[ニューカラー]不死鳥!ZR-7&Sスレ[隠れ名車]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレどれかの1
これほどまでにDAT落ちし、虐げられても、私は胸を張って言うであろう
ZR-7Sは名車である! 素晴らしいバイクである!
ニーグリップの一体感とか、素直なコーナリングとか、エンジンの完成度とか、
乗らないとわかんないっつーか。
このバイクを生産終了させずに販売し続けているKAWASAKIに敬意を払い、
私はこのスレを立ち上げる決心をしたのであーる。
前スレ一覧は2以下のどれかあるかも
参考URL http://www.kawasaki-motors.com/mc/mc_catalog/data/12zr-7/index.html
2前スレどれかの1:03/02/28 17:54 ID:fKSiKvdl
ということで乗ってる方よろしこ。
あと、保守はばっちりしますんでまかせてください
3774RR:03/02/28 22:07 ID:93PH24Iz
カワサキのまじめ目医者売れんニダ
4774RR:03/02/28 22:57 ID:EmtsIZvk
馬力落ちた・・・・なんでSだけ?
5774RR:03/02/28 23:43 ID:kWu/PsRG
以前ARKの店長から「ZR-7は生産を止めて、ZR-7S一本に絞るらしい」
と、聞いたことがある。
年間の国内販売数はある程度読めているのだから、現在ある在庫で
本年度分のZR-7の販売は賄える、とカワサキは判断しているのでは?

なにより、平成13年騒音規制に対応するための変更なのだから、
継続して生産・販売するなら、ZR-7にもZR-7Sと同様の変更をする筈
と思うのだけど。
6774RR:03/03/01 00:22 ID:hWWcIEZ0
カタログ落ちよりはましだけどね。
03Sもでるを予約した人はちょいとカワイソウ
7774RR:03/03/01 18:23 ID:gf5ZXSDw
ほんまや。馬力えらい落ちてるなあ。
でも(゚ε゚)キニシナイ!!  そんなに変わらないですよ多分・・・
シルバーカラーはいいですなあ
8774RR:03/03/01 22:32 ID:npP6q/9i
(・∀・)馬力と値段はイコールですた!(・∀・)
9774RR:03/03/02 11:20 ID:LLx+WO1J
それよかこのスレ落ちの方が、心配だたりする。
10774RR:03/03/02 12:00 ID:ZK7QS3iS
まじでぇ?でもルックスに惚れ込んでる俺にはあんまし変わんないかも。
新カラー、実物を見てみたいなぁ。
11774RR:03/03/02 18:35 ID:ME+hwhCm
前スレの1です。スレッド維持、頑張りましょう!
12774RR:03/03/02 20:08 ID:+a9WRCbV
キャンディレッドのZR-7S出ないかなぁ。
13774RR:03/03/02 20:17 ID:9pcNfDbY
02の7Sの納車後、一週間。 150kmぐらい走りました。
乗りやすくてGOOD!
選んでよかったよ。
14774RR:03/03/02 20:21 ID:THD9Jn6u
ZRXのSと迷ったあげく、ZRXにしました。
後悔はしてないけどやっぱり気になるなZR-7。
15774RR:03/03/02 22:31 ID:7wRlLm3U
03年のS予約したんで応援させてください。
16774RR:03/03/03 11:06 ID:E7StM1FZ
>>15
こっちこそ応援するぜッ
ム〜ンライッ♪ ム〜ンライッ♪
17774RR:03/03/03 20:55 ID:H82gMMiT
どれ位馬力ダウンしたの?
18774RR:03/03/03 22:10 ID:R3otA2sG
ZR-7 / ZR-7S
最高出力 53kW(72PS)/9,500rpm / 49kW(67PS)/9,000rpm
最大トルク 61N・m(6.2kg-m)/7,500rpm / 57N・m(5.8kg-m)/7,500rpm

19774RR:03/03/04 20:14 ID:dUXWDPUA
5psってたいしたことないね。多分乗り比べてもわからんもん
20774RR:03/03/05 04:32 ID:1V1bv0S+
(・∀・)馬力と値段はイコールですたage!(・∀・)
21774RR:03/03/05 09:37 ID:3IsSRFf4
まぁ結局マフラー変えてFCRつけてフルパワーになるんだけどね。
22774RR:03/03/05 16:57 ID:ooVTNHYP
ゼファ750より馬力落ちてるね
23774RR:03/03/05 17:06 ID:0bS5Mkmg
W650の方がより低い回転で高トルクがでるのか…
24774RR:03/03/05 17:34 ID:o+oPgSb0
高速巡航はラクですか?
25774RR:03/03/05 22:03 ID:pJSCD0BE
BALIUSからZR-7orZR-7Sに乗り換えようと思っているのですが、
空冷エンジンって乗ったこと無いんですよ。
どんな感じなんでしょうか?
26774RR:03/03/05 22:06 ID:LqGNVUnO
>>25
単車選び
ZR…
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/

少々きつい意見もあるが…
27774RR:03/03/05 22:12 ID:fqoNbIf6
>23
W650は低回転寄りだからね。タコも8000rpmまでしかない。
ちなみにトップギヤ 100km/h で2700rpmぐらい。

>25
それほど気にしなくても乗れます。
28774RR:03/03/05 23:08 ID:pJSCD0BE
>26,27
早速のレスをありがとうございました。
HP見てみましたが……結構振動が有るみたいですね。
でも、BALIUSも高速走ってると「足の骨が逝かれるのでは?」ぐらいの
細かい振動が有ったので気にならないかもしれません。
あとは、五速なのでちょっと寂しい気がするかなぁ、と思ったのですが、
BALIUSとちがって馬力あるので問題ないですかね。

今週末にでもレッドバロンかどこかで実車を見てくることにします。
29774RR:03/03/06 21:41 ID:M6iqZ12W
この前はじめて実車をみたよ。中古屋で。
跨ってみたけど、すごくコンパクトでいい感じ。
足つきも思ったより良かった。
なにしろニーグリップというか下半身がぴたっと決まる。
タンデムグリップもすごく握りやすいとこについてるし。
いやー瞠目しました。
30774RR:03/03/07 12:26 ID:fDJ+M352
おお、だんだん良さが広まってきたかな
振動はあるが気にするほどでもないっす
31774RR:03/03/07 18:11 ID:kShcQgr8
》1さん、ZR-7スレのみなさん、はじめますて。
漏れ、ZR-7が発売されて速攻乗ってまつた。

完成されたエンジソにコンパクトな車体、
適度なパワー、乗りやすく取り回しもラク、
排気量を誇示することもない控えめな外装などなど。
日常の足として使うには十分すぎるほどの品質で、
『ホントに皮先?』という優等生なバイクでした。
すかし、ソツがなさ過ぎるゆえにナンカ物足りなさを感じ、
結局1年ほどで手放しちまいました。スマソ。

乗ってるときにはあまり感じなかったけど、今になって
「いいバイクだったのぅ〜」と手放したのを航海してまつ。

で、カウルつきのSには「ちょっとイイ鴨‥」と、
カナーリそそられている今日この頃だったりステまつ。
32774RR:03/03/08 18:46 ID:lL4RMiWM
ZR-7Sでツーリングでテントを後座席にくくりたいのですが、
なんかうまいくくり方ってありまつか?
33774RR:03/03/08 20:03 ID:wBcfWqjX
>>32
ナンバープレートのネジを
フックのヤツに変えればいいんじゃない?

後はチャリのゴム荷紐でグルグル。
オレはいつもこれ。

しかし、ZR-7のクラブバーって
荷物乗せる時はじゃなだな・・・
3433:03/03/08 20:06 ID:wBcfWqjX
>じゃなだな

(訂正)
じゃまだな。
35774RR:03/03/08 20:14 ID:csS6hxfC
「クラブバー」 あげ
36774RR:03/03/08 21:30 ID:lL4RMiWM
>>33 サンキューマニファクチャー。
やっぱグラブレールに紐で固定するのがスタンダードかな。
シートカウルにやさしい紐ってある? ゲッツ!
37774RR:03/03/08 23:51 ID:dPCeTPuU
>>25
俺はバリ>7Sで乗り換えたけど殆ど違和感なく乗り換えできたよ。
しいて言えば幅が太いバリって感じかな。

乗り換えて一番良かった点は朝一発でエンジンがかかるところ。
38774RR:03/03/09 05:29 ID:KyWUJiD7
ほしいぞ、ZR-7!
近い将来買う!きっと買う!

