250クラスでも疲れないバイク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
春のツーリング時期に備えてまっつり語ろうや
2Qスポ ◆ByQ7kOaAxs :03/02/16 14:00 ID:qnS0XUfL
VTR
3774RR:03/02/16 14:02 ID:42dWKvMh
ZZ-R
4774RR:03/02/16 14:03 ID:Hu0Tj3e+
マジェ
5774RR:03/02/16 14:03 ID:EaOMX/Pg
みんなも春には富士山逝こうぜ
6774RR:03/02/16 14:04 ID:qTquP+EE
スカブ
長距離も楽です。
7774RR:03/02/16 14:07 ID:EAScKMI7
疲れない・・・っつーならビクスクだろ。
8774RR:03/02/16 14:09 ID:EaOMX/Pg
ビクスクでツーリングっていますかね?
高速とかでも問題無し?
9交差点 ◆w11eGq/3sE :03/02/16 14:12 ID:16nzJN0L
>>8
問題なし
この時期、夜中に2ケツでショートツーリングしてもそんなに
疲れない
もっと格下のランナーSPで2日で700`走ったけど別に問題なし
10774RR:03/02/16 14:12 ID:qTquP+EE
>>8
去年北海道行ったけど問題無いです。

11774RR:03/02/16 14:13 ID:t9HExb9g
去年マジェで北海道逝ってきまつた
高速で馬鹿みたく飛ばさなければラクチンでつ
12774RR:03/02/16 14:55 ID:nQDbqF4i
CBR
漏れは2日で1500km下道強行ツーリングで疲れなかったが
漏れだけかな?
13774RR:03/02/16 15:38 ID:QW8OpUtz
エリミネーチャンなんかどうよ
14774RR:03/02/16 15:42 ID:+dQcBWb8
>>12
それはすごいなw
ケツ痛くならないか?
しかも振動結構来るだろうに。
15774RR:03/02/16 15:42 ID:W1TNMfqP
スーパーXRはいいバイクだけど、シートが悪い。
尻がすぐ痛くなる。
16774RR:03/02/16 16:06 ID:lR4xpsrS
 誰かTLMやTLRのような公道トライアルバイクで、高速走ってる奴おらんか?
究極に疲れるぞ。
 ちなみに、昔、2ちゃんで、トライアルバイクなら高速バスバス停からゲート
と階段をくぐって出られる??から、高速代タダとか見た事あるが、そんな事
可能なのか??
17774RR:03/02/16 16:09 ID:CsU1msQI
去年バンディットで九州一周したが死ぬほどキツかった。
やっぱビクスクかアメリカンだろうな。
ライポジも重要だがシートの硬さも大いに関係してくると思う。
18774RR:03/02/16 16:10 ID:TVBPtkEO
>>2
VTR乗ってるけど、それなりに疲れるよ。

やっぱ疲労だけならビグスクだと思う。
震動が気にならないなら、次点で姿勢の楽なオフ車かな。
ツアラーは乗ったこと無いからわからん。
19774RR:03/02/16 16:11 ID:PjGozshK
>>16
TLR?
20774RR:03/02/16 16:13 ID:r5FsPtrO
要は乗り手の体力、精神力、忍耐力で胴にでもなると・・・
21774RR:03/02/16 16:14 ID:+dQcBWb8
俺、VTR→CBRだけどVTRがいかにポジションきついかが解った。
CBRだとシート下広いし。(そりゃスクーターには敵わんが)
22774RR:03/02/16 16:16 ID:lR4xpsrS
>>19
 ホンダの4ストマシンで250があったんすよ。RBにもまだ売ってるよ。
23774RR:03/02/16 16:18 ID:x21gB2io
ZXR250きついよ。
あまり気にしない事にしてるけど、
1日に200km以上移動すると軽く鬱になる。
24774RR:03/02/16 16:19 ID:VbbLGVW0
あまり背が高くないならジェベル200をお勧め
腰痛持ちの俺でも痛みが引くほど楽なポジションです
しかし速度は出ずに高速道路では精神的に疲労しますが(w
25774RR:03/02/16 16:19 ID:nFPCOKzA
ゼルビス...といってみるテスト
26交差点 ◆w11eGq/3sE :03/02/16 16:20 ID:16nzJN0L
>>25
乗ったことないけどそれが正解かも
27774RR:03/02/16 16:21 ID:Az24dyQN
>VTR→CBRだけどVTRがいかにポジションきついかが解った
こりゃ、意外な意見だな。
初心者のうちはバイク用の体力、精神力がまだついてないのも原因では?
28SW650糊:03/02/16 16:22 ID:P55NXksE
ヘタればかり・・・
29774RR:03/02/16 16:22 ID:PjGozshK
>>27
VTR−SP
だったりして。
30774RR:03/02/16 16:24 ID:nFPCOKzA
>>29
 250の話をしているんだから,それは無いと思われ.
私もちょっと考えたが.
31774RR:03/02/16 16:25 ID:x21gB2io
>>27,29
CBR250はハンドルの位置が近くて高いので実はかなり楽ちんなのは結構有名な話。
32774RR:03/02/16 16:25 ID:CsU1msQI
同じ名を冠しながらあそこまで見た目の違う
バイクって珍しいよな。VTR。
33774RR:03/02/16 16:26 ID:+dQcBWb8
>>27
どういう事かと言うと、VTRはハンドル低く遠い、シート高い(780mm)新型は良くなったけど。
CBRはシート低い(たしか735mm)ハンドルもセパハンだけどそれほど低くない。
34Qスポ ◆ByQ7kOaAxs :03/02/16 16:27 ID:He8UzVUi
250はVTRしか知らないのだけど、
たしかに僕も普段はステップにつま先かけて乗ってるなぁ。
でもそれ以外は、バイク便で一日中乗ってるけど、疲れはあまり感じないです。
35774RR:03/02/16 16:28 ID:Az24dyQN
>>31
いや、ポジションはまー納得として、エンジン特性もある。
CBRはめくるめく超高回転型エンジンだぜ。精神的に参るだろ。
回さなくても普通に走れるとは思うけどさ。
36774RR:03/02/16 16:29 ID:PjGozshK
でもツーリングはある程度、疲れてなんぼ
だと思うが・・・。
疲れるの嫌って人は自動車に流れなさい。
37774RR:03/02/16 16:29 ID:aSgqzouk
>>32
それが面白いのだ。

ゼルビスのアップハン。これ埼京。
38774RR:03/02/16 16:30 ID:CsU1msQI
>>36
バイクに乗ることがメインのツーリングもあれば
純粋に旅を楽しむってのもあるからなぁ。
おれはもちろん前者だけどw
39774RR:03/02/16 16:31 ID:+dQcBWb8
たしかにVTRの方がマターリ走行には楽だったよ。
でもCBRはやっぱ速いからいいすよ。
40774RR:03/02/16 16:36 ID:Az24dyQN
>去年バンディットで九州一周したが死ぬほどキツかった。
>やっぱビクスクかアメリカンだろうな。
ビクスク同意だがアメリカンは・・・
41爆弾ピエロ ◆znJHy.L8nY :03/02/16 21:27 ID:ZgE3U4OD
ロクにストロークしないサスにペッタンコのシートつけちゃうからねぇ…
ノーマルに近い状態なら乗り心地はよかっす。
でも積載量からいくとビグスクには敵わんのだろうなぁ…
42774RR:03/02/17 13:47 ID:RxcZR0rS
ノーマルのビラーゴ250なら、それなりだと思うのだけど
43774RR:03/02/17 13:53 ID:YA6Yl0zx
エリミ250でもいいと思うよ。
44ぶらぶら:03/02/17 14:24 ID:H+OOJSuH
( ゚Д゚)<アメリカンは腰にきそうだね。
45774RR:03/02/17 14:38 ID:Hmnkac2G
確かに。
あと腕にもくるらしい。
長時間バンザイ状態だからね。
でもふわふわのシートならビクスクの次に楽だよ。
46774RR:03/02/17 14:53 ID:ymfkqWjX
10時間以上続けて走ると、バイクより四輪の方が疲れるのだが

リッターツアラー乗りだからスレ違いだが菜
47774RR:03/02/17 15:12 ID:SO+8l8KY
48774RR:03/02/17 15:16 ID:KVCPuDVk
ゼルビスに25票。
49774RR:03/02/17 15:35 ID:Hmnkac2G
【多重投票禁止】
50774RR:03/02/17 15:36 ID:4oeM5iN5
TDR250に25票
51交差点 ◆w11eGq/3sE :03/02/17 15:36 ID:J0jy0SPo
スカイウェイブ250に全部
52774RR:03/02/17 15:40 ID:Hmnkac2G
googleで「TDR250」で検索かけると
"予想される検索キーワード: TZR250"って出たぞ。
嫌がらせですな。
53774RR:03/02/17 15:41 ID:PCXHzqNd
>>51
ハゲドー
疲れなくて長距離も楽なバイクといったら
スカブ250でしょう。
54774RR:03/02/17 15:51 ID:JZBz8p8Y
私もゼルちゃん。26票。
55774RR:03/02/17 15:53 ID:UifNeMdn
>>52
ワラタ(w
検索してる人も大変だな。
56774RR:03/02/17 16:43 ID:4oeM5iN5
乙乙R250なんてどうなんすかね。フルカウルで防風効果高そうだし、
そこそこ走るしライポジも良さげで‥
個性の面はアニキ分の1100に取られちゃって辛いですが(藁
57774RR:03/02/17 17:04 ID:Fuux9p2e
VTRでカウル付き出ないかな〜
58どこも使い:03/02/17 21:57 ID:tJNdc7JG
100km/hまでならカウルなんぞいらんわ。
59774RR:03/02/17 22:11 ID:2NXKE1fv
VTRにメットホルダー付きでないかな〜( ´Д⊂ヽ
60774RR:03/02/18 00:31 ID:20MET+hf
>>59
 _____
/@@\
|三Å三|  うるせー馬鹿
\_____/
6(---)o
 O-O
61空気椅子:03/02/18 14:57 ID:SJuIw+O9
ふかふかシートで旅してみてぇ〜ヨ
62774RR:03/02/18 16:04 ID:20MET+hf
>>61
 _____
/@@\
|三Å三|  うる せー馬鹿
\_____/
6(---)o
 O-O
63774RR:03/02/18 16:14 ID:uwLfXsR3
今度VTRで600`くらい走ってくる。そのときにインプレを書こうと思う。
64774RR:03/02/18 16:16 ID:j++fPEqw
以前ゼルビスに乗ってたが疲れるよ。人にもよるが。
CB400SFより前傾キツイしハンドルも遠いし、ステップ位置も
やや後ろに着いてる。高速を主に使うならいいだろうけど、下道オンリー
な使い方すると放り出したくなる。ネイキッドよりも姿勢が辛い。

65774RR:03/02/18 16:24 ID:pyhjJ4z7
ボルティー。とにかくライポジは楽。下道は楽。












ただ、高速で加速するのにメッチャ苦労するけどな(w
66774RR:03/02/18 16:26 ID:lSg2g0eL
ボルティーって震動はどう?
単気筒はどうしてもソレが気になる。
67774RR:03/02/18 16:27 ID:pyhjJ4z7
>>66
慣れてしまえばそんなに気になるもんでも無いよ。
つか、私は全然気にならない。

ただ、マルチは教習所とライスクぐらいでしか乗った事ないからアレですが(w
68774RR:03/02/18 16:29 ID:SlGPjsUd
>>66
250シングルの震動など(ry
69774RR:03/02/18 16:47 ID:j6JGeKQ4
250タンコロで時速100`で走りつづけるのはつらいよ。
車重が軽いからどうしてもハンドルをグッと握りっぱなしになるし。
1時間も走ればひじから先がジーンとしてきて次の日もジーンとしてるよ。
70774RR:03/02/18 17:19 ID:20MET+hf
>>69
 _____
/@@\
|三Å三|  うるせー馬鹿
\_____/
6(---)o
 O-O
71774RR:03/02/18 17:25 ID:ePT+VfkL
正直ZXR250なら100km/hぐらいじゃ疲れないよ。
150km/h超で巡航だとハンドルの切り方とか荷重移動とかを
慎重にやらないと車体がよれるから疲れるけど。
直線なら150km/h巡航もなんともないです。
72Palmer ◆S5CRM8089Y :03/02/18 17:53 ID:I0Pha3Nh
>>44
車種、ライポジの違いで一概にどうとは言えないですよ
DSやスティードのノーマルなら腕や腰はさほど気になりません
が、ローダウンしてたり変なハンドルをつけてると夜オナニもできんくらい腕が上がってしまいますが
73Palmer ◆S5CRM8089Y :03/02/18 17:56 ID:I0Pha3Nh
250クラスのアメリカンなら余り奇抜な改造をする事は少ないから意外と走り安いと思います
高速にあがると「加速って何?」って状態になりますが…
74774RR:03/02/18 20:25 ID:7WCpwA/r
>>71

>正直ZXR250なら100km/hぐらいじゃ疲れないよ。

逆に40km/h以下で疲れるけどな
75774RR:03/02/18 21:57 ID:qmr4eZr0
ZXRと同じレプのCBRだけど40km/h以下でも疲れないよ
いくら超高回転でも低回転域は原付よりトルクはあるしね

高速道路200km、平均140km/hで走っても疲れなかったし
町乗りも普通にこなしてるし

要は、体力と腕の問題じゃない
76どこも使い:03/02/18 22:08 ID:uWbAVrsn
ZXRとCBRじゃポジションのきつさが違うべ。
CBRは大衆向け。楽ちんちん。
77774RR:03/02/19 06:21 ID:VpJRgNqi
>>70
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせーよ馬鹿
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
78774RR:03/02/19 07:12 ID:walpp5Yt
CBRは盗難の心配で疲れるよ
79774RR:03/02/19 07:57 ID:mc9GAreA
フォルツァ楽ですよ
80業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/19 08:02 ID:LJmn3HID
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < 250ccデカスクって思ったより加速いいんだねぇ。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
#昨日スカイウェイフ見て思った
81774RR:03/02/19 09:23 ID:+wUylIpi
   ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
82774RR:03/02/19 10:55 ID:h6IaLrxi
>>81
プッ━━━━( ´,_ゝ`)━━━━!!!!!!
83774RR:03/02/19 11:33 ID:p06/+z1T
ここにGooseの名前が出てこないのが不思議でたまんねーよハッハッハー涙
84774RR:03/02/19 12:42 ID:qDwczlMr
>>83
ほら。Gooseは350だから…みんなウッカリ忘れてるんだよ…ハハハ
85774RR:03/02/19 13:01 ID:24Mj7a4l
>>84
グースって250もあるぜ
86774RR:03/02/19 13:03 ID:bcaupUs1
グースは前傾気味でしょ。
シートも薄いし疲労度は高いんじゃないかな。
87774RR:03/02/19 13:07 ID:qDwczlMr
>>85
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
知りませんですた
83の傷口に塩をすり込んでしまった…
88774RR:03/02/19 13:10 ID:l0m2ErVU
JADEはどう。
俺は疲れなかったけど。
個人的にはつからないバイクより疲れない姿勢で乗る方が大事なような気がする
89774RR:03/02/19 13:10 ID:CMtD94Hz
アクロス
90774RR:03/02/19 13:11 ID:2YI/cFRs
なんだ、ネタじゃなかったのかよ。。。
91774RR:03/02/19 13:25 ID:UPDYn2a6
ZXRに乗り始めてから日に日に腕が太くなるんだよね。
握力も20kg台のひょろ男君だったのに50kgにまで上昇。
92774RR:03/02/19 13:28 ID:4lG2N4Op
ZZ−R体は楽なんだが6000rpm以上(といっても70km)なんだけどねの音が神経にさわる
アイドリング時のツイン独特の音と大違い
同じ事思った人いるかな

