【卑下】マンション住まいライダー【苦労】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
マンション住まいでバイクの管理に苦労してるライダーは多々居るはず。
うちのマンションは駐車場はあるけどバイク(原付:KDX125)を車と一緒にとめるのはNG
駐輪場(原付)もNG
一応とめていいよっていわれた場所は夜真っ暗で、人通りも無く、マンションから
数百メータ離れた場所。。。

盗ってくれって言わんばかりやね。。。
バイクは世間一般的に邪魔だから目障りじゃないとこに置いてくれってさ。

とかいわれてる奴俺以外にも居るはず。
2774RR:03/01/23 02:12 ID:Ru2SnMcb
俺も
3774RR:03/01/23 02:14 ID:jsFeEyq0
そのくせ近所は4輪が好き勝手に路上駐車しまくり。
41:03/01/23 02:17 ID:jsFeEyq0
俺も路上駐車しちゃうよ〜っとか言っちゃうと、
2輪は倒れたりして四輪を巻き込んだりすると、
あなたがトラブルに巻き込まれてしまいますよとか言われ。。。

たいしたマンションでもないくせに五月蝿いんだYO。
51:03/01/23 02:25 ID:jsFeEyq0
なんだよ!苦労してるやつは俺と>>2だけかぁ・・・
6774rr:03/01/23 02:27 ID:Keg2Q9nd
ウチは4輪車+1000円です。
ただし、1台分のスペースから極端に出ない事が条件です。
71:03/01/23 02:45 ID:jsFeEyq0
>>6
いいですな。。。車がFITなので駐車場にはかなり余裕があるのに
ダメって言われました。。。
月1000円くらいなら払っちゃいますね。
8774RR:03/01/23 02:52 ID:mpvACRc+
駐車場にバイク止めて、離れた駐車場に車を止めるってのは?
もしくは、あんな所に止めて盗まれたら責任うんぬんゴルァ
9774RR:03/01/23 02:53 ID:nWy6l0ff
漏れの所では年額15000エソ(50cc以上、原付は5000エソ)

で地下のカギ付き監視カメラ付き駐輪場
なのでカバーもU字も付けてません
メットやグローブも置きっぱなしです

ラクチンラクチン
10774RR:03/01/23 02:55 ID:mpvACRc+
>>9
スバラシイ環境だね・・・
11774RR:03/01/23 03:03 ID:Ru2SnMcb
2だけどな
今のマンション駐輪場/駐車場は無し。
で、家の周りどこに止めててもな、警察から電話掛かってくるんよ。

通報があったけぇ、はよどかせや(゚д゚)ゴルァ!! …って。

   ・゚・(ノД`)・゚・
12774RR:03/01/23 03:05 ID:mpvACRc+
>>11
通報されないように、ご近所には愛想良く。
一声かけておけば、逆に見守ってくれるもんだよ。
13774RR:03/01/23 03:07 ID:Ru2SnMcb
バイク乗ってるだけで目の敵にされるって事もある事を知っておいた方がええよ…。
14774RR:03/01/23 03:10 ID:zgMkoykZ
ふーん、マンションって結構苦労するんだなー。
やっぱり家は一戸建てだにゃー。
15774RR:03/01/23 03:11 ID:DKuRHEUK
16原付親父+α:03/01/23 14:12 ID:aq20rYPt
みんなもヤパーリ苦労してるね。
オレもマンションの駐輪場に置いてるがチャリに押されて出せない時が・・・
仕方なく5kmほど離れた場所に店舗を借りて置いてる。
しかし不景気で家賃払えず千葉の田舎に庭付きのテラスハウスに越した。
東京でマンの家賃ガレの家賃駐車の家賃で計25万が合計8万に
バイク乗りには東京は住みにくいみんながんばれ!
17某スレ4:03/01/24 10:09 ID:E3Af02EF
築20年のボロマンションに住んでます。
幸いにも、専用駐輪場(月500円)があり、ありがたいことに防犯カメラまで設置されております。
しかも、駐輪場は敷地のかなり奥まったところにあるため、盗難されにくそう(実際、ない)。

悩みは、大がかりな整備する場所がないこと。
上階住まいなので、整備用品(重たい工具箱、スタンド、ケミカル類…)を下階へ運ぶのが億劫。
駐輪場内は、止める位置が指定されていないので、「早い者勝ち」状態なこと
(バイクカバーを柱にくくりつけて指定位置の場所取りをしている者多数)。

でも、恵まれている方かも。
18Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/01/24 10:16 ID:PSOuxqPK
駐輪場までが原付がギリギリのサイズの通路だ。おまけに通路が直角に曲がってる。
自転車用の屋根は有るけど、ガキが多いのでその横のスペースに駐車。
屋根なしスペースは結構余ってるからマシかな。
19774RR:03/01/24 21:07 ID:w42b73/R
俺はスペース取れてウマーですけど、
取れてない人はかわいそうだ。
適当に老いていると管理人から注意される。気の毒だ
こないだ管理人と話したら、倒れたら子供が怪我する
と言う理由ででかいバイクを撤去させたらしい。気の毒に。
201:03/01/25 21:52 ID:yhTF2hBV
>>16
五キロは大変。。。
僕の場合、通勤用の原チャなので、手元に無いと大変です。。

>>17
バイク置き場があるだけ恵まれてますよ。
バイク置き場が無いって事は大家も理解が無いって事で、
防犯カメラなんて夢の様でつ。。。

>>18
屋根なしでもあればうらやますいぃTT

>>19
自分の駐車場が断られた理由がまさしく、
倒れたら他の車に傷がいくって事でした。
けど、台風でも来ないとバイクなんて倒れないし、
倒れて傷ついても当事者同士の話になると思うんですけどね、、、
っとその前に19さんの場合は、大家が子どもに駐車場で遊ばないような教育を、
率先して子どもにすべきだと思いまつ。
そういう教育こそ交通社会において必要な教育だとおもいますけどね。。
まぁ単に大家は面倒なことが嫌なんでしょうね。。
21774RR:03/01/25 22:56 ID:hpdotwml
よく買い物行くとショッピングセンターとかだとバイクは
駐輪場で自転車といっしょに停めるけどあれも
バイクのこと知らない人がいっぱい来るからいやだね
エンジンやマフラーに触れてやけどされたりしたらやだし
自転車が倒れかかってくることも多いし、自転車で出られなくなること
も多い
22774RR:03/01/25 23:00 ID:zkIX2tyM
>>21
近所のすーぱーで、こないだそれでふくらはぎやけどした子供がいたそうで、
それから、バイク専用の駐輪場ができた。

お店ならお客さま相手に「バイク禁止」なんて出来ないだろうけど、
大家と店子の関係の場合、ナンダカンダ言って大家のが立場強いから、
即禁止っていう安直な考えになるんだろうね。鬱。
23業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/25 23:00 ID:uZDzZwsz
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < マンションは大変なんだなぁ・・・。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
24774RR:03/01/25 23:01 ID:4WrfnumL
みんな苦労してるね。俺もマンション住人。(1階、ただし段差アリ)

住民にうるさいジジイがいるから、露天整備はNG。
だから、ラダーつかって玄関にムリヤリ突っ込んで整備してるよ。
2519:03/01/25 23:09 ID:fT/gV1jX
>>20
書き方間違ったよ。
バイクスペースが無いので、敷地内の道路(一応駐車禁止)に沢山置いているの。
置き場確保できない方が。で、それをウザク感じた管理人様が言いくるめて退かせたのでしょうね
 管理人は面倒なのは排除したいんでしょ。バイクが倒れるなんて滅多に無いし。
俺の所の気の毒な人は大きいバイクだったので邪魔だったみたいな
で、どかしたらしい。そんなもんでつ。
ちなみに駐車場は、子どもの時から俺もよく遊んでいたのでね、、
やっぱり遊び場と化すのか。


俺は整備は駐車場で勝手にやってる。誰も文句言わないし、気にしない。
結構ドキュンと思われているだろうな(ワラ でも、場所無いもん(´・ω・`)
26774RR:03/01/25 23:12 ID:hpdotwml
露天整備NGって人はどういうこと言ってくるんですか?
邪魔だ!とか?
幸い私はまだ露天整備を文句つけられたことは無いですね
まあ整備中は愛想良くするようにします
27774RR:03/01/25 23:14 ID:fmE0sD7E
分譲マンションかったけど駐輪場(屋内)の一部をあらかじめ
バイクスペースに割り当ててくれたので駐輪の苦労は正直無いです
防犯カメラも付いてるし。
しかし自転車が勝手にバイクのスペースに駐輪したり
そのときにハンドル等をバイクに当てたり擦ったりするので
非常に鬱陶しい、防犯のためでなく当てた奴をビビらせるため
アラーム付きディスクロックを使用してる・・・
28774RR:03/01/25 23:17 ID:iMtTe9Dx
漏れもマンションで不満があったが、いかに自分が恵まれた環境で
あったかを痛感させられるスレですわ。
駐輪費:¥300/月
立体駐車場の下なので雨の心配梨&最近流行りのユニック付き窃盗団が
入る事が不可能で(゚д゚)ウマー
周りが柵で覆われているので、バイクを柱に繋げれ防犯上(゚д゚)ウマー
照明有りでスペースに余裕があるから、夜間の整備も(゚д゚)ウマー

唯一不満なのが、七階に住んでるから、工具等を運搬する時に台車でゴロゴロ
、忘れ物をした時に取りに戻るのが(゚д゚)マズー

>>1とかはやはり東京なのか?
当方は名古屋近郊、それ程田舎でも無い環境。
29774RR:03/01/25 23:19 ID:zkIX2tyM
>>28
晩御飯おすそわけしますんで、そのマンション紹介して下さい(w
30774RR:03/01/25 23:21 ID:iMtTe9Dx
>>29は愛知県民?
分譲マンピョンでよければ紹介出来るyo♪
31774RR:03/01/25 23:22 ID:hpdotwml
>>28
いいなあ
3229:03/01/25 23:27 ID:zkIX2tyM
>>30
分譲かぁ。。1人ですむには辛いな。

でも、将来家庭を持ってマンション買うなんてことになったばあい、
バイクに対して理解のある所を選ばないと、とこのスレ読んでて痛感。
33774RR:03/01/25 23:29 ID:4WrfnumL
>>26
ペット不可の分譲マンションなんですが、
十数年前、ウチの親父が住民会の理事やらされてた時、
犬飼ってる奴がいるから文句を言ってくれと頼まれたんですよ。
で、注意してやった先がそのジジイ。

それ以来ウチの家族はソイツに目の仇にされているという訳です。
34774RR:03/01/25 23:32 ID:hpdotwml
>>33
なるほどマンションって一旦そういういざこざが起こると
めんどくさそうですねね
バイクが絶好の攻撃材料になってるんでしょうねえ
うるさいぞ!とかも言われるんですか?
35774RR:03/01/25 23:37 ID:6Ad92oB2
うちは、駐輪場はなく、車二台分くらいのスペースに自転車と一緒に停めてる。
バイクは毎日乗るわけでもなく、また自転車の邪魔になるから一番奥に入れるようにしてる。
出すときは自転車を動かさないといけないから結構めんどうだけど、奥で目に付きにくいし
また屋根もあるから別にいいかな、と。
36緑之玉:03/01/25 23:37 ID:QhY2qZt/
焚き火スレに集合!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1036968890/l50
この機会に参加しろよう。
37774RR:03/01/25 23:38 ID:4WrfnumL
いや、パブリックスペースで作業するな、とイチャモンつけて来たんですよ。
ちょっと前に口論になった時は、勝手に殴られたと騒いで警察を呼ばれました。

今は奴の自作自演もバレたんで、警察も来ないし、ちょっかいも出して来ませんが、
気持ち悪いことには変わりないですからね。
38774RR:03/01/25 23:39 ID:pSJCKjYo
>で、注意してやった先がそのジジイ。

意味がよくわかんないけど・・。
3933:03/01/25 23:39 ID:4WrfnumL
失敬、>>37>>34氏への返答です。
40774RR:03/01/25 23:40 ID:zkIX2tyM
>>38
じじいが犬飼ってたんでしょ??
41774RR:03/01/25 23:40 ID:fmE0sD7E
>>38

犬飼ってたのがその爺で
注意したら逆恨みされたと言う事では?
4233:03/01/25 23:41 ID:4WrfnumL
>>41
その通りです。
>>40
わかりにくくてスマソ。
43774RR:03/01/25 23:42 ID:hpdotwml
気持ち悪いですね
なんか近所のトラブルでキレタじいさんが突然日本刀振りかざしてきた
事件を思い出してしまいました

一人暮らしですかね、その人
そういう老人の中には近所と争うことを生きがいにしている人がいるなぁ
と感じる今日このごろです
4440:03/01/25 23:42 ID:zkIX2tyM
>>42
私は不正解なのん??
4533:03/01/25 23:45 ID:4WrfnumL
>>40
勿論大正解。読み込みのタイミングで直前の書き込みが見れなかったもんで。
46774RR:03/01/25 23:45 ID:RtL6ajPv
一軒家だがバイクスペースなし。
家の前の道に炉中。
離れてない分だけマシだが条件的にはそう変わらないyo
47774RR:03/01/25 23:45 ID:fmE0sD7E
>>34

遠まわしにうるさいと言われた事あります
しかし五月蝿いのはほかのバイクだったので
「五月蝿いのは〇〇号室の〇〇さんですよ」
と言いました。
おいらはマンションに近づくとエンジンOFFにしてるし
敷地内家駐輪場内で吹かしたり暖気したりしないし・・・
今は皆わかってくれてる。
48元リッターバイク乗り:03/01/25 23:45 ID:uNIIxpal
うちの分譲マンションは世帯数が多いのに、バイク置場は3台も置いたら
いっぱい。しかも、400cc以下限定。
敷地内に置いていたら「ここにバイクとめないで下さい」と張り紙。
分譲マンションだから簡単には他に移り住めない。結局バイクは売り飛ばした。

VTR1000F(国内・新色の青)かXJR1300(222kg)か
R1(02〜03)に乗りたい。
リッターバイクのフル加速でトリップしたい。合法的な麻薬だ。
クルマと違って休日に男一人で湘南134号を走ってもサマになるバイクは
いい。
4928:03/01/25 23:45 ID:iMtTe9Dx
>>32
漏れの近所のマンピョンは、全体的にバイクに対して友好的なとこが多いyo。
古いところは普通の駐輪場なんだが、最近建ったとこは扉付きとかマンションの
一階部分とかを駐輪場にしてるし防犯カメラも付いてる。

漏れもとこは防犯カメラが無く、防犯対策については自己防衛なんだよ。
防犯意識の少ない香具師もいて、2台盗難にあってるもんね。
まぁそれ以後皆の防犯意識が強くなり、二重ロックをするようになってから
盗難事件は発生してないけどね。

>>33
ペット不可って多いみたいだね、駄目って決まってるのに飼う香具師って
必ずいるもんだ。
漏れはペット飼いたいから、ペット可のマンションにしたクチだヨ。
50774RR:03/01/25 23:49 ID:PA2LciQo
20階に住んでんだけど、
いちいちカバーかけに行くのがめんどいのよね・・
51774RR:03/01/25 23:50 ID:BTn/w6zP
うちのマンションはかつて中卒の珍が原付に乗っていて敷地内で煩くしていたため
住人のバイクに対するイメージは悪いかも知れない。

ただマンション内で交流が全然ないので幸か不幸か、白い目で見られることはあっても何か言われることはまずないだろう。
5233:03/01/25 23:52 ID:4WrfnumL
>>43
一人暮らしじゃないんですが、奥さん息子も変わった人です。
息子は独立してるんですが、訪ねて来た時は、
ワザと歩行者が歩きにくい場所に車を止めます。

でも、こういう止め方する奴がコイツだけじゃないのが恐ろしい...
53774RR:03/01/25 23:52 ID:fmE0sD7E
>>50

確かに面倒
バイクがクールダウンするまで掛けられないし
深夜に帰ってきたときなどすぐ寝たくても
カバー掛けるまで眠れないし。
54774RR:03/01/25 23:53 ID:zkIX2tyM
>>52
まさにDONな親がDQNな子を作る、典型例ですな。
55774RR:03/01/25 23:55 ID:8nIUFRUn
 漏れんちの駐輪場は、車両進入が不可能なマンションの内部にあり、
さらに自室玄関から2m程しか離れてない為、窃盗団どころか住人も手を出さない

 先日もカギを付けっ放しで1週間程放置してたが、誰も盗って行かなかった(笑)
ちなみにバイクは、川崎の某リッター逆車でふ...もしかして赴任記者なのか?
5628:03/01/25 23:57 ID:iMtTe9Dx
>>50>>53
漏れもその件に関しては同意!!
晴れた日は面倒なのでそのままかけちゃいますが、雨の日はさすがにサビが
嫌なので、ある程度乾くのを待ってから駐輪場に逝ってかけまつ。
5733:03/01/26 00:01 ID:HQ1yPadP
>>49
個人的にはペットには全然抵抗ないんですよ。ウチの親もそう。
でも、苦情が上がってるし、分譲時の規約だし、
理事だからしょうがないなーって感じだったそうです。

今はウチの両どなり共ペットこっそり飼ってるみたいですが、
気にならないから注意しません。トラブルも嫌だし。理事ももうコリゴリ。
58774RR:03/01/26 00:22 ID:N4fEDZ0o
前、住んでいたマンション

駐輪場増設で散々揉めて、結局中庭の植栽を大幅にカットして
駐輪場大増設した。増設しすぎたものだから、余った。だから、
中庭の周りに停めてあったバイクを収納できるように一部を
改造して、大型10台・原付15台ぐらい整備した。

元々レンタサイクルとかやってて割と熱心だった。それでも、
自転車がどんどん増えて今はスペースが足らない。バイク用は
逆に作りすぎで余って、少し自転車用に戻した。

今のマンションは0。周辺にも停めるところなし。だから、
持ってない。
59774RR:03/01/26 03:03 ID:MPQOoe6e
このスレを読む限り、折れは恵まれてる方だなと思う。
都内で車の入れない駐輪場で屋根付き。しかもツールやケミカルが入ってる棚を
近くに置いてある。年¥6000。
弱点といえば狭いことくらいか。Uターンするのに切り返しが数回必要。
あとDQNはいないものの、折れがほぼいつもバイク乗ってる事を理解してない工房が
いる。
切り返しの際にそいつのチャリが激しく邪魔。いつもどけてからバイクを出してる。
601:03/01/26 17:37 ID:bi6lEKEv
みんななんだかんだ言いながら結構恵まれてる人多いですね。
最低限の希望(駐車すべき場所)が通らないって事が頭痛の種です。
もっとも止める場所があれば、次は屋根だとか、監視カメラとか、
専用駐車場とか、整備スペースとか欲望は増えていくのでしょうが。。。。

とりあえず路上に駐車しとこw
61774RR:03/01/26 18:01 ID:qWvFtL6k
>>60
おまえのバイクは7日以内に盗まれるよ ニヤリ
62774RR:03/01/26 20:16 ID:Ni8nDg78
要するに、
生活レベルアップのためにマンションを購入したはずが、
欲求不満の毎日になったわけだ。

おまえら、マンションのローンを払い続けて、
そのままバイク無しの人生で終わるのか?
何か寂しくないか?
63774RR:03/01/26 22:34 ID:oohH/kXR
>>28
駐車場の下・・・死角になる。余計に危ないよ。作業がばれない
ユニック付き窃盗団・・・多分デマ。クレーンの音ってウルサイよ。実際は3人くらいで
運んでいるはず。
>>50
本当に20階?高いな


6463:03/01/26 22:38 ID:oohH/kXR
俺の住んでいる所
車が横を通れる(ワラ 大阪。頻繁にドキュン原チャが来るんですけど・・・・
実際被害も多い。ライトはある。世帯数多し。だから余計に、物色にも来ているようだ(ワラ
屋根はある。トタンの。整備していても何も言われない。
大阪の人間降臨して教える!

