【安い】TS125・200R【速い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
471のら黒@二等兵:03/05/08 00:54 ID:Z4Ofn5VQ
(・∀・)ナルホド それだと簡単に振れが確認できますね。
後はスポークをチビチビ締めて調整すればOKってコトですね?

後、ビードストッパーによる重量バランス狂いを直すために
ちょうど反対側のリムにも穴あけて同じ重さのビードストッパーを
つけたらバランス取れないですか?無理かな・・・
472初期型黒:03/05/08 01:34 ID:fIJqIyBm
>>のら黒氏
スポークに引っ掛けるタイプのバランスウエイトを買ってくるのが良いと思われます。
473のら黒@二等兵:03/05/08 02:04 ID:Z4Ofn5VQ
>>初期型黒氏 
(・∀・)ソレダ!!
そんなバランスウェイトが存在してたのか・・・
チト探してきて試しにバランスとってみます。ヽ(゚∀゚)ノアリガト!!
474774RR:03/05/08 13:47 ID:rYHktdVp
リムに穴を開けてビードストッパ追加ってのもありじゃない?
ハードに走る人はやってるよ。
475のら黒@二等兵:03/05/09 19:31 ID:4ryYDFSA
しかし、ビードストッパー2つもつけたらチョッとタイヤ交換がめんどくさそう。
それに実際ビードストッパー必要なほど熱い走りも出来てなかったり・・
じゃあ、外せよ!!!って言われそうだけど・・・これから必要になるんだよ!
熱い走りが出来るようにな・・・・れるかな?
476のら黒@二等兵:03/05/10 00:52 ID:LvDHcj2f
ガス漏れ警報。キャブが赤茶色に・・・パッキン注文してきますた。

今日バイト中にスポーク調整しました。
あっち締めコッチ締めしてもなかなか歪みが戻らない。
悪戦苦闘しましたが1時間ぐらいでやっと自己満足できる程度に調整終了。
まだ多少振れますが明らかに前よりマシになりました。
477ビンボー人:03/05/10 06:59 ID:3LHHDQ7u
ピストン関係の部品と一緒に純正キャリアも注文しますた。グフフ
478ビンボ:03/05/11 06:32 ID:X43EzZAI
age
479のら黒@二等兵:03/05/12 00:26 ID:YcLbw8HZ
雨で乗れなかったテラ
480SUZUKIえいぷ:03/05/12 00:31 ID:JIPUGjo2
昨日排気バルブが突然復活し低中速がモリモリに。 ところで今日中古パーツ屋にて125ガンマキャブ(300円)やら RMX250用サイレンサー(1980円)やらありましたが どうにか加工して流用できないか思案中。
481SUZUKIえいぷ:03/05/12 00:31 ID:JIPUGjo2
昨日排気バルブが突然復活し低中速がモリモリに。
ところで今日中古パーツ屋にて125ガンマキャブ(300円)やら
RMX250用サイレンサー(1980円)やらありましたが
どうにか加工して流用できないか思案中。
482黄色200:03/05/12 01:34 ID:r/3b6/IB
とある事情により8年間乗ってたTS200Rを
手放す事になりました。
皆様今まで色々アドバイスありがとうございました
売り手が決まるまでは乗ってますが現れ次第
8年間のTS生活ともお別れです。

ってゆうかTS売れるのでしょうか?
483774RR:03/05/12 09:31 ID:zU729qIu
売れた後に排気バルブが落ちて返品されるに500ハスラー。
484ビンボ:03/05/12 11:40 ID:r+w8OAL/
部品まだかなage

>えいぷ氏
その値段だと純正品ですか?だとすると流用するメリットがと小一時間、、、

>黄色200氏
さみしいのー(´・ω・`) ヤフオクに出品しる。

>483
ワラタ
485774RR:03/05/12 16:47 ID:5FNq8L6L
>>482
売却

あちこちメンテに忙しい。

WEBで情報を検索

このスレ発見!

ニュー黄色200とコテハンを名乗り常連になる。
4861Z ◆lGznC4.V6g :03/05/12 16:54 ID:owwicu4S
(゚Д゚)ウマー
487初期型黒:03/05/12 17:29 ID:QhLlaIG4
今日の11時頃246で発進時にウィリーしてる青いTS200Rがいたなぁ。
俺も早く治して横でジャックナイフしないと。

えいぷ氏>
復活したんじゃないよ。
たぶん引っかかって落ち着いただけだよ。
俺もピストン割れたときそんな感じだったなぁ。くくく。
インテーク側に気をつけろ!

