lt;OOgt;GS1200ssはニッポンだけ!‐2型‐lt;◎◎gt;

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーナー代表
全世界に2000台も存在しない、稀有なバイク「GS1200ss」。
ここは、そんなマイナーで不人気なバイクに惹かれた者が集う場所です。

初代GS1200SSスレ(行方不明)
SUZUKI GS1200ss パート2
http://ton.2ch.net/bike/kako/987/987767057.html
SUZUKI GS1200ss パート2
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/984/984131683.html
SUZUKI GS1200SSについて
http://ton.2ch.net/bike/kako/1004/10043/1004345644.html

前スレ
<OO>GS1200ssはニッポンだけ!<◎◎>
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1031932523/

気楽に語り合いましょう。
2774RR:03/02/22 23:35 ID:iux3DU0m
2geeet

3オーナー代表:03/02/22 23:37 ID:6aoKmxNo
あらら?文字化けしちゃったよ!どうして?
4774RR:03/02/22 23:39 ID:7SQc+JU1
>3
半角カナ使ったろ?
5suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/02/23 00:49 ID:6JUNBCIC
また雨ですわ…。

前から気に入らなかったデカいウィンカーを目立たなくさせる為に、レンズを交換する事に。
スモークかクリアかで悩みましたが、ワークスカラーという事でクリアレンズに決定。
ウィンカーがボディの白に溶け込んで目立たなくなり、なかなかスッキリとしたGSとなりました。
その代わり、黄色いヘッドライトカバーが妙に目立つ結果に…。まー、いいか。
6774RR:03/02/23 14:03 ID:9iH6Qiz2
>>1
文字化けすてきよ

>>5
折れは1型にスモークレンズ
んでやっぱライトカバー目立つんだわさ
しょせんあれはヨシカラーの為にあるんだね
7suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/02/23 23:27 ID:8hpr2ktQ
>>6
1型黒にスモークだと、ワル度倍増ですね。カウルスクリーンもスモークにしたら凄い事になりそう。
ライトカバーはクリアの設定もあれば良かったのに…。
8774RR:03/02/24 00:29 ID:gN5063+R
暇だったので、ポップヨシムラの伝説を読み返したら、
めっちゃGS1200SSが欲しくなりました。

みなさんが、GS1200SSを購入するきっかけは、何だったんですか?
9774RR:03/02/24 00:58 ID:iEiTfOa6
>>8
GS1000RとGS1200SSは似て非なるもの。
往年の名車を期待すると失望するヨ。
10875SS:03/02/24 01:24 ID:VnT3nNhC
 新スレおめでとーございます。
 1さんありがとうございます。

 前スレで、「SUZUKI油冷ワールド」をご紹介
いただき、それを今日まで探し続けて未だに見つからず
レスのタイミングを失っておりました。

 購入計画順調に進んでおります。見積もり3箇所取りました。
 3月中旬までは、じっくり選ぶ事にします。
11774RR:03/02/24 01:38 ID:GRf9NBji
>>8
スタイル&エンジンの造形に惚れました。(当方20代)
購入検討時に迷ったのはゼファー750、W650、アフリカツイン。
オフィシャルサイトの開発秘話とx.suzukiでノックアウト(もう読めませんが)
走りよりも雰囲気重視。マフラー静かで助かります。

>>9
GS1000Rって市販されてたんですか?
128:03/02/24 18:25 ID:gN5063+R
>>9
スタイルが似てるいる&GSX-R系列の油冷というのが、気に入りました。
エンジンまで空冷2バルブになると、ちょっと(´・ω・`)ショボーンです。
13suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/02/24 23:40 ID:C7hIaB79
>>8
油冷直4Eg+ハーフカウル+ツインショック+セパハンという、今まで無かった組み合わせによる「ほ、欲しいィ〜病」が発症。
当初は山賊クンを購入しようかと思ってたんですが、実車を見て病状が悪化。
「軽いっ!」「両足ベッタリやん!!」「シングルシート仕様にもなるぅ!!!」…もう手遅れでした…病気は「絶対に手に入れちゃる病」へと進行していたのです。
そして、昨年夏に頭金を貯めて2型を購入。今日もメットの中でニヤけつつ、GSを乗り回しております。
14774RR:03/02/25 00:26 ID:ugP2e3+k
>>8
乗ってみたい!と思った翌日に
頭金ナシ免許ナシで契約しに行った
そんな素敵な折れ、35歳。

先月分滞納中。
15774RR:03/02/25 02:35 ID:Ftb9AAkd
>>12
しかし1200で100馬力なら空冷で2バルブでも余裕で出ると思われ…

もうちょっと走りを楽しめるスペックが欲しかった気がするな。
買うかどうか悩むところだ…。 出物があるまで待つか、いっそデカスクに墜ちるか…
中古屋回ったけどなんか疲れた。
16774RR:03/02/25 21:02 ID:yfD3Zp3N
10 :774RR :03/02/22 13:40 ID:qlqIT0LE
>>7
漏れも。買い替えの時期に国産で良いのが無くてSS買った。
GS1200SSは油冷GSX-R1100の再来かと期待するところ大であったが、
なんかタダのヘタレバイクになっちまってたので激しく落胆。


11 :BT :03/02/22 22:45 ID:+rv4YoGM
>>10
あなたもですか… 私もGS1200SSは落胆しましたね。
乗っていた92のR1100の好印象から期待したのだが…

期待が大きいと落胆も大きい…


12 :774RR :03/02/23 01:34 ID:qZuOquKl
>>11
そうそう、鋼管フレームや2本サスはGSのレプリカってことで
まだ我慢するとしても、下げ過ぎたシート高が最悪。
しかもそのせいでサスのストロークが台無し、とかさ。
ポジションもバイクに埋まってるみたいで熱くなれねぇし、
乗れば乗ったでヌルい乗り味だし。試乗の後マジで泣けてきたよ。
…開発者は一体何がしたかったんだろうな。
17774RR:03/02/25 21:25 ID:DzroRqtG
>>16
どのスレの内容ですか?
18774RR:03/02/25 22:49 ID:Ftb9AAkd
16は
昔のスタイルで今のバイクのれると期待したら、昔のバイクより走らないオカマバイク
だったと嘆いてるんだろう。 カッコは納得するとしてスズキのバイクとしては近年
異例なくらい走らない駄作なんじゃないか? 2型では本当はもっとやる事があったん
じゃないのかと思うわ。 それでもこのスタイルは欲しいわけだが…。
19774RR:03/02/25 22:57 ID:DzroRqtG
GSF1200買って、GS1200SSのカウル付けますか・・・。
20774RR:03/02/25 22:59 ID:Ftb9AAkd
…つけません
21774RR:03/02/25 23:14 ID:DzroRqtG
無理ですか?
22suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/02/26 00:07 ID:EwvcLljS
いろいろ辛辣な意見が飛び交っていますが、おそらくオーナーの殆どはスタイル重視で購入してるんじゃないでしょうか?
皆、諸元見て大まかな性能は予測できてるだろうし。

多分、「R1100の再来」と期待して購入した人が、走行距離1000km未満で売っ払うんでしょうね…。カナシイ…。
23774GSX:03/02/26 00:26 ID:mR1DJ71K
もうモデルチェンジの予定もないそうですね(南無
24875SS:03/02/26 00:46 ID:o/4gZPMP
 GS1200SSはスタイルが最重要なのだ!
 GSXもSVもあるのに何で、わざわざ
GS1200SSを選ぶのか。
 それはユニークなバイクだからだ!
 車にヒストリック趣味があるように、手軽に安心して
ヒストリカルな雰囲気を味わいたいのだ!
 GSに性能求めるなんて、野暮・ヤボ・やぼ!!

 ・・・と、おれは割り切ってるぞ。

 うっかり買っちゃった人が、いい状態で売っぱらって
くれたら、中古が安く手に入るんだけどなぁ・・・。
25774RR:03/02/26 00:49 ID:ZQie6fo/
まあぶっちゃけメーカー謹製の盆栽と思えばいいわけだが。
26774RR:03/02/26 00:56 ID:v6OF1gui
16はドカティスレにて。
ドカ乗りってそんな凄い走りするのかねぇ・・。
27YOSHI海苔:03/02/26 01:10 ID:N5pzAz0U
>>24
>手軽に安心して
>ヒストリカルな雰囲気を味わいたいのだ!

GS1200ss購入時にGSX-R1100('91)と迷ったけど、
10年前のフラッグシップと付き合う覚悟は出来なかった。
最低限のメンテは当たり前としてね。
28875SS:03/02/26 01:17 ID:o/4gZPMP
 GS1200SSは、80年代を再現したバイクですよね。
 だから、概観も性能も最低限80年代ならいいじゃないすか!

 おれは、中・高校生時代に憧れた80年代を買う!
 最新の80年代をお手ごろ価格で手に入れる。

 ・・・といいつつデジタルメータのT型狙いはご愛嬌(w。 
29774RR:03/02/26 01:18 ID:x5t2YGJ5
ドカ乗りはほとんど盆栽…。
まぁGSに走りを求めてもイイとは思うよ。 自分で改造しろってこった。
30静岡一番 ◆VjXVEzQVBY :03/02/26 02:17 ID:8LGS4M3f
    ∠゙⌒"フ *
    / ‘(・・)  
   | (,,゚Д゚)<IDがGS記念パピコ
   ヽφ___⊂)__
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | 三ケ日蜜柑|/

31GS1200ss:03/02/26 07:26 ID:pvBI5rOD
オイラはGS1200ss。
1000Rでもなければ
R1100でもありません。

オイラはGS1200ss。
32774RR:03/02/26 22:38 ID:fyGF9ako
このスレでカキコしてるヤツらのうち
GS1200SSの性能をフルに引き
出せてるのはたぶん1人もいなさそう
33774RR:03/02/26 22:42 ID:SR2Sr6it
>>32
基本は直線番長(w
34suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/02/26 23:38 ID:vEkDTMrt
中古車雑誌を見ていると、日に日にGSの中古(もしくは新古車)が減ってますね。
欲しい人は早めにチェックした方がいいかも??

しかし、油温計付けたいなー。
35 :03/02/27 00:05 ID:1kL9mjxj
>>32
なにをもって100%出し切ってるなんて言えるんだ? アホか? 
多分ロッシでも無理なことなんじゃねーのか?

>>34
それは感じる… 俺も探してるんだがスズキ直販系の網にも引っかからなくなって
きてる。新車買えと言われるが青白は値引率渋くて駄目、黒や赤黒の相場はこなれて
いるが物は確実に減少傾向… 手持ちのバイクが下取り80万まで跳ね上がったが
それでも新車は厳しい。 こうなったら4月まで粘るかな。
36875SS:03/02/27 01:07 ID:OvQHcPVB
>>31 :GS1200ss さん
 かっくいいー!
 GSXもかっこいい。CBR−RRもかっこいい。
ZX−Rも(一応)かっこいい。
YZFも・・取りあえずかっこいい。
 でも、おれが欲しいバイクはGS1200SSだい!
37GS1200ss:03/02/27 01:28 ID:bKdeI8DZ
オイラはGS1200ss。
大人げないけどあえて、あえて言わせてください。






>>32-33
うっせーハゲ
38 :03/02/27 03:32 ID:1kL9mjxj
黒買っていっそ全塗装するか… マンドクセーけどソレもいいかな。
せっかくだからHBカラーにすっか。
39774RR:03/02/27 14:20 ID:ZKWqFbLn
>>38
エンジンがバンディッドと同じなんだから
ここはスコール・バンディッドレプリカをきぼんぬ。
40774RR:03/02/27 15:17 ID:1kL9mjxj
>>39
なるほど… つーか、おまいがヤレ!! 
41774RR:03/02/27 15:24 ID:WPJxU7qc
ワシは昔のワークスとか知らんけど、GS1200SSはそのスタイルで買ったし乗ってる
そもそもGS1200SSが出なかったら限定解除しなかっただろうし(ワラ

スズキサイドにしても、スーパースポーツな車種を何種もそろえる必要はないって割り切ったんじゃないかなあ
あと、ワシは20代だから体験したわけではないけど、”リターンズ”な人もいるわけで
そういうヤシにしてみれば、十分な性能ではないかと思うが

標準で雨の日にもうちょいグリップするタイヤにしてほしかった、というくらいのヘタレなんでw
車検通したらタイヤ変えようかな。なにかオススメはあるかい?
42774RR:03/02/27 21:02 ID:JGHmCJew
このバイクが遅いとか言ってる人は
遅いバイクを如何にして早く走らせるかということに
喜びは感じない人種だろうね。
最新のスーパースポーツに比べりゃ遅いけど
場所さえ選べば突つき回すことはできるだろ。

そういいながらも、4バルブでなくて2バルブだったら
それはそれで面白かったかもしれないよ。
ノーマル1100カタナのもったりした吹け上がり感とか
曲がらなさ加減とか、そういう雰囲気もすごくいいんだが。

43suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/02/27 23:32 ID:bkkA56i9
>>38
ああー、その案イイっすねー。
HBカラー、すげー似合いそうですよ。
>>41
そうです。スズキはGSの購入層を「30歳代〜」として開発したらしいです。
だから、操作系が全体的にマイルド仕上げとなってるそう…。
44メロソ ◆jkpakXJoco :03/02/27 23:59 ID:9L4JP5tj
 |  |∧
 |_|Д゚) (◎◎)←GS
 |メ |⊂) 
 | ̄|∧| 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
45875SS:03/02/28 00:26 ID:orEyZ4Zx
>>38
>>43
 Goobikeで検索したら、HbカラーのGS
売ってましたよ(もち、ショップオリジナルもの)。
 また、オーナーズクラブのHPにも、Hbっぽい
黄/黒カラーにされてるオーナーさんがいました。
 何か参考にでもなれば・・・。

>だから、操作系が全体的にマイルド仕上げとなってるそう…。
 ん、最近の30代を甘くみてんな。
 でも10年乗って40歳になった時も安心して乗れるね(w。
4638:03/02/28 19:43 ID:RQIu0BTQ
ぜんぜん中古みつからねーよ。 おまいらSBS新宿に1200SS売れ!
下取りに出せよ。 程度が良ければ多分俺がソレ買うから…。
色は赤黒が良いけど、車検がたっぷり残っていれば黒でも文句は言いません。

>>45
リップルありがとごじゃりまする。
でもスズキワールド以外で買えないんです。 下取り金額がよその店と
スズキワールドとでは15万円近く違います。多少中古が高くても差額は大きいです。
いまはDR−Z400Sの新車買わないかとすすめられてます…。(あげ
47774RR:03/02/28 20:42 ID:mi4n3kt2
マイルドな操作系でもハンドルをこじって曲げたり
すればそれはそれで燃えてくるものがあると思うが。
48suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/02/28 23:48 ID:Vq2f5k5m
>>875SSサン
見ました!GSのHBカラー。
個人的には、ボディの白部分がもうちょっと少なめで白ホイールだと"○"なんですが、それでも良く似合ってますよ。
やっぱ、GSはカスタムの為の雛型なんだなー…と改めて思ったり。
49875SS:03/03/01 00:41 ID:8CH9PnFV
>>46 :38 さん
>下取り金額がよその店とスズキワールドとでは15万円近く違います。
>多少中古が高くても差額は大きいです。
 15万円はでかいっすね。
 ショップの人に探してもらうってのは無理なんかなぁ。
うちの近所の中古屋は、1万円で探してくれるっていってましたよ。
 でも、GSはなかなかオークションにかかんないんでしょね。

>>48 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
>やっぱ、GSはカスタムの為の雛型なんだなー…と改めて思ったり。
 趣味性めちゃめちゃ強いバイクですもんね。
 他車種で比較できるの無いから、それこそ好きにいじれそう。
 
 たまに、原型留めないようなカスタムしてる人(特にアメリカン)
いますけど、せめてベース車がわかるよーな、さりげないサインは
欲しいですよね。

 おれ、プラモの改造とか好きなんですけど、改造に行きづまってから、
「やっぱベース違うのにしとくんだったー」って嘆くことが・・(w。
イメージ力養わないとダメですね。
50774RR:03/03/01 01:02 ID:nCDgrp/x
折れはあくまで黒を前提としたバイクだと思う
うわものいくら塗っても浮いて見えてしまうよ
黒オナーだから聞き流してくれていいが
51875SS:03/03/01 01:17 ID:8CH9PnFV
>>50
 聞き流さないよ。
 おれも黒好き。大好き!黒がさいこーって思う。
 黒オーナーうらやましいー。
 ってそんな、強い思い込みができるってトコも
またGSの魅力ですね。
 
