【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】5台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鈴木修
リアサス無し、オドメーター無し、メットイン無し、セル無し
だけど新開発OHVエンジン、39kgの車重で、国産 59800円
原付の原点を問うチョイノリについてあれこれ。

メーカーサイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/index.html

過去スレは>>2
2774RR:03/01/31 02:37 ID:h8N6Z50y
過去スレ
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイ乗り?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042704581/
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイ乗り】2台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043161408/
【バイク】 スズキの究極価格破壊バイク 「choinori」 Part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043161520/
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】4台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043419800/
関連スレ
【乗るか】チョイノリで遠乗り【そるか】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043823280/l50
記事
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0122/27npr_ks9999_27.html
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0122/18npr_st9999_18.html
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0122/99npr_yk0122_99.html
3774RR:03/01/31 02:38 ID:87r368bh
おゆかれ>1
4774RR:03/01/31 02:39 ID:uz4JZ7Fm
>>1

チョイ早く乗りて〜
ヽ(`Д´)ノ
5774RR:03/01/31 02:39 ID:FMz8kqwP
>>1
大塚麗!
6774RR:03/01/31 02:40 ID:x+jq8xT4
乙!ギリリンクまにあったね。
7774RR:03/01/31 02:40 ID:h8N6Z50y
ついでに1000もらいますた
8774RR:03/01/31 02:41 ID:soaW70xX
モペッドやモキックはタイヤが16インチ以上でしょ。
10インチは小径過ぎるよ、リジッドには。
9774RR:03/01/31 02:42 ID:87r368bh
>>7
お見事って感じ
10774RR:03/01/31 02:42 ID:crkAgQTA
>>1
11774RR:03/01/31 02:43 ID:5PFa3Tsq
しかし、これほど無駄の無いスレも珍しかも(w
12774RR:03/01/31 02:44 ID:x+jq8xT4
>>8 たしかに小径は辛いだろうな。標準のタイヤの空気圧が異常に低かったりして。
13774RR:03/01/31 02:46 ID:FMz8kqwP
ていうか、8インチのリジッドはホンダさんもやってたわけだが
14774RR:03/01/31 02:47 ID:FMz8kqwP
たしか初代は6インチくらいでなかったか>そのバイク
15鈴木修:03/01/31 02:47 ID:h8N6Z50y
2スレ連続で立てたんで、サイクロン出してね・・・
16774RR:03/01/31 02:47 ID:gU6pYEtV
リジットってモンキーの祖先か?
あれ6インチじゃなかったっけ
17774RR:03/01/31 02:51 ID:FMz8kqwP
http://www.honda.co.jp/news/1969/2690718.html
です。8インチ。
初代はいまさがしてるところ。
18774RR:03/01/31 02:52 ID:87r368bh
www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1293/monkeyz50m.htm
19774RR:03/01/31 02:53 ID:87r368bh
www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1293/coyote.htm
コヨーテ
20The Power of Dreams HONDA CLEAN 4:03/01/31 02:53 ID:Bx3M5Ltc
バイク価格のユニクロ化賛成
安いバイクには安いアフターパーツじゃないとバランスが悪いので、
アフターパーツメーカーにも低コスト低価格努力をお願いしたい。
例えばマフラー5000円とか。
21774RR:03/01/31 02:53 ID:gU6pYEtV
5かよ・・・
カワイイ・・・ホシイ・・・
22774RR:03/01/31 02:54 ID:FMz8kqwP
5インチかよ・・・
23774RR:03/01/31 02:56 ID:x+jq8xT4
前後リジッドカコイイな。当時は舗装道路じゃ無い道も多かったろうな。
24774RR:03/01/31 02:57 ID:UwCFH+xi
まあ、道が悪いところでは、気をつけてユックリ走りましょ〜。
と云うことでこのリジット論争は決着にしません?
25774RR:03/01/31 02:58 ID:ilIb6qRF
>>19 コヨーテの
>○スペック('69年式)
> エンジン:空冷2サイクル単気筒
> 排気量:49cc
> 最高出力:2.2PS/6,500rpm
> 車両重量:37.5kg
> タイヤ:F・3.25-18、R・3.25-18
> 輸出車

18インチなんか、そうなんか、すげッス
26774RR:03/01/31 03:10 ID:ilIb6qRF
流れ、止めちまった…
個人的には、リジットよりプラスチックカムの方が心配。
カムの為にバルブのバネが弱くしてあったり、軸受がベアリング無しだったりしたら悲しすぎるなぁ
27774RR:03/01/31 03:15 ID:FMz8kqwP
プラスチックカムって本当なのですか?

強度うんぬんはともかく、カムって爪をすべらせねばならないのだが
プラスチックだとオイルがついてても摩擦がけっこうある気がする。
(オイルがついた鉄はつるつるすべるが)
28774RR:03/01/31 03:17 ID:FMz8kqwP
しかも、OHVだからカムは腰下でそ?
容易に交換できないのだから、1万キロやそこらでへたるようなものを
装備するはずないと思ってるのだが・・・。
耐熱性の問題もあるし。
限りなくネタではないかと。
29774RR:03/01/31 03:21 ID:ilIb6qRF
今、やほー掲示板見てきたけど、ネタじゃないかも。。。
  他にも、チョークワイヤーがハンドルに付いてるとかチューブレスって書いてた。
30774RR:03/01/31 03:21 ID:5PFa3Tsq
きっとエンジンは一年ごとに無償交換してくれるねさ。
さすが低価格スクーター、ナンバーワンのスズキ!カコイー!
31774RR:03/01/31 03:22 ID:69vFfQN8
スズキはやる!
32774RR:03/01/31 03:24 ID:FMz8kqwP
ううむ、耐熱、耐油、摩擦係数・・・
どれをとってもプラスチックで代替できるものではないと思うのだが。

9の真実に1のウソが混じってるととてもややこしい。
ヤフーさんほんまなんかなあ。
33774RR:03/01/31 03:28 ID:FMz8kqwP
漏れも見てきました>やふ
ほんとうっぽいですね。
しかしまあ、素人が考えるよりは頑丈なのかとは
思いますけど・・・。
34774RR:03/01/31 03:36 ID:ilIb6qRF
あぁ、心配だ。 排気量どころか馬力上げただけで壊れる悪寒が…
早く買って試したいなぁ
35The Power of Dreams HONDA CLEAN 4:03/01/31 03:36 ID:ys2NMLYx
カムが樹脂整形品ということで、エステル系のエンジンオイルは樹脂やエラストマー
の強度低下や膨潤を引き起こすので、テスト済みの純正油が一番確実だろう。
磨耗してもコストが安い樹脂整形品らしいので交換費用はそんなに高くないかも。
36The Power of Dreams HONDA CLEAN 4:03/01/31 03:44 ID:ys2NMLYx
リヤサスが無いのやパワーで心配な人は一度試乗してみるのがいいだろう。
試乗会や販売店に相談したら試乗車の置いてある店やスズキの支店を紹介してくれるかも。
各都道府県に1台位試乗できるところがありそうだ。
37774RR:03/01/31 03:47 ID:OMICD46S
バイク板でも屈指の早さだなチョイノリスレは
38774RR:03/01/31 04:51 ID:aFu7OzIX
そりゃ久々の突っ込み満載アイテムだからな。
Nプロのは形は突っ込めても、エンジンとか伝統だし。
39774RR:03/01/31 05:10 ID:kt8+10UA
樹脂って一言で済ますと範囲がかなり広いと思われ。

乱暴に言えば『輪ゴム』も樹脂だし。
40774RR:03/01/31 05:17 ID:aFu7OzIX
とりあえず新設計エンジンは心配な所だ
41774RR:03/01/31 06:29 ID:ilIb6qRF
ヤマハの発電機で樹脂製カム使われてるようで、
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8E%F7%8E%89%83J%83%80&lr=
でも、回転数がしょっちゅう変わる二輪のエンジンで、、、まぁ大丈夫だから使うんだろうけど。
42774RR:03/01/31 08:05 ID:KMHEKw3A
販売当日は祭りだな
43774RR:03/01/31 08:08 ID:pMn/zEhP
前スレで大きな店にしか入れないって書いてあったけど
近所の自転車屋で一応スズキも扱ってるとこも発売日に入るって言ってたよ
44774RR:03/01/31 08:33 ID:OtzWZlnf
CMでベッカムに乗って貰うしかないな。
45774RR:03/01/31 08:50 ID:md75dUXq
DVD±RWドライブを買って遊ぶか、チョイノリ買って遊ぶか・・・
46774RR:03/01/31 09:02 ID:Gq6uRVBt
A7V8X + AthlonXP2200 + DDR256MB*2 + Gf3Ti と チョイノリ 激しく迷う
47774RR:03/01/31 09:11 ID:OtzWZlnf
海物語、爆裂半日分だな。
48774RR:03/01/31 09:31 ID:8c4NS7jd
>>29
チューブレスはスズキHPに載ってるよ。
49774RR:03/01/31 09:39 ID:KTzXXQGK
漏れもほすいー
ところで、原付って駐車違反とられまつか?
50774RR:03/01/31 09:41 ID:wu3x4lWD
『放置自転車は撤去されまふ。』てカンバン立ってるとこでは
遠慮無く持っていかれる。
51774RR:03/01/31 09:51 ID:soaW70xX
汎用エンジンを活用した発想かなと思う。
チェーン駆動の選択、OHV、樹脂カム、2馬力、
ポケバイの10インチ版か?
52774RR:03/01/31 10:10 ID:8AF9/kLE
>>51
トダイスレのおっさん。あっちこっちで必死だな
53774RR:03/01/31 10:23 ID:crkAgQTA
>>52 ホンマや(AAry

ただ>>51の逝ってる事はあるイミ的を射ていて、
チョイノリ用に開発したエソジソではあるけれども、
versatileだから開発費用をチョイノリで全て
回収しなくてもよい、と。フレームだって単純だから
フロアボードにポンプ置けば(消防、農業)用ポンプ、
タンクおけばコンプレッサ、ジェネレータつければ
発電機、とスクータの枠を越えて夢は広がるのねん。

その辺を見抜けない(つか、夢を持てない)のは
同じオサーンとして恥ずかしいのねん。
54774RR:03/01/31 10:33 ID:2yH+yF53
>>53
いずれも自走式でつか!?
55774RR:03/01/31 10:36 ID:soaW70xX
オッサンは気になって仕方がない。
早く2月11日になって、購入者のインプレを知りたい。
それとも明日発売の雑誌に試乗記事が出るかな?
56774RR:03/01/31 10:44 ID:crkAgQTA
>>54 効率の問題を考えると、今のVベルトのとこに冷却ファンと減速装置入れて、
フロアボード底面からPTO、と。だから自走は…いや、できれば楽しいだろうな。

つか、もう一台買って引っ張れ、とw
57774RR:03/01/31 11:00 ID:8c4NS7jd
やっぱり夢が広がるねー!
こうゆう価格で出してくれたからこそ流用案も現実味を持つんだな。

早く納車しないかなー
58774RR:03/01/31 11:15 ID:crkAgQTA
>>41 参考になりまふた。テコでスリッパ圧かけないようにしてるから
樹脂でも大丈夫でしょ。ただし高回転は捨ててるな。…だから
0.30kgm/3500rpmだったのか。寿命は確かに長くなさそうだけど、
これならカム買ってきて自分で交換できそう。…マジで通販キボンだな。
59774RR:03/01/31 11:28 ID:lXnLma+x
チェーン駆動だから電動スクータ化しやすそう。
エンジンのフィンの向きはなぜあの向き?
縦で使う用途があるのでは?
60774RR:03/01/31 11:33 ID:GFXKrVBh
なんpsなわけさ?
61774RR:03/01/31 13:05 ID:8BkUulwo
1.5kW〔2.0PS〕

キタコ・デイトナに期待age
62774RR:03/01/31 13:15 ID:crkAgQTA
そうそう、ちなみに汎用エンジンというとBMWのR259も
汎用エンジンとしては結構有名。消防ポンプとか。
確かヒコーキにも使ってたんでなかったっけ?

車のエンジンを汎用エンジンに使ってるのも多いし。勿論本田もね。

というわけで、汎用エンジンで連想したんでsageつつ書き込んでみる。
63774RR:03/01/31 13:19 ID:wp9bEmW6
3月号のヤンマとかオートバイ誌で特集が組まれてると(´∀`)イイネ
64774RR:03/01/31 13:24 ID:crkAgQTA
>>63 O誌はともかくヤンマは…
65774RR:03/01/31 13:26 ID:+gFYxpWV
ウンバ中野がインプレ(w
進まない罠
66774RR:03/01/31 13:33 ID:wp9bEmW6
ダメでつかヤンマ。
アソコならスッパ抜きと称して各ショップの香ばしいダサ仕様、
(ローダウンとか、チョッパーとか、メタ仕様とか)
トンチンカンな特集組みそうで結構スキなのだが(w
67774RR:03/01/31 13:35 ID:Ss/8KJKd
☆★ ホンダ SOLO 発売決定 ★☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043937622/l50
68774RR:03/01/31 13:40 ID:soaW70xX
別モーサイが案外楽しんで記事にするかも、
マニア向けだよ チョイは。
69774RR:03/01/31 13:54 ID:OtzWZlnf
いろんな意味で馬鹿売れだな。
だからアフターパーツメーカーもここでいかに機転が利いたパーツ
出せるかどうかが生き残れる道だよな。
(と煽っておくか)
70774RR:03/01/31 14:55 ID:1TEFeXLm
まずはリアサス取り付けか?
リア回り改造しやすいようにチェーンにしたのかもな。
71774RR:03/01/31 15:13 ID:GDP38hx7
>>59 1.泥が積もらないように。       2.止まってる時の放熱性が大事
     3.作りやすい、安い          4.空冷ファン付ける予定なので
     5.たまたま使えそうな型がこれダッタ 6.ごめん、やっぱりわからん。
7259:03/01/31 15:31 ID:lXnLma+x
>>71
なるほど。
4.かもね。
夏になったらオプションで空冷ファン売り出したりして。
73774RR:03/01/31 15:33 ID:0tkoM2N3
>だってトウディは、気に入らないけどコンビブレーキだし、
>排ガス綺麗エンジンだし、宗一郎はうなずくでしょう。

初代レジェンドの時のようにボコられてたろうな(w
74The Power of Dreams HONDA CLEAN 4:03/01/31 16:58 ID:yX4sSR7J
>>70リアサスか、シートにバネ付けるか。
75Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/01/31 17:39 ID:FLlOSXKt
とりあえずモトチャンプは色々やるだろう。
塗り絵チャレンジがあって、一等にはそのデザインのチョイノリ進呈とか。
76774RR:03/01/31 18:50 ID:z0KYggxt
5.9万だと安く済んでいいな  その分二台かもしれんけど。
77774RR:03/01/31 19:00 ID:hsRmnYtX
樹脂製ハイカム2980円とかも夢じゃないな
78774RR:03/01/31 19:19 ID:crkAgQTA
>>74 サドルシート仕様っすか?んじゃエイプ版画もキボーン…なのかな?
79774RR:03/01/31 19:23 ID:rxQ4eKtI
>>77 いや、それは夢だろう(酢
  ちゅうか樹脂カムって、Φ国にマネされない為ってのもあるんじゃないかな。
80774RR:03/01/31 19:42 ID:crkAgQTA
>>79 そうなの?出来れば解説キボン < φ国…
樹脂製ハイカム…できそうだけどなぁ。
父ちゃん手作り、木製削り出しのプロトタイプとかw
8179:03/01/31 20:06 ID:rxQ4eKtI
ごめん、根拠無し。
あっちはカブとか作ってるから普通のカム作るのは楽だろうけど、
プラなら、ゼロから開発しなきゃだめかな、と思って。
よく考えたら、家電とかのプラと同じように作れたりしたら駄目だな…
ハイカムの件は「それ安過ぎ」と言いたかった。
82774RR:03/01/31 20:09 ID:t57DA1Mf
かなりの数さばけない限り、金型の方が高くつきそうな罠
83774RR:03/01/31 20:11 ID:21WxNmB5


リジッドって書くなサス無しって書け

84774RR:03/01/31 21:51 ID:FMz8kqwP
リジッドリジッドリジッドリジッド
85774RR:03/01/31 21:53 ID:rxQ4eKtI
いろんな意味でパーツ屋泣かせのスクーターかもしれませんな。>チョイノリ
本体が安いからパーツの値段も上げられないだろう。
86774RR:03/01/31 22:17 ID:YpU1eJ79
ちょいのりのカタログ届きました。本体の値段は安いが、カタログはこのクラス
としてはコストが掛かってるね。
87774RR:03/01/31 22:37 ID:k164uTGH
>>86
カタログにカムの事を書いてませんでした?
88774RR:03/01/31 22:48 ID:xy/CrtcO
バルブリフターやプッシュロッドも樹脂だったりして
89774RR:03/01/31 22:50 ID:npU8OQWV
社会現象といえるほど売れたらダイソーから
100円カスタムパーツが出そうじゃん?

本体価格が3倍もするソロとは違う流行りかたをすると予言してみる。
90774RR:03/01/31 22:54 ID:npU8OQWV
しかし構造がショボければショボいほど萌えるのはナゼ??
91仮面力士:03/01/31 22:59 ID:colTJsV3
樹脂カムってことは、、、モーターアップとかスーパーゾイルみたいの
を注入したりしたら、「混ぜるな危険」状態になるのかな?。
良すぎるオイル入れるのもいけない原付き?。
92774RR:03/01/31 23:00 ID:/NvU/YQV
俺達は便利や高性能に慣れすぎた。
たまには薪でご飯を炊くのもいいってことだろ。
93774RR:03/01/31 23:03 ID:3WEnxdxA
>>92
だけどエンジンだけはピーキーにしてほしかった。
他はどうでもいいんだが。むしろ原始的のほうが愛嬌が沸く。
94774RR:03/01/31 23:03 ID:k164uTGH
ただ単に、変○なダケトカ…
95774RR:03/01/31 23:06 ID:k164uTGH
>>91 そういうことを自分ので試す気になるのが、いいとこかもしれん。
96774RR:03/01/31 23:07 ID:YpU1eJ79
>>87
カタログにはカムの件は触れられてはいないですね。しかしこれ右側のキックペダル
妙なカタチですね。どうやってキックするんだろう?
97鈴木修:03/01/31 23:09 ID:h8N6Z50y
リゾット???
9896:03/01/31 23:09 ID:YpU1eJ79
ゴメン左側のキックだった。
99774RR:03/01/31 23:13 ID:NTngr3m9
プッシュロッドが割り箸割って入れたらちょうど良かったりして
特に自販機のカップヌードルが一番とか


そんな事無いか
100鈴木修:03/01/31 23:16 ID:h8N6Z50y
                 ______
                _iロ:ロ=ミ
             o、_,o (゚−゚*リ <100げと!
             o○o⊇ ⊂ } 〜
            (゚∀゚ )(⌒/ ノ┳ コo 〜
            /,-/::| | U'// :┌||┐ 〜     ブロロロ…
            |: |(),|_| |/二)(└-┘    (⌒;;;
            ゝ_ノ ̄┴─ ̄ゝ::ノ ≡(⌒;;(⌒;;;;
101774RR:03/01/31 23:20 ID:pC0Yoxm/

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ●ヽ (´∀` )<チョイノリになさい。
   ◯┓┏◯ ) \___________
   /・ ̄・ヽ  )
   |lll◎  | /┫
   Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ
   | ∂.| ̄フ ∂ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ

102774RR:03/01/31 23:21 ID:/NvU/YQV
>>100
まさかバイク板でキノとエルメスを見るとは……(w

スレと関係なsage
10387:03/01/31 23:22 ID:xLvZCuK2
>>96
サンクス! うーん残念。
スクーターでキック出したまま押し歩きの時、足首によく怪我したから、それ対策かな。
「折りためないキックの安全位置はここだから踏み難いのはガマンすれ」ってなもんと想像
104業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/31 23:22 ID:Pj7L9EY7
ガソマはダメでしゃうか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ 
            ∧ ∧ ______
     ____  ( ゚Д゚)<\ \
;;⌒`) <   |(  /  ニつヽ´. ̄.ヽ
 ;;;⌒`)\/ `´| )/´---.´  (_))
__    ̄\∪ ><二>二 ./| ̄/__
__γ⌒/ ̄|。<\RGγ/--| | < ヽ
  _(( Φ/ ||<(_| \ヽ|. ((*)) )
  _\_ ノ└―――┴\__ノ
         パァァァアアン
105774RR:03/01/31 23:23 ID:szY/oGpe
hage
106774RR:03/01/31 23:29 ID:xy/CrtcO
4ストといえ低回転、低圧縮ユニットだけに、簡単にかかると思われ。

始動性悪くなったら別売りの詰め替え用エンジンに交換(w
107774RR:03/01/31 23:29 ID:YpU1eJ79
チョイノリのガソリンコックの位置よくないな。走行中に切り替えしようとすると
股の間に腕を入れて操作しなければならない。ミットモナイ。
108774RR:03/01/31 23:32 ID:xy/CrtcO
そういえば山賊250も太ももの内側を探らないとコックを操作できなかったな。
スズキの伝統なのだろうか
109774RR:03/01/31 23:35 ID:xLvZCuK2
チョイコキ...
110774RR:03/01/31 23:50 ID:u0PC2j3E
キックとスタンドが兼用だからあの形なんでしょ?
111 :03/01/31 23:53 ID:4LQwVaWf
昔の人は言いました。
駄目なチョイほど可愛いと(w
112774RR:03/01/31 23:57 ID:YpU1eJ79
>>110
ということはキック兼サイドスタンド?
113774RR:03/02/01 00:16 ID:6qEdetIu
ドクタースランプに出てきそうなデザインだな…
114774RR:03/02/01 00:22 ID:Sr+ZGeGX
>>104
駄目だとおもいますよ。
最近AA凝ってますね
115774RR:03/02/01 00:32 ID:YcSsDN1x
今急にひらめいた!ヒステリックグラマーと提携して、
オバQカウルにヒスグラのペイント!(スケーボー裏絵の雰囲気で)。
スズキ&ヒスグラの限定コラボレイト!とかテキトー逝ってさ。
絵柄の違いで、5000台限定とかロット切って売るの。

これで流行から半歩遅れた地方の若者ハートをワシ掴み。
116774RR:03/02/01 00:34 ID:ypevmKFR
既出だったらすまんが、

オイル容量0.35Lって、なんか恐いな。
117774RR:03/02/01 00:36 ID:11IFNeJc
既出だな。エンジンが新しいからオイル消費量が読めんから恐い。
118774RR:03/02/01 00:41 ID:5KTPtPzi
コーラ一本分か…
119774RR:03/02/01 00:42 ID:cVct3O/m
初期型AV50やSR400/500みたいに、
オイルラインの設計がおかしかったというような初期不良は考えられるけど、
素人がスペック見てすぐ判断できるような「設計ミス」って
ありえないと思うけど。
一応プロの作品なんだから。
初期不良がないとは思わない。根拠ないから。
120774RR:03/02/01 00:44 ID:cVct3O/m
といいつつも、ジェベルを全開しつづけたときの
オイルの減りを考えると、大丈夫かなという不安はあるなあ。
121774RR:03/02/01 00:52 ID:11IFNeJc
まあATだし高回転させるバイクじゃ無いから大丈夫とは思うが....
122774RR:03/02/01 01:07 ID:T2V8WITu
オイルは量が多いほど永く持ちます
何ですか、樹脂カムって
寿命は1万キロと見た
修理して乗り続けるより、買い換えた方が安いと考える人が多いと思うので
廃車が増え廃棄物増加で環境悪化は避けられない。
123774RR:03/02/01 01:09 ID:5KTPtPzi
使用済みのチョイノリは回収箱へ
124774RR:03/02/01 02:07 ID:Zr89HOnN
チョイノリ専用メンテナンスキット-T
・純正オイル(350ml缶入)
・紙コップ(外箱兼用:高分子吸収体つき)
・ドレンボルトガスケット

メンテナンスキット-U
標準キットに加えて
・プラグ
・エアクリーナ
・カムシャフト(標準とハイカムからお選び頂けます)
・クランクケースガスケット

とか、どうだろう?
125774RR:03/02/01 02:10 ID:oafHK3Gw
オイルラインは無いでしょ
オイルポンプも無いみたいだし
かき揚げで潤滑でしょ
126774RR:03/02/01 02:19 ID:f0K0Wgy+
>>126
高分子吸収体にまず目がいったのはオレだけか。
カムだけ外せたらいいんだけど、締め付け箇所を約5割削減って書くぐらいだから、
割らなきゃ駄目なのかなぁ。   んじゃUもらいまふ。
>>125
いくらなんでも、ヘッドにもオイルまわさないとダメなのでは…
127Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/02/01 03:49 ID:L9Pd6BzZ
パーツリストやサービスマニュアル購入した人は居ないかな?
面白そうだから注文してみようかなぁ。
128774RR:03/02/01 08:08 ID:eIs1PhkW
サービスマニュアルの初版はコレクターズアイテムになると思う。

129774RR:03/02/01 10:11 ID:tYN3PlrF
ってことは、エンジンのみ補修パーツとして買うと何円なんだろう。
130774RR:03/02/01 10:16 ID:fS7xXPBG
エンジンコンプリートで売るわきゃない。
かといってパーツで組むとべらぼうに高くなるよ。
131774RR:03/02/01 10:49 ID:tYN3PlrF
走行音予想。