65774RR:03/01/26 22:42 ID:gu5IADQ2
杉並区の永福町で1F店舗2Fがワンルームで1980万という物件があったよ
ガレージ兼自宅にイイ!
66774RR:03/01/26 22:52 ID:UhvhXTNo
>>64
市内?
6764:03/01/26 23:33 ID:oohH/kXR

いえ、俺は北部ざます。
他の大阪&京都&兵庫はどうかしらね。
ココら辺はスクーター盗が激しい。
スクーターは注意ね。
68774RR:03/01/26 23:40 ID:XiTgam+F
都内だとファミリータイプのマンションは
地下がガレージになってる場合が多いよ。
完全密閉なのでバイクにこそふさわしいと思うよ。
ネックはちょっと家賃が高いということ。
でも月25万くらい有れば結構選べると思う。
69774RR:03/01/26 23:47 ID:y6YAKZYV
うちのアパートは大家が理解があるのか,バイクOKです.
ドアの前の通路がかなり広いので,そこに止めています.
他にも数台リッターバイクが止まっています.
こんな玄関のまん前,盗難は無いと信じたいのですが,
念のためディスクロック,前後チェーンロックなど4種類しています.
出発するのが面倒だーーーーーー.
今日もロック一個外し忘れて取り回してガツンとか言わしたし(涙)
あ,ちなみに営団地下鉄沿線です(そんなに田舎じゃないよ).
70774RR:03/01/27 00:12 ID:uaMkaKWT
>>68
トーキョーって月25万でちょっと高いくらいなの?
おれにはとても払えましぇん
71774RR:03/01/27 03:41 ID:jdrJUFJg
>>62
マンションって賃貸もあるんですけど。
72大阪府南部です。:03/01/27 09:04 ID:/jF/VEUG
うちのマンションは自転車・二輪・四輪と全部分けてある。
すべて1階部分で自転車は住居部分の下。二輪・四輪は人口地盤の遊び場の下。
とりあえず雨風は大丈夫だけど換気のために開口部がたくさんあるので埃が多い。
照明はあるけど監視カメラは無し。敷地外からは全く見えません。
四輪用だけど洗車場もあります。

二輪は1台あたり月500円で2台分借りてます。そこで整備しても全く問題なし。
どうも自分も含めて複数台持ってる人が多いようです。
一世帯あたり自転車2台、四輪1台は確保されてるけど二輪は0.3台くらいかな。
それでも結構スカスカで、半分も埋まってないから出し入れは楽です。
今のところ盗難の話は聞いてません。いたずらはあったらしいけど。
73774RR:03/01/27 10:38 ID:5B6g19xc
貸しガレージ借りてまつ。
7467:03/01/27 21:08 ID:LpAiRWdu
>>72
結構治安良いんですね。
ココは結構悪ひ・・・・
 うちは自転車、車、バイクは別々。
バイクは場所が全然足りない。でもスペース無し。俺は初期から持っていたのでセーフ。

やはり気軽に入れるところには東南多し。(゚Д゚)ハァー
75774RR:03/01/27 21:20 ID:EO2E1gWq
UZEEEEEE
おれの向かいのスペースに新しくSTEEDが入ってきやがった。
今までは向かいが空きだったから楽に出せたのに切り替えし15回くらいしないと
出せなくなっちゃった。
鬱だ、、、
76774RR:03/01/27 21:23 ID:3yRqmWcQ
共同住宅だと、そういうテリトリー争いがありますよね。どうしても。
ウチも以前は1人勝ち(?)状態だったのですが、
下の住人のダーリンがTW海苔で今まで1人で使ってた場所がそう言う訳にもいかなくなった。
純粋な「住人」だったらあきらめもつくんだけど。しかも毎日のように来るし。
77774RR:03/01/27 21:29 ID:dCresyaX
そういう場合って普通は破壊するよね?
78774RR:03/01/27 21:31 ID:3yRqmWcQ
>>77
しません。

ナンダカンダ言っても自分が可愛いですから。
79774RR:03/01/27 21:36 ID:EO2E1gWq
>>>76
ウチのところはスペースが一人一人割り当てられてます。
間にラインが引いてあってその上空の空間にはみ出たりしてると、、、
80774RR:03/01/27 21:37 ID:EO2E1gWq
>>77
しないしない。
81774RR:03/01/27 21:45 ID:lcsrpLPU
俺のマンション、立体駐車場と2棟からなるんだけど
立体駐車場側に堂々と停めてるけど何も言われないな
なんかだんだん増えてるし
でも、工具をいちいち持ってエレベーターにのるって不便だよね
82774RR:03/01/27 22:04 ID:cvNUuVSD
>>79
そういう棲み分けがしっかりされていればいいのだけど、
アパートと駐車場の間の空きスペースにかってに止めていいよって感じだから。。
83774RR:03/01/27 22:14 ID:G+rzFjLM
駐輪場の増殖していく自転車が最高にウザイ!!
ひどい奴だと子供の自転車買い換えたのに
以前の自転車を処分しないんで4人家族の癖に
自転車7台とか保有してやがるし・・・
自転車の廃棄料金も出せない奴は自転車すら乗らないで欲しい

分譲マンションだが駐輪場代が無料と言うのも考えモンだ・・・
84774RR:03/01/27 22:28 ID:UUN0COo3
>>83
コソーリ捨てちゃえ
85774RR:03/01/27 22:29 ID:M0fllImx
>>83
漏れは自分で撤去したよ。
86774RR:03/01/27 23:40 ID:L7gpjMCE
ファミリーマンションでつき25万というのは本当なのですか?
そんなの普通のサラリーマンが家賃払って子供の学費払って
生活していけると思えない、東京ってこわい…
87774RR:03/01/27 23:47 ID:G+rzFjLM
>>84
>>85

さすがに捨てるわけにもイカンので
今度の総会で議題にしようと思っとります
正直有料にすれば減ると思うのだが・・・
88774RR:03/01/28 00:14 ID:JZWx4pFa
ウチとこのマンションはバイク用と自転車用、車用が分かれてて
各場所月々別料金取られる仕様

だがバイク置き場には「自転車駐輪禁止」の張り紙があるのに
チャリが沢山停まってる
一回俺の借りてるナンバー(6枠在る)にあったチャリを
ぶん投げて停めたら
夜中にフューエルタンク破壊された(修理不能ガソリンダダ漏れ)
ヴォケが!タンクだけで新品の自転車四台以上買えるっちゅーねん!
見つけて殺したかったが上手いコト防犯カメラに目くらましして作業してた
三人組みくらいだった
そんな最低なマンションだが分譲だから簡単には引っ越せない(鬱
89補足:03/01/28 00:15 ID:JZWx4pFa
↑(6枠在る)のは全体で6枠。俺は2つ借りてる。
90774RR:03/01/28 03:33 ID:/UHyU00T
>>88
マンションの組合に文句を言いに行く。
自転車をぶん投げたのは良くなったけど、
やった相手が明白なので弁償してもらえ。
一度、釘を刺しておかないとまたやるよ。
91774RR:03/01/28 20:16 ID:PHEkHdio
92774RR:03/01/28 20:40 ID:EaEVKtwT
許せん!なんとかして懲らしめないといかんね
93774RR:03/01/28 20:52 ID:g4Ymn/pm
>>91
愛だ・・・
94774RR:03/01/28 21:04 ID:/L//vHII
>>90
実は明白ではないのです・・・
投げた自転車は来客のモノだったのです(TロT;
工房のチャリだったのですが
襲撃した連中はAM3:00頃にバンで乗りつけて壊して行ったので
同一人物とは言いきれませんし
結局警察も「捕まえ様がない」とか言ってやる気無しでした
これが殺人だったら同じ痕跡でもちゃんと調べるくせに〜!!

>>91
・・・バイクは横にしっぱなしだとオイルとかマズいのでは
95774RR:03/01/28 21:42 ID:EaEVKtwT
バイクとかにいたずらされたときのぶつけようの無い怒りが
よみがえってきますね
しかもこの場合限りなく疑わしいやつがいるわけで
このもどかしさはすごいものがありそう
96774RR:03/01/28 21:54 ID:MPu3JhjA
>>91
ワラタ。三瓶みたい。ところでこのバイクは何?
97774RR:03/01/28 23:28 ID:A13Ka07s
俺のマンションは指定置き場
で、今乗っているのはスクーター
その内大きいの買ったら今のスペースでは狭い。どうみても
よってマンション内の誰かと交換してもらうしかない
メンドクセー

置き場少ないのに2台持っている家!何とかしろアフォ!
しかも乗っていねーのに。乗ってるならまだしもな。
チンポ挿入するぞ!
98越後の旦那:03/01/28 23:42 ID:0Ci4Gn6k
やぱーりみんな苦労しているんだね。

うちも分譲マンションだす。
セールスマンが駐輪場にバイク置けるって言ってたけれども到底無理。
なので車の後ろのスペースに停めていまつ。
女房の車もちょうど隣なので二台。
運のいいことに外灯が漏れの駐車場のところに建っているのでワイヤーロック付けられます。

もっとも冬場はバイク屋に預けちゃうのだけどもな。
99いなずまん:03/01/29 00:08 ID:/BkJPM/L
今日すっごくむかつくことがあったので報告します。
私もマンション住まいで、駐輪スペースがなく、仕方がないのでマンションうらの
ほっそり空いている”敷地外”にとめることにしました。
そこは、マンションの駐輪所からあふれている人たちが原チャや自転車を止めている場所です。
まあ、路上駐車だから文句をいうすじあいはないのですが・・・

今日いったら、今までなにもなかった壁に「駐輪禁止」の看板。
そしてバイクには横浜市の”駐輪禁止場所です”のステッカーが・・・

なんか卑怯だと思う。
ちゃんとヨコに寄せてとめておいた。少なくともじゃまにはなってないはず。
これに懲りて場所を探すか、さもなくば懲りずにおきつづけるか・・・困りました。
100774RR:03/01/29 00:11 ID:Mm1mydJH
>まあ、路上駐車だから文句をいうすじあいはないのですが・・・
これがすべてだと思うのですが…
101いなずまん:03/01/29 00:17 ID:/BkJPM/L
>100

それなんですよね・・・
なんだっけ?6m以下の道路はなんもかいてなくても駐車禁止だっけ。
ふう。
102越後の旦那:03/01/29 00:18 ID:cls9k4c6
>>101
つうか青空駐車は赤切符ものなのだが。
103とうきょうとちぢ:03/01/29 00:21 ID:ZVMpDjmq
共同住宅には自動車駐車場を確保する義務があったのでは?
最近は戸数分の駐車場を確保するのが当たり前になっている。
当然二輪の自動車も対象でしょう。
駐輪スペースがあるのにバイクだけ拒否され結果、路上駐車
を余儀なくされてる人は、行政に相談してみたら。
104いなずまん:03/01/29 00:25 ID:/BkJPM/L
横浜市の条例に物申したいよ。
駅前を駐輪禁止区域にするかわりに駅前に駐輪場を作るとかかいてあったから
最寄駅前をさがしてみたら、250cc以上お断りだって;;

>>102
ありがとう。よくわかってます。

ちなみに近所の駐車場は4万円前後が相場。
どっかの駐車場のすみっこにおかせてもらう作戦で、近所を駆けずり回ってますが
都会の駐車場ってうまく区画くぎってあるね。
ぴっちり車がとまって納まる感じです。
105774RR:03/01/29 00:36 ID:69oPvALP
都内だと、本当に停める所無いからね。
田舎に引っ越すか、郊外に住むか・・・・・。
106774RR:03/01/29 00:39 ID:Mm1mydJH
友達が就職でこの春から東京いくんだけど、しばらくは車もバイクも
持てないってなげいてました
107  :03/01/29 00:43 ID:1WQLro/U
私の住んでるアパートは駐輪場ありません。
ダメもとで、2軒となりの別経営のアパートの大家さんに話してみたら、月3000円でデッドスペース(三角形の場所)に駐車okになった。
108774RR:03/01/29 01:05 ID:g9sCM6fL
>>87
駐輪ステッカーを配布して
「ステッカー貼っている奴はブナ(゚д゚)シメジ」
貼ってない奴は警告後に撤去。棄てる費用はステッカーでまかなう。

>>105
本当の都会はまだマシだよ。
最近は駐輪難民の受け入れが金になることにやっと気付いた様で、
バイク専用ガレージが出来始めたからね。

問題は中途半端に都会なところ。(東京だと23区外)
採算が取れない?からガレージを開設してくれない。
私鉄系に期待してはいるんだけど…。
109774RR:03/01/29 09:35 ID:h3GhngFe
結局最後は金か。
大家に賄賂渡して(゚Д゚)ウマウマ 
110774RR:03/01/29 09:43 ID:dRufPqEt
どうでもいくないけど
なんでおばちゃんってバイクの真横に自転車停めるんだろ。
コンビニとかで。
ペダルが当たらんばかりに寄せて停める。
バイク1台50万円以上するなんて知らないんだろうなー。
邪魔なので蹴り倒してからバイク乗ってる。
ほんと謎な生物だな・・・おばちゃんて。
111774RR:03/01/29 09:45 ID:dRufPqEt
あと共同の車庫とかでいちいち他人のバイクに物くっつけるおっさん。
スキー板とかタイヤとか。置くのはいいけど
なんでいちいちくっつけるんだろ。
112774RR:03/01/29 11:09 ID:OmhVM8W2
>>110-111
おっさんおばちゃんたちってさ、俺らの事「最近の若いもんは云々」とか言ってるけどさ、
自分達の行動がどれだけ常識無いか全然わかってないよな。自分達の基準=常識、だもんな。
113774RR:03/01/29 11:11 ID:IFXawZ9C
>>112
禿堂。
他者に対する配慮と想像力がなくなったら、人間終わりだと思う。
114774RR:03/01/29 11:35 ID:OmhVM8W2
>>113
こないださ、せんまい歩道でチャリンコ乗った爺が歩行者、おばあちゃんが沢山いる所に対向から構わず突っ込んできたから
肩掴んで「歩道だろうがゴルァ!」って言ったら、後ろに居たおばあちゃんが「全く最近の若いもんは云々・・・」




あのぉ・・・おばあちゃんね・・・あなたの為にやったんですけど(涙




問答無用で同年代かばうの止めろやDQS高齢者が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
115774RR:03/01/29 12:03 ID:0F4927VK
高齢者のババアのくせに万引きして見つかると開き直るのをテレビでやってた
年寄り=人徳者ではない。

資本主義社会において働かないものは生きる資格がない。
激しくスレちがいでスンマソ
116774RR:03/01/29 12:05 ID:JTT+h5GA
世知辛い世の中になったもんだね。
117774RR:03/01/29 12:37 ID:IFXawZ9C
超遅レスでつが、
>>1
>バイクは世間一般的に邪魔だから目障りじゃないとこに置いてくれってさ。

いくら大家と言えども店子の財産にこういう発言するのは、いささか問題化と思われ。
つか、出るとこ出ていいんじゃない??
そこまでしないにしても、不動産屋とか管理会社とかに苦情入れてもいいかも。
118774RR:03/01/29 13:47 ID:69oPvALP
>>117
なかなかの見識者ですな。
でも現実を見ると、借り手が弱いわけで。
119774RR:03/01/29 13:53 ID:E8jNAfbl
並んでる列に割り込むのは大抵中年以上の年代だと思います。
電車でちょっとでも隙間があると無理やり入ってくるのも

昔そうやって無理やり入ってきたおばさんがドライアイスの入った買い物袋を
俺のひざの上に置いたまま居眠りしだしました。
冷たくてたまらなかったので、その買い物袋とひざの間にカイロをはさみました
120774RR:03/01/29 13:56 ID:JTT+h5GA
>>買い物袋とひざの間にカイロをはさみました

口で注意するより、スマートかつウィット豊かな解決法ですね。
121774RR:03/01/29 14:00 ID:t7YNewBs
>>119
あと、「フォーク並び」してるのに割り込むのもたいてい中年以上。
で、指摘すると「知らなかったから」といって並び直そうとしない。
122774RR:03/01/29 14:01 ID:chFM1HJb
bヴァイク
123774RR:03/01/29 14:04 ID:OmhVM8W2
俺らが中年になるとあぁなるのかなぁ・・・・・・
124774RR:03/01/29 14:07 ID:t7YNewBs
>>123
安心すれ。
中年の皆が皆DQNなわけではなかろう。。。
125774RR:03/01/29 14:10 ID:69oPvALP
貧困とDQNは一身同体のような気がする。
126774RR:03/01/29 14:12 ID:OmhVM8W2
>>125
貴方は金が無くても慎ましやかな人を見た事が無いのか・・・哀れな人だ・・・
127交差点 ◆w11eGq/3sE :03/01/29 14:13 ID:HgNPPIEs
家の前の歩道
なんら問題なし
都心某所
128業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/29 14:13 ID:6PgK6fnJ
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < チャリは歩行者じゃ無いんだぞ、と何度おっさんに説教したか・・・。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
129774RR:03/01/29 14:15 ID:t7YNewBs
>>128
原付も歩行者じゃないんだぞ、と歩道走る原チャ乗りに説教してやって下さい。
130774RR:03/01/29 14:16 ID:nF2MNMkP
つまり貧乏人はバイクに乗るなという事か。
131774RR:03/01/29 14:27 ID:z0ujAjkd
どこまでが貧乏人なんだ?
132125:03/01/29 14:38 ID:69oPvALP
>>126
清貧とDQNが一心同体とは言ってないけど。
133774RR:03/01/29 14:52 ID:OmhVM8W2
>>132
メルセデスのチューナーロリンザとかAMGの1500万円もするような高級セダン新車で狭い車列を未熟なドラテクで右往左往。
遅いくせに信号までの間二輪を追い掛け回し付け回し、挙句にまともに路駐も出来ず、道の真ん中に止めてる蛆虫どもはどうかね?
少なくとも彼らの年収(税法上のではなく実質的実入り)はまともに生きてる俺らよか多いと思うが。
134774RR:03/01/29 15:56 ID:RRjgezjU
精神の貧富の差じゃないの?
135774RR:03/01/29 17:51 ID:rnfx82gI
>>134の中の人がイイコト言った。
136RS774 ◆yrBCtlf9t. :03/01/29 20:02 ID:YVLo4P7e
>>134
座布団一枚あげる。
137774RR:03/01/29 22:39 ID:pyjBMkrx
どんな立場でもドキュンはドキュンとみなされまつ。
どんな立場でも(・∀・)イイ!のは(・∀・)イイ!のね。


しかし置き場狭い
138774RR:03/01/30 00:40 ID:27QIYucx
うちのマンションは、規約にバイク禁止って書いてある
今日、近所の家と、駐車場に、バイクを置かせてくれるように頼んだが、いずれも
断られた。世間は、バイクなんてなくなればいいと思ってるんだよなぁ、という気になった
激しく鬱。
メーカーや店も、バイクが売れないって嘆く前に、置く場所問題に対応した方策を
打ち出してほしいぞ。
139774RR:03/01/30 01:10 ID:tAj60fR+
おれ マンソン作る会社の人
おれ おまえらのために大型バイク最優先の駐輪場つくってやる
140774RR:03/01/30 01:23 ID:6l1sVEAF
なかなか味わい深いスレだな・・
そんな漏れもマンションライダーw
141774RR:03/01/30 01:51 ID:mVNcMD+4
>>139
。・゚・(ノД`)・゚・。





マリリン・マンソン?
142RS774 ◆yrBCtlf9t. :03/01/30 02:20 ID:dikpjXHh
>139
全部カタカナで書いてくれたら良かったのにぃ・・・。
143774RR:03/01/30 03:07 ID:am2lGYXC
オレ、アパート住まいで簡易屋根付き駐輪場はあるんだけど、とにかく狭い。横幅4メートルぐらいしかない。
しかも原チャリが非常に多く、二階のババアの家の4人家族のうち2人だけしか乗ってないくせに
盗難されて帰ってきたDio(放置)不動車のくせして貰って来た意味の無いチャンプ。
娘が乗ってるDio、ババアが乗ってるリードの計4台。烈しくウザイ。
ほかに別の住人のDioと、この前引っ越してきたヤシのDio。
さらに、その引っ越してきたヤシのところに遊びに来ていると思われるヤシのリトルカブがしょっちゅうとまってる。
常に取り合いで、とめられなかったヤシは屋根の無い場所に駐輪してる。
オレもセピアを持ってるんだけど、友達に貸したらまったく返してもらえず、その間にとめてた場所をチャリに取られた。(鬱)
RFもあるんだけど一番デカイので当然屋根の無い場所に駐車。
いつも他の住人が出かけてる間に通路スペースを確保しつつ整備してるよ。

今度、大型を一台買うから一戸建て借家を探すよ。
144774RR:03/01/30 09:04 ID:0kpcDC1+
>>141
やつはニューハーフ?それともれっきとした男?
145774RR:03/01/30 21:27 ID:nMKdBb1b
>>143
泳がせておくとか、、
146774RR:03/01/30 22:21 ID:QmacMRhq
>>143
君も他の人から「コイツUzeeeeee!!」って思われてるよ。
でも
一番でかいRFを屋根なしにするのは感心。

漏れも大型と原付を停めてるけど
いつか他の住人にイタズラされんだろーな…(´・ω・`)
147774RR:03/01/30 22:26 ID:gmWBtLYO
車の中にバイクつっこむ
148774RR:03/01/31 00:06 ID:upQHGNMW
>>145
衝撃と共に空中を数秒間だけなら泳(以下略)

>>146
多分大丈夫。何故ならリードのババアがいつも通路を塞いでウザがられてるので
ギリギリまで隅っこにとめてるオレは大丈夫。(と思いたい)
まあ、悪戯を防ぐ意味でも近所に愛想良くしておくのは大事だあね。
149774RR:03/01/31 00:28 ID:bLEaSaK2
はぁ〜・・・
ついに郊外に引っ越すことにしました。
何年も頑張ってきましたが
さすがに3台(全てDQNに人気車種)の盗難対策には疲れました。
これでバイク泥ともお別れできますが、何だかなぁ〜・・・
通勤バイクで6分から電車で45分に・・・
鬱ダ・・・

駐車場付きだから四輪でも買おうかな。


150774RR:03/01/31 00:30 ID:0FpPRnBU
>>149
バイク通勤は無理なの?
通勤先が変わったとか?
151774RR:03/01/31 00:51 ID:bLEaSaK2
>>150
バイクでもいいんですけど
朝、国道はかなりこんでるのでバイク通勤は危険かと。
つうか電車の方が速いし。

あ〜。。。でも次の自宅付近には飲み屋も風俗も無いし、
会社からは繁華街まで結構歩かないとだめだし
バイクで移動できないってキツいな〜

どうしよう・・・

安い自転車でも買って駅前駐輪場に止めようかな。

152774RR:03/01/31 00:59 ID:0FpPRnBU
ああ、つらそう
きっと乗らない日がつづいて
たまらなく乗りたくなる時期を
乗り越えなければ...
153146:03/01/31 01:00 ID:2ugM+mag
>>148
>まあ、悪戯を防ぐ意味でも近所に愛想良くしておくのは大事だあね。

挨拶しても大概は無視されるんだな。漏れは。
一見DQNっぽいVIPカー乗りのオサーンと
理解有るオバチャンには応えてもらえるんだが。
154774RR:03/01/31 01:05 ID:0FpPRnBU
俺のアパート一人だけ愛想いいおばちゃんがいるんだが、
その人たまに機嫌悪いときはすごい顔してて挨拶しても無視されるんだ
そしてこのまえ刑事が俺の部屋にきてそのおばちゃんのこと
聞いていった。なんなんだろう?・
155151:03/01/31 01:06 ID:bLEaSaK2
あと2年ローンが残ってる通勤用に買った大型バイクも
休日の風俗探検隊用バイクになるんだろうな・・・
もったいない・・・


156774RR:03/01/31 09:45 ID:/TKO6b6p
自分の生活に合わせてバイクを選ぶ人と
バイクに合わせて自分の生活を選ぶ人と
2種類いるんだね。
157145:03/01/31 20:42 ID:OTCRgz4Q
>>148
車種の特徴に掛けたのです、、、分かるかな
>>149
出来れば車種キボンヌ
>>153
心理学的に?人の傾向はそんな物鴨


