1 :
烏 ◆0hKARASUOk :
HONDA V型マルチ
各車種のスレはあっても参加数が少ないので統合するのが目的
一応、V型マルチって事で対象はV3とV4そしてV5
ちなみに俺はNS400R(不動)
落ちたので再開いたします。
2 :
774RR:03/01/24 13:34 ID:i8FtA/fZ
バンダイネットワークスのショッピングサイト「LaLaBit Market」は1月23日、
バイク用オリジナルヘルメットの第2弾「TYPE 百式」の受注を始めた。1万2800円。
TVアニメ「機動戦士Zガンダム」に登場したモビルスーツ「百式」をモチーフ
にしたバイク用ヘルメット。バイク用ヘルメットでは珍しいゴールドカラーを
メッキで再現した上、内側は「赤と青の布地で百式調に仕上げた」(同社)。
ベースはオージーケー販売のハーフキャップ型。125ccまでのバイクで使用できる。
受注はLaLaBit Marketと携帯電話向けサイト「バンダイch.通販」、電話と
はがきで3月31日午後3時まで受け付ける。受注数が合計100個以上で生産を
決定する。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/23/njbt_02.html 以下、原文そのまま(画像の解説文)
ハマーンちゃん14歳もびっくりな金色のヘルメット。百式は「天才ナガノ
博士が設計した」と、当時「アニメージュ」に載ってた。ヘルメットには
エゥーゴ(A.E.U.G.)マークだってついてます
画像
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/23/02_02.jpg Z時代のシャアはED
3 :
烏 ◆0hKARASUOk :03/01/24 13:35 ID:nRT2pn24
仕事なんぞにかまけて落としてしまった
申し訳無かった
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、スマンカッタ
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
5 :
ビリー丼 ◆rgd36GaSF6 :03/01/24 22:51 ID:k+EZ04LA
落ちてましたか!
巨乳スレのほうがいいんですか?みなさん。
6 :
774RR:03/01/26 01:06 ID:MpS0l1mc
最近は寒くて乗れん。エンジンにはイイのだが、人間にはつらい。
7 :
前スレ149:03/01/26 22:11 ID:9HK8BOW8
新スレおめでとうございます・・・って、既に危険な深度に(w
年末は冬休みモードの新スレ乱立もあり、降下スピードが異様に速かった
んですが、冬休みも明けて落ち着いてたので(保守もしましたが)・・・
まさに【気を抜いてdat落ち】。
ネタは貯まってないんですが、時間を見つけて、30購入記番外編と
整備日記をウPしていきたいと思います。(今日はこの辺で)
# しかし、choinoriスレの方がいいんですか?みなさん。(w
8 :
ビリー丼 ◆rgd36GaSF6 :03/01/26 23:09 ID:buQuz7mA
俺、choinoriホスィよ(w
もう、CRM50売って買おうかと思ってるし。
9 :
774RR:03/01/27 02:42 ID:sgXLxncu
漏れもchoinoriホスィ
出来れば51ccのchoinoriなんかあったら(・∀・)イイ
さらに十倍choinoriなんてあったら(もちろん油霊w)
10 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/01/27 13:50 ID:CywhoWhg
=NC24整備記 vol.019==
前スレ
>>293の続き
NC24はリアフェンダーが前後に分割できる構造になっているのだが、
この前後を締結しているスタッドボルトに手応えがない。
ねじ切るほど無理に回したわけでもないのに、
これは一体どうしたことか?
よく観察してみると、
これはフェンダーに打ち込まれたスタッドそのものが
根本から空回りしているようだ。
なるほど、金属のネジ山より柔い樹脂の方が
先にねじ切れたのだとすれば納得がいく。
とにかく、これを外す方法を考えなければ。
スタッドの空転を防ぎつつナットを弛めるにしても
ダブルナットを噛ませるほど長くはないし、
かといってナットクラッカーで割ってしまえば
次に締結するときに締め切れないだけだ。
これは困った。。。
11 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/01/27 13:51 ID:CywhoWhg
仕方がないので、フェンダーの分割は諦めた(w
別に無理をして分割しなくてもよい箇所だし、
完全を求めたばかりに割れたりしたら元も子もないからだ。
絶版車のレストアでは、こういう潔さが必要だと肝に銘ず。
これはもう少し先の作業になるのだが、
同様にヘッドライトASSYをアッパーカウルに固定するスタッドボルトも
樹脂に埋め込まれている側が舐めてしまって緩まない。
現代のバイクではどうなっているのか判らないが、
この樹脂にスタッドが打ってあるものは
非常に整備性が悪いと思ったのである。
続く。
新ヌレ記念というわけで
2つに分けての大放出ですた(;´Д`)ハァハァ
自分はchoinoriは別に(゚听)イラネ
足なら他にあるというのもあるけど、
なにより運動不足が助長されそうだからな(w
#ビアンキの自転車が欲しい書斎派ですた。
13 :
774RR:03/01/27 19:25 ID:jYAERMc6
みんなchoinori欲しかったですか!
確かにお小遣いで増車できるが・・・
腰痛持ちのオリには危険きわまりないマスィーン。 (´・ω・`)ショボーン
>出来れば51ccのchoinoriなんかあったら(・∀・)イイ
choinori大ヒットすれば、choinori V100登場か?(w
>さらに十倍choinoriなんてあったら(もちろん油霊w)
でもリアサスはリジッドでしか。 (((( ;゚Д゚)))ガクブル
V型マルチに関係無い話題だからsage進行・・・といきたいが、
前回dat落ちの教訓を生かしてageておこう。
14 :
774RR:03/01/27 23:08 ID:8SsizmdS
こちらでNS250は、お取り扱いはされてませんか?
17 :
烏 ◆0hKARASUOk :03/01/28 10:43 ID:eqSto+P+
>>10-12 やっぱ苦労してるなぁ
樹脂パーツにねじ山埋めるのは何とかならんのかねぇ
俺もNSのアンダーカウルで苦労した覚えが...
choinori?要らんねぇ
今更一種欲しいとは思わんというか
絶対通行区分違反辺りで捕らえられそうな気が!
もう一種のルールは身体が覚えて無いよ
>>14 俺NS400なんだけどNS系に詳しくは無いです
でも、NS系は他にスレが無いので、ここでもOKだと思ってます。
スレ主と言われつつメインコンテンツは
>>10-11の書斎派氏によるVFRレストア記だったりもしますが
年式近い同メーカーなのでメンテで苦労する部分は参考になると思われ
18 :
774RR:03/01/28 16:03 ID:XMHUpb1g
>>16 RVF/VFRを愛す会でお見かけしてますよ〜。
choinoriがキーワードだったのでスルーしちゃいますた。失礼!
