ズーマー8号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■□□□■■■□□□□□■■■□□□□■□□□□□■□□■■■■■□□■■■■■□□
□□□□□□■□□■□□□■□□□■□□□■□□□■■□□□■■□□■□□□□□□■□□□□■□
□□□□□■□□■□□□□□■□■□□□□□■□□■■□□□■■□□■□□□□□□■□□□□■□
□□□□■□□□■□□□□□■□■□□□□□■□□■□■□■□■□□■□□□□□□■□□□□■□
□□□■□□□□■□□□□□■□■□□□□□■□□■□■□■□■□□■■■■□□□■■■■■□□
□□□■□□□□■□□□□□■□■□□□□□■□□■□■□■□■□□■□□□□□□■□□□■□□
□□■□□□□□■□□□□□■□■□□□□□■□□■□□■□□■□□■□□□□□□■□□□□■□
□■□□□□□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□■□□■□□■□□□□□□■□□□□■□
□■■■■■■□□□■■■□□□□□■■■□□□□■□□□□□■□□■■■■■□□■□□□□□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2774RR:03/02/20 02:53 ID:WoV4/siT
あと宜しく
3774RR:03/02/20 02:57 ID:BuQ6OAmF
素晴らしく投げっぱなしな>>1だな
4過去ログぐらい貼れ:03/02/20 03:02 ID:5K4Xi6BM
【HONDA】 ズーマー Rev.7あたり 【ZOOMER】     
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044104458/
【HONDA】ズーマー Vol.6ぐらい【ZOOMER】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1033997104/
★ZOOMER★(゚д゚)ズマー★4MINI★ Ver.5?     
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1028471271
HONDA★ZOOMER 今度こそ1000まで・・       
http://ton.2ch.net/bike/kako/1019/10198/1019845233.html
4MINI☆ZOOMER☆INIM4
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1019321981/
〜〜 ホンダ ズーマー乗り集え!! 〜〜 
http://ton.2ch.net/bike/kako/1015/10153/1015334504.html
【゚д゚】ズウマー(゚д゚)本田ZOOMER【゚д゚】
http://ton.2ch.net/bike/kako/1015/10150/1015005320.html
☆HONDA ズーマー☆
http://ton.2ch.net/bike/kako/1013/10137/1013791690.html
HONDAのズーマー
http://ton.2ch.net/bike/kako/1008/10084/1008444967.html
★ZOOMER★
http://ton.2ch.net/bike/kako/1003/10031/1003160800.html
新発売!! ホンダ ズーマー ZOOMER
http://ton.2ch.net/bike/kako/991/991508238.html
★ホンダ ズーマーデビュー!!★
http://ton.2ch.net/bike/kako/991/991461301.html
HONDA ズーマー ZOOMER ZOOMER
http://ton.2ch.net/bike/kako/990/990976961.html
▼▼ZOOMER!▲▲
http://ton.2ch.net/bike/kako/989/989533829.html

5過去ログぐらい貼れ:03/02/20 03:03 ID:5K4Xi6BM
6774RR:03/02/20 13:43 ID:bCnXClac
>>4-5
乙カレー。
ついこの間ズーマー買ったから、しばらくお世話になろうと
思ってた矢先の圧縮だったので困ってますた・・・
7774RR:03/02/20 22:51 ID:JdMvs4jm
age
8774RR:03/02/21 03:37 ID:jxIgBK3o
age
9774RR:03/02/21 12:06 ID:jHKQ81hg
CDIまだ?
10774RR:03/02/21 21:51 ID:OR2wIei2
age
11774RR:03/02/22 19:01 ID:CvDiQYiX
age
12774RR:03/02/23 00:33 ID:+RAqmXeq
age
13774RR:03/02/23 00:35 ID:XRojnjdb
15
14774RR:03/02/23 12:34 ID:nqli3Pc8
age
15774RR:03/02/23 12:49 ID:7misIcJQ
このスレ、寂しすぎ…
16燈ズマ:03/02/23 21:56 ID:hiDboFab
とりあえず、乙
17みりん:03/02/23 22:37 ID:Ywt9ykJE
皆死んだのか?
18白ズマ:03/02/24 14:32 ID:PIowQEo0
買っちゃった
19どん黒ズマ子:03/02/24 23:11 ID:SXvSGHEH
黄ズマが出ていたとは・・・ヽ(´Д`;)ノアゥア...
20774RR:03/02/25 03:34 ID:hPUnlTqU
まぁオレは今乗ってるズマが一番カワイイと思う
21774RR:03/02/25 15:59 ID:6DuA1A0D
age
22774RR:03/02/25 16:35 ID:hDCVOhvI
>>20 画像うpきぼーん
23774RR:03/02/26 03:32 ID:wXr8+lVy
ageeeeeeeee
24774RR:03/02/26 03:32 ID:wXr8+lVy
ageeeeeeeee
25774RR:03/02/26 13:19 ID:w2iKHs0O
キタコからCDI出てたんだな。知らなかったよ。
26774RR:03/02/26 17:53 ID:C/TS+58G
CDIインプレまだー?
27みりん:03/02/26 18:25 ID:9TiMK07+
もう出たのか
28774RR:03/02/26 23:48 ID:3KauOaJV
日常の足としてズマ買おうと思ってるんだけど、どんなカンジですかー?
29白ズマ:03/02/27 14:54 ID:dcDceIuQ
やっとこさ55Kmでた
遅いね
30774RR:03/02/27 19:11 ID:vljmuxOD
31みりん:03/02/28 07:24 ID:54/h+YJ2
少ししたら買うわ
俺は65`出るぜ(マロッシプーリーのみ装着
32774RR:03/02/28 15:30 ID:ENLNuk1N
>>31
ウェイトローラーの重さ幾つにしてる? プーリーはマロッシが一番良い?
33774RR:03/02/28 23:46 ID:16txN72z
一応、保守age

ボアアップしたい。
34みりん:03/03/01 00:01 ID:f/Yu+oEl
>>32
付属品のウェイトローラーを付けたのだが、店の人に頼んだからよくワカラン
何故か一つ余計に余ったな、ローラー
他のプリ付けたことないからどうこう言えないが
お勧めは出来る
加速が全然違うと思う
50`までならすぐに上がる
マロッシプリだけで70`出した人も居るらしい

あ、悪い
本当に今思い出した、キタコかどこかの強化ベルトも
付けてたわ
スマソ
35774RR:03/03/01 10:58 ID:7VEoDnwV
妹がzoomer買った。

乗ってみる。

ポコポコポコポコ〜

遅ぇー

(・∀・)平和だなー
36774RR:03/03/01 11:55 ID:lydXKx10
妹がzoomer買った。

乗ってみる。

ポコポコポコポコ〜

遅ぇー

突然背後から「ピヨ〜〜〜ン!」Σ(゚Д゚;ハッ

はい、25km/hオーバーね。免許証見せて

(・∀・)平和だなー
37774RR:03/03/01 12:40 ID:NVaglkbR
フライフィッシャー4月号で、
多摩川のコイ釣用の足に、ズーマーが紹介されてる。
長いロッドの搭載に便利。

(・∀・)平和だなー
38774RR:03/03/01 19:42 ID:s3GnxEcX
CDIつけた。坂道で調子コイテ85オーバーまで引っ張ったら
止まるのにブレーキだけじゃ足りなくて、足まで出した。
カカトがすり減った。
39みりん:03/03/01 21:33 ID:SYCUJ4X2
デイトナだった

>>38
普通の道(坂じゃないとこ)で何`でるよ?
40774RR:03/03/02 10:34 ID:7eYrR6gX
CDI(キタコ)とパワフィル(K&N)とプーリー(マロッシ)
と強化ベルト(デイトナ)が最強かしら。

ZXのフォーク入れて、オンのタイヤ履けば普通に乗れるかな?
41774RR:03/03/02 11:48 ID:ZYnpfJyf
知らない人間が誤解しない様に補足

・そのまんまでノーマルなズマ → 想像を絶するほど遅い
>>40が言うところの最強ズマ → それなりに(加速は)遅い
・普通のスクーター      → 普通
42774RR:03/03/02 13:52 ID:oxRnEqii
>>41
ノーマルでも63は出るが
結構早くないか
4338:03/03/02 22:04 ID:k0GXssCt
>39
75+くらいだな。それ以上行くだろうとは思うけど
恐ろしく距離がないとダメだろうな。
44774RR:03/03/03 01:12 ID:utTB0bG3
>>43
インプレサンクス
素晴らしい力だ
今日頼んでくるわ

俺はノーマルメーターだから細かく何`で出てるか
計れないのだが、メーターの追加シール?みたいの
って無いか?
ズマ用の
知り合いのストマジにそんなのが張ってあったのだが
45774RR:03/03/03 11:40 ID:PMhkYChX
>>43
おれも決心した。75までスムーズに伸びるなら買いだな〜
>>44
素直にメーター替えれば? デジタルなんかいいんじゃない?
 
46ズマときど記:03/03/03 12:29 ID:bpdPYJk0
インプレの影響ってばスゴイなー
とかいいつつ、さっきの帰り道にバイク屋寄って
CDI頼んできたりしてみた本日
47みりん:03/03/03 14:27 ID:PYC4iMQ9
頼んできたぜ、CDI

>>45
余裕が無くてな

前から思っていたのだが給油口?のところのカバーて
開けにくくないか?
毎回指をいためるのだが
爪も剥がれそうになる
48774RR:03/03/03 14:52 ID:PMhkYChX
みりん殿、頑張ってください。

インプレもヨロ 多分みりん殿の方向で走行性能ウプをはかるので>わし
49    :03/03/03 14:59 ID:5y/zQY0n
さんざん迷った末にAPE買って半年後に黒ズマ買った。
Nプロのいい鴨だな・・・
今更思うがオレンジズマはカッコいいな
オランダ代表みたいで
50ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/03/04 06:09 ID:yspi9b6e
給油口のカバー、開けにくいし、閉めにくい。

CDI購入。ノーマルの・・・。
よって、漏れのズマのリ解の日がだいぶ遠のいたよ。(泣
51みりん:03/03/04 07:50 ID:dwbdM9nS
>>48
まあ任せれ
52774RR:03/03/04 09:29 ID:P1sExtvM
やっぱり給油口カバーって開閉しにくいんすね。
俺のだけかと思ってた。
自分じゃできないからセルフ絶対いけない罠…
53774RR:03/03/04 18:07 ID:oHP0HeD1
何だよ。今日からズマ乗りになったけど、充分速いじゃん。
少なくとも嫁のジョルノクレアより全然速い。
54774RR:03/03/04 20:17 ID:KW6Ua7Hv
>>53
すぐにへたる
55774RR:03/03/04 20:18 ID:oHP0HeD1
>>54
6000km走行の中古車(9マソ)ですがなにか?
56みりん:03/03/04 23:38 ID:KFbi7336
>>55
なあ、早いよな

お前らスレタイとかどう思うよ
57WILD 3 ◆wUDoc/GLN6 :03/03/05 02:14 ID:u5EQkIR+
54.55>もしかしたら俺のへたってるかも、、新車時は平地60km+だったけど
最近平地だと60km出なくなっちゃった、56〜7km位かな、、
どうすれば直るのかな?ベルト交換?まさか5,000キロ弱でエンジンが
へたったりしないよね
56>スレタイは今ひとつ、ふたつといったとこ。だけど
ズマーとかよりは検索で引っかかるだけ実用的だと思う。
58774RR:03/03/05 03:15 ID:IdEUMxmJ
出るみたいだね、ZOOMER100
59みりん:03/03/05 05:04 ID:u8lh+a2g
>>57
寒さのせいじゃないか?
俺もノーマル時は58`ぐらいだったが

>>58
ズマヤキソバまだ?
60みりん:03/03/05 05:06 ID:u8lh+a2g
バイト先の先輩のZXはプリと強化ベルトつけても68`
ぐらいしか出ないとか言ってるが、どうよ57
61774RR:03/03/05 17:54 ID:Eq2eiIC9
デイトナでカスタムしたいんだが、デイトナのパーツを安く売ってるところ知らない?
62前々々スレの12@白ズマ:03/03/05 19:32 ID:YQ2NqZo2
早朝環7方南町交差点にてガス欠!!!
甲州街道まで引っ張って疲れた。。。
63774RR:03/03/05 19:35 ID:Eq2eiIC9
>>62
警告灯点灯からどの位走る?
64774RR:03/03/05 20:44 ID:4g3yzUzW
最近燃費が極いがする

ってことで計算してみることにした
65前々々スレの12@白ズマ:03/03/05 21:34 ID:YQ2NqZo2
>>63
今はだいたい30km/L〜35km/Lぐらいかな
漏れも購入後半年ぐらい経ってから燃費が悪化して来ている

7千キロも超えたしそろそろオイル交換しよ
66みりん:03/03/05 22:25 ID:hySrsUEe
燃費悪いよな
とりあえず週一でガソリン入れてる

>>65
千`ごとにオイル変えてるが異常か?
まだ2500`ぐらいしか走ってないが、200`で交換、700`で交換
1700`で交換、合計三回変えたのだが
あと200`走ったら変えるつもり
67774RR:03/03/06 12:27 ID:iVRcTGD/
ローダウンシートの使い心地は?
68774RR:03/03/06 14:50 ID:pdC6x9+R
リアの泥除けはずしたいのだが・・・
ガイシュツねたと言わず意見下さい。
69774RR:03/03/06 18:22 ID:gDxvYp2z
マフラーどれがいいかわかんなーい。
オススメは?
70774RR:03/03/06 21:43 ID:pdC6x9+R
>>69
漏れはモリワキモンスタとかゆーのつけてますが。
71みりん:03/03/06 22:07 ID:RtAMbGTl
>>68
外すと泥の跳ねが素晴らしいとか
お勧めできないとか
メーカー忘れたけどズマ用のマッドガードが出てるから
外した際には購入して装備しとけ

今度は教える立場になったな
72waiwai:03/03/06 22:07 ID:fCmcbuaL
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”
73774RR:03/03/06 22:11 ID:pdC6x9+R
>>みりんタン
やっぱり跳ねるのですか・・・、レスサンクス。
74みりん:03/03/07 00:05 ID:t8t4XrBk
>>73
俺も外したいのだがな
とりあえずフェンダーは変えるつもり
75ズマときど記:03/03/07 02:08 ID:It2WLvO3
横レス。キジマのリアフェン↓付けておりますが
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/customize/zoomer/fender.html
雨の日は、かなりな泥ハネ。脳天(メット)まで泥が付着。
(フロントもそうだけど)ノーマルフェンダー以外は
「はずしてるよりはマシ」ぐらいに思っといた方がグー。
76みりん:03/03/07 03:12 ID:t8t4XrBk
>>75
マジですか!
それ付けようと思っていたのだが
77774RR:03/03/07 09:22 ID:KBcniAfU

葛飾 ふ96-11

の白ズーマーに乗ってるDQN

全ての交差点で信号無視
でも安全の為なのか、走行中のすり抜けはしない

誰か何とかシロ

ついでに携帯で話ながら走行するなヴォケ
78774RR:03/03/07 12:32 ID:0W8dyrPo
>>77
吸いませんでした。以後気を付けます。
79みりん:03/03/08 04:05 ID:bn8EVjDo
ボアアップKITて出ないのか?

