おい、上流階級ども!バンバンどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1太足坊や
階級も上がった事だし、余裕のトークでマターリと。

前スレ
おい、中流階級ども!バンバンどうですか?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1030283539/l50

前々スレ
おい、下級階級ども!バンバンどうですか?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1018450608/
2774RR:03/02/20 07:10 ID:eE/a1WSI
ちんこ
3774RR:03/02/20 07:19 ID:d3p0F+I5
上流には、なれんだろうw
4774RR:03/02/20 07:19 ID:zB2NNFkJ
4GETじゃ〜い!!
5太足坊や:03/02/20 07:21 ID:EGpi5vhU
余裕で5げと

>>2
珍毛

>>3
だな。夢見るくらいいいじゃない?

>>4
おめ。
6774RR:03/02/20 08:16 ID:dIriSjrs
今度は落ちませんように。
7774RR:03/02/20 12:34 ID:u81oXB4H
出世したな(w
8 :03/02/20 14:21 ID:Fyt2Ga5/
いきなりdatか・・・
9774RR:03/02/20 14:22 ID:Fyt2Ga5/
このページのせないの?更新してないけど

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/7124/geodiary.html
10774RR:03/02/20 15:18 ID:o5p3ty/4
バーニングのバンバン連載オモロイね。
11太足坊や:03/02/20 21:49 ID:2r9KQDLm
>>6
サゲでいうなよ(w

>>7
おまえもガンガレヨ

>>8
その件については、忘れて下さい(w
12太足坊や:03/02/20 21:57 ID:2r9KQDLm
>>9
よく探してきたね、つーか勝手に他人のホムペ晒さないでね。
2chとはいえマナー位は守った方が良いよ。
ある程度見れるようになったらアドはお知らせするんで。
トップページはデザイン一新したんで、別物になってまつ。
ジオ都市も広告うざいんで変えますた。

>>10
うんうん。もうすぐ今月号発売ですな。
次はどこ弄るんかな?気になるなる。
13太足坊や:03/02/20 22:07 ID:2r9KQDLm
この前言ってたホイールペイントの件。
とりあえず値段が高いんで、又自家塗装でやってみまつ。
ただバイク屋のオヤヂ曰く、タイヤ外して塗らないと
交換時に側がバリバリ剥がれる、らしいのでタイヤの取り外しは
依頼することにしますた。このタイヤ個人で外せる人います?
なんかめっさ外しにくそう。オヤヂは車用でやるとかいってますた。
あと、スポークなんかのマスキングが烈しく面倒臭そうです。
とりあえず週末から仕込み開始することにしまつ。
来週は久しぶりの自転車通勤になりそうだす。
14774RR:03/02/20 23:10 ID:UxHNY9S4
おぉ、ひさしぶりにきてみたら上流階級になってる。
次スレに行くころには俺も買うぜい。
太足坊やさん、ホムペジ楽しみにしてますよー
あの、トップページみて欲しくてたまらなくなりますた。
15774RR:03/02/21 03:06 ID:2ss2cinG
ガンガレバンバン!
16太足坊や:03/02/21 07:22 ID:2zJAKZkv
>>14
うんにゃ。ただ、仕事で疲れて帰ってきてから
ソース書く気にはなかなかなりませぬ。。。ガンガレ折れ。
次スレか。前スレも8月から今までの長寿やったからなぁ。
いつになりますことやら。

>>15
さんく。

でわイッテキマース、あげーげ。
17ぼる糊:03/02/21 12:49 ID:4aqd6DJ1
>>太足坊や殿。
乙鰈&新スレおめ。

上流階級ですか。。。

(´-`).。oO(次スレは支配者階級にでもなるんかな??)
18太足坊や:03/02/21 21:55 ID:3sJMKMWU
今日は帰ってから放置プレイ状態で前後輪パンクしたままの
自転車をプチレストアしてやりますた。
つってもチェーン注油、パンク修理だけだけど。
動かすの自体約一年ぶり位。存在すら忘れてた(w。
なんか改めて見てみると自転車の構造ってバイクをさらに
シンプルにした感じですね。ブレーキえとせとら。当たり前か。
あと、バイクに乗り慣れてるとミラーが無いのは恐ろしく不安ですな。
ダイソーで仕入れてきますかね。
あとあと自転車って公道走らなきゃいけない訳だけど、かなり危ない
場所とかありますよねぇ。路駐で溢れてる所とか。
もっと自転車専用道路作れないもんかな。。。無理か。。。。。
にして長い独り言だな(w
19太足坊や:03/02/21 22:06 ID:3sJMKMWU
>>ぼるさん
あんがとね。

最近よくエンストすることがあるんでおかしいな、と
思ってたらクラッチの遊びがけこーう大きくなってまひた。
結構伸びるもんですな。
そいえばショートレバーってどうなんでしょう?
付けてる人います?どんな操作感になるんかな?
折れの、グリップよりレバーの方がかなりはみ出してるんで、
もう少し短い方がいいんですよねぇ。
20774RR:03/02/21 22:14 ID:Ewxh1Mf9
前スレの819ですけど、ついに!ついにーーーーーーー!!!!
VanVan200がーーーーーーーーーーーーー!!!








キターーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーーーーーー!!!

21くたびれた中年オヤヂ:03/02/21 22:17 ID:Ozvz9C4r
>19の太足坊や殿

ショートレバーってあるんですね。
自分はクラッチかなり根元近くを
中指と薬指で使うのであんなに
長いレバーいらないといえばいらないなあ。
22くたびれた中年オヤヂ:03/02/21 22:19 ID:Ozvz9C4r
>22殿

喜びがひしひしと伝わって来ますな。
自分も納車の時、厨房のようなはしゃぎっぷりでした。
23太足坊や:03/02/21 22:28 ID:3sJMKMWU
おっ、続々と前スレのコテさん達が戻って来てくれてますな。
ウレスィよ。

>>くたびれた中年オヤヂさん
折れは適当に真ん中辺りを4本でガバッと、って感じです。
でもかなり余ってますです。
ちなみにクラッチは常に指掛けるほうでつか?
おれは中指、人差し指は常にかけてます。なんか癖になってる。
ブレーキ側も常に指掛けてないとなんか不安でし。
24太足坊や:03/02/21 22:34 ID:3sJMKMWU
>>819さん
とうとう来ましたかー。ようこそバソバソの世界へ。
どうですか、初乗りの感想は?

折れは納車時に帰宅の道中、嬉しくて嬉しくてメットの中で
「ババンババンバン、イェーイ!」とか叫んでましたよ(w。
なんせ類人猿からの乗り換えだったもんで、そのパワーの
違いに驚いたもんです。こいつとなら何処だっていける、
そんな気にさせてくれました。
25くたびれた中年オヤヂ:03/02/21 22:39 ID:QzhSMjRP
クラッチはあまり指掛けてませんが、
ブレーキは中指と薬指かけてまつ。
で、ブレーキ掛ける時は指を追加せずそのまま。
握力が50kgくらいあるので、4本掛けると
強すぎてちょっと危なそうです。
もちろんへたくそと言うのもあるのですが。
26白バソ819:03/02/21 23:16 ID:Ewxh1Mf9
>>太足坊やさん
もう、30分位は半笑いで、色んな角度からみましたよ!!
初乗りの感想は、フロントがファットタイヤだからちょっとてこずるけど、ゴーーーーーっと、地面を這い転がって行く感じが、気持ちイイ!!!
予想外だったのが、アップテーパーマフラーが、かなりうるさい。何か詰めるものとかあるかな?
27太足坊や:03/02/22 06:40 ID:o+Qw4EaX
バッフルは付いてこなかったんですか?
付ければ多少は静かになると思います。無いならバイク屋さんに頼んで
作ってもらうか、他のマフラーのエンドの形状、径が近いやつから流用するしか
なさそうですな。
当分は慣らしだと思いますが、ガンガッテ下され。
28太足坊や:03/02/22 21:52 ID:o+Qw4EaX
最近は週末、天気悪いですねぇ。
来週もぐずついた一週間になりそうらしい。欝です、凄く欝です。
今日も土砂降りの中帰ってきたけども、折れの河童は既に防水機能を
失っている模様です。パンツの穴までしっかりとずぶ濡れですた。
元々ジャパンでイチキュッパで買った安物やったんで、
しょうがなくも無いですが。そんなに頻繁に使うもんでもないんで、
ついつい買い控えするんだよなぁ。
そろそろ新調しようかな。今の物は蛍光イエローのオールペン(wという
被視認性以外は最悪な代物なので、もうすこしお洒落なものがいいでつ。
皆さんはどんな河童着てらっしゃるんでしょう?
29774RR:03/02/22 21:56 ID:nUCcHAxK
HOST:61-25-76-126.home.ne.jp
こいつ殺せ
30太足坊や:03/02/22 22:04 ID:o+Qw4EaX
とりあえず明日からペイントの仕込みに入るんで、
マイバソに久しぶりの長期休暇を与えてやれそうです。
多少は乗らない期間とかあった方が新鮮さを取り戻せて
いいかもね。最近、彼とはマンネリ気味だったから(w。
ホイールだけじゃなく、ライトカバー、ライトガードも
ついでだから一緒に塗ることにしますた。折れの脳内予想図
はやばいくらいに愛らしいイメージが出来上がってまつ。
テーマは「旧型がなんぼのもんじゃい(w」ってことで。

相変わらずだらだらと書き綴ってしまいますた。でわ、ごきげんよう。
31くたびれた中年オヤヂ:03/02/22 23:20 ID:nLI83dGD
>28の太足坊や殿

雨本当に多いですね。
今日かみさんが出かけたので一人でお台場に行ってきますた。
軍オタなので船の科学館で飛行艇を見て感動していたのですが
バイクに戻ると雨跡がバイクにポツポツと。
家に戻って慌てて拭き拭きしましたよ。
32太足坊や:03/02/23 08:27 ID:HgmveCT5
>>くたびれた中年オヤヂさん
雨天走行後のメンテはホンと面倒ですねぇ。折れの場合は
走行後は傘差しながら軽く水滴を拭ってやって、次の日に徹底的に
錆び対策を施す、って具合ですな。幸いまだ錆びは出てきてません。
軽い様な感じのは一箇所ある。ホイールとタイヤの隙間辺りに。
何年後かにもし他人に譲り渡すような事があっても走行は逝ってても
「あー、大切に乗ってきたんだな」って思われるようなのが理想です。

そっか、軍オタでつか。
折れはサッカーオタでつ。タカ初ゴルオメ。すれ違いゴメ。
33太足坊や:03/02/23 08:30 ID:HgmveCT5
おぉ!何時の間にか晴れてきたぞ!
今のうちに洗うぞぉー、で分解じゃぁぁぁぁー。でわでわ。
34774RR:03/02/23 15:43 ID:avpB7jl3
太足坊やさんのバンバンカッコイイっすね。
改造費はどのくらいかかっているんですか?
漏れはまだノーマルバソバソですが、もうすぐ社会人になるので
資金つぎ込んでガンガン改造していこうと思います。
35太足坊や:03/02/23 19:49 ID:vl68nFRs
>>34
改造費ですか。良くわかんないけど結構使ってますよ。
一番高かったのはやぱーりフロントファットでした。¥45000。
今度のペイントで外装関係は十分に満足したんで、あとは乗り、メンテ重視の
方向で逝くつもりだす。やっぱり乗ってなんぼですからねぇ。
まぁあまり気負わずにやりたいとこから変えてけばいいんでわないでせうか。
所詮は自己満足の世界ですから。
36太足坊や:03/02/23 19:57 ID:vl68nFRs
仕込み終了。タイヤは店保管。ホイールはミイラ風。

新ホムペのトップページが完成。シンプル。いいかも。
コンテンツは一つも未完成。SSって便利だな。
37白バン20:03/02/24 02:10 ID:qorIi2qU
今日の夜、新御堂 →171→産業(府道14号)というコースを走りました。ガソリンの量を確認してなかったから、産業から自宅までの帰り道、ガス欠してしまいました。
珍走団がウロウロする中、泣きながらバンバンを押していると、1台のレガシーがオレのバンバンを見ながら、徐行し始めました。
『なんや?珍しいか?欲しいか?なんや?この、くそDQNが!!』『奪うつもりか?』『こんなんばっかりや大阪は…』と心で罵ってると、レガシー海苔が、
『ガス欠してんのー?』『ガソスタはだいぶさきやでー』『ジェットに使う混合やけどあげようかー?』だって………
DQNはオレですた。
38ぼる糊:03/02/24 07:45 ID:q8747Tcr
あー、また雨だ。鬱。

>>37
世の中には良い人もいるもんやね。。
39太足坊や:03/02/24 20:20 ID:zEwU7UxE
>>ドキュソ白バン20さん
そんなずぼらな貴方にはガソ携行缶とトリップ付メータを烈しくお勧めしまつ。
にしても、まだまだ大阪も捨てたもんじゃないですな。

>>ぼる糊さん
今週一杯はこんな天気続きそうですな。同じく鬱です、すごく鬱です。
40太足坊や:03/02/24 20:30 ID:zEwU7UxE
えー、サフェーサのシンナー臭にくらくらしてまつでつ。
もう手馴れたもんですわ。ぎぎぎ。
そいえば、自家塗装したバイクってお店で買い取ってくれない場合が
多いらしいですね。だからどうしたと言われても困るけど。

今日はバイクで20分の通勤路を自転車で逝きました。
で、一時間近くかかりました。でもなんか楽しかったです。
最近太り気味なので、来月一杯位までは毎日自転車で通勤するのも
悪くないかな。自分をカスタムしてみまつ。ひひひ。でわでわ。
41太足坊や:03/02/25 06:13 ID:1sZsnCVg
早起きはええで、あげげ。
42774RR:03/02/25 17:00 ID:3oeE2LgU
125はいつ出るの?
日本じゃ売らないのかな

http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/index.html
43774RR:03/02/25 22:05 ID:ykNaylm5
バンバン用の変わったマフラーないですか?
ありきたりなのばかりで・・・・。
44白バン20:03/02/25 22:30 ID:FWMktwYH
>>太足坊やさん
メーターを換える時はマジでトリップ付きにします。
今日、南海部品にバッフルを見に行ったんですけど、売ってなかった(´�ω・`)
で、バッフルを自作しようと思ってコーナンに行ったら、なんかピッタリそうなのが売ってたので、買って取り付けてみた。
思ったとおりそれはピッタリはまって、エンジンをかけてみると、ちょっとだけだけど、消音効果もありました。
洗面台の排水溝のふた(200円)にして十分かな(w
45774RR:03/02/25 22:33 ID:hgepb/0U
カスタムバーニングのバンバン連載、
セパハンにバックステップ、そのうえノーマルエンジンで
あんな豪快にウイリーキメてしまうライターの人、萌え。
46774RR:03/02/26 06:43 ID:j1gCXzLH
場番場万万
47774RR:03/02/26 19:28 ID:KHNzH2O3
落ちちゃうよ
48太足坊や:03/02/26 21:02 ID:/yZl76c9
>>42
あー、海外向けはこんな感じで売り出そうとしてるんかー。
やっぱりエンジンはジェぺ125のみたいですね。
ということは六速か。いいなぁ。折れはよく、あるはずも無いのにトップから
もう一速かきあげようとしまつ。てへへ。

>>43
形だけなら純正でいいんじゃないですか?あんな形のマフラー、
そうそうありませんぜ。
それに大体の人が、マフラー変えてるから却って新鮮かもよ。
ここにほとんどの既発売のマフリャー載ってるんで、ご自由に選んで下され。

http://www.bike-sonia.com/custombike_van2.html
ホムペの情報の材料にしたいので、付けたらインプレとかしてくれるといいな。
強制はしませんけどね。てへへ。
49太足坊や:03/02/26 21:10 ID:/yZl76c9
>>白バン20(ドキュソ)さん
いいですね、排水溝の蓋。これで貴方も自作の世界の大いなる第一歩を
踏み出したわけですな。
何気にホームセンターとかぶらついてるとドンドン自作の欲求が
高まってきまつ。この前はアルミの板があったんでゲトして
スクーターのステップ盤を作ってみました。取り付けは両面テープ。
あまりにもカコ悪かったので二日でごみ箱へ。てへへ。
追申 もう慣らしは終わりましたか?
50太足坊や:03/02/26 21:15 ID:/yZl76c9
>>45
今月号のネタですか?まだ買ってないや。明日、買うかな。

それより旧掲示板にあのライターが降臨しちゃってます。
誰だ!情報流したのはぁーーーー!!!ぬっ殺す!!!
光栄な話ではあるけど、あの状態で公開してもなぁ。。。うむむぅ。
てゆーか本当に本物?ネタじゃないよね?
51太足坊や:03/02/26 21:19 ID:/yZl76c9
今日はホロ酔い気分なのでまだまだ続きますぜ。
ホイールの本塗り終了。なんかえらい事なってます。
一言で言うなら不思議の国のアリス風、なんやそれ。早よ乾け。
52白バン20ドキュソ:03/02/27 01:17 ID:ZiG6hJ4e
>>太足坊やさん
まだ100キロチョイですね。ていうか、慣らしってなんきろなんですか?オレは500キロ位だと思ってたんですけど、バイク屋の兄さんは慣らしは100キロ位でいいんちゃう?って言ってたました。ちなみにバイク屋の兄さんは新車に乗った事がないみたいです。
マフラーのバッフルですけど、まだうるさいので、もうひとつ排水溝の蓋を買って重ねてみました。あんまり変わらなかったので、明日は三つ重ねてみようと思います。なんか重ねていくとミニチュアのスパトラみたいになりそうです。
53太足坊や:03/02/27 06:39 ID:3qDLs86+
>>白バン20ドキュソさん
そうですか、まだ100位ですか。取説には1000kmって書いてたので、
折れは1000kmキッチリ慣らしましたよ。
500kmまでは開度半分で、500−>1000までは少しずつ
開けていって、1000に到達する頃には全開。
ちなみにオイルの方は
700でオイル、フィルター交換。1000,1500でオイル交換。
以後は1000〜1500位で交換。純正をマメに、って感じ。
まだ多くのバイクを乗り継いできたわけではないので、慣らしの効果は
わからないけど、やった、っていう安心感を得られるのがいい。
永く乗り続けるつもりなので。目指せ5万キロロ。

マフラーの方はバッフル代わりにワッフルでも詰めてみてわいかが?
書いてて情けなくなるくらいにつまらんな、こりゃ。てへへのへ。
54太足坊や:03/02/27 21:52 ID:2pSidZnQ
ちわーす、一週間後メンテにきましたぁー。↑。
55太足坊や:03/02/28 06:41 ID:BfAy64bT
逝ってきまつ。あげ。
56774RR:03/02/28 10:17 ID:rHUox6yH
昨日は、手作りバッフルの改良をしました。
排水溝の蓋の真ん中に穴を開けて、長さ10センチ位のボルトを差し込んで、そのボルトにグラスウールを巻いてみました。
それを取り付けてエンジンをかけてみたところ、かなりの消音効果があって、成功した!っと思ったら、マフラーから白い煙が!!!!!!
多分、グラスウールの巻きすぎで、マフラーを完全に塞いだからだと思われます。
今日はグラスウールを薄く巻いて再挑戦です。
57太足坊や:03/02/28 22:24 ID:n4u9nEya
今日、初めてチョイ糊見かけたよ。
とあるバイク屋さんの前で調整でもしてたのか、走ってました。
薄い黄色。なんか実車は割と普通っぽかったです。そんだけ。
58太足坊や:03/02/28 22:30 ID:n4u9nEya
塗装は一応、ウレタンクリア吹いて終了しますたよん。
後はコンパウンドで仕上げれば。。。うひひ。近日公開予定。
日曜晴れらすぃ。間に合ってくれればいいけど。

えーと、最近物凄い勢いでHP作りがはかどっています。
来週末にはオープンにこぎつけられそうです。
59太足坊や:03/02/28 22:38 ID:n4u9nEya
>>白バソ20様
色々と工夫されてるみたいですね。
ところで、あのマフリャーってつけたらサイドカバーって
外さないと駄目なんですよね?干渉しないでいけるんかな?

折れも負けじとなんか自作&流用せねば(w。
うーーーーーーーーん。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。
そうだ!
皆さん、タンデム時にクラブバー持つのって何気に不安じゃないですか?
あれって後ろに重心かかっちゃうんで、折れはけこーう怖いんですわ。
と、いうわけで、タンデムベルトでも付けることにします。
タッカーはあるから、使わんバッグの紐か革ベルト辺りでいけそう。
明日にでも物資調達してみよう。
60太足坊や:03/02/28 22:44 ID:n4u9nEya
ちょっとはバンバンのネタも出さないと何のスレか判らなく
なっちゃいますな。
皆さん、バンバンって何キロで走ってる時が一番気持ちいいですか?
折れはずばり五速50キロ。なぜかというとこの辺りが一番
エンジンノイズが少なくて、無理してる感じもしないから。
回転数は適当でお願いします(w。ほな、さいなら。
61イエバン:03/03/01 01:24 ID:oZsKZboD
太足坊やさんのHPでの最初の書き込みをした者です。
今、太足坊やさんのHP逝ってきたけど、
本物のバーニングのライターさんが来てるじゃないですか!
スゲエ。本当にバンバンが気に入ったみたいですね。
キッチリと返事してくれてるし、感じのいい人だと思った。
こっちにも降臨してくれないかな。
62太足坊や:03/03/01 06:48 ID:lVGcC9Se
>>61
実は名無しで既に降臨してたりして。。。ははは

なんでだろ〜なんでだろ〜
週末になると雨降るのなんでだろ〜
63太足坊や:03/03/01 20:15 ID:lVGcC9Se
age
64白バン20ドキュソ:03/03/01 21:13 ID:DeQVoGA+
手作りバッフル改は、素晴らしい消音効果をもたらしてくれたんですけど、走った後バッフルを抜いてみたら、グラスウールがすべて吹きとばされてました。針金の巻き方が甘かったと思われます。
排水溝の蓋を眺めてると色んな形のバッフルが思い浮かんでくるので、いっぱい作ってみよう思います。
>>太足坊やさん
アップテーパーマフラーはサイドカバーに干渉するので、右側だけ取り外されてます。
何か中途半端なので、スカチューンにしようかマフラーを変えようか考え中です。
>>60
オレ的には、4速で25`位で半クラッチぎみで走るのが気持ちいいです。理由は静かに走れて、軽い振動が気持ちいいからです。
65774RR:03/03/02 09:27 ID:AvZtV/6R
a g e
66太足坊や:03/03/02 22:22 ID:3jkGhmdh
えー、今日は天気よかったですね。走りに行った人も多かったんじゃ
ないでしょうか。そろそろ厚手のジャケじゃなくてもいいかな?

