◇◆SPADA-VT250◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
507774RR:03/05/07 21:36 ID:8BZBA1A3
鯖移転揚
508774RR:03/05/08 10:38 ID:/83v/50O
509特殊イラスト担当 ◆iCQfBPBWJM :03/05/08 20:04 ID:mFQtQwZw
スパーダのリアサス問題

純正は手に入るが15年寝かせた熟オイルであるらしい。
NSRの純正やオーリンズが加工で付くが、セッティングについては
スパーダへの最適化の方法が不明である。
社外品は昔クワンタムのラインナップにあったので、今も購入できそうだ。
純正サスオーバーホールも、リザーバー無しも可能かはショップによる。

なんだろうね〜。
510774RR:03/05/08 22:57 ID:DS5x1VSk
青&緑海苔のお友達はホイール洗いに何使ってる?
どぉ洗ってもスッキリと汚れが落ちないゾ(鬱
511 ◆yvSPADAKAo :03/05/09 00:47 ID:ncS7hu8Z
漏れはメラミンスポンジでホイール磨きます。
真っ白!
512774RR:03/05/09 00:57 ID:/xb2UlfX
白ホイールはカコイイけど汚れがスゲェ目立つよね。
漏れはメラミン作業に逝く前にパッドカス&チェーンOIL汚れが酷くて。
洗うのにひと苦労でし。市販クリーナーでイイのない?
513774RR:03/05/09 00:58 ID:kd9YJzpp
>510
塗料にダメージが行気がするのであまりお勧めしないが

1.バケツの水に食器洗い洗剤を薄めに入れる。
2.程よくボロく柔らかくなった雑巾を1.に浸し、絞らずに
  ホイールを拭く。
3.石鹸水でよく濡らしたホイールの、汚れのひどい部分に
  パーツクリーナーを吹いて(これがヤバそう)こする。

石鹸水だけではびくともしなかった汚れが、パーツクリーナーを
掛けたとたんに浮かんで来るので機会を逃さず落とすのがコツ。
あまり強くこすらない方が多分吉。
514513:03/05/09 01:01 ID:kd9YJzpp
3.でこする時も、雑巾はあまり堅く絞らないで、含ませた石鹸水で
押し流すようにこすりましょう。
515774RR:03/05/09 02:51 ID:xGfsNQ0a
ブラシやボロでホワイト車用ワックスで磨く
すぐにキレイになるし艶も出て汚れにくくなるぞ
516774RR:03/05/09 14:30 ID:PERhKuak
クリンビューのタイヤクリーナーはバイクにのタイヤにはご法度だが、
汚れを浮かべて、流して、ツヤを出すので、エンジンなんかに重宝すると
バイク屋の人が言ってた。ホイールにも案外効くかも。
517774RR:03/05/09 19:32 ID:ywe7a17w
車用のホイールクリーナつかいますた
色が紫に変わるやつ
チェーンにかかったらやばそうだけどホイールだけならよいかも
518スパ日記:03/05/09 19:41 ID:q0t1CVXR
今日、半年振りに火を入れて走ってみますた。
始動はもちろんセル一発。
サス死んでるから乗り心地は最悪なんだけど
エンジンは元気そのもの。やっぱ楽しい!!

金に余裕ができたら、前後サスOHとタイヤ、チェーン、ホイルダンパ交換
やらでベストコンディションを取り戻して上げたいが、いつになるやら…
519特殊イラスト担当 ◆iCQfBPBWJM :03/05/09 20:06 ID:SOviNNCo
なんか最近ゴム関係のパーツが、経年変化で逝きまくりだ。
今日もやばい所ぐがぁぁぁぁあ・・・まあ予想済みの損耗だな。
520774RR:03/05/10 19:35 ID:hyoSUkCR
始動が容易な季節になりますた。
台形に削れてしまった、お古のタイヤをGT501に替えてみます。
521774RR:03/05/10 20:08 ID:YToSJGSF
後輪タイヤを交換するといくら位かかりますか?

