FZRシリーズ統合スレ 其之三

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジャンク2GH募集中
隊長!統合スレその2が最後の最後で落ちました!
いわゆる建て直しです!
150ccから1000ccまでヤマハの誇るFZRシリーズについて語りましょう!

過去の関連スレ達
FZRシリーズ統合スレ(過去ログ倉庫行き…)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1013354877/
FZRシリーズ統合スレ その2(過去倉庫行き…)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1027351265/
   YAMAHA FZR1000   。
http://ton.2ch.net/bike/kako/1013/10132/1013261780.html
FZR1000はどうなんだ
http://ton.2ch.net/bike/kako/1008/10083/1008347621.html
FZR1000スレッド〜そして伝説へ…〜
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/bike/ton.2ch.net/bike/kako/1014/10149/1014965518.html
FZR1000オーナー座談会
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988527727.html
YZF1000Rサンダーエースについて
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/bike/tako.2ch.net/bike/log/20010121/972958451.html
FZR400シリーズってどうよ?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1013/10133/1013354321.html
FZR250Rについて
http://ton.2ch.net/bike/kako/1013/10131/1013182460.html
FZRについて語ろう@まったり
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/bike/tako.2ch.net/bike/log/20010328/984801263.html
2スレ立てから20分立ったので:03/01/31 15:29 ID:VRtLx2c+
2げっと
33LN1:03/01/31 19:25 ID:8YOBy3uI
皆さん
書き込みしないですね。
FZRはやはりマイナーなのかな?
43TJ6海苔:03/01/31 22:51 ID:UVV5KYY+
ジャンク2GH募集中さん、最後の最後っていう所が悔しいですね。
今回のを頑張って一杯にしましょ。

>>3
新車の当時は、250はメジャーでしたよ。(特に2KR〜3LN1まで)
3TJの400は当時からマイナーだったのですが…。(涙)
先日、YSPに修理に持って行ったら、3TJ6は初めて見たよと…。(涙)
53LN1:03/01/31 22:52 ID:/V/cYIae
寂しいですね〜
63LN:03/01/31 22:57 ID:/V/cYIae
>4
2KRー3LNの250は
人気あった記憶があったし
8耐やWGPの影響でいろんなカラーが
存在したカテゴリーだったと
思うのですがやはり10年の
歳月はそんなことさえ忘れ去られて
しまう年月なのでしょうか?
今の16−20歳前後の人に是非
乗ってもらいたいと思うのですがね。
7774RR:03/01/31 23:09 ID:ktDcQ9bJ
ここはYZFも統合なの?
83LN1:03/01/31 23:14 ID:/V/cYIae
1WGのゴロワーズカラーに
あこがれてFZRが好きになったのですが
3LNのTECH21カラーも気に入って購入したのが
きっかけでしたね。
一番最初に乗った250がスズキRG250Γ-1で
乗っていて楽しいのですが気を使って
乗っていた記憶があり乗換えで近くのYSPに行き
TZR250後方排気3MAを買う予定が店員さんに
進められて3LN1を買いましたが
乗ったときの乗りやすさやブレーキの効きには
感動しましたね。
あと個人的には3EN2が好きです。
93TJ6海苔:03/01/31 23:24 ID:UVV5KYY+
>>6
う〜ん、免許制度の変化も大きいと思われ。
レプリカ人気は、大型に行っちゃっているし。
あと、カタログ落ちが早かったのと
その後大型レプリカはYZFに名前を変えたのも
要因の一つと思われ。
まあ、何にしても雑誌社が編集者が興味が無いのが痛い…。
103LN:03/01/31 23:29 ID:/V/cYIae
>9
そうですね。
ネームバリューみたいなものが
確立しなかったし今のバイク雑誌が
取り扱わなくなったのも事実ですよね。
もう少し250の懐の深さを特集して
くれたらまた流行りそうな感もありそうですけどね。
113TJ6海苔:03/01/31 23:30 ID:UVV5KYY+
>>8
1WGのゴロワーズカラーは良かったですよね。
丸目で一番好きなのは3EN1かな。
90年代は、3TJが一番好きですね。
あと猫目も大好き…。
123LN1:03/01/31 23:36 ID:/V/cYIae
>11
3EN1がでた当時購入した友人が
ゴロワーズカラーにオールペンしてましたが
あのイカツイ面構えにゴロワーズは
めちゃカッコよく見えて欲しくなりましたね。
133LN:03/01/31 23:40 ID:/V/cYIae
>11
3EN1のFAIの位置がカッコよくて
当時のTT-F3の'88YZF400とクリソツでしたね
14ねこニャ:03/02/01 00:02 ID:0LfOiXKY
スレ立て乙です。
しかし最後の最後で・・・なんで?陰謀??