ゆるる〜んとととととととゆたたたたたたたたたた
132774RR:03/02/01 11:13 ID:T/JGTGQ4
怪しいエンジンコンプリート
http://www.jincheng.com./usjincheng/home.htm
133774RR:03/02/01 11:47 ID:s+q6W9uZ
メンテナンスキット
・チェーン
・スペアエンジン
・鉄板打ち抜きスパナ
・説明書
134774RR:03/02/01 12:37 ID:2ZNwtBM3
某バイク屋さんスレで、
「ちょいのり、キック踏みにくい。
ケツが簡単にスライドするのは結構面白い」
とのコメントがありますね。

試乗されたんでしょうか?
135774RR:03/02/01 14:16 ID:ORQY7nCd
チョイノリの中の人も大変だな
136774RR:03/02/01 16:40 ID:9/C4g+Rj
チョイノリに合うヘルメットはやはりこのタイプ百式だろうか?
http://lalabitmarket.channel.or.jp/goods.html?id=02666
ヘルメットホルダーなんぞにぶら下げたらパクられるか?(w

ヘルメットホルダーはコンビニフック代わりに使うとするか。
でも、コンビニフックぐらい百円ショップで買った方が安い罠。
137774RR:03/02/01 17:26 ID:SkirW7m3
ホンダも夏に似たようなの出す予定らしいが
完全に話題もって逝かれちまったな。
今から発表しても二番煎じの陰の薄い存在になっちまうだろうな。
138たろ:03/02/01 18:00 ID:wL4yUsr6
OHVだたのか・・・
約50年ぶりに、スズキ製のOHVエンジンが日本の地べたをはしるわけだにな。うふふ。
139774RR:03/02/01 19:58 ID:6UDsHSqB
TVコマーシャルは3月からってホント?
140774RR:03/02/01 21:14 ID:TsAw/sUp
>>137
スズキに先越されちゃって様子見らしい
141774RR:03/02/01 21:58 ID:aTYCAuDs
>>135
それ車板のスレのパクリでしょ。

>>137
5psだったらチョイノリを里子に出してでも激しく買う。
142仮面力士:03/02/01 21:59 ID:qiQficoz
走行音
み゛ょるゐ〜ん あ゛あ゛あ゛〜ぉ゛ー
こんな感じでした。
143774RR:03/02/01 22:01 ID:0DwrQGqm
中の人のオリジナルをしらない人の中の人も大変だな。
144774RR:03/02/01 22:17 ID:CJOmazio
>>142 じぇんじぇんわからんしぃ。。。
    あー早く雑誌に全バラ写真載らないかな〜
145774RR:03/02/01 22:24 ID:aTYCAuDs
チョイノリ〜ン ミュミュミュミュミュ〜〜
146774RR:03/02/01 22:50 ID:prakihQu
これフロント足回り
はレッツと同じ?
うーん保険やらなんやら架かるから悩むなぁ
147774RR:03/02/01 22:53 ID:0DwrQGqm
悩むならレッツだと思うが。
148774RR:03/02/01 22:53 ID:aTYCAuDs
>>146
任意保険は月500円だと思うが・・・?
149774RR:03/02/01 22:54 ID:0DwrQGqm
任意保険の値段は誰でも同じかよ!
150774RR:03/02/01 23:04 ID:YqYp8sXl
>>146
ファミバイ特約で超お安くなっております。
151774RR:03/02/02 00:13 ID:TvBO5ZmJ
安いバイクで何万キロも乗られるとスズキの利益が減るので
クラックが起き易いリヤリジッドに、磨耗が起き易いプラスティックカム、
オイルがすぐ劣化するようにオイル量を減らす、などのスズキタイマーの設計
は見事です。
すぐ壊れても文句をいえないように、安い価格にしたのも見事。
うーん、頭脳派。
結構売れそうだけど、これ乗ってスズキ嫌いになる人続出!までは頭が回らなかったのかな?
152774RR:03/02/02 00:18 ID:7uD5OzNd
そのスズキタイマーとやらが作動するまで長く乗るヤシは居なかったりして(w

バイクに乗った事無い人が安さに惹かれてチョイノリ買う。
  ↓ ↓ ↓
スピード等が物足りなくなって10数万代の原付に買い換える。
  ↓ ↓ ↓
車の流れに乗ってただけなのにスピード違反で捕まる。
  ↓ ↓ ↓
カナワンので免許取って125cc以上に乗り換える。
  ↓ ↓ ↓
バイク業界ウマー(゚∀゚)
153134:03/02/02 00:25 ID:v6AKnSAk
>>142
あ・・・すみません。
書き込みありがとうございます。
試乗なさったんですね!
よろしければ、ご意見が伺えれば幸いなんですが、
これは!という点はありましたでしょうか?
154774RR:03/02/02 00:29 ID:beyacEHv
ガイシュツかも知れませんが、チョイノリは往年のユーディーミニに似てる。形が。

ユーディーミニはおかんが昔愛用してました。
今のスクーターはどれも重たくて乗りにくいって言ってるし、
あったかくなったら買ってあげよかな、なんて思う。
155774RR:03/02/02 00:34 ID:XQ+W+nj9
スズキタイマーは、普通のスクーター2万キロ
チョイノリ1万キロだそうな・・・実は実話
156774RR:03/02/02 00:57 ID:C5dPxY3Y
>142
そんな音なの? OHVで低回転型だからアイドリングとか
期待してたのになぁ。

>152
漏れは大型持ってるけど、かなり欲しいぞ。
足のゲンチャがぶっ壊れたし。
157774RR:03/02/02 01:14 ID:h9KGVABg
>>155 燃費が公称76km/lでおそらく30km/l前後。
スズキタイマーが公称1マソ`で、実は…オドメータがないからわからないw

ソニーにOEMしる!
158774RR:03/02/02 01:27 ID:+XNjRW23
叩きモードに入ってきましたー!
チョイノリに乗るという事は、普通のスクーターのありがたみを知る事なんだよぅ。
やがてより排気量の大きな二輪へと巣立つ前、
おもむろにカムを取り替え、残った中古カムの摩耗度を見て感慨にふけるのよ。
確かに自分はチョイノラーであった、と。(゚ ∀ 。)y-""
159774RR:03/02/02 01:33 ID:h9KGVABg
>>158 つか、最初の一台ならチョイは選ばんだろ。ママチャリの代わりなら可だけど。
チョイはあくまで下駄。「排気量の大きな二輪」を持ってるからこそチョイ。
>>158の言い方にはSOLOが特にぴったり来るような気がするが、どうだろう?
160774RR:03/02/02 01:37 ID:CvH2pHTc
そのスズキタイマーとやらが作動するまで長く乗るヤシは居なかったりして(w

バイクに乗った事無い人が安さに惹かれてチョイノリ買う。
  ↓ ↓ ↓
スピード等が物足りなくなって10数万代の原付に買い換える。
  ↓ ↓ ↓
車の流れに乗ってただけなのにスピード違反で捕まる。
  ↓ ↓ ↓
カナワンので免許取って自動車に乗り換える。
  ↓ ↓ ↓
 終 了
161774RR:03/02/02 01:45 ID:+XNjRW23
>>159
いや、全く初めての人が買う事こそ一番良いように思うがなぁ・・・基準が無いし。
他のスクーターからの買い替えが一番やばい。

SOLOはなぁ・・・イヤ、ナンデモナイ
162774RR:03/02/02 01:55 ID:Vr2xub1U
俺みたいに、1台目全然乗らなくて結局廃車にしたような香具師が買うんだよ。
週1で1時間乗れば多いぐらい。
163774RR:03/02/02 02:12 ID:+XNjRW23
買い足しがいいってのは同意ですな。
>>160
バイクに乗った事無い人が安さに惹かれてチョイノリ買う。
        ↓                    ↓ 
物足りずJogクラスに買い換え。    コケて死にそうになる。
        ↓                    ↓ 
更に物足りず車に買い替え       ムキになって大型バイクへ
        ↓                    ↓ 
    いろいろ満足             戻れない道
        ↓                    ↓ 
       (゚д゚)ウマー               (゚∀゚)ヒャヒャヒャ


一台目をじきバラして組み立てられず、結局捨てたヤツも居たり…
164774RR:03/02/02 02:23 ID:Vr2xub1U
バイクにさほど興味ない、漏れみたいな人は物足りずJogクラスに買い換えなんて発想はしないヨ
165774RR:03/02/02 02:46 ID:282ZIG/M
トゥデイ3.8ps:チョイノリ2ps=50cc:26cc
166774RR:03/02/02 03:31 ID:kY/zi5iw
意味がわからん
7.2psの原付は50ccを超えるんか?
167774RR:03/02/02 04:20 ID:Y+bcoFug
>>165 パワーレシヲは
168774RR:03/02/02 08:28 ID:WdDchRCV
カタログ届きました。待ちに待ったぜ〜♪
昨日の夕方に届いたみたいですね。
169774RR:03/02/02 09:26 ID:kTUrp1WD
                  __________
   ∬             /
    ∫    ∧ ∧    <  チョッパリの美的感覚は素晴らしいニダね〜  
     ~━⊂<`∀´ >つ-、 \__________
      ///   /_/:::::/     
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
170774RR:03/02/02 11:43 ID:BGEXfhwj
171774RR:03/02/02 12:11 ID:YmTZFryR
これって今度始まった仮面ライダーが乗るんだよね
172774RR:03/02/02 13:59 ID:qa6pfx9H





ホソダヲタキショイ




173774RR:03/02/02 16:27 ID:6nIcKLyy
うちもカタログ来た!
ん〜見てると欲しくなるけどとりあいず人柱待ちかなあ。
痔持ちだからリジッド辛そうだしな…
174774RR:03/02/02 16:39 ID:QcCwIMQP
おまいが人柱になれ
175774RR:03/02/02 19:01 ID:4+9r/Smi
リアがリジッドだと
雨降ったらケツが滑りそうだな
176774RR:03/02/02 19:28 ID:ZNe5glAZ
またリジッドかよ....
177774RR:03/02/02 20:00 ID:4Nfj/n4N
この野郎!
チャリンコよりシートふかふかだぞ!
178774RR:03/02/02 21:19 ID:XNbA2nj2
>>175
滑ったら滑ったでコントロールしる!
なーに2馬力だもの、楽しめまつ!
179774RR:03/02/02 21:35 ID:JjrObiY8
カタログどのくらいに人が届いていますか〜?
うちはまだ届いていないのでかなり(´・ω・`)
180Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/02/03 00:55 ID:eN6F5aHA
>>179
来たよ。
左側面の図がないのが惜しいな。
181774RR:03/02/03 11:07 ID:DpNvWOL8
この野郎!
チンコよりシートふかふかだぞ!
182RK ◆KcaH4vYtV. :03/02/03 11:20 ID:uLZOTZ7B
購入決定。
店舗取り扱い決定。
人柱決定!
萌えぇ
183774RR:03/02/03 11:22 ID:jhniCFRm
ばらしてアップよろ♥
184774RR:03/02/03 11:58 ID:UnF+IwHs
185774RR:03/02/03 14:51 ID:pSbnrxVX
購入自体が祭りだな。
186774RR:03/02/03 15:50 ID:qY3c3CV0
ここまで盛り上がるのなら、初回200台限定のセリエオロも出して欲しかった
187774RR:03/02/03 16:58 ID:5RnO84hN
>セリエオロ
マグネシウムフレーム、ドライカーボンカウル、チタンマフラーとか?
んじゃ、ついでにセナバージョンも(w
188774RR:03/02/03 16:59 ID:5RnO84hN
ああ!
マグホイールだた!(鬱
189774RR:03/02/03 17:07 ID:6/8QJOTM
インジェクションやカーボンコンロッド、チタンコーティングの倒立も( ゚д゚)ホスィ
サービスでモチュールの350ml缶とかもつけて( ゚д゚)ホスィ
190鈴木修:03/02/03 17:11 ID:kFCY4Alr
おまいら、これ以上軽くするつもりでつか?
191774RR:03/02/03 17:23 ID:Sw9LAXX6
目指せ全装備重量 23kg!
まさにチャリのライバル。エンジンいらんかも。足でこげ!
192774RR:03/02/03 17:23 ID:2KQNlAXF
金持ち用に純金メッキ仕様もホスィ
ゴールドフレーム、ゴールドホイール、ゴールドハンドル、
カウルには金箔、シートはコノリーレザー。
修ちゃんの工場内移動用にも最適。
193774RR:03/02/03 17:38 ID:kEYlhLXG
カーボンカウル&ホイール、クロモリダブルバテッドパイプフレーム
マグクランクケース、チタン コンロッド&クランク他
チタンorアルミ ボルト/ナット、
小柄35Kgの女性


搭乗者込み総重量50kg。
めちゃ軽過ぎて風で飛ぶな。
194774RR:03/02/03 17:43 ID:r3i5gjuy
ママチャリかYO!
195774RR:03/02/03 17:43 ID:5RnO84hN
超軽量、小柄な女性。
さらに、モーグル並みの膝の動きで路面の凹凸をいなしてコーナリング!
エアなんかも決めちゃったり(w
196774RR:03/02/03 18:30 ID:r2L5jIp3
チョイ乗りでモトクロスやりたいんだけど
ジャンプ着地時の衝撃によるフレーム、足股腰首関節への影響が心配です
脳震盪は起きるでしょうか?
197Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/02/03 18:30 ID:eN6F5aHA
チョイノリ2
リアサス装着しました。
チョイノリ2S
加えてウィングも装着しました。
チョイノリZZ
12インチにしてみました。
198774RR:03/02/03 18:42 ID:+BFmedK1


× リジッド
○ サス無し

199774RR:03/02/03 18:45 ID:/3it4xzP
>>192
ちょいのりを金持ち用にするなんて、

アホでつね

ワラタ
200774RR:03/02/03 18:45 ID:WLL0F+5I
いつの間にやら、チョイノリねたで
5本目突入ですか・・・。すげぇな。
201774RR:03/02/03 18:46 ID:j0v/rSA8


ホソダヲタキショ!


202774RR:03/02/03 18:46 ID:Mxc+FS4M
>>198 サスペンション《外》[suspension (つるすこと)]
(1)【自動車】車体の懸架装置.車輪に車体を載せつける装置
               〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
203774RR:03/02/03 18:46 ID:WLL0F+5I
あ、200チョイゲト。
204774RR:03/02/03 18:49 ID:j0v/rSA8
オーリンズリジッドサスはいつ出るの?
205774RR:03/02/03 18:51 ID:kzh/4OUi
ブレンボ ドラムブレーキ
オーリンズ リジッドサス

やっぱしヨシムラチョイノリX-1とか
206774RR:03/02/03 19:25 ID:r3i5gjuy
リジッドでもプランジャーサスはつくよな。ファミバイ流用でいいんだから、でないかなぁ。
207774RR:03/02/03 19:28 ID:+BFmedK1


○ リジッドサス
× 後輪支え棒


だから、オーリンズ後輪支え棒はいつ出るの?となる。
208774RR:03/02/03 19:56 ID:BCOZ9hzk
漏れが乗ってるブリジストンのSQアルベルトは定価54,800円
上位クラスの自転車とチョイノリを比べるのもアレだが、価格がぜんぜん
変わらないんだよな。おどろき
209774RR:03/02/03 20:00 ID:j0v/rSA8
本体価格はナ
210774RR:03/02/03 20:01 ID:V8lFl8TN
諸経費コミで電動アシスト自転車
211774RR:03/02/03 20:03 ID:GJh6gGYs
本体価格以外の諸経費すべて払いたくないのですが可能でしょうか?
もちろん登録もすべて自分でやりますが。
212774RR:03/02/03 20:06 ID:V8lFl8TN
>>211 バイク屋による。ただし、自賠責は絶対に払わないといけない。
213774RR:03/02/03 20:12 ID:A8kT0h+y
「リジッドサス」はたぶん意味あってる。
しかし某メーカーの「トリコロールカラー」は許し難い。
214774RR:03/02/03 20:14 ID:V8lFl8TN
>>213 日本語と思え
215774RR:03/02/03 20:15 ID:H+GBAUfi
国産をアピールする
日章旗カラー
旭日旗カラー
きぼーん
216774RR:03/02/03 20:19 ID:j0v/rSA8
エンブレム代わりにでっかいJISマーク
217774RR:03/02/03 20:21 ID:/k9yVWDU
チョイノリにバンスを付けたいんですが?
218774RR:03/02/03 20:27 ID:Y3vfy1/Z
世界GPに出るマシソを語るスレはココでつか?
219774RR:03/02/03 20:37 ID:fJUpQGFi
>>211
店によっては登録をやらせてもらえない。
全て込みで見積もり貰って一番安い店で買おう!
220774RR:03/02/03 20:51 ID:GJh6gGYs
>>212>>219
ありがとう、ケチっちゃバイク屋が可哀想だね。
タダでさえ一台分の儲け少なそうだしw
221RK ◆KcaH4vYtV. :03/02/03 20:56 ID:nYOa2Ncn
スズキ直で\7800の上がりだそうです。
どこか通すとマズ〜
222774RR:03/02/03 21:17 ID:kEYlhLXG
>>196
昔の形だけオフのMRでモトクロスコース走ったら体中ガタガタになりますた。
一応立派なサス付いてたんだけどね。
チョイでモトクロスやれば全てのギャップから離陸できることでしょう。
223774RR:03/02/03 21:25 ID:IrmKJX/P
>>222
( 落ちてたよ
  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ 
 (゚∀゚)ノ「ケツだけ」
224774RR:03/02/03 21:54 ID:/neVwDBx
チョイノリのエンジンでモペット作ってくれないかな。
都心に住んでるので一通がウザい。ペダルが付いてればエンジン切って走れる。
外車は高い、電動自転車はダルい。
チョイノリ+1万円ぐらいなら買う。
225774RR:03/02/03 22:15 ID:J4f4bcd3
問題
エンジン切って、降りて押せば歩行者扱い、またがったら車両、
ではペダルを漕いだら何になるでしょう?
226774RR:03/02/03 22:16 ID:BY8LfGFy
>>225 厳密には原付だが、実際は取り締まれない可能性はあり ってとこかな?
227774RR:03/02/03 22:30 ID:A8kT0h+y
>>225
自転車だと思うが違うの?
228774RR:03/02/03 22:34 ID:BY8LfGFy
つまりノーヘルで走っていて、お巡りさんを見たらエンジン切ればOKって事か?
ノーヘルの所は無免許に置き換えても可。便利だなモペッド。
229774RR:03/02/03 22:45 ID:503eki6T
都合よく解釈しすぎ
ナンバーついてんだから捕まるに決まってんじゃん
230774RR:03/02/03 22:57 ID:sy9nq7Oo
初心者的質問ですいませんが、バイク代以外にいくらくらいかかりますか?
各諸経費+ヘルメット(安いもので良い)で。
チョイノリかいたいけどバイク本体以外でいくらかかるのかわからないので
検討中です。
231774RR:03/02/03 23:03 ID:BY8LfGFy
>>230 ここでレスしてもいいのかと思うが....
諸経費は ここで50cc検索しる。http://www.bbb-net.ne.jp/
メットは3000円くらいからある。
グローブは軍手100円以下のから、防寒グローブならホームセンター800円くらいから
232774RR:03/02/03 23:30 ID:0qKWy8SB
車両本体価格=59800円
納車整備・登録代行=多めに見て20000円
ココまでの税込み=約84000円

自賠責保険 一年間=7940円
ココまでの計=約92000円

ヘルメット =49000円
ジャケット =95000円
グローブ =15000円
ブーツ =34800円

以上、約300000円でおつりが来るってところかな。
233230:03/02/03 23:32 ID:sy9nq7Oo
>>231さん、ありがとうございます。
なんとか予算内でかえそうなのでチョイノリがほすぃ。
234774RR:03/02/04 00:32 ID:lxybFtd+
チョイは高すぎる、と冷静に思う。
大メーカーが市販する10インチ版ポケバイとしては。
235774RR:03/02/04 01:14 ID:sLCbzjB9
チョイは高いと思う
こんな装備なら、もっと安く出来ると思うが
みんな冷静に考えよう
236774RR:03/02/04 01:21 ID:xX67MFDF
234・235
あなた達が作れば良いでしょ。
物の値段は材料費だけでは決まりませんよ。
237774RR:03/02/04 01:25 ID:mEIi5PkL
チョイには乗り手に対する愛情が感じられない。
できるだけ衝撃を和らげてあげようという気配りがない。
道路左側に寄って走れ、追い越される恐怖を感じようが知ったことではない。
ヘルメットは別売りホルダーを買って雨に濡れるがいい。
いや愛情があった。
購入時の出費が少なくてすむような価格にしてある。
しかし耐久性が思ったほど無かったらすぐに買い替えになりかえってコスト高になる可能性もある。
238774RR:03/02/04 01:31 ID:iTNw+4wK
ぶっちゃけ〜



妬みウザイよ
239774RR:03/02/04 01:42 ID:sLCbzjB9
今やってた四輪の宣伝
 きちんと考えて造られたものを
 きちんと考えて選ぶ
少なくともチョイには当てはまらんか
240774RR:03/02/04 01:49 ID:min5apZV


トダイには全くあてはまりませんな(w


241774RR:03/02/04 01:54 ID:53kBzEaR
>>235
では幾ら位になるのか試算して頂けると
貴方の意見がとても説得力のあるものになると思うのですが
いかがでしょうか?
242774RR:03/02/04 01:55 ID:whaOI0GM
>できるだけ衝撃を和らげてあげようという気配りがない。
んな気配り欲しいか?
もっとも、住宅地等の道路でそんなに荒れた道はそんなに無いと思うが。

>道路左側に寄って走れ、追い越される恐怖を感じようが知ったことではない。
原付は皆そうだな。法規自体がそうさせているのだから。
もっとも、裏道選んで走れば問題なし。

>ヘルメットは別売りホルダーを買って雨に濡れるがいい。
メットインが付いていない車種全てそうだな。
もっとも、雨の日乗らなければ問題なし。

>しかし耐久性が思ったほど〜
これに関しては今からどうこう言えないな。
少なくとも保証期間中は大丈夫だろうが(w

>きちんと考えて造られたものをきちんと考えて選ぶ
例えきちんと考えて造られてなくとも、きちんと考えて選べば宜しい。
少なくとも安い物に多くを求めるのは、きちんと考えてはいないってことだな。
243774RR:03/02/04 02:34 ID:KIMZKs0U
たまにへんな盛り上がりのある道路があって、前後サスが付いているにも関わらずそこで腰痛になり何週間か痛かった。
サスが付いててもマンホールなどでガーンと衝撃が来るところは無数にある。
でも最高時速40キロだから許容範囲か?
244774RR:03/02/04 03:05 ID:tKOevtLa
ケツへの衝撃って意味だとシートじゃないか。
サスは乗り心地と安全性のような気がする。
245774RR:03/02/04 03:46 ID:tKOevtLa
でっかい収納ボックスのオプションが有るといいのにな。
リアのフェンダーとキャリアも一体化していて、シートの下あたりまでものが入る感じ。
サイドバック付けたときくらいの横幅があってさ。
見た目にもかっこ良さげだけどな。どうだろう?
246774RR:03/02/04 04:16 ID:zW0gzFPD
あと一週間。
247774RR:03/02/04 04:28 ID:3+EjALR6
「安い」ってアドバンテージをぶっつぶされたトゥデイはもう終わりだな。
メットインと燃料計のために+4マンは出せん。しかも中国生産でクレーム
出まくりだし。
248774RR:03/02/04 06:42 ID:e6O243sx
どっちかというとチョイノリのほうが中長期的に厳しいと思われ
電気自転車より手間がかかる上にトゥデイよりも格段に低い走行性能と実用性。
249774RR:03/02/04 08:07 ID:IQzS/tNl
ここに限らずあいかわらず「ダメダメくん」多いな。

現物も見ないうちから、なんでもダメダメ。

自分で何か作ったことある? 「XXXX作りましたが何か?」くら
いはがんばって面白いの考えろよ。
250774RR:03/02/04 08:11 ID:OuH0Yjk2
この価格で電動なら買うぞ。
251774RR:03/02/04 08:35 ID:RpugG75m
チョイノリのメインユーザってのは、
バイクは雨の日はのりません。
バイクは冬はのりません。
バイクは夜はのりません。
っていうあたりだろ。
252774RR:03/02/04 09:45 ID:0LTjvGTk
冬の夜に雨が降ってくるとやっぱヤバイ?
253774RR:03/02/04 10:12 ID:f86nXzR4
ヤバイというかメチャ寒い。小声死む。
254774RR:03/02/04 10:42 ID:0c3ySIz1
すっかり勢いを失ったトダイスレに寄生するキモいオヤジが妬みパワー全開できてるねえ。 どうあがいても激安下駄バイクとしての話題はチョイに集中してるのに。
255774RR:03/02/04 10:49 ID:u7+6Qo06
そもそもスクーターのリヤサスなんてさ、
バネ下に主要な重量物が乗っかった、サスと呼びたくないようなシロモノなんだからさ、
リヤを固定にしてシートで緩衝するのは賢いやりかたかもしれんね。
というか、それが本来正解なのかもよ。
256774RR:03/02/04 10:51 ID:tMhuJ2ZW
これって、ひょっとするとイパーン人が、

安いので買ってみた

買ってみたけど、あまりにヘボすぎるんで、すぐに嫌になった

次の日にバイク屋に売り払った

というパターンの、走行距離がほとんど無い新品同様の中古品が結構出てくるかも。

15年以上前の話だが、そのパターンの
走行距離数キロのヤマハのミント(セル無し・色は白)を
3万〜4万ぐらいで漏れの家族がゲットした。
なんでも買ったその日のうちに返品してきたとか。
257774RR:03/02/04 11:11 ID:lxybFtd+
254さん 僕もあれっと思ったけれど、
僕のカキコではないよ(微笑
258774RR:03/02/04 11:53 ID:c6R4AbAM
サスがついてないならフロントフォークとバックフォークをカーボンにシル。
259774RR:03/02/04 11:57 ID:gy2xFg6T
>>256
朝鮮人みたいだな
260774RR:03/02/04 11:58 ID:DBSQ/OTz
>>254
いや、あっちのスレこのところ伸びてる。
逆にこっちのスレは勢いが無くなってきてる。