あとは、中古か新車かどっちにするかだなあ。
程度いいのは、あんまり値が落ちないよね。
せいぜい45〜50万ってとこ?
それくらいの差額なら新車がいいかなあーと、
悩む悩む、、、
39774RR:03/03/09 22:01 ID:mCe5O7nO
>>38
7はすでに打ち止め。
7Sは02モデルが残りわずかで03モデルはパワーがた落ち。

選択肢のあるうちに買わないとやばいぞぉ
40774RR:03/03/10 11:31 ID:QK0F3Nku
03'ZR-7S SIL予約したよ
生産は28日
02モデルはすでにKAWASAKIには無しだそーな

東京だから4/10納車も間に合わないらしい
なんだそりゃ
41774RR:03/03/10 11:35 ID:QK0F3Nku
42774RR:03/03/10 18:30 ID:TJ5owf1L
パワーがた落ちって5ps減っただけやん
ZR-7はなんも変更ないので72psのまま
43774RR:03/03/10 19:36 ID:TJ5owf1L
ついでに変更点
サイレンサーの内部構造やエアクリーナーケースの形状を見直して
平成13年度騒音規制に対応。
それに伴って最高出力が72PS→67PS
最大トルクが6.2kg-m→5.8kg-mに低下している。
カラーリングは、淡い虹色を帯びたムーンライトシルバーにチェンジ。
サイドカバーの仕上げも従来の梨地グレーから光沢のあるタイプに変更された。
44774RR:03/03/10 23:10 ID:JWuEQkCh
>>40
オメ。
まさか7Sって受注生産なのか?(w

>>42
スポーツタイプでゼファーと同じ馬力ってのは納得いかんよな。
特に俺みたいな100kg位ある奴には結構痛いよ。
4540:03/03/11 12:00 ID:Nc/kwmEX
うひ
別に青でもよかったけど、在庫&生産予定ないんじゃ仕方ないし

03'モデルは28日生産 関西の工場(浜松?)で生産
関東地方は狭山経由だそーで (その辺詳しい人おせーて)

色はすでにシルバーのみだそーな
と、みせてもらったカワサキの在庫表に書いてあった。
WEBにはまだ青が表示されてるのにねぇ
なんでやろ
4640:03/03/11 12:01 ID:Nc/kwmEX
47774RR:03/03/11 17:37 ID:tmWYR1ud
結局
ZR-7は前年の在庫を吐くだけ。
ZR-7Sは予想以上に売れたから、新しいのを作るが・・・・

てのが有力な説だね。
で在庫吐けたらZR-7は再生産するのかな?
意外と秘密裏に馬力落として生産してたりして。
48774RR:03/03/11 19:51 ID:XdczL8vD
なんとなく色が銀色になったのは
売れなかったシルバーZR-7を改造してZR-7Sにした?
という疑問がある。

違うとは思うけど
49774RR:03/03/11 20:44 ID:XvAecStS
>>48 ZR-7シルバーのラインナップは消えてないからそれはないでしょう〜

ところでZR-7(S)って累計何台売れたの?Sになってちょっとは売れたのかな?
なんか異様に売れてない気がします。俺以外に乗ってるヤツ全然見ないしー。
ほんで生産終了しないカワサキもすごいね
50774RR:03/03/12 01:24 ID:JjrEpt2u

うわ、もう2002年の7Sは無くなってしまったのですか。
青が良かったのですが、銀色かぁ……
あと、はじめから67PSなら気にならないのでしょうが、
前モデルから5PS落ちとなると、ちょっと寂しい気がしますねぇ。

ZR-7(S)は200キロオーバーと重いので、非力な私はマフラーをBEETの
「NASSAET R」あたりに交換して軽量化したいと思っていたのですが、
2003年モデルだと給排気系が変わって馬力も落ちているので、
今出ているマフラーだとたぶんキャブのセッティングとか合わないんでしょうね。

2003年モデル用のマフラー出るかなぁ……
51774RR:03/03/12 02:08 ID:qVG6w7z+
>>49
海外で大人気らしいんだよね。
国内でも赤い7S出してくると思ったんだけど・・・

>>50
02以降だと排ガス規制があるからエキパイから変えると車検時面倒になるかも。
52774RR:03/03/12 04:43 ID:qVG6w7z+
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/06/060228_.html
この中の写真のテスト1のバイクって7Sだよね。
こうやってみると以外と小柄だな。
53774RR:03/03/12 21:40 ID:eavUs6/e
>>52
見てるけど、どうみてもZR-7Sではないっす。
よく見るとフルカウルだ。250ccの何かでしょう〜
54774RR:03/03/13 00:03 ID:kp17CYCn
バリオスとZZR250だとおもわれ
なんでカワサキなんだろ?
55774RR:03/03/13 12:33 ID:aQEnumSv
一台はバリオス
テスト1は・・・

ZZR250に青はないでしょ?
逆車は知らんけど
56774RR:03/03/13 12:47 ID:jVz8bIRU
EX−4かGPZ500ぽくない?
57774RR:03/03/13 18:35 ID:I/2FZVTQ
ZR−7買おうと思うんだけど
カウル有りと無しどっちがよい?
58774RR:03/03/13 20:19 ID:dLSqGAoj
カウルありの方
59774RR:03/03/14 10:29 ID:cPYu15xU
何で国内でもレッドの7S出さないのかな?
国内仕様ってカワサキに限らず、どこのメーカーもシルバーばっかの気がする。
60774RR:03/03/14 15:39 ID:PCHr9MWV
バイク屋にZR-7Sを頼んできたですよ。
値段とか、年式とか、とりあえず連絡待ちです。

ひょっこり2002年モデルが出てこないだろうか……

>>59
 そうですよね、カラーバリエーション少なすぎですよ。
 単色しかないって……選択の余地無しだから、ユーザが少ない一因だとおもう。
 あと、シルバーって町中だと保護色になって目立ちにくそうで危ない気がする。
 (まぁ、派手なジャケット着てれば問題ないと思いますが)
61774RR:03/03/14 18:27 ID:Vy2v1TsK
>56
GPZ500ってあんなに鮮やかな青じゃないでしょ?
62774RR:03/03/14 22:29 ID:jYSNJrq6
>60
そもそもハーフカウル付の国内車というものの選択の余地無し
だからバイクユーザーが減るという話もある
だから車種減る
色も減る
悪循環〜
ZR-7Sって対抗馬ないのになんでこんなに不人気車なんでしょう?

ゼルビス復活〜
63774RR:03/03/14 22:30 ID:jYSNJrq6
ゼルビス復活「希望」
が抜けた。

誤解されそうなので訂正
64%:03/03/14 22:49 ID:sUAZH6SS
>>62
みんなリッター買うからでない?

どうでもいいけどSのカウルのビビリ出まくり
なのって俺だけ?
ネジ締めたり緩めたりするのめんどい。

今、逆車のメーター注文中。マイルメーターだったら
やだな・・・・。
6533:03/03/14 23:45 ID:Rxus5e3g
>>62
オレは1種類しかないお陰で
迷うことなく買っちまったけどナ(w

一応ホーネット600が対抗馬と
聞いた事があるが・・・。


>>64
オレのはスクリーンを止めてるネジを
増し締めしたら音は出なくなったけど。
メーター裏辺りも怪しいかも。

メーターは240km表示だから大丈夫。
ふわわ位で伸びなくなるけど(汗

66774RR:03/03/15 13:44 ID:wnV04kQw
>>65
骨600が相手だと話にならん。
骨>ZR
67774RR:03/03/15 22:39 ID:Ku8aKBQU
>>66
骨って、そんなにいいのか?
誰か、両方乗ったことある人いる?
長短所比較インプレ希望!
68774RR:03/03/16 00:13 ID:ykVt8wiU
>>67
骨六とツーリングに行ったが、高速で置いてかれた(´・ω・`)
高回転域はあっちの方が上。
排気量ではこっちが上なのに(´・ω・`)
69774RR:03/03/16 00:25 ID:hpcX21yn
なんでカワサキの環境対策モデルって出力低くなるのかな?
ホンダは変わらないのに
70774RR:03/03/16 05:07 ID:zPdX/m5a
>>67
オレはツーリングメインに使うことだったから
骨6のタンクが16L(ZR7は22L)と、
燃料計無し、サイドバックの吊るす
位置が気になってやめた。

国内仕様は7とそれほど
パワー&価格は変わらなそうだけど、
軽量と600F譲りのEgは速そうだな。

骨6、国内はカタログ落ちだけど・・・。
71774RR:03/03/16 06:50 ID:1/TWdDik
骨6はゆったり走って楽しい乗り物じゃないからなぁ。
この排気量クラスだと街乗りでよく使う3000回転手前ぐらいでトルクが落ちちゃうのが×だった。
72774RR:03/03/16 09:41 ID:j52vd4cR
まああれだ。

川崎は80万越えても良いから、ZX7Rベースの水冷でZR-7を造れ。
輸出仕様は100psオーバーで。
そしたら誰も骨だのなんだのに負けるとは言わないぞ。
73774RR:03/03/16 17:52 ID:LR26lf8M
>>72
そうそう、水冷の方がいいですよね。
人気がイマイチなのは、空冷ってのにも一因があるんじゃないかと思ってます。
74774RR:03/03/16 19:05 ID:TicYUCdX
>>71
禿同っす。
ZR−7はゆったり走っても楽しい大人のバイクっすよね。
エンジンが化石だし・・・
75774RR:03/03/16 21:11 ID:tly8BG76
無けりゃーゼファーにしとけ!っていうことには
ならないんだろうな
76774RR:03/03/17 06:40 ID:K0Sfvh4O
ゼハァは振動多いから長時間乗車に不向き
77774RR:03/03/17 12:26 ID:ai1l2Cfg
ゼファーは盗まれそうでつ。
78774RR:03/03/17 12:29 ID:VkkkrAlb
GPX750のエンジンがいいなぁ。
79774RR:03/03/17 16:38 ID:1Nbw/GMa
GPX最高!
80774RR:03/03/18 01:30 ID:i5Qg0H34
・・・7Sの青って無くなったんですか!?えーっ!
シルバーが出たのは知ってたけど、シルバーだけになったんですか・・・。
ようやく大型取って、一目ぼれした7Sの青買う気になってたのに!