マイマッスィーンがR1になってしまった今でも、FZRは心のベストバイクです。
特に3TJ、3GM(プロジェクター)が大好きでつ。
153LN:03/02/01 00:10 ID:OCyUVDKY
>14
R1カコイイですよね。
16ねこニャ:03/02/01 00:20 ID:0LfOiXKY
>>15
いや、正直スタイリングはallFZRの方がカコイイ!と、思ってまつ・・・。
しかしそれを補って余りある魅力はありますねぇR1。

車体全体を指し「どちらが良い?」と聞かれたらR1ですが、
「どちらが好き?」と聞かれれば迷わずFZR!です。
173LN1:03/02/01 00:23 ID:OCyUVDKY
FZRの高周波な独特の排気音と
吸気の音がたまらなくいいですよね。
排気量が大きくなると感じずらいですが
250は特に廻したときの
音は官能的なほど気持よい音ですね。
周りの人には迷惑でしょうが。。。
183LN1:03/02/01 00:27 ID:OCyUVDKY
>16
確かにFZR系は柔らかい感じで
曲線美というかグラマラスなとこが
いいですよね
YZF系は少し近未来系で尖がった感じが
しますからね。どちらもいいのですが。
193LN1:03/02/01 01:07 ID:OCyUVDKY
3LNに乗ってる方、
フロント、リアタイヤのサイズアップ
してる方いますか?
当方リアのみ140を履かせてます
203LN1:03/02/01 01:14 ID:OCyUVDKY
保守あげ
213LN1:03/02/01 01:32 ID:OCyUVDKY
3LN3や3TJのプロジェクターも
カコイイんだけどやっぱFZRは
丸目2灯の愛らしい顔つきが
らしいですよね。
でも3LNや3EN2等のヘッドライトバルブは
H4系じゃなくPH系なので前面照射率が
少ないのとハイワッテ−ジ級バルブの
値段が高いのが痛いですね。
H4系だと60/55w(110/100w級)が\1000位で2個1組で売ってたり
するのにPH系は1個で\2000-\3000くらいですからね
もう少し安くしてほしいですよね。
22774RR:03/02/01 03:06 ID:CeSfFXtO
3LNに乗り始めたばかりなんですが
渋滞とか嵌ったら水温計とにらめっこしまくりで
いつオーバーヒート?するか冷や冷やなんです・・・
こんなもんですか?
23ジャンク2GH募集中:03/02/01 03:29 ID:RQN/uofT
Amazonでヘインズサービスマニュアル注文してみたりしますた!
いつ届くんだろ(´・⊆・`)
24ジャンク2GH募集中:03/02/01 03:32 ID:RQN/uofT
あり?3LNってラジエターファン有りますよね?
熱くなったら勝手にファン回って水温計落ち着かないのですか?
25774RR:03/02/01 03:32 ID:pQdI+QiW
>>22
そりゃオカシイ。
263LN1:03/02/01 03:48 ID:gr03O1ug
>22
ラジエターファンのコネクターはきちんと
結線されていますか?
いがいとそこのコネクターの腐食による
接触不良などでファンが回らず、なんて事が
あります。
以前僕もそれでオーバーヒートしてました。
絶対じゃないですが一度見てみては?
273LN1:03/02/01 04:01 ID:gr03O1ug
>22
でも今の時期なら渋滞でも
そんなにはならないはずです。
それでも水温計の半分は上がるかな?
283TJ6海苔:03/02/01 05:24 ID:fKHLdLGg
>>22
ラジエター水は大丈夫ですか?
250は交換していないのも多く、水が腐っているかも。
あと、水温計は100℃オーバーでファンが動く状態なので
水温系がレッド手前になってファンが動いて水温が下がっています。
結構、これを嫌って強制ファン動作スイッチを自作で
付けている人も多いですよ。
293LN1:03/02/01 12:30 ID:K9AKmRh6
>22
一度クーラント液を取り変えてみるのも
手かも知れませんね。
量と劣化具合を見てあげて
ひどいようなら交換が無難ですよね
3022:03/02/01 18:14 ID:CeSfFXtO
たくさんのレスありがとうございます。
先日中古で初バイクに買ったもので、分からないことばかりです。
ちなみに3LN5です。

