カフェレーサーってマジカッケー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
マジヤベーくらいカッケー
2774RR:03/02/16 22:19 ID:m2HXZA5e
控え目に5ゲット
3774RR:03/02/16 22:19 ID:2CaAZgWo
まァかっこいいかな2
4kdxのり:03/02/16 22:20 ID:z1hnN7Tf
控えめに5get
5774RR:03/02/16 22:20 ID:4Wsub+Qy
セパハンってやっぱ乗るのキツイすか?
6774RR:03/02/16 22:21 ID:Uelfx/JW
そして控えめに5ゲット
7マハライダー:03/02/16 22:21 ID:asQspV2P
あれもレーサーレプリカ
8774RR:03/02/16 22:22 ID:3oUcmXAZ
キツイよ。あんまり長距離のツーリングなんかは
できない。
9774RR:03/02/16 22:22 ID:Uelfx/JW
>>5
おれは鬼ハンよりはラク
10774RR:03/02/16 22:22 ID:rFVMz0Au
素朴な質問。
なんでカフェレーサーっていうの?
11774RR:03/02/16 22:23 ID:VREHsIMd
バイクに乗ってお茶しにいく人たちでしょ?
12774RR:03/02/16 22:24 ID:0tWqBYTm
>>1
つか、何をカフェに弄りたいの?

>>10
英のロッカーズ(走り屋)が、溜まり場の
カフェまで競争したからだったはず。
13774RR:03/02/16 22:25 ID:4Wsub+Qy
250TRです
改造する知識も金もないんですけどね
14774RR:03/02/16 22:25 ID:VREHsIMd
盆栽ってことだよ
15774RR:03/02/16 22:25 ID:3oUcmXAZ
16ぶらぶら:03/02/16 22:26 ID:mP3WYnDO
( ゚Д゚)<まあな。
17愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/02/16 22:26 ID:Uf/XA8Vn
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 手間か金かどっちはは必要だナ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
18774RR:03/02/16 22:26 ID:FKxz5HKF
ガソリンより、コーヒーが好きだから
19マハライダー:03/02/16 22:29 ID:asQspV2P
まあ、へっぴり腰でヒィヒィ言いながら乗る坊主見ても
カッコイイとは思わんなあ
20774RR:03/02/16 22:30 ID:0tWqBYTm
別にセパハン・バックステップにしなくとも、
走りを愛せばある意味カフェレーサーなんだが・・・。
21774RR:03/02/16 22:30 ID:3+hxoxhk
セパハンにすりゃ、とりあえずそれぽく見えない事もない
22774RR:03/02/16 22:31 ID:kVL7RIMW
ジャジャを嫁
23774RR:03/02/16 22:31 ID:HniDzfc/
>13
どっかでコンプリート車売ってたよな、250TRの。
確かにカッコよかった。

っつーかセパハソ、バックステップってそんな苦しいかのぅ?
まぁどこにでもへたり込む若い衆にはきついんかの。。
24774RR:03/02/16 22:32 ID:0tWqBYTm
>22
それはまだ単行本化されてないエピソード?
25774RR:03/02/16 22:32 ID:EEcvOYFw
250TRでセパハンじゃなくて
純正を逆さにしたようなハンドルつけてるやつ
がいたな。
26774RR:03/02/16 22:35 ID:ZdCJi9gM
Doing the ton

ムリ

>>25
スワローハンドル?
27774RR:03/02/16 22:36 ID:MAvE/k8I
28774RR:03/02/16 22:38 ID:SpsAjj59
>>13
モーターショーのアレは金掛かりそうだな

http://www.kawasaki-motors.com/special/tokyo2001/250trct01.html
29SixteenAge ◆wolf.EK9wE :03/02/16 22:42 ID:DdK286Wu
カフェレーサーの定義ってなんなんですかねぇ?
由来はカフェに集まってバイク談義に花を咲かせている人たちみたいですけど。
30愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/02/16 22:42 ID:Uf/XA8Vn
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< つまり、盆栽先生・・・
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
31774RR:03/02/16 22:43 ID:2wYwJ4f0
カフェはカコイーと思うのですが、1の口調のせいで「カフェ=アフォっぽい」と
思われるのは嫌でつ。
32774RR:03/02/16 23:27 ID:4Wsub+Qy
>>31
そんなこといわんとって
33774RR:03/02/16 23:30 ID:Uelfx/JW
>>32
ちょっとかわいい
34774RR:03/02/16 23:33 ID:kd8X/aYo
カフェと言ったら、ロケットよりビキニのイメージがある。

モーターショーに出てた、CB400SS(ホワイトハウス)格好良い。
本田の公式サイトのカスタムページでパーツ装着のイメージが出来るよ。
35774RR:03/02/16 23:38 ID:UXgF8XM+
レプリカ=メーカー発売時からレーサーそっくり
カフェレーサー=レーサー風盆栽
でいいかな。
36774RR:03/02/16 23:39 ID:SD02AZLS
カフェレーサーの由来は、カフェに集まったバイク海苔が
ジュークボックスで一曲鳴らしているうちに近所でバトルして
再びカフェに戻ってくるタイムを競うとかなんとかだったと記憶していますが・・
でもってその当時(50年代)のレーサーに習った改造(セパハン バックステップetc)を
施していたそうです。

だから今カフェを名乗るのだったら、フルカウルのレプリカやSSにこそ
名乗る権利があると思うけど・・・
今巷で流行っている(のか?)カフェは、その当時のスタイルの真似事以外の
何者でもない罠。

個人的には、日本で言うカフェスタイルは、やっぱりZ2改みたいな奴だと思うな〜
直4ネイキッドにセパハン、バックステップ、黒塗り直管 
これ最強。
37LCG:03/02/17 00:06 ID:WzGVqxwB
盆栽Z2よりセパハンSRのほうが遥かにカッコいい。
38774RR:03/02/17 00:55 ID:edha+B5+
まあカフェSRもジュブン盆栽なわけで・・・
39774RR:03/02/17 01:34 ID:XcwNaqyl
>>27
一番下の"Plastique Love"カコイイ!
40774RR :03/02/17 07:23 ID:3rfM18jz
メーカーカフェの代表はgs1200ssだな。
41774RR:03/02/17 14:23 ID:47iVou/R
カフェスレって「カフェレーサーの定義」と
「現代のカフェレーサー」を語った後は落ちちゃうんだよね、、、、
42774RR:03/02/17 17:16 ID:Z2q0fYQZ
走れば何でもカフェレーサー。
43774RR:03/02/17 17:20 ID:Rt0iSbvY
頑張って1000までいクゼー
44774RR:03/02/17 17:21 ID:DRS7XUAO
ほな 大阪は タコヤキレーサーでいきまひょか。
タコヤキ注文して できるまでに 一周。
45774RR:03/02/17 18:30 ID:efd0Lrvm
じゃあ 東京は もんじゃレーサーで行きますよ。
鉄板が暖まるまでに 一周。
46fury:03/02/17 20:54 ID:JLjZJPgU
オートバイク戻ってくるまでスレ残ってますdeathかね
47774RR:03/02/17 21:28 ID:sfqw8TU5
じゃあストリートファイターってなに?
48774RR:03/02/17 21:36 ID:Fg2ckhOH
前にもあったね、カフェスレ。
いつの間にやら、落ちちゃってけど。
OMC-SRとか、カコイイとおもいまつ。
セパハン、バックステップで外観はレトロだけど、
絶対性能だけに捕われず、走りを楽しむ。
そんな感じがイイ。
49774RR:03/02/17 22:23 ID:/9qHWKA3
ヨヨイ
50774RR:03/02/17 22:24 ID:y68K9ITu
よし 福岡は ラーメンレーサーだ。
ラーメンできるまでに 一周だ!
 あぁぁ 福岡のラーメンは5分もしないうちに出てくる・・・
51774RR:03/02/17 22:29 ID:ybBkQTKc
吉野家レーサー
数秒・・
52774RR:03/02/17 22:59 ID:fRz6316T
質問します
とあるバイクを買ったとします。
カフェレーサーっぽくするには 何をどうすれば っぽくなるんですか?

例えば Dio マジェ GL1500 カブ ジャイロUP 
こういうバイクでも カフェっぽくできますか?
まぢで 考えてみたけど まったく思い浮かばない・・・
かっこいいカフェレーサースタイルのSRみたいな雰囲気を
上記車種で実現するには どうしたらいいんだろう?
53774RR:03/02/17 23:00 ID:gqTBZKpf
>>52
初手から間違ってる
54愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/02/17 23:01 ID:EkgshnEe
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< とりあえずセパハンとアルミタンクだ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
55774RR:03/02/17 23:02 ID:fRz6316T
>>53
そこを なんとか! 
56愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/02/17 23:05 ID:EkgshnEe
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 漏れは放置か・・・
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
57774RR:03/02/17 23:05 ID:n/ixMAFv
>>51
負けたほうには小一時間…
>>56
みかんの書き込みは独り言っぽいのが多いからな




59774RR:03/02/17 23:09 ID:/70uaT5b
>>55
GL1500がお薦め。明日になったら早速バイク屋へ行きましょう。
60愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/02/17 23:09 ID:EkgshnEe
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< まぁしょうがないか
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
61774RR:03/02/17 23:09 ID:xFJWhl7A
>>55
GL1500がお薦め。明日になったら早速バイク屋へ行きましょう。
62774RR:03/02/17 23:17 ID:vBUW7VeW
test
63774RR:03/02/17 23:17 ID:IsVNgYLs
>>60 さびしんぼうみーっけ
64名無し某:03/02/17 23:21 ID:nbDuVIoS
つうか80年代のカスタムバイクらしいモンを参考にすればええやん
センスの良いバイク多いからね、ヤジマとかK&Hとか。
65愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/02/17 23:23 ID:EkgshnEe
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 見つけられたゼ!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
66くたびれた中年オヤヂ:03/02/17 23:25 ID:KaJZ1sk5
>愛媛みかん殿

何故アルミタンクにしていたのでしょうか?
67愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/02/17 23:27 ID:EkgshnEe
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< お手軽に加工できるのがアルミしかなかったからじゃないのん?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
正直、知らないんだ。ゴメソ
68774RR:03/02/17 23:27 ID:IsVNgYLs
それはね。ぴかぴか光ってるからさ
カフェレーサー・・・
 ヨコハマのエースカフェに逝けばわかる。
  レッツ!モンローライド
70774RR:03/02/17 23:41 ID:f/i6r6fq
前スレにもあったけど、ACECAFE。
http://www.ace-cafe-london.com/f2_1.htm
この時代って、みんな半ヘル(w
71774RR:03/02/17 23:49 ID:f/i6r6fq
海外のカフェ関連ページみると、必ずしもシングルエンジンに
こだわってない。BMもあるし、日本の空冷4発なんかも
カスタムされてカコヨクなってる。CBなんかも結構多い。
あと、雑誌でハーレーのスポスタにセパハン、バックステップ、
GBのタンク、シングルシート、アップマフラーでカスタムしたのは
マジでかっこよかった。
72774RR:03/02/17 23:59 ID:BE+klX5p
前スレ(現在は●持ってる人専用)

★日本列島のカフェレーサー★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1033359219/l50
73774RR:03/02/18 00:55 ID:EqsLT++V
シングルじゃない例。

レーサー(CR93)
 ttp://www.honda.co.jp/collection-hall/2rrace/58.html
市販車(CR93)
 ttp://www.honda.co.jp/collection-hall/2r/59.html

125cc空冷並列2気筒で16.5ps。燃える。
っつーかXLだのFTRだの復刻させるならコレ出せ>ホンダ

あとコレは4気筒。カウルをちょっと変えて保安部品付ければイイ感じ。
 ttp://www.honda.co.jp/collection-hall/2rrace/48.html

カフェじゃないが20年代のハーレーのレーサー。カコイイ。
 ttp://www.honda.co.jp/collection-hall/2rrace/145.html
74774RR:03/02/18 00:58 ID:EkHrxcDH
この際CB125Tのエンジンででも>>73に同意
75774RR:03/02/18 01:03 ID:kMjVYo1F
バーチカルツインって萌えません?
76774RR:03/02/18 01:04 ID:/ULiK59Z
今年は猫も杓子もカフェレーサー
77774RR:03/02/18 01:07 ID:mT6opP0/
すいません、ロッカーズってなんですか?
ロッカーズなバイクってどうゆうのですか?
78774RR:03/02/18 01:08 ID:0N1KEdSQ
リックマンとかエグリの四気筒カフェはいいね。
あとゴディエジュヌーもイイ。

個人的にはRD辺りでカフェにしてたりするとかなりかっこいいと思う。
79前スレより:03/02/18 01:10 ID:kTqru4cU
225 名前: 774RR 投稿日: 02/12/11 19:54 ID:rOhq0k7r
カフェは散々出たから置いといてロッカーズってさ、そもそも何?

227 名前: 774RR [sage] 投稿日: 02/12/11 19:57 ID:FYMKZVaf
>>225
カフェレーサー達はたむろしてたカフェでロックを好んで聴いてたから、
カフェレーサー達はロッカーズと呼ばれた

カフェレーサー:人とバイクの両方
ロッカーズ:人のみ

てなとこか

233 名前: 774RR 投稿日: 02/12/12 21:03 ID:fXAjuwz3
>>225
227氏の言う通りですが。
ロッカーズの名付け親はモッズらしい
ロックばかりを聴いている奴等って意味で
皮肉って付けた。
80774RR:03/02/18 01:19 ID:KEbfkPF5
>>77
「THE WILD ONE(暴力者・あばれもの)」
「さらば青春の光」

を観るたまえ 映画だ
81774RR:03/02/18 01:36 ID:RbWn40KB
カフェにしようとしてセパハンにするのはいいけど、
背筋が伸びてるのはやめてもらいたい。
腕がつっぱってて体が起きてる人いるよね。つか今日見たんだけどね。
かっこ悪くてしょうがない。
82774RR:03/02/18 01:38 ID:KEbfkPF5
訂正
「THE WILD ONE」の邦題は「乱暴者」だったかも
83774RR:03/02/18 01:45 ID:0N1KEdSQ
>>81
それダサいよね。バイクと一体になってるサマがかっこいいのにね。
>>82
それで正解。オレわざわざ新品でビデオ買った。一部合成なんだよね。
でもカッコいい。
84774RR:03/02/18 01:46 ID:6bW21wHE
>82
でも読みはあばれものであってるさ。
85774RR:03/02/18 01:50 ID:q2dLIX8M
乗ってるお前らはマジヤベーくらいカコワルイ
86774RR:03/02/18 01:51 ID:YRdsnZJP
それだぁ!http://hkwr.com/
87774RR:03/02/18 01:53 ID:35vw/y44
>>85
おおむね正解なような気もする
88774RR:03/02/18 01:54 ID:/ULiK59Z
マジカッケー画像きぼんぬ
89774RR:03/02/18 01:57 ID:0N1KEdSQ
>>85はカフェレーサーを知らないとみた。
90774RR:03/02/18 02:00 ID:35vw/y44
でも実際、腕立て伏せみたいなエビぞりで乗ってるやつ多いよね
91774RR:03/02/18 02:03 ID:fg0uHWEQ
>>89は日本語が不自由と見た。
92774RR:03/02/18 02:04 ID:KEbfkPF5
アゴ上がってんでしょ?

伏せろ!志村!
93774RR:03/02/18 02:11 ID:0N1KEdSQ
>>91
?別に大丈夫だよ。

結局乗ってる奴らにかっこ悪いヤツが多いためにここでは不人気
なのかな。確かに町で見かけるセパハン連中でカッコいいヤツは
なかなかお目にかかれないね。フォームがダサかったり、チェーン
が錆びてたり、タイヤが磨り減ってたり・・。
9485:03/02/18 02:17 ID:znWoTkc4
>>93
昔のカフェレーサー(バイク本体)は渋くてカコイイと思うよ。
95774RR:03/02/18 02:18 ID:zKKXOj6S
マジヤベーくらいオサレー
96774RR:03/02/18 02:18 ID:bu2e665J
正直フォームが駄目だと乗ってる姿は禿げしくカコワルイ。
まがりなりにもレーサーって言葉がついてるんだから
ライディングフォームにも気を使って欲しい。
速く走らなくてもいいけど。

止めてある方がかっこ良いバイクってのはどうも・・・。
あと服装もロッカーズっぽくして欲しいな。タイトにね。
97774RR:03/02/18 02:21 ID:/ULiK59Z
カッコよく乗ってる例とそうじゃない例の画像ってなーい?
98774RR:03/02/18 02:22 ID:eO1jU51e
>>93
禿銅!横浜の某ロッカーズが集う店近辺に止まってるSRで
メッツラーの真中がもうチューブ見えそうな位減ってますたw
いや街海苔だから真中しか減らないのはわかるんだが…
あれは整備不良以外の何者でもない、つかよく怖くないな???
99774RR:03/02/18 02:25 ID:35vw/y44
どんなに金かけても安物のメッキはすぐはがれる…ってか
100774RR:03/02/18 02:26 ID:6bW21wHE
100
101774RR:03/02/18 02:29 ID:IB/9Otfc
結局、腕を突っ張ってエビゾリで乗ってる香具師は
前傾姿勢を維持できないヘタレってことか?
102774RR:03/02/18 02:37 ID:35vw/y44
ニーグリップが甘いのと背筋が弱いのが原因だと思われ
103774RR:03/02/18 02:39 ID:6bW21wHE
メッツラーって何?
104774RR:03/02/18 02:39 ID:bu2e665J
>>101
ヘタレとか何とかよりそういうことに興味が無いんだと思うよ。
乗り回すとか見せびらかすのが目的であって、バイクを操る
ことなんてどうでも良いと思ってるんじゃないだろうか。
だから走る上での重要な機能部品のメンテとかもしないんだろうし。
105774RR:03/02/18 02:42 ID:bu2e665J
>>103
ドイツのタイヤメーカーの名前。転じてそのメーカーの
タイヤ自体のことを指したります。今でもSRって純正で
メツラー履いてるのかな?
106774RR:03/02/18 02:43 ID:6bW21wHE
>105
ありがとう。
純正でメツラーなのかな。
明日調べます。
107774RR:03/02/18 02:43 ID:0N1KEdSQ
バイク乗ってる女の子に、あご突き出して乗ってる子が多いのも
筋力のせいかな?

>>98
走りがへタレなロッカーズは昔から多いよ。
一緒に山行ってかなりガッカリしたよ。
108774RR:03/02/18 02:46 ID:6bW21wHE
>107
まず盆栽ありきでしょうからな。
109774RR:03/02/18 02:48 ID:bu2e665J
>>107
筋力の問題もあるだろうけど、女の子は男に比べたら小柄だから
手も短いわけで、それで遠いハンドルに手を伸ばそうと頑張ると
背筋が伸びてアゴが出ちゃうんでしょう。
110774RR:03/02/18 02:54 ID:0N1KEdSQ
当時のROCKERSは今で言う走り屋だよ。

今の日本のヤツはカッコだけのヤツが大半。
111774RR:03/02/18 02:56 ID:6bW21wHE
すまん既出だ。
112774RR:03/02/18 02:56 ID:kTqru4cU
>>110
でもやっぱりブームだったから、
スタイルだけも多かったみたいよ
113774RR:03/02/18 03:00 ID:6bW21wHE
やっぱりレーサーの真似から入ってる訳だし。
114774RR:03/02/18 03:04 ID:Icte6F1z
ヽ( ・∀・)ノウンコー
115774RR:03/02/18 03:04 ID:0N1KEdSQ
洋書「ROCKERS!」を毎日のように読んで、かなり期待して
行ったミーティング。フリー走行の時のショックは今でも
忘れない。

まぁ俺の勘違いだったわけだが・・。
116774RR:03/02/18 03:06 ID:bu2e665J
そりゃなんにしたって真似は真似なんだけど、どうせ
真似るんならとことんまでやって欲しいという・・・。
なんか浅いんだわ。真似方が。
117774RR:03/02/18 03:08 ID:35vw/y44
ボクサー気取りでジム通ってるヤツが腹タプタプとかそんな感じだな
118774RR:03/02/18 03:09 ID:cf1/HISH
どうでもいいけど、前傾になって眼鏡掛けてると視野狭いから、
どうしてもあご出す感じになるよ。
通勤以外はコンタクトだけど、眼鏡の視野の狭さを実感してまふ。
119774RR:03/02/18 03:11 ID:LTzr9sTJ
カッコだけでもいいと思うけどね俺は
カフェダクス
121774RR:03/02/18 03:18 ID:rWuBUJ01
ノートンコマンド、900ss
いつかこの2台に乗るのが夢だ
122774RR:03/02/18 09:17 ID:/k+apfVq
ロッカーズってモッズに駆逐されたんじゃないっけ?
皮じゃんばっか着てるバイク馬鹿のダセー奴らとか
やってることはローリング族だし

今は「オサレ」と認識されてるのね
123ラメーソダイースキー:03/02/18 11:01 ID:kCbztvcY
ロッカーズがオサレだと思ってるのは本人達だけだろう…モッズも然り。
テイストを程よく取り入れる。コレ最強。“いかにも”はカコ(・A・)イクナイ!!
124774RR:03/02/18 14:51 ID:RuaudZn3
よし!
俺のカブ カフェスタイルにしてやる!・・・・・

まず 何すればいいですか?
125774RR:03/02/18 15:29 ID:bu2e665J
>>124
トラカブっぽくしたらいいんじゃない?というわけで、
とりあえずレッグガード取っ払ってタンク付けろ。
126774RR:03/02/18 15:35 ID:RuaudZn3
トラカブってなんすか?
127774RR:03/02/18 15:42 ID:bu2e665J
>>126
英国トライアンフ社のT20タイガーカブっていう古いバイクのことです。
128774RR:03/02/18 16:33 ID:AOlXxCHw
カブにタンクつけたの見ると タンク下がすかすかでカッコワルイ。
かといって アンダーボーンのカフェなんか 見たことない。
はて どうしたもんじゃろか・・・・

黒に塗る。 所々にチェッカー模様のラインを入れる。
メッキ併用のそれっぽいエンブレムつける。 ビキニカウルつける。
カブラフレームカバーつける 薄目の黒いWシートにする。 これだけでも充分カフェっぽいような気がするが・・・
129774RR:03/02/18 16:52 ID:MbLBFzPE
>>124
M-51と細身のスーツ着て、バイクの前面に沢山ライトをつけれ。
130774RR:03/02/18 16:54 ID:iGJI0poE
それだと モッズにならん?
131774RR:03/02/18 16:55 ID:MbLBFzPE
うん(笑
132774RR:03/02/18 16:58 ID:lw1oMMCg
あー でも ある意味 カブは日本のベスパだもんなぁ
133774RR:03/02/18 17:15 ID:yQUXfSHz
>>124
さっさとAPEとセパハン買いに逝け。そっちのが安上がりだ。
134774RR:03/02/18 17:30 ID:5404OKIG
カフェレーサーって川崎の
座る所切り取られたようなやつ?
135774RR:03/02/18 17:31 ID:hOqs9rde
>>133
それじゃぁ つまんないべ
136774RR:03/02/18 17:32 ID:+QGKaM04
>>134
それじゃぁ つまんないべ
137774RR:03/02/18 20:02 ID:LEYNEEH9
>>135、136
話が続かなくなったべ
138774RR:03/02/18 20:10 ID:kfTO3nZW
>>137
では >>128からどうぞ
139774RR:03/02/18 20:16 ID:35vw/y44
じゃあお言葉に甘えて…


  >>128
  それじゃぁ つまんないべ
140774RR:03/02/18 20:16 ID:LEYNEEH9
そんなに戻るのは
め ん ど く さ !
オリのID、れいにーって読める。うふ。
縁起でもないといえば縁起でもない。
141774RR:03/02/18 22:13 ID:wz7uBiqW
では GL1500 で行ってみますか?
142774RR:03/02/18 22:31 ID:bu2e665J
ワルキューレの方がいいな。
143ラメーソダイースキー:03/02/18 23:40 ID:3jHFroJC
X-4のがよくない?4発好きじゃないけど、ルックスは(・∀・)イイ!
144774RR:03/02/18 23:45 ID:rQqgJxhp
 いざ 
  ブライトンビーチ!