2002モデルを探さないとダメって事ですよね・・・もう手遅れかな・・・。
81774RR:03/03/18 06:38 ID:fLjEU72c
青色の外装を取り寄せる
82774RR:03/03/18 09:12 ID:1jjc0K13
>80
探せば在庫がありまくる
しょせん不人気車のかなしみ
83774RR:03/03/18 12:22 ID:XCrNRITH
カワサキの在庫は全滅。
あとは販売店に残っていれば、それを取り寄せられるかも。
私のもカワサキ在庫全滅の次の日の発注でした。
84774RR:03/03/18 17:47 ID:IveWc0QK
7Sの青がほっすぃ〜
85774RR:03/03/18 18:08 ID:z00kPC3G
楽天で検索するだけでも結構出てくるし
GooBikeにも出てる
調べてからいえ
86774RR:03/03/18 19:52 ID:peVLyLIX
だから、カワサキの在庫が無いって言ってるんでしょ。
そりゃ、探せば店頭在庫はあるでしょ。
87774RR:03/03/18 20:03 ID:peVLyLIX
すまん、ちょっと言い方がぶっきらぼうだった。
バイクの流通がどうなってるか知らないけれど、

・どうしても青が欲しくて、購入する店にもこだわらなければ、探せば在庫はいっぱいある。
・行きつけの店とか、購入する店を決めていて、その店がカワサキから直接仕入れるルートしか
 持っていなければ2003年モデルしか手に入らない。

って感じでしょうか?
88774RR:03/03/18 22:08 ID:i5Qg0H34
>>85
関西版のGooBikeは、ずっと見てますがこの1年7Sは1台も出てません・・・。
首都圏版はさぞ沢山出ているんでしょうなあ・・・うらやますぃ。
89774RR:03/03/18 22:48 ID:95HHuzRO
素朴な疑問なんですけど
02モデル限定という方はやっぱり色?
それとも出力?
90774RR:03/03/18 22:54 ID:95HHuzRO
私がこの前見せてもらったKAWASAKI在庫表だと
ZR-7S SIL 3/28
ZR-7 BLU 少
ZR-7S SIL 僅少
でした。

>>88
中古だとたま数ないでしょうけど、広告見ると書いてあったりしませんか?
関東版GooBikeの広告にはKAWASAKIの欄にそこそこのってます。
少ないのは否定できませんけど

91774RR:03/03/18 22:56 ID:95HHuzRO

ZR-7S SIL 3/28
ZR-7 BLU 少
ZR-7 SIL 僅少
です。
9288:03/03/18 23:09 ID:i5Qg0H34
>>89
私は色です。あのフォルムと色に惚れた。私的に銀だと半減以下です。
仮に新型が性能や出力が上がったりしてても関係無いです。青が好き。

>>90
全然無かったです。「新車」としてなら何回か載ってたと思いますが。

まだ現金足りないけど、ちょっとショップ何軒か当たってみるか・・・。
現金一括購入を夢見てたけど、そういうわけにはいかないようですし。
93774RR:03/03/18 23:30 ID:peVLyLIX
>>89
私も色ですネー。
青だと引き締まって見えません?
銀色だとなんか、ぼやーとしてるというか、もっさりというか……
94774RR:03/03/19 07:54 ID:ODdELZR7
>>93
銀色のバイクは、実物を見たときに(立体にして見たときに)、初めて分かるかっこよさを持っていると経験的に感じてます。
部品のエッジやら丸みやらといった形の綺麗さと、銀という色が強く合うからなんじゃないかと。
もし青が見つからなかったときも、落胆せずに銀色も考えてみて下さい。
気に入るかも…
95774RR:03/03/19 20:50 ID:pC47DJmC
02青7S乗りです。
本当は逆車の赤が欲しかったんですが、国内青にしてしまいましたw

昔シルバーのZZRに乗っていたので、シルバーの現物の良さは良く知ってます。
写真でマズーって思ったけど現車はカコ良かったです。
96774RR:03/03/19 21:24 ID:pL2HL2Hv
とりあえず、レッドバロン本部にはもう青の在庫無かったよ・゚・(ノД`)・゚・。
97774RR:03/03/21 00:42 ID:7sXDk8dG
保守

カワサキデー行くヤシいるか?
98774RR:03/03/21 13:10 ID:pvB8G3kC
ZR-7Sの在庫確認と見積もり頼んだバイク屋に電話したら、
仕入先からまだ連絡来てないんだって……(´・ω・`)
99774RR:03/03/21 13:14 ID:dnPr3Jny
03はサイドカバー部分も艶あり仕様になり品質感アップ。
100774RR:03/03/21 22:53 ID:+fFVvE/t
>98
どこから仕入れてるんだろ?
カワサキからだよねぇ?
だとしたら1営業日というかカワサキに電話かけりゃ教えてくれるはずだけど
101774RR:03/03/21 23:31 ID:pvB8G3kC
>>100
なんか、途中に一つ挟むみたいです。
カワサキ正規代理店(ARK?)ではないからかな?
102774RR:03/03/22 06:44 ID:BeO5MP8A
地域ごとの配送センターがあるんじゃないのかな?
103774RR:03/03/22 11:11 ID:RxdCqKYb
あ、さっき電話きました。
やっぱりZR-7Sは2002モデル無いそうです。
ZR-7は残ってるらしいですけど。
エンジンガードとかまとめて頼みたいので、明日バイク屋行って注文します。
104774RR:03/03/22 12:20 ID:y05nGhnM
狭山の配送センターには在庫なし
明石工場も在庫なし
105774RR:03/03/22 13:51 ID:kkc7NHrK
国内での売れ残りは、すぐに海外逝きだろ?
106774RR:03/03/22 16:26 ID:e5dP31pi
マジで店頭在庫しかないのか・・・。
107774RR:03/03/22 18:12 ID:JuXDwXbh
>>88
さすがに中古はないでしょ?
赤男爵あたりで登録して出てきたら連絡してくらい言っておかないと
108774RR:03/03/22 22:05 ID:1u9BFINf
赤のZR-7Sほすぃ
でも、輸入予定ないみたいです>赤男爵にて
109774RR:03/03/23 11:24 ID:IGEB1yXz
ZR-7S(2003)注文してきたー
2002年モデルだと3万安かったらしいです。
110774RR:03/03/23 19:15 ID:CXgGjZcg
型式遅れの新車で3万の違いだったら
2003年モデルの方が断然お徳・・・!
3年乗るとして年1万円、月に直して800円と少々・・・
03は各部のクオリティもアップしてるし・・・
第一に下取りで型遅れは損と思われ・・・
111774RR:03/03/24 01:55 ID:rZ3HqESX
<<109
つまり青7Sはまだ買えるって事??
112774RR:03/03/24 06:33 ID:+VSeqfRB
ねぇねぇ、青が好きな人ってメットやブーツ、グローブ、ウエアその他グッズも青で揃えるの?
113774RR:03/03/24 12:21 ID:VKg0tm8U
メットはガンメタ、ウェアは赤/黒、ブーツは黒だ。我の場合。
114774RR:03/03/24 13:47 ID:3xivA0CV
青レンジャーじゃないんだぞ!!!
115774RR:03/03/24 14:06 ID:tmjQOvLy
ZR7かっこいい。ほしい。購入真剣考えている。

でもZの750出るとか聞いたんやけど、ホンマ?

誰か知らない?
116774RR:03/03/24 15:09 ID:aj/qI8D2
GPXエンジソ復活か?
117774RR:03/03/24 15:15 ID:FUDhL38F
確か以前YM誌あたりのスクープにあり、今年の秋あたりに発売!?
形はZ1000にソクーリでマフラーが集合タイプ。
もし発売になってもフラッグシップはZ1000で、そのあたり気にする
人はZR-7購入しとけ!まぁ一応ZR-7はZep750と川崎兄弟社だが・・・
1181:03/03/24 16:27 ID:TLqklePz
フフフ、にわかに活気付いてきましたね
ここで私の近況を。・・・忙しくて週1でしか乗れません(涙
119774RR:03/03/24 17:05 ID:jJnWSfaH
>>118
活気付くのはいいが、
「無くなった(つД`)」「もう無い・゚・(ノД`)・゚・。」
なんて話題のほうが多くて、あまり良いとも思えないぞぉ(w

04モデルで青が復活しないかなー。
120774RR:03/03/24 17:40 ID:sK0MdqV7
次はオレンジだろ?
121774RR:03/03/24 20:39 ID:sHw7sZRO
ファイヤークラッカーライムグリーン
122774RR:03/03/24 20:57 ID:tmjQOvLy
>117
情報ありがとう。昔バリオス乗ってて、いつか9Rとか考えてたんやけど、
でもそれまでにナナハン五年くらいは乗りたいと思ってるのよ。
ルックス的にZR7は最高の好みやねんんけど、どうしてもエンジンがねえ。
Z750がでるならどうしようか真剣悩む!一番気になるのは重量かなあ。
みなさんどう思います? 
123774RR:03/03/24 21:08 ID:EqY6jvfT
7Sは長く乗れそうなバイクだ。
俺はニンジャだけど
124:03/03/24 21:29 ID:O/DgF1jn
この間、はじめて試乗会で乗ったよ。Sのほう。
165cmだけど片足だったらべったり付くし、
ハンドリングも素直な印象。
やっぱり、思ったとおり良かった!
素っ気無い感じのバイクだけど、
乗る人間のことを主に考えて造ったバイクのように感じた。
つまり「ライダーズバイク」だ!
125774RR:03/03/24 21:30 ID:O/DgF1jn
124はこのスレの1じゃないです。
消し忘れたよ。
126774RR:03/03/25 03:08 ID:GFjQc1jL
>>111
いや、「もうちょっと早く頼めばよかったのにねー」って感じで
バイク屋に言われたのです。
ZR-7(2002)も3万安いらしいです。