俺は屋根付いているけど付いてない人は大変だ。
カバーしても雨が染み込むだろうし、、、(;´Д⊂
158774RR:03/01/31 21:10 ID:X/GMJkUM
ルーフ
159774RR:03/01/31 21:16 ID:5khArVJ4
>>156
バイク駐輪可能なマンション探したから、
漏れは確実に後者だな。
バイク駐輪料金、無料。しかも管理人室の目の前。
ちなみに4輪駐車料金5万w
160774RR:03/01/31 21:33 ID:T49l6vvG
管理人室の目の前じゃデリヘル呼びにくいな。
161774RR:03/01/31 21:53 ID:0WR8+LjZ
ふつうマンションじゃデリヘル呼びにくくないか?
つ〜か、呼んだことねーからわからんw
162774RR:03/01/31 22:03 ID:WgemOQQF
なんで?普通に呼んでるけど・・
163774RR:03/01/31 23:09 ID:tlfT8DkT
>>159
5万!?マジで??
前の方に月25万とか書いてあるし
みんなどんな所に住んでるの???
164774RR:03/01/31 23:11 ID:WgemOQQF
>>163
ちゅーか4輪駐車場が25万もするところがあることに驚きました
田舎もんだからさ
165774RR:03/01/31 23:14 ID:+FoiLWSl
>>164
マジで!!??
住む世界が違う・・・
166業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/31 23:15 ID:Pj7L9EY7
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < うちの近くの駐車場は5000円/月。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
167RS774 ◆yrBCtlf9t. :03/01/31 23:19 ID:rqXsOKDl
俺が停めてるところも5000円/月。
軽車とバイクを一台分のスペースに停めてまつ。
168774RR:03/01/31 23:22 ID:WgemOQQF
あーよかった俺だけが異常に田舎もんなのかと思ったよ
169774RR:03/01/31 23:31 ID:RrrMZueO
>>153
まあ、挨拶してくれる人がいるだけでいいじゃない。ガンガレ。

>>157
大丈夫、分かってるって。ってか、分からなかったらRF海苔失格でしょ。
170149:03/02/01 01:03 ID:/NrJeJv+
>>157
いま所有してる三台。
ゼファー(昔よりはましだが、いまだにDQNに人気)
NSR250R(レプはDQNに不人気だがNSRだけは別。パーツ泥もウザイ)
アドレスV100(原厨にエンジン狙われる事多数。正直リ解ZZの方が速いと思うけど)

アドレス買うときはス株と迷ったけど
ス株はプロが狙うと聞いたのでアドにしました。
プロよりはDQNの方がマシかと。
171157:03/02/01 01:28 ID:mS1x7W1R
大阪北部
四輪は月極で、、、、2マソ?俺のマンションは多分1マソ

>>169
そうか。RFかっこいいね、なんでマイナーなのかな。俺大好き!テール見てたらイキます(ワラ
>>170
理解。V100のエンジン盗られるんだ。大阪では(俺の周りは)被害見た事ない。
見るのはヤマハ90エンジン。
172774RR:03/02/01 01:30 ID:53y9xVi6
アドレスはキーが無いも同然だから怖いなあ
173774RR:03/02/01 02:14 ID:f38WDUTe
>>164
25万は部屋の家賃だろ。
さすがに都心でも駐車場だけで25万は無い(と思う)。
174774RR:03/02/01 03:27 ID:kBDhmbSB
>>173
渋谷だと屋内で10万/月 くらいだね。
175774RR:03/02/01 04:33 ID:bFaV9//Q
以前、家賃25万円と書いたものです。
これは世田谷区のファミリータイプ賃貸マンションの一月の賃貸料金です。
といっても間取りは、ちょっと大き目の1LDKです。

ちなみに、
私が今までに見た一番高い四輪駐車場の料金は8万円です。
場所は天王洲アイル、シーフォートスクエア近辺です。
176越後の旦那:03/02/01 08:36 ID:lWg+JRLF
家賃一月25万ってすげぃなぁ。
うちなんて3LDKで毎月4万のローンだけだすよ。
ボーナス無しでつよ。
最寄り駅まで徒歩10分でつよ。
田舎はヤパーリ安いでつ。


#頭金がっつり入れたけどナ。
177774RR:03/02/01 08:41 ID:KmGfyN5b
俺んち家賃7万円。
でもドカティは自転車置き場に置いてます。
178159:03/02/01 08:47 ID:9BBIz3x1
>>163
渋谷の松濤そば
そばじゃなく、松濤の内側なら倍はすると思うぞ。
家賃100万オーバーとかまぢであるし・・

学生の頃、近所の電気屋で働いていたんだわさ。
そしたら家賃100マソの人が、電球切れたから来てくれって電話よこして、
わざわざ店員出張させて電球代+工賃+出張費払って、
さらにチップ5000円とかくれたりするんだw
もろバブル時代の話だけどね。
179159:03/02/01 08:49 ID:9BBIz3x1
あ、漏れの家は、そんな高級住宅ぢゃねーから家賃8マソ。
築30年オーバーの超ボロマンションだーよ
180774RR:03/02/01 09:09 ID:M6aSEDYp
>>176
田舎もんは東京でるのも大変だろ(プ
ヨドバシカメラに買い出しに上京するのか(プププ
181越後の旦那:03/02/01 09:18 ID:CNOdTKXp
>180
つーか、最寄りのヨドバシカメラも徒歩10分ですがなにか?
東京駅まで乗り換えなしで10駅ですがなにか?

東京に用事なんて滅多にないですがなにか?
182774RR:03/02/01 13:22 ID:VTOwpOSR
田舎を馬鹿にする者の多くは田舎から上京した人間
183774RR:03/02/01 13:28 ID:5KC6X013
精神的に田舎もんなんだよね
184774RR:03/02/01 13:42 ID:mjx3QMHB
今時、バイクの事まで考えてくれるところなんてないよな。
アパートから2キロ以上あるところに車庫借りてる。
クルマも一緒に入れるので全長の長いクルマは買えない。

車庫代など金がかかる。

まあ。盗られる精神的苦痛を考えればこのくらいの投資は
仕方ないと割り切っている。
185774RR:03/02/01 14:22 ID:9+PtvaiV
バイク乗り入居不可!のマンションがあるなら、
バイク乗りのみ入居可!のマンションがあっても良くないか!?
マンション建てるにも、一世帯一台分の駐車スペースよりも駐輪スペースつくるのが容易だしよ
186774RR:03/02/01 14:26 ID:5HieB36t
俺の家の隣にそんなマンションできたら嫌だな。
187774RR:03/02/01 15:15 ID:5KC6X013
バイク降りたら退去、、か
188774RR:03/02/01 20:38 ID:Lb5L9M2i
>>172
そんなに弱かった?鍵が。
>>185
鳩舎貝ばっかり入って着たりして(;´Д`)



(゚Д゚) 。Ο ○(美奈さんは整備はどこでしているんだろうか、、、)
189774RR:03/02/01 22:10 ID:2vDaGfyO
いっこ建てはいいよ〜
車2台、バイク4台まだまだ置ける。
マンションなんて30年もしたらぼろぼろだよ。
高度急成長時のニュータウンは廃墟化してるよ。
190774RR:03/02/02 01:08 ID:GReH81jM
俺が金うなるほどあったら
バイク駐車専用屋内ガレージ完備
整備スペース&共有工具完備
のマンション作りたいなぁ

あったらだけど・・
191774RR:03/02/02 14:15 ID:+4r8QjyQ
>>189

東京だったら2LDKのマンションのくらいですね。(値段)by蝦子能収
192名無し:03/02/02 14:35 ID:kq0K+53n
首都圏でなければ一個建てぐらいなんとかなるだろう 多少の交通便の悪さはバイクでカバー
193名無し:03/02/02 14:45 ID:PBdrGAaU
ちなみに家の近所のバス停が遠い所なら1千万ぐらいで家(中古)付きは
楽勝。通勤も駅までバイクを利用すれば苦にならんと思う。
194774RR:03/02/02 14:46 ID:MECZ4uXo
おぉ、こんなスレが。

私のマンションは
家からマンションのバイク置き場まで約二分。
暖気は周りに気を使っているのでバイクを押す事30秒。
2メートルを越える車体は駐車区画に収まらない(自転車と共用の為)
整備できるところ無し。
年間一台六千円也。
195774RR:03/02/02 14:50 ID:wpbmH3RU
>>188
俺は適当に駐車場でしているよ。
他の駐車場を適当に拝借させて頂く時もあるのれす。( ´∀`)エヘヘ〜
196774RR:03/02/02 14:59 ID:zCrLBh4S
何で駐車場にバイク駄目なの?
1台分のスペース借りて勝手に止めちゃえばいいじゃん。
そこのスペース借りたんだから何を止めようが人の勝手じゃん。
197774RR:03/02/02 15:02 ID:lGvdB594
マンションじゃないのだけどいいでつか?

学生でアポートぐらししてます。ところが、駐輪場は自転車専用ということで
バイクは原付以外だめ!とうことなので近所の駐車場借りてます
年間3万です。貧乏学生にとっては激しく痛いです(TT)
198774RR:03/02/02 15:04 ID:MECZ4uXo
>>196
まず、マンションだったら駐車場空いていない場合が多い。
駐車場という名目上、新しい入居者が入るときには車優先になる。
そのためにも空けておかなければ。
とかそんな理由じゃん。
199774RR:03/02/02 15:23 ID:MECZ4uXo
私のとめている所の隣の隣に2stバイクが置いてあって
その下だけ、オイルか何かわからないけど汚れている。
私の駐車位置にはセンスタで削った後が…
バイクのイメージダウンこの上なし…
200774RR:03/02/02 15:31 ID:3wJ1JjNF
マンション辛いね。住人のババアどもがバイク洗車してると
こっちみてヒソヒソ話しやがる。
ババアの旦那達はみんな気さくでいい人なのにな。

201774RR:03/02/02 16:12 ID:PBdrGAaU
バイク置くと治安が悪くなるからだろ。>印象悪いのは
DQNの厨房やらのせいなんだけどね。
俺が前に住んでた所は 自転車と共用→盗難事件多発→警察の定期巡廻場所に
→それでも盗難多発→最終的にバイクだけ檻の中(出口鍵付き)
になった。それでも盗難があったので 今ではカメラ付きらしい。

やっぱり盗難とか自分のマンションであると気分良くないしね。
前住んでた所は理解があったからここまでしてくれたけど、理解のないとこだと
とりあえず止めないでになるのでは?
202RS774 ◆yrBCtlf9t. :03/02/02 16:20 ID:k8E+61FO
>>196
地面の状態によるけど、アスファルトだとサイドスタンドが地面に刺さりまつ。。
暑い日が続くと、そこだけ掘り返したみたいになっちゃうこともあるからー、
借りてる人が無頓着だと、貸す方としてもどうにかして欲しいと思うだろうなぁ。
サイドスタンドの下に大きめの鉄板敷いとけばいいんだけさ。
あとは、>>201の言うとおりかと。
203田代武蔵:03/02/02 18:30 ID:tXk9FLaL
ドノーマルのバイクを置いていただけで住人のババアどもが
「暴走族追放運動」
を行いバイクのオーナーではない茶髪のニーチャンと両親・妹の4人を追い出してしまった。
彼はバイクに乗らない。
駐輪場にバイク→暴走族がいる→○×号室に茶髪の大学生がいる→そいつが犯人→追放
という無茶苦茶な事をしてくれた。
自分達の娘のVIPカーや爆音マフラーのミニバンはいいのかよ!

ZZ-R1100のオーナーである中年サラリーマン(当時40代後半)も後日追い出された。

204774RR:03/02/02 19:04 ID:Ul9z3Aqm
アパートなんだけどバイクの為に1階を選択。家の中からホースひっぱって
きて洗車も出来る。実家だと洗車は当たり前のように出来たから、最初
ホースセット買ってきて洗車したときはちょっと感動しますた。

でも周りの自転車やらに水がかからないように微妙に気を遣う。でも
玄関の目の前で作業が出来るので工具ひろげてても大丈夫なのが◎。

やっぱ住環境はバイクの事を第一にですよ。バイク乗らない友達から
したら俺の部屋探しのこだわりはよーわからんらしい。1階部に住みたい
人って意外に少ないのな。階段上らなくていいから便利だと思うんだけど。
205774RR:03/02/02 19:05 ID:MECZ4uXo
茶髪の人は何で茶髪にするんだろう。
特に中途半端な人とか見ていると頭悪そうに見える(男女ともに)。
最近は見慣れてきたけど、
コンビニで茶髪が5.6人たむろしていたら、いまだに怖いぞ。
206774RR:03/02/02 19:37 ID:Da68Mafg
>>204
防犯上の理由から1階の部屋は敬遠されがちですね。
その分、家賃安いのがメリットか。


こないだウチの近所のマンションで見かけたんだが。
1階部分の機械式立体駐車場のパレット上に
アメリカンが1台、ちょこんと乗ってた。
アレ、車一台分(月2万くらいか)の契約してんだろうなァ。
207774RR:03/02/02 19:46 ID:rLMfayu3
>>205
俺もコエエ。年齢だな。、、、男の金髪は論外です
208774RR:03/02/02 20:03 ID:vO45TWE2
俺は17だけど絶対にやらんよ
背中に「私はDQNです」って看板しょってるようなもん
209774RR:03/02/02 20:06 ID:/5hCKJl6
髪の毛、先が金、真ん中が茶、根元が黒。三色ライダーです
210774RR:03/02/02 20:16 ID:yGkAsiRE
アパートの共同車庫なんでバイク整備してると大家に嫌味言われる。
「キレイにしてるのね〜♪」とか言って勝手に照明落とされたりする。
不動産屋はタダでバイク停めていいって言ってたのに隣に住む大家が
いちいち見回りしに来てウザい。
不動産屋に文句言うと毎月5000円払ってくれたら大家も文句言わないとか
寝ぼけた事ぬかすし。
車停めてる奴らは平気で他人のバイクにキャンプ道具とか立て掛けたりするし。

かと言って貧乏だから毎月5000円なんて払えないし。
しかも北海道だから半年近く無駄だし。

実家が1戸建てでガレージ付きだから、たまに帰省した時整備してるけど
ほんと、このギャップは何よ!金が全てかよ!死ねよ大家!
211774RR:03/02/02 20:17 ID:1wv8us4e
俺は灰色髪が好きだね
212774RR:03/02/02 20:20 ID:yGkAsiRE
しかも実家まで往復300kmだし。
でも実家の近くのバイク屋はタイヤ交換1000円でやってくれる。
213774RR:03/02/02 20:23 ID:Zxbp0q8v
>>210
駐輪代払ってから文句言えや厨房
214774RR:03/02/02 20:24 ID:yGkAsiRE
5000円だぞ!?しかも1年の半分は乗れないのに!!ムッキー
215774RR:03/02/02 20:29 ID:hhI1MOmR
>>210
つーか、かなり恵まれてる環境としか思えないんだけど
216774RR:03/02/02 21:15 ID:XB3ndKFs
北海道は土地がタダみたいなもんだから、
駐車代の概念がないと思われ(嫌みじゃなく)
217774RR:03/02/02 21:27 ID:yGkAsiRE
そのとおり。そおなんですよ。
ってか家賃2万なんすよ。
それで半年雪に埋もれて乗れないバイクに5000円てちょっと
常識無いんですよ。
ってゆうかそこ車停めても8000円なんすよ。
なんで俺絶対嫌われてんのかなー?って思うんすよマジで。
218774RR:03/02/02 21:28 ID:tkUgcvaZ
アメリカのようですな
219774RR:03/02/02 21:29 ID:yGkAsiRE
しかも殆ど物置代わりにゴミ置いてるような一角に
無理やり停めてる現状なんすよ。
220774RR:03/02/02 21:32 ID:MECZ4uXo
バイクのイメージが悪いから仕方ない。
人気のなさそうな所にバイク持っていって整備するしかないね。
うちのところはクレ556すらNG
221774RR:03/02/02 21:34 ID:yGkAsiRE
ちなみにアメリカなんてカッコいいもんじゃありませんね。
まぁ、言ってみれば寒いだけの発展途上国って感じでしょうかね。仕事ねぇし。
222774RR:03/02/02 22:17 ID:Ha7dOOWL
>>217
家賃2万で駐車料金8000円ってどんな所(部屋)なの?
223774RR:03/02/02 22:45 ID:38kNJMTU
何で女(特に中年)はあんなにバイク嫌がるんだろ?
224774RR:03/02/02 22:48 ID:yGkAsiRE
え?ああ。すまそ。こちらマンションスレでしたね。
私のとこはワンルームのアパートですんで。
225774RR:03/02/02 22:52 ID:XB3ndKFs
>>223
あの時代のバイクは今よりもっと不良の乗り物だったからでしょう。
カミナリ族だっけ?いつの間に暴走族になったんだろ?
早く珍走団を定着させなくちゃね。
226222:03/02/03 00:28 ID:hiWxEBbx
>>224
いや、アパートでもかまわないと思うけど

でもワンルームとはいえ、その家賃に対して駐車料金8000円は
高すぎのように思うけど?
227774RR:03/02/03 00:35 ID:wnZmau8c
>>226
サッポロの学生街に良くある光景です。
6〜7畳間に台所をむりむりくっ付けた部屋がだいたい15〜20k
トイレやシャワーは共同で。
んで、駐車場の相場が8〜15k
私も学生時代そういう所に棲んでたけど、
友達には15kの部屋で12kの駐車場借りてる香具師もいた。
228222:03/02/03 01:18 ID:hiWxEBbx
>>227
トイレ・シャワー共同ですか
なるほど納得しました。ありがとう
229774RR:03/02/03 01:24 ID:pHgIzVLi
いっそ400以下のバイクは無くして
ギアつきのバイク=高価な大型
にする
するとDQNはバイクなんて買えない
つまりバイク=余裕ある人の趣味となる
そうなるとバイクのイメージは変わってくる
しかし俺を含めた多くの人がバイクが買えなくなる
230774RR:03/02/03 08:15 ID:iEzA9vJe
>>229

おまえバカ?
そんなことしたらバイク泥が増えるだろうが。
今でも大型はプロに狙われるから盗難に怯えてるのに。
231774RR:03/02/03 09:33 ID:Z2iGK6Hs
>>230
プロに加えてDQNのバイク泥も増える罠。
連中はどんなことしたって乗りたいんだから。
「欲しいものが買えなかったら盗る」、これが連中の考え方。
232774RR:03/02/03 14:01 ID:u4BvweZE
バイクガレージ持ってて盗難対策バッチリできるやつしか
買わなくなるからいいんじゃない
233774RR:03/02/03 17:03 ID:0LHlARdV
免許の年齢を20くらいまであげればいいとおもうYO
234774RR:03/02/03 19:02 ID:0EWo9x2t
ついでに無免許運転者は一生免許とれなくすればいい。
235774RR:03/02/03 20:26 ID:+AJ/ISEF
>>224
多分一戸建て以外なら良いかと
>>231
珍走に隼とかGSX1400が出てくる罠(;´Д`)うるせ〜〜〜〜〜




整備場( ゚д゚)ホスィ、、、
236774RR:03/02/03 21:20 ID:Wm5cHQlL
どうせ未成年は免責とかってなるからなー
20歳未満のバカ珍どもをなんとかしないと。
人の目の前で押し歩きを決めてやると、「あ、この人、出来る人だ」って思われますよ。
挨拶とか、気遣いは、忘れずに。
238業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/04 08:37 ID:EyZu1Un1
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < 人の目の前で押しがけやると。
  γ つ×ヽ     「あ、この人のバイク壊れてるのかな」と思われます
   ヽ____ノ
239774RR:03/02/04 09:14 ID:5YiLTLh8

俺もそう思うよ(ワラ
240774RR:03/02/04 10:18 ID:WEfs3VcQ
『押し歩きを決めてやると』ってなんだ?
241774RR:03/02/04 10:56 ID:dii+i09b
「あ、この人、出来る人だ」って?
242774RR:03/02/04 12:51 ID:2dbXwzIZ
押し歩きって決めるほどのものなのか?
243774RR:03/02/04 13:44 ID:s/9fqx1s
バイク乗りはそのくらいナルだってこと?
244774RR:03/02/04 13:47 ID:GRaAqggn
以前、友人宅に遊びに行くのに気を使って押し歩いていたら周りの視線がね・・・
気の毒な子扱いされますた・・・
245774RR:03/02/04 13:52 ID:7ST0G99B
そんな貧相な顔してるの?
246774RR:03/02/04 18:03 ID:s/9fqx1s
ユーザー車検で陸運支局いったら2輪停めるとこがなかった。
DQNぽい車屋の親父は平気で障害者用スペースにとめるし
247774RR:03/02/04 20:20 ID:eJopO/1Y
世の中は荒れていく方面で、一方で優しさを求めて行く矛盾。
これが障害者スペースの矛盾だ
248774RR:03/02/05 00:23 ID:3MNfO/4K
近くに広い駐車場持ってる店舗があるなら
店長にある程度お金払うので置かせてくれませんかと頼んでみるのも手。
249774RR:03/02/05 09:33 ID:ZDniTncV
マンソンの駐輪場はバイク禁止なので、マンソン外の駐車場の一番端を借りて、
軽自動車、後ろにTT-R125、横にCR125、XR250、アヴェニス150を置いてるよ。
壁−−−−−−−−
アヴェ XR CR
  【軽車】TT-R
て感じです。
250774RR:03/02/05 20:59 ID:gsmQ6Y+e
自宅以外の場所を交渉するのって面倒だった?
251774RR:03/02/05 21:01 ID:rAdO4vcC
3人死んだ
252:03/02/05 21:02 ID:rAdO4vcC
誤爆した
253774RR:03/02/05 21:07 ID:PirZldYr
>>237
ハゲって。。。うわぁ〜〜〜ん(T_T)
254774RR:03/02/05 23:08 ID:HSKDpYk1
>>250
引き篭もりとかでなく普通に生きてる人なら別に面倒でもないと思われ。
俺は駅近くの1Fテナントで上マンションっのいわゆる細長いペンシルビルだが
隣に大きな屋根付き駐車場持ったレストランがあっていつもいっぱいになってないから
飛び込みで店長さんに話させてもらって、端っこに月1000円で置かせてもらってる。
255250:03/02/06 22:56 ID:HIcKnFBN
>>254
ありがとう。
結構付き合い苦手だけどまあ大丈夫かな。
今は置き場あるけど、参考になったよ。どうも。


