[400/650/1000]SVシリーズ[9スレ目]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1六班海苔 ◆o/aN16KvOs
9スレ目建てますた(最近落ちずに消化しますな)

いよいよ発売目前に迫った新型も、マターリ語って下さい
煽り・粘着は放置の徹底を
例によってOCネタは荒れない程度におながいします
2774RR:03/02/09 20:42 ID:aZVifyA2
2げそ
3六班海苔 ◆o/aN16KvOs :03/02/09 20:45 ID:GhdwwWCH
※ 過去ログ一覧 ※
SUZUKIのSVについて語ろうぞ。
http://ton.2ch.net/bike/kako/991/991474917.html

実は名車。SVについて語るスレ-Part2
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10025/1002550606.html

もはや輸出専用機 SV乗りの駆け込み寺−3軒目
http://ton.2ch.net/bike/kako/1010/10107/1010764500.html

SV
http://ton.2ch.net/bike/kako/1019/10191/1019113066.html

■SVシリーズとそのEG積んでるヴァイク■
http://ton.2ch.net/bike/kako/1021/10219/1021971343.html
4六班海苔 ◆o/aN16KvOs :03/02/09 20:48 ID:GhdwwWCH
♪SUZUKI輸出専用んなこたない♪ SV乗り寺5
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1021982375/ (dat落ち)

〓禁OCネタ〓SV乗り集会所・六軒目〓売れてねぇ〓
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1030023770/ (dat落ち)

SUZUKI SVシリーズ その7
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1035083714/ (dat中)


【間もなく】SUZUKI SVシリーズ 8ラップ目【モデルチェンジ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1040638360/

SVってどうよ?
http://ton.2ch.net/bike/kako/987/987946513.html

SV400Sってどうよ?
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988799258.html
5774RR:03/02/09 21:15 ID:R3VqH/gx
お疲れ様です。
6774RR:03/02/09 21:47 ID:H66kC/uv
スレ立ておつかれっす。

Rブレーキフルードのリザ−バータンク、剥き出しにするために
ボルト9本外さなきゃならんのは…。
やっぱSVは整備性よくないにゃぁ。
7774RR:03/02/09 22:13 ID:PDvv3RsE
6>
自分はテールカウル外せずに断念w
8774RR:03/02/10 01:01 ID:0nswlHVF
>>6
CB400SFが始めて発売された当初、その整備性(特に消耗品の交換)
を非常に評価されたが、モデルチェンジする毎に整備しにくくなった。

多分、パーツ泥や悪戯対策の為だろう。

っつー分けで、最初から対策がなされていると考えとけ。

それより、リザーバータンクを剥き出しにするのは何故?
フルード交換ならそんなことしなくてもできると思うが・・・。

>>7
サービスマニュアルを見ないとあの隠しネジはワカラン・・・。
9774RR:03/02/10 11:21 ID:aibcFGJu
>>1
スレ立て乙

>>7
シートカウルは左右一緒に外してしまった方が
結果的に早道
テールカバーで左右連結されてまつ
10ぶー ◆Oc4GSXrSVE :03/02/10 13:29 ID:4KzZOPC1
>>1
乙カレー


>>8
あ、あれって別々に外せたんだ…
117:03/02/10 16:41 ID:MNwYUQtG
マニュアル持ってても外せなかった俺って・・・・
127:03/02/10 17:26 ID:MNwYUQtG
マニュアル見直したけどやっぱよくわかんない。
それらしいボルト・ネジはすべて外したけど。
なんか割れそうで力入れるの怖いでし。
13774RR:03/02/10 18:59 ID:A00ZFlQJ
>>8
ちなみに、フルード交換がシートカウル外さずにできることに気付いたのは
・・・作業終了後でした。
14774RR:03/02/11 10:26 ID:t1cx6OR2
中古のSV400sを探してるんですが
赤ばっかりです
赤ってそんなに売れたんですか?
15六班海苔 ◆o/aN16KvOs :03/02/11 10:47 ID:HQ9W6kWd
>>14
赤→銀→→→→→黒だったと思われ
16774RR:03/02/11 10:55 ID:t1cx6OR2
>>15
有難うございます
黒って売れてないんですね
17774RR:03/02/11 14:30 ID:NbnLBg17
>>16
単純にカタログおちが高速だったから。黒。
18ぶー ◆Oc4GSXrSVE :03/02/11 18:38 ID:yX15X04u
>>15-17
正直、良い色だったんだけどね。 (´・ω・`)ショボーン