来週は祭りだろうけど。
261774RR:03/02/04 12:00 ID:J4NnvR9O
中古で安く出回るのは半年後かな?
しばらくガマンしよう。
262774RR:03/02/04 12:08 ID:UaR09ghL
>>256
それってほんとは、販売ノルマを達成してバックマージンを取るために
バイク屋が自店登録(もしくは知り合いに)したバイクを新古車として
売っていたのだと思います。

スカイなんかも3万7800円くらいで売ってたね。
263>>262:03/02/04 12:19 ID:7cEeD+Tq
(´-`).。oO(4輪じゃないんだから..........
264774RR:03/02/04 12:27 ID:0ZbLzegY
いまさらトダイなんて

「 買 う 理 由 が な い 」
265774RR:03/02/04 13:36 ID:lxybFtd+
20年ぐらい昔、
ヤマハはホンダに販売台数で追いつけると考えて、
仁義なき戦いを起こした。
後の世に言うY・H戦争。
ホンダは毎週新型車を発売して逆襲、
スクーター流通では100台100万の取引が行われた。
バイクブームではあったね。
オッサンは初代VT250の黒を駆った。
266774RR:03/02/04 13:44 ID:tMhuJ2ZW
>>262
そうか。鬱。
267774RR:03/02/04 13:51 ID:YLjV0mH+
むか〜しむかしは>>256の逆の理由の返品が有ったとか無かったとか。

例えばSUZUKIのHi。
明石家さんまのコミカルなCMを見てオバハン等のイパーン人(wが購入。

パッソル等とは比較にならない加速性能。

恐くなってすぐに返品。

あとコレは実話なんだが、原付免許の交付前の実技講習の時
使用機種がJOG(JYOGじゃないぞ)だったんだが、
教官が「このバイクは他のと違って加速がスゴイので、アクセルは
そ〜っと開けて下さい。以前バク転した人もいますので」と脅された(w
268:03/02/04 14:00 ID:/cjTrimV
なぜいきなりそんな古い話を・・・
チョイはスズキなのだが、なぜヤマハとホンダが出てくる?
もしかしてスクーター1万円で取引された事を言いたいのかな?
ホンダに戦いを挑んでも無駄と言いたいのか・・・



そこまでしてホンダをヨイショしたい理由って何だろう?
269774RR:03/02/04 14:01 ID:xrwkIolD
トダイスレのおっさん、荒らすのはトダイスレだけにしてください。
270774RR:03/02/04 14:14 ID:At/G28ss
Hiは元気のいいスクタだったね。
軒下で腐ってたHi再生したらDioなんかより速かったよ。
車体・品質はほんとにプアだったけどね。
271774RR:03/02/04 14:33 ID:w+tQ+b1p
>>256
ドカティに同じ
272774RR:03/02/04 15:52 ID:94DZD9hG
チョイノリに無くてトゥデイに有るもの

フルフェイスヘルメットが入る22Lメットイン
シャッター付き強化キーシリンダー(メインスイッチ、シートオープナー、ハンドルロック機構)
直結始動防止回路
イモビアラームやアラームキットがオプションで装備可能
コンビニフック
大型のリアキャリア
メンテナンスフリーバッテリー
燃料残量警告灯
コンビ・ブレーキ
電動スターターモーター
エアインジェクションシステム(二次空気供給装置)で排ガス浄化
エンジン油温センサーにより、キャブレターを制御し、低温始動性が良く、寒い日でも安定したアイドリング。
ユニットスイング式リヤサスペンション
ヘルメットホルダー


トゥデイとチョイノリの違い

トゥデイOHC チョイノリOHV
トゥデイ左右ミラー チョイノリ右ミラー
トゥデイ10色(メタリック、パール、ソリッドカラー) チョイノリ6色(ソリッドカラー)
トゥデイ最高出力3.8PS チョイノリ最高出力2.0ps
トゥデイ燃料タンク5.0L チョイノリ燃料タンク3.0L
トゥデイ豊富なカスタマイズパーツhttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/customize/today/index.html
とアクセサリーhttp://www.honda.co.jp/Today/spec/index.html#accessories
チョイノリ少ないアクセサリーhttp://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/accessories.html
273774RR:03/02/04 15:58 ID:At/G28ss
それでもチョイは馬鹿売れするだろう。
話題をかっさらうだろう。
漏れもTodayよりはほすぃ。
274774RR:03/02/04 16:00 ID:CjsrKtt0
(  ゚,_ゝ゚)プ
275774RR:03/02/04 16:02 ID:TbYv02iB
トダイ、寒い日にアイドリング安定しないんだけど。
AIの意味を間違って解釈してないか?
オプションはチョイのコンセプトならアレで十分。
トダイ買うぐらいなら実売変わらなくて国産でパワーに余裕あるレッツにしる
276774RR:03/02/04 16:21 ID:YLjV0mH+
>>272でズラズラ並べてる物のなかで、チョイノリにも有ったらいいなあって物は
フロントバスケットだけだな。

チョイノリのオプションとして用意されなかったのはライト位置のせいかな?
277774RR:03/02/04 16:46 ID:xrwkIolD
ジャパネットタカタで売ってくれないかなぁ。
278774RR:03/02/04 16:54 ID:7cEeD+Tq
>>277
タカタで買うメリットって何?
279774RR:03/02/04 16:59 ID:JNRnLlRv
プリンタとスキャナがついてくる
280774RR:03/02/04 17:01 ID:8CD8tmne
>>272
只の比較に留まらず、何がなんでもツダイを良く見せようとする姿勢が伺えるな。
でも根本的に比較すべき点を間違ってると思ふ。ツダイとチョイはコンセプトが少し違うから、
装備云々を比べてとやかく言うのもどうかと。
トコトンまでコスト削ったらこうなるってお手本のような存在のチョイに対してそんな文句つけて
何になる?

意味ねぇ比較はやめようぜ、ツダイ支持者さんよぉ。

一番安いグレードの軽トラに「エアコンついてない。パワステついてない。パワーウィンドウついてない」
と文句つけるのと同じ位無意味。
281774RR:03/02/04 17:11 ID:fNqYG28u
チョイノリの価格って電動自転車ともろにかぶるんだよね。
となると、電動自転車の利便性の方を取る奴が多いから・・・

自転車なら何やっても捕まらないと言っても過言じゃないからな
282774RR:03/02/04 17:12 ID:heJcJANY
>>272
青 山 必 死 だ な (w 
283774RR:03/02/04 17:25 ID:7cEeD+Tq
>>279
それだ! (・∀・)イイ!
284774RR:03/02/04 17:27 ID:TGSACps9
フロアマットとリアキャリアだろ。たかたで売るとしたら
285774RR:03/02/04 17:32 ID:bQsu4uY9
何回まで、金利手数料負担してくれんの?
286774RR:03/02/04 17:33 ID:XvmM/VDA
おいおい、>272は必死になっていろいろ調べて長文書いたんだよ?
ちょっとは誉めてやれよ(藁

ま、コピペかもしれんがナー。
287774RR:03/02/04 17:44 ID:YLjV0mH+
いや、>>272はアンチトゥディだろ?
トゥディの良さを主張したいなら、例えば一万ちょっと高いレッツと比べて
「一万安いのにレッツと比べて云々」と言うべきだろう。
わざわざチョイノリと比べるって事は、「三万五千円も安いチョイノリとしか
比べられない程度のスクーターです。」とバカにしているようなものだ。
288774RR:03/02/04 17:47 ID:sLCbzjB9
いいでねえの、日本で三流メーカーでも、世界では一流メーカー扱い
してくれるからさ
289774RR:03/02/04 17:55 ID:7cEeD+Tq
(・∀・)ナンノコッチャ!
290774RR:03/02/04 18:03 ID:hl7RaRjg
おーとばい誌のチョイノリ記事って、ヤングマシん誌より詳しかったでしょうか
おとばいの方は輪ゴムかかってて読めなかったんで、、、
291Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/02/04 18:09 ID:Mes8NCZK
>>272
日本の誇り、国産スクーターのチョイノリを擁護してみよう。
宣伝文句のバカらしさを感じ取っていただけると幸いです。

> フルフェイスヘルメットが入る22Lメットイン
無駄なスペースを省いたシンプル&クリーンなフォルム。

> メンテナンスフリーバッテリー
究極のメンテナンスフリー、バッテリーレスです。

> コンビ・ブレーキ
運転者の意志を反映する前後独立型ブレーキ。

> エアインジェクションシステム(二次空気供給装置)で排ガス浄化
後付け装置無しで排出ガス規制クリアのクリーンエンジン。

> エンジン油温センサーにより、キャブレターを制御し、低温始動性が良く、寒い日でも安定したアイドリング。
外気温センサーによるオートチョークで低温始動性も抜群。
寒い日でも安定したアイドリング。
さらにライダーの意志に直結した強制開閉式キャブレターを装備。
292774RR:03/02/04 18:17 ID:YZcEXFcN
チョイノリって、クルマに乗せられるだろうか?
重さはともかくガソリンが…。
293774RR:03/02/04 18:30 ID:At/G28ss
たかたでは変な発音にされる。
「ヴェガ」がたまに頭の中で響きます。
294774RR :03/02/04 18:32 ID:5RL4jbGs
メーター40km/hまで…
295774RR:03/02/04 18:43 ID:sLCbzjB9
チョイはオートチョークなんかは付いてないぞっと
手動だぜい
296774RR:03/02/04 18:48 ID:7cEeD+Tq
カタログ見たい
誰かアップしてくれ〜
297774RR:03/02/04 18:48 ID:aux+l7aq
規制通ってれば触媒の有無は関係ないと思うが
298774RR:03/02/04 18:48 ID:EiGu3RPI
このスレすげー盛り上がってるが、本当にみんなこれが売れると思ってるの?
つーかスズキ的にはこれが売れてもらっても困るだけだと思うけどな。
299774RR:03/02/04 18:51 ID:1iA87zHk
怜タンの乳を揉みしだきたいハァハァ
300774RR:03/02/04 18:55 ID:1iA87zHk
300
うーん半端
301774RR:03/02/04 18:58 ID:GHxclFqn
>>298
そうか?これすら売れないようだとスズキ的には困ったではすまないかも。
オレとしては生産計画以上に売れると予想している。
302298:03/02/04 19:06 ID:EiGu3RPI
>>301
販売計画くらい売れないと大変なのは分かる。
あんまり売れすぎても、他商品の生産に影響でるだろうしね。
あと日本製って時点で、かなり割があわなそうな商売だよな。
正直、これが売れるだけの市場が無いと思うんだよな〜。
まあ半年後には結果分かってるだろうが。
303774RR:03/02/04 19:10 ID:v19X5tui
売れてもダメージが起きないように通常より短距離にセットした鈴木式故障発生タイマー
が付いてるから大丈夫。
スクーターの耐久性を知らない自転車乗りに販売するのでクレームもそれほど
来ないだろうという読みもある。
304298:03/02/04 19:12 ID:EiGu3RPI
タイマーといえば、カムがプラって情報はマジだったの?
事実なら、ある意味尊敬するが。
305774RR:03/02/04 19:14 ID:Yjgvmiy6
漏れのうちチャリ屋だけどスズキから強制的に一台買わされたよ。
色指定はできない。
でもこれ一台売ってもあまり儲からん。
306774RR:03/02/04 20:04 ID:4L44zLgo
パテ盛でハイカム作れますか?
307774RR:03/02/04 20:17 ID:vtULKWgH
ま、59800なんだし、へんてこ改造でディスプレーにしる
308774RR:03/02/04 20:43 ID:aux+l7aq
エンジンは発電機とかに流用できるだろ。
309774RR:03/02/04 21:08 ID:J4NnvR9O
>>306
ヒートガンで肉盛りしよう!
 
売れる売れないどっちかといえば、当初の予想よりは売れるだろう。
でもココで盛りあがってきたより売れないと思う、その意味でトータルではぁゃιぃ。
”たまごっち”の二の轍を踏まない事を願ってるが・・・
310774RR:03/02/04 21:30 ID:tKOevtLa
このspeedの下についているのって、何のランプだろう?
後奥に見えるの何だろう?
http://www.autoascii.jp/auto24/auto24.cgi?source=issue/2003/0122/npr_yk0122_99_11.html
311774RR:03/02/04 21:42 ID:xWpXImNm
>>310
原付乗ったことないの?
speed=速度警告灯だよ
上はウィンカーパイロットランプ
312310:03/02/04 22:07 ID:tKOevtLa
サンクス
313774RR:03/02/04 23:37 ID:gIJSjKg9
最初の3ヶ月の出足はいいと思うけどナー、たぶん続かない。
私は予約入れときました。都市部の実用に耐えがたかったから、田舎の置きバイクにする予定…
荒川の橋渡るだけでも恐怖じゃないかと思う…
314774RR:03/02/05 00:04 ID:uMefeQh2
>>308
発電機のエンジンって普通のやつでも200ccとかじゃなかったっけ?
あれ、自信ないや。
315774RR:03/02/05 00:38 ID:rKrDj8nm
ホンダ、今夏に中国製二輪車を日本で販売へ

 ホンダの吉野浩行社長は4日の記者会見で、今年夏に、新型の中国製二輪車を日本国内で売り出す方針を明らかにした。
格安の中国製50CCスクーターはすでに輸入販売しているが、今後は小型二輪車(排気量100CC〜125CC)などの中国製を段階的に追加投入していく模様だ。
316774RR:03/02/05 01:00 ID:XVonkMIx
自衛隊が採用、パラシュートで降下させて、斥候部隊用の足で。
カモフラは四種、地上、海上、砂漠、密林。
317774RR:03/02/05 01:14 ID:GqQDVLpC
316>>
ワロタ
318Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/02/05 05:03 ID:edpwSuIA
>>295
ええかげんな事書いてしまいましたな。
カタログ見ると左グリップの下側にチョークレバーらしきものが有りますね。

>>296
A4三つ折、Webと殆ど同じです。レイアウトが少し違うぐらい。

表 Webになし。左斜め前からのチョイノリ と タマゴ とロゴ
1  ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/index.html
2  ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/detail.html
3-4 ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/detail2.html
裏  ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/spec.html
319774RR:03/02/05 07:58 ID:uMefeQh2
>>313
いや、そうでもないと思うぞ。格安の物は意外と長続きする。
逆に高価で希少価値がある物をどばっと売ってしまうと、その後は・・
320774RR:03/02/05 10:10 ID:GPMIhuCV
このスレで2/11納車の人柱は何人いるんだろう・・・
321774RR:03/02/05 10:13 ID:2V8Vta/I
バッテリーレスってところは意外とキモかもな。
たまに乗るシトにはうってつけだからさ。
322774RR:03/02/05 10:22 ID:61B3+0mG
>>314
漏れの最新型発電機(9A)は49ccです
323774RR:03/02/05 11:07 ID:n0/mOlag
>>288
おまえまさかホソダやヤアハが一流とか思ってないだろうな(w;
324774RR:03/02/05 11:28 ID:TpGkSyDK
少なくとも、国内二輪でSは一流には程遠いだろ
325774RR:03/02/05 12:44 ID:zJyptwZI
はたして一流の基準とは?
326774RR:03/02/05 12:54 ID:lgRFVCWs
スズキのサイトに動画があがってねよ!
327774RR:03/02/05 12:57 ID:lgRFVCWs
間違えた...
あがってねよ→あがってるよ
328774RR:03/02/05 13:10 ID:n0/mOlag
>>324
では、おまえの認識する国内一流メーカーとはどこだ?
オタ臭いHか?
やる気の無いYか?
そろそろ潰れると噂のKか?
329774RR:03/02/05 13:13 ID:2V8Vta/I
おやじの最後のあがきだ、見逃してやれ。
330774RR:03/02/05 13:14 ID:zQYd/t7M
動画だけど、動いてねえよ>チョイ
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
331774RR:03/02/05 13:14 ID:zJyptwZI
>一流
少なくとも、販売台数の多さでは判断できんな
332774RR:03/02/05 13:18 ID:08X2vps1
動いてるよ!


カメラがw
333774RR:03/02/05 14:43 ID:+RxYig6Q
日本縦断しる
334774RR:03/02/05 15:09 ID:JztX0eVT
>>331
じゃあ一流なのに販売台数が大した事無い理由は?
335774RR:03/02/05 15:19 ID:ZfugKROf
>>334
別に>>331はどこが一流とは言ってねーじゃねーかよ
すっとんきょうなツッコミ入れてんじゃねーよ。このオタンコナスが
336296:03/02/05 15:21 ID:VCt++11Y
> A4三つ折、Webと殆ど同じです。レイアウトが少し違うぐらい。

遅レスすいません
細かいとこは実車の展示待つしかないですね
Brokenさん、情報ありがとうございました<m(__)m>
337774RR:03/02/05 15:23 ID:JztX0eVT
>販売台数の多さでは判断できんな
って言い切ってるんだからあるんでしょ?具体例が。
338774RR:03/02/05 15:27 ID:ZfugKROf
>>337
あふぉだなぁ・・・
一流の証明なんて 具体例があるわけが無いから そういう意見になるわけでしょ?
一流の証明なんて 抽象的表現をせざるを得ない事は 言わずもがな みんなわかってるわけなのよ。
行間を読めない香具師が 約一名存在するだけなのよ。 わかった?
板違いなんで サイナラ
339774RR:03/02/05 15:29 ID:XVonkMIx
注文したよ、チョイのサービスマニュアル、楽しみだ。
レッドバロンには配布するカタログやパンフレットが無かった。
A4三つ折り、見せてくれただけ。
ヤングマシンの記事が詳しい、オートバイの記事では何も判らない。

340774RR:03/02/05 15:31 ID:JztX0eVT
>>338
で、販売数では決まらないという結論には至っていないわけですが。
341774RR:03/02/05 15:37 ID:zQYd/t7M
次の動画は、シュワンツに乗ってほしいな・・・
342774RR:03/02/05 15:40 ID:n0/mOlag
なんつーかさ、
そもそも、鱸を3流と見下す割りに、ではどこが一流なのかと
問われると名をあげられないということが、全てを暗示している。
つまり、どこも1流ではないということだ。
そして日本の企業はどこも2流とか、2.5流の境をいったり
きたりしてドングリの背比べだから、どこのを買ってもそれほど
大きな違いは無いというのは言い過ぎかもしれんが、
鱸だからダメと言うやつは見識が狭いと言わざるを得ない。
また、今回チョイが大きく注目されている最大の理由は、
商品の完成度ではなく、明らかにここ最近の既成概念を
壊した商品だからだ。
だがセオリーを外せば失敗する可能性は上がるし、
不景気だから他と違うことをするのは相当勇気がいる。
だが、どこの企業も保守的な姿勢をとる中、あえてムチャかも
しれないチョイノリを出した鱸の心意気が分らない椰子は、
悪いことは言わないから、安定路線のマンネリベビーバイクに
乗っててくだちい。
343774RR:03/02/05 15:53 ID:2V8Vta/I
雲、
Dioやレッツいい大人が乗ってるとちと恥ずかちぃが、
チョイならシャレになる。
乗る香具師のセンスにもよるが。
344774RR:03/02/05 16:04 ID:l4RoVYij
ホンダ
車種数第1位
メーカー専門販売店数第1位
motoGPチャンピオンはRC211V
国内、世界販売台数第1位
株価第1位
利益第1位
総資産第1位
耐久性第1位
品質第1位
345774RR:03/02/05 16:04 ID:XVonkMIx
動画見た、エンジン側スプロケットが剥き出し・・・
346774RR:03/02/05 16:05 ID:oSvtl/KO
>>344
DHCみたいですね
347774RR:03/02/05 16:07 ID:zQYd/t7M
すると、胡散臭さも・・・
348774RR:03/02/05 16:20 ID:+RxYig6Q
ヤンマーが一番
349774RR:03/02/05 16:21 ID:2V8Vta/I
イメージダウンしてホンダに損益出させるホンダオタ
350774RR:03/02/05 16:28 ID:5RE1De5O
動画見た。
こりゃ スリーブの材質によっては ボアアップできるな・・・・
メッキシリンダーにはならなくなるけど・・・
フロントカバーの上半分切るのも手だな・・・
いや フロントからフロアまで一体成型なら
まったく別の形にしてしまうこともできるな・・・
ちと 絵描いてみるか・・・
351読んでるオレが厨なのか。:03/02/05 16:33 ID:9nEdLeXb
ヤングマシンの記事でさぁ、変速機形式がVベルト無段変速になってたけど
本当かいな?
あの雑誌は日本語おかしいからアテにならんけど。今月号は誤字多めです。
352774RR:03/02/05 16:36 ID:2V8Vta/I
チェーン駆動だけど左側にはコンパクトに通常の駆動系でしょ。
353331です:03/02/05 16:37 ID:zJyptwZI
>>335
>>338
>>342
見事に代弁して頂いてまして、特に私から申し上げる事もありません。
お礼を申し上げます。

一流かどうかなんて人それぞれですよ。

私は、志の無い、又は感じられないメーカーを応援する気にはなれない。
それだけのことです。

会社規模や販売台数の大小なんてあんまり意味が無いって事はみんな解ってるでしょ。
肝心なのは、どれだけ心に残るかって事です。
354351:03/02/05 16:42 ID:9nEdLeXb
>>352
左側で変速するのですね。
ベルトとか短そう。
355774RR:03/02/05 16:42 ID:KaWR8nHR
スクーターの駆動系は通常Vベルト周りをメンテすればいいのだが、
チョイはチェーン周りもメンテしなくてはならない。
スクーター乗りが通常買う必要無い、チェーンクリーナーにチェーングリススプレー
を買わなくてはならない。
出費がかさむぜ。
356774RR:03/02/05 16:47 ID:zJyptwZI
そういえば、ヤンマツの情報ではシートを跳ね上げて給油口の写真が載ってたよ。
357774RR:03/02/05 16:47 ID:2V8Vta/I
>>354
何もベルトは長い必要はないんだよ、車のと似てる感じ。
変速比が合ってて耐久性があればコンパクトでもいい。
358774RR:03/02/05 17:49 ID:n0/mOlag
ホンダ
車種数第1位
メーカー専門販売店数第1位
motoGPチャンピオンはRC211V
国内、世界販売台数第1位
株価第1位
利益第1位
総資産第1位
耐久性第1位
品質第1位

【こども】
「お兄さんホソダって、すごいんだね」
【お兄さん】
「そうだね。優秀なエンジニアたちが素晴らしいオートバイを
 作ろうと、日夜努力を続けているからだね」
【こども】
「ねえお兄さん、ホソダはこんなに凄いのに、
 なんでCBR900シリーズは、
 GSX−R1000に負けてばかりなのかな」
【お兄さん】
「う〜ん、それはとても不思議だね」
【こども】
「そっか、ホソダ車は勝ち負け気にしちゃいけないんだね」
【お兄さん】
「・・・・・・」
359774RR:03/02/05 17:49 ID:n0/mOlag
ホンダ
車種数第1位
メーカー専門販売店数第1位
motoGPチャンピオンはRC211V
国内、世界販売台数第1位
株価第1位
利益第1位
総資産第1位
耐久性第1位
品質第1位

【こども】
「ねえお兄さん、ホソダはこんなに凄いのに、
 なんでブラックバードは、コンビブレーキなんてつけるんだろう」
【お兄さん】
「う〜ん、それは安全の為だね」
【こども】
「そっか、ユーザーはみんなヘタクソだとホソダは確信してるんだね」
【お兄さん】
「・・・・・・」
360774RR:03/02/05 17:50 ID:n0/mOlag
ホンダ
車種数第1位
メーカー専門販売店数第1位
motoGPチャンピオンはRC211V
国内、世界販売台数第1位
株価第1位
利益第1位
総資産第1位
耐久性第1位
品質第1位

【こども】
「ねえお兄さん、ホソダはこんなに凄いのに、
 なんでシルバーウイングは、コケただけで全焼したり、
 慌ててリコールしたりするんだろう。
【お兄さん】
「た・・・たまには、そういうこともあるんじゃないかな・・・」
【こども】
「そっか、美味しい市場だからって、慌てていい加減な仕事すると
 ろくなことがないっていう証明だね」
【お兄さん】
「・・・・・・」
361774RR:03/02/05 17:50 ID:n0/mOlag
ホンダ
車種数第1位
メーカー専門販売店数第1位
motoGPチャンピオンはRC211V
国内、世界販売台数第1位
株価第1位
利益第1位
総資産第1位
耐久性第1位
品質第1位

【こども】
「ねえお兄さん、ホソダはこんなに凄いのに、
 なんで中国産のトダイは、10万切るのでやっとな上に
 リコール山盛りなんだろう」
【お兄さん】
「・・・・・・それはきっと大人の事情があるんだよ」
【こども】
「わ〜い、きっと役員が女掴まされてチョンに金玉握られてたり
 するんだね、わーい、生臭いホソダってやっぱり最高だね」
362774RR:03/02/05 18:04 ID:mq4+We0N
  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ   
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧ 
 (   )】      (   )】    (   )】  「吉野社長、スレ違いですが一言お願い致します!」
 /  /┘    /  /┘    /  /┘
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     

363774RR:03/02/05 18:17 ID:8/ZKT5Of
シリンダーの周りだけ材質が違うように見えるけど
ロングストロークだからスリーブ交換すれば
すぐに80ccに転用できるように作ってあるんだろうか?
364774RR:03/02/05 18:45 ID:9bx8PjwX
あのさぁ、ホンダやトダイのこと知りたくてこのスレ見てるわけじゃないんで、チョイノリ以外の話題はやめてくれる?