ファンのことなのですが、今のところ回った事がないような・・・
>>28さんのようなレッド手前に行く前に
危ないなぁと思って、休憩とってるからかなぁ・・・
でも、針が4分の3以上上がってるの見ると怖くて怖くて。

ラジエター水も見てみます。
カウル外さなきゃ・・・
313LN1:03/02/01 19:44 ID:TQbPz9tG
>30
あとラジエターキャップの
不具合というのもあるらしいです。
うる覚えですがエンジンが冷えた状態で
ラジエターキャップを外し
鍋にお湯を張り100℃(沸騰するまで)になったら
キャップを入れて弁が動くかどうかみてみると
いう方法があります。
弁が動けば異常なしですが火傷に注意してください。

3222:03/02/02 00:30 ID:eJCI/xfN
のおおお
こけました。
スピード出してなかったけれど
左折で倒しすぎてズザー
クラッチレバーは曲がるしウィンカー壊れるし大変です。

明日バイク屋に行って
ラジエターも一緒に見てもらうことにします・・・
333TJ6海苔:03/02/02 01:00 ID:31WFsQMl
>>32
ご愁傷様です。
冬はタイヤがグリップしないから注意って、遅すぎ?
カウルは大丈夫でしたか?

さて、今日自分も出かけたところ渋滞であって、水温がどんどん上昇しました。
一番高かったのは、白の4/5ぐらいまであがってましたね。
FZRこんなものです。(^^;;
今の時期だと通常走行時は下の線が切れている辺りだと思うので
真ん中となっているのならば異常ですね。
34ジャンク2GH募集中:03/02/02 22:05 ID:v/eVXbQo
あげ
353TJ6海苔:03/02/03 22:21 ID:Q1kBRcDk
他の3TJ乗り現れて〜あげ
36ねこニャ:03/02/03 23:12 ID:sJvwoEuc
今日、会社のロッカーを整理してると、古い(?)バイクカタログの山が・・・
発掘してみるとFZR関連では3TJのカタログ、SPの追補版サービスマニュアル、
3LN5(たぶん)のカタログが出土。
誰か欲しい人は居りますかー?
37774RR:03/02/03 23:19 ID:9nbqolxO
3LNのレギュレータってどこについてるの?
38さいたま3TJ7:03/02/03 23:54 ID:IY3ZzzNC
> 3TJ6海苔氏

お久しぶりです。ネタ無し野郎なのでROMってました。
うちの3TJ7は3週間ほど寝たままです。
今週末は久しぶりに一人になれるので火を入れようかと。
39774RR:03/02/04 14:50 ID:g2sNDtHt
>3TJ6海苔氏 
関西で3TJ1乗っておりまする。
402gh海苔:03/02/04 17:10 ID:DvFrSGQf
久しぶりにFZRスレ発見。
チョット安心しますた。
でも、ネタなし故に、sage
413TJ6海苔:03/02/04 21:04 ID:VmzEenX4
> さいたま3TJ7氏
お久しぶりです。
自分はとりあえず休日に都内を走っています。
直線ばかりなので、リアタイヤの真ん中だけ消耗が心配。

> ねこニャ氏
3TJ関係だけ欲しいかも。(爆)

>>39
ありがとうございまする。
調子はいかがですか?