19774RR:03/02/11 19:21 ID:JgawymdX
千昌夫ワラタ
20六班海苔 ◆o/aN16KvOs :03/02/11 19:55 ID:YGfID3Lw
1000ご馳走様ですた
21ぶー ◆Oc4GSXrSVE :03/02/11 20:09 ID:yX15X04u
SV1000! って取るのかとオモタよ。
22774RR:03/02/11 20:24 ID:hOOmSzRn
カウンターシャフト

23774RR:03/02/12 01:17 ID:PdxasbCy
あげ
24774RR:03/02/12 22:48 ID:PdxasbCy
    
25774RR:03/02/13 00:03 ID:2tfeWimk
レーステックのゴールドバルブに興味があるんだけど
つけてる人いますか?
これを取り付ける時、カラーとか調整する必要あったりするのかな。

当方、400s乗り

よろしくお願いします。
26774RR:03/02/13 08:30 ID:cZYhVq+P
俺も気になる。
ロッカーアーム上げ
27774RR:03/02/13 16:15 ID:LX1xSoby
OC掲示板に変な質問したの誰だ!
ランエボと勝負ですかw
28ぶー ◆Oc4GSXrSVE :03/02/13 16:33 ID:ybncwtTt
>>27
まったくだ! 釣られちまったじゃねーか!(ワラ
29774R:03/02/13 23:33 ID:XXigKs+O
くそ重い空冷4発を下取りに出して新型SV650を予約しました。
4月が楽しみです。俺の他に新型SVを予約したって奴は居ないの?
やっぱ新型になっても不人気車ですかw
30六班海苔 ◆o/aN16KvOs :03/02/13 23:43 ID:AhV5Xc9O
うを、ウラヤマスィ
新型購入資金にするので、だれかうちの盆栽50マソくらいで買って下さい
いや、半分マヅで
3125:03/02/14 00:48 ID:CgvjFgFu
いろいろ調べたけど
ちと手間がかかり過ぎるんで諦めました。
32774RR:03/02/14 04:27 ID:2eCetDMZ
>>29
俺もうらやましい。納車されたら
いろいろインプレしてね
33774RR:03/02/14 04:48 ID:TyYURrUm
竜洋ミーティングって、OC経由の申込み?

ま、内容次第か・・・。
34SVかfirestormか悩んでる男:03/02/14 11:14 ID:uBdp/Pkl
PART3付近からずっと見てきたけど。
特定のコテハン。もしくは、SVOCの為のスレッドになってないか?
他の特定バイクのスレッドみたいに
「情報を提供しあうスレッド」にはならないみたい。
乗ってる奴の数が少ないから仕方ないのかもしれないけどね。
35774RR:03/02/14 17:20 ID:rPoA7GFC
>>34
自分は見始めたのは最近なんだけど、結構情報源として活用している。
コテハンもそんなに気にならないし、SVOCの話題はでること少ないし。(血の誓い)
まあまたりしてて良いと思うが。早朝粘着は勘弁な。
36774RR:03/02/14 17:25 ID:rygtRnWH
SVのスロットルをグリスアップしたいのですが自分でできますか?
グリップ回りのネジ外して簡単にばらして組めますかね?
自分でプラグ交換したり、キャブ外したり、レバーのグリスアップできれば可能?
多分スロットルの筒はプラスチックなので、シリコングリスでいいのでしょうか?
37774RR:03/02/14 18:30 ID:AFoWRKV8
650sが気になっているのですが、国内仕様は無いんですよね?
ライト周りが400sと違いますよね?
38774RR:03/02/14 18:38 ID:45HrJOq/
>>37
見てワカラン香具師は聞ーてもワカラン。
39774RR:03/02/14 19:14 ID:SvGZlPQv
>>37が聞こうとしている事は、新型か?
去年までのならカワランぞぬ
40774RR:03/02/14 19:19 ID:AFoWRKV8
>>39新型です。
実車なんて、滅多に置いてないですよね。
4139:03/02/14 19:34 ID:65pWAsKc
ID変わっちゃうかな?