>>112
メットは白(ジェット)とガンメタ(フル)、ジャケットは赤と黄、
ブーツは赤と黒ですね。

127774RR:03/03/26 12:29 ID:rtxy2dNL
ガソリン20L入った。 
でトイレットペーパもらった。
積めたけど。
128774RR:03/03/26 19:52 ID:mkNSC1b3
本気でZX−12RからZR−7に乗り換え考えてます。
2年乗ったから、速いバイクはもういいやー。
中古12RとZR−7新車(型遅れで十分)を交換できんものかな?。
そこまで安くないか〜。
のほほんと付き合えるバイクって感じですよね〜?。
129774RR:03/03/27 01:09 ID:ZklGthNT
交換できそうだな。
12R、ヤフオクで売れば70万から付くし。
130774RR:03/03/27 22:51 ID:XcOBVyKZ
>>127
ガソリン20LってRES込みで?
131774RR:03/03/27 22:51 ID:9UJcR3LZ
↓↓ アダルトDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!早いもの勝ち。急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
132127:03/03/28 14:53 ID:vDzcemZz
>130
RESに入ってから、10km程走った後、GSに寄ったの。
133774RR:03/03/29 12:05 ID:ETC+v1u/
RESになってから8〜10リットルぐらいは余裕があった気がする
134774RR:03/03/29 15:26 ID:u2gFTI6G
>>133
タンク22リットルなのに?
135774RR:03/03/29 15:36 ID:3oC50P/Y
どーいうタンク形状してるんだろ
136133:03/03/29 20:47 ID:E5wdaRc8
いやーすまん、違った。

燃料メーターが0になった後、RESふくめて8リットルぐらい余裕があった気がする
137774RR:03/03/30 08:22 ID:DPCw4Jty
メーターが信用あんま信用できないっていうこと?
約4割残ってて0じゃ怖くて乗ってられん
138774RR:03/03/30 14:36 ID:aRuu+Xv0
133=136はちょっと大げさ過ぎ。
ちょっと感覚に問題があります。
139774RR:03/03/30 17:52 ID:NeXKFC68
おいらは、ZR−7Sで、タンクがEになってから、
まだ100km走ることが出来たよ。
だから、多分、タンクがEでも、5リットルは残っていたんじゃないかな。
(給油した時に、どれだけ残っていたかは不明だけど)
140774RR:03/03/31 15:05 ID:tx//Z7Rr
納車時、5Lぐらい入れてもらったが、燃料計がE以下で、故障か?と
おもわれる事があった。 それくらいあの燃料計アバウトだよ。
141774RR:03/04/01 07:46 ID:197eFXfI
燃料系の調整ってできないの?
142774RR:03/04/01 12:47 ID:jpIH2vzq
7&7Sの燃料系って海外仕様なだけかも。
日本だと100kmって何十件もGS見つけられるけど
外国だと100km位の距離無いと余裕を持って次のGSに行き着かないのでは?
143774RR:03/04/01 13:30 ID:8hlOwITl
>>142
そんなものすげー田舎はそうそうないのでは? アメリカの奥地とか。
144774RR:03/04/01 21:18 ID:e2um4qod
だとしたら燃料計いらないじゃん。
燃料計無くしてコスト削減じゃ!!
145774RR:03/04/01 21:38 ID:SqfSTPeE
燃料系は大雑把でもいいから(マメに給油すりゃいいだけだし)、
時計が欲しいよ・・・チャチいやつでいいから。
146774RR:03/04/01 21:47 ID:2qQeVrLA
オドメーターってあるの?
147774RR:03/04/01 22:59 ID:akbEFZ39
>>146
それは・・・あるわ
148774RR:03/04/02 12:40 ID:i7x/5SF7
ツアラーならダブルトリップにして欲しかったけど(コーヒじゃないず)
ホワイトパネルは結構見やすくてよいね。
149774RR:03/04/02 17:03 ID:1xQvwsSf
7Sの03モデル納車された人いる?
150774RR:03/04/03 14:29 ID:GkoDRMOS
>>149
某HPにいたよ
151774RR:03/04/03 19:53 ID:nLXOKoBN
納車されました@関東
152774RR:03/04/03 21:57 ID:3ZcpNDF6
>>150
どこのHP?
153774RR:03/04/03 22:44 ID:13XZJqOq
友達の7Sに乗せてもらったけど、扱い易くてグッドですね。
154774RR:03/04/04 01:06 ID:7TNC+QVy
>>148
おいらはホワイトパネルは見づらいと思ってます。
特に夜は白にグリーンでは見づらく感じます。
155774RR:03/04/04 01:19 ID:APv10y0M
>>154
それは都会で夜でも明るいから
田舎に行くと黒地に緑で見やすい
156774RR:03/04/04 13:52 ID:mwCcxym2
>黒地に緑で見やすい

↑ 同感!!
157774RR:03/04/04 20:37 ID:9iRDDu6o
過去ログ

〔どうか〕☆ZR-7/Sスレッド☆〔落ちないで〕
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1040/10401/1040122203.html
ZRー7に乗っている奴等って・・・・
http://ton.2ch.net/bike/kako/1022/10221/1022144941.html
◇◇◇ ZR-7 ◇◇◇
http://ton.2ch.net/bike/kako/1007/10072/1007261073.html
やっぱりZR-7スレは速攻倉庫逝き?
http://ton.2ch.net/bike/kako/994/994003449.html
【カワサキZR-7(不人気車)に新型が出るぞ】
http://ton.2ch.net/bike/kako/991/991123029.html
カワサキZR-7ってどうですか?
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988950798.html
ZR-7ってどうですか?
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/bike/tako.2ch.net/bike/log/20010328/982080284.html
ZR-7ってどうですの
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/bike/tako.2ch.net/bike/log/20010121/977282759.html
つーかZR−7ってどうなのよ?
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/bike/tako.2ch.net/bike/log/20010121/963505223.html
ZR−7 オーナーいませんか?
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/bike/tako.2ch.net/bike/log/20010121/963136669.html
158774RR:03/04/05 13:45 ID:zhAfvE7/
age
159774RR:03/04/05 14:55 ID:tkbF6XY+
昨日、中古ZR−7(青)契約してきました。
乗ったことは無いがやっぱり良いバイクっぽい。
160774RR:03/04/06 20:05 ID:IvLY9dDv
最近このスレ寂しいな。
161774RR:03/04/06 21:47 ID:HnMjBVIl
>>160
ZR-7スレは157の過去ログなどを見てわかるように、いつも寂れてます。マイナーだし。
でも、このスレは(こんな数字でも)今までで最大の伸びなので、一番盛り上がってるんですよ。
生暖かく見守っておいてください。
162774RR:03/04/06 21:55 ID:IvLY9dDv
>>161
上から3番目が200超えてたよ。
163774RR:03/04/06 22:35 ID:TeMs6Xdx
いや、>>157のリストには抜かりがあるよ。
1000いったやつも一つあったしナ。

ところで今日ZR-7S乗ってから初めて高速乗っただが、なかなか怖エーな・・・
スピードでるし、風圧すげーし、振動ブルブルくるし
164774RR:03/04/06 23:08 ID:8if/s+cG
>>163
02モデル?

なんかインプレで振動振動いうけど
03モデルは振動そんなにないぞ
165774RR:03/04/06 23:20 ID:TeMs6Xdx
そうか? 120キロこえたあたりからブルブルきだすんですが
ちなみに02モデルですたい。
166774RR:03/04/06 23:28 ID:8if/s+cG
うん
インプレで散々に言われてるほどじゃない
ミラーがぶれて見えないとかいうことは一切無し

それより熱のほうが問題あると思われる
167774RR:03/04/07 01:14 ID:sDqlSP3Y
>>163
1000いったスレ?みたことないな。
興味あるので、誰かわかる人教えて下さい。
168774RR:03/04/07 16:54 ID:1GJ5H1Va
>>163
熱ってそんなにひどいの?
空冷だからそれなりだと思うけど、
がまんできないほど?
169774RR:03/04/07 17:16 ID:HIxiH7oF
できない…
170774RR:03/04/07 20:38 ID:1GJ5H1Va
>>169
水冷リッターよりひどい?
たとえばZZR1100とか。
171774RR:03/04/07 22:35 ID:sawCZTkx
>>170
CBR600F(逆車)よりはまし
水冷リッター乗ったことないからわからん
172774RR:03/04/08 11:56 ID:eIysg0Nn
熱いという人もいれば、それほどでもないという人がいる。
振動が激しいという人がいれば、そうでもないという人がいる。
実際の所はどうなんでしょ?・・・

以前他のバイクに乗ってて、客観的な比較が出来るレポートがもっと増えてくれれば・・・
173774RR:03/04/08 12:51 ID:AtIOjZHu
>>172
03モデルと02モデルの違いじゃないの?
02は振動
03は熱
174774RR:03/04/08 22:30 ID:4fx1uQF3
新しくなって熱くなるなんてあるの?
それに03モデルはSだけでしょ?
175774RR:03/04/08 22:33 ID:0UlpyI6E
そそ>Sだけ
Sは02と03で
給排気系が変わってるからね
176774RR:03/04/09 12:19 ID:H1bkm5RN
ZR-7S欲しいage
177774RR:03/04/09 12:27 ID:QqrTWpZu
MCショーで03のラインナップカタログもらったんだけど
03のZR-7Sは載っているけど、ZR-7が無いんだよな。

本気で02在庫終了時点で終わらせるつもりなのかな?
178774RR:03/04/09 21:39 ID:1R4+g5nU
ZR−7Sが好きです。
でも、ZR−7のほうがもっと好きです。
179774RR:03/04/09 22:03 ID:gflKeIwT
Zepher750とかぶってるから仕方ないんじゃないの?
180774RR:03/04/10 11:03 ID:30FrmNxp
エンジン一緒だからしかたないのかな?
でもゼファーとは性格がぜんぜん違うから、
棲み分けはできてると思うんだけどな。
181774RR:03/04/10 12:36 ID:6cu+cY3r
そもそも750クラスは、冬のカテゴリだから・・・・
182774RR:03/04/10 13:33 ID:qmSfxe+P
乗ってる方に質問です。
耐久性はどうですか?
転倒には強いと聞きますが、
距離を乗っていったときの耐久性はどうでしょう。
大きなトラブルは、何万キロくらいからでてきますか?