>>37
確か、エンジンとリアサスの間にあるメインフレームについていたような。
423TJ6海苔:03/02/05 02:31 ID:Ew2U8h37
未だに他の3TJ6海苔を見た事がないんだなぁ。
と、とりあえずあげ。
43雷帝@トリップ紛失(鬱:03/02/05 14:04 ID:CFILXOwL
ごめん、ちょいと書き込みテスト
44関西3TJ1:03/02/05 19:59 ID:sYDB8gjM
3TJ6海苔氏>フロントがぐらぐらしてるので
フォークオイルとステムベアリング交換してみようかと。。。
乗り方がヘタレだからかしら・・・。(・∀・;)

3TJ2と3TJ7は生で見たことあるけど、6は・・・ナイデス。
45774RR:03/02/05 21:21 ID:pDv76T2d
どうやら、新R1スレでサンダーエース系の書き込みが許容されたみたいです。
サンダー系乗りの皆さん、良かったら覗いて、そして書いてみませんか?

このままではdat落ちしてしまうぽ。
YZF統合スレになるみたいです。
FZR乗りの皆様も是非。
宣伝スマソ・・・
46ねこニャ:03/02/05 21:55 ID:cN1JLMi3
>>3TJ6海苔氏
3TJ最初のカタログ(SPは載ってないよ)とサービスマニュアルはSPのみの「追補版」
だけどいいの?
捨てアドでも晒してくれれば連絡いれますよ。

>>45
エース、キャットはFZRの方が良いのでは?機関部なんかほぼ共通だし。
R1との共通点は・・・・キャリパーくらい??・・・おせっかいスマソ。
47774RR:03/02/05 22:09 ID:pDv76T2d
>>46
スマソ、別に、このスレを捨ててあちらに!という事ではないのでつ。
両方のスレが使えますよ、と報告に来ただけでつ。
失礼しますた・・・
48FZR-3TJ2-SP:03/02/05 22:31 ID:vdiz0FtU
SPの追補版は、是非欲しい所…(汗)

ところで、昨日、アクセルとクラッチのワイアーのクリーニングを行いました。
しかし、2台の個性を、上手く制御出来ていない所が辛いです…。

現在は、二人乗りバージョン"つばさ号"に乗っています…。

あっ、これが初書き込みだ…(汗)
49ねこニャ:03/02/05 23:17 ID:cN1JLMi3
>>48
早い者勝ちって事で・・・。

ま、おいらのメール欄でも見て下さい。

503TJ6海苔:03/02/06 00:58 ID:0YW8+Bdd
> 関西3TJ1氏
以外にステムのナットが緩んでいるのでは?
テーパーローラーのベアリングだからボール程は痛まないはず。
フォークオイル+スプリング交換(純正で十分)がお勧め。

> FZR-3TJ2-SP氏
やっと書き込みましたね。(爆)
SP(3TJ2/3TJ6)の追補版は一応ボロだけど
持っているので優先権はゆずりませう。(汗)
そういえば、自分のもいい加減にキャブセッティングとらねば。

> ねこニャ氏
と、いう事でFZR-3TJ2-SP氏に譲ってやって下さい。
確かにページ数は少ないですね。

で、あげ
51関東3TJ1乗り:03/02/06 03:09 ID:1KfZZTXT
前スレ(落ちた?)でメーターケーブル切れたとかぬかしてた者です(この挨拶ばっか)
先日やっと直しました。スピードメーターって案外なくても困らんもんですね。
ただ給油のタイミングがちょっと・・・。

ウチのもハンドル廻りカタカタ言いますよ。まし締めしたけど直らんかったです。
ひょっとして全然違う場所から音が出てるのかも?
52ジャンク2GH募集中:03/02/06 11:50 ID:HLDNb61k
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ヘインズSMまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
53関西3TJ:03/02/07 08:00 ID:VpVz0GRQ
3TJ6海苔様> アドバイスありがとうございまする!
        オススメどおり、作業依頼してきましたでござる!

関東3TJ乗り様>カタカタ仲間にいれてください。。。。。
543TJ6海苔:03/02/07 22:31 ID:oay8KGiM
>>51
トップブリッジ下のナットは締めています?
ひどいとベアリング交換しした方がいいかも。

>>52
もしかして、本国から取り寄せですか?