今のAX−1は尻痛くて降りると足ガクガク状態でも
あの音(他の要因もあるかもしれんが)で気分がハイになって乗り続けてしまう
VTもいいね

正体ばれるかな・・・
93774RR:03/02/19 14:41 ID:EpLv/ALb
>>92
俺のツレがバイトしてる店でよくHアニメのビデヲ借りる人じゃないの、あんた。
9492:03/02/19 16:02 ID:4lG2N4Op
>>93
土器!
あ、アニメとHビデオは借りるけどHアニメは借りないから違うな
95774RR:03/02/19 19:00 ID:aoH+asy8
SRVはいかがでせう?
96774RR:03/02/19 19:26 ID:R+ilQ6Uy

【結論】

250はどれ乗っても疲れる。
97774RR:03/02/19 19:34 ID:WK3/7MDY
大排気量と比べればどれも疲れる。
98774RR:03/02/19 20:03 ID:2yo7i1K5
250とはいえ高速さえ乗らなければ別に疲れないけど。
セローで下道オンリーでどこまでもいける。
だけどマルチは疲れそうだな。信号で止まってダッシュかけるとき
アクセルの開度が単発と比べて倍くらい違うんじゃねーの。
99どこも使い:03/02/19 21:32 ID:uuoOXkTe
バイクは何しーしーだろうが乗れば疲れる。
心地よい疲れだがな。
>>100はどうよ。
100774RR:03/02/19 21:36 ID:ft/OhEo0
パッパッパッパッパッパイーーーーーーン!だな
101どこも使い:03/02/19 21:44 ID:uuoOXkTe
わっかんねーよ。
日本語で言ってクレ。
102774RR:03/02/20 08:52 ID:rDNGwxjN
>>99-101
ワロタ
103774RR:03/02/20 09:08 ID:9oYd6Abq
TDR250最強〜!しかし燃費が‥オイルの予備も‥手もチョット痺れて‥
104774RR:03/02/20 09:24 ID:Q5IBmUEH
1.ビクスク全般
2.ゼルビス
3.ZZ-R

漏れは某タンコロ乗りだけどさほど疲れは感じないな。
むしろ寒さで((;゚Д゚)ガクガクブルブル
105774RR:03/02/20 09:43 ID:1GSnbmDv
お前らホント馬鹿だな。
マジェスティーが疲れないに決まってんだろ。
106774RR:03/02/20 09:55 ID:vfMyHM1i
107774RR:03/02/20 10:03 ID:1GSnbmDv
>>4はマジェだろ?
俺はマジェスティーと言ったんだ。
108774RR:03/02/20 10:21 ID:XmlqVJE+
VTいいよ。前傾きつくて最初はきついけど、ちゃんとニーグリップしてれば
腰に負担が来ない。腰痛持ちなら乗る価値あり。
俺は車の方がよっぽど腰がだるいよ。
10963:03/02/20 21:36 ID:23hLd9G4
VTRで600`ほど走ってきた。
セパハン&バックステップのせいで凶悪なポジションだった。
正直、お勧めできない。
どノーマルならわからないけどね。
110774RR:03/02/20 22:18 ID:07J4LXap
FZ250 PHAZER
111774RR:03/02/20 22:53 ID:Kh1iXvf0
>>109
全く参考になりません(;´Д`)
112どこも使い:03/02/20 23:17 ID:s9pa1x7t
>>111
600km走っても2chできるくらい元気ってことだ。
113109:03/02/21 01:25 ID:Nq9ADczh
>>111
やっぱり?(w

>>112
若いからね。
でも腿と手首と首と背中と顎が痛い…。
114774RR:03/02/21 14:03 ID:fqc1uQEv
>>109
顎?
115774RR:03/02/21 18:42 ID:bfYNRsMD
ago
116R774RR:03/02/21 18:49 ID:on2lDEft
>106

手首痛くなるか?
足は辛くなるとしても。
117774RR:03/02/21 18:59 ID:WmXpuhNW
ジェベル250とかはどうよ?
まぁ疲れないということに関してはビクスクの圧勝だろうな。
118つやつや ◆774RRcDxMQ :03/02/21 22:15 ID:k+/l8eAY
ビクスクとツーリングに逝くと正直うらやましいときも・・・。
楽なポジション、巨大なウィンドスクリーンヽ(`Д´)ノ
119774RR:03/02/21 22:43 ID:sEk7wtsW
おまけにドリンクホルダーまで装備してる人もいる
フルスロットル130で楽々クルージングらしい
120774RR:03/02/22 00:46 ID:nX7vjhWl
>>118

その他に渋滞にラクなオートマ、荷物が入る大きな収納スペース。
121109:03/02/22 01:25 ID:pSBmWclY
>>114
めちゃくちゃ寒くて歯を食いしばってたとこがあったの。
歯に悪そうだから気をつけてたけど痛かった。

>>116
多分オレへのレスだろう。
角度がキツかったからかな?それとも6時間くらいぶっ通しで乗ってたからかな?
何にせよ手首も痛くなった。

>>117
疲れにくい方じゃないかな?
オフ車は基本的に姿勢が楽だし。

>>119
クルマじゃん
122774RR:03/02/22 03:46 ID:owvM7jRR
数年前、箱根でマジェと思われるビクスクの集団とすれ違ったが
なんかこう、違和感が…
123774RR:03/02/22 09:53 ID:WtzwhtBu
ホーネット、といいたいけど
なれないと長時間のってるとお尻が痛くなるからなー

なれても痛いけど(w
124774RR:03/02/22 17:40 ID:jaA4SkAT
移動手段として割り切ればビクスクに異論はないかな?
つーかビクスク糊見てねーのかよ
125どこも使い:03/02/22 21:11 ID:4x6A3GP4
若い奴は疲れるとか疲れないとか考えずに気に入ったバイク買え。
年齢だけ若い奴はよーっく考えよう。
126774RR:03/02/22 21:39 ID:MTwb6odP
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
127774RR:03/02/22 21:43 ID:n94qBb0S
腹筋鍛えてCBR乗るのが最強にして最短
128どこも使い:03/02/22 21:52 ID:4x6A3GP4
CBR乗るのに腹筋なんぞいらん。
女の子バイクだし。

煽らないでね。
129774RR:03/02/22 21:58 ID:oylIpc3k
>>121
ぶっ通しで帰ったのかyo〜
お土産買えた?

CBRをネイキッドに改造したらさらによさそう・・・(骨乗れってか?)
でもやっぱ重心の低さとシートの低さはダントツにいい。
130774RR:03/02/22 22:08 ID:mrygtkM/
>>109
 可能か?というだけなら, 青森〜静岡をぶっ通し
(給油,食事,トイレ,料金所,首都高渋滞以外停止無し)
で12hで走りきったことがあるが...

 250ccのHornetで...正直,楽じゃなかった.
頑張って走ってるのはヲレなのに,なんだこの高い料金は!
って腹立った.特に浦和で...
131774RR:03/02/22 22:12 ID:QzxMhJCh
WOLF250をアップハンにして、シートを柔らかく加工してたけど、楽だったなぁ。
せーぜーコマメにガソスタ寄らなきゃダメってぐらいで・・。
132774RR:03/02/22 22:15 ID:tnurPk6c
グース250海苔だが200K位が限界、ツーリングなんて絶対無理。しかし、6000rpmから始まるパワーバンドはこれ最高。6000rpm以上を常に使ったツーリングなら結構楽しめるかも。
133774RR:03/02/22 22:23 ID:QIJG6HtM
ZZ-Rって意外と疲れたよ。
4泊で高速、峠道、市街地渋滞等色々ありで1600`走った事あるけど、
結構首やら腰にキた。俺の乗り方がおかしかったのかも知れんが。

その後、ZX-6Rで同じルートを走ったらメチャ楽だったなあ。
134774RR:03/02/22 22:47 ID:1zi+qnit
>>133 身体に耐久性がついたダケかも....
135121:03/02/22 23:18 ID:bUOE2cop
>>129
ぶっ通しだったYo!土産も買えたYo!予算ギリギリ(w
ネイキッド化はコケてカウルが買えない場合にやった方がいいと思われ。
否定はしてないし、ジムカーナ専用っぽく見えて個人的には悪くないと思う。

>>130
高速って高いよね…。
まぁあれだけの距離を快適な速度で走れたから文句は言わないけどさ。
にしても青森〜静岡を12Hって早くない?

>>131
やっぱ燃費悪いんだね…。

>>132
まるで2ストみたいだね。
グースはカコイイし、玄人好みなバイクっぽくて好きだよ。
136R774RR:03/02/22 23:54 ID:d/lcL+2R
>>132
600kmくらいトイレと給油以外走り続けられますけど...。めしはバイクにまたがったまんま食べてました。

ちなみにGoose350海苔の32歳
137774RR:03/02/23 00:02 ID:PYqZbKUd
>>136
>めしはバイクにまたがったまんま
そーゆー人いるんだ スゲー
GWはカップ麺食えるらしいけどビクスクはどーだろ
138R774RR:03/02/23 01:21 ID:B0jzz5v6
飯って言ったってウィダーインゼリーだよ

10秒チャージ!!
これで2時間OK!!
139774RR:03/02/23 04:26 ID:uHpiAmYt
バイクで走りながら食ったことはないなー
でも原付スクーターならおにぎり食べながら乗ってるけど
140130:03/02/23 15:11 ID:diwD9h09
>>135
 ツーリングの帰りでスピードメータワイヤが切れちゃってたから,
巡航何km/hだったのかわかんないんだけど,まぁ8,000rpm〜12,000rpm
位は回っていたな.

 朝8時に青森ICを通過して,ついたァ〜と思ったら,
20時だったから,ちょうど12hだねぇ.
141774RR:03/02/23 15:19 ID:diwD9h09
 それはそうと,なんでアメリカンが出てこないんだ?
あれって楽じゃないの?250のアメリカンってそんなに乗ったこと
ないんだけど.
142774RR:03/02/23 15:21 ID:xxDyV4NX
250のアメリカンなんて乗ってるのが恥ずかしいだろう。
143774RR:03/02/23 15:29 ID:qbeZ0jxy
アメリカンは風圧と腰への負担があって、けっして楽なバイクでは無い。
144130:03/02/23 15:36 ID:diwD9h09
 大排気量&低速からのどトルク&のんびり走る&まっすぐな道...
で初めて良さの出るもんだと私も思ってる.

 だから,250という小排気量で大重量,トルクなし,日本の峠を含む道,
かつ高速では風圧辛い...だと楽じゃなさそ...とは思ってる.

 でかいウィンドシールドなんかつけてもやっぱダメかしらん.
145774RR:03/02/23 15:36 ID:oY5/sc2q
風圧の無いバイクなんてあるか?
アメリカン乗って腰が辛いとか言うの人は殆どが
自己流のカスタムしたやつじゃないの?
146774RR:03/02/23 15:44 ID:qbeZ0jxy
SS、ツアラー、ネイキッド、オフ、アメリカン、すべての風の当たり方は違う。
前かがみがすくないポジションの方が風圧を感じ、上半身が直立すると腰骨への負担がかかる。
アメリカンとオフが、風圧、腰骨への負担が高いポジションになるんだが、
オフ車なら一応伏せポジションで風圧対策、ステップ過重で腰骨への負担を軽減できるが、
アメリカンはそれが出来ないので一番辛いポジションと言える。
前傾ポジションの場合は骨じゃなく、腹筋背筋への負担になる。
147774RR:03/02/23 16:12 ID:oY5/sc2q
一番辛いポジションのアメリカンが一昔前まではおっさん通勤バイクと
呼ばれていたのは何で?
148774RR:03/02/23 16:16 ID:xxDyV4NX
>>147
聞いた事ない。
149774RR:03/02/23 16:32 ID:E2a96TtG
>1
JADE
150774RR:03/02/23 16:57 ID:3OI8vDWP
>1
151774RR:03/02/23 17:16 ID:GptBPr/h
>>147 短時間ならSSよりも楽
152774RR:03/02/23 19:14 ID:zf4K+bR0
俺Bandit250なんだけどでかいのに乗り換えればツーリングって疲れないものなのかしら?
153どこも使い:03/02/23 19:15 ID:p9z1pY5q
疲れないツーリングなどない!
154特殊イラスト担当 ◆06Y8Jb5iPQ :03/02/23 19:18 ID:5stJcjnP
ゼルビスだろ。
155774RR:03/02/23 19:19 ID:X955s3Bt
スクーターはケツだけに体重かかるからダメぽ
おれもCBR250RRに一票
正しい姿勢で乗りましょう
156VT ◆6E8kgPE8Do :03/02/23 19:23 ID:8wRQfsyS
VTZにカウル付けたらマジ疲れないよ。
素直に250Fにしろって言われたらそれまでだが…
157どこも使い:03/02/23 19:24 ID:p9z1pY5q
CB500Sかなりホスイ。
158774RR:03/02/23 20:21 ID:6UIxBExd
250でどれか選ぶとなったら、XRBAJAかなあ。
まだ売ってるのかねえ。
159774RR:03/02/23 20:24 ID:5T9MCLDj
こんどホンダから出るXRのモタードに期待。
だけどガス容量少なそうな悪寒。
160774RR:03/02/23 20:30 ID:eDBhxQ8y
161R774RR:03/02/23 21:08 ID:A52+qNqI
疲れないような走りを楽しむ車検無しのバイクはあるでしょうね。

トコトコトコトコトコって感じ。
162774RR:03/02/23 22:33 ID:33amGLt9
CBR250RRに乗ってるが去年日帰りで乗鞍行った時(往復600キロ)
体自体は全然疲れなかったな〜
一緒に行ったヤシ(XJR1300)に後日CBR乗らせたら
「こんな疲れるバイクでよく行ったな〜」
と妙に感心してた

まぁ体は疲れて無くても膝を曲げている時間が長いので
膝が痛くなった
163774RR:03/02/24 03:16 ID:SUBt6TCg
>>161
セローとか?
164774RR:03/02/24 17:26 ID:s4a0ctVs
セローってケツ痛くなった時にスタンディングするの
ステップ後ろすぎてやりにくくね?
本来の目的とは大きく違うが
165774RR:03/02/24 18:32 ID:ir5rf0Ak
hosyu
166774RR:03/02/24 18:36 ID:e8fFB96x
セローな惜しいよな。もう少し上で伸びてくれれば最高の下道マシンなんだが。
理想のスピードレンジでVTRがあるけど普通のロードバイクの形してるからな。
それだけで勝負挑んでくる4輪とかいてるからな。オフ車は基本的に挑み系の
煽りは免除だからな。
167774RR:03/02/24 19:42 ID:s4a0ctVs
<<166
オヤジセダンに割り込まれろ罠
168774RR:03/02/24 19:45 ID:yz0ZqXA5
ってか、いいトシこいて勝負挑むとか公道でそういう事やってる人って
本当にいるんだな・・・・バイク歴浅いけど、まだ出遭った事ないや・・
信号赤になったらどうすんだろう・・
169R774RR:03/02/24 20:10 ID:KVWqWrMZ
>163

SXとかDF、ジェベル200なんかかな。
セローもいいけね。
170167:03/02/24 20:21 ID:s4a0ctVs
間違えた
>>166
オヤジセダンに割り込まれる罠

>>163
意外とディグリーが馬鹿にできん性能&扱いやすい
171774RR:03/02/24 21:55 ID:FqYla2Re
>>170 ケツは痛いけどね。
172774RR:03/02/24 23:23 ID:xuy7gDUt
>>166
そんなあなたにスーパーシェルパ
173774RR:03/02/25 02:03 ID:amQBcAYC
>>142
うっせーボケ
乗ってから言えや
400とそんなに変わんね−よ
174774RR:03/02/25 06:56 ID:iRTZ9UW/
ゼルビス
175774RR:03/02/25 09:32 ID:Ug8kytUg
>>166
>最高の下道マシン
ワラタ。げどうマシーン。
176774RR:03/02/25 11:06 ID:LUPpUKUk
>>147
ラジオで伊集院光が、アメリカンがおっさん専用だったレプリカブームの時、
あえて時代に逆行してアメリカンに乗っていた。 とか言ってたな。
177774RR:03/02/25 11:28 ID:yLU0/XP0
だぁからぁ…









                         トランザルプを忘れるなYO!
178774RR:03/02/25 11:29 ID:yLU0/XP0
ゴメン!!トランザルプは400でした!!