522774RR:03/05/10 21:21 ID:sq/efpaZ
納車後俺が行く店だと、前後で工賃が4kで、タイヤが前6k後ろ8k円だったと思う。
523特殊イラスト担当 ◆iCQfBPBWJM :03/05/11 19:19 ID:U8Csf6qb
今度の交換でリヤタイヤの幅を少し狭いサイズにしたいが、
選べるのはバイアスのみでタイヤの高さも低く、円周も小さくなるようだ。
タイヤのエアの容積が減り、ツーリングでは疲れそうな気もする。
スポーチィなのは間違いなさそうだが。どうしよう。

ttp://sabouru.hp.infoseek.co.jp/    
CG技術お絵かき  特殊イラスト担当=ゴーヤン(にがうり)
524774RR:03/05/11 19:25 ID:cLwYZEKq
SPADA過去に乗ってました。割とバブルな設計だった
だけにいいバイクでした〜。

フュージョンみたいにまた再販してくれないかな...。
でもシート高をもうちっと高くして、タンデムシート下の
容量をちょっと大きくしてもらいたーい。

楽しいエンジンだったので、フルカウルのもでないかなぁ〜。

...とか思ってたりします。
525774RR:03/05/11 20:59 ID:gODJHc1K
最近SPADAに乗り始めたのですが、音がいい(Vツインの鼓動が心地いいもの)
社外マフラーがありましたらお教え下さい。
526774RR:03/05/11 23:11 ID:mVs4wEwd
spadaって何キロぐらいでるんでつか?最高速度ね。
527774RR:03/05/12 00:05 ID:MQHxsg1u
スプロケ換えてぬやわキロくらいと思われ。
漏れはノーマルかつ、下しか走った事ないから、ぬふわキロまでしか出してないけど。

528774RR:03/05/12 00:36 ID:kMrAa0E2
155ぐらいかな。追い風で160ぐらい。
529特殊イラスト担当 ◆iCQfBPBWJM :03/05/12 07:06 ID:IJ2xLjff
>>525
手前味噌だがモリワキツアラーも、ツインらしい音のマフラーだ。
音がノーマルブロスに似てる。純正マフラーより安い。
ポン付けでしっかりセッティングも出てる、スパーダ専用品。
後部シリンダー側のエキパイは、合流部分まで純正を使用する。
530774RR:03/05/12 10:16 ID:wXfLBhgs
ヤフーでモリワキの出品ないかな。
531774RR:03/05/12 18:59 ID:BZGtWdMD
エンジン音フェチなのでマフラーはノーマル派。
静かで抜けるやつほしいよ。

最近、5〜6千くらいでなんかが共鳴して「しー」っていってる。んー誰だっ。
532特殊イラスト担当 ◆iCQfBPBWJM :03/05/12 20:49 ID:IJ2xLjff
夜中に起きてきて靴を作る小人のように
夜中に起きてきてVTのエンジンを直す小人が中に居(略
533774RR:03/05/12 22:19 ID:8hTVwBt3



    中 の 人 な ど い な い 。



534コーナリング+:03/05/12 22:28 ID:6Uoxr01w
シート、要張替え。
チェーン、要交換。
クラッチ、要交換。
フロントブレーキキャリパー、要交換。
リアブレーキパッド、要交換。
リアサス、要交換。
前後タイア、要交換…
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
…まあ、それでも手放せない我がSPADA。
きっと全部直してみせる…!!
535774RR:03/05/12 23:10 ID:mTakEuqa
納車して、10km走ったらセルが回らなくなってビービービー。・゚・(ノД`)・゚・。
明日テスター買って調べようと思ってたのに....
536774RR:03/05/12 23:35 ID:e5nEcBlM
うちのスパーダ、バイク便箱を積んでいるせいで普通のサイズのバイクカバー
だと全然被さらないんですよ。
それで今日、ゴールドウイング用の特大サイズ買ってきた。
丁度良い大きさですた。