ホンダヲタの場の雰囲気ぶちこわしの書き込みは、習性だから何を言っても治らない。
とりあえず無視といこう。
365774RR:03/02/05 19:00 ID:tRQyk1e0
>>364

>>338>>342の鈴木ヲタが一流の根拠を示せと煽ったからだろ
そのあとの雰囲気ぶちこわしは>>358-361の鈴木ヲタだし
鈴木ヲタをなんとかしろ
366774RR:03/02/05 19:03 ID:JdBE8y30
>>363
メッキだからじゃない?
367774RR:03/02/05 19:09 ID:fSdy9KqT
>>365




ホソダヲタキショッ




368774RR:03/02/05 19:13 ID:fSdy9KqT
369774RR:03/02/05 19:18 ID:HqzWrRL4
>>367




ススキヲタキショッ







370774RR:03/02/05 19:20 ID:HqzWrRL4
簡易メッキが剥がれてシリンダーガリガリー
371774RR:03/02/05 19:22 ID:setbEOin
>365
自分で「自分はホンダヲタです」って言ってるような物だなこりゃ。
372774RR:03/02/05 19:24 ID:FxM3wGb4
11日マダー? チソチソ
373774RR:03/02/05 19:33 ID:sG73kKsV
・Rフェンダーのような深いFフェンダーが欲しい
・ウィンカーの位置のおかげでまぬけ面
・ハンドル形状
個人的にデザインにケチつけるならこんな感じ。
374774RR:03/02/05 19:36 ID:kvvIzrtU
ここはスズキのチョイノリスレですが何か?
375774RR:03/02/05 19:36 ID:FwlMKjGi
ほぼ同じ値段でで同じスズキの電動自転車が買えるのが痛いな。
376774RR:03/02/05 19:38 ID:2V8Vta/I
                    Å
                   / \
  オタオタ          ヽ(´゚A゚` )ノ
                    (  へ)
                     く            オタオタ

377Я:03/02/05 19:49 ID:sG73kKsV
やばい、マジ欲しい。勢いでSCS逝っちゃいそう。
378774RR:03/02/05 21:35 ID:20hZ22Rs
バイカーズステーションにも結構大きく載ってるね
来月号あたり「吸排気系を考えテストする」って表題の
後ろの写真がちょいのり号のエンジンなんて事は・・・絶対ないな
379774RR:03/02/05 22:05 ID:XVonkMIx
スリーブは元々無いので交換出来ない、
と説明しなくてはいけないぐらい、
高速メッキシリンダーの技術的衝撃は少ない。
380774RR:03/02/05 22:08 ID:wciUBfPN
値段に反映されてる
メッキシリンダーは別に珍しくも何とも無い

コストダウンの手法として使ったことと小排気量車に使ったことは他のメーカーにとっては衝撃になってるだろうよ
381774RR:03/02/05 22:11 ID:JGcs3AMg
カブ乗りと峠で勝負してみたい
俺は勝つ
382774RR:03/02/05 22:13 ID:XVonkMIx
峠 の上、下、どっちで?
383290:03/02/05 22:14 ID:pz/QLh4A
>>339 サンキュー 何気にいいのなぁヤンマシン
>>378 ここなら全バラ写真掲載してくれるだろうと、かなり期待してる。>Bステーション
384774RR:03/02/05 22:15 ID:/GdjfE3K
>>381
兎と亀の再現ですか?
385774RR:03/02/05 22:15 ID:w1faFoJl
>>381
ノーマル同士なら 絶対ムリ    来いや!
386381:03/02/05 22:16 ID:JGcs3AMg
>>382
上と下でもどっちでもどこでも。最高速いくら出るかなあ
387774RR:03/02/05 22:26 ID:cztIkeFL
SUZUKIあんしんセールの対象にチョイノリがないのはナゼなのかと小一時(略
388バスター:03/02/05 22:26 ID:2V8Vta/I
>>379
バッテリー充電したこともないオヤヅが語る
389774RR:03/02/05 22:28 ID:XVonkMIx
チョイは時速40キロが限度でしょ、メイカー推奨では。
390774RR:03/02/05 22:40 ID:5RE1De5O
俺がカブに乗って ロッシがチョイノリに乗ってても おれが勝つ。
391774RR:03/02/05 22:42 ID:zQYd/t7M
ロッシの勝ちだな!
392774RR:03/02/05 22:42 ID:5RE1De5O
いや おれが勝つ
393774RR:03/02/05 22:45 ID:zQYd/t7M
カブ>>>チョイノリ

ロッシ>>>>>>>>>>>>>>390

ぁ、カブ90ってのはなしね、ハンターもタイカブも・・・
394774RR:03/02/05 22:47 ID:U5JDdAhp
ぢゃ 直線のみ ってのは?
395774RRRRR:03/02/05 22:48 ID:mdInMP4Y
チョイノリ壁紙DL!!!!
お姉ちゃんかわいい!!!
396774RR:03/02/05 22:52 ID:q87zd0wf
お姉ちゃんゆーな!!!!
397774RRRRR:03/02/05 22:52 ID:mdInMP4Y
紹介ビデオDLしてみようっと♪
と思ったらメディアプレイヤーを新しいやつ入れてクレと
アベシッ!!
398774RR:03/02/05 23:02 ID:FuUTaJXG
お姉ちゃん、あれでも結構有名なんだが....
399774RR:03/02/05 23:20 ID:uJZDXIcg
お姉ちゃん、ワラタ!
400774RR:03/02/05 23:21 ID:Iz6y56FC
頭のいいおねえちゃんだぞう(w
401774RR:03/02/05 23:24 ID:AiVJcx7O
カンチューハイだぞぅ
402774RR:03/02/05 23:34 ID:nC8VHX5m
バイク、スクーターともにホンダ車乗りだが、チョイの登場でトダイは完全に
終わったと思う。
チョイは現在真剣に購入対象。
ただメットインなくて、アクセサリーに籠もなかったのがちょっと・・・。
それさえ何とかなればすぐにも購入決めるんだが。
403774RR:03/02/05 23:38 ID:2V8Vta/I
終わったって・・人気で乗るのかい?
二者は毛色が全然違うバイクだと思うが・・・
404774RR:03/02/05 23:40 ID:/k2ZNrhU
まさか、値段以外に取り柄がないのか?>トダイ
405774RR:03/02/05 23:53 ID:FuUTaJXG
箱はTOBASUやコウリンのよりもよりもカスタム7が似合うな。
406774RR:03/02/06 00:00 ID:HMFpQ5LP
>>404
トゥデイに有って、チョイノリに無いもの。

フルフェイスヘルメットが入る22Lメットイン
シャッター付き強化キーシリンダー(メインスイッチ、シートオープナー、ハンドルロック機構)
直結始動防止回路
イモビアラームやアラームキットがオプションで装備可能
コンビニフック
大型のリアキャリア
メンテナンスフリーバッテリー
燃料残量警告灯
コンビ・ブレーキ
電動スターターモーター
エアインジェクションシステム(二次空気供給装置)で排ガス浄化
エンジン油温センサーにより、キャブレターを制御し、低温始動性が良く、寒い日でも安定したアイドリング。
ユニットスイング式リヤサスペンション
ヘルメットホルダー


トゥデイとチョイノリの違い

トゥデイ OHC チョイノリ OHV
トゥデイ 左右ミラー チョイノリ 右ミラー
トゥデイ10色(メタリック、パール、ソリッドカラー) チョイノリ 6色(ソリッドカラー)
トゥデイ 最高出力3.8PS チョイノリ 最高出力2.0ps
トゥデイ 燃料タンク5.0L チョイノリ 燃料タンク3.0L
トゥデイ 金属カムシャフト チョイノリ プラスチックカムシャフト
トゥデイ 豊富なカスタマイズパーツhttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/customize/today/index.html
とアクセサリーhttp://www.honda.co.jp/Today/spec/index.html#accessories
チョイノリ 少ないアクセサリーhttp://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/accessories.html
407774RR:03/02/06 00:01 ID:ctF0NVuk
コピペうざい。
408774RR:03/02/06 00:03 ID:PMYb/iuL
なるほど。チョイの方がトダイよりもいじりがいがあるということだな。
ヘッド外すの、10mmのT痔だけでおkかも。
409774RR:03/02/06 00:04 ID:HxNJZ9nL
箱よりカゴが似合うと思う
410774RR:03/02/06 00:05 ID:WlNZL6GB
あ〜ぁ、自分のスレもめちゃくちゃにしたよ、おやじ。
411774RR:03/02/06 00:08 ID:xcPOieYo
購買層がかぶるとすればトダイはリコールであっぷあっぷだから浮動票はチョイノリに動くのは確実。
いくら比較してもフォローは無理でつねw
412774RR:03/02/06 00:39 ID:4if7hpcg
>>411
トゥデイのリコールはスピードメーターケーブルのナットの締め付けが
緩いものがあったから。
もうほとんどチェックしただろ。
ナットの緩みをチェックするだけの簡単な点検だよ。
緩んでたら締めれば修理完了。
http://www.honda.co.jp/recall/021129_993.html
413774RR:03/02/06 00:43 ID:y9DyUl4h
ま、緩いのはそこだけじゃないけどな。
はっきり言って、迷惑な車体だ。
414774RR:03/02/06 00:58 ID:OaKorttx
>>413
あまり、煽らんほうが、いいよ。
エスカレートしすぎると、ホンダ社員VSスズキ社員になって楽しくなくなる。
415774RR:03/02/06 01:09 ID:WlNZL6GB
楽しくなる
416774RR:03/02/06 01:42 ID:OaKorttx
正々堂々とした開発者の言い合いなら、そら楽しいだろうけど
一般人装った営業マンとか店員の言い合いは、そら偏りすぎて詰まらんでしょう。
417413:03/02/06 02:02 ID:+pZbdKpF
バイク屋でふ。
手間かかる。トダイ。
418774RR:03/02/06 02:05 ID:xcPOieYo
バイク屋とばっちり
419774RR:03/02/06 02:07 ID:un3fdZbz
なに?つでいってそんなにヤバイの?



・・・・・ってココはチョイノリスレだっての(w
420スレ違いだけど、:03/02/06 02:09 ID:WEh/OfMQ
トゥデイの何がどう壊れるのか書いてくれないと、只の叩きレスとかわらない
421413:03/02/06 02:18 ID:+pZbdKpF
ネジのゆるみが多くて、結局全部締め直さないといけない。
外装まわり特に。
壊れはしない。
分解するだけ(w
422420:03/02/06 02:24 ID:WEh/OfMQ
>>421 ちゅうことは、設計じゃなくて組み立てる人の問題ですな。 納得しました。
423413:03/02/06 02:25 ID:+pZbdKpF
設計に問題はない。
管理にかなり問題があるようだけどな。
424774RR:03/02/06 02:27 ID:un3fdZbz
名実共に国内設計・海外生産・・・(汗
425774RR:03/02/06 02:29 ID:rbJXjFqw
413=Broken ◆G8QJrGDJQQスズキ専門店
トゥデイを触ったことも無い
426413:03/02/06 02:41 ID:+pZbdKpF
ハズレ。全く違う。誰?
ちなみにうちは、はーと店

ほんだヲタきしょい
427774RR:03/02/06 03:10 ID:xcPOieYo
必死だなw・・・って俺もいつまで起きてるんだろう
428Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/02/06 08:37 ID:TCDWYNq6
>>425
ハズレじゃ。
429774RR:03/02/06 08:38 ID:T2UWKpWl
車板と車メーカー板にホンダヲタ晒しスレ立てたれや
国内産業衰退をもくろむ悪徳企業ホンダ信者は逝け!とかな。
430774RR:03/02/06 08:40 ID:PMYb/iuL
他スレからコピペ

論破されたときの厨房の苦し紛れの行動(典型的な物)
・「プ」や「w」を連発する
・「釣りだったんだよ」「馬鹿馬鹿しい」と言う
・「〜信者は黙ってろやカス」「引きこもりorダメオタはカエレ」と言う
・突然いなくなる
・特定ID(あまり主軸と関係のないレス者)に粘着、異論、正論は無視
・学歴関係の話題を出す
・何かにつけてソースを要求する
・オウム、右翼、チョンなど偏った宗教や政治思想関係の言葉を振り回す
・クリスマス、バレンタイン、デート(女の存在を臭わせる)だからもう帰る、と言う
・自分のチムポのデカさを声高らかに誇る、「童貞は黙ってろ」と言う
・「2chなんかにはりついてんじゃねぇよ」「匿名じゃないと何もできないくせに」
 「群れないと何もできないのか」と言う
・涙目で「オマエモナー」と打ち込む
431774RR:03/02/06 09:18 ID:szDnTuxD
突然いなくなるって・・・ここはチャットだったのか・・・

スズキだろうがホンダだろうがどっちでもいいのだが。
たかが59800の原チャリに品質を求めてるヤシがどんだけいるのかな・・・
しゃれで作ったようなバイクだろ?しゃれでのりゃぁいいじゃないか。
432774RR:03/02/06 10:04 ID:tCWAgfnD
そしてしゃれにならない怪我を。;;
433774RR:03/02/06 10:33 ID:om1UGUU5
とっくの昔にがいしゅつだと思うが、
メットホルダーなんぞ100均で買ってきた南京錠で十分だろう。
434774RR:03/02/06 10:52 ID:23H6ygyO
>>433 バイク用品店にも売ってるんだが後付けのメットホルダ。スズキが用意して当たり前かと。
435774RR:03/02/06 11:16 ID:7YOQDMtH
何でも用意してもらわないとだめだめチャンはチョイノリには向かないかもね。
機能満載のちゃんとしたスクーター乗ったほうがいいと思うのだけれど。
436774RR:03/02/06 11:25 ID:0Sd/slwa
マジ、どうでもええヤン>メットホルダー
俺使わない派やし。
あれだけで、\1000安くなったと自分に言い聞かせればいいだけ。
付けたきゃ付ければいい。
選択の自由だろ?

スクーターの固定概念にとらわれたオールドタイプは、ニュータイプ専用機のちょいのりに、向かんって事ですよ。
437PURE-GOLD:03/02/06 11:26 ID:xbYEtBEV
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
438774RR:03/02/06 11:47 ID:El2bFpPN
皆、どんなカスタマする?

とりあえず、あのカッコ悪いウインカーを
車用のウインカーポジションランプに改造すれば
スリービームの八つ墓村みたいな顔になって
オバQのギャグ顔からグレードアップ。

あとはアクリル板で屋根つけて、チョイノリキャノピー位かな。
439774RR:03/02/06 11:51 ID:7p31k+5I
カスタマ=客
440774RR:03/02/06 12:22 ID:El2bFpPN
>>439
スマソ、「改造する?」に修正、でお願いします。

・「マイムーブメントする?」
・「オンリーワンする?」
とか書くと更に物凄いツッコミ入れられそうなんで
441774ЯЯ:03/02/06 13:50 ID:0ce53Cbd
442774RR:03/02/06 13:51 ID:ghl5i/h+
改造1号はだれかなぁ
443774RR:03/02/06 14:02 ID:ZoLtU6P/
ファーストインプレがこんなに待ち遠しいバイクも久しぶりだね。
444774RR:03/02/06 14:03 ID:7RLnTC21
お、あと一週間切ったのか。
とりあえず簡単にパワーアップできるようだったら欲しいな。
坂登れないと車が煽ってきそうで嫌だ。
445774RR:03/02/06 14:07 ID:RsdRvudo
うちの近くの坂は登れますか。
以前、軽で登れませんでした。(普通車は大丈夫)
荷物と人 合わせて150kgの登坂能力は何度まで?
446774RR:03/02/06 14:24 ID:qkawM0+5
>445 モトラ買えよ
447774RR:03/02/06 14:48 ID:WlNZL6GB
とにかく豪華に見せようとするカスタマイズは似合わないよな。
卑屈さを覆い隠そうとする小マジェ盆栽みたいなのは反吐が出る。
メッキパーツもいらん。
外観いじるならポップでキッチュでキュートに☆
448774RR:03/02/06 14:54 ID:7RLnTC21
チョイノリ広報ビデオを今さらながら見た。
アナウンサーがチョイノリチョイノリ連発してて面白い(w
それから、軽量コンパクト低価格はヴァカの1つ覚え過ぎ・・・。
449774ЯЯ:03/02/06 15:01 ID:0ce53Cbd
誰か>>441になんか言ってやれよ。泣
450774RR:03/02/06 15:10 ID:FgZJqYmt
>>441
紅鮭みたいでつね
451774RR:03/02/06 16:41 ID:WlNZL6GB
>>411
つや消しダークグレー塗るの大変だな。
452ここでいいのか?:03/02/06 16:56 ID:HUlFCRpk
>441
なんで、マフラーまで赤なんだよ!
453774RR:03/02/06 17:01 ID:xcPOieYo
>>441
。゚(゚´Д`゚)゚。
454774ЯЯ:03/02/06 17:05 ID:0ce53Cbd
>>450
ひろみ郷ばりの赤と黒の調和。それは紅ジャケ。ッテヲイ
>>451
そうそう、ペーパーがけが・・・。ッテコラー
>>452
赤いマフラーのランブレッタを見たんで。やっぱ変だなね。

ウィンカーはどうするのとかFフェンダーとか・・・。ウワアァァァァァアッァァァン!!!!
455ここでいいのか?:03/02/06 17:07 ID:HUlFCRpk
そういや、ウィンカー無いな・・・
456774RR:03/02/06 17:08 ID:tyhwCNQJ
で、774ЯЯ氏が頑張って赤チョイを完成させたとたんに
「新色追加!」と赤が発売されたりして。
457774ЯЯ:03/02/06 17:15 ID:0ce53Cbd
>>455
ウィンカーはハンドルにでも付けましょうかね。
>>456
泣かないよ。強い子だもん。
458ここでいいのか?:03/02/06 17:27 ID:HUlFCRpk
耳付けて、そこに・・・>ウィンカー

二時間待ったんだもんな・・・強い子だよなw
459774RR:03/02/06 17:28 ID:PMYb/iuL
>>447 ポップでキュートはいいけど、キッチュってw
460ここでいいのか?:03/02/06 17:28 ID:HUlFCRpk
松尾貴史???
461774RR:03/02/06 17:36 ID:M/il+6Lq
せっかくなら 全部赤だよな
タイヤから フレームまで・・・
462774RR:03/02/06 17:43 ID:6sZEEpg0
>>426
はーと店なんて存在しないわ。
嘘ばっか。
463774RR:03/02/06 17:48 ID:OKN2ZDEN
エンジンがウンともスンともいわないDIO-ZX直すか
コレ買うか・・・迷ってる。
464774RR:03/02/06 17:49 ID:PMYb/iuL
>>463 チョイ買ってからZX直す。ZX要らないならクレクレタコラ
465774RR:03/02/06 17:50 ID:xcPOieYo
>>463
チョイかってエンジンをディオに載せろ
466774RR:03/02/06 17:51 ID:tyhwCNQJ
>>457
がんがれ!!

>>463
チョイノリ買ってバイク屋との往復に使い、パーツを揃えてDIO直す。
467774RR:03/02/06 18:03 ID:7RLnTC21
チョイノリ買ってカスタムしてくうちに愛着が湧いて、Dioを捨てるハメになる
468774RR:03/02/06 18:03 ID:OKN2ZDEN
5年物で2マソ乗ってるDIOだけど・・・とりあえず直すか。
469774RR:03/02/06 18:04 ID:M/il+6Lq
470774RR:03/02/06 18:07 ID:OKN2ZDEN
>>469
「この後大惨事に巻き込まれる!」
って感じで色が反転してる映像のようだ(w
471774RR:03/02/06 18:30 ID:7RLnTC21
ワラタ
472774RR:03/02/06 18:47 ID:WlNZL6GB
>>469
ネガ塗装大変だな
473774RR:03/02/06 19:20 ID:pM2ZabLw
SUZUKIのメルマガ来んよ
474774RR:03/02/06 20:12 ID:OaKorttx
前スレにあった、純和製チョイノリを作ってみました。
座布団を敷いてセパハン(?)に。マフラーは茶筒で作りました。
茶筒をなめるイキな子供もオプションで付けました。収納桐タンスも付けました。
http://bike2ch.cool.ne.jp/oekaki/img-box/img20030206200946.jpg
475774RR:03/02/06 20:19 ID:HUlFCRpk
へんな妖怪みたいだな・・・
476774RR:03/02/06 20:25 ID:ENIkyJSr
ヘッドライトはちょうちんがいい
477774RR:03/02/06 20:25 ID:p47Jl9+u
これででかい道路走る気にはならんなぁ
478774RR:03/02/06 20:38 ID:tyhwCNQJ
いや、>>474の画像みたいなヤツじゃ
小さい道路も走りたくないぞ。
479774RR:03/02/06 20:39 ID:pkvrY36H
つーか、茶筒が道と干渉するだろ・・・
480774RR:03/02/06 20:44 ID:HUlFCRpk
メルマガ来たけど、おねいさんの名前だけだった、>新情報・・・
481774RR:03/02/06 20:57 ID:OaKorttx
482774RR:03/02/06 21:01 ID:WlNZL6GB
ケツがカイーときちょうど良いな >タンス
483774RR:03/02/06 21:10 ID:GPJVIHfu
>>462
スマソ。勘違いしてた。
ホンダ サービスネットワークっぽい。
ってか、ホンダなんてどうでもええし。
はよSBSになろうっと。

しかしヲタの粘着具合はすごいな。
484774RR:03/02/06 21:21 ID:xcPOieYo
>>480
教えて下さい。
485774RR:03/02/06 21:27 ID:HUlFCRpk
フナコシ マサヨ
486774RR:03/02/06 21:40 ID:xcPOieYo
ありがとう
487774RR:03/02/06 22:10 ID:7RLnTC21
>>481の暇人加減が(・∀・)イイ!!
488774RR:03/02/06 22:23 ID:M/il+6Lq
489774ЯЯ:03/02/06 22:23 ID:0ce53Cbd
ヒャッハッハサイコー
490774RR:03/02/06 22:29 ID:dVt3kUlS
>>488
(・∀・)イイ!!
491774RR:03/02/06 22:30 ID:H6bBy0Mx
>>488
ワロタ
492774RR:03/02/06 22:32 ID:nfiZQpNt
保安部品とればレーサーにもみえまふ

でもシートでなくステップに腰掛けている感じ
493774RR:03/02/06 22:35 ID:M/il+6Lq
>>492
えぇ そんな雰囲気狙ってみました
494774RR:03/02/06 23:28 ID:07rL1Laf
カウルもなくした「ネイキッドチョイノリ」きぼーん。
カタログは当然ネイキッドな「おねいさん」!!!!!
495774RR:03/02/06 23:29 ID:RsxnzAco
>>488
何か違うのが約一台
496774RR:03/02/07 00:39 ID:QoIsaa/q
488氏 気持ちは判る!
が、それはチョイが40年前のレベルだと深層心理で受け止めているしるしだよ。
振り絞っての時速120キロと、破綻を避ける為の時速40キロの違いは、
丸ごと40年の時間差があるよ!
497774RR:03/02/07 00:45 ID:nnH58oTn
>>496
い・・・いや チョイノリの画像で使えそうなのは 正面のやつしかなかったし
GPシーンの画像も 正面のやつがあれしかなかったってだけなんだけど・・・
そんな 高尚に語られても・・・
498774RR:03/02/07 00:49 ID:gaVzfltr
シッ、
おやじに反応しちゃいけない
499774RR:03/02/07 00:50 ID:nnH58oTn
(あっ! オヤジだったのか・・・ スマソ)
500774RR:03/02/07 00:50 ID:Dub0q7ig
>>496
い・い・か・げ・ん・にしろ!
糞粘着オヤジ!!
テメエのツダイこそ40年前のレベルと大差ねえじゃねえか。
501774RR:03/02/07 00:52 ID:nnH58oTn
(しかも 漏れ IDがオトンだし・・・)
502774RR:03/02/07 00:53 ID:QoIsaa/q
497君 つくづく済まんね・・
しかたねえや、おやじだものな、融通が効かんだわ。
503チョイ ◆Xp4hLpMwJc :03/02/07 00:58 ID:JApoRrUR
本体は予約済み(黄色)なので、オプションを注文してきますた。
シートカバー、Fスクリーン、メットホルダー、フロアシート・・・
Uロック本体、リアキャリア、バスケットは注文しませんでした。

本体納期は2月下旬だって・・発表翌日にオーダーしたのに・・鬱

504携帯からなので:03/02/07 01:06 ID:yXGmPPch
チョイが軽いのはわかったけど 一般的に言われてるスクーターって何`なの?
505774RR:03/02/07 01:19 ID:RaDTyJHK
とだい=71Kg
レッツ=67kg
チョイ=39kg
506774RR:03/02/07 01:29 ID:gaVzfltr
T-MAX=198kg
シルバーウィング=236kg
スカイウェイブ650=238kg
507774RR:03/02/07 01:31 ID:RaDTyJHK
>>506
T-MAX軽!!
508774RR:03/02/07 01:32 ID:4gRoJfbr
>>503
Σ(゚д゚;) じゃあ今から予約しても乗れるのはいつになる事やら・・・
明日見積もりとって貰おうと思っていただけにちとショックだ(-_-)
509774RR:03/02/07 01:41 ID:FqnUFeul
Σ(゚д゚;) じゃあ今から予約しても中古が出るのはいつになる事やら・・・
510774RR:03/02/07 02:55 ID:mJYLsbPd
>>503
月二千台ですよね?メーカーサイトに登録されてるSHOPなら
かなりの数確保できる言ってましたから、今からでも予約店を
変更してみてはどうでしょうか?
自分の場合、一週間前予約したけどオレンジ以外なら
まだまだ数あるそうです(メーカーに注文するときの会話から)。

>坂道
まぢでババアのDIOにも間違い無くブチ抜かれれるでしょうね。
わかっていても鬱

駆動系弄った位じゃどうにもならない気がする。
511774RR:03/02/07 03:52 ID:1X0MM8xr
うわー、シリンダーと、アッパークランクケースが一体だ・・
512774RR:03/02/07 04:09 ID:V//hJ1zY
カタログネットで注文したら直ぐに届いたよ。
513774RR:03/02/07 07:58 ID:8xMsYtxn
>>507
TMAXも軽いけど、汁バーの重さがスカブと変わらないなんて・・・。
すかぶが凄いのか、汁バーが駄目すぎるのか・・。
514774RR:03/02/07 08:13 ID:4IGRtn6J
>>506
激しくワラタ
515774RR:03/02/07 08:44 ID:j+oo7dkD
ヤマハのミントが49キロだったことを考えるとそんなに軽くなってないな
516774RR:03/02/07 08:49 ID:E/1mzJck
何故ミント?スカイでもハミングでも、他に比べるものは一杯あるのに何故今更ミント?
517774RR:03/02/07 09:52 ID:gcqU7GmK
ミントより10kgも軽いってメチャ軽だぞぉ
518774RR:03/02/07 09:53 ID:fOa7JgbF
ホソダのバイクに乗った。30分で飽きた。
519774RR:03/02/07 10:00 ID:az3FJsLG
これは何キロ?