                      だからKLE250にすり替えて
179774RR:03/02/25 11:32 ID:60tz9VyU
warata
でもよくわかる。

おいらは
1ビグスク
2穴・・・250だけという発想をやめてSR400

スクーターが嫌(もっとバイク感ほしい)かつらくちん、といえば
SRっす
180774RR:03/02/25 14:19 ID:bUw2c41C
GB250
181774RR:03/02/25 14:20 ID:FGoRDVNl
>>177-178
(´-`).。oO(… 現行トランザルプは600cc…輸入車だけど …)
182774RR:03/02/25 14:27 ID:DoBNUzMW
>>181
?650じゃなかったっけ
183774RR:03/02/25 14:45 ID:FGoRDVNl
そうかもしんない、うろ覚えでレスしますた。間違ってたらスマソ。
ただ大型ですよーってだけなので、軽く流して下さい。
184774RR:03/02/25 19:43 ID:t8LVRfUH
疲れる原因はいろいろあるよな。
エンジン特性やポジション、最高速、それに高速巡航での車体の安定性、
さらに風圧。250でこれら全てクリアするのは無理か。


誰かゼルビスと言いそうな悪寒。
185774RR:03/02/25 19:56 ID:DSpwVvsy
ゼビウス
186にゃ:03/02/25 20:20 ID:lqgSrgmF
CBR250RRで二日で800KM程走ったけど、さほど疲れなかったな。
あと回転域が広いので、退屈な時に二万回転回したりとかで気晴らしできるので。
四輪と違って、気晴らしがムズイですからね。


でも私ツーリングって疲れるまで走るので、何に乗ってもあまり変わらなかったりw
187774RR:03/02/25 20:45 ID:mfram3v1
SRは振動が酷い。
手が痺れる。
188774RR:03/02/25 20:47 ID:ExYHt461
>>1にツーリングと書いてる以上、それで考えるべきなんだがさ。
街乗りだと250くらいが疲れなくていいよね。
189業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/25 20:47 ID:oNyEL6mT
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < KLE250。ちと重い
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
190774RR:03/02/25 20:51 ID:Cf8bckl4
おまけにキックが重い上にかかりにくい。
191774RR:03/02/25 21:01 ID:IaYeQrHg
2stでツーリングしたい香具師は、NSR150SP
ポジション楽だし低速トルクもあるほう。燃費も良い。
192774RR:03/02/25 21:02 ID:vsOVO+hf
ホンダJADEに1票  意外に楽 
193業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/25 21:03 ID:oNyEL6mT
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < 2stでツーリングなら。
  γ つ×ヽ     NSR125RかNSR150SPかな・・・
   ヽ____ノ
#タイ車2stは燃費がよくてぃぃ
194774RR:03/02/25 21:06 ID:WP8mxf1R
なんだかオフ車優勢だな、北海ダーが多いのかな
北海ダー定番のAX-1+カタナシールドで走ってたら
DR800糊にツーリングヲタクと言われた
人の事言えんと思うが・・・
195774RR:03/02/25 21:10 ID:XMh3h2hN
>>176
香具師の場合はタンクに腹が乗るな
196774RR:03/02/25 21:14 ID:Wu4UlNju
>>193 やっぱり排ガス規制関係で燃費いいの?
>>194 AX-1海苔なんだけど、やっぱりカタナスクリーンは楽? AX-1スレの内容か....
197774RR:03/02/25 21:21 ID:P2caXHW5
2stでツーリングってオイル持って行くのか?
198774RR:03/02/25 21:23 ID:Wu4UlNju
業物呼ばれてるぞ!
199774RR:03/02/25 21:24 ID:IaYeQrHg
>>193

業物タンは150γで。

>>196

排ガス規制云々は知らないけど燃費イイヨ。街乗りで平均23km/lぐらい。
高速でマターリ流した時は30km/lぐらいやったかな。
但しタンク容量が少ないので給油回数は多くなる罠。
200業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/25 21:30 ID:oNyEL6mT
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < 2stオイルは勿論持っていきます。
  γ つ×ヽ     朝っぱらから他の人がテント片付けてるのに一人だけ給油してます
   ヽ____ノ
201774RR:03/02/25 21:47 ID:IaYeQrHg
タイバイクは2stオイルの燃費?もイイヨ!
1,300kmぐらい持ちマス。長期ツーリングで無い限り余裕でふ。
202774RR:03/02/25 22:15 ID:Qf9QAnBG
FTRとかTWではどうですか?高速であのTWの
タイヤがどうなるのか後ろから見てみたい・・・w
203774RR:03/02/25 22:18 ID:Wu4UlNju
>>202 排気量的に高速では辛い。タイヤは別にどうでもいいんじゃ?
204774RR:03/02/25 22:19 ID:90/PBySB
結論=ゼルビス。
205にゃ:03/02/25 23:08 ID:U68Ve83I
ビクスク以外だとZZRの一人勝ちかな・・・250唯一のフルカウル・・・
206774RR:03/02/25 23:31 ID:udC6EsyA
>>205
 今でも新車があるんだねぇ,バイク屋に新車が並んでて
驚いたよー.ZZR250.失礼ながら過去の眼医者だとおもってた.
207774RR:03/02/25 23:33 ID:WP8mxf1R
蝉カウルでもゼルビスを押したい
ZZRはエンジン音で頭がキンキンするんだよ
208774RR:03/02/25 23:38 ID:9rJaDPvm
ZZR250タン、あれでV型エンジンでカッパ程度の収納スペースが
あれば俺にはスゲー魅力的だったのに・・・

ゼルはもう新車買えないからなぁ・・・
209774RR:03/02/25 23:40 ID:I3hCg1MA
VTR250(アップハン+ビキニカウル仕様)でなんとかギリギリ駄目っすか?
210にゃ:03/02/25 23:41 ID:U68Ve83I
>>206
そう、今の現行車では唯一のフルカウル。 
アルミパーツが多くて割と軽いし、これで速ければ・・・残念。
他社もっとしっかりしる!特に本田!!!せめてバジン出してね(爆)

>ZZRはエンジン音で頭がキンキンするんだよ

バリとZZRは音聞いた感じでは、割と静かだったけど・・・回すとかなり変わるのかな。

スクーターは楽珍だけど飽きるのが辛い。 便利すぎるので、ドナドナしちゃったw
211774RR:03/02/25 23:46 ID:udC6EsyA
>>207
 高回転でキンキンするならHornetの,いまや希少となったカムギア音が...
"音だけジェット機"ですが.もっとも,6速でそこまで回すとメットの
風切り音がうるさくてどうでも良くなる罠.
212774RR:03/02/25 23:55 ID:WaxqNgv3
アクロスに30票。
楽珍な上にメットインスペースが重宝する。


全然前に進まないけどね。
213774RR:03/02/26 00:01 ID:c1TaFWxa
3XVもそんなに疲れやしなかったけどな〜
何たって軽いし
214774RR:03/02/26 00:20 ID:o04YZivS
セロー、バリオス、SRX4、新マジェ、アドレスv100、CB400と乗りました。

俺の場合、日帰り下道300キロが基準ですが・・・

■オフ車がつらい理由は、>>146にある風圧。クルージングが多いなら×
■直4エンジンは、回さないと面白くない味付けがほとんど。回すとやかましい上、速度が・・・
■セパハンは別につらくない。薄いシートは盛ればよし。でも、気分が・・・ね。
■デカスクは体は楽だけど、精神的にはつまらない→つらい。 オーディオ積む理由、わかります・・・

長距離を、適度に走って楽しいバイク。
カウルがあって、ツインエンジン、腰下ゆったり、ギアチェンジあり。
ZZRがベストではないかと。。。次点に250レプ。
オフはどの道でも、楽しく走れますので、疲れを見切れば楽しいですよ。
下手なネイキッドより、かっこいい楽しい、お安い(w
215774RR:03/02/26 00:59 ID:i3ZODBPg
>>214

カッコイイはアンタの主観やんけ・・・
216774RR:03/02/26 01:02 ID:DUAEPz9n
普遍的にかっこいいモノの定義ッて何?

主観でなければかっこいいなんていえないと思う。
掲示板って言うのは主観のぶつけ合いだと思うのだが。
217207:03/02/26 01:18 ID:r7gnq8b3
>>214
ZZRのエンジンにツインのメリットは無いと思うが
218業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/26 01:47 ID:EgZNC5ss
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < シングルよりはパワーがあるちう意味では。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
219774RR:03/02/26 02:01 ID:i6KhT+4t
シェルパに風防つけましょう
220774RR:03/02/26 02:11 ID:HnaZeH6A
それにしても業物氏は、2stが大好きみたいですね…
221774RR:03/02/26 02:14 ID:i6KhT+4t
2stは素晴らしい
222774RR:03/02/26 06:36 ID:C3iYliVs
スクーターは長距離でおしりが痛くなるから却下
223774RR:03/02/26 07:28 ID:FsBzOlzr
>222
ブレーキングのたびにケツが少しづつ前へ滑っていって、胴丸の姿勢になってくるよね。
224774RR:03/02/26 11:32 ID:i6KhT+4t
ジェベルに風防つけましょう
225774RR:03/02/26 12:40 ID:WTOKu2iY
オフ+風防+あんこ増し
あとはチューブレス化だな
チューブの修理は禿しく疲れる

すなおにセロかSLにしろよ
226774RR:03/02/26 12:47 ID:i6KhT+4t
SL230に風防つけましょう
227774RR:03/02/26 19:31 ID:jSIjktoP
オフで風防が必要な程飛ばすかね。それより高速走行での車体の不安定さの方が問題。
228774RR:03/02/27 05:37 ID:kubaj1mD
オフは高速で疲れるから却下
229774RR:03/02/27 05:54 ID:24VZjq7m
なんでジールが出てこないんだ?
230774RR:03/02/27 05:56 ID:2OJDtl5g
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
231774RR:03/02/27 06:36 ID:4PTaWcIl
タレ風防
232774RR:03/02/27 12:37 ID:Q49kamKG
バリオスに風防つけましょう
233774RR:03/02/28 00:17 ID:RU3hUOq5
>>232
ZXR250でいいじゃん。
234774RR:03/02/28 02:38 ID:UUJ9lFGR
俺Bandit250なんだけどでかいのに乗り換えればツーリングってもっと疲れないものなのかしら?
235774RR:03/02/28 02:42 ID:UFrnzCEQ
>234
でかいのは取り回しとか保管とかグラッときたらどうしようとか精神的
に疲れる事が多いです。
600ぐらいが一番かと。
236台東区千束銭湯隊:03/02/28 02:50 ID:U/EXQD+g
(・∀・)VガンマかNSRで同じ走行距離なら最短時間で済ませるときっと疲れないですた!(・∀・)
237774RR:03/02/28 04:17 ID:RU3hUOq5
>>236
その方式で疲れない事を極めるなら
直線ではVΓやNSRよりCBR250RRやZXR2502型の方が安定してるので
すり抜けする必要の無い深夜は4stのが楽な気が。
車線をチョンチョン変えながらすり抜けする必要がある昼間なんかは
たぶんノーマルなNSRが一番楽。
パワーバンドが広いからシフトチェンジしながらすり抜けしなくて済む。
パワーバンド広さを武器に楽するにはCB-1当りのスポーツタイプの400ccが
一番適してるんだろうけど250ccって縛りがあるかねぇ。
238774RR:03/02/28 21:46 ID:mks5cba5
239774RR:03/03/01 11:30 ID:pO/4QtNW
し   
240774RR:03/03/01 11:57 ID:5NKsTOvM
241774RR:03/03/01 23:41 ID:MZZRqvNg
242774RR:03/03/02 22:15 ID:8NmJzqDJ
age
243774RR:03/03/05 00:24 ID:ASUCbUfi
アンチ車検age
244774RR:03/03/05 15:28 ID:Od8Rm+vC
エリミネーターってどうなのさ?
245774RR:03/03/05 15:31 ID:MSsfSZgx
>>244 アメリカンの結論は出ている。過去レスをどうぞ。
246774RR:03/03/05 15:53 ID:n8ajEY3j
>>236
その方式で疲れない事を極めるなら
普通は駅弁やマングリ返しより正上位や騎乗位の方が疲れないので
早く終える必要の無い夜は騎乗位が楽な気が。
時間がぜんぜん無いから早く終える必要がある夜なんかは
たぶんノーマルな正上位が一番楽。
筋肉負荷が少ないから中休み入れながら掻き回さなくて済む。
筋肉負荷の少なさを武器に楽するにはやっぱりスタンダードな正上位が
一番適しているんだろうけど正上位って早漏しやすいからねぇ。

247774RR:03/03/05 17:19 ID:9uf8WKBb
/⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  ) 
   |   ヽ ヽ二フ ) /  
   丶        .ノ   
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
248774RR:03/03/05 19:39 ID:mdKod5Xz



.     _    ∧∧   ( (
┌─┴┴─(つ,,゚д゚)  )ノ 
│ 保  守 |ヽ   つ━
└─┬┬─┘(  ノ〜
    ││     `(ノ)
    ゛゛'゛'゛

249胸肉唐揚 ◆R9...1o4Ro :03/03/06 21:58 ID:BXiSUODt
てすと
250774RR:03/03/07 05:25 ID:F928uzju
>>245
エリミネーターはアメリカンでは無いと思いマス。
251774RR:03/03/07 16:13 ID:wb7UDO52
クルーザーってか?
252774RR:03/03/07 21:16 ID:cikdmr3C
 _____
/@@\
|三Å三|  うるせー馬鹿
\_____/
6(---)o
 O-O
253774RR:03/03/07 22:55 ID:s0z0dPr0
age
254774RR:03/03/08 13:40 ID:Uq3adxXD
AX−1
255774RR:03/03/08 13:51 ID:+hE0zEyz
ZZRだな。ちょいのりで50Kmくらい乗ってしまう
256774RR:03/03/08 13:52 ID:2urKCRr+
>255
どっちなんだよ。
257774RR:03/03/08 14:04 ID:5OaMWdtu
>>256
ZZRでちょっと乗って50kmのってしまうってことだろ?
258774RR:03/03/08 16:22 ID:9Y9A4MuH
あーおれもZZRだなぁ。
2〜3日のロングツーリングばかりなんだが、行きは下道を気の向くまま走りつづけていく。
帰りは高速を使って一気に帰ってくるパターンです。
250〜400のシングル、4気筒、2スト、いろいろ乗ってきた。オフもレプリカも乗った。
結局おれの使い方ではZZRが一番良かった。
峠、市街地、高速全てを平均点で走ってくれる。荷物も積めるしセンタースタンドもある。
取り回しも楽だし、性能も文句ない。
エンジンはいろいろ言われているが、ツーリングには空冷400より向いている。
何より1回給油で500キロ以上走る航続距離の長さがありがたい。
もう10年以上乗ってるが今後も買い換えの予定無しです。
259774RR:03/03/08 17:54 ID:XqMatslA
バンザイにならないアメリカンは無いものか。
260774RR:03/03/08 18:00 ID:4Y9cq4aS
>>258
ネタにマジレス    (・A・)イクナイ!
261774RR:03/03/08 18:01 ID:4Y9cq4aS
誤爆>>257でした
262774RR:03/03/08 18:35 ID:Iqb51gNt
スズキで
263774RR:03/03/08 18:55 ID:zWtVvCS3
>>262
一瞬くしゃみが出そうになったよ
う゛〜鼻が〜
264774RR:03/03/08 19:10 ID:lL4RMiWM
V-TWINマグナを忘れてもらっては困る プソプソ!
265774RR:03/03/08 19:15 ID:L+jd87IR
チョイノリを忘れてもらっても困る。
266774RR:03/03/08 19:15 ID:zWtVvCS3
それはVT糊にも
マグナ糊にも忘れられてる
267774RR:03/03/09 02:49 ID:gLuYirbl
車体周りは、XR250BAJAのライト、ZZR250の防風性、ゼルビスの積載性、アクロスの収納性。
動力系は、セローのように粘り、バリオスのようにふけ上がる。燃費はGB250クラブマン。
そんな250がホスイ。
268774RR:03/03/09 02:52 ID:bl4sSl24
>>258
荷物ってつめる?結構難しい気がするんだが・・・
あと、何年式に今乗ってるんですか?
ガソリンはレギュラー?