やっぱ英国風じゃないと駄目なんじゃないの?
145774RR:03/02/19 00:44 ID:QVJlwwgU
イタリアンカフェもまた良い。450、350、250デスモとかmach1の
持つ雰囲気はいいよね。ノーマルで完成されてる。ドカ以外でも
パリラやマーニもカッコいいと思うな。

シルバーショットガンのフレーク塗装はたまらんね。
146774RR:03/02/19 00:47 ID:37+RT2ZW
ロッカーズ=カミナリ族
↑これって正しい?
147774RR:03/02/19 00:53 ID:QVJlwwgU
カミナリ族は暴走族の前身と言われてるけど、まだ「走り」の
要素の方が多かったらしい。ただ当時としてはオシャレな人が
多かったらしいから近いといえば近いのかも。

50過ぎたオッサンじゃないと本当のところはわかんないだろうね。
148ごまめ:03/02/19 09:21 ID:a+V4oH+W
↑お、
ジャパカフェは、カミナリにケテーイ!
…方向性のイメージが浮かばないな
149774RR:03/02/19 19:04 ID:A4NMt3SY
叔母がリアルでカミナリ族だったわけだが。
金持ちのぼんぼんやインテリさんが多かったそうな。
当然のようにノーヘルだからウソみたいにポンポン死んでいったらしい、お仲間が。

T110乗ってたそうだからまさにカフェレーサーだぁね。
150ラメーソダイースキー:03/02/19 19:42 ID:9gUXEnie
>>144
イタ車もカフェの仲間に入れてください。
ドカ、グッツィ、マーニ、ビモータ、いっぱいカコイイのあるよ。
晴のスポスタも(・∀・)イイ!ROLLデザイナーの馬場氏のスポスタ萌え。
151774RR:03/02/19 21:15 ID:XE8R1+YO
馬場教授スキ!スキ!
152774RR:03/02/19 21:16 ID:C8pMR1t+
スキスキスー
153774RR:03/02/19 22:17 ID:MmiAM7qv
なんそれ?
154774RR:03/02/19 22:45 ID:YGk0KyNI
GS1200も入りますか
155774RR:03/02/19 22:54 ID:5KCNJBss
CD90あたりにドリームの社外フルカウルくっつかねぇかな・・・。
セパハンにしてフルカウルにして昔のHONDAみたいに、ハァハァ。
156くたびれた中年オヤヂ:03/02/19 22:59 ID:oKp5KNTJ
>149

いまよりバイクの値段が相対的に高かったので
バイク海苔=ボンボンだったのでしょう。
大卒初任給4,5万の時にバイクは40、50万していましたから。
157774RR:03/02/19 23:04 ID:0ZpxYWS7
>>154
入ります
158774RR:03/02/19 23:43 ID:chnB6QQh
カテゴライズを狭くすることは無いんじゃない?
カブでカフェ?
いいじゃん。
自分でカフェっぽくカコイクしたと思えれば。
それが回りに受け入れられるかは別だけどさ。
もう今の時代はいろんなものが煮詰まってるから・・・何でもありだと思うんだよね。
DQN?いいたいヤツに言わせておけばいいよ。
いろんなこと想像して楽しくやろうぜ
159ごまめ:03/02/19 23:49 ID:rzdNvY1b
くたびれた中年オヤヂたんのコメントは
なんとなくいつもショッパイ

気い悪くしたらごめんね
正直な感想ですた
160774RR:03/02/20 00:03 ID:1UZ3s062
>>158
いくら何でもソレは広げ過ぎ
161774RR:03/02/20 00:10 ID:MOmZRc3e
>>160 あ、・・・そうね。(汗
    ま、いいものは残しつつ冒険を・・
162774RR:03/02/20 00:35 ID:vtR8vcVK
意外といいものできるかもよ?
163774RR:03/02/20 00:50 ID:tIb6bfUH
>>158 >>162 だぁかぁらぁ 具体的に考えてみてよ!
164774RR:03/02/20 00:54 ID:ad1HjiXO
>>163
カブベースだったらとりあえずトラカブを参考にしてみたら
どう?あの洋式便座みたいなバスタブフレームはいただけんが。
なんか結構かっこよくなりそうなんだけど。まずはタンクだな。
165774RR:03/02/20 00:55 ID:vtR8vcVK
>163
いやいや、可能性の話をしただけじゃん。
166774RR:03/02/20 00:58 ID:MOmZRc3e
ロングタンクに後部座席にあたるような場所にCR110みたいなシングルシート。
引きまくったバックステップにセパハン。
ライトなんかも高めにつけて・・・全体的にカラフルな感じじゃなくていぶし銀な鉄っぽい感じでどう?
167774RR:03/02/20 01:00 ID:/c2ltrsQ
WOLF250でカフェレーサー気取りは可能でしょうか?
168774RR :03/02/20 01:03 ID:1UZ3s062
>>163
M-51に細身のスーツをry
169代車がモペット(鬱) ◆SU3v.OfTtA :03/02/20 01:08 ID:vtR8vcVK
>168
>M-51に細身のスーツをry
モッズじゃ(ry

170774RR:03/02/20 01:40 ID:jVaXExjd
スズキのT500、ヤマハYDS、ホンダCB450・CB72/77、
カワサキmachV、A1/A7・・これらの車種でカフェっぽく
いじればリアルなカミナリ族を気取れそう。

個人的にはDT1、エルシノア、バイソン、辺りでカフェに
するのも面白いと思う。オフ車といってもフレームはロード
モデルみたいな構成だからね。

カブでカフェもいいんじゃない。面白いのできそうじゃん。
171774RR:03/02/20 01:43 ID:9DYBJJuY
現在のスーパースポーツもオールペンして雰囲気変えれば渋いのができるんじゃない?
172774RR:03/02/20 01:45 ID:PQ58zAQ1
4発にロケットカウルなんてリックマンみたいでカコイイじゃん!
マッドマックスみたいなのもカコイイ!!!
173774RR:03/02/20 01:52 ID:jVaXExjd
>>172
イノウエやコミネの汎用フルカウルは珍御用達だが、装着位置にだけ
気をつければかなりカッコイイ四発カフェが出来ると思うな。
丸目二灯用のデュアルカウルもアリだね。

初期の8耐のマシンもカフェの匂いがする。
174レプリカ乗り目保護委員会 ◆gFx.InvPuE :03/02/20 01:53 ID:5B7Yabfh
ご報告の方、よろしくお願いします。

【生物学】珍獣!レプリカ乗りの観察報告@【希少】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045668921/l50

皆様のご協力おねがいいたします。
>>1−12までが大変長文ですが、読むと面白いのでヨロシクお願いします


175774RR:03/02/20 02:05 ID:PQ58zAQ1
>>173
8耐マシンかー
RS1000なんてカフェの匂いがプンプンするね〜
176774RR:03/02/20 02:38 ID:jVaXExjd
>>175
RS1000イイね!GS1000Rとかもかなりイイ!もちろんゴディエもイイ!
177774RR:03/02/20 02:43 ID:1UZ3s062
>>176
俺的にはその時代がギリギリカフェレーサーに入るって感じかな。
レーサーレプリカって言葉が生まれる前までって言うか。
178774RR:03/02/20 02:54 ID:jVaXExjd
>>177
うん、オレもそうだね。その時代のバイクが鉄フレームの究極
って感じがする。ホイルも極端に小径じゃなくてさ。

179774RR:03/02/20 16:01 ID:EoasStvu
やっぱ カフェの基本は 大径っすか?
180ごまめ:03/02/20 19:32 ID:BLlmvya7
カフェの基本は

心 意 気 !

とか言っとく
181774RR:03/02/20 19:39 ID:z6JLUaeT
昔雑誌では手作りっぽいFRPのシートカウル付いてるとカフェレーサーと呼んでいた。
182ラメーソダイースキー:03/02/20 19:49 ID:OtROf8Cp
カフェの基本は

オサレかつソレっぽい雰囲気

だと個人的には思ってる。オレがオサレかどうかは別にして。
183ごまめ:03/02/20 19:52 ID:BLlmvya7
>>182
もしかして本名は「小池」たん?
184774RR:03/02/20 20:56 ID:2z4qOpPu
カフェの基本は

カッコだけはオサレっぽい と自分では思っている 当然走りは二の次三の次・・・

セパハンに慣れていないのが丸出しの突っ張った腕、へっぴり腰のライディングスタイル

だと個人的には思ってる。そいつらががオサレかどうかは別にして。
185ごまめ:03/02/20 21:41 ID:8EdQNXmR
↑それらはカフェレーサー「レプリカ」と思われ
当然「レプリカ」が好きな人もいる
べつにいいんじゃん
186774RR:03/02/20 22:09 ID:1UZ3s062
>>184
リジッド並の了見だな
187774RR:03/02/20 23:08 ID:MZlb92nh
カフェの基本は鉄っぽさ…アルミも使うから金属っぽさか。
プラスチックっぽくなっちゃったらレプリカ。
188774RR:03/02/20 23:36 ID:DN9qIKJc
189774RR:03/02/20 23:37 ID:PQ58zAQ1
>>188
おぉ!SS!カクイイ!
190774RR:03/02/20 23:50 ID:UHfPA//l
セパハンに身を伏せて、気持ちが盛り上がってればいいじゃない?
191774RR:03/02/21 00:36 ID:T3jfgf4j
僕のSRは・・・
ウチモモからくるぶしまで 足全体でバイクホールドして 腹筋と背筋で上体支えながら
ひじは軽く曲げて ひじと手首が平行になるくらい背中丸めて アゴしっかり引いて
どんなにバンクしても 内側のヒザは開かず 首から下は直線のときと同じ格好で 頭だけ地面と水平にして 乗ってますが何か? 
192774RR:03/02/21 00:39 ID:rzDt5ZEv
想像すると、何かキモチ悪いです。
193774RR:03/02/21 01:36 ID:gr0wNGB8
>>191
クリスチャン・サロンも真っ青な凄腕ってことですね。 素晴らしい!! w
194774RR:03/02/21 13:18 ID:n1hNVc4z
常にリーンウイズで曲がれるとは
カコイイ!
1951Z ◆lGznC4.V6g :03/02/21 13:21 ID:5s7nfTav
      ∧ ∧
     (,,・д・)
     ヾ∪ つ
  ≡ ○ ̄ ̄○       旦~~

凄いな。
おりは体重移動しないと曲がらない・・・
196774RR:03/02/21 13:59 ID:r9ZaKGty
GB400TTとかストレートに狙ったのは売れなかったな。
今なら売れるのかな?
197774RR:03/02/21 16:38 ID:Isx9+MLs
今なら GB500TTのほうが売れると思う
198774RR:03/02/21 17:34 ID:T3VXnXA7
てゆうかさ、今カフェレーサーって

流 行 っ て ん の ?
199774RR:03/02/21 17:39 ID:vYwT36Zh
流行ってないとおもうけど。何で?
200774RR:03/02/21 17:40 ID:T3VXnXA7
今なら売れるって言うから…

それだけ…
201774RR:03/02/21 17:44 ID:uPb6bo/I
それだけか
202774RR:03/02/21 17:51 ID:YlAxYpSp
時を経てもカッケーもんはカッケー!
203774RR:03/02/21 18:17 ID:y9kn57bS
盆栽って何?
204774RR:03/02/21 18:30 ID:vYwT36Zh
おうよ。カッケーもんはカッケーよな。
205774RR:03/02/21 19:09 ID:0bxtCKWv
>>188
腕ぴんと伸びてんじゃん。
206774RR:03/02/21 22:30 ID:rzDt5ZEv
止まってる時は普通じゃないか?
207くたびれた中年オヤヂ:03/02/21 22:33 ID:QzhSMjRP
前ヤフオクで見たカフェ風CB500Fかっこよかったな。
まんまブリティッシュより、4気筒、4本出しマフラー
でちょっと崩した感じの方が好き。
208774RR:03/02/21 22:44 ID:HmbQyJe+
>>206
  だめだ! 
  停まってる時も獲物を追う目で・・・
209774RR:03/02/22 01:41 ID:qlqIT0LE
>>207
4本出しのカフェ(・∀・)イイ!
集合管はもうゲー吐くほど見飽きたので、逆に新鮮でつ。
あと低く真っ直ぐに伸びたメガホンとか。

あ、でもZ1000の4本出しは…ちょっと。
210774RR:03/02/22 01:51 ID:z5cAgiA2
俺はFUのノーマルの集合がカフェっぽいと思ふ。
211774RR:03/02/22 03:55 ID:jmua+EjE
>>198
これから流行る……かも。

某ドラマで柴咲コウがカフェ仕様のSR乗ってるから。
212774RR:03/02/22 09:40 ID:JV4HaHoq
TWとかはホネホネフレーム+極太タイヤってスタイルでどんな奴が乗っても
まぁまぁ似合ったけど、カフェ乗るには馬鹿面して乗るのはNGだな。
流行ったら激しく似合わない香具師が続出する予感。
今だったら、いい意味で女の子の乗り物っていう感じがする。
2131Z ◆lGznC4.V6g :03/02/22 10:25 ID:+rw9gs+X
      ∧ ∧
     (,,・д・)  <カフェレーサーで峠攻めだ!
     ヾ∪ つ
  ≡ ○==○       旦~~

カフェ仕様は乗る人を選びそうだな
214ごまめ:03/02/22 10:32 ID:2lcjCUpO
自動車で言うとライトウエイトスポーツって
イメージがあるから
あんまり排気量の大きくない スマートなのが
カッケー!(って言えばいいのか?カナリ「はず!」)
215774RR:03/02/22 10:41 ID:7h/ITm+G
カフェレーサーなつかすい
216774RR:03/02/22 12:01 ID:j284fWBa
ホンダCB50S、ヤマハYB-1FOURはカフェレーサーですか?
217774RR:03/02/22 12:08 ID:8UoKHn+y
>>211
芸能人の誰かが乗って流行るって言うのはあり得ないよ。
218アカボン:03/02/22 12:28 ID:NKLU4gkb
YB-1乗ってたなー
レトロミニバイクブームとかあったもんな
そうかあれはカフェレーサーだったのか

攻める!というよりぷる〜んと流して楽しいバイク
ですた
219774RR:03/02/22 12:53 ID:jmua+EjE
>>217
んー、そうかな?
TWのスカチューンも、キムタクが乗ったせいで人気が加速した一面はあると思うし。
それ以前からスカチューンがあったのも事実だけど、あのドラマがなかったとしたら、今ほど
スカチューンが流行ってなかったような気がする。
一般人から見たら、TWって「キムタクのバイク」という認識みたいだしね。
220774RR:03/02/22 13:29 ID:qlqIT0LE
>>219
それは一般人の認識。実際にはキムタク以前に流行ってたし。
芸能人が乗れば流行るってのは本末転倒。

流行というより一般化の現れとでも言うべきか。
流行り出したから月9で美容師のカコイイ兄ちゃんの
足にしてみますた。みたいな。
221774RR:03/02/22 13:45 ID:jmua+EjE
>>220
あのー、だから
>それ以前からスカチューンがあったのも事実だけど
って書いてあるんですけど……。

> 流行というより一般化の現れとでも言うべきか。
特定の趣味(スタイル)が一般化することを「流行」というのではないかと思うんですが。

流行と一般化すると言うことが無関係だとすると、カフェスタイルも今流行ってると言えなくもない。
一般化はしてないけど、そのスタイルが好きで乗ってる人はかなりいるわけだから。
222774RR:03/02/22 13:57 ID:vMg4IyKF
懐古趣味の1ジャンル
223774RR:03/02/22 14:03 ID:8UoKHn+y
>>221
カフェSRは一般化してると思うが。故に流行しているでおkなの?
224774RR:03/02/22 14:16 ID:j284fWBa
バイク乗りに人気のカスタム
→テレビや雑誌での露出が増える
→バイクに興味ない人達にも「カッコいいバイク」として認識してもらえる
→初心者やライト層が買いたがる
→各メーカーがこぞって新製品投入

と、ここまで来て流行なのではないか?
(関係ないけどモタードって何?今流行ってるの?)
225774RR:03/02/22 14:23 ID:qlqIT0LE
>>221
あ、すまんすまん、>>211へのレスのつもりでした。
>>219には同意なのよ。
226774RR:03/02/22 14:45 ID:08TBXRhk
>>224
ってことは 今からカフェ来るかも・・・
ワンナイ効果で・・・
227774RR:03/02/22 14:51 ID:8UoKHn+y
来ない。
228ごまめ:03/02/22 20:50 ID:YnyaB0py
モタードは、たぶん
オフバイクにオンタイヤをつけたヤツ
だと思う
すり抜け最強というウワサ
流行ったのは3、4年前だったと思う(今も?)
ちがってたら誰か訂正しといて
229774RR:03/02/22 21:34 ID:D4NCHHuF
セローにオンタイヤ履かせただけでも そーとーイケますよん。
カフェじゃないけど・・・
230774RR:03/02/22 22:40 ID:9zV/mihl

>>226 ワンナイ効果って???????
 
2311Z ◆lGznC4.V6g :03/02/22 23:01 ID:+rw9gs+X
      ∧ ∧
     (,,・д・)   <230、水曜のバラエティ
     ヾ∪ つ
  ≡ ○==○       旦~~

ワンナイロクンロール
232774RR:03/02/22 23:15 ID:iKKzlHi7
ワンナイのオープニングのバイクって なんなんだろう?
233アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/02/22 23:49 ID:6YDkX8br
>>232
モトショップradicalが製作したカスタムバイクらしいよ
234774RR:03/02/22 23:51 ID:uvx5xjX5
モタード良さそうですよね。
最近街乗りようバイクとしてすっげー気になってる。
XR250のモタードしようが出るらしくって
これは非常に気になってますよ。
すりぬけとかしやすいんだろうなー。
ほすぃ・・・。
235774RR:03/02/22 23:59 ID:j284fWBa
カフェレーサーって個人的にシングルorツインの小中排気量車、っていう
イメージがあるんだけど何でだろ。どこまでが普通のロードスポーツタイプ
でどこからがカフェレーサーなのかしら。
236774RR:03/02/23 00:24 ID:AUHmDTHl
昔のCB400Fもコンチハンドルでカフェレーサーって
言われてたからホントわからないよな。
2371Z ◆lGznC4.V6g :03/02/23 00:26 ID:d72qpnXh
      ∧ ∧
     (,,・д・)   <>>235、カフェレーサーは、
     ヾ∪ つ
  ≡ ○==○       旦~~

セパハンとシングルシートというイメージがあるから
そんなパーツつけてあればカフェかと。
でも四気筒には似合わない気がするな。
スリムじゃないとw
238774RR:03/02/23 00:32 ID:Lspqk/Fr
乗ってるヤシがカフェだと思えばカフェレーサーなのれす。
たとえカブでもオフ車でもレプでもスクーターでも

ということでOK?
2391Z ◆lGznC4.V6g :03/02/23 00:35 ID:d72qpnXh
      ∧ ∧
     (,,・д・)    <>>238、そうだなー
     ヾ∪ つ
  ≡ ○==○       旦~~

心がカフェなのか・・・そうだよな、どんなにいじったって
他人の目からは同じように見えているなんて解らないし。
240774RR:03/02/23 00:35 ID:HyVUX320
>>238
じゃあそのカフェと定義する物は何だ?(笑
241774RR:03/02/23 00:37 ID:+4vV8PiQ
SV400Sはツインの中排気量車でセミカウルにシングルシートだけど
カフェレーサーって感じじゃないな。漏れ的にカフェレーサーに一番
近いバイクはYB-1FOUR(w ドリーム50よりも普通車を改造したら
こんなん出来ました的雰囲気が漂ってる。
242774RR:03/02/23 00:40 ID:AUHmDTHl
なんかカフェレーサーって

>>73が言っているようなクラシックな形のレーサーレプリカっぽいのだと思います。


73 :774RR :03/02/18 00:55 ID:EqsLT++V
シングルじゃない例。

レーサー(CR93)
 ttp://www.honda.co.jp/collection-hall/2rrace/58.html
市販車(CR93)
 ttp://www.honda.co.jp/collection-hall/2r/59.html

125cc空冷並列2気筒で16.5ps。燃える。
っつーかXLだのFTRだの復刻させるならコレ出せ>ホンダ

あとコレは4気筒。カウルをちょっと変えて保安部品付ければイイ感じ。
 ttp://www.honda.co.jp/collection-hall/2rrace/48.html

カフェじゃないが20年代のハーレーのレーサー。カコイイ。
 ttp://www.honda.co.jp/collection-hall/2rrace/145.html
243774RR:03/02/23 00:43 ID:Lspqk/Fr
>>240
乗り手の心意気 ってヤツかな

・・・マジレスカコワルイ w
244774RR:03/02/23 00:46 ID:QqftcXOn
>>243
カフェレーサーはみんなの心の中にいるとw
245774RR:03/02/23 00:50 ID:HyVUX320
>>242
>クラシックな形のレーサーレプリカ
俺は認めない
246774RR:03/02/23 01:03 ID:c4zZXTwK
ロングタンク以外は俺はカフェとは認めないが、どうよ。
247774RR:03/02/23 01:26 ID:RdvvJvZW
やっぱオシャレなカフェに乗り付けて絵になるカッコいい単車だろう。

これが大前提。
248774RR:03/02/23 01:27 ID:5Simndnl
走りよりも、喫茶店の駐車場で、他のバイク糊に自慢する為に作った
見た目は走りそうなバイクを、カフェレーサーと認定してます。
249774RR:03/02/23 01:38 ID:Lspqk/Fr
盆栽こそ真のカフェレーサー
という結論に達したようですね。
250774RR:03/02/23 01:41 ID:HyVUX320
乗り手の心意気だけはいっちょ前って感じか。
251774RR:03/02/23 01:48 ID:QqftcXOn
当時はハンドルは低いほど、エンジンはピーキーなほど
かっこよかったらしい

そしてカフェレーサーたるものエアクリーナーなんぞもってのほか
カブトムシくらい吸い込めるようなファンネルが漢の証だと。
252774RR:03/02/23 02:02 ID:/IXK7mFF
SRとかはフツーだけど、TWとか
ベースとして明らかに不利なものを
カフェにしてるのを見ると、漢を感じてしまう。
それがセンスよかったりするとなおさら。
253774RR:03/02/23 02:04 ID:ZI37EMGH
センスだの見てくれ云々はミーハーのバカ女が言うことだ。
漢は中身。
254774RR:03/02/23 02:05 ID:558X13CW
カフェ てコーヒーってこと?
255774RR:03/02/23 02:07 ID:558X13CW
アジアの黄色人種が
白人の真似なんて 
256774RR:03/02/23 02:21 ID:HyVUX320
>>252
もういいよ。単気筒ベースとして飽きた
257774RR:03/02/23 02:26 ID:RdvvJvZW
ジレラ・サトゥールノはカッコいいと思う。

一回ぶち抜かれたがかなりカッコよかった。。
258774RR:03/02/23 02:28 ID:Ffhl9dMM
>287
あれはカフェなの?
259774RR:03/02/23 02:32 ID:558X13CW
マイケルジャクソンが 
黒人も 白人になれる
ってことでいじった今の顔のように

白人の真似をしているアジア人は醜い
260774RR:03/02/23 02:33 ID:Ffhl9dMM
じゃぁ駕篭にでも乗るしかないね。
261774RR:03/02/23 02:34 ID:HyVUX320
>>258
速いからシングルレーサー
262774RR:03/02/23 02:35 ID:ICfuv03u
>>259
知ってる?
日本は戦争に負けたんだよ
263774RR:03/02/23 02:36 ID:RdvvJvZW
>>258
オレの中ではカフェだね。かなりの番外編だけど。
エンジンの造形は普通だし、ホイルも17インチ?の三本スポークだけど
車体の持つ雰囲気にカフェの香りがする。
264774RR:03/02/23 02:37 ID:558X13CW
そう もちろん袴をはいて
265774RR:03/02/23 02:40 ID:Ffhl9dMM
香り、か。
いいね。
266774RR:03/02/23 02:42 ID:558X13CW
未だに戦後らしい

まさにポチですな
267774RR:03/02/23 02:43 ID:Ffhl9dMM
>264
馬乗って東海道を速駆けだな。
サラブレッドは駄目だぞ。
大和魂的には短足な日本固有種だな。
268774RR:03/02/23 02:44 ID:5Simndnl
ホンダ純正の金木犀の香りがするオイルって無くなったの?
269774RR:03/02/23 02:45 ID:ICfuv03u
>>266
認識が甘い
今は戦前だよ
270774RR:03/02/23 02:46 ID:558X13CW
日本が輸出できる文化は 
アニメとおたくだけなのか
271774RR:03/02/23 02:47 ID:HyVUX320
>>263
じゃあグースもカフェになるな。350ccなんてカフェ臭さがぷんぷんするよ
272774RR:03/02/23 02:48 ID:558X13CW
カフェ レーサー の発祥?
273774RR:03/02/23 02:51 ID:RdvvJvZW
>>271
グース好きだな。どっかのショップがグースにバンディットLTD
のカウルつけててかなりカッコよかった。

絶版になったのは残念だね。
274774RR:03/02/23 02:52 ID:558X13CW
金髪のアジア人 なのか?
275774RR:03/02/23 02:52 ID:Ffhl9dMM
>270
君がそう思ってるんならそれだけさ。
276774RR:03/02/23 02:59 ID:558X13CW
雑誌のうけうりなのか?
277774RR:03/02/23 03:00 ID:Ffhl9dMM
あぁ、受け売り受け売り。
278774RR:03/02/23 03:11 ID:HyVUX320
>>272
350ccっていえばGPレーサーの排気量じゃないのさ
279774RR:03/02/23 09:42 ID:m0EGDabc
カフェレーサーはオサーンの懐古趣味
280774RR:03/02/23 09:53 ID:ZnJ4Lry3
ジレラ サトゥルノのってまつ。
免許とってバイク屋行って、一発で惚れますた。
振動は凄いし、水温計はレッド直前だし、パーツは無い。
でも、良く走る、加速の時のババババッという
なんとも言えない迫力。最高でつ。
ノーマルマンセーな漏れとしては、自分の憧れを
完全に実現しているバイクだと思いまつ。
あとは乗り手のヘタレ具合だけが問題。。。(´Д⊂
281小泉純1郎:03/02/23 12:31 ID:WSWJEjLa
カフェレーサーと言われてるバイクは
クラシックレーサー風
カフェレーサーと言われてた人達は
ローリング族みたいな人 でいいじゃん
当時エースカフェに集っていた人が
現代に甦ったら
セパハンのSRじゃなくて600のレーレプを
かっ飛ばしそう
見た目でいくか心意気でいくか
定義はそれぞれってことで
282774RR:03/02/23 15:57 ID:f9j1Y/2f
>>280
ラジエターファンがいかれてる。
283フキゲン:03/02/23 17:27 ID:XKo0QS1A
ジレラブランドが復活して
1000ccのバイク出す、って話はどうなったんだ
1000とは言わず、350くらいにしておいてほしい
284774RR:03/02/23 19:48 ID:qZuOquKl
>>281
取り敢えずその名前に惚れた(藻

でも今のガンダムっぽいデザインで
プラスチックだらけのレーサーやそのレプリカは
やっぱナンダカナ〜と思うよ。

やっぱ鉄!アルミ!油!みたいな。
285774RR:03/02/23 20:04 ID:f9j1Y/2f
>>284の単車にはタイヤが無い
286フキゲン:03/02/23 20:35 ID:Lw0pF4yw
>>285
ナイスなツッコミだ
>>284
それでも負けんな!

