【S/O】いい音するマフラー3本目【フルEX】

このエントリーをはてなブックマークに追加
401390
前スレってhtml化されてますか?
できたらURLを教えて欲しいのですが・・・。
OVERのチタンマフラーについて詳しく知りたいのです。
402774RR:03/03/23 00:28 ID:/tLStCnx
スーパートラップの4インチの皿の直径は何cmですか?
3インチの皿の直径は何cmですか?
5インチの皿の直径は何cmですか?
403774RR:03/03/23 00:29 ID:/tLStCnx
アゲ!
404でびる:03/03/23 01:09 ID:6UiK26QR
4インチ
3インチ
5インチ

以上!
405774RR:03/03/23 01:14 ID:/tLStCnx
何cmですか?
と書いてあるだろ。寒い事、言わないで下さい。
406でびる:03/03/23 01:16 ID:6UiK26QR
計ってきたけど、教えてやらない・・・
407774RR:03/03/23 01:30 ID:/tLStCnx
教えてくださいませ。













http://www.ddart.co.jp/inch_cm.html
408774RR:03/03/23 01:33 ID:HDBEMPZD
スパトラツケテルヤツキライ
409でびる:03/03/23 02:00 ID:6UiK26QR
スーパートラップ4インチ
ディフューザーディスク 外径96ミリ 内径61.5ミリ
アルミエンド 外径94.3ミリ
ステンエンド 外径95ミリ
ステンオープンエンド 外径94.2ミリ 穴37.2ミリ

ノギスで計ったんで、精度はそれなり

3インチ、5インチは持ってない 
410774RR:03/03/23 12:02 ID:JSOXajaD
スパトラは3インチが1番良いのに、なぜ4インチ信者が多い??
洗脳されとるな。
411774RR:03/03/23 13:41 ID:HsRPzms4
↑オマエガナー
412390=401:03/03/23 15:26 ID:ZuT/IHhS
何で私はこのスレで無視されるんですか?
413でびる:03/03/23 16:20 ID:6UiK26QR
だって、「OVER」嫌いだもん・・・
                      ・・・ロゴが・・・w


過去ログは、「みみずん」でググれ!
414774RR:03/03/23 16:42 ID:fKGTTa8e
>>412
OVERはいけてない
人気ない
ほらよ 自分で検索しなさい
http://www.over.co.jp/
415774RR:03/03/23 17:30 ID:uUIQhsu5
レオビッチまんせー!
416774RR:03/03/23 18:34 ID:QqTw2A0x
サナバビッチ!
417781V4:03/03/23 18:48 ID:sYRwiWj2
今日、ついに・・・・・妥協してしまいますた。
418774RR:03/03/23 21:26 ID:8i3mwS+n
>417
二人兄弟でも買ったでつか?
419781V4:03/03/23 21:34 ID:sYRwiWj2
>>418
いや、悪魔なんでつが・・・
当初の予定とは違う物に。今度のは在庫があるらしいので、
そんなに待たなくても来るだろう・・・(予定?期待?)
420カーボン:03/03/23 22:09 ID:P1QBZaLA
モリワキのショート。スチールだろう。
ダが容量が少ない罠。音は良くても、、、、でしょうか
421774RR:03/03/23 22:15 ID:XkW77b1v
チタンとステンではどうちがうのですか?
422781V4:03/03/23 22:26 ID:sYRwiWj2
チタン・・・軽い、高価
ステン・・・重い、安価
423774RR:03/03/23 23:07 ID:jVl3lafE
何cmですか?
と書いてあるだろ。
o単位で答えてんじゃねぇの!
ちゃんと文章を理解できるようになってから、ノギスを使いなさい。
424774RR:03/03/24 00:57 ID:DdChfbJU
>423
普通はミリで読むものです。
425でびる:03/03/24 01:00 ID:g2Q+kVgv
馬鹿だったのか・・・計って損した