今日でペイントの仕上げも終わり終了しますタ。
いい感じで艶も出てますです。
全体の印象は、なんかガマ蛙みたいになりましたです(w。あははは・・・。

このスレ何気に砂漠化が進んでるな。それもまたよし。
頑張って保守ってれば又、花咲く日もくるだろう。。。。。。
67太足坊や:03/03/02 22:28 ID:3jkGhmdh
>>白バソ20ドキュソ氏
マフラーといえば、今ヤフオクにかこいいの出てた。¥2漫。
ダートトラックタイプの二本出しの物。あれもいい感じだたーよ。

やぱーり、干渉するんですね。写真見たらふれーむの内を通ってたんで
どうなんかな?と思いまして。変えるのは勿体無いのでスカ昼でも
しときますか。雨の日辛そうですが。。。。。
68くたびれた中年オヤヂ:03/03/02 22:31 ID:MG3K/pkz
>66

ちゃんと見ておりますよ。
今日は走りに行ったんですが、途中で友達の店に
立ち寄って2時間も話し込んでしまい、たいして
走らずに戻ってきました。

そうそう出張でバンコクに行って来たんですよ。
バイク多かったなあ。
もう6回目ですが、いつもバイクの多さに感動しますよ。
CBR150RRに親子で二人乗りして、子供はタンクにへばり
つくようにしがみついていました。
危ないけど幸せそうな家族の風景でしたね。
69太足坊や:03/03/02 22:32 ID:3jkGhmdh
やっと明日からバイク通勤です。うれすい。
え?今月は自転車で行くんじゃないのかって?
一日目 うわーい、たのしいなー
二日目 なんか飽きてきたな。。
三日目 進まねぇーよぉー。ひーひー。
四日目 あかん、腰にきてる。
五日目 もうだめぽ。
六日目 。。。。。
こんな感じでしたがなにか?
70太足坊や:03/03/02 22:40 ID:3jkGhmdh
>>くたびれた中年オヤジさん
出張でバンコクですか。いいですなぁ。
向こうではバイクはレプでも生活の足って感じなんかな。
よく写真とか見てると道路がえらい事なってますよね。
法規は有って無きが如しというか。
ところであちらではどのジャンルのバイクが多く走ってました?
折れの脳内イメージではカブ系なんですけども。

しかし、あのいかにもアジアンな配色はなんとかならんものかな。
派手というかサイケというか。。。。(CBRとかソニックとかね)
71くたびれた中年オヤヂ:03/03/02 23:34 ID:X3NHpQvr
>70

カブ系も多いですけど、日本でいうレプ系、ネイキッド、アメリカンも
多いですね。オフ系以外の全てのジャンルが150cc以下であるんじゃないかな。
レプ系だとCBR150,NSR150?,ネイキッドだとカワサキのGTO(KH125)が
人気のようですね。
ホンダが強いのは当然として、日本では大型車よりのカワサキが意外に走っています。
SUZUKI、YAMAHAは同じくらいの勢力なのかな。

小さいバイクが多いのは税金の関係らしいですね。
たまに日本の古いナナハンも見かけますけど。

とにかくバイクが多い。
オサーンだけあって日本のバイク全盛期も見てきましたけど
あそこまで多くはなかった。
道路は大変なことになってますよ。
こっちで言うすり抜け厨が向こうの標準的なバイク乗りと
いった感じかな。

アジアン配色は日本で走ると変だと思いますが、
バンコクの強い日差しと南国系の風景で見ると
自然に見えます。
72太足坊や:03/03/03 07:13 ID:DQrfEY41
>>くたびれた中年オヤヂ
成る程、タイのバイク事情良く判りますタ。ども。
アメリカンなんかも走ってるんですな。全然イメージ沸かんです。

配色も文化が違うんだから、色彩感覚が違うのも当然ですね。
向こうでの使用に合わせて作られてるのを、こちら側の感覚にあわせようと
しても無理な話ですタ。あの色を受け入れることは、そのまま向こうの文化を
受け入れることになるんでしょう。批判してもしょうがないことですね。
猛省です。ではでは。逝ってきまつ。
73太足坊や:03/03/03 07:15 ID:DQrfEY41
>>くたびれた中年オヤヂさん(訂正です)

なんか天気やばそうです。
今週もか?そうか?そうなんかよぅ!!!
74太足坊や:03/03/03 21:08 ID:cb8h3K/O
今日、カーブ中にモロに白線踏んじゃって、リヤがズルって
滑ってもう少しで転倒しかかりますた。危なかたーよ。

最近、禿しくイグニッションキーが刺さり難いだす。
タンクの方もなー。皆さんどうでっか?
あそこってCRC吹いても大丈夫な個所なんかな???
以前どっかでやばい、みたいな話を聞いた気が。。。教えてプリーズ。
75ピザ屋:03/03/03 21:09 ID:xLYId+YE
テスト終わったら今度はレポート大量。。。
春休みはいつくるんやろとか思いながら余裕ないんで
今日はこれで。。
76太足坊や:03/03/03 21:23 ID:cb8h3K/O
>>ピッツァ屋氏
若いうちの苦労は買ってでもしろ、とオヤヂめいたことを
ほざいてみるテスト。

全然関係無いけど、ピザの生地は薄くてサクサクしてる方が好きです。
具はナスビがでーすき。店はピザ法度。そんだけ。でわでわ。
77くたびれた中年オヤヂ:03/03/03 21:45 ID:pWXhC0ST
>76

ピザ法度はおいしいですか?
かみさんが「ドミノピザ以外ありえない」
といっているので、ドミノピザ以外
食べられないでいます。
78太足坊や:03/03/04 07:05 ID:Mm7HU/dT
>>くたびれた中年オヤヂさん
ドミノ党でつか。一番家から近い、という理由だけで帽子の方を
選んでるのでどっちがとはいえませんけど、けこーう美味かとです。

今、チョイ糊がえらいことなってますな。エイプも。あれが若さか。。。
癌ガレヨー。
79ピザ屋 :03/03/04 15:13 ID:4oyvq6hx
>>76,77
僕のバイト先はラです。
バイトをラにしたのは家からも学校からも近かったってだけです。
でもおいしいですよ。頼んでみてください。
オーブンから出てきた瞬間は明らかに分厚い方がおいしいです。
今から5時までに最後のレポート終わらせてバイトや。。
80太足坊や:03/03/04 20:47 ID:Mm7HU/dT
>>ピザァーラ屋殿
そっか、ラですか。見事に分かれましたねぇ。
今度3つを食べ比べてみまつ。インプレ乞うご期待(w。

そいえばあそこの配達機って3輪のヤツですよね?
あれって乗り心地どうですか?コーナーとかすんげー楽しいって聞くけど。
折れ3輪は乗ったことないんす。一度乗ってみてぇよ・・・。

>>くたびれた中年オヤヂさん
他のを食べさせてもらえないオヤヂさんは
これからは くたびれた中年オヤヂ@恐妻家 ということでヨロ(爆w。
81太足坊や:03/03/04 20:54 ID:Mm7HU/dT
今日は雪降ってましたね。四捨五入すれば30になろうかという
年になってもワクワクしちゃうのは何故だろう?ははは。

最近Fブレーキが微妙に鳴いてきてる。パッド換えてそんなに
たってないんやけどな。なんか噛んでるのかな???
今度キャリパーでもみてみるかのぅ。。。
もしかしてケーブルの取り回しを換えたのが悪いんかなぁ?わからむ。
82くたびれた中年オヤヂ:03/03/04 22:13 ID:QfKbZ4F3
>82の太足坊や殿

いやあ、自他ともに認める恐妻家でつよ。私は。
東京では雪は降っていませんでした。風は強く気温は
低かったですが。
83太足坊や:03/03/05 06:54 ID:CiZp9nys
あげ!
84774RR:03/03/05 19:01 ID:CWVqeanF
イェーイあげ
85白バン20ドキュソ:03/03/05 19:43 ID:p6TpQ5sY
ピザスレあげ凸
期間限定で淵にソーセージが入ってるヤツが食いたい。
86太足坊や:03/03/05 20:33 ID:Dz0ydYTb
えー、これ以後このスレはピザについて語り合うスレになりますた(w。

>>白バン20ドキュソ 翁
帽子のソーセージチーズクラフトのことやね。
まだ試してないな、あれは。
折れのお気にはシチリア風ピッツァでーす。
あれ食ってるとイタリーに住んでた頃を思い出すよ。うぅ。。。嘘。
87太足坊や:03/03/05 20:40 ID:Dz0ydYTb
みんなー、バソってるかーい?
寒いぜ、寒いぜ、寒くて死ぬぜ。
今日も大阪はプチ雪が降ったとですよ。
んで明日、明後日は雨と。ぷんすか。

ホムペの方、コンテンツがけこーう出来上がって参りました。
週末いよいよオープンしまつ。
みんな、冷やかしに来てね(はぁと。
88太足坊や:03/03/06 07:13 ID:6knVai29
ババンババンバンイェーイ!!これならもっと自由になれる!
え〜、ネタも枯れ果てているので、新規購入者獲得のために、
久しぶりに改めてバソの良さなぞを朝っぱらから熱く語ってみませう。

まず、バソと同ジャンルに属していると思われる、他の街バイクとの
決定的な差、ってなんだと思います?
折れとしては、他のは良くも悪くも「バイク」って感じがします。
折れはバソの対してあまりバイクって感じがしません。

そうだなぁ。。。
昔、各メーカがこぞってゼロハンで”楽しそうな乗り物”を出していた
時期がありましたよね?
モトラ、ダックス、ジッピー、ポッケ、バンバン、マメタン、Avなどなど。
どれもこれも見てるだけで楽しくて、「これ面白そうだなぁ」と今みても
感じます。そんな、速さを求めていない、懐かしくて柔らかい雰囲気、
こんな昔のゼロハンの良さを現行車で唯一感じさせてくれるのがバンバン
なんだと折れは思います。
デカイタイヤ、シャモジ形シートなど「楽しそうだな」と思わせてくれる
要素を持ち合わせています。まさに” 乗り物 ”ッて感じです。

だから折れはバンバンをトラッカーとか言われるとどうしても違和感を
覚えてしまいます。折れにとってはファンなバイクがそのまま大きくなって
帰ってきた、という感じだから。
相変わらずの長文、散文でしたが、言いたい事の半分でも伝われば。
でわ、イッテキマース。
89ピザ屋:03/03/06 15:19 ID:4PZn1F2v
乗ったことないからわからんけど見てて楽しそうなのは確か!
で、三輪(ジャイロ)の乗り心地は、、重い。
カーブは楽しいですけど直線、特に発進最悪。。
古いからかな。。。
90白バン20ドキュソ:03/03/06 19:59 ID:S5Z+AHjD
エンジンガードを通販で買えるとこ知ってる人いますか?鱸のホムペではバイク屋で注文してくれって書いてたんですけど。。。
91太足坊や:03/03/06 22:53 ID:6knVai29
>>ぴざ屋翁
遅いのは三輪だからしょうがないですね。あれってのりっぱなの?
定期的なメンテとか店側でやってるんかな?

>>白バン20ドキュソ翁
純正部品だから通販ではないと思う。
つーか、なんで店で注文じゃ駄目なんかな?送料もかからんし良いと
思うんやけども。。。。通販の方が金(送料)かかりますぜ、旦那。
92太足坊や:03/03/06 22:59 ID:6knVai29
今日ドッキリな事件が勃発しますタ。
仕事帰りに同僚と焼肉食べ放題逝ったんです。食べ放題。
満腹になって店を出て、バイクで出ようとして取り回したその刹那、
左のグリップがスポーン!!と抜け出て、その拍子に手が離れてしまい
左に倒してしまいますタ。幸いハンドルが支える形になって車体は無傷ですた。
やっぱり接着剤で固定しとかんとやばいね。雨で染み込んで滑ったんやろなぁ。
気をつけねば。。。。でわ、ごきげんよう。
93774RR:03/03/07 01:45 ID:cvzKO6sj
バギータイヤ欲しいよぅ
バンバンにつけかえたいよぅ
94太足坊や:03/03/07 06:49 ID:RMEVQ4ea
今日は風が強いです。バンバンは横風でけこーう
振れるんで安全運転でナー。でわ、逝って来るよ。
95ピザ屋:03/03/07 19:13 ID:CRdUroL2
メンテはホンダの人がちょこちょこ見に来てます。
でも壊れてるとこ直したり軽く点検て感じで大したもんじゃないです。

今日は休みで有意義に過ごす予定が起きたら夕方の5時。。
それからわざわざ学校にパソコンいじりに来てる自分が嫌だ。。
96太足坊や:03/03/08 07:51 ID:iHLQ92/v
>>ピザ屋さん
なる。やっぱ定期メンテはやってるんですね。
マイパソは買わないんでつか?あるとやっぱ便利。

えー、大阪は気持ち良いくらいの快晴であります。
久しぶりに土休みなので、朝から洗車&メンテ。
午後からEGオイルとパーツクリーナでも飼いにいってきます。
97太足坊や:03/03/08 12:41 ID:iHLQ92/v
戦車&麺手終了しますた。
途中、雨が降ってきて、カバー掛けて、引っ込んだ瞬間に
又晴れてきたりで、振り回されたよ。
ついでにアラーキーばりに愛車を激写しますた。晒しときます。
ホイール、ライトけこーういい感じに濡れてるでしょ???

正面↓
http://eucaly.net/monazilla_uploader/1047094354_vanvan_1.jpg

リヤから↓
http://eucaly.net/monazilla_uploader/1047094418_vanvan_2.jpg

最後に カエル顔も(w↓
http://eucaly.net/monazilla_uploader/1047094436_vanvan_3.jpg

うpばかりでくどいかもしれませんが、最後なので許して。んじゃ。
98774RR:03/03/08 17:47 ID:3g6qD3t0
>>97
ほんとにアマガエルみたい・・・
99太足坊や:03/03/08 21:14 ID:zno8mwTN
>>98
でしょ?そんじゃ一句詠ませて頂きます。
太蛙 負けるな坊や ここにあり
おそまつ。
100太足坊や:03/03/09 07:26 ID:HtJUeEt5
あげ!
101太足坊や:03/03/09 07:36 ID:HtJUeEt5
え〜と、HPがある程度出来上がったので晒しておきます。
まだ、工事中のコンテンツもありますが、随時更新して
逝きたいと思います。皆さん、お気軽に見に来てね。
尚、重度のネラーの方は一般のお客様の後迷惑になりますので
ご遠慮くださいまし(w。

太足倶楽部@太足坊や↓
ttp://www2.odn.ne.jp/~hag01260/
102太足坊や:03/03/09 19:33 ID:qhOR8M7D
今日、尼の南海にオイル買いにいったんですが、道中で
バソに2台も出会いました。どちらも銀。片方は♀同士でタンデムでした。
何気に銀って人気あるんかのぅ。

あと、気になることが。オイル交換したんですが、容量850mlなのに、
1g缶全部入れて、丁度位の量でした。なんでだろ?余る筈なんだけど。。。
ちなみにフィルター交換はせず、で。前にもあったなこんなこと。
皆さんのはどうでしょう?余らなかったりしますか???
103太足坊や:03/03/09 19:39 ID:qhOR8M7D
グリップスポーン事件の対処は、接着剤は止めて、ハンドルに
テープ巻いて径を若干大きくしてから挿す事で対処しました。
この方が、あとで外すときに汚くなんないで済むかな、と。

にしてもなんですな、ワイヤーの注油後って気持ちいいくらいに
クラッチが切れるし、アクセルは戻りますなぁ。そんだけ。
104教えてクンでスマソ!:03/03/09 19:40 ID:BqMoEHFT
単車を降りて、かれこれ4年程経った初心者へ逆戻りクンですが・・・。
どなたか知識をお持ちの親切な方に教えて頂きたいのですが。。。
スプロケについての質問なのですが、アレってフロントとリアの歯数を変えれば
加速等が変化したものだと記憶しておりますが、
例えば仮にリアのスプロケの歯数を減らした場合、加速等にどのような影響が
でるのか教えて頂きたいのですが・・・?
105くたびれた中年オヤヂ:03/03/09 19:56 ID:NTTh9O/a
>太足坊や殿

貴君のホームページお気に入りに登録いたしました。
コンテンツの充実を期待しております。

オイル交換も自分でされるんですか。
私は何かやると壊してしまいそうなので、オイル交換も買ったバイク屋
に任せっきりですよ。

さすがにチェーンオイルくらいは自分で交換しようと思い、
RKのチェーンクリーナーをつけて古いオイルをふき取り、
その後同メーカーのオイルを吹いて見ました。でも吹き方が
よくわからん。スプロケットのあたりに吹き付けながら
タイヤをグルグル回してみたのですが。

太足坊や殿はどのようにやってますか?
コツなどあればご教授願いたいです。

106太足坊や:03/03/09 20:00 ID:qhOR8M7D
ん?で、バンバンを買ったって事?
その辺は実際にやったこと無いので、大きな口は叩けませんが、
一応知っている範囲でお答えしときます。

一般的にはリアのスプロ毛を少なくすると「高速型」、多くすると「加速型」
になりますよ。フロントはその逆です。少なくすると「加速型」、多くすると
「高速型」になります。
フロントのスプロ毛を一丁変えれば、リア側では2、3丁分の効果があるみたい
です。つまりより細かくセッテイングをしたいのならば、リア側のスプロ毛の
交換の方が良いって事です。折れじゃこの位しか判んないです。スマソ。
107太足坊や:03/03/09 20:16 ID:qhOR8M7D
>>くたびれた中年オヤヂさん
どもです。バンバン乗りに限定してる訳じゃないので、気軽に
お越し下さいませ。
幸いに家の前の道路が広くて、作業スペースはそれなりに確保
出来てるんで、簡単なメンテは出来る限り自分でやるようにはしてます。
チェーンの注油ですか。
とりあえず、チェーンクリーナでチェーン、フロント、リヤ双方の
スプロ毛の汚れを落としてから、チェーンの下側中央の部分に
内側から吹き付けていってます。外側は遠心力で、浸透するので。
吹き付けはサイドプレート、シール部、ローラー部を全週に渡って。
あまりべたべたにしてしまうと、後で飛び散って悲惨な事になるので
程ほどにって感じですかね。
そいえば、ダブロクってセンスタ付いてるんですよね?
羨ましいです。こっちはいちいち車体を動かさないと駄目なので。
108太足坊や:03/03/09 20:19 ID:qhOR8M7D
>>教えて君でスマソ!さん
誤爆だったのね。。。。(よろずにてハケーン)欝死
109くたびれた中年オヤヂ:03/03/09 23:50 ID:MVJqkEbL
>107の太足坊や殿

ご指導ありがとうございます。
内側から塗るというのは盲点でしたな。

センスタは便利です。なんか異常にでかいですけど。
センスタがなかったら、チェーンやスポークの掃除
多分しないだろうな。
110白バン20:03/03/10 00:19 ID:tanNOF0W
今日はついてない。箕面南海オフを視姦しに言ったけど誰も居ず。
ポケットに入れてた眼鏡が壊れて、新しい眼鏡に4万5千円。
ホームセンターでハンドルにメットをかけて買い物にいったら、パクられてるし…
まぁ、ジェッペルを買う予定やったからさほど

シ ョ ッ ク は な い け ど ね !