質問ばかりでスマソ
269774RR:03/03/09 03:04 ID:xkCyo2+x
V-TWINマグナって疲れなさそうだよね。それ程大きくないし。
のりたいよー。
270774RR:03/03/09 03:56 ID:rAEW2jpI
バンディット250で日がえりで滋賀から神奈川。
夏場の一番暑い時期だから天国逝けそうだったなぁ・・・。
大型早くとりてー
271774RR:03/03/09 04:53 ID:Qn2ziyP9
”疲れない”は、状況で違うからねぇ。

速度域が高めならカウル付き、低めならオフ車。
ケツがいたい奴は自分を改造して対応。
(乗ってる奴が原因なのが殆どなので)
272774RR:03/03/09 11:08 ID:lU6EO3PH
VanVan200
273774RR:03/03/09 11:11 ID:OOvjGPwZ
俺が250で最も疲れる原因はホントに速いのに出会うと勝てない
というのがある。もち4ストの話。
274774RR:03/03/09 11:25 ID:cclLm4lg
ジールにはオーバードライブあるYO!

シートにこしがないが・・・
ひざが疲れるが・・・つーか痛い

絶対止めとけ
275774RR:03/03/09 12:02 ID:FWfKXJz8
バリオスはどうでしょう。きついのかな
276774RR:03/03/09 13:15 ID:50jeqo5Y
>>268
なんで難しいんだ?使いやすいバンジーフックにクラブバーやタンデムステップなど
ネットや紐を掛けるところはいっぱいあるし、タンデムシートは平らだ。
社外品だがキャリアだって出ているよ。
年式は92年、ガスはレギュラーで十分なんだけどハイオクを入れている。
277774RR:03/03/09 13:37 ID:S/zoIjMK
結局はフルカウル系(4st)とネイキッドVツインエンジン系なんだろうな。
前者はパラレルツイン・Vツイン・4気筒とあるから好きなの選べる。
市街地みたいなとこは2気筒系がいいし、高速は4気筒のほうがいいし。
ただ4気筒のは中古しかない罠。Vツインもだが。
事実上ZZ-R250くらいしかない。
後者はアメリカンもあるし選択肢は前者よりはあるんでは?

俺はZZ-R250がホスィけどエンジンがネックなんだよな。
本当はZXR250がホスィ・・・
278774RR:03/03/09 13:38 ID:S/zoIjMK
スクタ忘れてた。荷物も載せれて運転も楽チン。ただカッコがな。
279276:03/03/09 15:05 ID:U6zYnYaa
おれはエンジンがパラツインだからZZRを選んだよ。
250の直4はあまりにもトルクが細かったから却下。
Vツインはプラグ交換、キャブ調整などエンジンまわりのメンテ性が良くない。
280774RR:03/03/09 21:03 ID:gLuYirbl
>>279
で、実際にプラグ交換やってみた?
ZZRはカウルとっぱらうかタンクを浮かすか外すかしないと難しいはずだよ。
VツインでもホンダのVTシリーズはマグナ、VTRともタンクを触ることなく交換可能。外した方がもちろんもっとやりやすいが。
ヤマハのドラッグスター250なんかのビラーゴ系エンジンはもっと楽勝。
昔の空冷エンジンと違って、今のは水冷化やら排気ガス対策なんかでツインにせよマルチにせよ、エンジン周りってホースやら配線ギッシリで手を入れるのためらうよね。
281774RR:03/03/09 21:12 ID:NuRdRnvW
TZRかな、一日で下道800km走っても大してつかれなかったよ。
282774RR:03/03/09 21:13 ID:CDHVKwys
だからさ、VTのFでインボード。これ最強。うん。インボードよインボード、なんせ鋳鉄!!わかる?
283774RR:03/03/09 22:52 ID:gLuYirbl
VTの淫ボードって、皮剥いて、ディスク剥き出しにしてても使えるの?
鋳鉄は確かにウマー(・∀・)だよね
284774RR:03/03/10 01:37 ID:ViIAzGip
>>245が妄想を語るだけの厨房だったことが判明しました。
285774RR:03/03/10 01:46 ID:T2nHFvgh
>>284 なんで?
286276:03/03/10 12:18 ID:mjzqKD5R
>>279
パラツインはキャブが2つ並んでいるおかげでバランス調整がやりやすい。
タペット調整にしてもヘッドカバーは1個だし、カムシャフトは2本。
Vツインよりも構造がシンプルで部品数の少ないパラツインのほうが総合的にメンテは楽。
プラグ交換ぐらいしかやったことがないと分からないところだけどね。
プラグ交換はタンクを降ろしてやるのが基本、横から手が入るにしてもプラグホール
にエアを吹くのにタンクは邪魔。
手間は同じでもプラグが2つ同じ方向に並んでいるほうがおれは絶対楽だと思うな。

250で疲れないバイクといってもメンテで疲れないバイクのことじゃないよな。
sage
287774RR:03/03/10 12:36 ID:70WK9mtu
根本的にホンダ製とカワサキ製
フルカバードは何かあっても外から見えない
壊そうと思っても壊れないVT
長距離の安心感ではVTだろ
288774RR:03/03/10 17:09 ID:dVgx53QL
>>287
壊れない250ではなくて、疲れない250なのだが・・・
289774RR:03/03/10 17:58 ID:bmED/OEW
チョイノリ*5
290774RR:03/03/10 18:45 ID:ocL5yWyk
>>286
つうかパラツインは振動がデカイので長距離には不向き。
291774RR:03/03/10 19:17 ID:hHJA4aOf
振動の問題は実際走る分には少ないよ
ハンドルに振動が来ると問題だが
それはエンジン以外に問題がある場合が多い

292286:03/03/10 19:42 ID:dqMM7Oqe
高速を長距離移動しても振動は全く気にならないのだが・・・
まともなコンディションなら言われているほど振動はひどくないと思う。
SRXから乗り換えだから、気にならないだけなのか?
293774RR:03/03/10 20:49 ID:/EuL6rza
GPz250ベルトドライブに1票
今の技術で作るとどうなるんだろう?
294774RR:03/03/10 22:19 ID:ueFgplGX
>>286
メンテのことを言うと2st単気筒ほど楽なものはない罠
乗ると疲れるが。
295774RR:03/03/10 23:01 ID:E1mvnuVT
確かにデカスクは動くイスだからな。
296鈍足初心者:03/03/10 23:05 ID:7q9KFMSt
GSX250Eなんてどう?
ポジション楽でシートふかふか、しまいにはギヤーインジケーターやガソリンメーターも付いてるぞぉ〜(w
まぁ、直ぐに珍に盗まれるのが難だが…
297774RR:03/03/11 09:48 ID:ZCgenxjI
>>296
俺が乗った車体が良くなかったのかもしれないけど、
ふけ上がりが悪くて気持ち良くなかった。
298774RR:03/03/13 12:15 ID:zNK0AJlB
age
299774RR:03/03/16 01:25 ID:/OObwqDj
アネーロってどうなの?
2気筒だからキンキン回すような感じでもないし、一般のオフ車に比べれば風圧対策も多少マシそうだし、シートもしっかりしてそうに思えるのだが。
パラツインってことで振動はありそうだけどね。
300業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/16 01:27 ID:YzqFEhjQ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  重量もあるから安定しててマターリ走れるよ。
 |文|⊂)   ただ重心が高いので押し歩きはツライ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
301774RR:03/03/16 01:42 ID:JFA7A0AA
KLEが>>178,189しか出て来て無かったのか...
302774RR:03/03/17 00:24 ID:gxXW9tJs
>>275
昔バリオスで千葉→愛知まで行ったよ
セパハンほどではないが前傾気味なのと、エンジンの振動で身体中が痛くなった
でもバイク乗り初めだったんで、疲れること以上に楽しくてたいして気にならなかったけどね
303774RR:03/03/17 00:33 ID:nZJHLWSB
NSRは疲れない
304774RR:03/03/17 01:06 ID:FYErNWw+
ナイトホーク
305すまん◇:03/03/17 08:00 ID:P5uQ93Z7
SAGE
306774RR:03/03/17 14:28 ID:nZq1sz3G
test
307774RR:03/03/18 01:50 ID:6o+2Bbtf
XLR250 買う予定 もちろん中古
308774RR:03/03/18 02:06 ID:4p2RRpqV
疲れないバイクでは無いな...
309774RR:03/03/18 21:42 ID:o5/gWYbO
航続距離が400キロくらいあれば、アクロスが最強なんだけどね。
いくらなんでもタンクが小さすぎて、安心して長距離走れん。



310774RR:03/03/18 21:43 ID:KOH4txC/
モト系はシートが細いので
ケツが痛くなりる。
3111(Tuna/aza):03/03/19 18:26 ID:ONgEtvom
sasage
312774RR:03/03/19 18:53 ID:IT3pX7Q5
ぶっちゃけシェルパ
313774RR:03/03/19 20:47 ID:nR4GD+PD
シェルパは軽くて強くてイイ!
しかし激しくかっこわるい。
緑は論外。白も微妙。黒出せよ。
314774RR:03/03/19 21:44 ID:IT3pX7Q5
>>313
塗るべし
315774RR:03/03/19 22:36 ID:vSN/1zYk
>>313 黒なかったっけ?
316774RR:03/03/19 22:53 ID:LljtLg3Q
XLR250系 種類ありすぎて わかんない
317774RR:03/03/19 22:59 ID:vSN/1zYk
>>316 ホンダのページと単車選びじゃ不足?
318774RR:03/03/20 03:05 ID:6L5AWI89
KLE250は170cm以上あれば取り回しは問題なし。
ただ、防風性はイマイチでし。100`以上だすとこわい。
マジェで300`ツーリングに行ったことがあるが、
全然疲れなかった。ケツが痛くなったが・・・まさに動くイスでし。


319774RR:03/03/20 22:26 ID:Kl2IaLFd
フリーウェイかな? 乗ったこと無いけど!
320774RR:03/03/20 23:05 ID:X5bDD6/0
CB250RS−ZR
321774RR:03/03/20 23:06 ID:GbF02Y7j
>>319
脳内評価かよっ!w
322774RR:03/03/20 23:54 ID:OqoxpmS8
GSX250FX だっ
323774RR:03/03/21 00:35 ID:vYhrnhau
nsx250(・∀・)イイ!
324774RR:03/03/22 23:37 ID:JEI3uapn
325774RR:03/03/22 23:37 ID:1LwgmE90
KLX250
326774RR:03/03/23 00:04 ID:K55bdPC1
はじめてのばいくとして
ゼルビスはダメでつか?
250以上はおかねがいっぱいかかるのでイヤなんでつ
327774RR:03/03/23 00:07 ID:4KRrWE92
>>326 ゼルビスは疲れない250ccバイク代表選手みたいな物でしょ。
328774RR:03/03/24 03:37 ID:noCfpsVT
age
329774RR:03/03/24 22:17 ID:a9JSIuAw
>>326
今のVTRよりも速いかも知れない。
330774RR:03/03/24 23:24 ID:qgUpo0Z4
でも、ゼルビスって街乗りでは普通の250より疲れそう。
331774RR:03/03/25 00:19 ID:JHp7afE+
ゼルビスって、意外と車高高いから、すり抜けとかオフ感覚で出来そうだと
思う。

でも、なんか重心高そうなんで、バランス崩すとすぐこすりそう(藁
332VT ◆6E8kgPE8Do :03/03/25 00:59 ID:SjI/puhd
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5817/03210001-0001.JPG

俺的には、これが一番つかれない。
333774RR:03/03/25 21:29 ID:hJnsE304
>>332
これってGPz-Fの方?

いや、初代VT-F乗りから見たらでか過ぎなんじゃ?と思っただけ
334774RR:03/03/27 12:19 ID:8GVg8Iu1
age
335774RR:03/03/27 16:40 ID:i0RVu2hI
ゼルビス=>>64
都市部の街乗りには向かない。
すり抜けにるいてはアメリカンよりも楽だけど、
ミラーの位置がバン系の車のミラーと同じ高さなんで
時々気を使う。
250にしちゃ重いデカイ止まらないではっきり言って
気軽に街乗りなんてする気にならなかった。
休日のツーリングのみ、高速主体の乗り方なら楽なんだろうけど。
個人的には中排気量の軽量アメリカンが楽でした。
336774RR:03/03/27 17:17 ID:oQqgCdGe
>>335 はじまりがツーリング目的だからね。
337774RR:03/03/28 01:50 ID:zkPtkG1n
>>335
少し太くするとカワサキのEX-4の出来上がり。
はるかにゼルビスのほうが軽いが。
免許取る前、私有地内で乗ったが、大して重くもなく、こける気はしなかったな。
338にゃ:03/03/28 03:55 ID:WNLV0lhe
今朝、起きられればツーリング行ってきます(笑) 何故か眠れない・・・。

排気量別の使用用途統計見てたら、250クラスは通勤、通学用途が一番多いみたいですね。
ツーリングは其の次で、通勤通学の半分ぐらいの割合。

750クラスが丁度ツーリングの使用用途が、全体の半分ぐらい。
で750以上だとツーリングの割合が、半分を越えるみたいですね。

一番バランスが良いのは、400クラスみたいです、ハイ。
339774RR:03/03/28 07:56 ID:9NlXG99Z
250が一番若者には値段的に、買いやすいもんね。
若者は疲れるなんぞ言ってはならねーな。

でも、ビクスクほしいの〜。
340774RR:03/03/28 08:00 ID:YUTSjHOP
ビクスクってのはやめれ。ビックカメラのせいか?
341774RR:03/03/28 09:48 ID:+m9e7vuD
ビクスクタならOK?
342774RR:03/03/28 10:15 ID:WLyU2VFg
>>341 ビクって何の略だ?
343774RR:03/03/28 10:22 ID:Qbg8yh5D
びくびくスクーターならOK?
ペッ
344774RR:03/03/28 10:36 ID:y/93gRS9
巷ではドキュスクという愛称に決定したそうでw
345774RR:03/03/28 17:32 ID:nZG0BKvg
うがぁ、右手がしびれてグリップにぎれない。
あうっ、左足の甲が痛み出しギアが変えられない。
うぐぅ、ヘルメットの重みで肩と首まわりが痛いよぉ。
えぐっ、前かがみになるので腰がツラいよ〜。

ということで今度スクーター買お。
346774R:03/03/28 18:14 ID:kS2xB+y0
>>345


根性無し。   いや単純に乗り方が悪い。
347774RR:03/03/29 15:29 ID:KacVMAUo
ホーネットなんていいんじゃない!!
348774RR:03/03/29 15:37 ID:C4GgO4sx
250マルチは疲れないか?
349774RR:03/03/29 16:30 ID:lTrmip9e
コブラが良いって!!
350:03/03/29 17:23 ID:sOE6Mytv
250マルチは、140KMまでの巡航なら疲れないYO!
351774RR:03/03/29 19:15 ID:gPFKh9xW
250マルチは巡航は疲れないけど、渋滞時は操作が忙しい
352774RR:03/03/29 19:16 ID:GVsNGCzF
>>346