…それでは両者、ファイト!
287愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/02/23 20:48 ID:QZL6kCz4
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< >>281が正解のようだが>>284の懐古趣味もそれはそれでアリだナ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
288774RR:03/02/23 20:54 ID:f9j1Y/2f
>>284の単車にはウインカー、ブレーキランプが無い
>>284の単車にはOリング、オイルシールが無い
>>284の単車には電線被膜が無い
289774RR :03/02/23 21:32 ID:f9j1Y/2f
www.machiv.com/anniv/rg500/rgb650.jpg
www.machiv.com/anniv/after/krrbJPG.jpg
www.machiv.com/anniv/duhamel/duhamel5.jpg
はぁ....カッコイイ....
290うぐぅ:03/02/23 21:39 ID:919DFuUE
>>289
これって「まぢ」系レーサーじゃん。

かふぇってストリートな感じぢゃねーの?
291774RR:03/02/23 21:47 ID:f9j1Y/2f
「ストリートな感じ」ってなんだよ?
軟派な感じって意味か?
んならノートン・マンクスなんか死んでもレプルな。
292774RR:03/02/23 22:00 ID:iexLgV04
カフェレーサーは街頭レーサーとも言うしな

293フキゲン:03/02/23 22:28 ID:hLcUnNoj
>>291
何で「ストリートな感じ」がナンパなんだ?
ある意味、サーキットより路上の方が
よりデンジャラスじゃん
しかもこの当時は公道サーキットが一般的
つまりマンクスも「ストリートな感じ」ってことだ
あー、よかったよかった
294774RR:03/02/23 22:43 ID:arazBOOk
不機嫌って飲物か?
295774RR:03/02/23 23:07 ID:Lspqk/Fr
い〜じゃん乗ってるヤシが楽しければ
たとえカッコだけでも盆栽でも

どうせガタガタ言ってる方々はほとんど脳内クンなんだから w
296774RR:03/02/23 23:36 ID:f9j1Y/2f
>>295
まぁイイよ。カフェ=盆栽で。やっぱカッコだけみたいだし。
297774RR:03/02/23 23:52 ID:szFT2hao
カフェレーサーとボーイズレーサーを混同しているヤシがいるようだが。
298774RR:03/02/23 23:59 ID:IDjY0Shw
よし、次は「カフェレーサー」と「ボーイズレーサー」の違いについて
で盛り上がろう。さ、>>297さん、両者の定義からどうぞ。
299774RR:03/02/24 00:01 ID:Unxzcujz
ボーイズレーサーってなあに?
300774RR:03/02/24 00:06 ID:qSwF+vte
やっぱKPとかスタタボみたいな3ドアHBじゃないかと >ボーイズレーサー

2輪でボーイズレーサーって、あんまり聞かないような・・・
勉強不足でスマソ。
301774RR:03/02/24 00:08 ID:Unxzcujz
>>300
KPなんて話題に出た?
302774RR:03/02/24 00:17 ID:3vsjDPxp
>>300
要するに一昔かふた昔前の走り屋好みの4輪ってこと?
303三太 丸太:03/02/24 00:21 ID:8iH6nPHs
ライトウェイトスポーツって事か!(・∀・)・・・激しく既出のヨカン
304774RR:03/02/24 00:22 ID:LVSYvU+d
スレタイは、昔のカフェレーサーってマジカッケー 、が正解じゃないの?
現代のカフェレーサーったら、スーパースポーツ系とストリートファイター系でしょ、やっぱ。
日本は違うけど、欧米はその辺が流行ってるみたいだし。
あと30年もしたら、そう言うのがカッケーってなるんじゃない。
305774RR:03/02/24 00:26 ID:xL9ON8Vb
カフェレーサーって響きいいけど
レーサーレプリカってどうもなぁ・・・

公道をまじもんの最新レーサーで走ってみたいのは
いつの日でも夢でしょう
306774RR:03/02/24 00:28 ID:mA8LuVn2
AJS7Rってよくボーイズレーサーって言われてるよね。
理由はわかんないけど。排気量かな?
307774RR:03/02/24 00:29 ID:3vsjDPxp
レプリカ=複製品ってなあ・・・。やっぱ響きが悪いよなあ。
中型のレプリカは最終的にはSPレースベースマシンとして作ら
れたわけだけども、そういう御託を並べるのもまたかっこ悪く
思えるわけで・・。
308774RR:03/02/24 00:30 ID:Unxzcujz
www.rockisland.com/~matchbox/AJS7R.htm#1959%20AJS7R
これか。かっこいいな。
309774RR:03/02/24 00:37 ID:8LLzfZAC
>>306 正しくは「ボーイレーサー」
310774RR:03/02/24 01:15 ID:Wr9EWDb5
カフェレーサー=改造(特に軽量化)だと思うんだけどどうよ。
311774RR:03/02/24 01:20 ID:3vsjDPxp
イヤ、むしろ
カフェレーサー=改造(直キャブ、ハイカム、直管)だと思う。
これにロングタンクとシングルシート、クリップオンハンドルで
大抵のバイクは名実共にカフェレーサーになれる。
312774RR:03/02/24 01:24 ID:77bElQ8T
せめて直管出すのは止めてくれ。
煽られる。
313フキゲン:03/02/24 09:18 ID:L8Kwk7rb
>>294
シュワシュワする?
314774RR:03/02/24 10:22 ID:atnoze89
乗り手がカフェなのかバイクがカフェなのかによって
バイクの種類が変わってくるだろ。

乗り手=R1やGSXーRあたりのレプリカ
バイク=>>311が言ってるようなイメージ。

圧倒的に下の方が一般的だろ。
現行のレーサーレプリカがどーとか言ってる奴は
月刊オートバイしか読まない難解ジャケットのダサヲタですか?
315sage:03/02/24 11:42 ID:fcv4uzvw
リッターレプ乗ってても全身黒革装備で
週三回峠の喫茶店通いつめてた私はカフェ認定してもらえますか?
316315:03/02/24 11:43 ID:fcv4uzvw
久々にカキコしたらsage間違えた…鬱氏
317774RR:03/02/24 12:26 ID:jdw7y4se
カフェレーサーってイギリスの物?
イタリアだったらカプチーノレーサー
日本だったら番茶レーサー
中国だったら・・・  (略
318774RR:03/02/24 14:41 ID:ny66eoll
まぁ、SRは「カフェレーサー風」なワケだが。
319774RR:03/02/24 14:41 ID:x1sA2nb+
カフェレーサーって当事で言う走りや?
320774RR:03/02/24 14:43 ID:96JcbOmI
スポーツスターでシングルシートでバックステップの私は走りやなので、カフェレーサーです。
321774RR:03/02/24 15:15 ID:mA8LuVn2
>>319
だと思う。単車もバリバリいじってファッションにも気を使う。
この二つが大事だろう。

ファッションがダメだったらカフェにも行きにくいだろう。
322774RR:03/02/24 17:20 ID:YNq+Opvc
じゃ イマドキは どこのカフェに行けばいいのだろう?
スタバ?シアトル? やだな・・・なんかワイルドじゃないもん・・・
個人的にはモスにしたいとこだが・・・
323774RR:03/02/24 17:25 ID:dl09AoP0
メロンソーダとチリドッグ!
324774RR:03/02/24 17:46 ID:Iw+K+qbC
ダブルの革ジャンが似合う人がカフェのイメージ
325774RR:03/02/24 17:53 ID:RKmTUyhc
吉野屋レーサー・・・     
326774RR:03/02/24 17:54 ID:+tP5zjQF
>>325
コンビニレーサーよりもかっこいいかも
327774RR:03/02/24 18:02 ID:M6EowuXc
近所のローソンに走る俺のバイクは ローソンレプリカ
328774RR:03/02/24 18:02 ID:13FYvvcf
狭義(日本で言うところの)のカフェレーサー=半ヘルが似合うバイク
要するに1960年代までのイメージで良い?

まあドカ900SSとかMV750Sは入らなくなるが。
329774RR:03/02/24 18:15 ID:M6EowuXc
330774RR:03/02/24 18:22 ID:dBnhjZve
>329
違和感なし


ときに酢好氏の400Fourやアントンマテ茶氏のGLはどうなったんかいの?
漏れもNC36手に入れてカフェ製作しようか迷ってるんだけんど。
目指すはイタリアン。でも中古高ぇんだよなぁ。。
331フキゲン:03/02/24 18:55 ID:4XX7YQpi
もう自己申告制でいいじゃん
税金や保険が変わるわけでもないべ?
チョイノリでもボスホスでも
ツナギでもジャケットでも
どうでもいいよ

全部よんだら疲れちゃった…
332774RR:03/02/24 19:00 ID:RKmTUyhc
>>331
疲れたときは寝るといいよ
333フキゲン:03/02/24 19:02 ID:4XX7YQpi
どうでもいいと言ったけど

 奥さん、今日はイキのいい
       カフェレーサーが入ってるよ!

 今日のキミのカフェレーサーは
          凄くセクスィだよ

 今日のランチは表参道の
        オシャレなカフェレーサー

↑こういう使い方はやめてくれ
ややこしいから
334774RR:03/02/24 19:04 ID:RKmTUyhc
>>333
頼むから日本語書いてくれ
335774RR:03/02/24 19:05 ID:/WpW7GHI
よくわからんし おもんないし・・・
コテハンなら おもろいこと書いてくれよ
336フキゲン:03/02/24 19:07 ID:4XX7YQpi
コテハンじゃないよ
ステハンだよ
337774RR:03/02/24 19:13 ID:/WpW7GHI
よけい おもんないよ
338774RR:03/02/24 19:49 ID:MeJO74zf
ナンセンスなこと書けばなんでも面白いと思ってる馬鹿
339774RR:03/02/24 19:53 ID:Unxzcujz
うんち
340アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/02/24 20:07 ID:kRN9S1QU
>>330
まだ去年の事故のリハビリ中なんで、それが終わったら取りかかります。
慰謝料も入るしね。
341774RR:03/02/24 20:17 ID:dBnhjZve
>340
事故とは災難でしたね。お体お大事に。
出来上がったあかつきには是非何処かにうp願います。

カフェ素材としてはXV1000(or750)なんかもよさげなんだけど。
エンジンがウツクスィ。。
342774RR:03/02/24 20:27 ID:tlFZvNPV
XV750E萌え
343アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/02/24 22:16 ID:FKvha9Tt
壊れてるTDRをセパハン+ロングタンク+シングルシート仕様で復活させようとも思ったけど、
それじゃ「TZRかRZを買えば良かった」ってことになりかねない。
なので、どうしようか思案中。
344774RR:03/02/24 22:19 ID:tlFZvNPV
うぇ〜〜 TDRはそのまんまが カッコイイよ〜
345774RR:03/02/24 22:20 ID:Unxzcujz
>>344
同意
346アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/02/24 22:29 ID:FKvha9Tt
>>344
そうは思うけど、もう壊れまくって原形ないし。
今さら完全レストアする気もないし。
347774RR:03/02/24 23:14 ID:tlFZvNPV
どっちにしても いっぱい金かかるのなら
TDR復活に一票。

TDRフレームでカフェ作ってもあんまカッコイクないような気がする。

もしくは モタードぽさUPさせるとか・・・
348774RR:03/02/24 23:18 ID:NrQbTAq3
コーヒーレーサーって
レーサーレプリカってことなの?
349774RR:03/02/24 23:28 ID:Unxzcujz
パリダカレプリカか本気オフ車にする>>346
350774RR:03/02/24 23:41 ID:mA8LuVn2
単車で乗り付けて窓際の席から自分の単車を眺めながら一服する。
そんなカフェが近くに欲しい。
351774RR:03/02/24 23:52 ID:mD20NZSo
>>350
時々マックでそれやってるけど、マックじゃ駄目か・・・。
352774RR:03/02/24 23:59 ID:mA8LuVn2
>>351
いや、大事なのは浸っている気分だよw
俺もマックで経験アリ・・。
353774RR:03/02/25 00:05 ID:C1neTcUZ
>>341
XV750Eなカフェ上げとくよん
ttp://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
354774RR:03/02/25 00:06 ID:dieOPHNS
自分のバイクを眺めながらってなると、やっぱオープンテラスの
カフェが良いな。天気のイイ日にさ。
漏れはコンビニで、ホットコーシーだが。。。
355774RR:03/02/25 00:08 ID:M9ECHqFT
だれか代官山アドレスの所でそれやったことある?
もちろん一人で。
356774RR:03/02/25 00:11 ID:dieOPHNS
>>353
イイ!!かなり綺麗そうだし。
でも、個人的にはビキニカウルなしの
大きめ丸目ライトの方が似合う気がする。
357774RR:03/02/25 00:13 ID:osw1D6Px
自分は人里離れた自販機の前かな・・
缶コーヒー飲みながら各部チェックしながら。
バイク観ながら一人悦に浸ってるところを他人に見られていると思うと・・・
358774RR:03/02/25 00:17 ID:kZChRQtY
359アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/02/25 00:20 ID:igmo99oa
>>347
>>349
たしかに、TDRのフレームって目立たせてもしょうがない形してますね。
なんかクネクネしてるし。

じゃあ、間を取ってアップフェンダーのスクランブラーにします。
ホイールはF19、R18にする予定なんで。
360774RR:03/02/25 00:24 ID:M9ECHqFT
>>353
カッコイイな。シングルシートはモトコかどっかのSR用だろうか?
XVっていい素材だよね。昔のClubmanでもレーサーにしてたしさ。

>>357
多分顔がニヤついたりしてるだろうね。いいじゃん。所詮は自己マンさ。
361774RR :03/02/25 00:25 ID:X8bMg0YM
オープンテラスはちょっとキツイだろ。爽やかすぎて
ブリティッシュパブっぽいとこの方が良い
362774RR:03/02/25 00:39 ID:5KA44Ci2
最近、セパハン増えてきたね。
雑誌みても、みんなカフェやら、セパハンにしたいとかが多い
363774RR:03/02/25 13:56 ID:xfGd5RAs
モンキーカフェ発見
http://www2.odn.ne.jp/furano/mise/monki/
364774RR:03/02/25 14:42 ID:ql9VxeeB
>>362
最近、またスワローハンドルも見るようになったしな。
あれ、粗悪な奴は、こけると溶接の所から折れるんだが…
365341:03/02/25 18:43 ID:UU66Mb04
>353
わ〜いアリガト。カコ(・∀・)イイ!!
漏れはビキニカウルのが好きでつ。ちょい古めなBMW・R系な感じで。
366fury:03/02/25 19:11 ID:crUC/jEv
トマ、ゼリ
収集終わり
367774RR:03/02/26 01:22 ID:jXMYRjQC
>>364
スワローハンいいね。むかしひっくり返してつけてた。
ある意味セパハン以上にポジションがきつかったかもw

ハリケーン以外でスワローつくってるところあるのかな??
368774RR:03/02/26 01:36 ID:+dib8uwu
国産カフェレーサーまんせーの俺としては
コンチハン、一文字も是非混ぜていただきたいっ。
昔はたれ角の調整できるセパハンなんつーのもあったな。
369774RR:03/02/26 01:49 ID:jXMYRjQC
>>368
五年位前にコンチハン・一文字もつけてたなー。しょっちゅうハンドル
を変えていたよーな・・・。コンチハンが一番操縦性が良かったな。
スワローの逆付けは最低だった。

バイクをまたカフェっぽくしたら、昔のように一文字+バーエンドミラー
仕様にしたい。ところでタレ角調整できるセパハンってハリケーン?
あれは絞りだったかな?
370774RR:03/02/26 03:54 ID:NsEWTYPP
>>358
足回りが初期型GSX750Rかな。
フィッティング大変でしたでしょう。

XV750Eって出た当時はレプリカが流行ろうとしてた頃で
コンセプトがあまり理解されなかったですね。
ここに来てようやっと時代の感性が追い付いてきたという感じですかな。
http://yamahaxv.hp.infoseek.co.jp/
個人的には当時から気になる存在でした、XJ750Eと共に。
371今はしらん:03/02/26 03:58 ID:NsEWTYPP
タレ角調整タイプはハリケーン・トマゼリ(ゴールドコマンダー等)・マグラ
それぞれ出来るタイプがありましたにぇ。
372TR:03/02/26 07:17 ID:jXMYRjQC
kawasakiフリークスレでカキコしたんだけど、こっちのスレの方が
内容が合ってるのでコピペ。

Z400RSでカフェレーサーを作ってみたい。
前後アルミフェンダー、ボラーニHリム、セパハン、アルミタンク、B/S、
左右2本出しのリバースコーンのマフラー(ベルリッキみたいな)、
チュリアーニのOLD GPフォーク、グリメカのドラムetc・・。

脳内ではものすごくカッコイイカフェになってるんだけど、どう??
373774RR:03/02/26 07:19 ID:Bzh3sw1B
4気筒ってドメスティックな印象だからな。
きれいに仕上げるには大変だろうね。
374774RR:03/02/26 07:57 ID:NsEWTYPP
>>373
Z400RSはツインよ、バーチカルツイン。
でも玉無いっしょ。
375353:03/02/26 12:56 ID:a235ckOp
XV750E知ってる人がいただけでも感激

これ(XV2号機)はあちこちガタが出てて整備中
今はTR-1ベースで遊んでます
>>370
そこ、オレのサイト・・・・・・・
376ラメーソダイースキー:03/02/26 14:20 ID:qIAQZzYd
>>368
>>369
タレ角調整できるセパハンは今でもあるよ。
フォーククランプにもうひとつクランプを使って調整するやつ。
TwoBrothesと、国産ならアクティブから出てる。
3.5マソくらいするけど( ゚д゚)ホスィ…

>>372
軽快感が薄れるのでマフラーは集合メガホンが良さげ。
377774RR:03/02/26 14:27 ID:mCsVeBoH
TR-1が出た当時はまんまマイクヘイルみたいな外装のレプリカがあったんだよね。
まさにカフェレーサーって感じで格好良かったよ。
378774RR:03/02/26 22:21 ID:oGCxkgvH
TR-1って 8耐出てたな
379353:03/02/26 22:35 ID:a235ckOp
>>376
オメガのなら1万チョイであるよ
>>377
国内で扱ってたとは知らんかった
ま、どれだけ弄ってもMHRのような軽快さは無いけどね(ワラ
>>378
その画像とってあったんだが現在行方不明
スポークホイールのやつだったっけ?