 そーいや、「ポップ吉村の伝説」読みました。
まだ上巻途中だけど、ここにもまた「地上の星」が
居たかと思うと、何かせつないねー。
(今、吉村が会社乗っ取られて、しっちゃかめっちゃかなトコ)
5238:03/03/01 03:24 ID:BhWSok+c
俺は黒でもいいかな…くらい。 やはり赤黒が一番イカス〜 青白も良いけど
これだと、一番最初に買ったGSX-R400の2型を思い出すんだよな。 事故って
廃車にしてしまった苦い思い出が蘇る。 本当は1型の赤黒かHBカラーが
欲しかったんだ。

と言うバリバリのレプリカ世代なんで派手な色大好き!! 
53774RR:03/03/01 07:10 ID:p9ogpv6W
黒に一票。
スイングアームやエンジン周りも全部黒だったらもっとよかったのに。
全面つや消しで塗りつぶしたい!
54suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/01 23:43 ID:7j3ia5ku
>>875SSサン
ホントですね。外観カスタムって、そのオーナーのセンスの良し悪しがモロに分かりますもんね。
「一体、キミはどこへ向かっているんだ…」と思った事、数知れず。
テールランプがチカチカしてたり、400NKに多い奇妙なアップハン…etc。ワケ、ワカラン。

青/白〜…。実は'87AMAヨシムラカラー(もどき)だったりするぞ〜。ダメ?
55YOSHI海苔:03/03/02 00:16 ID:z+EXCVpa
>外観カスタム

赤黒にチタン入れてもよかですか?
純正orモナカしか似合わんのよ・・・。
こんな風に考えるコト自体私の発想が貧困なのかも知れないけど

バナナのエキパイ塗装しようかしらん。
56774RR:03/03/02 00:31 ID:dkYxgJ4D
ヘルメットも外観カスタムに入るのかな?
俺はX8のシルバーにAMAのステッカーを貼ってるよ。
57875SS:03/03/02 00:50 ID:94CbRoo6
>>54 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
>ホントですね。外観カスタムって、そのオーナーのセンスの良し悪しが
>モロに分かりますもんね。
 そーそー、それと流行ってのもありますよね。
 で、おれちょっと用語で拘ってるのは、チューニングとカスタム。
 雑誌とか見てると、境界線がはっきりしませんけど、カスタムってのは
外観重視な気がします(全くの私見ですのですみません)
 チューニングとカスタムは、似て非なるモノって言うか、方向性の
定め方ってのが、カスタムのが幅があるだけ難しいって感じします。

>テールランプがチカチカしてたり、400NKに多い奇妙なアップハン…etc。ワケ、ワカラン。
 ぎゃー!!!おれ、1年間だけ「族(珍走団のがいいか)」まがいの事
してたんで、恥ずかしい!
 CB400に、鬼ハン・・・。若かったなぁ。

>>56
 バイクは人間剥き出しだから、ライダーを含めて外観ですよね。
 これまた私見ですけど、ピッカピカのレプリカ乗ってって、メットが
ボロとか、スニーカとジーンズの間に白い靴下が見えてたりしたら、
ちょっと幻滅・・・なーんて思ったりして(w。
 いや、服装は何でも良いんですよ。でもでも「もうちょっと拘れよ」
とか思ったりすること・・無い?
58774RR:03/03/02 00:53 ID:KVz51e56
>>56
青白乗るためにアメリカからアライの青クーリー取り寄せますた。
帽体は日本の言うところのアーバンGT。
なぜか300ドルくらいに収まった。
59 :03/03/02 00:55 ID:clhnl/MN
2日くらい前に新目白通りを早稲田方向にかっとんで行ってたGS1200SSが全体的に白っぽいカラーで印象的だったのですが…やっぱりこれってカラーリングを変えてるのかな。青白じゃなかったし…。
60suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/02 01:11 ID:jPop8wFa
>>YOSHI海苔サン
赤/黒にバナナですか?イイじゃないですか!
でも、やっぱ赤/黒にはヨシムラマフラーしかダメ!っていう、何てゆーか…暗黙の了解つーか…。
ヨシムラカラーにKERKER付けたりしてたら、ヘンでしょ?

実は、ワタシが赤/黒を選ばなかった理由は、そういうトコにあったりします。
いろんなメーカーのパーツでカスタムしていきたいので…。(油温計もアナログにしたいし)
あくまで個人的見解ですので、該当者の方で気を悪くした人がいたらゴメンナサイ。

>>56
バイクは乗ってる人も含めて、一つの作品になると思います。
…という事で、入るのではないでしょうか?
そういえば、GSって服装に困りませんか?
黒だと革ジャンが似合うと思うんですが、青/白だとチョット違う感じが。
とりあえず、ウィンタージャケット着てますけど。第三者から見てどうなんだろ?
61suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/02 01:36 ID:jPop8wFa
>>875SSサン
何と!そんな過去がっ!
しかし、カミングアウトする勇気は素晴らしいですよ。
あの、奥田民生氏もCBX(ヨシムラ集合+セパハン+Rフェンダーぶった切り+バックステップ仕様)に乗ってた事だし。
ん?ちょっと系統が違う??

ワタシは、バイクを乗り始めた頃からレプリカONLYだったので、その方面には疎いです。
62875SS:03/03/02 01:56 ID:94CbRoo6
>>61 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
 うぅーお恥ずかしゅうございます。
 小学生の頃、ナナハンライダー(少年チャンピョン)に憧れ、
どーゆーわけか、族の方(マスターが頭はってたクマンバチ)に
感情移入してしまって・・中学入った頃には、そこそこの・・・。
 しかし、幸いおれの場合、周囲の温かいご支援のおかげで、
円満に足抜けし、その後サーキットへ向かうわけです。

 バックステップで思い出したけど、長距離走る時に、タンデム
ステップに足のっけて、左手だけフロントフォーク掴んで走る・・・
とかしませんでした?しないか・・おれだけか・・。

 GSと全然かんけーないけど、昔ヤングマシンって袋とじだった
よーな。点描で書いてあるちょっとエッチなイラストが好きだった。
63774RR:03/03/02 08:58 ID:JqiyAmqd
60年代後半と70年代前半生まれの会話かな?
折れは前者。

ところでマッドマックス撮るそうですね。
64774RR:03/03/02 09:04 ID:JqiyAmqd
つかとっくに撮っているのね失礼
65774RR:03/03/02 13:45 ID:ggFxsVlz
今日、赤男爵で仮契約しました。
1型黒の新車で車両価格68万。
あぁ〜楽しみ楽しみ。

しかしずいぶん値崩れしてるなぁ。
66774RR:03/03/02 20:20 ID:Pujhz5A5
67774RR:03/03/02 21:27 ID:2OXSnT01
68774RR:03/03/02 22:17 ID:k7m5TfFI
69suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/02 23:30 ID:P5BKItUT
>>875SSサン
「750ライダー」の光って、最初の頃はスンゲー硬派な感じだったのに、後期の頃になると「〜ですね!」とか言っちゃって「おまえはあだち充か!」って思いましたよ。
でも、あの作者にはバイクに対する愛情を強く感じますね。
>>63
何か、イラク関連が問題になって延期になったとか!?
ちょっと残念っす。
ちなみに当方、ヤラシイ数字の年生まれです。

今日、スピードを出せる機会があったので回してみたら…何と!
180km/hの数字はおろか190km/hラインも超えちゃいましたよ!
これって純正リミッターカット?まさか、コストダウンでリミッター付けなかった??
2型には付いてないの?それとも、メーターの誤差が酷くて、実は180km/hに達してなかった?

まー、結果オーライっつー事で…ラッキー!
70YOSHI海苔:03/03/03 00:04 ID:QM66QyBJ
>>60
バイク用のジャケット着て、白のフルフェイスだったりすると
分別のあるオトナに見えますね。

私はGSでもOff車でも常に革ジャンです。寒くても革。
一度コケて革に助けられて以来、ずっと革。
アスファルト上を滑走しましたがバックルが飛んだ以外に
目立った損傷はありませんでした。黒なら擦り傷も意外と目立ちません。
適度な締めつけ感と革独特の香りも好きです。


>>65
契約オメデトウゴザイ・・・ってちょっと早いか。
納車当日は足攣らない様に筋肉マッサージしてから乗りましょう。

私はUターンの度に攣ります。
71suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/03 00:16 ID:3n5qlBYY
>>YOSHI海苔サン
ワタシ、白メットですよん。 あとはブーツを手に入れないと…。カネ〜。
革ジャン、欲しいけど…高いですねー。あと、自分に似合うかが問題だ。ウ-ム。
72酢好:03/03/03 00:20 ID:uNs22dYr
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Σ ∧ ∧ <  黒のZ-IIIに[Rockers]のシール
  (゚Д゚ ;)  \_________________
_(つ__つ_
|\_____
  |  酢好   | # 黒のW革ジャンでは真っ黒すぎますか? #
73875SS:03/03/03 00:20 ID:wijeYUQI
>>63
 GSに関係ない話ばっかですみませんです。
 おれも前者でーす。

>>65
 おめでとーございまーす。
 いいなーいいなー黒かっこいいなー。
 乗り出しいくらでした?
 オイルキープとかしました?
 やたら制限のある盗難保険入りました?

 納車されたら、色々感想書いて下さいね。

>>69 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
>後期の頃になると「〜ですね!」とか言っちゃって「おまえはあだち充か!」って思>いましたよ。
 すっするどい!!!
 ちょっと、オタッキーなお話ですけど、あだち充は、750ライダーの作者
石井いさみのアシスタントだったハズです。

>180km/hの数字はおろか190km/hラインも超えちゃいましたよ!
 ってー事は、メーター振り切りって事ですね。すげー。
 メーター誤差かもですけど、外力によって加速された場合は、リミッター
効かないかもしんないじゃないですか!凄い追い風とか・・(無いか、はは)。
74875SS:03/03/03 22:55 ID:Ir13xxOf
 ぱんぱかぱーん!
 たった今、T型黒、某ショップのネット通販で申し込んじゃった。

 でも、今まで散々ネットにだまされて(HPに乗せてるクセに
問い合わせたら売り切れとか、Goobikeに乗ってて、見に
行ったら売り切れとか)来たから、またダメかもしんないけど、
ひとまずショップからのメールを待つとしよう。
75suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/03 23:37 ID:S6YG58Wt
>>65
今のうちに手に入れておくのは○でしょう。来年には、おそらく市場からほぼ絶滅してるでしょうから。
>>酢好サン
全く問題無しっす。あと、Fフォークを2型用の黒にするとますます異様さが…。
>>875SSサン
何と!あだち充にそんな過去がっ!
あの、爽やか風味は伝統なのかっ!
…と衝撃を受けてたら、またまたGSオーナーが増えましたよ!ヤッター!
ショップのHPって、結構更新を疎かにしてるトコが多いので、直接TELした方が良いかもしれません。
メールチェックをしてないトコもあるみたいだし。
とりあえず、2〜3日は返事待ちですね。
76875SS:03/03/03 23:51 ID:Ir13xxOf
>>75 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
>何と!あだち充にそんな過去がっ!
 実は750ライダーの後半は、あだち充が描いていた・・。
てな事は無いか・・ってそんなのどーでもいいですね。

>ショップのHPって、結構更新を疎かにしてるトコが多いので、
>直接TELした方が良いかもしれません。
 ここは、先週現物を確認したので、多分大丈夫かなぁと
思ってたりすんですけど・・・。

>メールチェックをしてないトコもあるみたいだし。
 こっちは、さっきから5分おきに、メールチェックしてますよ。
(そんなに早く返事無いのはわかってますが・・・)

 あーわくわくするー!
 早くsuzy∬さんや、他のオーナーさんの仲間になりたいよー!!
77suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/04 00:13 ID:enmzdaqT
>>875SSサン
>ここは、先週現物を確認したので、多分大丈夫かなぁと思ってたりすんですけど・・・。
おおっ、それなら契約確定じゃないですかー。
ついに数週間後には、GSのデカいスクリーン越しに流れる風景を見てる訳ですね!
納車の際にはインプレをぜひっ!
78875SS:03/03/04 00:33 ID:/QPZm7sr
>>77 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
>おおっ、それなら契約確定じゃないですかー。
 ただ、見たあとすぐに、手付け打ったわけじゃなかったんで、
店員さんから「明日も遠方から、GS見に来る人がいます」とか
何とか言われちゃったし・・・(常套句か)。
 もー今までさんざ、がっくりさせられてたんで、今も30%
くらいは、ダメだったときの事考えてます。
 で、なんですぐ手付け打たなかったかと言うと、今日も1件
見にいく事になってたからです。
 しかし・・・その店もやっぱり「売り切れ」・・・。
 ホントGS黒は玉数減ってきてるみたい。

>納車の際にはインプレをぜひっ!
 そりゃもー書きますよー。書かせていただきます!
79suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/04 23:37 ID:CVgmehES
>>875SSサン
むー…、つまりGSの購入を躊躇していた人達がタマ数の少なさに焦りを感じ、在庫車に手を出し始めたって事でしょうか?
入手できると良いのですが…。

BIG MACHINE誌4月号に、バイクムービー集のDVDが付録に。
この中にGSのムービーも入っている様です。
未見の方はどうぞ。(ただし、内容はイマイチ…←GSは)
80774RR:03/03/05 01:45 ID:7tbItug2
>>78
納車の際はジッパーやバックルでタンクを傷物にしない様、
服装にお気を付けください。
81774RR:03/03/05 23:26 ID:Q1aTdI5X

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Σ ∧ ∧ < タンクパッドは必需品であります。
  (ToT;)  \_________________
_(U__U_
|\_____
  |  
82875SS:03/03/06 22:18 ID:b9MkX6yt
 どもっ!このスレで紹介された書籍は、全て読破しようと
がんばっております、875SSです。
 本日「ポップ吉村の伝説 上下」読み終わりました。
 率直な感想として、あまりにも淡々と記述されすぎていて
感動は今2つですが、ドキュメンタリーとして見事でした。
吉村本人より、そのファミリーの力に圧倒されました。

>>79 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
>BIG MACHINE誌4月号さん
 そーゆー事で、この本探したんですが・・・まだ3月号まで
しか出てません。4月号は3月15日発売みたいでつ・・。
 GSの映像みたいっす。

>>80
 なる程!タンク張り出してますもんね。
 てー事は、普段乗る時もアウターには気をつけなきゃ。

 契約順調に進んでます!
 普通にいって、3月後半には、皆様のお仲間入りでございます。
 意味無く、金券ショップでハイウェイカード5万円買いました。
83774RR:03/03/06 23:13 ID:bZBwEdSF
>> 「ポップ吉村の伝説 上下」

文体がなぁ… 内容はイイ感じなんだけど。
84suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/07 00:10 ID:2VrsQjG+
>>875SSサン
BM誌:3月15日発売分に付いてます。2型のPVなので、残念ながら黒モデルではありません。
スズキのPVは手抜きが多いです。(特にスポーツモデル)
予算の関係もあるのでしょうが…。見ても購買意欲が湧いてきません。
ヤングマシン誌の今月号付録DVDを見て、その思いは強くなりましたねー。
ホンダなんかは海外向けというのもありますが、演出が派手で見入ってしまう程です。
85875SS:03/03/07 01:05 ID:KHEAG1LM
>>84 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
 いっ今、インターネット検索してたら、T型のPV
流してるHP見つけちゃった。
 もしかして、このスレでも紹介されたのかどーか
分かりませんけど、ここです(直リンだめでしたよね)。

://www.spacelan.ne.jp/~matsuda1/2001_summer_suzuka8h/special_summer_complete.htm

 し・か・し・・・。
>スズキのPVは手抜きが多いです。(特にスポーツモデル)
 手抜きとは言いませんけど、何かイマイチでしたねー。
 車体が良く見えません。ちょっとがっかりだったなぁ・・・。
 でも、良い!!もうすぐ本物手に入れるもんねー!
86774RR:03/03/07 18:58 ID:YQWf8UI7
>>875ss
以前にアップして頂いたのを頂きました。
あと、「開発者インタビュー」と「新車紹介?」みたいなのと3本立てでしたよね。
87774RR:03/03/07 21:34 ID:gdu4fCAf
PVよりも夏のキャンペーンで配ってた
スズキ八耐車両のCDロムはかなりよかったぞ。
88875SS:03/03/07 23:40 ID:GIHLLvGT
>>86
>あと、「開発者インタビュー」と「新車紹介?」みたいなのと3本立てでしたよね。
 ええ!ほんと!?
 このHPじゃ、開発者インタビューも新車紹介もないっす。
 んー見たいなぁ。

>>87
 これまた見たいよー!!