だって!!女の子なんだモン!!
353774RR:03/03/29 19:29 ID:r4A7zR4u
>>352
(*゚д゚) 、ペッ
354774RR:03/03/29 23:31 ID:5JEqnVBE
巨スク、大スク。
355774RR:03/03/30 00:39 ID:qfVwHcng
大スク水
356774RR:03/03/30 08:06 ID:IKVUrLTt
>>327
漏れの腕のせいもあるがゼルビスは渋滞のノロノロ時
バランスが崩れやすく意外と疲れる。
低回転でも力が有りエンストしにくいからその点で楽ではあるが。
357774RR:03/03/30 13:44 ID:FmNYjJoe
ZZ−R250
ツーリングなら無敵。ゼルビスもかなうまい。
ただし街中だとゼルビスの方が楽。
スクーターの方がもっと楽かな。

でも,ZZ−R乗りはもっと大きな排気量に惹かれていく(笑
358774RR:03/03/30 16:38 ID:ERVnqpu7
スク水に一票。
359スズキ変態ボーイ:03/03/30 17:05 ID:FO97kR3D
だから、ウルフ250のアプハン仕様だってっ。いいよ。うん。ガソリンスタンドこまめに寄って強制休憩入るし(笑)
360774RR:03/03/30 20:27 ID:oHU4oxHE
アプハン? プルバックハンドルにしなさい
361774RR:03/03/31 07:25 ID:J/pCuq8r
どんなハンドル?
362774RR:03/03/31 13:33 ID:dPG9MMxR
確かチョロQは、プルバックぜんまいで走ったと思ったが・・・
363774RR:03/03/31 15:58 ID:ykikc2p6
ありがとう
364774RR:03/03/31 20:35 ID:dPG9MMxR
解決して良かった。
365774RR:03/04/02 00:09 ID:MmjjhUSG
age
366774RR:03/04/02 01:26 ID:IdWvNGFE
アクロス
367774RR:03/04/02 01:27 ID:p+Ct/dms
CB250F
368774RR:03/04/02 01:39 ID:tL4w7Yh0
アネーロ良いよ。
つーか無敵だ。
ポジション楽ティン高速OK!
不意のダートや雨でも不安無し。
積載も十分。
1000km/日@下道可能。

但しケツはちと痛い。
369774RR:03/04/02 08:16 ID:Lw6h6oWQ
アクロスは素だと疲れるよ。アプハンとかシート改良すれば
少々楽になると思う。
370774RR:03/04/03 10:27 ID:NDJGjLzb
アップハンNSR
馴れればノーマルでも。

ただし渋滞だと極悪。
371774RR:03/04/03 10:28 ID:rNJ5VxP4
疲れないバイクなどない。
372774RR:03/04/03 10:33 ID:mYiyGo0a
バイクが疲れるんじゃなく、人が疲れるんだ。 チャールトソ ヘストソ
373774RR:03/04/03 11:13 ID:lVQBis3Y
骨ットとVTR疲れない
374 :03/04/03 11:29 ID:n6FygZV2
YAMAHAのレイドってもう売ってないんだよね(´・ω・`)
ぜったい(・∀・)イイ!!バイクだと思うんだけど
また作ってほすぃ
375774RR:03/04/03 16:12 ID:G//bPi5a
VTマグナ250はハンドルが微妙に遠いため疲れる。

レブルならよさそう。

ツアラーといえばZZR250
376774RR:03/04/04 21:58 ID:lrx3I1tO
エストレヤ

377774RR:03/04/05 08:56 ID:T8htsYwd
>>376
・゚・(ノД`)・゚・
378774RR:03/04/05 09:13 ID:6tr0zH6x
ニュートラルにして、軽トラの横につかまっていくのが最強。
 その意味で、TLM220Rがいいっすよ
379774RR:03/04/05 10:45 ID:4bwqfuHA
>>378
こわっ!
つか、余計に疲れるような気が・・・
380774RR:03/04/05 22:54 ID:IVqNX6bA
>>378
違う意味でも捕まるな…。

ツーリング目的ならやっぱりビクスク最強だろうな。
381774RR:03/04/06 01:09 ID:J1oivdJX
ボルティ
382774RR:03/04/06 02:47 ID:6inZ5qkb
スクーターも日帰りが限度かな。
一見楽そうだけど長時間乗ってると疲れる。
やっぱり軽い前傾が一番いい。
383774RR:03/04/07 00:03 ID:trhodbcz
250クラスでも憑かれないバイク・・・
お祓いしてもらいましょう。
384774RR:03/04/07 00:52 ID:rRzYCQZw
自分が乗ってるからなんだけど
250TRっておしり痛くならないよ。
乗りやすい。まったりバイクだけどね。
385774RR:03/04/07 00:52 ID:08rzpa/2
AX-1
386774RR:03/04/07 01:09 ID:PWMY7l9J
二人乗りでも疲れない250は何かな?
387774RR:03/04/07 02:24 ID:Lrn/tz7M
もちろんボルティー
388774RR:03/04/07 08:31 ID:y9p88VpP
沢尻エリカたんが、250TRに乗りたいだってさ。
まだ16歳です・・・。
389774RR:03/04/07 08:41 ID:y9p88VpP
>>388
ごめん。
TR250スレに書こうと思って、250に眼が逝ったので
思わず誤爆してしまった。。。
390774RR:03/04/08 01:49 ID:Ev5qSYIN
>>386
二人乗りがメインなら、やはりビクスク。
391774RR:03/04/08 07:14 ID:FXVqtJop
FUSIONいいと思うぞ。何気に、ツアラーを名乗ってるしね。
392774RR:03/04/08 07:22 ID:RYX3LZDy
楽なのはスクタに間違いないだろうな
しかしツーリング目的に最適だとかは納得逝かない
乗ってて面白くもないから
楽したいのが目的のツーリングなんてあるのか
よー分からん
393774RR:03/04/08 07:45 ID:KmhVvl4f
Dトラ!
394774RR:03/04/08 08:33 ID:HQ1mQ56l
250の4発は低速スカスカ過ぎてダメ。旅先の市街地や峠など
低速が要る。アクロス、ホーネットなど。

オフ車もサスが動きすぎて長時間では疲れる。シングルの振動も疲れる。
ビックタンクオフ系、Dトラ系、セロー系などもダメ。

最近無理なすり抜けするスクーターが増えたが、余裕ないだけに見苦しい。
スクーターは楽そうだが、実はケツにばかり体重が掛かるので腰痛に
なリ易い。手、足、尻の3点に体重を分散させないと長時間は疲れる。
箱根などではすり抜けられず、車と一緒に渋滞に嵌りけっこう疲れる。

ZZRはエンジンが安っぽい。カウルの効果的が出る高速性能うんぬん
以前の遅いバイク。

よってゼルビスが良い。
395774RR:03/04/08 09:02 ID:HQ1mQ56l
ゼルビス乗りやすい。
396774RR:03/04/08 09:21 ID:zjDzWhEa
じゃあ新車で手に入るVTRで良いじゃん
397774RR:03/04/08 09:22 ID:Fu+fM2hg
>ZZRはエンジンが安っぽい。カウルの効果的が出る高速性能うんぬん
>以前の遅いバイク。

ZZR250でロングツーリングしてまつ。高速150kmで巡航したりもしてます。
ゼルビスってそんなに速かったのかー。オドロキ!
398774RR:03/04/08 15:33 ID:HQ1mQ56l
あんな耕運機みたいなZZRの粗雑なエンジンの回り方で150`巡航は
振動が激しくて無理がありすぎ。痛くないと言ってなみだ目状態だろ。
新車の時からエンジンのオイルが滲みすぎて、旅先で不安になるぜ。
399397:03/04/08 16:02 ID:rpyKniKp
>>398
耕耘機バカにしてないか?勉強してきなさい。
http://www.jnouki.kubota.co.jp/lin_up/syohin/tracta_s/tracta.html
ターボやインタークーラーも当たり前なんだから変な比較はやめてくれ。
400774RR:03/04/08 16:06 ID:smglORnT
>>394-395>>398

さてはお前ZZR乗ったこと無いだろう
401774RR:03/04/08 16:08 ID:Z/FiQivQ
っていうかホンダ一筋っぽい
402774RR:03/04/08 16:44 ID:HQ1mQ56l
バイク便でZZRがほとんど使われていない事が、疲れやすさ、
信頼性の無さを証明しているな。
403397:03/04/08 17:06 ID:2aiLbt/j
つうか、「よってゼルビスが良い。」←これが言いたかっただけだろう。
>オフ車もサスが動きすぎて長時間では疲れる。
>旅先の市街地や峠など低速が要る。
このあたりちゃんと考えて書いているとは思えん。

ZZR250オーナーはスレを見ると他に大型も所有したりして、使い分けている
のもいる。ゼルビススレはゼルビスオンリーで盲目的というか他を受け入れる
雰囲気が乏しい。
そんなゼルビスオーナーの体質そのままのカキコだと思う。
バイクはたしかにいいんだが・・・
404ゼル乗り:03/04/08 17:24 ID:DAbd7Mxr
戦い続けていきたかったのに、ゼルは数年前に既に生産中止。
対して好敵手たるZZ-Rは、いまだ新車購入可能な現役。
ZZ-Rへの嫉妬もあるが、まだまだガンガッテくれというエールだと受け取ってくれ。
405774RR:03/04/08 17:33 ID:HQ1mQ56l
大型持ってたらKSRだろ普通。無駄だな。
バイク便でZZRがプロの目から見て避けられてるか解かるか?
故障が多くて疲れるんだよ。ZZRオーナーはナルシストで困る。
406774RR:03/04/08 18:34 ID:1EGxAZc+
疲れないバイクを探すより、
好きなバイクに乗っても疲れないように工夫したほうがいいだろ
407ハインツ平常心:03/04/08 19:44 ID:fLGeltY4
ZZR250がバイク便で使われない理由は…
耐久性が劣る為。

劣る、といってもバイク便基準での話でのことだそうで。
408774RR:03/04/08 19:46 ID:qLNqIGPF
ZZ-R250はカワサキのエンジン選択ミスだろ。
Vツイン載せて40馬力だったら今以上に人気だったろ。
409774RR:03/04/08 19:46 ID:/Nadj3Gm
バイク便でフルカウル使うの?
410774RR:03/04/08 20:15 ID:Ev5qSYIN
ゼルビスは車体が重過ぎて走らない。
よってダメ。
411774RR:03/04/08 20:19 ID:tnenKBIb
普通、フルカウルはバイク便には使わないだろ。

耐久性がどーのって言ってるけど、ホンダの250Vツインと比べたら
どんなバイクのエンジンでも耐久性は劣るじゃん。
滅茶苦茶頑丈だぞ、アレは。
コレに勝てるのは株のエンジンくらいだろ。

それにバイク便で良く使われているから
ツーリングに使っても疲れないとは限らんぞ。
412774RR:03/04/08 20:21 ID:gZtuPTqN
ゼルビスは不細工。
よってダメ。
413774RR:03/04/08 20:29 ID:Vnp1XKjz
ここ10年ほど毎年北海道に行ってるけど、ゼルビスなんか見た事ねーな。
ZZ-Rは腐るほど走ってるけどよ。
414774RR:03/04/08 20:32 ID:rt7slcv4
うそー、250がか?>>413

415ゼル乗り:03/04/08 22:10 ID:UQDIDGsc
>>410
重いのは認めるけどマジェティーよりは軽いんよ。
そもそもマターリバイクのほうが疲れないんでは?

>>412
見た目で疲れるってことですか ・゚・(ノД`)・゚・
416413:03/04/08 23:04 ID:6jMCAsnS
>>414
そうだよ。7〜8年くらい前が一番多かったかな。
250、400、600、1100とZZ-Rは一杯走ってるな。


でも2st250レブやらリッターSSに荷物満載してるのも多いから、
250に限らず、疲れる疲れないは本人次第ってトコだな。

と、このスレが終了しそうな事を書いてみる(w
417ZZR-250乗り:03/04/08 23:06 ID:609yKzn/
>>413
会社に行く時、バイクをいつも止めてるところに
いつもゼルビス止めてありますよ。
しかも2台も(黒いのと紫のやつ)。
マイナーなバイクではないと思うけど、流石に2台並んで
ゼルビスだとちょっと笑える。
しかもその隣は私のZZR-250だし(w

>>414
大体400ですよね。
で、たまに250.
ごくごくまれに1100(w

>>415
んなこたーない<<見た目
私は乗ってることもあってZZRのがデザイン的には好きだけど
ゼルビスもそんな悪くは無いと思うよ。
ミラーがもうちょっとかっこ良ければとは思うけど。
418774RR:03/04/09 03:05 ID:pkpjU8hG
もう少しでかくつくってくれりゃなー
419774RR:03/04/09 10:14 ID:okWTwlKV
おれもたまにゼルビス見る。
でも、ZZR250のほうが台数多いな。
VTRもあまり売れてないよね。
初代VTは昔はあんなに売れまくったのに。
420774RR:03/04/09 11:28 ID:MjMjl6yB
疲れないと言えばナイトホーク。
これ最高。
421ハインツ平常心:03/04/09 21:01 ID:kypiiC9s
やっぱり美愚すく?
?????
422774RR:03/04/10 13:47 ID:ix1SBHcw
エストレヤだめなん?
423774RR:03/04/10 15:07 ID:ySlDLEIZ
>>422 単気筒は疲れないバイクには入れないだろうな。
424ハインツ平常心:03/04/10 21:31 ID:cumdsIDT
我が家のエリミ250Vも疲れないでござる。
でも、低速で不安定になるので、渋滞はあまりよろしくないで候。
425にゃんこ:03/04/10 22:45 ID:PESDP1Kb
今日一ヶ月ぶりにCBR250RRで、200KM程ですが走ってきました。
やっぱ車種云々よりも、乗ってないとダメですね。

肩、腰、あと左腕が痛くて困りました。 元は全然疲れないバイクなのですが・・・

ただ普段125とか50なので、登りでも六速固定で大丈夫だったのは楽に思えました。
426774RR:03/04/11 17:48 ID:z0cPLuMt
age
427774RR:03/04/11 18:00 ID:0ipa8mH9
疲れる前に休憩、これ最強。

おれツーリングしててうまそうな店とか、ちょっと面白そうな場所を見つけたら止まらずにはいられない。
ちょっと走っては止まり、また走っては止まり。1時間も走り続けることはあまりない。
よって疲れ知らず。
一度ツーリングクラブにさそわれて付いていったことがあったが、あまりに違う走り方にびっくり。
まだ止まらないの? あっあの店入らないの〜? まだ走るの?
あっガソリンスタンドに入るのね。 えっ、え〜? 給油終わったらすぐ走りだしちゃうの?
向かいのダンゴ屋に入りたいよ〜!!
1日走って昼飯入れても5回しか止まんないんだよ。走ってばっかりじゃん。
あまりの走り方の違いに、やっぱりおれはソロツーしか無理だと思い知りました。
基本は40分走って20分は休憩。
君たち、疲れないバイクがどうのなんてやめて、疲れる前に止まりなさい。
昼飯終わったら昼寝もしなきゃ。3時になったらおやつも食べよう。