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、スマンカッタ
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
19 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/01/29 02:41 ID:Dk9uXhVQ
>>17 NS400はアンダーカウルがアレですか。
色々考えたけど、強引に引っこ抜いてから
プラリペアで固めるくらいしか修理のしようがなさそう。
>>18 俺はNC24だから、
あっちのスレじゃ外様だよ(w
今日(昨日)はV型をよく見かけた。
OKIカラーのRVFバイク便
(社外マフラーが音割れててみっともなかった)に、
NC30、おまけにピカピカのRVF。
CB750Kもあったが、これはV型じゃないな(w
自分も早く治して乗りたいわ。。。
20 :
774RR:03/01/30 01:03 ID:a11fr+dh
復活したのに もうここまで下がって・・・・
OKIカラーのRVF? どんなカラー?
ちなみに俺のはOKIカラーのNC30 後輪Red仕様。
21 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/01/30 02:49 ID:o27gIEKt
22 :
前スレ149:03/01/30 03:08 ID:Iecc7RJG
わわぁっ、choinoriネタが伸びてる(^^;)。
OKIカラー懐かしいですね。あれは1990年でしたでしょうか。
8耐翌日の池袋東急ハンズでOKIのチームウェアを着た
W.ガードナーをらしき人物をハケーン。しかし、本物か?
と思っていたら、メカニックのギー・クローン(ライオン丸
髪型でおなじみ)まで居た。本物だぁ〜。
たどたどしい英語でサインを貰った懐かしき想い出。
23 :
774RR:03/01/31 02:02 ID:erO5/zTc
OKIか・・・何もかも皆懐かすぃ・・・。
24 :
烏 ◆0hKARASUOk :03/01/31 18:55 ID:eU+JIEIn
とんとRC211Vレプリカの話は(メディアでは)出なくなってしまったね
CBR600RRだけで終わりなのかなぁ
出てもファイアーブレードを似せて終了?
ちょっと悲しい
とage
25 :
774RR:03/02/01 17:38 ID:3g9PUvhJ
久しぶりにバイク雑誌を読んでみたら、
RCV-1000 市販化! 2004年末 500万くらい
買う?買う?
26 :
774RR:03/02/01 18:23 ID:JtAHjqau
>>25 情報の出所雑誌からしてデマくさいのだが・・・。
(少なくとも確定じゃ無いでしょう > 市販化)
27 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/02/01 20:55 ID:AKgtjjVf
IDがVFですた。
さて、整備記を推敲するか。。。
28 :
てst:03/02/02 04:15 ID:Q3Fznm17
無題 Name 名無し 03/02/02(日)00:45 ID:AgvUMk9c No.464770
只今すぽるとでウッチ−とボブサップ共演中。
今日のウッチ−はスカートです。またかつがれるかも…。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
>> 無題 Name 名無し 03/02/02(日)01:08 ID:AgvUMk9c No.464825
ウッチ−に「今日はジェントルマンですから」と釘
をさされてボブは手をだせませんでした。せっかく
スカートだったのに…ガッカリ。。
>> 無題 Name 名無し 03/02/02(日)03:11 ID:Yp6VU.Xs No.465191
もうちょい綺麗な画像だったら、良かったね^^;
胸元が惜しい(w
>> 無題 Name 名無し 03/02/02(日)03:15 ID:.NVkdBrU No.465201
最近自演多いね。なに?流行り?
>> 無題 Name 名無し 03/02/02(日)03:24 ID:fvdp.Y/k No.465233
>>ID:.NVkdBrU
日本語不自由なのかな?
>> 無題 Name 名無し 03/02/02(日)03:29 ID:.NVkdBrU No.465259
>>ID:fvdp.Y/k
スレ立てた人と最初にレス入れた人のID見ろよ。
いちいち説明しなきゃわかんねーのかよオマエは。
29 :
774RR:03/02/02 19:00 ID:mHW57yXQ
up
30 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/02/03 00:52 ID:D1g2C9ZL
==NC24整備記 vol.020==
>>10の続き
今回は、タンデムステップを分解清掃する。
NC24は右出しのアップマフラーを装着するため、
右側のステップホルダーが
サイレンサー越しに外に張り出しているのが特徴だ。
これが初めからアップマフラーを前提とした設計であれば
もう少しスマートなデザインにもできたのだろうが、
元々ダウンマフラーのNC21に後付でアップマフラーを採用したものだから
多少無理のある造りになってしまったのだろう。
逆に言えば、NC21にアップマフラーを装着したい場合は、
NC24のステップホルダーを流用すると
タンデムステップを活かすことができるという事だ。
このステップホルダー、デザインで損をしている代わりに
意外なメリットがあることも見逃せない。
このホルダーがマフラーガードの役割を果たすため、
立ちゴケしたくらいではサイレンサーに傷がつかないのである。
しかし、傷を気にするほどの美しいサイレンサーなら、
目障りなマフラーガードなど取り外して
独り眺めて悦に入りたいというのも真理(w
ノーマルで乗るなら有り難いのだが、
カスタム派にとってはちと厄介なのだ。
続く。
31 :
烏 ◆0hKARASUOk :03/02/03 11:34 ID:fTFSjR61
>>25-26 500万.....
そこまでの高額だと買えそうも無いなぁ
デマであって欲しい(w
200までに押さえて出してくれ〜
>>30 Volume20オメデトウ!
細かいメンテが行き届いて羨ましい
なにより、車両に対する造詣の深さに愛を感じます(w
32 :
烏 ◆0hKARASUOk :03/02/03 22:17 ID:X5TVE+HM
久しぶりに連続書き込みによる保守
33 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/02/04 02:17 ID:OaKoO8yI
>>31 Vol.30頃には適当な整備になってるんで(w
ところで、NC24のタペットアジャストレンチホルダって
いくらなのか知っている方居ませんか?