まあ、極悪には変わらないだろうから、期待してるよ・・・>銀の白バイ
426大阪ジャイアン:03/03/24 09:26 ID:1em2pSAk
>>781V4氏
で、いつ届く予定っすか?
427774RR:03/03/24 14:41 ID:ozF/Z0tB
【不正改造車取り締まり強化】不正改造自体も罪に
罰則規定は、6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金。
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0320/22nec_nh9999_22.html
【不正改造車取り締まり強化】違反者はナンバーと車検証を回収
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0320/17nec_nh9999_17.html
【不正改造車取り締まり強化】ユーザーが気をつける点は…
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0324/01nec_nh9999_01.html
マフラーは、新品時に保安基準へ適合していても、何年か経つと経年変化で音量オーバーになるケースがある
(実際、車検対応マフラーが街頭検査で通らなかった例もある)。グラスウール式は注意。
428774RR:03/03/24 14:43 ID:ozF/Z0tB
【不正改造車取り締まり強化】規制対象を整備不良から不正行為へ広げる
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0320/15nec_nh9999_15.html
429774RR:03/03/24 18:58 ID:ra2LBDhB
スーパートラップ4インチ
ディフューザーディスク 外径10cm 内径6cm
アルミエンド 外径9cm
ステンエンド 外径10cm
ステンオープンエンド 外径9cm 穴3cm

ノギスで計ったんで、精度はそれなり
尚、小数点以下は四捨五入しました。
430774RR:03/03/24 19:59 ID:LkXhmdOT
っ中華、なんで90年くらい?に規制緩和したんやろ?
そんな元に戻すくらいなら始めからするなっ中年。
431774RR:03/03/24 22:07 ID:4KqB8vau
げ、、排気音の規制またきびしくなるのか、、、
おれのグラスウールの飛んだ爆音JhaチャンバーのNSRやばいかな(゚Д゚;)
432781V4:03/03/24 23:12 ID:iW90Cbdu
う〜〜〜ん・・・いつ届くだろう?
確認はしてないけど、今週中には届くんじゃないかな?
と、期待してみる今日この頃。
433774RR:03/03/24 23:16 ID:o8ooYJKG
>>432
かわいそうに(⊃д`)
届いたマフラーにつけかえてルンルン気分で走ってると
警察のマフラー狩りに…
434でびる:03/03/24 23:18 ID:g2Q+kVgv
>>433
白バイだから平気だw
435774RR:03/03/24 23:27 ID:dNLt/u9H
訂正でつ。

スーパートラップ3インチ
ディフューザーディスク 外径10cm 内径6cm
アルミエンド 外径9cm
ステンエンド 外径10cm
ステンオープンエンド 外径9cm 穴3cm
436781V4:03/03/24 23:58 ID:iW90Cbdu
>>433
暫くはバッフルつけて大人しく走るから平気でつ。
その「暫く」が一ヶ月か、一週間か、または一日か一時間かは謎・・・

>>434
何か何回も言われると白くペイントしたくなってくるなぁw
437でびる:03/03/25 00:10 ID:jATMPyLp
着けて最初のアイドリングで、バッフル外すに781デビル

その気になってくれたかw
箱も忘れに様にね(はあとw
438大阪ジャイアン:03/03/25 06:47 ID:tlsxY/2+
>>781V4
バッフルは別売りっすよ。
¥3500〜したはず・・・・・。