111くたびれた中年オヤヂ:03/03/10 00:29 ID:zxCKeGhB
>110

メットをパクる奴って許せんな。
単なる嫌がらせでしょ。
人がかぶってたもんをかぶるとも思えんし。
だいたいサイズが合うかもわからん。
112太足坊や:03/03/10 07:11 ID:qoClr16d
>>白バン20さん
あぁ、箕面の方逝ってたんですね。折れも箕面の方逝こうかと思ったんですが、
誰かに視姦されそうなので(w、尼の方逝ってきますタ。
もしかしたら箕面で出会ってたかもね。メット&眼鏡は災難ですな。

>>くたびれた中年オヤヂさん
本当にセンスタ欲しいっすわ。メンスタでも買おうかのぅ。。。
113774RR:03/03/10 19:57 ID:HMEnJR5z
あげなきゃ
114太足坊や:03/03/10 21:19 ID:qoClr16d
もう4月もすぐそこだというのにまだまだ寒い日が続きますねぇ。
最近になって、やっとバンバンに「乗れてる」気がします。
車体と一体になれてると言うか、限界まで振り回せるようになったというか。
なんとなくなんですけどね。

115太足坊や:03/03/10 21:24 ID:qoClr16d
そいえば、バンバンの車体番号ってNH41A-100000から
ですよねぇ。発売当初に買った折れは700番台でした。
誰か一番ゲットした神はいるんかな?
今頃買った人って何番台なんだろ?それによつて大体の出荷数が
読めますな。んじゃ。
116太足坊や:03/03/11 07:06 ID:7nzPjRR+
あぐぇ
117774RR:03/03/11 09:31 ID:v9MYDIbG
age
118ピザ屋:03/03/11 15:40 ID:NLpcb35w
パソコンよりまずバイクなんでまっだまだ買えないです。
最近お金おちてないなー、昔はもっと落ちてた気がするなって
よく思います。

119白バン20ドキュソ:03/03/11 21:33 ID:zOZ0zF6r
2700番台です。
120イエバン:03/03/12 13:06 ID:/rLONytL
たぶんバーニングでやってるバンバンのことだと思うけど、
なんだかグラトラスレで盛り上がってるみたいでつ。
121774RR:03/03/12 23:12 ID:SN5zHpI0
あげときますん
122白バン20:03/03/13 13:06 ID:c9+5At17
わたくし事ではございますが、ジェッペルがまったく似合いません(ρдT)オフヘルを買おうと思います。
>>120イエバン氏
グラトラスレを読むと、なかなかおもしろそうなレースだったみたいですね。バーニングのライターはバンバンで、伝説を作ったのかもね。
123774RR:03/03/14 01:22 ID:Dz6JmEJ+
誰もしてないから200Z コソーリリンク
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/vanvan_z/index.html
124774RR:03/03/14 17:27 ID:YO9VKwvR
agetemoiidesuka?
125774RR:03/03/15 01:16 ID:283wl3Ej
AGE!!
126774RR:03/03/15 10:17 ID:pmN7uAGq
バンバン90再販してホスィ・・・
127774RR:03/03/15 15:55 ID:GC8mPzFg
>>126
漏れも…
やっぱバンバンは90っすよね
128ぼる糊:03/03/16 02:35 ID:m7y9qLKt
Zが90だったらセカンドバイクで買うのに。。。
129774RR:03/03/16 07:39 ID:Kvm/4v6s
誰か俺の背中を押してください
今度通勤で30Kmほど離れた施設に行くことになりました。
かなり駅から遠いのでバス30分・・電車60分

5年前に事故って両手使えなくなってからバイクやめてました。
でもやっぱ単車・・・とおもってるうちに結婚子供も生まれて
33歳wもう一生単車乗るころはないかとおもってたところに、転勤
で、通える距離だし単車で行くか?

なんかいいもんないかしらと探してたら、昔の好きだったバンバンが
200で出てる。!おおびっくり、でもシングルの200なんて高が知れてるよな
たっぱツインでなきゃとか考えてたら、250のネイキッド系は、ほぼ絶滅
SPADAでも買うか?でも子供もいるしまたーり乗りたい。

SPADAで事故ったらきっと死ぬ・・?
じゃあやっぱ形から入って・・・VANVANならそんなに速くなさそうだし
通勤にはこれかな?すり抜けちょっと厳しそうだけど、ハンドル変えて
見ればいいか?

と、形がきになり出したら、やぱばんばんかな、おっさんだしシルバー?
太足坊やさんのページをみて、おお、モトラ再来!!とおもいこれはいいかも
自分はモトラ好きでかなりいじってたので、これは楽しそう。とちょっと背中を
押されました。

このまま、押されきって今日買うかって感じになってます。
だれか、もっと俺の背中を押してやってください。
燃費とか、すり抜けしやすさとか・・
半径2.7mのVTより1.9mのバンバンのがハンドル短くてもすり抜けいいよ
とか?簡単に歩行者に変身できるほうが通勤いいよ・・とか

よろしくお願いします
130白バン20 :03/03/16 07:44 ID:x06iiJd0
>>126-128
90ぐらいが一番可愛いわな。バンバンって感じ。
僕の場合、友達のおっちゃんが90乗ってて、それの影響でバンバン200買ったようなもんやからな。
昨日、タイヤの側面の『ダンロップK180』とタイヤのサイズが書いてある所を、クリーム色のペンキで塗る、ミニドレスアップをしたんですけど、
その時、通りすがりのリアル厨には『デケー!イカツー』と言われ、家族づれには、『ママー、すごいバイクー』と『可愛い』からは、程遠い表現でしたね。僕がバイクの影に隠れてたので、多分世間の本音でしょうな。
シートの色をベージュにするのが急がれます。
131129:03/03/16 07:44 ID:Kvm/4v6s
ハンドル短くても=長くてもの間違いでした。
半径はカタログ値の最小回転半径のことですw
再販価値を考えると、もう0円のVT(SPADA)より十分ある
バンバンのほうがいいよ。でも  可です。
まったく、変な選択しですが、昔乗っててよかったたマシンと、
形が気に入った新型?マシンとの 差なのかな?
132白バン20 :03/03/16 08:35 ID:x06iiJd0
>>129
バイク購入スレがあるのに、なぜこのスレに書き込んだのか。

も う 決 ま っ て る の で は ? (w

すり抜けとかは、おっしゃる通りハンドル交換がいいでしょうな。でもモトラ好きで前輪もファットタイヤ化ならちょい厳しくなるかもですけど。
ってか、オレ営業へたなので他の人がんがって!
133129:03/03/16 14:24 ID:Kvm/4v6s
結局買っちゃった。任意保険1年つけて30万ちょいだったので
いい買い物できたかな?とおもってます。

でも最近はドレスアップパーツばっかで、速くしようってチューンは
あんましないんですね。 モトラでもボアアップしてた人間にとっては
ちょっとびっくり。200ccもあればスプロケとかで何とでもなるのか?

まあ4回目の死にそう経験をしなうようにマターリ乗ってみます。
いいハンドルあれば紹介してください。 セパハンとか・・できるのかな?
134業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/16 14:33 ID:YzqFEhjQ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  125cc超えてるとあんまり手軽にボア上げたりしないね。
 |文|⊂)   後付けするパーツならオイルクーラとか
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#ハンドルはレンサルやハーディが有名どころだろか
135774RR:03/03/16 15:13 ID:emZnDmJs
>>でも最近はドレスアップパーツばっかで、速くしようってチューンは
あんましないんですね。 モトラでもボアアップしてた人間にとっては
ちょっとびっくり。200ccもあればスプロケとかで何とでもなるのか?
>>セパハンとか・・できるのかな?

別のバイク買った方が良かったんじゃない?
136太足坊や:03/03/17 06:57 ID:rzk//s4b
137774RR:03/03/18 00:08 ID:rwkKyP3w
age
138太足坊や:03/03/18 07:10 ID:sSfjVdF9
久しぶりに全レスしてみまつ。

>>129さん
まずは購入おめ。保険込み30満ならいい買い物だったと思いますよ。
ハンドルは短いのつければ、すり抜けは容易になります。ノーマルを
左右数センチぶった切る、つーのもいいかもしれません。
あと、セパハンもできますよ。径はGB250倶楽部マソと一緒なので、
そちらを流用すれば。その際はフォーク延長キットなんかで高くしとか
ないとポジションはけこーうキツイと思われます。でわでわ。
139太足坊や:03/03/18 07:15 ID:sSfjVdF9
最近は暖かくなってきましたね。折れは既に春物の服を
引っ張り出してきていますよん。
今週末は連れと日程が合いそうなので、久しぶりにツー逝って
こようと思いまつ。晴れてくれよー!!
そろそろ冬眠してたバイク糊達の産声が聞こえてくるようだわい。
でわ、ごきげんよう。逝ってきまーつ。
140太足坊や:03/03/18 20:25 ID:wuwk+DCY
最近、毎日のようにバソ糊に出会いまつ。増殖中か?
141くたびれた中年オヤヂ:03/03/18 21:04 ID:Ig3V4VLN
>140

私もほとんど毎日見ますよ。
通勤で向かい側の道に同じ白ヴァンが走っています。
142白バン20:03/03/19 00:30 ID:ICu5ah4P
ボクはまだ1台も見てません。
ところで、今日やっとアンダーガードがきました。なんか安心。これで林道ツーリングにも安心していける。。。イヤッ!やっぱり自作でも、アルミのアンダーガードもつけた方がいいんかな?
ていうか前輪太足仕様のバンバンで林道はいけるんか?んーーーー初心者でも行けるとこからはじめればいいか。。。
143太足坊や:03/03/19 06:26 ID:kb26NMC6
>>くたびれた中年オヤヂさん
折れが出会うのはほぼフルノーマルって感じのが多いです。
白、銀に良く出会います。
最近の購入者がふえてるんですかねぇ?
同じ車種or気になる車種に出会うと、ついつい目で追っちゃいますよね。
前方不注意になることしばしば。気をつけねば。
144太足坊や:03/03/19 06:34 ID:kb26NMC6
>>白バン20さん
太足仕様の林道ツーリングかぁー。
とりあえず人柱お願いしまつ(w。
自作といえば、マフラーガードの部分、アルミかなんかで
作ろうと思ってるんですが、工作道具代がなぁ。。。
純正にメッキ掛ける方向にしようかな?メッキ塗装って幾ら位するんやろ?
145くたびれた中年オヤヂ:03/03/19 21:59 ID:hgGyzAVQ
太足坊や殿

新しいサイトを拝見しましたよ。
昔ドリーム50に乗ってらっしゃったんですか?
いつも会社にバイクを止めた時に反対車線を
走り抜けていくんですが、音も形もかっこいいですねえ。あれは。

それはそうとホームページの表題と文章の間に随分大きな空白
があるのですが、あれは後ほど写真を貼り付ける予定か何かがあるのでしょうか。
146太足坊や:03/03/19 22:46 ID:kb26NMC6
>>くたびれた中年オヤヂさん
毎度どうも。
夢は私の記念すべき初ミッションバイクでした。
あの頃の折れはまだバイクの事も全然知らなくて、夢もたまたまksr50を
買いに逝こうとした店先で出会って、まさに一目惚れで買ったバイクです。
なんかオーラを放ってて、気が付いたら契約してたって感じ(w。
その店のオサーンが「とにかくEGが素晴らしい」と力説していたのを
今でも思い出します。
リミ解すれば80KMは楽に出ました。おそらく4スト50CCの中では最速
だったと思います。ただ街乗りはとてつもなく乗りにくかったです。
全く下のトルクが無いので。これが手放した原因なんですが。
交差点でリッターバイクが並んできても唯一、胸を張れるゼロハンだと
折れは思います。
最後は買取屋に3マソでドナドナしました。今思い返すと勿体無いこと
したな、と思います。タンクだけで5マソは逝くのに。。。。。
思い入れもあるので長文になりました。スマソ。
147太足坊や:03/03/19 22:55 ID:kb26NMC6
引き続いて、
ホムペの件なんですが、空白部分というのは
タイトル と バンバンって? の間にあるんですか?
こちらでは
「タイトル」、「バンバンって?」、「倶楽部管理人より」、「コンテンツ」、
の順番で特に大きな空白などは設けていないんですが。
もしかしたら、そちらのIEのバージョンが古くて、スタイルシートに
対応していないスタイルがあるのかも知れませんね。
ちなみにコンテンツメニュー横の空白はわざと設けていますよ。でわ。
148太足坊や:03/03/19 22:58 ID:kb26NMC6
さて、
バンバン200Zが発売されたわけですが、誰か購入された
方、います?どんな感じなのかしらん。
いちど実物見てみたいな。
149774RR:03/03/19 23:10 ID:zJhn19qG
>>148
200z購入したよー!
因みに納車は来週、待ちきれん。
展示車も見たけど、なんかイイ感じ♪
暫くはノーマルのまま乗るつもりです。
そのうちマフラーは換えるつもりなんだけど、
どれが似合うか悩み中・・・。何がいいかなぁ?
150太足坊や:03/03/20 06:47 ID:ocDwIqum
200zキターーーーーーー!!!
おっ!購入されたんですな。
あのベージュは良いですよね。春!って感じ。
あーいう柔らかい色?系はバンバンに合いそうな気がします。
絶対ノーマルのままで良いと思いますよ。マフラーはそうですなぁ。。。
豪華なヤツが似合いそうですね。Z!って感じのが(どんなんやねん!。
151白バン20:03/03/20 13:52 ID:GL80IeB5
Zって感じなら、カーカー!!
152太足坊や:03/03/20 21:16 ID:DiecdbC6
ケルケルもバンバン用出してたんですね。初耳どすえ。
なんか変わった感じのマフラーないかな〜、って探してたら、
ありましたよ、Zって感じのが。
ゴールドメダルのループマフラーなんてどうでしょう。
エキパイの取りまわしが面白いです。似合うかは別として。
153129:03/03/21 06:31 ID:dSR+lBOS
機能納車でした。
マターリ走れていい感じです。
慣らしもあって60Km/hぐらいしか出してません。さすがに5年ぶりの
公道はちょっと怖かったけどすぐなれました。
回せないので、ああ、もちょっと絞ったら伸びそうだー・・けどシフトアップ
を繰り返して、・・でもまあ流れには乗れるな・・と
慣らし終わって普通にあけれるようになったら、80km/hぐらいは軽く出ますよね。

昔乗ってたモトラ君でも80km/hはフツーに出たので、そのペースなら通勤で何とかなるかな?
タイヤの感じとか、幅広ハンドルのよっこいしょって感じの操作性とか買ったばっかりのノーマルモトラそのままって感じです。
慣らし半開け走行では、モトラ最大の謎だったサブミッション走行っぽいトルク感はあって
面白かったです。後輪の独特の感覚がモトラよりしっくり来ました。
音の静かさはかなりいい感じでした。

皆さんは慣らしでどのぐらいまで空けてましたか?
ともかく乗りやすく、ぜんぜん疲れなかったです。

帰って嫁さんに、これに乗ってれば俺は死なないよ。自分的感覚で確実に死ねるラインは120Km/hだけど(まあ死ぬときはいつでも死ぬけど)、そこまで
当分出せないもん・・それでも乗ってて、そこそこおもろいし、って話したら
それはいいことだ。と、いわれました。

ハンドルはすでにやばいとおもったので
会社行ったら切っちゃうつもりです。最大5cmづつは切れるかな?とおもいつつ
とりあえず3cmずつきって様子を見ようとおもいます。
アクセル固定用の穴もきっとあるだろうから、まああけてみて・・・
ハンドルって鉄ですよね?SUSUではなく?
でもアップっぽいハンドルで、幅狭めたほうが、乗り味いいのかな?
セパハンはさすがに冗談だったんですが、やった人いるんですね。

とりあえずは、5年ぶりの公道復帰なので、自分も車体も
がんばって慣らしてみます。
154太足坊や:03/03/21 07:20 ID:xKYjheTd
ハロ〜。さて、戦争も始まりそうな今日この頃、皆さん
いかがお過ごしでせうか?

>>1293
80はスムースに出るんですよ。そこからEG,考え込んじゃいます。
前スレでも話題になってましたが、本当にバソの低速は楽しいですね。
あ〜、バイクって速く走るだけじゃなくて、こんな楽しみ方も
あるんだな、って思わせてくれます。
ハンドルはすり抜けを別とするなら、多少幅広の方が乗りやすいとは
思います。個人差はありますが。慣らしGAMBA.

追伸 5年ぶりなら慣らしの慣らしが必要ですね(w。
155白バン20:03/03/21 12:12 ID:DpV01wXp
まだ400キロしか走ってませんけど、ブンブン全開で回してます。最近乗り方が分かってきたので、我慢できません。
156WIZDOM ◆wUDoc/GLN6 :03/03/21 18:04 ID:WBXfxahK
太足坊やさんこんにちは、エスダブスレのWIZDOMです。
今日お店に200Zみに行きました。
ちょっとみてみるだけのつもりだったのですが、 欲しい 自分を
押さえられそうにありません、、、
157太足坊や:03/03/21 20:40 ID:a2cnA9gz
どもどもも。プロバイダ変更の為、家でネット出来ないので
漫喫よりお送り致しておりまつ。

>>白バン20ドキュソ翁
慣らしブッチでつか。さすがドキュソの冠は伊達じゃないですな(爆w。
全開といえばバンバンのレッドて何回転なんざんしょ?
誰か教えてプリーズ。
このバイクって、引張り気味に乗るとそれなりに走ってくれますねぇ。
白バンさんはシフトチェンジのタイミングって、各ギヤ何`位まで
引っ張ってるんでつか?
158太足坊や:03/03/21 20:53 ID:a2cnA9gz
>>WIZDOMさん
おぉ、SWスレの有名な方の書き込みですか。恐縮です。(マネスマソ)
SW海苔からしてみれば、やぱーりあのベージュはツボに
嵌ったんでしょうか?
SWのカバーレス版といっても差し支えない位、似た雰囲気ありますよね。
もし購入したら淫プレでも聞かせて下され。でわん。
159太足坊や:03/03/21 21:06 ID:a2cnA9gz
今日、信号待ちしてたら右車線前方の車から坊やが興味深げに
こちらを見てたので、勇気をだして(w ピースしてみました。
なんか微笑んでくれました。そんだけ。

さて、明日は夜から走りにいってきまーす。
以前逝って気に入ったので、又伊勢の方にでも。
それでは時間が迫ってきたので退室しまふ。
bye cha.
160白バン20:03/03/22 03:29 ID:pciU5Zlp
>>>太足坊や氏
スピードメータは見ず、エンジン音でチェンジしてるので、正確には言えないですけど、大体10キロで2速、30キロで3速、40キロで4速、60キロで5速って感じですね。引っ張るのは普通に3速か4速です。カーブからの立ち上がりでクラッチを切って、アクセルを回すのが好きです。
今日、御堂筋で動いてるバンバン200(銀バン)を初めて見かけました。銀バン海苔がこっちを見ていたので、レッドバロンのCMのようにピースをしようと思ったのですが、目をそらされたのでやめました。
161774RR:03/03/22 09:52 ID:TrqMg4D6
足太坊やさん
貴殿のサイト見れないのですが・・・。
162白バン20:03/03/22 12:43 ID:fNLsvFya
漏れは、いつも『太足』を『足太』と間違いそうになる。
163WIZDOM ◆wUDoc/GLN6 :03/03/22 14:16 ID:yitPuo9K
バンバンってトリップメーターも燃料計もないですよね、リザーブは何リットル
なんでしょうか?
164足太坊や:03/03/22 19:44 ID:aZOahz4H
>>白バンさん
動いてるバンバン、って表現 チョト微笑みました。
シフトワーク、俺の場合はサードまでは*10`で、
4速で70`辺りまで引っ張りまつ。こうするとけこーう早く
100`付近まで到達できまつ。
CMと言えば、海南部品にバンバン出てきてたなー。なんでバソをチョイス
したんだろ???