07GMA-ML0010です。
生産中止かもしれんが(w
仕方ない、今日の昼休みに注文に行くか。。。
35 :
烏 ◆0hKARASUOk :03/02/05 09:58 ID:odRP3vPm
>>33-34 このぐらいの車両だと欠品多そうだなぁ
NC19なんか、なんも無さそうな予感(w
36 :
774RR:03/02/06 02:42 ID:pVQaQ5mL
>>25,26
出る出ないは別として、可能性は0ではないのだから
¥いくらで、バイクのレベルがどの程度の仕上がりレベル
(本物と同じにはできないだろうから、レプリカ度レベルね)
なら購入してもいいか聞きたい。
オイラなら、出力180〜190ps程度(社会の締め付け上この辺が限界?)、
本物より多少大柄になっても可(RC30の時のようにエンジン小型化
が難しいなら、多少フレーム類が大柄になってもあの車格なら大丈夫
でしょう)、パーツ類は安っぽいモノを使わない、
・・・で、300万程度なら買う。
37 :
774RR:03/02/06 20:49 ID:mffTnnB0
細部までそっくりに作り過ぎて、ぶっ飛んだ価格になっても困るからなー。
クランク位相が実物と同じ事が第一条件。
実物がどうなってるか詳しく知らないけど・・・。
今、V4エンジンが180°クランクしか無いのに激しく萎える。
なぜ360°クランクを残さないのか。
360°クランクの奏でる排気音は最高なのに。
カムギアも同様、Vテクなんぞいらん。
話がそれたが、あとはフルカウルであれば特に望まない。
出力とかはそれなりにあればこだわらない。
V型マルチエンジンマンセーなんで、漏れ的にはこんなもんでOK
あと少し早く生まれてれば、迷わずRC45新車で買ってるんだけどな・・・。
38 :
774RR:03/02/06 21:23 ID:uhlfLodF
>>45 迷うってw
もしそうだとしても、その時の収入は今より少なし。
39 :
38:03/02/06 21:24 ID:uhlfLodF
40 :
37:03/02/06 21:42 ID:mffTnnB0
41 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/02/07 01:43 ID:0PMarHjA
>>35 吃驚。殆ど出ますた(・∀・)
値段は150%くらいに値上がりしてたけど。
やっぱり、24と21で共通部品が多いのが効いているのだろうか。
出なかったのは、例のタペットアジャストレンチホルダ(w
興和精機しっかりせ〜や。
あとはRマスターのカップのダイアフラムくらいかな、肝心なのは。
ハブスプロケットOリングってのも出なかったな。
自分のP/Lは最終版でないもんで、
一応パーツ大王で確認しまつ。
>>45 それは迷うって(w
42 :
前スレ149:03/02/07 02:49 ID:S2xO5+kG
>>37 やはり、360°クランクですよね〜。(^^)
>>25,26,36
ちょい古いネタですが、昨年その辺の話をH方面の方に
伺いました。週末にでも時間があればupします。
43 :
烏 ◆0hKARASUOk :03/02/07 15:34 ID:nMYMM1og
>>RCレプリカ
条件は37と同様かな
基本部分とルックスが良けりゃ買いたい
RC45と近い価格なら考えたい
>>41 ひょー
そうなんだ
ラッキーな環境だなぁ
NSは色々無いと聞くので迂闊に壊せない(w
>>42 360°だよねぇ
なんか面白い話ありそうだね
期待
44 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/02/08 20:35 ID:NGavJxoc
しかし、このタペットアジャストレンチホルダってのがないと
タペット調整が出来ないんじゃないだろうか?
妙な構造だからS/M見ただけじゃワカラン。。。
45 :
774RR:03/02/09 02:59 ID:Ot1/OR+5
>>44 代替品番になっている可能性もあると思われ。
ちなみに漏れの専用工具マニュアルには品番がありませんですた。
このマニュアルによると、タペクリ調整にはレンチホルダー、
タペットアジャストスクリュードライバー、ロックナットレンチが
必要らしい。代替品番らしきものも載ってはいるが、現物を知らない
ために何とも言えん、スマソ。
無くてもタペクリ調整は出来るが、相当時間がかかる罠。
400ccの180度クランクは4年しか作られなかったわけだから、ある意味
貴重ですぞ。レストアがんがれ。
46 :
774RR:03/02/09 11:01 ID:eZPERgx+
期待age
47 :
774RR:03/02/09 20:00 ID:H6WhEG2E
もう一発期待age
48 :
前スレ149:03/02/10 07:35 ID:EVni1ubY
前回の予告のネタをば・・・って、コレに期待してた方スミマセンm(O)m。
予想範囲内のたいしたネタでは無いので・・・。
# あと連続カキコになります。先に謝まっときます。
引っ張るネタでも無いので。
昨年末、人を介してHRCでそこそこの地位にある御方にお会いしました。
ご存じと思いますが、朝霞研とHRCでは頻繁に人や技術の交流があり
そのお人も研究所所属の頃はV型マルチにも深く関わった人物でした。
昨年末と言えば、”RC211Vレプリカは出さないとHONDAが明言”、
”いや、実は極秘に市販化プロジェクトが進められている”などと
各雑誌が無責任に書き立てていた時期。
「社外秘」というものが存在する以上、質問には答えられないと
分かっていても聞いてしまうのが人情というもの。で、聞いてみました。
返答は意外(当然?)にも「我々も戸惑っています」というものでした。
49 :
前スレ149:03/02/10 07:37 ID:EVni1ubY
48の続き
先の
”RC211V(ほぼフルレプリカ含む)は出す予定は無いとHONDAが明言”
の意図は従来で言えば
”NSR500(V4の方ね)の市販レーサー/レプリカを出す予定はない”
と同義。つまり業界的には当たり前の発言だったと。
「当然、市販車への技術フィードバックはします(例:CBR600RR)。
でもそれは従来から行われていたことです(フレーム横剛性を落とし
つつネジリ剛性を上げる、軽量化と強度のバランス手法、等々)。」
ところが、多くのマスコミ、お客様の方々から
”リアルレプリカ発売要望”
の声が、数多く&熱く寄せられていて戸惑っている・・・と。
以下、その御人の発言要約(縦読みじゃないよ(w )。
・NSR500Vのように市販レーサーを出すケースは考えていない。
・では、仮に市販レプリカをもし開発・発売するとして、
a)その社会的存在意義は?
b)GOサインが出るのか?
c)売れるのか?
