バイク人口が少なくなった理由を語り尽くせ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:03/02/23 19:57 ID:jmwJxQsP
交通事故の年間死者数(すべて含む)、
減ってるんだけどね
953774RR:03/02/23 20:26 ID:7+Qm7WAf
それって、乗っている人間 (母数) が減ってるから、
自然に減ったように見えるんじゃないのかな。
954774RR:03/02/23 20:35 ID:eDBhxQ8y
車の登録台数減ってるの?
955774RR:03/02/23 20:46 ID:7JiSo5Hb
水冷バイクが増えた
     ↓
夏の熱風が空冷よりひどい
     ↓
メットの中で汗だらだら
     ↓
臭い・不潔・ハゲになるヨカーン
     ↓
    忌避
956774RR:03/02/23 20:58 ID:4easo2Vv
積載量がなさ過ぎる。
どんなバイクにもフルフェイス1個は入るほどの空スペースが欲しい。

シートの下をタンクにすればイイと思うんだが(ACROSSみたいに)・・・
957774RR:03/02/23 21:08 ID:+WNGG5Bo
アドレスV100なんですが、バッテリー交換後イグニッションONにして
も一切電気流れません。

しかしキックだとあっさりエンジンかかり、かかってしまえばすべての電気系
OKなんですが、スターターが回らないので新品バッテリーにもかかわらず
キックでかけてます。(平成6年式の古いV100です)

どなたか原因と修理方法教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
958774RR:03/02/23 21:09 ID:eDBhxQ8y
猟奇的誤爆
959774RR:03/02/23 21:22 ID:vQ4CS8BD
アキラのバイクはレプリカから進化してあの形になると思ってたけど
最近のビクスク見てると、ここからあそこまで発展しそうな予感。
ビクスクはおっさんの乗り物だったんだけど、もっともっとカコよいやつ
が出てくれば、ここがバイクの新しい突破口になるんじゃないかとふとオモタ
960774RR:03/02/23 21:23 ID:4easo2Vv
ATは乗りたくない。
961774RR:03/02/24 00:54 ID:5eP8SGVf
>>960
今のクルマ並のATだったら、カナーリ満足。
D,2,1とOD OFF付きで>>めーか
ギアチェンジペダルは電気SWでシフトUP/Downでも良い(クラッチなし)
962774RR:03/02/24 01:09 ID:DB6+6K2k
今の若者にはスペックとかそういう性能的なものより
スタイル、つまり形から入っていくパターンが多いと思います。
もっとかっこいいバイクをいっぱい作って欲しいな。

ところでAT免許って本当に実現するの?
963774RR:03/02/24 07:50 ID:7Adkf1FH
AT免許は教習に使えそうなバイクが無いのがネックかな。
車では「オートクラッチ」であれば「AT」なので簡単に作れそうだが。
964774RR:03/02/24 09:51 ID:66fgz1Tn
今のオッサン達も最初はスタイルやカッコから
入ってきたはずだと思うんだが・・。
かっこいいのを作って欲しいのは同意。
965774RR:03/02/24 10:53 ID:RD4rQv3D
同じ移動手段なら車のほうが有利だから
966774RR:03/02/24 11:02 ID:NaGqXM5b
国策がうまくいっている最近のいい例。
967774RR:03/02/24 11:51 ID:DB6+6K2k
>>963
ビクスクでやるんじゃないっすか?
しっかし車ならまだしもバイクでAT限定は危ないのでは?
968774RR:03/02/24 11:56 ID:HZWzLZg5
さんないうんどーが徹底されたから。

猫も杓子もとりあえず高校入ったらバイク。
そんな時代が懐かスィ・・・。
969774RR:03/02/24 12:13 ID:AhCXwAZ+
10年前に比べて免許を取るのが大変になったよね。
教習の費用と時間が2倍以上になった。
970774RR:03/02/24 12:30 ID:NaGqXM5b
>>963,967
AT限定は、車の大勢がATになってきていたから。MTが少数派。
バイクは?
971774RR:03/02/24 12:32 ID:zj0VEoeB
原付を考えればバイクも少数派かも
972774RR:03/02/24 12:41 ID:iq+C2maZ
>>971
そうですね。教習所スレみてシフト操作が・・・ってのを見ると
MT原付乗ってないんだろうなと思う。
973774RR:03/02/24 19:56 ID:DB6+6K2k
二輪でAT限定免許なんて良くそんな危ないもん作れるよな。
974774RR:03/02/25 20:12 ID:T2ENKFeT
他人事なんだが,400のスーパースポーツ廃止などバリエーションが
少なくなったのは,教習所で大型2輪免許が取れるようになったこともあって,
メーカーが大排気量に魅力的な車種を設定してライダーをなるべくそちらに
誘導するよう意図したものと思われ。400で満足させずにステップアップを
誘い,商売に結びつけようとした。
だが,現実にはその目論見ははずれ,手っ取り早く魅力的な2輪に乗りたいと
思う人たちの望みを絶ってしまった結果,ライダー人口は激減した。
975業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/25 20:15 ID:oNyEL6mT
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < クルマでもギヤシフトすら出来ないようなヤシが運転してるのは。
  γ つ×ヽ     嫌だけどね・・・
   ヽ____ノ
#めんどうだからAT乗るオッサンではなく
#できないからAT乗る若者を見るとおぢさん悲しいよ
976774RR:03/02/25 20:16 ID:Yes1ZlsF
教習所で大型が取れるようになったのはハーレー、BMW の圧力。
直接は関係ない。 実際、大型の国内仕様は少ない。
977774RR:03/02/25 20:16 ID:39+jgQL+
>>974
ではみんなが乗りたい車種さえあれば人口は増える、と?