>>483
お前おもろい。
4000ハスラーやるよ。
488のら黒@二等兵:03/05/12 18:42 ID:Zot6+NVp
そういえば、じぶんのTS以外のTSを実際に見た事が無いなあ・・・マジで
全国に実働車は何台くらいあるんだろう・・・
489774RR:03/05/12 22:16 ID:zU729qIu
そもそもどれくらい売れたんだろうなあ。
490774RR:03/05/13 07:18 ID:s35Ls6AM
この前、自分のTS125を駐車したら
5mくらい先に同じ年式&カラーの
TS125が停めてあってかなりビックリ。
491774RR:03/05/13 12:22 ID:gy83FU5h
この前、初期型の黄色とすれ違ってかなりビックリ。
492774RR:03/05/13 12:27 ID:2xSHVz6I
TS125R 総走行2万4000q
中古で20万 買いですか?
493774RR:03/05/13 12:31 ID:0fRNx/ZN
たかいとおまいまつ
494492:03/05/13 12:36 ID:2xSHVz6I
残念。自賠責5年+諸費用込みの20万
リヤスプロケとチェーンは新品だったけど
やはり高いか?
495774RR:03/05/13 12:51 ID:+Eh1n1CP
この車体をベースに安い4スト出してくれ!!
125ccも200ccも、どのメーカーも今はゴミいかのデザインばかりだ!!
496774RR:03/05/13 13:56 ID:K40kBJsB
自賠責5年っても、125だから2万もしないでしょ?
チェーンとスプロケで1万くらい?
諸費用って3万くらいかな?
こんだけ引いたら、車体は14万てとこか。
ん〜、安くはないな。
程度が良いなら高くもないとは思うけど。程度次第だね。
497774RR:03/05/13 14:11 ID:APEaJrsI
↑そんなあなたに吉報!

スズキ株式会社は、新型デュアルパーパスバイク「TSX200R」
(4サイクル・200cc)を発表し、2004年4月1日より全国一斉に発売する。
 
● TSX200Rの主な特長
・4サイクル水冷単気筒DOHC4バルブエンジンを採用。軽量・コンパクト化を追求しながら、
最高出力22kW(30PS)/7,500rpmのハイパワーと低中速での粘り強さを実現している。

・またこのエンジンの最大の特徴として、吸気バルブに低中回転用と高回転用カムを配置し、
点火時期をコントロールしながらタイミングとリフト量を変える、可変バルブタイミング・
リフト機構を用いたVCエンジンを搭載。

・フレーム、サスペンションなどは、現行のDR-Z400Sと共通にし徹底的にコストダウンをはかった。

車両本体価格 398,000円

ソース
http://www1.suzuki.co.jp/motor/tsx200r

んなわけ無いぽ!
498492:03/05/13 14:15 ID:5i4piCAO
車体17+諸費用1+自賠責1.8+税=20.8でした。
後ろのサス、またがるとカクカク音しまつ。
見た目は綺麗でした。
499774RR:03/05/13 16:10 ID:K40kBJsB
>>498
外装がきれいでサスから異音がするってことは、
ノーメンテで街乗りのみだった、って感じかな。
排気バルブも近いうちに落ちそうだなあ。
500774RR:03/05/13 16:12 ID:K40kBJsB
それで17はやぱ高いね。
あとあと苦労しそうなヨカンヌ。

ついでに500もらい。
501774RR:03/05/13 16:46 ID:l9sr2VVc
>>487
そいつボブルビー背負ってなかった?それでもしシートが赤だったら知り合いだ(w
502のら黒@二等兵:03/05/13 18:34 ID:5tj8CpGP
黄色のTSとスレ違ったら幸せのヨカン・・・
503774RR:03/05/13 21:13 ID:MGq0G6Ne
今まで出会ったTSは4台。
白?、最終型の黄、RNの黄、
17インチキャストホイールのモタ仕様の青。
モタード仕様は引き返しておっかけようかとおもったけどね。
あまりに嬉しかったからw
504おしえて君:03/05/13 21:24 ID:s35Ls6AM
TS125R(倒立がついてるやつ)のブレーキを強化したいのですが、
ブレーキングなどのオーバーサイズディスクで
RMXやDR-Z用に出ているものを付けることはできるのでしょうか?
ディスクやキャリパーはRMXなどと共通なのですか?
ご存じの方がいましたら、よろしくお願いします。
505774RR:03/05/13 21:46 ID:z6Sv+Eq6
>504 ブレーキングの適合表を見ると。TSとRMX、DRは違うみたいです。
RMXとDRは同じようだけどね。
ブレーキ強化って、パッドやホースを変えるだけでも結構ちがうよ。
506774RR:03/05/13 22:03 ID:h8bHSPNw
これならDQN車も怖くない!