 おれ、何か段々「GS1200SSオタ」になってきたかも(w。
89suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/08 00:28 ID:PlGOkIp+
>>875SSサン
この本もお勧めなのですが、通販専用かつ絶版なので入手困難かも…。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:1i-vDhj8hvQC:www.teglet.co.jp/bigmachine/zokan.htm+20%E4%B8%96%E7%B4%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%90%8D%E8%BB%8A&hl=ja&ie=UTF-8
http://www.google.co.jp/search?q=cache:SyWw8vUnXFsC:www.teglet.co.jp/bigmachine/zokan2.htm+20%E4%B8%96%E7%B4%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%90%8D%E8%BB%8A&hl=ja&ie=UTF-8
GSは掲載されていませんが、名車達の裏話もあったりして結構面白いですよ。

あ、シングルシート仕様にした場合はリュックを担ぐのはやめた方がいいです。
ガリガリいっちゃいます。
90875SS:03/03/08 00:41 ID:2WSxdp5s
>>89 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
 いつもありがとうございますー!!
 その本も是非探してみたいと思います。
 
 最近の休日は、バイク屋と本屋に入り浸りです。
91suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/08 01:06 ID:PlGOkIp+
>>875SSサン
ワタシの休日は、い〜っつも雨です。
また明日、明後日も…嫌がらせかっ!
油冷サウンド、聴きたいのにー!…ステッカーでも貼ろうかな…

http://www2.rippu.co.jp/webcart/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000026&goods_id=00000069
この本もイイっす。
カスタムのお手本にもイケますし、GSのルーツもチラホラ…。
92875SS:03/03/08 01:21 ID:2WSxdp5s
>>91 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
 おおー!!スーパーバイク!!
 ちょこっとレースやってたせいか、どっちかっつーと、
モトGPばっかチェックしてたけど、「ポップ吉村の伝説」
読んでから、俄然スーパーバイクに興味が出てきたトコ
なんすよー。

 でも調子に乗って、本ばっか買ってたら、ホントに必要な
モノが買えなくなっちゃうかも・・。
 うーしかし、納車待ちきれずについついバイクの本&プラモ
買っちゃうんですよ(W。
93774RR:03/03/08 15:21 ID:xcPxJVja
>>89
>あ、シングルシート仕様にした場合はリュックを担ぐのはやめた方がいいです。
ガリガリいっちゃいます。

そうなんですよね〜。
僕もシングルシートなんすけど傷付きそうなんで透明フィルム貼ってます。

それにしてもヨシムラはなんでコンプリート車にはMJNついてたのに
単品には設定ないんでしょうか?ハテ?
94suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/08 23:26 ID:YKCv/072
>>93
TMRキャブ→GSって基本的にINAZUMA改じゃないですか?つーことは、INAZUMA用が装着可能とか…!?
初期型R750のフューエルコック+R750RK用マニホールドが別途必要ですけど、GSはどうかな?
誰かフォローよろしく〜!
95774RR:03/03/09 23:14 ID:Wjt2HCAw
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ < そろそろ消えちゃうのか...
ε=(T_T;)  \_________________
_(U__U_
|\_____
  |  
96875SS:03/03/10 22:59 ID:xqNQs6+L
 うぉ!消えるなーーー!
 もうすぐ納車なのにー!!!
97suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/10 23:52 ID:D95Z4Cow
もう、一週間以上も乗ってない…。バッテリー、大丈夫かな?
イモビ付けてるんで、チョット気になります。この頃寒いし。
木曜、休みだが…また雨ぇーっ!?。
98875SS:03/03/11 00:24 ID:WB5KGP3Q
>>97 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
 こんちはー。
 ここ消えそうですよー、うぇーん。

 おれの黒01型は、連休前に納車できそーです。
 初乗りは、大阪モーターサイクルショーに決めてます。

 納車待ちきれなくて、買った店じゃないけど、バロン行って
在庫のGS1200SS眺めてきました。
 既に72万円になってました(よっぽど売れないのね・・)。
 
 今は、新しいメットとグローブを新調すべく思案中です。
 で、真っ黒の車体って意外と、服装のコーディネートが難しそう。
(って、GPZ1000RXをスカジャン&サンダル履きで会社
通ってたおれが何をいまさらですね・・)。

 木曜日、降らなきゃいいですね。
99774RR:03/03/11 06:57 ID:URYptKJb
おいらのクロスケ1歳になりました。
おめでとうありがとう。

>>suzy,875ss
おまいら西の人?オフしませんか?
100774RR:03/03/11 12:30 ID:i0eGcnua
100!
101875SS:03/03/11 23:15 ID:ogHtkjLg
>>99
 クロスケくん、お誕生日(でいいのか?)おめでとーございます!
 おれ、関西ですよー。近畿地方。
 オフって楽しそうだけど、何か恥ずかスィなー。

 何か、ネットで見てたら、GS1200SSのオーナーズクラブが
あるみたいなんで、それに入れてもらおうかなぁと、密かに思ってん
ですけど、どんなもんかなぁ?
102774RR:03/03/11 23:32 ID:qEOKsphg
煽りでもなんでもないんだけど、オナクラ入りたいって
いう理由はなんで?
俺には理解できない世界なんで教えてもらっていいですか?
103875SS:03/03/11 23:52 ID:ogHtkjLg
>>102
 まず、ですね。一般的にオナクラに入りたいって理由は、
以下の3点ほどがあげられると思うんですよ。

1.ツーリング等のバイク仲間を見つけたい(交流の幅を広げたい)
2.自分の乗ってるマシンの「情報」が知りたい。
3.何でもいいので、友達を見つけたい(w。

 で、おれの場合は、95%程、「2」ですね。
 GS1200SSの情報ってあんま無いし、カスタムとか実際の
オーナーさんのを見てみたい気がします。
 もちろん情報はギブ&テイクですから、おれも何とかがんばります。

 そして、残り5%が「1」。
 あくまで「2」を前提として、そこで何か気やすい友達とかと
出会えたら、うれしいじゃないすか。

 そーゆー意味じゃオナクラの体裁ってのは、さして重要じゃないん
ですけど、まぁ手っ取りばやいかなぁ・・・なんて。

 ただ、おれツーリングってあんま得意じゃないし、誘われたら
断れない性格だから、しがらみとかそのヘンけっこー不安です。 
104suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/11 23:53 ID:zMRb6d9m
>>875SSサン
ついに決まったんですねー。
おめでとうございます!
1000RXに乗ってたのなら、GSは400ccに感じちゃうかもしれませんね。いや、車重とか取り回しとかです。
パワーは…ちょっと物足りないかな?
パワーウェイトレシオ:GS=2.1kg/ps   1000RX=1.904kg/ps
若干、1000RXが有利です。

オーナーズクラブってば、あそこですね。
ちょこちょこ拝見させてもらってますが、イイ感じのクラブみたいですよ。

>>99
クロスケくん、Happy Birthday!
かなり西なので、オフは無理かなー。
まー、ここでマターリ語らいましょう。(消えなければ…)
105774RR:03/03/11 23:59 ID:oB9OiRp+
情報交換ならこのスレがあるじゃーん

と、GSホスイおれが提案してみる。
106875SS:03/03/12 00:29 ID:2iTHC9oM
>>104 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
>ついに決まったんですねー。
 いやーそれもこれも、suzy∬さんのおかげっすよ。

 GSと他のバイク比較するつもりは、全然ありません。
 GSで200kmOver目指したり、MFJ−NKクラスに
出走したりする気は毛頭ありません。今のトコ・・。
 おれは、GSを「愛でる」つもりです。誰か言ってましたが
盆栽です。子供と一緒にタンデムで遊びます。

>オーナーズクラブってば、あそこですね。
 そこです(w。
 でも、なかなか勇気でないっす。

>>105
>情報交換ならこのスレがあるじゃーん
 そりゃーもちろんですよー!
 ここの方々、特にsuzy∬さんには、すごくお世話になりました。
モチベーションがむちゃくちゃ上がりましたもん。

 でも、ここもいつか沈むでしょ。そん時はちょっと困るかなーなんて(w。

>と、GSホスイおれが提案してみる。
 どんどん提案下さい!!
 もっと色んな人の声が聞きたいです。
107関係ないのでサゲ:03/03/12 00:46 ID:UiG7n4uM
>>102>>105
情報収集ならこのスレか
OCのサイト見れば解決するね。(教えてばっかりはさすがに顰蹙モノですが)

ツーリング行くにしても同じバイクに乗ってると云うだけの理由で集まった人間より
気の合うヤツと行った方が楽しいと思いません?
急に走りたいスレに参加したことも有るけど他人のペースに合わせるのって
思いのほか疲れる。
バイク乗ってる時ぐらい人間関係で神経すり減らしたくない私は常にソロ。

以前はソロツーで周りが集団ばっかりだと引け目を感じていたが、
ひとりで出来るもん@サンプラザ中野
の文章読んで「これでいいのだ」と思うようになった。
108774RR:03/03/12 07:41 ID:mZSZFmUe
>>107
私も不人気車(失礼!)に乗っているのですが、年1,2回くらいなら
同車種の集いはすごく楽しいですよ。

凄まじい光景が見れますし。
109102:03/03/12 17:45 ID:Shpp8l3Q
875SS氏
レスありがとう。

実際どうなんですかね?そんなに有益な情報が集まるとは
思えないけど。昔某オナクラで不具合について質問したら「お前の海苔方が悪い」
とか「整備しろ」とか言われて、買った店に相談しにいったら
「その不具合ならメーカーは公表してないけど対策品でてますよ」
ってな事があって、ちょっといいイメージ無いのですよ。

ああっGSの話しでは無いです。ごめんsage
110suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/12 23:34 ID:f2rk4n74
>>875SSサン
イヤ〜、キョウシュクデス…!
盆栽、結構じゃないですか。GSをテカテカ☆にしてやって下さい。
でも、乗り出したら愉しくて磨く暇も惜しくなるかも…。

あと、107サンの意見に概ね賛同です。
ワタシがオナクラに入会しない理由はそんなところにあります。
…団体行動、苦手なんです…。
111875SS:03/03/13 00:02 ID:l5wDyrps
>>107 :関係ないのでサゲ さん
>気の合うヤツと行った方が楽しいと思いません?
 実際、その通りです。
 例え気の合う奴とでさえ、走りのペースが合うとは限りませんしねー。

>>108
>同車種の集いはすごく楽しいですよ。
 そーゆー所に、スポット参加だったらいいかなぁ。

>>109 :102 さん
>そんなに有益な情報が集まるとは思えないけど。
 そーなんですよね。
 だから単に情報欲しいだけで、オナクラ入ると色んなしがらみで大変そう。
でも、取りあえず何か情報はありそう・・・って感じで、悩むとこっす。

>>110 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
>盆栽、結構じゃないですか。
 ・・・ちょっと優等生的な発言しちゃいました。
 冷静に考えて、今までノーマルのままで乗ってたバイクないし、
納車1ヵ月後くらいから、色々いじくりはじめちゃうかも(w。

>…団体行動、苦手なんです…。
 実はおれもです。バイクに関してだけですけど。

 てことで、仮にオナクラ入っても、ネット会員ですね。
112YOSHI海苔:03/03/13 00:44 ID:ObMekht6
走りたいときに走って独りで好き勝手に何処へでも行けるのは車も同じだけど
車は独りで乗ると空気運んでるみたいで空しい。快適だけどね。

独りで走った後は単車に身体を預けてパンをモソモソ食べつつコーヒーで流しこむ。
バイクだと絵になる(ならないか)けど、車だと
「車内で男独り何やってんだ?」ってカンジで一歩間違えればツーホーされそう。

>>875SSさん
まずはブレーキ関係とポジションの見直しをお勧めします。
足つき優先のシート高が体格によっては中途半端に感じるかも知れません。

私はエンジンノイズを楽しみたいのとアフターファイアで悩みたくないので
吸排気系はノーマルで行くつもりです。
113875SS:03/03/13 01:25 ID:l5wDyrps
>>112 :YOSHI海苔さん
>まずはブレーキ関係とポジションの見直しをお勧めします。
>足つき優先のシート高が体格によっては中途半端に感じるかも知れません。
 んー唯一の心配は、ポジションなんですよね。
 おれ身長180cmで、今まで足つきって考えた事なかったんすが、
GSってけっこーステップ前付きですよね。何かちょい窮屈かも・・なんて。
 まー乗り出してから考えますが、密かにバックステップ探してたりして。

 あと、ブレーキは、6ポッドでけっこー効くって話ですけど、逆にそれが
バランス崩してるとか、そんな感じですか?
114774RR:03/03/13 21:25 ID:dNfbOuC8
>>113
漏れはブレーキに不満はないなぁ。ステンメッシュ入れれば十分では?
人それぞれ感じ方もあるけど、ノーマルは握り込んだ奥で効く感じ。
(SUZUKI特有らしい)
115suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/13 23:26 ID:BkHKEHG0
アフターファイヤーは、2次エアをキャンセルする事で抑えられる様です。
でも、やっぱ環境的にヤバイので、ワタシはそのままにしてます。
116774RR:03/03/14 01:11 ID:MEvrURh9
>>113 875SSさん
180cmですか…5cm分けて下さい。(w
ブレーキは不安も不満も無いですが、タッチをもうちっとカッチリさせたい。
操作系に的を絞ったカスタムって質実剛健でカッコよくないですか?


>>115 suzy∬さん
その裏技聞いたことあります。
でも仰る通り、排ガス規制に引っかかりそうですね。

軽くて静かで目立たないマフラーがホスイなどと無理な希望を云って見る。
117774RR:03/03/14 22:32 ID:gjs5O87d
01黒のりです。
シートをアンコ盛りしてみようとおもいまつ。

2センチか3センチか
もうすでにやったオナーの方いませんか?
118suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/14 23:52 ID:/qXdYXa3
確かに、スズキ車のブレーキは「ぐにゃっ」って感じが多いですね。
握り込む程に効くタイプというか…。
同じキャリパーと思われるZRX1200Rは、初期から「ガツン!」と効く様なので、わざとそのようなセッティングにしてるんでしょうか?
ブレーキライン、替えたいなー。
119875SS:03/03/15 00:25 ID:i6t+0m7o
>>114
>人それぞれ感じ方もあるけど、ノーマルは握り込んだ奥で効く感じ。
 おっそりゃ良い。おれそーゆーのが好きです。

>>116
>180cmですか…5cm分けて下さい。(w
 180ってのは、実はけっこー中途半端な身長ですよ。
 ウェアだって、LにするかXLにするか迷うし・・・。
>操作系に的を絞ったカスタムって質実剛健でカッコよくないですか?
 確かにカッコいい・・・けど、パッと見わかんないとこが、つらいね。

>>117
>01黒のりです。
 せっ先輩!!
 なぜにアンコ盛りを?シートふかふかって聞いたけど・・・。

>>118 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
>確かに、スズキ車のブレーキは「ぐにゃっ」って感じが多いですね。
「ぐにゃ」・・ですか、「ぐぐぐぐーっ」って感じだったら、
レーシーでいいんだけどなぁ。
 最初からガツンってのは、おれちょっと怖いです。  
120YOSHI海苔:03/03/15 00:30 ID:sqMt2bl8

シート自体は程よい硬さで長距離でも尻が痛くならないです。
でも前傾具合が絶妙で、コルセット巻かないと漏れは腰が痛い…。
ガンマやGooseの方がよっぽど楽でした。
漏れも杏子守り計画発動しようかしらん?
当方身長170a
121875SS:03/03/15 00:39 ID:i6t+0m7o
>>120 :YOSHI海苔 さん
>でも前傾具合が絶妙で、コルセット巻かないと漏れは腰が痛い…。
 まじー!!おれも腰痛持ちだから、ヤバイかなぁ・・。
 雑誌見ると、GSって必ず「意外と楽なポジション・・・」って
書かれてあるけど、ありゃウソか。

>ガンマやGooseの方がよっぽど楽でした。
 うぅ・・ちょっぴり不安になってきた。
122suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/15 01:19 ID:FmssEHLA
>>875SSサン
「セパハン車にしては」意外と楽なポジション…という事で、流石にUPハン車と比較すると長距離はキツイかもしれません。
若干ハンドルが遠いですが、875SSサンには問題無しでしょう。
GSって、良く「大柄な車体」とか記述されてますが、実際に乗ってるとまったく大きさを感じません。
168cmのワタシが言うんだから、間違いありませんよ。

p.s. ボクには10cm下さい。
123YOSHI海苔:03/03/15 01:22 ID:ZOpHYAY9
前傾はキツいってほどではないです。
むしろ、もっとキツい方がしっくり来るというか。
いや、ハンドル位置高くするかな?