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18340787

値段はチョイ110台分
排気量....
520774RR:03/02/07 10:33 ID:2/xPzpNy
この新聞読んだけど
ttp://ss.nikkei.co.jp/ss/
安いスクーターでは無く、自転車にエンジンを乗せる発想で開発始めたらしい。
最初は、レッグシールド無しで考えたけど、いくら何でもそれじゃ
ってことでライトの所までのシールドにしたらしい。
そこへ修ちゃんが来て、もっと上げろって言って今の形になったような
ことが書いてあった。
521774RR:03/02/07 10:35 ID:2/xPzpNy
それと写真見て思ったけど、変に出っぱってるウィンカーは消し忘れのためかな。
522774RR:03/02/07 11:34 ID:K7ZUisB6
20年前のスクーターはチョイ位の軽さだった。
しかしハイパワー化に伴う各部剛性アップの結果70KGになった。
523774RR:03/02/07 11:41 ID:E/1mzJck
香ばしいな。
524774RR:03/02/07 11:44 ID:1X0MM8xr
ポケバイ20kg、2,2ps
チョイ39kg、2ps
525774RR:03/02/07 11:56 ID:fDL/gitp
まだカタログ届いていないやつ手を挙げる!!





(´Д⊂グスン
526774RR:03/02/07 12:14 ID:4IGRtn6J
>>519
ボスホスかと思ったよ。
ってか燃料タンクあの大きさでいいのか?w
527774RR:03/02/07 12:16 ID:3L/1bhBv
サイドスタンドの強度も気になる所だ....
528774RR:03/02/07 12:21 ID:26+MLNq9
あのデカさで床の塗れたガソリンスタンドに何度も行きたくないな
529774RR:03/02/07 13:03 ID:9e7h8Kl2
スローガンが無い弱小スバル、スズキ

Drive Your Dreams. TOYOTA

SHIFT_the future NISSAN

The Power of Dreams HONDA

ZOOM-ZOOM MAZDA

Heart-Beat Motors MITSUBISHI MOTORS

Touching Your Heart YAMAHA

Let the good times roll. Kawasaki

We Do COMPACT. DAIHATSU
530774RR:03/02/07 13:15 ID:E/1mzJck
>>529 (・∀・)スンスンスーン♪(゜д゜)ハッ!はスローガンだったのかw
531774RR:03/02/07 13:59 ID:7gAmwXBC
>>529
目のつけどころがシャープだね。
532774RR:03/02/07 14:15 ID:YKUiJmpC
相変わらず誰にも相手にされないトダイ厨・粘着オヤジがしつこく張り付いてるようですな。
533774RR:03/02/07 14:30 ID:9wS44lER
パワートゥーザフューチャーじゃないの?
534信州人:03/02/07 15:27 ID:xNrdvjmd
スカイウェイブを見に行ったら
なぜかチョイノリも勧められた。。。
2台もスクーターいらねーよ〜。。。
535774RR:03/02/07 15:39 ID:QoIsaa/q
>532
人違いしてるよ、
疲れない?
536774RR:03/02/07 15:39 ID:jbizm3I4
>>534
2台同時に運転できれば、雑技団入りできる。練習しる
537774RR:03/02/07 15:41 ID:6QVRJznG
駅の駐輪場にはスカブは停められないだろ。2台買いだ!
538774RR:03/02/07 15:44 ID:E/1mzJck
>>535 最近トダイ厨・ネンチャクオヤジ厨へのネンチャク厨が横行してるからなw
539774RR:03/02/07 15:47 ID:HT0Q/3WS
なんですか、このねばねばしたスレは。
540774RR:03/02/07 16:12 ID:lb6XzODn
俺、140Kg でぶです。
伊集院光か松村って思ってください。
どれ位の坂まで登れますか?
ネタじゃないです。
マジで欲しいです。
でも動かないんじゃ寂しいので・・・
541774RR:03/02/07 16:15 ID:yPXpnslw
>>534
両方買ってやるから、さらに6万引けと言え
542774RR:03/02/07 16:16 ID:F/sEU7h+
まだ売ってもないのになぁ・・・
543774RR:03/02/07 16:37 ID:gaVzfltr
>>540
発進に5秒くらいかかるとオモウよ
544RK ◆KcaH4vYtV. :03/02/07 16:40 ID:qxhVwKCG
正直、大人気だな。
545774RR:03/02/07 16:49 ID:lb6XzODn
バイクやのおっさんには125にしとけと言われましたが、
やっぱり、不都合ありますか?
546774RR:03/02/07 16:52 ID:RBpckDV9
>>545
不都合ダラケさ。
バイクに都合で乗るんだったらヤメトケ
547774RR:03/02/07 16:59 ID:GokWZtZM
ぶっちゃけた話、冗談の分からない方にはおすすめしかねます。
548774RR:03/02/07 17:12 ID:pc55ZMA7
速い自転車とおもって乗ればいいのだな?
549774RR:03/02/07 17:14 ID:E/1mzJck
いや、遅い(ry
550RK ◆KcaH4vYtV. :03/02/07 17:17 ID:qxhVwKCG
そもそも、バイクじゃないしな。
バイク乗りがしゃれや受け狙いで乗るならいいが、本気で乗ろうと思えば、ただのゴミだ。
バイク海苔以外の、バイクに興味がない人間が、とりあえずちょいのりに使う車両。
551774RR:03/02/07 17:33 ID:QoIsaa/q
カタログをネットで申し込んだら、ヤマト運輸浜松物流から2日で届いた。
隼級に素早い、エライ!
内容はネットのままだけど印刷のほうが実感がある。
ボディー同色フロントフェンダーのオプションが1350円であると良い。
日経産業新聞のネット記事では、
「スズキは自転車とスクーターの中間需要を狙った」とあった。
中間需要って何?
徒歩と自転車の「中間需要」はローラースケートになるのか?
552774RR:03/02/07 17:43 ID:tbOvCcfZ
>>529-530辺り
他社のスローガンを参考にして
スズキに相応しいスローガン考えてみた。

We Let Touching Your Shift Knob.
553774RR:03/02/07 17:55 ID:dNNbyVk2
速い…じゃなくって漕がなくて良い自転車。。。ほすぃカポ
554774RR:03/02/07 18:29 ID:yNS4TsUp
>>552
スズキの軽自動車部門にはスローガンはあるみたい。バイクにスローガンはあるのか?
小さなクルマ、大きな未来。
555774RR:03/02/07 18:33 ID:rMRHHG91
シリンダーのコーティングが、高級だな(w
556774RR:03/02/07 18:39 ID:i+Gy4xZ5
中間需要=原付扱いになった電動キックボードの代わり



・・・かなぁ?
557774RR:03/02/07 18:39 ID:6UnDe+47
そろそろ語るネタも尽きて2chねらが飢餓状態になったところで
発売。完璧なタイミングだな。それにひきかえソロはすでに見捨て
られてる、、、、、
558774RR:03/02/07 19:11 ID:8K9AwcP6
>552
ホモサイトのスローガンかよ!w
559774RR:03/02/07 19:20 ID:lqWL127Q
Power to the Future SUZUKI

スズキらしい・・
560774RR:03/02/07 19:21 ID:lqWL127Q
>>529

ちゃんと調べて書きましょう
561774RR:03/02/07 19:35 ID:4IGRtn6J
>>550
改造が楽しいんだろ?え?
562774RR:03/02/07 19:38 ID:4IGRtn6J
漏れもカタログ請求しますた(・∀・)
いつ届くか楽しみ
563774RR:03/02/07 20:34 ID:2n02IPRr
スズキの名バイク ユーディーミニは40kg以下じゃないか?
564774RR:03/02/07 20:49 ID:Uap4Ceye
だれかTZシートつけたコラ作ってくれ。
やってみたが画像の切り取りが上手く行かなくて鬱になっちったんで・・・
565774RR:03/02/07 21:22 ID:GJCqlvLL
>>654
もっと、がんがりなさい。
ちゃんとレイヤー使ってますか?
切り取りなんて消しゴムでチョチョイとやってもすぐですよ。
566774RR:03/02/07 21:23 ID:C302Go0U
予言?
567774RR:03/02/07 21:28 ID:GJCqlvLL
>>654>>564スマソ
568774RR:03/02/07 21:41 ID:F/sEU7h+
>>654がコラに失敗するスレになりますた
569774ЯЯ:03/02/07 21:46 ID:p9Ult2ea
お前らレッグシールドの上部分はぶった切りますか?
570774RR:03/02/07 21:52 ID:rLXOSDMc
ためしにぶった切った画像きぼんぬ
571774ЯЯ:03/02/07 22:16 ID:p9Ult2ea
572774RR:03/02/07 22:23 ID:wkv0/HQA
俺、140Kg でぶです。
伊集院光か松村って思ってください。

なんかバイクやが試乗車を用意するそうで、それで試します。
マジで急な坂のレポートします。

登らなかったどうしませう
573774RR:03/02/07 22:25 ID:gaVzfltr
>>571
むぅ、
ステアリングこじらないから良いな。
574774RR:03/02/07 22:25 ID:k24JokWE
>>572
バイク屋に断られるか、乗っても少しも動かず試乗終了に6000ペニー
575774RR:03/02/07 22:28 ID:wkv0/HQA
すみません でぶです。
絶対 断られない だって私を見て「試してみ」って行ってたから
「少しも動かず」もないと思う。
坂で止まるは、試してからのお楽しみ。
576774RR:03/02/07 22:31 ID:gaVzfltr
マフリャー凹むぅ
577車乞 食并:03/02/07 22:41 ID:lNHVNac0
高速メッキシリンダーはどうかな。
耐久性とか。
578774RR:03/02/07 22:44 ID:cdHyZUT9
大事なこと忘れてるぞ

ちょいのりは



担 い で 帰 れ る 位 軽 い ! 


パクラレるなよ
579774RR:03/02/07 22:46 ID:wkv0/HQA
あっ とっ云う事は 担いで登れと
なるほど 近所の坂問題解決
ありが豚
580RK:03/02/07 22:47 ID:SRg8ksoj
>>575
ママチャリの後輪出力で最大2馬力くらいだから、大丈夫。
漏れは1.3馬力だった。体重は90kg。
581774RR:03/02/07 23:00 ID:wkv0/HQA
あっ でぶです。
もひとつ 心配事
MBだとちょっとした段差でリムでパンクします。
(月に2回ほどは必ず)
タイヤは大丈夫でしょうか?
582774RR:03/02/07 23:05 ID:l1cFACYC
スズキは次回作で、250の廉価版を4月に出します。
イチキュッパの198000円。
583774RR:03/02/07 23:21 ID:lqWL127Q
スズキさんっ!アドレス110を是非98000で出して
チョイ見たいにストリップになったら嫌だけど・・・
584774RR:03/02/07 23:29 ID:MAL0QuKJ
だれか竜飛の階段国道。
チョイノリを担いで走破してくれw
585774RR:03/02/07 23:30 ID:G4tV0iWm
スズキ嫌いの漏れがマジ欲しくなった、早く分解してみたい。
586774ЯЯ:03/02/07 23:35 ID:p9Ult2ea
エンジンの耐久性は・・・。
カム交換とメッキ削ってスリーブぶち込むってのはどう?
587774RR:03/02/07 23:42 ID:GJCqlvLL
588774RR:03/02/07 23:44 ID:JFw2VNhT
>>586
もう一台買った方が安くない?
589774RR:03/02/07 23:44 ID:WCO5H/wa
   ノレレ
   く; ; ;ノ
   =====
  /; ; ; ; \
  | ;(,,゚Д゚); |  笹団子が500ゲトーだゴルァ
⊂|; ; ; ; ; ; ; |つ
  |; ; ; ; ; ; ; |
  \; ; ; ; /
   ∪==∪
   ノ; ; ;ヽ
 ∠ヽハノ
590774RR:03/02/07 23:45 ID:i+Gy4xZ5
>>587
悪くない、悪くないぞぉ!
ちょっぴりイタルジェット風味(w
気持ちゴツ目のFフェンダーも欲しいかな。
591774RR:03/02/08 00:07 ID:JwrpEy8W
セルが欲しい
592774RR:03/02/08 00:09 ID:GOGmQnUG
  /; ; ; ; \
  | ;(,,゚Д゚); |  俺はこんなぶさいくなバイクのスレを荒らしにきたぞゴルァ
⊂|; ; ; ; ; ; ; |つ
  |; ; ; ; ; ; ; |
  \; ; ; ; /
   ∪==∪
593774RR:03/02/08 00:11 ID:DhiCm/Rf
昨日見た夢・・・上り坂でチョイノリストップ
その後必死に押しがけ試みる俺・・・起きたら汗びっしょり。
これってなにかの前触れ?
594774RR:03/02/08 00:11 ID:/NW6rw99
>>592
こういうムーブメントは荒らし込みで計算されてまつ
595774RR:03/02/08 00:15 ID:e4pAA3ND
596774RR:03/02/08 00:18 ID:2cJsq2eK
          ヘ
          /   \
         /      \
        ∠    __,ゝ
          |      |
          |      |
          |      |
          |      |
          |      |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧  |  ∠ チョイノリもいイカも!
         ( ・∀・)l0|    \_______
          /oj。l ゚|o ゝ| 
           ルリioル ゚ リリ
         ノリルl oル゚|o/
597774RR:03/02/08 00:18 ID:+0odYUt0
チョイノリを今注文するといつ届くの?
例を教えて!
当方大阪市阿倍野区
598774RR:03/02/08 00:19 ID:KNw5a7BP
>>595
そうでつ。
1つの写真から妄想が膨らんでた頃の(w
599774RR:03/02/08 00:21 ID:e4pAA3ND
>>598
なるほど、アリガト(w
600774RR:03/02/08 00:22 ID:FX3/qUur
>554
小さなクルマ、大きな未来<バイクは無視かよp
つーか、軽ナンバー1の鈴木って宣伝してるとこがダサい。
自動車ナンバー1のトヨタや、バイクナンバー1のホンダは
ナンバー1を強調したCMはやらない。
だってイヤミに聞こえるじゃん。
でも、フィットが年間1位になったら、舞い上がったのかw、ホンダは1位を強調してるけどな。
よっぽどうれしかったんだろw
601774RR:03/02/08 00:25 ID:Aaxvh0ws
602774RR:03/02/08 00:31 ID:bWsnL7Oi
>>600
ファットですけど 何か?
年中重位ですけど 何か?
603774RR:03/02/08 00:45 ID:nfZhBZ05
>>600
そりゃ30年以上もカローラが1位だったのだからさぞかしうれしいのでしょう
それが大量の自社登録の結果であっても(w
604774RR:03/02/08 00:52 ID:P+m76Zjm
チョイの『アイスブルー』
だいぶOHPとカタログで違う…
どっちを信じればいいのだ。
605774RR:03/02/08 01:22 ID:Aaxvh0ws
これで終わりにしよう。アップローダーごめんなさい・・・
http://bike2ch.cool.ne.jp/oekaki/img-box/img20030208011140.jpg
606小鉄:03/02/08 01:23 ID:EVyBEhVY
605
良いですよこんなのも好きです。
607774RR:03/02/08 01:39 ID:ubohIvEh
なかなかええやん。
ロブ・マッケルニアのスコールバンディッド色にしてえ。
608774ЯЯ:03/02/08 01:51 ID:O6CJ4HBz
もはやマジノリ。
609774RR:03/02/08 02:14 ID:Qq784YqT
>>605
ぐっじょ〜ぶ。
610774RR:03/02/08 03:07 ID:/NW6rw99
>>600
ブランドでしか物見れないのか。
つかいつものおやじ。
611774RR:03/02/08 03:23 ID:KGcveKme
612774RR:03/02/08 03:46 ID:/NW6rw99
NASAスクープ付きスクリーンとラムエアダクト、
マフラーもテールカウル一本出しがいいな。
613774RR:03/02/08 04:57 ID:jhw1aAMS
614774RR:03/02/08 07:18 ID:iliDqhcf
http://bike2ch.cool.ne.jp/oekaki/img-box/img20030208071527.jpg
書いてて気付いたけどTZカウルはあんま良く無い
615774RR:03/02/08 07:52 ID:SF5Yrjjm
楽しい設計変更は、部品点数と塗装工程が増えます。
そこで、売価まで提示してくださいませんか。
どこまでの価格が我が社のチョイノリに許されるのか、
皆様の本音を教えてください、ここだけの話で。
616774RR:03/02/08 07:56 ID:JPIchH/d
>>615
オモシロクナイ
617774ЯЯ:03/02/08 08:29 ID:O6CJ4HBz
みんなやるなぁ。おりも画像処理ソフト欲しいよ。
618774RR:03/02/08 09:12 ID:Aaxvh0ws
>>617
これなら高性能でタダですよ。
http://www.tacmi.co.jp/pixia/
619774RR:03/02/08 10:02 ID:ZHdPADSR
>>618
おれもこれ使ってる。
フォトショいらねー(買えない)
620774ЯЯ:03/02/08 10:03 ID:O6CJ4HBz
>>618
うおー!てめえありがとうございます。使わせてもらうぜこの野郎様。
621774RR:03/02/08 11:03 ID:xBi9iy5D
これでヒザ擦れますか?
622774RR:03/02/08 11:10 ID:f5g6l3gk
>615
フナコシ マサヨ???
623564:03/02/08 11:22 ID:Z4+417Zl
>>587
おぉアリガト!(´▽`)
でも説明が足りなかった、自分の中でTZシートといえば
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27071697
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32235880
こっちの方なんだよぉ。゚(゚´Д`゚)゚。
624774RR:03/02/08 13:14 ID:8rOHbmgB
今まで、チャリで近所かけまわってたやしですが
私 初めてチョイノリで原付に興味わきました。
まったくバイクに関しては無知なのですが5年くらいは乗れそうですか?
だいたい、近所のスーパー・レンタルビデオ屋ぐらいかな使うのは。
月4回くらい往復70キロくらいで実家にいくのに使いたいんですけど。
あと、買われる方は何色買われるのですか?人気色とかあるんかな?
625774RR:03/02/08 13:46 ID:4n1gmeH8
70`はコワイね。
必ず一回くらいは壊れる体験するからな、誰でも。
クラッチスプリング、プラグ、マフラーの寿命、
オイル入れ忘れでエンジン焼きつき、バッテリー関係、そしてイタズラ。
突然止まるからね。泣きたくなるよ。
毎日プラグ抜いたり、プーリー外したりする時間なんて無いし、こういうのは
覚悟しておくしか無いんでしょうな。
626774RR:03/02/08 14:12 ID:Aaxvh0ws
>>624
メンテナンス入門みたいな本を一冊買っておくか、定期的にバイク屋で点検してもらうと良いよ。
往復70`は片道35`。最悪ど真ん中で止まっても12.5`、押して持って帰っても、3時間くらいだし、
途中にバイク屋が有れば預ければ良いし、大丈夫かもよ。
627774RR:03/02/08 14:14 ID:Aaxvh0ws
げ、17.5キロだった
628774RR:03/02/08 15:33 ID:lrZ5oSR1
オイル入れ忘れとバッテリーの心配はなさそうな気が

>>612 には誰も突っ込まないのだろうか・・・
629774RR:03/02/08 17:38 ID:bWsnL7Oi
でぶです。
出荷が20日に伸びたそうで・・・
前人気 有り過ぎて作り溜めしてるそうです。
一気に売らないと、人気が失速すると思ってるのだろうか?
630774RR:03/02/08 17:48 ID:iliDqhcf
>>629
こんばんわ、でぶさん
需要に見合う生産をすることは競争が激しい食料品(菓子類やビールとか)等では人気を持続させる原則です。
広告宣伝効果が半減しちゃうでしょ。

とアサヒビール社長が言ってました。
631774RR:03/02/08 18:43 ID:XJSadjCB
それより最高40kmってあぶないよね。幹線道や交通量の多いとこは乗るの怖い。原付にすらびゅんびゅん抜かれるとおもうとなぁ。イマイチカナァ
632774RR:03/02/08 18:57 ID:4qoN9nSo
そこらへんがchoinoriだらけになったら、大丈夫だよ。
ほぼ同スペックのモペットだって走ってんだし。
633774RR:03/02/08 19:15 ID:T5lX5kR8
同スペックのモペッド、歩道走って欲しいと何度思ったことか
634774RR:03/02/08 19:20 ID:bWsnL7Oi
でぶです。
消費してなくなる ビールと同じにしちゃ駄目でしょ。
ビールは
消費物だから 供給不足で余り飲んで居ないー>人気無いのか?って心理になる

車等は
走っているのを見る 納車待いっぱい −>人気車?って心理になる

ちょいのりは、本来 後者じゃないといけないのでは?
635Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/02/08 19:24 ID:SCOJW75U
>>624
70kmなら「チョイノリ」でなく「遠乗り」かな。
頑張れば行けるでしょう。
636774RR:03/02/08 19:26 ID:UQraokkG
もともと規制速度30Km/hにされてしまった原付、
幹線道路や50Km/h以上で流れる道路を走るより、
裏道を選んでチョコチョコ走るのが吉。
637774RR:03/02/08 19:53 ID:iliDqhcf
>>634
確かにそうですね(笑
>でぶさん
638774RR:03/02/08 20:08 ID:rplMscAU
そうか・・・ある意味、速度超過を心配しないで飛ばせるってことか。
639:03/02/08 20:10 ID:UKSnwwhZ
人生裏街道
640774RR:03/02/08 20:13 ID:bWsnL7Oi
あっ またまたでぶです。
>>638 飛ばせないって
古い話ですが、 ある時、原付にメット義務付け 暫くして30規制
何で30規制でメット義務付けが残ったんだろう?
30にするならメット規制なくせよ って思った人多くない?
自宅から3Km以内OKとかさ
641774RR:03/02/08 20:17 ID:gUIlsZdB
ど田舎のうちの周辺では、荷台に鍬載っけたじーさんが
未だにノーヘルで多数徘徊してまつ…。
ところで、オプションで左ミラーは付けたいな…
642774RR:03/02/08 20:24 ID:IbQa4aL8
>>640
???????
メット義務付けの大昔から30K規制だが
643774RR:03/02/08 20:29 ID:NAt0LiQU
>>640 バイク人口が少なくなった理由を語り尽くせ!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043756467/192-193
644774RR:03/02/08 20:29 ID:/NW6rw99
まぁ最高速ネタは出て改造してからってことで
645774RR:03/02/08 20:36 ID:bWsnL7Oi
でぶです
>>642
私の記憶違いですか?
リアルタイムですごしたから間違いないと思うんですが
株で120でつかまった時 かぶってなかった様な・・・
速度規制 緩和と勘違いしてますかね?
646642:03/02/08 20:46 ID:IbQa4aL8
>>645
俺もリアルタイムで過ごした口だが
ノーヘルでRZ50でパトや白バイ発見して
やり過ごす迄トロトロ30Kぐらいで巡航していたんだが

ところで30K制限の前は何キロ制限だったんですか?(笑
647774RR:03/02/08 20:55 ID:NAt0LiQU
自転車にエンジンくっつけた乗り物が出て来た時代
事故が増えたから原動機付き自転車という区分の儲けて、
その時から30km/h制限だったんじゃ無かったかな?
648774RR:03/02/08 21:09 ID:bWsnL7Oi
でぶです。
制限速度は車と一緒
RZ50が出た時は確かに30規制の掛かった後だったよね。
その頃には750も乗っていたからメットは持ってたんだよね。
だから、はっきりしないと言えばしないのだけれども。
大体、規制前の株って50ccでも80か90までメーターがあったと思うけど。
あと、400も180のリミッターなかったよ。
400Fで900Rの並走メーター読み220でたからね。
649774RR:03/02/08 21:16 ID:bWsnL7Oi
>>647
たしか免許採りたての時は、50と80の違いは
二人乗りが出来るか出来ないかです。
最初の免停が40制限の65(25オーバー)だから間違いないです。
一発免停、ちなみに現行法なら免停にはならないです。
650774RR:03/02/08 21:46 ID:bWsnL7Oi
今、道路交通法を調べていて、警察のアンケートを見つけて意見を書いてきました。
30規制で良いから幹線道路の歩道走行認めて

