朝っぱらからやられた…
後ろにぴったりくっつかれて煽ってくるので
百数十キロ出したがそれでも追い回してきやがった。
右折するので右によったらやっと抜かしてったが
朝からああいうのに会うと一日いやな気分になる。
車には詳しくないのでわからないが
ワゴンタイプの車で後ろから見るとSTARってロゴが見えた。
クズに免許やるなよ。
953 :
774RR:03/04/11 15:48 ID:t7Q+aUrb
最近は目一杯煽ってきてもマターリと走り続けてまつ。さすがに追突してくるような
DQNにはまず遭遇しないので、気にしなければ無害でつ。
仕返しはワイパーブレード取るってのはどう?
雨の日になってやっと判る時限爆弾。
あるいはチェーンオイル塗っておく手も。
956 :
774RR:03/04/11 16:45 ID:KVluOAjv
957 :
774RR:03/04/11 17:57 ID:gWun2jhZ
>>942-944 日本の法律は、加害者を守り、被害者は放置します。
またバイクで対クルマの事故にあった場合、ライダーの多くは怪我をし
救急車などで病院に搬送され、現場検証・事情聴取はドライバーから
聞き取り、ライダーには確認程度で済まされたりします。
この際、ドライバーが自分の非を隠し、相手(ライダー)のが悪い、
みたいな内容の現場検証をされると、後でライダー側の主張は無視され
たりします。特に桶川警察署みてーなボンクラ揃いの警察署だと顕著です。
この手の事は、ミスターバイク誌で定期的に連載されています。
「明日はわが身」と言う事ではありませんが、一度読まれて見る事を
お勧めします。
958 :
774RR:03/04/11 18:27 ID:PNA5R16g
>>955 いいじゃん、それぐらい。金払って治るんだからよ。
それでもたりねーくらいだDQNめ。
漏れも朝から信号ダッシュで嫌な思いしたよ。
1000㏄の超トロイ耕運機のくせして、ジリジリと後ろから詰めてきて
いきなり真横抜かしていきやがった。マジビビッタ。ってか死ぬかとオモタ。
>>945さん
怨み晴らしてやれ!応援するZE!
マフラーに詰め物くらいだったら小学生でもしてるし問題なし!
959 :
774RR:03/04/11 18:29 ID:PNA5R16g
>>949 漏れは車そんな詳しくないのだが高価な部品ってなんだ?
あくまでも参考までに。
剥離剤って業務用のが強力だよね
ホームセンターあたりじゃ売ってないかな?
いやまあ参考までにw
961 :
:03/04/11 18:38 ID:h3BWQs8e
サイドガラスが一番効果的だろ。
大きくても十万も払えば直るしな。
剥離材なんぞ掛けられたら、場合によっては
前塗コースになっちまう。
そのくらいの金出せないDQNのくせに
横柄&危険運転するなと小一時間。
剥離剤でもボンネットにだけかけれ(ry
963 :
774RR:03/04/11 18:41 ID:jkE0ia5H
大阪の”和泉”ナンバーを見かけたら9割はDQNと思っていいです。
なおかつ、無意味なエアロパーシ&ローダウソ、もしくは、ウーハー搭載のズンズン野郎ども
ヴィジュアルからしてDQNな香具師はもう10割・・・(ry
大阪のR26は超危険地帯。K札は何やってんだよ。指示器無し車線変更見てただろ!コラ。
漏れの前に出てきた非力エンジンアフォンRの香具師タイーホしろ!
964 :
774RR:03/04/11 18:49 ID:0NW0KaeW
>>961 だよね。人殺したら相手によったら2億では済まないとか。
剥離剤でオールペソの刑だな。
この前心斎橋で、あきらかに珍にイタズラでスプレーされたDQN車見た。
その車は報復されたのかな。そうだったらいい気味だ
スプレーいいとおもうよ。安いし、かなり屈辱的かと
あ く ま で も 参 考 に だ け ど
>>961 なんでサイドガラスなの?