をクリアする必要がある。
49の続き
・今のところの上記検証:
a> SuperSportsやアマレーサーのベース車であればCBRがある。
また、かつてのTT-F1/SBベース車両を開発していた時代とは
レースを取り巻く環境も違う。
生半可なレプリカでは存在意義は無いと個人的には思う。
俗に言う”盆栽バイク”を作る気はない(表現は当方の意訳)。
b> 欧州で300km規制や馬力規制の動きがあり、国内では(あまり
知られていない?が)SuperSports車両が峠で事故るケースが
多く、メーカーにお上からクレームが付けられた事例もある。
(注:クレーム付けられたのはHONDA以外の某社です)
そんな環境の中、超弩級RacingSports車の市販開発にGOが
でるかは何とも言えない。
c> 皆さん「出たら絶対買う」と仰いますが、皆様に納得して
いただける仕様にすれば当然価格に跳ね返ります。
また、そのようなマシンの場合、メンテナンスをする
販売店さんが重要になりますが、嫌がる販売店さんも
いらっしゃるかと思います。
(ご存じの通り、V4メンテはショップに嫌がられた実績あり)
・んで結論。
「これだけ皆様から期待の声が寄せられているのですから、今後
様々な社内検討はされていくと思いますよ。」とのこと。
# ドコまで本当のことを仰ってるかは不明です。リップサービスかも
しれないし、実はプロジェクトが進んでいるのかもしれません。
・・・という当たり前のオチでスマソ。
51 :
烏 ◆0hKARASUOk :03/02/10 13:12 ID:hE6gvuSO
>>48-50 いやいや、中々興味深いお話をTHX
確かに反響大きいもんねぇ
でもはたして買うと言ってる人間のどれだけが
実際に買うor買えるのかと考えると
HONDA的にはNR級になってしまう気もするし
ま、そろそろHONDAならでは!って出来事が欲しいけどね(w
52 :
37:03/02/10 19:31 ID:Em0Hj5s+
>>48-50 作るのなら妥協はしたくないって言うのは、
十分に理解できるけど、その分価格に跳ね返って、
購買意欲が萎えてもなー。
やりきれない気持ちが伝わって来るね。
V4メンテはいい訳に聞こえる感じがある。
自分でV4メンテしてる人は分かると思うけど、
あんなのは慣れだと思う。
V4の絶対数が少ないだけで甘えてる感がある。
まぁ、商売してる人からすれば、
面倒なのは無いほうがいいに越したことは無いが・・・。
不謹慎だけど、CBRの成績が不調で、Vマルチの意向を願う?
53 :
774RR:03/02/11 03:22 ID:7/z8WOJ5
きっちりと整備できるところは何も文句はいわないけれどね。
でも文句を言わないからといって完璧な整備をしてくれるわけではないけれど。
>>48 コストも考えて設計するのが真のプロだと思うよ。
値段の割に安っぽいのを作るのはダメだし、売る度に赤字になるのは
まさにプロ失格。そこらへんのバランスが難しい。
54 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/02/11 17:09 ID:tzbS93gx
>>45 わざわざスマソ。
SSTだもんねぇ。。。本当に絶版だとしたら痛いよ。
今度部品の注文に行ったら
詳しいこと調べてもらおう。
>>48-50 ポイントすら獲れなかったNR500と
チャンプマシンのRC211Vじゃ事情が違うよなぁ。。。
市販NRの場合はGPマシンNR500という制約がなかったから
メカ的な面白さに割り切って商品化出来たわけだけど、
211Vを市販するなら第一に速さが求められるもんな。
55 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/02/11 17:30 ID:tzbS93gx
==NC24整備記 vol.021==
>>30の続き
タンデムステップはキャップボルトで固定されている。
窪んだ位置にあるからというのが最大の理由だろうが、
少しは見栄えに気を配った選択なのだろうか。
そして補強なのか振動対策なのか
はたまた荷物フックを兼ねているのか判らないが、
(恐らくその全てを兼ねてだろうが)
ホルダーから一本、後方にステーが伸びている。
これがリア周りが野暮ったく見える原因の一つと思われる。
同時に、タンデムステップを撤去すると
荷物フックも無くなってしまうという問題も引き起こす
厄介な代物である。
ともかく、取り外したステップを完全に分解する。
ステップを留めている割りピンを抜き、
無造作にステップを取り外すと
何か金属球のようなものが勢い良く飛び出して、
そのまま排水溝に転がり落ちてしまった(;´Д`)
構造的にみて、引き起こしたステップを固定するための
ストッパーと見て間違いないだろう。
最悪、このストッパーが死んでいても走行に支障はないが、
こんなつまらないミスで機能不全とは気分が良くない。
後でパーツリストを確認すると、
この金属球だけで部番が設定されていたので安心した。
無くす人がそれだけ多いという事だろうか(w
続く。
56 :
774RR:03/02/12 02:04 ID:PdxasbCy
57 :
774RR:03/02/12 07:45 ID:5XR7hst0
age返し
58 :
774RR:03/02/12 17:38 ID:3DlhyrkG
>>All
保守
59 :
774RR:03/02/13 00:29 ID:yYgDtcLq
60 :
774RR:03/02/13 00:30 ID:anT9Qqah
このまま下げ続けると 一週間後にPart4が立つ予感!
61 :
774RR:03/02/13 00:42 ID:BmxF40xY
∧_∧
〃,(;∩Д`) 無意味sageやめれ…
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ
62 :
774RR:03/02/13 02:18 ID:XyFiT+QS
揚げ
63 :
774RR:03/02/13 02:25 ID:tTexT6IA
RC−135 とは?
64 :
774RR:03/02/13 03:41 ID:yKETPV+x
>>63 HONDAの昔のレーサー・・・じゃなくて、
米軍の偵察機だろ、そりゃ〜!
たしかにV型RivetJointってタイプがあったが・・・。
落としはせんぞ〜。
65 :
774RR:03/02/13 18:21 ID:yYgDtcLq
66 :
前スレ149:03/02/13 23:24 ID:4oKtdcn3
そういえば、RC211Vエンジンの原型というか、ベースコンセプトに
なったエンジンはTT-F1時代のRVF(RC30ベース)だそうです。
何となく嬉しくなった昨年末のある日・・・余談でした。
謎のsageキャンペーン活動?には負けんよ〜。
67 :
774RR:03/02/13 23:41 ID:ior3azM0
68 :
774RR:03/02/13 23:50 ID:UG4w2vEB
>>67 明らかに長期間屋外放置されていた車両だな。
色あせもひどいが、錆や中身の腐り具合も相当なもんだろ。
使える部分なぞ皆無じゃないか?