何度も言うけど疲れる前に休憩、これこそ最強。
428 774R:03/04/11 18:26 ID:LLhdNCtK
俺は逆、限界まで走っちゃうなぁ。 止まると逆に疲れる。
429774RR:03/04/11 19:09 ID:SjR9dvOA
普段はデカイの乗ってますが、この間弟のVTR乗ったら
思いのほかイイね。
それなりに走る、信頼性、燃費イイ。ただ高速巡航はどうかね。
430774RR:03/04/11 19:46 ID:e5yac5lI
初心者?
431774RR:03/04/11 19:47 ID:Yjgtf5Lx
俺も>>427の逆。
止まりたい場面でもせっかく苦労して抜いた大型トラックやらがまた追いついて
再度追い抜かねばと思うとひたすら走ってしまう。
432774RR:03/04/11 20:02 ID:P0NS1BDW
ワシは止まったら死ぬんじゃぁ〜
433774RR:03/04/11 20:17 ID:AevyWuMi
>>1そりゃあもうVTR250でしょうが。
434ハインツ平常心:03/04/11 20:22 ID:0y9HuIhZ
航続距離の一番長いやつが最強
435774RR:03/04/11 20:23 ID:MveV1GAH
>>427
原付をお勧めします。
436774RR:03/04/11 21:35 ID:KHA+xlgz
決められた時間に距離を稼ごうっていう意識が、
休憩を妨げるんじゃないのかなぁ?
250cc初心者ではあるけど、意識としては>>427に近いものがある。
437774RR:03/04/11 21:38 ID:Yjgtf5Lx
俺の場合たいてい日帰りツーリングだからなちんたら休憩してれば
行きたいとこ回れなくなるからな。
長期ツーリングならもっとのんびり走れるのだが。
438774RR:03/04/11 21:54 ID:P5S6cP5L
どこかに寄りたい、止まりたいとは思わないから、疲れるまで走る。
走るのが目的の人はそんな感じでしょ?
俺は走るために目的地を決めてるって場合が多い。
439姉色海苔:03/04/11 21:59 ID:wxt8fAPO
峠道を淡々且つ延々と走るのが好きだ。
よってガス給以外ほとんどノンストップだなぁ。
目的地の無い行き当たりばったりツーでもね。
ソロツーなら飯も食わない。

休憩の多いヤツラとツーリングに行くとイライラする。
そんな時は独りでひとっ走りして来る。
440774RR:03/04/11 23:02 ID:P0NS1BDW
>>438さんと同じ考えですが、
どんなバイクでも、長時間乗れば疲れが出るのが人間である。
そして疲労感が有れば有る程、より達成感と充実感が増すのである。
目的地を設定したら後は自動操縦、ライダーは寝てるだけのバイクに興味がありますか?
疲れないバイクなど有り得ないし、そんなの欲しいとも思いません。
441774RR:03/04/11 23:14 ID:0skh8x9Z
疲労しながらも運転を続けるのは
たしかなんかの違反です。
442774RR:03/04/11 23:18 ID:sETxPGnw
>>427
なんか(・∀・)イイ!
443姉色海苔:03/04/11 23:56 ID:wxt8fAPO
みんなに質問。
バイクに乗ってて、まず何処が疲れる?
疲れる原因を探ってみよう。
乗ってるバイクと疲れの出る距離も含めて報告タノム

自分は姉色。500km位走るとケツ痛い。シート細い上に傾斜強いので。
他は特になし。
444774RR:03/04/12 00:01 ID:mGUX7m0S
AX-1 ケツ痛い。振動でか左手が痺れる(あまり同じ人はいないみたい)
445?K?????^?[??:03/04/12 00:39 ID:2L5b0MpY
>>427
確かになんか良いですな!自分自身も含めて漏れの知ってるライダーはほとん
ど止まろうとしない。ちなみに車でもそういうのが多い。目的地を設定してあ
る時間内に出来るだけ距離を走ろうとする。まあ時間的な余裕がなかったらそ
れも仕方ないんだけど.....。走り方は人それぞれのスタイルだとは思うが、
ただひたすら目的地まで走るだけより、なんか心にゆとりみたいなものを感じ
るし、また別の意味でツーリングを楽しんでるな。それもいいかも.....。

446姉色海苔:03/04/12 00:51 ID:WO0DbcKK
>445
いや、走り続ける連中はだな、目的地に急いでいるのではなくて
単純に走っている時間が楽しいんだよ。
喋ってる暇が有ったら走りたくて生姜無い。
楽しいから疲れも感じない訳さ。

それを考えると『乗って楽しい』ってのも疲れにくいバイクの条件の一つであるな。
447774RR:03/04/12 00:53 ID:TTSrfHeK
>>427
止まって入りたい店は沢山あるのだが、
どうにもバイクが盗まれる(悪戯される)ないか
心配なのよね…
止める場所に神経使ったりしてさ

ラーメン屋めぐりは一時期嵌ったけどね
448ゼル乗り:03/04/12 00:56 ID:r77E+sNV
疲れるのが楽しいという人もいるようで。
449774RR:03/04/12 00:59 ID:FQ3N5cWE
>>443
ガンマ乗ってるけど、はっきり逝って無い。
ポジションは楽だし(レプリカなのに)、ケツも痛くないし(シート薄いのに)、震動も大した事無い。
エンジンもフラットトルクで扱い易いし、高速でも高剛性なフレームのおかげで安定感抜群。
単純に寒いとか眠いとか腹へったみたいな、人間誰でもある疲労等以外では疲れない。マジで。
高回転での伸びもいいし、乗ってても楽しい。

250にしては燃費が悪いのだけが鬱かな・・・
それでも4スト直4勢と比べたらあんま変わらんのだが。
450姉色海苔:03/04/12 01:03 ID:WO0DbcKK
>444
レスサンキュ
オフ系はケツ痛いのは仕方ないのか・・・(´・ω・`)ショボーン
左手の振動はハンドルにウェイト入れると直らない?

ちなみに姉色買うときAX-1とゼルビスとで悩んだのだ。
バイク屋には「マイナー好き?」と言われた(-_-)<ホットケ
451449:03/04/12 01:05 ID:FQ3N5cWE
ちなみに前乗ってたバイクだと
・XR250
ケツイテェ、高速フラフラして疲労困憊、震動もボチボチ、風圧モロに喰らう、等。
・VTR250
これもケツイテェ(オフ車並)、高速は非力でツマラソ、中途半端に前傾で背中が痛い、変にステップ高くて膝も痛い、等
・フォルツァ(現セカンド)
普通にツマラソ。長距離は飽きる。座りっぱなしで腰が痛め(サポーターで解消)。実質的には一番楽かな。
452ぶらぶら:03/04/12 01:09 ID:3zR5pdnN
( ゚Д゚)<ホーネット250なんだけど、走りつづけてると耳が疲れます。
コンビニとかで休憩すると、ずっと耳鳴りがしてる感じ。
肉体的な疲労は感じないんだけど、回しつづけること、それにより音がデカくなるのが
精神的に疲れるのだと思います。
マフラー替えてる600の方が耳的にも楽だと感じます。
250だとトルク、パワーのバランスからツインが疲れにくそうです。
453にゃんこ:03/04/12 01:41 ID:jkrXB7SS
>ポジションは楽だし(レプリカなのに)、ケツも痛くないし(シート薄いのに)、震動も大した事無い。

γって全部逆のイメージ持ってた。

>単純に走っている時間が楽しいんだよ。喋ってる暇が有ったら走りたくて生姜無い。

同意!  


過ぎてく時間は怖くない。 輝きを失う事が嫌なのです・・・・
454774RR:03/04/12 08:41 ID:I8VKv7j9
GPX250R
455774RR:03/04/12 12:16 ID:RHtqmnhs
age
456ハインツ平常心:03/04/12 19:37 ID:KzRlXidH
本日、国道246号線下りを走っていたら、小山あたりでゼルビスを見かけたで候。
そのゼルビス、大阪ナンバーだったでござる。

雨の中大阪から下道を走ってきたのだとすれば、ゼルビスは疲れないのかも?
457774RR:03/04/12 20:00 ID:JtDdSmxC
>>456
関係ないが、それゼルビススレの人かも。
458774RR:03/04/12 21:29 ID:vfAT+IJY
>>456
ゼルビスは疲れたりしない。
疲れるのはライダー。
459ZZR-250乗り:03/04/13 00:28 ID:w/sJ90hU
>>427
美味しそうなお店とかあると入りたくなりますね。
あと、目的地が自然公園とかになってる場合は、
そこを回ったりもします。
折角来たんなら色々見てみたいし。

>>443
背中とお尻。
あとフォームが悪い時は肩と手首。
それとたまに右足首がつりそうになります。
…貧弱すぎるかも
460774RR:03/04/13 09:40 ID:dfRx5+bz
age
461774RR:03/04/13 09:51 ID:u6d/8+qZ
djebel250乗ってたけど、タンクもでかいし、高速以外はあまり疲れなかったな。
ただ、シート幅が狭いから尻がヒリヒリして来たけどね。

後は、体力をつけておくしかないのでは?
筋力トレよりも散歩やジョギングがお勧めだ。
レーサーなんかは筋力も必要なんだろうけど。

462774RR:03/04/13 11:18 ID:1AFaTsrk
オフ車ばっかり乗ってたら
とうとうおけつが割れてしまった・・・
463774R:03/04/13 11:57 ID:gv+ia/wa
>>462


やらないか?
464774RR:03/04/13 12:33 ID:r7SnZITx
>>462 受精卵?
4653XV9乗り ◆J1L5I6PESM :03/04/13 16:09 ID:HE3GRqmB
TZRも結構快適だよ。
乾式クラッチでの坂道発進がつらいけど。
466774RR:03/04/13 18:27 ID:YZMKBtNW
>>462
うほっ!いい男。
467774RR:03/04/14 01:20 ID:e94tyLBd
sage
468774RR:03/04/14 13:32 ID:rXga61C/
hosyu
469    :03/04/14 13:49 ID:pmJ9tlr+
こんどのHONDAXR250ってシートよさげでつかれなさそうで(・∀・)イイ!!
ほすぃ(;´Д`) 
470にゃ:03/04/14 14:08 ID:2noL08HV
夢を捜して全国を旅するのに、うってつけかもね。

悪い奴を跳ね飛ばせるだけのパワーも、あるみたいだし。
ただ罰金で免停には注意した方がいいかも・・・


ちょっとCBR250RRで出かけてこよう。
471774RR:03/04/14 21:58 ID:TYFuHKZ0
sage
472774RR:03/04/15 01:25 ID:/6QEMT4o
sage
473774RR:03/04/15 13:41 ID:+UEkuwt8
sage
474774RR:03/04/15 14:27 ID:ggw/yH4U
TDR250がいいと思ったが、パーツが欠品し始めてるのね。
475偽物:03/04/15 14:30 ID:MDZoOPAi
 |  | ∧
 |_|Д゚)  NSR250R。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
476デカブツ:03/04/15 16:30 ID:KsX+DzQC
身長180以上の人でも違和感無く疲れにくい
デカスク以外でバイクって有りますか?
ネイキッドがいいです
477774RR:03/04/15 17:06 ID:HpRUOXQ2
ないです
478 :03/04/15 17:24 ID:p48yasBz
モンキーなんてどう?
479 :03/04/15 17:24 ID:p48yasBz
それかモトコンポ250
480774RR:03/04/15 17:26 ID:oJ8isNQh
違和感無くつーのが、どういうのか難しいなぁ....
バイク歴があるなら、今までのバイクの違和感とか書いた方がいいよ。
アメリカンとXRとかのフルサイズオフ系なら背が高くても窮屈じゃ無いだろうけど、
疲れないってなると、オフよりもアメリカンかな?
ZZRとかでも問題ないと思うんだけどね。
481774RR :03/04/15 20:30 ID:LkawQZXI
>>470
それは去年までの形式のXRでしよと一応言っておこう
482:03/04/15 20:36 ID:Gg91Ij6c
>それは去年までの形式のXR・・・・・・・らしいぜ!



と言って欲しかったw

やっぱり振動が少ない&軽い&低速がある&風防が有るが条件なのかな。
483デカブツ:03/04/15 21:46 ID:KsX+DzQC
字足らずですみません
体がでかくても窮屈でないバイク
という意味です
前のバイク(名前忘れた ネイキッドでした)は小さかったせいか
めちゃくちゃ腰が痛かった・・・
姿勢が悪かったのかなぁ・・
484774RR:03/04/15 22:55 ID:FL0CX1/F
ふつう、自分の乗ってたバイクの名前って忘れるかなぁ?
人のなの?
じゃ、「前のバイク」って表現しないしなぁ…
485774RR:03/04/16 10:51 ID:vfQVjEB+
sage
486774RR:03/04/16 11:16 ID:5Nyh2E+b
>>484
自分で買ったバイクなら名前は忘れないだろうけど
親のお下がりとか先輩にもらったとかで名前にこだわりがなければ
忘れちゃう事もあるんじゃないかな。
487デカブツ:03/04/16 11:26 ID:ooM0vf0d
補足ありがとうございます
ご指摘のとおり、親戚からのお下がりです
塗装しなおしたらしく白一色でした
バンディットに近い形だったと思います
488774RR:03/04/16 22:42 ID:RVQb1Sds
sage
489774RR:03/04/16 23:36 ID:deGUy7kg
ザンザスザンス
490774RR:03/04/17 00:50 ID:iOQPk7ji
ホーネットとZealとD虎と小刀とRS250についても語ってくださいな(w
491774RR:03/04/17 04:58 ID:3bTcigrT
>>476
> 身長180以上の人でも違和感無く疲れにくい
> デカスク以外でバイクって有りますか?
> ネイキッドがいいです

ネイキッドじゃない上に、このスレじゃ散々ガイシュツだがゼルビス。
492山崎渉:03/04/17 14:44 ID:QlxPXy1r
(^^)
493774RR:03/04/17 15:59 ID:WVI7XHZ4
494774RR:03/04/18 00:51 ID:VNMQxWKh
保守
495ゼル乗り:03/04/19 01:36 ID:qeVvVSXW
250ネイキッドってどんな感じなの?
496774RR:03/04/19 01:46 ID:SeOrFi8d
安くて、速くて、カッコイイ
497ゼル乗り:03/04/19 01:52 ID:qeVvVSXW
>>496
いや、できれば車種別に教えてくださいな
498774RR:03/04/19 03:19 ID:kUD9T//R
>>ゼル乗り
ホーネット:ギュインギュインうるさい。案外早い
ジェイド:ホーネットの前モデル。バイク便
ジール:右二本出しが萌える。シート高がかなり低い
バンディット:牛丼みたい。壊れやすい
バリオス:音だけはかなり早い。これまたシート高が低い
スパーダ:小さい。でも45PS
VTR:パチモンでポケモン。バイク便
コブラ:GSX-Rのノンカウル。ミイラ
ウルフ:γのノンカウル。やっぱりミイラ
グース:シングルスポーツ。何故かみんな青くてヨシムラ付
R1-Z:2スト。よくわかんね
MVX:見ると幸せになれる気がするバイク。保護すべき車種

ここに書いてないのはマイナーだったりしょっぱかったりする。
あと何て書いていいかわからなかったり。ナイトホークとか。
499774RR:03/04/19 04:04 ID:Pmd+pyAr
KR250、軽い、速い、これ最強。
楽なポジション、燃料計装備、フレームにタンクバックを固定する為のリング穴が付いてる。
これは2ストのツアラーだった。
500 :03/04/19 11:33 ID:rVV7hew2
>>498
あいつも入れてやって。スポーツバイクなんだけど、タンク部分がメットイン
になってるやつ。名前なんやったかな...?ダメだ、出てこないわ。確かスズキ
やったはず。便利なんだけど、結局他メーカーはやらなかったな。
501774RR:03/04/19 13:52 ID:HXOBpCef
アクロスかな。
502774RR:03/04/19 14:11 ID:60DnO5/U
一番デカイのってナンすか?(スクーター除く)
503774RR:03/04/19 14:30 ID:GotLO1Zd
>>502
ゼルビスかも。

250で疲れないバイクか・・・
やはり、中低速よりに設定した2スト(何かある?)
に分があると思われ。

4ストなら町乗りトルク重視に設定した旧バンディット
が一時期登場。当時の250cc・4ストの平均トルクが2・5kg
に対して、そのバンは2.6kg。後期VC搭載のバンにも負けません。
504774RR:03/04/19 14:33 ID:GotLO1Zd
訂正