>>53
自分も先月オーバーホールして、結構変わりましたぞ。
55ジャンク2GH募集中:03/02/08 02:55 ID:3tbs8zKQ
募集あげ
>>54
すいまそん。取り寄せかどうかよくわからねっす(´Д`;
2/1に発注して10日掛かるつう事はそうなのかな
56さいたま3TJ7:03/02/08 18:12 ID:lCpT9vPl
冷却水の話が出てましたが、今日久々に乗ったら水温計がレッドゾーンに。
エンジン切ったら、シュポシュポと後輪の上部から水が飛び出てきました。
冷えたら水量を点検してみます。。。
57さいたま3TJ7:03/02/08 19:43 ID:F06O7uOy
シュポシュポの原因判明しました。
冷却水タンクの上に付いているパイプの取り付け部ゴムが劣化して、
破れていました。
583TJ6海苔:03/02/09 01:25 ID:ZOIiOBxE
3TJ6号のスターター部分のクランクケースカバーが傷んでいたので、
サンダーキャットに交換する予定。
中のベアリング注文忘れで取り付けは来週ですが、
今日仮組みしたら3TJとは少し違う雰囲気で良さげ。

>>55
一応、確認したほうがいいと思うけど。

>>56
大丈夫ですか?
一度ラジエターキャップを開けて中を確認したほうがいいですよ。
59さいたま3TJ7:03/02/09 18:44 ID:BkvO7sZX
> 3TJ6海苔氏
入院させました。
ファンのサーモスイッチがNGっぽいとのことでした。

> FZR-3TJ2-SP氏
ご紹介いただいたお店に入院しました。
603TJ6海苔:03/02/10 00:15 ID:raCVzeNe
>さいたま3TJ7氏
サーモスイッチでしたか…。
でも、冬場でファン無しだとオーバーヒートというのが…。(^^;
冷却水は、水の比率を上げた方が良いかもしれませんね。
61ジャンク2GH募集中:03/02/11 00:52 ID:MNUTaOk3
募集あげ!
>>58
まあその内来るんで適当に待ちますYO
623HX修理中:03/02/11 16:47 ID:A/YtesLs
保守!
去年の四月からちょくちょく直してきた不動車FZR250 EXUP
先日ようやくエンジン始動が可能になりました。パチパチ

しかし始動後にマフラーから出る白煙が気になりました。
匂いがきつくないので多分 水蒸気だと思うのですが・・・


そこで一つお聞きしたい事が・・・・・。
この時期は気温が低く、始動後はしばらく白煙?みたいにマフラーから
少量の水蒸気が上がると思うのですが、大体何分くらいで見えなくなりますかねぇ?
63774RR:03/02/12 03:11 ID:PdxasbCy
      
64774RR:03/02/12 13:29 ID:PdxasbCy
                          
65774RR:03/02/12 19:49 ID:JrJj0HqJ
>>62
30分くらい続いたりしますよ、湯気
66774RR:03/02/12 23:43 ID:VuuSMk87
>>62
うちの3ENも白煙っぽいので続けるよ
エンジンは調子いいから気にしてはいないけど
673HX修理中:03/02/13 13:01 ID:t4Pyq8AG
>>65
レスありがとうございます。やっぱり、結構続くんですね・・・
始動実験時、10分間アイドルしても収まらなかったので心配してましたが、聞いてちょっと安心しました。

>>66
有難うございます。
やっぱり気にしないでもOKなのですね! 

もうちょっと様子見て、もし調子が悪くなったらヘッド周りの再チェックしてみます。
どうも有難うございました。
683TJ6海苔:03/02/14 01:29 ID:0hNQgAhT
保守あげ

>>67
冬場は水蒸気が出ていますよね。3TJ6号も程々出ています。
69ジャンク2GH募集中:03/02/14 10:47 ID:FsqEIeH6
久々に広告以外でメール来ました!(`Д´)ノ
車体丸ごとみたいですが
説明読んでると部品取りにはかなり勿体無さげです
ばらさずそのまま乗る方が良いかもっていう状態みたいです
一応返信メール送りますが東京で2GHを探している方、
よければ紹介しますけどどうですか?
70ザンザス下忍:03/02/14 10:53 ID:KtQtjxwG
新スレ立ってたんですか、お疲れ様です。
713LN1:03/02/14 16:04 ID:APHcER06
>67
僕のも水蒸気でますよ!!
冬の朝は気温差でどうしても
でるみたいですね。
始動直後の車なんかも
煙出てるじゃないですか。
でももし匂いがして濃い色の煙だったら
エンジンオイルかもしれませんが
そんなときは前が曇るくらいモクモクと
して煙いですから分かりますよ