>>40
つかまだ発売されてナイ
あとライト周りだけじゃなくエソジソ本体意外全て違う
ちなみに輸出(逆車)のみ
42774RR:03/02/14 20:15 ID:AFoWRKV8
>>41感謝。
実車を見ないで買うのは、きびしいものがありますよね。
カタログを手に入れるのは無理でしょうか?
43774RR:03/02/14 20:31 ID:JH0R0esi
だから発売されてねーっつーの
もしかしたら四月のショーにでるかもしれないから
すくなくともそれまで待つヨロシ
44774RR:03/02/14 21:39 ID:S3I2A6mp
明日、中免の卒検っす!
それに合格すれば、買ってバイク屋に預けてある
SV400に乗れる!!!!
卒検受かる様に・・・みんな、オラに元気をわけてくれ!!

ちなみに、未だに一本橋を、のりあがった瞬間落っこちる事が有るんで、
受かるかどうかまじで怪しいっすw
45774RR:03/02/14 22:12 ID:AFoWRKV8
>>44SVを選ぶとは、センスが良いね。
ネイキッド?ハーフカウル?

一本橋は、ある程度勢いを付けて橋に乗る。
橋にちゃんと乗ったら、アクセルは閉じずにリアブレーキで速度を落とす。

橋から落ちるより、時間が短いほうがマシだから、バランスが崩れそうになったらアクセルON
がんばれ
4644:03/02/14 22:27 ID:S3I2A6mp
>>45

応援ありがとうです!
SVはネイキッドの03モデルの新車っす。

アクセルを閉じないとは、クラッチを切らないって事っすか?
それとも、アクセルを戻さないって事っすか?
橋から落ちれば即失格、時間が早ければ原点・・・
アドバイス通り、バランス崩したら、タイム関係無しに
突っ切っちゃおうと思います。
でも、思うんですけど、一本橋ってどんな意味があるんですかね?
普通、バイクを運転する上であれだけ低速でバランス保ちながら走るってのは、
珍走以外無い様な・・・
渋滞なんかののろのろ運転の時に必要と言うんなら、
片足つきながら走れば良い訳だし。
ちょいと疑問に思いました
47774RR:03/02/14 22:52 ID:ZTlAdBYz
>>44
正に一本橋をわたるときにひつy、、、。

、、、とバイクの操作は低速が大事らしいです。
白バイもひたすら低速での運転をしてるって、何かの番組で。
48774RR:03/02/14 23:11 ID:AFoWRKV8
>>46ニューモデルとは羨ましい…。

基本的には、常に後輪に駆動力を掛けた状態にします。
トルクが掛かっていれば、ジャイロ効果でバイクが安定します。
駆動力が掛かっていないと、バイクは不安定になるので、

速度を落とす時は、アクセルを閉じても構いませんが
速度が落ちたらすぐにアクセルを開け、後輪に駆動力を伝えます。

基本的に半クラです。速度はゆっくりでも、アクセルは多めに開けます。
多めに開けて、半クラで必要な分だけトルクを取り出します。

一本橋でのブレーキはリアのみで、フロントは使いません。

低速は結構使いますよ。
足で支えても良いですが、180キロ近い車体はバイク自身のトルクで支えた方が楽ですし…

私は、一本橋は得意な方だったのですが、本番では9秒くらいでしたね。
スラロームもいつもは5秒ほどでクリアしていましたが、本番はきっちり7秒掛かりました。
パイロン接触も一発停止なので…

自分が練習してきたことを思い出してください。
ここまで来たということは、もう合格レベルに達しているということです。
49774RR:03/02/14 23:45 ID:sv36NOTg
疑問?
>>44 SVはネイキッドの03モデルの新車っす。
君の言ってるのは、昨年11月に発売された、マイナーチェンジされたSV400じゃないかな?
SV400の03モデルは、まだ未発表でつ。
真の03モデル言えるのは、普通2輪、国内初のフューエルインジェクションエンジン搭載した奴でしょう。
国内専用の400の03モデルが出るか?出ないかな?
で、一本橋のコツは、目線を遠く水平線付近の高さの目標を見て、バランス取るかな。
卒検頑張ってください。
50774RR:03/02/15 00:36 ID:if7431oR
>>49
ワークスカラーの400が「03モデル」といわれるんで、間違ってないと思います。
という自分も、明日バイク屋に03を見に行くしだいであります。
51774RR:03/02/15 00:57 ID:cpIzCv0G
650ほすぃ
宝くじ当たらないし、買えない…