駐車場で整備していると(ほとんど分解)ドキュンに見られているのは間違いない(;´Д⊂
256774RR:03/02/06 23:00 ID:ol/sJJ7Y
間違ってもお店の駐車場じゃ整備できん罠。
257774RR:03/02/07 00:51 ID:+i4WDdZT
整備はできないな。
置く場所が全然無い人は、だから贅沢言うでね。
258774RR:03/02/07 16:39 ID:/lOAkmDs
オレも都内なんですよ。
それも、眠らない街として有名な繁華街のあるところ(DQN多し街)。
その繁華街からバイクで2分程度のマンションに住んでいるのですが、
このあいだ帰宅したら駐輪スペースに入れないようにチェーンが南京錠と
共にかけられているんです。
素手で持ち上げられるチャリ共は、そのチェーンを越して止めているので
すが、オレのバイクは1000cc・・・
あえなくその日から駐輪場難民として徒歩1分の場所に
路駐することとなってしまいました。
部屋から見れる場所なので、寝る前とか夜中に起きたときに
見るようにしているのですが、やっぱり心配ですよね。。
259774RR:03/02/07 16:48 ID:wMmk3jNq
路駐は絶対止めたほうがいいですよ。
盗んでくださいといっているようなもん
260774RR:03/02/07 20:10 ID:CdxpiGI4
今実家(一軒家)だが、4月から
一人暮らし(マンションもしくはアパート)になるんで
不安だ。。。
生活に不安があったがバイクが一番の不安だよ。
東京は盗難多いって聞くし。かなりびびってます。
実家に単車おいとくのももったいないし・・・
261774RR:03/02/07 20:58 ID:unZRHS4z
262774RR:03/02/07 21:24 ID:zw1AbqrM
学生の頃住んでたアパート
バス通りに面した建物で駐車スペースなし。
歩道に停めてますた。

アパート前の歩道上に停めていたら大家に文句言われた。
一階が貸し店舗になっていてテナント募集中だたのよ。
バイクがあると借り手がつかないから 道路に置いてケロと。
仕方ないから隣家前の歩道に置いてた。
バイク整備してると隣家の子供(5歳くらい)がいつも見にきた。
なぜか飴やビー球をくれた。
子供の相手をしていたせいか文句言われず四年間。

アパート一階の貸し店は四年間借り手がつかず ザマ〜
263774RR:03/02/07 22:47 ID:P2mrmz86
>>258
新宿とか?東京疎いけど。
264774RR:03/02/07 23:36 ID:uZ5P0B9m
>>258
馬場で早大者でそ。
265ねたきり:03/02/07 23:46 ID:9U3NPeaq
漏れも漏れも!
現在、実家にバイク置き去りです。
仕方なく普段の足にじいさんのカブ持ってきてます。

大学が休みに入ったから、久々に再会できた。(w
266774RR:03/02/08 01:18 ID:+LRMSPvu
>>264
関係ないけど、早稲田通りと明治通りの交差点のとこに
停まってるハーレーの大群て、あれ何?
267774RR:03/02/08 02:08 ID:hoILqUfR
私の住んでいるアパートの駐輪場には屋根がついていないのですが、丁度隣の
マンションの屋根つき広い駐輪場は自転車置き場とバイク置き場とがあって
バイク置き場は、1台1台分きちんと線で区切ってあります。
実はバイク置き場にスペースがあるので空いている所に勝手に止めちゃってます。
自転車置き場はタダだと思いますが、バイクスペースって普通お金払って
借りているものなのでしょうか?
埃被った1年位乗っていないようなスクーターも放置されているのでタダかと
思っているのですが。しかしバイク駐車場台というものが存在するなら、
さすがに良心が咎めるので自転車用のスペースに置こうかと。
(こちらも沢山スペースが空いている)
本当はいけない事と知りつつ ごめんなさいなんですが。

268774RR:03/02/08 17:52 ID:qFJ1l8Vt
>>263
当たりでつ。
>>264
あー、社会人でつ。。

今日も折れの停める場所がない・・・
鬱ですよ。。
269263:03/02/08 21:26 ID:vvimytp3
>>268
羅ジャー
((((((゚Д゚;)))))
大阪で言うと難波に路駐か。コワー。あの辺はハーレーがよく盗られたらしい。大阪です。

>>267
うちは月1000円だけど場所によってかな?
>埃被った1年位乗っていないようなスクーターも放置されているので
これは、取り敢えず場所を確保しようと言う魂胆でしょう。
うちにも乗らないのに置いているのがある。邪魔やっちゅーねん
お前が退いたら路中の人が(ry
270774RR:03/02/09 20:17 ID:OM9Herge
駐輪場値上げ
271774RR:03/02/09 21:37 ID:iJfwEUog
ワンルームマンションで原付と400cc所有するのは贅沢ですか?
272774RR:03/02/09 21:45 ID:EaBvKtWE
>>271

うーん割と

でも住んでいるところにもよると思うが(藁
273774RR:03/02/09 22:01 ID:ckQuG3yP
>>271
イナカなら楽勝です。車2台でも置けそうなところもある。
274774RR:03/02/10 11:32 ID:ifw+G5QD
>>267
ウチとこはバイク一台ごとに線引いてあるが全部で六台分だけ
しかもちょっとした屋根しか付いていなくて雨に濡れる上
幹線道路横なので六年間で7台以上盗まれてますが
バイク1000円/月
チャリ200円/月
ヨツワ5000〜9000/月
んで俺は 2200円/月!
275774RR:03/02/10 11:46 ID:7xZwA2Vv
マンソンの中の人も大変ですね。
276774RR:03/02/10 21:58 ID:TOzKJ8p7
駐輪場で寝泊りしている人も大変だ
277774RR:03/02/11 01:22 ID:hAR8FetT
皆同じ悩みを抱えてるなあ、とつくづく思う。
マンションでバイクを乗り続けるというのはホント大変な苦労があるんだ。
オレも前のマンションで自転車置き場に置いてたがしょっちゅういたずらされ
て泣く泣く売った。
今のマンションは分譲だが竣工少し前に無理言って植裁の一部をバイク置き場
に設計変更してもらった。
今マンションは買い手市場だから少々の無理は聞いてくれるとこも多い。
もし分譲マンションを購入予定あるんだったら諦めないでダメモトでもバイク
置き場を作らせたらどうだ。言う価値十分あるゾ。
278774RR:03/02/12 01:42 ID:PdxasbCy
   
279774RR:03/02/12 09:49 ID:VojdzkRG
漏れはバイク倒されるよ。
ドン、ガッシャーンって感じでやられてるみたい。
何度もやられるので今は修理するのやめ。
不動産屋がすべて管理してるので言いに行ったら、盗難されなかったから良かったじゃんで終わり。
注意書きぐらいしてくれよ。
280774RR:03/02/12 10:08 ID:TMuXLNX5

酷いな。俺は倒された事なんて一回も無いよ
よければ、どんな環境か教えてくれれば。マンションの雰囲気とか?
281774RR:03/02/12 16:09 ID:QI6XBN/y
アパートで敷地内に原付置かせてくれって頼んだら
駐輪場代2000円でつと言われた。
その分家賃を下げてもらったので値段は変わらない。
チャリがタダだし夏入居だから結構言うこと聞いてくれた。

しかし今度100を買う予定なのでまた不動産屋にお願いしに行かなければ。
あくまでも低姿勢で行ってきまつ。
282774RR:03/02/12 16:15 ID:jAfcV9dU
漏れは歩道に停めてるけど、目の前が朝日新聞だから夜も安心。
283774RR:03/02/12 16:24 ID:h8vXiIe1
駅前で125以上専用バイク置き場作ったら儲かると思うんだけどなぁ
284774RR:03/02/12 17:41 ID:q/QHoegv
駅前の超一等地の地価と税金が
駐車料だけで儲かるなら誰だってやってる。
285774RR:03/02/12 18:21 ID:VojdzkRG
>>280
学生向けのマンションで駐車は無料。
屋根無し。
近所付き合いは無し。
原付は十台ほどあって二台が中型。
一台はDQN車なんだけど、もう一台が自分の。
倒すならDQNの方を倒してくれよ・・・。
286774RR:03/02/12 18:38 ID:0eCy9A7i
家賃14万の俺んちに駐輪場がなくて
隣の家賃推定3万円のアパートに駐輪場がある
すげ〜ヤダ
287壊れたピアノ ◆VoMania3q6 :03/02/12 18:49 ID:4Xi7NRbg
>>285
DQNが倒したんじゃないの?
288280:03/02/12 21:49 ID:3zRJ2Nr8
>>285
学生向けマンション、、、と言う事は遊びに来た学生が倒した、とか?
若いのが多いなら血の気も多そうね。。。。。。>>287と似た意見でつ、ワシも。
289774RR:03/02/12 22:19 ID:Y3tBdU7Z
風でたおれていたことならあったが・・・
泣けた
290774RR:03/02/12 22:41 ID:DL4slTgK
池袋駅徒歩10分のボロアパートに住んでるけど両隣がDQNでやかましい上にバイク置き場も
無いので(今はアパート脇の駐輪地帯にとめてる)引越したいのでつ。
いろいろ部屋探してるんだけど、バイクって言葉出しただけで不動産屋はほぼ全員困った顔してくれますね。

都心部は諦めて奥多摩近辺に引越そうかなぁ、なんて考えてます。
実際奥多摩近くに引越してバイクライフ楽しんでる人っている?
291774RR:03/02/13 01:19 ID:yYgDtcLq
         
292774RR:03/02/13 11:19 ID:F6ABlpMM
向かいのアパートの姦酷人がチャリンコを俺の住んでるハイツ側に置くのでカナリ迷惑してるんですが、
直接言いたくないんで張り紙して向こう岸にやっとく、って方法でいいでしょうか?当然相手側の不動産屋にもクレーム入れときますけど。
チョンと直接係わり合いになりたくないんですわ。
293774RR:03/02/13 11:22 ID:e52hc6k3
>>292
なんで韓国人とわかるん?
294774RR:03/02/13 11:54 ID:TTM3CPLc
なんでだろ〜?
295774RR:03/02/13 12:11 ID:F6ABlpMM
>>293
日本人にあんな顔してるのは居ません。
296774RR:03/02/13 12:13 ID:e52hc6k3
カオで判断かよ。
激しく思い込みな予感。
297774RR:03/02/13 22:46 ID:elw4Ue9V
危険なのと関わるのは素人にはお勧めできない
298774RR:03/02/14 11:49 ID:8uF9YpD1
ココ見てると駐輪場在るだけマシだと思った。
でも、よく自転車倒れてくるんだよな〜
タンク凹ます勢いで(; ;)ホロホロ
299774RR:03/02/14 12:21 ID:FDa/3vHY
>>290
いくらなんでも奥多摩迄行かんでもよいと思うが。
俺も青梅なら考えたことある。
結局まだ23区内に住んでるけど。
300774RR:03/02/14 15:31 ID:Hs43gqDc
さんびゃーく
301774RR:03/02/14 18:15 ID:pfb0CKPp
今、買おうと思ってるマンション(もうすぐ抽選会)なんだけど、
バイクの車検書をみせたら、サイズオーバーだといわれた。
中型の駐輪が8台あって、規約は幅85長さ200となるらしい。

オイ、長さ2メートル以内の「中型バイク」なんてないんですがね〜。
規約決めた奴はバイクのサイズを調べてないとしか思えん。
302774RR:03/02/14 18:34 ID:BOe9Ad8+
303774RR:03/02/14 18:54 ID:aArGePvG
304カラス山の住人 ◆kLZX400N7Q :03/02/14 19:20 ID:tp+1ymt/
>>301-303
現状、カワサキのページに載っている車両(125cc以上400cc以下)は16台。
そのうち、長さ200cm以下のもの、0件。
その規約に文句つけたくなる気持ちは分からんでもない。

つか、ほんと、バイクって市民権ないなー
305774RR:03/02/14 21:06 ID:Ci503wyj
>301
マンションを選択するかバイクを選択するか。
どちらが、人生を楽しめるか?
306774RR:03/02/14 21:09 ID:1xccPcOK
つーかマンション買える位なら貸しコンテナとか借りればいいんじゃないか?
307774RR:03/02/14 21:23 ID:aArGePvG
大体コンテナが置いてある場所は住むには最悪。
308774RR:03/02/14 22:53 ID:8oCuezr/
うちのマンションはバイク置き場が無い。というか消滅しますた。
2~3年前までは置いてよかったが自転車が増えて置いてはいけないことになったらしい。
目の前に一応駐車場(砂利の空き地)があるけど月5千円だと。
絶対イタズラ&盗まれそう。

車庫付きの家はウラヤマシイ
309774RR:03/02/14 22:59 ID:JoltFVeJ
漏れはマンション住まいの大型乗りだけど、怖くて駐輪場になんかおけないYO。
足代わりの原付裏の畑まで引き摺って行かれてたし。

でも、コンテナ借りるほど金は無いし、毎日乗るので近くの親類の家に置いてる。
そこまでジャケットにグローブオーバーパンツの装備でチャリですがw
310774RR:03/02/15 00:19 ID:xhu/1Cgy
チャリでその装備だと暑そう(^_^)
311222:03/02/15 00:25 ID:EHeJWRdt
>>309
もちろんヘルメットもかぶるよね?
312309:03/02/15 01:11 ID:91dUWN0/
一度洒落でメット(フルフェ)被って親類宅までチャリでノロノロ走っていると、
登校中の小・中学生に逃げられますたw
たった2分の自転車行がトラウマになりそうでつた。

それからはメットも親類宅に預ける日々。
まぁ家に持って帰る必要性ゼロですが(今は足代わりの原2も預けてます)
313774RR:03/02/15 06:41 ID:lHp+LJ6+
うちのアパートは数年前にバイク置き場と自転車置き場が出来た。
でも夜遅く帰宅すると自転車に占領されているときがある。
自転車置き場には立派なサイクルラックが設置されているのになんでこっちに停めるかなあ
3141100RR ◆6pyav4kOws :03/02/15 07:17 ID:zwVcqTaM
>>313
 オレもまさにそうでした。
 あのなあチャリとバイクの占有面積の違い考えろよ(´д`#)?と。ちゃんとチャリ置き場あるんだから。
 バイクが出せないのでチャリを出しておいたら何を勘違いしたか足に使ってる原チャリが引きずり出されてますた。最近では隣のアパートの奴が勝手に止めてるし。欝だ…
315774RR:03/02/15 07:55 ID:qvESh/0A
>>290
青梅結構いいですよ。
奥多摩や五日市方面にひょいっと行けるし、県央道もすぐ。
田舎っていや田舎だけど、お店や生活環境は充実していると思います。
駅で言うと「河辺」「小作」辺り。
「福生」はちっと盗難が怖いかもしれない。
316774RR:03/02/15 12:37 ID:0h7ftezX
まちBBSで超ローカルなスレッドとかあるから近所でバイク置かせてくれる人探してみれば?
親切な人なら格安or無料で場所提供してくれるかも。
317774RR:03/02/15 13:29 ID:4WT3F8Jg
23区内で歩道に駐車してて「俺5年間止めてるけど一回もバイクにワッカ
付けられたことないよ」って言う人いますか?
バイクカバーしとけば大丈夫かなぁ。もう、駐車場探しには疲れました。
ちなみに自分は文京区在住です。なにか情報あったらください。
318774RR:03/02/15 19:09 ID:jmcXX7kW
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
いつものとこに停めてたのに移動されてる〜!
何でも電力会社が工事の際邪魔だからそかしたそうな。
ってかミラーのステー曲がってカウル割れてんじゃん!
とりあえず文句の電話してきました。弁償してくれるかな〜?
319774RR:03/02/15 19:16 ID:1cug1Z9K
都内で20年バイクに乗ってて1度もワッカつけられた事はないけど、
それは出先での話で、住宅地で路上保管となるとどうかな〜。
最初はよくても、新しく引っ越ししてきた人に通報されるかもしれないし、
なにより歩道でカバーなんて掛けてたら常習者とみなされて
かえって取り締まられるのではないかな。
320774RR:03/02/15 19:56 ID:2mMQO03i
いつも自転車組との場所取り合戦が繰り広げられています。
321774RR:03/02/15 20:15 ID:dPw+vUTO
くらえ!
322774RR:03/02/15 21:01 ID:XxYFBzaf
>>304
国内ラインナップの
原付以外のミッションバイクはすべて2m以上。
ボルティが惜しかった。
私のマンションは大きさ制限はありませんが、
どう考えても指定されたバイク置き場に収まりきりません。
バイク置き場といっても自転車置き場と変わらない罠。
323774RR:03/02/15 21:11 ID:ZbTL2sl6
>>322
実質的には原付のみなんだろうね
324774RR:03/02/15 21:20 ID:1cug1Z9K
・素直にブエルにする。
・APEに250エンジン載せる。
325ぼる糊:03/02/15 21:36 ID:9dE+rnp0
>>322
ぼるち買って、どっか5ミリ削る。
テールランプ変えれば何とかなるのでは??
326774RR:03/02/15 22:02 ID:DwiuMjjZ
フロントフォーク曲がって短くなってるバイクは
解体屋なんかでよく見るよ
327774RR:03/02/16 12:32 ID:Ti/TdrQd
328774RR:03/02/16 12:45 ID:npaPLnEK
>>327
おお
329774RR:03/02/16 12:59 ID:/O6Mu4Yy
CBR250RRも2mを切っています。
http://www.honda.co.jp/news/1994/2940621b.html
RVFなんかもきってたりします。
http://www.honda.co.jp/news/1994/2940112.html

レーレプにも乗らんし、ストリート系にも乗らん。
でも正直、RVFはいいかなぁと思った、でもせっかく大型免許取ったしなぁ。
330774RR:03/02/16 18:39 ID:U1RyTA3D
オレも今日、不動産屋をまわってきたが
敷地内に大型(中型以上)バイクをとめられるところだと
家賃、場所、間取りが選べない。もっと金を貯めておけばよかった…
ちなみに川崎市周辺。
331774RR:03/02/17 09:41 ID:qVY93d3h
俺の自宅は鶴見駅前の2LDK。
16台駐車できる専用の駐車場があるが車の所有者が
少ないので8台分をバイク用に開放してる。
月の使用料は500円。
探せば必ずある。ガンバレ!
332774RR:03/02/17 16:17 ID:r8SqyzNl
なんだと!
333774RR:03/02/17 22:00 ID:gqTBZKpf
なんだそりゃ!どうなってんだよ!くそ!
334774RR:03/02/17 23:25 ID:XbTJqYzm
>>330
中原、高津区あたりでもバイクが止められる物件多いよ
奥まったところとかオススメ
335774RR:03/02/17 23:35 ID:nRVjKHD1
ネットや雑誌じゃ得られぬ情報だな。
336774RR:03/02/18 01:19 ID:tlVFDkPX
>>335
ここもネット上なわけだが・・・
337774RR:03/02/18 01:23 ID:ccYwPPf/
相変わらずだな
338774RR:03/02/18 01:23 ID:eRTZC9g6
>330
気を付けろよ。川崎は場所によってはバイク海苔にはキツイとこだぞ。
特に盗難…多摩川付近のうらぶれた住宅街・団地は避けた方が無難。
339774RR:03/02/18 01:25 ID:wGPMJ73N
これから、実家がチョンガー用マンション建てる予定なんですが、
バイク駐輪可だとけっこう需要ありますかね・・?
340774RR:03/02/18 01:26 ID:ccYwPPf/
募集要項に書けばいい
341774RR:03/02/18 01:36 ID:WIcSGQKN
大体マンション買う層というのは子供のいる落ち着いた世代なのだ。
だから騒音を特に嫌う。バイク置き場が整備されてるところは
バイクの騒音があるのじゃないかと不安がる。珍のイメージが大きいから
治安に不安がる。マンションを売る側としてはそういったマイナス要因を避けたいわけで、
どうしてもバイク乗り場がチャリ置き場になってしまうのだ。
342774RR:03/02/18 01:50 ID:oZpxLhrL
↑ガキが室内で飛び跳ねることほど、迷惑な騒音はないのだが・・・。
343774RR:03/02/18 01:59 ID:oZpxLhrL
うちのMは50台くらい置けそう。置いてるのは10台くらいだが、
他のMの連中まで置いてやがる。ま、それはいいとして、
誰も滅多に乗らないもんだからクソガキに目をつけられてるフシがある。
で、何か怪しいことがあるとすぐに貼り紙作って威嚇したり、
タグ取ったり、シートカバー直したり、見ず知らずのヤシのために
やってるんだけど、「鍵を複数つけれ!」って警告してるにも
関わらずハンドルロックだけ。意識が低いよな・・・。もー知らんぞ。
344774RR:03/02/18 02:00 ID:rjPYZgF3
でもさ、珍はわざわざ金出して駐輪場借りるかなぁ。
しかも一人暮らし用のマンションでしょ?
珍なやつらが住めるかどうか疑問。

後は、不動産屋に頼んで
入居審査というか仕事内容・身なり・言葉遣いなんかで
ある程度判断してもらうようにお願いするとか。
345774RR:03/02/18 02:03 ID:GWVCRgZJ
地下に駐車場があります。
346774RR:03/02/18 08:33 ID:H1QSQpWN
>>343
見ず知らずの人間には程々に。
親切心は判るが、あんまり意味無いこと多し。
347774RR:03/02/18 12:48 ID:44Ql2XD2
名古屋でバイク用の駐車場ありますか?
どこを探しても見つかりません。
地域版で聞いても返答なしです。
名古屋はバイクのリ居ないのかな?
348T区在住:03/02/18 12:58 ID:sa57USG5
>>347
呼んだ??