165足太坊や:03/03/22 19:48 ID:aZOahz4H
>>161
別に辞めたわけじゃないですよ。
向こうの掲示板ではお知らせしといたんですが、プロバイダ
変更のため、URLも変更になりまして、まだ取得できないんですよ。
多分24日の夜には再開出来ると思います。またこちらでも
お知らせしますね。
166足太坊や:03/03/22 19:49 ID:aZOahz4H
>>白バン様
つーわけで(w、篭手変えてみますタ。
167足太坊や:03/03/22 19:58 ID:aZOahz4H
>>WIZDOM氏
総容量7.5L中、大体6Lでリザーブです。よって1.5どぇす。
燃費から割り出せば、大体40`位は走れます。

ちなみに純正より容量の大きいタンクは社外品では
ウェリントンだったかな?から8Lのタンクが出てたと思います。
要シート交換ですが。。。

長距離走るときは携行フューエルボトルがお勧めですぜ。
非常用に在ると安心しまつ。又、道端でガス欠で困ってる
娘さんなんかに出くわすと、すぐに分けて上げられるのでウマー。ヒヒヒ。
168足太坊や:03/03/22 20:02 ID:aZOahz4H
今日、久しぶりにセルフじゃないガソスタに寄ったんで、
ついでに空気圧チェックしてもらったんですが、なんか
バイトが二人がかりで苦戦してました。前後で10分以上かかってまひた。
バンバンのタイヤの空気は入れにくいんかのぅ。。。
ただバイクは慣れてなかっただけかしらん。
皆さんはこんな経験ありますか?
169白バン20:03/03/22 21:49 ID:yjgmYDTb
>>足太坊や氏
『太足』に見慣れたからか、『足太』はなんかバランスが悪く見えます。
>>164
そんなテクがあるんですな。
梅田の南海部品には黒のバンバンが飾ってあって、今週の日曜にやってた南海がスポンサーの番組では鱸の400ccのバイクとバンバンの50ccが出てたので、鱸と南海は、何かで提携してるんじゃないですかねぇ。
170白バン20:03/03/23 07:39 ID:diNsjTDc
>>>太足坊や氏
スピードメータは見ず、エンジン音でチェンジしてるので、正確には言えないですけど、大体10キロで2速、30キロで3速、40キロで4速、60キロで5速って感じですね。引っ張るのは普通に3速か4速です。カーブからの立ち上がりでクラッチを切って、アクセルを回すのが好きです。
今日、御堂筋で動いてるバンバン200(銀バン)を初めて見かけました。銀バン海苔がこっちを見ていたので、レッドバロンのCMのようにピースをしようと思ったのですが、目をそらされたのでやめました。
171774RR:03/03/23 07:49 ID:h9RrW0rq
ゴメソ!カラーブラウザボードでネットみようと思ったら、前に書き込んだのが本体に残ってたみたいで、接続したらまた書き込んでしまった。
172774RR:03/03/23 14:38 ID:xRhRI5+F
>>170
バソバソって50cc並みなんですね
173白バン20ドキュソ:03/03/23 19:11 ID:oMywBGvM
>>172
微妙、バイクによる。今日2ちゃんのオフ会に行ったんですけど、ほぼノーマルと言われてたape100に追いつくのがやっとだったので。
174名無し:03/03/23 19:43 ID:+aeBjfT9
>>173
この前、交差点バトルでグラトラに勝ちましたよ。
マフラー+プラグ+プラグコード改、ついでにサイクロン2もつけてですが・・・。
そのあとグラトラに100キロくらいで抜かされますた。
最高速で勝てるはずもなく、見送るのみでした。
175774RR:03/03/23 20:07 ID:q84Pg/Ng
>>173
APEの2倍の排気量なのに
そこまで遅いとは・・・・・・・・
176TWIN ◆QPG9j34XAo :03/03/23 20:11 ID:jadVP4iz
関西スレのオフ幹事でつ。横槍スマソ

>>175
>>173氏がカキコされているApe100は、なにげに
キャブ周りが弄ってありますた。全く何も弄ってない
Ape100は悲しいぐらい遅いです・・・。50ccカブの
リミッター解済みと良い勝負ぐらいでつ。
177129:03/03/23 20:35 ID:hsJPENSH
今日子供が昼寝した隙に、ちょっと走ってきました。
とりあえず、慣らしがてら、リハビリにはいい速度で・・
いまんとこアクセル半明けで60km/hオーバーぐらいで・・
ちょっとおもったのは、皆さんが書いてるより、このバイクは
ちょっと引っ張るものなのでは?(まだ引っ張れないけど)
とおもいました。

あと、ちょっととまることが長いと熱だれ気味な気配です。
新車は初めてなので、慣らし初期ってこんなもん?ともおもったけど
そんなもんでなさそうだし・・オイルクーラーっているのか知らん?
と、ちょっとおもっちゃいました。
178129:03/03/23 20:52 ID:hsJPENSH
>174さん
>マフラー+プラグ+プラグコード改
>ついでにサイクロン2もつけてですが・・・。
前の2つはわかるんですが、・・
サイクロン2ってマフラーに入るもんなんですか?
キャブのほう?ちょっと調べたけど、マフラーのことですか?
いじるとしたらやはり入り口出口系、後から点火系って感じでしょうか?
加速を何とかして、今の静かさを維持するなら・・
と、ちょっと気になったので・・
静かさ維持のチューンってどの変からいったらいいでしょう?
179174:03/03/23 21:49 ID:+aeBjfT9
>>178
サイクロンはマフラー側のです。
サイレンサーの前に入れてます。
消音効果もあるとの売りですが、
確かに無着用時に比べて静かになりますたyo。
そういえば当方も吸気変えてますた。
ノーマルでどのくらい効果があるかはわかりませむ。
180774RR:03/03/23 21:50 ID:YO4a1bY/
うそーん
181白バン20:03/03/24 01:59 ID:rRkSOIsN
>>176
ちょっと元気がでてきた。
>>174
サイクロンって消音効果あるんや。手作りバッフルがが今日吹っ飛んでいったから、考えようかな。ってかウプテーパーマフラーには付けれるのかな。
今日のオフでは峠をみたいなとこを走ったんやけど、太足仕様での峠はかなり恐かったです。皆さんは恐くないですか?小回りがきかずに、マジで何回か死にかけました。小回りがきかないのは、漏れの根性の問題かな?
182774RR:03/03/24 14:35 ID:/phrsmr3
やばい・・・。
ショップでバンバン200見てから、欲しい病に罹ってます。
特に200Z、31マソだった。ファットホイールが5マソで
合計40マソちょっとか・・。
183174:03/03/24 17:48 ID:qgZZqyJP
>>181
そんなに静かにはなりませぬ。
説明書?に書いてあるのは、確か5dbだけ。気持ち程度、です。
いちおう体感できましたが。
誤解させてしまってたらスマソ。
184774RR:03/03/25 07:09 ID:MZKy8gGg
rain...
185Z:03/03/25 10:55 ID:10zJo9U6
Zです
土曜納車です
3年ローンです
免許とりたてです
来月から大学生です
公道が怖いです
最初何から練習するべきですか
186白バン20:03/03/25 12:27 ID:NmNVMoct
>>174
5dbがどんなもんかは分からんけど、少しでも消音出来るならいれたいなぁ。排気の効率もよくなるみたいやし。
>>z
高速を走ったら、一般道は恐くなくなるよ。死ぬかもしれんけど。
ま、折れはバンバンで高速は走ったことないんだけどな。
187774RR:03/03/25 17:03 ID:8pYyQemb
バンバンって遅いと聞きますが、
安定して走れる速度は何キロくらいですか?
80kmくらい出すとけっこうキツイですか?
購入考えてるもんで。
今、乗ってるハンターカブ、80kmで車体が
バラバラになりそうなくらい振動がきついもんで・・。
188774RR:03/03/25 19:42 ID:igE4Ydw/
Zってなにが違うんですか?せっかくだから買おうかと思うんですが
189足太坊や:03/03/25 19:58 ID:q4Yqxk4O
怒涛の全レスを完全否定でもしてみるテスト。
>>172
なこたーない。

>>173,175,176
もし、仮にエイプ100より遅かったとして、何がいけないんだろう。。。

>>174
交差点で蔵虎に勝った?公道にチェッカーフラグはないんだけどね。。。
どっちもとてーも遅いバイク。勝敗に意味はあるんかな?
190足太坊や:03/03/25 20:04 ID:q4Yqxk4O
>>177
まわし方は人それぞれですから。

>>178
静かさと速さは両立するのはむつかしい。。。

>>179,181
そもそもそんなに音を気にするなら最初から付けなきゃいいのに。
峠の件は禿同。深夜の某峠で地元の軽トラに千切られましたが何か?
191足太坊や:03/03/25 20:12 ID:q4Yqxk4O
>>182
買うのはいいが任意は入っとけよ。

>>184
大江千里の歌でそんなのがあったっけ。。。

>>185
句読点の付け方から始めましょう。

>>186
高速と一般道じゃ全然違う。高速のほうが走りやすいから怖くない。

>>187
80以下はいいのよ。問題は80過ぎてからよね。

>>188
車名にZって入ってます。
192774RR:03/03/25 20:12 ID:wFCZ0LV2
ばんばんおえー
193太足坊や:03/03/26 06:41 ID:EErSv8Nw
おは。
昨晩は適当なレス、失礼致しました。
HPが復活したのでお知らせしときます。
ttp://www.geocities.jp/hag01260/
よろ。
194白バン20:03/03/26 12:24 ID:QvWthhfc
>>太足坊や氏
ネタに返事されても…なんて言い返せばいいのか迷うところです。
195188:03/03/26 19:39 ID:SZEwsL0l
んで結局何が違うんでしょう 見た感じシートとカラーが特殊以外わからないんですが
196太足坊や:03/03/26 22:12 ID:KIKzxKtE
>>194
ネタにマジレスしちゃったよ。。。。回線切って(ry。迷ったら
完全放置playでお願いします。そんなおいらはマゾヒスト(w。

>>195
機能の変更点はブレーキレバーがダイヤル式6段階調節出来るように
なってるだけですよ。
だから見た目の変化のみ、といって差し支え無いと思います。
197188:03/03/26 23:13 ID:SZEwsL0l
>196
そうなんですか
レスありがとうございます せっかくですし買うことにします 
198WIZDOM ◆wUDoc/GLN6 :03/03/27 00:52 ID:9WD+dikG
太足さん>ページなんですけど、もの凄く縦長なのはデザインですか?
ブラウザの右のドラッグバーがレス1000のスレくらいに小さくなります。

そろそろ我慢の限界かも、、、しれません。
あり得ないことですが何故か予算も手元に、、、
ああZカコイイ。
199774RR:03/03/27 05:29 ID:WRaUWxjj
Z、買いますた。金曜日に現バイクと引き換えして来ます。
現バイク(DSC400)に未練が無いワケでもないんだけど、出無精で
ツー行かなくなってしまってDSCは持て余しちゃうんだなぁ。
あまり可愛がってなかったけど、少し淋しさもあったり。
金曜日は、楽しみでもあり不安でもあります。

Zは今度こそ可愛がってやらんとな。
200太足坊や:03/03/27 06:36 ID:kzZh+gur
>>197
Zは街中で目立ちそうですね

>>WIZDOMさん
以前もそんな指摘をされたんですが、なんでだろう?
トップはほぼ一画面に収まるくらいの長さなんですが。。。
多分ブラウザが違う(自分はIEの最新VERです)せいで、スタイルが
おかしくなってる、位しか思いつかないです。
買ったらSWは手元に残しとくんでしょうか?
201太足坊や:03/03/27 06:40 ID:kzZh+gur
さりげなく200ゲット!!

>>199
何気にZって人気あるんですね。続々と購入希望者が増えていってる
模様。薬星とならあまりの取りまわしの違いに驚く事でしょう。
バンバン、オフ並みの軽さですから。
202太足坊や:03/03/27 06:42 ID:kzZh+gur
新しい季節が来るとナチュラルでいたくなる今日この頃、
皆さんいかがお過ごしでせうか?
そいえば、バーニングまだ買ってないや。今日買おう。
どうなってしまうのか〜!by fight club
203太足坊や:03/03/27 20:56 ID:kzZh+gur
204WIZDOM ◆wUDoc/GLN6 :03/03/28 01:59 ID:6xxr8AQR
Z買っちゃいました♪なんというか、我慢、出来ませんでした。
三月中だと用品が3万円分付いてくるんですよ、お得です。
納車まだなので、乗ったらインプレしてみますね。
結構迷ったのですが、対抗馬はなぜかGSX250FXでした、
「速い」バイクにもちょっと乗ってみたかったんです。

SW−1は手放すつもりはないです、バイクが何台になっても、
又は一台しか残せなくてもです。
205イエバン:03/03/28 05:00 ID:AlZG3nDK
うえーん、バーニングのバンバン連載が
終わっちゃったよー、でもオモロかった。
ライターの方、ご苦労さまですた。
我々バンバン乗りに勇気をありがとう、って感じかな。
男前な伝説、しかと心に焼き付けました。
206774RR:03/03/28 16:50 ID:csEZSKRR
ストバイでヴァンヴァンの連載やってるよね。
207太足坊や:03/03/28 20:22 ID:r/nfC6co
>>WIZDOMさん
納車オメ。用品3万円分か、おいしいですな。
ジスペケとはまた珍しい選択肢ですね。ただバンバンじゃ見せてくれない
速度域への興味は折れも在ります。
時速120km以上の世界ってどんな感じなんだろう。。。
どーでもいいことですが、最近はスパーダに興味があったりします。

SWの件、だと思いました。
絶対に手放さないオーナーが多い感じがしますもの。
208太足坊や:03/03/28 20:27 ID:r/nfC6co
>>イエバンさん
終わりましたねぇ〜。本当に残念。
でも6位って凄いと思います。
なんかグラトラスレの人が常に競ってたみたいですね。
209白バン20ドキュソ:03/03/28 21:26 ID:OfA3vpzv
近くのグランドで狂ったように8の字走行。バイクは泥だらけでなんかかっこいい。
泥ドレスアップ。
210199:03/03/28 21:59 ID:Z2C+JGr+
今日納車だと思ってたら明日だった…。(;´Д`)ハズカシ
ドラクラとの別れが少し延びました。じらしプレイされてる感じ。
211太足坊や:03/03/29 07:17 ID:Zy89aU2u
>>白バンさん
K180でのグラウンド走行はどんなかんじなんでしょう。
やぱーりおもしろかったですか?

じらしage
212白バン20:03/03/29 17:40 ID:H8h/hvCX
>>太足坊や氏
フリスビーをくわえた犬とかが走ってて、スピードが出せなかったうえに、技術もないから、さほど面白さは感じなかったです。
213774RR:03/03/29 20:18 ID:y5bPBGD6
Z購入アゲ
信号停車時、Nから1速になかなか入らん!
何故?
214太足坊や:03/03/29 21:32 ID:Zy89aU2u
>>白バン20さん
なる。
技術の無さは折れもよく痛感されられます。今日なんか帰宅途中、
見晴らしの良い十字路の交差点を左折する場面で、いつもよりスピード
乗せて曲がってみようとしたら、思いっきり対向車線にオーバー。。。
欝です、凄く欝です。


215白バン20ドキュソ:03/03/29 21:38 ID:ZDvhWnPx
>>213
折れも入れにくい。前に押しながらでしか、1速に入らん。
216太足坊や:03/03/29 21:42 ID:Zy89aU2u
原因は2つ考えられるかと思われます。
1、新車の為、ギヤが硬い
2、クラッチケーブルの遊びが多すぎて、完全に切れていない

1なら慣らし終わる頃には入りやすくなってると思います。
気になるなら、早めにオイル変えてやってもe鴨。
2は結構、新車購入時に陥り易い罠なので一回調節してみては?
折れも初めの頃、入りにくいなー、と思ってたら遊びが多すぎて
切れ切手なかったことがありましたよ。
尚、ギヤを入れにくい場合は、半クラ気味にしてアクセルを
吹かしてやると入れやすくなります。それか、車体を軽く前後
させてみるのも好いですよ。ただ傍から見ると
あいつなにやってんだ?と思われかねないのでご注意を(w。
217774RR:03/03/29 21:43 ID:zDK2F84j
雑誌で、バンバンのセパハンみたけど、よかったぞ
オマイラ
218太足坊や:03/03/29 21:51 ID:Zy89aU2u
>>217
乗り遅れてる、乗り遅れてるよ〜、君(w。いつの情報やネン。
このスレにも以前いたな、セパにした人。もうバックステップも
付けてるんだろうかな?
219213:03/03/29 21:54 ID:y5bPBGD6
太足坊やさんどうも。

>ただ傍から見ると
>あいつなにやってんだ?と思われかねない
↑まさにそのとーし!

慣らし終わる迄我慢します。。。。。。。。鬱

220774RR:03/03/29 21:57 ID:zDK2F84j
乗り遅れもなにもなくて、良かったよ
221白バン20ドキュソ:03/03/29 23:28 ID:ZDvhWnPx
>>214太足坊や氏
今日もグランドで8の字の練習してました。毎日練習してたら、いつか通報されそうな予感。


で、サイクロン2のことですけど、バンバン伝説のバンバンにサイクロン2って入ってなかったですか?読んだ気がするんですけど・・・
でも、あのマフラーには、一番サイズのサイクロン2も入らないと思うんですけど。入り口用のサイクロンをいれてんのかな?
222:03/03/30 00:39 ID:yEHUcaHY
ジェットヘルでコンタクトなんですが結構きついのでゴーグルの着用を考えてます バンバンってゴーグルあいますかねー
おすすめとかあったら教えて下さい
223774RR:03/03/30 01:13 ID:DJGnYSOB
太足坊やって何か殺伐としてんな。
224太足坊や:03/03/30 20:10 ID:JPyoX/KI
深海400メートルにて発見!浮上します。

>>223
そうみえるのね、あは。。ははは。。。。。は。。。。。。。。
225774RR:03/03/30 21:28 ID:NGacEYUV
コワ
226774RR:03/03/30 21:54 ID:IGPz3kyK
何をもって殺伐というのかわからん。
そうは思わんけど。
227774RR:03/03/30 22:00 ID:NGacEYUV
とりあえず、乗り遅れとかそうゆう事、バイクにはないと俺は思うよ。
228白バン20ドキュソ:03/03/30 22:36 ID:SCqRSNWp
 おい!おまいら!今日パパが林道に行ってやったぞ!初級向けだけどな!
地図上では摂津峡の『原檜尾谷林道』てところだったんですけど、現地に行ってみると、そんな名前の林道はなく、その場所(多分その場所)にあったのは『林道岩井谷線』という名前の林道でした。
多分『原檜尾谷林道』でしょう。違うかな?
その林道は幅4b、全長約3,6`bで、分厚めに砂利がしかれてあって、カーブにはミラーとガードレールが設置されてある、明るい林道でした。林道というよりも、堤防って感じがしました。
229白バン20ドキュソ:03/03/30 22:37 ID:SCqRSNWp
走った感じは、砂利で後輪がズルズル滑りたい放題で、下り坂でしかもカーブとか、けっこうあったんですけど、エンブレと後輪のブレーキをかけっぱなしでかなりビビリました。
その点、上りの方は、あえて滑らせて(滑らせるといっても20aくらい)走ってみたりしてかなり面白かったです。面白かったので同じコースをもう一回走ってしまいました。
二回目に走った時は中腰で乗って走ったんですけど、サスとか膝で衝撃を吸収するからか、結構安定して走れました。
230太足坊や:03/03/30 22:41 ID:OqjudUy9
>>227
もしかして218でのレスの事を言ってるんですか?
乗り遅れ云々、ってのは別に流行、廃り、の事を言ってるんじゃくて、
あれは「セパハンにしたバンバン」、っていう情報に対して、
既にこのスレでかなり前に話題になってた情報だったから
冗談っぽく書いただけなんですけど。誤解を招いたかしら?

乗り遅れとかそうゆう事、バイクにはないと俺は思うよ
>>バイクは趣味の乗り物。当然、折れもそう思います。
231太足坊や:03/03/30 22:50 ID:OqjudUy9
>>白バン20ドキュソ さん
林道ツーリングキター!!
なんか、文章みてるかぎりではかなーり楽しそうですな。
林道なんて逝った事無いけど、バンバンでもなんとかいけそうですね。
今度、握り飯でも包んで、軽めのとこ逝って見ようかな。
原檜尾谷林道つーのは大阪府にあるんでつか?
折れは、いい天気だッたというのに、部屋の模様替えをしてますた。
春仕様にカーテン替えてみたり。
232白バン20ドキュソ:03/03/30 23:05 ID:SCqRSNWp
>>231太足坊や氏
多分大阪府の高槻市だと思います。R171から摂津峡に行く道があってまっすぐ上って行ったらありました。
233774RR:03/03/31 00:48 ID:aADye9Fs
ここにいろいろパンパン乗ってりゅ
http://suzuki-world.net/new_cus/
雑誌に載ってたやつも違うのも。
234774RR:03/03/31 08:03 ID:aR0h2Yvf
バンバンとジェベル200ってどこまで部品の互換性があるんでしょうか。
たとえばエンジンはまったく同じだからDF200のオイルクーラーを使うことができますよね。
同様にバンバンのマフラーをジェベルにつけることができたりしたら、
今までパーツの選択肢が少なかったジェベル200海苔にもカスタムへの光が差すのですが。
235774RR:03/03/31 09:18 ID:ES+K0azD
エンジンの音ってドッドッドッって感じじゃなくて
パタパタパタッて音がする・・・
これって正常???なんですかねぇ?
バンバン全く見かけないから比較出来ない
236774RR:03/03/31 13:17 ID:qpSjG5QI
>>z
バンバンにゴーグル!
折れある意味すごいカコイイ!と思う
237774RR:03/03/31 20:09 ID:kPSNpPRR
パンパンパン
238774RR:03/04/01 03:21 ID:xEx2i0Jo
>>236
warota
239太足坊や:03/04/01 06:52 ID:81Atee86
>>白バン20ドキュソ san
高槻市ですか、良い感じの距離ですな。
近いうちにマジで逝ってみます。他のオフ車のとかイパーイ走ってました?
林道初心者だし、イパーイいるとなんか邪魔になりそうなので。
240太足坊や:03/04/01 06:59 ID:81Atee86
>>234
ドジュべル(wとの互換性かぁ。ほんとにどうなんでしょう?
実際に2台並べてみれば、ステー位置とか、取り付け穴の位置とか
わかるから、つくかどうかも分かるんですけどねぇ。

>>235
確かにバンバンのEg音、ドッドッドって感じじゃないですね。
それよりも折れはメカノイズがきになりまつ。釈迦釈迦釈迦。。。。。
241太足坊や:03/04/01 07:01 ID:81Atee86
>>236,238
ん?なんのことかと思ったら、バンバンにゴーグル、ね。
二眼なら似合いそう、か???
242774RR:03/04/01 18:23 ID:K3wEWwzh
なんかバンバンのセカンドやけにうるさくないですか?信号待ちとかでエンジンがすごい音しだしたらどうすればいいんですか
243太足坊や:03/04/01 20:00 ID:81Atee86
ビッグニュースです、皆さん。
鱸の某関係者から聞いた話なんですが、7月にバンバン125国内販売
開始、だそうです。迷ってた方、セカンドにどうですか?
244白バン20:03/04/01 20:07 ID:tFAKrFo7
>>240太足坊や氏
バイクは一台もいませんでした。でも、けっこう急な坂とかあって、人とかいなさそうなんですけど、ハイキング中の老夫婦と出くわしました。なので、人には注意ですね。
245太足坊や:03/04/01 21:58 ID:81Atee86
>>白バン20 さん
成る程。とりあえず林道バイキング中の老夫婦を轢かないように(w、
気をつけますです。

え〜、ブレーキ周りの強化の一環として、R頭のメッシュホース
注文しちゃいますた。福沢さんが財布から一人消えますた。
バイク屋のオヤヂ曰く「外見だけ」らしい。。。
でも近未来的で好いかも。サイバー、サイバー、嗚呼サイバー。
246太足坊や:03/04/01 22:11 ID:81Atee86
あちゃー、まちがえちゃたーよ。
林道でバイキングしてどーする(w。鬱死。。。
247774RR:03/04/01 22:39 ID:c+UR+cpr
>>243

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
248774RR:03/04/02 00:51 ID:gTQQvI3W
125イラネ
バンバン400キボーン
249774RR:03/04/02 02:18 ID:qKe2zXbE
>>248
(つД`)
250太足坊や:03/04/02 07:05 ID:6dP+5xQ3
おは。
>>247
メール覧みましたぁ?