どうすべきでしょうか?
52774RR:03/02/15 00:58 ID:HO8mLr0i
がまんしろ
53774RR:03/02/15 01:03 ID:cpIzCv0G
  λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `Д´) <  >>52買ってくれよ
   /   ノつ  \__________
  (人_つ_つ
54774RR:03/02/15 01:06 ID:HO8mLr0i
>>53
旧型でもSV650はいいぞいいぞ

消費者金融でも行け


55774RR:03/02/15 03:40 ID:vkTKLtSG
ちょっとマテ>>44
>それに合格すれば、買ってバイク屋に預けてあるSV400に乗れる!!!!
って乗れねーよ
ちゃんと月曜日に免許センター逝って免許貰って来い!(w

>>49が間違い
次年度式が秋〜冬に出るのは二輪業界の定説
56774RR:03/02/15 03:50 ID:NPkhkrmY

400は新型にならないんですかね。
57ハインツ平常心:03/02/15 09:26 ID:pzZOOcpn
拙者もSV650(Sのほうがいいかな)ほしいで候。
今日、値段とか聞いてこようかな、と。
58774RR:03/02/15 10:09 ID:xbYPaynn
久々にM登場、マジうざ
59774RR:03/02/15 11:58 ID:Mur1mtqb
>>46
すり抜けの時に必要。
60774RR:03/02/15 12:19 ID:OMKNpVQB
あれは遅いよ
61774RR:03/02/15 14:06 ID:eT9ljG6r
誰か、SV400を20万以下で売ってくれないかなぁ・・・。(´・ω・`
62774RR:03/02/15 15:55 ID:cpIzCv0G
うちのリード100なら、19万円で売ってあげても良いよ。>>61
63774RR:03/02/15 16:02 ID:h1Xqp+rF
>48
本当にジャイロ効果なのか問いつめたい。
64774RR:03/02/15 16:34 ID:cpIzCv0G
6563:03/02/15 16:58 ID:h1Xqp+rF
>トルクが掛かっていれば、ジャイロ効果でバイクが安定します。
>駆動力が掛かっていないと、バイクは不安定になるので、

突っ込みどころはこのあたり
66774RR:03/02/15 19:06 ID:flYZKQBg
我が650のチェーンにいよいよ寿命がやってきました。
39000kmもちました。
次はRKのXWを入れてやる予定ッス。
6744:03/02/15 19:36 ID:14hp48Sz
みんな、オラに元気をありがとう!
って事で、無事試験合格しました♪
ご指摘の通り、免許センターへ行かないと
免許取得にならないんで、月曜に免許センターへ
行ってきて参りたいと思います♪
皆様アドバイスありがとうございました♪
68774RR:03/02/15 19:44 ID:2mMQO03i
あれは速いよ
69774RR:03/02/15 20:20 ID:fHdI+JkU
駆動力(トルク)が掛かっていないバイクは、慣性(進行方向への)と重力を受けています。
しかし、その慣性は摩擦と重力によって、減少方向にある力であり、バイクは不安定になります。

駆動力が掛かっているバイクは、重力によって倒れようとする力を
ジャイロ(回転軸の方向へ安定化して、たおれにくくなる効果)を生み安定します。
70774RR:03/02/15 21:56 ID:2mMQO03i
ジャイロ効果に社外製の高価な軽量ホイールはどう影響しますか?
71774RR:03/02/15 22:03 ID:GvxqAc4n
>>61
ヤフオクでバラ売りしてるぞ(w
72774RR:03/02/15 22:09 ID:gFC85kOX
>>70
標準のホイールより軽くなると慣性重量も減少することになり、結果
ジャイロ効果は低下します。
これは同速度における標準ホイール装着車よりも倒しこみが軽くなる
事を意味します。
つまりハンドリングが軽くなるわけです。
しかしこれはコーナーリング中の不安定感の増大という意味でもある
ために、乗る人によっては標準ホイール装着車のほうが好ましいと
感じるかもしれません。

これでいいかな?
73774RR:03/02/15 22:16 ID:tPERXgKt
トルクかけると安定するのは、ジャイロ効果よりトレールが効いてるんでないの?
トルクかけて安定するのとジャイロ効果で安定するのとは違うんじゃないの?
74↑の人:03/02/15 22:20 ID:tPERXgKt
よくわからないんで疑問に思ったところそのまま書いたら、
なんかあおってるみたいになっちゃった・・・そゆつもりありません。スマソ。
75774RR:03/02/15 22:50 ID:eT9ljG6r
漏れも >>73 と同じ。