スペル違うかも
80ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/03/08 05:04 ID:gq91mhK3
キタコからフューエルメーターキット出たね。
ボアUPもNRマジックが出してくれるかも。
NRは大阪モーターサイクルショーに向けてズマを弄るらしい。
その改造メニューの中にボアもあるとの事。
81みりん:03/03/08 06:30 ID:bn8EVjDo
>>80
何処からそんな情報を
情報サンクス
82774RR:03/03/08 07:41 ID:s658tm9P
↑モトチャンプ4月号。
でも、ショーモデル用のワンオフみたい。
クランクケース一体式だから、コスト的にも作業的にも、
市販は無理では…。
トゥデイは別だから、ボアアップキット出るみたいだけど。
83ズマときど記:03/03/08 18:50 ID:8u4OaAw7
キタコCDI取り付けした本日。
バイク屋頼んで正解だったかも。
イグニッションコイルに要配線なので
取り付けには「シート&シート下全バラ」必須。
自分でやったら結構めんどそう。
84ズマときど記:03/03/08 18:59 ID:8u4OaAw7
で、強風で全然参考にならないインプレ。
いちおうメーターは75km/hを指した。けど追い風。なので、
いままで
通常、平地→65km/h、追い風とか下り坂→70km/h
だったから多分平常時70くらい、とか、かなりテキトー。
紫文プリ改でコレだから、マロッシでセッティング出せばもう+5くらい行きそう。
70超えた(の初めてだけど)あたりから音が、なんか高音になったり。
85ズマときど記:03/03/08 19:04 ID:8u4OaAw7
あと関係ないけど、75km/hでフルブレーキングして
止まるのに電柱1本分の距離。ぜんぜん止まんない。
相当に車間距離が必要かも。
というか、とりあえずZX足とか移植しないとツラそう。
おカネもツラそう。
86みりん:03/03/08 21:15 ID:QAd/N7Z8
俺も今日届いた、CDI
明日付けるからインプレは明日
ブレーキ効かないな
87ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/03/09 06:14 ID:gX3dGJ4C
>>82
ばらしちゃイヤン。
市販ムズイかな。やっぱ。
NRならやってくれると信じたい。
もし出てもすげー高そうだけど。

>>83
イグニッションコイルに配線ってのは、
めんどいですね〜。
電タコつけるときに「シート&シート下全バラ」やりましたが、
めんどかったです。
88ホンダ:03/03/09 09:26 ID:2NOIr+yf
ズーマーにビーノのフェールメーターを付けました。
とってもいい感じです。
89774RR:03/03/09 16:53 ID:qds7kivJ
家の嫁が買いました。
90774RR:03/03/09 16:58 ID:u2yXuY8J
明日納車予定でつ。
今から楽しみで仕方ない・・・(;´Д`)ハァハァ
91774RR:03/03/09 18:44 ID:EncrvmdF
みりんタンCDI付いた?
92774RR:03/03/09 19:12 ID:oyz0dJsQ
ズ-マ-買って10ヶ月で2度も
セルで始動せず→ライト消灯→ウインカ-消灯→ズマ停止・・・・。
を味わった。
バイク屋に聞くと、ハンドルに付いている配線をハンドル下のbox?に通している穴から
水が内部に浸入し、バッテリ-やバッテリ-ケ-ブルを濡らしてあぼんしたとの事。
メ−カ−保証もきかず2000円払ってきました。
皆さんのズマ−は同じような故障しませんか?
93774RR:03/03/10 00:09 ID:lGI1UGDp
APEにすりゃよかーた
94ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/03/10 03:16 ID:lkN6qMPY
>>92
ヒューズが飛んだ事はあったけど、
そこまではないなぁ。
漏れの場合は、配線のつなぎ目の端子カバーがずれて、
フレームでショートしてヒューズが飛んだ。
95びぎなー:03/03/10 13:40 ID:cMvtRFca
>>93
ZOOMERの不満はどの辺ですか?
APEとZOOMERですんげー迷ってます。
過去ログ漁ってみたところ、両方とも速さは同じくらいでブレーキはAPEの
ほうが良くて乗り心地はZOOMERが上みたいです。値段はAPEがちょっと高め
外見はどちらも惹かれるのですがAPEは積載能力が恐ろしくないのです。。。
96みりん:03/03/10 15:11 ID:We+WTooy
インプレ、遅れて申し訳ない
先日から右目が晴れ上がり痛みで目が開けられなく(今もヤヴァイ

デイトナ強化ベルト+マロッシプーリー+キタコCDI
最高72〜73`ぐらい
ちなみにノーマルタコメーターなので間隔的に
エンジン温めてなかった(付けて直ぐに乗り出した)ので
暖めればもっと伸びるかと
+風も強かったし、寒かった

俺だけかもしれないが最初に走り出したときは
加速が落ちた気がした
でも次に乗ったときはいつもとかわらなかったので
気のせいだと思う
暖かい日がきたらエンジン温めて走ってみる
そしたらまたインプレ書くわ
一様、明日も書くけど
97774RR:03/03/10 15:19 ID:MPaeQkdx
みりんタン乙!

完全ノーマル状態から比べてどう? やっぱ速い?
ブレーキも気になるところだ。制動できる?
98みりん:03/03/10 15:33 ID:We+WTooy
>>97
まあ、流石にノーマルよりは早いな
80ぐらい出せそうな気がする
ブレーキ>俺の場合いつもと変わり無し
あいかわらず『キーキー』と奇声を上げる

>>92
洗車のとき気にせずに水かけてるが故障は一切なし
そのあとエンジンかけて20分くらい放置
一番良いのは20分くらい走ってからエンジン
かけっ放しで20分くらい放置らしいが
99みりん:03/03/10 15:44 ID:We+WTooy
坂道での針の回り具合
http://mania55.hp.infoseek.co.jp/img/img20030310154005.jpg
赤い点みれ

>>98追記
80`、無理があるがフラシーボ効果で信じれ
100みりん:03/03/10 15:56 ID:We+WTooy
なにを血迷ったか点がかなりズレテル
http://mania55.hp.infoseek.co.jp/img/img20030310155442.jpg

CDIの取り付けで5000円近く取られた
連カキスマソ
101774RR:03/03/10 16:02 ID:MPaeQkdx
いずれにしても、結構逝きそうね。みりんタン本当に乙

5000円で済めばいいんじゃないの? WRとかキャブとか
セッティング出し直したんでしょ?
102みりん:03/03/10 16:53 ID:We+WTooy
>>101
そう言われて安心した
ボッタクリチックだったからな
WRはやってくれたと思われ

次はメーターとハンドルを変えようと思う
103774RR:03/03/10 17:51 ID:MPaeQkdx
>>102
突っ走ってるな〜>みりんタン

ハンドルはハーディーのがカコイイね。メーターはデジタル付けたいな。
ディスクブレーキ化しないの? 漏れはディスク化と同時にハンドル
周り替えようと思ってる。
104ホンダ:03/03/10 17:58 ID:51xuKYjY
メーターはやはり針式のアナログがいいな!
単にデジタルの数字が変わるのより、針が動く感覚が
好きです。
105みりん:03/03/10 18:35 ID:fu5lSGS0
>>103
余裕が出来たら変えようと

>>104
色が変わりまくるやつカコイイぞ
106ズマ:03/03/10 19:23 ID:51xuKYjY
ズーマーのシートて薄いですが、座っていてお尻が痛くなりませんか。。
107774RR:03/03/10 19:25 ID:MPaeQkdx
>>106
東京パーツで低反発ウレタンのシートなかったっけ?
それか、防災頭巾をシートにしけ。
108107:03/03/11 06:50 ID:R9cwdj2d
>>107
ということは、標準のままではやはりその傾向(お尻が痛くなる)がありますか。
109WILD 3 ◆wUDoc/GLN6 :03/03/11 09:15 ID:cUQxfe2a
106>俺はならないね、シートはノーマルだけど。
この間三時間くらい乗り続けたときも、痛いというほどじゃなかった。
相性もあるんだろうけど、悪いシートだとは思わないよ。
110774RR:03/03/11 10:56 ID:plC8sh9q
オイル交換はやっぱ4スト用じゃなきゃだめですか?
オイル交換をGSで頼んだら、4スト用は無いとの事で
適当な高級オイル(店員曰く)をいれてもらいました。
これって問題ありますか?またみなさんオイル交換って自分でやってるんですか?
初心者なんで交換方法も教えて下さい
111774RR :03/03/11 11:02 ID:FE+QXkhj
>>110
間違っています。すぐに4stバイク用オイルに交換しなきゃやばいかも
112774RR:03/03/11 11:33 ID:SCFIBsou
>>110
ヤバイヨヤバイヨー

直ぐにバイク屋まで押していって、今入っているオイルを抜いてもらって
フラッシングオイルで洗浄してホンダの純正4ストオイルを注入せよ。

絶対エンジンかけるなよ。押して行け。
113774RR:03/03/11 12:00 ID:IZA2ZUp/
>>110
消防署と警察に電話 自衛隊にも出動要請
隣近所の住民へ非難要請も忘れずに

コト(爆発物=ズマの処分)が済んだらGS店員は訴えるべきだな
114774RR:03/03/11 14:43 ID:WbhqJC+q
明日ズーマー納車でつ。
でも考えてみたら、うち雨ざらしにしかバイク置けない…
ズーマーかなりさびますか?
115774RR:03/03/11 15:09 ID:plC8sh9q
110です。

実は3ヶ月程前の話で、既に1000キロ近く走ってるんですが・・・。
とりあえず今の所は普通に走ってますが・・・やばいんですか?
116774RR:03/03/11 16:52 ID:SCFIBsou
>>114
心配するな。マメに拭いてヤレ。
>>115
2ストのオイルは燃焼する事を前提に作られているから
4ストで燃焼しきれない状態で循環していると、オイル
の性能がガタ落ちになってオイルとしての役目を果たさ
なくなるぞ。最悪、エンジン焼き付き。はよ替えろ。
117774RR:03/03/11 16:52 ID:RCtSJkI1
>>115
車用オイルかな?そうだとしてもバイクにはバイク用を使うべし!
118774RR:03/03/11 17:03 ID:RCtSJkI1
。。。
119774RR:03/03/11 17:04 ID:RCtSJkI1
誤爆スマソ
120みりん:03/03/11 22:08 ID:OMTZF8d1
>>114
カヴァー被せれ
意外に高いんだよな
121774RR:03/03/11 23:38 ID:So+u0azx
漏れは、激しくブルーシート
122Jazz研機甲師団:03/03/12 02:36 ID:NOKcxfQP
うちでは車もバイクもマツダ純正を採用しとります。
10w-40、SJ規格です。車はともかく、バイクも影響ないですよ。

まぁだからって自己責任なわけですが(w
123ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/03/12 03:15 ID:9Irxov5q
車用でもバイク用でも、オイルはあんまり変わらんと思うよ。
車のオイルはエンジン潤滑用とミッションオイルが分かれてて、
潤滑用の方にはギヤを保護する成分が入ってないからなんとかかんとか・・・。
ってな話を聞いた事があるけど、とりあえず2ストオイルじゃないならOKかと。
凄く気になるならワコーズのリッター5000円位する香具師入れとけぃ!
まあ、純正が安くて良いんじゃないかと・・・。
124774RR:03/03/12 13:02 ID:N+eixb+V
hozen
125 :03/03/12 13:52 ID:PAYgnnHd
APEにするんだった・・・
126774RR:03/03/13 01:09 ID:JSXDDjo6
>>125
なんで?
127125:03/03/13 15:32 ID:D+bK7Pq2
>>126
2マソくらい安かったからズマ買ったんだけどなんかカッコだけじゃん。
ミッションなら遅いなりに走りを楽しめたかなァ・・・と
みんなはどうよ?
128ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/03/13 15:45 ID:rMSVLAKQ
初めからスタイル重視で買いましたが何か?
自分の無知をバイクのせいにしちゃいかん。
129774RR:03/03/14 01:14 ID:YA3w7Tcv
黒ズマー購入ケテーイ!雪国なので3/25納車にしますた。
ただ、問題はバイトが突如無くなり頭金10万のうち半分が払えないということ。。。
バイト探さねば。

中古で半年くらい。ローダウン、ミラー交換等されてて158000ですた。
130774RR:03/03/14 09:16 ID:4nRAv9sh
燃費はどのくらいでしょうか?
今jog乗ってんだけど15km/L走らなくて泣きそうです
131774RR:03/03/14 12:23 ID:salpEfC0
>>130
りったー37`走った

マジェスタに煽られた
132774RR:03/03/14 14:18 ID:rsrMOrsq
マジェ太ってホント厨房専用車になったねw
133774RR:03/03/14 14:20 ID:UYagp3Yu
ズマは厨率低いな。弄り甲斐が無いのと、スピードの無さに救われたな。
134みりん:03/03/14 14:55 ID:PLcQEqre
俺のCDI不良品かもしれん
どうも初日以降、取り付けの前日と最高速が変わらない
故障だろうか?
それともWRか?
135ズマときど記:03/03/14 15:57 ID:cAUEMpDb
>>134
おそらく初日がものすごい追い風だったからでは
とか言ったらナンなので、WR調整してみたらどうかな

ちなみに紫文プリな自分は、無風平地では70km/h無理な事が
よくわかったこの頃。やっぱマロッシかなー。カネないなー。
136みりん:03/03/14 16:48 ID:V5rfTuCz
平地で63`ぐらいしか出ないわけだが
137774RR:03/03/14 16:48 ID:UYagp3Yu
>>134
みりんタン乙。

特にズマの電装系はハッキリしないよね。プラグにしろプラグケーブルにしろ。
タコつけてたっけ? 音で回転数を判断できないかな? 近くにナイスな直線道路無い?
138ズマときど記:03/03/14 18:39 ID:AY+rRd31
>>136
たぶんWR6.1g×6個で組んでるじゃなかろうか
とか うろ覚えに思うので

とりあえず5g(か5.5)×3個あたり買ってバイク屋に
「コレ付けてー。ついでに今のWR摩耗してないー?」なんて頼んでみたり
してみれば 良くなったり、悪くなったり。
139ズマときど記:03/03/14 18:44 ID:AY+rRd31
ちなみに 自分はCDI付けて
WR「6g×3個&5g×3個」のセットに下げ。

無風平地だと68km/h(ひいき目に見て69)で頭打ち。
140みりん:03/03/14 21:14 ID:17lGOLdF
>>137
回転数>俺には修業が必要みたいだ
ナイスな直線なら結構あるな

>>138-139
グラム数を参考にしますわ。情報提供サンクス
早速、明日注文してくる
141774RR:03/03/15 01:12 ID:mzvP1MBf
おととい、某駅前で火事があった。
近くへいってみてみると、ズーマー全焼!
どうやら放火だったみたい。見るも無残な姿に。。。おまえら
きをつける!
142774RR:03/03/15 04:29 ID:fU/Re7oE
ZOOMER乗りの皆さんはメットどこの使ってるんですかー?
安全性+ファッション性でzoomerに合うのってなんですかねー?
143774RR:03/03/15 10:24 ID:uXFA5/XD
>>142
俺はハルシオンの半ヘルだけど、ジェットとかいいんじゃない?
ズマのフレーム色とシルバーのツートンとか。
144メーター:03/03/15 17:52 ID:LPR2DVmk
145きつねハンター:03/03/15 19:23 ID:H0uRyyVB
>>144
イイ!!
146燈ズマ:03/03/15 20:34 ID:c+aTTQYv
>>142
以前のスレでも書いたけど、SHOEIのMASH2・シャインオレンジ+ゴーグル。
数ヶ月前までやってた仮面ラ○ダーのコスとも言えなくも無いが(w
147774RR:03/03/16 13:18 ID:CTM4gEYa
保守
148774RR:03/03/16 18:09 ID:R0lj1k48
もうあげちゃう!
149774RR:03/03/16 23:02 ID:mEEgqjew
おまえらどんなマシンに煽られたことある?