「ちょいのり」のヘルメット免除
651774RR:03/02/08 21:56 ID:Aaxvh0ws
ヘルメットは被った方が良いよ。140Kgだと頭からいったときの衝撃はもの凄いよ。
652774RR:03/02/08 22:04 ID:bWsnL7Oi
>>651
重々 承知しております。
コンビにまでの2,3百Mの距離でメットと云うのも何かと・・・
2,3分の買い物で置いといて坊に盗まれる心配をするのもなんですし・・・
653774RR:03/02/08 22:09 ID:qAKVi72H
>2,3分の買い物で置いといて坊…
2,3分ならメットかぶって買い物しろや
654774RR:03/02/08 22:14 ID:bWsnL7Oi
>>653
メット株って入店すると カラーボールの餌食になります。
って云うか 歩けよ 俺
655774RR:03/02/08 22:16 ID:KNw5a7BP
2〜300mぐらいなら歩け
656774RR:03/02/08 22:17 ID:U3EQKMPM
657774RR:03/02/08 22:18 ID:jjDosvE5
>>656 買いのも袋の追加キボン
658774RR:03/02/08 22:19 ID:UQraokkG
ジェッペルなら被ったままコンビニ入っても大丈夫じゃろ。
659774RR:03/02/08 22:20 ID:eTlJw23t
>652
友達のいるガソリンスタンドで給油して、そこから見えてる30m先の
自動販売機に、ノーヘルでジュース買いに行く途中、飛びだした車に
轢かれて死んだ人の話を聞いた事が有ります。
距離じゃないっすよね。 とか言いながらちょい乗り(リアル)には
バイカーキャップですが何か?
660774RR:03/02/08 22:22 ID:bWsnL7Oi
>>658
そうなのですか?
それでは、明日 ジェットとジェイソンマスク買ってきます。
問題解決 ありが豚
661774RR:03/02/08 22:24 ID:UQraokkG
???じぇいそんますくって、ジェッペル被ったままで着用出来るっけ???
662774ЯЯ:03/02/08 22:44 ID:O6CJ4HBz
シンプソンのバンディットでチョイノリ乗ろうぜ!
663Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/02/08 22:59 ID:SCOJW75U
>>648
RZ50が出た後出来たのは、原付の最高速を60km/h未満にする自主規制。
道路交通法の最高速度規制はそれのずーっと前から30km/h
664774RR:03/02/08 23:05 ID:/NW6rw99
ま、ヘルメット免除も絶対あり得ないからさ
665774RR:03/02/08 23:18 ID:jhw1aAMS
>657
折れは、こんな買い物袋が欲しいでつ。

http://bike2ch.cool.ne.jp/oekaki/img-box/img20030208231701.jpg
666774RR:03/02/08 23:20 ID:4S1JqxH4
てか、でぶ って痴呆老人なんじゃねえの?
667774RR:03/02/08 23:28 ID:L61haFnk
ちょっと脱線気味だが、
50ccハスラーが空冷から水冷になった頃は、
メーターは70kmくらいまでは付いていて、実際それくらい
は出たな。なぜか最高出力公称値は7.2PSに規制されていた
けど。(空冷ハスラーは確か6.7PS)
668774RR:03/02/08 23:46 ID:bWsnL7Oi
あれは、忘れもしません昭和60年の6月見事に一発免停を食らいました。
昭和60年は、まだ30Km/h規制は有りません。
>>666
そうかもしれない
誰か教えてください
RZ50って私のイメージと違うのですが、
フルカウルの50ってTZ?
レーサーレプリカの奴です。
NS50と張り合ったヤマハの青いフルカウルの50です。
それの事を>>648でRZ50と書いてます。
やっぱり 痴呆かな?
669774RR:03/02/08 23:49 ID:UQraokkG
>NS50と張り合ったヤマハの青いフルカウルの50です。

ん〜?ひょっとして、それって小さい?(NSR50サイズ?)
670774RR:03/02/08 23:51 ID:mbNwlYOS
>昭和60年は、まだ30Km/h規制は有りません。

だから、あったつうの。
671774RR:03/02/08 23:52 ID:bWsnL7Oi
>>669
おーあれは、NSR50ですか。
YES小さい
672774RR:03/02/08 23:53 ID:KNw5a7BP
TZM50?TZR50R?
673642:03/02/08 23:54 ID:R1EmvIlK
>>668
火の玉ホイールの初代RZ50
674774RR:03/02/08 23:54 ID:bWsnL7Oi
>>670
何を根拠に?
私は、1年に3回免停やったつわものぞ
その記念すべき第1号免停を愚弄するのかね?
675642:03/02/08 23:58 ID:R1EmvIlK
>>674
いやアンタ何か勘違いしてるよ(笑
676774RR:03/02/09 00:03 ID:UMK/5o+O
>>671
小さくて青いヤマハのフルカウル・・・YSR50と思われ。



なんかチョイノリから話がずれるずれる(w
677774RR:03/02/09 00:03 ID:bnqUiZP2
おまいらでぶに釣られすぎ
678774RR:03/02/09 00:07 ID:FWYZBQBQ
免許とって喜んで株乗ってソンでつかまって一発免停
某国道の側道でねずみで御用
国道が50だから15おーばーだろって言い張った。
でも、側道は、40だった。
お回り連れて看板確認に行ったから間違いない。
免許の交付年も今確認しますた。
大型で出かければと激しく後悔

この話は、以降放置

初代RZ50はフルカウルで良いのですね。
679774RR:03/02/09 00:08 ID:FWYZBQBQ
YSR50了解
ありが豚
680774RR:03/02/09 00:12 ID:FWYZBQBQ
おー IDが
ファット
ウエスト
YZ  <−思いつかん
ぶくぶく

んー良いIDだ
681774RR:03/02/09 00:13 ID:bnqUiZP2
つーか、完璧にスレ違いなんだからせめてsageで書けや<でぶ
682774RR:03/02/09 00:19 ID:FWYZBQBQ
本日 大漁
683774RR:03/02/09 00:23 ID:X4OxUrCH
>>667
水冷に変わったばかりのハスラーTS50W初期型を買ったけど、メーターは90まで刻んであったよ。
リミッターで75km/hしか出なかったけど、モトチャンプの記事の通り
ギヤポジションセンサーの配線1本外しただけで、リミッター解除できて、
90km/h出るようになった。
684774RR:03/02/09 00:42 ID:u1RO6iYM
むー、
今日は30〜40代が濃いな
685山田:03/02/09 00:49 ID:SoLrP7RJ
規制うんぬんで盛り上がっているようでつが昭和41年生まれの私が知っている限りでお答えします。
まず私は自二輪の免許および普通車の免許を取ったのは昭和60年でしてそのときはすでに50cc未満は30km制限有り
しかしメットに関しては着けましょうねの域で白バイに止められると警告書のようなものを貰っていた<10枚貯まるとメットが貰えたとか(W
その1年後か2年後くらいに強制になった。知らない人も多いとおもうがそのときは自動二輪も30km制限以下の道路では、メットは任意でした。
686774RR:03/02/09 01:13 ID:RH98lG4A
ヘルメット強制になった頃おいら小学生だった。
ある日突然スクーター海苔達がフルヘイスフェルメット被りだしたのが、
スクーターにフルヘイスとはずいぶん大仰に見えた。

687774RR:03/02/09 01:17 ID:7dq8Ny5n
そうそう、たかがスクーターにカッコつけてヴァカかあいつら?
とか・・・何も知らないリアル消防だったあの頃
688774RR:03/02/09 01:17 ID:8/w2WlDB
いいなぁ昔は。
パッソルみたいにそれ相応のお金とか覚悟がいる原付は、特例で30km/h以下なら
ノーヘルOKだったらいいのに・・・
689774RR:03/02/09 01:18 ID:Y5DJg1op
>>688 トライク
690774RR:03/02/09 01:24 ID:8/w2WlDB
トライ苦で30km/hか・・・営業車に殺されるな、うん。
691774RR:03/02/09 01:50 ID:MF8vdTis
30規制って 昭和60年に決まって 昭和61年9月施行じゃないか?
それにとも成って新型車に60キロリミッターが付いたと思うが 気のせいかな
250cc以上に180キロリミッターが付いたような テスト
692774RR:03/02/09 02:01 ID:Uu8qdiKz
693774RR:03/02/09 02:05 ID:+D4iLR5q
>>692
マフラー型チンポキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
694774RR:03/02/09 02:06 ID:E0r/0jMy
>>691
また釣りれすか?
695774RR:03/02/09 02:18 ID:t5Eu2otZ
ジョグ買わない奴はボロクソ人間
買え!ジョグを
696Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/02/09 02:34 ID:ckQuG3yP
>>668
昔は25km/hオーバーで免停だった。
それとごっちゃにして覚えてるんじゃないの?
697774RR:03/02/09 02:38 ID:Vn8t2fcL
常識ある大人は釣られるのをやめましょう。
原付の速度制限が30キロであることを知らずに
原付免許に合格するわけがないのでつ。
698774RR:03/02/09 02:41 ID:Y5DJg1op
>>697 試験は満点でなくても合格する。
699774RR:03/02/09 02:46 ID:8T6PDQmm
今夜は雨だ、安全を考えて抑えたつもりでも、時速は50キロだった。
700774RR:03/02/09 02:48 ID:49FRZ51A
        ___,,-―――='' ̄ ̄    _,,-'―=''' ̄_,/|  o    *
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   / .   . .
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄                   ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        ノ              ノ   ヽ/     。.    .
-―'' ̄        (;;;)    |___,/  (;;;)   |   . ☆  +
.  |        ..::::::::::::...       |     /    ..:::::::... .| + .   . .
   |                    |     /        |    . .   ☆
  ヽ    .γ´~⌒ヽ.       |   /          /☆ . *  +.  .   700!!! 
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、.  .  . .
701774RR:03/02/09 03:02 ID:8T6PDQmm
>700
アイドリング音が聞こえないね・・
始動したことが無さそう・・・
身近に内燃機関がある?
702774RR:03/02/09 03:06 ID:u1RO6iYM
おやじが酔って荒らしはじめますた。
703774RR:03/02/09 03:18 ID:KawEV/k/
30Km/h規制&ヘルメット着用義務の話題に終止符を打ってみるチャレンジ!

1960年 道路交通法公布、原付30Km/h規制の記述有
1965年 高速道路等でのヘルメット着用義務規定化
1972年 最高速度規制40q/hを超える道路でのヘルメット着用義務化、罰則等無し
1975年 自動二輪車乗員(51cc以上)のヘルメット着用義務違反に
      反則点数1点(政令指定道路区間のみ)付加
1978年 すべての道路での自動二輪車運転者(同乗者も含む)に対するヘルメット着用義務化
      原付にも着用努力義務規定化
1986年 原付へのヘルメット着用義務化(反則点数1点)あ〜んど二段階右折の規定を新設

これ以上は自分で調べてくんろ。
704774RR:03/02/09 03:24 ID:tJpuCl+F
チョイノリはボロイ
RZはピッカピか
705774RR:03/02/09 03:26 ID:7dq8Ny5n
>>703
706774RR:03/02/09 05:51 ID:Uu8qdiKz
707774RR:03/02/09 06:54 ID:u1RO6iYM
それは悪ノリと誰かが言ってたかもしれないことも無いような気がしないでも(以下略
708774RR:03/02/09 09:19 ID:LEzYczI3
>>683
訂正ありがと。
おれは空冷のほうに乗っていた。
ハスラー50みたいに面白いのを復活してくれ>スズキ
チョイハスラーとかいって。
709774RR:03/02/09 09:22 ID:/nvKQOIN
漏れもハッスラー乗ってた!
710774RR:03/02/09 09:58 ID:93MXHH9n
水冷ハスラー4型載ってた。CDI替えてメーター読みで80はでてた。
目盛りは60迄だが大いに振り切ったものだ。今では社外品CDIだけ手元にあるぞ。

で、俺的にはジョルカブみたいにチョイバーディを出して欲しい(w
チョイのロータリー3段ミッションヴァージョンで、燃費をカブ並みにしる!
711774RR:03/02/09 12:51 ID:1GD936o+
age
712774RR:03/02/09 18:01 ID:FWYZBQBQ
あっ でぶです。
勘違いでチョイノリ板 荒らしてしまって申し訳ない。
恥ずかしいので 早く1000にして次に行きましょう。
ジェイソンマスクは、やめましたが。
兄貴達に申し訳ないので チョイノリ予約したっす。
713774RR:03/02/09 20:00 ID:Eb1NrCwP
age
714774RR:03/02/09 23:22 ID:Eb1NrCwP
ageeeee
715774RR:03/02/09 23:24 ID:BLXSe42h
これが公道走っていいのか?
危なくて仕方ない
716774RR:03/02/09 23:27 ID:8T6PDQmm
>706 素晴らしいですね、ウイットが感じられるので嬉しい!
     ロゴまで考案するとは凝ってますよね。
     印刷させてモライマスタ!!
717Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/02/09 23:42 ID:ckQuG3yP
>>708
SMXを買うと良いんじゃないかな。
だいぶん高そうだけど。
718774RR:03/02/09 23:55 ID:FWYZBQBQ
hazukashiiiii
719774RR:03/02/09 23:57 ID:nEbl9ZVu
>>706
これが公道走っていいのか?
危なくて仕方ない
720774RR:03/02/10 00:03 ID:C497LIQ/
なんで706につっこんでるんだ?w
721774ЯЯ:03/02/10 00:22 ID:deMDw+DS
>>719
同意。危なくて仕方ないな。
722774RR:03/02/10 02:22 ID:CHTdMO2+
>>719 軽車両
723774RR:03/02/10 05:22 ID:ItVxbmew
昭和60年は1985年、当然原付一種は時速30キロ走行指定。
知っている限りでは1965年でもそうだった。
そんな事から類推できるのは、肥満マスクの人は現在30チョイ過ぎ・・
724774RR:03/02/10 10:31 ID:VfmV1bOo
すっかり話題が枯れてきましたなぁ。
発売されてから見に来ます。
725774RR:03/02/10 13:15 ID:lSACgr/d
予定では明日、発売・・・なわけだが、納車予定の香具師はいるのでせうか?
726774RR:03/02/10 13:52 ID:y+wFZrki
予定は20日に変更になったそうで
727725:03/02/10 14:10 ID:lSACgr/d
ガーン!そーなの!?
>>726 アリガトウ・・・
728774RR:03/02/10 14:33 ID:PBQ4UpFD
スズキめぇ・・・じらし戦法なんてすんなよー。ますます欲しくなっちゃうじゃねーか!
729ぽろぽろ:03/02/10 14:40 ID:S9JDJ5jN
Q:セグウェイ一台買うならチョイノリ2〜3台買った方がいいですか?
730774RR:03/02/10 14:52 ID:P3YcEuQM
つか、セグウェイは日本の公道走れないし。
731774RR:03/02/10 16:40 ID:lvrJctP7
じいさんとか ばぁさんとかの 電動カートはOKで
なんで セグウェイはだめなんだろうね。
732774RR:03/02/10 16:41 ID:oMCYX3G5
>>731 速度の問題でない?あてずっぽだけど。
733774RR:03/02/10 16:44 ID:lvrJctP7
んじゃ じいさんとかばぁさんとかの電動カート チューンして
最高速200km/hとかにすると ダメなんだな・・・・わかったよ・・・

 ばあちゃんのカート ノーマルに戻してくる・・・
734774RR:03/02/10 16:55 ID:FQ2Qgfqb
  _, ._
( ゚ Д゚) 既に改造済だったんか・・・。
735774RR:03/02/10 17:08 ID:oMCYX3G5
>>733 それはそれで禿しく見てみたいぞ。ただし公道以外でw
736774RR:03/02/10 17:16 ID:Pi3hV4gS
電動カートで夜な夜なC1を爆走するじぃさん

・・・カコ(・∀・)イイ!
737774RR:03/02/10 17:22 ID:/Zm58oHO
ばあちゃんだってよ
738774RR:03/02/10 17:35 ID:y+wFZrki
ブレーキかけると 飛ぶんだろうか ばあちゃん
れカロに4点装備かな 字余り
739774RR:03/02/10 17:38 ID:y+wFZrki
改行ミスった
おばあちゃん れカロに4点 装備かな ・・・字余り
740774RR:03/02/10 17:43 ID:S55CIRy6
ここはばぁちゃんと電動車椅子を語るスレッドになりますた!
741774RR:03/02/10 17:46 ID:zbLgUIrH
マジで20日に延びたの?
Σ(゜Д゜)

742774RR:03/02/10 17:59 ID:DGMfzNg8
「買ってはいけない」という本にリストアップされそう。
743トデーvsチョイ:03/02/10 19:21 ID:2+cITUFa
電動カートにもスズキ派とホンダ派があるわけだが。
744774RR:03/02/10 19:25 ID:whJIlE/M
あぁあ・・・
 ばぁちゃん 喜んでたのに・・・
これでZX12Rには 負けねぇって・・・
745774RR:03/02/10 21:28 ID:OMRLbVPS
むしろ「買ってはいけない」の方が買ってはいけない
売り上げの一部はテポドンの燃料代になります
746某スレ4:03/02/10 21:58 ID:sQX4ZIMB
今日、なじみのバイク屋さんで店長とチョイノリについて話したんだけど、
「こいつでワンメイクレースできないかなぁ」なんて言ってました。
大金をかけずに多くの人にレースを楽しんで欲しいというのが
店長の願いです。
747774RR:03/02/10 22:32 ID:XIFTdFcR
最高速もあんま出ないし 転んでもそうたいしたことにはならんだろうし
ぶっ壊れても 49800円。 いいかもね。
レギュレーションは完全ノーマルにしとかんといかんな。
タイヤのみ交換可
748774RR:03/02/10 22:34 ID:JqHLTe5j
>>747
値下げしたのか
749774RR:03/02/10 22:34 ID:XIFTdFcR
あそうか
すまんすまん どうしても頭の中に ヨンキュッパが出てきてしまう。
750774RR:03/02/10 22:36 ID:1bOFHPBq
体重差で相当ハンデがつくな
751774RR:03/02/10 22:45 ID:i8W7rWYs
ボクシングみたいに「体重別クラス分け」のレギュレーションだ!
752774RR:03/02/10 22:46 ID:5id5BQQD
でぶです。
俺も参加したいです。
ブービー賞狙いでがんばります。
753774RR:03/02/10 22:58 ID:ixGVAgqZ
結局いくら早く予約してもダメだそうです。
順番制ではなく有力優良強力販売店から回すそうです。
葉書で予約の意味ないじゃん!!
754774RR:03/02/11 00:45 ID:WJ0PlSjw
トダイが文京区の某バイク屋で\89,800で売ってました、売れないの?
>>747そのうちヨンキュッパになるかもよ。
755774RR:03/02/11 00:55 ID:0H8uUix2
そのうちイエスタデイになりまつ
756774RR:03/02/11 00:57 ID:WigwHPmC
過ぎ去ってどうする(w
757774RR:03/02/11 01:10 ID:Gt855+v6
>>756
何?解らなかった。
解説よろしく
758774RR:03/02/11 01:15 ID:0H8uUix2
>>757
IDが4輪っぽい
759774RR:03/02/11 01:21 ID:rs0IRVPM
>>757
数レスさかのぼることを知らないのか
760774RR:03/02/11 01:22 ID:Gt855+v6
>>759
やっぱりわからん 何?
761774RR:03/02/11 01:53 ID:fxqalwVD
最高速40キロのワンメークレースは
レーシングカートコースを使用だね
汎用エンジン・チェーン駆動レースからは
青木さん兄弟や原田哲也が輩出しているなあ〜
762774RR:03/02/11 01:59 ID:Gt855+v6
>>761
>青木「さん」兄弟や原田哲也
ワラタ
763774RR:03/02/11 02:03 ID:U1DshuD6
昨日今日明日。
764774RR:03/02/11 02:40 ID:lflvbTdJ
変わり行く私。
765774RR:03/02/11 02:48 ID:Gt855+v6
OH!
イエスタデイ
トダイ
トモロウ
766774RR:03/02/11 03:25 ID:xmmQBIv0
チョイノリ関係者も田口トモロヲのナレーションで紹介される日が来るのだろうか・・

「はしれ チョイノリ 〜6万円に挑んだ男達〜」
767774RR:03/02/11 03:48 ID:fxqalwVD
技術的革新が無いからな、「P・X」的にはチョイと無理かも。
768766:03/02/11 03:50 ID:xmmQBIv0
うん。
>765からの流れということでさらりとよろしく。
769774RR:03/02/11 03:56 ID:fxqalwVD
ああ、そうか、
そこまで気が付かなかった、スマン。
770絶滅寸前 魔法使い:03/02/11 04:24 ID:nQkVwkE6
いつお店に並ぶようになるのだ
早く現物みたいよ
771774RR:03/02/11 04:29 ID:YKvGCYYx
みんな気付いてないのか?
これはスズキの壮大なネタだぞ。
772774RR:03/02/11 06:00 ID:/7QudWvE
実際に販売する大ネタね
773774RR:03/02/11 06:14 ID:fxqalwVD
考えたらさ、今日発売だけど、祝日だから登録できないよね。
やはり包んで貰って、持ち帰るのか?
774774RR:03/02/11 09:52 ID:/XsuqEuL
トダイ厨また来たのか
早く北へカエレ糞チョン
775774RR:03/02/11 09:55 ID:fxqalwVD
チョン なんて書いてると
その内に間違って チョイ と書いてしまうよ!
776774RR:03/02/11 10:00 ID:WJ0PlSjw
チョンノリ!!
777774RR:03/02/11 10:05 ID:0mdIZOUM
もうドンキホーテに並んでたらびっくりだな
778774RR:03/02/11 10:07 ID:fxqalwVD
昔、簡易売春の名称で「ちょんの間(ま)」というのがあった。
それは「ちょいの間」が変化したものだった。
布団なんか使わないで座布団を敷いて、ほんの15分ぐらい、
ちょいとの間(あいだ)の売春行為だった。
と歴史にあるので話の判るおじいちゃんに聞いてみよう。
検索でも構わないけれど・・・
779774RR:03/02/11 10:13 ID:z2Eu6rtM
今でもあるよ >ちょんの間

ちょんの間に6回出撃するのと、チョイノリを買うのと
どっちがイイか悩んでいる・・
780774RR:03/02/11 10:13 ID:zs42XLD3
このバイク面白そーじゃん。
最近のバイクは妙に高級志向でチグハグした造りのものが多かったが
これを機にまともに戻って欲しい。
781774RR:03/02/11 10:30 ID:fxqalwVD
「ちょい」という言葉の語感は簡易性を想像させるので、
チョイノリのイメージがどちらに転ぶか、少し心配だ。
チョット なら英語のショットに通じて 二人でツーチョット
チット  なら伊語のチッタ(シティ)を変化させました
とか説明できるのだけれど・・

782774RR:03/02/11 10:38 ID:SxC1VJ1T
>>778-779
んじゃKawasakiのChon-Nomaなんかどうでしょう?(w
783774RR:03/02/11 10:39 ID:fxqalwVD
補足させてもらうと、
「二人でツーチョット」というのは、
例えば夫婦やカップルがそれぞれに一台づつ買っても、
普通のスクーターを一台買うよりもまだ安い、という意味だよ。
二人乗りの勧めではないからね。
784774RR:03/02/11 10:46 ID:E/tl8mKO
漏れも注文してたんだけど、やはり20日以降の出荷で、しかも
「いつ来るかわからん」
と言われたよ・・・ワーン・・・
785RK ◆KcaH4vYtV. :03/02/11 10:47 ID:YKPpwms0
>>767
発想の転換で、じゅうぶん作れると思う。
メッキシリンダーをコストダウンに使うなんて、普通はかんがえんよ。
シリンダー、クランクケース一体型も。

っていうか、ドラマがあればよし。
786774RR:03/02/11 10:49 ID:7ezJ5hXU
秘策はあった・・・
787774RR:03/02/11 10:52 ID:tt/krjM6
コピペ厨許してくれ。事故スレより転載。皆他人事ではないだろうので協力よろしく。

18 名前:TL-S ◆AFOWoKU11c 投稿日:03/02/10 23:21 ID:sZXkeyof
皆様方へのお願い

 本日はあらためて皆様方にお願いしたいことが御座います。
 >>5で告知させて頂いた神戸の事故に関して、
「刑事事件として立件し乗用車運転者の責任を明確にしよう!」
 という署名活動が始まっています。
 私も皆様もバイクに乗る者は多かれ少なかれ、明日は我が身の危険性を背負っております。
 匿名掲示板の趣旨には添わないかもしれませんが 交通事故を身近なものと感じられる、皆様方のご協力をお願いできれば幸いです。

【参加の仕方】

1.署名用紙をダウンロードして下さい(PDF形式になってます)。
http://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/2003021023232ch-bike.pdf
2.ご家族からの「署名のお願い」に目を通して下さい。
3.ご賛同頂ければ、申入書にご氏名・ご住所を記入して下さい。
4.署名欄は6名分御座いますが、1名様でも結構です。
5.署名のお願いに賛同いただけそうな、ご家族の方、ご友人がいらっしゃれば、一声掛けて頂ければ望外の幸せです(なお、ご家族分は代筆署名いただいて構いません)。
6.大変お手数で恐縮ですが、署名用紙に記されている住所まで郵送して下さい(申し訳ありませんが、郵送料金は送付者持ちでお願いします…走った後の缶コーヒーを何とか切手代に(W)。
7.この署名はご家族の方に直接届くようになっております、気の利いた台詞は必ずしも必要無いと考えますが、嫌がらせ行為は厳に慎んで頂きますようお願い申し上げます。