当方、通勤にもつかうつもりなので気になります。
よろしくお願いします。
183774RR:03/04/10 14:05 ID:7VZzVhu2
03モデルの5馬力落ちが
気になるんだけど、乗ったことある人いる?
184774RR:03/04/10 16:03 ID:30FrmNxp
転んだときクランクケースが
真っ先に割れそうな形だけど
ホントはどうなの?
185774RR:03/04/10 22:10 ID:sKyqANQw
7S跨ってきました。
激しくベストフィット
カウルのサイズも高さも丁度良いかんじだし
ツアラーとしては最高傑作かと

ただ、スイングアームが....
これがアルミなら買いだったんだがなぁ
と言うわけでゼファ750買いまつ
186774RR:03/04/11 15:10 ID:IuXQMt8L
ZR-7はシックデザインあたりのビキニが似合うと思う。
7Sのツアラーカウルよりスポーティでキュートな感じ。
横から見た時のタンクののっぺりしたところが改善されるよ。
187774RR:03/04/12 10:13 ID:Wcry4OkL
保守mage
188774RR:03/04/12 17:18 ID:0x5/Mqtb
皆さん、
フェンダーってどうしてます?
社外のキットが無ければ
ぶった切り仕様しかないのかな?
流用できるのって無いの?
189774RR:03/04/13 02:45 ID:bLB5p0H+
保守
190774RR:03/04/13 11:59 ID:HTBjd5T+
海外には、フェンダーレスキットがあるぞ ググッてみぞ

ていいながらここが参考になる
http://www.zr-7.com/accessories.htm

191188:03/04/13 17:32 ID:IPCjHCYp
>>190
どうもです。
でも英語読めない…
192774RR:03/04/13 18:01 ID:QfC8Sj0o
03モデルの7S注文してきた。
乗り出し税込みで72万だったけど、
みんなはいくらだった?
193774RR:03/04/13 20:20 ID:DCke2XKb
http://www.competitionwerkes.com/Catalog/kawasaki_zr750_915168.htm

これがフェンダーレス
アメリカ物なら、UJ-NETで輸入代理してくれるぞ
194774RR:03/04/13 22:46 ID:0vfb4VWr
>>192
乗りだしで、70万だったよ。
GMのスラッシュガードつけて73まーん

っーか、9日納車のはずなのに、連絡来ないよ?
195774RR:03/04/14 00:50 ID:WBB3/TR9
スプラッシュガードって何?リアのインナーフェンダーのこと?
196774RR:03/04/14 00:52 ID:XL+wcowm
>>195
スラッシュガードだーよ
エンジンガードだな
197774RR:03/04/14 12:36 ID:P2j/BJ1B
おいらは乗り出しで73万
純正ガード、デクスター、フルメータ、テンプメータで
93まん
198774RR:03/04/14 14:11 ID:ITGE1opR
おいら乗り出しで67万。バイク屋頑張りすぎ。
199774RR:03/04/14 15:06 ID:D/4L/YM8
>>198
うわっ、激安っ!
200774RR:03/04/14 18:35 ID:47MZAY5s
ZR−7Sユーザーズクラブみたいなのないの?
201188:03/04/14 20:34 ID:uqbTbopr
>>193
わざわざどうもm(__)m
今度買いまつ。
202774RR:03/04/14 20:48 ID:dk3x+yde
>>200
オーナーズサイトなら探せばあるぞ
203774RR:03/04/15 15:26 ID:ZATnBMiL
>>197
そこまで出すなら逆車にいっても良かったのでは?
204774RR:03/04/15 20:41 ID:b5/E1wzY
7S乗りですが、教えてください。
カウルのびびり音、タペット?のカチカチ音がしてます。
走行5000kmでこれは普通でしょうか?
カウルは2000から3000回転あたりだけ、カチカチ音はアイドリング時に
気になります。
カウルのびびりは、クレームで直してもらったとどこかで見たのですが
購入店以外でもARK店なら対応してもらえるでしょうか?
ガイシュツでしたらすみません。
205774RR:03/04/16 00:56 ID:8wUEXWlf
カワサキってなんか不安・・・
206774RR:03/04/16 22:29 ID:yz1aF6YE
最近はマシになったと聞きますが?
チョイノリとか作っちゃうスズキのほうが不安
207774RR:03/04/16 22:33 ID:Gb74KbOe
>>205
食わず嫌いってやつですな。
208山崎渉:03/04/17 15:00 ID:FUYmjXGL
(^^)
209774RR:03/04/17 16:11 ID:hK2jb3L0
そういえば、国内仕様と逆輸入車は色以外に
どこが違うのかなあ。
210774RR:03/04/17 22:20 ID:FEg+q69z
給排気の詰め物
国によってはリフレクタの有無
スピードメータ
211192:03/04/18 06:40 ID:lvE8K4u4
>>194
昨日バイク屋に行ったら納車は月末になる
と言われたよ。
メーカーに在庫が無くて今、造ってるそうだ。
下手すりゃゴールデンウィークに突入するかも。
ZR7は不人気車じゃなかったのか?
212774RR:03/04/18 08:05 ID:7tz1Ilh7
03'ZR-7S乗ってるんですけど
エンジン音でキュイーンっていうバイクの加速音は聞いてて楽しいんですけど
ヴァフォーっていう感じの抜ける(かぶる?)感じの音するんですけど
これってクレームいったほうがいいですか?
それともただのKLEENとかの仕様のせい?

>>211
同じく納車まで一ヶ月待った
213774RR:03/04/18 16:18 ID:Vj6Rkp5x
>>209
確か逆車は76psだったと思う。

>>211
人気がないから受注を受けてから作るんじゃない?
「7S一丁! あいよー」みたいな感じで。
214774RR:03/04/18 18:57 ID:s2wbiCqS
>>211
なんか不良在庫を抱えないように、
受注生産してるって聞いた事がある。

そういえば03-7Sって
スレが立ってるけど
新排ガス規制値に対応した車種のかな?
パワー落としてるみたいだし・・・。

★2輪車の排ガス規制が強化されるそうだ!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1050622577/
215774RR:03/04/18 23:18 ID:h1lYc8ra
>>214
確か騒音規制だった様な>03’7S

どちらにしろ空冷ビッグマシンに乗れるのもあと少しだから今乗ってる02’7Sは
大事にせんといかんな。
216774RR:03/04/19 22:10 ID:2l0CRvaK
やっぱり消え行く運命なのだろうか>>ZR-7
217山崎渉:03/04/20 00:53 ID:RdCmZbv/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
218山崎渉:03/04/20 02:36 ID:RdCmZbv/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
219774RR:03/04/20 16:46 ID:VHQxohzJ
↑マジウザイ
220192:03/04/20 23:25 ID:dDDeNUjp
当分納車されそうも無いので、
だれかインプレして下さい。
特にオーナーならではの小ネタが
有ったら書いて欲しいな。
 
221774RR:03/04/21 10:03 ID:17j3XaOh
ムーンライトシルバーすっげーカコイイ
222774RR:03/04/21 10:22 ID:7eI/vInU
土曜日奥多摩に行った。
いつもはZR-7、1台くらいはみかけるのに、今回は誰もいなかった( ´・ω・`)
223774RR:03/04/22 13:07 ID:rtR+NPXR
ZR-7/Sは峠の走り屋的には速いのかな?
224774RR:03/04/22 15:18 ID:HbclX5OK
>>223と被るけど、ZR-7で膝スリしている人っていますか?
ちなみに私は腰ずらそうとすると、落ちそうな気がして、無理ぽ。
225774RR:03/04/22 16:51 ID:5T7MqMr1
>>224
ステップが地面にぶつかって出来ないはず。
で、バックステップを作ろうという話が出ては消えるという流れになってるよ。
226774RR:03/04/22 20:51 ID:zQhLt7p2
>>225
できるよ。つーかやってる人いる。
足の長さ、あーんど、むりむくりでね。

おれは足が短いんで、むりむり
227774RR:03/04/22 22:05 ID:GaPlQgj+
>>225
ステップを2cmカットすればすべて解決。
もしくは車高調ついたリアサス付けてケツ上げにすりゃいいじゃん。

228774RR:03/04/22 22:09 ID:P1TcK5Tm
ステップ切っても意味無しだしょ。

エンジン、マフら、再度スタンド、擦って
しかも足の逃げ場がなくなる。だけ
229774RR:03/04/22 22:27 ID:fuUKy7Cb
ココの固定で膝擦ってるヤシが昔いたな。
230774RR:03/04/22 23:29 ID:F9iOnjdH
>>226
出来るのか。
俺が前に倒したらステップにぶつかりまくって怖かったから出来ないと思ってた。
でもあまり倒し込むバイクでもなさそうだけどね。
231774RR:03/04/22 23:37 ID:BFk8liXP
バックステッポ 海外にはあるね。
先日のサイトで見かけたよ
232774RR:03/04/23 21:27 ID:Qio1Ez7a
>>231
詳細キボン
233774RR:03/04/23 21:40 ID:FWJOq59w
7は地味に速いほうがカッコイイと思うんだけど
ちょっとこいつ玄人だなと感じさせる走り
234774RR:03/04/23 22:31 ID:yactOhxi
>232

ここの上から5番目が、

http://www.whaccessories.com/ZR7Accessories.htm
235774RR:03/04/23 23:17 ID:Qio1Ez7a
>>234
サンクスコ

それについていろいろ調べたけど305.95ユーロらすぃ
日本円だとどれくらいだろうかな?