漏れはマジェスタとミラとMR2とスクーピー・・・。

スクーピーのが速かった…。
150774RR:03/03/16 23:14 ID:I53wPsYC
黒ズマ予約したよ。
ホイールを銀のスプレーで塗りつぶしたいのだが、止めたほうがいい?
151774RR:03/03/16 23:42 ID:4983lrOs
>>150
金出してちゃんとしたの買ったほうが良さげ・・・

激しく黄ズマ欲しい。
152みりん:03/03/16 23:51 ID:xshmmjc7
煽り>よく覚えていないが、マジェスタ海苔の見知らぬ
おっさんに手を振られた(昨日)
見えなくなるまでずっと振っていた

新手の煽りですか?
153774RR:03/03/16 23:55 ID:I53wPsYC
>>151
どうも。
バイク買うの初めてなんで。
リミッターはどうやってハズすの?
あと音が大きいマフラーでオススメってありますか?
154774RR:03/03/17 00:11 ID:sGe6rXJJ
>>153
漏れに聞くよかこっち参照汁。。。
【HONDA】 ズーマー Rev.7あたり 【ZOOMER】     
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044104458/
【HONDA】ズーマー Vol.6ぐらい【ZOOMER】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1033997104/
★ZOOMER★(゚д゚)ズマー★4MINI★ Ver.5?     
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1028471271
HONDA★ZOOMER 今度こそ1000まで・・       
http://ton.2ch.net/bike/kako/1019/10198/1019845233.html
4MINI☆ZOOMER☆INIM4
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1019321981/
〜〜 ホンダ ズーマー乗り集え!! 〜〜 
http://ton.2ch.net/bike/kako/1015/10153/1015334504.html
【゚д゚】ズウマー(゚д゚)本田ZOOMER【゚д゚】
http://ton.2ch.net/bike/kako/1015/10150/1015005320.html
☆HONDA ズーマー☆
http://ton.2ch.net/bike/kako/1013/10137/1013791690.html
HONDAのズーマー
http://ton.2ch.net/bike/kako/1008/10084/1008444967.html
★ZOOMER★
http://ton.2ch.net/bike/kako/1003/10031/1003160800.html
新発売!! ホンダ ズーマー ZOOMER
http://ton.2ch.net/bike/kako/991/991508238.html
★ホンダ ズーマーデビュー!!★
http://ton.2ch.net/bike/kako/991/991461301.html
HONDA ズーマー ZOOMER ZOOMER
http://ton.2ch.net/bike/kako/990/990976961.html
▼▼ZOOMER!▲▲
http://ton.2ch.net/bike/kako/989/989533829.html

155774RR:03/03/17 00:43 ID:Ub/AgYiz
今日、都内から九十九里浜まで行った。
砂浜も走れた。タイヤが太いせいだろうか。年甲斐もなく楽しかった。
156774RR:03/03/17 01:12 ID:sddXftOz
>>155 まじで?信じてイイの?おれもやっちゃうよ?
157774RR:03/03/17 01:45 ID:g1tK7oGQ
じゃ漏れも夏になったら砂浜走ろうかなぁ
158774RR:03/03/17 04:32 ID:BkRYA4tu
知り合いから安く銀ズマ譲ってもらえることになったんだけど、正直黒が欲しかった。
自分で色塗るのって簡単にできるもんなんでしょうか?
159774RR:03/03/17 06:52 ID:IY3oo6VH
去年の9月までズマ乗ってたよ。追突事故でフレーム歪んでアボーン。
ティムポ激しく打って悶えますた。
今はKSR80海苔。パワーバンドに入ったときの楽しさ、ニヤニヤしてしまう。

たまにズマ見かけるとついカスタム具合とかを見ちゃうね。
パーツがイロイロと出てると楽しめてイイ!4stもマターリ走行に割り切っちゃえば
低い排気音カコイイしね。疲労さえ解決すればどこまでもいけそうだ。
このスレみてると「WRは何g」だとか「最高速が○○`だ」とか楽しそうですね。

んで、>>153 うるせーマフラーイクナイ
   >>158 箱の部分だけなら簡単と思われ。でも自家塗装なりの仕上がり
       を覚悟した方がいいかも。
160774RR:03/03/17 12:00 ID:+ZrNpYnD
>>150
本気でやるなら、タウンページ見て金属加工からメッキの索引で近くのメッキ屋
探してみ? バイクのホイールなら2本で2万切るくらいでクロームメッキでき
るところもあるから。
161774RR:03/03/17 20:06 ID:C9BUlAaY
>>158
知り合いが悲しむぞ
162774RR:03/03/17 22:12 ID:sGe6rXJJ
www
163みりん:03/03/17 22:54 ID:O75n3YOG
銀ズマカコイイだろ
もったいない
164774RR:03/03/17 23:45 ID:Ub/AgYiz
>>156

まじまじ。ほんとに波打ち際は、潮かぶるので走りません
 でしたけど、ちょっと湿って砂が締まってるところだと
 普通に40キロとかで走れますよ。
 そうでない、サラサラの砂の上も、スタックしたりとか、
 エンジンを吹かしまくらないとというのは、全く無く
 至極簡単に走れました。
 ほんと、このまま銚子まで行けるんじゃないかと思った。
 結構ハマりますよ。きっと。
165みりん:03/03/18 01:11 ID:8Tn1h12q
>>164
錆びが心配で出来ん
海は近いのだが
楽しそうだ
166ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/03/18 05:30 ID:tvZVjGA/
漏れは砂浜無理だったぞ。
かなり砂が細かかったのもあるけど、
K960をもってしてもスタックしまくりだった。
超低速ドリフトは体験できたけど。
167774RR:03/03/18 21:25 ID:rbjnRfhI
あげるよ
168774RR:03/03/19 01:50 ID:0Jx0yg57
ouou
169774RR:03/03/19 08:48 ID:8lerh0y6
170ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/03/20 04:12 ID:2lSDVgac
ヤバイ。
>>92の第一段階、「セルで始動せず」になった。
171 :03/03/20 14:35 ID:MiEQIHlu
age
頼むよもう
172774RR:03/03/20 18:41 ID:mVPFN3Ef
あげる
173みりん:03/03/20 21:45 ID:8lmI1Hyg
>>169
otu
174ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/03/20 23:57 ID:YpbvHm+l
age
175774RR:03/03/21 01:45 ID:78EPJXKr
ズマスレって全然進まないね
>169にでてる赤ズマカコイイねぇ。

ズマ購入を半年近く悩んでるよ。
赤ズマあったら買うんだけどなぁ・・・
176きつねハンター:03/03/21 03:11 ID:KDgipV+2
age
177774RR:03/03/21 03:13 ID:lCic0cay
弾幕薄いぞ!何やってんの!!!
弾幕薄いぞ!何やってんの!!!
弾幕薄いぞ!何やってんの!!!
弾幕薄いぞ!何やってんの!!!
178774RR:03/03/21 23:39 ID:xgepm7Gm
保守
179みりん:03/03/22 09:41 ID:u50AEbZb
ぁァァぁぁるぅぴィィじいいィィィィ


相変わらずWRが届かない
180みりん:03/03/22 23:45 ID:Mx4mM5D0
WR届いたYO
明日装備の予定
181みりん:03/03/23 12:03 ID:4kqIGal5
店に行ったら届いてないと言われたわけだが・・
182774RR:03/03/23 12:50 ID:w+dyIs4x
>>181
気長に待て。そしてイキロ。
183ズマときど記:03/03/23 15:55 ID:3LtFEu4n
>181
なんか結構手間かかってるみたいで
コレで効果無かったりしたら申し訳ない気が・・・

近場にバイク用品とかのショップって無いの?
184774RR:03/03/23 23:21 ID:bz2Yva39
1月末深夜白ズマ盗難(購入6ヶ月)、先日ようやく盗難保険で黄ズマ納車。
先代には悪いが黄ズマカコイイ!!
でも目立つから夜中怖いよ
185774RR:03/03/23 23:50 ID:SGG/BG2C
ドミノピザのデリバイクの一部ズーマァー化。
キテルネ
186774RR:03/03/24 00:01 ID:NOe6Bug7
新車のズマが今日届きました!
ズマって一回ガソリン満タンでどれくらい走れますか?
説明書には75キロ/リットル
ってかいてあるので、375キロも走れるのですか?
187774RR:03/03/24 09:48 ID:8hqdIgqM
無理
188みりん:03/03/24 10:30 ID:JAeLhEIL
>>183
気にするな
189774RR:03/03/24 10:54 ID:dLLKrNR/
>>16
リッター75kmってのは30km以下で走行した場合でしょう。
俺は常に45〜55kmで走ってるけどリッター35kmくらいかな
190774RR:03/03/24 11:12 ID:8pnKpO9F
秋にズーマー買いました。
はじめてのスクーターなので、他のと比べようが
ないんだけど、なんか、どっしりしてイイ感じ。
気に入ってます。
色はオレンジです。
どうもうまく荷物が収納出来ないのが悩み・・・。
191774RR:03/03/24 12:41 ID:6bcrJUrg
ズーマーほしいよう 原付かうの初めてなんですが こみこみでイクラぐらいになりますか?


192774RR:03/03/24 13:21 ID:tX/ASFrQ
20万
193774RR:03/03/24 19:19 ID:z19gcMEo
ズマは遅いが乗りやすい。
これホント?
194774RR:03/03/24 20:15 ID:Dabs/naa
>>170 あと4.5日後に気をつけてください
195774RR:03/03/24 20:54 ID:sqSOg8SO
>>193
ミラー替えれば乗りやすい。
196ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/03/25 03:02 ID:tHmJrLNk
>>194
症状がちょっと違うかもしれません。
今の状態は、
・セルは回るが、標準搭載バッテリーだとすぐ上がる。
・車のバッテリーにつないでセル回しまくりでやっと掛かる。
どっかでハーネスが断線してるか、ショートしてるか、
アースが外れているか、エンジンの圧縮漏れか、・・・・。
原因らしきものを色々チェックしても変わらず。
最終的には変えたばっかのノーマルCDIをまた交換か?
とも考えてしまいます。
激しく鬱・・・。
197  :03/03/25 07:02 ID:CIeYyMoF
ZOOMERってブレーキ利きにくいの?
198みりん:03/03/25 21:08 ID:+d/2v55+
利きにくい
しかも奇声を上げる
199774RR:03/03/25 21:22 ID:iiooQfYr
昨日、嫁のオレンジZOOMER納車でした。
嫁が乗ると、ズマが、やたらデカく見えるんだな〜これが。
200774RR:03/03/25 21:36 ID:UuOUTvO9
ベージュズマいいねえ
201774RR:03/03/26 00:21 ID:HMsvssXo
ローダウンシートいいかも
202197:03/03/26 00:48 ID:25+kyH+3
>>198
む〜。効きにくいのか・・・
おとなしく2stスクーター買うかなぁ。
でもズマは魅力たっぷり
203774RR:03/03/26 12:15 ID:O8lyEqH2
>>202
DIO ZXのフロント移植でディスク化いけるよ。
204みりん:03/03/26 13:00 ID:1BhRcKGc
>>202
気をつければ大丈夫
乗りたいの乗れ
205774RR:03/03/26 13:11 ID:iPNKitT/
ズマそろそろ飽きてきた人っている?
206774RR:03/03/26 13:19 ID:10nW8/uk
遅さには飽き飽きした。
207774RR:03/03/27 01:08 ID:7zDbgSBX
段々暖かくなってきたので、久しぶりに
スカート(長いの)はいて乗ってみたの
ですが、やっぱり乗りにくい・・
まあ、当たり前ですが。

明日からやっぱりズボン生活に戻ります。
スクーターライフは楽しいんだけど、
スカート全然履けないのが悩み。
会社について履き替えるのも面倒だし。

ここ読んでる人で女子はいませんか?
208774RR:03/03/27 03:14 ID:0cm3aS5/
パワフィルに変えてからアイドリングが不安定に。
セルでかかりにくくなったし・・・。

欝。
209774RR:03/03/27 23:46 ID:Bo7yg1Ok
>>208
パワフィルってどんなのつけてるのですか?
音とか良くなりますか!?
210774RR:03/03/28 01:18 ID:KKeA/v57
>>207
女子です。近場の時はスカートでもたまに乗っちゃいます。
長いスカートじゃないので、乗りづらくは無いけれど中が見えそうで…。
スカートの時は、中に短いスパッツと念のため、はいているけれど。
でも、やっぱりズボンの方が良いですね。スカートでこけたら大変な事になりそう。

>>191
私のズマ(銀)、自賠責3年つけて21万でした〜。

限定に惹かれて思わず銀を買って、同じのに乗っている人にほとんど会わないし、
気に入ってはいるのだけれど、オレンジor黄色の方が可愛かったかなと若干後悔。
なんかいじって、可愛くしたいのだけれど…。
と、その前にやっぱりミラーかえたい。横に出過ぎだってば、アレ。
211208:03/03/28 06:09 ID:63P7M/Ls
>>209
KIJIMAのパワフィル。
あくまで見た目重視だから、付けるとほぼ確実に性能落ちる。
その意味ではオススメできない。

音は僅かに変わったよ。
ただ、その音が良いかどうかはマフラーの種類によると思う。
ノーマルマフラーなら違いがハッキリ出るらしいけど。

欠点として、アイドリングが悲惨なほど不安定になった。
アイドリングを結構上げないと、信号待ちの時にエンストしてしまう。
加えて、まともに走らなくなるんでキャブセッティングが絶対に必要。
あと、雨の日は絶対に走れない、というか、濡れると走らなくなるから注意。

>>210
ズーマーってシート高いから、短いスカートだとよく見えます・・・。
家の近くで走ってる女の子はその事に気が付いてるのか、いないのか・・・。
212774RR:03/03/28 06:15 ID:oCoJ5joj
(; ´Д`)ハァハァハァハァ
213善意の押し売り:03/03/28 06:38 ID:pJ1/niAJ
スカートはよく考えようね☆
http://www.bordergatewayprotocol.net/~jon/media/because/
214774RR:03/03/28 07:42 ID:gH7bxBZa
>>213
びびった