泥沼の予感…。
124774RR:03/03/15 03:58 ID:c98MUg2b
2cmアンコ盛りしたのに乗りました。シートは固めにしてもらって
チンコパッド外しました。凄く良いです。ハンドルが近くなり、
腕が自然に納まります。ノーマルだと「キョンシー状態」になって
肩がこったりしましたがこれなら大丈夫。
攻めるのが好きならこれでバックステップつければいいし、ツーリング
派には膝下が楽になって良いことづくめだとおもいました。
見た目も自然になりましたよ。
125774RR:03/03/15 11:45 ID:EDhuO/77
>124 同意見。
俺は長時間乗ると膝の裏がしびれてくる。
せめるのも好きだけどバックステップじゃなくて
グース用の純正ステップバーにしてる、短くて斜めにカットしてあるのでいい。
126875SS:03/03/15 18:27 ID:CuaeEzfx
BIGMACHINE4月号買いました。
やっぱ、GSかっちょいい・・・。

でも、BGM削ってエンジン音収録して欲しかった。 
127774RR:03/03/15 18:53 ID:P03CuYNl
>>126
GS1200SSの収録時間はどの位ありました?
128クロスケ:03/03/15 19:36 ID:XVqHYDjF
上のほうに出てたスプレイハウス耐久風片目カバーと
リモーションてとこのHIDキットと
ワークスのマフリャーステー注文してきた。

来週のインプレを待て。
129875SS:03/03/15 23:38 ID:PVLwLxOb
>>127
 2分12秒です。
 T型の時よりは少しマシですが、相変わらず
イメージビデオ風かなぁ。
 DVDが欲しくて買いましたが、本の内容は
姉妹紙のYM誌かオートバイのが好きです。

>>128 :クロスケ さん
 楽しみにしてまーす。
130suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/15 23:39 ID:TSCcH+7t
>>クロスケサン
HID1灯+ハイビーム専用1灯仕様ですか?
HIDは、LOW専用のタイプ?それとも、L/H切替タイプですか
131クロスケ:03/03/16 07:33 ID:I6tk6eoy
切替ナシの8000ケルビンての買いました。
そりゃもうアホみたいに明るいそうで
ハイビーム使う必要はないくらいとのことです。
片目は車検まで閉じておこうかなと思ってます。
HIDはデイトナとプロトが売れ線で、信頼性も高いそうですが
ここのはかなり割安でして、ちとチャレンジしてみました。
132suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/16 23:47 ID:1Uw2fpNC
>>クロスケサン
そんなに明るいんですか。
ワタシも片目HID仕様にしてみたいなー…と脳内カスタムしてたので羨ましいです。
バッテリーにも優しいし。

インプレ、楽しみにしてますよ。
133774RR:03/03/17 01:28 ID:G7qqNqDU
ティムポパッドに下腹部を預ける様にして乗ると楽ですね。このバイク。
今日街乗りしてて発見しました。
猫背にもならず、腕にも余裕が出来るから腕も腰も痛くならなかったよ。

あんまり尿道圧迫しすぎるとイソポになるらしいけど。
134875SS:03/03/17 22:37 ID:yif5uIxC
 HIDってそんなに明るいんですか・・。
でも高価そうだし、当分無理かな。

 基本的な質問ですけど、ティムポパッドって、
タンクについてるんですか?それともシートから
伸びてるのかな?
135suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/17 23:16 ID:E88J7SB0
>>875SSサン
珍宝パッドはマジックテープでタンクに付いてる様です。
2型は付いてないので未確認ですけど…。
136774RR:03/03/17 23:32 ID:qcpeEw6y
1200SS買った人、もしくは買おうとしてる人、
油冷のGSX-Rは考えないの?1200SSより程度のいいGSX−R買ったほうがよくない?
GSX−Rの方が明らかに味があると思うけど。
137クロスケ:03/03/17 23:37 ID:uBm2v0+s
そうですマジックテープで下側シート裏にリベット留め。
オイラはティムポが、じゃなくて足が短いので
パッド取っ払って足つき良好仕様にしてます。

正確な発音は「チンコパッド」になるそうです。
138875SS:03/03/17 23:55 ID:yif5uIxC
>>135 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
>>137 :クロスケ さん
 ありがとーございます。
 あれ、着脱式だったんですね。
 男友達に貸す時は、「マイチンコパッド」を持参してもらおっと。

>正確な発音は「チンコパッド」になるそうです。
 あーーーーーははははは!!大笑いしましたー。
 ・・・でも、もしかしてホントに正式名だったりして。

>>136
 GSX−Rも良いバイクだと思います。
 けど、おれはGS1200SSのスタイルが好きです。
139suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/18 00:04 ID:0XEUYvos
>>136
そりゃ、ティーンエイジャーの時は憧れてましたよ。
でも、時間は刻々と流れてるんです。GSより程度の良いR1100など、まず存在しないでしょう。
フルレストア車があったとしても、パーツ供給とかに不安があるし…。

R1100が最初からイイ味が付いてるのなら、GSはオーナーが自分好みの味付けをしていくバイクだと思いますよ。
140774RR:03/03/18 00:17 ID:hLSQ4IwL
>>139
>GSより程度の良いR1100など、まず存在しないでしょう。
そりゃそうだ。新車にかなう中古なんてないっすね。
でもGSX-Rの初期型は別として、後期型はまだ「レストア」なんて言葉使うほど古くないよ。
パーツもそれほど欠品でてないらしいしね。

ところで、1200SSにGSX-R1100のエンジン載らないのかな?
141suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/18 00:29 ID:0XEUYvos
>>140
個人的には、やっぱし'86〜'88の初期型のイメージが強いです。
それ以降は重くなってツアラー方向へ…悲しかったなー。
スタイルも初期型が一番格好イイ!と思います。

欠品が少ないのは素晴らしいですねー。GSはどうなる事やら…。
142774RR:03/03/18 09:12 ID:Qw/t5Fiq
古くないって言ったって、11年ですよ11年。
143774RR:03/03/18 23:41 ID:lgqaH09g
スズキの旧車は買うのに勇気がいる。
144875SS:03/03/19 00:23 ID:HspuIuT6
>>143
 一番欲しい「新車」は、V型KATANA。
 子供じみてるけど、リトラクタブルに
萌えです。

 でも、スズキにかかわらず、やっぱ旧車を
維持する勇気がない。
 で、新車で旧車気分の味わえる、それでいて
どっか新しいGSに萌えーなワケです。
145suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/19 23:45 ID:A291jTLR
>>875SSサン
S3-KATANA!イイですよねー。
高校生の時、「乗りたいバイクBEST-10」に入ってました。
当時、R750(国内仕様)より加速性能が良かったと聞いてます。
あと、GSX1100EFも好きです。…デカカウルフェチなのかっ?
146875SS:03/03/20 01:15 ID:U13M3fV2
>>145 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
>あと、GSX1100EFも好きです。…デカカウルフェチなのかっ?
 おおおぉ!GSX1100EF!
 おれも密かに気になってた1台なんですよー!
 何か良い・・珍車風な(失礼)雰囲気漂わせてますよねー。
 何が良いって、あのライト、あのハンドルの角度。
 昔、ツレがGSX400FW持ってって、良く乗ったンですよ。
 その感覚にも似た・・・まー色々気になるバイクなんすよ。

 カウル解禁前からのバイク好きなモンで、その反動のデカカウルフェチ
ってんなら、おれにも当てはまります! 
147suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/21 00:10 ID:Q1EDFUn1
>>875SSサン
サイドカウルを外した1100EFは、マジ格好イイ!っす。
しかし、何台生存してるんでしょ?まるで見た事無いんですけど…。
http://www.suzukicycles.org/GSX-series/GSX1100EF_models.shtml
う〜ん、やっぱイイなー。

ついに、SV1000Sがラインアップに登場。GSX1400もMCを実施…。
GSは今月で消えちゃうのか!?
148875SS:03/03/21 00:36 ID:1vuKUraI
>>147 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
 リンク見てきましたー。
 で、発見。GSX1100EFってエンジン黒かったんですね。
 改めて見てみると、やっぱかっちょいい。

>GSは今月で消えちゃうのか!?
 もう買っちゃったから、消えてもです(涙。
 部品だけ生産してくれればそれでいいです(ヤケ。
 将来、プレミアつくかもしんないし・・(妄想。
 あータミヤのカタログに載らないかなぁー(夢。
149774RR:03/03/21 08:25 ID:gw4eVtar
神奈川の湘南ジャンクヤードに10万くらいで転がってた気がする
>1100EF
150ナシゴレン:03/03/21 21:14 ID:N4JL2tOW
実は今日納車されました。

で、早速皆さんに質問があります。
今日乗ってみて気づいたのですが、長時間乗っているとどうもティムポパッドのせいで
myティムポが痛くなります。(巨根のせいか?)

で、ティムポパットを外そうと思っているのですが、あれを外すと隙間が開いてしまうと思います。
隙間の真下にはエアー吸入口があるので雨の日など心配です。

ティムポパットを外してる兄貴たちはあの隙間どのようにしているのですか?
151774RR:03/03/21 21:19 ID:1YG6EvYP
自分のティムポで隙間を埋めるとイイです。 気持ちいいし一石二鳥です。
152774RR:03/03/21 21:26 ID:c0ybs7Vw
>>150
おめでとうございます。
私が買ったあかつきにはヲナホールを取りつけようと思っています。
153suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/21 23:35 ID:i8QD6Rkn
>>875SSサン
GSが絶版になるのは悲しいのですが、これ以上台数が増えないと思うと「オイシイかも…」という気持ちがあるのも事実…。
複雑や〜。
タミヤで思い出したけど、何で400/500Γのプラモデルって無かったんやろ…?
>>149
10万円…部品取り車かな?
>>ナシゴレンサン
納車、おめでとうございます!
ワタシは2型なので、アドバイス不可なのです。
2型のタンクに付け替えるという手もありますが…。
15420A:03/03/22 20:43 ID:PZe3Jy4L
>>153 残念だけど9月頃生産するよ
155774RR:03/03/22 20:45 ID:iLc1iscR
>>154
'03モデル出るの?
'02の継続生産ですか?
156875SS:03/03/22 23:45 ID:R2+TKyUa
>>150 :ナシゴレン さん
 納車おめでとうございます。
 ティムポパッドという事は、T型ですね。 

>>153 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
 250Γは、今でもちょいちょい見かけますけどねぇ。

 明日、大阪モーターサイクルショー行ってきます。
(結局納車間に合わなかったっす。)
 なので、本日はこれにて失礼します。
157ナシゴレン:03/03/23 19:25 ID:Fh02zBhQ
ティムポパットの穴は結局オナホールで埋めました。
これでいつでも抜き放題です。へへへ

じゃなくて、ホームセンターで売ってるウレタンのようなパットで埋めました。
色も黒だしちょうど良いです。
158774RR:03/03/23 19:58 ID:CWF3dG5C
>GSは今月で消えちゃうのか!?
GS400SSで継続です。
159774RR:03/03/23 20:03 ID:qjOouveR
あまりのかっこよさにひかれてGS1200SSを絶版前に買おうかと思ってます。それで
マフラーなんですが、K−ファクトリーを付けようかと思ってますが、どなたか
付けておられる人いれば、音量、他純正マフラーとの違い教えてください。
160suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/24 00:18 ID:hzdRV4fw
>>159
K-ファクですか。ここは見ましたか?
http://www.k-factory.com/01mufller/index.php

音量は、購入時にサイレンサーを指定する事で調整できます。
静かなモノが欲しいなら、内径が細くサイレンサーを長く。
爆音なら、その逆。
純正よりは6〜8kg程、軽くなると思います。
161159:03/03/24 18:35 ID:9Ola/iVR
>>160 レスありがとう。K-ファクなら色々指定できるからいいかなと
思ってます。住宅街なのもので、爆音はまずいので内径を細く、全長を
長くで考えます。バッフル付けたら一段と静かになるのですかね?
162suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/25 00:29 ID:Tns4jHEk
>>159サン
バッフル装着で、さらに静かになると思いますよ。
K-ファクって付属されてるんでしょうか?リペアパーツ扱いだと\1500の様です。
163875SS:03/03/25 00:45 ID:jCcCCwAX
 大阪モーターサイクルショー行ってきました。
 スズキのブースはそれなりに賑わってましたが、
当然、GS1200SSは展示されてませんでした。

 来場者はおっさん中心なんだから、ここが宣伝時と
思うンですけどねぇ・・やる気無しです(当たり前か)。
 SUZUKIの社員さんに、思い切ってGSの今後に
ついて聞いてみましたら、「んーははは」と笑って
ごまかされました。
 見知らぬおっさん曰く、挑戦はするが、冒険はしないそうです。
164suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/25 01:19 ID:Tns4jHEk
>>875SSサン
お疲れ様です。

やはり、GSは展示されてませんでしたか…。
社員のそのような態度からして、「絶版は決定してるけど正式発表してないからな〜」ってトコでしょうか?

ハッ!…まさか、GSの存在は無かった事にっ!?
165774RR:03/03/25 23:42 ID:WvJ3e/2c
Kファクトリーなら、モナカサイレンサー版もチェックしよ

166774RR:03/03/26 23:49 ID:Lh+mbop5
あと5日。
AGE
167774RR:03/03/27 20:31 ID:BVPQNb1Y
俺のGS雨降ったあとウインカーが曇る!!
純正でもこんなもんかえ?
168suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/27 23:50 ID:txyljsjF
>>167
全部のウィンカーが曇るのでしょうか?
一度、分解してゴムパッキンがずれてないか確認してみては?
1箇所だけなら、これが原因かも。

ワタシのは特に問題無しですよ。
169875SS:03/03/28 01:05 ID:7S6ejMv/
 ごぶさたでーす。
 GSの納品を間近に控え、とても悩んでます。
 それは、アパートの駐輪場です。
 管理人に駐車場シールを貰おう(買うんだけど)と思ったら、管理人曰く
「バイクはすぐいじられるから、気ぃつけた方がええで」
と言われた・・・。
 確かにアパートの住人は、おれを含めてガラが悪い。
 しかも駐輪場満杯で、隣のチャリンコにがんがんぶっつけられそう。

 ポーター買って中にしまおうかと真剣に考える今日この頃です。
170774RR:03/03/28 14:45 ID:WSggya/6
俺も250をマンション横に路駐してる。
チャリンコ当てられ放題で、トリップいじられたり、キルスイッチOFFにされたりは
しょっちゅう。ガソリンタンクの鍵穴にハサミも突っ込まれたし・・・
去年大型取ってGS買いたかったけど、悪戯と盗難が怖いので諦めますた。
171suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/29 00:10 ID:7CRX/luv
>>875SSサン
アパートの駐輪所ですか!? 正直、やめた方がいいと思いますよ。
ぜ〜ったい、イタズラされますって!875SSサン、関西でしょ?もし、大阪なら盗難率ワースト1じゃないですか!

ワタシは保管場所が自宅に無いので、ガレージを借りてます。(車と一緒に)
ちょっと離れているので、自転車で行き来してます。
面倒くさいし出費も増えますが、GSの為なら苦になりませんよ。
バイクを盗まれない一番の有効手段は「バイクを見せない」事です!
ぜひ、御検討を…。
172875SS:03/03/29 01:01 ID:T7Zx9lOg
>>170
>>171 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
 うぎゃーやっぱそうかーそうですよねー。
>関西でしょ?もし、大阪なら盗難率ワースト1じゃないですか!
 盗まれるならまだしも、火つけられたらヤバイもんなー。

 ・・・明日、ガレージ探しに行ってきます(鬱。
173774RR:03/03/29 04:44 ID:TIxRXrNK
俺アパートの駐輪場に自転車や原付と混じってGSss置いてるけど
今のところ悪さされた事無いな。もちろん盗難対策と住人への挨拶は欠かさない。
何とか端っこの駐車スペースを確保して、自分の自転車をバイクにもたれさせれば
他人の不注意による被害も防げる。

>>169-170
バイク屋でも貸しガレージとかバイク預かりやってる所あるからイロイロ検索してみれ。
コンテナ借りるより安全で安いと思う。
174774RR:03/03/29 22:47 ID:4+LSVzD2
過去ログ読んでたんですが、GSにイモビライザーのオプションあるんですか?