あと納期も問題だね。
236774RR:03/04/23 23:20 ID:Qio1Ez7a
自己レス
1ユーロ=130円くらい

大体4万円か・・・。
237774RR:03/04/24 22:48 ID:0mLBowhk
ZR-7Sのエアフィルターって湿式ですよね?
みなさん掃除ってどのくらいでしてますか?

&ビスカスタイプに変更って可能?
238774RR:03/04/25 07:32 ID:eel4nJbf
フケが重くなってきたり燃費が悪くなってきたなぁと感じたら
プラグ交換のついでに掃除してるけどなぁ。
数回洗浄&再使用したら新品に交換した方がいいみたいね。
239774RR:03/04/25 21:18 ID:N1/2W9/v
>>228
てことはバックステップ付けても他の部分が擦るので
結局意味無しってこと?
240774RR:03/04/25 22:12 ID:OVmgzYYO
>>239
ブーツが擦りにくくなるので、リアブレーキのコントロールがしやすくなる。
ということでは意味あり。だす
241774RR:03/04/26 06:36 ID:H5YG4vH+
なにもこの手のマシンでヒザスリすることないと思うがナー
242774RR:03/04/26 07:52 ID:Y/U1YPFN
この手のマシンは
車体は普通に擦る。
膝擦るは  げーにん だもんな
243774RR:03/04/26 13:04 ID:V1+y2Ysm
よく考えも調べもせず、99年物を買ってみたww
244774RR:03/04/26 16:09 ID:m2tangDv
それは最高!
245774RR:03/04/27 14:16 ID:/MNolMoy
やっぱりZR-7にはビキニが似合う。7Sよりカコイイとは個人的主観!

http://homepage2.nifty.com/HEATWIND/zr7.htm
246774RR:03/04/27 17:30 ID:iqUDUrmN
ZR-7S(03)納車したー!!
すげぇ、銀色カッコイイ! なんか予想よりずっといい!
そして、熱い! 暖気でアイドリングさせるだけで熱い!

……受け取ったその場で油温計注文したよ。

あと、思ってたより大きかった。
247774RR:03/04/27 17:38 ID:iqUDUrmN
右側下部のフレームに開いている二つの穴は何だろう……溶接時の空気逃がし?
なんか、水が入って中に溜まりそうだな……
248774RR:03/04/27 19:44 ID:4NMJxoiI
>>245
をいをい、よりにもよって●武者かよ・・・・。
てまえは例の一件を知らないのですか。
問いたい問いつめたい、小一時間ほど。

よーし、パパ抜け駆けの人間相手に著作権主張しちゃうぞー
とか言ってんのもう見てらんない。

まぁ、こんな影●者は頭で間違った蘊蓄を小一時間語って
笑い物にされてなさいってこった。
249774RR:03/04/27 20:44 ID:lJrApinC
>>248
いよ!座布団一枚
250774RR:03/04/28 01:39 ID:pCJsAYIg
>>246
俺のも納車された。
振動、熱、ブレーキ、ハンドリングは
過去ログ通りだった。
メーターパネルのウインカーランプは
オレンジの方が良いかな。
思いっきり前の方に座って、2000〜3000回転
まで回した時は思わず笑った。

4000回転までの慣らしがあと700km
早く終わらせて、もっと回したいぞ。


251774RR:03/04/28 09:45 ID:yrLghhh6
>250

納車おめ
ウィンカーランプはISO準拠で緑になった。
昔は違和感あったけど、なれりゃへ生き
252動画直リン:03/04/28 09:45 ID:34Qu393M
253774RR:03/04/28 22:05 ID:c06U6eWj
ライダースクラブ誌に
7Sの広告が載っててビビリますた。
でもフロント部がちょうど折り目で全然見えない…
まぁ、カワサキらしいというか
254774RR:03/04/29 01:28 ID:1CDIifZh
>>251
知らなかった
255774RR:03/04/29 12:28 ID:l6ut+N1w
今日は渡瀬遊水池あたりまで慣らし運転に出かけようと思ったのだが、
なんかきのうから風邪引いて、のどは痛いし鼻水止まらないので断念(;´Д`)
めちゃくちゃ天気良いのに……

しかたないから、シフトペダルの調節したり、ホイール磨いたりしましたよ。

#なんか7Sのカウルって、ぱっと見たところ防振材とか全然使ってなさそう……
256250:03/04/29 16:48 ID:1CDIifZh
風が強いので今日の慣らし運転は終了
今まで気づいたことと、その対策。

セルフステアが弱くて交差点の右左折、Uターンがやりづらい。
コーナリング中のタイヤの接地感が薄いのと
必要以上に曲がりすぎる。
          ↓
タイヤの空気圧を前後共に0,1kg下げる。
効果大でしかも乗り心地も良くなったと思う。
257250:03/04/29 17:08 ID:1CDIifZh
つづき
慣らしで450kmまで我慢したがRブレーキが
効かなさ過ぎ。要OHの整備不良状態といい勝負。
           ↓  
某サイトおすすめ、デイトナのシンタードパッドに
変更したら凄い効くようになった。
ノーマルパッドより交換後1回目のブレーキの方が
きくのはマズいだろ。川崎さん

振動でミラーがビビって見ずらい。
        ↓
カウルとミラーの間のゴムを2枚にしたら
よけいに酷くなった。
だれかいい方法知ってる?

あと俺の身長体重は164a68`です。
258774RR:03/04/29 20:27 ID:pZJGd5im
前ブレーキに不満は多いが、
後ろブレーキに不満ってのはめずらしいでない?

おれは前はいじくりまくったが後ろは、、殆どノーマル状態。。
トルクロッドがあってもいいよなとは思った。
259774RR:03/04/29 21:06 ID:l6ut+N1w
後ろブレーキ弱いのはカワサキの伝統ですかね?
バリオスの後ろも全然効かなかったなぁ……
260774RR:03/04/29 23:33 ID:1t07sKzm
7S、ものすごくほしい。
そんな僕は883とKDX125の間を埋めるものとしてみている
261250:03/04/30 01:05 ID:ppLKKJ9s
>>258
03モデルの7Sなんですが本当に
Rブレーキが効きません。
限界まで踏まないとまともに効きません。
エアが入ってるときのタッチとそっくりでした。
年式、個体差があるなあ。

慣らし中だけど5速4000回転で95q/hでてます。
02モデル以前はもう少し速いんですか?
262ZR−774S:03/04/30 02:06 ID:CI33CAWq
私は初めて乗ったバイクが'02の7Sなので(それまではスクーターだけだった)、
他車との比較のしようがないのですが、Rブレーキは確かに弱く感じます。
「こんなものなのかな?」と思ってましたが、やっぱり弱いんですかね。
まあ私はそんなにスピード出さないので「困る」というところまで感じないのですが。

>>261
02モデルでも同じようなもんですよ。
道の状態にもよりますが5/4000rpmで90〜100km/hくらい。
263774RR:03/04/30 07:26 ID:Zq+oNEgI
前ブレーキをしっかりかけながら、
後ろブレーキを思いっきりかけてごらんなさいな、

簡単にロックするから、、、

アメリカンバイクではないんだから、バランス良く前後使ってね。
てのがメーカーのめっせーじだとおもうぞ。
264774RR:03/04/30 13:47 ID:DbqfbQLd
まぁ、Rブレーキはコントロール用で、
制動にはエンブレとFブレーキ使いなさいってことですかねぇ
265774RR:03/04/30 23:09 ID:+jscGN+P
>制動にはエンブレとFブレーキ使いなさいってことですかねぇ

て、ビミョウニチガウヨ
266774RR:03/05/01 13:18 ID:8q6hYRx+
7S買ってそろそろ一年点検の時期な奴が多いと思うけど特にやっておいた方が良い
交換とかって何かあります?
267774RR:03/05/01 19:34 ID:LjJoLH5R
ぎゃー!!
立ちゴケした(;´Д`)

あわてて起こしたら……勢いつきすぎて反対側に倒れた……

200キロ以上だから重いと思ったら、結構軽いのね( ´・ω・`)

268774RR:03/05/01 20:21 ID:1tuIIbwK
Z750て出る?それまでの命?
269消防隊一号:03/05/02 00:02 ID:MWVrbbAE
頭の書き込みを見ていて思った

影武者よ。
おまえは少し腕を磨いてから語れよ・・・。
単なる盆栽なんだからさも知り尽くしたような書き込みはどうかと思うぞ・・・。
270774RR:03/05/02 00:18 ID:kwJF+1Vb
  ↑
あ〜あ〜書いちゃったよ。この人は・・・・。

腕を磨くのもそうだが、それ以前に人間性も磨けよな〜>影武●
271774RR:03/05/02 01:26 ID:fNJ1YhtU
>>268
Z750ってZ1000の単なるボアダウン版で
足がショボくて
それでいて値段が高そうな奴ですか?