69 :
774RR:03/02/13 23:54 ID:ior3azM0
でもただだからな〜
70 :
774RR:03/02/14 00:47 ID:6bKv8pHI
タダほど高いものはないからな〜
71 :
前スレ149:03/02/15 01:41 ID:Cm5I3Zei
ageついでに小ネタ。
NRがあの価格&クオリティで販売できたのは時代背景だけでなく、
往時のNR(レーサー)プロジェクト関係者が、その頃
技研、研究所、HRCで高いポジションにいたことも大きかったみたい。
実際、「ホンダ二輪戦士の戦い(旧称:いつか勝てる)」に出てくる
登場人物の多くは本人も市販NRを購入してるみたい。
(新人として登場する金澤氏が今はHRC社長・・・時代を感じる)
RC211Vは、”10年闘えることを目標に開発した”って何かで見たけど、
すると発売は10年後か?(w
72 :
774RR:03/02/15 03:13 ID:Fk7iV5SI
>>71 もし出すのなら、せめてフルパワー仕様はきっちり作ってほしい。
NR750は輸出仕様135馬力、当時としては出色だったが、それでもかなり
抑えた仕様だったらしい。CBR900RRと比べて遅いと言われて漏れは
かなり悔しかった。
73 :
774RR:03/02/15 03:55 ID:tfqhN3T2
_、_
( ,_ノ` ) 香ばしい
ζ
[ ̄]'E
 ̄
74 :
774RR:03/02/16 00:31 ID:3oyMtcqM
上げとこう。
75 :
774RR:03/02/16 22:48 ID:3oyMtcqM
定期揚げ
76 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/02/17 01:00 ID:BLwdNfuU
==NC24整備記 vol.022==
>>55の続き
さて、分解したステップを洗うことにする。
使い古しの歯ブラシと、昔特価品で買った
ピットギア(TANAX)のクリーナーで作業に臨む。
http://www.tanax.co.jp/ ちなみに現在は販売されていないこのクリーナー、
アルミ製品には使うなと注意書きがしてあるものだから
それは強力な洗浄力があるのかと思えば、
ブレーキダストも油汚れも大して落ちない。
しかしアルミパーツはしっかり曇らせるというとんでもない代物だ(w
そんなわけで半分ほど使っただけで放置していたのだが、
今回レストアで大量の洗浄液が必要になるので
まずこれの残りから使い切ってしまおうと持ち出したのだ。
しかし、アルミパーツを曇らせては面倒なので
水で2倍程度に薄めたものを使うことにする。
何度も書いたように、VFRはオイリーかつ有機的な汚れにまみれている。
そんな油汚れがこのクリーナー(しかも希釈)で落ちるはずもなく、
ブラシで磨けど黒い汚れが伸びるだけ。
ピリオンステップ2個とステップホルダー1個を洗ったところで
500mlボトルを使い切ってしまうという異常事態。
これは困った。。。
続く。
77 :
774RR:03/02/18 01:31 ID:zjUzXsqm
>>76 ヤパーリガソリンに勝るケミカルはないと思われ。値段もリッター100円程度
だし。ただし取り扱いには注意が要るので素人向けではない罠。特に空気が
乾燥しているこの時期は火事に気をつけてな。灯油と混合して使う(蒸発
時間が長め)手もあるよ。
78 :
774RR:03/02/18 02:37 ID:Mgjm+XhI
ガソリン1に対して灯油4 この割合の洗浄油 俺の経験ではこれがベストだ。
くぅ。。。
あら、レス無いとおもったらあったのね(w
取得しないで書いちゃったよ。
>>77 灯油やガソリンは処理が大変なんだよね。。。
どうしてもって時にはガススタで捨てさせてもらってるけど、
臭いから家の人が嫌がるし、滅多に使わないよ。
それ以外は、まぁ次回のお楽しみでつ(w
81 :
774RR:03/02/18 23:54 ID:zjUzXsqm
ううむ。野焼き、つうか焚き火の出来る環境ならばOKなんだけれど。
漏れの家は首都圏ながら周りが畑なんで、OKなんよ。逆に漏れの
友人の家は田舎なれど近所から文句が来るといってたな。なかなか
難しいものがあるね。廃油ストーブが使える環境ならば問題はない
のだが年々なくなって来ているよね。
82 :
前スレ149:03/02/19 01:17 ID:O8t62cDA
最近は、オイルやガソリン類を引き取ってくれなかったり、
引き取ってくれても¥を払わされるケースがほとんどですね。
野焼きなんかした日にゃぁ、それこそ
(ぃ0 \( ´Д` ) < 通報しますた
という憂き目にあいます。
83 :
774RR:03/02/19 21:47 ID:OWoyck08
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 廃油って、正直、美味いよね。
\________ _________
|/
∧∧ .∧,,∧
(,,゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
(つつ .|| (ミ ミ)
彡 (_(_ )〜 || ミ ミ〜
(/(/ ..|| し`J
/|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なんでやねん!!
\__________________
84 :
烏 ◆0hKARASUOk :03/02/20 15:01 ID:tyARYi8U
ガソリン・灯油を燃えるゴミに出せる処理剤なんてのは無いんかね
業務用みたいなのなら見たことあるけど、
用品ショップで買える簡単にある程度の量を処理できるような商品
あると良いのになぁ
85 :
774RR:03/02/20 21:51 ID:XbKf3rHf
オイルスレでもあったけど、用品ショップで売ってる
エンジンオイル処理箱を一般ゴミに出せない自治体も増えてきている
みたいなので、ガソリン・灯油となると、もっとツラそう。
86 :
774RR:03/02/21 02:54 ID:ceFWejm9
>>84 燃料に使うのが確実なんだが実情に合わない罠。
エンジンオイルであっても天ぷら油くらいの温度に加熱すれば
固める○○○○が使えるらしいが、手間と危険がある。
87 :
烏 ◆0hKARASUOk :03/02/21 17:46 ID:BVC7VOnF
>>85 えーそうなんだ
廃油ポイ系もダメになりつつあるのね
そりゃガソリンなんかは持っての他だろうねぇ
>>86 後さ、廃油を熱すると物凄い臭いがするらしいじゃない
鍋も用意しなきゃだしね
どう考えても家の中、及び自宅周辺じゃ無理だな
88 :
774RR:03/02/22 05:34 ID:HXgbxDYF
先日、東名でRC30見かけたけど、今見るとデザインが古く感じるね。
あと、カムギヤの音って結構端からでも聞こえるのね。
走り去るカムギアの音が妙に懐かしかった。
保守しとく。
90 :
774RR:03/02/23 04:32 ID:hiF59/wb
>>88 クックックッ・・・確かに時代遅れだよな。
だが、オマエ自身はどう感じたのよ? (by 北見のオヤジ)
どうしてもV型なのか・・?