XVネタは少々スレ違いにつきsage
380774RR:03/02/27 01:40 ID:tUkBMj4S
>>379
ん〜〜 ホイールは憶えてないなぁ
予選はフルカウルで出たんだけど
本戦はすぐにヒートしちゃってハーフカウルになっちゃったんじゃなかったっけ・・・
確か色は黒と緑。
その頃は99%インライン4の頃で 直線では勝てるわけもなく 
でもコーナーでは おもしろいようにワークスについていけたとかなんとか・・・
XV大好きage (ついでにVRXも)
381ラメーソダイースキー:03/02/27 10:54 ID:n2XJ8eEI
イージーライダースのXR風セパハンVRX萌え
382774RR:03/02/28 00:30 ID:15Npjbi9
SRVとか けっこういい素材だと思うんだけどなぁ・・・
383774RR:03/02/28 00:32 ID:nysjqPzc
パズーめがねでどう?
384774RR:03/02/28 00:36 ID:nysjqPzc
昔 近所のじいさんが自転車に乗るとき
ゼロ戦に乗るような革帽子とめがねかけて乗っていたけど
あれってカフェレーサー?
385774RR:03/02/28 00:37 ID:NCiVv5aa
>>384
闇市レーサー
386353:03/02/28 00:58 ID:p9YzRfNi
>>382
デザイン的に既にカフェレーサーな感じがする
あそこまでバランスよく出来てると弄りにくいかも
387774RR:03/02/28 01:16 ID:s05N2xl0
でもSRVってセパハンつかないんだよね。
スワローハンドルなら、かなり似合いそう。
388774RR:03/02/28 07:24 ID:ZObdE4XO
セパハンに拘ることないんじゃ?
わしコンチ好きよ。(珍子は先一都区)
389774RR:03/02/28 09:43 ID:Das3dLPM
性能はボロで危険バイクだがカッコはXLCRがいいなぁ。
今だとビュエルXB8シリーズになるのかな?
390ラメーソダイースキー:03/02/28 10:30 ID:2WCMplb6
>>387
何で?ハブステアリングでもない限りクリップオン付くんでないの?
ルネッサはセパハンじゃなかったっけ?
391774RR:03/02/28 16:29 ID:XQ/RF5Qj
MADMAXのバイクは カフェ?
392387:03/02/28 17:36 ID:iiXrCsKO
>>390
ごめん。詳しくは知らないんだけど…。
タンクと干渉するから装着はむずかしいとか何かで読んだ記憶が。
393×O`°?A`<THORN>2°1/2・°:03/02/28 19:10 ID:ykbnG0GD
>>392
なるほど、現車をよく見たことないけど着きそうだけどな〜。
まーオレはSRXマンセーなのでSRVに乗ることはないだろうけど;

>>391
グースのバイクは違うだろ。映画に出てくるバイクは
ラット風ストリートファイターって印象だな。最近観てないのでウロ覚え
394ラメーソダイースキー:03/02/28 19:11 ID:ykbnG0GD
>>393
また化けた。・゚・(ノД`)・゚・。
395774RR:03/02/28 20:00 ID:TtJE1GBG
>>393
トゥーカッターの方がラットだろう(族だからカフェだと思う
グースのはポリオタ仕様
396774RR:03/03/01 00:33 ID:9+23lQBc
トゥーカッターって トラックに正面衝突するやつ?
マッドマックスで言えばジョニー(残念ながらショボイ役)のマシンが1番カフェっぽいと思うす
グース仕様とトゥーカッター仕様はかなり近い(つかカウルとかほぼ同じかも)
アレは一種のフルカウルでせう
そんな訳で「マッドマックス仕様」でよいでわないか
>>394
ファイターに通じる部分は多々ありますな
強いて言えばファイター系のがロッド風味強いかもしれんすね
>>396
それっす。ぶつかる瞬間に目ンたま剥くヤツっす
398774RR:03/03/01 01:06 ID:9+23lQBc
ジョニーって あれですね 金のこで足切れって言われる ヤクチュウですね?
どんなバイクだったかなぁ・・・・
399774RR:03/03/01 09:18 ID:St6uhB0l
ジョニーのマシンは

ベベルドカ900SS風のロケット&シートカウルが付いてるワインレッドの
Z1000

ちなみに
トゥーカッター
ババ
グース
のマシンは
同じカウル,シート
400774RR:03/03/01 09:50 ID:H0D8sbRV
なんか見たくなっちゃた>マッドマックス
DVD出てるんかな?
401爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/03/01 12:14 ID:qb+G3KZ8
出てる上に安いっす
是非買うべし。
そして見るべし見るべし見るべし
402774RR:03/03/01 14:30 ID:gxCDUy7c
>>399 あぁ 画像見たい!! DVDはアリマセン(T_T)
403774RR:03/03/02 01:11 ID:3YSh6ZQy
今 販売されているバイクの中で フルノーマルで一番カフェっぽいのは どれですか?
404774RR:03/03/02 01:12 ID:RG1dF8cX
GS12(ry
405774RR:03/03/02 01:12 ID:ALDRid5P
ボンネビル
406774RR:03/03/02 01:14 ID:ALDRid5P
>>404
折れもそれ書こうとした(w
407爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/03/02 01:14 ID:O/l6cjYx
ドカのMHとか?
マーニも捨てがたい・・・
国産ならGBとかは吊るしでも結構カフェっ気強く見えますね
やっぱイタ車?かな?
408774RR:03/03/02 01:15 ID:3YSh6ZQy
車検ナシクラスだと どうなんでしょう?
409774RR:03/03/02 01:16 ID:ALDRid5P
国産ならちっと古いがGB400TT MK2かな。
410774RR:03/03/02 01:16 ID:BUHgYEq8
YB-1
411774RR:03/03/02 01:17 ID:RG1dF8cX
MHR900eは、うーん....。
ボクサンにもロケットカウル付き合ったな
412774RR:03/03/02 01:17 ID:ALDRid5P
原付きならドリーム50あたり?
250ならGB250とエストレア。
413774RR:03/03/02 01:19 ID:ALDRid5P
モトグッチのルマンなんかがカフェレーサーな雰囲気。
414774RR:03/03/02 01:20 ID:3YSh6ZQy
カフェっぽい250を と思っているのですが、
あまり知識が無いので いじれません。小改造が関の山だと思います。

中古でも比較的シッカリしてればOKだと思ってるんですが、
400クラスから上だと欲しいバイクもいくつかあるんですが、
250クラスだと なかなか無くて・・・・

中古も含めたところでどうなんでしょうか? 教えてくんでスイマセン。
高校のときは CB250RSに乗ってました。
415774RR:03/03/02 01:23 ID:BUHgYEq8
416774RR:03/03/02 01:25 ID:3YSh6ZQy
うぉぉぉぉぉぉぉ
さんきう です!!! >>415
ジックリ見ます!!
417774RR:03/03/02 01:26 ID:MXOV4aKv
ドカの250デスモなんか良いんでない?
イイ物があるかどうかだが.....
418774RR:03/03/02 01:27 ID:ALDRid5P
GB250の改造でしたら
   ↓
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042222056/
こちらで聞くのがよろしいかと
クラブマソだったらポン付けパーツも多いんじゃ無いの?
419爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/03/02 01:29 ID:O/l6cjYx
大事なことを思い出しました。

SDR!  コレどうよ。
420774RR:03/03/02 01:30 ID:3YSh6ZQy
いや クラブマン大好きなんですけど クラブマン乗っちゃうと
みんなと一緒になっちゃうかなと思って質問した次第なんです。
エストレヤとかも大好きなんですけど街にいっぱい走ってますし・・・
ほんとはバーチカルツインが好きなんです。
421774RR :03/03/02 01:32 ID:RG1dF8cX
>>420
じゃあSDRか250デスモ
422774RR:03/03/02 01:39 ID:ALDRid5P
>>419
!
423774RR:03/03/02 01:40 ID:RG1dF8cX
CB250Tは?

下品だからこの店嫌いだけど
www.moto-radical.com/magazine/burning-5th2_1.htm
424774RR:03/03/02 02:27 ID:+G6EHNyO
250じゃないとダメなの?
ノーマルがイイのであれば、250じゃないけど、
ジレラ サトゥルノ350あたりとか。
乗り出し40マンあれば、そこそこのが買えると思われ。
425774RR:03/03/02 02:52 ID:H5wVBpOh
ジレラいいよね。
色々あるけどGBはいい玉がなかなか無いのが難かな、
上にもあるけどSRVかルネッサが初心者なら無難かとおもう。
426774RR:03/03/02 03:32 ID:4rdop49g
>>414
VTR250ベースとか。
427名無し某:03/03/02 10:29 ID:1sO65HYE
>378
多分モトイネレーシングから出てたヤツかな?
当時モトライダーかなんかに連載記事があったけど
良く覚えてねぇw
428774RR:03/03/02 12:28 ID:QL2YYohY
>>414
250TRは?
429三太 丸太:03/03/02 14:00 ID:AodFsjYY
ジレラの匂いに釣られて来ますた(;´Д`)ノ
正直、日常的に使うには相当の根性が必要です。反面、面白いバイクでもありますが。

>402 グースバイク。昨年のモーターサイクルショウで現物が出品されてました。 MADMAX、折れもDVD十数回は見たナァ。
http://www.madmax-jp.com/kwaka/kwaka-top.htm
430城南太郎:03/03/02 14:58 ID:IfYDbvV2
CB125T(ビジバイ)の250版みたいのなかったですかね?
あれどうですか?
431城南太郎:03/03/02 14:58 ID:IfYDbvV2
ちゃうちゃう CD125Tだ
432774RR:03/03/02 15:16 ID:Ly1lOXnO
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
433774RR:03/03/02 17:28 ID:J92PDZ1N
CD250Uだ!
てか あのエンジンの形は萌えないなぁ
434774RR:03/03/02 18:49 ID:0E+Sc/pK
つうか>>415のとこ、あんだけカフェ海苔イパーイいて英車海苔一人かよ・・・
435774RR:03/03/02 19:16 ID:Kd0LS7RX
英車は正直おもろない
436774RR:03/03/02 19:54 ID:arUOHT0s
SRX250Fってのはナシですか?
437774RR:03/03/02 20:03 ID:H5wVBpOh
↑これ一気にどっか逝っちゃったね。
438斧活字:03/03/02 20:31 ID:XrL3XPA9
英車である必要はない、国産でもその心意気があればカフェにはできる。

しかし古い外車に国産部品を多用するカスタムは避けていただきたい。
価値観の違いはあるだろうが英車には英国製で組み上げるのが粋ってもんだ。
439774RR:03/03/02 20:34 ID:0E+Sc/pK
>>438
いや、その通りなんだけどね。
ただ、あんだけ単車があって、「当時」カフェレーサー達の好んだ車種が
一つしか無いってのは寂しいなぁ、と。
440774RR:03/03/02 20:34 ID:37eRg4pK
んな事を言ってるから闇夜にフェリーから落ちるんだよ
441774RR:03/03/02 20:37 ID:IEPGAN4i
>440
コラコラ
442774RR:03/03/02 20:39 ID:QL2YYohY
日ピスは入れてもい〜だろ〜。>>438
443774RR:03/03/02 20:43 ID:Hd8JQrwE
>>429 三太丸太氏
サトゥルノ、最近購入されたんですよね?
画像BBSの方でみますた。
漏れも乗ってますが、確かに、前傾キツイ、振動強烈、パワーなし。
でも、シングル独特のフィーリング、ルックス、最高でつ。
とりあえず、暗すぎるライトを直さないと。。。
444774RR:03/03/02 23:10 ID:QL2YYohY
ファン直せ>>443
歪むよ
445774RR:03/03/02 23:15 ID:TID+8bbK
これは カフェですか?
http://www.moto-mebius.com/images/com_british_s.jpg
446三太 丸太:03/03/02 23:27 ID:AodFsjYY
>443
おぉ!同好の方ですか。・・・サトルノ生息数って案外、多いのかもしれませんね。
(先日もビッグサイトでドカカウル付けたSTD見たし)
サトルノは2st様な感覚がたまりませんね。低回転スカスカで廻すと一気にダィーンと吹け上がるのが。

・・・しかし、維持が心配です。ドナー用にもう一台欲しいなぁ。
447774RR:03/03/03 00:40 ID:cIXLo38z
>>444
一応、ファンは回っている模様。水温計もグリーン維持でつ。
>>446 三太氏
確かに。自分もいつ故障するかと心配です。
今のところ大したトラブルはないですが。。
出来うる限りの手を尽くして、長く乗り続けたいと思いまつ。。
448444:03/03/03 00:48 ID:igVpzmHU
>>447
いや失礼しました。気を悪くしたらごめんなさい。
前の方で水温計レッドにいきっぱなしって言ってたオーナーが居たので同じ人かなと
思ったので。

普通サトルノオーナーがそんなに居るはずがないと先入観でレスしてしまいました。
449774RR:03/03/03 01:20 ID:e/PIxNYo
>>445
カブ
450ラメーソダイースキー:03/03/03 11:13 ID:TP8er2bh
サトゥルノで思い出して古いWMのカタログを引っ張り出してきた。
ノーマルはどんなカッコか知らんけどWMのはカコ(・∀・)イイ!!

あとモトグッツィだけど、こんなのはどーよ?
ttp://ha.sakura.ne.jp/~riders/guzzi/model/image/a.jpg
451774RR:03/03/03 13:26 ID:RrRkcnco
カコイイ。


そういえば>>414さん何買うか決めた?
452774RR:03/03/03 18:41 ID:QollkOHK
やっぱセンスタが肝だよね
453447:03/03/03 22:36 ID:nOmCqQU4
>>448
お気になさらずに〜。まだ寒いので水温は大丈夫ですが
去年の10月頃、ちょっとした渋滞にはまったとき
レッド直前ですた。でも、そういう仕様らしい?(w
オーナーの数は少ないでしょうが、それがイイところ。
サトルノに乗れたことは、ホントに幸運だったと思いまつ。
自分の理想を、そのまま形にしているので。
454774RR:03/03/04 01:53 ID:jQmIfhL8
>>445
 あ それイイカモ
455ドカデッティ:03/03/04 02:01 ID:ZoXpejjQ
これの668カフェレーサーってどう思うよ

ttp://www.laverda.co.jp/
456774RR:03/03/04 02:05 ID:DQae9/sh
>>455
レプリカ系がこけてカウル買う金無いです〜って感じ。
NS-1とかでよく見るな。
457774RR:03/03/04 02:07 ID:t9ZJaH07
ストファイって感じ>>455
458ドカデッティ:03/03/04 02:19 ID:ZoXpejjQ
オリの愛機ダス

>>456 NS-1と一緒にすんなやゴルァ!
>>457 君ってセンスバツグーーーーン!
459ドカデッティ:03/03/04 02:34 ID:ZoXpejjQ
個人的にはカフェR=英車ダヨ
ノートンコマンドとか、トラTSSとか、カコイイゾ!
板車だとルマンがそれっぽいかも。
460774RR:03/03/04 02:43 ID:t9ZJaH07
どうでも良いけどビューエルの新型ってNS-1みたいだよな
461774RR:03/03/04 02:47 ID:NdRCrTjN
で、カフェレーサーって、
レトロレーサー?
遅いけど、ハンドルの低いバイク? 定義がわからん!

イギリスの茶店に集まって〜ってのを読むと、
市販車改造で、高性能を目指してたみたいだけど、
今なら、CBR954RR辺りでって事じゃないみたいだし…
462774RR:03/03/04 02:53 ID:YTzuFIuQ
当時の最新車をレーサー近付けてたから、CBRでも間違いじゃ無いんじゃ?
463ドカデッティ:03/03/04 02:56 ID:ZoXpejjQ
>>460 RもSも、実物見るとちょっとオモチャっぽい。ま、ビューエルそのものがオトナノオモチャってコンセプトだから、いいんだろうけどさ。

>>461 明確な定義などなし。要するにレトロっぽくてハンドルの低いやつ、こんな感じでどうよ?
464774RR:03/03/04 02:57 ID:t9ZJaH07
じゃあ私は今度からノートン・マンクスとかG50をスーパースポーツと呼ぶことにします
465ドカデッティ:03/03/04 02:59 ID:ZoXpejjQ
>>462 炎刃は、いくらなんでもちゃうやろー。あれはレプリカだす。
466774RR:03/03/04 03:03 ID:NdRCrTjN
って事は、レトロレーサー風味のバイクって事かな?
467・・・:03/03/04 03:04 ID:BqOq/gvV
・・・うーん、イメージは抽象的にしっかりあるんだけど定義が難しい
468774RR:03/03/04 03:09 ID:NdRCrTjN
そっか、けっこう曖昧なのね。
しばらく、レトロレーサー風味って思っときます。
469ドカデッティ:03/03/04 03:13 ID:ZoXpejjQ
定義なんぞいらぬ、きわめて曖昧で抽象的な呼称で宜しいかと。
たとえば婆さんにワゴンとバンの違いを聞いてもわからんでしょ?
単車に無縁な一般人にとっちゃ、ハーレーもベンベも陸王も一緒なんだからさ。
470774RR:03/03/04 03:16 ID:YTzuFIuQ
じゃぁ、あれだ。
茶店にたまって走ってりゃカフェレーサーの中の人だ。
471ドカデッティ:03/03/04 03:25 ID:ZoXpejjQ
直訳すると喫茶店競技者か? カコワル

国産車も漢字の車名が増えてきたが、外人受けするネタも不足気味ダスナ
戦艦とか戦闘機の名前をキボーンヌ
472爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/03/04 03:28 ID:/YtTd7Fg
カフェレーサー=ロケンロイなマシン

でわダミですか? あくまで大前提として。
ロケンロイなマシン自体はジャンル問わずありそうだし。
473ドカデッティ:03/03/04 03:41 ID:ZoXpejjQ
>> 472 ダミダス

こんなのどうよ↓
車名:3式甲型自動二輪機「雷鵬」
550cc・2st空冷並列ツイン・乾燥重量150kg・鋼管セミダブルクレードル・ネイキッド一人乗り

スズキあたりが一発ぶちかましてくれることをキボーンヌ
474774RR:03/03/04 03:46 ID:YTzuFIuQ
ドラムの機材を積んで走る私の原付きはROCK!ですか?(YB-1、セパハン、バックステップ)

何をもってロケンローとするかが良く分からんの。
バンド仲間にはZZ-Rとかイルシネー。
やっぱり、カフェレーサー=レトロレーサー風味ってのがしっくりくるかなぁ。
475爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/03/04 03:51 ID:/YtTd7Fg
ロケンロイ自体は生き方とか価値観に回帰しそうだしのう・・・
音楽ジャンルやバイクジャンルとはあまり関係なかったか・・・
476爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/03/04 03:53 ID:/YtTd7Fg
しかしYB−1にドラム機材積む心意気は充分ロケンロイかと思うす
477774RR:03/03/04 03:58 ID:YTzuFIuQ
あんがとね。
楽器積むにはキャリア付けたYBのが積みやすいの。
路駐もあんまり心配ナイシネー。
478774RR:03/03/04 04:25 ID:wc/ozhJp
ロンケイって何ですか?
479通りすがり:03/03/04 07:55 ID:aswzAu0B
ロケンロイ→Rock'nRoll
480774RR:03/03/04 08:28 ID:WqiII7BU
どなたかカフェレーサーの方
今日、コーヒーでも飲みにいきませんか?
481774RR:03/03/04 10:21 ID:K396yn3r
>>480
こちらへどーぞ。カフェレーサーはいないが菊レーサーがわんさとw
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041946873/
482774RR:03/03/04 12:49 ID:PbBzQAEY
ロンスイ?
483774RR:03/03/04 20:09 ID:iGP8a07d
違う
484774RR:03/03/05 10:07 ID:kmk/OfeP
>>480
ネタならいいけど、とりあえず場所くらい書けよ。
485774RR:03/03/05 10:20 ID:H4t/X+dK
>484
レスおせーよ
バカ
486774RR:03/03/05 10:39 ID:MAHkFdxy
487774RR:03/03/05 11:53 ID:qO3Bxz/x
>>461
ハーフカウル又はノンカウルで速そうなバイク。
旧車に拘る必要なし。ロックも関係ない。
488774RR:03/03/05 12:12 ID:x9wE0k/3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045479018/l50
http://www.bikerboyz.com/

いままでガイシュツでないのが不思議なんだが。
向こうの「現代のカフェレーサー」つーたらやっぱりコレだろ。

乗る人間さえカコヨケれば、レプだろうが何だろうが、ってやつか。
とりあえず革を着とけと?
489774RR:03/03/05 12:16 ID:eh2/885U
そういう話題はもういらないよ
490774RR:03/03/05 12:20 ID:w7rpK5Ch
セパハンはロケットカウルつけないとかっこ悪い
491774RR:03/03/05 12:57 ID:w+1lGTAD
ロケットカウルがカッコワルイ
492業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/05 12:59 ID:cmZQEBEV
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ネイキッド持ってたらセパハン ロケットカウルにしてみたひ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
493774RR:03/03/05 13:34 ID:rzrppP0f
今日都内ならお茶レーサーできたんだけどな・・・
漏れのは旧車でもロケットでもないが自分では「カフェレーサー」っぽくイジリ満足の一台
ただメットがアライのフルへなんで単車とマッチしていない
カフェにはやっぱジェッペルあたりなんですかね?ジェッペルだと事故ったとき怖いし。カッコイイフルへだと二輪規格外だしなぁ。 。 。 規格外だと死んだ時、保険おりないから相手方も残された人にも迷惑かかるしね。
みなさんはメット何かぶってますか?
494774RR:03/03/05 13:35 ID:mKfDxoZ+
ワイバン
495774RR:03/03/05 13:47 ID:qO3Bxz/x
>>488
珍走にしか見えん。服とかは違うけどな。
496・・・:03/03/05 14:07 ID:wi/K1Rad
>>486
これはこれで上手くまとまってると思うんだけど・・・
ちょっと形状がオーソドックスかな?

>>488
ノスタルジーだけがカフェじゃ無いという意味では賛成。
極端言っちゃえば個人的にはOFFでもスクーターでも入れ込みようでカフェとしたい。
アメリカン好きなやつってそういうカスタムも得意だったりして。
ただ、アメリカン調のこだわりとまたちょっと違うんだな。

・・・あそうかぁ、今気が付いた。”レーサー”て言葉が結構な引っかかりか。

カフェで色々とマシンのカスタムなどに思いを巡らしたり談義したり
する人間の物語がレーサーチックなのかと今ひらめいたりしてみたりw

497774RR :03/03/05 14:39 ID:TCYVwlb7
>>486
背が高いような。カウルはいいなあ、ライト小さめで。900SSっぽい
>>493
AGV2500?とか持ってるけど被ってない
498774RR:03/03/05 14:57 ID:7LCqFP5c
499774RR:03/03/05 15:03 ID:JTnW5k9q
>>496
いくら入れ込んでても難解やKISSのロゴ入りジャケットみたいな
“カフェにマッチしない格好のヤシ”は(・A・)イクナイ!!

かといってストバイ誌やバーニング誌のスナップにでてるような
機能性全無視のオサレさんもどうかと思うけどな。
500774RR:03/03/05 15:43 ID:wi/K1Rad
>>499
そっか、
ナルシズム少々入ってないとカフェじゃないんだなw

まー実際に町中でそう思えるのは殆ど見あたらないわけで。
501774RR:03/03/05 18:45 ID:oEknmZs4
アメリカソベースのカフェレーサーがこの頃特にツボにはまる。。
サンダンスのゴールデンボールズとか。

現行市販車ならグッチのカリフォルニア・チタン。
スポスタではひねりが足りない。
502ラメーソダイースキー:03/03/05 19:28 ID:4kINltTr
>>501
金玉号(・∀・)イイ!! 零の落花生戦士もシヴイ。
後者はカフェじゃなくてマジレーサーだけど;
スポスタでひねりが足りないならビュエルM2なんかどーよ?

オレはドカモンでアメリカン・カフェみたいなの目指したい。
画像合成で構想してはニヤリ。妄想してはニヤリ。
503774RR:03/03/05 21:40 ID:oEknmZs4
ビュエルもひねりが足らんのだなこれが。好きなんだけどね。
っつーかあれはエリックがハレをカフェカスタムしたようなモンだしぃ〜。
アレはアレで結構完成されてると思ったり。

ドカモンは通り一遍のカスタム車しか無いから、オリジナリティ溢れるブツに
仕上げればかなり目立つしカコイイだろね。
妄想して(・∀・)ニヤニヤするのってタノスィ。。
504774RR:03/03/05 22:40 ID:kEyD6hZl
>>488
どっちかっていうとストリートファイターに近いニュアンスを感じる。
なんつーか、ハイパワー主義っつーかマッチョ指向というか。

カフェレーサーはマッチョな雰囲気は似合わんと思う。
505774RR:03/03/05 23:30 ID:qusJmouR
>>504
そう?
反対概念はモッズだから、それに比べればマッチョだと思うんだが。
それとも60年代のエゲレスって萌やしっ子ばっかり?
506fury:03/03/05 23:31 ID:+/DNwJxN
なんちゃてカフェレーサーですが許してほcと思いますdeath
507504:03/03/06 00:47 ID:ApQLZLGw
>>505
マッチョってボディビルダー的ムキムキってことで。

モッズはひ弱なイメージあるけど、スキンズがモッズの流れを汲んでいたりするわけで。
なんかよくわかんねーや(w
508爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/03/06 01:00 ID:vqvUSTOu
確かに『カフェ=シングル=シンプル』なイメージは否めませんな。
しかし近年のカフェを見てると(ネオカフェ?)マッチョなタマも多いですな
アレはアレでかっこええすよね
ラジカルのイナズマ1100(だっけ?)ベースのネオカフェとかめっちゃキてますね

むしろセパハンついててスタイリッシュならカフェ認定可なのか?
そんな時代なのか?
いやソレもアリでしょうw
509774RR:03/03/06 02:40 ID:OWzdKqaD
ジャパニーズ的なカフェレーサーのとらえ方は、70s〜80sのカフェレーサー
と呼ばれたバイクの外見的特長のことだよね。
海外だとカフェレーサーって外観的なモノもそうだけど、その心意気みたいなのを
ひっくるめてカフェレーサーだと思う。

2stレプで走り回ってたオジサン世代の人こそ現代のカフェレーサー
ってな感じがするけど、どうよ?
510ラメーソダイースキー:03/03/06 02:40 ID:9LIlsOmK
ラジカルのカスタムGSXがアリなら改華堂のスポスタ改も捨て難い。
『近年のカフェ=モダンカフェ』という表現が多い気がするね。
“モダン”て言葉がレトロなんだがw
511爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/03/06 02:42 ID:vqvUSTOu
RKのジスペケもめっちゃかっこええよね
でもアレはカフェつかファイターなんだよな・・・

自分の中での区分がハッキリ定義付けできん・・・
512爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/03/06 03:02 ID:vqvUSTOu
>>509
カフェにおいて心意気はすぐい大事だと思うすね
ロッカーズの名の通り、やっぱロックは関係あると思うがどうよ
ちうても音楽ジャンルとしてのアレではなくて、概念的な部分で。
無頼つかなんつーか。
『漢ならかっこつけろ!』みたいな。
痩せ我慢のダンディズムにも通じる様な。
513774RR:03/03/06 03:45 ID:4JgkM7TV
俺は心意気なんていらん
走ることに特別な意味も感じてないし
ただ単にカフェレーサーは見た目がカッケーから好き
514774RR:03/03/06 04:29 ID:neF7v2WA
        (・∀・) 
  〜〜〜 [~~~~~]つ
        ◎ ̄◎
515ラメーソダイースキー:03/03/06 19:02 ID:1ty982pL
ところでカフェレーサー海苔共、おまえらどんなカッコで乗ってますか?