ボックスシートテール、ヘッドライトカバー以外にも他にオプションの設定あります?
オプションカタログみたいなのがあるのかな。
175suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/30 00:15 ID:s8IFSMih
>>174
「スズキ二輪車アクセサリーカタログ」というのがあります。

GSにイモビの設定はありますよ。
本体が\10,900、ハーネスが\1,000です。

その他のOPTは…
・レーシングスタンド \19,500
・シティタンクバッグ \11,000
〜共に汎用品ですけど。
176ナシゴレン:03/03/30 08:22 ID:+S7GhmxX
昨日、老体に鞭打って慣らし運転のため600km走行しました。
おかげさまで今日は心身ともにヘロヘロです。
天気予報は晴れなんて言ってたくせに終始くもりだし、おまけになんか寒いし。
でも無事1000km慣らし終了なので今日はオイル交換です・・・。
177774RR:03/03/30 19:04 ID:o3AJJP0q
>>175 suzy SSさん
ありがとうございます。
リッタークラスのネイキッドの中古考えてたんですが、
冷やかしでGS1200SSの新車安いの無いの?
と聞いたら、在庫処分なんですかね?かなり安くしてくれるんですね。
たぶん、来週くらいに契約しちゃうと思います。
本契約したら報告しますんで、その時にはお仲間に加えてくださいな。
178suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/30 23:27 ID:b+rm44w9
>>ナシゴレンサン
慣らし終了、おめでとうございます。
GSで600kmですか。キツソーダ…。
今日はブン回してあげましたか?

>>177サン
おーっ!またまた、GSフリークの誕生だ!
ようこそ、GSワールドへ。
安かったでしょ?GSは今が買い時ですよん。
ぜひ、インプレをお願いしますね。
179774RR:03/03/31 23:41 ID:+zZvUtqF
四月になったらGS1200って無くなってしまうんですか?
もう新車で買えないんですか
180177:03/03/31 23:45 ID:ymWeU7nL
>>179
新車買えますよ。
ただし、在庫処分かもしれませんが?
おかげで、安く買えますよ。
181774RR:03/04/01 04:19 ID:ebU06juN
あれ?GS1200SSが生産終了の噂は真実だたのか?
182875SS:03/04/02 00:17 ID:I+3i64yz
 スズキ油冷ワールドやっと手にいれました。
 しかし・・油冷GSX−Rワールドでした。
 GS1000S/Rすら乗って無いとは・・・くくっ。

 まぁ良い!だってもうすぐ納車だもーん。 
183クロスケ:03/04/02 06:57 ID:9A/RKx6D
片目カバーとマフラステー届いたからつけたよん。
カバーはなかなかに不気味でよろしいが
いまいち合わせがしっくりこないね。
スクリーンと共締めするんだけど
強力両面テープ併用しなくてはならんかも。
肝心のHIDはまだ入荷せずで残念。
来週には報告できるかと。

ライトカバーあまったけどいる?

184177:03/04/02 22:55 ID:9h6GBc+v
>>クロスケさん

まだ正式発注かけていないのですが
仮ですがヘッドライトカバーを
キボーンします。

ただいま出張先のため
週末まで単車屋に行けないんですが
GS正式発注後に
再度ヘッドライトカバーに正式キボーン表明します。
185クロスケ:03/04/03 06:54 ID:E+PFLJU9
>>184
りょかい
186774RR:03/04/04 22:37 ID:p+lxRrlo
AGE
187774RR:03/04/05 06:59 ID:kooDntYj
欲しいんだけれど先に仕事探さなきゃ…
関係ない話で保守っと
188774RR:03/04/05 21:43 ID:SKv8pQXW
>>187
ガンガレ

俺も1年のプー生活後、ようやく復職一ヶ月目だ。
189suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/05 23:34 ID:awpBCru4
時期ハズレのインフルエンザで一週間寝込んでました。
今、流行中のアレじゃないかとビクビクしてたのは内緒です。

メルマガ「すずめーる」によると、東京MCショーにGSが出展されるそうです。
…という事は、延命されたのかな?
さすがに新カラーじゃないだろうけど。
190875SS:03/04/06 00:00 ID:bm5CS7o2
 明日納車だ!わーい!!

>>189 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
>メルマガ「すずめーる」によると、東京MCショーにGSが出展されるそうです。
 えぇー!!おかしいよー!!大阪MCショーと違うよー!!
 でも・・・
 ・・・すずめーる一部転載・・・しちゃっていいかな。
 展示車両 : ・6 色フルカラーのチョイノリ
        ・バンバン200、バンバン200Z
        ・ボルティ、グラストラッカー、ビッグボーイ
        ・DR250、DR-Z400S
        ・スカイウェイブ 250タイプS/400/650
        ・スカイウェイブ650 50周年記念車
        ・イナズマ、SV400S、SV1000S
        ・バンディット1200、GS1200SS、GSX1400
        ・DL1000、GSX-R1000、GSX1300R

 うぉー確かに載ってるよー!!
 じゃーおれが大阪に行った時の、ブースの人の反応はなんだったんだー!!
 もしかして、おれみたいな事聞く人が意外に多くてGS見直したのかぁ?

 でも、エライぞSUZUKI!SUKISUKISUZUKI!!
191suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/06 00:51 ID:/zm/BNE8
>>875SSサン
おおーっ!ついに納車ですか!
おめでとうございます!

そういえば、2輪車総合カタログ3月版にもGSが載ってました。
カタログ落ちは、もうちょっと先になりそうですね。
192875SS:03/04/06 01:17 ID:bm5CS7o2
>>191 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
 いやーありがとうございます。
 もーわくわく。
 意味無く、夏用グローブ買っちまいますた。
 明日(もう今日だ)、晴れるかなー!!
193774RR:03/04/06 01:36 ID:OusTix2w
モーターサイクルショーにあったよ。
青と白のやつ。92万だったかな?
またがったけど乗りやすそうね。
194177:03/04/06 16:02 ID:/MV5hPca
遂に契約してきました。
色は黒です。
みなさん、よろしくお願いします。

>>クロスケさんへ
ヘッドライトカバー、是非とも頂きたいです。
よろしくお願いします。
195774RR:03/04/06 16:03 ID:UL+410GN
196suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/06 23:32 ID:hoD9910L
>>193
やっぱ、2型の出展だったんですね。
>>177サン
おめでとうございま〜す!
納車が楽しみですね。
>>195
さっき、NHKのニュースで詳細を知りました。
今だ意識不明の様で、かなり心配です。
後遺症が残らなければ良いのですが…。

スズキの2人もイマイチだったし、最悪の開幕戦としか言い様がありません…。
197774RR:03/04/06 23:39 ID:/MV5hPca
すいまんせん、質問です。

みなさんはエンジンガードに
ユニコーン製orゴールドメダル製を使ってます?
メリット、デメリットがありましたら教えてください。

リミッターカットはユニコーン製くらいですか?
198クロスケ:03/04/07 08:12 ID:6ue8welD
>>194
発射。

>>195
一報はこのレスで知った。ありがとう。

>>suzy
まさか降りたのか?とおもたよ。
お大事に。

>>197
「エンジンガード」ではないけど
アグラス新発売のスライダー付けた。
こけたら真っ先!のカバーはガードできるし
見た目シンプルでなかなかよいですよ。
左右で25,000エン
199177 = 197 = TradStick:03/04/07 21:10 ID:bVyhksy2
>>クロスケさん
返事発射しました。
ありがとうございます。
あと、スライダーの情報ありがとうございます。

177じゃ、わかりにくいんで、とりあえずTradStickて
コテハンつけさせてもらっていいですか?
200suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/07 23:26 ID:FmQxnDgr
>>クロスケ サン
ありがとうございます。
GSはお気に入り…降りる気はありませんぜ!

>>TradStickサン
M-MAXのリミッターカットがある様ですよ。イナズマと共通みたいです。

こんなマフラーを発見。
http://www.super-bike.jp/gs1200sssbr41ir.html
パワーアップ率が凄いなー。20PS近いっす。ホントカイナ…。
201774RR:03/04/07 23:42 ID:dn9qX8Vx
カウルの角度がダサすぎ。
珍走じゃないんだから。
202875SS:03/04/07 23:49 ID:ExKAS8N+
 昨日、納車されましたー!!わーいわーい!

 乗ってまず思ったのは、「ミラーが見やすい」です。
 特にミラーが大きいって事はないかもしれませんが、
形が丸っこいので、全体的に視認性が高いっていうか、
なんせ見やすいです。

 次に足つきですが、両足べったりなのに、さらに膝が
少し曲げられます。むちゃくちゃ足つき良いです。

 さらにポジションなんですが・・・これは残念ながら
やや不満。ニーグリップするとキャブに膝がかかります。
だもんで、ステップは決して高くない(むしろ低い)のに
リヤブレーキペダルが窮屈です。多分ハンドルが近いのに
シートが低い為、下半身の逃げ場が無い(説明わかります?)
からかなと思います。

 で、一番重要な走り・・・ですが・・残念ながら、150kmも
走っておきながら、まだ5千回転も回してません。
 なぜなら・・、小春日和の日曜日は警察だらけでした。 
203TradStick:03/04/07 23:57 ID:bVyhksy2
>>875SSさん
おめでとうございます。
いいなぁ、( ゚д゚)ウラヤマスィ、、、

自分のは19日納車だし。
204875SS:03/04/08 00:05 ID:Z6IO4QBo
>>201
 GSはダサかっこいいんですよ。

 で、話の続きですが、スズキツーリングオアシスに
行って参りました。
 モーターショーでやってた「じゃじゃ馬じゃんけん」に
参加しましたが、何も当たらず・・・。アンケートに答えて
ノベルティの青いキーリングもらいましたけど、直ぐぶっこわれた。
(ちゃちすぎるぞ!スズキ!!)

 今回は新車発表会との事で、当然GSは展示されてませんでしたが
またまた聞きました。GSの今後について・・・。
 おれ「GSって生産中止ですか?」
 係りの人「えっ?GS??」
 おれ「GS1200SSって92万円バイクの男のバイクです」
 係り「あっあー、はいはい、ジー・・エスですね」
 おれ「もう生産中止ですか」
 係りの人「いや・・まー・・そーゆう事ではありませんが・しかし・・どうでしょ?
      それよりお好きなバイクありましたら是非またがって下さい。スカイウエーブ
      いいでしょ?かなり走りますよ」 
 
 とほほな対応でした。

 それはともかく、駐輪場に同じ黒のGSが留まってました。遠くから眺めてましたが、
革ジャン来たオーナーさんが、丁寧にエンジンかけて、ゆっくり走っていくのを見て、
改めて「かっちょいい」と思いました。 
205suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/08 00:06 ID:OpTiLpJV
>>875SSサン
おめでとうございます!ついにやりましたねー!
膝の件は当初から指摘されてたんですよ。シート改造で解決できるかな?

4月に入って、まだGSに乗ってあげてないんですよねー。
あの法改正が気になるのですが、そんなに被害(?)は出てないのでしょうか?
206875SS:03/04/08 00:15 ID:Z6IO4QBo
>>203 :TradStick さん
 ありがとうございまーっす!!
 19日だったら、もうすぐじゃないすか。
 わくわくして待ちましょうよ。

 で、ちょっと不満その2。
 シート下の小物入れが小さい!!
 あれじゃ、レインウェアはおろか、盗難防止のチェーンも
入りません。で、今日ディスクロック(ちっちゃい奴)買いました。
 車検証入れようかとも思いましたが、なんかテールランプの方に
隙間があって、落っこちそうで怖いです。

 一方カウル内(メーター周り)はすっごく余裕があるので、小物入れ
ポーチでも付けようかな・・などと考えてます(別に何入れるワケじゃ
ないですけど)。
207875SS:03/04/08 00:38 ID:Z6IO4QBo
>>205 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
 やーありがとうございます!
 そーか、やっぱ皆さん「膝」で悩んでたんですね。

>あの法改正が気になるのですが、そんなに被害(?)は出てないのでしょうか?
 えっ?法改正って何でしたっけ? 
208YOSHI海苔:03/04/08 01:22 ID:8J5QHUB8
油冷エンジンで快適な街乗りが出来るのもあと僅かになりましたね。
擦り抜けしない派にはツライです。

>202 875SSさん
>205 suzy∬さん
私の場合(身長170cm)、エアクリーナーBoxで膝を固定してます。
エンデューロ用の膝スネプロテクタをパンツの下に着けるとイイ感じです。

>206
シングルシートカウルなら
箱(袋)状になってるからパンク修理キットやディスクロックも入ります。
209774RR:03/04/08 03:37 ID:XxEJJs91
>>208
>油冷エンジンで快適な街乗りが出来るのもあと僅かになりましたね。
そんな時にはGSX1400のオイルクーラー。
ビクーリするほど油音が下がる。
40km/hで200m走ると5度下がる。これホント。
210774RR:03/04/08 18:24 ID:avMUQCiu
>>209
電動ファンも装備してるんですか?
211875SS:03/04/08 23:04 ID:H9rcAOOX
>>208 :YOSHI海苔さん
>油冷エンジンで快適な街乗りが出来るのもあと僅かになりましたね。
 ・・・度々目にしますが、すっげー不安。
 一時、空冷のGPZ400乗ってた時あるんですけど、結構熱かった。
 でも、仮にも「油冷」だし、ビッグバイクだからエンジンもそんなに
回すことないし、「最近のバイク」だし「冷却フィン」あんなに付いてるし、
・・・・実はそんなに大した事無い・・・って事ないですか(淡い期待)?

 ウチの周りなんて、渋滞だらけで怖いよーー!!
 街自体が「ヒートアイランド現象」とかで、暑いしー!!

>私の場合(身長170cm)、エアクリーナーBoxで膝を固定してます。
 おれ(身長180cm)の場合、膝の内側辺りのちょい上(説明ヘタすみません)
になって、力が入りにくい感じなんですよ。お尻を後ろに引くと、さらに
力入りにくいし・・・。

 あっ現在GSの購入をお考えの皆様、こんなのちっさい問題ですので、
気にしないで下さい。バイクと嫁さんは似たようなもので、人前だと不満を
言ったりしますが、実は内心、そこがかわいいトコなんです(w。

 それよりカウルステーにいきなりサビが!!
 洗車後のふき取りが不十分だったか。にしてもサビんの早ぇー!!
212TradStick:03/04/08 23:30 ID:avMUQCiu
GS購入を検討している、みなさまへ、
先週に見積もりもらった時点で、
赤男爵の在庫で、黒:65万8千(7台)、赤黒:72万強(5台)だったと思います。
気になる方は一度冷やかしに行ってきてみて下さい。
213suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/08 23:35 ID:jyNUXQDr
>>875SSサン
法改正について→http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0324/01nec_nh9999_01.html?dnr
〜JMCA以外のマフラーが、どのように判断されるかが気になります。(もちろん規定内の音量で)
※VSスズキ社員との会話…笑わせていただきました。スズキは、そんなにGSを「無かった事」にしたいのかー。

>>YOSHI海苔サン
実を言うと、ワタシはそんなに気にならないんですよ、膝。…ハッ! ひょっとして短足なのかっ!?

1400のオイルクーラー、安価だったらイイかも。ファンは付けなくても良いのでは?1400だって、滅多に回らないっていうし。
214774RR:03/04/09 00:01 ID:ITFs5jef
今のR1000乗り潰したら候補に考える。
っつーか、金があればもちろんまたR1000だけどね。
215774RR:03/04/09 00:37 ID:n3hr/VLU
ふふふ、私は昔GSXR750に乗ってましたが、そりゃー夏の暑さは
地獄の苦しみでしたよwwwwwwww

でもGSF1200Sの連れは「いうほど暑くないで」といってますんで
ハーフカウルのGS−SSはあんまり心配せんでいいかも
216875SS:03/04/09 00:45 ID:azzvDaik
>>213 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
 法改正でふと思った。
 リミッターカットってやっぱ、規制対象(違法改造)ですか?