722gh海苔:03/02/14 16:54 ID:Fe4kaOxo
クラッチ滑りかけてる.
フリクションプレートとなんとかプレートの計12枚ぐらい
の交換だけで,いいものですか.
ついでだから,一緒に交換しといたほうがいいものってありますか?

TZRで一回しか交換したことないので.湿式クラッチは面倒そうだ.

>>67
寒いから当たり前だと思ってるけど...
>>69 
欲しい願望はあるけど,置き場やまだ乗れるから,
今回はパスです.
 
73ザンザス下忍:03/02/14 16:58 ID:ML76g9ec
>>72
クラッチスプリング。
というか、プレートの交換の前にスプリングだけ換えて様子を見るのが吉。
742gh海苔:03/02/14 17:40 ID:Fe4kaOxo
>>ざんざす下忍

ありがと.忘れてた.
バネだけなら,千円でお釣りきそうだけど,
買ってから3万`走ってるから,全交換の方向で逝きます.
最悪,二度手間になると,オイルがもったいないし

プレート意外に高いんだよなぁ,枚数あるから.
75FZR-3TJ2-SP:03/02/14 20:01 ID:+YoswQhT

本日、さいたま3TJ7様の、3TJ7をじっくりと観賞して参りました。
いやぁ〜、とっても綺麗な車両で羨ましい限りでした。
フル・ノーマルと言う事ですが、今後のバージョンアップは無いのでしょうか??

まぁ〜冗談ですけど、もし入らなくなったら、フロントキャリパーとリア・キャリパー
リア・キャリパー・ステーとリアサスを譲って下さい…(笑)。

ゴールド・キャリパーや、イエロー・サスは、 3TJ2乗りにとっては、
憧れの対象なので・・・・あはは・・・(笑)(汗)
763TJ6海苔:03/02/14 22:11 ID:0hNQgAhT
> FZR-3TJ2-SP氏
ゴールド・キャリパーは、色を塗れば…。(爆)
そういえば、自分のリアキャリパーはシルバー…。(^^;
って、これで誰だかバレそう。(既にバレてる?)
77ジャンク2GH募集中:03/02/15 07:42 ID:/HMPFrZM
>>72
そりゃ残念…(´・ω・`)

またメール来て今度は画像付きですた
やっぱ部品取り車の域を越え、かなり大事にしてる御様子。
67,000km走っておりますが
メンテ(フロントボールレース、バッテリー、チェーン、前後スプロケ、タイヤ(D208)、左右フロントフォークOH)したばっかみたいです。
値段はメンテに掛けたお値段くらいとの事です。(13〜15万円かな?交渉次第かも)
どなたかいりゃ〜せんか〜(;´Д`)ノ
783EN1:03/02/15 17:17 ID:z9tuPOS5
3EN1に乗ってる者ですが質問あります。
それは、3EN1のプラグ交換はどうやるのでしょうか?ということ。

以前NC30に乗ってた頃は、タンクを外しラジエターをずらせばなんとか交換できましたが、
3EN1は完全にお手上げです・・・・・・
まずタンクを外そうと思い目にみえるビス類を片っ端から取りましたが、内部でどこか
引っかかってるような感触により外せませんでした。
それでラジエター側から外そうとしましたが、前傾45度のエンジンによってシリンダーヘッドが
ちょうどラジエターギリギリの所にあって手を入れる隙間もありません。

しょうがないのでラジエターのホース類を外してラジエター本体を取ってしまおうとしましたが
シリンダーヘッドが微妙に邪魔で外せませんでした。
結局いちばん右側(4番)のプラグだけなんとか外せたので、それをフキフキする程度
でやめときましたが。