ZR-7の方がパフォーマンスとコストのバランスが
全然いいと思うんだが
環境性能でザッパーシリーズは消えてゆく運命?
272774RR:03/05/02 03:08 ID:+C5k1TuN
定期的に269の様な書込が必要なんだろうなあ。
と思う今日この頃。
273774RR:03/05/02 05:39 ID:bE6laF0G
>>250
デイトナの赤パッドに換えてみるといいかも、ノーマルよりはガツンと止まると思う。
ただ持ちは良くないけどね。
274774RR:03/05/02 23:34 ID:yTBNo5hc
●武者、とうとう自分が被害者面しやがった・・・。
自分が叩かれる理由をこれっぽっちも理解しちゃいねぇ。

ヲチ板にスレ立てるか?
275774RR:03/05/03 00:05 ID:FI14SXrZ
452キロで一回目のオイル交換してみたー
結構鉄粉でてますな。

さて、次は1000キロか……連休中に走れるかなぁ
276774RR:03/05/03 00:46 ID:KVsVFSZR
影○者さんってなにかやらかしたの? 話がみえんです

やっと1600キロのならしが終わって、良いオイルを入れた。
なんか調子がよさげ! 月曜に走りまくったる〜
277774RR:03/05/03 01:16 ID:llhRiudI
>>276

>>248を見ろ!
278774RR:03/05/03 01:23 ID:kLWjH3Uj
まあやつは本で読んだくらいの知識を
さも自分の知識のように語るから
旅○とかあの辺に突っ込まれると答えられなくて
被害者ずらして頭の掲示板を荒らすんだよ・・・。
いつものこと。
2791:03/05/03 01:46 ID:KVsVFSZR
>>277 >>278
なるほどあそこの事ですが。存在は知ってましたが、
逝ってみたら本当にZR-7の総本山みたいなサイトみたいですね。
ぱっとみ彼が荒らしてるようには見えませんが、どうなのかな。
(・ω・)ヨクワカンネー
280774RR:03/05/03 01:49 ID:llhRiudI
>>278
しかも逆ギレのおまけ付きな

今回だって
>「ここはいつからそんな高尚な技術論議の場所になっちゃったの?」
とか言ってるが、最初に

>で、タッチをカチッとさせたければ低膨張のメッシュホースに 変えて、
>ダイレクト感が欲しいならラジアルマスター。

とか技術志向の話題を振ったのはてまえじゃないですか。
ルピたんもお怒りですよヽ(`Д´)ノ

>人間性としてちょっとねぇ・・・。

だからてまえの人間性をどうにかしろって
まずはそれからだ。
あと、改行入れろ。読みづらくてしょうがねぇ。
281774RR:03/05/03 01:50 ID:llhRiudI
>>279

過去ログから漁ってみな

そうすればなぜあそこに
「一応断っておきますが利益目的ではありません。。。」
と書いてある理由がよくわかるから。

わかんないんだったら今度暇なときに晒してみるよ
282774RR:03/05/03 01:56 ID:llhRiudI
って、過去ログ消えてるよ・・・。
それじゃあ、例の一件を知る人は古参のヤシしかいないのか
2831:03/05/03 01:59 ID:KVsVFSZR
過去ログないすか〜( ・д・)・・・。
例の一件とかいわれるとかなーり気になるっす。
284774RR:03/05/03 02:08 ID:llhRiudI
かいつまんで言うと

頭のステッカー作ろう!

管理人は自由にやってください。私は静観します

禿武者と他一名がデザイン提出

他一名がデザインが出そろったので
ここら辺でプリンタ使ってステッカー作ります

禿武者の抜け駆け発言

つづく
285774RR:03/05/03 02:12 ID:llhRiudI
他一名抜け駆けとはあんまりです
(つーか、この人は自分で作ると前々から言ってた)

禿武者逆ギレ
「所詮烏合の衆だ!自由にとか言っても
みんなめんどくさがってやらねぇだけだろ!」
(つーか、この間1週間ほどで多数の人はデザイン考えてた最中)

挙げ句の果てに
「営利目的だろ!」
頭の掲示板荒れまくり

管理人が重い腰を上げてステッカー作成の指揮を執る
(つーか、もともとココの管理人さんはそう言う群れたりするのは嫌いな人)

つづく
286774RR:03/05/03 02:14 ID:llhRiudI
と言うことで、以前にステッカーの一件があった上に
自分の上辺だけの知識を人に勧めたり
どう考えても間違ってる知識をさも正しいように勧めたりするので
めちゃくちゃ嫌われてまつ
287774RR:03/05/03 09:26 ID:kLWjH3Uj
まあまあ,奴はあの痛さっぷりが面白いんですYO!!
またいたたーな事を書いてるなとほくそ笑うのが玄人ってもんです。
奴の日記とZR-7のページを合わせてみるとその面白さが倍増します。
これお勧め。

まあ,定期的に新人さんと女の人が影にだまされるので
それをどう救うかが難しいですが,○人あたりが定期的に
その辺影のアホっぷりを露呈する書き込み(奴の自爆)してるから
デザートにいかが?

でもシールの一件で一番面白かったのは
奴のシールでしたね。自我自賛しまくってた奴のシールの
デザインのすばらしさだったりする・・・。
288774RR:03/05/03 13:10 ID:1QYbkYIc
おいおい、ここは何時から影武者スレになったんだ?

っていうかいちいち人の悪口を晒すなよ
晒している奴のほうがよっぽど気分が悪い
289250:03/05/03 19:37 ID:S4qSaKQw
レスthx 
Fブレーキの修行します。
 
慣らし1段階も終わり6000回転まで
回せるようになりました。
5速で140`出てくれるので高速道路も
走れるようになり慣らし運転の
ストレスも無くなりました。

あとは5000回転からの振動に
自分の体を慣らさないといけないなあ。
この振動はレッドゾーンまで続くの?

290774RR:03/05/03 21:43 ID:NSWgtGOY
7海苔の間にもいろいろとあるんだなぁ・・・w

ま、ヲレは盆栽を考えている、出来るだけ金をかけずにww
291774RR:03/05/03 22:26 ID:Ug1YGK43
リアキャリアを取り付けました。
292774RR:03/05/03 22:42 ID:CQb0Y85v
わりと、定番だったりするね。
293774RR:03/05/03 22:45 ID:Sqd8f1A4
質問。何故ZR7なのですか?

走りを求めるならZRX。
雰囲気(空冷等)を求めるならZEPHERに。
294774RR:03/05/03 23:55 ID:llhRiudI
>>288
本人降臨か? 藁
295774RR:03/05/04 00:33 ID:+lK+JKbp
>>293
 ゼファーのいかにもって感じのデザインが嫌い。
 ZRX1100までのパワーは必要なし、カウルがないので高速がつらい。
 ZR-7Sはカウルもついて、スマートでカッコイイ。
 ってかんじ?
296774RR:03/05/04 00:38 ID:+lK+JKbp
あと、モノサスが好きなんです。
まぁ、デザインうんぬんは個人の趣味だからなぁ……
求めているモノが(そんなに深く考えてないけど)マッチしたので
ZR-7Sにしました。
297ZR−774S:03/05/04 02:28 ID:LRZm5cm0
ZepherはZ2からのKawasakiの伝統芸能の一つ、的な認識です。
ZR-7/Sは、あえてその伝統があるクラスに並べた、Kawasakiの挑戦のようなものでしょう。
その心意気や良し!という気持ちです。

売れてませんが・゚・(ノД`)・゚・

7Sは外観に惚れてます。ベタ惚れ。
というか個人的には青いナナハンが欲しかった。
色・スタイル・サイズ・・・私の個人的な嗜好にこれ以上無いベストフィット。
298774RR:03/05/04 02:57 ID:Ms/JUDCb
空冷上等!
299774RR:03/05/04 06:03 ID:+xY5DH0V
GPZ750から乗り換えようと思ったら、ZR-7が一番近いのかな?
300774RR:03/05/04 11:57 ID:4Mtqaekh
300ゲト
301774RR:03/05/04 11:58 ID:4Mtqaekh
>わりと、定番だったりするね。

どこの製品がお勧め?
302250:03/05/04 12:28 ID:SZBYhYTQ
今年の川崎のカタログからZR−7が
消えてた。
303774RR:03/05/04 12:33 ID:SikkRai5
マジ?!
304250:03/05/04 12:35 ID:SZBYhYTQ
今さっきバイク屋で見てきた。
305774RR:03/05/04 18:01 ID:4Mtqaekh
177 でも書いてあったね。
306250:03/05/04 18:14 ID:SZBYhYTQ
はい
307774RR:03/05/04 19:08 ID:+lK+JKbp
>301
 以前どこかのHPで見ましたが、GIVIのパニアケースがマウントに
 そのまま装着可能みたいです。
 ウインカーが干渉するらしいので、たしかZX-12Rのウインカーと交換していた
 と思います。
308774RR:03/05/04 19:36 ID:eAMzRN7P
>>307
アレはステーを取り付けて装着してる罠
ふつうにGIVIのサイトで出てるぞ>ステー
309774RR:03/05/04 20:22 ID:+lK+JKbp
310774RR:03/05/04 21:24 ID:eAMzRN7P
>>309
2chで晒すなよ。。。。
探せば普通にGIVIの所であるぞ
http://www.daytona.co.jp/givi/m4/m4_2.html
311774RR:03/05/04 21:41 ID:+lK+JKbp
>>310
 スマン
312::03/05/04 21:51 ID:dJojFyrx

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

313774RR:03/05/05 21:29 ID:FQmlXu3B
ageてみる。
3141:03/05/05 22:01 ID:2+zAg2oB
モラァ!( ・д・)今日はツーリングいってきました。
距離は300キロ程度でしたが7Sに乗り換えてから最も長く走ったのではないかと思います。
夏を迎えるのも始めてです。今日一つ二つ分かった事は、
@エンジンが熱い。こりゃ〜触れたら焼けどしますよ。幸い私は足が長くないためエンジンに触れることはまずないですが。
鉄の焼けた匂いもムンムンしてきます。しかし熱ダレやパワーダウンした様子は無いようで、これが空冷というものでしょうか
Aコーナリング中にFブレーキは使ってはだめっす。いやーこれに気がついてからコーナーがさらに楽しくなったっすFブレーキ使うと曲がれないっす
B時速130キロ超えると自分的には怖い。振動もでてくるし、風圧も激しくなる。これは慣れたら大丈夫なんでしょうか。