雨でもババンババンバン逝きまっしょい

251774RR:03/04/02 12:35 ID:hKQ5yreD
125より漏れも400がホスィ
252太足坊や:03/04/02 20:25 ID:fLe5PJBJ
仮に400になるとしたらエンジンはDR?テンプターあたり?他単発だと
なんかあったかな?
ツイン以上のバンバンなんて想像すら出来ん(w。
200位がやっぱりバンバンに合ってるとは思うけど。
253WIZDOM ◆wUDoc/GLN6 :03/04/03 00:31 ID:oiJvcFTW
こんばんは、Z納車しました。明け方の五時くらいまで走っちゃいましたよ。
まだ慣らしなんで、60kmしか出せません。半分もひねれないので、250より
125に近い印象です、幾ら乗っていてもお尻が痛くならないです。
チェンジのあたりもやっと出てきたかな?という感じです。走行距離は100km
ちょっとです。
ハンドルの振動が凄いと思いました、一日目は手がしびれて凄く疲れましたが、
二日目になると多少気にならなくなってきました。
エンジンが凄く静かで良いですね、多少うるさくなってきたズーマーより
静かな感じです。速く1000キロ走って、本来の乗り味を味わいたいです。
254774RR:03/04/03 00:32 ID:CZta4IQX
どうする?sageるの?
255太足坊や:03/04/03 06:39 ID:z55u0r4C
>>WIZDOMさん
そうそう、エンジン音、排気音ともにとても静かですな。
住宅街に住んで者にとっては有難い事です。
振動は折れの場合はステップに強く感じます。80位上出すと、
足の裏がムズムズしてきます。
256白バン20:03/04/03 16:38 ID:xPWl8mKT
>>245太足坊や氏
メッシュホースはいいですなぁ!前に乗ってたGPを思い出します。(~_~)ウルウル
漏れはプロトのエアクリーナーとAIフィルターを注文したので諭吉が消えます。
257太足坊や:03/04/03 19:44 ID:z55u0r4C
うぃ〜〜〜〜ごるぁ井川気張らんかい!。。。。。
あっ失礼、トリップしてますた。

>>白バン20様
メッシュホースで少しはタッチ良くなるんですかねぇ?
でもこれ付けてると「速そう」にみられて馬〜どすぇ。

いよいよ須賀中ですか?
そうそう、アップテーパーマフラーの情報が改めて聞きたいんですが、
抜け具合、要セッティング?、材質、音の感じ、など良ければ教えて下さひ。
258774RR:03/04/03 23:01 ID:CZta4IQX
太足坊や氏を○○○○にてハケーン!・・・たぶん。
無視してくらさい。
259白バン20ドキュソ:03/04/03 23:38 ID:VPz3i++3
>>257太足坊や氏
メッシュホースは買った時から付いてたんで、比べる物が無いので分からないです。
アップテーパマフラーの
抜け具合は、ノーマルで走った事が無いので分からないんですけど、ちょい抜けてるかなって感じがします。
セッティングは、してないです。しなくていいんじゃないんですかね?したほうがいいのかな?説明書にはセッティングのことは書いてませんでした。
材質は、スチールです。
音は、全開だとバリュバリュバリュって感じですけど、半開位だとポコポコポコって音で、木琴の低いとこみたいな感じです。可愛いらしい音なんですけど五月蝿いです。
見た目が昔のバンバンのマフラーっぽいので、昔のバンバンを知ってる人のほとんどが、ノーマルだと思います。
260太足坊や:03/04/04 06:17 ID:vmj97h9W
>>258
それはネットorリアルどっちで?気になるっちゅーに(w。

>>259
白バン20ドキュソ san
39です。いやぁ、ホムペのマフラー情報、何も無いのは寂しいので
これ付けたい人は多かろうと思い、情報収集したかったんどすぇ。
261774RR:03/04/04 08:39 ID:R5avhDfI
誰もいない
262258:03/04/04 11:03 ID:8Hmwxins
網だyo!demo詳しく答えなくていいですyo。
263774:03/04/04 13:31 ID:Xwf/DdYB
バソバソ買いますた。
バンディット400Vからの乗りかえです。

その足で早速峠を3〜40kmぐらいでマターリ走ってみました。
初めは正直乗り味にとまどいました。が、
トコトコ走る感じがメチャイイ!です。

あと、以外と曲がります。
オフ車っぽい乗り味です。

結果、非常に満足しております。
買う前、このスレを参考にさせて頂きますた。

おおきに!
264774:03/04/04 13:33 ID:68xy7d1F
バソバソ買いますた。
バンディット400Vからの乗りかえです。

その足で早速峠を3〜40kmぐらいでマターリ走ってみました。
初めは正直乗り味にとまどいました。が、
トコトコ走る感じがメチャイイ!です。

あと、以外と曲がります。
オフ車っぽい乗り味です。

結果、非常に満足しております。
買う前、このスレを参考にさせて頂きますた。

おおきに!
265774RR:03/04/04 18:34 ID:+WsViyH3
今日夕方 万世橋近辺で
ヘッドライト2灯に改造した
緑のバンバンが走ってますた
発信加速はオイラの旧マジェより遅かった
でもカコイイ(゚∀゚)!!!!!


266129:03/04/04 21:13 ID:8+eidemV
おひさです。やっとハンドル変えました。ハリケーンの2900円安いやつです
ハンドル幅10cm以上縮まったのですり抜けもらくらくです。

アクセルと、ウインカーの穴あけがめんどかったけど、ドリルがあれば1時間で
全工程終わりました。多少路面のギャップとか拾いやすくなっちゃたので、
ぐりぷエンドをアルミにでもかえようかとおもっています。
267WIZDOM ◆wUDoc/GLN6 :03/04/04 22:09 ID:chKKKTis
太足さん、フォークブーツ付けたいんですけど、SRの純正でしょうか、
タイラップで止めたというのはどんな感じでしょうか、詳しく聞かせて
いただけませんでしょうか?
グラトラのブーツも同じスズキのですので、考えています。
今日はキタコのグリップエンド(銀)を買いました。
268太足坊や:03/04/05 06:14 ID:hrTyyIJL
>>265
一瞬折れかと思ったけど、昨日は乗ってないや、てへへ。

>>266
バンバンは車体の横幅自体はスリムだからハンドル&ミラー変えるだけで
本当にすり抜けやすくなりますなぁ。

>>267
SR用の社外品(否純正)ですが、純正でもいけるんじゃないですか。
径さえバンバンより同等or大きければほとんどの物がつくと思います。
タイラップは二種類付属していて上側と下側両方止めてます。
上側留めて置かないとずり落ちてきますし、下側止めないとぶかぶかで
かっこ悪いです。。留め方は口を縛るような感じで周囲をぐるりと。
黒色だからほとんど目立ちませんよ。
HPの写真でも留めているのがうっすらと見えていると思いますです。
269白バン20:03/04/05 06:54 ID:ZPQTvAR4
漏れもハンドルを交換しようと思ってるんですけど、穴は開けたほうがいいんですか? 穴は5千円位の、ワンタッチドリルみたいなんでも開くんですかねぇ?
なんかめんどくさそうなので、穴に差し込む方を切断しようと思ってるんですけど、まずいですか?
270129:03/04/05 13:30 ID:Fq7ePaI2
>269
穴は、バッテリー式のドリルでも開きました。
ポンチとかでうまいこと下穴準備しないと、なめまくりです。
あと、アクセルと反対側のグリップはゴムボンドでとまっていたので
CRCで溶かしてはずしました。グリップエンドはねじをはずした後
CRCで中のゴムを滑り出させました。
穴は左右で若干空き位置が違うので注意してください。

イージー名乗り味が、レスポンスのいい感じになって俺は好きです。
穴は、開けれるんなんらあけたほうがいいと思いますよ。
こけたときずれてアクセル変な感じのまま家に帰っちゃうとか
ありますからね・・無理ならぽっち切断で・・・(50CCなら
それでいいけど仮にも200だし・・穴あけたほうが安全だと
俺は思います)
271白バン20ドキュソ:03/04/05 21:53 ID:DfTo0RZV
>>270129
詳しい説明どうもありがとうございます。明日地元のRWでMXハンドル買って、コーナンでドリル買おうと思います。

今日エアクリーナーをつけてもらいました。
マフラーの音がちょっと篭った感じになって、走りの方はちょっと加速が遅くなったようなきがします。セッティングが上手くいってないのかも?
見た目はサイドカバーを外したので、正面から見て右側が寂しいです。
派手なチェーンガードでもつけてバランスをよくしようかな。
272774RR:03/04/05 23:59 ID:S3WBpjTV
>>268
残念
太足坊やタンじゃなかったのか
273774RR:03/04/06 07:05 ID:V0aDZNLn
あげるの?さげるの???
274774RR:03/04/06 09:00 ID:5xnwBmzK
みんなハッキリいとけー!!
275774RR:03/04/06 16:14 ID:cdkk1Hph
みんなハッキリ伊藤家ーー!!
276白バン20ドキュソ:03/04/06 20:26 ID:RQXu1ZGH
今日はエアクリーナーも変えた事だし、バンバンにいい空気を吸わせてやろうという事で、また林道に行ってきました!
前に行ったとこが、『林道4』スレの793で貼ってある、リンク先の記事を読むと、原檜尾谷林道ではないような気がしたので、今度は反対側から行ってみました。
迷ったあげく、見つかりませんでした。で、結局行き着いた先が、前に行った林道の出口でした。
せっかく来たので、前のコースを逆走してR115に出て→北上一本道→林道地獄谷(普通の道)→林道タビラコ線(脇道にある。300b位で行き止まり)本線に戻る→
地獄谷の看板から多分8キロくらいで、枚方亀岡線(府道6号)に合流、林道終わり→大阪へ帰りました。
枚方亀岡線に合流する所に看板があったんですけどそこには、『林道岡山萩谷線』と書いてありました。
今日走ったところで、一番大変だったのがタビラコ線!名前がおもしろいから行ってみたんですけど、道は幅3bで軽い上り坂だったのですが、雨水がチョロチョロた流れてて、石ころがコロコロ
転がってて、チューブタイヤで、エアクリーナーはむき出し(リア変だーは付いてる)のバンバンなので冷や冷やしました。
277774RR:03/04/06 23:44 ID:MQ3PGROY
黒バソ買っちゃいました。
あと、今なら安くしとくよ〜といわれフロントファットにも
最初からして貰った。

あらためて、バソバソって間近に見るとリアの迫力はかなり
あるね。あれがフロントにも付くとなると…ワクワク。

278774RR:03/04/07 17:05 ID:/tknNOdP
上がってんの?下がってんの?
279774RR:03/04/07 21:19 ID:y9p88VpP
>>278
みんなはっきり言っとけ
280774RR:03/04/07 21:47 ID:VzTgtvi3
通学用に、親の友人からバンバンの50を貰ったのですが、バンバン50のタンク容量
わかる方いたら教えて頂けませんか?
 キックでエンジンかかり難くなって、やばいな〜と思って予備タンク使ったらすぐ
にかかったので、燃料切れかな?と思ってスタンド行ったら3.7Lでした。
 
 自分で乗って調べるのが1番なのかもしれませんが、街中で止まるの恐いので、
わかる方いたらご指導お願いいたします
281モンゴルマン:03/04/07 23:32 ID:Pn0nf2bO
バンバン50のタンク容量は3.5Lですよん。
282280:03/04/08 10:14 ID:tG3QZvD2
ありがとうございます!じゃあやっぱりあれはガス欠だったんですね^^;
283白バン20:03/04/08 12:46 ID:nddsfjup
ハンドル交換に0時から2時半までかかった。 穴開けも失敗してウィンカーが出しにくい事、山のごとし。穴を開け直すのがめんどくさいのでそのままで、行く予定。しかもハーディーの一番低い、青のMXハンドルを付けたけど、なんか全然似合わない。。。
グリップが青でバーエンドがシルバーなのに、なんで青のハンドルを買ってしまったのか。。。
幅もノーマルと一緒だし。。。欝
カーブが曲がりやすくなったのが、救いです。
284774RR:03/04/08 14:34 ID:7WBmnSRb
既出ならすみません。
バンバンって満タンで何キロ走るんですか?
ちなみに待ち乗り、体重50キロです。
285774RR:03/04/08 18:05 ID:Zd9ZBaGC
リッター25〜30くらいじゃないかな。
286モンゴルマン:03/04/08 21:29 ID:hR8Vc3KN
ダイジロー、ガンガレ!!
287ラーメンマン:03/04/09 13:44 ID:+iRuWovP
>>286何をがんばんの?
288284 :03/04/09 23:37 ID:cJDhstoo
>>285
ありがとうございます。
てことは200キロくらい走るんですかね。
結構すごいですね。
289WIZDOM ◆qoWYVH0fIY :03/04/10 00:53 ID:UrGTuZMD
昨夜はがんばって120km走りました、慣らし運転はあと半分です。
今日はにわか雨でびしょぬれです、泣きながら拭きました。
二時間くらい満遍なく拭いていたのでぴかぴかです。
週末はフェンダーをサイドカバーとおんなじ色に塗ろうと思ってます。

そう言えば自分のメインPCのディスプレイが壊れてしまって一日だけ
これないうちに、エスダブスレが落ちてしまいました、あああ。(血泣)
290モンゴルマン:03/04/10 07:11 ID:dlN42jOe
>>283
ハンドル交換、私は穴あけないで突起部を半田で溶かしました。
ハンドル、アクセル、ウインカーの位置って人によって、ポジションに
差異があると思うので穴の位置が必ずしもベストポジションじゃないと思う。
だから自由に位置が変更出来る様に、穴の位置に拘らなくても
いいんじゃないかとは思います。そうそうずれるもんでもないしね。
291モンゴルマン:03/04/10 07:13 ID:dlN42jOe
>>287
折れには応援することしか出来ないから。。。

>>288
補足。フロントファットにすると明らかに燃費が悪くなりました。

292モンゴルマン:03/04/10 07:16 ID:dlN42jOe
>>WIZDOM
SWスレ、合掌。又、立て直せばいいさ。
ところで貴君のSWはベージュ?
293名無し:03/04/10 18:17 ID:+SPLxnE8
最近黄バンバン買いました。

いいねこのバイク。
今買うかどうか迷っててこのスレ見てるやつ、
とりあえず買っとけ。

ノーマルでここまでかっちょいいバイクはめずらしぃぞっ
294199:03/04/10 23:06 ID:wKkVPiwC
やっとZ、迎えに行きました〜。
ドラクラ以外のバイクに乗るのは教習所以来なのでドキドキしましたワ。パワー(トルクと云うべきか)が無くてビクーリ。
けど乗り心地は良かったです。これから楽しみだ〜。ヽ(´ー`)ノ
295太足坊や:03/04/11 07:03 ID:oUF+dkFA
おは。
今週はず〜〜っとマフラー&駅パイカバーを加工、塗装しております。
まだ出来上がってないけど。
いままで車体の中で一番地味だったマフラーがかなーりいい感じに
なりました。
テーマは「アップテーパーマフラーかかってこんかい!(w」でわでわ。
296白バン20ドキュソ:03/04/11 20:00 ID:Q6rOX2YU
バーニングの特別編集の、スズキストリートって雑誌にいっぱいバンバンとパーツが載ってるよー。

ってか二週間前にゆっくりこけて、地面とバンバンの間に足を挟まれたけど、まだ痛い・・・ひびがいってる?
297WIZDOM ◆qoWYVH0fIY :03/04/11 22:19 ID:dDujcgj0
292>ベージュです、バンバンもです。ちょいのりのベージュも気になる
ところです。
ならしは700km超えました。
今からフェンダー塗ってきます。
298774RR:03/04/11 22:27 ID:Evcl476y
Zに似合うマフラーありますかねぇ〜
299白バン20ドキュソ:03/04/11 23:27 ID:LFi9Ns3I
ベージュで思い出したけど、B−LINEのベージュのシートが、1諭吉から1.5諭吉に値上げしたみたい。
>>298
漏れはアップテーパー枕ーを付けてるけど、サイドカバーを外さなければならないので、アップテーパーマフラーはやめたほうがいいです。
300              :03/04/11 23:58 ID:kCWNUniQ
ドドドドーー      ☆彡
               /
 ``)      ∧_∧  /
`)⌒`)     (*゚ー゚)/)
 ;;;⌒`)≡≡ ⊂   く
  ;;⌒`)⌒`) ノ  つつ


   300をゲト!?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
        ∧∧   )      (´⌒(´
     ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ
301太足坊や:03/04/12 06:51 ID:9zJMZsDM
>>白バン20ドキュソさん
>>スズキストリートって雑誌にいっぱいバンバンとパーツが載ってるよー。
ふむふむ。要チェキっ娘(絶版 ですな。
ヒビが入ってるかどうかわかんない状態で二週間も放置してたの?
さすがはドキュソ(w。
302太足坊や:03/04/12 06:55 ID:9zJMZsDM
>>WIZDOMさん
バソのFフェンダーは外すの面倒ですねぇ。いちいちホイール
外さんといかないですから。あぺはすぐ取れたのに。。。。。
折れも今カバー塗ってます。銀。
303太足坊や:03/04/12 06:57 ID:9zJMZsDM
>>298
Zはメッキパーツ多いから、マフラーも光り物の方が
似合いそうな悪寒。一歩間違えれば悪趣味になる罠。
304774RR:03/04/12 08:22 ID:glugmSPw
アップテーパーいいな♪
高くて買えない罠
305774RR:03/04/12 09:34 ID:m1E3H5/+
俺はDR−Zに乗っているんだが、
正直バンバンモタードの方がかっこいいと思った。
同じ外装なの。。。
306774RR:03/04/12 12:43 ID:2kTFj+3x
>>304
上流階級だろ!ガンガレ!!
307774RR:03/04/12 13:13 ID:0HecYPPk
バソって指定燃料だったかな?何入れればいいんだっけ
308WIZDOM ◆qoWYVH0fIY :03/04/12 21:41 ID:wXNGkec6
太足さん>そうなんですか?フェンダーもう一組買って縫ってるので
はずしたわけじゃないんですよ、塗り終わったら交換しようかと思って。
フェンダー交換にホイールまではずすのですか、ちょっと鬱です。
リアはどうなんでしょうか?塗り終わったらがんばってみますけど、、、
今日はえらく体調が悪くて進みません、慣らしは800kmです。
暇さえあれば走り回っています、楽しいからいいんですけど。
309太足坊や:03/04/13 10:00 ID:lHMYxa7L
>>305
折れもバソモタード仕様みましたが本家?のDR−zの方がいいかな。
バソはモタードにするにはタイヤが太過ぎる気がします。
カコよさの基準なんて、人それぞれですけどね。
つーか、あれはバンバンなんだろうか?面影がほとんど残ってねぇ。。。

>>WIZDOMさん
リア側はシート外して、後端のフレーム外すだけでいけますよ。

塗装の方、折れは今夜クリア吹く予定。
後は乾燥後、コンパウンドで磨いて終了どぇす。少々気泡がでてるけど
まぁ許せる範囲かな?早く装着したぁぁぁぁーーい、よぅ。
310太足坊や:03/04/13 19:59 ID:lHMYxa7L
今日はいい天気でしたね〜。
午後から三宮にとんかつ食いに逝ってきますた。
ところで、バソでK180以外のタイヤ履いてる人いませんか?
311太足坊や:03/04/14 06:19 ID:W4qjUD+b
age
312太足坊や:03/04/14 21:22 ID:W4qjUD+b
もうチョーク無しでもエンジンが掛かるようになりました。
皆さんのはどうですか?
313774RR:03/04/15 06:09 ID:nQJCYWOz
>>312太足坊や氏
朝はかからないけど、朝通勤で乗って、夕方帰宅する時にはチョークを引っ張らなくても、一発でかかります。走行距離は1400キロくらいです。

今週の日曜にも、前輪太足仕様のバンバン200はどれだけ自由になれるのか?
ということで、林道に行ってきました。長々と書いたのですが、ながすぎる文があったらしく、エラーがでて、欝。
ツーリングマプール関西のp38ー2ーcの多分、布留道林道に行ってきました。看板が立ってなかったので、自信はないです。地図には4キロハードって書いてましたが、1キロ位は舗装されてました。

まぁー色々あって、前輪太足のK180仕様で、細い急な下り坂で、20センチ位の石が転がってるような道は、重いし滑るしで、そんな道は厳しいなっ、て話です。
途中で、すごい不気味な緑色の池?川?があったのですが、林道ツーリングの醍醐味を感じたって話です。
デジカメを買かなって思った話です。
314白バン20:03/04/15 09:10 ID:+b2x8yxM
>>313は漏れです。
315太足坊や:03/04/15 20:42 ID:QmPgpiCc
どももももっこすのラーメンはうまい。

>>白バン20産
最近、よく林道いってますな。総括すればソフトはいけるけど、ハードなのは
厳しいって感じですかね、って話です。
SMの趣味じゃないですよ、って話です。
白バンさんはてぃだぶが履いてるいぼいぼちOぽ、もといタイヤは履かないん
ですか?って話です。
あれなら林道もかなり違ってくるんじゃないか、って話です。
どなたか履いてる方いませんか、って話です。
俺は亀甲縛り、もといパターンのやつを次は履かせようと思ってる、って話です。
あれ履いてる人はいませんか、って話です。燃費とか最高速とか上がりそう、
って話です。