ジャイロ効果って、「回ってるとねじれに対して安定する」やつでしょ?
飛行機の中にあって傾きを検出するやつ。
76774RR:03/02/15 23:17 ID:vkTKLtSG
>>72のレスは>>70に対してだから間違ってはいないんじゃない?
つかマグホの一番の効果は「バネ下重量の軽減」だよな
77774RR:03/02/16 00:28 ID:MvpY+K8f
>67
おめでとう。大事に乗れよ
78774RR:03/02/16 00:36 ID:1nk9eRjz
ニセ力学小僧やカウンターシャフト。小僧が横行しているところに見るに
どの説も非常に怪しくてたまんね。
79774RR:03/02/16 00:38 ID:r5Id/xxP
このスレつまらんわ
ホントに
つまらん荒らしおるし
OCのデ○おるし

だれか新スレ立てキボンヌ
80774RR:03/02/16 00:42 ID:kd8X/aYo
アクセルもブレーキもトレールには関係ない。
フロントサスが縮めば変わってくるけど…。

ジャイロは遠心力のように回っていなくても、回転力があれば効果がある。
リーンで寝かせたバイクをアクセルで起こす原理。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041371838/249
こんな感じ。
81774RR:03/02/16 01:26 ID:1nk9eRjz
コーナリング中、寝かせた状態でアクセルを開ける(パワーを増す)と起きてくるのは
ジャイロ効果と言うより、単に遠心力が増したことによって起きてくるだけでは。


ジャイロだというなら、パワーを増さなくても起きるはずだろうが。
なんせ回ってりゃいいジャイロ効果なんだからよ。
8273:03/02/16 02:00 ID:FyqySqea
>>48は一本橋ってことで、大前提として極低速ですよね?
ジャイロ効果でっていうけど、それが効いてるとすると、
ハンドル切ると切った反対側に寝ちゃいませんか?
でも極低速だと寝ないですよね?
だからジャイロ効果じゃないのではと思ったんだけど・・・
よく倒れようとする方にハンドル切るのは、
接地面がそちらに移動することで、バランスが取れるのではないかと。
速度上がってくるとジャイロ効果で安定するのはわかるんですが。
トレールとかなら、トルク掛ければフロントタイヤ接地面を進行方向に引っ張る事になる(ですよね?)から、
安定要因はこっちかと思ったんですが・・・

ニセ力学小僧ですか・・・
っていうか、わからないから教えて欲しいぐらいの気持ちで書き込んだんですが、
きびしいですね。
83774RR:03/02/16 02:12 ID:kd8X/aYo
ジャイロ効果は、駆動軸の直角方向に安定する力なので、
寝ているバイクでは、角度の付いたタイヤに対して直角に安定するので、地面に対して直角になるのではありません。
よって、ジャイロ効果ではないと思います。
84774RR:03/02/16 02:43 ID:+aAW1uLM
タイヤが高速で回転してなくてもリアに駆動力がかかってれば安定するの?
それはなぜ?
85774RR:03/02/16 04:32 ID:59ccoiwE
安定っつーよりまっすぐ進みやすいっつーことじゃないの?
家にある自転車を、乗らずに後ろから押してみな。
86'02年式650S青 ◆xf62tU8OD2 :03/02/16 06:29 ID:esBW79qQ
>>37
遅レススマソ。
昔は650Sの国内仕様車ありました。今は無いよ。
それと、旧650Sと400Sのライト周りが違うって、OC見てそう思ったんかな?
以前、OCの某Mに俺のSV650Sが見つかって、さも「詳細にじっくり観察しました」
みたいな感じでOCで晒されたことあるんだけど。(怖いよ〜〜〜〜)
'02年式650Sはヘッドライトがプロジェクターではなく、ハロゲン・・・って書いてあったけど
これはイギリス・カナダ・オーストラリア仕様車限定の情報。
それ以外の国の仕様では400Sと同じくプロジェクターライト。
ちなみに年式は関係無い。
それと逆輸入の650Sはハザード無し。
'02年式650Sの特徴ってシリンダーが400Sと同じくシルバー塗装されてるってのと
フロントサスにアジャスターが付いてるってだけじゃないかな。
87774RR:03/02/16 07:59 ID:xTkzodeR
>>79
お前がおもしろくしてみせろ。 このヒキヲタが。
88774RR:03/02/16 10:55 ID:8qSdvuYe
>>58
鬼門キーワードに『SVはおそい』が追加されたわけでつね?(w
89774RR:03/02/16 12:06 ID:/QcK+qTX
OC、OCってみんな言ってるが、そこはどうやって見るの?
また、そんなにウザイとこなの?見てないからわからんが。
90774RR:03/02/16 13:46 ID:7b64pgX/
>>79みたいや香具師の方がうざい
総じて最近は2chの方がウザイ香具師多い
アフォはOCの方が多いが、所詮アフォは2CHで発言などできないから
つかココまでたどりつけねぇだろうな
91774RR:03/02/16 13:55 ID:r5Id/xxP
>>80
お前がアフォ
もっと日本語勉強してください。
9291:03/02/16 13:56 ID:r5Id/xxP
×80
○90
93774RR:03/02/16 14:43 ID:/QcK+qTX
あの〜、アフォが多いOC見たいんだけど、だれか行き方
教えてもらえないかな?SVで検索するの?
OCも色々あると思うが、ここで言われてるのは、どこ?
94774RR:03/02/16 15:18 ID:r5Id/xxP
>>93
svocでぐぐって下さい。
決してアフォが多いわけではありません。
管理人さんは良い人だと思う
最初の新年会の写真で笑ってしまうが…
95774RR:03/02/16 16:31 ID:/QcK+qTX
>>94
有難う、ちょこっと見てきました。
だれがアフォかは判りませんでした、別にわかんなくていいんだけど(w