ウチはアパートと自分の車の駐車場との間に留めてます。
確かに「バイク専用駐車場」って市内で見た事ないなぁ。。
349347:03/02/18 13:06 ID:44Ql2XD2
4月から名古屋市東区に住む予定なんですが、
現在のマンションはバイク用の駐車場があります。
密閉型でセキュリティも万全なので安心です。
名古屋って、マンション地下の駐車場もあまり無いみたいで・・・・・。
ハーレーとか乗ってる人はどうしてるんだろう?
350348:03/02/18 13:15 ID:sa57USG5
>>349
郊外だとそれなりにとめる所はありますよ。東京とかよりはうるさくない。
ただ、「密閉型でセキュリティー万全」となるときついかも。
しかも東区だとそれなりに栄えてるし(w
そういや瑞穂の方でハーレーをコンテナ倉庫に入れといたら
そっくり盗難にあったって話し、聞いたな。
351774RR:03/02/18 14:41 ID:rNJddr1d
よっしゃ!
ついに見つけたぜ品川近く敷地内大型駐輪可物件。1K家賃6.4
ただし完全閉鎖じゃないので盗難に対しては万全ではないが。
でもまー良しとしよう。

ホント苦労した・・・。
352774RR:03/02/18 17:09 ID:nxA/Mwjg
>>344
非バイク乗りはかなりの割合で珍と一般バイク乗りの区別
がつかないものらしいです。
353774RR:03/02/18 23:28 ID:9HB7wLEP
>>351

いいなぁ。
俺なんてまともな駐車場がなくて実家に
単車おきっぱなしだよ・・・1月以来乗ってない・・・
いたずらや盗難が怖くてもってこれない。。へたれすぎるな、頑張れ俺
354774RR:03/02/18 23:35 ID:TG3RvyEM
age
355774RR:03/02/18 23:38 ID:tJLsJiXn
>>352
フルカウルって比較的珍に見られないよね。
ネイキッドが一番珍に見られる。
356774RR:03/02/18 23:40 ID:n6ZDYiLM
age
357330:03/02/19 00:01 ID:YZJz9fZo
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。
引越しまでまだ時間があるので、じっくり探します。
358343:03/02/19 00:04 ID:7gzY3VN+
<<346
最近そう思ってきた。でもオレ、その場所で一台パクられてるんだよね。
クセになったらまた被害に遭いそうでさ・・・。
こないだ深夜にいかにも怪しい2人組のガキがいたんで、ずっと見張っ
てたら気配気づかれて逃げられた。
人のバイクの面倒も結果的に自衛してることになるからね。しょーがない。
359774RR:03/02/19 00:05 ID:+NMIXtdg
やっぱ大学生の一人暮らしじゃバイク持つのは大変ですかねぇ・・
今は田舎に住んでるからいいんですけど、
春から大学で上京するんです。
他の大学生達はどうしてるんでしょうか?
360774RR:03/02/19 00:15 ID:024IRSq6
うちのマンション、駐車場は約100台分(一戸にひとつ)で
バイク置き場は4台分しかない・・・・。

もう、あったまきたから、車用の立体駐車場を契約して
そこにバイクだけ止めてやろうかな。
361774RR:03/02/19 00:42 ID:4fRGHAzp
バイクより原付の方が(言葉的にも実体的にも)市民権を得ている。
原付では許されてバイクはだめって言うのはたまにある。
それで金のないシティライダーは原付二種に…。
大学時代は常に二種でした。
362774RR:03/02/19 00:53 ID:4fRGHAzp
>>359
とりあえず大学周りの物件探すべし、
あとバイク通学はいろいろと辛い場合があるって伝えておきます。
363774RR:03/02/19 00:58 ID:mzDPl9M6
>>359
原付だったらOKっていうアパート結構あるよ。
あとは大家との交渉だね・・・。
364774RR:03/02/19 01:00 ID:FJeZOpIt
>359
親が学費持ってくれるならモーマンタイだろ。
漏れは維持費が辛いw

後、雨の日辛いぞ。漏れは雨でも、雪でも、堤防決壊しても、台風でも
二輪で1時間掛けて通ってまつ。
流石に堤防決壊した時は死ぬかとおもたが。
365774RR:03/02/19 01:04 ID:hdk7kl9I
ワスは許可なく狭い自転車置き場に750置いてましたが、大家のグチを
聞いてあげたりと、人付き合い術で克服してますた。他住人とのコミュ
ニケーションもポイントですよ。
366774RR:03/02/19 01:16 ID:0+RsmuUH
大家も近くにすんでないし、不動産やは冷たいし
コミュニケーション活かすチャンスもないぜぇ
367774RR:03/02/19 03:13 ID:20Y2FUZq
知り合いだけど、アパート脇の路駐で数カ月で総排気量2000CCぱくられた/
今はマイナー車乗ってるよ。   で、今度はチタンマフらのみぱくられた。
368R6:03/02/19 03:33 ID:Q9uFzCx1
年額4000円で防犯カメラ付き+屋根ありなのでハンドルロックしか
していません。3年置いていますがパクられる気配すらありません。
いままで乗ってきたバイクすべて社外マフラー(車検不可のもあり)ですが
3年間住人・管理人に何もいわれたことないです。
369774RR:03/02/19 03:48 ID:20Y2FUZq
バイクはバイクでも、何に乗ってるかで、話は変わるよね。
ちなみみニンジャ海苔で数年間路駐。で何も無し。雨で自爆ぐらい。
370774RR:03/02/19 10:21 ID:9H2rjTfr
>>368
安くて羨ましい
ウチトコの防犯カメラは遠くて白黒で犯人検挙に役立たない
今まで全ての犯人を写していながら・・・
それでも管理組合では改善する気無し
四つ輪糊連中からすれば
バイク海苔なんて少ないから知ったこっちゃねーんだとよ
371774RR:03/02/19 23:04 ID:UNa2XuJU
近くのアパートに勝手に止めてます。
ゴメンナサイ・・・。
372774RR:03/02/19 23:06 ID:jjTFtPrp
>>371のバイクに気付いた人は破壊してよし。
373774RR:03/02/20 00:48 ID:h0/oCXtT
バイクはそのままで>>371を破壊します
374774RR:03/02/20 01:00 ID:3Uzf5Ptj
>>368
都内の方ですか?
4000円程度なら一人暮らしの貧乏学生でもなんとかなりそうです・・・
そうゆうとこがみつかるといいな。
盗難は恐いし雨もやだ。
375774RR:03/02/20 02:35 ID:5sh1t1+h
なんとなく板橋区。中の区はだめぽ
376774RR:03/02/20 07:15 ID:m55GjqsV
皆さんおはよう御座います。
漏れは3000円/月で近所のマンションの駐輪場を借りてます。
屋根アリ、固定物ロック可!
普段は不動産屋と仲良くするように心がけでます。
この時期引越しシーズンで間借り先にバイク乗りが二人増えるそうで
バイクの配置換えが必要に…  まぁ仕方無いけど
>>374
よさそうな不動産屋を見つけて仲良くなっておくといいかも。
>>375
実は漏れ、板橋区民…

377774RR:03/02/20 21:12 ID:0KRmJWN2
問題は整備場所だ
378774RR:03/02/20 22:47 ID:BuQ6OAmF
おれ駐車場所は駐輪場でよくないけど
整備場所は会社の倉庫が5分でいける場所にあるから
そこ使わせてもらってます

大抵の工具が揃ってる、ホイストまであるし。
379774RR:03/02/20 23:56 ID:5sh1t1+h
荒川の土手が整備場だよ!板橋区民より。
380774RR:03/02/21 09:52 ID:y8uvWcP8
俺今学生だけど、やっぱ俺には共同住宅は向いてなさそうだ...。
莫大なローンを抱えることになってしまっても早いうちから
潔く一戸建てを買ってしまおう・・・。

今は親と同居の一戸建てなので駐車場も整備場所も全く困っていません。
親に感謝。
381774RR:03/02/21 13:44 ID:6EJ4pbxC
整備場所、か、、、、、
382774RR:03/02/21 16:28 ID:AmlSNJjw
近所の空き地で整備してたら盗んだバイクを解体してるとのと間違われて通報、
職質食らった事がありんす
383774RR:03/02/21 21:24 ID:LwkKJMiN
それは危険。

おらはマンションの誰かが車置いている、でも昼間なので車が居ない、と言う所で。
厳密には気分良くないが場所無いのでしょうがなく。「すまんな」とか言いながら
自分のバイク置き場は狭くてね・・・・・・


384774RR:03/02/22 01:58 ID:PoKgPnEK
駐輪場あるけど、そこまで細くてメンドいから入り口付近に路駐してるよ。
近所付き合いちゃんとしてればそこそこいけるよ!もち最低限の常識は必要だけど。
今じゃ隣のおっちゃんもバイクに乗り出すしまつの漫画みたいな所もあるもんだよ。
あ、マイナーな床だけど折れも板橋〜
385774RR:03/02/22 12:53 ID:0E5ggteG

自分は実家に住んでて、隣にアパートがあるんだけども、そこの階段にいつもいつも
停めてある古いXR250があった。ご主人は仕事が忙しいのかずっと乗ってないらしく、
雨風にさらしっぱなし。エキパイもさびててシートやカウルも汚れまくってた。
自分はいつも外出する時や窓からはそのバイクを見ることができる訳で、今日も乗ってもらってないのか?
風が強いなー、倒れるなよ。とか心の中でそのバイクに声を掛けてやっていた。

ある時、そのバイクはなくなっていた。アスファルトにサイドスタンドの跡とエキパイのサビの後を残して。
自分がいない時になくなっていたから、自分のバイクのようにショックだった。

それから半年位経った今日、なんとそのバイクがいつもの場所にあるではないか!しかも綺麗に
レストアされて、若いご主人がピカピカに磨いている!声かけようかと思ったけど、お互い全く知らない人だし
恥ずかしかったので声かけなかった。
でも本当によかった!今度はたくさん乗ってあげてくださいね、ご主人。
386774RR:03/02/22 13:01 ID:hJ1kMLOL
>>385
この野郎!





良い話じゃん・・・
387774RR:03/02/22 13:09 ID:W9H1E7g8
>>385
ホロリ( ´Д⊂ヽ
388774RR:03/02/22 13:16 ID:0E5ggteG
>>386-387

つД`) ありがとう!
本当にうれしかったんだぁ。いまにも雨振りそうなのにご主人ピカピカに磨いてるよ。。。
今度は大事にしてくれると思う!よかったなあ!XR250!
389774RR:03/02/22 14:11 ID:DrO6rJml
>388
いや、世知辛い世の中でも人情はあるんだから話し掛けてみなよ
「綺麗になって嬉しいっす。いつもこのバイク気にしてたんで」って言ってみれば?喜んでくれると思うよ。
390774RR:03/02/22 14:55 ID:0E5ggteG
>>389

そうかぁ、今いないんで、今度見かけたら声掛けて見ますね!
391774RR:03/02/22 21:04 ID:UCMVJWkt
水を挿すようで悪いが、、、、

屋根無い人はカバーだけでしのげるの?隣のマンションがソーダ
392774RR:03/02/22 23:22 ID:uvx5xjX5
>>391
え、カバーだけでしのげるじゃん。
393774RR:03/02/22 23:23 ID:rhQ+vCMi
新車になっただけだったら笑えるな。
394774RR:03/02/22 23:24 ID:KE9q3xjS
>>391
置きっぱにしなければ十分しのげる。漏れはイタ車だが、カバー&週一乗り
(時々整備)で問題なし。
395774RR:03/02/22 23:27 ID:40uAJr4F
>>392

地面から蒸発した水分がシート内にこもるのが問題
396394:03/02/23 00:03 ID:bHI/91CE
>>395
漏れのは(テントみたいに)上からの水は入らないが空気は抜ける窓
見たいのが付いてまふ。
397774RR:03/02/23 02:31 ID:kwwtqWF5
プラチクの留め具が壊れてよく飛んでく俺のカバー。
398774RR:03/02/23 02:44 ID:kwwtqWF5
つーか雨降ったらバイク乗ってる。 ごめん嘘!
399391:03/02/23 21:26 ID:akeP4vm5
良いみたいすね。隣のマンションのバイクも大丈夫で良かったよ
考えりゃ四輪は青空なんだな、大抵。
あれは気にする人は気にするだろうで。
400774RR:03/02/24 00:40 ID:ety05K+3
昔住んでいたマンションは、大家さんの厚意でバイクは
何台でも無料だったけど、TWに乗った大学生のクソガキが
オイル垂れ流して駐車場が真っ黒に・・・
しかも廃油を排水溝に流していたことが発覚、
バイク禁止になって、俺も引っ越すハメになったよ(鬱
401774RR:03/02/24 03:29 ID:jrrfYorA
>>395
その気持ちチョッとわかる。なんでもバイク海苔の一言で
一緒にしちゃイカンよなあ
402401:03/02/24 03:32 ID:jrrfYorA
やべ! 400の間違いですた。
403774RR:03/02/24 17:14 ID:2vsavjcV
>>400
漏れは、管理人さんの許可を得てマンション内の
公開空地で整備させてもらっているが、後片付けには
気を使っている。
「整備前より美しく。」を心がけている。
404774RR:03/02/24 22:37 ID:J2hkA198
整備しているのが他人に見られるとなんか恥ずかしい。
最中は夢中だが、後になってちょっと恥ずかしくなる。
405774RR:03/02/24 23:47 ID:zRXdr3W3
だな
406774RR:03/02/25 05:33 ID:hM0usFmL
今度越してきた奴、バイクの置き方がヒドイ
奴のバイクの奥に3台バイクが停まってるんだが(俺の含む)
奴が通路を塞ぐように停めてるせいで奥の3台が出られないんだよ。
バイク乗りだったらそれくらい気付いてくれ・・・

今からバイク出すの億劫だよ・・・
407774RR:03/02/25 11:03 ID:jXo5e4bk
紙に書いて張っておけ
408774RR:03/02/25 12:07 ID:+zIVhRlH
だなだな
409774RR:03/02/25 20:00 ID:Izv1vUI6
>>405
ZRX

車一台でバイクは2,3台置けるんだから駐輪場作ってくれ、もっと
410405:03/02/26 00:40 ID:5oM0s2Oj
>>409
あ、ホントだ気が付かなかった・・・>ZRX
411774RR:03/02/26 00:47 ID:9B7NRCfG
駐輪所のコンクリにスタンドで穴あけちゃった、、コンクリ薄い、、
412774RR:03/02/26 12:45 ID:U6hk/Qew
まずは大家さんより、隣人と仲良くなる。
バイクってツラ淫ですよね〜。と同情を買ってもらをう!
これが一番だと思う。入居したてが勝負で、時間経つほどきまずくなり。
413774RR:03/02/26 17:42 ID:QTTcDLTE
以前住んでいたマンションにバイク止めといたら
知らない間にチタンマフラーにキズ&凹みをつけられてた。
しかもでかい・・・
誰が犯人かわからないから怒るに怒れなかった・・・



414774RR:03/02/26 19:47 ID:cB0NS5GA
うちのマンションも置き場ない。
敷地に余裕あるんだけど、分譲だから管理組合で特別に承認されないと無理。
でも、過去に承認されたためし無し。゚・(ノД`)

しかたなく、近所の不動産屋行って
「有料でバイクを置かせてくれる駐車場or大家さんを探してるんですけど・・」
って言ったら、まるで相手にしてもらえなかった。
問い合わせさえしてもらえず。゚・(ノД`)

ダメもとのつもりで行ったとはいえ、へこんだ・・・(つД`)
415774RR:03/02/26 19:51 ID:3hpTOi4y
その不動産屋もそんな対応さえしなければ
火事で全焼しないですんだのにね。
416774RR:03/02/26 19:59 ID:HYF5TbZr
俺も不動産屋でバイクの置き場を探した。
不動産屋「バイクはちょっとねぇ」
俺「四輪と同じ額でいいから」
不動産屋「倒れたりするからねぇ、だめ。」
ってな感じだった。
 
四輪と一緒に置いてたら、クレームきっちゃったし、
(駐車場を工事するとかで、一台あたりのスペースを
狭くした)

やっと昨日バイクOKの駐車場みつけたぜ、、、
やれやれ。
417774RR:03/02/26 20:03 ID:ECxsu1qg
四輪なんぞよりよっぽど場所取らないんだが
418774RR:03/02/26 23:42 ID:C3ZTCKDZ
「やっと駐輪場間借りできる!」と思ったのもつかの間。
与えられたスペースが激狭だったりする。

自転車みたいに楽に持ち上げられると思ってるらしい。
取り回しも自転車と同じじゃないんだよぅ、、、
419774RR:03/02/27 23:11 ID:R83PaV+8
age
420774RR:03/02/28 01:19 ID:/00xi7vj
421774RR:03/02/28 03:11 ID:pT5E9GB7
みんな大家の立場になって考えてみたほうがいいんでない?
中型免以下のばいくのりに、迷惑な奴が多いのはじじつじゃん。
dqnなのとか自己中なのとか五月蝿いのとか品位がないとか厨房とかetc
8割はそんなのばかっしょ。

>>406
地面に四角く白線引いておいて、この中へ停めろ、と書いてみては。
422774RR:03/02/28 09:15 ID:CZgUCBby
>>421
それはあるな 俺が大家だったらやっぱ考えちゃうもんナ 
別に無くても大家的には困らないんだし 
423774RR:03/02/28 12:30 ID:rlDTahPz
>>421
残りの2割のヒト達はどうすん?そこが問題かと。
424774RR:03/02/28 13:16 ID:HtOnoYKj
当然無視。
425774RR:03/02/28 13:51 ID:UALJdc/X
世間って冷たい...
426774RR:03/02/28 13:55 ID:oU/87svA
>>425
キミだって知らないうちに、別ジャンルの「残り2割のヒト達」に
冷たくしているのさ。
427774RR:03/02/28 14:02 ID:9aE9jZeU
てゆーかまともなバイク乗りは一戸建てでしょ。
マンションじゃ迷惑だから整備だってできないよ。
敷地内や近くの路上でガキンチョ共が群れて整備してたら、そら雰囲気わるいちゅーねん。
42849kg ◆2stUtwinEo :03/02/28 14:13 ID:JMxTWCgF
>>427
まともとはどういうことか。
429774RR:03/02/28 14:23 ID:qxQNmI43
けどバイク乗りでバイクが満足に置けないような
分譲マンションをわざわざ購入した人には理由を聞いてみたい。
もちろんマトモじゃないって事ではなくて
バイクに対する利便性を捨ててまでそこを選んだ理由はなんなのかなあと。
430774RR:03/02/28 15:24 ID:H54b/L3D
つーかバイクのために家を買うという発想の子供たちの多さにびくーり。
マンションでもこうすればバイク生活を楽しめるんじゃないかという、
前向きな書き込みせーYO  がきども!
431774RR:03/02/28 16:04 ID:w9gQNycM
>>430
オレは契約の時に何度も念押ししたなぁ。「バイクは2台。原付じゃない。大丈夫か?」って。
まだ建築中だからわからんけど、もし万一とめられないような事あったらキレるなぁ。。。
とりあえずチャリと別に場所は確保されてるみたいだった。
432431:03/02/28 16:05 ID:w9gQNycM
あ、もろちんマンションね。
433774RR:03/02/28 16:24 ID:qxQNmI43
>>430
別にバイクのために家を買う香具師なんてそう多くはないだろ。
けど自分にとって優先順位の高い趣味を考慮するのは当然だろ。
ちなみに俺はバイク以外にもマンションでは煩わしい事が多そうなので
同予算で条件を落として(駅から遠い場所で)戸建てを買ったクチだ。
さすがにガレージが作れるような場所にまでは妥協できなかったが。
434774RR:03/02/28 16:28 ID:BF4VftuR
そういう設定できたか
435774RR:03/02/28 20:02 ID:Ow1xhNNl
>敷地内や近くの路上でガキンチョ共が群れて整備してたら、そら雰囲気わるいちゅーねん。
そうそう、うちにもこんなガキが居てね。
で、漏れは一人で整備している訳だな。
集団で居ると印象悪いかなと
436774RR:03/03/01 01:50 ID:tFKyBP2k
なにはともあれ皆気を使ってるんだよな・・・
でも一部の無神経バイク海苔のせいで
世間の風当たりは冷たくなる一方なんだよな・・・

ヤリキレナイ
437774RR:03/03/01 13:47 ID:Nn0SHGmt
なにわともあれ、都会って大変なんだなあ。
田舎で暮らすしかないんだなあ。あ、チバラキはナシよ!
438774RR:03/03/01 19:34 ID:g0veey7k
常識で考えて、夜中の12時に整備するのは良くないだろう、近所のニーチャンたち!
439774RR:03/03/01 22:23 ID:2dDweXM+
最近新車買ったんだけど、停めるとこないのに気付いた… アパート探すなら、やっぱ屋根付きの駐車場所がある方がいいかいな。露天の人はカバーだけで大丈夫すか?不便さとかある?
440774RR:03/03/01 23:13 ID:aWRvFZt6
うちの近所、
川っぺりの私道みたいなところにヤマハVマが置いてある。
最初は盗難車だと勘違いして警察に通報しようと思ったぐらいだが、
その後微妙に置き場所が移動してる(w。
どうやら近所のアパートorワンルームマンション居住者のものらしい。
苦労してるんだろうな〜。
まあ、あんな吹きっさらしのVマが無事っていうことは、
ちゃんとしたマンション駐車場に停めてある
うちの400も当然無事だろうということで安心しているわけで・・・
441774RR:03/03/02 20:43 ID:wcHF5gG6
保全
442774RR:03/03/02 22:19 ID:7kPSpY+3
age
443774RR:03/03/03 00:40 ID:KWFjJ24e
>>439
露天にカバーだけだとカバーがいたむので1年に一度はカバーを買い換えないといけない
それでも、どうしても錆びてくる部分が出てくる
444774RR:03/03/03 01:20 ID:luVvBKOq
>>443
レスありがとございまふ。やっぱ錆びちゃうのか。
帰宅途中に雨降ると、家に着いたら、それ以上濡れないように、濡れたままカバーかけるしかない
→カバー内に水蒸気がたまるという…
いっそのことカバーかけずに雨ざらし、ってのは余計わるいかな?何かいい方法ないすか
445774RR:03/03/03 01:24 ID:/jUoT5yw
そうだこの前カバーを丸洗いした
風呂にお湯ためてゴシゴシ。そんなことしたらカバー駄目になっちゃうかしら。
7000円くらいしたな 買い換えなきゃ駄目?
446774RR:03/03/03 01:32 ID:8cfiiIN4
問題なし。
俺は洗ったら防水スプレーしてるよ。
447774RR:03/03/03 11:09 ID:/jTnRb9I
防水スプレーか なるほどです
448774RR:03/03/03 11:13 ID:6lrJR5F/
近くの分譲マンションの管理人さんに交渉して、2000〜3000円でバイクを停めさせてもらうというのは、可能かな?少し前、だれかそうしてるって書いてたよね?
449774RR:03/03/03 11:17 ID:RzCZzZiK
>>446-447
スプレー吸引して肺水腫にならないようにね、この間TVでやってたから。
吹き付ける時は必ず屋外でね♪
450774RR:03/03/03 11:26 ID:24z1RysE
>>448
貸す立場としては難しいかも。
一台例外を認めちゃうと後が面倒だし、
工事や外壁塗装等の理由で駐輪場を空けてもらうときに、
居住者以外にも連絡するのって面倒じゃない?
451774RR:03/03/03 11:53 ID:4BraY5jG
>>450
やぱりですね〜 実は今交渉に行ってきた
「今までに例がないから」と断られたっす
どうしよ
452774RR:03/03/03 13:41 ID:CwZLFFbK
>>451
それは当たり前と思われ。
仮に何かあった時の責任問題とか何とかを考えると、住居者以外に貸すのは
通常断って当然だ罠。
どうしても貸してほしいのなら、貴殿から一筆「盗難とか何かあっても、一切
の責任請求はいたしません。」ぐらいのことを書けば良いかもしれんよ。
453774RR:03/03/03 14:29 ID:UbRUGd9R
>>448
分譲だと正直厳しいかも。
俺は近所の賃貸マンションの駐輪場を借りてる。
不動産屋にはある程度仲良くなっておいてから話を切り出したほうがいいよ。
不動産屋は仲介の仲介じゃなくて大家と直に取引してる物件とか
自社物件が多い所の方が成功率高めかも。
454774RR:03/03/03 15:40 ID:zuQukJQn
盗難イタズラ等の責任はもちろん自分の責任のつもりだけど、やっぱ付き合いのない近所のマンションにいきなり交渉しても無理みたいすね。
やばい引っ越さなくては。
455330:03/03/03 23:13 ID:d07LPK6d
昨日も不動産屋に行って大倉山の物件を見てきた。
値段、条件は希望どおりだったが、駐輪場のボロボロの原チャリ、
周辺道路上の不法投棄されたボコボコベンツを見て治安が心配になり断念。
456774RR:03/03/04 15:14 ID:wnJytO66
457774RR:03/03/05 00:48 ID:DN5eWCRX
切実age
458774RR:03/03/05 01:19 ID:AXucHU8S
分譲マンションに住んでるんですが、一応バイク置き場というのがあります。
中型が2台ほど、後は原付が5台ほどあります。
以前、チャリがバイク置き場を占領して傷つけられたり止められなかったりで
管理人に文句言いました。
そしたらバイク置き場に警告文まで張ってくれて、今ではチャリはなくなりました。
管理人がバイクに理解ある分譲住宅でよかったです。
459越後の旦那:03/03/05 12:36 ID:2GY1TC0O
分譲マンションは外部の人間に駐輪場を貸すことはまずないよ
理由は以下の通り