ニーグリップがばっちりきまり心地よいポジション、そしてコーナリングも楽しい
やはりこのバイクの良さを再認識できました。うー疲れた
315774RR:03/05/06 03:08 ID:E1lEoZVV
>>314
>コーナリング中にFブレーキは使ってはだめっす

盆栽志望のヲレが言うのも何だが、そうだと思うw
ふにゃふにゃのFで姿勢変化が大きいせーではないかなぁ・・・??
よく7って、Fブレーキが効かないと感じるみたいのもそれが一因のような気がするw

ただ、当然だが、Fがかなり低いほうが曲がるみたいなんで、
盆栽的には、さてどうしたものかとww
316774RR:03/05/06 07:49 ID:+a4jAo7I
>コーナリング中にFブレーキは使ってはだめっす

もともと、7Sのカウルで頭が重く荷重が掛かりぎみなのと、
Fサスは1型より硬くなって無駄な動きが減ったのがその原因だと思うぞ。

>Fがかなり低いほうが曲がる
???元ネタどこよ。
317774RR:03/05/06 22:10 ID:eC9XkC9F
>>314-316
場合によりません?
峠とかだと確かにそおとーりだと思いますけど

オフセットパイロンスラロームは使わないとだめ
(別にこいつに限ったことじゃないけど)
でも、総合的には他に比べるとR・F共にブレーキはよくないですねぇ
こいつのとおりに踏むと他車種は当たり前のようにRロックする (;_;)
でびびると今度は止まれない (わしが下手で順応性が低いだけともいう)
318消防隊一号:03/05/06 23:52 ID:ZpVYjKX/
セブンのリアブレーキは性能良いよ。
はっきりイって。フロントはくそだけど。
でもマスター変えれば余裕です。
リアがロックしないってことはリアにトラクションがかかってるってことでしょう?
考え方が反対。
319774RR:03/05/07 00:06 ID:YaY4NEFn

 >???元ネタどこよ。

 >場合によりません?

スマソ、一応、ヲレの感覚的なものもあるんだけど、知ったかですww

つーか、知ったかついでにもうちと書くと、
一般に、F突き出したり、R上げたりするのって、そういうことでない?
7みたいなバイクだと尚更なんじゃないのかなぁ。


 >Fサスは1型より硬くなって無駄な動きが減った

勉強になりました。ヲレのって99年だから1型なんだろうなぁ。
パーツリスト、マニュアルをさっさと買って勉強します。ゼハのもww
320774RR:03/05/07 08:07 ID:ss3lp7W7
低速からの停止時、リアだけじゃ止まりきらないので、
いつも指1本かけて、Fブレーキも使いながら停止。
そのクセで、先日知人のXJR1200に乗って、ブレーキに
指をかけたら、ガツっと来てびっくりした。
ZR-7(1型)以外の大型って初めてだったんだけど、
大型でもブレーキ効くんだぁ〜と思った(笑)
マスター交換でイケルのか・・・交換しちゃうかなー。
ちなみに私はRのロックはしょっちゅう。ヘタクソなのねん(泣)

321774RR:03/05/07 17:33 ID:ngGryXx1
ほしゅ
322774RR:03/05/07 17:36 ID:/+XaJh1T
仲本工事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ドリフターズ関連BBS:
ドリフの中で好きなコントをあげよう!
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=6406&KEY=1047695567

748 名前:仲本工事 投稿日:03/04/27 01:06
こんにちわ 仲本工事です。
パソコンを始めたのでドリフターズのホームページを見てまわったところ、
このホームページに来ました。
みなさん、これからもドリフターズ、そして仲本工事を末永く宜しくお願いします。


749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/04/27 07:16
偽者?


750 名前:管理人 投稿日:03/04/27 10:54
ご本人みたいです!今メールボックス確認したらイザワオフィスより
ご本人からメールが来てました!!すごい!夢みたいだー!!
323774RR:03/05/07 18:20 ID:Q5y8dvXP
純正エンジンガードの色ナンバーって何色?@ZR-7S
(7でも7Sでも
324774RR:03/05/07 20:02 ID:3QJHHwhF
キャリパー自体怪しいバイクだからねぇ
あの値段に高級感もとめちゃだめだよ
325774RR:03/05/07 22:16 ID:4R8n3xIu
326774RR:03/05/07 22:22 ID:OK9I2Mrk
黒なのはわかる
327774RR:03/05/08 11:33 ID:tlhvxNxe
>>243
99年モデルってリコールじゃなくて改善対策でてるよ
328774RR:03/05/08 11:37 ID:+ZNnaIFu
>>320
それはK-CBS=カワサキコンビブレーキでつ
329774RR:03/05/08 12:32 ID:QKlEWAjO
エボニー
330774RR:03/05/08 23:45 ID:7h9EhMxc
現行型パワーダウン?
まじ?
331774RR:03/05/09 00:22 ID:Zs3iCsGI
>>327
散楠ww

ロックワッシャがついているのは、確認済なんだけど、
 >リコールじゃなくて改善対策
だったんだね、これは気づいていなかったw
332774RR:03/05/09 11:45 ID:qPCp92pS
>>329
Thanks
333774RR:03/05/09 11:51 ID:TyzdWHYT
>>331
ロックワッシャって、センスタ??
ちなみに私のはまだ対策してない(w
334774RR:03/05/10 03:10 ID:8lIOKXQ7
>>333
そう、センスタ止めてるボルトを回らないようにする、
つか、皮のサイトのリコール情報に載ってるw

327のレスは妙に嬉しかったww
335774RR:03/05/10 11:28 ID:bSUpt3Km
     キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/    
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
336774RR:03/05/11 12:15 ID:UVpDeEWD
そういや、一週間ぐらい乗ってないとブレーキローターがえらく錆びるんだが、
ローターってステンレスじゃないの? 車じゃないんだし鉄ってことはないよな・・・
337774RR:03/05/11 13:33 ID:4dwWj5CL
鉄?
338774RR:03/05/11 16:26 ID:AM2BiqPi
>>336
ローター自身ではなく、ローター表面に付いたブレーキパッドの
皮膜が錆びてるだけだから安心しろ。
カワサキは大抵メタルパッドを純正装着してるからよくそうなるよ・・・
339774RR:03/05/12 14:27 ID:So0fF9of
あげ
340774RR:03/05/12 20:26 ID:S9wyMZeN
にしても、やはり
影武者ってのはなんだな

やつの書込はもう見たくねーよ。
341774RR:03/05/12 21:28 ID:/iXGVOVF
>>340
まあ、厨房だからな。
多めに見ろや
342消防隊一号:03/05/13 00:07 ID:iHPrwIwB
いや、俺は油圧クラッチにビビったYO!!
いや、できるよ。できるんだよ。
そういうショップとパーツも知ってるから。
でもたぶんセブン1台とまでは逝かなくても
3/5台分くらいのお金はラワンとつかんぞ。
さらに言うと油圧クラッチのほうが重くてつらいんだぞ。
いや、でもやったらある意味尊敬だ。

影は口ばっかで矛盾いっぱいだからあれにだまされる人も
ある意味勉強が足りない。
343774RR:03/05/13 08:01 ID:WYlbKlA0
>>341
おとなだねえ。
おれは我慢するだけで、、

油圧くらっち。おれも目が点になったヨ。
みんないろんなこと考えるんだな。
344774RR:03/05/13 18:15 ID:4JlKOv0y
その影武者とやら、干せばいいじゃん。
345774RR:03/05/13 22:13 ID:VDGWWxiY
今日初めてZR-7Sってバイクを知りました。かっこええ・・・。
でももう02青売ってないようですね。青がほしかったのに・・・。
とりあえず今年中に限定解除して04'ZR-7Sに期待します!
それにしてもこんなバイクがあったなんて!いいです!

また来ます〜
346774RR:03/05/14 00:22 ID:Pfqs0HNm
>>345
04’ZR-7Sが国内発売無くなってる罠。
これが笑い話で済めばいいが・・・
347774RR:03/05/14 00:27 ID:wmpO2I5f
ヤフオクに青のSが売ってるよ。
とおもったらもう終了してた。
348774RR:03/05/14 00:29 ID:wmpO2I5f
GOOバイクでみたら神奈川と福岡に
キャンディーライトニングブルーのSの中古車あるみたい
349774RR:03/05/14 13:30 ID:/9j9alBu
ウホッ、Sの青って今中古人気なんすか?
個人売買で売ったらどれぐらいかなあ
350774RR:03/05/14 14:07 ID:wmpO2I5f
たしかオークションにでてたやつは開始価格40マンの個人出品。
終値は知らんけど
おれの中ではマイブーム(W
ってか今、単車かうとしたらZR7Sか1000GTRかな。
351774RR:03/05/14 18:11 ID:Al8Ku/Ht
今日はじめてZR-7が走ってるとこ見た
しかも女
352774RR:03/05/14 19:15 ID:auZOQyjK
さすがにムーンライトシルバーはでてない?
353774RR:03/05/15 16:05 ID:ZQU1GTAW
03'ZZR400青のアンダーカウルをはずせばZR-7S青になるかも、とか言ってみる。
KawasakiBB見てたらそう思った。みんな見てる?>KawasakiBB
354