デビルマンならバッフル無しでGO!
439774RR:03/03/25 12:38 ID:xUBpZK3K
シネや
440774RR:03/03/25 16:30 ID:Mj4TY9Lu
4月1日から、不正改造車の取り締まりや罰則を厳しくする改正道路運送車両法が施行される。
今回の改正で『何人も(途中略)自動車が保安基準に適合しないこととなるものを行ってはならない』という規定が盛り込まれた。
つまり、自分で改造することはもちろん、不正改造を行ったカー用品店やチューニングショップ、ウィンドフィルム施工業者や整備工場の従業員なども対象になる。
罰則規定は、6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金。
ユーザー自ら改造を行ったとすれば、たとえ整備命令に従ってクルマの運行は認められても、この規定による罪は問われる。
初犯なら罰金刑だろうが、このご時世に万単位の罰金と“前科者”扱いは痛い。
国交省は『この規定が整備されたことにより、悪質な用品店やチューニングショップには警察の捜査が入りやすくなるだろう』と見ている。
またユーザーに対しても、容赦なく適用していく方針だ。
441774RR:03/03/25 16:32 ID:Mj4TY9Lu
30万円用意して爆音マフラー付けてください。
前科暦は金では取り消せないけどね。
二度捕まると、きっと6カ月の懲役だな。
442774RR:03/03/25 16:34 ID:Mj4TY9Lu
Xデーは4月1日、エイプリルフールの嘘じゃないよ。
4月1日一斉検問の伊予感。
443774RR:03/03/25 16:40 ID:+ovut3kL
4月1日から、不正改造車の取り締まりや罰則を厳しくする改正道路運送車両法が施行される。
法改正を具体的に説明すると、まず、保安基準に通らない改造が街頭検査や検問などで見つかった場合、違反者のフロントガラスに『整備命令標章』がペッタリと貼られ、改造部分を元へ戻す『整備命令』が出される。
この命令を受けた車両の使用者は、15日以内に改造部分を元に戻し、最寄りの運輸支局などに持っていってチェックを受けなければならない。
ここで初めて、整備命令標章をはがすことができる。
現行法でも同様の措置がとられているが、車両提示が義務ではなかった。
ここで整備命令に応じればセーフだが、整備命令を無視してクルマを乗り続けると、ナンバーと車検証を没収する『使用停止命令』がとられる。
使用停止期間は最長6カ月。
どうやって期間を決めるかは検討中だが、違反部分の数に応じて決まることになりそうだ。
例えば違反部分1カ所につき10日を科す場合、爆音マフラーで10日、クリアテール(電球も白)で10日(合わせて20日)、と段階的に延長される仕組み。
1カ所につき20日なら、この倍になる。
使用停止命令にも応じないと、悪質な場合は警察に告発されて強制的に車検証やナンバーを回収される可能性もある。
また、整備命令を受けたなどの事項は車検証に記載されるため、次回の車検時には必ずばれ、たとえ逃げ回っていても、その時点から使用停止命令が出ることになる。
また、整備命令の期限である15日を例え1日でも遅れると使用停止命令がでるので、チェックに落ちた時のことも考え、日数に余裕を持って車検場に行きたい。
444あと1週間で4月1日:03/03/25 16:43 ID:+ovut3kL
4月1日から、不正改造車の取り締まりや罰則を厳しくする改正道路運送車両法が施行される。
今回の法改正では“不正改造”かどうかを判断する保安基準自体に変更はない。
『保安基準適合』『車検対応』をうたっている部品や用品ならまず問題ない。
しかし、グレーゾーンのパーツを取り付ける場合には、販売店や最寄りの運輸支局に問い合わせ、法的に問題のないことを確認してから取り付けたい。
違反事例で近年、目立つのは爆音マフラーのほか、クリアテール(レンズ、電球ともに白ならアウト、点滅または点灯時に規定の色が出れば問題ない)や
着色フィルム(可視光線透過率が70%未満のフィルムをフロントガラス、運転席&助手席ガラスに貼付したらアウト、それ以外のガラスは問題ない。
ただし、純正着色ガラスにフィルムを貼る場合は、合法フィルムでも透過率が70%未満になるおそれがあるので、とくに注意が必要)だ。
また、改造を自分で行ったか、店に任せたかを容易に説明できるよう、作業伝票や領収書などを保管しておくのも自衛策として有効だろう。
またマフラーは、新品時に保安基準へ適合していても、何年か経つと経年変化で音量オーバーになるケースがある(実際、車検対応マフラーが街頭検査で通らなかった例もある)。
メンテナンスにも気を配りたい。
445大阪ジャイアン:03/03/25 16:44 ID:Q5GhSNol
そんなことしたらかなりのバイクが検挙。
まあ、ありえないわな。
みんな、気にせず乗ろう。
446あと1週間で4月1日:03/03/25 16:44 ID:+ovut3kL
4月1日から、不正改造車の取り締まりや罰則を厳しくする改正道路運送車両法が施行される。
同法の取り締まりはこれまで、おもに整備不良車が対象で、意図的な不正改造には通達などで対処していた。
今回の法改正では、不正改造の禁止を初めて明文化。
不正改造行為自体と、不正改造車を走らせることを明確に禁止した。
この背景には、規制緩和で合法改造が人気を集める一方、規制緩和を逆手にとって爆音マフラーや保安基準に通らない着色フィルム、
クリアテールなどを装着したクルマなどが増え、運輸局などに「うるさい」「危険」などの苦情が増えているためだ。
447神取 忍:03/03/25 16:45 ID:F2lUsl0G
ID:+ovut3kLって、キモチワルイな
ボクチャンは正しいから何やっても許されるんだ〜〜〜〜ってか?