マニュアルを見れば一発で解決できるのでしょうが手元に無いため、どなたかプラグ交換の
手順を教えてください。サービスマニュアルはいずれ入手するつもりです。
あと、冷却水の補給場所もついでにおねがいします。
793TJ6?C?U^:03/02/15 18:48 ID:vCPkvQSO
>>78
確かショップとかはサイドカバーを外しただけで交換していますよ。
自分の持っているFZR400(1WG)の整備写真でも横から手を突っ込んで交換しています。
ただ、交換する為にはショップ等がつかっているちゃんとしたやつか、
専用工具のプラグレンチが必要の様子です。
一応、純正の車載工具でも横から交換出来るはずです。(時間はかかりますが)
803EN1:03/02/15 21:24 ID:z9tuPOS5
>>79
サイドカバーを外しただけで交換しているんですか!
なるほど、どうもありがとうございました。

しかし純正のプラグレンチというものが見当たりませんでした。
中古車だから欠品してるのでしょうねたぶん。4番は軽四(おかんの車)の車載工具で外しました。
1WGとは基本的に構造が一緒っぽいので、やはりあの狭い横から外すのでしょう・・・・

明日、バイク屋でプラグレンチのことを聞いてきます。
どうもありがとうございました。
812KR乗り:03/02/15 23:26 ID:Wrw4d2dm
FZ総合スレから引っ越してきました。
今日、FZR250初期型にノロジーホットワイヤーとホットアース付けました。
250ccの小排気量なんで、回転数がうまく合わなかったときは以前だと失速していたのが、今はちゃんと加速する感じになりました。
体感できる効果に大満足!お勧め!(・∀・)
822KR乗り:03/02/15 23:30 ID:Wrw4d2dm
>>80

2KR(FZR250初期型)とほぼ同じだと思いますので、それを前提に Res します。
あの形はロアーカウルを外して、シリンダヘッドの隙間からプラグレンチを差し込んでプラグを外します。
僕はラチェットレンチのプラグ用ソケットを使っています。
83774RR:03/02/15 23:45 ID:PrTPA2Tm
>>82
隙間の大きさは結構違うんじゃない?
たった150ccの差だけど。
842KR乗り:03/02/15 23:58 ID:Wrw4d2dm
うーんシリンダー「ヘッド」のくぼみだからなぁ。
そんなに違わないと思うけど。違ったらプラグがそもそも入らんし(笑)
試してみてね>3EN1さん
853LN1:03/02/15 23:58 ID:Vpk0UUXi
>81
そんなに効果があるものなのですか?
自分もつけてみようかな?
863LN:03/02/16 00:01 ID:ddyqdnfv
>80
確かに中の方のプラグは
取りずらいというか廻しずらいですが
先の回る(角度がつく)ラチェットとかで
取ればよいと思います。
87ジャンク2GH募集中:03/02/16 08:19 ID:ev1dYkix
欲しい人、画像貰ったからメールくれれば送るよ〜(´Д`)ノ

今時好んで2GHを欲しがる人なんてFZ750海苔の人だけっぽいですが…
883TJ6海苔:03/02/17 00:15 ID:6iDm0eyQ
>>81
>>85
効果は判りませんが、純正のプラグケーブルが古くなるとリークが多いとの話も。(^^;;
250は圧縮率、回転数の関係から状況次第ではヘタするとピストン溶ける事もあるので、
程々が一番だと思います。

で、保守あげ
89774RR:03/02/17 01:35 ID:5oSXwhpY
>>78
タンクカバーは給油口の周りにある8本のネジの内、
左右後ろ側の2本がタンクカバーの止めネジになってます、これもハズしましょう。

冷却水の補充は、右シートカウルを外すとリザーブタンクが出てきますよ。

902gh海苔:03/02/17 05:39 ID:zdjHKteP
>>ジャンク2GH募集中 氏
 ヘインズの整備マニュアルって,どうやって入手しましたか?
 Amazonで調べてみたら,無くなっていたもので.