>>215
>ハーフカウルのGS−SSはあんまり心配せんでいいかも
 ほっ。
 でも取りあえず、「夏オイル」検討するかな。
217774RR:03/04/09 17:35 ID:8WjELP+6
GSにお勧めのホイールが合ったら教えてもらえませんか
希望は軽いのがいいです
ゴールドが合ったほうがうれしいです
よろしくおねがいします
218774RR:03/04/09 21:29 ID:jY/fgvYJ
>>217
イメージ的にはダイマグのHセクションに尽きるのではないかと思われ。
カッコだけ変えたいならノーマル塗り替えかマルケのアル鋳。


という漏れはビトーのマグ鍛でし。
はーい、そこー!マルケのパクリって言わない!
219suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/09 23:16 ID:748rIX7f
>>875SSサン
スピードリミッターはメーカー側の自主規制なので、カットしても問題ないと思います。
要は、制限速度を守る乗り手の自主規制があるかかどうか…ですね。
220sage:03/04/10 00:35 ID:JgdYQ8OS
熱い!俺のは強烈に熱いぞ。おかげで真夏でも手首付近保護の
為に革ジャケだぞー。熱風でヤケドするぞー
221774RR:03/04/10 00:36 ID:R+3uxcIQ
法改正?・・・・!!
ヤバイな〜俺のデビルだよ
バッフルつけようかなマジで。
222220:03/04/10 00:37 ID:JgdYQ8OS
名前にsageてるぞー!漏れ
223TradStick:03/04/10 21:03 ID:grkG5piU
ヘッドライトカバー
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

クロスケさんありがとうございました。
大事にします。

納車まで待ちきれないよ(;´Д`)ハァハァ
224774RR:03/04/10 22:58 ID:WDybwOGC
今日、若奥多摩でライトカバー着けた1型黒が居たけど
黄色のライトカバーは黒にも意外と似合ってました。

ジーパン一丁ではまだまだ寒いけど周遊は逝けます。
225774RR:03/04/11 15:46 ID:79UrPrMA
せっかくの休みなのに雨・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン

age
226TradStick:03/04/11 19:20 ID:OFIVrPYA
ヤフオクで落札した、GSのプロモCDが、さっき届いた。
前にこのスレで貰った、イメージビデオ、開発ストーリー、プロモビデオ(3つで、10.4MB)が
upのための圧縮が無いオリジナル状態(3つで479MB)で見れて、さらに(;´Д`)ハァハァだ。
あと一週間の辛抱かぁ。
店には届いたいるはずだから、明日保険の話をしがてら覗きに行くかな。
227suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/11 23:57 ID:q1TEzYWh
>>TradStickサン
あと、一週間ですか。楽しみですねー。
お客が勝手に跨らないように、店員さんに言っておいた方がいいっすよん。

228TradStick:03/04/12 00:25 ID:VKLm9Dua
>>suzy∬さん
どうもです、店員に一言、言っておくようにしておきます。

ところで、みなさんは油温計は付けてます?
229suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/12 00:33 ID:f+XTzzIT
>>TradStickサン
油温計はまだです。
ヨシムラのデジタルテンプメーターを付けてる人が非常に多いので、ワタシはアナログを付けたろか…と思ってます。
230774RR:03/04/12 00:43 ID:betZSxTH
>228
着けたところで真夏の市街地ではどうすることも出来ないわけだが。


ヽ( ・∀・)ノ ←ノーマルGooseに着けて青ざめた人
231クロスケ:03/04/12 14:28 ID:ul00xFkl
折れはヨシのデジテン。
昨夏は最高で170℃弱いったかな。
オイルだって300V入れてんのにですよ。

suzyはN-PROのアナログ狙い?
アナログ二連車にはやっぱそっちが雰囲気だわな。
232TradStick:03/04/12 18:12 ID:VKLm9Dua
お店に行って保険の話とかをしてきました。
ちょうど納車整備中らしくて、GSがリフト上に乗ってました。
最初は遠目で見てて、(・∀・)イイ!!と内心ほくそ笑んでいたら、
なぜか、車体中央部のバランスがおかしい?と思ったら、タンクが外されていただけでした。
あ〜ビックリした。

ついに自分のGSを直接見て、実感がひとしおです。
しかし、(;´Д`)ハァハァ度はさらにMAX状態へ突入、血管切れそう。

>>ALL
やはり油温はかなり上がるみたいですね。
しかし、170℃ですか?

オイル管理の一環として、油温計を付けることにします。
1型だし、ヨシムラのデジテンかな。
233suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/12 23:31 ID:Te0gPw3C
>>クロスケ サン
油温計→N PROJECTかDAYTONAですね。御指摘の通り、雰囲気重視っす。
     アナログメーターって誤差はどうなんだろ?

4月に入って初めてGSに乗りました。
あいかわらず、爆音シングルがたくさん走り回ってますね。(人の事は言えないけど…)
法改正は、やっぱ族対策メインなんでしょう。
聞くところによると、ステッカーを貼付できるのは国土交通省の人間だけらしいし。
つまり、検問以外じゃ意味無い法改正って事??
234774RR:03/04/12 23:49 ID:X4UEhdLB
族って「俺達悪(バカ)だぜ〜」って
少なからず自覚してやってるじゃないすか
警察も民衆もあいつらバカって納得してるでしょ
意外と真昼にはあんまり出てこないし

ところが、現代の爆音君はごく普通のバイカーで
若い兄ちゃんもいれば見た目普通のオサンもいる
会社の通勤バイクや学校への通学バイクで族も顔負けの
爆音出してる、当然、朝、昼、夜、関係無し
はっきり言って族より迷惑度はずっと高いよね
うーん、なんていうか最近は「バカ」の
市民化、一般化が定着してる気がする

自分のバイクに幾ら金掛けて盆栽してもいいけど
あの爆騒音だけはまじで心臓に悪い
警察にはどんどん取り締まってほしいよ・・・
235774RR:03/04/13 00:03 ID:gubBr9Ix
>>234
変に規制が緩和された結果、爆音マフラーが大手を振って販売されるようになったもんなあ。
バイクだけじゃなく、車もね。

236875SS:03/04/13 00:42 ID:sKVJevSZ
>>234
 恥をしのんで、族(もどき)経験者から言わせていただければ、
>族って「俺達悪(バカ)だぜ〜」って
 自覚はある。そしてそれを殊更に強調する為に、一般人以上にバカ度を
エスカレートし続けなければならんのですよ。
 だから、一般人のバカ度が上がれば、さらにそれ以上「過剰」にならざる
を得ないんす。
 また、加えて一般人(この言い方やだな・・)も、マンガや映画の影響か、
「族」に対しても妙な寛容さがある(一部でしょうが)事も、彼らが付け上がる
原因だと思います。

 そして本当に有効な対策は、路上での規制ではなく、社会全般における
「しつけ」だと思います。

 今日はあいにくの雨でしたが、目一杯「油冷サウンド」聞きました。
 明日は、六甲を攻め・・じゃなく「愛で」に行こう。
237774RR:03/04/13 05:04 ID:U0hMkSuY
> だから、一般人のバカ度が上がれば、さらにそれ以上「過剰」にならざる
>を得ないんす。

なんか、スゲー説得力がありますね。
思わず、なるほどと言ってしまいそうでした。
238クロスケ:03/04/13 15:52 ID:VappnBsR
洗車してたらタンクキャップの黒塗装にプツプツと気泡発見。
つい爪でプチッとやってしまい当たり前ですが割れてウチュ。
皆様お気をつけあれ。

2型のはシルバーだっけ?
239774RR:03/04/13 22:09 ID:cXinO5IA
>>236
久々にいいカキコ読ませてもらったよ、感心した

>路上での規制ではなく、社会全般における「しつけ」だと思います。
いい事言うなあ、禿同です
240774RR:03/04/13 22:11 ID:cXinO5IA
ふと思ったんだけど、ここのスレで
2型のユーザーっていましたっけ?
青白のやつ
241suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/13 23:22 ID:1wxD1BYU
>>クロスケ サン
2型も同色です。しっかし、スズキの塗装は手抜きが多いなー。車も…。
>>240
ハ〜イ!ここにいま〜す。

アナログ油温計の事をちょっと調べてみたら、問題発生。
50℃以上しか表示が無いんですね…。
暖機の目安にしたいので、これじゃ困るのです。
やっぱ、ヨシムラかな…。
242774RR:03/04/13 23:59 ID:cXinO5IA
あ、いたんですね、よかった
243875SS:03/04/14 00:01 ID:XL6liGRf
 今日はいい天気でしたー。
 六甲は、暑からず寒からず、GS的にはgoodな天気。
 国内限定100馬力ってことで、峠での力不足が心配でしたが、
全くの取り越し苦労。回転数さえ落とさなければ、トルクで
ぐいぐい押してくれます。
 コーナーの切り替えしも、ひょいひょいと実に軽い感じです。
 低いシートのおかげで、下半身移動だけでヒザが出せます。

 ただ、下りはポジションのせいか、どーもお尻の座り心地が
悪い感じが・・・。
 で、やっぱノーマルのマフラーは出っ張り過ぎ。
 右登りコーナーは怖くて寝かせられないっす。

 それはともかく、走ってて思ったのは、常時点灯のライト何とか
ならないかなーって事です。
 ゆっくり流してるのに、前走ってる車がヘンな道の譲り方してくれる
んですよ。思うにおれがパッシングしてると思ってるんじゃないかと・・。
244suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/14 00:23 ID:LEKSBB5N
>>875SSサン
お疲れです!
早速、GSワールドを堪能したみたいですね。
ワタシの近所には六甲の様な場所が無いので、羨ましいです。
マフラー交換で、上の方の伸びがもうちょっと良くなると思いますよ。

前走車が道を譲る事…結構ありますね。特に郊外で。
「別に追い抜きたい訳じゃないのに」って思っちゃいます。
これって、GSの妙な迫力のおかげかと思ってましたが…真相は??
245YOSHI海苔:03/04/14 00:35 ID:IugECJo4
1日中街乗りしたら足がアツアツ!
渋滞で止まる度に熱気がモア〜っ!(ジェットヘル使用)
(;´Д`)ハァハァ言いながら走りました。

おまけにN→1に入り難くなるし、もう街乗りには使ってやらねーよヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
でも、追い越し加速は棄て難いんだよな〜。
246774RR:03/04/14 22:01 ID:y5XMYGHd
age
247TradStick:03/04/14 22:43 ID:/3GKtzj5
>>875SSさん
楽しそうで、なお( ゚д゚)ウラヤマスィ、、、。

土日は志摩〜紀伊半島方面に走って、ならしするぞ〜。
見掛けても、煽らないで下さいね。
ただでさえ大型初心者ですので。
248875SS:03/04/14 23:37 ID:gk9QRoNO
>>244 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
>早速、GSワールドを堪能したみたいですね。
 ひとまず峠のGSは堪能できました。
 あとは、高速かな。

>前走車が道を譲る事…結構ありますね。特に郊外で。
 信号待ちとかで、前の車の後ろにつける時ありますよね。
で、車高低い車だと、GSのライトがリアウインドゥもろに
照らしちゃうんすよ。
 何か後部座席の奴がやたら、チロチロ見るなーと思ってたら
そーゆー事だったのかって。

 なので、取りあえず信号待ちの時は、ライト消しボタン押して
ます(気使い過ぎ)。

>>247 :TradStick さん
 楽しいですよー!!
 GSに限った事じゃないですけど、1コーナー毎に、新車が
自分に馴染んでくるのが、判ります。
 バイク乗り換える度に、何気なく走ってた道が、コーナーが
新しくなって自分を迎えてくれます。
 たかが乗り物変えただけで、季節も風景も自分の周りだけ、
変化すんですよ!!楽しくないワケがない!
 ・・・ただ「相変わらずおれってヘタ」っていう現実だけは
いかんせん変わりませんが(w。

>見掛けても、煽らないで下さいね。
 今時流行らないピースサイン出しちゃうかも(w。 
249774RR:03/04/15 01:35 ID:yUBWIQSQ
マイナー車はすれ違っても

( ゚д゚)ポカーン...
       ...ポカーン(゚Д゚ ) 

ってなる。
250774RR:03/04/15 18:49 ID:6xeenAcm
少ししてから

Σ(゚д゚)!!
      Σ(゚д゚)!!
になるね。 
251774RR:03/04/15 21:35 ID:6xeenAcm
GS1200SSのマフラーて触媒内蔵タイプですか?
252774RR:03/04/15 21:45 ID:SciDqhYx
>>251
たしか違うはずだったと思いますよ
253774RR:03/04/15 21:59 ID:6xeenAcm
>>252
サンクス
254金正日:03/04/15 22:00 ID:jypq47Vn
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  ttp://www.saitama.gasuki.com/korea/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
255774RR:03/04/16 20:22 ID:6xMp2kAz
死守
256suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/16 23:20 ID:rB1i/VV2
この間走ってたら、原チャのオバチャンが左端からいきなりUターンをする雰囲気!2車線の国道で!
「何考えてんじゃ!」とクラクションを鳴らしたんですが…。
その音は、まさに原チャのソレ…。しょぼっ!!

また、要交換パーツが増えてしまいました。
257774RR:03/04/16 23:41 ID:M7if7fnX
ん?そう言えばクラクション鳴らしたことないですよ!!
めったに鳴らさないですよね〜?
そんなにショボイ音なんですか・・・(~ヘ〜)ウーン
俺も換えようかな〜( ̄ー ̄)
258suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/16 23:53 ID:rB1i/VV2
>>257
スクーターと同じタイプと思いますよ。
鳴らした時、結構恥ずかしかったです。GSのイメージと合わなすぎる!!
コンパクトで和音の出るホーンがあれば交換したいっす。
259875SS:03/04/17 00:41 ID:tZzU2IH7
>>256 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
>その音は、まさに原チャのソレ…。しょぼっ!!
 ま・さ・し・く・その通り!
ボタン押したら「ビッ」は無いでしょ「ビッ」は。

 ただ、確かに>>257さんの言うとおり、おれも
ホーンはめったに鳴らさないし・・・交換までは
ちょっと考えちゃいますね。

 恥ずかしい音の方がかえって、「自制」が働いて
いいかも・・・と、自分に言い訳(w
260774RR:03/04/17 00:43 ID:AunRYvi/
さすがSUZUKIですね
261山崎渉:03/04/17 14:44 ID:k45uWpsH
(^^)
262suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/17 23:42 ID:eczTXHE3
>>875SSサン
>恥ずかしい音の方がかえって、「自制」が働いていいかも・・・
ウハハ! それは言えるかも!
ただ、ワタシの場合は挨拶・サンキューの意味で「プッ!」と鳴らす時があるので、やっぱ交換したいなー。
…とは言うものの、確かにバイクじゃあまり使わないっす。
263774RR:03/04/18 20:08 ID:KikDi0eh
(゚д゚)プピ
264774RR:03/04/18 22:02 ID:6sOjD9JA
セルと間違えて押してシマタ。
265774RR:03/04/18 23:36 ID:uRiVuM9A
みなさん。GS1200ssにステアリングダンパーは付けてますか?
付けてみたいのですが、バイクの横側に付けるのではなく、ヘッドライトと
フォークの間に付けたいのですが、付くのですかね???
266875SS:03/04/19 00:27 ID:iyd7vJIq
>>265
 あっそれ、かっこいい。
 でも、ドッチもカウルが邪魔で無理っぽいな・・。
267774RR:03/04/19 16:16 ID:636wGuuw
だれかフォークスタビつけてる人いますか?
効果あるかしら?
268TradStick:03/04/19 16:25 ID:gej7wInK
遂に納車されマスタ。
実は実車を真近くで見ることなく、発注したのですが、かなり(・∀・)イイ!!ですね。
いい感じでのダサカッコイイて感じで、GS1200SSは写真写り悪いんですな。

午前中は天気が良かったんですが、午後から天候が不順で、80kmぐらいしか走れませんでしたが、
875SSさんが言うとおりに、コーナーをクリアするごとに、
自分の体の一部になってくるような感じがしてきました。
シートが低いおかげで、足付きは良いんですが、足の収まりが若干ですが窮屈な感じがしますね。
アンコ盛りしたくなるのも少し理解出来るような気がしました。
久しぶりの前傾ポジションのバイクだったんですが、ちょいと疲れました、年かな〜?背筋を鍛えねば。

午前中は天気が良かったんですが、そのせいか?エンジン周りから熱気が上がってきました。
夏は、かなり暑そうですね。
油温管理の一環として、ヨシムラのデジテン発注しておいて良かったかな?
しかし、知らぬが仏という言葉もあるけど。

明日も天気が悪そうなので、たぶん乗れませんが、
クロスケさんに頂いた、ヘッドライトカバーを取り付けたいと思います。
あと、純正のイモビアラーム付けたんですが、結構マメに反応するんですね。
軽く車体に触ったりしても鳴りますね。
それから、自分がイモビの事忘れて、解除せずにエンジン始動しようとしたり、
ガソリン給油&整備用のアラーム解除モードにし忘れて、給油したりして、
オーナーの方が慌てふためく場面が何度かありました。

早く自分の体の一部のように扱えるようになりたいですね。
269774RR:03/04/19 16:31 ID:636wGuuw
>>TradStick
ついに納車おめでとうございます!!
お仲間がまた増えましたね。

>午前中は天気が良かったんですが、午後から天候が不順で・・・

ですな〜。おかげで私も途中で帰ってきました。
明日も雨かよ!!ツーリング延期になっちゃった(;´д`)トホホ

それではがんばってください!!
270suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/19 23:50 ID:2+jT7cXi
>>TradStickサン
納車、おめでとうございます!