TS200
ttp://cmmroom.hp.infoseek.co.jp/ts200/ts200.html

詳細スペック
ttp://www.komatsu.co.jp/ce/spec/ts200.htm

あなたもぜひ!
507初期型黒:03/05/14 00:28 ID:wQ6gKjmq
>>504
TS用のビッグローターは在りません。
オフロード用の薄くて直径が1cmでかいものなら前スレで上がっていましたが
オンロードで使うとゆがむらしいのでお勧めできない。
508黄色200:03/05/14 00:32 ID:eQl+P3Cm
Yahooオークションに94’黄色200走行1万キロ出そうと
思うのですけど8万円スタートで出そうと思うのだけど高い??
外装は去年交換したとこなので結構キレイです
機関は年式相応ってとこでしょうか
10万位で決まらないかなぁ・・
509774RR:03/05/14 01:01 ID:utvG6tpt
>>高い??

いや、外装キレイなら妥当だと思う。
でも、10マソまではいかないと思ふ。
510774RR:03/05/14 08:10 ID:zseLuctv
オークションなんてそのときそのときで違うからね。
でも10マンくらいはいってもおかしくないでしょ。
511774RR:03/05/14 09:22 ID:zseLuctv
そういやオンナノコが黄色いTSに乗ってるのみたことがあるなあ。
あれはマジで追っかけようかと思った。w
512おしえて君:03/05/14 16:57 ID:N4JRv15B
>>505,507
は〜。ビッグローター化は難しいんですね。
オフ用の波型ディスク付けてるDRを見て、欲しくなってたんですけど。

パッドはいくつか試してみたんですけど、フィーリングは変わるものの、
絶対的な効きはあまり変わらないような気がしまして。
ローターが歪んできたみたいなんで、ビッグローターを
と思ったんですが・・・。

何かいい方法、オススメのパッドなどあったらおしえて下さい。
513初期型黒:03/05/14 17:51 ID:7r6vqJKJ
シリンダーのボーリング出来ないかもage。
出来なかったらばらしてヤフオク決定。

ひょっとしたら3型ピンクになる可能性が・・・ぼそ。

>>512
グッドリッジが好きです。
514ビンボ:03/05/14 20:39 ID:GjyKCfVm
>512
絶対的な効きというより初期制動性の事を言ってるのかな?
ノーマルのまんまでも強くかければロックしちゃうんだから
制動力自体は不足していない筈。
ブレーキ強化の主な目的は
。コントロール性うp
。耐フェード性うp
。初期制動性うp  等、、、
絶対的な制動力うpが求められるのは本当にノーマルじゃ
話にならないくらい超高速からのハードブレーキを
多用する場合くらいですよ。
515512:03/05/14 23:18 ID:N4JRv15B
>>514
そうです。厳密に言えば(?)初期制動性のことです。
結構飛ばしてるような時に、そんなに強く握り込まなくても減速できるようにしたいんですよね。
長い直線のあとのコーナーとか、かなり長い距離を
ブレーキをかけながら走らなきゃいけないのも気になるんですが、
それは絶対制動力ではない?
516FZくん:03/05/15 01:34 ID:cQYp6stP
TS復活させてみましたヽ(´ー`)ノ
とりあえず問題もいくつかあるけどこれでまた林道を走ろうと思います

みなさんの200Rは最高速どのくらいですか?
俺のはスプロケが買ったときからローギヤードで
100kmで壊れそうです。
純正って何T×何Tでしょう?教えてくんでスマソ

517のら黒@二等兵:03/05/15 02:08 ID:v6QWR3/I
>>FZくん
コレは秘密なんですがF:14T×R:40T・・・らしいぜ。
ちなみに僕のTSは13×44で最高速は140までしか出した事無いです。
518774RR:03/05/15 08:39 ID:SjozoO/O
舗装の峠道とか走ってると、もうちょいガツンと効かないかなあと思うね。
折れはオフも走るから、そういうのがあっても替えるつもりはないけど。
519ビンボ:03/05/15 13:16 ID:jiHnUtVk
>515
あ、「絶対的な制動距離を縮めるならまずタイヤ」だった。
まずは縦方向のグリップいいタイヤに換えてみるのがいいんでは?
ハイグリップタイヤ+初期制動とコントロール性のいいパッド
ならかなり(゜д゜)ウマー
520