オレは極寒でなければアパレルブランドのタイトなライダース風の
革ジャケットなんだが丈が腰下までのやつなんで、乗車すると腹の
辺りが膨れる。カコイクナイので来年はベルスタッフのライダースに
しようかと思ってる。関西で全商品置いてる店だれか知らん?
516774RR:03/03/06 19:40 ID:NuB+vnLL
>512
チンピラの心意気だすな。冬でもTシャツ、夏でもブーツみたいな。
漏れは一筋縄ではいかねーよ、って。
そこいらの表現手段の一つでもあると思うのね、カフェレーサーは。

>515
グース改、SDRに乗ってたときは春〜秋はハロルズのコットンライダース、
冬は仏軍モノのデッキジャケット着てた(ダサ
下は革パンで。元々モッズちゃんなもんでハードなのは似合わないのよ。
あと、ベルスタッフはオヒサルかペイトンにあるんじゃないかなぁ?
むしろ量販店よりはその辺りのブツの品揃えはいいかも。。
517774RR:03/03/06 20:10 ID:6zLQaPGa
俺は カブ 風防付きで リアBOX付きで サイドバック付き
しかも 50ccだ。
ガソリンはハイオクマンセーだし イリジウムプラグで着火もバッチリだ。
ボアアップしてるヤツ マフラー変えてるヤツ レッグはずしてるまたは切ってるやつ
リトルカブの全種は 絶対認めねーゼ!

ってな心意気の香具師が カブ乗りには多いんですが 
カブスレでは 一筋縄ではいかなくてホトホト困ってますが
これもカフェレーサーっぽいですか?
518774RR:03/03/06 20:14 ID:X/01uxCk
 
519774RR:03/03/06 20:30 ID:nhE4z6lD
ロッカーズ云々と言われると、カフェレーサーよりもべスパの方が
お似合いだと思う私は禿しくカン違いしているのでしょうか?

ロッカーズとモッズの違いを教えて君。
520アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/03/06 20:48 ID:pXI31eFZ
>>519
「さらば青春の光」をみなよ。みればわかるさ。



俺もみてーな〜
521通りすがり:03/03/06 20:51 ID:AkOxp4rQ
>>519
そもそもは50年代のアメリカなRock'nRollを好んで聴くバイク乗り達が
そのルーツではないのか?←ロッカーズ
現在のレーサーレプリカ宜しく、ノートン、BSA、トライアンフ等をGPマシーンばりに
カスタムして乗ってたのが多かったようだし、そいつ等がカフェに入り
浸ってた故にカフェレーサーなる言葉も生まれたのだろう。

対してベスパやランブレッタ等のスクーターを乗り回し、ライディング
ジャケットで身を固めるのではなく、流行りの服を着ていたのが、モダ
ーンズを略称したモッズだろう?聴く音楽も古典的なアメリカンRockでは
なく、流行りだったエゲレスのRockだった。WHOがその代表のように見
られてるが、映画の所為で。

とマジレスしてみるテスト。
522774RR:03/03/06 21:04 ID:QVlNbrKX
モッズはモダーンズの略。

「モッズ ロッカーズ」で検索すれば対立話とかひっかかるね。

ロッカーズっつーと陣内 孝則が…
523774RR:03/03/06 21:06 ID:1bD8OV9r
>>520
見てないのかよ!!w
524ラメーソダイースキー:03/03/06 22:37 ID:9LIlsOmK
>>516
サンクス!!電話で問い合わせてみるよ。あ!?そーいや、箕面に光輪あったよな!?
ペイトンも行ってみたいので土曜にでも行ってみるよ。
525ラメーソダイースキー:03/03/06 22:54 ID:9LIlsOmK
524補足:どうやら大阪モーターサイクルショーに
ベルスタッフが出展する模様。さすがに全モデル出品するだろ(・∀・)
526爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/03/06 23:24 ID:vqvUSTOu
>>515
当然ピッタピタのレザーです
シルエットの美しさが最優先なんで真冬でもアンダーは薄手のニット1枚です
パンツはデニムの時もレザーの時もあるっす
その日の気合の度合いによるっす
足元は真夏だってウエスタン。臭くても負けない!

>>516
チンピラの心意気<ソレダ(苦笑
527774RR:03/03/07 01:27 ID:VN6F8QOe
528爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/03/07 22:20 ID:0JWAObG8
>>527
ヤヴァイそれ超可愛いす
つか結構イイ値段ついてますな・・・
(外装がどこ製なのか、あるいは自作なのかがとても気になる今日この頃)
529774RR:03/03/08 00:53 ID:5Wb8Qtl5
>>528 MHR萌えるね☆
530ラメーソダイースキー:03/03/08 01:31 ID:jC4ZXvq4
>>526
シルエット優先(・∀・)イイ!でも前傾キツいと窮屈すぎて乗ることに集中できなくない?
オレはチとコスっぽくなっても、ちょいライディングに振ったやつが欲しい。
で、現在最右翼なのが価格も魅力的なベルスタッフのモンタナorベンタ。
実物見てダメっぽかったら大人しくShottあたり買うわ・・・

>>577
カワエエ(;´Д`)ハァハァハァ
531ラメーソダイースキー:03/03/08 02:06 ID:jC4ZXvq4
532774RR:03/03/08 02:19 ID:5Wb8Qtl5
>>531
ピカピカすげーんだけど、ここまでする苦労がシンクロして見てて疲れる。
533774RR:03/03/08 02:35 ID:CdHuypNB
>>531
(E)けど
プラモっぽい。。。(;´Д`)
534774RR:03/03/08 04:22 ID:4z49CZPl
>>531
下はSRだよね?カコイイ。
けど上はなんだろう…。SRXかなぁ。かっこいいなぁ。
535爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/03/08 05:08 ID:azGPx09F
>>531
ヤヴァイ
この2台超ヤヴァイ  かっこよすぎ
鳥肌立ったす 下のSRについては別アングル(上のSRXみたいな角度)も是非見たいす

>>530ラメーソダイスーキ氏
実はサイズオーダーなんす
なので肩と腕は楽チンす
結構イイ値段しましたが一生のウチそう何枚も買うものでもないので頑張ったす
革ジャンに合わせて体型維持っす  コレはもう意地w
536ラメーソダイースキー:03/03/08 05:34 ID:jC4ZXvq4
>>534
上はSRXの4型でつ。オレの記念すべき第一号車がコレですた(・∀・)イイ!
>>535
25執念記念のSR本に詳しく載ってたよ。出て間も無いので紀伊国屋クラスの
本屋なら置いてるはず。もしくはJR尼崎駅のブックキオスクw
537ラメーソダイースキー:03/03/08 05:36 ID:jC4ZXvq4
連続スマソ
>>536
サイズオーダーってことはラングリッツあたり?赤月とか?
538爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/03/08 06:14 ID:azGPx09F
や 地元にあるギルドユニットちうシルバーアクセ系のブランド?ショップ?
そんな感じす
ヴァンソンとショットも持ってますが体型に合わんかった・・・

本は探してみるっす 情報センキウす!
539774RR:03/03/08 09:39 ID:VqdGkugQ
>>531
SRXの方はカフェっていうよりアメリカ人の好きそうなビレット仕上げって感じ
540爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/03/08 13:15 ID:azGPx09F
どっちかっつーとファイターとかネオカフェ風味よね
でもかっこええなぅ
541774RR:03/03/08 15:34 ID:3e7l1ngc
>ネオカフェ
結構便利な言葉だね。MHReとかSSはそっちの言葉のほうが合ってるな。
542774RR:03/03/08 17:59 ID:XqMatslA
しかしR1でドトール行くのは大変そうだな…。
543爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/03/09 03:26 ID:pPyvdTwm
スーパースポーツ系でバリっと男前にいじってあって、乗り手もオサレ
こんなのもカッコエエと思う今日この頃
544774RR:03/03/09 04:24 ID:XgY3QFjw
スーパースポーツ系って時点でダサダサ
終わってるね
545爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/03/09 04:35 ID:pPyvdTwm
>>544
わかってねぇな・・・
(確かに吊るしの状態で乗ろうとは思わんが。)
546774RR:03/03/09 04:43 ID:dPAmE3KL
ageで書いてる時点で釣り決定
547爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/03/09 04:55 ID:pPyvdTwm
(つまりまた釣られたって事か・・・)
548774RR:03/03/09 04:59 ID:udfUfzS+
>>543
スパスポをオトコマエに弄るって、どんなんが考えられます?
正直、黒系にオールペンするぐらいしか思いつかん・・・
カウル剥いたら最早スパスポとは言えないような。

人間の着るモンをなんとかするってのは判る。
その場合のオサレってのは、カフェレーサーの定番ともちょっと違ってくるかな。
549爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/03/09 05:06 ID:pPyvdTwm
あー カフェでわなくなりますな・・
ファイター系てトコですかね・・・

カウル剥いたら反則だったか・・・

自作orホワイトハウス辺りでワンオフカウルとか・・・
有機的デザインは似合うと思うのですよ
(カフェからドンドン遠ざかってる・・・)

ちろあえずワルっそーな感じにしたくはありますな・・・
(結局思いつかなかったので俺の負け)

550774RR:03/03/09 06:31 ID:RIjdJp92
>>548
落ち着いた感じの単色にしてバフがけするだけでも見れるようになるかな。
レース用カウルつけて全高下げるとか。
でも最新式だとすぐ陳腐化しちゃうからムズイね。
もう陳腐化しないだろう2STレプをバリバリに弄ったほうが
面白そう。RS、TZとかの部品使って。
551774RR:03/03/09 13:30 ID:WKUIYLM0
あんまりマッスィーンぽくなると違うってトコかな?

鉄の塊 爆発 感
552774RR:03/03/09 22:49 ID:BTd3BIXm
>>551
なんとなくハゲドー。<鉄の塊、爆発
最近、妙にドリーム50が欲しくなってきた。
決して早くなくても気分はレーサー。
でも、ボアアップして30km制限は無くしたい。
で、精いっぱいのスピードで駆け抜ける。
ヤフオクで20マンとかで新車売ってるし。。。ホスィ。。。
553774RR:03/03/10 01:03 ID:YQduT5Lt
SRX繋がりでこんなお店見つけた。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1033/PARTS/parts.htm
懐かしのスポンドンフレームやらOVERハニカムフレームまであったよ。
カウル類の画像はまさにカフェマニアには垂涎かと。
554爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/03/10 01:37 ID:gpU1EMub
樹脂っぽさが強くなるとやっぱカフェからは外れますな
かっこえくしてもそれはきっとファイターとかロッドになりそうな予感

金属感のセクスィさは必須ですな
555774RR:03/03/10 09:30 ID:0MuwoQDu
例えば猛烈に錆びてるとか
556ラメーソダイースキー:03/03/10 14:42 ID:sKhiCjju
>>552
ほんとにボアアップする必要はないよ。
『OHしたら51ccになりますた!(・∀・)』
ということにして2種登録すりゃ桶でないの?
557774RR:03/03/10 16:08 ID:j7gH+Qlo
純正カフェレーサーヨンフォアいいね福山雅治は規制前のヨシムラ管
558774RR:03/03/10 17:03 ID:RxWnr1Iw
ホンダとカフェってなんか相容れない気がする…
559774RR:03/03/10 17:56 ID:069iEOMi
CB400Fourの存在はどうなるんでしょう?>>558
560774RR:03/03/10 18:32 ID:RxWnr1Iw
>>559
いや、CB400fourにしてもいわゆる「カフェ」(その定義自体が曖昧だけど、個人的に)ってのとは
ちょっと違う気がするんだよね。
手曲げっぽいマフラーはカッコイイけど。
原付でもドリームよりRZ50、400でもSSよりSRのほうがカフェって感じがする。
うーん。好みの問題かなぁ。
561774RR:03/03/10 18:42 ID:+0p012hd
RZ50よりドリームの方がカフェじゃねーか?
(ベタだけど・・・。)
562774RR:03/03/10 18:56 ID:069iEOMi
SS、SRよりもCB400Fourのほうが純粋なカフェだと思う
563三太 丸太:03/03/10 19:05 ID:LjYQjr2W
素材として見てしまう=SS、SR
メーカーが意識して作った=Four でないかしら。
564774RR:03/03/10 20:36 ID:ROsTWZ+F
昔ロッカーズが乗ってたノートンは当時のレーサーを真似してた作られてた!そのノートンを真似したSRはかなりカフェレーサーな感じになるね!カフェレーサーってのはあくまで感じであって走り屋の定義が無いのと一緒でカフェレーサーって定義は今もないですね!
565774RR:03/03/10 20:40 ID:VO6Rc1hm
SR400はチョッパーやカフェレーサーなど多彩な仕様にできるのが魅力だと思う!ただ単発ってのが物足りないかも やっぱヨンフォアがいいな!高いのが嫌だけど他の中型旧車に比べ品がある単車だと思うBG等でよく特集やるしいいね
566名無し転がし:03/03/11 02:18 ID:BF4RmSLS
わたしのイメジーしるカフェレーサー
セパハン、ロングタンク、集合、ぺったんこのシングルシート
ちょっと前に立ち読んだ70's流行りモノ図鑑みたいなムックに、セパハンつけて
オリジナルのタンクの形をそのまま延してロングタンク化したような形状のタンク
をのせているCB750Fourが載っていたがあれは板金屋かどっかで頼んで作ってもら
ったんだろうか
567774RR:03/03/11 03:33 ID:f89+WyP2
CB750Kイイ(^_^)
568774RR:03/03/11 04:19 ID:NXe698MG
ヨンフォアファンはなんか雑誌や風説の影響受けてるように見えてなぁ。
珍が好むのも俗説が好きだからジャン。

オーソドックスに走るのは個人的にカフェとちょっと違う。
569774RR:03/03/11 07:34 ID:SUmgriYo
だから定義付けは意味無いからやめろって・・・
こういうのカコイイ!!とかそんな話をしようよ。
570774RR:03/03/11 08:42 ID:UiXSN1q6
>>568
お前の言ってること意味不明。何言いたいのかさっぱりわからん。

カフェfour
www.kt.rim.or.jp/~4into1/cb400_2.html
571774RR:03/03/11 11:16 ID:ZseZ1XJq
福山タンのフォアとツーしたいな
572774RR:03/03/11 13:17 ID:NXe698MG
>>570
わかってねーなぁ、ヨンフォアが嫌いなんじゃなくて
決まり切ったお仕着せの固定的なカスタムが好きじゃない、
つうかつまんないなって感じるんだよ。
旧車なら絶対直管だとか何にも考えないで色々決めつけるだろ。

そういう価値観は商業主義的に生み出されてきたもんもあるんだよ。
荒れそうだから漏れの主観はこれくらいで。
573774RR:03/03/11 17:01 ID:OAhEczMe
決めつけてるのは>>572で分かってねーのも>>572に一票
574774RR:03/03/11 17:03 ID:H92hBbjG
せめて反論しなきゃダメだよ
カフェダックスは駄目でつか?
576774RR:03/03/11 17:16 ID:2zj7CKit
4fourがカフェ?
ネイキッドだろ。どっちかってーと。
577774RR:03/03/11 17:21 ID:bX8vTTq1
はぁ?ネイキッド?
笑わせるな>>576
578774RR:03/03/11 18:00 ID:2zj7CKit
笑わせたつもりはさらさらないが。
まぁレーサーでは無いな。
それはムリ。
579774RR:03/03/11 18:04 ID:bIPVK7V/
へー
ネイキッドじゃなかったのかぁ
580774RR:03/03/11 18:22 ID:xk7TyyyJ
くっだらねーちょーくっだらねー
どっかで会ってサシで議論しろアホども
581774RR:03/03/11 18:27 ID:bIPVK7V/
温室育ちか?
582774RR:03/03/11 19:06 ID:bX8vTTq1
>>579
うん。ちがうよ
だってその頃ネイキッドなんて言葉なかったもん。勉強になった?
583774RR:03/03/11 19:13 ID:JwP8vzGK
ギャグなのか、
スゴイバカなのか・・・
584774RR:03/03/11 19:22 ID:WbYXg/mt
ヨンフォアの時代の単車はその当時の流行を取り入れてただけでネイキッドともカフェレーサーとも言えないのかもね!ヨンフォアをCR風にしてるのはレーサーっぽいね!ロングタンクとSシートがきまってるよな
585三太 丸太:03/03/11 20:03 ID:nnT1bwTe
586774RR:03/03/11 21:45 ID:rT0OiKMv
カフェにとって最も重要なもの。それは、

     心  意  気

ってことにしとうぜ。みんな。
587福山タン:03/03/11 23:32 ID:VPZdThuO
ホント意気込みしだいだね!意識の違いって感じで!
588774RR:03/03/12 01:05 ID:Vu7S1kJm
女性がカフェレーサー仕様SR400乗ってるの見ました
589774RR:03/03/12 02:36 ID:vM86qNVp
もうカフェ流行らないかな?まあ自分がよけりゃいいけどね
590774RR:03/03/12 02:39 ID:zbKbp0BN
流行らないでほすい。
591774RR:03/03/12 07:33 ID:4o0rDHn8
流行るよ!旧車會よりね
592爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/12 14:50 ID:DNyQ9a1C
ちなみにカフェ、来客状態を見てる分には相当増えてるす
タマはSR、GB、W辺りが主流。
稀にVRXとかルネッサとか。
てかマジ増えてるす。
嬉しい反面また誰も彼もカフェになったら・・・  とも思うす
593774RR:03/03/12 18:13 ID:C9d44oFq
他スレからの拝借だけんど。。
http://www.guzzisti.it/saloni_eventi/Padova_2003/images/MGP.jpg

アメリカソベースのカフェ。カコイイ。
カリフォルニア買ったら是非こんな風にしてみたいもんだ。
594774RR:03/03/12 18:31 ID:Mj/Tv6p5
流行るつーか廃れないんだろう。
595774RR:03/03/12 20:39 ID:cacF3haR
>>593
とんでもなくカッコイイ。
596774RR:03/03/12 20:47 ID:x/HI52lU
昨日エリミ400ベースのカフェレーサー見た。それも女の子。カフェっていうよりドラッグレーサーっぽかった。カコヨカタ
597774RR:03/03/12 20:51 ID:E98/hUdd
>>593
これもカフェなんすか?
イメージ違うなー
598774RR:03/03/12 20:52 ID:p1Th/nmK
東京近辺で自分のバイクを盆栽みたいに眺めながらお茶できるナイスな喫茶店ありますか?

599774RR:03/03/12 20:54 ID:qGADAFnZ
でねず
600774RR :03/03/12 20:54 ID:DHQvRcxX
601774RR:03/03/12 20:55 ID:E98/hUdd
>>600
これもカフェなんすか?
イメージ違うなー
俺の中ではナシだな
602774RR:03/03/12 20:56 ID:cacF3haR
>>595を見ると、X4にビキニカウルとかでも
すげーカッコイイのでは思えた。
603愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/03/12 20:57 ID:pGUCxKCQ
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< グッツィは素でもカフェレーサーの香りがするナ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
エンジソ古いし
604774RR:03/03/12 20:59 ID:DHQvRcxX
>>601
>>593と同じバイクだよ

まあこれはドラッグレーサー風だよな
605愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/03/12 21:01 ID:pGUCxKCQ
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< でも遅そうなドラッグレーサーと言うのは無しなきがするんだが
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
606774RR:03/03/12 21:02 ID:qGCp0dYS
カフェレーサ−といえばXJ750ベースがえがったなー。
赤べコベースってのもメチャ渋かった。
ドゥカのSSなんてノーマルでカフェだったが当時の年収より高かった。
東京からわざわざ神戸にコーヒー飲みに行ったものだ。
607593:03/03/12 21:09 ID:C9d44oFq
・・・とまぁ、定期的にネタを投下しないとカフェ定義ネタばっかりになっちゃうしぃ〜。

まぁ漏れが好きなだけだから貼っただけでつ。
非ハレのマイナーなアメリカソカスタムの例として。
個人的にはバックステップ&セパハソで逝きたいが。
608774RR:03/03/12 21:12 ID:DHQvRcxX
ああ スマンコ>>607
また定義ネタになっちゃいそうだ。
609爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/12 21:13 ID:DNyQ9a1C
>>593わえっれーかっこええがカフェとは違う予感。
ホットロッド系とか?ハイテック系とか?
そんな感じ。
でも乗り手がスタッドまみれの革ジャンとかだったらロッカーズでわあるっぺぇ。
610593:03/03/12 21:25 ID:C9d44oFq
>608
漏れは脳内妄想カスタム大好き人間なので、このバイクでこうしたら
カコイイよな、とかいうネタが大好きだす。
最近はマイナーアメリカソで如何にカスタムするかを妄想中だったんだけど、
それを綺麗に具現化してくれたのがアレ(>593)なわけで。
ちなみに>606みたいなレスがあると早速妄想を始める困ったヤシでつ。

>609
漏れ的にはアレで小粋なカフェにでも乗りつけたい次第であります。
こざっぱりしたナリでも結構いけると思う。
611アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/03/12 21:53 ID:XtVkVzAD
現代のロッカーズとロッカーズ予備軍のみなさんは、どんな音楽を聴いてるのですか?
612774RR:03/03/12 22:03 ID:qq9tV9vi
おジャ魔女BGM集を・・・
613爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/12 22:07 ID:DNyQ9a1C
今のBGMはマリリンマンソンのリミックスす
最近ゎNINとかエイフェックスツインとかアモントビン聞いてるす
コーンとかツールも好きす。マッツモルガンとかも好きす。クリムゾン関係わデフォっす。ロック全般は当然聞くっす
(この手の話しは大好きな上に停まらなくなるので漏れはこの辺で我慢す)
614593:03/03/12 22:22 ID:C9d44oFq
KINKSとかぁ、Whoとかぁ、Jamとか。もっずだね。。
615774RR:03/03/12 22:24 ID:qq9tV9vi
>613
KЯON禿同。漏れはリンキンパークとかリンプとかミニストリーとかスレイヤー聴いてます。全般的にノイズ気味。
しかしながら、おジャ魔女。
616774RR:03/03/12 23:12 ID:i+xIcrav
617774RR:03/03/12 23:36 ID:aDFDyGeh
初期パンク、モッズ、ジミ、ファンク。
六十、七十年代が好きです。
ちなみにジミの影響大な古臭いロックバンドと少しファンク臭いポップバンドで
タイコ叩いてます。

>>616
ル・マンは現代のカフェレーサーって感じが(・∀・)イイ!
618774RR:03/03/13 00:11 ID:67dtu7Yn
「コメットさん」のOP曲が最高だな。一度聞いてみるべし
619774RR:03/03/13 00:45 ID:tYJFYCCk
スレ違い
620774RR:03/03/13 07:51 ID:3ZfgRvwd
いやいやキングゲイナーだろ
621ラメーソダイースキー:03/03/13 10:45 ID:hNCCv8F5
ソウル、テクノ、サルサからモ娘まで節操なく何でも聞きます。

>>610
オレも妄想暴走が過ぎるとフォトショプでカチカチしだす夢見がちなお年頃でつw
ヤマハのロイヤルスター(*゚д゚)ホスィ…ドラッグ仕様(*゚д゚)シタヒ・・・
622ラメーソダイースキー:03/03/13 10:46 ID:hNCCv8F5
ロイヤルスターじゃなくてロードスターだった・・・鬱
623774RR:03/03/13 16:06 ID:4oi5L6pv
624ラメーソダイースキー:03/03/13 16:17 ID:64f8zjmS
>>623
スズキ油冷4発搭載のマーニね。トラのボンネビルの
パーチカルツインあたり積んで出して(*゚д゚)ホスィ…
625774RR:03/03/13 17:14 ID:Tsa7WaSl
マーニとトラは接点がないじゃん
626626?:03/03/13 17:48 ID:xpa4lYLt
>>624
マーニは、元々MVアグスタのメカニック。マーニというファクトリーも、最初
はMV750Sをチューンナップする目的で設立された。
MV本体が2輪部門から撤退してしまった故にグッツィのエンジンを使っていると
はいえ、MVカラーでバイクをリリースしてた筈。
スズキ油冷4発のモデルはそのデザインの根底にあるのはどうしても4気筒故にイ
メージされるMVの"ファイアーエンジン"だろ?