直4とかLツインとか・・もっと簡単に世界の頂点立てるヤツあるゾ
オレは昔からV型しかやれないワケじゃないんだぜ
V型がいいんです。本田サンの組んだV型エンジンがいいんですオレ
OK、新型を開発しよう
92 :
774RR:03/02/23 21:35 ID:cvgdEOhC
>91 warata
>66
15年前のRC30がベースコンセプト??どういう意味だ
ま、クランクベアリングが4つとかRC45よりRC30に近い面は
あるが…
93 :
774RR:03/02/24 02:33 ID:wDv49t8U
・・・そんなことはどうでもいい。
大切なのは命を乗せるマシンにV型マルチを選ぶ
という、その”気持ち”だ。
94 :
774RR:03/02/24 10:37 ID:cQ3Iy5+g
なんで、V型なのか?突き詰めるとスロットルとリアタイヤとのリニアな感覚ってことに
なると思う。(わたしなりに)どうしても、欲しトルクがあとからついてくる直4とか、
あらかじめ予測してアクセルを開ける2気筒以下とかと比べればその特性が好きなんだよ。
95 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/02/24 19:07 ID:uksSjWKw
==NC24整備記 vol.023==
>>76の続き
こんな調子では埒があかない。
そこで思い出したのが、
以前ストレートで買ったサンエスKというパーツクリーナーだ。
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=36-554 これを薄めに希釈したものが洗車にも使えたはず。
しかも、洗った後は防錆効果まで発揮するという優れものだ。
値段も600円とリーズナブルなので、
コストを気にせずジャブジャブと使ってやろうというわけだ。
というわけで、早速湯に溶かして希釈してみる。
外装洗浄の酷い汚れには2%と指示してあるのだが、
先の「汚れの落ちないクリーナー」の意識を引きずったのか
それとも粉を水で溶くという事を胡散臭く感じたのか(w
上限の6%溶液で洗浄に取り掛かる。
例の空きボトルにサンエスKの粉末を投入し、
少量の湯で溶いてから水を足す。アイスコーヒーの要領だ。
出来上がった溶液はごく薄い琥珀色で無味無臭。
これを汚れたパーツにスプレーしてやると。。。、
続く。
96 :
774RR:03/02/24 23:58 ID:tSOfv5C7
>サンエス
アルミを漬けた後に鉄部品を漬けたら、
痘痕にくわれてしまった事があります。
漬けこんで無さそうだから良さそうだけど。キヲツケテネ
97 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/02/25 02:38 ID:4D2qIb2j
>>96 まぁ、そう急かさないで(^^;
整備記書くのも結構大変なのよ。
ちなみに、実作業じゃ色々と経験済みだよ(w
今回&次回のだけ読むと、
サンエスKマンセー!!に思えちゃうけどね。
連載中盤まで読んで貰えれば、
サンエスKの良いところ、悪いところが
一通りわかると思われ。
>>96 送信しちゃった(;´Д`)
まずはお気遣いありがとう。と書くつもりだった。
99 :
んr ◆FWD4fsMOOM :03/02/26 01:58 ID:NmxjbPn/
長い間ご無沙汰してしまいマスタ。
前スレ落ちたのね。。
NRネタもあったのに参加できなかった。。
今更ながら、新スレオメ。
久々のホスage。
100 :
前スレ149:03/02/26 08:40 ID:DvWnVTVZ
おおっ、V型マルチを「湾岸ミッドナイト」風に語るスレに・・・
乗り遅れた。(´・ω・`)
>>88 >先日、東名でRC30見かけたけど、今見るとデザインが古く感じるね。
土曜日夕方、上り方向だったらオイラかも・・・。
レプリカのデザイン=シルエットはその時代のレギュレーションが
投影されるますからね。
当時は今のマシンの様にアッパーカウルをスラントさせることが
できませんでしたから(確かフロントアクセル線上越えは不可)。
>>92 >15年前のRC30がベースコンセプト??どういう意味だ
”ベースコンセプト”は誤解を招く表現でした。補足・訂正します。
昨年、RC211Vの技術公開がされた際、ホンダ自身が
「特に画期的新技術が在るわけではない(特にエンジン)」
という趣旨の発言をしていましたが、コレと同義です。
キットパーツ類に自由度の大きかったTT-F1レギュレーション時代に
スタディ(と表現)した技術がベースになっているという話。
”考え方=コンセプトはRC30から変わらない”とういう表現も
ありましたが、集まった人間がRC30乗りと云うことで
リップサービスも入っていたのかなぁとも思ってました。
が、今年になってR/S誌かC/S誌かは失念しましたが、
A.カスカートによるHONDA吉村平次郎氏へのインタビュー記事中で、
(エンジンの話なのか、フレームも含めた話なのか翻訳では判りにくい)
”ルーツは92年型のRVF=RC30にある”との表現がありましたので、
まるっきりはずれた話でもないと思います。
# ちなみに、ワタシがお会いした方は吉村氏ではありません。
また、RC30もRC45もRC211Vも、みんな同じ"RC(=4st Racer)"
という括り方で表現していました。
でも、VTRだけは"VTR"らしい(w
102 :
774RR:03/02/27 00:54 ID:byKxqq5Z
>101
ご丁寧な返答 いたみいります。
(2Chで 丁寧なレスをされると何か緊張しますな)
なるほど、そういう風に言いたい人がいるというはわかりました
正直、センターにカムギヤがあるRC30とサイドカムギヤのRC211Vでは
L/Oが違いすぎて直4よりは似ているはな という以上には
思えないもので…
VTRは何ちゃってRC(1000ccだから認定形式は本来SCXXのはず)
だからか??
103 :
烏 ◆0hKARASUOk :03/02/27 10:37 ID:cYnfuZFw
>>98 サンエスKに着いてのレポートに期待してます(w
>>99 お、久しぶり
雪で乗れなくって離れて居たのだな
と、かってに想像
>>100 最近全然見かけないよ...>RC30
もとより数を見る車両じゃないけど
ここ数年で頻度がガクッと落ちちゃったね
104 :
774RR:03/02/28 00:23 ID:c2l9/2k/
あげとく
105 :
前スレ149:03/03/01 04:34 ID:lZdp70B7
>>102 >2Chで丁寧なレスをされると何か緊張しますな
こちらこそ痛み入ります。
このスレの新参者ということもあるんですが、現行V型マルチ機種も
VFR800(別スレ有り)を除けばマイナーだし、何よりスレ住人も少なそう
ですし(失礼!>all)、ここは煽りや釣りの無いマターリスレであってほしいなぁ
・・・と。
>VTRは何ちゃってRC(1000ccだから認定形式は本来SCXXのはず)
>だからか??
市販車の型式がRC51などでは無く、SC45ってーのもあるんですが、
HONDA自身がベストと考えたSuperBikeじゃないのが大きいみたいでつ。
もともと、HONDAの考えるベストなSBレーサーはRC45だったわけで、
WSBの2気筒=1000cc反対の急先鋒がHONDA自身だったわけですが、
結局WSBレギュレーションが変わらなかったので、ルール変えないなら、
こっちもマシン変えちゃうゼ!的にルールに合わせて生まれたのが、VTR-SP。
3年間でチャンピオン2回と使命を果たしたワケですが、
社内技術陣的には異端車視するエンジニアも少なくないようです。
でも、引退したTADY岡田によると「速いのはRC211Vだけど、乗っていて
愉しいのはVTR-SPの方」だそうです。
>>103 >最近全然見かけないよ...>RC30
発売時購入ユーザーも年齢が上がり、普段は別のバイクに乗って、
特別な時(ローカル&全国オーナー会、等)だけにRC30に乗る
という持ち主さんも多いみたいですねぇ。
>ここ数年で頻度がガクッと落ちちゃったね
時の流れか不況のせいか、手放す人も増えたみたいですね。
中古車の絶対流通量としては当然少ないながらも、タマ数自体は
ここ数年は増えているみたいです。
だからこそ、当時変えなかった自分みたいなのが
購入できたりするワケですが・・・。
107 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/03/02 03:17 ID:Cd5UWYe9
109 :
774RR:03/03/02 23:50 ID:u8d+yune
452より1へUP
110 :
774RR:03/03/02 23:54 ID:MUO3gr1r
>>107 ヲレとしては8耐仕様のほうがキボンヌ.