緑色の池かー。見たいのでうpしてくれってばよ。
私の実家の近くにもあるってばよ。
おまけに池の真中におばけみたいな造形の木が生えちゃったりしてるってばよ。
怖いってばよ。
316姫路の白:03/04/16 01:40 ID:Qg4SbYpt
ボーンバイカーズでもバンパン連載始めるみたいだけど、
なんだかタイアップ臭さが漂ってて食傷気味。
そこ行くとバーニングの連載って、王道から外れてて
記事として読んでも楽しかったなあ。ちなみに僕も
セパハン(だけ)付けてまつ。
317太足坊や:03/04/16 20:14 ID:Ty5wDYlR
>>姫路の白さん
ボーンバイカーズはチェキしてなかったなー。あっちでもやってるんですね。
今度見てみよう。
318太足坊や:03/04/16 20:18 ID:Ty5wDYlR
以前からでか過ぎ&頭心地が悪いと不満だったマイヘルメット
なんですが、新しいヘルメット買うことにしました。
今度はフルフェイスにします。
以前、誰かが教えてくれた ARAI の ゴストラッカーに
しようかと思います。色はつや消しブラックがいいかな。
どなたか、これ被ってる人、いたら被り心地なんか聞きたいです。
319太足坊や:03/04/16 20:21 ID:Ty5wDYlR
バソ乗りボーイの皆さんはどんなヘルメット被ってるんでしょう?
イメージとしてはBUCO系のジェットが多そうな悪寒。
320白バン20:03/04/16 23:16 ID:mtnlimcy
>>315太足坊や氏
ウプしたいのは山々なのですが、>>313で書き損ねたので、もう一回・・・
デジカメを持ってないので、安いのでも買おうかなって話です。
ボコボコのタイヤは、バンバンに似合ってて、オフ走行もよさそうでいいんですけど、街乗りが中心なんで、次はやっぱり亀甲パターンですね。
でも、TW用だからTWのイメージが強すぎて、バンバンぽくなくなるんじゃないかなって心配があります。
今は3種類しかないんですかねぇ?車のタイヤを履いてるバンバンがあるみたいですけど、なんか曲がりにくそう。
ヘルメットは、GPに乗ってた時に被ってた、アライのなんかのレプリカのヘルメットがパクられたので、
アライのツアークロスか、アーバンGTを買おうと思ったんですが、
そのとき買い物をしすぎ、5000円くらい足りなかったので、OGKの一番安い黒のフルヘイスを買いました(白は売り切れてた)。
321774RR:03/04/17 02:35 ID:wDmIbt5W
VanVan200の、ノーマルのヘッドライトって何インチですか?それと、ノーマル以外のスプロケって売ってますか?
322774RR:03/04/17 05:13 ID:R+aFgNFY
>>315
どももももっこすのラーメンはどこに売ってるんでしょうか?
323山崎渉:03/04/17 14:37 ID:FUYmjXGL
(^^)
324774RR:03/04/17 16:39 ID:RWhrjyjT
上がってんの?下がってんの?
325太足坊や:03/04/18 07:12 ID:UblSZ6XU
落ちそうだよあげ。
>>白いバソさん

ですね。多分3種類でしょう。ノーマルのフロントはある程度種類ありますが。
リヤは本当に選べませんな。
アタナも黒系ですか。お互いに夏は大変そうですなぁ。
メットの上で目玉焼きが焼けそう(w。半熟でお願いします、なんやそれ。


326太足坊や:03/04/18 07:16 ID:UblSZ6XU
>>321
ノーマルのインチかー、あんま気にしたこと無かったな。
確かじゃないけど、多分5か5.5位でしょう。
スプロケの方も折れには判りません。今度南海で物色しとこ。
何の役にも立てなくて申し訳ござらむ、にんにん。
327太足坊や:03/04/18 07:20 ID:UblSZ6XU
>>322
ネタ?にマジレスしときます。
どもももっこすのラー面、ってのは「もっこす」っていうチェーン店の
チャーシュー麺の事です。カップ麺じゃねーです。
チャーシューが多すぎて麺がなかなか出てこない(w事で有名です。
折れの知る範囲では 尼崎、芦屋、三宮の元町高架下あたりにあります。
三宮のが一番美味い思われ。
328774RR:03/04/18 07:45 ID:ItAprOFq
ここでする質問じゃないかもしれませんがここをブックマークにいれてんで聞きます
バイク乗るとき半袖はまだしも半パンとか履きますか? 
329774RR:03/04/18 10:31 ID:cOL0OGRr
>>328
漏れはDQNなので、
夏は半袖、短パンに半ヘルです。
別に警察には止められません。

自己責任で好きなようにすべし。
330白バン20:03/04/18 13:02 ID:L9dwxi6B
>>328
こけなければ、何着ててもいいんじゃないですか。漏れは、半袖着ててこけた事があって、
その時、腕がズルズルに剥けたので、遠出をする時は、夏でも半袖は着ません。
331ピザ屋:03/04/18 14:30 ID:nLi4vk1B
お久しぶりです。いきなりですがTW買っちゃいました。。
でもお世辞じゃなくて普通にバンバンにしときゃよかったなと、、、
なんせ二枚目キャラじゃないのでTW乗っててしっくりけーへん。
しかも中古買ったから調子が悪いんかバイクはそんなもんなんかってのも
よくわからん。ってわけでバンバン新車にしときゃよかったなと
つくづく思う今日この頃です。迷ってる人はバンバンいっとけってことで。
許されるなら今後もここに寄りまくりますんでよろしくです。
332白バン20:03/04/18 18:54 ID:avlcfhOa
>>315.326太足坊や氏
忍者・・・・好きですか?
>>331ピザ屋氏
太いタイヤ・・・・好きですか?
333太足坊や:03/04/18 21:08 ID:gtkyP9XH
>>328
折れも夏は普通に半袖着ますよ。短パンは無いな。脛毛がゴリラみたい(w
なので恥ずかしくて短パンなんて履けません。
別に何着てもいいと思いますが、これらの装備の方が事故った時の被害が
酷くなるということは自覚した方がいいと思います。
要するに軽装備なら安全運転をより意識した方が良いって事ですよね。
あと自己責任だから〜、てのは折れも同意ですが任意加入を前提として、
の場合です。
334太足坊や:03/04/18 21:13 ID:gtkyP9XH
>>ピザ屋さん
あらら、久しぶりに来たと思ったらTWにしましたか。
なんか以前にも二択で別のに、ってパターンあったな。。。
せっかく買ったんだから、TWの良さを見直して、新バイクライフ
楽しんで下され。でわ、今後も御贔屓に。
335太足坊や:03/04/18 21:19 ID:gtkyP9XH
>>白バン20さん
あの忍者アニメ知ってるんですか?この前、偶然TV付けたら
やってたんですが、妙に面白かったです。なんてタイトルなの?
教えてくれってばよ!
まぁ、折れの忍者物はガッチャマンでウッドボールなんやけど。
336太足坊や:03/04/18 21:24 ID:gtkyP9XH
今日、信号で偶然、やる気満々のてぃだぶ(200の方)と
一緒になったんですが同時にスタートして70km位まで
完全に並列に並んで走ってる状態になったので、ちょと面白かった。
お互いに先に抜け出そうとしてるんだけど抜け出せない、みたいな
状態でした。なんか親近感沸きました、って話でした。
んじゃ屁こいて寝ます、ぷすぅ。。。。。
337774RR:03/04/18 22:26 ID:NHGncgX6
>>335太足坊や氏
ナルトて名前です。週間少年ジャンプで連載されてます。
>>321
多分5.5インチだと思います。今日、5.5インチ用のバイザーを入れたので。
338白バン20:03/04/19 02:02 ID:Ek4Oe8VJ
>>337は漏れです。PCからじゃないと、名前を書きわすれてしまう。
339太足坊や:03/04/19 06:52 ID:qjrD+5q+
>>白バン20さん
ナルトっていうのか、なるとど。サムッ
少年ジャンプはスラムダンク終わった辺りから見切りました。
こち亀もなんか作風変わったし。今はマガジンのみどぇす。聞いてネーヨ、ボケガ。
340WIZDOM ◆qoWYVH0fIY :03/04/19 14:54 ID:sYsNb5tH
お久しぶりです、花粉症→風邪のコンボで倒れてました。おかげで慣らしが
一週間も伸びてしまいましたが、やっと完了です。点検に出してからが
本当のバンバンだと思っているので楽しみです。どんな走りを見せてくれるの
でしょうか?
バンバンは楽しいですね、軽いですし静かですし、優しい子馬の様です。
アイドリングはノーマルのズーマーより静かです。
ずっと乗ってて普通のバイクに乗るのが上手になったと思います。
(あとSW-1とズーマーですから)ギアとか結構苦労しました、そっちに気を
とられてよくウインカーが出しっぱなしになったりとかしました。
フェンダーはあとウレタンクリアで完成です、早くつけてみたいです。
フォークブーツはおかねないのでちょっと後になりそうです。

ところで説明書に一速 〜40kmってありますけど、一速でそこまで引っ張れるんで
しょうか?20kmあたりでも苦しそうな凄い音してるのに、、、
341WIZDOM ◆qoWYVH0fIY :03/04/19 15:03 ID:sYsNb5tH
ふとあしさん>そう言えば一時期ジェベルスレにも書きこんでましたね
DF200、125(オレンジ)はGSX250FXの前にZの対抗馬でした。
ちょっとズーマーっぽいところに惹かれたのかもしれません。
買い足しが「安定して走れる」が条件でしたので(SW-1は長期入院中でした)
新車が無いので残念ながら選外になったのでした。
でもバンバンにして良かったと思います。
最近いい天気ですし、花粉症も終わったので沢山走ろうと思います。
342太足坊や:03/04/19 20:29 ID:oq+NrImR
どーも、おこんぬつは。
>>wizdomさん
確かにバンバンのアイドルは静かですな。水冷のズマーと
静粛性は大して変わりませんね。
一速で40kmかー、書いてあるんだから可能なんでしょうけど、
オイル減りが激しいんだろうなぁ。。。怖い。

ジェベ、DFはバンバンと共通点がありますから、何回か質問したこと
はありました。親切な対応で感謝感激雨霰ですた。
DFのオランジュ色はいいですね。ズマのオレンジよりもレトロっぽくて。
折れ的にかなり萌え度の高い色です。
ところで貴方のズマはもちろんオレンジですよね?折れはズマは
オレンジ以外考えらんないです。なんでラインナップから外したんやろ?
スレ違いな話題、すんませんです。
343山崎渉:03/04/20 01:02 ID:CZ2JfKyX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
344山崎渉:03/04/20 02:40 ID:RdCmZbv/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
345774RR:03/04/20 13:32 ID:ACuRq0TT
落ちちゃうよ
346太足坊や:03/04/20 22:50 ID:hTejpFe1
ネタないけどあげときますん
347太足坊や:03/04/21 07:08 ID:uD+ImPUK
今週は天気が怪しいのぅ。。。昨日戦車したのに。。。。
348WIZDOM ◆qoWYVH0fIY :03/04/21 10:17 ID:SdMkvrS5
あしふとさん>やっぱり1速40kmはちょっと無理がありますよね。
もちろん買おうと思ったズーマーはオレンジでしたよ、、、
そこに 限定 のシルバーが無ければ、、250FXもそうですが
銀色も好きなんですよ。Zもそうですが、 限定 にも弱いです。
349白バン20:03/04/21 20:26 ID:PCYrizPC
RW本店で、スプロケ探したけど、いっぱいあって、探すのがめんどくさくなってやめた。あんのか?
350774RR:03/04/21 20:59 ID:vxa+ghjN
>>349
まだない、って話をSUZUKIエンジニアの人から1ヵ月くらい前に聞いたけど。
351白バン20:03/04/21 21:36 ID:fJbvq3tu
>>349面白いIDが出てる。それが何か?
>>350
そうなんや。出す気はあんのかな?

まぁ出ても金ないけど。。。
352774RR:03/04/21 21:41 ID:yBUtRbeQ
age
353太足坊や:03/04/21 21:48 ID:qDu5ocjn
>>WIZDOMさん
ほう、銀ズマですか。折れは一度も見た事ないです。
354太足坊や:03/04/21 21:53 ID:qDu5ocjn
今日は風が強かったですなぁ。車体が左右に振られてちょと
怖かったです。こんな日はバイク乗ってても楽しくないっすわ。
今週乗り切れば一週間も休みだ。わーいわーい。

スプロケといへば、次は奮発してゴールドチェーンつけたいなと
思っちょります。どないなもんでっしゃろ?
355太足坊や:03/04/21 22:00 ID:qDu5ocjn
この前いってたヘルメット、ヤフオクにて倍率一倍の難関(wを
突破して落札しちゃいますた。¥24、000でーす。
スモークシールドなんですが、今まではクリアばかりだったので
ちょと楽しみです。待ちどうしいのぅ。。。
これで信号待ちで躊躇なく綺麗なおねーさんを凝視できまつ(w。
みんな、やるよね?
356774RR:03/04/22 07:20 ID:MBoAJbvz
バソで愚かなミスをしてしまいバッテリーがあがってしまいました
バッテリーが一度あがってしまったことによるデメリットはありますか?
357ピザ屋:03/04/22 16:26 ID:Gm0DOHie
>>322
太いタイヤ好きですよ。
形は好きやけどタイヤが普通やったからSRとかFTRはハナから却下でした。
>>334
TWの良さは女の子乗せた時バンバンより密着できてそうなとこかな。。
バンバン乗ったことないしわからんけど。
あー、不純やー。。

って、昨日チェーンの手入れしてたんですが、
初心者なもんで悪化させてしまったようで気になります。
それじゃまたきます。
358ピザ屋 :03/04/22 16:32 ID:Gm0DOHie
>>356
バイクのはよくしりませんが車のは全体の容量が減るって
親父がゆうてた気がします。気がするだけかもしりません。

あんましらんならレスすんなって感じなんで帰ります。
それじゃー。
359太足坊や:03/04/22 20:57 ID:U1sZHcsf
>>ピザ屋殿
バンバンもかなりタンデムの密着度は高いでっせ。げぇへへ。

バンバンの新色、もうすぐ出るみたいですね。
青・黒と黒・黒らしいっす。黒ずくめはいいかも。
にしても、オレンジだせっつーの。
360白バン20:03/04/22 21:42 ID:S4qqrce9
最近、街乗りで燃費が30キロになってる。
エアクリーナーの効果かかな?
361774RR:03/04/22 23:27 ID:yl0smc7e
黒バンバン注文しました!
土曜日の納車がたのしみです。
362太足坊や:03/04/23 06:58 ID:eY3z0GwL
>>白バン20さん
燃費が良くなったって事?折れは待ち乗りは大体28kmっす。
太足前は30〜32kmは逝ってたなぁ。。。。

>>361
納車オメ。この一週間がとてつもなく永く感じられることでしょう(w。
363太足坊や:03/04/23 07:15 ID:eY3z0GwL
>>356
バッテリー上がりの件ですが、完全放電したバッテリーを再充電
するとほとんどの場合に性能が低下するみたいですよん。
364774RR:03/04/23 07:23 ID:/4IJHp1U
ちのう白いバンバン見た 欲しくなった
365白バン20:03/04/23 12:42 ID:hio8uVbM
>>362太足坊や氏
燃費が良くなったって事です。河原で、8の字ばっかりしてたのに、30キロいってたんで、エアクリーナーにそんな効果があんのかな?って思って、質問と、報告を兼ねた、書き込みでした。
366774RR:03/04/23 14:00 ID:qlyri/Xu
>>365
エアクリ清掃 プラグ交換は効果あるよ。
他には空気圧、キャブ調整など。
367774RR:03/04/23 22:43 ID:elykxbx7
>>366
返事どうも!やっぱり効果があるんですね。プラグも交換しようかどうか考え中です。
当たり前だけど、単気筒はプラグが一個でいいから、値段が高いのを色々試せていいですよね。
368ピザ屋:03/04/24 15:28 ID:q4303Mf8
>>太足坊やさん
あ、なんかシートがゆったりしてそうやから
密着ってほどでもないかなって勝手に思ってました。
くそー、どっか勝てるとこをみつけます。。
っちゅうか初心者だけに何も考えんと運転してたら
いつものピザ屋のジャイロのスピードになってるので
たまに原チャにぬかれます。
ぬかれた瞬間我に返ってちょっとはずいです。。
369白バン20ドキュソ:03/04/24 15:59 ID:r2B6SJU8
Webikeってとこで、バンバンのパーツを検索してみたら、出てたね。アファムのスプロケ。
370太足坊や:03/04/24 19:55 ID:t3p0vS6/
あ〜と〜い〜くつね〜ると〜おうごんしゅう〜かん〜〜
あ、どもももっこすの(ry。

>>364
一台逝っとく?

>>365~366
要するに日常整備を怠るなっつーことですな、これしかし。そいえば、
この前キー坊が会社前を演説カーで通って逝きますたしかし。そんだけ。

>>367(白バンさん)
この野郎、また名前書き忘れてやがる。ドキュンが(w。
371太足坊や:03/04/24 20:03 ID:t3p0vS6/
>>ピザー裸屋さん
バンバンはタンデムすると密着しすぎるので、野郎同士だと
運転側が前よりに座らないといけませむ。
この位の馬力だと意識してアクセル開けないと、速度乗りませんな。
あと、公道走ってると、遅いと思われてんのかな?玄茶どもが
抜かす気満々で迫ってきたりよくされます。
372太足坊や:03/04/24 20:07 ID:t3p0vS6/
今日は怖い出来事がありました。
日曜日にアーマーオールでステップを綺麗にしたんですが、
今日の雨天走行時につるつる滑って怖かったです。
皆さんも気をつけて下さい。オフ者のステップに変えようかのぅ。
あれって他車種でも簡単につくもんなんかのー。
373太足坊や:03/04/24 20:17 ID:t3p0vS6/
本日、ゴストラッカーつや消し黒が我が家に来ました。
一応、インプレッションしときますね。

まず重さは結構あります。最近の軽量化されてるフルへと
比べると多少重いです。
被り心地はかなり良好です。ベンチレーションもしっかりしてるし
締め付け感はまったくなく、下手なジェットより閉塞感はないですね。
大きさは結構でかい方だと思います(当方57〜59(M))。
また止め具がボタンと、通すやつと二種類あるので用途によって
使い分けることが出来ます。頬の内パッドも入っていましたが
ない方が被り心地は良かったです。
欠点はやっぱり多少重い点位でした。スネル規格だし
フルへ被りたいバンバン糊にはオススメできると思います。
374太足坊や:03/04/25 06:22 ID:D2YGcP5t
あげ
375774RR:03/04/25 16:08 ID:GOFdsElE
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b030418.htm
バンバン新色登場!
「またフロントブレーキレバーに6段階ダイアル式アジャスターを追加し、乗り手の手の大きさや好みに応じてブレーキレバー位置を調整可能にした。また脚部をエキゾーストパイプ部分の熱から保護するヒートガードの形状を変更した。」
376774RR:03/04/25 16:16 ID:GOFdsElE
質問です。
低速走行時や停車中、右足がめちゃ暑いです。

みなさんのバソバソは大丈夫ですか?
377白バン20:03/04/25 16:44 ID:M9UM3mdp
>>376
暑いよ。純正アクセサリーのエキパイガードで、ちょっとはましになんのかも。
378774RR:03/04/25 17:02 ID:GOFdsElE
>>377
レスアリガト

ましになる「かも」。
かもじゃ買えないなぁ。
悩む。
379太足坊や:03/04/25 19:49 ID:+C5fYkMJ
>>375
寝食だけならまだしも、仕様も若干グレードアップかいな。
これで折れたちのバンバンも旧型になったわけね。。。

>>376
よく亜米璃漢なんかのマフラーについてる耐熱の布巻いてみるのは
どうでしょ?通っぽくていい〜かんじ〜
380白バン20ドキュソ:03/04/25 21:47 ID:g5xFFMC/
>>379太足坊や氏
耐熱の布を巻いてみようかなって思った事あるんですけど、中の熱が外に逃げにくくなるかも、と思ってやめたんですけど、
一部分だけなら、大丈夫ですかね?
今日なんてナイロンパンツとか穿いてたら、エキパイに溶けてくっつきそうで、穿けないっす。
関係無いけど、ハーディーのMXバーがあまりにも似合わないので、
ハンドルブレースに包帯を巻いてみたら、ましになった。
381白バン20:03/04/25 21:58 ID:nXFwYV3i
なんか折れの文章って読みにくいわ。
PCのモニターに、テレビとブラウザを開きながら、ステレオではFMを聞いてるからやろな。
382太足坊や:03/04/26 06:59 ID:JxHe5EVm
>>白バンさん
う〜ん、どうなんでしょうねぇ。。。そこまでは考えてなかったです。
でも普通に巻いてる人がいるんだから、一部分位なら無問題だとは思いますが。
ハンドルブレースに包帯ですか。こけた時に応急処置も出来るし、
2重に馬ーですな。
折れはこの前、ダウンジャケットエキパイで焦がしちゃいますたよ。
エキパイ部にこびり付くと汚れって全然とれん。なんか良い落とし方
ないですかねぇ。