ズマに女の子が乗ってるとそれだけで(; ´Д`)ハァハァハァハァ


215208:03/03/28 08:01 ID:f3DVe2p/
>>213
触れるな危険です。

まぁ、最近グロには慣れてしまったけど。
216半ズボン氏:03/03/28 08:24 ID:mOwV56cr
私はズボンですが何か?
217774RR:03/03/28 19:36 ID:K6BJzaom
ズーマーとエイプで迷う。
スクーターはすぐ飽きるっていうし、
エイプで練習して、そのまま2輪試験へGOってのもありかと。
でもエイプで飽きたら乗らないだろうしなー。
ズーマーなら足代わりに乗るだろうけどさー。
こんな調子でずーっと悩んでる。
218牌丸:03/03/29 02:32 ID:Ds24dxbZ
>>217
漏れも。マジでどっちもいいよね。
最近はめんどくさいからDioでも買うかな〜と思ってるし・・・
両方ともノーマル時の積載能力がゼロってとこもね。
でも飽きちゃうんならエイプ買った方がお徳かも。
219ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/03/29 02:50 ID:Vf8aUpaR
絶対的な足にならないようなら、バイクかわずに車買えば良いじゃん。
ちょっと乗ってみたいだけって言う事なら、中古で安いやつ買えばいい。
ゲンチャで飽きるなら中型二輪とか大型二輪もすぐ飽きるって。
220774RR:03/03/29 15:34 ID:okzEx8fV
221774RR:03/03/29 17:34 ID:bw/UVQOO
白のズマをヤフオクで売ろうと思います。
マフラーはスーパーサウンドでディスク14枚入ってます。
あと、ミラーとウィンカーを小さいのにしています。走行距離2500です。
どの位で売れますかね?12万はいってほしいんですけど・・・
222774RR:03/03/29 18:44 ID:sPngTy/j
パーツ別に売ったほうが高くなりそうだな

スーパーサウンド5000
ズマ本体100000

足りねえ
223774RR:03/03/29 21:00 ID:PAFQytsl
>>221
売り方によっては、12万ぐらいで売れるんやない?
白はもう売ってない色だし。
224みりん:03/03/29 21:28 ID:SfzYKBOq
>>221
グーとかみても12万のズマは載ってないから12万くらいいけるだろ
他と比べたらけっこう安いほうだろ?
225ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/03/30 03:09 ID:ymEFFXMg
スーパーサウンドって結構評判良い方らしいから、
5000円って事はないだろ。
しかもディスクおまけって事で売れば、
1万は軽いと思う。
車体は走行2500qで外装の程度がよければそこそこ行くんじゃないか?
さらにノーマルパーツがあればいう事なし。
226774RR:03/03/30 10:35 ID:p+vaCdKd
車両本体は地域によって差が出るからなあ。関東・関西圏なら12万くらい
いくんじゃない? 地方は厳しいかも。
227みりん:03/03/30 21:54 ID:q2aurLZ3
>>183
亀レススマソ

近場にはないな
すこしはなれた所にならあるが

それとは別に、最近オープンした店があるらしいので覗いてくる
228774RR:03/03/31 02:20 ID:1e6nYk3D
どっかの人がしてたケド、
漏れもHIP UPしてえ・・・
229774RR:03/03/31 03:10 ID:hc3S9A9r
>>228
したらいいじゃん。
別に難しい事何にもないんだし。
230774RR:03/03/31 07:35 ID:e+FIpy6b
新車で14マソってのもグーに載ってたがする

でも諸々16マソいくんかな
231774RR:03/03/31 08:28 ID:nfTm6K9W
そりゃいくでしょ、保険とかきちんと入れば18−20は掛かるよ。
232 :03/03/31 10:20 ID:v+aOAR6C
>>221  
ちょっと無理じゃね?
本体が8〜9マソ程度だと思われる
新品で買っても値切ればで14マソくらいで買えるからな。
保険とか付いてんなら別だけど
正直APEほどの人気は無いしな
233774RR:03/04/01 02:08 ID:3eEwxkyJ
ヤフオクでズーマーに流用できるパーツピックアップしてくだせえ。。。
なにぶん、いままでバイクいじった事無くて、
どれが付けられたり、付けられなかったりっていうのがわかんねえ・・・
234ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/04/01 02:45 ID:l/r5rCjW
初弄りで流用しようとするのがスゴイ。
漏れの場合、専用パーツをポン着けする事しか出来なかったよ。
がんばってくれぃ!

ただ、ヤフオクでピックアップってのは、範囲が広すぎやしないか?
アドバイスしてあげたいけど、
どんな風にカスタムしたいのかとかが解らん事には・・・。
出来れば、ヤフオクでピックアップしてきてから、
聞いてくれるとありがたい。
235774RR:03/04/01 09:40 ID:v1U9OFBe
かっちゃおっかな。
236774RR:03/04/01 17:47 ID:oxFEz85T
>>233
検索ぐらい自分でしろ。
237みりん:03/04/02 01:29 ID:Ut+mi7xM
>>235
飼いなさい
238774RR:03/04/02 01:46 ID:2Sb+cokP
>>234
レスどうもです。
http://oak.zero.ad.jp/~zab80226/kaizou.htm
この方のズーマーが良いって感じなんです・・・
一応ヤフ見てきたのですが、
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30417389
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33830962
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35474959
これとかってズマに装着できたりするでしょうか!? どうか意見下さい。。。
239774RR:03/04/02 02:33 ID:NwJFmVdC
>>238
性能うんぬんは別として付けるだけなら付きます。
ケツが跳ねる。曲がらなくなった。マウントが折れる。などなど
カスタムには何かしら弊害が付き物です。
ちなみにズーマーのリアサスの長さは260mmね。
240774RR:03/04/02 02:49 ID:/uXD9/al
>>238
多分つくよ。
まぁ、当然、実物見ないと絶対とは言えないけど。

あと、センタースタンドじゃ絶対に立たなくなるから
サイドスタンドを別途購入しなきゃ無理。
ちなみにサイドスタンドでも斜めに立たせる事になるし、
リアサス長すぎるとバランス悪くて立たないかもね。

あと、乗り心地は最悪になるよ。
身長2m超えてるぐらいだったら大丈夫だろうけど。


というぐらい、分かんないですかね・・・。
自分で見たら分かる範囲だと思うけど。
内部の話ならともかく
リアサスなんて、直で見えるし、構造も単純ですよね?
こんな事すらわかんないのに交換できるの?
ボルトをナメさせて終了する予感するわ。

まだ納車してない状態ならスマソ。
241774RR:03/04/02 03:17 ID:2Sb+cokP
>>239
純正のリアサス長さ260mmなのですね。メモメモ
やっぱりDIOの純正のリアサスでも硬くなる感じでしょうか!?
レスありがとうございます。
>>240
一応今日エアクリ等外してみて、自力でできそうな感じでした・・・汗
サイドスタンドは一応つけてるのですが、斜めになってしまうんですね。。
レスありがとうございます。

信号待ちの姿勢とかが不恰好になりそうですねぇ・・・鬱
242240:03/04/02 04:01 ID:rd0S9tIY
>>241
結構厳しくレスしたのに意外にも丁寧な返答したのには驚き。
特別に真面目に解答を。

まず、堅い柔らかいとかの乗り心地は結局、走る道にもよるし、
実物ないと分かんないし、個人によるし。
汎用サスなんて何種類もあるから、サス1つ1つの感想を聞き出すのはまず無理な話。
あと、つま先レベルでも足が届くレベルのサスにせなあかんよ。
停車不可能な可能性あるし、走行も不安定。
また、ケツ上げると当然、ハンドル低く感じるんだし、
ハンドルも高い奴にせなあかんね。
まぁ、ローダウンシートで5cmは低くするのも手やね。
最後に、サス固定してるボルトは相当堅いから、ナメさせないように、
ちゃんとまっすぐ、力入れないとダメよ。
自分で無理やなぁ・・・、って思ったら工賃惜しまずバイク屋行くべき。

まぁ、zoomerで色々参照になるサイトというと、以下の3つかな。
どれもググルでひっかかるぐらいだから有名所?
ttp://oak.zero.ad.jp/%7ezab80226/
ttp://inacky.cool.ne.jp/50cc/index.shtml
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/9308/index.html
243207:03/04/02 10:57 ID:jp57dZfY
>774RR

女子だったんですね。
スカートでも乗れるけど、なんか信号待ちの時など
なかなか難しいもんがありますね。

昨日は女子のズーマー乗りとすれ違ってちょっと嬉しかった。
彼女は黒でした。

それからココで話題になってるけど、ミラーがでっぱりスギ、
というのをはじめて実感しますた。
244774RR:03/04/02 14:14 ID:f+eTCk4o
>>243
どの774RRなの・・・?
774RRさんが多すぎてわかんない。
245ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/04/03 03:14 ID:Vpn+EKJL
>>238
おくれを取りますた、皆さんのレスどおりです。
でも、皆さんが書いてない点が一つだけあります。
DIOの細い純正サスなら無加工でつきますが、
上の2点の太い社外サスだと、リアフェンと純正エアクリではポン着けは無理です。

リアフェン加工or交換、若しくは外す。
エアクリ交換をしないとダメですね。

あと、これは好みの問題ですが、ヒップアップは結構みんなしてるけど、
漏れは逆にヒップダウンしてます。
3cmダウンで230o入れてますよ。
これ以上短いの入れるとヤバそう。
246243:03/04/03 10:37 ID:+q7Da9B6
210 さんのことです。女子だったんですねー、は。

よく見たら774RRはたくさんいらっしゃるんですね。
失礼しました。

スクーターに乗るのはズーマーがはじめてなんだけど、
こんなに楽しいものだと思ってなかったなあ。
通勤だけじゃなくて、どこまでも行きたくなってしまう。
荷物がうまく入れられない問題についてバイク屋のお兄ちゃんに
相談してるとこなんですが、シート下のスペースがうまく使えなくて。

町で見かけたズーマーで金網みたいので、3辺をふさいでるのを
いつくか見かけたことがありますが、あれはいいな、と思いました。
ネットでくるんで入れるのは、なんだか少し不安です。

そして、スカート問題。
やっぱりスカートは雨の日に履くことにして、ズマの時は
パンツの方がすっきりして動きやすいですね。
男の人はいつでもパンツだからいいですね。
247774RR:03/04/03 14:59 ID:mndT+jBp
>>245(ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg)
どのサスか、教えて貰えないでしょうか?
230mmがなかなか見つからなくて・・・。

>>246
私の場合、シートとフレームの間に手提げの部分をはさんだり、
ハンドルにかけたり、ワイヤーロックでフレームと固定したり・・・。
結局、ズーマーは荷物運びには向かないスクーターだと割り切ってます。

網もダメじゃあないんだけど、ズーマーっぽくなくなりそうなので・・・。
ちなみに、網はココに載ってるよ。
http://www3.kannet.ne.jp/~kgt/h%20z%202003%20s3.htm
248774RR:03/04/03 16:29 ID:H5WkuwqG
スパトラ付新車18マソは買っておくべきでしょうか?
249774RR:03/04/03 16:33 ID:mvTPjVp4
【打倒】ズーマで日本一周の旅?【チョイ○リ】
250774RR:03/04/03 16:52 ID:mndT+jBp
>>248
スパトラで良ければ。

>>249
基本的に40キロ維持&数日かけてなら不可能ではないかと。
安定した走りと燃費の良さのおかげで天候さえ崩れなければ。
実際、ズーマーで日本半周ぐらいならした事あるよ。
251774RR:03/04/03 16:59 ID:H5WkuwqG
え?スパトラ駄目・・・・・?
ノーマルでさがしまつ。
252250:03/04/03 21:38 ID:yOtts4j/
>>251
いや、ダメという訳では・・・。
あくまで個人の好みなんで。

元々スパトラ付けたかったんならいいんじゃない?
253みりん:03/04/03 22:16 ID:2O0xXoYI
>>251
つまりお前が欲しいなら買え
254774RR:03/04/03 23:12 ID:CUZg/e7t
>>251
つまりお前が欲しくないなら買うな
255774RR:03/04/03 23:37 ID:aA72jz8O
>>253
ID・・・
256ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/04/04 00:11 ID:S4bg/PIL
>>247
http://www.e-seed.co.jp/cgi-bin/ncommerce3/ExecMacro/SEED/topframe.d2w/report
サスはここで買いますた。
ミニバイク→サスペンション→DAYTONAから行けば見つかるはずです。

多分、230oがなかなか見つからないのは、その大半がJOG用(要はヤマハ用)
としてリリースされているからだと思います。
JOGパーツで検索したらバンバン出てきますよ。
257774RR:03/04/04 00:33 ID:vqTumIEM
NRマジックのマフラーって誰かつけてる?どうなんだろ。
258774RR:03/04/04 00:44 ID:krnTDWsL
259774RR:03/04/04 00:58 ID:WIy5tgul
>>257
そりゃきっと誰かは着けてるだろう。

>>258
その文は質問か?
某場所でも同様の質問をし、無視されているようだが・・・。

自分で測る事が面倒臭いのか?
それとも定規持ってないのか?
いや、サイズの意味がわからんのか?
サイズとは、簡単に言うと大きさの事だ。
260774RR:03/04/04 01:01 ID:gud+sZb4
オレンジを新車でかってきますた。
任意保険は入ったほうがいいのかね?
それとヘルメットは半ヘルじゃなくて
ジェットにしようと思ってんだけど変じゃないかね?

あ〜、納車がまちどうすぃ(;´Д`)
261みりん:03/04/04 01:04 ID:TVz1DPPb
>>259
厳しいなお前

>>257
よくわからん質問だな
とりあえず付けてる奴がいたらインプレ書け

>>255
流石だろ
262774RR:03/04/04 01:06 ID:krnTDWsL
日時: 2003/04/03 21:33
名前: honboma


キジマパワフィルをつけてるのですが、最近
汚れがひどくなり予備にキジマ汎用フィルターを
買おうと思うのですが、型番分かる方いらっしゃいますか?
キジマ以外で合うフィルターがあれば
それも教えてください。
よろしくお願いします。


これか?おれじゃねえYO おれホストヤフBBだけど
263259:03/04/04 01:29 ID:r0/5+EPV
>>261
だって>>257,258とも意味わからんだろ?
が、荒らしてもしゃあないんで答えます。

>>257
何を質問してるのか、いまいち理解できんが、一応インプレしてあげる。
zoomerの社外マフラーは、大概性能(加速・最高速)が落ちる。
そしてやたらに五月蝿くなる。
内部を調整する事で多少なりとも改善するマフラーもあるが、全く改善しないマフラーもある。
Wi○us○inのは安いが走らなくなるので有名。
NRマジックだと最高速が数キロ落ちたという話を聞いた事がある。
まぁ、性能落ちが嫌ならノーマルが一番いいだろ。

>>258
ん?違うのか?素直に謝ります。ごめんなさい。

で、結局、「パワフィルのサイズ」という意味がわからん。
日本語的に欠如し過ぎでおそらく誰も理解できん。
多分、お前は一番太いホースに刺す奴のサイズを聞いてるんだろうが、
残る3本の細いホースはどうするつもりだ・・・?