・管理人は管理組合から管理業務を依託されているだけで権限がない
・外部の人間から駐車代をもらうのは課税対象になり、確定申告など手続きが大変
・外部の人間が頻繁に敷地内を出入りするのは防犯上好ましくない
・事故発生時の責任問題
・管理組合の総会で認証を得なければならない
などなど

賃貸マンションの場合は大家しだいだから、望みはある
がんがれ!
460774RR:03/03/05 13:00 ID:w+1lGTAD
流れ嫁
461おれも置き場所探し中:03/03/05 13:35 ID:2GY1TC0O
>>459
詳しい解説蟻蛾党
そりゃ難しい罠
ガレージ持っている一軒家の方がまだよさそうだな

当分路駐でがまんするか
462461:03/03/05 13:41 ID:vlluNyh7
うわっ!ID同じだ!
あんたも携帯か?
あるんだねぇ
463461:03/03/05 13:45 ID:zVvGy+cS
もう変わったみたいだな
びびった
464774RR:03/03/05 14:35 ID:yjnBBQQo
・・・・・
465越後の旦那:03/03/05 14:57 ID:iJ9xWASE
自作自演ハケーン!
って漏れかよ!(w
本当に、漏れがしたみたいだな。(w
自作自演デシタ(w ↑
お約束(w
466774RR:03/03/05 15:01 ID:mmUaB1dH
越後の旦那よ、(wが多すぎだってば。
467越後の旦那:03/03/05 16:09 ID:ev49Yt7J
スマソ
漏れも初体験ダターから、焦ってすまいますた。

つか、おもしろいから、
自作自演認定してもヨツ(w
468774RR:03/03/05 16:45 ID:rX0PExKV
面白ろければ・・・ね。
469774RR:03/03/05 20:36 ID:/TE3WuBM
スペース歩けど、250には狭いな
470774RR:03/03/05 21:29 ID:swcxAKfj
うちのマンションは自転車が1000円/月、原付が2000円 自動車が25000円
50cc以上が5000円 自転車の5倍も場所取らないし 車のスペースだと5台以上は置けるのに
原付と同じ大きさの90ccも5000円って高すぎ
それと前の歩道にはバイクがたくさん路上駐車してる あいつらはタダなのに
バイク買おうと思うけど 買ったらどこに置こうか
471774RR:03/03/06 20:34 ID:xJhkHPAJ
庭付きの人が羨ましい、いや、妬ま(ry
472406:03/03/06 21:37 ID:oB3wf+Ny
406です。みなさんレスありがとうございました。
どうやら他の方が進言したらしく、
問題のバイクの置き方は改善されてました。

がしかし、今度は自転車が奥のバイクの幅に合わせて駐輪し始め
バイクを出すには自転車整理から始める事に…
路駐の原理と一緒だ!と感心しちまいましたよ。ハァ
473 :03/03/07 06:49 ID:4xvExU5j
俺、これからバイク買おうと思ってて、ついでに引越ししようと思ってるんだけど
本当にバイクはいい顔されないねぇ。
駐輪場に置くってのもな・・・もし自転車倒れてきて傷付いても文句言えないっしょ。
嫌がられるだろうし。
かといってどっかで駐車場借りるにしても、バイク用の駐車場なんて無いし・・・
駅前のでっかい有料の駐輪場、ついでにバイク置くところも作ってくれればいいのに。
月3000円くらいでも結構利用する人いると思うな。
474774RR:03/03/07 08:47 ID:VNlqiLbg
マンソンの賃借人ってのは貧乏人で、貧乏人のバイク乗りはDQNなんだよ。
DQNを大家が喜んでうけいれてくれるはずないだろ。
俺はDQNじゃないと言っても無駄、貧乏なんだから。
貧乏でないなら、収納スペース付きの一戸建てでも借りるか買いな。
それができないようなら、やっぱり君等は貧乏人のDQNなんだよ。
47549kg ◆2stUtwinEo :03/03/07 08:49 ID:XWbJz1ai
>貧乏人のバイク乗りはDQN
なんてことを言うんだ!
476774RR:03/03/07 08:53 ID:fdB6/Iaw
で、474はDQNになりたくなくて、チャリオンリー?
( ´,_ゝ`)プッ
477774RR:03/03/07 15:24 ID:f0/8ZYNJ
漏れもマンション住まいだから、あんまりエラそうなことは言えんけど、
実用車ならともかく、趣味性の高いマシンというものは、保管場所の
確保できない貧乏人は持ったらダメだということだと思う。


478774RR:03/03/07 17:50 ID:fdB6/Iaw
チャリ置き場は確保されていてもバイク置き場は確保されてなかったり。
バイクはチャリよりも軽視されてるのかよ!!
オレはマンション買うとき徹底的にバイク置き場について確認したよ。
図面に「自転車置き場」「駐輪場(バイク置き場)」って別々の場所に表示されてたんで、
「駐輪場はバイク専用ですよね。チャリは原則禁止ですよね」って。駐輪場にチャリを置かせるかどうかは臨機応変に対応するが、
あくまでバイクが主役であると。それでも実際マンションが出来上がって入居するまでは不安だ。。。
479774RR:03/03/07 19:39 ID:WTMCPy7b
>バイクはチャリよりも軽視されてるのかよ!!
鴨。チャリはオバンでも乗るじゃん
480774RR:03/03/07 22:02 ID:sYAi5EEY
>>478
チャリの方が断然台数が多いからバイク置き場よりも
チャリ置き場の方が優先的に作られるのは当たり前。
481774RR:03/03/07 23:48 ID:VO2MNfUx
480
マジレスかっちょわりぃ。。。
482774RR:03/03/07 23:55 ID:bl4fGkJ0
>>478

>それでも実際マンションが出来上がって入居するまでは不安だ。。。

モラルの無いチャリ海苔は自転車のスペースが空いてなければ
バイクスペースにでも平気で駐輪してくるよ
うちのマンションがそうだ
自転車スペースも空いてないのではなく実際には
整頓されてないから10台入るところに7台しか入らない
という状況なだけだったりするし・・・
もうモラルの無い阿呆に煩わされるのは嫌なんで
近々マンション売って家買って引っ越します。

483774RR:03/03/08 17:13 ID:niS+Ujns
今までずっと俺が使ってたところに新車のバルカンが割り込んできやがった
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
484774RR:03/03/08 17:16 ID:KTg83wDH
>>483
シート切ってやれ
485世直し一揆:03/03/08 17:24 ID:tgVQQVOm
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
486774RR:03/03/08 17:24 ID:NIb2aWgs
セルモーター回した瞬間に感電する方法教えようか
487774RR:03/03/08 18:42 ID:lOTegAXL
>>477
気に入らん意見だが、俺も同意見だ・・・・

マンションの駐輪場、駐車場は誰でも入ることができるパブリックスペースだからな、
自転車でも趣味性の強いやつは室内保管されてるんだろーから

488483:03/03/08 18:56 ID:niS+Ujns
>>484
>>486
レス(TдT) アリガトウ
まじでそれくらいしてやりたいくらいなんだけど結構おおきめの分譲マンションだし
誰が見てるかわからんから・・・
つか、ほんの30分くらい買い物行った間に・・・
489483:03/03/08 19:17 ID:niS+Ujns
↑のレスを書いた直後下を見ると、バルカンが居ない!
これはチャンスと、元の位置に移動させてきますた。
ヤター
490774RR:03/03/08 20:11 ID:LkuwwRUf
いつもの場所にシートだけ残し(地球ロックのワイヤにシートを繋いで)
出かけて帰ってくると、そのシートの上にチャリが止めてあった。
無論チャリを移動させたが、制裁までするとバイクが危ないのでやめた。
491774RR:03/03/08 20:16 ID:LkuwwRUf
>>489
同じような経験有り鱒。出かけるときに少し移動させてから暖気
してると、マンション住人じゃないスカTWがやってきて漏れの
シート動かして止めてった。
もめるの嫌だったし住人じゃないの判ってたので、漏れが帰って
くるまでにどいてればおとがめ無しにしようと思った。

もしまだ止まっていたときの為に制裁用品買って帰ると、その
馬鹿チューンTWはいなくなってますた。
犯罪に走らなくて済んで、ほっ。
492483:03/03/08 20:16 ID:niS+Ujns
>>490
それいいね!下水の金網しかないけど・・・パクらさせていただきます
493774RR:03/03/08 20:18 ID:rS4+KG9X
>489
共有スペースという意味がわかるかい?
わからないか。しょうがないか。

まー自分だけ良ければいーもんな。
しょうがないよ。お前は全く悪くないよ。
494483:03/03/08 20:25 ID:niS+Ujns
>>491
スカTWですか、もっと酷いですね、軽いから引っ張れるケド・・・
制裁用品ってのが気になりますw
でかいワイヤーロックだと帰れなくなるw
>>493
共有スペースと言っても今まで誰もおいていなかったところにずっと俺が
おいていたんだから占有状態にあるんじゃないんですか?
すぐ横にシートもロックも置いてある状態で。
もっとずっといい場所にバイク置いてる人もいますが、私もその他の人も
そのスペースを奪ったりということはこれまでなかったです。
それが暗黙の了解だともおもってました。
そこに突然無理やり割り込まれたので、腹が立ったわけです。
何か問題が?
495774RR:03/03/08 21:20 ID:UB0airAd
今日、バイクで帰ってきたら大家が駐車場に居た(w
「ここの契約者?」って聞かれたので「ハイ」と答えておいた。

で、帰宅時の日課になりかけてる「自分のスペースを確保する為に、駐輪場内の自転車を
キチンと並び替え」を大家の目の前でやってみる。

果たして、好感度アップにつながっただろうか…
496774RR:03/03/08 22:53 ID:DfqJpL2W
一応突っ込むと
シートを残せない悪寒
カバーか。
497774RR:03/03/09 03:21 ID:+hUKC9LP
出かけてる間に場所とられないよぅにダミー隕石をおいておこぅ、、、ぁ、立体映像も、、、
498774RR:03/03/09 05:27 ID:vjunmxHu
>>496
おお、ナイスツッコミ。
シートだけ置いてあるの想像したら激しくワラタ。
499774RR:03/03/09 07:34 ID:qIRBWAzZ
>暗黙の了解だともおもって
この点が複数の利用者ごとにどうおもわれているか。

個別に場所の指定がなかったら、その都度先着順が漏れの 暗黙の了解です
500774RR:03/03/09 09:24 ID:3H4SClZC
483みたいな勝手な「俺様ルール」を振りかざす香具師が多いから、バイク乗りはDQN扱いされるんだよ。
同じ場所を占有してただけで、勝手に共有スペースを自分のスペースと勘違いするなよ。
そんな風にバイク乗りは共同生活が上手く出来ない自分勝手な香具師ばかりなんだよ。
だから共有住居のマンションはバイク乗りが敬遠されるんだよ。
俺様ルールを振りかざしたいなら共有住居に住むなよ。
一戸建てで自由に俺様ルールを堪能しろよ。
483がマンションに住むのは483にとっても他の住人にとっても不幸だ。
501774RR:03/03/09 10:10 ID:y3oyuL/z
499は良い事いった!(;゚∀゚)=3
502774RR:03/03/09 13:49 ID:R5XDXmNl
BMW乗っているようなおじさんと珍走上がりのドキュンとでは同じバイク乗りと言っていいのか
考えさせられるほどの違いがある。賃貸のバイク乗りじゃ珍走上がりが多いんだろうな。
503774RR:03/03/09 14:43 ID:3F/k/ICS
>>502 氏ね。
504774RR:03/03/09 16:26 ID:FTDS6KC5
>502
賢い奴は賃貸で住宅ローンや所得税などを浮かして悠々自適にバイクライフを
楽しんでるぞ〜
それとも家を帰ってことなのか.....
505というかさぁ:03/03/09 16:55 ID:GzH2Tzif
バイク置き場すらまともに確保できない状態で、存分にバイクライフ楽しめないだろ。
マンションじゃ工具置き場も整備場所もないだろ。
時間がかかる整備なんかで、続きは明日で分解したまま置いておく、なんてのもできないしさ。
今でも原付はマンションとか駅前駐輪場で市民権を得てるじゃん。
だからマンション住まいの貧乏人は実用性の原付に乗る。
戸建て住まいの金持ちは趣味のバイクに乗る。
実に妥当な振り分けだと思うけど。
506774RR:03/03/09 17:05 ID:5WlVp2U5
505はそうゆことにしといて次は何にする?
507774RR:03/03/09 17:27 ID:2yKn8IQl
>>483
>>500
金を払って停めるタイプのマンション駐輪場って
各車両ごとに場所がちゃんと決められるよな?
割りこまれる人達は一体ドコに停めているのだ?
508774RR:03/03/09 17:54 ID:z8rhTGhK
1:髪を染めるとDQNと思われる可能性大なので染めない
2:暖気はマンション前でやらない
509774RR:03/03/09 21:32 ID:aLu/sZ6z
>>505
戸建=金持ち?( ´,_ゝ`)プッ
アホだねぇ。いや、田舎ものだねぇの間違い。
都会じゃ建物の縁取りする程度の土地しか確保できないのよ。金の有る無しに関係なく土地的に。
オマエんとこじゃニワトリも飼えるほど広い土地が余ってるんだろうけどさ。
ちなみにオレはマンション、実家は戸建だが、オレは戸建に魅力を感じないんだな。
っていうか、このスレに入ってくるなよ。スレ題見たらオマエが来るとこじゃないってことわかるだろ?
510774RR:03/03/09 21:41 ID:u0dNp6OP
うちの実家も戸建てだけど庭は道路と反対側で、道路側にはクルマ一台分の
スペースしか無い…しかも緩い傾斜地だから庭は道路より1.5mほど上。
チョイノリくらいでないと階段押し上げるのは無理だ。
年に数回バイクで実家に帰った時は前の道路に路駐してるよ…
511774RR:03/03/09 21:42 ID:7UEBZ0eN
漏れはしょうがないので適当な駐車場借りて整備している。昼間に。
綺麗にして帰ったら大丈夫だろ。
512774RR:03/03/09 22:15 ID:ynd/OtaK
車用スペースにバイク2台停める

軽自動車用の車体カバーを被せる

車に見えなくもない

(゚д゚)ウマー
513カラス山の住人 ◆kLZX400N7Q :03/03/09 22:22 ID:33UGAIwr
>>512
カバーあける

猫が繁殖

バイクを動かせない

(*д*)マズー
514774RR:03/03/09 22:51 ID:wx2+9cud
>>513
猫を捕まえる

家の中で飼う

(゚д゚)ウマー
515壊れたピアノ ◆VoMania3q6 :03/03/09 23:11 ID:3amYGIzg
>>514
管理人に見つかる

涙のわかれ

(*д*)マズー
516774RR:03/03/09 23:29 ID:qIRBWAzZ
>507
一例
自転車、二輪用の場所はありますが、無料でゆずりあって御利用下さい状態です
517774RR:03/03/09 23:36 ID:eug3weWO
今、509がいいこと言った!
そもそもマンションが不利って分かってるから、こうやってスレ立てて情報交換してるんだ
518774RR:03/03/09 23:52 ID:55Acv+W3
>>509
港区で庭でニワトリが飼えるような家に住んでますが何か?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   とか言ってみたい。
519774RR:03/03/09 23:57 ID:yn6KbHYi
>>505
オマエは
【謙虚】戸建住まいライダー【楽チン】
ってスレでも立ててオレらにリベン自慰してみろ!!
520774RR:03/03/10 00:02 ID:piHNTk3j
まあしかし都内でも1〜3億もあれば
新規分譲地を2区画買うとかして
ガレージ作ってクルマもバイクも整備三昧ってのは可能だからな。
 やっぱ金だよ・・・・・・
521774RR:03/03/10 00:09 ID:A/tr/72L
んじゃ、505は億の家に住む大金持ちなのか!!スゲェ!
522520:03/03/10 00:15 ID:piHNTk3j
>>521
俺は505じゃないからね、一応。
俺も戸建て住まいではあるけど、
バイク動かすたびに自転車どけたりしなくちゃいけないし、
ばらしたまんま置いておくような軒下もないレベルです。
他人との軋轢がない以外はマンションと大して変わらん。
523774RR:03/03/10 00:49 ID:V1b9QSyD
車の免許を持ってんなら中古のトランポを買って
その中にバイクを置くのもいい鴨。
524麻原商工会議所:03/03/10 01:46 ID:0r2pVnmk
”珍走するやつは頭がおかしい”
あたりまえです。やつらは半島猿ですから。
特攻服や改造バイクのセンスのおかしさはまさに半島猿のセンス。
正しい日本語がしゃべれない→日本語を完全に覚えていないため
普段使わない難しい漢字はよく知っている→チョンやチャンコロの使う漢字は日本語とは少し違う。日本語で普段使わない漢字に詳しいのはそのため。

半島猿が日本のバイク産業を世界一に座から引きずり落とすことを目的に組織した。
それが暴走族。
今の日本はチョンやチャンコロに汚染されている。
ヨーロッパでバイクに対する偏見が軽いのはチョン・チャンコロ汚染度が低いから
525774RR:03/03/10 02:06 ID:53VOY1ki
>>524
中国はともかく、韓国では漢字を使ってないぞ。
日常の生活ではハングルのみになっており、
漢字を使うのは固有名詞(人名、地名等)を指すときくらいだ。

なので、今現在の韓国はすでに漢字圏ではない、といっても過言ではない。
526774RR:03/03/10 02:22 ID:gWJOnP6R
>>524
万葉がなだろ。。お前こそバカなんじゃねぇのか?
527774RR:03/03/10 08:52 ID:UjR539RG
戸建に住む友達が言ってた。
「専用スペースに保管できるメリットはある。しかし、住宅密集地なので、暖機や家への出入りでは騒音に気を使う。」と。
ウチのマンションは1・2階部分はすべて駐車場。暖機などのときも、駐車場内には音が響くが別フロア(3階部分の通路など)へは全く聞こえんかった。
もちろんそれなりに気を使って出入りはしてるが、騒音に関してはその友人よりも恵まれてると思った。アメで濡れないのも同じだし。
528774RR:03/03/10 10:27 ID:vm/+3sgc
>>477
100万もするようなバイクをマンションの駐輪場に置いとくのは怖いわな
萌えもマンションだけど、盗難が怖いからモッパラ古い中型の不人気車ばかり乗ってる(ショボーン
529774RR:03/03/10 10:35 ID:vm/+3sgc
>528
×→萌え
○→漏れ
530774RR:03/03/10 11:06 ID:o5KHjv+T
>>525,526
コピペだろうから、レスすんなよ。

と言いつつ、俺も。
>世界一に座から引きずり落とすことを
   「に」↑は不要だ。お前こそ半島出身者だろ。
日本語をもっと勉強しる!
531774RR:03/03/10 11:09 ID:F91gxnAt
>>530
世界一座から引きずり落とすことを
変じゃない?
世界一の座から引きずり落とすことを
でしょ、どっちもどっち
532774RR:03/03/10 21:01 ID:V3A9XcnI
ぜルビスなら、、、
533774RR:03/03/10 21:51 ID:RmDqxJHs
>532
奴らはタイヤが2つあれば何でも持ってくよ。
パンクしてるなら持ってかないと思うけど。