ナンバー覚えるのが精一杯で逃げられてしまいました
原付なので追いつかん
ショボ過ぎる。。。早く原付卒業できるといいね。。
966 :
:03/04/11 19:09 ID:h3BWQs8e
>>964 レス番滅茶苦茶だが・・・
Fガラスじゃ、次の日運転できないだろうし
交換にシャレにならんほど金かかるでしょ。
漏れ的にはサイドでも十分じゃないかと。
DQNの為に金掛けて剥離材買ってまで
する事はないと思うし、
貫通マイナス+ハンマー一発でお手軽だし。
しかし、速攻で直される可能性がある罠。
ついでに単車窃盗犯に間違えられる罠。
967 :
774RR:03/04/11 19:17 ID:AN0je9Om
最近はVIPカーより、軽ミニバンがDQNかなぁ・・。
車間をギリギリ詰めてきたり、広い一車線で普通にキープレフトしてたら
抜かしもしないのに死角(右後方追突寸前を維持)に居たり・・。
あ、信号で止まったらギリギリ擦り抜けもあったなぁ・・、対向車もビッ
クリしてたよ、追い抜いて制限速度以下で信号無視ってのも。
まぁ全部がバイクに乗ってた時では無いが、軽ミニバンのドライバーは
性別年齢様々でしたねぇ・・、VIPカーは見るからにDQNばっかで
すけど。
968 :
945:03/04/11 20:02 ID:IDNnkEWb
色々なアイデア参考にさせてもらいます
ただ古い車なので塗装を剥がされた位では
余りダメージ無さそうな、あと敷地内に駐車されてて
犬でも飼ってたら手も足も出ないし
カラスの死骸でも送ってやろうかしら
後ポストにマヨネーズとか
悩むなー
火つけちゃえ
970 :
774RR:03/04/11 22:33 ID:rfF2yut0
age
剥離材なんか買ってこなくたって、
その車のブレーキフルードを抜いて掛けときゃいいんだよ。
一石二鳥だけど、絶対やるなよ。
972 :
sage:03/04/11 22:52 ID:YsQWqmni
ホイールナット緩めとくと非常に危険だからやめとけよ。
タイヤの前の地面にアロンアルファで五寸釘(少しタイヤ側に折っておく)
を固定しておいたらタイヤがパンクする可能性が無いとは言えないから絶対にやるなよ。
あとボンネットにスプレーでまんこって書くと、塗装し直しに店に行ったとき恥ずかしいから他の言葉にしとけよ
974 :
774RR:03/04/11 22:59 ID:Pq/yc6oX
フロントウインドウを割る時は
一番すみをたたけよ。
975 :
774RR:03/04/11 22:59 ID:p7ZiHbQG
やめとけとかいいつつ色んなアドバイスしてるみんながオモロイ。
劣化ウランでもマフラー詰めとけ。
テロと間違われるかもしれんから絶対にやるなよ。
みんなヒドイなぁ(笑
977 :
774RR:03/04/11 23:16 ID:Lqkbrtqm
>>975 マフラーに詰めるっていったら、やっぱジャガイモだろ
978 :
774RR:03/04/11 23:26 ID:KVluOAjv
マフラーの穴、溶接して閉じてあげるよ
ブレーキラインのバンジョー、ちょっとだけでも緩めたらだめだよ。
しばらく走るとブレーキ効かなくなっちゃうかも知れないからね。
いくら細工中に音がしないからって、夜中にそんなことしたらだめだ。
鍵穴にアロンアルファは既出?
ブレーキ関係を壊したら他の人が巻き込まれるかもしれないからダメだよ。
持ち主だけに被害が及ぶようにしないと。
982 :
アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/04/11 23:35 ID:AfCZeqC+
ストⅡのボーナスステージを気取って素手で破壊してよし。
983 :
774RR:03/04/11 23:48 ID:zuHKFkLS
984 :
774RR:03/04/11 23:50 ID:p7ZiHbQG
>>981 DQNどうしで玉突きで一石二鳥になるといいのにね
鍵穴に半田付けは止めとけよ。ハンダはライターでも溶けるが絶対やめとけよ。
985 :
774RR:03/04/11 23:51 ID:htBkqks+
>982
一般人は素手が破壊されちゃう罠
誰か次スレ立てれ
987 :
ぼろぼろのZEAL乗り:03/04/12 00:08 ID:LjehO/+l
異様な盛り上がりに笑う、これも多くの恨みの為か??
フロントガラスにガムテープ貼ったら剥がすときに
残ったりするから絶対にやめろよ。
ましてや日曜の夜にそれやったら通勤前に非常に時間食うことになるから
絶対にやるなよ。
989 :
774RR:03/04/12 02:45 ID:x0VTRGXt
このスレは何気に名スレだと思う
このスレ見てて思うのは、低脳DQNは全国共通で存在するということだな。
この土地は、土地柄的に、とか関係なしに。どーにかなんねーもんかねーー。まったく
991
992
>>957 それ以前に自分の無茶な追い越しで二輪が転倒しても周りに人がいなけりゃ
ヤシ等はまず停まらないと思う。
当然スピードも出てる訳だし、気付いてもそのまま行っちゃうだろうな。
んで、後で話のネタにされるのがオチ。
「今日さ、二輪やっちゃったよ。アレ死んだかもな」
「なによそれ。チョーやべーじゃん」
「あー平気平気、見られてねーから」
結論:突き止めた身元は有効に活用しましょう。
994
995
996
997
998
999
1000!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。