それともhonboma?同様、KIJIMAパワフィルつけてて、
汚れたから交換するつもりなのか?
264774RR:03/04/04 01:43 ID:kkrqoN+Y
でも・・・・良く考えたら、これってちゃんと坂登るの?
俺180cm83kg・・・・
265774RR:03/04/04 01:44 ID:ieqOO/Fd
>>264
押して登りましょう。
266774RR:03/04/04 01:46 ID:kkrqoN+Y
>265
ぐぁぁぁ、駄目かぁぁぁ!?
押さなきゃ駄目かぁぁぁ!?
267774RR:03/04/04 01:48 ID:ieqOO/Fd
>>266
実際、きつい坂だと30〜40ぐらいしか出ない。
後ろからクラクション鳴らされる。

泣かされる。
268774RR:03/04/04 02:16 ID:vqTumIEM
>257です。確かに意味わかんない文になってしまった。インプレして欲しかったのです。レスありがとう。
269みりん:03/04/04 03:02 ID:TVz1DPPb
>>264
俺に10a分けろゴルァ
270246:03/04/04 09:55 ID:E2xKnouD
>247
>網もダメじゃあないんだけど、ズーマーっぽくなくなりそうなので・・・。
>ちなみに、網はココに載ってるよ。
http://www3.kannet.ne.jp/~kgt/h%20z%202003%20s3.htm

どうもありがとう!
昨日、見かけたズーマーの兄ちゃんも網付けてました。
スポっと荷物放り込めて良いけど、やっぱり、せっかくの
すっきりデザインが、って感じですよね(笑)

今のところ、ズマのりの日はワンストラッップのショルダー
使って出かけてます。

そして、バイクカバーはズマ購入時に買ったんだけど、
結局使ってないや。
ほぼお天気なら毎日乗るので面倒なのと、出かけるときに
カバー持っていかないと行けないので、すごくかさばるし。

271247:03/04/04 12:58 ID:WXM8VzKD
>>ゼロハソさん
リアサス、有難う御座います。
参照にさせて頂きました。
ただ、色がちょっと・・・、かな。

>>246
やっぱ、リュック系が多分一番いいんだと思いますよ。

あと、面倒臭いけど、私は毎日バイクカバーかけてます。
家の近く盗難が凄く多いんで。
出かける時、カバーは駐輪場の柱にチェーンロックでくくり付けてます。
272燈ズマ:03/04/04 17:45 ID:/s9yLdxQ
>271
カバー同意。雨風に晒してるとやぱ金属部分傷むの早いし、バイクそのものが盗まれなくてもミラーとかパーツ盗まれる可能性大。
厨にシート切り刻まれたりすることもあるかもな。
やられるときはカバーかけててもやられるが、確立は低くなると思うナリ。
273774RR:03/04/05 06:50 ID:tMNHjpoZ
そろそろラバー部分が劣化してきた

おまいらどうですか?
274またおまえはだまさけたわけだが:03/04/05 07:32 ID:LuwH+7ym
パワーセルを20個以上集めれば
ジャックXダクスターにも
ズーマが出てくる罠………

耐熱シールドは
以下略
275ズマときど記:03/04/05 10:27 ID:e4nO4/O+
まさに「スポっと荷物放り込んでる 網付けたズーマーの兄ちゃん」
だったりしますが

こだわりは ひとそれぞれ なんだなぁ とか思ったり

自分はアレです せっかくバイクなのに 肩に荷物背負ってたら
(クルマのシートベルトと一緒で)開放感ない というか疲れるし
276ズマときど記:03/04/05 10:36 ID:e4nO4/O+
ところで荷物といえば リアフェン替えてから
雨な日は「シート下に入れたバッグが泥水まみれ」に なりまくり。

上着の背中方面もそうだったりして

レインなポンチョは必須アイテム つまり また荷物が増えてしまった訳です
277774RR:03/04/05 21:28 ID:38AkzCA8
>>275
まぁ、こだわりは人それぞれですな。

俺はあのフレーム剥き出しなのに惚れて乗ってるんで、網はしません。
荷物運び用なら普通のメットイン選んでたと思う。というか、大分悩んだ。
俺はリュックも稀にありますが、
旅行行く訳でもなし、荷物の量はたかが知れてるんで肩が疲れる事はないっすね。

時々、偉い荷物入ったリュック担いでる人見たりするけど、
あれは一体何を詰めてるんだろう・・・?
278774RR:03/04/05 21:37 ID:38AkzCA8
>>275
あと、俺はノーマルリアフェン切ってますが、
確かにえらい事なりますね・・・。
まぁ、何よりまずパワフィル着けてるんで雨の日は走らないようにしてます。

「リアフェンを社外に変えるんなら雨の日は走らないでね。
エンジン・キャブとかに水や泥がかかりまくって確実に寿命が縮むから。
ズーマーの社外フェンダーはフロントもリアも格好だけ。」
って、バイク屋が言ってましたよ。
279774RR:03/04/05 21:59 ID:k+CARsCK
社外フェンダーをフロントもリアも格好だけでつけてるけど。
ちょっとした工夫でリアの泥ハネは回避できるよ。
キャブ回りもそれなりにカバーしているし。
吊しのポン付けパーツでことをすまそうと思うとえらい目にあう。
280774RR:03/04/06 00:02 ID:Kc4SB47a
ノーマルホイールにブロックタイヤつくか不安ポ
281774RR:03/04/06 01:37 ID:7lfwLZv7
>>279
ちょっとした工夫って何ですか?
キャブ周り、いいカバーの方法あるんですか?

ただ、ゆっくり走行して泥はねを防ぐとか、
マッドガードつけてるとかの冗談はナシで教えてください。

>>280
タイヤによる。
でも、そんな事もわからないぐらいだったらバイク屋orタイヤ屋に頼んだ方が無難。
282ズマときど記:03/04/06 10:41 ID:F9nW5wCl
自分もゼヒ 知りたいです>ちょっとした工夫

というか雨な夜とか走ってると マジ「噴水」
ちょうど吹き上げる水がライトアップされて キレイだったり
当然次の日は泥ハネでキタナかったり リアはさらにムゴさ倍増

通勤でまいんち乗ってるので 切実
283774RR:03/04/06 20:10 ID:Kc4SB47a
ライトガード銀色にしたらヘンかな!?
284774RR:03/04/06 20:19 ID:vES3wHCt
(゚д゚)ズマー
いいんじゃない?
285774RR:03/04/06 22:50 ID:JurujSl1
リアフェンダーとっぱらい
武川のマッドガード
付けてる

雨なんか屁でもねぇ
286774RR:03/04/06 22:52 ID:XyxAtMJ3
NRマジック と
Mソウル

ロンホイキット
買うならドッチ?
287774RR:03/04/07 11:08 ID:+IcGUrht
あげ
288ロンホイ比較:03/04/07 11:26 ID:9QGenVxz
289774RR:03/04/07 14:55 ID:FPIoEtP+
>>285
結局シート裏はグチャグチャ、
マッドガードの隙間から雨水侵入するので
実は何の解決にもなってないという罠。
(ないよりはマシだけど)

>>286
イカつくしたいならNRマジック。
20cmは流石に見た目がかなり変わると思う。
ただ、パワフィルとかの場所が微妙になるかも。

あんまり形変えたくないならM-SOUL。
7cmだから見た目大きくは変わらないけど、微妙に変わる。
その微妙具合が気に入るかどうか。
290774RR:03/04/07 14:58 ID:aV+SVxaJ
ピザ屋のズーマー盗難の予感。
291ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/04/07 15:05 ID:XxcNRBaI
キャブセッティングとかやりやすそうだけど、
20cmロングはやりすぎだと思う。
かといって7cmも微妙ですが。
10cm位が個人的にはちょうど良いんじゃないかと思う昼下がり。
292774RR:03/04/07 15:09 ID:l+4uXwKs
おまえらいくらかおがわるいからって
ばいくでかっこつけんな
293774RR:03/04/07 15:10 ID:aV+SVxaJ
>292
メットで顔隠れるしね。
294774RR:03/04/07 15:25 ID:RMzVEyOG
教科ベルトだけじゃ加速良くならないよねぇ・・・?プリ高いし・・・。鬱
295774RR:03/04/07 15:44 ID:FPIoEtP+
春だねぇ。
この時期は病院も忙しそうだな。

>>294
ズーマーの駆動系はイジるだけ無駄と思う。
高いプーリ入れてもまぁ知れてる。
感覚的に上がったかな、という程度だよ。

そこまで加速・最高速を望むなら
その改造代を貯めて新しいバイク買った方が絶対良い。

所詮は原付。寿命は5年だし。
296みりん:03/04/07 18:04 ID:B9JTOkCH
>>295
希望のないこと言うんじゃねえゴルァ

やっぱ100`以上でないと面白くねえな
297295:03/04/07 23:33 ID:Tn8A7JqR
>>296
オマエモナー。
っと。

zoomerは40キロぐらいが一番適してるのかも。
いや、100出るんなら出て欲しいが・・・。
298774RR:03/04/08 00:54 ID:NI8W5ILo
age
299みりん:03/04/08 02:42 ID:7UVvu3Dx
>>297
何故に40なのか?と、問いたい、問い詰めたい
小一時間略
300774RR:03/04/08 02:46 ID:dwpSXzgV
で、結局何キロでるの?
301774RR:03/04/08 03:28 ID:JR8u2O23
60キロ
302295=297:03/04/08 10:12 ID:Mhmjt15l
>>299
以下の理由。一時間もかからん。

・40ぐらいまでならスムーズに出るから。
⇒2stに比べると60まで出すに相応な距離が必要。
 プーリーとかに金注いだら僅かながら改善されるけど。

・上り坂だと40ぐらいまでしか出ないから。
⇒情けなくなるほど非力。フルスロットでも40ぐらい。

・40以上は取り締まり対象だから。
⇒原付の取り締まりがやたら多い街では常識。田舎だと黙認らしいが。

・ドラムブレーキなんで60以上出すとなかなか止まれない。
⇒本当に止まれない。前の車が急ブレーキするとかなり焦る。寸前で止まれるかどうか。
303ズマときど記:03/04/08 11:42 ID:8KLGXzpp
上の2個は 加速重視のセッティングにちょこっと頑張れば
なんとかなりそうな まぁ2stと比べたらタカが知れてるけど

逆にでも 4stだからして ある程度スピード乗ってくるば
60オーバーでも安定走行できるし アクセル半開でも気がつけば60みたいな

違反なんだけど
304295=297=302:03/04/08 15:09 ID:Egt7l9Qv
>>303
まぁ、ぶっちゃげ、60で走りたい。
いや、zoomerは上り坂になると到底60出ないけど、
平坦な道ぐらいは60で走りたい。

俺ん家の近所で常に60で走ってたら3日経たずに捕獲されるだろうけど・・・。
305774RR:03/04/08 15:17 ID:7aSR6gLY
キャブ交換。
  ↓   
最高速度10`UP
  ↓    
(゚д゚)ウマー
306774RR:03/04/08 18:22 ID:Qap2czb5
>>305
んで最高速何`?
307みりん:03/04/08 22:51 ID:9t+2RKcD
>>302
俺のズマは50までスムーズに出る
50からはゆっくりあがって、70ぐらいは出る
308774RR:03/04/08 22:53 ID:9VmHXDib
2種登録できるなら本当に買いたい!!
小型2輪バージョン出すか、
ボアアップキット出してくれぇ。

都内で原付はキツイっす。
309774RR:03/04/08 23:08 ID:NI8W5ILo
age
310302:03/04/08 23:12 ID:VMt6dArE
>>307
zoomerとしては羨ましい。

まぁ俺も最近は感覚が鈍って
(50ぐらいまでならスムーズに出てる方かなぁ・・・)
って思うようになりましたが。
しかし、一昨日友人に2st原付乗せてもらったんですが・・・、
そのせいで2st加速の感覚を思い出してしまいました・・・。

>>308
無理矢理2種登録すれば?
でも、実際は原付だから、速度は出ないけど・・・。

2種乗りたいんならBw's100とかの方が良いんでない?
311774RR:03/04/08 23:24 ID:1rlJc9s+
昨日フルフェイスのズーマー見ますた。
やっぱりちょっと”変”ですね。
いや安全第一でいいんですけど。
私もフルフェイスだし。
312ズマときど記:03/04/09 00:37 ID:eMUHJSQ5
>310の書き込みは何かこう でじゃぶ

プリとクラッチスプリングとCDI換えて
おおっスゲー加速よくなったなぁ ズマじゃないみたい とか思ったけど

こないだ「昔の2st原付」に代車で乗る機会あって
いつもの感覚でスタートしたら まじウィリー 足ケガしたもんなぁ
やっぱ あんなんと比べちゃイカンよ 平和にトコトコ乗ろう
313みりん:03/04/09 02:44 ID:rH1oIBFd
>>312
わかる
ウィリーしたときはびびった
昔の2st原のったとき
314774RR:03/04/09 12:46 ID:S/VLFFXR
>>311
俺はフルフェイスとジェットに切り替わるやつかぶってるよ。
315774RR:03/04/09 21:10 ID:wnQYYPhF
漏れは個人的にフルフェが好きなんだがズマには似合わないと思うのでフルフェをかぶってる
316774RR:03/04/09 23:05 ID:K7A/3t/I
>>315
似合わないと思うからかぶってるの???
317みりん:03/04/10 01:23 ID:u1kS4ZTT
>>311
寒いのでフルフェイス
そろそろ暖かくなってきたが
318774RR:03/04/10 02:38 ID:emZN/JLE
>>311
半ヘル。
以前はフルフェだったけど、ファッション性に負けた。
寒い日は代用品で対応。
雨の日はフルフェが本当に羨ましくなる。

安全云々を考えたら本当のフルフェをかぶりたい。
ガッシリした、数万円するようなやつ。
あれぐらいシッカリしてたら確かに安全性高いと思うし、かぶる価値もある。
319 :03/04/10 16:32 ID:+9B0gdbm
age
320774RR:03/04/11 13:55 ID:7kn5Dmt1
保守
321774RR:03/04/11 19:11 ID:dWIsWayR
どうした?
322774RR:03/04/12 13:03 ID:lqe1UsA/
K960の乗り心地はどんなもんでしょ?