該当スレでやれ、目障りだ
448774RR:03/03/25 16:55 ID:+ovut3kL
>>445
大いにありえる。
一人30万円の罰金×1000人=3億円の収入
国家ウハウハ
暴走族からぶん取った金で景気を良くしてくれ。
449大阪ジャイアン:03/03/25 17:00 ID:Q5GhSNol
そもそも、
社外マフラーを本気で取り締まるのなら
すでにマフラーメーカーを摘発している。
しかし未だにそんな話はほとんど聞かない。
あと、お上は利権に絡むものから取り締まるんですよ。
例えば「ナンバーカバー」これは「オービス逃れ」は大義名分で
ほんとうは「Nシステム逃れ」を恐れた為ってのは有名な話。


ということで今回は・・・(W。
450ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :03/03/25 18:48 ID:UUKlSIox
FZR250に忠男コブラついてるんだが、音はスゲーカッコイイけど、法律大丈夫かしら・・・
サイレンサー清掃済みだからそんなにやかましくは無いけど・・・99デシベルだっけ?規定値。
どの回転数で99デシベルなの?フツーに走ってるときの音?
451まく:03/03/25 19:03 ID:8Aidy4s+
>>ロンメルタソ
最高出力を発生する回転数の半分だよ。
452ロンメル ◆7Y8BP6LqTc :03/03/25 19:16 ID:UUKlSIox
>>451
サンキュでつ。
調べたら、忠男マフリャはちゃんとJMCA通ってるようで。少し安心。
そんなに喧しくもないし、マルチのイイ音が出てます。
453774RR:03/03/25 21:27 ID:EQeJIdxV
スーパートラップ3インチ
ディフューザーディスク 外径10cm 内径6cm
アルミエンド 外径9cm
ステンエンド 外径10cm
ステンオープンエンド 外径9cm 穴3cm
だっ!


454でびる:03/03/25 21:35 ID:jATMPyLp
だから、4インチだって!
455781V4:03/03/25 22:34 ID:/3jbETUF
>>438
実はもう既にバッフルも注文済みなんだな。
という訳で、ちゃんとバッフルつけて走るよ。
たまにはね。w
456774RR:03/03/26 10:00 ID:9VoXK4gu
あれってスゲェ甘いよね!



有名なのがベルギー・・・・・・・・・
457まく:03/03/26 12:39 ID:HVogqCWe
>>456
敢えて突っ込まない。
458774RR:03/03/26 16:33 ID:4K17xgRx
>>456
だっふんだ
459774RR:03/03/26 16:33 ID:OGQvfMoU
このスレの前スレのアドレス教えてください
460774RR:03/03/26 16:36 ID:Y7Tnm67p
>>459
いい音するマフラー 【3本目】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038048639/
461774RR:03/03/26 16:37 ID:Y7Tnm67p
いい音するマフラー【2本目】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1029754554/
いい音するマフラー
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1021979830/
462774RR:03/03/26 17:32 ID:OGQvfMoU
ありがとうございます。
463774RR:03/03/26 23:56 ID:teQSNi0V
C3のゼファー400乗りですが、WR’Sのフルエキを買ったんですが、
サイレンサーを固定するベルトの取り付け位置がありません。
助けてください!
464774RR:03/03/27 08:37 ID:0GCBsBxh
>>463
カブに付けてるYo!
低回転域では地鳴りがして、
高回転域ではジェット機のような伸びのある音。
あまり付けてるの見かけないけど、抜群だね!
おっと、ノーマルは捨てんなよ!
465774RR:03/03/27 12:33 ID:aATiE7mR
>>463
>>464はコピペだから
466でびる:03/03/27 12:42 ID:nSTVM4aT
ここよりも、買ったとこか、メーカーに言ったほうが・・・
467774RR:03/03/27 19:22 ID:3K+I1gW3
鉄マフラーが良いって言っていたけど、
スチールってヤシでつかね?
サイレンサーがスチール?エキパイスチールはあるよね
468781V4:03/03/27 23:19 ID:Gq9XGiUw
そろそろ、「マフラー来ましたよ!」と連絡があるように
期待して、とりあえずage
469540:03/03/28 00:41 ID:63P7M/Ls
ヤパーリデビル管ですかね?
SB−2とOVOフルパワーではOVOのが高性能なんでつか?
470774RR:03/03/28 00:50 ID:sY+UQ165
デビル管てただのレーシングマフラーやろ。
そんなに音がええもんなんかな?