ご迷惑かも知れませんが、一つ「コピペ推奨」でお願いします。
788774RR:03/02/11 11:14 ID:t76uB7wL
レビューきぼん。
あら、今日とちがうのん?
789774RR:03/02/11 11:18 ID:VqIwJfGH
790774RR:03/02/11 11:35 ID:HlBs6OIE
今日発売って言ってるね。
フジテレビ。
791774RR:03/02/11 11:35 ID:cOhvmgx1
フジ見れ
792774RR:03/02/11 11:38 ID:HlBs6OIE
排気音がなんだか昔のバイクの様だったなあ。
トダイと絡めて伝えていたが、ホンダ必死だなという感じ。
793774RR:03/02/11 11:43 ID:cOhvmgx1
うむ ホンダ苦し紛れのアピールってカンジだった
794774RR:03/02/11 12:17 ID:LwL17wQZ
>>792
なんか屋台の発電機みたいな音に聞こえた。
795774RR:03/02/11 13:04 ID:SxC1VJ1T
漏れも不治照れビのニュース見た。
あの画像のなかで、2人乗りのクルマ・ツインといっしょに
チョイノリ展示してあるところ写ってたね。
どこの営業所なんだろ?
漏れもマタガッてみたーい!
796774RR:03/02/11 13:13 ID:0utLMHO+
出先でニュースみたんだが「ドベドベドベ」って感じの排気音じゃなかった?
797774RR:03/02/11 13:20 ID:LwL17wQZ
買ったらマフラー交換しないと!
しかし社外マフラー出るかな?
798774RR:03/02/11 13:23 ID:Ee/eKNHw
どべどべどべ・・・ワラタ
799774RR:03/02/11 14:45 ID:oM6tauTU
おい! HONDAの全装備5万のスクーターはどうなった!?
800774RR:03/02/11 14:56 ID:XDxT188a
買った人まだー?
801774RR:03/02/11 14:59 ID:Gt855+v6
>>800
買いましたけど 何か?
802774RR:03/02/11 16:02 ID:E/LmLTes
発売日だからageとこう
803774RR:03/02/11 16:12 ID:pKsZywZf
このエンジン使って洗車機だしてくれないかな。
59800円で。
804774RR:03/02/11 16:12 ID:Gt855+v6
レスをよく読めよ
20日に延期だって言ってるだろ
一般納車は20日以降だよ
805774RR:03/02/11 16:27 ID:HovdU5rz
俺も早く乗りテー
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
806774RR:03/02/11 17:12 ID:HiTLN3lq
2ch的には結局、誰も買わずにネタバイクになりそうな予感
国民的にネタバイクだったらスズキ経営陣真っ青
様子見のホンダうまー
807774RR:03/02/11 17:59 ID:Gt855+v6
ここのタイトル道理だと良いのだが
実際の支払う金額が8万超えちゃうと、伝道自転車の方が便利化と思うわな。
考えれば考えるほど ゆうつに成る
早く来ないと キャンセルしちゃうよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 18:07 ID:AZafDBpA
さっき、フジTVに出ていなかったか?
これから説明があるかも。
809774RR:03/02/11 18:10 ID:pTJ6O6ZE
>>799
そんな原チャ出るの?
810774RR:03/02/11 18:11 ID:xZED9pXN
キャンセルしてくれー
漏れにまわせー
811774RR:03/02/11 18:13 ID:vCfjhm9h
フジ来るね
812774RR:03/02/11 18:13 ID:gTdPBPtL
今からフジでチョイノリ
813名無しよ名無しよ名無しさんスパーダになぁれ♪:03/02/11 18:14 ID:pMW8tx15
今からチョイノリがフジTVにでるね>808
特集だね。みんなみれ
814774RR:03/02/11 18:14 ID:dg3S+OKe
今から八チャンでチョイノリ出るよ
815774RR:03/02/11 18:14 ID:FXG9+g11
ちゃんと走ってたねー(W
816774RR:03/02/11 18:14 ID:e5EPG1l/
走ってたね!
817774RR:03/02/11 18:15 ID:Gt855+v6
いまこまーしゃる
818名無しよ名無しよ名無しさんスパーダになぁれ♪:03/02/11 18:15 ID:pMW8tx15
実況萌え
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 18:15 ID:AZafDBpA
軽快に走っとるじゃないか!
乗り心地の感想が楽しみ!
820774RR:03/02/11 18:15 ID:gTdPBPtL
ジャスピオーン!!!
821名無しよ名無しよ名無しさんスパーダになぁれ♪:03/02/11 18:15 ID:pMW8tx15
高級自転車って何
822774RR:03/02/11 18:16 ID:gTdPBPtL
トダイ(;´Д`) ハァハァ
823名無しよ名無しよ名無しさんスパーダになぁれ♪:03/02/11 18:16 ID:pMW8tx15
アナウンサーの力があるのでは・・
824名無しよ名無しよ名無しさんスパーダになぁれ♪:03/02/11 18:17 ID:pMW8tx15
使用用途は 峠、高速を主体としているらしい。
そう俺には聞こえる
825774RR:03/02/11 18:17 ID:RzOyMxum
びりゅりゅりゅりゅ〜
826774RR:03/02/11 18:17 ID:xZED9pXN
>>821
ぽるしぇとかぷじょーとか
827774RR:03/02/11 18:17 ID:x+RAOVLu
あーぁ
低モラルの原チャリ乗りが増殖するのか・・・
828まいっちんぐマチ先生:03/02/11 18:17 ID:7q18A9oz
おどろいた。
いまTV付けたらチョイの利うつってる。ふじ、
829774RR:03/02/11 18:18 ID:xZED9pXN
ホンダの言い訳キター
830774RR:03/02/11 18:18 ID:WDsFHbPx
アナウンサー、ナニゲに怪力?
831774RR:03/02/11 18:19 ID:xZED9pXN
木村アナ(おっちゃん)いわく
「腰が抜ける」
832774RR:03/02/11 18:19 ID:gTdPBPtL
バレンタインなんか今年も縁が(スレ違い
833774RR:03/02/11 18:19 ID:vCfjhm9h
結構スピードでそうな感じだね
834774RR:03/02/11 18:20 ID:s4Azv/Yq
OHVの音が独特だね。
835774RR:03/02/11 18:21 ID:RzOyMxum
腰っ抜けろっ!
と期待して見てしまった。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 18:22 ID:AZafDBpA
>>アナウンサー
もっと加速しろよ!
それより、毛皮デート商法も必見だ!
837774RR:03/02/11 18:22 ID:NkStVMXV
ホンダのほうがお買い得感があるって(藁

TV局、必死だな
838774RR:03/02/11 18:23 ID:Gt855+v6
「燃料計が無く乗りやすく成っている」?
町で乗るのに69、800の電動自転車より安いんだ?
報道として可笑しいだろ
勘違いババァーが乗り出し価格を聞いて店頭でバイク屋親父に詰め寄るだろうが
839774RR:03/02/11 18:25 ID:npwP2gtn
意外に良さそうだね。録画したんでまったり見てます。。
840774RR:03/02/11 18:26 ID:NkStVMXV
燃料計無いとのり難いだろ
841774RR:03/02/11 18:28 ID:Gt855+v6
まるで2万切ったレーザープリンターみたいだな。
ドラム別売り ふざけんな!!
842774RR:03/02/11 18:28 ID:xZED9pXN
操作が簡単て、普通のスクーターと何か違うのか!?

コックの切り替えあるから
むしろ複雑と言っても過言ではないと思うのだが・・・
843774RR:03/02/11 18:29 ID:RzOyMxum
>>840
リザーブコックが付いているので余裕です。
844774RR:03/02/11 18:30 ID:Gt855+v6
ホンダ 何でも良いから取りまくって 之より安いのキボン
エンジンバンドル不可
845774RR:03/02/11 18:32 ID:Gt855+v6
エンジンバンドル不可 間違い
エンジン ハンドル 不可

エンジンバンドル不可じゃ エンジン別売りだよな
激しく反省
846774RR:03/02/11 18:38 ID:s4Azv/Yq
あの毛皮買うくらいならチョイノリ買うわな(W
847774RR:03/02/11 18:39 ID:AALZ1PjY
>>843
ついてても、面倒くさくない?
ガソリンなくなってくると、1回は止まってコック回さなきゃいけないんだよ?
よってリザーブコックがついてても余裕じゃないのだよ。
848774RR:03/02/11 18:44 ID:mE65Yz6b
>>847
リザーブ切り替えにわざわざ停車はしないだろう・・・
849774RR:03/02/11 18:52 ID:AALZ1PjY
え?
正しいリザーブの切り替え方、教えてください。。

当方、アメリカン海苔ですが、毎回止まってしまいます。
どうしたらいいんですか?
(止まりたくないけど)止まらないで、ガソリンの無くなり具合なんてどうやって確認するの??
850774RR:03/02/11 18:52 ID:xZED9pXN
コックの位置見ろよ、
ぶ厚いシートとタンクの下・・・乗ったまま手が届く奴はサルだ
851774RR:03/02/11 18:54 ID:14oOLbOv
18:55頃またフジのニュースに出るぞ。
852774RR:03/02/11 18:54 ID:xZED9pXN
>>849
スロットルのツキなんかでガス欠を感知したら、
まずチョーク引いて薄いのをごまかして、
速やかにコックをリザーブへ
そのうち液面回復したらチョーク戻す。

こんな感じ。
原付はあまり余裕がないので、気づいたときにはもう走行不能、
ということも多々ある。
853774RR:03/02/11 18:56 ID:e5EPG1l/
またでた!
854774RR:03/02/11 18:57 ID:xZED9pXN
なんだか、チョイノリは乗って走るものではなく、
持って運ぶものに思えてくるな、こう何度も繰り返されると
855774RR:03/02/11 19:01 ID:fIP/Sj2i
番組chからきたんだが結局誰も買ってないの?
856774RR:03/02/11 19:04 ID:AALZ1PjY
>>852
そうでつか・・・・。。
元々フケの良くないのに乗ってるんで、
なかなか感知できません。一回もしたことありません。
いつも、なので気付く頃にはエンストしてるというわけです。。

ご教授サンクス
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 19:04 ID:HCtXa6/t
>>846
激しく同意!
165万あったら、著祈り+日本一周出来る...と思う
今日の夜11時から12チャンでも紹介されるかもね。
858774RR:03/02/11 19:06 ID:MhlqaN5t
チョーク付きのバイク乗ってたけど、切り替えるころになると
フケがおかしくなるので、あぁリザーブ入れないとーって感じで
普通に乗りながらリザーブにしてた。

たまにコック、オフのままスタートして最初の交差点ぐらいで
エンジン止まってあせあせすることもあるよね。
859774RR:03/02/11 19:06 ID:OPqSC8ao
リアキャリアの下に予備燃料タンクぶら下げるとかできないかねぇ…
860774RR:03/02/11 19:39 ID:Gt855+v6
昔 やってた 予備タンク
清涼飲料水の
350や500の容器に入れたりしてた
861774RR:03/02/11 19:45 ID:Kk8/AOVo
バラのリアキャリアに針金でペットボトルに詰めたガソリンいれてたけど
良く落っことしてたな
862774RR:03/02/11 19:46 ID:Gt855+v6
>>861
ペットボトルはやばいだろ
せめてガラスにしないと
863774RR:03/02/11 19:51 ID:GL75Sy9m
樹脂タンクはよくてペットボトルは駄目なの?
864774RR:03/02/11 19:54 ID:Gt855+v6
溶けると思うよ。
>>860は、ガラス瓶
いざという時は、軍手を詰めて火点けてポイ
・・・割れなかったけどな
865774RR:03/02/11 19:54 ID:i8jEctXG
 ノリだし価格は75000円くらい?
866774RR:03/02/11 19:59 ID:ztof9K77
>864
「いざという時」どういう時だYO!
867774RR:03/02/11 20:02 ID:Gt855+v6
トラックに追いかけられたとき
868774RR:03/02/11 20:22 ID:QwkwfG4d
>>864

気がつけば二年間ほどぼ○びっくのペットボトルに入れているが、

溶けてないよ。

今のところ。
869774RR:03/02/11 20:30 ID:Gt855+v6
>>868
入れっぱなし?
定期的に入れ替えてる?
問題なければ 俺も変えよ
瓶は、重くていけない
870774RR:03/02/11 21:15 ID:dfif6roN
スズキは「あくまで国産にこだわってる」とちょっと前のインタビューで社長さんが語ってましたな
スズキガンガレ!
871774RR:03/02/11 21:25 ID:OPqSC8ao
そういや、今日のフジのニュースではスズキサイドのインタビューとか
なかったような気がしたんだが、なんでだ?
なんでスズキのバイクのニュースなのにホンダがコメントしてんの?
872774ЯЯ:03/02/11 21:25 ID:32/VBomL
海外進出ほど資金g
873名無しさん@:03/02/11 21:56 ID:vL9UZlgk
>>869
ペットボトルの人は溶ける心配よりも気にしないといけない問題が
ペットボトルだとさ、溶けるより、静電気発生して危ないんだよ
危険物の免許持っている人なら知ってるけど、

もしペットボトルに入れるなら、空気の隙間無い様に
満タンで入れるんだぞ、そうすれば揮発成分が濃すぎて、
酸素足りなくて、着火しないからね

最近さ、アルミでふたが出来る500ミリリットルの飲料あるでしょ?
あれは代用できんの?

使うその前に、金属缶は内部壁に塗料塗ってあるから
それをきちんと工業用アルコールで溶かすなどしないと
駄目かもしれないけど

そういえば、緊急用ガソリン缶って商品で売ってた気もするな
874774RR:03/02/11 21:58 ID:zs42XLD3
>>873 いずれにしてもただの瓶では圧力開放弁が無いから危険極まりない。
やっぱり余裕をもっての給油しかないのが現状かな
875774RR:03/02/11 22:02 ID:Gt855+v6
>>873
緊急用ガソリン缶て 最低10l位の容量じゃない? 大きすぎ
>>874
田舎な私は、町までガソリン入れに行くと
帰ってくると次にガソリン入れに行く分しか残らないです。
876名無しさん@:03/02/11 22:03 ID:vL9UZlgk
>>873
まてよ?ペットボトルは
ガソリン入れるときに、
口の樹脂で静電気発生しそうな気がする

自分で緊急で入れてるときに、
給油口に静電気で火がついてドカン!
なんてことにならないか?
 
そう考えると、金属製の空き缶ドリンクが
やっぱり安全かもな

そういう事件が過去にあまり見かけないけど
気にしすぎか?(藁

877873:03/02/11 22:14 ID:vL9UZlgk
>>875

ガソリン携行タンクではありません。
調べてみたらありますた
ガソリンの缶詰め
http://shop.rescuenow.net/goods/car/gascan.html

また携行タンクもこのショップにあるようです。

500CCのバイク用を作ったら売れるかもしれませんね。
しっかり、バイクの予備燃料としても紹介されています。
燃料タンクがないのでは、せめてタンクの側面から、
色や、液量で判るようにすればいいのにね

878774RR:03/02/11 22:15 ID:INyvMhH8
発売日だってのに、このマターリ具合は一体……?

買った香具師か、せめて実車見た香具師居りませんか?

879873:03/02/11 22:17 ID:vL9UZlgk
>>877
>>燃料タンクがないのでは、せめてタンクの側面から

訂正 燃料計器がないのでは せめてタンク側面から確認
できればいいとおもいます。

ちょいのり って そういう構造になっているのかな?
それならそれで いいんだけどさ
880774RR:03/02/11 22:19 ID:W2PbdUfw
学生の時ガソリンスタンドでバイトしてた時、
たまにお客さんがポリタンク持ってきて
「ガソリンちょうだい」って言ってきて、
無理だから、オイル缶をガソリンでゆすいで
それに入れてたよ。

そんな人はくわえタバコで給油とかしてそうで
ガクブル
ペットボトルとかも聞いてるだけでコワイよ〜。
881774RR:03/02/11 22:30 ID:/7QudWvE
ガス欠対策スレになってまいりますた。
882774RR:03/02/11 22:32 ID:Xs5J8gpP
一度ガソリンに火がついた時の火力を目の当たりに
してみるといいなあ。

1リットル燃えたら、もう手に負えず。
883774RR:03/02/11 22:40 ID:Gt855+v6
>>877
製品紹介 さんくす
でも、予備短として常用してるから
使い捨てだとつらいです。
本当の所、車から抜いて補給しては出かけるんですが
ちょっと寄り道が過ぎると・・・
884774RR:03/02/11 22:40 ID:X0rC7eWd
>>877
漏れはシグボトル使ってます。
少し値段が高いですが、丈夫なので。
885873:03/02/11 22:42 ID:vL9UZlgk
意外な伏兵として

ちょいのり で ガス欠対策として
運転者が、ガスを別携行するために 取り扱い間違って 
バイク火災が続出  という社会問題をひきおこさないだろうか? (汗

スズキはその辺 きちんと店頭販売の対策を立てないと
くれぐれも、
・ガスは早めに給油の注意書き
・安全タイプの携行給油専用アクセサリの発売を

フロートタイプの液面燃料計はコストかかるのだろうか?
タンクのぞき窓も、衝撃を考えた構造でないと駄目だろうなあ
これを考えるとコスト高になるだろうしな

コストダウン 安い商品を出すことは評価できて注目してるけど
そのために起きてしまう間接的な危険までは予測できまい
スズキの開発者 これ読んで、気がついてくれればいいが

携行燃料対策として ペットボトル代用のき込みをみなければ
こんな危険は思いつきもしなかった。 書いた人 ある意味感謝!
886774RR:03/02/11 22:49 ID:Gt855+v6
モンキー、ゴリラ、ダックスの様にバリエーションを
増やすってのは、どう?
ゴリラだっけ?17l位のタンクつんでたの

オプションで怒田舎超距離仕様タンク 「走るんです」
神経質な人向け 残量計付 安心タンク「安らぎ」

なんてどう?
887774RR:03/02/11 22:51 ID:rVFcfHaL
ガス欠するほど遠乗りするなゴルァ
888774RR:03/02/11 22:57 ID:Gt855+v6
>>887
あなたは、田舎暮らしの悲しみを解っていない。
ウエルカム つ 24アワー ガスストップ !!!
せめて19時までは開けといてーーーー
889774RR:03/02/11 23:00 ID:ztof9K77
何キロあるんだよ?
890774RR:03/02/11 23:01 ID:Gt855+v6
片道20K位 結構な山道? 舗装はされてます。
891774RR:03/02/11 23:04 ID:ztof9K77
ん〜ん、そりゃお気の毒・・・
ガソリン入れに行くのも、プチツーだね・・・
892774RR:03/02/11 23:06 ID:Gt855+v6
昼間は5K位の処で入れれるんですけど
街まで 出かけて 帰りが遅くなると
みんな しまっちまうんです。

賞味 引っ越したい
893774RR:03/02/11 23:06 ID:K583qC5z
>>890
自宅にガス保管すれば解決じゃないの?
894774RR:03/02/11 23:07 ID:8ogN4VAp
っていうかHONDA曰わく、家から5Kmでも大冒険な訳で・・・。
895774RR:03/02/11 23:08 ID:Gt855+v6
>>893

だから、出かける前に車から抜いて入れてるって。>>883
896774RR:03/02/11 23:09 ID:J3CF93iU
田舎のガソスタは夕方にしまるから大変だろうね
897774RR:03/02/11 23:13 ID:ztof9K77
で、895のバイクは、タンクが何Lはいるの?
898873:03/02/11 23:13 ID:vL9UZlgk
>>887
問題にしているのは、

・バイクはガス欠しやすい条件が自動車よりある
・ガス欠が燃料計がないから おきうる問題
だと かんがえられないようで

遠乗りしなくても、たまにガス切れ ということは、
バイクなら よくおきうる

毎日通勤とかに使ってて、気がつかずガス切れというのはある
燃料計がついてても やってしまいがちなのがこのミス
そのために、予備タンクがバイクには付いているのだよ

自動車は なぜガス欠しにくいのか?
それは トリップメーターが車にある(一部のバイクにはあるのか?)
給油して、リセットして(0にして)最低燃費で計算して
何キロ走ったという走行の目安が車で出来て バイクでは出来ない
計算すればいいのだが、そんなものイチイチ覚えていないだろう。 

それに、予備タンクを切り替えレバーをそのままで
というちょンボも たまにあるミスだし(藁
899774RR:03/02/11 23:15 ID:Dso+pR2P
アタシはカート乗りだが、
樹脂製の混合タンクからこれまた樹脂のガソリンタンクにじゃぶじゃぶ給油しているが。

カート場で発火事故なんて聞いた事が無いなあ。
体の静電気さえ放電しちまえば、まあ大丈夫だろう。
900774RR:03/02/11 23:16 ID:YzJTO0wI
>>898 >トリップメーターが車にある(一部のバイクにはあるのか?)
50cc限定の話し?
901774RR:03/02/11 23:16 ID:Gt855+v6
確か5.7l
902774RR:03/02/11 23:18 ID:ztof9K77
>901
ん〜ん、きびしいな〜
903774RR:03/02/11 23:20 ID:Gt855+v6
いや、この環境で 話のノリでチョイノリを予約したのが 問題かと・・・
904774RR:03/02/11 23:25 ID:/5ENMbfB
     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ●ヽ (´∀` )大きな道路は走るなよ!
   ◯┓┏◯ ) \_____
   /・ ̄・ヽ  )
   |lll◎  | /┫
   Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ
   | ∂.| ̄フ ∂ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ

905774RR:03/02/11 23:27 ID:nhgrAOFe
その辺に止まってるチョイ糊からいただけばよいのでは?あの作りは、世の中にガソリン泥棒がいないと思ってる作りだね。
906873:03/02/11 23:29 ID:vL9UZlgk
>>899
カートの樹脂タンクは
同じ樹脂でも、静電気の発生しにくい素材だと思われ
ポリ容器で白色の容器はガソリンを入れるもので、
静電気を発生しにくい樹脂素材で出来ている、
更に着色を確認できるように、白く出来てもいる。

PETボトルの素材とは明らかに違うよ
>900
バイクはゲンチャリしか乗れないので、というか
昔のバイクはトリップが付いていないバイクが多かったもので(藁
907774RR:03/02/11 23:29 ID:08PAV2+y
現代日本社会ではガソリン泥棒より精神を犯した人間の放火の方が・・・





こわー
908774RR:03/02/11 23:29 ID:Gt855+v6
>>905
ナイスアイデア!!
新型スカイラインも 蓋を押すだけで開きますし。
道中 めぼし付ければ 給油所確保ができそうね。
明日から注意して見つけますだ
909774RR:03/02/11 23:31 ID:taFJEvUy
ガソリンは専用の容器に入れないと消防法第16条違反れす
910774RR:03/02/11 23:32 ID:fxqalwVD
発表展示会レポ希望!
911774RR:03/02/11 23:33 ID:HovdU5rz
de,kattayatu…
912774RR:03/02/11 23:35 ID:W2PbdUfw
>>899
スーツ着てるからあまり帯電してなさそうですね。
冬場にセーターなんか着てたっぷりため込んだ
ところにペットボトルのキャップを開けると・・・
チキンな漏れにはやっぱ無理です。
913774RR:03/02/11 23:45 ID:rVFcfHaL
空きオイル缶にでも入れておけば?
CCISの1リットル缶にでも
914774RR:03/02/11 23:46 ID:rVFcfHaL
しまった4ストだった!
915774RR:03/02/11 23:50 ID:xlEuR2D2
4ストで低回転でトコトコいわして走るのは心地いいと思う。
凸凹道でガタガタしながら走るのも楽しいと思う。
(不快に思う人もいるかも知れないが)
最近のバイクは低速では刺激が無いからスピードで快楽を求めようとして
重大事故の原因になる。
チョイノリは低速でも色々な刺激があって退屈しないかもしれない。
でも、今までに無い構造のバイクなので試乗してみるのが一番いい。
916774RR:03/02/11 23:54 ID:SxC1VJ1T
チョイノリ買いそうなヒトってこんな感じ?