×当時の250cc・4ストの平均トルクが2・5kg
○当時の250cc・4ストの平均トルクが2.5kg

505774RR:03/04/19 15:00 ID:rXdSVOtP
っていうか1つだけいわせておくれ

なんでネイキッドで1番人気の
HORNETがでてこないの?
乗り易いで有名
506海苔:03/04/19 15:11 ID:t6gIuroh
>>502
ジェベルXCなら重量以外の寸法すべてがリッターバイクより大きいよ。
全幅はハンドル幅のことだし。
507774RR:03/04/19 15:12 ID:ZJiEpwz5
>>503
新旧バンディット
乗り較べしたんでつか
508今 ホームセンター行ったら:03/04/19 15:48 ID:vZGKwz/9
シボレーやジャガー ブランドの 自転車 2万円で 売ってました。
作りも しっかり。

疲れる バイク捨て 電車+自転車にしろ。 もち うざいヘルメット免許
スピード違反 心配ゼロ。
5093XV9乗り ◆J1L5I6PESM :03/04/19 15:52 ID:ZNP1kV2q
WR250F
510774RR:03/04/19 16:27 ID:tvc4teXO
>>508
普段は丸石のシャフトドライブのチャリだけど
この前友人のMTB(2万)に乗ってみたら段差でもケツが痛くない。
しかもこぎやすい。値段的には俺のチャリのほうが高いんだが・・・

511774RR:03/04/19 18:47 ID:rVV7hew2
>>501
サンクス。そう、それそれ。アクロスだわ。あまりよく知らないけど、これってどうなの?すごく便利っぽいんだが.....なんかいまいちだったような。どういう訳かスズキってデザインといい、やる事といい、昔からセンスがないように思われ。好きなのは刀くらい.....。
512774RR:03/04/19 19:31 ID:elejCHRu
アクロスはネイキッドじゃ無いけどね...
疑似タンクのメットインは便利だけど、タンク量が少ないのと、
給油口の開閉機構の故障、燃費が悪いって評判だったはず。
くわしくは、単車選びのページへ。
513774RR:03/04/19 20:58 ID:lvFGN808
>>511
アクロスのメットインをセンスが悪いというのはどうかと
スズキぐらいしかこんなことしないでしょ
514774RR:03/04/19 21:35 ID:TyqyqrC8
>>513 NS-1とPLANETは無視か?
515503:03/04/19 21:56 ID:Era8Achk
>>505
たしかに良いとは思うんだけど、他のバイクに比べて
タイヤ代高く無いですか?(調べてないから分からないですけど)
>>507
高校の時の友人(250V)とよく出かけていたもので
よく交換して遊んでました。

でも最近は会っていません。友人は社会人で、俺は学生です。
大学に入ってからは、バイクに関する友人がいなくなり
みんな車ばっかでなんか寂しい〜(・・・と愚痴でした)
516トラカラー:03/04/19 22:02 ID:8zDW9UhH
VT250F
517FG海苔:03/04/19 23:33 ID:cElzF2gs
>>516
体格が大きいとポジションがきつい…。ひざが曲がりすぎてステップ荷重かけにくい→お尻イター
518774RR:03/04/19 23:48 ID:Pmd+pyAr
体格が大きい場合は、オフ車しかないなぁ。
519山崎渉:03/04/20 00:54 ID:0Hm7Xu6h
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
520507:03/04/20 01:15 ID:dO7/Xx+Q
旧バンディットの初期型乗ってたけど
回さないと走らない
ツマラナイバイクだった
521774RR:03/04/20 02:06 ID:LuqR86yr
だからhornetが一番乗り易いって。
速いし。
522774RR:03/04/20 02:11 ID:L0Vv9Tq1
俺は、イントルーダ乗ってるけど、あんまり疲れないなぁ〜。
523山崎渉:03/04/20 02:15 ID:RdCmZbv/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
524774RR:03/04/20 02:21 ID:040ikSVt
>>521
極太タイヤじゃなければ乗りやすい&速い
525ゼル乗り:03/04/20 02:34 ID:VW3mUnnR
>>498
書き出してくれてありがとう。

バンディットのデザインは好きだったんだけど、
みんなの話だとイマイチ性能面で問題あるみたいなのね。
526アクロス糊:03/04/20 02:45 ID:pojApJO+
アクロスは止めとけよ。
燃費悪い(重いから)、タンク容量無い、シート細い(股が痛い)
使えるのは、メットインタンクぐらい。

ツーリング目的で買ったのに・・・。
527774RR:03/04/20 02:47 ID:fskDbp41
hornetは激しくかっこわるいので却下
528774RR:03/04/20 02:57 ID:LuqR86yr
カッコイイで有名なホーネット
529774RR:03/04/20 05:09 ID:mppkuz1h
>>520
その旧バンは高回転仕様の方と思われ。
530マハラジャー:03/04/20 06:26 ID:BfqDH9f1
BW-1
531774RR:03/04/20 10:56 ID:vavtyTl2
>>526
リッター20走れば十分だろ。
ZZRよりスポーツに振ってあるんだから我慢汁!じゃない、16000まで廻せ。
140巡航を恐怖感なくこなせるのだから。
532774RR:03/04/20 16:34 ID:6UVgSiNN
そうだ、KLE250ANHELOがあった!
アローネっていうんだっけ?
たぶん、これしかないでしょう。
533まただまされたな、ワトスン君!:03/04/20 19:44 ID:NLh6uzl4
アネーロでつか?
534774RR:03/04/20 19:47 ID:pNxWjdLW
VJ22Aで一日1000Km以上走りましたが?
535774RR:03/04/20 19:49 ID:43n5z7eY
既出だが、スクーターを含めて漏れが乗ったもんの中では
ジェベル200が最も疲れない。
536ハインツ平常心:03/04/20 20:03 ID:Twm+8FGR
>>535
ホントでござるか?
他のジェベル200乗りの反対意見は無いでござるか?
537774RR:03/04/20 20:33 ID:6UVgSiNN
>>530
あ、アネーロだったかな?
確かZZRと同じパラツインだった筈。
538774RR:03/04/20 20:42 ID:fUk7kPS7
姐エロは乗りやすい。
高速も120km/hくらいなら、楽ちん。
但し、
横風に弱い
5時間乗るとケツの痛みが止まらなくなる
539774RR:03/04/20 22:10 ID:45kFULbI
俺もジェベル200乗ってたが、そうは思わない。
アンダーパワー、オフ車だから高速辛い。
単騎糖で空冷のため振動あり。
540774RR:03/04/20 23:09 ID:43n5z7eY
オフ車はポジションが一番楽。
単気等&軽い車体軽ゆえに振動は一番苦痛。
541774RR:03/04/20 23:15 ID:RDJ8AHXj
オフ車はシートも幅が小さいからケツも痛くなるんで、
長時間で疲れないバイクってわけでは無いね。
542774RR:03/04/20 23:26 ID:tzvSd47l
シェルパで連続走行1時間30分が限界だった。
それ以上はケツが痛い。
振動はあんま気にならなかったけど。
543774RR:03/04/20 23:29 ID:6UVgSiNN
じゃ、シートに座らなければイイ!
544774RR:03/04/21 00:15 ID:bnODBHvh
Dトラで4時間連続でも余裕な漏れは変?
というかオフ車で立ち乗りしない人って居ますか?
545774RR:03/04/21 00:25 ID:3ItJWfoZ
漏れ今週の土日の雨の中、1日目600km、2日目200kmをXR-BAJAで走ったが、全然ヘーキよ。
荷物は極力コンパクトにまとめて、リアシートやキャリアに固定。
座るポジションをなるべく広くして、且つシートに座りっぱなしでなく時々スタンディングしたりまめに座位置を変えるようにする。
オフ車は純正オプションでキャリアあるし、積載能力は工夫次第でノーマルビグスク並になるよ。
546774RR:03/04/21 03:11 ID:gKKO/p5h
どんなシートが言いかなんてもうまさに日とそれぞれだけどな。

たとえば漏れはすくーたーのシートはケツというか腰が痛くなってきてダメ。

よっぽど友人のNS-1で長距離巡航した時のほうが楽だった。
547774RR:03/04/21 03:16 ID:s9K6yj24
ケツ、腰に関しては、あるていど前傾のポジションが楽だからね。
548774RR:03/04/21 03:22 ID:aFonke2j
あまり乗り慣れてない人達や、乗る間隔が長い人達はポジションが
良くてもケツの鍛え具合が違うなかれ・・・
549774RR:03/04/21 03:48 ID:f+BlxN+G
マウンテンバイクばっか乗ってたからか、ケツ痛くなったことなんて数える程しかないかな。
セローだったけどね。
550ティン粕:03/04/21 12:21 ID:hlI1wgoe
漏れはγで3時間走っても平気だが。
551774RR:03/04/21 15:39 ID:K6dme5Lg
レプ系はケツ痛くならない。
レプはシートがうすっぺいからクッションが足りず痛くなりやすい
と思っている人が多いがそんなことはない。
まず前傾姿勢がいい。上半身の重量がモロにケツにかからない。
実際にはケツよりも主にモモの付け根あたりがシートに乗っかっている。
普通に乗ってるときでも軽い体重移動でケツをずらしたりするから
ケツのケツ液がうっ血しづらい。
だから長距離でも楽々。



ケツはね。
552偽物:03/04/21 16:47 ID:CRgm3hIT
 |  | ∧
 |_|Д゚)  でも背中や足にきたりする。
 |文|⊂)   乗り方が変な人だと手首や腕にも来る
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
553774RR:03/04/22 00:28 ID:l738NYhx
腹グリップ?
554774RR:03/04/22 09:24 ID:ywyqp3i/
腹グリップは空腹の時が辛いなり。
555774RR:03/04/22 11:12 ID:Nvjk9oYC
タンクバッグの上に乗る
556774RR:03/04/23 06:39 ID:v3Xk+tGR
捕手
557774RR:03/04/23 09:13 ID:NLPsgxu8
スクーター=遅いすぎ
レプリカ=腰痛い
ネイキッド=ウマー

バリオスU=カワサキ=壊
ホーネット=ウマー
JADE=古ー
558774RR:03/04/23 09:21 ID:ABqbIL48
>>557
バッディットは?
559774RR:03/04/23 16:57 ID:WN/tkk67
バリ>骨
560774RR:03/04/23 17:57 ID:EMsSLA1c
そそ。
レプのゴム板シートは見た目、しりが痛くなりそうだけど実際は全然痛くならない。
NSRとKLX乗ってるけど長時間乗って痛くなるのはKLX。

初めの内はあちこち痛いけど乗り方わかってくれば痛みはなくなる。
カウルの風除け効果もかなりいい、小雨ならサイドカウルで膝・太モモも濡れない。

250なら2stがいいよ、やっぱ。
ホーネット・バリオスU・VTRとかはねー。
遅いぶん回して乗らないと逝けないから精神的に疲れる。
若しくは割り切ってスクータか。
5613XV9乗り ◆J1L5I6PESM :03/04/23 18:25 ID:gRnJ0wgV
WR250Fはどうかな?
562ハインツ平常心:03/04/23 20:10 ID:tuyaj3N/
>>561
お値段が…
563774RR:03/04/23 22:03 ID:hqiD0nbo
まじぇが一番50万
BMW-RTは1日乗ってもしりが痛くならないが200まんえん。
564774RR:03/04/24 07:05 ID:PHv4xY76
2しゃくまんえんでしか
安いでしゅね
565774RR:03/04/25 11:58 ID:jcM1ulq/
age
566774RR:03/04/25 13:36 ID:1h1b89b8
ケツが痛くなるのが嫌ならカスタムシート付ければいいだけでは?
567774RR:03/04/25 15:28 ID:KLzOZeKi
漏れ身長179で、VTR250買ったけど、窮屈すぎ。
目いっぱい後ろに座ってるけど、ひざと足首が無理に折れ曲がってる。
で、本題。
このバイクはヨーロッパとかでも売っているが、どうなの?
窮屈じゃないの?
568774RR:03/04/25 16:30 ID:wMzc5mcm
というか、買う前に跨らなかったのか?
569774RR:03/04/25 17:19 ID:O2w+t2yx
>>567
毎日酢を飲みなさい。体がやわらかくなって気にならなくなるよ。
570774RR:03/04/25 19:07 ID:k700yGtQ
>>568
店でまたがったくらいじゃ分からんのよね。
しばらく走ってみないと。
で、本題。
日本仕様と欧州仕様は、ポジションが違うのか?
でないとヨーロッパ人には窮屈だろー(´-`)
日本仕様は身長何センチを基準に作ってるか知ってる人、手ェあげー
571和尚:03/04/25 19:11 ID:dcBAv6bK
>>570
はげどー。長時間乗ってんとわからんよなアレは。
ちなみに折れは170aだけど、それでも長時間乗ってると足首あたりが痛かった。
もうちょっとステップ下にするべきだねアレは。新型はどうなったのか知らんが
572774RR:03/04/25 22:57 ID:hOQ6/uMi
それ以前にヨーロッパで250ccというカテゴリーがあるのか知りたい。
500ccが日本で言う中型という話も聞くし。
573774RR:03/04/25 23:02 ID:uj1vaAPq
アプリリア RS250
574774RR:03/04/26 13:25 ID:jmF0rpFt
age
575774RR:03/04/26 18:31 ID:kbd1iS54
バンディット250はどうですか?
燃費を気にしなければ、中古相場は安いしデザインもカッコイイ!ので。
ご意見キボンヌです。
576774RR:03/04/26 20:21 ID:d9XXAcQb
ZZR2250もあるよ
国によってはGPX250も新車で売ってるし
577774RR:03/04/26 20:22 ID:yoBC2/pM
>>576
2LのZZRかよ!
578ゼル乗り:03/04/26 20:42 ID:IlhfRqTm
>>575
自分も好きなんだけど、ここでは「壊れやすい車種」という感想をもらったよ。
579774RR:03/04/26 21:01 ID:ansSk5NB
>バンディット
へー、壊れやすいんだ。
俺どノーマルで暫く乗ってたけど壊れなかったな。
足つき良くてライポジも楽で町乗りはいい、高速巡航には向かない感じ。
580774RR:03/04/26 21:31 ID:SN8MoJQF
壊れてもパーツの無いゼルビスよりは良いと思う。(w
581ゼル乗り:03/04/26 22:02 ID:IlhfRqTm
>>580
・゚・(ノД`)・゚・
一応ホンダの良心でまだ手に入るのも多いし、
輸出用のCB500と共通の部分は多いから心配はあまりしてないよ。



アフターパーツ?
現役当時からほとんどありませんでしたが、何か?(w
582業物 ◆GPfvmNF13A :03/04/26 22:04 ID:WFX5oe31
 |  | ∧
 |_|Д゚)  KRR150。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
583774RR:03/04/26 22:12 ID:zLJrAbA5
あのーGSX250S刀はどーでしょ?
以前乗ってましたが、栃木ー広島間ツーリングもこなしたし
140キロ巡航問題なし。180cmの漏れだがポシションも
そんなに窮屈じゃなかったYO!!
584774RR:03/04/26 22:19 ID:9EwjUNPi
小刀は大排気量の刀に並ばれた時、精神的に疲れるる
585774RR:03/04/26 22:30 ID:ZrQoLqPV
250 懐刀
400 脇差
750 太刀
1100 長太刀