それにしてもコウ○チロウ氏のズマカコイイ!!
323 :03/04/12 19:48 ID:53lQRWxN
age
324774RR:03/04/12 21:03 ID:msS8B2hY
でるらしいねミッションズーマー!!
325774RR:03/04/12 21:13 ID:8eVefosM
>>324まじ?
326みりん:03/04/12 21:20 ID:nXN/v+72
>>324
新作キタ
ズマ焼きそばいつ発売よ、と一平ちゃんを食しながら問う

>>322
あれはヤヴァイだろ
拝みたいやつはズーマニアから飛べ
327774RR:03/04/12 21:37 ID:lqe1UsA/
みりん君のズマ見たいでつw
328774RR:03/04/12 21:39 ID:5eGBg/D+
329774RR:03/04/12 22:01 ID:lqe1UsA/
>>328
炉ってんかよ(ゲラ
330774RR:03/04/12 23:50 ID:7+oOr54V
遅かろうが、ブレーキ効きにくかろうが、
俺はズーマー買って本当にヨカッタと思ってる。
乗ってて楽しいもんな。モリワキマフラーがちょっとうるさいが。
色がオレンジなもんで、たまに小さなお子様が
「りゅうき〜」と、言って駆け寄って手を振りやがります。
331774RR:03/04/13 00:21 ID:Yac3DLa8
330=BON氏ですか?
332330:03/04/13 00:40 ID:6/Ip++iD
いや、違います・・・BON氏ってどなた?
333774RR:03/04/13 01:14 ID:Yac3DLa8
>>332
そうでつか

ってかIDがID
334みりん:03/04/13 13:52 ID:Yob/t/hH
>>327
外見はほぼノーマル
キタコかどこかの網とミラーが買えてあるだけ、で宜しければ
気がついたら部屋に転がってた唯一のデジカメよろしくトイデジ
(10万画素)で撮影してうpるぜ
335774RR:03/04/13 16:32 ID:3K9zcgQk
ベージュのズマ、今日契約してきました。
明日の夕方納車です。去年の夏に普免とって、初の原付。
バイク屋の兄ちゃんもおっちゃんも優しかったし、
久しぶりにすげぇワクワクする。メットはフルフェイスだけど。
336774RR:03/04/13 23:22 ID:i91xq5rO
今日原宿に逝ってきたがズマだらけだったな。
うちの近所ではほとんど見かけないのに…。
337774RR:03/04/14 00:33 ID:BfqJfNxr
>>336
東京とかだと凄い走ってるようやね。

地元では3台ほどしか見かけない。
338 :03/04/14 22:00 ID:kqDh5oxu
age
339774RR:03/04/14 22:26 ID:Kid0cVsc
メットインがあれば、即決なのだが。
突然の雨のために、メットインの中に雨合羽を入れておきたいのだ。
雨の日の走りは燃える。
340774RR:03/04/15 03:19 ID:RhByNEAQ
ズマ乗ったことない奴にかぎってズマ遅いって
言ってる気がするのは
オレだけか?
341774RR:03/04/15 03:51 ID:7Btu3R3r
まぁ速くは無いしな
342774RR:03/04/15 16:36 ID:+lTWWDbn
343774RR:03/04/15 18:42 ID:swr72LT7
K960ってどうよ?
履き替えようと思ってるんだが危険ですか?
344774RR:03/04/15 20:46 ID:YmHwSNkA
保守
345みりん:03/04/15 22:14 ID:KvaktAzk
>>342
きれいに曲がってるな
どこも壊れてないし
346774RR:03/04/15 22:35 ID:4sgpyUSC
ぼあUPしたいんだけどどうよ?
347774RR:03/04/15 22:37 ID:/V7vRFLW
Boaタン(;´д`)ハァハァ
348山梨男:03/04/15 22:40 ID:CyEgmEjF
モトラの方がズーマーよりごつくていいでつ
モトラ派でつ
ズーマー乗ってる人多すぎ
ここはあえてモトラに乗車!
349774RR:03/04/15 22:48 ID:Z4wgEA3A
パワフィル3個つけたい
350焼(ry:03/04/16 02:34 ID:fVmW6sZv
>>342直りました
351焼(ry:03/04/16 02:35 ID:fVmW6sZv
352ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/04/16 04:27 ID:0DjmFw2D
>>351 >>352
ワロタ!
かなりのシャコタンだな。(w

353ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/04/16 04:36 ID:0DjmFw2D
>>343
モウマンタイ!
超低速域で振動は有るけど、普通に走る分には気にならん。
減るのは結構早いけど。
漏れ的に今買いなのは、同じダンロップの「K180」。
今までTWやFTRのサイズしかなかったんだけど、
10インチのスクーターサイズが出たらしい。
354774RR:03/04/16 19:08 ID:krX3erEe
おまいら、電気ズマ出ましたよ!
ttp://www.r-d.co.jp/news/index.cgi?id=2003.04.16_13.23.34
355続報:03/04/16 23:36 ID:OOr2G07V
電気スクーターELE−ZOOを発売 限定100台

元F1車の設計者らが設立した東京アールアンドデーは16日、
電気スクーター「ELE−ZOO(えれぞー)」を発売。ガソ
リンエンジンの代わりにニッケル水素電池と電気駆動システム
を採用。充電器を搭載し、1回の充電(家庭用100ボルト電
源で約2.5時間)で約25キロ走る。動力性能や重量はガソ
リンスクーターなみ。メーカー希望小売価格は40万円。神奈
川県厚木市の本社(046・227・1101)で限定100
台を直接販売する
http://www.asahi.com/business/update/0416/102.html


356ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/04/17 02:29 ID:RRr9GFWR
>>354 >>355
すげぇな。
でもなんでベース車にズマを選んだのか?
DIOとかの方が、車体も軽くて荷物も入るし
駆動力が電気っていう面ではよかっただろうに・・・。
かなりインパクトはあるけど。
357みりん:03/04/17 03:55 ID:lgNfl/7p
売れると思ってんのか
40万するし
358山崎渉:03/04/17 14:30 ID:FUYmjXGL
(^^)
359774RR:03/04/17 21:20 ID:CXdXoz0S
age
360774RR:03/04/17 21:45 ID:fKiUBsYw
100台ならなんとかなるんじゃないかな
361ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/04/18 17:17 ID:e9seFNnf
age
362774RR:03/04/18 18:58 ID:IfMxj4s1
川での釣り用にZOOM買おうか考え中。
でもカラーリングが少ないんだね。。。
自分で塗装するしかないかな。

HONDAのサイトで作ってみた。
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030418185724.jpg

363774RR:03/04/18 19:31 ID:+d2zg3Jx
うちのズマはブレーキかけるとポンポンポンって鳴るんですけど、
ヤヴァイですか?
364774RR:03/04/18 20:39 ID:hXzQ8I6r
友達がベンリィCD50に乗っていて
私はzoomerを買おうと思っているのですが
もし一緒にツーリングに行ったとすると
zoomerが遅すぎて遅れを取ったりしちゃいますかね?
365774RR:03/04/18 21:14 ID:qc6vwhAM
ステップ部のボディ外してタンク剥き出しにしてる人いるけど、
あれ外したらガソリンタンクの底部めちゃくちゃ腹打ちしたら
すごい事になりそうなのだが、大丈夫なのか・・・!?
366774RR:03/04/19 00:16 ID:gPts/HN5
>>364
オレの弟がベンリィで、
オレがZOOMER(どちらもフルノーマル)
乗ってますがZOOMERの方が速いですよ。
ツーリングは問題なし。
367774RR:03/04/19 00:17 ID:gQMTiXzj
代表して答えまくり。

>>362
なかなかいいねぇ。
将来海or川のある所行ったらzoomerで釣り行きたいねぇ。

>>363
むしろ素敵。
マフラーからの音だったらポンポンって音、結構好き。

>>364
大丈夫。お互い原付なら大した差にならん。
つーかzoomer、みんなが言うほどそこまで遅くない。
そりゃ100cc以上のバイクに比べりゃ遅いけどね。
第一、原付のツーリングなんてゆっくり走るのが普通だしね。
(60で長距離走り続けると捕まる可能性高いから。)
368774RR:03/04/19 00:20 ID:gQMTiXzj
>>365
それは外してなくても一緒じゃない?
底の部分は元々何もなかったような気する。

むしろ、表面のを剥がしたらサビとかが出来そうで気になるんだけど・・・。
後、土のついた足で踏んだら金属が汚れそう。
369774RR:03/04/19 00:38 ID:eucIScql
>>366,367
ありがとうございます
370ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/04/19 04:11 ID:O1/R9Jzv
>>364
実はタンクの下にもう一枚アンダーカバーがあるという罠。
371みりん:03/04/19 05:53 ID:keA+nwLf
>>363
俺のはキーキーですが、何か?

俺も釣り行きたい
ちなみにバス釣り、歴7年になる
あんま好評よくないけどな
ここでは(2ch
372:03/04/19 12:36 ID:Ry9ff9T9
別にタンクむき出しでも全然問題無い
錆びが恐いなら塗ればイイ
普通に道走ってるだけなら腹打つ事なんか まずアリエナイし

階段下のるなら話は別
373774RR:03/04/19 14:40 ID:De3y//jf
ズーマー乗りの人ってどんな格好してる?
アンダーカバーのTシャツ欲しい。
374燈ズマ:03/04/19 21:44 ID:wQN0Puxj
>>373
スカジャン着てますが、ナニか?
375みりん:03/04/20 00:17 ID:FjqsnKDU
>>373
クックはラバーソールですが、何か?

ムックですが、何か?
http://www.currymania.info/imgb/img-box/img20030420011542.jpg
376山崎渉:03/04/20 00:34 ID:0Hm7Xu6h
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
377燈ズマ:03/04/20 01:20 ID:Dh2hSm9A
>>375
あ、藻れもラバーソール。ドクターマーチンの10ホール。
ファ板じゃないからsage
378山崎渉:03/04/20 02:26 ID:0Hm7Xu6h
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
379373:03/04/20 14:42 ID:f/dth+/3
>>375&377
ムックが一瞬グロに見えた。
ジョージコックスのラバーソール俺も持ってるよ。最近履いてないけど。
実は白ズマを買おうと思ってるところで。
380 :03/04/21 00:27 ID:aqG/1eFn
age
381774RR:03/04/21 01:05 ID:Yan6o13l
白ズマかっこイイよな。
オレは黒だけど。
あー、白買えばよかったよ。
382774RR:03/04/21 01:40 ID:C9YykFEG
こうなったら自家塗装しかないね
383774RR:03/04/21 02:09 ID:JAt5FdVq
俺の場合、
購入する前は黒が一番格好良く、渋く見えた。
が、購入後、オレンジが一番zoomerっぽく見えるようになった。
その後、雑誌でカスタムしたzoomer見てると、
カスタムには白の方がいいような気がしてきた。

新色も、それぞれなかなかいい味出てると思う。


が、緑色が一番欲しい今日この頃。
384みりん:03/04/21 02:57 ID:PgDLkbmR
何だよ、結構みんな履いてるな
当方ジョージコックス、ズマと同じ黒

俺も黒→白
ベージュもなかなかいいと思う

>>381
ヴァレンタイン
385 :03/04/22 00:04 ID:tR93oukp
hoshu
386774RR:03/04/22 13:04 ID:L2NueDf8
デイトナのアルミ
付くね
387774RR:03/04/22 13:54 ID:FuUsw7hh
>>386
フォーク取り替えてなら(フロント) しかしデザインがダサイ。
もう少しまともなの出せよ。
388ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/04/23 03:05 ID:5mMlidbS
>>387
ハゲドウ。
武のマグか、ZXノーマルの方がカコイイ!
389774RR:03/04/23 15:51 ID:kxOjmNBp
マグたけえぞゴルr
390少佐:03/04/23 21:02 ID:F3m6c53X
いいなズーマー。早く欲しいデス
391ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/04/24 08:46 ID:alEisR8+
>>389
デイトナのアルミよか安いぞ。
392774RR:03/04/24 13:59 ID:A513yBog
>>391
どこかに武川マグの画像無い?
393774RR:03/04/24 16:49 ID:nlby6AvY
誰かモトラとズーマー交換してください。
ズーマーホスィ。
394774RR:03/04/24 18:17 ID:webIIKTo
ズーマーってどういうミラーが似合うかな
やっぱスクエアかなあ
395774RR:03/04/24 19:50 ID:HB9PgEpS
>>392
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24617701
これですね。白っていうのがカコイイです。

ZXノーマルホイール(金)×K960の組み合わせは、
漏れ的にイマイチな感じです。 銀と黒はカコイイけれど・・・

それにしてもヤフオクにズマ本体出てなさすぎ・・・

昨日終わるはずだったズマ用バーハンキット幾らで落ちたか分かる方居ますか?
日付間違えてもうて、入札しそびれた・・・。
396774RR:03/04/24 20:08 ID:HB9PgEpS
ズマにフロントカウルつけてぇ・・・
397774RR:03/04/24 20:08 ID:A513yBog
>>395
7000円位じゃなかった?

画像サンクス。白じゃいまいちだね。
398373:03/04/24 20:57 ID:74N86GzR
今日バイクや行って白が在庫ないって聞かされ
ベージュは納車1ヶ月待ちと言われて凹んだ
399みりん:03/04/24 22:15 ID:sdfrpYsU
>>398
ベージュイケテル
なら通販はどうよ、送料取られるが

どうでもいいことだが俺今日誕生日
400774RR:03/04/24 23:47 ID:HB9PgEpS
>>399
一応日付変わる前に、
誕生日オメ!
401774RR:03/04/25 10:49 ID:Cl/hHKSs
>>399
遅いけど、誕生日おめでと〜。

皆はガソリンはレギュラー?ハイオク?オレ、ハイオク入れてるんだけどオカシイ?
402774RR:03/04/25 11:27 ID:zLm+/sGN
>401
ハイオク入れてるとエンジン調子悪くなるらしい
だいたいハイオクっつーのはハイオク車以外必要ない
403774RR:03/04/25 12:57 ID:Cl/hHKSs
>>402
うわ!友達にだまされてたのか(´・ω・`)
404774RR:03/04/25 13:11 ID:iCj08o/g
>>395
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53269628
>>403
ネタかと思ったけどマジだったらキツイ話ですね。
405774RR:03/04/25 15:40 ID:ru4dE0Fd
ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/yuzukun39/vwp?.dir=/%a5%ba%a1%bc%a5%de%a1%bc&.src=ph&.dnm=%a5%a8%a5%a2%a5%af%a5%ea%c4%be%c9%d5%a4%b1.jpg
&.view=t&.done=http%3a//jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/yuzukun39/lst%3f%26.dir=/%25a5%25ba%25a1%25bc%25a5%25de%25a1%25bc%26.src=ph%26.view=t
これってノーマルキャブに直付けしてるっpいよねェ? 分かる方教えて下さい。。
>>404
バーハンのURLサンクs!! 1万3千円か・・・ たけえな・・・
406774RR:03/04/25 18:26 ID:TqLNeYZ6
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/e498b30a/bc/%a5%ba%a1%bc%a5%de%a1%bc/__hr_%a5%e1%a1%bc%a5%bf%a1%bc.jpg?bcKKQq.AeE2cW2bq
車体くりぬいてメーターつけるのっていくら位かかりますかね?
407774RR:03/04/25 18:28 ID:cx+qn/4P
>>405
これ、雨の日走れないね。俺だったら同じ径のメッシュホースで取りまわすけどなぁ。

GT商会辺りなら新品でこの値段じゃない? 確かにこの値段じゃ高いね。
408774RR:03/04/25 18:42 ID:ZarcQvRQ
メットインつけて
燃料計つけたら



買う!
409774RR:03/04/25 19:28 ID:84T4YwkQ
410774RR:03/04/25 19:34 ID:r6Z7SmLy
411774RR:03/04/25 19:43 ID:ru4dE0Fd
>>407
フィルターに泥とか直にかかっちゃいますね・・・
細い2本のホース(キジマのパワフィルの場合、突き刺してるヤツ)とかどうしてるんだろう・・・
ちなみにメッシュホースとはどんな物でしょうか?
>>409
カモじゃなかったらカコイイけど、普通に黒とかだったらありきたりなんだよね・・・
412774RR:03/04/25 22:55 ID:yo5sG24W
>>406
自分で出来るんじゃない?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9308/custom/custom_speedmeter.html

>>407
ノーマルエアクリ以外で、雨の日も大丈夫なようにできるの?