>>534 部品鳥買った方が安そうですな。
537EQ ◆1.546IcpSc :03/05/12 23:51 ID:8hTVwBt3
>>534-535
あ、しばし待たれよ。
我が家のSPADAを生体肝移植用に提供するかもしれません。
538774RR:03/05/13 09:47 ID:p8Onfcc0
>>531
それ、うちと同じならタンデムステップが共振してるのかも。
害は無いから放置してるけど。
539774RR:03/05/13 21:04 ID:qkMi/3PS
>>534
ウチのと似たような感じ。直すとこだらけだが、こいつに乗ってやりたいんだよおおおう!
540774RR:03/05/13 21:06 ID:qkMi/3PS
>>534
ウチのと似たような感じだ。
それでも乗ってやりたいんだよぉぉぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
明日、バイク屋に電話しまつ。
541774RR:03/05/13 21:07 ID:qkMi/3PS
ありー、二重カキコスマソ。エラー出たから書き込みし直したんだけど。
542774RR:03/05/13 22:23 ID:MNXEgor0
交通安全週間うざーい。
白バイじゃない立ちんぼのオサーン警官には、どうやらスパーダが危険な若者に見えるみたいですね。
こちとら30過ぎて楽しく街乗りしてるだけじゃい。これから打ち合わせじゃい。
つまらんことで止めるな、じじい。
543774RR:03/05/13 23:10 ID:afwgdzLp
>>540
IDが3馬力(w
544540:03/05/13 23:45 ID:qkMi/3PS
ほんとだwなんて非力な…
545コーナリング+:03/05/13 23:51 ID:ZI65PAwK
>>537
…!!
マジっすか?!

生体肝移植用に部品鳥購入、マジで検討中です。
でも貧乏だからきっとかなり先に…
つまり、しばらくSPADAで手荒なまねができない。
峠を走れない。
でも街乗りだけでも楽しいけどさ。
つっても危ないね。

>>539
同志よ

>>542
セパハンだからなのかな??
546774RR:03/05/14 00:21 ID:Wy+4EFhD
>>540
チョイノリよりまし
547特殊イラスト担当 ◆iCQfBPBWJM :03/05/14 18:43 ID:DBy9DiwS
スパーダのスポーチィ化でもするか。
タイヤとサスを走りに振って、疲れた車体にトドメを刺すか。
548774RR:03/05/14 22:31 ID:KUQOd447
>>547
疲れた車体って、、
このスレ見る限り、かなりいいコンディションに保ってるような気がするが。
549EQ ◆1.546IcpSc :03/05/14 23:28 ID:fr+loF50
>>545
廃車になるようだったら提供するかも。
ただし、どれだけの部品が使えるかはよくわからん。
直せるんだったら直すけど。ハァ…
550774RR:03/05/14 23:46 ID:gT8JmZoF
誰か売ってくだちぃ・・・
551774RR:03/05/14 23:48 ID:Pe0t2DfU
スパーダのスピードメータの電球を、従来の2倍明るいという
レイブリックの5W品(R103)に換えてみました
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030514234429.jpg

いくらか見やすくなりましたが、これでも夜間走行時は見づらいです・・・
55288SPADA:03/05/14 23:52 ID:7j1qKAc7
>>551
ぐお!こんなに明るくなるのでしか!
換えてみよ
553特殊イラスト担当 ◆iCQfBPBWJM :03/05/15 00:09 ID:I5QNIPmz
>>548どこかしらコンディションを良くすると、他の弱いところが
顕在化する事が多いので。
>>551私もノーマルバルブを全部新品にして少しだけ明るくなった。
でもレイブリックの方が明るいな。やっぱり基盤の透過性が問題だ。

ttp://sabouru.hp.infoseek.co.jp/
CG技術お絵かき  特殊イラスト担当=ゴーヤン
554 ◆yvSPADAKAo :03/05/15 09:12 ID:pqcebmfm
漏れもメーター球をハイワッテージ化してます。
溶けようが焦げようがこの明るさはタマラソ
555774RR:03/05/15 09:28 ID:vUq/OmmK
漏れはアーシングしただけで十分ライトも含めて明るくなったよ。
556