471469:03/03/28 00:58 ID:63P7M/Ls
折れ的に音も名前もエンブレムもサイコーでつ
472774RR:03/03/28 01:08 ID:KHPcAmVx
過去レスでガイシュツのはずだが、SB-2が高回転タイプでOVOは低中回転重視。
473469:03/03/28 01:32 ID:63P7M/Ls
>>472
ありがとうございました。
474774RR:03/03/28 08:52 ID:tByEyC7d
400なら高回転域まで回せますよね。
なんでSB-2付けてますYO!!
すんごく(・∀・)イイ!!
ブン回すと…(*´Д`*)ハァハァ
475774RR:03/03/28 11:28 ID:49hgFwaP
>>470
オレのはエエで・・・(*´Д`*)ハァハァ
476774RR:03/03/28 19:21 ID:Phl0Z9Rv
モンキーにつけるマフラー探してるんだけど、
デビルつけようかなぁ・・・。
デビル持ってる人、詳細キボン。
477774RR:03/03/28 19:28 ID:36016r+t
( `_ゝ´)フォォォ
478774RR:03/03/28 21:30 ID:foTi0VjK
過去レス読んだんだけど。。。。
漏れの3インチのスパトラの皿のサイズを測ったら
外径10cm 内径6cmあったんだけど・・・・・。
479でびる:03/03/28 21:40 ID:xNMtuo5G
俺のは4インチだ!

3インチは約7.5センチだ!
480781V4:03/03/29 00:41 ID:+D0kHeVY
でびるタソはスパトラつけてるの?
名前からしてデビルつけてると思ってた・・・
481でびる:03/03/29 00:57 ID:SJsS8aX9
白バイにデビルを薦める悪魔ってことで・・・w

デビルが出てるかもしれない方はノーマルでも気が引けるんで無理でふ・・・
482774RR:03/03/29 20:36 ID:+htU1qQS
mange
483781V4:03/03/29 20:40 ID:+D0kHeVY
危ないのであげ
484774RR:03/03/29 21:40 ID:TTPPx4c+
781V4さん
デビルはまだ?
485781V4:03/03/29 22:04 ID:+D0kHeVY
まだでつ。
注文を切り替えてから約一週間。
そろそろ・・・
486774RR:03/03/29 22:46 ID:TTPPx4c+
・・・デビルの足音が・・・
487781V4:03/03/29 23:01 ID:+D0kHeVY
聞こえる!?w
488でびる:03/03/29 23:03 ID:SJsS8aX9
ジグサガシテマスタ!
489774RR:03/03/30 10:18 ID:LyMGXt8+
>>476
カブに付け(ry
490CB400SF:03/03/30 15:39 ID:N4hgI5bX
前にノジマのストレート構造のバッフルなしを飼ったのですが五月蝿すぎです。
MORIWAKIチタンカーボン→ノジマにしたんです。やっぱノジマから変えようと思うんですけど
何が買いでしょうか?モリワキでは音がちいさすぎでノジマはでかすぎるという感じです。
491774RR:03/03/30 15:41 ID:mIjqwZB0
>490
バッフル後付しれ。
492774RR:03/03/30 15:51 ID:hsJSc5KZ
4インチのストラパ入れるのなら3インチの方が
断然イイ音!
見た目は4インチ5インチだがな。
493でびる:03/03/30 16:02 ID:LvTqCMX+
皿なしオープンが一番!
494774RR:03/03/30 20:28 ID:gKPVRVKf
ステンレスのマフラーって音はイイのかな
495774RR:03/03/30 20:37 ID:z7/3Ovdl
ああ、ノーマルだね  って音
496774RR:03/03/30 21:37 ID:PLLMM3dR
ブルーフレイムってどうよ
497774RR:03/03/30 22:09 ID:fbaFv/WS
デビル買うぞー
498774RR:03/03/30 22:45 ID:rBIt2tAo
>>490
 ストライカーのストリートタイプとかいいぜ!!レーシングタイプは音がでかすぎてノジマの二の舞かも
しれんがね。ヨシムラは出してなかったっけ?あれのDSCはなかなか良い音しかもうるさすぎないので、
個人的には相当好き。
499774RR:03/03/31 01:57 ID:0mssPy1I
>>498
ヨシムラは出してますよ。DSCって何ですか?
500774RR:03/03/31 02:08 ID:NxVr7tIr
>>499
俺は498じゃないけど

ヨシムラもモリワキもそう変化ないよ
音だと、世間ではモリワキ>ヨシムラとの声が多い
DSCとはダイナミックストレートコンストラクションの略(確か・・・)
ようするにストレート排気だが、大抵の社外メーカーは同じ構造
ノーマルだけだろ、多段膨張とってるの
ちなみに俺はCB400SFのヨシムラつけてるんだな
静かすぎる。でも夜間の暖気は助かる感じだな