そんな気もする(´・ω・`)
978774RR:03/02/25 20:17 ID:39+jgQL+
>>976
IDがYES!!!
979774RR:03/02/25 20:17 ID:DSpwVvsy
>>975 やっぱりガスレンジ使うのは、木の棒で火を起こせるヤツでないとな。
980774RR:03/02/25 20:22 ID:T2ENKFeT
>>976
974だが,文意を誤解してないか?免許制度の変更は君の言うとおりだが
私の文ではそのことを言っているのではない。メーカーがライダーを
大型に誘導していると言っているのだ。また,大型では性能差と価格差の
バランスで逆輸入が売れるということもメーカーは先刻承知だから,
あえて国内仕様を多く開発しようとは彼らも思っていない。
981業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/25 20:26 ID:oNyEL6mT
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < >>979 流石にそこまでは・・・。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
#おりもコラムMTは勘弁
982網絡天使:03/02/25 20:27 ID:uVTRrqW7
メーカーも輸出仕様、国内仕様なんて馬鹿らしいと思っていることに間違いない・・・
983774RR:03/02/25 20:29 ID:Yes1ZlsF
>>980
ホンダは出している。VFR、CBR954RR。国内のNo.1である自負からか。
984774RR:03/02/25 20:29 ID:Yes1ZlsF
世界No.1か。
985774RR:03/02/25 20:30 ID:Yes1ZlsF
ついでにCBR1100
986774RR:03/02/25 20:32 ID:T2ENKFeT
>>983
何か少しずつ誤解する人ですね。君の言っていることは
間違ってはいないのだけれど,私に対するレスとしては
適切ではない。また,954RRをホントに欲しい人はフルパワー
仕様を希望する。
987774RR:03/02/25 20:39 ID:Yes1ZlsF
>>986
君の言っていることは間違いはないのだが、適切ではない。
私は、CBR929RRからVFRに乗り換えたが、このVFRの
仕様は国内仕様だ。 CBR929RRが米国仕様というのは
わかるよね。 決め付けすぎだよ。 いずれにせよ、他人事なので、
ID:Yes は退散するよ。               ( ´・ω・)ノシ
988774RR:03/02/25 20:42 ID:DSpwVvsy
小排気量は大陸のメーカーにまかせて、
日本のメーカーはドカやBMWみたいなラインナップになるかもね。
ただ、海外では小型排気量をラインナップしてるから、ドカやBMWとは違うんだが。
免許制度の違いとはいえ、納得できんなぁ....
989774RR:03/02/25 23:25 ID:cKfB7o9l
バイク人口が少なくなった理由か?
そりゃ、乗りたいバイクが減ったからだろ。
どのメーカーも売れそうなバイク以外は軒並み絶版だしな。
990774RR:03/02/25 23:30 ID:udC6EsyA
 乗りたいと思うようになる年齢
(16〜20位?22で免許取った奴のセリフじゃないかもしれんが)
の人口が減ったってーのはない?つまり,母集団の減少...
991774RR:03/02/25 23:59 ID:nRwA95JO
よーし!ビクスクでレースしたらいいよ。性能、耐久性向上。レプ海苔も納得。なっ。
992774RR:03/02/26 00:06 ID:mZg+qy4H
>>991
いや、レース自体流行ってるとは思えないのだが・・・・・・・・・
汗臭いのを嫌う傾向はあるよな。
993774RR:03/02/26 00:18 ID:F+7Me74u
次スレは準備されてるの?それとももうこれで終わり?
だいたいもう語りつくされた気もするけど・・?
994ロニー・さいず:03/02/26 01:14 ID:3Fg0rwL0
スクーターとレプリカのあいのこみたいなバイクはどうか。
995ロニー・さいず:03/02/26 01:18 ID:3Fg0rwL0
何か新しいものが。
996ロニー・さいず:03/02/26 01:19 ID:3Fg0rwL0
生まれても
997ロニー・さいず:03/02/26 01:20 ID:3Fg0rwL0
いいころ
998ロニー・さいず:03/02/26 01:23 ID:3Fg0rwL0
999ロニー・さいず:03/02/26 01:25 ID:3Fg0rwL0
1000ロニー・さいず:03/02/26 01:27 ID:3Fg0rwL0
ね。

keep riding on
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。