問題ある人いるのかな?まだ理解できない、できなくてもいいんだが
何か気になる。
96774RR:03/02/16 16:48 ID:7b64pgX/
煽りに脊髄反射した上、レス番間違えする
そんなドアフォがいるスレはここでつか?

どうせ面と向かっては何も言えないくせにな(w
97774RR:03/02/16 18:04 ID:sGPVzYep
>>95
アフォがいるんじゃなくて、『見ててイタい』を通り越しそうな香具師がいるんだよ。
言いたい気持ちはワカランでもないが、データを列挙されると引いてしまう・・・(例のヒト)。
98774RR:03/02/16 18:16 ID:kd8X/aYo
SVシリーズに250Sがあったら、買ってたかも。

大免持っている人は、650と1000どっちにするのかな?
普免の人は、250があったら400と迷わない?
99774RR:03/02/16 18:21 ID:DwYCtYUX
>>98
大型だったら1000買う。
というか大型取って買うつもり。
250と400だったらどうかな、SV同士で迷うってことは無さそう
250だったら他の250と、400だったら他の400と比べる。
100774RR:03/02/16 18:35 ID:/QcK+qTX
>>97
なるほど、あの人かHPも見たが、ちょっと変わってるね。
101774RR:03/02/16 18:40 ID:M/UUo2sq
終了て言われたのにまたやってる
GM局の言動にことごとく過剰反応してるな
仲悪いのか?(w
102774RR:03/02/16 20:52 ID:+aAW1uLM
>>89
SVで250ccでは物足りなく感じそう。軽くてくるくる曲がるバイクっぽいけど。
103774RR:03/02/16 21:27 ID:mna7YDqM
OCで2ちゃんAAや用語連発したら会長その他のタコ風味どもは怒るだろうか。

会長
「ゴルァァァァァワシのねぐらで何しとらっせる」
副会長
「この香具師をとっととつまみ出せ」
副副会長
「このデータでは、いやこのデータでは、あいやこっちのデータでは」
副副副会長
「ヽ( ・∀・)ノ ウンコー」
副副副副会長
「sんjsdのあおしhがんgぱ」
104伊藤:03/02/16 21:28 ID:BKmZivKS

いうか
珍走族さっさ事故死せろヴォケ
105774RR:03/02/16 21:33 ID:bIqvTq/C
荒れてきたぜ
106SVうんこ400:03/02/16 21:46 ID:kd8X/aYo
      (゚∀゚)
      (゚∀゚)
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)   (゚∀゚)          (゚∀゚)  (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚)         (゚∀゚)     (゚∀゚)        (゚∀゚)              (゚∀゚)
 (゚∀゚)        (゚∀゚)       (゚∀゚)     (゚∀゚)               (゚∀゚)
           (゚∀゚)               (゚∀゚)                (゚∀゚)
          (゚∀゚)               (゚∀゚)                 (゚∀゚)
         (゚∀゚)               (゚∀゚)                  (゚∀゚)
        (゚∀゚)               (゚∀゚)                   (゚∀゚)
       (゚∀゚)         (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)        (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
ウンコできたよー!!
107774RR:03/02/16 23:22 ID:Egh++UjD