>>409
結構カコイイかと。
413ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/04/26 00:03 ID:dOqU/uFZ
>>411
フィルターどころか、背中にも泥水が・・・仕様だね。
吸気効率はかなり上がるんだろうけど、このパワフィルはヤバイな。
漏れもちょっと直付け考えたけど、このタイプでってのは即却下だった。
全天候型のフィルターでならイケそう。
414みりん:03/04/26 03:15 ID:t22hP6K9
>>400-401
サンクス!

>>409
ああ、カコイイなオイ
415774RR:03/04/26 11:23 ID:yncnfCaX
>>409
巣に帰れ。
416774RR:03/04/26 11:57 ID:mKrQT4dq
tp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d31666541
オイオイ送料片道くらい負(ry
417774RR:03/04/26 16:18 ID:mKrQT4dq
http://www.e-seed.co.jp/cgi-bin/ncommerce3/ProductDisplay?D1=85143&cgmenbr=406&cgrfnbr=85143&cgrfnbr2=550&prrfnbr=192769&prmenbr=406&CGRY_NUM=85143&parent=550

これに交換しようと考えてるのですが、ノーマル2灯なのでやっぱり2個購入しないとダメですよね!?
418774RR:03/04/26 19:40 ID:3kV74n5o
確か2灯の場合は同じバルブをつけないといけないと思います>>417
419774RR:03/04/26 22:11 ID:NRDpTlEW
キセノンブルーって違反なんですか?
420774RR:03/04/26 23:31 ID:Z7GnzltT
>>413
こんなの?
ttp://www.kitaco.co.jp/japanese/html/catalogue/4stmini/intake/carburetor_op_a_index.html
これならパワフィルにプリンの入れ物付けただけでも大丈夫っぽいけどね。

>>416
具体的に何センチ下がるか書いて欲しいね。
ローダウンフレームより下がると言っても、1センチぐらいかもしんないし。
まぁ、3000円程度なら入札あるんじゃないかな?
421ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/04/27 03:19 ID:13yQ/yXP
>>417
このバルブ、余り明るくならないですよ。
色を楽しむ為のルックスバルブってな事もパッケージに書いてあったし、
実際その通り。

>>420
そうそう。
スーパーパワーフィルターってヤツ。
プリンの入れ物でもイケるだろうけど、
見た目がちょっとってのと、ピッタリフィットのサイズを見つけるのが
難しいかな?と。

あと、あのシートフレームは、キジマのローダウンフレームより2〜3p程低いと思う。
画像を見比べての目視だから正確じゃないけど。
422774RR:03/04/28 01:36 ID:yywnaaxb
age
423774RR:03/04/28 02:51 ID:iqicbfE1
黄色かベージュか迷うよー。。。
どっちが人気です?
424774RR:03/04/28 05:41 ID:g1gzmlyk
たぶん黄色
425774RR:03/04/28 13:42 ID:dZtifKb4
ベージュも結構売れてると思う
426774RR:03/04/28 14:56 ID:F2zM/Lud
ビームス別注?のズマがあるって聞いたんだけど
誰か知ってる人いますか?
427774RR:03/04/28 19:36 ID:UBMFAUGQ
あ〜、いまメッチャズマ欲しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぞ


               , ─ '´ ̄| ̄| ̄|`|`─、
               l | |  | __ | |  l.
               | | |  | l┼l | |  |
■■■  ■■■   ,! | |_|____|  !、.       .■ ■
    ■         (_//〜‐〜\\_)         ■ ■
    ■ ■■■■.,-、ll| / ̄`-v-'' ̄\ |ll,‐、 ■■■■ ■ ■
    ■      ■ヽ ♯\_・∧・_/   /   ■ ■  ■ ■
    ■     ■  ヽ| ヽ ,, / ヽ、  / |/ .   ■■.  .■ ■
    ■     ■   | /  `ーV‐'   ヽ )    ■
■■■   ■■     .| (_,--、_/ ̄\Y   ■     .● ●
                \L_,-─、_~~~ノ_〉
                 └、.-─‐'  ̄_/.
                     ̄ ̄ ̄ ̄  
428774RR:03/04/28 22:58 ID:z+72eFkw
なんでズーマースレって伸びが悪いんだろう
429774RR:03/04/29 02:21 ID:k07GRU0h
>>428
人気ないからじゃない?
430ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/04/29 04:32 ID:AM0MGLej
>>428
漏れの観点から言うと、

・情報持ってる香具師が少ない。
・見た目以外の魅力(機能性、利便性)が余りにも省かれすぎているので、
 普通の人は余り買わない→乗ってる香具師が少ない。
・さらに、乗ってる香具師が全員PC持ってて2chに居るわけではない。

ということでは?
431774RR:03/04/29 09:39 ID:QYdbhiMp
前にハイオクの話出てたけどハイオクとレギュラーの違い
解る人いないのかな?
>ハイオク入れると調子悪くなる

は、間違いです

レギュラーとの違いはオクタン価と添加劑

オクタン価が高いほどノッキング(異常燃焼)しにくくなる
圧縮が高いエンジンはノッキングしやすいので、ハイオクを入れましょう
ちなみにズーマーの圧縮比は
ホンダシビックタイプR
より高い
まぁ、圧縮比だけ見た場合だか

あと添加劑だが
レギュラーには入っていない
洗浄成分が入ってる
ハイオク入れるだけでエンジン内が綺麗になる

原チャリなら3回に1回位ハイオクを入れておけば
下手な市販の添加劑入れるより全然安上がりだ
432774RR:03/04/29 12:09 ID:sLArvtGv
433774RR:03/04/29 12:22 ID:R7qKIvgZ
>>432
脱帽。
434774RR:03/04/29 12:23 ID:zA19WCM1
>>432
カナーリ微妙だね。ズマに対する愛情は感じるが…
435774RR:03/04/29 12:57 ID:k07GRU0h
>>431
別に特別批判するつもりはないけど、

「ノッキングしにくくなる」為、
発火タイミングがずれやすいスポーツカーなどには適している。
普通車だと発火タイミングが逆にずれて、要は動力を得にくくなる。
燃費は悪くなるだろうね。

洗浄作用についても、スポーツカーとかだと常に洗浄する必要があるから含まれてる。
その洗浄作用もたかが知れてるので、定期的に専用の洗浄液で洗浄する必要性はあるよ。
(定期的なメンテナンスを一切する気がないんなら話は別なんだけどね。)

まぁ、所詮5リッターの原付だから大した差出ない筈だけど、
洗浄作用を過信して4輪の普通車で常にハイオク入れると・・・。
436774RR:03/04/29 13:25 ID:3v/WbVVH
5リッター?
ボスホスぐらいだが。
437774RR:03/04/29 14:26 ID:iI0qTCcg
>>430
コウ○チロウ氏は、
昔2chに居ましたねw
438774RR:03/04/29 16:06 ID:3v/WbVVH
誰か、普通車とスポーツカーの定義を教えてくれ。
それとも435は、スポーツカーって改造車(エンジン関係)のことを言ってるのか?
普通車とその改造車という分け方ならレギュラーとハイオクの使い分けも理解できるが。
439774RR:03/04/29 18:03 ID:cU6TPA6e
実家のグロリアはハイオク車だったよ。
ハイオク車の定義はメーカーが決めてるみたいだから、
説明書読めばなんか書いてあんじゃないかな。
とりあえずズーマーにハイオクはやめておくのがいいとオレは思う。
エンジンに悪いってのはバイク屋に直接聞いた事だよ。
440774RR:03/04/29 18:50 ID:eHuK/NJg
収納に困って色々探してたらこんなのあった↓
ttp://www.magicalracing.co.jp/DeliBox/delibox_zoomer.html
441774RR:03/04/29 23:46 ID:OYN1UWN5
>>438
スポーツカー「など」って言ってるじゃん。
要は積んでるエンジンによる訳で、
スポーツカー「など」に積んでるエンジンだとハイオクの方がいいって事でしょ。
442774RR:03/04/30 01:24 ID:watsj4h3
>>441
そうかぁ、あいまいなんだねぇ。
ま、いいか。
443ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/04/30 03:03 ID:eA2EcPiy
>>436
ネタだろうけど、タンク容量のことだろ。

>>437
そうなの?
あの御方には、聞きたい事が山ほどある。
特にキャブの事。
444smart:03/04/30 04:54 ID:UHosjibM
>431
レギュラー車に、ハイオク入れても、そうは効果ないよ。
調子悪くなるは、正しいです。

圧縮比が、高いと、ノッキングしやすいのは確かだが!
オクタン価が、高いのは、その分、ガソリン自体が燃えにくいって事なので、
その分、プラグの点火時期を早くしないと、きちんと燃焼しない!!!
つまり、エンジンの点火時期を早くすれば、本来のハイオクの効果が出る、
これは、常識だよ!!!!!!

車でも、以前に、ビートで、ハイオク仕上げにする方法の一つとして、
ノーマルのデスビを、まわして点火時期を早くすれば、5psぐらいUPって、
雑誌に書いてあったよ!

ハイオクとレギュラー車の違いは、点火時期だけじゃなく、カムまで、違う
から、車によっては、吸気のマニホールドの形状も違う!!!

バイクは、小さいEGだから、効果を期待しても、最低限、点火時期
を変えない限りは、効果はない!!!
まして、燃えにくいガソリンを、本来より遅いタイミングで、点火しても、
きちんと燃焼しないから、かえって効果が悪くなる=調子が悪くなる
って、事です。

ホンダは、世界有数のEGメーカーだから、排ガス法含めて燃焼関係は、
実績があるから、高い圧縮比でも、ノッキングさせずに、レギュラーで、
行けるEGを作って売っているのだから、その技術は凄いし、
わざわざハイオク入れなくても
良いと、思います。

まぁ、入れたいというのなら、とうぞ!!!
でも、本来のパワーは、出ないでしょう!!!
445__:03/04/30 04:55 ID:IQ8q0Lnz
446774RR:03/04/30 15:16 ID:Eag6SW8Q
431=436=442っぽいね。
粘着してる所が。
447774RR:03/04/30 20:58 ID:U6v3HgR6
そろそろゼロハン氏のズマが見たいのですが・・・
448774RR:03/04/30 21:39 ID:watsj4h3
>>446
残念ながら431は俺じゃないなぁ。
438は、俺だよ。
449smart:03/05/01 03:19 ID:6jazCx0Q
>435
>洗浄作用についても、スポーツカーとかだと常に洗浄する必要がある
から含まれてる。
スポーツカーだから、洗浄する必要があるってのは、根本的にEGについて
分かってないね!

車の場合、EGRってのがついてるから、排気ガス再循環装置ってのがついてる
排ガスの一部を再度、吸気側に廻して燃やしているから、少しずつカーボンや
スラッジが、吸気側に溜まっていくんだよ、車は、
だから、車の場合、定期的に洗浄剤を入れて吸気側についた、カーボンスラッジを
取り除いた方が良い、シリンダー内や、ピストンにも溜まって行くから!
レギュラーにも、洗浄剤を配合すれば良いのに、ガソリンの付加価値をして、
今の所、ハイオクにしか、配合されていないだけの事です。
なので、スポーツカーに必要ってのは、違うね。

今後、バイクでも、排ガス対策でEGRが、付くようになれば、
ハイオク入れる必要がでるかも、しれないけど、
原チャじゃぁ、たかがしれてるでしょう!
450ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/05/01 04:27 ID:RLuw4rvy
>>444
>>449
勉強になりますた。
そういえばズーマーって、排ガス再循環装置ついてるよね。
途中にフィルターついてるからダイジョブなのかな?

>>447
かなりベタでありきたりの弄り方なんで、期待はしない方が良いですぞ。
ズマ系のページ探しまくったりした香具師は見たことあるかも。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/6780/
自己晒し。
荒氏はやめてね(はぁと

なお、ページ上のスペックと今現在の状態では結構違います。
451774RR:03/05/01 08:06 ID:QzFzsrRs
>>ゼロハソ氏
レイジアゲインストマジーンは漏れも好きだが
452774RR:03/05/01 11:27 ID:8fV2iq7a
G-Uです!
453774RR:03/05/01 15:16 ID:r2jjYUYB
>>452
ツマンネ
454774RR:03/05/01 17:51 ID:MdBl7aai
え・・・
K960廃盤・・・?ウアアアン
455コウイチロウ:03/05/01 23:30 ID:BGIPvJNp
こんちはー
456774RR:03/05/01 23:59 ID:uoIEV+fg
ここでズマ欲しいと言ってる奴。もう一度考えてみろ。
ホントにスクーターでいいのか?操るんじゃなく、純粋にカスタムしたいんなら
ズーマーを選びなさい。ある意味一番正しい選択。
俺はマジ、片手捻っただけで運転できる乗り物は飽きると思う。
1ヶ月でつまらなくなった。今はギア付ね。

でも街中で弄ってるズマをみるとちょっとうらやましくなる。
457みりん:03/05/02 00:01 ID:nbLt1HDO
>>450
ウホ! いい略


えー、海走ってきた
それだけだ
458774RR:03/05/02 00:10 ID:11NQAH8k
>>454
まじ?
459ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/05/02 03:55 ID:twHSgRuT
>>456はどこまでスクーターを操れるのかと・・・。
突き詰めていけばなんでもムズイよ。
460774RR:03/05/02 05:41 ID:DjEsEcNR
ハイオクはレギュラーよりわずかながら比重が大きい。
そのため同じキャブセッティングではリーン寄りになる。
一方工場出荷状態のキャブは始動性・全天候性を考えて若干濃い目のセッティングである。
そこにハイオクを使うとリーン方向に燃調がずれ、より良いセッティングとなりパワーが上がる。




と妄想してみた。
漏れは廃屋なんて入れないけどね。
461smart:03/05/02 16:40 ID:h5EeSCA8
>460
点火時期かえずに、パワーアップするって、事?
燃えにくいハイオクで、?
撚調だけ、きっちりとったとしても、きちんと点火して、
燃焼しなければ、パワーでないでしょう???
462774RR:03/05/02 17:18 ID:gvmVhBta
ズーマー買うならバイトのがよくない?
463774RR:03/05/02 17:34 ID:EAF9OiXV
>>462
バイト乗ったら痔が悪化してまうがな。
464(´・ω・`) ◆EuZeatvHVo :03/05/02 18:08 ID:B8Qh9UPM
myズマ購入10日(走行70km)なんですが、売りたくなりますた。
(理由はズマ乗ったらさらにデカイバイクに乗ってみたくなったから)
ヤフオクで幾らなら売れますか?黒ズマ込み込み15万は無理??
465774RR:03/05/02 18:49 ID:7U1eqPK8
>>464
俺も同じだ・・・
ミーハーって分かってるが、
TW・FTRに乗りたい、今日この頃・・・
まぁ、漏れはまだ工房だし金ないし、
まだ、中免とってないって諦めますた。
15万はキワドイねえ、まぁ、出してみないとわかんないけど・・・ 
原付免許とりたて工房が、買ってくれる事願え!!
466(´・ω・`) ◆70UIEH822. :03/05/02 19:16 ID:B8Qh9UPM
>>465
おおー、分かってくれたか♪
ズマは他のスクーターと違う乗り味なもんで、「こんなに楽しいなら」って
思ったしだいだよ