軽寅の荷台に乗せてブルーシートかけとこうかしらん?
534774RR:03/03/10 22:11 ID:9ebFZ6V0
「世界一座」って、何となくサーカス団みたい。
535774RR:03/03/11 00:19 ID:IMbTP8Wi
ハーレーなんてモッテノホか?
つーかマンションで、ハーレー乗ってる人いる?
536774RR:03/03/11 01:31 ID:fvI8+HS4
スポスタホッスィ〜でつが、マンション住まいで盗難が怖く買う勇気なし。
同じマンションにBM海苔の方をたまに見かけますたが、半年くらい前からお見かけしません。
引っ越されたのか、それとも‥
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
537774RR:03/03/11 01:34 ID:fvI8+HS4
スポスタ激しくほしかったけど、盗難が怖くて買う決心つかず。
そんな私は未だに皮先すーぱーしぇるぱでつ。
538774RR:03/03/11 01:55 ID:GCBZUQYB
マンションじゃないけど屋外駐車(一時期路上保管もあり)でスポスタに5年乗った。東京都内。
出先でイタズラされた事はあったけど自宅ではなにもなかったよ。
でも、誰かが大丈夫だったから他の誰かも同じってわけにはいかないんだけどね。
539774RR:03/03/11 08:04 ID:twwpucT/
アパート駐輪場でファットボーイ置いてます。
盗難保険は入ってるけど。
540774RR:03/03/11 08:29 ID:EhTgNe08
>>535
マンションでハーレー乗ってたら珍しいの??
541540:03/03/11 08:30 ID:EhTgNe08
正確には「マンション住まいでハーレー持ってたら珍しいの?」だな。
「マンションでハーレー運転するなよ」ってな突込みがコワイ。
542774RR:03/03/11 09:39 ID:7swMrXqJ
郊外はいいぞ〜
543774RR:03/03/11 09:45 ID:QnfhDLQB
同じマンションにハーレー乗ってるオサーンがいる。
治安のいい地区なので駐輪場にカバー無しでとめてるよ。
544774RR:03/03/11 10:47 ID:4HuJbgMR
>>543
その駐輪場って、雨ざらし??
545774RR:03/03/11 17:03 ID:t2ie1sGq
隣がキャノピーだとすっごく乗り降りしにくい!!!
つーか降りた後出れン!!!
546774RR:03/03/12 01:30 ID:jvwj7KJ7
スポスタを借家の一階の自分の部屋の前で路上保管してる。
近所は路上保管バイク多し。おまわりさんからもお咎め無し。
盗難恐いのでコンクリートで100Kgの重り作って超強力で固定。(重りは借家の敷地内に設置)
盗難保険にも入ってます。今のところ、平気っす。
547535:03/03/12 02:15 ID:ecVMLR/4
>>540
なんとんくね。まわりにそゆ―人n居なかったからさ。
ただ、ハーレーてバイク乗らない人達からするとさ、ハレー=バイクて見ない
傾向ある感じがしたから。ヤな顔されるより、むしろカコイイねって、いわれそうじゃない?
そゆー話も聞けたら、マンション住まいも癒されるシネ!
548540:03/03/12 08:47 ID:yyigUm9u
>>547
なるほどね。
確かにバイク知らない人→ハーレーはすっげぇ高いバイク。(確かに高いが・・)大金持ち。
って印象持ってるみたいだし、ものめずらしくて苦情は少なそう。。
レプリカじゃ許されないようなことでもハーレーなら許されることってあるだろうねぇ。
549538:03/03/12 20:45 ID:REi1GYzZ
一応これからスポスタに乗りたいと思ってる人に忠告しとくけど、
バイク知らない人のスポスタ認知度ってのはほぼゼロなので
駐輪所等での扱いは国産と変わらないと思ってたほうがいいよ。
550535:03/03/12 21:48 ID:ecVMLR/4
>>547
実はスポスタちょっと欲しいかなと、もしくはビューエルかなと。
聞いてガッカリ、少し納得。どちらも下手に高いだけに、なんかあった時は
国産よりつらいしな〜。
でもホスイよ。
で、今はガーガーうるさいニンジャだけどとりあえず苦情はまだ無し!
551550:03/03/12 21:52 ID:ecVMLR/4
間違えた。549が正解
552774RR:03/03/12 22:40 ID:C7NuRj7E
マンションからサヨナラして、
一戸建の電動シャッター付に住むのが正しい生き方。
553774RR:03/03/12 23:05 ID:cU4yOBtP
やっぱ日本は国土が狭いから、少しでも自分で確保したくなるんだろうね、戸建派の人って。
オレは戸建を売ってマンションにしたんだけどさ。もともと戸建って草刈とか面倒でイヤだったし。
マンションの方が機能的で暮らしやすいぞ。
554774RR:03/03/13 01:43 ID:iDR/P5JD
折れは子供がいて、何かと物音たてるので戸建でないと困る。
カベ1枚隔てた隣りや上下の住人に気を使うのはイヤづら。
555774RR:03/03/13 01:53 ID:fekjbMSH
マンションの生活騒音て
入居するまでわかんないからな。
単純に壁の厚さだけじゃなくて
配管スペースとかで共鳴して
とんでもない所の音が聞こえてくる場合もあるらしいし。
特に新築だと先住民に聞くのも不可能だし。
>>553のマンションは「当たり」だったんだろうな。よかったな。
556774RR:03/03/13 02:00 ID:iDR/P5JD
次に553は「オマエのマンションが安普請だからそう思うんだよ!」と言う!ズギャァァァァン!!!
557774RR:03/03/13 02:25 ID:H9XWk4Lv
>>555
とんどもないとこって?(ワクワク
558774RR:03/03/13 08:55 ID:wqz7JZrV
>>556
イヤ、当たりはずれじゃなくて、契約前に確認するんじゃないの?
なんか騒音の規格があったよ。たとえばレベルが分けられてて、子供が椅子の上から床に飛び降りても下に聞こえないほどの防音とか言うふうに。
それを書面で確認しとけば不備があったときに指摘できるしね。
規格の名前は忘れたけど。
559774RR:03/03/13 08:59 ID:NaB5D3dk
>>558 禿しくソースキボン
…漏れ神経質だから全くその通りの事で引越ししちゃったのよ。
560774RR:03/03/13 09:24 ID:klz78kvT
>>559
遮音等級でググって見るとか
561774RR:03/03/13 09:30 ID:NaB5D3dk
おお!ありがトン。
でも、近所の不動産屋チェックしてても、こんな話聞いたことないなぁ。
やっぱ田舎だからだろうか。
562774RR:03/03/13 09:46 ID:23UOUYlW
オレが昔見てたHP消えてた・・・
ttp://kyoei.room.ne.jp/silent/silent2/silent2.htm
ここに似たようなことが書いてある。

っていうかさ、オレもだんだん横道にそれて悪いんだけど、このスレってマンションに住むバイク糊がいかにして快適にバイクライフを送るかって事だし、
そっちに話し戻そうぜ。
戸建に移れってのはスレの目的に合わんような気がするし。マンションでバイクを所有し続けることを前提で進めようよ。
563774RR:03/03/13 18:52 ID:5kI/d2jM
>>544
屋根と壁はあるけど、扉はない。
うまく説明できないけど、通路みたいなかんじ。
割と奥まったところで、外から直接見えにくいし、
例のチラシも今のところ付けられたことはないよ。
564774RR:03/03/15 01:21 ID:kDX22N6m
おい、おまいら!こんばんわです。

今日はぽかぽかと暖かくて、そろそろツーリングの季節
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!ーっつう悪寒の今日この頃ですが、
暖かくなると、厨房のいたずらやら、犬猫のおしっこやらも
再開されるわけで、一抹の不安を隠せない今日この頃

去年は、しぇるぱのシート切られ、燃料ホース切られ、カバーを切られ、
と切り刻まれますたが、今年は何を切られるのやら・・・
565774RR:03/03/15 10:18 ID:gDMqQe73
燃料ホースってあんた 恨みかってんじゃないの.......
566774RR:03/03/15 11:15 ID:hSF7htZu
>>564
赤切符切られるに10オクタン
567774RR:03/03/15 12:50 ID:G5TS1clU
>>564
会社で首切られる
568564:03/03/15 13:32 ID:nOkCxVbY
>>565
他の住人も、ガソリン抜かれたり、原チャ盗まれたりが頻発してるから、
恨みではないと思われますが・・・

>>566,567
もうダメポ・・・
569774RR:03/03/15 22:35 ID:+40tBl8k
燃料ホースまで行くと酷いな
知覚のカブ、シート切られるナンバー折られる、で、悲惨
570774RR:03/03/16 09:21 ID:VEWs+3LD
>>569
そうか?燃料ホースごとき大して酷くない
俺はガソリンタンクに三箇所風穴開けられた
571774RR:03/03/16 11:10 ID:h52ymkQv
>>570
深夜早朝に無駄にアイドリングしてない?

俺は夜中にアフターアイドルきっちり3分やる近所のスカイラインに殺意を覚える。
572774RR:03/03/16 11:11 ID:SXcV0QOK
>>571
タイマーついてるんじゃない?
5731100RR ◆6pyav4kOws :03/03/16 11:17 ID:WuuRg9uB
でしょーね。
うちも車がうるさい。しかも路駐が多すぎる。
57470:03/03/16 11:19 ID:bEeim6al
そういう車のボンネット上に、こぶし大の石を置いておくだけで、
効果覿面ですぜ。
575774RR:03/03/16 12:00 ID:A5AQsQUF
>574
そーゆう書き込みは罪になるんだよ。
しらなかった?
576774RR:03/03/16 12:04 ID:AqCW4Ta0
>>575
え?なんでなんで?
577774RR:03/03/16 15:02 ID:KZgjFTvr
親が「マンションに引っ越すか〜」とか言い出したが、なんとか止めてやった。
このスレ読んでて、マンションだけはアカンと・・・
「東海大地震が来るのになんでワザワザ高いところに住むんだよ」って(藁

まぁ、今すでにガレージを確保できてるから、マンションに逝っても原付だけ上にもってこればイイんだが・・・
何かとメンドウだしね。
578570:03/03/16 18:53 ID:8doO788t
>>571
フルノーマルだし夜中に乗り回さないでつよ
会社からバイクで帰宅しバイク専用駐輪場(チャリは別の場所)の
自分の場所(一台ずつ指定スペースが儲けられている)に
勝手に止めてあったチャリをどかして停めただけで
朝にはやられてたのでつ
帰りがけにガス満タンにしてたので
14Lのガソリンが全て流れ出し駐輪場をひたひたにしてました
今時のガキはホントに脳がどうかしてるとしか思えん
損失は\63,500円でした・・・
579569:03/03/16 20:18 ID:7/2fP4zk
>>570
あのー、まじっすか。そんなの見た事無いよ・・・・

シン中だな
580564:03/03/16 20:21 ID:K9Ali0BJ
>>578=570さん
漏れもホース切られたときはカナーリ鬱入りますたが、
なんとか自力で応急処置できたのと、行きつけのバイク屋さんが
ホース代のみ(数百エソ)ですんだので、損失6マソ以上とはご愁傷様ですた。

あまりにいたずらが多いので、被害者同士で話し合い、
地元のK札に見回り強化の依頼と、見慣れない香具師を
みかけたら即通報で、その後しばらくは何もなかったのです。
今年の冬は予想以上に寒かったのも、多少あったのでしょうが、
最近、盗難車と思われる減茶がばらされて転がしてあったりして、
またまた心配になてキターよ。
581570:03/03/16 22:52 ID:joJBgiNM
>>579
俺も自分以外聞いた事無い(w

>>580
ウチのマンションはバイクだけに集中して悪戯や盗難が多いのだが
マンションの管理組合やK札はやる気無しですた
流れ出していたガソリンに火が付いてたら大事だったと言うのに
呆れてしまった

そういやバイクの損失の他に通勤を2週間ほど電車に買えたので
ガスよりも1万円程多くかかったし
ガソリンまみれになったバイクカバー買い換えたので
ので合計したら8万超えてたな
正直マンション引っ越したくなったけど自分で購入してローンが残ってるので
やすやすと引っ越せない(鬱

悪い事言わないから、これから自分の家買う人は一軒家にしなさい
582774RR:03/03/17 11:39 ID:9X0B6tyy
結局のところ住んでる住人達と、周りの治安に左右されるから、どっちに
しても住んでみなけりゃわからんがな。と言ってみる!
ついでに、たとえ同じバイクでも、やられる人(いたずら、盗難ね)はどこへ行ってもやられるし、
やられない人は同じくどこへ行ってもやられないし。 こういう差ってなんなん
だろう・・・・・?
583774RR:03/03/17 11:47 ID:wtZTZX1y
長屋暮らしの貧乏庶民が馬を飼うとは片腹痛いわ
584774RR:03/03/17 12:16 ID:9X0B6tyy
そういやうちのマンションで現茶の盗難あってから、監視カメラ付いてた。で、一月
もしないうちにカメラの死角をついて、もう一台盗難あり。なので今度は死角を
映すカメラが設置されてたよ(笑) 
今後いくつまで増えるか楽しみだ。つなみに現在七台稼働中!探せばまだある
ぜ、こんなやる気なマンションも!






でも、パクられてるけどね(笑)     いたば師からでした。
585774RR:03/03/17 12:17 ID:4B9Cbhyr
>>583
マンション暮らし=長屋暮らし=貧乏庶民?

氏ね。
586774RR:03/03/17 12:29 ID:tkm9MBCS
警報機つけても、マンションだと警報機が鳴っても即座に駆け付けることが
出来ないからねぇ。つーか、警報機の音が聞こえる部屋の住人にとっては
深夜に鳴りっぱなしになる警報機の音は迷惑以外のなにものでもないからね。

実際、警報機つけてて、深夜にそれが鳴りっぱなしになって怒られたよ(泣)。
朝、駐輪場に行ってエンジンかけてたら。1階の駐輪場に近い部屋の住人の窓
が開いて「そのバイク、夜中にピーピーうるさいんだよ」と激しく怒られた。
U字ロックに警報があるタイプで、U字ロックにショックを与えると鳴るタイ
プのやつ。駐輪場に自転車を止めた他の人がU字ロックに当たっただけで鳴っ
てしまうし。
587774RR:03/03/17 12:30 ID:9X0B6tyy
>>585
お〜凄く意味が分かったサンクス!
>>583
全然分かんなくてシカとしちゃってたよ。ごめんな!ついでに氏ね。
588774RR:03/03/17 12:44 ID:w8IMpw1s
583>>
もっと分かり易くお願いします。
589774RR:03/03/17 13:06 ID:9X0B6tyy
>>586
警報機の設定を敏感にし過ぎだよ。俺のとこでもそゆーの有ってさ、隣に
自分の止める時ドキドキなんだよね。
しかもその一階の住人にイタズラされそうな罠。で俺的お勧めは、普段は
あまり鳴らないが本格的に動かしたらホーンがなるようにする!ぴーぴー
音だと結構シカとされるからね。
590774RR:03/03/17 13:49 ID:RqHoobRO
>>589
>結構シカとされるからね。
警報が鳴っても本人がチェックできないのかよ?
どんな警報が鳴ろうと、世間は他人のバイクに無関心、
つーか、ホーンは普通の警報以上に五月蝿くてさらに敵を作るだけ。
それとホーンが鳴っても、バイクのホーンの配線は分かりやすいから、
音が鳴り止んだときに配線を切られてThe END。1度しか効果がない。
586のような一般の警報以下のセキュリティというのに気付こうね。
591774RR:03/03/17 17:14 ID:9X0B6tyy
結局のところどうすりゃいいのさ?
592774RR:03/03/17 17:50 ID:1DMwIWUc
ABUSロック、イモビアラーム、ココセコム、監視カメラ全部やる
それでも盗られたらあきらめる  (´・ω・`)ショボーン
593579:03/03/17 19:52 ID:y+fpyvSd
>>581
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏・・・・くわばらくわばら、、、
どうしようもない時は祈るのじゃ、、、、これがオババの教え。


漏れのマンショーンでは他の住民だけど、警報機が壊れたのか?長い間鳴っていて
次の朝見たらカバー裂かれていたぞ。くわばらくわばら、、、、

マンションはバイク多いから、漏れでも他のマンションを自転車で通った時とか
じろじろ見てしまう、カコイイのあると。つまり良い物色の場所と言う訳。
594774RR:03/03/18 11:09 ID:4DW0WCzf
漏れは>>583はいい例えだと思うけどな。
595774RR:03/03/18 12:06 ID:2aWruvP/
>>583=594

マンション住まい=貧乏?
くだらん。ライフスタイルの違いだけだろ?
まぁ583=594はマンションを見かけることさえない地方の田舎モンってことだね。
596774RR:03/03/18 12:37 ID:XqMOlsQL
つか、都心のマンション買う金あれば
田舎でデカイ家買えるよ
597774RR:03/03/18 12:43 ID:FWFYHxrI
だからライフスタイルの違いでしょ?
同じ金額出して住むとして、
家は広いが不便な田舎or家は狭いが便利な都会。
マンションだから貧乏という583の発想がおかしいわけさ。金持ちor貧乏の判断材料にはならん。
まぁマンションのその便利さと引き換えに、バイク保管のリスクも付いてくるわけだが。。。
598774RR:03/03/18 12:47 ID:+u61Whwm
安いマンションあれば高いマンションもあるんだが・・・
麻布あたりに10億のがある
599774RR:03/03/18 13:41 ID:H/2vzg0R
学生の頃住んでた安アパートでは1階の自分の部屋のすぐ前に置けたから
精神的な安心感があったよ
音もなくパクられるケースもあるだろうけど・・・
600774RR:03/03/18 14:30 ID:uinYxili
どこまでがいなかなんだ!
601774RR:03/03/18 15:46 ID:1eBujITV
親が分譲マンション買ったが、50台分あるバイク駐車スペースが既になし。
場所増設が管理組合で決まったが、工事未定。
その間はどうすれば?と聞いたら、近くのスーパーの駐輪場にとめてくれと・・・
仕方ないんで、敷地内の邪魔にならないとこにとめてたら、Fフェンダー、スピードメータ、各種ワイヤー、Fタイヤがボコボコにされてました・・・
話を聞くと、マンションの住人が、駐車料を払っていないバイクを手当たりしだい破壊しているとのこと。
一体、どうすりゃいいんだYOヽ(`Д´)ノ!!
602774RR:03/03/18 15:48 ID:1eBujITV
IDが無事・・・
ヽ(`Д´)ノチクショー!!
603774RR:03/03/18 15:51 ID:UXPOlY8j
>>601
なまじ公共スペースだと
当然の権利のごとくこういう無茶をするキティがいるからなあ・・・。

早く置き場所見つかるといいね。
604774RR:03/03/18 16:23 ID:+u61Whwm
ひでぇー 部屋番と名前書いとけば良かったネ
605774RR:03/03/18 20:25 ID:J61DwLO8
みんな苦労してんだね。
うちは賃貸マンションで、オフ車を3台(250、200、80)置いているよ。
以前は自転車と共用の駐輪場しかなくて、1台は駐輪場の奥にある隣の植え込
みの隙間に停めたりしてたけど、半年ほど前にその植え込みに自転車用の駐輪
場が増設され、旧駐輪場が原チャ/バイク用になったんで、ゆったり停める事
が出来る。
時々、部屋の前(1F)でバイク整備をしてる際に管理人さんとも喋ったりし
てたんだが、自転車よりもバイクの方が停め難いって言ったら、手前にあって
停めやすい旧駐輪場をバイク用にしてくれたよ。
かなり、理解のある管理人さんで良かった。
606774RR:03/03/18 20:35 ID:0V+7LrU7
>>601
なんじゃそりゃ。ネタにしては凄い。よってホントウかよ。
おかしいんじゃないか?
607774RR:03/03/18 20:36 ID:0V+7LrU7
そうそう、同じマンションの泥棒に気を付けろ
漏れは数件見たぞ。同じマンションのが盗らなくても、
そいつが知り合いに情報流したり、な
608774RR:03/03/18 21:03 ID:9lm9rv7U
>>605
一台につき月額いかほど?
609774RR:03/03/18 21:25 ID:J61DwLO8
>>608

大阪(堺)ですが、タダです。
610601:03/03/19 02:39 ID:XUP3W/QX
漏れも最初聞いたときは耳を疑いました。
しかもそれが管理人の口から出たもんで・・・
さらに、とどめの一言が、放置した奴が悪い、と。
もう・・・何て言うかね・・・

     管 理 人 仕 事 汁 ! !