GW前半は取り敢えず晴れそうですな。わーいわーい。
つっても折れのGWは火曜日からなわけだが。
383774RR:03/04/26 17:22 ID:z0gk11Hb
あんま五月蝿くない社外マフラーってある?
384774RR:03/04/26 17:35 ID:GChCJzzx
>>383

あるよ、いいやつ。
スパ(ry
385383:03/04/26 17:37 ID:z0gk11Hb
スパ以外でお願いします
386774RR:03/04/26 17:55 ID:ZK8yoQLP
バンバンて速いのか?
387774RR:03/04/26 19:02 ID:iTJmwra5
速いと思う?
388774RR:03/04/26 19:50 ID:8PUbEYbw
今日店員に聞いたらバソのバッテリーは完全にあがっても車のとは違って性能は落ちないみたいです 安心
389774RR:03/04/26 19:56 ID:XqfZWr8e

ほしいほしいほしいほしい

ぎゃあああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
390774RR:03/04/26 21:14 ID:ZK8yoQLP
>>387
思わないけど前のスレでAPEより遅いときいたので、一応データ状はAPE100より
速いのになんかAPEより遅かったと聞いていたので。
391774RR:03/04/26 21:55 ID:fcooMQNb
>>176を読め。
392太足坊や:03/04/27 06:30 ID:blrwCC38
おはようっす。ネタは無いけどあげとくよ。
393白バン20:03/04/27 18:45 ID:3owD4Fek
京都の林道行って、赤橋で牛乳飲んで、帰り道で道に迷って、嵐山について、大阪に帰って、計300キロ位走ったからケツと手が物凄く痛いですage↑
394太足坊や:03/04/27 22:54 ID:ZIyt4tOK
こんばんわっす。

>>白バンさん
本当に林道好きですなぁ。赤橋ってどこにあるんですか?牛乳が名産?
くぅー、折れも早く走りに逝きたいよー。ま、明日だけやけどね。
395太足坊や:03/04/27 23:01 ID:ZIyt4tOK
今日、ホムセンで自転車用カゴを買ってきました。
¥1500ですた。適当な止め具も購入¥280。
ついでに白色スプレーも。白カゴってなんか素敵かも。
スズキのアルト用のパールホワイト。スズキ好きなんで。
仮付けしてみたけど、なんとか付きそうだす。
これで押しつぶされた弁当を食わなくて済みそうです(w。
だんだん、くたびれた中年オヤヂ化していってるマイバソですた。
んじゃ。
396白バン20:03/04/28 00:37 ID:g1fFZ5K5
>>394太足坊や氏
林道は好きですね。ゆっくり走ってるのに、スリルがあるし、舗装路に出たら運転がうまくなってるような気がするしで。
赤橋は京都にある国道162号線周山街道にある、赤い色の橋です。
牛乳は名物ですね。カップルが言ってました。
>>395
かごはライトの上に付けるんですか?
漏れはホームセンターに行くと、ガーデニングコーナーにあるバスケットをいつも付けたくなります。
取り外しが簡単なステーとかが作れたら付けたいんですけど、そんなアイディアはまだ浮かびません。
397774RR:03/04/28 00:52 ID:ou2sk0KO
タンデムスタイルのVanVan試乗を読んでちょっと注目度アップした。
398太足坊や:03/04/28 07:20 ID:boX8rkVP
>>白バンさん
なる。折れのツーLISTに淫プットしておきます。

カゴは折れも出来れば温か味のある感じのそういうガーデニングとかの
木製?カゴ付けたいんですか、なにぶん強度、耐久性が心配で。
実用性をとって自転車用にしました。今朝、早速白塗ったんですが
なんかいまいちなので、オレンジに塗り替えることにします。
二度手間だよ、あ〜めんどくせ〜。
付ける位置はフロントキャリアの上ですね。
カゴがでかくてキャリアからはみ出してるのがちょと萎えかな。
なんでミニシールドは外しました。
どなたかポンつけ可能なミニシールド、欲しい方いましたらただで
あげますよん。ご一報を。誰もイねーよ、木瓜が。
そんじゃ死後と収めいってきまーすーーーーーーー。。。。。kふぉvbにrjづbて
399?s?U??:03/04/28 13:26 ID:XjvvY3of
>>太足坊やさん
確かに男乗せての密着は嫌なもんがあります。
野郎のときだけグラブバーをつけようかと真剣に検討中です。
なんせ初心者なもんで坂道とか誰かのせたりすると
すぐにエンジンに苦しそうな音出させまくってしまってます。
最近箕面店にヘルプでちょこちょこ行ってんですけど
箕面の今宮のコーナンの近くで黒バンを何回か見ました。
たぶん同一人物っぽいですけどね。
400774RR:03/04/28 17:10 ID:0vfY8gus
400キタ━━━━━━━━;y=ー( ゚д゚)・∵.━━━━━━━━ン!!
                \/| y |)
401774RR:03/04/28 22:30 ID:wtzXzfJ8
サイドカバーが外せない・・・
なんか、引っかかってるから
折れそうで怖いです。
普通に、外せますか?
402774RR:03/04/28 22:31 ID:NdyzSbtE
いつも思うんですけど、なんでカーブにマンホールがあるんでしょう。
殺す気かー!!って突っ込むのにはもう、疲れました。
スプロケをいれて加速性を高めたいんですけど、
ただたんに、歯数を増やせばいいんですかね?
それと加速性を高めるのに最適な前後のギア比とかってあるんですかね?
昼から、エアエッジセンター?にトラブルがあって、ネットではなかなか、調べられられなーい。
403白バン20:03/04/28 22:40 ID:NdyzSbtE
>>401
横にずらしたり、引っ張ったりしたら外せますよ。
>>402
は、漏れです。
404太足坊や:03/04/29 00:00 ID:GIkmkgNB
おこんばんわでございますだに。

>>399
グラブバーって最初から付いてるんですが、なんのことでっしゃろ?
箕面店にヘルプ、ちゅーのは南海部品店のことですかね。

>>白バンさん
スプロケの歯数も前後で最適なセッティングってのはあるって
風の便りに聞いたことがあります。具体的にどう、とかは
分かりませんが。わかんないなら書くなって漢字ですね。帰ります。

ほんじゃ今から、鳥取に走りに逝ってきます。砂でも拝みに。
あそこって走れたっけ?無理?
コースは大阪から上に行って左へ進むと着く予定(w。
適当でお願いします。どーでもいいんかい!んじゃね〜。
405前スレ11:03/04/29 12:40 ID:ZMao3c2X
太足さん昨日T市役所の前走ってませんでしたか?176沿いの。
ALL緑のバンバン見た気がしたので。
連休あるんでつね。私は飛び石連休で鬱死。
406774RR:03/04/29 12:56 ID:mWO1iRiE
>>404

リアグリップの事とおもはれ
407774RR:03/04/29 13:07 ID:mWO1iRiE

ごめん、バックレストだ
408774RR:03/04/29 13:40 ID:MqEHuTRJ
みなさんのバンバン君はもう改造しまくりですか?
私のはフルノーマルで一周年を迎えました。タンクとかピカピカでまだまだ現役のプリティーちゃんであります。
カワイイです。ハイ。(^^)v
409774RR:03/04/29 13:42 ID:vP7HjV42

誰かこの糞スレ潰してくませんか?
毎回スレを立てては、1年以上に及びくだらないAAを披露しています
いい加減引導渡してやってください
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1051583736/l50
それと異常に自意識過剰な生き物なので、dできたスレのURLなど書くと喜んでしまいます
情報(エサ)は必要以上に与えないないようにおねがいします


みんなのアイドル まひら!

1 :まひら :03/04/29 11:35 ID:WewMKJMJ
/ 星 I
O ^ 。^I
  )ー  よろしくねぇ〜
410白バン20ドキュソ:03/04/29 14:17 ID:Xxt/Cjhz
デジカメ注文してたの忘れてた。
スプロケなんて高価なもの買えませんわ。
てか、ノーマルも乗りこなせて無いのに、駆動系の改造なんて10年ハワイアン!
と自分に言い聞かせてるsage.
>>408
もう、大変不細工になっております。



411太足坊や:03/04/29 14:57 ID:GIkmkgNB
おはよう。今朝、戻ってきて今起きました、はい。
結局鳥取までは逝かんかったよ。
どーでもいいが、長時間連続走行後の熱い風呂ってやばいね。
もうたまらん、いきそうっ!って感じです。どぴゅぅ。。。

>>前スレ11さん
久しぶりですね。昨日ならちょうど出発したとこ辺りで、そこ
通りましたよ。夜でした?多分、それ折れでしょう。
連休はあと6日間もあります。うひひ。飛び石GAMBA!手
412太足坊や:03/04/29 15:01 ID:GIkmkgNB
>>407
あ〜バックレストの放火でしたか。たしかB−LINEから
出てましたね。それよりも族車のシートみたいな
後ろが跳ね上がってるえびぞりシートにしてみたらいかがです?
といってみるテスト。ぜってーいや。
413太足坊や:03/04/29 15:09 ID:GIkmkgNB
>>白バン20さん
デジカメきたら是非ドキュンカスタム(wのうpキボンぬ。
414白バン20ドキュソ:03/04/29 22:43 ID:Iyw1kCwd
今日梅田の南海でハリケーンの2500円のハンドル買って、ヨドバシでデジカメ用に128メガのSD買いました。
もう金ねー
>>412太足坊や氏
珍の背もたれ付きの三段シートって、結構バンバンに似あうんじゃないですかね。よりバギーっぽくなって。
で、ボーガンとか装備して、ケンシロウにひこうを突かれたら完璧。


415太足坊や:03/04/29 23:26 ID:+UOFLh7+
>>白バンさん
それ雑魚キャラその一ですやん(w。
んじゃそれに加えてノーヘル、モヒカン頭で珍走汁!
北斗の拳かー。懐かしすぎる。
余談ですが、一番好きなキャラはシュウ(だっけ?)でつ。
孤児達の親父。盲目で確かサウザーにやられたっけ。
何気にあの漫画バイクいぱーい出てきてましたね。
確かジャキとか後半に出てくるアメリカ風の用心坊とかが乗ってたような。
んじゃ只今より北斗の拳のキャラ人気投票を行います。
私はシュウにイピョーウ。おまいら投票汁!板違いだよ、木瓜が。
416774RR:03/04/30 02:10 ID:/Ud2aaVd
最近バソ海苔になった者でつ。

バイクも初めてなので、誰か教えてください。

ならしってやっぱり1000Kぐらい走るものです?
そのとき、通常だいたい何qぐらいで走るのがよいでつ?
(知り合いに聞いたら、ならしは終わったと思ったら終わりだよと
禅問答的な答えが返ってきた)


んで、アインにイピョーウ。;y=ー(´Д`;)・∵. ターン...
417太足坊や:03/04/30 07:39 ID:ipo24pLY
>>416
WELCOME TO THE VANVAN WORLD!!!
おめ。どうです?バンバン。初めてでも乗りやすいでしょ?
いいですね、友人さんのその答え。悟ってるって感じで。
初めてならなおさら、慣らしはしっかりした方が良いと思います。
大体1000kmくらいでいいんじゃないですかねぇ。

人それぞれ微妙に慣らし方は違いますが、俺の場合は
500km位まではアクセル開度半分以下で走行。
その後1000kmまでは徐々に開度を大きくしていって、1000km
位で丁度全開になるくらいが良いと思います。なるべく各ギヤ、均等に
使っていった方がいいですよ。時々は高回転まで回してやったり。
んで、1000kmで点検、オイルとフィルター交換ってとこでしょうか。
新車は金属類のスラッジが出やすいですから、500kmの時点でオイル、
フィルター変える人もいるみたい。
あと慣らしはエンジンだけじゃなくて、車体全体(サス、タイヤなど)も
含まれてるので、いきなり倒しこんだり、サスに負担の掛かる行為(2ケツ、
オフロード走行)は最初の頃は避けた方がいいですよ。
んじゃ慣らし頑張って〜。

そうそうアインだったな、アメリカ風のんは。たしかロリータだったけ???
418白バン20ドキュソ:03/04/30 12:42 ID:sop67d0J
>>415太足坊や氏
やっぱ南斗水鳥拳のレイですね。死兆星探して見つけてしまった時はびびりました。
ってスレ違いですな。デジカメが来たのでウプっときます。
ttp://res9.7777.net/bbs/umeneko/20030430121838.1.jpg
もう一枚
ttp://res9.7777.net/bbs/umeneko/20030430123348.1.jpg
今日でこのハンドルとはお別れです

419白バン20ドキュソ:03/04/30 12:48 ID:sop67d0J
見れないですね。勝手にリンク貼ってヤバイかも。
http://res9.7777.net/bbs/umeneko/
これで見れるかな?
420白バン20ドキュソ:03/04/30 12:54 ID:sop67d0J
げ!直リン禁止って書いてある。
>>419のURLをコピーしてアドレスに貼ったら、見れました。
ウプロダってどこのを使ったらいいんですかねぇ。
421416:03/04/30 13:23 ID:0SvVp0r6
>>417
>>太足坊やさん

ありがとうございます。いろいろ勉強になりました。
バンバンちゃんを長生きさせるためにも丁寧に走ります。

いや〜それにしても、バンバン走りやすいですね。軽いし。
でも、バイク屋の口車に乗って(?)初めからフロントファット
にして貰ったのでノーマルの走りがどんなのだか分かりません。
…すっごい、まっすぐ走ろうとしますね前太いと。

バンバンちゃんを見る友人すべて(・∀・)ニヤニヤして、ちょっと乗せて
あげると(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャとなります。
422774RR:03/04/30 16:14 ID:mXySHzUY
シートを替えようと思ってるものですが
横浜ライニングから出てるノーマルタンクにも付くやつを考えてます。
かなり薄くなって乗り心地がわるくなるんですかね?
誰かわかる人がいたら教えてください。
また、他にお勧めのシートってありますか?
423774RR:03/04/30 16:54 ID:obCYb5i4
424774RR:03/04/30 17:31 ID:i25T7DEZ
誰か、ダウンマフラーつけている人いる?
425774RR:03/04/30 17:34 ID:hHnxNauc
>>422
何色のバンバンですか?
426774RR:03/04/30 19:10 ID:X4H+/QvZ
純正リアキャリアの取付で困ってます。

シートを外してから、キャリアを外そうとしましたが、
リアウィンカーケーブルが邪魔して、
キャリアの取替が出来ませんでした。

仕方なく元に戻しましたが、
どうかやり方を教えてください。

ま、まさかケーブルを切るのでしょうか!?
427太足坊や:03/04/30 22:08 ID:ipo24pLY
>>白バンさん
おぉ白バン’sバンバンですな。ハンドルの包帯がなんか意味なさげで
いいっすね。やっぱうpテーパーはカコイイな。
うpローダはこのスレ以外の2ちゃんねらーに見られるのが
嫌なら無料HP借りて、うpした方がいいかもね。

>>421
ノーマルバンバンは太足前よりもヒラヒラ感があってフィール ソー ナイス
な乗り味ですよん。太足化は走りの面ではデチューンです。
ただ、バンバン好きならその点差し引いても前後太足、魅力ありますよね。
428太足坊や:03/04/30 22:13 ID:ipo24pLY
>>422
ノーマルシートは座りごこちが良すぎるので、薄い(フラット)シートに
するとかなり乗り心地悪く感じると思いますよ。
どこのシートが良い、とかは判りませんが、もし購入してシート硬いな、
乗り心地悪いな、と感じたらあんこ盛りという手段があるので特に心配
する必要は無いと思います。
429太足坊や:03/04/30 22:27 ID:ipo24pLY
>>426
純正キャリアなら以前取り付けたことあるので、任せてちょんまげ。
リアウィンカーケーブルが邪魔してるって事は、ウインカーの配線を
外してないってことですな。ウィンカーの配線を辿っていったら
ギボシっていうコネクタ部がありますよね?そこを引っこ抜くと
ウィンカーの配線は外れますからウィンカーごとグラブバーから
外してください。後はグラブバー外してキャリア取り付けて
またウィンカーの配線の引っこ抜いたところを突き刺して元どおりに
してやればOKです。
尚、万が一の為に、作業時はメインスイッチはOFFにしといたほうが
いいですよん。あ、ちなみにギボシッてのは透明の筒状になってる
ビニールで覆われてる、配線と配線が繋がってる部分の事ですよ。
んじゃ、取り付け頑張って〜。





430太足坊や:03/04/30 22:31 ID:ipo24pLY
本日、カゴ取り付けました。カブみたいになりました。
ええでええで。
431422:03/05/01 02:07 ID:h0UvlTMW
>>425
緑です。白いシートにしようかなと。。。
>>428
あんこ抜きはしってましたがあんこ盛りもあるんですか。
これで安心して購入できます。
ありがとうございます。

>>424
自分ダウンマフラーですが。。。
432774RR:03/05/01 03:42 ID:j+emo+uI
白バン20ドキュソ ホスト情報: ZB114056.ppp.dion.ne.jp
433白バン20(>>425):03/05/01 04:18 ID:bMocPTKk
ハリケーンのアップハンの取り付け終了!穴開けとかで3時間かかった。
前のハンドル、ノーマルよりも10センチ位短くなりました。見た目がかなりスマート、というかしょぼくなったような気がします。。。運転の方は明日試そうと思ってます。
ところで、ハンドルのグリップを外すために、ケミカル類が入ってる工具箱を久しぶりに開けたんですが、
花さかGのマルチクリーナー、パーツクリーナー2本、チェーンオイル系のスプレー2本、くれ556、モリブデングリスなどが出てきました。
全部新品…
去年の3月に買って一回も使って無いんですけど、
みなさんは、ちゃんと使ってますかーー(W
>>422
緑に白のシートはさわやかな感じですね。羨ましいなぁ。漏れもシートの交換したいな。
>>423
バイク板のうpろだですね。
掲示板の流れが早そうで、貼って邪魔者あつかいされても嫌なんで、さけました。
434白バン20:03/05/01 10:54 ID:vSxR6fbp
ゲッ!ホストさらされてるやん。
やっぱまずかったみたいやね。
435太足坊や:03/05/01 18:12 ID:xrT8NhWM
>>白バンさん
過剰メンテ厨ですが何か?(w

SUZUKIのバンバンのページ、新しくなってるね。
オプションもシートが追加されてます。zのシートだたーよ。

もっと自由にもっと気持ちよく
バンバン逝こうぜ、VANVAN200。

どーでええが、バイクのコピーって「自由」ってよく使われてますなぁ。
436白バン20:03/05/02 03:38 ID:0b3sba2j
ハンドルの幅が短いと、バイクとの一体感がますからか、加速感が気持よいですね。
見た目が水牛みたいだったのから、子牛みたいになって、周りの評判がアップしました。
437774RR:03/05/02 20:24 ID:C8CKu0MI
からあげ
438太足坊や:03/05/02 20:45 ID:uTTN/T1J
おいっす、おまいらバイクってるかーい?
今日は西明石の辺りまで逝って来ますた。この時期の海見たかったんで、
海岸線流しながら、松江の海浜公園でマターリと。
ジェットスキーって気持ちヨサゲやねぇ。
泳いでる人はいなかったけど、今日ならいけんじゃねーの?
と思ってみたーり。

439太足坊や:03/05/02 20:48 ID:uTTN/T1J
>>436
ポジションが若干前傾姿勢になったから加速感が増したん
かもね。

週明けにタイヤ変えます。注文しました、D604。
グリップとかどう変わるか楽しみです。
440774RR:03/05/02 22:05 ID:LyeOFnKC
>>429 太足坊やさん

そのまんま引っ張ったらとれたんですね。
全然気づきませんでした。
ありがとうございます。これでリアキャリアがつけられます。

で、さっそく付けてみました。
付けてみた感想ですが、太足さんのインプレッション通り、
積載量は非常に少ないです。
が、リュックを巻き付けるための購入でしたので、
非常に満足しております。

ただ、一つ問題がありまして。
純正オプションのリアキャリアに変えると、
ウィンカーが少し後ろの位置にきます。
すると、、、
ウインカーケーブルが届かないのです。

なにとぞ、なにとぞ再度ご教授のほど、
お頼み申し上げます。
441太足坊や:03/05/03 07:57 ID:tqZ75Kdi
>>440
あれれ、ケーブル届きませんでした?折れの時は普通に届きましたが。
ケーブルの取り回しを最短のコースにしてますか?フレームに沿ってある
連結のタイラップを外して取り回し変えても駄目なんでしょうか?
ケーブルの延長、という手もありますが、純正部品だからケーブルの延長は
普通はありえないんですが。
今一、力になれなくてすまんですたい。







442774RR:03/05/03 11:50 ID:GdD4jgTt
>>439太足坊や氏
グリップタイヤ、いいですなぁ。ダンロップの方にした理由って何ですか?