イモビの件ですが、すぐに身体が慣れると思いますよ。
無意識にON/OFFする癖が付きます…タブン。

こっちも明日は雨…。
271山崎渉:03/04/20 00:38 ID:CZ2JfKyX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
272875SS:03/04/20 01:14 ID:2R4htgAw
>>268 :TradStick さん
 納車おめでとー!!
 まぁ、前に生意気な事書いちゃいましたけど、バイクは
1.こだわりまくりで乗る  も良し
2.気楽に気負わず転がす  も良し
 どっちも楽しい事に違いありません。

 お互い、事故と不具合に気を付けて楽しみましょうね。

 明日の雨は、あきらめるけど、GWはナンとしても晴れて
欲しい。
273山崎渉:03/04/20 02:21 ID:0Hm7Xu6h
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
274TradStick:03/04/20 19:00 ID:WYvx3MY/
>>269さん、suzy∬さん、875SSさん
ありがとうございます。

今日も天気が不順でしたが、午前中は何とかなりそうだったので、
ちょいと走ってきマスタ。
結局は10分ほどの軽めの雨に遭いましたが、とりあえず100kmほど走りました。
昨日よりはだいぶGSに慣れてきたのか、無駄に疲れなくなってきました。
自分の場合は、基本的に気楽に気負わずですね。

今は慣らし中で回転数を上げられないのが辛いですが、
リターンライダーのなので、人間の方も慣らし中だから、ちょうど良いのかも?
今月中には慣らしを終わらせるぞ。
275TradStick:03/04/20 19:33 ID:WYvx3MY/
質問です。
みなさんはレーシングスタンドは、どのメーカーのを使っています?
使いやすい奴を教えて欲しいんですが。

スイングアームを直接支持する奴や、
スイングアームに支点?みたいなものを付けて、そこで支持するタイプとかある見たいなんですけど。

チェーンのメンテとかするのに必要だと思い、買う予定なんでよろしくお願いします。
276269:03/04/20 21:21 ID:40QXBJjo
やっぱり今日1日雨でした・・・・バイク屋仲間とツーリングの予定やったのに。
仕方がないのでバイク屋で半日マターリ雑談会でした。
277suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/20 23:30 ID:nsi0P4Yi
こんなの見つけました。
http://www.motorcycle-seat.com/index04005suzuki03gsss.htm
加工でこの値段はちょっと高い? どーなんでしょ?

>>TradStickサン
Rスタンド…持ってないっす。
チェーンメンテやホイール掃除を考えると欲しい…でも高い。

>>269サン
こっちもやはり雨…。ぬおぉーっ!
278クロスケ:03/04/21 08:12 ID:Jq8ejiA8
スイングアーム乗せの汎用スタンド使ってるけど
車体直立させたままで位置決めするから
決まるまではげしく不安定でキケーンです。
タンデムバー取っ払ってて掴むとこ無いから
左手をシートカウルにそえるだけで直立を保つの。
気をつけててもそのうち・・・ガッシャン!やるでしょう。
専用スタンドあるんだっけ?
できれば固定フック式、しかも持ち手が長いタイプを薦めます。

279774RR:03/04/21 09:44 ID:hxBxTQlR
サイドスタンドの下に石を噛ませるぐらいの
知恵もないのか?>>278
280クロスケ:03/04/21 10:54 ID:Jq8ejiA8
>>279
右側のか?
281774RR:03/04/21 13:55 ID:74GERkEh
>>275
SBSでスズキ純正のを買って使ってます。6500円くらいかな。
L字金具にスイングアーム載せるんですが、立てる時はやっぱり
怖い。ハンドル少しでも曲がってるとうまくいかないし。
279氏のようにグラブバー取ってたら…俺にはできない。

>>279、280
左側スタンドに石を噛ませて直立させ、車体右側に立って起こす
ってことですか?なるほどねえ。
にしても、車体左側に立つのってすごく自然(反対だとチカラ入
らなそう)だけど、これって左側通行の国で免許とるからか?
アメリカとかだとやっぱり右に立つのが自然になるんだろうか。
282281:03/04/21 13:56 ID:74GERkEh
×279氏
○278氏

失礼。
283TradStick:03/04/21 21:01 ID:GxkJV3Ea
レーシングスタンド使うのも色々問題あるんですね〜。
参考になりました。

しかし、初めて使う時に転かしそうで((((;・∀・)))))ガクガクブルブルですね。
284774RR:03/04/21 21:56 ID:a5fjdd69
一人だと左右のスイングアーム両方にジャッキかまして
ちょっとずつageるのが一番安全でつね
285774RR:03/04/22 23:20 ID:u4MEfW8l
じゃあageよう。
286875SS:03/04/22 23:44 ID:s0RNEO3M
 レーシングスタンド持ってます。
1.スイングアームに、シャフト通す奴と、
2.前輪のボトムケースに乗っける3本足の奴。

 GSには使ってませんし、レースやってた時(SP250)の
奴なので、何の参考にもならないかもですが・・・。

 1は、リヤにシャフトさえ通してしまえば、ずれる
心配が無いので、楽です。
 2は、テコの原理でフロント浮かすんですけど、大型車
には怖い。

 サイドスタンドで立ててると、夏場のアスファルトだと、
突き刺さってたりしますから、そろそろレーシングスタンドの
準備も要るかな。純正の買おうっと。

>>281
>車体左側に立つのってすごく自然(反対だとチカラ入らなそう)
 関係ないかもしれませんが、おれ左利きなんで、右側も左側も
全然違和感無いです。ごちゃごちゃした駐輪場なんかを押して
歩く時は、右側の方がやりやすいと感じる時もあります。
 ただ、バイク降りる時は、左しかダメですね。
287774RR:03/04/23 19:07 ID:YmwUobJ2
リプレイスマフラーの話し。
3月にショップへ車検を依頼したのだが、ヨシムラ・モナカが騒音
測定で引っかかった。店側曰く「騒音計を振り切った」とのこと。
店経由でヨシムラへ問い合わせたところ「現物を送付してほしい」
「そういう事例は、まだ受けていない」との返事。
吸音材もへたっている様子もないのになあ。
結局ノーマルで車検を通して、速攻でヨシムラに戻したよ。
288774RR:03/04/24 12:03 ID:GPkgosPJ
”男のバイク”あたりのブツはもう車検なんですね
なんかつい最近でたばっかな印象だったのに・・・
289774RR:03/04/24 23:12 ID:hhO3sHbR

上昇
290774RR:03/04/25 16:14 ID:hxczMgKU
デビル管は103dbですがバッフル付けたら
何dbになるか知ってる人いますか?

そもそもほんとに103dbなんやろか?
どれにつけても103dbというのも怪しい気が・・・
291(^。^)y-.。o○:03/04/25 17:50 ID:Egfa2Z/f
>>290
×db
○dB
正確にはdB(A)
オーバーオールだかんね。
292774RR:03/04/25 23:00 ID:k5Ye5bpI
質問
GS1200SSオーナーズクラブの「member only」の所では
なにが見れるんですか?

会員登録しようかどうか迷ってるんですけど。
293875SS:03/04/26 00:28 ID:yux+em18
 明日また雨かぁ・・・。
294774RR:03/04/26 17:58 ID:3vSFj1I8
>>292
ここで聞かずに直接メンバーの方たちに聞いたほうが・・・
295ナシゴレン:03/04/26 22:45 ID:x/anhPrS
デビルのスリップオンマフラーつけてる人います?
やっぱ低速トルク減りますかね?

現在デビルと神戸ユニコーンで迷い中・・・。
296875SS:03/04/26 23:29 ID:C0RfZl9l
 晴れた!走った!回した!
 スロットルのレスポンスが早い!
 気持ちいいー。

 今んトコ、ノーマルで十分。
297suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/27 00:16 ID:aBioAZ4c
>>875SSサン
こっちも晴れました。
GSって、1200ccもあるのにブン回せるのが気持ちイイですよね。
でも、しばらくすると「モアパワ〜」と思ったり!?

以前、「スピードリミッターが付いてないかも…」と書き込みましたが、訂正します。
メーター読み200km/h付近で作動しました。ガックリ…
298875SS:03/04/27 00:56 ID:JdXTDoA8
>>297 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwc さん
 あ、何かお久しぶりっす。
>GSって、1200ccもあるのにブン回せるのが気持ちイイですよね。
 ホントホント。
 それって、カタログではわかんない「性能」ですよね。

>でも、しばらくすると「モアパワ〜」と思ったり!?
 おれまだ、本当の高速道路乗ってない(自動車専用道路のみ)んで、
ナンとも言えませんが、巡航速度域(120〜140km)くらいで
気持ち良ければ、十分かな。

 所で、おれのGSなんすけど、けっこー走っても、あんま熱くなりません。
いい事なんだろけど、逆に心配。
299TradStick:03/04/27 21:44 ID:J7iDEkf1
今日は天気が良かったですね〜。
慣らしに紀伊半島の東半分をぐるっと走ってきました。
R42→R309→R169→R166(300km弱)
GWという事もあり、そこら中バイクだらけでした。
走行距離がようやく500kmになりました、やっと半分かぁ。

だいぶGSに慣れてきました。
まだGSに乗せて貰っているヘタレですが、なんか良い感じに乗れてたつもりでした。
(あくまでも自分のレベルの中ですけど。)

>>875SSさん
自動車専用道路って「名阪国道ですか?」
もし名阪国道なら、比較的ご近所さんですね。
300774RR:03/04/28 17:12 ID:0vfY8gus
300キタ━━━━━━━━;y=ー( ゚д゚)・∵.━━━━━━━━ン!!
                 \/| y |)
301774RR:03/04/28 20:48 ID:1Abn3cQ+
シングルシートカウル改造しマスタ。

あの小さな穴からの、物の出し入れ不便だったんで、前側にヒンジ付けて、トランク風に開閉出来るようにしマスタ。
ただし、カギは無いから貴重品とかは入れられません。
カッパ入れにちょうど良い感じ。
302774RR:03/04/28 21:39 ID:oYcJIssU
先週廃車にしてしまいますた。しょんぼり。
体は全治二日。
303774RR:03/04/28 22:52 ID:VSf19+6I
>302
「明日のために今日の屈辱に耐えるんだ。それが男だ。」
by沖田十三


・・・ちょっと違うか
304875SS:03/04/28 23:29 ID:eBmPDium
>>299 :TradStick さん
>自動車専用道路って「名阪国道ですか?」
 おれ、兵庫県在住ですので、西名阪・東名阪も
たまに走りますよ。

 でも、GSで走ったのは、六甲ドライブウェイや
芦有ドライブウェイ等の、所謂「峠」です。
 制限速度60から80km。
 全開にはまだまだです。

>>302
 ぎゃぴー!!!かわいそー!!
 何の慰めにもなりませんが、体が全治2日なのは、不幸中の幸い。
 今は、体と心のケアに集中して、良くなったらまたバイクに
乗りましょうよ。
305suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/28 23:42 ID:idRm22y3
>>301
ワタシはシートストッパー装着したいっす。
>>302
大怪我じゃ無さそうなので、まずは一安心。
貴重なGSが天に召されたのは残念です。
新車、まだまだ在庫ありますぜ!

しかし「全治2日」って変な感じですね。今日、怪我した所が明後日には完治するっていう意味??
指切っても、2日じゃ直らないし…。
306774RR:03/04/28 23:47 ID:wW3V7H6+
302、がんがれ!
307774RR:03/04/29 00:05 ID:mfuYl5E6
GWは>>302さんの分も楽しませてもらいます。(w
ご無事でなにより。って全然無事じゃないけど
気が向いたらまたバイク復活してください。

さて、そろそろ出発するかな。
おいっ藻前ら!! ピース(・∀・)v出しまくってヤるから覚悟しとけや!!
308TradStick:03/04/29 00:09 ID:brVHJs/O
すんません名前入れ忘れてました。
301は自分です。

>>suzy ∬さん
 シートストッパーも付けたいな〜と考えてます。
 どこか良い奴(GSに合いそうな物)あります?
 マジカルレーシングの汎用シートストッパー10mm or 20mmですかね。
 値段も安いし、この際付けてしまいましょうか。
 しかし、GSのシート生地と色が合わなそうだけど。

>>302さん
 人のケガの方は軽くて何よりです、不幸中の幸いでしたね。

>>875SSさん
 兵庫在住でしたか、私は三重なんですが、比較的近い(かな?)ですね。

309suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/29 00:25 ID:r1SYq6A4
>>TradStickサン
情報サンクス!です。
http://www.magicalracing.co.jp/Products/seat_rubber_j.html
これですね。

横サイズが記述してないけど、切って合わせるのかな?
安価だし、これイイかも。

310774RR:03/04/29 08:37 ID:uPS+Hmi5
>>302
ホントに全治2日かと小一時間(ry
マジレスすると、自分自身で「大した事ねーだろ」と判断してねぇ?
バイクは金出しゃ直るし、買い替えれる。
が、身体だけは何ともならん。見た目のダメージが軽くても、実は
酷かった・・・と言う事あるから。

実はさ、知り合いでコケて、フルフェイスの側面に打った後があった
けど、軽い打ち身で済んでたみたいでさ。その2日後に亡くなった
んだよ。ホント、コロリと亡くなったらしい。
死因は脳内出血・・・だったかな?

ちょっと極端過ぎる例だけど、念のために医者行って検査を受けた
方がいいですよ。
311TradStick:03/04/29 19:05 ID:brVHJs/O
今日、洗車して、ワックスを掛けようとしてたら、タンクに擦り傷が付いてた。
(´・ω・`)ショボーン

イモビアラームのインジケータランプを
取り説通りにチンコパッド横の上部に取り付けてたん(SHOPで取り付け済みで納車して貰っただけだけど。)だけど
その配線部分がタンクと擦れて、擦り傷ついてたよ。

仕方ないのでコンパウンドで磨き、擦り傷は消しました。
あと、インジケーターランプをメーターの所に配線し直しました。
こんな事なら、自分で取り付けすれば良かったよ。
312suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/04/29 23:58 ID:NWTV00/k
>>TradStickサン
その取付位置は問題有りますね。
なぜ、そーいう所に指定しているのか…?? 見栄えも良くないし。
普通はメーター周辺で決まりでしょ?

そんなに、我々のチ●コを刺激したいのかっ!スズキよ!
313302:03/04/30 08:22 ID:MuNnMbel
みなさん心配すんまそん

会社からバイク禁止令が出てしまったのでGSには復帰できそうに無いです(;´Д`)
トホホー

>>310さん
いちおうそのまま病院に運ばれ、怪しいところをすべてレントゲン、頭もCTをとってもらいますた。
おおむね問題なしということで昼には解放(通勤中の事故
さすがに当日は体が痛く、翌日は熱が出て会社を休み。
その翌日にはなんとか会社復帰。
もう2週間前の話なので多分、、、問題ないと、、、思います(汗)
314774RR:03/04/30 21:34 ID:7ex7fMvv
>>TradStick
>>兵庫在住でしたか、私は三重なんですが、比較的近い(かな?)ですね

そんなおいらも三重のGS海苔。
これで少なくとも三重に2台!!
315TradStick:03/04/30 22:53 ID:nxCWie9G
>>314
おおっ三重のGSオーナーがいらっしゃいましたか。
うれしいな(´Д⊂

全然関係ないけど、通販で買ったヨシムラのデジテン&X-11(ヘルメットです。)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
早くデジテン付けたいな。
メットかぶりながら書いてるなんて、恥ずかしくて書(以下略)
316314:03/04/30 23:04 ID:7ex7fMvv
おいらは黒のワイバーン!!
317TradStick:03/04/30 23:16 ID:nxCWie9G
>>314
GSに黒のワイバーンですか、なかなか雰囲気ありますね。
ところで、GSは何色です?

当方は白のX-11 or ガンメタ(ほぼ黒)のJ-MAXです。
GSは1型の黒です。
318314:03/04/30 23:46 ID:7ex7fMvv
男の黒!
クリアウィンカー(レンズ)にスモークスクリーン
ほんでデビルです。
319クロスケ:03/05/01 17:21 ID:P6hGcj2q
先ほどモトガレージ製HID取付完了しました。

が、
320774RR:03/05/02 15:29 ID:kXcFUcUX
>>クロスケ
が?