111 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/03/03 02:13 ID:H0Gaz4NF
==NC24整備記 vol.024==
>>95の続き
なんと吹き掛けた先から黒い汚水が流れ落ちるではないか!
とにかくパーツにサンエスKを吹きまくり、
軽くブラッシングしてやるだけで面白いように汚れが落ちる。
ブラシが届かないような奥まった箇所も、
しつこくスプレーを噴射して汚れを飛ばしてやる。
サンエスKが凄いのか、例のクリーナーがショボイのか(w
本当のところはよくわからないが、
とにかくこの汚れが落ちているのは事実。
このVFRのような、オイリーかつ有機的な汚れとの相性は抜群だ。
考えてみると、サンエスKは元々脱脂洗浄剤。
これが汚れの油分を除去する事によって、
残りの有機的な汚れが簡単に落ちるのだろう。
こうして、新しいケミカルとの出会いと共に
タンデムステップを洗い終えたのだった。
続く。
112 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/03/03 02:16 ID:H0Gaz4NF
113 :
774RR:03/03/03 03:17 ID:8WH7qUSI
age
去年じゃないや、2001年だぁね。
115 :
烏 ◆0hKARASUOk :03/03/03 11:06 ID:tTAYJXhU
>>106 そうなんだろうね
たまに見かけるのは綺麗な個体ばかり
大事にしてんだろうなぁ
>当時買えなかった
俺もその線でRC45狙おうかな?(w
>>107 おおー
俺も1台買っとこうかな?
昔、OW-01途中で止めちゃったけど(w
>>114 すげー
3ばっかし
116 :
前スレ149:03/03/04 01:10 ID:0F8W5BnA
>>110 8耐仕様と言えば、2001年の赤に黒WINGのプロト、
2002年のヘッドライト付き(CBR600RR顔の原型?)、がありますね〜。
個人的には鈴鹿ワイルドカード時のイトシン72号車キボンヌ。
117 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/03/05 02:37 ID:2lS759QM
実は
>>1さん
ひとつ聞きたいんですけど・・・・・・
このスレ
ちゃんとパート3速で
1000回転回りますか
大台(1000レス)ってコトだろ
湾ネタ職人仕様じゃ心配だもんナ
うーん ま 大丈夫じゃないの
ほらそれ常時アゲだから―――
118 :
烏 ◆0hKARASUOk :03/03/06 00:04 ID:NCwDmQVa
まだだ、まだ落としはせんよ!
>>118 いや、単純に保守カキコもさびしいなと思って。。。
120 :
前スレ149:03/03/07 07:55 ID:HvyvpCdt
だが、それもアリだろう。
スレチューニングの答えはひとつじゃない。
>>1さんの数だけやり方があるってことだ。
・・・って、本ネタいつ書くんだろう > オリ
121 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/03/08 20:51 ID:g/T0SR68
保守。
現状作業は工具待ちであります(w
122 :
774RR:03/03/10 00:44 ID:UhDNkAta
揚げとく。
123 :
烏 ◆0hKARASUOk :03/03/10 21:06 ID:J6l9MyIC
>>119-120 な、なるほど
そういう意味だったのね
なにか責められたり詰られたりしてるのかと(w
>>121 俺のように中々作業に掛かれない怠け者は
どうしたら重い腰が上がりますか?(w
>>122 THX
124 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/03/11 05:05 ID:SfDtmKSr
>>123 目標(締め切り)を設けるのが一番かと。
そして目標を諦めた今、作業は停滞中;y=ー( ゚д゚)・∵.
間に合わねぇよ、MotoGP鈴鹿には。。。
整備記は明日ageまつ。
125 :
烏 ◆0hKARASUOk :03/03/11 21:55 ID:k6wfi7Qn
>>124 なるほど...
期限か
よし、まずは必要なものを揃え始めよう
それから期限の設定だ!(w
126 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/03/12 01:09 ID:mj14xi/I
ダメだ。。。筆が進まないニダ
今週は休載;y=ー( ゚д゚)・∵.
B/Oだったパーツも今日受け取ってきますた。
あとは工具とネジ類少々。
127 :
烏 ◆0hKARASUOk :03/03/12 23:05 ID:I48VwFlb
休載のお知らせ
「NC24整備記」は書斎派先生、急病のためお休みします。
来週号から復活となりますのでお楽しみに!
>>126 これで良いか!?
取材のための方が良かったかな(w
週刊マンガ誌とか読まんのでうろ覚えだが
こんなだったよね
やけに下がった所にあるから、保全・・・
129 :
774RR:03/03/14 23:18 ID:QHofyIod
いや、むしろ最近は、
休載のお知らせ
「NC24整備記」は書斎派先生、取材のためお休みします。
のパターンが多いと思われ。
130 :
774RR:03/03/16 04:31 ID:ZszIMxJr
保守じゃワレー
131 :
774RR:03/03/17 01:00 ID:fhpGXkYk
休載といえば、新人の代原(ページ埋め用代理原稿)。
誰か代原プリーズ
132 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/03/17 02:02 ID:MSrdjY0C
==NC24整備記 vol.025==
>>111の続き
前回は取っ付きやすいタンデムステップだったが、
今回は(前の)ステップの取り外しにかかる。
NC24はチェンジペダルのリンク周りが
ステッププレートまで伸びず、エンジン側で完結している。
これが非リンク式の直出しペダルなら
小排気量で普通に採用されているのだが、
こんな細かいところにもNC24の個性が表れている。
何故このような珍しい方式を採用したのか判らないが、
プレートとリンク周りが独立しているので、
ステップの分解整備は非常に楽である。
しかし、整備性でよりシビアな要求がされるであろう
教習車の400Kでは普通のリンク式なのだから余計にわからない。
リンク周りが簡潔な一方で、右側ステップについては
リアのマスターシリンダーがステッププレートと共締めで、
分解整備ではちょっと厄介。
プレートを外すとマスターが宙ぶらりんという具合だ。
続く。
133 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/03/17 02:05 ID:MSrdjY0C
今週はちゃんと書きますた(`・ω・´)
しかし、あのチェンジペダルは文章じゃ難しい。。。
今度デジカメ買うので、うpしようと思う。
でも、あまり画にも頼りたくないんだよなぁ(w
134 :
774RR:03/03/18 01:27 ID:ugKsdm2x
最近なかなか乗れないが、そろそろ弄りを再開しようかと。
RC15の車高調整付ショックを物色しつつ、財布の軽さが気になる(w
135 :
774RR:03/03/18 21:31 ID:6o+2Bbtf
最近 停滞ぎみ!