だから何故にバーチカルツインを望むのか、小一時間(ry
627774RR:03/03/13 18:01 ID:tcZ+IEUc
628774RR:03/03/13 18:06 ID:Tsa7WaSl
>>626
まあ初めはジレラのレースメカだったんだけどね。
629ラメーソダイースキー:03/03/13 21:10 ID:/QpEzgP1
単にドコドコしたフィーリングを求めてるから。何となく
トラのバーチカルツインはドコドコしそうだなと思い付いただけ。

時に>>626よ、今どきこんなことを聞くのはアレなんだけど
その“(ry”は何なの?意味も読み方も知らんのよ。マヂレスキボン
630774RR:03/03/13 21:28 ID:uPPMg8Ya
(以下省略) → (以下略) →(略 →↑
631774RR:03/03/13 21:45 ID:CKsGCVog
    ____
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵ |   __|__  | < バイクオタクウゼー 見た目カスタムについて語れや
  \|   \_/ /  \_____
    \____/
632774RR:03/03/13 22:52 ID:rlwiyLFw
コーヒーは体に悪い
633774RR:03/03/14 00:20 ID:fWozSU8P
んじゃティーレーサー?グリーン(ry
634774RR:03/03/14 00:47 ID:KVdNOpWp
番茶レーサー
抹茶レーサー
甘茶でカッポレーサー
635ラメーソダイースキー:03/03/14 09:44 ID:iNs/nhE/
>>630 サンクス
636626?:03/03/14 18:56 ID:KesRW8Gd
>>631の煽りに乗ってみようと思ったりして。

見た目カスタム?
50、60年代のロッカーズの連中が乗っていたカフェレーサーが見た目カスタムだと思
ってる訳だ。
特に50年代のGPに於けるイギリス車を真似てカスタムしたのがルーツの1つだぞ?
彼等にとっての"国産車"がGPでいい働きをしてたんだ。それを真似して公道で走
った奴等はやっぱり蘊蓄も持っていると思うけどねぇ。
GPでイタリア車が隆盛を極めて行った以降も、国内選手権ではプロダクションレ
ーサーが走ってる。
レーサーと同じ"様な"チューニングで、プロダクションレーサーに"近付けて"公
道レースしてたんだから。

見た目のみでパーツを選んでいったら、これ何か違うという物も現れそうな気が
するけどねぇ。

煽りに乗っちゃった。これじゃ駄目?
637爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/14 19:52 ID:jvfwPN+i
X見た目だけ
X速いだけ
O速くてかっこいい
◎速くてかっこいい上に背景についても知っている

これでそ
638774RR:03/03/14 20:38 ID:jbz3hQnh
◎見た目だけ                        ←これで十分
X速いだけ                          ←走り屋っぽいのはダサい
O速くてかっこいい                     ←かっこいいならいいんじゃない?
X速くてかっこいい上に背景についても知っている  ←かっこよくてもバイクヲタはキモイ
639774RR:03/03/14 20:49 ID:iR89BsTc
スピード出すの怖いしな。煽られそうだから峠なんて行けねーよ
640774RR:03/03/14 21:00 ID:fWozSU8P
>>638 見た目だけは不思議なことに中身も見えちゃう、すぐ知れちゃう。
641爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/14 21:01 ID:jvfwPN+i
>>637補足
△見た目だけ
△速いだけ
◎速くてかっこいい
○速くてかっこいい上に背景についても知っている
◎速くてかっこいい上に背景についても知っているがぐだぐだウンチクは垂れない
これだったかもな・・・

つか>>638-639はセパハンでチンタラ走ってたら腰痛くならんのか・・・
642774RR:03/03/14 21:58 ID:zUPqldtW
メーカーが作ったカフェレーサー、Z1R。
643774RR:03/03/14 22:02 ID:CnrK+JuL
まぁ、カフェカフェって言ってるヤシは、昔の峠小僧に憧れてるわけだ。
644774RR:03/03/14 22:19 ID:/NKSxBG8
その通りなのさぁ。

Johny Thunder ride the highway, move like lightning〜♪
645774RR:03/03/14 22:22 ID:KVdNOpWp
つか、見た目カフェレーサーっぽくカコヨク弄ったら
当然それっぽい走りをしたくなるのとちゃいますのん?
ファッションバイカーのその辺が分からない・・・

確かにショボいブレーキと足回りのバイクじゃ怖くて攻めれんけど w
646愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/03/14 22:24 ID:hiDaOTvf
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< いや、上手い奴はなに乗っても速いぞ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
647774RR:03/03/14 22:27 ID:5umlWtG6
カフェレーサー
Ducaの750ssイモラが最高って事でよろしいですか。
648774RR:03/03/14 22:34 ID:R+EmmSpl
つまり今時の本場のカフェレーサーなんかはアプリリアのRS250(厨房)・ドゥカティの999(大人寄り)なんかに乗ってるわけだ。
649爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/14 22:36 ID:jvfwPN+i
>>645
それぞれのバイクに、そのバイクなりの『攻めたりしてて楽しい速度域』てのがあるですよね
相対的に速いモノだけが欲しいなら12R乗れば?って話しですもんね
650愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/03/14 22:39 ID:hiDaOTvf
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 爆Pそれ絶対的だよ・・・
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
651774RR:03/03/14 22:39 ID:5KIu8e4A
>>648
話がまたまたループしてるよ。
652      めがねさん ◆gzOqsknncc :03/03/14 22:39 ID:lnkIju92
みかんさんと爆弾さん発見!(ニヤリ)
653774RR:03/03/14 22:39 ID:KVdNOpWp
ククク・・

>>638 はホントにカフェが好きなんだナ

ホントはプラモでもいいんだヨ
654爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/14 22:52 ID:jvfwPN+i
>>653
そんな捉え方もあったか・・・(w
655774RR:03/03/14 23:08 ID:CY5+ATyc
>>641
>>638-639は海老反ってタンクにチンコ押し当ててるタイプだろ。
回したら振動減ってキモチイクナイわけだなw
656774RR:03/03/14 23:46 ID:jtJnh4eL
>>641
UPハンだとかえって腰が痛くなるのでセパハンにしましたが何か?

セパハンのバイクばかり乗ってたので背筋と腹筋で支える癖が
ついてるせいか、UPハンだと衝撃がモロ腰だけに来る感じがする


657爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/16 00:10 ID:4ocGaeg7
>>656
チンタラ走ってない予感・・・(w

ところでだ。漏れの場合長年ウエスタンブーツのみ履いてる訳だが。
ロッカーズと言えばやはりラバーソウルですか?
658774RR:03/03/16 00:41 ID:o3eU5P77
丈の長いエンジニアじゃねーか?
659774RR:03/03/16 01:22 ID:yIh0JsgP
スニーカーですよ
660774RR:03/03/16 01:27 ID:z+2p87GD
良くも悪くも盆栽って感じ。
いや、カッコいいと思うけど。
カフェレーサーって一応速いバイクをより盆栽化させるってイメージもってるんで
中途半端にSRセパハンだとなんか違和感ある。
661774RR:03/03/16 01:33 ID:E6LNJ+DF
正直ライダースjktって前傾姿勢キツくない?
冬物で持ってるの全部ハーフコートだよ。
662爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/16 01:40 ID:4ocGaeg7
>>661
ソレはまだ革がなじんでないかサイズが合ってないか・・・
でもジャストでも革にもよりますよね
めっちゃジャストで着れてキツくないのをお探しなら鹿革とかお奨めす
後レザーはそうそう何枚も買うモンでもないなので(普通のシャツとかに比べれば)、
体型崩さない自信があればココはひとつオーダーがお奨めす
(つかラバーソウル・・・  意外とそうでもないらしいな・・・)
663774RR:03/03/16 01:57 ID:cXXYAODP
>>661
冬は防寒対策と割り切ってB-3着てまつ
春、秋はエアロのA-2かクシタニのトラッカージャケット
このスレだとクシタニはちと違うかもしれんが、フィット感と
バイクに乗ってるときの操作性はこれが一番だったりする
664774RR:03/03/16 03:38 ID:mPo1/TtL
皮かぁ、皮ジャンは色々着たけどインナー工夫しても真冬は寒かった。
ハーフのゴアジャケット着て寒さ激減して目から鱗。
もぉ軽いの動きやすいのなんの・・・
それ以来、皮は着る気がしねっす。

カフェに似合う布のカックイージャケットなかなか無いよな。
665三太 丸太:03/03/16 08:20 ID:trh59o4u
ブーツはドクターマーチン。バイク乗りには不向きですが。紐だし・・・
ジャストフィットした革ジャン&パンツが欲しいなぁ。
カドヤのトゥカッターN2-Bが案外ツボ。
ttp://www.ekadoya.com/products/leather/w/wt_01.html

やっぱり漢なら夏でも革ジャンでしょうか? で、冬は裏地キルティングorボアの革ジャン。
・・・一般人から見たら年中同じ格好な罠。
666774RR:03/03/16 12:00 ID:5XlPytio
ミュージシャンズブーツとしてマーチソは欠かせない。。
真夏でも10ホール。

>664
ロッカーズを体現(≒やせ我慢的カッコつけ)するわけでなく、カフェスタイルのバイクに合う
というモノなら、ハロルズ、ベルスタ、マクースフリッツなんかを漁れば結構ある。
でもオイルドコットンのジャケットはオサーン臭いんだよな。
オールドイングリッシュな雰囲気は抜群なのだが。

まぁ快適さとは正反対にあるのがロッカーズ的カコヨサなわけで。
「ヲサレしたいなら(あらゆる意味で)我慢しなさい!」とはPーコの名言だ。
667774RR:03/03/17 03:21 ID:bSrfA19q
ほほう
668774RR:03/03/17 23:36 ID:AYiZLJgH
    _イ三三ミミミ,、
   /ミゞへ三三ミミヽ
  i彡ソ_,,.._ `ーニ弌ミj
  ヾツ,-=='i ;'デ'、!;!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   !i !,  ノ'ーヘ_ .,|j <あんまり我慢しすぎるのもどうかしら?
   └!、 '.fニ三ヲ .!   \_____
   _人ゝ、`  ; ノi
  -'^/ ヾー`ニ ソ^\

669ラメーソダイースキー:03/03/18 00:44 ID:8jfk9rem
ヤセガマソの美学、以上。
670774RR:03/03/18 10:48 ID:O8R5eSZk
柴崎コウ様がカフェのりはじめたと思ったら、急に俺の町でカフェ仕様をみかけるようになった。

なんかあからさまに流されたろって奴をみると笑う^^/
671774RR:03/03/18 12:30 ID:hKYTQKLO
SRはフレームがイマイチだな。ヘッドが高すぎる。
672774RR:03/03/18 13:44 ID:MG3mfqnb
>>670
実はオマエが意識しだしたから普段気にも留めなかったものが
目につくようになったんじゃねーのかと小一時間(ry
673774RR:03/03/18 17:09 ID:YtR+U1lg
>>672
正解です。
674774RR:03/03/18 18:36 ID:T5Rrrx9Q
>>671
じゃあどれがいいのよ?
675774RR:03/03/19 02:02 ID:K3U0VegX
天蓋゚ー
676ラメーソダイースキー:03/03/19 14:54 ID:Pc53m30b
>>675
やっと気付いたが“テンプター”か。
サバゲエンジン載せ変えで650ccマニアックbaby!!
でもエンジンの形がカコ(・A・)イクナイ・・・
677爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/19 15:29 ID:E+Tkdclm
SRは好きだが強いて言うならやや前傾なエンジンマウントが。
直立で言えばエストレアやテンプタな訳だが素材としては微妙・・・
BSA−SRはSRのエンジンで尚且つ直立・・・
しかしアレはすでに『できあがり』な状態だしな・・・

とまぁグダグダ考えるのも楽しいわけで。
678774RR:03/03/19 21:28 ID:HAgCT8v0
>>676
SAVAGEね。一瞬気付かなかった。

下がり過ぎだからage
679774RR:03/03/19 21:39 ID:v2rFgekB
佐平次かぁ
680774RR:03/03/19 21:48 ID:NkEeR11V
>>677
グダグダやってるうちはいいんだが、実際に組んでくと
納得いかないところが出てきてパーツをとっかえひっかえする罠
今まで何個パーツをヤフオク送りにしたことか・・・・・
681774RR:03/03/19 21:49 ID:NkwyeGF6
お茶しながらレースするんですか?
なんでカフェレーサーっていうの?
682774RR:03/03/19 21:52 ID:Olm7KBjH
カフェレーサーって言ったら

バンディットのリミテッドで決まり!
683774RR:03/03/19 22:06 ID:zh+lGOhK
>>677
漏れも、エンジンが若干前傾なってる方が好きだ。
やっぱり、CB125JXだな!
684774RR:03/03/19 22:08 ID:NrSdJ4K7
OMC-SRはどうよ?
685774RR:03/03/19 22:26 ID:HAgCT8v0
バンディットリミテッドのライトはデカスギなんだな。
686774RR:03/03/19 22:29 ID:UcIEdC8G
>>684
あれでリンクサスなら言う事なしだな。
687爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/19 22:54 ID:E+Tkdclm
>>680
ありますな(w
できあがり時よりも通り過ぎて行ったパーツのが多かったり・・・
>>683
ぐあ 誤解させちゃいましたね・・・
僕は実は直立萌え派なんですよぅスマソ
688685:03/03/19 23:03 ID:HAgCT8v0
まあ昔LTD乗ってたからデカいって分かるんだけど。

でもあのバイクも不思議だな。
90年代前半のカフェSRブームの前に発売されてた気がする。
689774RR:03/03/21 01:39 ID:E/sWVFd2
深度476突破しました
690774QD:03/03/21 05:05 ID:L0S9jZS8
グースにロケットカウルって変かな?
一応市販されてるけど実物見た人感想聞かせてほすぃでつ。
691774RR:03/03/21 05:38 ID:U+QGozDW
>>690
カコイイよ!マジで。
692774RR:03/03/21 15:37 ID:+eY5RyNf
>>690
グースにガルクラフトのロケットカウルを付けてるけど、カウルの高さは低いですよ。
見た目だけはいいですが(w
でもまだ作ってる所ってあるのかな?
ヨシムラのは廃盤だし。
693774RR:03/03/21 18:45 ID:NiN9aH05
廃盤
694774RR:03/03/21 19:33 ID:1TqOF3zT
縦に潰れた感じが良いね>ガルクラフト
695ビン栓斗:03/03/21 20:11 ID:on68++MH
>>657
ラバーソールでバイク乗るのは止めた方がいいっす シフトチェンジできんw
ビクスクあたりならいいけどね

エンジニアブーツが無難な選択かと 
696じれらー:03/03/21 20:56 ID:MjMJN3v1
衝動買いで、革ジャン革パンゲットしますた。
これで、バイクもメットも全身黒。
ますます気分が盛り上がりまつ。
でも、バイク入院中。ショボーン(´・ω・`)
せっかくの三連休が。。。
697690:03/03/22 07:52 ID:3UPmbpcd
レスサンクス。ずっとレプ海苔だったからカウルが無いとなんか寒いし
カフェ好きなんで付けようかと思いまつ。
698774RR:03/03/22 08:13 ID:1dxPssMb
>>695
オイラは夏はラバーソールばっかだよ。
で、冬はRWのエンジニア。

カフェじゃなく、スポスタチョッパー乗りだけど。
699774RR:03/03/22 10:04 ID:EvvgZHJr
(・∀・)カエレ!!
700爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/22 12:00 ID:gj76ZwWl
>>699
そんな事言っちゃイヤン(おいらVmaxなんだよう・・・ でもセパハン)
ロケンロイ風味な人わ何乗っててもカフェちっくなバイク好きよね?ね?
701774RR:03/03/22 13:59 ID:rzYVytrl
700ゲトおめ
ロケンロイてなんですか?
702774RR:03/03/22 15:07 ID:ZV2KokzS
703774RR:03/03/22 18:28 ID:rzYVytrl
そいうの少しオタク臭いね・・
704774RR:03/03/22 19:29 ID:A7B7zIXV
昨日、BMWのカフェを見た。
R100かなんか。
烈しくセパハンでカコヨカッタでつ。
705774RR:03/03/22 21:32 ID:ErkO+1Yv
シングルシートはロック。
706774RR:03/03/23 03:33 ID:xwHE7/WL
>>700爆ピたん
VMAXにセパハン?カコイイ!

>>705
ロックだね。欠かせないね。
セパハン、バックステップ、シングルシートは3種の神器だね。

セパハンについてふと思う。ハリケーンから出てるセパハンの形はセパハンとしてアリなのだろうか?
707爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/23 12:16 ID:LMnE5sAU
あくまで個人的な意見だがハリケーンセパハンはちょっとハンパな感じがする・・
木目細かい車種専用設定とかノーマル切れ角を活かせるトコとか、商品的には結構いいんだけど・・・

やっぱ漢ならおもくそ低い位置に切れ角ほとんど無くなる絞り角で搭載したいかなぁ・・
でも駐輪場から出すのに20回くらい切り返さなきゃ出せないのわ鬱。
708774RR:03/03/23 16:50 ID:2nqqNGf1
>>707
ハリケーンのセパハンはタチゴケしただけで溶接部にクラックが
入るのでキライ(坂道のUターンに失敗してコケた)
確かにセパハンにしても比較的ポジションが犠牲にならんのは
いいんだろうが、ちょっとデザインがゴテゴテしすぎてて
いまいち決まらないね
今はオメガのセパハンをサンブラ加工した物使ってます
709774RR:03/03/23 17:33 ID:+8NL9b95
コンチや一文字じゃだめなんですか?
710774RR:03/03/23 20:58 ID:iObQwx6+
だめなんだ・・・
711774RR:03/03/23 21:15 ID:+7CH4Fqa
今朝、箕面の難解部品にとまってた、
SRをいじったと思われるカフェレーサー。
マジ(・∀・)カコイイ!でした!朝から見とれたぁ〜。
ホントにバイク買い換えようかと小一時間。
712774RR:03/03/23 21:31 ID:OS3CycMC
>>710
いいんじゃないか?トップブリッジにベースが残ったままはヤダって人には。
713アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/03/23 22:13 ID:1qIavPvw
>>710
「スワローハンにしろ」と言ってました
714774RR:03/03/23 22:22 ID:TuXKzkMb
>>704
それオレも見たかった。

ttp://www.bekkoame.ne.jp/ro/shiroh73/
ここの赤いR100RSはどう?
これ見てかなり欲しくなった。結構安く出回ってるし。
715774RR:03/03/23 23:25 ID:2nqqNGf1
>>709
一文字だとドラッグ系な感じ
コンチやスワローはベース車両を選ばないと難しそう
716774RR:03/03/23 23:54 ID:CN8aTZNa
え?コンチや一文字は十分カフェっぽいと思うが・・・
717774RR:03/03/24 00:52 ID:dlW5jYqn
しかしセパハンが解禁された今、コンチや一文字が必要性を持ってるか疑問だ。

718ラメーソダイースキー:03/03/24 11:28 ID:cMZ5VMF3
>>717
コンチや一文字、スワローハンもあれはあれでいいだろ。
コンチハンを逆さに取り付けたりするのも悪くない。
というか頭悪そうで(・∀・)イイ!!
719fury:03/03/24 19:51 ID:ZjOs3np/
トマゼリ逆さに付けてて、すめんさいです
720ラメーソダイースキー:03/03/24 23:04 ID:mNgKHZVe
>>719
セパ鬼ハン(・A・)!?
721爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/25 00:38 ID:huLlSv+b
鬼セパあったまワルそうでええねぃw
722三助 ◆FPPtg3rios :03/03/25 09:13 ID:snoZX52b
集合場所から加平インターまで競争する時に使います。

…加平レーサー…



…寒っ
723アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/03/25 20:01 ID:Z551me0t
個性派な貴兄に「ロングセパハン」
http://www.netriders.co.jp/webapp/netriders/nrdgarage/street/img/shop1401ph05.jpg
http://www.netriders.co.jp/webapp/netriders/nrdgarage/street/img/shop1401ph17.jpg

(´-`).。oO(急制動に耐えられなさそう・・・)
724愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/03/25 20:02 ID:Gs5LtZc2
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< マグラだ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
725774RR:03/03/25 22:47 ID:+Kv2jD2l
刀ってカフェ?
直4はなしでつか?
726爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/25 22:55 ID:huLlSv+b
直4もアリでせぅ
しかしカタナがカフェかどうかゎ微妙な線な予感・・・

『ネオカフェ系に激しくチューンされたカタナ』
なんてのも見てみたいですねぅ

ちなみにバイク関係のライターをされているナンディ小菅氏のファイター風味なカタナ、ペイントゎ個人的にわ好みでなかったでつが造形ゎ激しくストライクでした
(まぁアレもカフェでゎないのかもしれぬが)
727774RR:03/03/25 23:15 ID:tnYlFFer
>>726
カタナはタイヤ細いままだったらカフェ!
と思う。
728725:03/03/25 23:19 ID:+Kv2jD2l
>>爆弾ピエロ氏
るナンディ小菅氏のファイター風味なカタナ
ttp://f1.aaacafe.ne.jp/~demon/event/20020406_ariake/DSC00240.JPG
↑のことでつか?
ほんとに攻撃的でつね。

ネオカフェ系かぁ。いったいどんなやつでつか?
729774RR:03/03/25 23:30 ID:88TAdvss
>>727
なるほど、タイヤの細さってポイントかも
730爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/25 23:30 ID:huLlSv+b
ネオカフェと言えば散々既出ですがラジカルてショップのイナズマだかなんだかのヤツとかモロそんな感じでせうか。
画像持ってれば貼りたいトコなのですが・・・
(どっかに転がってたんだがなぁ・・・ 見失った・・・)
>>728
ナンディ氏カタナのページ、見れないんですが・・・(謎
(前回の東京モーターサイクルショーで月刊バーニングのブースにあったアレ、と言えばわかる方も多いだろうか)

そして今なぜカタナがおれちゃんの中でカフェに入らないのかがわかった。
カタナは強いてジャンル分けするならヴぁ!
『カタナ』てジャンルに入っちゃうから・・  かな・・

や・・ 何が言いたいんだオレ・・・(謎
731fury:03/03/25 23:38 ID:x3XokPn4
ttp://foolingdown.hp.infoseek.co.jp/jpg/wh.JPG
遠いから分からないナ、また撮るか
732774RR:03/03/25 23:39 ID:3AkM56qT
733728:03/03/25 23:42 ID:+Kv2jD2l
>>爆弾ピエロ氏

なるほど、親切な御教授ありがとうございます。
ネオカフェ刀はありかもしれないですな。
しかし、おっしゃるとおり、刀はカタナかも。

すんません、こっちが正しいです。
この中の刀でつか?
ttp://f1.aaacafe.ne.jp/~demon/event/20020406_ariake/
734728:03/03/25 23:46 ID:+Kv2jD2l
>>730
画像ありがとうございます。
直4でもかっこいいですね。
735爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/26 00:18 ID:VAP1XRZJ
>>733
ソレッスーーーーー!!!!!
色合いがハデでわかりにくいですがカタナである事を崩しにくいであろう吊るしの状態から
カタナでる事を一目でわかるレベルでアッピールしつつもこの出来栄え。流石と言うかなんと言うか。
エンジンとかもいじってあった記憶がありますがこのカッコヨサはウンチクいりませんな。
(カフェかどうかっちゅーとやっぱ微妙な気もするが・・・ 鋭利すぎるから・・ かな・・)
>>732
画像ありがとうございます!
(保存させていただきました)
>>728
直4カフェちうとヨンフォアやZ系も見逃せないかと。
736774RR :03/03/26 00:30 ID:FFjlApG/
>>729
やっぱりタイヤの細さは重要。
ノーマルのZ1Rとかゴディエなんかの後ろ姿はピシッとした緊張感があって綺麗だ。
737774RR:03/03/26 00:31 ID:IZr0CzpQ
NS-1のタイヤの細さも素敵だ。
738ラメーソダイースキー:03/03/26 10:01 ID:XYPhFSv4
タイヤは太てぇ方がエレーんだよ!!と言ってみるテスト。
実際は太くても細くても見た目のまとまりの方が大事だな。
どっちかって言うと太い方が好き。