最近よく峠とか走ってるんですが、
左のステップの下側を擦って、ボロボロになってて、友達に
『漏れは、ステップ擦るくらい寝かせ峠を攻めてるんや』とかって、ぬかしてるんですけど、
急な坂で急なカーブなら、誰でも擦れるというのは内緒です。
443白バン20:03/05/03 11:53 ID:GdD4jgTt
>>442漏れです。
444白バン20:03/05/03 19:23 ID:7Ch0aKv6
今日は能勢の方の山の中にある、
大仏?の写真を撮りにいってきました。
山の中に金色に輝く大仏、かなり浮いてました。
で、そのへんの山をプラーッとしたあと、野間峠にでも行こうと思ったら、
ガソリンスタンドで給油中の2ちゃんのオフ会の人らを見かけて、ビクーリ。
もちろんピースしながら通りすぎました。
445太足坊や:03/05/03 19:59 ID:uHOb+mG6
>>白バンさん
D604(ロードよりのオフタイヤ)を選んだ理由ですか。
基本的にオフロードは走らないし、走っても軽めならD604でも十分
いけますから。ロードでのグリップ重視になるとサイズ的にこれしか
選択肢ないですからねぇ。あと、他のオフスレで聞いても結構評判が
いいみたい。とりあえず、履いたら淫プレイします。

446太足坊や:03/05/03 20:04 ID:uHOb+mG6
能勢の辺りは折れもよく逝きますよ。ヤマヤマヤマって感じですな。
大仏画像うpきぼーん。
そういや、淡路にも浮いてる大仏?ありましたっけ。

折れも今夜から再び砂丘目指してツーしてきます。
どうやらR9に24時間営業のガソスタがあることが判明したので
心配なく走れそうどぇす。
帰りは城崎で風呂はいってこようかしら。
447白バン20:03/05/03 22:20 ID:8I0ok4ZH
>>445太足坊や氏
ブリジストンのTW204ってのが亀甲パターンでTWの後輪用に出てるみたいなので聞いてみました。
>>446
大仏はかなり遠くで小さいですけど。
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030503221356.jpg
ツーいいですね。
GWになんの予定もなければ、東京まで行こうと思ってたんですけど、
5日の阪神戦に誘われたんでやめました。

448白バン20:03/05/03 22:48 ID:8I0ok4ZH
ついでに、昨日赤橋の写真を撮ったので。ウプします。
http://bike2ch.cool.ne.jp/res/img-box/img20030502223945.jpg
もうそろそろ流れます。
449774RR:03/05/04 12:26 ID:C/aDwjvD
posh
450774RR:03/05/04 12:28 ID:5adXd+vl
>>411 太足坊やさん
またまたレスありがとうございました。

けっきょくケーブル切って、長くしました。
純正なのにそのままでは付かなかった理由は謎のままです。

初めてのケーブル切断だったので、非常に緊張しました。
ちゃんと付いたときは、「俺って天才」って思いました。

ほんとありがとうございました。
451太足坊や:03/05/04 15:41 ID:7n1v2unX
>>白バンさん
ブリジストンからも出てたんですねぇ。同じようなパターンやな。
知らんかたーよ。今日、ツーの帰りがてら、R173の能勢の道の駅で
えらいぎょーさんバイクが止まってましたよ。なんかオフでもあったんかな?
阪神戦いいですなぁ。今年は調子いいからな。明日は井川ですな。
452太足坊や:03/05/04 15:43 ID:7n1v2unX
>>450
おぉ、付きましたか。オメでd。ケーブル処理出来るようになれば
電装系は弄りまくれますねぇ。
453太足坊や:03/05/04 15:49 ID:7n1v2unX
昼前に鳥取より生還しますた。GWはあとはのんびり過ごします。
この週間、合計1、200kmほど走りますた。疲れたよ。
さすがにバンバンのふかふかシートでも今回の道程は尻にきてます。
あと、慣れですかね。バンバンで100km巡航があまり苦じゃ
なかたとです。んじゃ。
454774RR:03/05/04 21:52 ID:zxQt8DEj
>>453太足坊や氏
1200キロってすごいですね。
漏れは2、3、4日の三日で700キロくらいですね。
ほとんど能勢とか京都の山中で迷子になって、稼いだ距離ですね。
太足坊やさんは何キロでタイヤ交換ですか?
漏れも早く交換したいなぁ。
455太足坊や:03/05/04 22:07 ID:7n1v2unX
>>454( 多分白バンsan(w )
本当に疲れました。しばらくツーはいらんですたい。
折れは現在1万1500km、で交換します。k180は前後共にまだ
いけそう。多分13000〜5000km位は持つんじゃないですかねぇ。
このタイヤもともとあんまり好きじゃないので、二度と履くことは無い
でしょう。白バンさんは次D604?TW204?
456白バン20:03/05/05 07:06 ID:4ESqtOr2
>>454は漏れです。。。風邪をひいてしまったので阪神戦は断りました。
>>455太足坊や氏
TW204かな。
性能はどっちも一流メーカーで同じようなタイヤパターンなので、さほど違いはないでしょう。
違う所と言ったら、横のメーカーのロゴぐらいだと思います。
なので、ダンロップの方は見なれたので、ブリジストンの方を選ぶ、という感じですね。
457774RR:03/05/05 13:43 ID:HL6E2XMV
高速乗った事ある人、いる?やっぱ辛い?
458774RR:03/05/05 15:01 ID:y076QpyP
何キロで流れてる高速に乗るかが問題だな。
459457:03/05/05 17:06 ID:44Sns2Uc
80〜100km位の流れではどう?
460白バン20:03/05/05 23:24 ID:ZwZHaYGt
>>457
端っこ走ってたら大丈夫でしょ。
漏れは走ったことないけど。
461太足坊や:03/05/06 07:18 ID:SlLUBhDj
>>459
100km前後位の流れはいけなくもないけど、精神的に疲れてきまつ。
80km位で端っこを、ってのがいいやね。
折れも2回位しか利用したことねーです。

昨晩、1:30頃、コンビニに寄った帰りに怪しい男二人が
折れのバソの目の前でタバコ吸いながら眺めてて、折れがちかずいて
くると、わざとらしく路地の方に消え去っていきました。。。。
とってもいやーな予感がします。今夜からロックを増やそうと決意。
折れのバソにゃー、指一本触れさせねーぞ、ゴルァ!
462太足坊や:03/05/06 21:14 ID:v8lKlDaP
パーツがまだこないよあげ
463774RR:03/05/06 21:16 ID:YGqTc2B2
バンバンの中の人も腹がバンバンだぜ
464774RR:03/05/06 21:20 ID:YGqTc2B2
つーか
FTRやグラトラ目当てにGWにバイク屋逝ったけど
憶えているのはバンバンの芋虫みたいなシートの広さ
465太足坊や:03/05/07 06:20 ID:Fc7IzdXb
保守っときます。
466774RR:03/05/07 17:20 ID:iifkEoW2
ところで、burningで昔やってたけど、ウィリーってどうやるんでつか?
ここにバンバンでやったヒトいまつか?
467774RR:03/05/07 18:26 ID:m+MR8c5e
>>466

バンバンでウイリーは見たことないなぁ。
ばくちゅうしてる人なら、たしかカタログで見たことあるけど。
468太足坊や:03/05/07 20:25 ID:LqHr8Y2b
バンバンはどじでノロマな亀@スチュワーデス物語なので、
派手なアクションはお控え下さい。
469白バン20:03/05/07 21:31 ID:XQnWFl/X
>>466
ウイリーには何回か挑戦した事があるけど、前輪が太足仕様だからか無理でした。
ウイリーの仕方は詳しくは分かりませんが、漏れがやってたやりかたは、クラッチを切りながらアクセルで回転数を上げ
フロントのサスを下げ、戻るのと同時にクラッチを繋ぐとういうやりかたです。
ちなみに河川敷とかの砂地ではブレーキターンは出来ました。アクセルターンにも挑戦したんですけど、
今のところ、40pくらいしか出来ませんが、練習すればバンバンでも出来そうです。

昨日南海部品に塗料とプラグを買ってきて、早速プラグをつけようとしたら、
DR8EVXを買ってたと思ったのに、買ってたのはD8EVXでした。
何かいい使い道ないですか?

今日はチェーンガードをパールホワイトに塗るための、下地をやりました。
2時間近くかかりました。
470太足坊や:03/05/08 06:18 ID:pUq8FTi6
ちわ〜す、上げにきましたぁ〜。
471太足坊や:03/05/08 20:20 ID:pUq8FTi6
いやぁ〜今日の大阪、午前中は凄い雨でしたねぇ。
通勤途中で振られたせいで、バンバン共々ずぶぬれですた。

タイヤが昨日から届いてたみたい。残業つづきでいけねーよ。
早く付けたいです。まじで。独力では無理なんで店に頼む事に。

帰り道すがら、うっせースパ虎バンバンの野師を見かけまひた。
なんか髪染めてる小学生を見た様な気分に陥りました。微妙な表現だけど。
今日の出来事位しか書くことが無いです、もうネタ切れ、ぷぅ。
472白バン20:03/05/08 21:03 ID:FjXRV4Oy
ペイントって時間かかりますねぇ。
昨日プラスティック用の下地塗って、サーフェイサー塗って2時間。
今日は白の下地だけで2時間。
明日はパールコートとクリアが塗れたらいいなって感じです。
今日は梅田の南海で間違わずに、プラグが買えました。VXを買おうかと思ったんですが、NGKのパワーケーブルも買って、その箱にIXプラグとの組み合わせでさらにパワーアップと書いてあったんでイリジウムを買いました。
ところで、みなさんはサービスマニュアルって持ってますか?漏れは持ってます。1ページも見てないけど。
明日タンクを外す時に、一応開きます。

473太足坊や:03/05/08 21:25 ID:YiyYbjFM
>>白バンさん
塗装ですか。本当に手間がかかりますよね。焦らずに慎重に、ですぜ。
しかも場所考えてやんないといかんし。ちなみに折れは以前、類人猿の
フェンダー、赤で塗った時に、部屋中に赤がうっすらこびり付き、
家主の怒りを買って家賃値上げの危機に陥った事があります(笑。
今はダンボールで作った小型テントでやってます。

どうでもいいけど梅田の南海部品って道路から入りにくくないですか?
折れはいつも近くの公園に止めて、歩いていってます。
SM本は折れも沢山持ってますよ。色んな縛り方が載っていて参考になります。
ん?
474全裸イダー:03/05/08 21:41 ID:CKHuaBUE
まだ幼稚園に入るか入らないかって頃、親父が
緑色のバンバン125に乗ってた。
あのながーいシートに父ちゃん・俺・母ちゃんで
3人のりしてたなぁ。ノーヘルで。
あ、ここは昔のバンバンはダメなの?
475太足坊や:03/05/08 21:46 ID:YiyYbjFM
全然OK,いやむしろ推奨しまつ。
昔のバンバンのこととか色々聞きたいし、知りたいれす。
あのワサビ色っぽい緑色がいいんだよなぁ。。。
476全裸イダー:03/05/08 22:11 ID:CKHuaBUE
>>475
レスありがと。ヨロシク
俺は小さいときから90のバンバンが好きなんでつ。
125は前のタイヤがでかいから不恰好だなぁって思ってました。
営業先の住宅地にずーっと90が放置されてんだよね、あれ譲って
くれないかなぁ。名刺挟んでくるんだけど連絡ないんだよねぇ。
477WIZDOM ◆wUDoc/GLN6 :03/05/08 23:39 ID:ypiqnd9W
白バン20さん>塗装はホントに時間掛かりますよね、未だに仕上げのウレタンクリア一本
塗って足りなくて二本めがお金無くて買えなくて止まってます。
足りなかったからなんか梨地っぽくなっちゃってますし、、
パワーケーブルってホットワイヤーみたいのですか?トルクとか本当にアップ
するのか感想聞かせてください。
ふとあしさん>塗装を部屋の中で!? 外でやったらクリアに埃かんで鬱ですが。

えすだぶさんが長期入院から帰ってきたので暫くそっちばかり乗ってました
が、通勤にZを使うようになってからバンバンのおもしろさが分かってしま
いました、バンバンめちゃくちゃ面白いです!普段は子馬の様におとなしい
ですけど、町乗りで一番キビキビ走れる大きさですよね、60kmまでが
とても速いです、上は100kmまで持っていくのは結構大変でした。
(軽察怖いですし、、)とても気に入ってしまいそうそう手放せそうに
ありません、大きな自転車のような一体感、自由さと軽快さに
まいってしまいました。

あ、皆様に質問なのですが、ヘッドライトの跨って左側のメーターケーブルが
当たるかあたらないかの所にヘッドライト本体と同色の五センチ四方くらいの
シールのような物はありますか?一ヶ月点検後に気が付いたのですが
この間まで無かったと思うのですが、皆様のはどうでしょう?

478太足坊や:03/05/09 06:27 ID:u2s/ZDJQ
>>全裸イダーさん
折れも旧型のスタイルでは90が一番好きです。
50はシートがバンバンぽくない、75はちゅーと半端、125だと言われてる
ように、前輪がデカイ。一番バンバンらしいのが90だと思う。一番初めに
発表されたのも90だったし。
昔、初めて手にとった元ちゃんぷで見初めた時は衝撃を受けました。
な、ナンじゃァ〜これはァァァ〜〜〜、って感じ。
479太足坊や:03/05/09 06:34 ID:u2s/ZDJQ
>>WIZDOMさん
倉庫かでかい物置でもあればいいんですが、さすがに外だと
埃がつきますしねぇ。人目もあるし。
wizdomさん、白バンさんは塗装どこでやってるんですか?

ヘッドライトのシール、折れのも貼ってましたよ。
気になんなかったんで、そのままにしときましたが。
あれはなんなんだろう?
480全裸イダー:03/05/09 10:18 ID:ImddMcR4
塗装って難しいですよね。でも自宅前で車を全塗装した友人が
何人かいますから、天気の良い日が続くときに一気に仕上げれば
よいのかも。あと真夏の炎天下の下にパーツを何時間も放置して
アッツアツのパーツに塗装すると簡易焼付け塗装みたいになって、
缶スプレーでもキレイになるって友達が言ってました。

ああ、ダメだ。バンバンほしいぃ。
>>474の続きになってしまいますが、俺のなかの初めてのバイク
体験っていうのはバンバン125なので俺も子供が出来たら
子供と一緒にバンバン乗りたいなぁ。
なんかとっても仲良し家族って感じでしょ。あ、その前に結婚か。
彼女は初期型セローに乗っていますが、バンバン買わせちゃおうかな。

481白バン20:03/05/09 19:55 ID:8BqUaTL1
>>473太足坊や氏
南海の本店は電車通勤なんで、電車かバスでしか行った事が無いんですけど、駐車場は入れにくそうですね。
初めてで、西から来た人は特に。
>>477WIZDAM氏
ホットワイヤーは物凄く、火花が飛ぶみたいですけど、
パワーケーブルはノーマルよりも抵抗が低くて、発火ノイズが少なくなるだけの商品みたいです。
あんまり効果は期待してないです。
>>479太足坊や氏
塗装は外でやってます。塗ってるパーツが、チェーンガードで、表面がザラザラなんで、
多少ホコリがついてもモーマンタイ。

今日は何にもいじれませんでした。

482白バン20:03/05/09 19:59 ID:8BqUaTL1
>>480全裸イダー氏
バイク海苔の彼女っていいですね。セローに乗ってるとこもイイ!
483太足坊や:03/05/09 20:58 ID:u2s/ZDJQ
>>全裸イダーさん
親子でバンバン、いいですなぁ。幸せな家族計画ですね。
折れも自分のバンバン、未来の息子の為に大切に取っておこうかのぅ。。。
バイク糊の彼女ですか、しかもセロー、しかも初期型。うらまやしい限りです。
どうでもいいですが、ハンドル名と口調のギャップにちょと微笑みます。
484太足坊や:03/05/09 21:04 ID:u2s/ZDJQ
え〜、やっとタイヤがきました、店で付けてもらいますた。
総額28、000也。タイヤ太いと値も張りますなぁ。
銘柄はD604の筈だったんですが、注文の仕方が
「今のてぃだぶの履いてるのと同じ奴」という適当な言い方だったんで、
TW204になってました。つーか、TWはD604を履いてるもんだと
思ってました。まぁ、パターンはほとんど一緒なんで、別にいいんですけど。
まだ数キロしか乗っていないのでK180との比較陰プレは後日の予定。
485太足坊や:03/05/09 21:10 ID:u2s/ZDJQ
旧型の話題が出たと思ったら、今日帰宅途中、江坂の交差点で
バソ50に乗る女の子と信号で縦に並びました。折れが前。
んで、なんか止まる時にエンストしたみたいで恥ずかしそうに
キック一発で始動してました。その後は平静を装っていました。
そんな仕草をミラー越しにみながら、ちょっと萌えてしまいました、
って話です。正常な日本男子なら普通、萌えるよね?なんじゃそりゃ。
486太足坊や:03/05/10 06:28 ID:0NiLWnyD
あげ!
487774RR:03/05/10 21:49 ID:FoTTF+cS
あがってんの?
488全裸イダー:03/05/10 23:58 ID:S28/EKVI
>>485
女の子が頑張ってバイクに乗っている姿は確かに微笑ましいものがありますね。
自分はいま動かせるバイクがトライアルのみで林道とかに散歩に行くのですが、
うちの彼女もセローでトコトコついてきます。
そういういうのをバックミラー越しに見ると安全運転しなくては、と改めて思いますね。
待ち乗りも楽しいと思いますが、バンバンで林道を散歩したりしたら楽しいと思うのですがいかがでしょうか。

ハンドル名は、その何というか・・・、”真夜中は別の顔”byシドニー・シェルダン 
ってな感じで男には自分の世界もあるということです。テヘヘ
489白バン20:03/05/11 05:56 ID:wMmTZbN3
超欝…
プラグコードを取り付ける時に、タンクのナットをなくしてしまいました。
タンクの取り付けってどんな感じですか?
ちゃんと見てなかったので分かりません…
ボルト→ゴム→ナット→タンク→フレームって感じですか?
タンクとフレームの間にゴムがあったような気もするんですけど。
とりあえず、工具箱に入ってたナットで代用しましたが。


490白バン20:03/05/11 06:45 ID:plELC9lP
サービスマニュアルに書いてありました。
漏れがなくしたのは、スペーサーとクッションでした。
注文するしかないか…
491774RR:03/05/11 09:58 ID:+NCjZc6j
新車のプラグがあんなに固いとは・・・
手が痛い・・・
492774RR:03/05/11 15:54 ID:bhnuv4fF
>>491
プラグレンチ使え。
493774RR:03/05/11 20:27 ID:wzocKIBI
>>491
熱かじり?
494太足坊や:03/05/12 06:47 ID:CyZYAs9D
あげげえええええ。
495774RR:03/05/12 19:16 ID:7d0UBBvF
セカンドバイクにバンバン75が欲すぃYo!
496白バン20:03/05/12 20:37 ID:9lPTs7Gs
今日深夜3時に起きて寝れそうもなかったので、パワーコードの効果を試そうとセルを回したら、エンジンがかからない!
プラグコードがちゃんと繋がってないのかな?とか
プラグが濡れてる、もしくはかぶってるのかな?とか
色々、考えてたんですけど、ただたんにタンクがOFFになってただけでした。みなさんはこんなマヌケな事してませんか?
ちなみにプラグを初めてはずしたんですけど、かなりかたかったです。

で、パワーケーブルですけど、表現があってるかは分かりませんが、ノーマルよりアクセルの付が良くなってるってのと、
各ギアの範囲がのびてるってのが、わかりました。
具体的に言うと、3速で80キロくらい、まで気持良く加速できるって感じです。
イリジウムプラグは、もうちょっとプラグコードを味わってから換えようと思ってます。
497白バン:03/05/12 20:51 ID:9lPTs7Gs
『気持良く』ってのが具体的じゃないか。まあいっか。
498774RR:03/05/12 22:44 ID:KflZmLWv
>>496
3速で80キロ?そりゃぁすごいね。
499WIZDOM ◆wUDoc/GLN6 :03/05/13 00:10 ID:slsIsMdE
亀レス済みません、最近仕事が忙しくて、、今日は早く帰れたので、今から
乗りに行きます。
ふとあしさん>塗装は外でやりました、ガレージでやると他のバイクの
持ち主(友人)が怒ります。
ヘッドライトのシールは、コードのコスレガードか何かでしょうか。
最初からあるものなんですね。
白バン20さん>3速80って凄すぎませんか?普段はどんなだったんでしょう
ちなみにうちのは4速60kmってトコですよ。引っ張る努力は全然してません
けど。白バンさんなら説明書の1速40kmも出せそうですね。
それじゃ、遊んできます。
500774RR:03/05/13 16:23 ID:sPD9hHtt
500

501白バン20:03/05/13 22:58 ID:mLl+Lj3t
>>499WIZDAM
ノーマルコードの時は3速で60キロ過ぎたあたりから、エンジンが悲鳴をあげてました。アゲ





502774RR:03/05/14 17:07 ID:nwmw4KYV
a g e
503太足坊や:03/05/15 07:03 ID:pQa2bxL0
今週末も雨だって、うきょきょきょきょ。
最近、マイクロロンってのに興味があるんですが、値段が高いですな。
どなたか付けてる人います?そんなに効果あるんかな。


504774RR:03/05/15 07:06 ID:4ZHm/lSx
3速で60キロかー。

1速で120は、欲しいねー。





といってみる。
505774RR:03/05/15 09:31 ID:O1EmkMLB
>>504
ごめん、よくわからん。で、そのココロは?
506774RR:03/05/15 09:41 ID:HdMdEIHt
>>505

1速 120
2速 240
3速 480
4速 960

5速 1920

ウマー
507白バン20:03/05/15 12:33 ID:jyYHu54Q
>>503太足坊や氏
マイクロロンって、いいことずくめですよねぇ。
エンジンに負担をかけるような乗り方とかしてたから、入れたい所だけど、高いですね。

タイヤの方はどんな感じですか?
ただ今、ヘボいモバイルで確認出来ないんですが、もうホムペとかに画像ウプとかしてますか?
508774RR:03/05/15 18:00 ID:xFjlSsje
>>505
せめて交差点渡りきるまで何度も
ギャチェンジしたくない。


むかし乗っていたバイクはローで
120は出た。
509