・大都市およびその近郊に住んでいる。
・年齢層は30代以上の既婚者(男女問わず)。
・通勤には主に電車を利用している。
・さらに自宅から最寄りの駅までは、路線バスを利用している。
・これまでに原付に乗ったことがない、もしくは以前は原付に
 乗っていたが、最近は乗っていない。

どうでしょうか?
917774RR:03/02/11 23:59 ID:fxqalwVD
凸凹道でガタガタは、16インチ以上のタイヤでして欲しい!!!
ライディングポジションも、
馬に乗る時みたいに腰を浮かす動作が取れるような設定で!!
でなければ、それこそ重大事故の原因になる!
918774RR:03/02/12 00:08 ID:yHrPZD7g
>>916
チョイノリに激しく惹かれてまつが
最後の1コしか該当しませぬ。
919774RR:03/02/12 00:20 ID:UbFmNB03
>>917
40キロって前後リジッドの自転車でも出すが、それだけで重大事故にならないので
たぶん大丈夫だと思う。
しかし、のりあじがどうなのか興味がある。
>>916
自転車からの乗り換えが多いのかな?
920774RR:03/02/12 00:29 ID:iO+xrV8O
ダウンヒル専用の自転車は超ハイテクノロジーみたいだよ。
前後輪両方にディスクブレーキと油圧サスペンションだもの。
あらゆるスクーターが装備では負けているね。
そして変速ギアが何段有っても、
自転車でも時速40キロを維持して走るのは、
ツカレル〜〜よ。
921774RR:03/02/12 00:30 ID:cSO0XgfN
俺も最後のひとつしか当てはまらない・・・






チョイ乗りて〜
922774RR:03/02/12 00:33 ID:iO+xrV8O
チョイ乗り手になるしかないでしょ(微笑
923チョイ ◆Xp4hLpMwJc :03/02/12 00:40 ID:sTf+FxuK
発表翌日に予約したのでつ。お店は2月末頃しか入らないといい続けてまつ。
此処では20日に発売延びたと・・安心してました。が、2/11夕方のFNSではチョイが発売だと言ってまつ。
だけど誰も納車されてないんですよね。ナントナク落ち着きました。
924774RR:03/02/12 00:43 ID:hJLEoMVJ
>>916の理由。
・リアサスを省いたのは、比較的平坦な都市部の舗装道路
 での短距離・短時間の移動を想定している。
・想定される移動距離は、
 歩きではちょっと遠すぎる。
 自転車(特にママチャリ)でもちょっと距離がある。
 しかしバス・クルマに乗っていく程の距離ではない。
・あまりにスクーターに乗る移動距離(時間)が長いと、
 リアサスがないこともあり、あまり快適ではない。
・移動距離が長ければそれだけ燃料も食う。
 わずか3リットルしか燃料が入らないのは、それこそ
 歩いてでも逝ける程度の行動半径の移動しかメーカーは
 想定していないから。
・すでにスクーターを所有してる人からすれば、今や常識
 となっているメットインがない、リアサスがないので
 乗り心地が若干劣る、燃料計がないので給油時期が判らない…
 といったクレームが出てきそう。
・高校生をはじめとする若年層には、エンジンパワーがない
 チョイノリは、加速感などのスピードに関する訴求力に
 欠ける。

でどうでしょうか?
925774RR:03/02/12 00:54 ID:iO+xrV8O
>924様
「ここ」を押して全て読ませて頂きました。
商品開発から発売に至る全ての段階でそれらを「可」とした決断が、
未だに僕には理解出来なくて困っているんです。
結局は消費者が判断するのですから任せるだけの事ですが。
926774RR:03/02/12 00:55 ID:Oy1rvBle
外から見てガソリンの残量が分かるように、
チョイの燃料タンクは、白い樹脂タンクにしてほしい。
927774RR:03/02/12 00:59 ID:fsdE6B4s
白い樹脂はいいアイデアですね。
ガラスタンクなんてのもオシャレ。
見えすぎちゃってイヤイヤー
928大阪ジャイアン:03/02/12 01:04 ID:rYcuR4zi
ちょうど次スレ辺りから乗車レポートが開始やな。
楽しみだ。
929774RR:03/02/12 01:06 ID:KOMasmRu
もうすぐ
 街に
  チョイノリが
   あふれ出すぅ〜?。
930774RR:03/02/12 01:08 ID:sNfwEgoM
ホンダの「Zook」
2ストエンジンで燃料タンクが2リットル。
チョイノリ以上にチョイ乗り設定だったのか?
931774RR:03/02/12 01:10 ID:iGRURlxZ
>>920
DH専用自転車は倒立フォークとかもつかってるし、
そもそも各部品の材質が凄まじかったり。

まあ、値段もモーレツだったりするわけだけどw
ttp://www.honda.co.jp/news/2003/2030203-rn01.html
932774RR:03/02/12 01:14 ID:ZnW6Fb8/
前後リジッドのロードマン(wで30キロ巡行はよくやってたし、
瞬間なら60キロ越したこともある。
確かにホイールは小さいけど、ゴムは厚いし、フロントはバネ入ってるし、
前よく見てりゃなんとかならない?

普通のバイクだって、直線でも転ぶ奴は転ぶし
933774RR:03/02/12 01:17 ID:KuenzcTq
・緊急用のガソリンを運ぶ
ttp://btimode.hp.infoseek.co.jp/back0102/BIKE.htm
934873:03/02/12 01:25 ID:VhfWuW4/
>>927
実際のところ、樹脂って硬くなって衝撃で割れやすいとか、色々あると思う

道路運送車両の保安基準の15条 燃料装置
タンク 配管が堅ろうで振動衝撃などによって損傷を生じないように取り付
けられていること,配管は衝突等による衝撃を受けた場合において著しく
もれる構造の少ない構造であること 

まじめに考えると 硬くて もろいガラスは論外でしょうね

だからよっぽど、テストで実証されなければ、金属以外の燃料タンクは
役人の認可が下りないでしょう。光受けて紫外線や 赤外線で変化する
恐れがあるとかもあるとおもう
935774RR:03/02/12 01:27 ID:ZnW6Fb8/
衝撃の事実が明かされました

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043823280/568
936774RR:03/02/12 01:28 ID:rkH6dWoh
ちょっと大きいのだが、こういうミリタリー調のものが似合うと思う。
TUV合格
ドイツ検査協会及び国連容器のUN標識(アンタックマーク)の表示を許可。
NATO軍採用だって、すごい。
http://www.maruenu.co.jp/prod11.htm
937774RR:03/02/12 01:30 ID:LAWbqQ/z
>>936
あのー ちょいのりで予備として10l缶もちあるくのかYO!
938(゚д゚)マズー:03/02/12 01:40 ID:7JnPjxa6
あの〜チョイノリ予約した方に質問なんですが、
今日買えた方っていらっしゃいます?
今日バイク屋に行ったら、
「choinoriは製品に不具合が見つかったので、全店回収または出荷見合わせになりました」
ッて言われたんですが・・・
これって本当なんですかね?
939873:03/02/12 01:49 ID:VhfWuW4/
>>925
実際に商品テスト というのは
市場に出して、多くの人柱によって 熟成されるものである(苦笑い

>>935
このかきこみだね?引用すると以下
---------------
568 名前:前225 ◆KmLiGj7stU 投稿日:03/02/12 01:21 ID:7JnPjxa6
前スレ225です・・・
今日バイク屋に行って、衝撃の事実を告げられました・・・・
「choinoriは製品に不具合が見つかったので、全店回収または出荷見合わせになりました」
だそうです・・・・・
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━ン!
バイク屋さんに納期は何時になるのか聞いたところ、
「2月中には何とかなると思うけど・・・」
となんとも頼りないお返事・・・

小猿の出発が3月にずれ込みそうなのが、救いだけど・・・

それでも「前225は小猿を応援しています」
---------------
引用終わり 
後のレスを見ると 、部分的なあるバイク屋だけの話(勘違いの可能性?
との 書き込みした本人の但し書きもある

詳しい情報は、各自バイク屋、スズキのHPなどで確認する必要あり
鵜呑みには しないように 


940774RR:03/02/12 01:51 ID:iO+xrV8O
苦笑いに、禿同↓
941774RR:03/02/12 01:53 ID:O1qpvR8M
本当なら新聞に載りそうだけど、バイク屋の言い訳と言うか、デマカセでしょ
942(゚д゚)マズー:03/02/12 01:58 ID:PtrLZqfF
>>939 >>914
レス有難うです。

やっぱり、バイク屋さんの言い訳ですかね・・・
それだったら良いんですが・・・
943774RR:03/02/12 01:59 ID:D7W05BKc
中古バイク屋さんって大変だろうなあって既出か・・
944774RR:03/02/12 02:03 ID:rkH6dWoh
>>939
出荷が遅れるということから、もしかしたらそうなのかもしえない。
でも不具合の製品を購入するより、ちゃんとした物が欲しいので、
出荷前に不具合を気づいてもらえてラッキーだとも言える。
945774RR:03/02/12 02:04 ID:1NphF2Vi
日曜日の時点ではバイク屋は何も言ってなかった。
が、
バイク屋「発表直後から予約がドンドン入って来てるので、お時間を頂くことになるかと。」
漏れ  「ん〜,一ヶ月ぐらい見ておいた方がイイですか?」
バイク屋「いや、いくら何でもそこまでは掛からないと思います。」
とのこと。

でも、まだ予約は入れなかったんだけど(w
実車見てからと思ったけど、諦めて予約しちゃおうっかなぁ?
946873:03/02/12 02:06 ID:VhfWuW4/
部品異常の噂だが
http://www.suzuki.co.jp/inQ/frame.htm

お客様相談室
●お電話: フリーダイヤル 0120-40-2253
ダイヤルイン 053-440-2253
オープン時間: 月曜〜金曜(除く所定の休日)
 9:00〜12:00、
13:00〜17:00

事の真相は、ここで聞いたほうが確実かも、
いずれにしろ、公式でない噂話の類は、
流布すると営業妨害となりかねない 

ただ、仮に本当だったとしても、発売日翌日に尋ねても本社では
「知りません」となりがち、

理由は、そんなに素早い対応が本社で取れるとは
思えないし、通達が徹底されないだろうからだ、

実際に今すぐほしくて予約している人以外は2〜3日待って
様子見が よろしかろう
947 :03/02/12 02:12 ID:D7W05BKc
ニュースでSUZUKIの社員がお買い物とかに便利ですっていってた
( ゚Д゚)ハァ?
948(゚д゚)マズー:03/02/12 02:18 ID:PtrLZqfF
>>946
ひょっとして、俺の発言が(゚д゚)マズーですか・・・
949774RR:03/02/12 02:21 ID:7PfRro2G
まあ、それは置いておいて、次スレのテンプレを考えよ〜!
950774RR:03/02/12 02:24 ID:NXL+HrNX
>>948
うまい
951873:03/02/12 02:38 ID:VhfWuW4/
>>942
>>948
あなた自身が体感して聞き得た話で、嘘でないなら
その確認を にちゃん で したということでしょう
 938の書き込みは IDも違うので 942と948で話しますと


メーカーの公式発表の話ではないし、
そういった証拠はどこにもない
最低限自衛のために 「各自で確認しましょう」
と 自らも断っておいたほうがいいと思われます。

風評被害による 訴訟問題もありますし、
このバイクを待ち望んだ人に 違う話だとしたら 恨まれますから
---------------------

「チョイノリ」 の初期出荷の部品問題の噂話は
この書き込みのタイムスタンプの時点では、確実ではありません。
「噂話」でしかないのです。

メーカーの公式見解が出るまでは、他サイトやスレッドでむやみに
書き込まないようにしましょう。 IPが記述されている以上、
書き込んだ人の社会的責任が問われますよ

952774RR:03/02/12 02:47 ID:cSO0XgfN
だ、誰か朝流れたチョイのニュース持っている人UPしてくれませんか?
早く乗りたくてうずうずしているので。
953(゚д゚)マズー :03/02/12 02:48 ID:PtrLZqfF
>>951氏、わかりやすい説明どうもありがとうございます。
以後、発言には気をつけます。
PS、あ〜後、938=942=948です、IDがなぜか途中で変わってしまいました
もしご不信に思われましたら【乗るか】チョイノリで遠乗り【そるか】というスレに
前225 ◆KmLiGj7stU とゆうハンドルで書き込んでますので、ココ2〜3時間のIDの
変化を見てみてください。

ご忠告有難うございました。
954774RR:03/02/12 02:48 ID:Wr7k592O
スーパーテレビ情報最前線
次回の放送

◯ CMクイーン菊川怜 契約社数新記録! 
東レのキャンペーンガールでモデルデビューし、ファッション誌の専属モデルを経て、数々のバラエティ番組やドラマ、映画に主演。
日本テレビの報道番組「バンキシャ!」の司会までこなす、東京大学工学部建築学科卒のインテリマルチタレント菊川怜。
契約スポンサー数の新記録、22社目のCMは、『SUZUKI』の二輪車。
3月に放送開始予定の未公開CMと、その撮影風景を独占公開!

http://www.ntv.co.jp/supertv/contents/03_0210/next_week/index.html
955873 ◆IbPQfPML1g :03/02/12 03:04 ID:VhfWuW4/
自分は、フジテレビでやっていたニュースを
リアルタイムで見ていますた
木村氏のコメントには笑ったけど(藁

あるきっかけで、この商品に関心を持ったのも確かです。
当然、比較する書き込みも色々あり、参考になった

中古買うにしても、バイクって6万円はするわけだから
この59800円は二輪業界の人には脅威なわけですよね
一般人にも脅威ですよ。

最初、値段を見たときは、目を疑いましたよ。
このバイクは、おそらく すごく売れるでしょう。
飽きられるのも早いかもしれないけど
これが起爆剤になって、安い良いバイクがどんどん出たらと思います。
956774RR:03/02/12 03:38 ID:NXL+HrNX
>>951
そんなに神経質になる話題でしょうか?
製品自体に欠格があると言ってるのではなく、
出荷前に不具合が見つかったので、改善して出荷するといってるんだから、
消費者の手元に届く製品は正常なのです。
そんなことはよくあることで、最初の出荷前に見つかれば今回のようなケースで、
出荷後に見つかればリコールや改善対策やサービスキャンペーンになるだけのこと。
また、バイク屋が言っていたことを書き込んだらいけないのでしょうか?
良い話の伝聞は書き込んで良くて、悪い(そんなに悪いことだと思わないが)話の
伝聞は書き込んではいけないとなると、言論の自由の侵害だと思うのです。
俺は、出荷前改善やリコールや改善対策やサービスキャンペーンは良いことだと思ってます。
不具合を知っていながら何の対策も行わないメーカーこそが悪いメーカーだと思います。
以前リコール隠しで信頼を失ったメーカーがありました。
しかしリコール発表で信頼を失ったメーカーはありません。
以上。個人的な意見です。
957774RR:03/02/12 03:58 ID:COKyR5Yh
カッコはアレだが不誠実なことはけっしてしないっつーのがスズキの
イメージだが。
958774RR:03/02/12 04:20 ID:5JXIjLVo
>>956
>良い話の伝聞は書き込んで良くて、悪い(そんなに悪いことだと思わないが)話の
>伝聞は書き込んではいけないとなると、言論の自由の侵害だと思うのです。
それはちと違うぞ。確証の無い悪い噂は中傷に他ならない。
いくらあなたが「バイク屋が言ってた」と主張しても、多くのバイク乗り
(消費者)が見ている場所に書き込んだのはあなたで、あなたの責任。
そこから先は聞いたバイク屋は関係無い。
無責任に悪評をばら撒くもんじゃない。
959873 ◆IbPQfPML1g :03/02/12 04:23 ID:VhfWuW4/
>>956
にちゃんねるに ネガティブ情報を書き込む危険
「どういう理由で訴えられるかも知れない危険」がある
この話題に限ったことじゃない

「書き込む以上  用心はしろ」これが言いたい。

956 あなたの言うことは倫理的に正しい、でもそれは問題じゃない
「正しかろうが嘘だろうが、書いた人に実害の及ぶ危険」
これを問題にしているのですよ

もし仮に、その風説が元で株価に影響して
その噂が実は、本当でないならどうなる?
本当だとしても「株価に多大なる影響を与えた」「商品が売れなくなる
デマを流布した」「名誉毀損だ」 訴えられる理由はいくらでもある

これで メーカーが信頼を失っても 書いた人が訴えられたら
 「書いた人に何らかの実害は及ぶ」
だから 最低限 自ら書いた情報には「ネガティブ情報を自ら書き込ん
だら、最悪を考え 逃げ道を作っておく自衛が必要」

正義が云々〜 なんて青いことはどうでもいい、社会的に どう見ても
悪徳といわれた所でも、そこから訴訟されて、書いた人間とそのBBSの
管理者が自分の持論で扱いを勘違いし いらん金と手間を使う危険は
事実あったのだから

まして 一番売り込みたくて ピリピリしてる時期、メーカーが過剰防衛す
る危険もある。結果論はともかく 書いた人に影響が及ぼさない対策は
個々で自衛するしかない。   
960774RR:03/02/12 04:29 ID:ch8SZvr5
言いたいことはわかるが、ちょっと過敏過ぎw
他社の妨害ナノカー?
961873 ◆IbPQfPML1g :03/02/12 04:46 ID:VhfWuW4/
そうでんな(藁
次回のタイトル でも考えようか?

テンプレ考えてといったけど それは こぴぺでいいとして
【スズキ】発売日キタ━(゚∀゚)━!!インプレきぼーん【チョイノリ】6台目

962774RR :03/02/12 04:58 ID:VhfWuW4/
長いと入らないな(藁
他タイトル候補

【スズキ】発売記念ワショーイ!インプレキボーン【チョイノリ】6台目
【スズキ】カルクテモ持ち上げるとコシイタメル【チョイノリ】6台目
【スズキ】燃料切れどうやって知る?【チョイノリ】6台目


963774RR:03/02/12 07:11 ID:0Dp7MEVg
昨日納車されました
新エンジンはフィーリングが軽くて萌えます
でも30キロを超えるとかなり苦しそうです

いままでカブに乗っていたので4ストの加速の悪さには慣れているので、
その点はなんともありません

一部情報に回収指示があるらしいですが、当方には何の連絡もありません
964774RR:03/02/12 08:34 ID:p4OYy67Y
どっちにしろ、俺たちの手元に届くのは安全な品なんだろ?
遅れてる理由は知らんけど、みんな乗り始める頃には忘れてるよ。
神経質すぎだって。

あー、早く乗りてぇなぁ。楽しみ。あのダサカッコいいお間抜け面で
注目を浴びたいぜ(笑)。
965774RR:03/02/12 09:17 ID:+I34wH0l
>>963
納車おめでとう。

で、問題のリジッドはどう?
966(゚д゚)マズー ◆0s3prquXJE :03/02/12 09:20 ID:y89t45c9
>>956さん、>>954の発言は俺じゃないですよ〜
俺の方は>>953で発言したように、これからは気をつけます
あ〜後、誤解防止のため、今回からトリップつけます。

>>956氏 是非インプレお願いします・・・
納車された人がいるってことは、回収ってのはやっぱりデマだったのかな?・・・
昨日納車ってことは10日納車ってことですよね・・ウラヤマスィ・・


967(゚д゚)マズー ◆0s3prquXJE :03/02/12 09:22 ID:y89t45c9
スイマセン、インプレ希望の件は>>963氏でした・・・
968774RR:03/02/12 09:24 ID:wQp/UwAl
>>963
カミキターーーーー!
インプレハゲシクキボン。
モットモットモットモットモットモット!
969774RR:03/02/12 09:28 ID:1FKMrleg
インプレキターーーーーYO
970774RR:03/02/12 09:31 ID:O1qpvR8M
公式に発表されてない情報が流れたら株価に影響する可能性があるから、問題。
その情報が嘘でも、影響してしまえば訴えられたら捕まるよ。

で、>>963インプレキボン
971774RR:03/02/12 09:34 ID:O1qpvR8M
アフォだ漏れ。株価の事はすぐ上で既出ダタ。スマソ
どっちにしろ情報が本当だったら、公式に発表されるよ。
972774RR:03/02/12 09:38 ID:YGiGCosC
インプレキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!

俺も早く乗りたい!!
щ(゚д゚щ)カモーン
973954:03/02/12 09:40 ID:wxuMhkbm
>>966
ん?954は俺だが何か問題でもあるか?
アンタに成りすます意味が無いと思うが?
974774RR:03/02/12 09:42 ID:hJLEoMVJ
>>925
ま、要するにチョイノリじゃぁちょっと…ッて言う人は、
「いつもの」スクーターをお買いなさいってことかな?

街のバイク屋もある面、メーワクな品物かもな?>チョイノリ
ただでさえ狭い店内に、自銘柄やら他銘柄やらの在庫品スクーターが
ひしめき合ってて、そいつらを何とかしてさばきたいと思ってるところに
チョイノリだからなぁ…。
原付スクーター1台の店の儲けがどれくらいか知らんが、59800円じゃぁ
店もやる気なくす≒特に他銘柄併売店ほど積極的に扱わないんでは?
まさかとは思うけど、チョイノリのホントの価格は49800円なのでは?
1t=1000円のコンセプトで。
だけどそれじゃぁいっくら何でも儲け出ないだろうから1万上乗せしたとか?
975774RR:03/02/12 10:16 ID:p4OYy67Y
1台売れても店のアガリは8,000円と聞いたが
976774RR:03/02/12 10:20 ID:p4OYy67Y
今注文した店に電話したら納車が4月になるって言われた…




これだから田舎は…


977774RR:03/02/12 10:40 ID:jCM3qfK2
チョイノリほしいなー。 
この値で作れるなら、次はチョイノリ2 とか言う、
原付2種作ってほしい。
もう少し頑丈で、5馬力程で、2人乗りできるもの。
10万ジャストでお願いします。
2種乗りは、かなり飛びつくと思いますよ。スズキさん。
2種は、値が高すぎる気が・・・
978RK ◆KcaH4vYtV. :03/02/12 11:01 ID:jkq30fiA
>予備タンク
炭酸系の、アルミペットボトル最強。
真夏に、ガソリンを1/3まで入れて、直射日光の元、丸一日放置で、変化無し。実験済み。
その後北海道ツーリングに、予備タンクとして持っていって、問題なし。
ま、自己責任でどうぞ。

>燃費
今でこそ、5L、6Lタンクのスクータが多いけど、ちょっと前の、スポーツ系なんて、3L、4L当たり前。実質燃費が30km/Lくらいだったけど、それで遠乗りしてた。
ちょいのコンセプトから言って、2Lもあれば十分すぎ。
何を騒いでいるのか意味不明。

>ポリタンク
あのー、オフのビックタンクって知っていますか?(w
ラリーとかで使ってるやつ。
まあ、鉄と比べたら弱いだろうけど、フレームの中に入っている、ちょいの形状からして、何の問題があるのかと・。
979774RR:03/02/12 11:05 ID:aRvCNLMm
>>978 燃料計が無いのは問題って人と同じだね。今しか知らない人からしたら不便でしょうな。
メットイン無いのが問題って人も、カブやズーマーが山程走ってるのを知らない訳ないだろうし。
980774RR:03/02/12 11:14 ID:iO+xrV8O
国産、つまり国内生産なのに何故見込まれる初期需要を満たす為の在庫生産や、
反響に応じた増産体制を取らないのだろう。
登録できない祝日を発売日にしたり、なんかちぐはぐさを感じてしまう。
国内生産体制なのに・・
981774RR:03/02/12 11:40 ID:lm3Qwyy/
バイクに使われる油の缶ということで、キャップ付きのオイル缶がガソリン缶
に利用できないかな?
1リットルでねじキャップ式のものが頑丈そう。
油の缶なので内側コーティングも大丈夫そうだし。
純正油の缶は入り口が狭くて、直接ガソリンスタンドで注ぎにくいと
思うので、カストロールの四角い缶がおすすめ。
つめでパチンとロックするタイプはガソリンが漏れそうなので却下。
ガソリンスタンドで入れる時、店員に見つかると消防法の関係で専用の容器
似いれてくださいといわれそうなので、セルフ給油で死角になるところで
給油しよう。
982774RR:03/02/12 12:01 ID:+I34wH0l
>>981
一発ケリ入れて凹まして、圧力抜きをつくることをお勧めする。
凹みが戻ったら高圧注意ということで。
見栄えは悪いけどね。

あと、蓋のパッキンの材質確認をお忘れなく。
983774RR:03/02/12 12:05 ID:RDk634qT
>>980
良いから逝ってください。 世の中にチョイノリを必要とする人は意外と多かったわけだが、
粘着厨年を必要とする人などココにもあっちのスレにもいません w
984鈴木修 :03/02/12 12:18 ID:7PfRro2G
三つ目は立てられなかった・・・

よろ〜
985774RR:03/02/12 12:24 ID:7EuVzCu7
>>980
国産だから尚更在庫の確保は難しい
在庫分の土地確保などに考えは及ばない?
ラインも継続的な需要に対しての確保の方が効率がいい
発売が休日なのはバイク屋の客は休日の方が多いから
発売前に発売日を憶えやすい効果もある
そもそも平日発売だからって即日登録して乗り出せるとは限らない

頭が悪いのはともかく
いちいちそれを晒す神経の方が理解できないな
986774RR:03/02/12 12:31 ID:M556xCXY
980はそこまで悪気はないような文章に思えるが?
987774RR:03/02/12 12:33 ID:SJp1t514
>>982
パッキンが発泡スチロールみたいな素材だったら弱そうだね。
ポリエチレンっぽいものなら大丈夫そう。
988774RR:03/02/12 12:54 ID:JSCPWtSI
ポリタンクは静電気が起こってガソリンに引火する恐れがあるから、って理由で消防法で禁止されてたような。
あと灯油と間違えて石油ストーブに入れて火事になったってのも近所であった。

まあみんなやってることだろうけどね、ガススタでは仕事の責任上やるわけにはいかないと、そう言う事で。
989774RR:03/02/12 13:06 ID:y4qh3sgD
とりあえず納車した人は実燃費の報告きぼんぬ!
990774RR:03/02/12 13:10 ID:++WopWud
次スレ立てらんないよ・・・名前欄に「あう使い」って入れなきゃ駄目なのか?
991774RR:03/02/12 13:18 ID:gUsqDwhK
S社員が豊川工場が何年かぶりに2交代制になりました。ビクーリっていってた。
バカ売れして3交代制になったら何10年ぶりのことだそうで・・・。
日本の経済のためにもバカ売れしてほしいね。
992774RR:03/02/12 13:28 ID:P/WytokF
次スレ立てますた
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】6台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045023973/
993RK ◆KcaH4vYtV. :03/02/12 13:33 ID:jkq30fiA
1000
994RK ◆KcaH4vYtV. :03/02/12 13:33 ID:jkq30fiA
げとしてみるか
995774RR:03/02/12 13:33 ID:++WopWud
してみる?
996RK ◆KcaH4vYtV. :03/02/12 13:34 ID:jkq30fiA
げとげと
997RK ◆KcaH4vYtV. :03/02/12 13:34 ID:jkq30fiA
うわ、誰か来たやん。
998RK ◆KcaH4vYtV. :03/02/12 13:35 ID:jkq30fiA
げーとー
999774RR:03/02/12 13:35 ID:++WopWud

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ●ヽ (´∀` )インプレくれー!
   ◯┓┏◯ ) \_____
   /・ ̄・ヽ  )
   |lll◎  | /┫
   Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ
   | ∂.| ̄フ ∂ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ
1000774RR:03/02/12 13:36 ID:++WopWud
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。