136 :
烏 ◆0hKARASUOk :03/03/19 10:08 ID:RaOaKUq1
>>128 THX
>>129 なるほど、今度は取材にしよう(w
>>130 THX
>>131 代原...書いて
>>132-133 毎回お疲れです。
確かにその絵が浮かんでこない
デジカメ待ちます(w
>>134 そろそろ1000の方は社外品も姿を消しつつ有ります。
財布と相談しながら早めの対応をオススメ!
>>135 確かに停滞しちゃってます
V型マルチ車両が増えないのでオーナーも減るばかり、か??
137 :
烏 ◆0hKARASUOk :03/03/20 10:15 ID:fLKH8yfn
必殺!
24時間後に連続書き込みage
やや、泪
138 :
774RR:03/03/21 20:24 ID:h08Vy9dE
今日は晴天だったんで久しぶりに・・・・・・・・
RDに乗ってしまった(w
VFは明日。
漏れも最近ネタ切れ気味
139 :
774RR:03/03/21 21:28 ID:eFQGurxy
フロント16インチ乗りの皆様(?)にお伺いします。
国内メーカーではジェグラとBT45Vが有りますけど
どちらが好みですか?
140 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/03/22 14:45 ID:HNSvkAcB
>>139 JEGRAって生産終了してますよね?
NC24だと
[DUNLOP]
FRONT
K155F, GT501F, TT900GP
REAR
K155, GT501, K300GP(130/80-18MC 66V)
[Bridgestone]
FRONT
BT-39, BT-45, G547
REAR
BT-39, BT-45, BT-45V(130/80), G540/G548
[Michelin]
FRONT
A39/M39
REAR
A39/M39, MACADAM 90X, 50(H), 50(V)(130/80-18 66V)
少ないな〜(;´Д`)
※但し、操作性に影響大のフロントタイヤは100/90-16に限る。
141 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/03/22 14:49 ID:HNSvkAcB
ちなみに自分はGT501にする予定。
パターンならBT39がカコイイけど、ハイグリップは減りが早いから。。。
ラジアルはリアにマカダム履けるけど、
前後で構造まで違うのはヤバイ気がするんでパス。
ラジアルは値段も高いし(w
ちなみにメッツラーはまだ調べてないです。
143 :
139:03/03/22 21:31 ID:8q6+4lR6
>>書斎派氏
色々と、情報をありがとう。
そう言えば、車種書いてませんでした。
実はRC24なのですが、ホント選択肢が少ないですよね。
しかし、ジェグラ生産終了していたのか・・・
もはや、国産だと、BT-45V位しか無いんですね。
結構愕然としてしまいました(w ホイール換装がしたい・・・
144 :
774RR:03/03/23 01:08 ID:B67Zieln
RC24のフロント、ノーマルサイズであれば、確かに選択肢は少ない罠。
しかし、120-80/16ならば、少ないながらも選べるぞ。このサイズに変更して、
ハンドリングが好みの感じになったという証言もあるが、個人差があるから
そのあたりは何とも言えん。
145 :
んr ◆FWD4fsMOOM :03/03/23 01:17 ID:L64I/OVe
そろそろ冬眠からめざめにゃ〜。。
そういえば、ちょっと前になるが、
地元にバイクの展示会みたいなイベントがあって、
そこに名古屋からホンダ社員で営業?みたいな人がきていて、RC211レーサーに張り付いていたのね。
そんで、話のついでに公道バージョンのこと聞いたら、
今年の秋のモーターショー(そんな年?)でなんらかの発表して、来年秋頃発売予定だって。
出るのは間違いないらすぃ。
しかも、ホントかウソか価格が130万ぐらいを予定とのこと。
それくらいの値段じゃないと、みなさん買ってくれないでしょ?って言ってたが・・。
しかも、V5ではあるがレプリカではなく、Fコンセプトに近くなるとか・・。
でも、レースのためのホモロゲも気にしているような物言いだったんだが・・。
リアサスは当然ユニットリンク使うって。
なんて情報はもしかして2chでは古かった?
で、ここからは想像なんだが、CBR954RRがなくなって、V5スポーツ!?なんてなったらいいな〜。
146 :
んr ◆FWD4fsMOOM :03/03/23 01:23 ID:L64I/OVe
追記〜。
レプリカがいいんですけど!っていったら、
「このままじゃ〜取り回しも大変ですから。」といって、
ハンドルロックまで切っていた。
たしかにぜんぜん切れ角がなかった。
だから、ハンドルも上げて、タンデムもできるようにして・・ということらすぃが、
正直ちょっと寂しかった。
そういう話もしたので、気が変わってくれるといいが。 ムリか・・。
148 :
んr ◆FWD4fsMOOM :03/03/23 17:11 ID:L64I/OVe
>>147 ありゃ、スレあったのね。
単なる販売店の人の話じゃないので、かなり信憑性はあると思うが。
あのおじさん、他の人にはあんまり話してなかったのかな!?
V5のエンジンって結局丸い普通のピストンを5個、V型に並べただけって、
それくらいにしか思ってないと思うよ。ホンダにとっては。
V型スポーツエンジンは、イヤっていうほど作ってきてるからね。
211自体が鋳造クランクケースだし。
ある程度、売れることが見込めれば130万でもおかしくはない。
宣伝はもうバッチリしてるからね。
なんていうカンジの話をしてました。
ああ、そうそう、マフラーがまだ決定してないらすぃ。
たぶん新型600と同じようなカンジになるんじゃないか?なんて話してたが。
あ〜・・おじさんの名刺ぐらいもらっておけばよかった。。。
実はドカティの話で盛り上がってたりしたんだが。。
マジで寝込んでたので休載です(;´Д`)ゼェゼェ
#とうとう休み癖がついたか(w
150 :
烏 ◆0hKARASUOk :03/03/24 11:17 ID:wIkEvpmo
>>148 おおー
久しぶりにV型に明るい話だ!
なんか嬉しくなってしまうね
>>149 風邪でも引いたか!?
お大事に!
って最後の一行で真相は闇の中?(w
151 :
774RR:
4v