実際、懐刀が一番便利という事で250もヨイ。
586774RR:03/04/26 22:36 ID:SN8MoJQF
>>584
疲れるのは、むしろ1100カタナのほうでは?
「こいつ、漏れより速いんじゃ・・・」と、内心ハラハラしてると思いまつ。
587774RR:03/04/26 22:38 ID:zNHjb75U
>>584
安心しろ250マルチはみんな大排気に並ばれると萎縮するから。
588774RR:03/04/26 22:42 ID:4AAThg+k
スクーターでも乗ってろ
589774RR:03/04/27 03:04 ID:ie4OxlyG
愛があればなんでも大丈夫!
回すのが精神的に疲れるとか言うヤツは4st250直4に乗るのが間違い!
590774RR:03/04/27 10:45 ID:7mj2BIca
>>585
上手いねー。

>>580
エンジン周りなんかVTRと同じなんだから、物によっては新品で手に入りますよ。
591590:03/04/27 14:35 ID:7mj2BIca
あ、なんかアホなこと言ってるな漏れ。
新品云々は(゚ε゚)キニスルナ!!
592774RR:03/04/27 16:02 ID:3lHQb8tr
アホの言う事なんて気にしないよ。
593774RR:03/04/27 16:08 ID:HHfYE6DS
>>591
(゚∀゚)アホー
594774RR:03/04/27 16:47 ID:wCWAQ/go
昔のVTZなんて疲れにくそうに見えたけど、
ああいうのは今売れないのかな
595774RR:03/04/28 02:21 ID:WlNa4VHp
>>594
デザインがちょっと…
596774RR:03/04/28 10:31 ID:++DexxMs
かっこよすぎて…
597774RR:03/04/28 23:42 ID:Fsq8bsc/
age
598ハインツ平常心:03/04/29 00:31 ID:z5GdDr7i
新型VTR250!
599774RR:03/04/29 00:33 ID:qxD+NyBm
確かに昔のホンダ車は今見るとかっこわるいわな。
どこのメーカーでも言えることだけど。
でもCBR250よりはZXRのほうが昔っぽさは感じない。俺は。
600774RR:03/04/29 00:41 ID:eLQaagHn
いや、やっぱFZRでしょ
600GET!!
601ハインツ平常心:03/04/29 22:18 ID:Hi4LXkAB
ヤマハの250クラスは壊滅寸前
602774RR:03/04/29 22:43 ID:0W1y+fGh
250はマジェしかない
603774RR:03/04/30 16:04 ID:y1pT7YxL
ざっと読んだけど多分出てなかったと思うんでHONDAの「レブル」を挙げてみる
604774RR:03/05/01 08:52 ID:38uYjAZs
セローの標準バックステップ
何とかならんのか?
家に着くとヒザが熱もってるんですけど。
605774RR:03/05/01 18:55 ID:+oNxhtni
お前ら全員必死だな(ワララ
606774RR:03/05/01 19:00 ID:5mjwCA6F
>>604 それがセローの良い所だからなぁ.... ジェベやSLにした方が良かったかもね。
607774RR:03/05/01 19:12 ID:rlyHQTDh
えりみねーちゃんじゃないの?
疲れない、というただ一点においては。
ポジションはたぶんバイクの中で群を抜いていいよ。
608774RR:03/05/01 20:33 ID:spya5P3F
アプのRS250はいいぞぉ。
一日1200km走っても疲れないぞ。
609774RR:03/05/01 20:34 ID:bJAR1b9F
>>608
高速だろ?
610774RR:03/05/01 20:39 ID:spya5P3F
下道なら一日800km
611774RR:03/05/01 20:45 ID:VtyYWPnT
>>608 >>610

それはお前の体力があるから。







とでも言って欲しいんだろう?ボウヤ。これで満足かい?
612774RR:03/05/01 20:46 ID:spya5P3F
うん。ありがとう。
613774RR:03/05/01 20:50 ID:VtyYWPnT
正直羨ますぃ。いいねぇ。若い奴は体力あって。
漏れなんか今年17で、もう下道2kmでヘトヘトさ。
614774RR:03/05/01 20:51 ID:spya5P3F
よく食べて、よく働き、よく寝る。
615774RR:03/05/01 20:57 ID:c/Mr3WSA
俺のスーパーカブ250は疲れないよ
616774RR:03/05/02 00:27 ID:+L683ejy
ちょっと欲しいな
617774RR:03/05/02 06:45 ID:parLjp0k
ボスカブはどうなったんだ
618774RR:03/05/02 06:48 ID:rxMb7Ekt
>>617 セミATじゃないならスクーターでいいじゃん。
もはやカブの形にそんなメリットがあるとも思えない。
619774RR:03/05/02 11:08 ID:1VLtzwpQ
おれTDRに乗ってるけどすごい楽チン
この前400`一人きりツーリング行ったけど全然大丈夫だたよ
620774RR:03/05/02 11:22 ID:8lQd6Zlw
>>619 心は大丈夫だったのか?
621774RR:03/05/02 12:46 ID:cKhq4qLf
なんか…お前ら全員必死だな…………(笑
622774RR:03/05/02 12:48 ID:VYnlxrof
ageてるお前が一番必死(w
623774RR:03/05/02 12:53 ID:xblCMI10
>>619
夏なのにさ(略
でした
624774RR:03/05/02 14:23 ID:cKhq4qLf
ageてるのはお前もだろ
お前もかなり必死だな……(w
625774RR:03/05/02 14:25 ID:HqdfMyfw
お前も?
626774RR:03/05/02 17:09 ID:TduDiysg
250は色々乗ったがTT250Raidが良いかなー
オフ車ってポジションとシート形状から
ケツが乗って30分くらいで痛くなってくるんだけど
Raidは1日乗っても大丈夫だった。
高速道路も法定速度でマターリ流せば苦痛ではないし
エンジンもブン回るから峠でもそれなりに楽しめる。
大型とってアフリカツインに乗り換えちゃったから下取りに出したんだけど
軽い分高速以外はアフリカよりも楽。売って後悔してる。
627774RR:03/05/02 23:33 ID:2NXJMxNF
そうかー>>626
TZR(3XV)を街中で乗るのがキツくなってきて、オフ車の直立姿勢が
楽そうだなと思ってたんだが。

3XVもターマックの峠なら一番疲れないんだけどね(藁
TT250Raid、マークさせていただきまつ。


628774RR:03/05/02 23:56 ID:RG1EMpkD
>>626
ジェベル250XCもあまりケツが痛くならないよ。
シートバッグ積んでると身動きとれないから3時間ぐらいで痛くなるけど。
629774RR:03/05/03 00:54 ID:ZHGpMFp/
おれ、VTZ250(古い?)乗っているけど。ポジション楽だよ。
もし、新車で再販したら買い直すかもしれん。
デザイン格好悪いかな? 質実剛健なところがカッコイイと思って、もう13年乗り続けてますが。
630ハインツ平常心:03/05/03 19:11 ID:bm4ismLY
ポジションの感想は個人差があると思うで候。
631774RR:03/05/03 21:43 ID:E7P/ZHK6
スーパーシェルパ乗ってるヤシいないのかなー。
高速も振動少なくてイイ!
排気音がチョット物足りないのが欠点。
632774RR:03/05/04 12:15 ID:3S6lPNkK
ビックスクーターは乗り心地は疲れないだろうが
盗難が心配で気が疲れそう・・・
633774RR:03/05/04 12:30 ID:w07NZuQJ
ビックビックビックビック(・∀・)
634マッハライダー:03/05/05 06:10 ID:dr0s4r6D
ageヽ(゚∀゚)ノ
635774RR:03/05/05 10:26 ID:JFvzQcxB
>>631
シェルパ海苔ハケーン!
漏れも乗ってるが、さすがに東京(の郊外)→青森一気走りはきつかったです。
(まあ、オフ車には概して高速の風圧が最大の敵ではあるが・・・)

あと音は・・・本当に静かか?
97式だと、セローやアフリカ号よりうるさいぞ。
636774RR:03/05/05 10:35 ID:55jDsOhu
俺を信じろビクスクなら東京⇒仙台を一気走りしてもノープロペラだった。
ポジションの楽さは乗用車に匹敵するものがある、おまけにシングル4ストなので燃費も良い、そのくせ振動はバイクと構造が違うので問題無し。
トランクが便利だしメットスペースを使えば更に沢山積める(駐車時、メットは外付け)。
637774RR:03/05/05 10:38 ID:reD9XcSB
最近暑いと思って半そで出かけたら帰りの高速寒くて死にそうだった

あと高速道路で(*^^)v v(^^*) ピース!だしてくれた人ありがとう
638774RR:03/05/05 17:10 ID:zK9vLKtG
高速乗らなきゃカワサキのエストレヤなんてどうでしょう?
639774RR:03/05/06 05:22 ID:3Rj1O4wk
>>638
燃費いいし、タンクも14gだから、給油あんまりしなくていいので、
疲れないよね!
640774RR:03/05/06 12:33 ID:dVuZ6aPg
>>635
おお、同志がいた!

漏れのは00式(白黒)で排ガス対応なんで、メッチャ静かです。
対策前のノーマルマフラーに換えたいくらい。
前に乗ってたDRに比べたら、足つきが楽でイイ!!
641774RR:03/05/06 12:49 ID:eaC7YlJ5
>>640
対策後ってそんなに静かなのか・・・

漏れのシェルパはそろそろ4万`だけど唯一壊れたのがマフラー(w
今はRSVにしたけど、更に五月蠅くなりました。

>前に乗ってたDRに比べたら、足つきが楽でイイ!!
同意。125c並の軽い車体で林道ツーリングも楽勝。
手軽にGo/Stop出来るのでフラフラ寄り道ツーリングには最適化も?

ただし、長距離走るにはタンクが小さいんだよねぇ(泣)
642774RR:03/05/06 22:39 ID:7ah1lCrn
>>641
ビッグタンク売ってるよ
643774RR:03/05/06 23:37 ID:kQK7Z569
>>642
えっ、本当?!
商品名教えて!!

(本気で期待してるから、ネタというのはなしね)
644緑之玉:03/05/07 18:05 ID:7YJ/R9DE
TT-Raidに一票
645774RR:03/05/07 18:07 ID:lPtV5Plu
つい一昨日600Kmほど走ってきたが(峠アリ)

NSRは全然疲れなかったぞ。
646774RR:03/05/07 18:21 ID:uqyz6sxA
TTRaidとっても良いと思うけど。
唯一の欠点はメーターのセンサーが後輪からとってある点。
スプロケット変更しない人は関係ないけど。
林道、高速、エンデューロとギア比を変えたい人には不向きですね。
647774RR:03/05/07 18:28 ID:/Jk7vGgO
>>646
なんで?
648774RR:03/05/07 19:26 ID:v9HNs91S
>>647
後輪のギヤでとってると、
ファイナル変更でスピードメーター使い物にならなくなるから
649774RR:03/05/07 21:40 ID:bd7RFQZl
空転もカウントされるのか?
スプロケ替えてなくても林道じゃ役に立たなそうだな(´・ω・`)
650774RR:03/05/09 01:05 ID:M3GnPqPO
ジェイド→地味だから精神的に疲れない
ゼルビス→地味すぎて恥ずかしい
651走るシケイン ◆n99fYg8zpo :03/05/09 05:43 ID:02d0BghY
FTRは超楽
652774RR:03/05/09 23:40 ID:14igKAzn
新型FTR萌え。あの手のバイクは好きじゃなかったが、新型はなんかいい。
ハンドル幅も狭くなってるし。ホント気軽に振り回して遊べそう。
653774RR:03/05/10 01:27 ID:JhjWHJ0O
>>652
ドリフト向きって本当かい?
654774RR:03/05/10 01:29 ID:ad2mZduG
YZR-M250かなり楽チンでお勧め。
655決定:03/05/10 01:44 ID:lhummXLF
自分の好きなバイク→多少のことが苦にならない→疲れにくい気がする。
ということで、終了!
656亜矢:03/05/10 01:45 ID:NfcR2dH1
>>655
それは錯覚もいいところです
657774RR:03/05/10 01:48 ID:eb3z4wPS
好きじゃないバイクに乗ってたら疲れる前に飽きる
658774RR:03/05/10 19:40 ID:uvy8eQ2G
>>656
錯覚するならいいことでは?
659走るシケイン ◆n99fYg8zpo :03/05/11 05:56 ID:HxO2C6c6
|∀・)<あげ

|彡サッ
660774RR:03/05/11 09:26 ID:LzRvl+5P
AX-1 昨日下道峠マターリツーで5時間半位乗った。
けつが辛い。飛ばさないなら他には問題ないんだが。
ステップへの過重をもうちょい増やさないとダメだ。
661走るシケイン ◆n99fYg8zpo :03/05/12 08:14 ID:p2uRKrh3
|∀・)<またまたあげ
|彡サッ
662774RR:03/05/14 02:57 ID:EjJsad3Z
加速
663774RR:03/05/14 04:05 ID:HXbyNykh
今一度、疲れないバイクの定義を決めてみようぜ。
ポジションは前傾と殿様乗りのどっちがいいとか、シートの硬さとか。
更にその上で、ここ10年の間に発売されたバイクの中で1番疲れないと思われるものを挙げてみようぜ!
664774RR:03/05/14 04:14 ID:0bTBHdH6
ハーレー250
665どーせ輪廻だから結論:03/05/14 04:19 ID:EFeQgZRl
街乗りならVTR
ツーリングならZZR



マジェは楽すぎて不可

以上
666774RR:03/05/14 06:29 ID:3uPx0mIm
結局、ビクスクかアメリカンじゃない?
667774RR:03/05/14 06:52 ID:7V9KJyMq
ビクスクはバイクではなく、家電類に入りますので
ご遠慮下さい
668774RR:03/05/14 06:53 ID:udbkMpjc
そうだ家電だ
66977C3 ◆j48/fBgx4c :03/05/14 07:08 ID:ilA3DS7N
250で楽珍なのは、やっぱGPX250Rだよ。
エンジンはZZ-R250と同型ながら、規制前の45馬力
フルカウル、セパレートだけど高い位置にあるため殿様ポジション
タンクも18リットル、燃費はぶん回してもリッター20kmは走るので、給油も少なくて済む。

難点といえば、タイヤか。FRともに16インチで選べない。

漏れは初期型白を持ってますが、こいつぁ(・∀・)イイ!!
670774RR:03/05/14 08:51 ID:+m0dXxjj
>>669
部品供給に難有りな旧車は不可
出来れば現行で考えよう

つーことで、俺はマグナ
671774RR:03/05/14 14:11 ID:ljfOMtmw
ム北斗
672ぱう:03/05/14 14:20 ID:f7WO5BTK
ZZR250でしょ。確かに出足は遅いって言われてるが 普通に走るには十分。
なんたって あのスタイル。かっこいいしね。アメリカのドラマで ジェシカアルバが
乗ってたらしいけど。特にワインレッドは最高。カワサキ万歳。
673774RR:03/05/14 21:47 ID:/DeYsYP+
>>672
ZZRは確かにかっこいい。現行の250ccでフルカウルはZZRだけだし。
でもカワサキはレース糞遅いのに市販車のスペックは結構いいんだ?
674774RR:03/05/14 22:01 ID:O/VRyq5g
人それぞれなんだろうけど、殿様ポジションは腰にきついんだよな。
街乗りZZR,ツーリングにZXR使用してます。マジで。
峠とか走るわけでも無いんですが。
675774RR:03/05/14 23:53 ID:bqQXf3QG
VTRにカウルを付けるという選択肢はどうだ
今時気の利いた後付カウルなど皆無だが
676774RR:03/05/14 23:56 ID:/L33KVtM
>>675 ぜずびs
677675:03/05/15 00:27 ID:fWHAIX5j
>>676
現行車という話の流れだったので・・・

前にも書いたがZZR乗っててどうも好きになれんかった
VT系のほうが走ってて気持ちいい
678774RR:03/05/15 10:20 ID:KJxq0xSc
>>677
好きになれんというのは微妙にここのスレの流れと違うかも。
おれは逆にVT系は乗って好きになれんかった。
679774RR:03/05/15 13:51 ID:p4061ftu
後付けカウルってダサイ
680