言------------------------------------------------------------------------------------------か----------------------------------------------


OC崩壊!!
108774RR:03/02/16 23:57 ID:e8LbI00b
We are svoc! なんだにょーん!
109774RR:03/02/17 00:23 ID:KfbHVauw
↑(゚д゚)スボック
110774RR:03/02/17 01:47 ID:ky7lwg3y
deブヲタコテハンがいるスレはここですか??
111774RR:03/02/17 03:10 ID:bEqc5qoV
香ばしくなってまいりまつた。
112774RR:03/02/17 08:43 ID:BlmNSRw6
OCネタで荒れるのは定説だね
113ぶー ◆Oc4GSXrSVE :03/02/17 10:06 ID:2LJK+VKJ
まあマターリやれ。

しかし俺から提供できるネタも無いなあ…
114774RR:03/02/17 10:50 ID:jzIhsxTi
アニヲタ口調なんだにょん!
ががが、しかーーーーし!!!
会長なんだにょーん!!
115774RR:03/02/17 12:33 ID:EwBVUI7B
今日、SV400sの銀でバイク便してる人を見つけました
116774RR:03/02/17 13:06 ID:BlmNSRw6
首都高で銀の650 ケンツ管 つけてるバイク便を見たこと有ります。
なんか、うれしくなっちゃって追いかけたけど。
渋滞に阻まれた
117774RR:03/02/17 22:20 ID:VhzvZeVk
新型SV650Sホスィ・・・・

はやく実車を跨がってみたい・・・

SV1000もかなり後ろ髪ひかれるが、SBS行けば逆車でもたいがい見れるんだろうか?
118774RR:03/02/17 22:23 ID:lP1iZ+z5
隼みたいなメジャー車ならともかく
SV650じゃ望み薄だろうなぁ
スズキワールド新宿みたいな直営店に期待age
119774RR:03/02/17 22:40 ID:VhzvZeVk
>>118

とほほ・・切ないなぁ・・・

思いきって買うにも見て、一度跨がってみん事には思い切れんなぁ。
こちら愛知県、どっか無いかな?
120774RR:03/02/17 22:46 ID:lP1iZ+z5
>>119
OCの竜洋ミーティソグに参加汁!(w
121774RR:03/02/17 22:49 ID:VhzvZeVk
>>120

えらく先の話やンか
122774RR:03/02/17 22:57 ID:jZS9UCkv
>こちら愛知県、どっか無いかな?
大型バイクのラインが動いてるスズキ豊川工場の真ん前のSBS豊川は?
一番早いのとちゃうかな?
123774RR:03/02/17 23:03 ID:VhzvZeVk
>>122

ちょっと家からは遠いがー・・
その言葉を信じて行ってみようかな?
124774RR:03/02/17 23:35 ID:JjbATJLN
SVオフに大挙して

ファイアーストームで乗りつければよい。

いや、SVですよ?とこともなげに言い放ち、ホンダマンセーと叫びながら竜洋を駆ける。

実に美しい画ではないか。
125774RR:03/02/17 23:42 ID:VhzvZeVk
>>124

で?
126774RR:03/02/18 00:04 ID:bMCy3vtH
その言葉を信じて行ってみようかな?
おいおい冗談だってばw

しかし、SBS豊川
http://suzuki-world.net/shop/toyokawa.html
週休3日、それも日曜・祝日休みって商売やるきあるのか?
それでも行くなら電話してから行ってください。>123
127774RR:03/02/18 02:08 ID:69ARtpLG
みなさんのSv650/sのこの冬場の燃費はどれくらいですか?
自分は約16-17km/L なのですが。
128774RR:03/02/18 07:19 ID:82j2UwP6
正直乗ってナイので判らない
129'02年式650S青 ◆xf62tU8OD2 :03/02/18 07:24 ID:a8O3BLF5
マターリ走行で20km/Lキープ。
130774RR:03/02/18 15:29 ID:q9jgFA/7
新型650の価格を販売店に聞きに行った椰子はいないのか?
131774RR:03/02/18 17:25 ID:S8PQTmmm
650は国内販売しないの?
13277774RRRRR ◆774ooNiTus
>>126
日曜祝日は、スズキの工場が休みだからいいのです。
水曜日は当然オークションの日ね。