なにがおこったのでつか?
詳細キボン!!
321774RR:03/05/03 17:51 ID:lg9dBmRe
後ろに付かれるとあの二つの目玉、
今時では、かなりインパクトあるよな。
322774RR:03/05/03 23:27 ID:I3tCrIXX
age
323TradStick:03/05/03 23:43 ID:7oISXxmO
今日も走ってきましたが、道中で他のGSを見掛けないよう〜。
どこに生息してるんですか?て感じだよ。
324875SS:03/05/04 00:10 ID:7FR1vzD4
 ここでーす(w!!

 最近思うんですけど、皆さん停車中は、メットどうしてます?
おれは、グラブバーに、市販のロックを買って、そこの付けてるん
ですけど、グラブバーは当然の事、サイドカバーにキズがつくン
ですよね。
 持ち歩くのも大変だし、困ったモンです。
325774RR:03/05/04 09:56 ID:boSKV71V
田舎ではタンクの上に置きっぱなしだ。
買ったばかりの加賀山レプリカでもだ。(自慢ちょっと嬉しい
326TradStick:03/05/04 12:33 ID:s+sH+w8v
>>875SSさん
ネット上にはいるのにねぇ。(w

と思ったら、今日の午前中パールロードに流しに行った帰り、
パールロードの入り口(鳥羽側)付近で、対向車に黒のGS発見!!!
相手側はあんまり気にしてなかった模様だけど。メチャ嬉しかった。

今日、サイドカーのミーティングが有ったらしく、100台近くのサイドカーとすれ違って変な気分。
ありとあらゆるサイドカーが集まってたみたい。
327TradStick:03/05/04 12:35 ID:s+sH+w8v
>>875SSさん
メットは後部シート下のメットホルダーに付けてます。
目が届く範囲にいる場合や、盗難の恐れが無さそうな場合は、ミラーに引っかけてます。
328774RR:03/05/04 22:24 ID:T+DDjYKc
最近バイクの本とか買ってなかったからわからないんだけど
GS1200のスポーツ性ってどの程度ですか?
ZRXみたいなネイキッドよりは上でしょうか?
329suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/05/05 00:04 ID:gIAv0c34
くそう…何で今年のGWは好天が続くんだ!こんな時に仕事はしたくないっす。
〜で、ようやく明日休み…ん?天気は下り坂?? またかよっ!

>>875SSサン
なるべく持ち歩く様にしてます。邪魔だけど、やっぱ大事なモノだから。
GSも、自分の目の届かない所には駐輪しないようにしてますよん。

>>328
めちゃくちゃ速くは無いけど、乗ってて愉しいバイクです。
絶対的速さはZRXの方が上でしょう。ただ、乗り手次第で逆転できる位の差と思いますが。
330875SS:03/05/05 01:19 ID:U1lb77PR
>>325
 へぇーいいなぁ。でも盗みorいたずらが怖い。

>>326・327 :TradStickさん
>ネット上にはいるのにねぇ。(w
 ネット上でも、少数派ですけどね(w。

>メットは後部シート下のメットホルダーに付けてます。
 ここだと横に張り出しちゃうでしょ。何かぶつけられそうで怖い。
(一応、メット新品なもんで)
 ミラーに引っ掛けるのは、バイク屋行った時くらいかな。

>>329 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwcさん
 やっぱ持ち歩きですよね。
 でもお店で買い物とかする時、すっげー邪魔。
 メットイン(アクロス・・でしたっけ)のバイクに抵抗無く乗れる
人がちょっとうらやましい。(・・て事はありません)
331875SS:03/05/05 01:31 ID:U1lb77PR
>>328
 現在ノーマルですが、程よいスポーツ性。限界は決して高くないですけど、
ほどほど楽しめるって感じでしょうか。
 靴に例えると、スパイクほど本格的じゃないが、そこそこ性能の良い
ジョギングシューズって感じ。いきなり履いても靴擦れしない。
楽ちんなバイクです。(ヘンな例えですみません)

 ふー、今日も六甲走ってきました。
 牧場あたりは、とんでもない車の列で、大混乱!
 GSですり抜けまくりました。

 で、不満じゃないんですけど、何かフロントのサスがちょっと柔らか
過ぎる気がしてきました。減衰調整だけじゃどうにもなりそうにないし、
GSってバネレート調整できましたっけ?
332774RR:03/05/05 15:18 ID:BQ+lkoi0
ツーリング時などで、それなりに距離を走り、信号待ちなどでニュートラルに入れてると
アイドリングが2000〜2500回転になるのは普通なんでしょうか?
エンジン始動し暖気終了時は1200回転前後なんですが。

アイドリングが上昇した時点で、アイドル調整ネジ回して下げればいいのかな?
333suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/05/05 23:28 ID:t0Cxyt4J
>>875SSサン
Fフォークの柔さも当初から指摘されてました。
硬めのオイルにすると多少は良いみたいです。

メットを持ち歩く時は、付属していた収納袋に入れてます。
長時間離れる時は、駅等のコインロッカーを利用してもイイかも…。

>>332
ウチのGSには、そのような症状は出てないですね。
他のGS乗りサンはどうでしょ?
334875SS:03/05/06 01:15 ID:U6QY8ILO
>>332
 うちのGSも、そんな症状ないですよ。
 アイドリングは、1000回転前後ですが、まぁ安定してます。
 ちょっと低めに調整して、様子見てみたらどうでしょう。

>>333 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwcさん
 やっぱ、フロント柔かいんですね。
 なーんか、コーナーでバタつく感じで、ちょっと怖いっす。
 リアは、まぁまぁ何で、ちょっとバランス悪いかな。
 で、今んトコの改良計画案としては、
1.マフラー交換:軽量化及びフレーム剛性確保+すり抜け対策
2.ステップ交換:ポジションの最適化
3.フロントオイル交換orバネ交換:スポーツ性向上
4.タイヤ交換:スポーツ性向上
5.油温計装着:アクセサリー(w
 問題は、先立つモノと嫁さんの承認だな・・ハァ。
335774RR:03/05/06 09:07 ID:AlEHFTXn
俺はとにかく6速ミッション化だな。
シフトダウンがどうも上手く決まらん。
336suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/05/06 23:38 ID:4soIu2Tl
>>875SSサン
む〜、30万円コースですねー。
ワタシもいろいろ計画があるんですが、同じく先立つモノが…。

>>335
5速ミッションはシフトダウンがシビアですね。
しかし、6速化は可能なのでしょうか?今のところ、聞いた事が無いんで。
個人的には、もうちょっとクローズした5速でもイイかな?
337774RR:03/05/07 00:12 ID:2rhzXuUT
>>335-336
6速化は諦めた方が。
油冷R750系のミッション流用が出来ない事もないが、トルクの違いからか
手荒く扱うと簡単にギアが欠ける。
それでもよければレッツゴー。
338335:03/05/07 17:56 ID:fP+OpSe8
というかはむしろ750エンジンに積み替えて
高回転を維持しながらブレーキングしつつスコンスコン
とシフトチャンジして走りたい。
走行も2万キロ超えたし、もう2万キロぐらい走ったら
真剣に検討するかもね。
339774RR:03/05/07 23:48 ID:624GcibT
>>335
それ(・∀・)イイ!!

保守age
340875SS:03/05/07 23:55 ID:vfow+Pta
>>335
 6速ですか・・・難しいそうですね。
 油冷6速といえば、現行車種のGSX1400が
ありますけど・・・リプレースは無理なのかなぁ?

>>336 :suzy∬ ◆GV78AZ0zwcさん
 あの計画は、自分にとっての重要度順なんですよね。
 マフラーは何としても換えたいとこなんですけど、
他に外観が気に入ったマフラーないんですよ。
 ミッションなんて、夢のまた夢・・・。
341774RR:03/05/09 16:49 ID:cAauU9G7
ブレーキホースをメッシュにしようかと思ってるんですが
2本ものと途中分割ものとどっちのほうが公道向きですかね?
あんまりガツンと効きすぎるのも怖いので・・・
342341:03/05/09 16:52 ID:cAauU9G7
サゲで書き込んでしもた
落ちたらイヤなので

アゲ
343774RR:03/05/09 19:23 ID:lOu0Xg9/
>>341
中学の頃の理科の教科書引っ張り出してこい!
344774RR:03/05/09 19:38 ID:qS6jhwpw
>>341
見た目or装着しやすさで選べばOK!
基本的に差はないよ。
345341:03/05/09 20:59 ID:HFuqRCsC
>>344
やっぱりそんなに差はないですか。
お金たまったらついでにクラッチホースも換えることにします。
油冷はクラッチオイル痛むの早いですね
ブレーキと比べるとかなり黒いっすよ!
346TradStick:03/05/10 21:16 ID:XY2dzS+d
せっかくの土曜日だが、仕事デスタ。
明日は天気が悪いらすぃし、(´・ω・`)ショボーンな気持です。
午前中は保ちそうだから、早朝からひとっ走りして、慣らしを終わらせるぞー!!
あと180kmかぁ。

昼からはヨシムラのデジテンとクロスケ氏に頂いたヘッドライトカバー(今頃?と言わないで。)
を取り付け&軽いメンテします。
347しかし:03/05/11 09:31 ID:GOT/G35X
スズキっていいバイクだすんだけどいつもタイミングわりいんだよなぁ
もってあと2年くらい?
かな?で後で評価される、、、、と
マジほしいよこのバイク。
金持ちになったら絶対買うな。
348774RR:03/05/11 11:15 ID:iH4t0u1F
中古で60万くらいでつよ
349TradStick:03/05/11 14:05 ID:s8arkLhn
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン 結局、朝から雨デスタ。
ヨシムラのデジテン&クロスケ氏に頂いたヘッドライトカバー装着完了(`・ω・´)シャキーン
ヘッドライトカバー装着後のGSは思ってたより、良い感じデスタ。
しかし、ヘッドライトカバーの取り付け方法は、かなり現物合わせですな。
素人小細工してる感覚でした。

>>347
私のGSは新車で65万デスタ。
350 ◆kgi9RR0FMo :03/05/11 14:10 ID:XTY4jDvT
たしか茨木のほうで
新車の展示車60マソだったような
ハレを求めてさまよって時だ
351774RR:03/05/11 19:20 ID:HV1QYUDg
オレも欲しくて欲しくて欲しくてたまらない。レッドバロンで価格表もらってきた
'02 ツートン 92→82
'01 ツートン 91→72.8
'01 単色 90→65.8 もちろん、支店に展示在庫があればもっと安いのもあるみたい

'02が青白で、'01が赤黒、って意味ですかね?
うーむ、青白がいいけど単色との価格差を考えると・・黒もいいな
65.8万で1200新車なんて普通買えないよな。スズキならでは
352TradStick:03/05/11 19:31 ID:s8arkLhn
>>351
すまん、私のGSは65.8万だったよ。
その赤男爵価格の黒の奴デスタ。
353TradStick:03/05/11 19:58 ID:s8arkLhn
>>351
'02ツートンが2型の青白
'01ツートンが1型の赤黒(ヨシムラカラー)
'01単色が1型の黒です。

赤黒欲しかったけど、差額の7万に負けマスタ。
差額でヨシムラのデジテンとX−11(ヘルメット)を買いマスタ。
あと、レーシングスタンドとスライダーと夏用のメッシュジャケットが( ゚д゚)ホスィ…。
バイク買ってからも結構金が掛かるよなぁ。
354774RR:03/05/11 21:15 ID:WLouywha
>>351
ひょえー、01黒が65.8万円ってやっすー
RBって事は全国共通価格ですよね、違うの?
大阪でもその値段で買えるのかなあ

俺はGS−SSが唯一足の届くリッターバイクなんで
かなりほすい、でも02のお腹の楽なタンクも魅力だー
355TradStick:03/05/11 21:28 ID:s8arkLhn
>>354
赤男爵の価格リストは全国共通価格です。
あなたも、RBに行ってGSオーナーになりましょう。
1型タンクも、前気味に乗っている時はタンクにもたれられるというメリットもありますよ。

ただし、赤男爵の利用は色々噂等がありますので、個人の判断でお願いします。
ローン金利が高いとか・・・、当方は現金一括で買いマスタ。
356774RR:03/05/12 01:24 ID:/sJq6pBZ
>>355
ありがとう御座います

>>350
その展示車60万のお店、教えてくだちゃい
357774RR:03/05/12 13:58 ID:SR2wwDGu
俺が買ったとき(黒)は70マソだった1年前だけど
スズキの営業にゴネてシングルシートカバーをタダで
付けてもらった。言ってみるもんだ。

今度の日曜は単車やツーリング行きます。晴れるかな?
358 ◆kgi9RR0FMo :03/05/12 14:54 ID:nPsA+fEd
>>356
60マソの店
地図探したけど思い打線
確実なのはハーレーの代理店で(それを見に)
茨木牛久あたりにツーリングいきながらだった。
ほかにも格安車があり、雑誌の広告を見て行った。
店先に用品も置いてある。かな
その時、晴れの半分だ、ずいぶん安いなと心揺れたので覚えてまつ
359774RR:03/05/12 20:05 ID:oagR58gC
>357
スズキが廃業しちゃうよ (ノД`)シクシク





私もカナーリ値引かせていただきましたが…。
360774RR:03/05/12 20:56 ID:aFInQRjt
赤男爵の価格表はあくまで取り寄せの分。
支店によっては店頭に展示車両があればもっと安いのもあるはず

例えば、価格表ではバンディット1200sが74.8万、 '00モデルなら 70.8万って書いてあるのに
実際、近所のバロンに行ってみたら63.8万のモノが置いてあったし、
イナズマ400も価格表は53.8万だが、店頭には46.8万で売ってた
(ただし、こういう激安新車はすぐ売れるので、コマメにいろんな店を何度も廻ること)

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049442396/234

こういう例もある
361774RR:03/05/12 22:48 ID:V0diuxpM
さぁ、GSを買おうかと悩んでいるみなさん、
せっかくスズキが大盤振る舞いしている事だし、GSを買いましょう。
362774RR:03/05/12 23:45 ID:/sJq6pBZ
>>358
ちょっとお聞きしたいんですけど

茨城県 牛久市 ですか? それとも
大阪府 茨木市 ですか? 

ちょっと漢字があれなんで・・・
363774RR:03/05/12 23:47 ID:/sJq6pBZ
>>360

そのイナズマ400も安いですねえ、役15万引きかな
基本は足で探せって事ですねw
364774RR:03/05/13 21:14 ID:0Cq5pbp1
赤男爵のサイトって価格表が出てないですよね。
価格表があるサイトってないですか?
365774RR:03/05/13 21:30 ID:g3SVKE6w
>>364
無いんじゃないの?
あの価格表自体も生物だろうし。(週更新とかじゃないのかな?)

値段を見る為に、お店に来る様にようにし向けてるところもあると思うけど。
見せてと言ったら見せてくれるよ。
特価車無いの?と聞いてみれば?
366 ◆kgi9RR0FMo :03/05/13 21:38 ID:7XMnEfE6
>>362
スマソ
茨城県 牛久市の方デシ
367774RR:03/05/13 23:18 ID:GNiLu552
>>366
ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
やぱーりそうでしたか(´Д⊂グスン
368774RR:03/05/14 18:37 ID:mMG+XObt
>>367
近場のRBをまわるべし。
もしかしたら、GSの展示してるかも?(取り寄せ価格以下の値段で。)
369774RR:03/05/14 23:18 ID:W1t97vJd
>>368
あっちこっちのRBに「売れ残り店頭在庫のGS−SS、65万ぐらいでありますか?」
って電話かけまくったら素直に答えてくれるかなあ?w
370774RR:03/05/14 23:28 ID:mMG+XObt
>>369
取り寄せ価格で65.8万だから、問題ないでしょ。
値段を行きなり言うのは無しで、GSの展示車有りますか?と聞いて、
有るならば、安くしてくれると聞いたんだけど・・・と少し回りくどく言った方がいいんでは?

電話でいきなり安いの有りません?は、印象悪い感じするし。
371774RR:03/05/14 23:31 ID:mMG+XObt
GSの展示車は、基本的に売れ残りと判断して問題ないでしょうから。
ただし、展示車が1型黒ならもうけ物ですな。
65万切るのは目に見えてるし。
372774RR:03/05/15 10:28 ID:yo5rGDXj
g〜bikeで検索シター
全国で46て多いんだか少ないんだか・・・・
ttp://goobike.com/cgi-bin/search/search4_summary.cgi
373774RR:03/05/15 17:32 ID:F24q1sTl
ここは安売り自慢スレでつか?
374774RR:03/05/15 18:32 ID:fRRfBSzN
>>373
そうダス。
375