>>733
刀カコイイ!!カラーリングはチとアレだが;
739736:03/03/26 13:03 ID:xkcgxDrK
>>738
おれも太い方が好きだよ。ハイグリップ履けるし。
でも(タイヤの性能が高く無かった)オールドカフェとなると話は別。
タイヤ太いZ1Rはとにかく下品だ。
740爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/26 21:39 ID:VAP1XRZJ
PMCの去年のカタログの表紙に載ってるZ(多分)、確かリアのサイズ240とか・・・
塗装がいかんせん好みでないがアレゎアレでかなり好きだったりしまつねぅ
(でもアレゎホットロッドかなぁ。どうだろ。)
オールドスタイルなカフェの線でいくならスリムなタイヤのがスタイリッシュな感じしますねぃ
741774RR:03/03/26 23:22 ID:BiZ1S6+d
細いタイヤは、余計にクラシカルな感じでイイ!
最近、ドカの単気筒やべベルが欲しくなってきたが
激しくメカ音痴で鬱。
742三助 ◆FPPtg3rios :03/03/27 10:11 ID:PmAZLr9Z
ああっ!女神さまに出てくるケイイチのBMWはかっこいいな。
年食ったら古い900SSとか欲しいな…。金銭的に辛いな(T_T)
743?E?<ETH>:03/03/27 13:31 ID:l1sDOVnU
住民票とハンコと定職さえあれば誰でも買えるぜ!!(・∀・)
744フノぉ ◆HmhunoOOUY :03/03/27 13:32 ID:UJ6JWyH2
MHRホスィ
745憑依:03/03/27 13:39 ID:l1sDOVnU
文字化けした!?
746(・∀・):03/03/28 10:58 ID:j5mWUQoY
チョイ古BMWってタマ数がやたら少ないよな。(*゚д゚)ホスィ…
747774RR:03/03/28 11:01 ID:a/jA8jH3
逆に 最新BMWでカフェはだめ?
748774RR:03/03/28 11:54 ID:crhlrEYW
cbx125で十分
749774RR:03/03/28 19:59 ID:1RBAph/S
50~60年代のオリジナルロッカーズは実はセパハン率低いんだけど。
つか当時のトラのライトカバーがトップブリッジまで隠れる奴だからほとんどがノーマルハン。
それからSRにトラやノートンのエンブレムつけるのはどうかと…
SRだっていい単車です。誇りをもってヤマハとつけて欲しい。
750三太 丸太:03/03/28 20:04 ID:rZG2fwNE
>749
同意。愛車に対してポリシーみたいなのを持ってるのもカヘ乗りの条件?というか。

折れは音叉エムブレム大好きデス。サトルノにも付けたいくらいだ。
751774RR:03/03/28 20:21 ID:qgKqM1M8
>>749
もともとカフェな雰囲気を持つバイクを弄るならいいんだが
そうじゃないバイクをベースにするときは必須アイテムだったりします
752爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/28 20:25 ID:kLhN7zMv
あー

おれちゃんも偽エンブレム萎える
クルーザーでハーレーエンブレムの人とかも。
自分の選んだ自分のマシンならもっと自信もって欲しいなぁ

そのマシンに乗ってる事を誇って欲しい。
753774RR:03/03/28 20:36 ID:1RBAph/S
>>751
それはわかってるつもりです。文章ヘタですまんです。
ただセパハンが絶対条件みたいに思ってる人が多いみたいなんで…
セパハン、BS、Sシートでそれっぽくすればカフェってわけでもないと思います。
754爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/28 20:38 ID:kLhN7zMv
>>753
ですね〜
逆にそれらが使われてなくてもカフェな心意気を感じれるバイクもありますよね
755774RR:03/03/28 20:53 ID:1RBAph/S
>>754
そうですね古い単車は国産英車問わずノーマルでもサマになりますね。
私個人的には2ストや4発やVツインでもいいと思います。
それとこういう言い方すると叩かれるかもしれないけど
乗り手の服装や思想もある程度は大事だと思います。
756751:03/03/28 21:01 ID:qgKqM1M8
>>753
カフェレーサーって定義はかなり広くて人によって思いいれも
違うだろうから難しいですね
私としてはさっぱりした感じのバイクが好きなので
セパハンにしたときのトップブリッジのあのすっきり感が好きです
757753:03/03/28 21:16 ID:1RBAph/S
>>756
またしても文章ヘタでゴメンなさい。
セパハンを否定してるわけじゃないです。
>セパハンにしたときのトップブリッジのあのすっきり感が好きです
これすごくよくわかります。ちなみに私はトマゼリが好みです。
カミナリ族の写真集持ってますが限界までセパハン下げていてかなりシビれます。
758751:03/03/28 21:36 ID:qgKqM1M8
>>757
あ、いやいや私もセパハン至上主義じゃ無いので
そこらへんの所は分かってるつもりです

ところで皆さんどんなバイク所有されてるのでしょうか?
私はTR-1ベースでカフェ妄想中(wです
759爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/28 21:51 ID:kLhN7zMv
グロテスクな弄り方しちゃったVmax乗ってまつ
生涯ロケンロイである事を目指しておりまつ
760774RR:03/03/28 21:58 ID:omcRsoeT
>>759
画像うぷきぼん
761774RR:03/03/28 22:10 ID:t+AXHJBC
ロケンロイって言い方が既に秋葉原の住人なんだよナ。。
762爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/28 22:37 ID:kLhN7zMv
イイ写真取れたらうpるでつ
(何度かうpってるのでつが洗濯物だったり・・・)
近日ちゅにデジカメ借りるじぇ

いいじゃぁねぃか ロケンロイて響きのが好きなんだじぇ
捕まった時に職業欄に書いて怒られちゃったがナ。
763爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/28 22:44 ID:kLhN7zMv
ヤヴェエ・・・ 文章おかしいし・・・

洗濯物は背景です
背景が洗濯物なんです
ブイが洗濯物ではありません
764774RR:03/03/29 00:23 ID:9R9hOK0L
俺は逆付けハンドルが駄目だ。
理由は消防時代チャリンコでやってたことを思い出して恥ずかしくなるから
765ラメーソダイースキー:03/03/29 00:48 ID:qD81H6ek
空冷まんせー単発&弐発まんせーとホザきドカモソ乗りつつ
密かに「V-MAX file」持ってるオレ・・・

正直、工房の頃“湘南純愛組”で感化されますたw
766774RR:03/03/29 18:29 ID:JZzzByv4
age
767爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/29 18:58 ID:tib+x379
ちょいと拾い物
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030329185652.jpg

SRX600らしいす
ネオカフェ?ホットロッド?なんだろ
とりあえずカッコイイす
768774RR:03/03/29 21:41 ID:Vcv0FV0U
>>767速そう・・
カフェレーサーに憧れて今度SR400を購入予定なのですが、皆様はヘルメットはどんな種類のを被ってらっしゃいますか?
半ヘルが一番似合うだろうしそれらしいとは思うのですがどうも不安で・・(フルフェイスマンセーなので。。)
769774RR:03/03/29 22:26 ID:Ioz442wj
http://www.garage-palace.com/BIKE.html
こんなのでいいでしょ。(フルヘから下)
中型以上で半ヘルはどう考えてもDQN。
770774RR:03/03/29 23:35 ID:mdoog714
>767
あ、カラーリングは違うけど、以前乗ってたグースはこんな感じだった。
ゼッケンカウル付けてて。
っつーかNK4のレーサーっぽいの好きだす。

>768
フルフェで硬派を気取るんならショウエイのワイバンとかスパーバイルスとか。
スモークシールドは必須だけんど。
771爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/29 23:43 ID:tib+x379
ネオカフェとかホットロッドとかファイター系とか、
『走りも本気汁全開』っぺぇ&ちょっち近未来な感じなら普通にフルフェ似合いそうですが・・・

オールドレーサースタイルだと半帽にゴーグルとかになっちゃうなぁ・・・
せめてジェットてとこだろうか
772774RR:03/03/30 00:51 ID:ZrKJHWo8
>>768
メッキタンクやロケットカウルなSRには、黒の革ジャンパン&黒のメットが似合う
773772:03/03/30 00:52 ID:ZrKJHWo8
>>772
メットはフルフェ&スモークね
774爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/30 00:56 ID:d+GBSjwN
ちなみにワイバーン、ヴァイルス、すっげー好きなんだが!

ワイバーンは視界めっちゃ悪いす
ヴァイルスは飛ばすと浮いて首絞まる・・・

鋲打ちレザーにも似合って安全で快適なメット、ないもんかのぅ・・・
775774RR:03/03/30 01:07 ID:aN2aTbl0
俺はバイクはブリチッシュな感じだけどワイバーンに服は・・とりあえず黒ずくめかな
これはありでしょうか??
776爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/30 01:18 ID:d+GBSjwN
ワイバーンいいなぁ・・・

俺メガネだしコンタクト不可だからホント厳しかった・・・
正直今でも欲しいよ・・・

個人的にはブリチーとの組み合わせも然程問題ナサゲかと
つかこの手のバイクに似合うと思われるのがワイバーン・ヴァイルス・スンプソンくらいしか選択肢無いってのが悲しい。
777774RR:03/03/30 01:27 ID:QAzunjfX
買ったけど全然使ってない
778じれーら:03/03/30 02:01 ID:B8ZdTE29
ヴァイルス使ってまつ。マットブラック。
乗るときは、シンプルなナイロンジャケ、ジーンズ
黒の革ジャン革パンとか着てる。
でも、周りからどんな風に見えるか良くわかりゃん。
779774RR:03/03/30 03:38 ID:shY4fQNr
>>767
ふつうにシングルレーサーだと思うんだが
780爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/30 12:41 ID:d+GBSjwN
ぉ 普通だったのかぁ・・・
781768:03/03/30 14:19 ID:J/vZjHAN
皆様どうもご親切にありがとうございました。
実は今しろのX-eleven被ってまして・・・(ちなみに骨6乗りです。)
ジェットがやはり一番絵的にいいかもですね。
黒の革ジャン買おうかなあ・・
782774RR:03/03/30 17:40 ID:shY4fQNr
これは異常なシングルレーサー。
www.bmr-team.de/galerie/images/bmr_supermono.JPG
94英馬力
783774RR:03/03/31 04:13 ID:hrPFaX57
>>782
エンジンが完璧に見えないのって寂しいのぅ。 NSRって言われたら納得しちまう。
784三助 ◆FPPtg3rios :03/03/31 08:46 ID:4PY8/bTI
許されるのならブリッテンを待ち乗りしてみたい…。
カフェレーサーの定義ってちょっと懐古趣味が入ってると思うのだが
現代のカフェレーサーになり得るデザインだと思うのよどね>ブリッテン。

嗚呼…ホスィ。
785774RR:03/03/31 11:03 ID:MVjY+sxB
紫色のアルミタンクでブリブリのカフェSRでアライの白のフルヘで黒い革ジャン着てたカコイイ野師を見た
フルへも悪くないねえ
786774RR:03/03/31 11:38 ID:ba25HBIF
>>783
まあ感じ方は人それぞれだからな。
おれはすごく凶暴な感じがして好きだ>カウル付きシングル

だってカウル付きがドコドコ音させながら吹っ飛んでくんだぜ?
超ヤバイ。超ドコドコ。マジ宇宙並みにヤバイ
787爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/03/31 12:03 ID:LOqfZZ9O
フルカウルなら確かにパッと見わかりにくいってなありますなぁ
せっかく塗り面広いしカラーリングで勝負かナ・・・

でもアレがドコドコ言ってカッ飛んできたら確かに嬉しいですなぁ
788774RR:03/03/31 12:49 ID:C+1sP+jq
>>787
むしろコーナリングで勝負でしょ
車体軽いんだし
789774RR:03/03/31 13:07 ID:ykikc2p6
フルカウルだと速くてあたりまえみたいな所もある
790774RR:03/03/31 15:18 ID:cJvlc3Ah
綺麗にまとまりすぎてると、カフェっぽさなくなると思わん?

いい意味での素人臭さというか、手作りってイメージのある方が好きだなぁ。
791774RR:03/03/31 22:48 ID:ymWeU7nL
カフェにバブルシールドって似合わないのかな?
792774RR:03/03/31 23:15 ID:b+WgJTLH
>>791
そんな事ないよ。ちなみに、私は、アライのRX-7 RR3の、黒です。
793774RR:03/04/02 00:13 ID:1mMcop3S
そろそろ、みんな桜レーサーしようぜ。
794774RR:03/04/02 00:47 ID:iuo36jET
はにゃーん
795774RR:03/04/02 20:30 ID:5W1bl/eX
age
796774RR:03/04/02 23:48 ID:Alh3NlzX
今からチャーハン作るからチャーハンレーサー
797774RR:03/04/03 00:13 ID:llEbv36W
>>796
遅い晩飯だな。
798爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/04 11:18 ID:hx77rdPn
(´ー`)y-~~。oO(今日ゎモタサイなの かくいいカフェがあったら撮影してくるじぇ)
799774RR:03/04/04 14:13 ID:LpNDbSkP
写真まだ?
800774RR:03/04/04 14:40 ID:l8fw1YHl
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
801774RR:03/04/04 16:20 ID:2CUOfIl8
>>800
50%の確立で、0倍にもなるんだろ。
802には〜ん3世 ◆as3LupiNFw :03/04/04 18:56 ID:AK3uJhJx
最近オンライン箱根でよく遊んでるよ!
30マソの掛け捨て保険を始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料で乗れるR1もあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめは膝スリト!!オイルか砂にかけるだけで、
50%の確率でハイサイドになるよ♪

>>802
50%の確立で、グロ画像にもなるんだろ。
803774RR:03/04/04 21:23 ID:/bOyyOOB
シャシ〜ン!
いいのがなかったのかな、、、不況でカスタム業界も苦しそうだしね

>>800
金持ちになっても、オレがモテキングになれる確立は2%だ
804774RR:03/04/04 22:29 ID:4vsIovYT
漏れも、行くでー。モーターサイクルショー
でも、雨っぽいなー。(´・ω・`)ショボーン
805爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/05 00:50 ID:z3EpJbQW
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030405004259.jpg
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030405004341.jpg
↑どちらもヤマハ/Y'SギアブースにあったSRです
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030405004544.jpg
↑どこのブースか忘れました。250TR
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030405004815.jpg
↑イエローコーンにあったKZ1000
イエローコーンのブースが妙に狭い上に入口にゲームが置いてあり子供の群れが。
KZ1000はもっと色んな角度(つかイイ写真)撮りたかったのですが断念。
806爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/05 00:54 ID:z3EpJbQW
(´ー`)y−~~。oO(イイ写真撮るのむじゅいね)

パソコンあんまわかんねぇので急かさないでくれぃm(__)m
807774RR:03/04/05 13:47 ID:zhAfvE7/
age
808774RR:03/04/06 00:16 ID:J1oivdJX
ボルティーに乗ってるヤシはいないのでつか?
809774RR:03/04/06 15:12 ID:wg9Xr7eF
age
810774RR:03/04/07 22:45 ID:oofztP6q
久々に息の長いカフェスレなので 保守age
811774RR:03/04/07 22:59 ID:bVyhksy2
>>805の250TRはどこのメーカーのブースですか教えてください。
812774RR:03/04/08 01:41 ID:yK7YWQl6
Z2orCB750,CB400Fにビモータのタンクシート
セパハンにトマゼリ生ゴムグリップ、ビートかフシミのバックステップ
ウインカーはヨーロピアンタイプでクリアレンズをちょい上向き(バルブはオレンジ)
ライトはシビエのハロゲン

ホイールはハヤシかセブンスターのキャストをゴールド塗装でタイヤはTT100
前はWディスク化でノーマルローターに穴をバシバシ開ける
フォークスタビライザーとステダンも付ける

エンジンはボアうp+ヨシムラハイカム、キジマのドレスアップカバー
K&Nパワーフィルター
ヨシムラ手曲げ集合管にオイルクーラーも必須
リヤショックは赤スプリングのコニ

集合はマービングでもOK(イイ音するんだこれが)

これぞカフェレーサー!
813774RR:03/04/08 02:07 ID:FSSPffSo
キャリパーはロッキードで。
814爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/08 05:06 ID:GHD3M6Cx
>>811
ごみん 思い出せないす
どこだろう。プロトとかアクティブとかそんな感じだった記憶が・・・
815774RR:03/04/08 10:15 ID:4rGoeu/b
>>812
なんだか 金持ちのYAJIMAってかんじ・・・
816蛇の目:03/04/08 12:10 ID:k3fSVM5g
>>815 たぶん途中で金がなくなってセパハンはイノウエです
817爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/08 14:09 ID:nUzSX+XI
ところで皆さんセパハン(に限らずハンドル全般)てどんなん使ってます?
ちなみに僕はサンセイのアルミのヤツです
バフがけして使いたかったのですが
@予想以上に塗膜が厚かった
Aグリップやスイッチボックス、マスターシリンダホルダ等で隠れてしまう部分が多い
の理由で挫折しました。

ハンドルつかハンドル廻り?
コクピットの景色はどんな感じなんでしょう

あとセパハンにした方ってやっぱトップブリッヂ換えてます?
818sniper:03/04/08 16:57 ID:PjJbTPzN
サンセイのって最初から全部ポリッシュのが出てるのね。
819774RR:03/04/08 21:28 ID:pm+F15dn
>>817
金ヅチみたいなマグラです。
820774RR:03/04/08 22:35 ID:141zQ32D
>>811
バックに展示してあるマフラーからしてプロトとしか思えない。
821蛇の目:03/04/08 23:16 ID:k3fSVM5g
ホルダーだけ替えてちょっと高くしてみたい今日この頃
822蛇の目:03/04/08 23:27 ID:k3fSVM5g
250TRのネタ元はA1RかA7Rの後期かH1Rの最初期かな
823774RR:03/04/09 03:25 ID:v8yV3QqB
>>812
今改めて考えると、昔は部品がこれくらいしか無かったんだとオモタw
マッチングも糞も無く、これが昔の究極の盆栽ダタんだよな〜。
・・・それが後に珍のデフォとして受け継がれたと。
824蛇の目:03/04/09 11:55 ID:5ctM1j+y
キジマのカバーなんて80年代に入って即ダサパーツ認定だったな
825774RR:03/04/09 14:46 ID:Et1dG5mV
age
826774RR:03/04/09 17:49 ID:Ba2ZW3yy
珍走必須アイテムの、あの天を衝くロケットカウルは
ロッカーズ御用達のやや上向きのヘッドライトステーから発展したんだろうか?

カフェカスタムは大好きだけど、あのディティールだけは好きじゃない。。
猫背っぽいバイクが好きなのも原因かも。
827774RR:03/04/09 18:11 ID:BmUXCTma
そうそう
ロケットカウル、俺は嫌いじゃないけど
バイク知らない一般人から見たらゾッキーそのものだよね
828774RR:03/04/09 18:33 ID:ykyHJLpo
首チョンパ対策だと聞いた>>826
ところで上向きウインカーって車検対策のためにやったんじゃ無いの?
829アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/04/09 20:43 ID:oKeKtFF0
>>826
セパハンの高さ(低さ)に合わせるべきところを、例のハンドルの高さに無理やり合わせたから。
830fury:03/04/09 23:40 ID:PhPGPhsH
こないだの車検時に思わずビキニカウルへモール付けて往きましたですが
付けてなくても通ったのかは謎です
831774RR:03/04/10 21:10 ID:oBP6bRsU
国産新型でカフェにしやすい車種は?

油冷とかいいな。ツインショックじゃないと駄目なの?
832774RR:03/04/10 21:12 ID:grkG5piU
>>831
GS1200SSのブラックなんて、不人気車だけど、どう?
油冷、カウル付き、デュアルヘッドライト、新車も値引き20万オーバーだよ。
833774RR:03/04/10 21:21 ID:Fj4q0+Vf
>>832
個人的に大好き!カフェではないかもしれないけどカフェ的ファッションで
乗ってもサマになると思うけど。

カフェって車種じゃなくて思想が大事だと俺は思う。
834832:03/04/10 21:26 ID:grkG5piU
>>833
ハゲ同

とうか、カフェ風味を感じたし、安いしで
GSの黒を新車買っちゃったんだよ。
納車待ちで、毎日が(;´Д`)ハァハァだけど。
835774RR:03/04/10 21:52 ID:Fj4q0+Vf
>>834
マジですか?うらやましい。俺も実は超欲しいけど2台は維持できないんで…
今の奴は青白しか出てないんすよね?つうことは新古車ですか?
メーターとタンクが違うらしいけど。
スズキは黒と黒赤を復活するべきだね。
836832:03/04/10 21:57 ID:grkG5piU
>>835
新車(在庫車というのが本当ですが)ですよ。
赤男爵の在庫ですが、在庫処分特価で65万ちょい(定価から24万強引き)です。

一般の店でも話してきましたけど
メーカー(代理店?)にも黒、赤黒の在庫あるみたいですよ。

リターンライダー(大型初心者ワラ)なんで一台目です。
837セミ:03/04/10 21:57 ID:lSlrJU5l
MAGNIのスポルトがほしいっす.
838774RR:03/04/10 22:39 ID:qlmsl0Sz
SRVとルネッサ どっちがカフェ向きですか?
839774RR:03/04/10 22:42 ID:WAvNvqcm
>>838
大改造な安いルネッサ。
SRVはあの雰囲気を崩すのが勿体無い。
SRV650Sホスィ、、、、
840774RR:03/04/10 22:46 ID:qlmsl0Sz
>>839
でも 素のSRVだと さみしくないですか?
なんか いじってみたいんだけどなぁ・・・
まさか スカチューンってわけにもいかないし・・・
841774RR:03/04/11 10:12 ID:vKEwf7qb
>>840
セパハン、ミニメータ、好みでビキニorロケットカウルぐらいかな。
タンクとシート変えるなら、安いルネッサでいいだろうし。
ルネッサとSRVはフレームが共通なので、お互いのパーツは小改造で付くようです。

SRVのカフェ仕様
ttp://www.linkclub.or.jp/~aiko/NewsPage/News-gazo/n023_1.jpg
ttp://www.linkclub.or.jp/~aiko/GalleryPage/sGallery-gazo/sOwner-gazo4/sTomi01.jpg
ttp://www.linkclub.or.jp/~aiko/GalleryPage/sGallery-gazo/rChic1.jpg
842774RR:03/04/11 11:13 ID:uC1ipgSQ
>>841
最初のはちょっとバランス悪いが二つめと三つめはナカナカいいじゃん。
843774RR:03/04/11 14:24 ID:e5yac5lI
ロケットに一票
844774RR:03/04/11 16:15 ID:S24KKrKv
やっぱ 方向性としては イタリアンカフェになっちまうんだな・・・SRVは・・・
845774RR:03/04/11 17:40 ID:e5yac5lI
846774RR:03/04/11 17:47 ID:lPser2VO
>>845
ぶつかったら 首・・・というより 頭半分切れちゃうよ・・・
847774RR:03/04/11 18:01 ID:JLVVdZQj
>>845
シュワンツか。懐かしいな
848 :03/04/11 18:12 ID:Yv209YDT
>>845
ザ・カゲスターかと思った。
849774RR:03/04/11 18:32 ID:u/Rw6dDf
カフェレーサーのカフェってなんだい?
850774RR:03/04/11 18:35 ID:vKEwf7qb
>>849
♪紅茶のおいしい〜喫茶店!があったんです。
イギリスに。
851774RR:03/04/11 19:06 ID:Qp0NTsdI
コーヒーじゃなくて???
852774RR:03/04/11 19:40 ID:e5yac5lI
英国式ティータイムですから。
853850:03/04/11 19:42 ID:PHjiI2o1
>>851
よくコーヒーブレイクミーティングとかあるけど、
カフェレーサーならティーブレイクにするのが粋ってもんよ。
854774RR:03/04/11 20:09 ID:bLIoClpb
ブラックコーヒー飲めない俺にカフェレーサーを
語る資格はない。。単車もオフだし。。
855アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/04/11 21:18 ID:AfCZeqC+
>>841の上から3つめのSRVカフェは、
キャプテン(春日部のバイク用品屋)に実物が展示してあるよ。
856774RR:03/04/11 22:04 ID:hNZD/Wbz
所謂ロッカーズの皆さんが乗っていたバイクは
カフェレーサーになるのですかい?
857774RR:03/04/11 22:16 ID:PHjiI2o1
>>856
>>79