それと,パーツリストとかも載ってたりします?
91ジャンク2GH募集中:03/02/17 09:00 ID:1diqm8H0
>>90
わからないっす。
というかまだこないっす(´Д`;
パーツリストはカリフォルニア仕様のをhttp://houseofmotorcycles.bikebandit.com/partsbandit/で
コピーのスキャンしてageてたから拾ったなあ
※今は'87の奴しか部品番号が載ってないですがオイラが拾ったときは全部('88も)番号あったんだけど…いります?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/185960370X/249-8414820-2574739
これです。(amazonって検索ワードに何故か掛かり難い)
922KR乗り:03/02/17 13:03 ID:yBRG94AM
>>88

> 250は圧縮率、回転数の関係から状況次第ではヘタするとピストン溶ける事もあるので、
> 程々が一番だと思います。
ま、まじっすか!
急に怖くなってきたよ。。。しくしくしくしく高かったのに。
933LN1:03/02/17 16:19 ID:KCj+2GEw
>88
レスありがとうございます(^^)/
よさげな物でも相性とかありますし
万能じゃないのですよね(^^;
参考にさせていただきます
942gh海苔:03/02/17 19:22 ID:zdjHKteP
>>ジャンク2GH募集中 氏
 パーツリストのサイト,有難う.
私のは,2gh-0078XXで,前オーナーが88年式と言っていたのですが,
'87で,十分でしょう!?
 今週末,赤男爵行って,'87と'88の部品番号がどれだけ変わってるのか
調べてきます.

ヘインズの整備書,アマゾンでありましたか?私の調べが甘かったですね.
思わず,アメリカのYAHOOで真剣に買おうと迷ってました.
95ジャンク2GH募集中:03/02/17 20:35 ID:1diqm8H0
>>94
ん〜違いは
部品番号的な部分は一緒かと思います。
テクニカルデータというかモデル番号の管理というか、が数ページ増えてるだけですね
そもそも、↑のパーツリストはEU仕様のFZR1000(2GH)じゃないので細かい所が違うかも…
参考程度にはなりますが。


話変わります。メール下さった方の2GH、11〜12万円で良いとの事です。
クラッチから音が出てるので交換近しとの事です。
ヤフオクで2GH探すより良いと値段的にも良いと思うのは贔屓目でしょうか(´Д`;
963TJ6海苔:03/02/17 23:00 ID:6iDm0eyQ
>>92
ノーマルプラグで普通な状態なら大丈夫ですよ。多分…。
一応、対応と書いているので一定の距離はテストしていると思うし。
ただ、キャブをいじったり、プラグの番数を変えたりすると…。(^^;;
97さいたま3TJ7:03/02/18 00:23 ID:jGiJ97sJ
本日、3TJ7が退院しました。
今週末は様子見で走ってみようと。

>FZR-3TJ2-SP氏
バージョンアップの予定は無いです。
ただ、今回の1件もそうですが、8年経っていろいろと経年劣化がきている
でしょうから、ブレーキホースやら交換してみたいとちょっと思ってます。
98ジャンク2GH募集中:03/02/18 09:20 ID:HWOm4m+d
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

誠に申し訳ございませんがご注文いただいた以下の商品がまだ確保
できておりません。

Alan Ahlstrand (著), John H. Haynes (著) "Yamaha FZR600, 750 &
1000 Fours (87-96) Service & Repair Manual (Service & Repair
Manuals)"
商品の発送が4~6週間ほど遅れます。

…(´Д`;
急ぐ人はヤフオクで売ってるからちょっと割高でもそっち買った方が良いかも
992KR乗り:03/02/18 14:31 ID:+ZY6QmV7
>>96
プラグの番手は変えていないのですが、イリジウムプラグにしてるんで(^^;)微妙
しばらく走ってみて、異常が感じられたら報告しますね。
1002gh海苔:03/02/18 17:54 ID:DyeKp0nq
>>98 
アメリカのyahooなら、$17だったけど。

モッソリ、100get!!!!!
101ジャンク2GH募集中
>>100
あんまり遅いんでキャンセルしますた(´Д`;
という事で頂いた情報を元に
米yahoo shoppingで売ってた17j(送料込み30jちょい)を注文してみますた
これも1ヵ月待ちとかだったらどうしましょう