と言いつつ、中免なしのオヤジでスマソ

しかも工房(U18)はヤフオク参加できんのよね(´・ω・`)ショボーン
467774RR:03/05/02 21:06 ID:7U1eqPK8
>>466
ぱーふぇくちのうPろだとか見てないですよね!?
漏れは、ヤフオクしてますよ♪ しっかし金ねえ・・・
早くディスク化したい・・・ 雑談sage
468774RR:03/05/02 21:28 ID:wWAB4U15
http://www.4mini-champ.com/2002/new_mono/0301.img/sanmu_b.jpg
このツインスラッシュマフラーつけたいんだけど
マフラーによってはすごい性能下がるとか聞くけど
これはどうなのかな
つけてる人いませんか?
469みりん:03/05/02 23:01 ID:WDXALMlQ
ヤフオクに参加している公房ですが・・
470774RR:03/05/02 23:20 ID:wWAB4U15
ヤフオクって21以上じゃなかったっけ?
471みりん:03/05/03 02:30 ID:AYGCLy5E
ワカラン
出品もしてる
取引よくワカランがまあどうにかなるだろ
472774RR:03/05/03 15:34 ID:kKhXg2d2
リード100かゴリラかズーマーかで迷っています。
以前リード90に乗っていたので、ズーマーに
変えると遅く感じるでしょうか?
ゴリラは明らかに遅いんでしょうが。
473774RR:03/05/03 16:25 ID:9R5bElxH
ズーマースレで聞いたら答えはズーマーと返って来ると思うんですが
474774RR:03/05/03 19:58 ID:e36S1en7
どれくらいの大きさのU字ロックならシート裏に収納できます?
納車前にU字ロック買いたいので教えてキボンヌ
475774RR:03/05/03 20:00 ID:5a1sr9b7
>>472
あなたにある程度金があって、カリカリチューンしてみたいならゴリラで。
ぼあうpに強化クラッチに足回り変更etc・・・カスタムの種類は底なし。
476774RR:03/05/03 20:06 ID:m6yXhjNL
ずまにリード100のエンジン!!
477774RR:03/05/03 21:58 ID:m6yXhjNL
>>450
基本的には垂れ流しが1番いいらしい。環境的なもんでしょ
478ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/05/04 02:23 ID:ex0Zyzro
>>477
漏れが心配してるのは、カーボンやスラッジの溜まり方ですよ。
環境に配慮してAIフィルター着いてるのは理解してますぜ。
そして性能アップには循環させない方が良いっぽいと言う事も・・・。
実際体感できんから良くわからんが・・・。
479みりん:03/05/04 06:16 ID:FGJztomY
>>474
過去スレにもあったがあんまり使えないかもな
あそこ
俺のU字ロックのサイズがギリギリってのが原因
だろうけど、挟まって抜けなくなることがある

夜中の3時にそこにはさめたら抜けなくなったうえに
シートがしまらなくなって、明日が学校だってのに
朝まで格闘した
危うくカッターでへんなところを切断するところだった
どうにか抜けたけど日が昇るころには楽になりたく
なり、しまいには自分の手をカッターで略
お勧めのサイズとかよくわからんがガンガレ
480ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/05/04 12:09 ID:8R/+Gfwa
>挟まって抜けなくなることがある

なるなる!!ムカついたんで、片方の穴にしか通さずに着けてた。
今はU字使ってないなぁ。
481774RR:03/05/04 15:46 ID:V205qsvj
ズーマ100出る予定とか噂ないの?
エイプは出たけど、、。
482774RR:03/05/04 16:03 ID:UoTt+WTI
たしかWRって軽くすると燃費悪くなるよね!?

>>481
ズマ100買うくらいな(ry
483774RR:03/05/04 21:11 ID:HPqDyWYc
同じ値段ならU字よりワイヤーロックの方がオススメ。
停める時に鉄柱とかにくくりつけられるし、

シート下のは設計ミスと思ったり。
入らんし取れん。
484ズマときど記:03/05/04 22:44 ID:jMqTa1id
>>482 そんなに変わんない>燃費
   というか日々の上り坂やら向かい風な状況を考えるに
   やっぱWRは「軽めの加速重視」じゃなかろうか とか思うこの頃

ところで ズマに関係ないかも しれないがメット買い替えするにあたり
http://www.neko.co.jp/cgi-bin/scenaonline/item.cgi?item_id=KDB001BK
http://store.yahoo.co.jp/seed/030211094.html
どっちがズマに合うかな すごく悩み中
485774RR:03/05/04 23:12 ID:7g8F9waH
>>484
個人的には上の方がイイ気がする
486774RR:03/05/05 00:58 ID:vK1nUBFL
>>484
賛成。そんな長い直線あるわけじゃないしそこそこ街乗りなら軽い方がいいとおれも思う。
メットは上
487ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/05/05 03:26 ID:2YAYtS+1
>>484
漏れ的には下かなぁ。
ってか、上のメットのデザインの「モモ」って、
車のハンドルで有名なあの「モモ」なのかな?
そうだとしたらちょっとビックリ。
ロゴも似てるしそれっぽい。

メットって車体の弄り方の方向にもよるよね。
488774RR:03/05/05 03:35 ID:vELcCeud
>>484
あんま変わらないですか・・・
どっかにWR軽くしたらCDI逝きやすいって、
書いてたけど、どうなんでしょ!?
>>487
車体:本気仕様→フルフェ
   フッション乗り→ダックテール みたいな?
489774RR:03/05/05 04:35 ID:AM3Wmw23
メットは、シンプソンで。
490みりん:03/05/05 14:25 ID:IedM5TA/
>>484
上のほうが個性的な感じ
いや、俺の近くでそんなの被ってるの見ないからて理由だが

俺なら上
491774RR:03/05/05 19:00 ID:ehtMed77
今日キタコのCDIつけました。
492774RR:03/05/05 19:36 ID:1IPL2Gk1
>>484
上のカコイイね、高いけど…
493774RR:03/05/05 20:32 ID:IGCceHlp
>>484
パイロットタイプならこっちのほうが安い↓
ttp://www.ogkhelmet.com/mvf01.html
まぁデザインは好みだから....
494ズマときど記:03/05/05 20:59 ID:bHjIPJtB
お返事どもども 上のにしよっかな  携帯505はしばらくアキラメて
どんどんズマに関係なくなってるけど  >>487そう そのモモです。

というか 結構このスレ 人いるんだねー
>>486 そう しかも「かなり長い直線」てモロに風の影響受けるし
>>488 極端に軽くしなければオッケーじゃないのかなー
   とかイイカゲンな返事でゴメンよ  軽くし過ぎてもアレなので
495smart:03/05/05 23:31 ID:TYsojiFm
>488
プーリーは、もう、変えているのかなぁ?
純正って、たしか7g?
最高速にするなら、純正x3に、5gx3ってのが、良いみたいだよ!
ここ見てみて!
http://www.simon2001.com/TORISETSU/PURI_H_ZOOMER.gif

キタコのは、プーリーだけ変えてウェイトローラーは、純正をそのまま
使うから、上がきつくなって、結果リミッタ−が入るから、
CDIを作ったみたいだね(商売が上手い)

まぁ、色々やってみるのも、面白いじゃない???
手間かかるけどね!
496774RR:03/05/06 03:12 ID:npfkM5NX
オレ前までこのヘルメットだった、
http://store.yahoo.co.jp/seed/030211116.html
友達には好評だったけど、なんか恥ずかしくなって今はこっち
http://www.90bros.com/sale_hel.htm
497774RR:03/05/06 03:34 ID:tjgoA5jP
キタコのCDIの購入を考えているのですが、
WRを加速重視のために軽くしたらキタコのCDIはあまり意味ないのでしょうか?
498774RR:03/05/06 03:34 ID:0JD5DLSs
キタコのCDIの購入を考えているのですが、
WRを加速重視のために軽くしたらキタコのCDIはあまり意味ないのでしょうか?
499ズマときど記:03/05/06 05:52 ID:74SV8J65
>498 体重とか(カスタム度)にもよるだろうから
  CDI買ってから両方試せばいいんじゃないかな

WRて3個千円くらいだし 乗り味の好みもあるだろうし
500動画直リン:03/05/06 05:54 ID:MlAemb1z
501774RR:03/05/06 09:49 ID:AfZkokXE
>>497
WR軽くする→ノーマルに比べりゃ良く回る→CDIなきゃ8000で頭打ち
下手すりゃ30km/hしか出なくなる。
ってことで、CDIは絶対必要。
502774RR:03/05/06 18:19 ID:Yr4Rwkc6
>>499
>>501
なるほど。では、タコメーターつける予定なので、
どのくらい回るのか研究してみます。
503774RR:03/05/07 12:27 ID:9juCdsgz
age
504774RR:03/05/07 16:01 ID:1cfLL4sB
ユーロチャンバーつけますた!!
505774RR:03/05/07 16:04 ID:Tm0Moha0
>>504
音はどう? うるさい?
506774RR:03/05/07 16:45 ID:1cfLL4sB
>>505
かん高いです。キンキンみたいな
507774RR:03/05/07 19:48 ID:Gd1PTWam
4stにチャンバー?
508774RR:03/05/07 23:50 ID:MzG3Xv7E
ズーマニアのワ○ルさんのズーマーがヤフオクに売りに出されましたね
509ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/05/08 07:53 ID:cnQdhbfU
>>507
最近出たのですよ。
ズーマー用のユーロタイプ。
何故チャンバー?って感じだけど、カッコいい!!
だいぶ前にもチャンバータイプあったけど、月とスッポン。
今回のはイイ!!
510774RR:03/05/09 00:43 ID:xFs5bnBE
age
511774RR:03/05/09 01:08 ID:XQJ4eoZd
ZOOMER用で音の静かなマフラーはありませんか?
性能はノーマルと同等ならいいんですけど・・・
それとも、やっぱりノーマルが一番性能が上?
512774RR:03/05/09 20:15 ID:xiMHd7sA
青ズマが欲しいと思ってるんですけど、
塗装って幾らくらいかかるもんなんでしょうか?

>>511
私はノーマルマフラーでマフラーカバーを付けようと思ってます。
ここを見てる限りではノーマルのままがベストなようなので
513774RR:03/05/09 22:17 ID:tOBhcsOw
>>512
やっぱりノーマルがいいすかね?
でも錆びるのが嫌なんだよな・・・
514774RR:03/05/10 11:24 ID:wck9N66c
保守
515774RR:03/05/10 11:31 ID:e1ZI7bK2
ギャル男がズーマー乗ってたらどうですか?
似合わない?
516774RR:03/05/10 11:44 ID:2IOBJmtD
>>515
ワイルドな男にこそ似合う>ズマ
517774RR:03/05/10 12:18 ID:04cH/KE0
仮面ライダーリュウキだかなんだかでギャル男っぽいのが
ズマ乗ってたけど割りと似合ってた気もする。
518774RR:03/05/10 13:13 ID:e1ZI7bK2
そうですか!
黒ズーマーに惚れたので買ってきます!
でも荷物入れの
ネットはなんで五千円もするのか。
519774RR:03/05/10 17:12 ID:asHH0be7
防犯のアラーム付けてる人いますか?
520774RR:03/05/10 17:49 ID:Pm5o6V8o
今日雑誌でユーロチャンバー見たけどさ
溶接跡が残ってるほうがレーシーな感じってのかな
いいきがするな

音ってどうなのかな?4st音のチャンバーか?
521774RR:03/05/11 01:58 ID:8YiSGs5N
>>519
近々ココセコム付ける予定、アダプターを無理くり付けて前のBOXの中にしまおうかと
522774RR:03/05/11 03:00 ID:ppTDn3G0
ズマって目立つから、イモビは必須ですか??
523774RR:03/05/11 03:04 ID:Ou3gktaj
>>522
つけるべき。
けど、電気系が弱いからイモビ常ONは不可能。
だからカバー、ワイヤーロック(チェーンロック)が大事になる。

524ゼロハソ ◆IyAdtY8Ydg :03/05/11 03:45 ID:TT3aUYP+
確か純正オプションでイモビアラームあったよね。
あれでも常時ON無理なのかな?
525774RR:03/05/11 10:11 ID:tI7N9BDe
ガチャガチャの奴で、エポック社からズーマー出るんだな・・・
ちと作りこみが甘い気もするがスゲー欲しい。

ttp://rc-mtech.com/capsule/capsule_photo/takuminowaza_01.html
526774RR:03/05/11 14:22 ID:QPHfuZPB
>>525
何だこりゃぁ!欲しいイイイイィィィィィ!!
でもスクーピーの方がデキがいいね。
527774RR:03/05/12 00:12 ID:tDVlOGQW
>>525
欲しいけど俺が乗ってるシルバーはあるのだろうか?
528774RR:03/05/12 01:14 ID:gDACVMWO
>>527
シークレットが2点あるらしいから、そのうち1点がズーマーと仮定して
シルバーを期待してみたら?
俺はオレンジだけど、色の種類みると「イエロー・ベージュ・ブラック」
・・・泣こう。
529774RR:03/05/12 04:49 ID:ZqiZJmVl
タイヤ交換した人いますか
店によって違うかもですが、いくら位でしたか?
530774RR:03/05/12 07:20 ID:CyZYAs9D
>>529
前後K960に交換で、工賃5000円ですた
531774RR:03/05/12 10:33 ID:mDfIbmTK
タイヤ
K180(ズーマーサイズ)
前後2本で10000円
工賃2本で1000円

うちの店ならこれでやります
532774RR:03/05/12 16:45 ID:45V4i0BY
みんな知ってるの?
あのタイヤって取締り対象だから捕まる可能性が出てくるのを。
533774RR:03/05/12 16:58 ID:N+TfPKYJ
>>532
実際捕まった奴いる?
534532:03/05/12 22:05 ID:45V4i0BY
>>533
知ってる限りいない。
けど、みんな違反て事すら知らんのだろうと思ってな。
単なる”マメ知識”的なもんだから気にせんでいいよ。

むしろ、乗り心地が大分悪くなるとか、速度が落ちるとか知ってる方がいいかも。
535774RR:03/05/12 22:28 ID:OOBTvIK2
白バイにスピード切られたが何も言われなかった
536774RR:03/05/12 23:20 ID:KTOHsyF+
>>535
スピード切られた???
スピードで青紙貰ったという事だよね?

何も言われなかったって、無口なポリに捕まったんだね。
537:03/05/13 10:56 ID:CCRbuHdp
アゲアシトルノ
ウマイネー
538774RR:03/05/13 19:01 ID:ApNYXidc
536おもろいなー やっちゃうよん
539774RR:03/05/14 22:21 ID:20QcOSRn
540774RR:03/05/14 23:18 ID:iKIdtmTk
でもリッター七キロじゃ実用性はほとんどないよねえ
541774RR:03/05/14 23:21 ID:LtSMh5Jw
というか、ユーロチャンバーが・・・
542774RR:03/05/15 12:43 ID:QpAbr3Qb
あんだけイジっといて20万て、なかなか厳しいねぇ。
満タン入れても35キロしか走れないのか・・・。
通勤に使うとしても、一日1回は必ず給油しなくちゃなんないかもね。
543774RR:03/05/15 17:35 ID:Jbet9z0z
でもZOOMERから2ストの音してたらきもいだろ
544