前スレ、html化されました
★日本列島のカフェレーサー★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1033359219/l50
858774RR :03/04/11 23:39 ID:JLVVdZQj
>>857
ひたすら保守ってるアントンに萌え
859774RR:03/04/12 16:26 ID:fXQmfb/K
ageときます
860774RR:03/04/13 00:17 ID:aWWciG+r
>>841
エンジンもう少しでかいほうが良いな
そういえばVRXって話題に出て無いね
861774RR:03/04/13 01:15 ID:GFaNyBU+
VRX乗ってたYo!でもカフェー向きの素材ではないのかも
しれない・・・・・重たいし。
こういうとこで画像アプされてるバイクって綺麗にペイントされ
てるのが多いな。俺も塗り替えたい。
862856:03/04/13 11:11 ID:iVXtW8/H
>>857
遅レスですが、ありがとう御座います。
863爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/13 22:58 ID:26d555YH
今日はセパハンの取り付け位置を限界まで下げてみた。

かっこいい。
864774RR:03/04/14 01:22 ID:CDAzJDAS
>>863
俺はこの前上げた。ツラスギルヨ。
865爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/14 02:40 ID:dYYENY2K
VRXならダートラ風味も似合うなぁとか今思いました。

>>861
塗りはいいですよ
自分だけの1台感が高まってかなり愛着沸きます
しかも他人に指1本触れて欲しくなくなると言うオマケつき。
866774RR:03/04/14 15:32 ID:SNn1O4oO
質問です。
カフェには 文字盤緑の昔風メーター と 文字盤白のエセクラシックメーターとでは
どちらが よりカフェなんでしょうか?
867774RR:03/04/14 15:42 ID:dWkEe779
文字盤白いとエセクラシック?初めて聞いたぞ。たんなる好みだと思うけど。
どっちがカフェとか質問じたいおかしいし。
868774RR:03/04/14 15:43 ID:CW4jeUVL
869774RR:03/04/14 19:09 ID:SAtXbO74
俺は 緑の70年代
870774RR:03/04/15 06:57 ID:+kKPZK8v
別にデジタルでも似合ってればいいぜ
871774RR:03/04/15 15:48 ID:6IURBnbU
カッケーage
872774RR:03/04/15 17:29 ID:B673F4dE
>865氏
俺それやりたかった・・・。
当時はダートラなんてどマイナー。飴と裸ブームの真っ最中。
友人は「レプリカだ!絶対!!」と申してましたが。
結局選んだのはGB250・・・。カフェや・・・。
873通りすがり:03/04/15 18:25 ID:sVUMgBcf
>>866
文字盤白は、ベリアのメーターが著名だと思うが。そのデザインに則ってれば、
似非クラシックという事はないと思うが。

日本旧車的なスタイルを目指すなら日本精機
英車、伊車、また日本車もオールマイティではスミス

納得の逝くデザインはアフターパーツメーカーには任せられないから岡山の
クラフトビーでメーターその物をカスタムして貰ったらいいと思われ。
874ラメーソダイースキー:03/04/15 19:57 ID:jBODcP4h
オレはタックタイマーがいいな。1台でタコもスピードもこなせるやつ。
で、油温計だけ別体でSRXみたいな配置にしたい。モダンカフェ〜
875774RR:03/04/15 21:28 ID:AkWp7lZu
セパハン、ロングタンク、シングルシートのSRに
ダイマグ履かせてデジタルメータってのもなんか面白そうじゃない?
876爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/15 21:48 ID:ZUT0bs3Q
>>874ラメン氏>>875
そゆのめっちゃカッコエエすよねぃ
ノスタルジックなのもええですが『レーサー』を名に冠してるからには決めるトコ決めんと。
カリッカリな機能面に金属感のある外観
アンバランスなセクスィさに濡れますな
877774RR:03/04/16 13:58 ID:jdA2EoOP
タックタイマー画像キボンヌ
878774RR:03/04/16 14:34 ID:pjOgXMoz
スタック高杉ポ
879蛇の目:03/04/16 14:53 ID:DI0DoLK4
はっきり言うと速度は読めない。
まあ、取り付け角度が悪かったんかもしれんが

http://www.stackinc.com/
http://www.stackinc.com/tachtim1.html
880アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/04/16 20:35 ID:NKxoqsOP
タケガワのLCDメータってやつがイイ。
特に、スピード・タコ・オドが一つにまとまってるやつがサイコー。

http://www.takegawa.co.jp/lcd/lcd.html

原付にしか対応してないけど、どうにかTDR250やGL500に付けられないかな・・・
最高250km/h表示だし。
881774RR:03/04/16 21:02 ID:qwY8ORII
>>880
ごめんなさい。 萌えません。
やっぱ 針がいいです。
882アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/04/16 21:48 ID:NKxoqsOP
>>881
やっぱカフェレーサーには針か。
883爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/16 22:13 ID:K2HEv/Qs
萎え同意。
1番の理由は『タケガワ』の名が黄色で真正面に書かれている事。
非情に無念。
884爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/16 22:32 ID:K2HEv/Qs
いかん 言葉が足りん。
LCDメーターそのものは結構好きっす
885774RR:03/04/16 22:32 ID:BVcTHbUt
>>880
悪くないけど、トラッカー向き。
保守的なカフェレーサーには向かない。
886774RR:03/04/16 22:36 ID:fUyMzkoz
じゃ先進的なカフェレーサーにすればいい。
887アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/04/16 22:59 ID:NKxoqsOP
>>883
>1番の理由は『タケガワ』の名が黄色で真正面に書かれている事。
>非情に無念。

わかる、わかるよー。
タックタイマーの横の

STACK
STACK
STACK

↑もやめてホスィな。かっちょワルイ。
888アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/04/16 23:00 ID:NKxoqsOP
でもオレは気にならないけどね、TAKEGAWA
889爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/16 23:03 ID:K2HEv/Qs
同意。

つか声を大にしていいたい。
>各メーカー御中
メーカー名(しかもセンスないダッせぇロゴ)入れるのやめろ、と。
ジャケットなんかもそうなんだがナ(プンスカ)

#個人的には多くのサイレンサー横っ腹に入るメーカープレートも大っ嫌い。
890875:03/04/16 23:05 ID:OxGmTqtH
デジタルメータならやっぱり四角がいいな。
パネルの周りは金属で縁取りとか。
プラスチッキーなのはちょっと萎え。
891爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/16 23:06 ID:K2HEv/Qs
>>889の同意は>>887マテ氏のレスで。

>>888マテ氏
ごめん・・・ 俺アレ許せない・・・
892774RR:03/04/16 23:20 ID:RDqBQZ2L
だいたいSTACKって何よ?
893774RR:03/04/16 23:32 ID:fC3CFsLM
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030416233102.jpg
Thumper StuffのSRカフェ。Hリム+ドラムカコイイ!
894774RR:03/04/17 00:11 ID:cEaNqUjB

このメーター欲しい
www.mc-japan.net/milan2001/gilera/ROAD/600SS/08.htm
895774RR:03/04/17 01:05 ID:d/Ov7EyW
セパにしてる人多いと思うけど、限界まで下げてタンクへの
干渉は如何に?
俺のは前のオーナーが下げてたみたいで、タンクのハンドルが
当たる部分を板金屋で凹ましてのでペッコリ逝ってる。
「腰痛いしそんなに下げらんねーよな」と思ってトップブリジ
上にハンドル付けてるのですが、今は下げたいモード上昇中。
俺もう30過ぎなのに、世間的に許されるのだろうか・・・・
896774RR:03/04/17 01:09 ID:hf/VzHKk
前輪の車軸まで下げたらみんな認めてくれる。
897爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/17 01:21 ID:1xcFXTnX
>>895
一般的にはやはり社外か加工のハンドルストッパーではないでしょうか。
僕は社外の入れてます。
ギリギリまで下げてギリギリまで絞ってますが慣れればそんなに腰きつくねぃです
飛ばすだけなら運転もしやすいし(渋滞は死)。
ハンドル切れ角がすぐいなくなるので狭いトコ停めれなくなるす。
それを考えると車体側凹ますとかの方が理にかなってるかもしれんです
898774RR:03/04/17 01:34 ID:hf/VzHKk
アップハンでカフェはありえないのかな?
899774RR :03/04/17 01:46 ID:cEaNqUjB
>>895
デブコンみたいな超硬化エポキシパテでストッパー作れば良い
http://www.devcon.co.jp/
900774RR:03/04/17 01:48 ID:AunRYvi/
>>898
全然アリだと思うよ!!
901蛇の目:03/04/17 09:41 ID:H1o+QK4M
むかーしの「新宿カミナリ族」の写真で
CB72にノーマルハンドルとセパハンの両方が付いてるのがあった。
セパハンの方はグリップのみ。直線専用なんだろうね
902774RR:03/04/17 13:10 ID:TV1lpFIL
かっこいー!!!おれもそれ考えたことあるわー
903774RR:03/04/17 13:11 ID:TV1lpFIL
カミナリ族の写真ってどんな本に載ってたんですか?
904山崎渉:03/04/17 13:26 ID:k45uWpsH
(^^)
905774RR:03/04/17 15:52 ID:Bf3JtPC+
>>蛇の目
曲乗り用だったりして・・
906蛇の目:03/04/17 16:21 ID:H1o+QK4M
>>903 オヤジのアルバム(w
>>905 木下サーカスの曲乗り用CB93はアップハンだったぞ(w
907774RR:03/04/17 16:59 ID:Bf3JtPC+
>>906
おやじがカミナリ族!!カコイイ!
セパハンに足乗っけたりしちゃうのかもね。
カミナリ族の写真集ほすぃーなー絶版だけど
日本のカフェ=カミナリ族みたいな気がすんねん
908774RR:03/04/18 01:17 ID:BqCpLY5u
909774RR:03/04/18 01:20 ID:K0tA/GCl
色っぺー
910774RR:03/04/18 01:23 ID:7lZMDRrK
>>908
うーんエロいなあ
911774RR:03/04/18 03:07 ID:bJzVSB4k
>>908
やっぱシート後端よりタイヤのほうが突き出てるとマッシブな感じになるよね
912774RR:03/04/18 03:13 ID:K0tA/GCl
マッシブっていう言葉使えるボキャブラリー性を尊敬。
913774RR:03/04/18 07:39 ID:ABtZmukU
セパハンを限界まで下げて視線を低くすれば、
ミニスカ女子高生の横を通るときにマーシーな感じになるよね。
914774RR:03/04/18 10:46 ID:wc0ucxkc
マーシーっていう言葉使えるボキャブラリー性を尊敬。
915774RR:03/04/18 13:06 ID:XCqOqL4S
やっぱ完徹明けの強壮剤には赤マムシな感じになるよね。
916マッシブ=マジ渋いっすの略:03/04/19 09:24 ID:p0DpgVhT
>>880
タケガワのLCDメータは表示の反応はトロいらすいので萎え。
917774RR:03/04/19 13:21 ID:YKc9ofoY
カフェレーサーかっけー
 ↓
これって懐古趣味じゃないぜ、走りだぜ、マシーンだぜ
 ↓
テクノロジーなのだぜ
 ↓
いっそレプリカなのだぜ
 ↓
えい!
 ↓
浮きまくり
 ↓
ショボーン ポツーン ブーン シュルシュルシュル ズサー

(漏れの夏の予定)
918ラメーソダイースキー:03/04/19 13:34 ID:N3LupWEv
素敵な予定でつねw
919ラメーソダイースキー:03/04/19 13:42 ID:N3LupWEv
ファイターだけど画像満載で結構面白いので
tp://www.streetfighters.nl/
920アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/04/19 20:02 ID:S5QxSvHu
>>916
そいつぁーダサイね。
しかたないからタックタイマーにしとくか。


・・・あっ、高くて買えない!
921751:03/04/19 20:55 ID:eu2/Mxph
>>911
タイヤが突き出てると反射板をそこまで伸ばさなければいけないのが
ちょっとウザイね
日本の車検制度はどこかおかしい
922爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/19 21:16 ID:kI5D+9+Y
>>921751氏
ごめんなさいスレ違いなんですがその詳細気になりますので質問よろしいでしょうか
例えば僕はVmax乗ってるんですが反射板て随分奥まったトコにあるんです(デフォで)
この場合当然車検通るんですが、
例えば車種は特に問わないとしてカスタムされた結果としてタイヤのが後ろ行っちゃった場合てのは反射板伸ばさないといけないとかでしょうか

や 確かに日本の車検制度は変なトコばっかですよね・・・
セパハンつけたくらいでいちいち記載変更とかぶっちゃけ「関係ねーじゃん」て感じだし。

923751:03/04/19 22:15 ID:eu2/Mxph
>>922
ちと言葉足らずですいません
私のバイク弄った時に調べたので多分あってると思うのですが
横から見てリアフェンダーがタイヤよりも短いときはそこまで
何かを伸ばす必要があったはずです
必然的に伸びるのが反射板の場合が多いので
つい誤った表現になってしまいました

社外品のテールランプで反射板のみが伸びてるものは
ここらへんに理由があったはずです
市販車でいくと、ビュエルのテールまわりなんて
ここだけ不自然な格好してますね
924爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/19 22:21 ID:kI5D+9+Y
>>923751氏
あ、いや、こちらこそ重箱の隅つつく様な質問申し訳ないす
わざわざレスありがとうございましたm(__)m
925蛇の目:03/04/20 00:52 ID:yN6LrSdy
大森
http://www.omorimeter.co.jp/japanese.html
ロゴがメグロっぽいな

永井電子
http://www.mmjp.or.jp/ULTRA/products/p_tako_bumeter.htm
バイクに使えるかどーかは知らん
926山崎渉:03/04/20 00:53 ID:0Hm7Xu6h
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
927774RR:03/04/20 02:07 ID:WQm8mIR/
下のやつ良いよ。安いしマジ欲しい
928山崎渉:03/04/20 02:36 ID:CZ2JfKyX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
929774RR:03/04/21 01:51 ID:+hLD8DF2
n
930滅 ◆pE0JfhMEtU :03/04/21 01:56 ID:nWZ15fs0
いまさらお邪魔するけど、カフェレーサー、マジでかっこいい!!
931ラメーソダイースキー:03/04/21 18:30 ID:td5FdH9b
>>930
具体的にどんなのが好きでつか?語って下さい。
煽りじゃないよ(・∀・)
932774RR:03/04/21 18:44 ID:TbxTAXon
なんかゼハ750をカフェカスタムしたくなってきた。
よほど上手くやらんと珍走まっしぐらなワケだが。
933滅 ◆pE0JfhMEtU :03/04/21 23:15 ID:CnAzoxar
>>931
やっぱセパハン、ロケットカウルに集合マフラー、フォークブーツ。
よくあるブリティッシュスタイルが好きですよ。BSA、トラ、
ハーレーのスポーツスター、SRで出来そうな感じの。
934アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/04/21 23:54 ID:HI1S9fx4
ババコウジさんの、激しくかっこいいスポスタカフェです。
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030421234935.jpg

男らしい!
935コレダ荒らし:03/04/21 23:56 ID:cg+rz98S
かっちょええ〜〜〜〜〜〜
936774RR:03/04/22 00:02 ID:F75MJZOD
>>934
たぶんサンダンス製だね。
うじきつよしのスポスタもサンダンス改だったけど、
アレもまじでカッコよかった。憧れた。
サンダンスの改造費を知って夢から覚めた。
937774RR:03/04/22 00:09 ID:D9K34UVy
>>934
ほんとかっちょええな。
鳥肌立ったよw
938アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/04/22 00:32 ID:pBr7TSGT
>>936
馬場さんのはブリティッシュビートでやったそうっス。


サンダンスのサイトにもカフェがあった。
http://www.sundance.co.jp/p_gallery/ga030402.jpg

金かかってそうだな〜・・・
939滅 ◆pE0JfhMEtU :03/04/22 00:41 ID:MCTVarnb
アントンさん
>>934の知ってます。昔ストバイで見ました。これカッコイイですよね。

ちなみに何度も既出ですが、ナイスのBuell。
http://www.nicemc.com/gall0009-2/BUELL.jpg

これもナイスのですが、このロケットカウルいいですよ。
http://www.nicemc.com/0103parts/KAURU1.jpg
940爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/22 02:25 ID:OB1KMaKN
|-`).。oO(このスレのおかげで僕の『カッコイイバイク画像集』もだいぶ増えた・・)

>マテ茶氏
金玉2号、すっげー好きっす
馬場さんのは初めて見ましたがかこええすね
シングルやバーチカルのシンプルなフォルムもいいですがV型独特のエンジンの張り出し感も非常にかっこええすね
941774RR:03/04/22 03:10 ID:/ETt9/FA
>>934
スイングアーム、理想を追求しタンかな、スライダーに目一杯チェーンこすってる。
942774RR:03/04/22 23:11 ID:0VD0fN0W
ハーレに負けてるんでドカを2台ハッ付けてきました
943アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/04/23 20:24 ID:ORPrIKKO
>>939
ウホッ! いいバイク・・・
944774RR:03/04/24 02:34 ID:sYoOIfV9
>>934 >>939
グッジョブ!!(・∀・)b

チョトものたりないけどドカもうひとつ
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030424023157.jpg
945774RR:03/04/24 02:40 ID:GaOSIVEP
>>944
カコイイ!マッシブで(・∀・)イイ!!
折れのVTRもセパハン組もうかな…。
946774RR:03/04/24 03:01 ID:nQHsk1nG
947ラメーソダイースキー:03/04/24 15:19 ID:exP268aR
おやおや何だか懐かしくも画像がショッキング・・・(((( ;゚Д゚)))

>>934
おぉ、ついに画像キタ---!! シヴイ!!
948774RR:03/04/24 19:53 ID:PqmIuE9g
カフェレーサー好きのこのスレのみなさんはどんなバイクに
乗って増すかー?ぼくわSRでつ。SRが多いんかな?
949774RR:03/04/24 19:58 ID:PqmIuE9g
んで セパハンだったけど バー判にしてしまった・・・
でもえびぞりにはなってなかったよ ツーリングにはつらかったから
こんな僕はカフェレーサー失格!ああ・・
950爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/24 21:07 ID:NJrE87lC
|-`)。oO(限界までハンドル下げて以来交差点がどうにもかったるい)
951774RR:03/04/24 21:31 ID:Z4z8vnNX
バーハンでもいいんじゃねーか
952774RR:03/04/24 21:32 ID:PqmIuE9g
bバー半にしようよ そして 早そうなバイク かもっちゃおうよ
(酒)
953774RR:03/04/25 00:22 ID:pfgzBTki
>>947
本文とメール欄から推測するに・・・キミノバイクカネ?
954774RR:03/04/25 04:04 ID:9xU/a7YR
ノーマルなんだけど、カッコイイ!
バーハンカフェにマジ憧れちゃいます。
ttp://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030425040327.jpg
955774RR :03/04/25 16:47 ID:mqyTk/u1
正直アップハン怖い。胸がスースーする。
956774RR:03/04/25 17:49 ID:VvwppVKp
CB72とかに付いてた一文字のバーハソもいいよねん。
957アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/04/25 22:44 ID:djwW9oQB
RZRフレームにSRXのエンジン
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030425224303.jpg

軽い車体にハイパワーなエンジンカコイイ
958774RR:03/04/25 23:04 ID:lkG7c/+n
カフェレーサーではないな
959へびぃ:03/04/26 00:05 ID:qlN83DYC
>>957
それをやり始めたのは神奈川のペンタグラムというショップ。
もしかしたら、ペンタでシングルやってた人がその車両を作られているのかもしれない。
微妙に雰囲気が似てる
960滅 ◆pE0JfhMEtU :03/04/26 00:17 ID:JjDbmoAu
いいねえこれ。サイドバルブのカフェ仕様。
http://victorylibrary.com/Frankenstein.htm
961774RR:03/04/26 02:19 ID:EwnyP2Xd
ぱふぱふが付いてる。  微妙に のどか〜なオートバイやのぅ
962774RR:03/04/26 02:30 ID:uToskurE
そろそろ次スレの季節です
963774RR:03/04/26 02:31 ID:dCF7dyNr
ストリート総合ってスレで微妙にカフェネタでてるよ
964爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/26 02:32 ID:S3AFObrx
965774RR:03/04/26 03:07 ID:qWVW8/0v
今でてるボンバイカズにロッカーズ、カフェレーサーの記事が。
>>964
そこはちょっと違うような。
966爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/26 03:10 ID:S3AFObrx
んー 間違えちゃったか。
967774RR:03/04/26 04:12 ID:w6d3+QDN
>>959
ペンタグラム?ってMSー1で有名なの?一度も聞いた事無いや。
968アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/04/26 19:57 ID:hfozSbGW
失礼ですが、自分も聞いたことなかったです>ペンタグラム

>>959は本人(か関係者)降臨だったりして。
969774RR:03/04/26 20:04 ID:I/wFJb1Q
>>968
ペンタグラムのSRレーサーは結構有名だよ
前にCLUBMANのシングル特集(だったかな?)でも載ってた
970アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/04/26 20:57 ID:hfozSbGW
>>969
なるほど、ありがとう。



不見識な俺を責めろ。
971ラメーソダイースキー:03/04/26 21:59 ID:wJdTrUPo
さっき本屋で『カスタムバイク2003』て本見たんだがやっぱ
サムソンブルーのカスタムSRXカコイイ!!
昔雑誌で見た時はまだプライベーターだったな。

>>932
ゼハーでもイケるっしょ。雑誌に乗ってるカスタムはライトの
マウント位置が高めなのでライトのマウント位置とセパハンの
マウント位置をを調整してシングルシートとかに変えればグっと
カフェッぽくなるよ。実際XJRとかでそういうの雑誌で見たことある。

>>953
ノ、ノーコメント(;゚Д゚)
972774RR:03/04/26 22:19 ID:FYSN3jyo
>>971
サムソンブルーのSRX
ttp://www.netriders.co.jp/webapp/netriders/nrdpaddock/work/img/work0601ph07b.jpg

初めてみたとき、かなり強烈な印象だった。
自分にとって忘れられないカスタム車のひとつです。
973774RR:03/04/26 22:35 ID:qiuCmVgd
やるなぁ・・・タミヤ。
974774RR:03/04/26 22:42 ID:asqxArdG
ピカピカし過ぎ。
こんなの嫌だぁ
975932:03/04/26 22:49 ID:Xj5JKo5c
>971
確かにライトの位置高いよねん。アレをクリアして、且つビキニカウルも付けたい。
BMWの昔のRシリーズのビキニカウルがカッコよかった記憶があるんだけど。。
アレに形が近くて、手に入れやすいのはエリミSEのヤツかな。少々小ぶりな気もするが。

ゼハは中古が割高なんでローン組んで新車買うかなぁ。。
976774RR:03/04/26 22:51 ID:hrtq0cRk
>>972
色が多すぎじゃない?カフェは黒とアルミのコントラストがイイ
977YNR80:03/04/26 22:55 ID:SEL7peNq
カヘレーサーカクイイ!
ヤッパバイクはセパハン!ダンガンのヤウニツッパシルッス。
ラクガキ。
http://ime.nu/www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030423205026.jpg

チナミニ ZのセパハンはUターンできねえぞ!ゴルァ!(タンクニアタル デモ,ヒラキタクナイ。
978774RR:03/04/27 02:51 ID:1ff1unhO
>>972
どっちかというとアメリカンテイストあふれる幹事。
ビレットパーツが多いとアメ車のノリになるね。
979アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/04/27 13:21 ID:GvSkubjy
スポスタマッチョカフェby改華堂
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030427131900.jpg
980774RR:03/04/27 13:26 ID:JkkFPk2E
↑これがほんとのチョッパーだな
981爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/04/27 14:15 ID:BvoENM0j
ヤヴェエ  超かっけぇ・・・

つかコレ見てたらなぜかエリミネータのカフェを作りたくなった。(謎
982ラメーソダイースキー:03/04/28 01:09 ID:p7Fd25EP
>>972
そうそう、このSRX。確かショップのオーナーの愛車だったはず。

>>981
エリミネーター(・∀・)イイ!!数年前に神戸で見たセパハソエリミ250は
「ライダ−乗りかYO!?」ってくらい攻撃的なライポジですた。
でもエリミはセパハソ着けるとカフェっつーよりドラッグっぽくなる罠。

>>977
今度はカヘレーサーオフ? Σ(゚Д゚;)
983爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g
実は今W650でカフェっつかネオカフェっつか製作中。
俺のでないのであくまでもアシスタントって事で。

で、シングルテールカウル入れたい訳だが。
ペイトンしか出してないっぽいのね

フェンダーは撤去の方向で考えてるのでテールランプどこ持ってくか考えちゅ