管理組合に工事を早めるよう直談判してみます。
611606:03/03/19 20:50 ID:V7W+FaSo
と言うか、どんな理由があれども、他人が勝手に
バイクを壊したんでしょ。警察行ったら、どうかな。
払っていなかったのは悪かったにしても、酷い。
まじっすかー、、、、
612774RR:03/03/19 22:50 ID:LnLJqZLA
>>601
占有部分以外で住人の同意が無い場所に置いたからって壊していいってことはないです
意図的に壊したのだから、刑事事件にしましょう
損害は、相手に賠償を求めること

こーゆー場合は、はっきりもめるか、泣き寝入りか。俺としてはもめるほうを選ぶ
613601:03/03/20 02:53 ID:k+Updo5K
皆さん、レス有難うございます。

証拠を残すためには被害届を出したほうがいいみたいですね。
しかし、管理人の話では以前やられた人が警察に届けても、まともに相手してもらえなかったそうです。
後、犯人についてもマンションの住人としかわかっていないので、特定するには囮+張り込みしかないです。
恐らく、バイク所有者だと思うんですけどね・・・
自分は金払って置いてるのに、只で置いてる香具師がいるので不快に感じたのだと思います。
実際は金を払って置きたくても置場の空きがないんですが、そういう事情は他人には分からないですからね。

今まで、置場には苦労しない生活をしていたので、引っ越してすぐにこれは正直つらいです。
また報告します。


614774RR:03/03/20 16:12 ID:CXZZWFAf
age
615774RR:03/03/20 16:31 ID:TU7m+Z6o
ライダーが数人すんでいるが敷地内で暗黙の了解的な感じで、止める場所は決まっていた。
それぞれが自分の使用頻度、通勤通学時間、車種で自然と場所が決まり丸く収まっていた。
が昨年もう一人ライダーが引っ越してきた。
そいつが自分の場所があるにもかかわらず、毎回違う場所に停めてくれるんで凄い迷惑!
616774RR:03/03/20 16:59 ID:5kvN2p3u
>615
そのネタは秋田よ もっと噛み付くネタ書いてくれ。
617774RR:03/03/20 17:02 ID:gadJOLIH
>>613
あんまり主観で犯人を特定しないほうがいいと思うよ。
ひょっとしたら味方になるかもしれない人物を
自分から敵対視するような事は自分にとっても損かと。
その推測は当たってるかもしれないけど、
他にも単なるバイク嫌いが
正規に止めてるバイクには我慢してるだけという可能性もあるし、
内部の事情を多少知っている外部の人間(住人の知り合いとか)が
やっている可能性も全く無いわけではないでしょう。
618774RR:03/03/20 17:03 ID:TU7m+Z6o
??ネタ?
ほかにもこんな人いるの?
実話ですが何か?
619774RR:03/03/20 17:14 ID:F5Fz+wKl
>>618
その迷惑なライダーは616なのさ。
620774RR:03/03/20 17:24 ID:TU7m+Z6o
お前だったのか!616。
出たときと同じ場所に停めてね!前の場所空いているんだし、狭いスペースで丸く収まってるんだからよ。
621774RR:03/03/20 17:43 ID:MgTXEtno
>620
お前が噛み付いてどーする!
622774RR:03/03/20 23:29 ID:wmdG+5Oz
皆そんな苦労してんのん?大変だ。
漏れは近所の屋根付き駐車場に停めさせてもらってる。
イタズラとかも今まで1回もないぞ。
623774RR:03/03/21 00:11 ID:aauNHPUM
俺はマンション前の歩道。っつても誰も使わないような遊歩道なんだけどね。
昔はバイクが5〜6台止まってたが今は俺の1台だけ。
でも近所の皆さんが原付やチャリ止めてるので辛うじて黙認されてる感じ。
本当は敷地内に置きたいんだけど旧式マンションなんで場所が無い。
駐輪場に置くとかえって迷惑なんだよなぁ・・・・

近所付き合い上手くやってるんで何とか持ち堪えてる状態だわ。
ネイキッドやアメリカンは珍に狙われるんでまず乗れん・・・・
624774RR:03/03/21 08:10 ID:Uy0AqRCu
アパートやマンションじゃなあ。漏れは、オフ車だから被害無いけど知り合いが
オン車をカギがかかったまま引きずられて路上に倒されてたってさ。
625774RR:03/03/22 11:12 ID:eMFR42Sf
モタード欲しいんだけど大丈夫ですか?
626774RR:03/03/22 12:01 ID:owois3Xg
うちの前のアパートに不良が引っ越してきた。
最悪だ。
627774RR:03/03/22 12:05 ID:+c9bThm6
>>625
全然平気だろ(w
628774RR:03/03/22 12:32 ID:W5CRtRmu
>>623
チンはアメリカンに興味ないんじゃない?
乗ってるの見たことないし。
629774RR:03/03/22 13:55 ID:eMFR42Sf
日の丸と直感だけが、珍じゃないでしょ。と言ってみる。
630774RR:03/03/22 21:21 ID:EhSqoVy1
>>628
そうか?チバラギあたりにゃ居るだろ
631774RR:03/03/23 08:13 ID:e+hwx52l
卑下=髭
632774RR:03/03/23 09:48 ID:ItRVKyjf
マンション借りるんだけど、ビッグネイキッドは狙われるかなあ?
やっと、ちゃんと止められる場所のある所を見つけたんだけど。
633774RR:03/03/23 15:07 ID:+T/5ElBG
車種もそうだけど、周辺の治安がどうだかって感じだな。
他にもバイクがとめてあれば大丈夫じゃないのか。
634774RR:03/03/23 15:19 ID:LqRuGGxI
>>632
リッター超ネイキッドは業者に狙われるので気を付けるべし
750ccクラスネイキッドが一番安全
400cc以下クラスは厨房に持ってかれます
635774RR:03/03/23 15:40 ID:+T/5ElBG
オールペン勧めるよ!
パクられる事は格段になくなるよ。たぶん・・・。
多少のイタズラは目をつぶろう。
636632:03/03/23 19:00 ID:BeWfjw9+
>>633
周りは結構静かな住宅街で、派出所も50bほどの所にある。
そのマンションはバイクが一台も無い。駐輪場に原付スクーターが2〜3台あるだけ。
全ておばちゃん連中の足みたい。

>>634
ZRXは狙われやすいですかね?
警報機は付けてるけど、プロには無意味だろうなぁ…


しかし、バイクの置けるマンション探すのに、こんなに苦労するとは思わなかったよ。
637634:03/03/24 09:05 ID:2r6leO4i
>>636
1200Sならさほどでも無いかも<少ないので足が付き易い
1100Ror1200Rだとプロが来るかも<人気があるので高値だし数もあるので安全
ちなみに警報機だけだとあんまり役に立たない
固定物(柱)とかにチェーンロックで固定は必須
前後にロック用の穴があるカバーで
車種がわかり辛い様にすることも重要
乗り出すのが面倒だけど、これらを怠ると何かされて泣きを見る罠
638633&635:03/03/24 11:13 ID:S3EVzSmi
>>636
静かそうでいいところっぽいね。自分が迷惑の対象にならないように
気をつけて、近所付き合いしとけば大丈夫じゃないの。
で、やっぱりオールペン勧めるよ!近所のバイク屋が言ってたけど、盗る方の
立場になるとプロも素人もノーマルがいいな!と。(そのバイク屋は盗って無いと思いたいが・・・)
639774RR:03/03/24 12:00 ID:m85gb1y/
オールペンといっても色々だしな。カッコ良かったら狙われそうだ。
効果ありそうなのは…
■いかにもシロートが缶スプレーで適当に塗った風の汚い雑ペイント
■昔あった"アキバに並んでいるバイクスレ"風アニメキャラペイント
■全身蛍光ショッキングピンク
■トラ縞熱烈タイガースファン仕様
さあどうする?
640774RR:03/03/24 13:09 ID:QpVfyd+b
>>639
昔、バイト先に異様にトラ柄の好きな男の子がいて、
自転車をトラ柄にオールペンしてた。
絶対、要らんと思った。
本人はカッコ良かったんだけどなー。

あと盗まれた自転車が帰って来たのはいいのだけど、
全体にサザエさんの波平が描かれた「波平自転車」となって帰って来た、
って話も聞いた事ある。

微妙にスレ違いなのでsage
641774RR:03/03/24 13:46 ID:fUAzTVAh
>>640
それその自転車が欲しかったんじゃなくて嫌がらせしたかったんじゃぁw
642774RR:03/03/24 14:08 ID:RYhvW59s
>>639
アニキャラ以外は
珍が好きそうな。
643774RR:03/03/24 16:39 ID:3+mm9a0O
>>640
シマウマ模様のチャリなら池袋で見たw
明らかに素人がスプレーでやった感じ。
644774RR:03/03/24 20:03 ID:LkXhmdOT
赤黄色緑青黒、と全色を原色で塗る!
645774RR:03/03/25 00:18 ID:IajsnqBA
つまり、ハンドるやマフらだけ改のノーマルは危ないって事。ついでに新車ともなればね。
あと、プロに限っての事だけど、マンション住まいとかで新車で買ったとして
半年間無事なら、たぶん大丈夫だな。
知り合いはもって三か月間だったね、盗られるまでね。そんなのが三人ほど。
ま、それくらい買った情報は流れてるってやつだね。
646774RR:03/03/25 01:59 ID:xjr7Sxob
>>640
「並平自転車」
久しぶりに腹がよじれるほど笑ったよ
647774RR:03/03/25 02:07 ID:Y5t/LC+t
シートをはずしとくってのが意外に盗まれない。
648774RR:03/03/25 03:40 ID:nOQvXUBx
今住んでるマンソンは、屋根付きバイク専用駐輪場アリ、しかも無料&
止めてあるバイクも少なく、隣のバイクとのスペースも十分あるので
簡単な整備ならそこでOK








なんだけど、もうすぐ引っ越すことに・・・ウワアアアン!!!
649774RR:03/03/25 04:21 ID:NU7kpAPW
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32793632

マンションに住んでるならこういうステッカーもアリかと。
走行してるときは本物と会うとヤヴァイのでマンションに停めてるときだけわかるようにしておくとか。
珍と業者には100%盗られなくなる。
650774RR:03/03/25 08:14 ID:1Ys7t2Rk
>>647
それをすると、パーツを持ってかれる罠
651774RR:03/03/25 20:05 ID:LHxKi3mD
>>649
バイクカバーに何とか付けるとかな。
しかし、同じマンショーンにヤクザや右翼、左翼がいたら・・・
652774RR:03/03/25 20:08 ID:IajsnqBA
>>651
迷わず友達になろう!
653774RR:03/03/25 20:27 ID:sEkTtWD9
やぱ盗難にはアニキャラ最強だろうな。
ボディにアニキャラ、カバーにもアニキャラ、
盗まれやすそうな小物パーツにもいちいちアニキャラ。













まあ近所の人はまともな付き合い方をしてくれなくなるだろうが。
654774RR:03/03/26 00:08 ID:I0+48/zW
CB400SF(旧型)のサイドカバーの三角形をコーナンマークにしちゃうというのは?
1月に納車された漏れのCB、冷却液のチェックをしようとサイドカバーはずして見たら
なんと爪が割れてるじゃないですか。新しいのかって古いほうは何か書こう。
655641:03/03/26 19:39 ID:TazYqcQY
いや、ウヨステッカーなんぞ見られたら絡まれるぞ

656774RR:03/03/26 23:47 ID:Xtm9us2E
すげー!まじスゲ―よ!こんなの見たことない。
信じがたい。昔はアツいってこういう事かよ。
こりゃスポットなんて潰れるよ、バカ野郎!
657656:03/03/26 23:52 ID:Xtm9us2E
誤爆した。鬱…



……ああ…、寒い…。
658774RR:03/03/27 08:43 ID:0GCBsBxh
た、確かに、、、、、、、、、
659774RR:03/03/27 20:43 ID:0LfMVVsV
駐車場見つかりますた。
月3000円で屋根無し、地球ロック可。
良かった・・・
660774RR:03/03/27 20:49 ID:IMXpIuCU
駅にチャリンコの自動駐輪機(地下に吸い込まれる奴)テレビで見たよ
あれのバイク版つくってくれ〜
661774RR:03/03/28 08:14 ID:ZbUQ4Cdc
>>660
あれって停電になったらどうなるのだ?
662774RR:03/03/28 09:55 ID:AZyxx8lz
>>611
もちろん動かない
663774RR:03/03/28 19:40 ID:oF90rc12
手動で動くけどね
664774RR:03/03/29 15:16 ID:ldUfSTNs
名古屋で家賃8マソでペット可で
管理人がバイク海苔のマンションに住んでいる。
バイクも管理人と俺だけ






(゚д゚)ウマー

665774RR:03/03/29 17:09 ID:CisNb0zu
今名古屋に住んでるけど、盗難がひどすぎ。
だから防犯が万全なマンションへ引っ越そうかと考え中。。
666774RR:03/03/29 18:37 ID:UdcOwW54
>>665
集合住宅に万全な防犯なぞあるはずも無いんだがな・・・
667774RR:03/03/29 18:52 ID:3JPQ2fKE
うちも賃貸マンションです。
自分トコのクルマ駐車スペースにバイクを押し込めるのはOKなのですが
バイクがX4なもんで、何度も切り返しながら出し入れせねばならずエライ苦労してました。
で、夏場、汗ダラダラでバイクを引っ張り出してる私を見かねたのか
大家さんが駐車場の奥の三角スペース使っていいよって言ってくれました。
奥まってるしお隣のエスティマの影に完全に入っちゃってるので外から見えないし
とてもラッキーだと思っとります。

去年、大家さんの息子氏がゼファーを購入しまして今は件の三角スペースに
二台ならんでます。休日に整備してると彼もやってきて御一緒したりします。
最近、彼から「このスペース、屋根つけたいよねぇ」などという言葉も聞かれるようになりました。
是非、屋根つけて欲しい今日この頃です。

かなり自分は恵まれてる環境にあるとは思いますが、やっぱり最終的にはガレージ付きの
一軒屋が目標だなぁ。
よーし、パパ、夢のマイホームに向けてがんばっちゃうぞー。
668774RR:03/03/29 20:27 ID:p6h7oByl
マンションは部外者が簡単に入れるから駄目なんだよ
何かイイ方法は。。。。

  一  戸  建  て  か  !
669774RR:03/03/29 21:43 ID:UdcOwW54
>>668
行きつく先はソコだ!!

でも、分譲マンションを買ってしまっている漏れは・・・(鬱
670774RR:03/03/30 18:09 ID:ihAskH/0
皆さんマンション駐輪中の強風対策についてどうなさっているのでしょうか?
私は倒壊地方の強風で有名なバイク発祥の地にこの度引越し致しました。
案の定、自転車は風の強い日倒れていましたし、つい先日はTZR250も倒れていました。
バイクの場合カバーが凧状態になり倒れてしまうという話は良く聞きます。
また、自転車転倒による傷つきも覚悟しないといけないでしょう。
それでも10年ぶりにバイク購入を検討しています。
以前乗っていた時は風で倒れたことなど考えたこともありませんでした。(一戸建てだったものでw
購入しようと思ってるバイクはリッタークラスです。サイドスタンドだけでも大丈夫ですか?
重量があるもので・・・
もしサイドスタンドだけで駄目な場合はセンスタかけるしかないけど、前後に場所をとって
しまい後ろの通路にはみ出そうです。センスタかけて移動できるツールなんてあるのでしょうか?
復活ライダーなので知識に乏しいですが教えて下さい。
671670:03/03/30 18:13 ID:ihAskH/0
台風並かどうかは解りませんが高い建物独特の風廻りです。
台風の時なんか皆さんどうしてますか。
672774RR:03/03/30 18:31 ID:poPcvmkD
>>671
スタンド立てる反対側にでかい壁がくるようにおくと良いよ
普通だったら乗車状態で右に壁があるかんじで
オフ車、乾燥112kg海苔ですが、これで一度も倒れたことありません
壁が無い状態だと乾燥200kgくらいのバイクも倒れてしまいました
673774RR:03/03/30 19:01 ID:OaiWkTSA
>>670
センスタの方がサイドよか倒れ易いと思われまつが?
674774RR:03/03/30 20:49 ID:gKPVRVKf
毎回寝かしておく
675774RR:03/03/30 23:32 ID:nSPHxiMj
サイドスタンドかけとけば、左側に倒れることは(滅多に)ない。
んで、その状態で、右側のスイングアームにジャッキを軽く(でもしっかりと)当てておく。
そうすれば、風で右側に動こうとしてもスイングアームのジャッキがつっかえ棒になって動かない。
ジャッキが風で外れないようにね。
ホントはタイダウンかロープで左側を引っ張ってたほうが確実だろうけど。
676774RR:03/03/31 00:33 ID:ynr8LSV0
>>675
あと、ギアを入れておくと完全だね。
677774RR:03/03/31 16:44 ID:bUPJ72Rj
うちのアパート、バイクは有料、
チャリは無料で敷地内は自由に停めて良いことになってるんだけど
最近、新しい人が引っ越してくるたびに場所の取り合いになって
漏れのバイク置き場が取られてしまうのさ。
一応不動産屋から場所が指定されてるから
チャリをどかして停めるんだけど
変な逆恨みでいたずらされないかチト不安 (´・ω・`)
678774RR:03/03/31 20:09 ID://NWnGGA
>>677
多分壊される
キヲツケロヨ・・・どうし様も無いけど(w
679774RR:03/03/31 20:25 ID:im4V76gT
バイクカバーでも置いといたら?飛ばないやうに
680774RR:03/04/01 07:11 ID:CWO963W9
名前とか書いたコーンやポールを立てとく!
入れる時面倒だが・・・
681774RR:03/04/01 10:32 ID:hzftDhFb
バイクは有料で、場所も指定されてるから自転車は置かないで、
と張り紙しておけば? 文体は丁寧にして。
682774RR:03/04/01 11:19 ID:hzftDhFb
683774RR:03/04/01 11:20 ID:hzftDhFb
スマソ。ミスった。
684774RR:03/04/01 12:49 ID:AJGUsSv+
>>681
漏れはそれやったが効果なかったでつ
結局そういうトコに置くやつは何言っても・・・
685774RR:03/04/01 13:14 ID:BKQZSkO8
雨になるとマンションの一階のエレベーターホールの奥に
スクーターを引っ張ってきて、やたらと気に障る音で吹かしまくるバカチンがいる
686774RR:03/04/01 13:18 ID:d2Vat5g5
>>685
そういうアフォには一言きつく言ってやるべし
687774RR:03/04/01 13:32 ID:BKQZSkO8
>>686
「ちょっとウルサイから吹かすのやめてくれへんかな?」って言ったんだよ
そしたら何て言ったと思う?
「関係ねぇだろ」ってよ!
関係なくねぇよ、オマエこそ、このマンションの住民とちゃうやろが!
みたいな感じ(もっと優しく)で反論したら、舌打ちしてから工具片付けて
階段で上に行った・・・たぶん友人のところと思います
・・・ちょっと恐かったよ・・・・乱文スマソ

688774RR:03/04/01 13:34 ID:RqAGzCUZ
>>687
君の完全勝利やないか(;´Д`)
689774RR:03/04/01 13:42 ID:d2Vat5g5
>>687
よくやった、つか住人じゃないなら不法侵入といえなくもないような。。。
偉い!
690774RR:03/04/01 13:49 ID:BKQZSkO8
>>687 >>688
こちらが強面の管理人さんとの2人組だったのは秘密です (´・ω・`)
691774RR:03/04/01 16:00 ID:CQ9NwxlH
ウチの管理人も爺さんだが見た目だけはスゲエ怖い。
パッと見で3人は殺してる感じ。
692774RR:03/04/01 16:22 ID:d2Vat5g5
うちの管理人も爺さんだが、見た目はスゲエベンゾウさんに似ている。
いつもマスクしてるし、管理人さんというより不審者に見え・・・
693774RR:03/04/01 20:48 ID:4T14p7A7
アホって、負けたときでも取り敢えず強がるんだなw
薬座もとりあえず、そうするし。建前だけでも作ろうのか


しかし注意するのも勇気いるよな。って裕香、漏れは面倒なので注意しないぞ
後で家の前にゲロ吐かれそうだ
694774RR:03/04/02 10:31 ID:VZsay2EU
693は面倒じゃなく勇気がないだけ。
素直に良くやったといってやるべきだ〜ろ。

お前のほうが建前くこだわった書き方だね プ
695693:03/04/02 20:01 ID:vV9fAsI3
あほかー!!誰も687の行為を否定していないぞ! 
687はよくやった!感動した!・・・は、言い過ぎですけど。


漏れは実際勇気も無いけど・・・君はその後の事は面倒でないのか?
近所だぞ?そんなアフォは何するかわからん。そう言う意味での、その後の面倒さを漏れは言いたかったのだよ。
建前なんぞこだわっとらん、、、、多分。

後先考えんドキュンは、何するか分からないから、後々が面倒そうなのだ。
そうじゃなきゃとっくに注意しているよ。
前にバイト先で、ちょっともめたら、そのツレが、木刀?持って4人で店の前にウンコ座りしてやんの。
「XX(漏れの名前)いるか〜?」とか言って。
もうアフォかと。そんなアホが多いから余り手は出したくない。
違うかな?
696774RR:03/04/02 21:43 ID:xSTstHuU
>695
あんた結構いい奴なんだな。

おれが言い過ぎたよ。ごめんね。
697774RR:03/04/02 21:43 ID:A1fiWThl
>>695
とりあえず殴られといてあとでお金もらったらw
最近のDQNは甘いっていうか、血がでるまで
やらないからな
698774RR:03/04/02 22:09 ID:7CkoYVmC
>>697
いきなり刺される可能性もあるわけだが。
699774RR:03/04/02 22:54 ID:A1fiWThl
>>698
そんなん稀だとおもうんだけど・・・
ブレストガード装備汁
700774RR:03/04/02 22:54 ID:A1fiWThl
700!
701774RR:03/04/02 23:01 ID:HABFcaA4
>>1
軽トラを駐車場に止めて、荷台にバイク積めば何も問題ないやろ。
702774RR:03/04/03 01:06 ID:vPf2SMcp
そういや1年くらい前だったか、
マンションで駐輪場所に苦労して
管理人と交渉中の女の人のスレがあったように思うんだが。
もしかしてこのスレ見てるかな?
あれからどうなったのか気になるから、
見てるなら報告きぼー。
703774RR:03/04/03 10:20 ID:a3UxBFPL
>>701
バイク盗むのよりも軽トラ盗む方が簡単かも。。
704774RR:03/04/03 20:00 ID:Ro+4qnkl
エレベーターに載るかな?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30187644
705774RR:03/04/03 21:04 ID:reHDf4UD
>>704
余裕で乗る
706695:03/04/03 21:09 ID:/G9NfjlX
>>696
グッジョブ!
>>697
そんな気もするね。基本が、単にワガママな坊やって感じだし。漏れも坊やだけど(´・ω・`)
まあアフォは逃げるに限るよ
707774RR:03/04/03 22:23 ID:Sv5Dmc0h
みんなマンションの駐輪場では静かにしような!
708774RR:03/04/04 14:01 ID:uZFLPawF
とうとうはじめての大型かってしまた!
マンソン何に心配だ.....
709774RR:03/04/04 14:41 ID:h6RGcIzU
皆引っ越ししる!

マンション売って一軒家に移り住みます。犬もカエル(= ̄▽ ̄=)V やったね
しかし、田舎だからなぁ
710774RR:03/04/04 15:58 ID:4wvefMDX
今住んでいるアパートは駐輪スペースがゼロですがどうしてもバイクが欲しい。
すぐ近所にバカでかいマンションがいくつかあって、駐輪場もそんなにギチギチ
って訳でもないみたい。直接交渉していくらかの駐輪代を払って
止めさせてもらおうと思っているんだけど、
こういうの、誰か成功した人とかいますか?
711774RR:03/04/04 16:06 ID:eRgwQwym
>>710
難しいみ貸与。「そういう前例を認めるとキリが無くなって」とか「ウチの住民の方にシメシがつかない」とかあれこれ言われるラスィ
712774RR:03/04/04 16:09 ID:4wvefMDX
>>711
レスありがとうございます。
やっぱ難しいんですかぁ・・・まあ、一応あたってみるつもりなんですけどね
713774RR:03/04/04 17:10 ID:uZFLPawF
>712
大家さんが居る個人経営のアパートなら借りれるかも知れないけど、
大型マンションは全て住民の話し合いの結果になるので、
まず部外者に貸すことは無いとおもわれ.....
714774RR:03/04/04 17:59 ID:w7NUZjDF
みんなダブル・ロックでカバー固定汁!
漏れは珍帯マンソンで,共同茶利置き場に400単発置いている。
カバーの前輪側をロックし忘れていたら...

翌朝,キジマのテールランプのカバーガラスだけ盗られてたyo
(´・ω・`)

ちなみにマンション・バイク生活に人徳は吉。
挨拶を欠かさないだけで,結構違う。
爆音仕様なのだが,文句出たこと無い。暖気中に住民と
出くわしても,お互いニコーリ挨拶。
もちろん,停車暖気は短く,あとは低速走行暖気でっていう
気遣いはしてるけど。
715774RR:03/04/04 19:45 ID:uco2ay4/
今日はバイクの置き場がなかった。
しかたなく原付のとこに無理やり停めますた。
停めてるとき自転車がきて原付の間を、「ガリガリッ!バキバキ!」と盛大な音をたてて通って行きますた。
もちろん自転車の香具師は知らんプリン。
速攻でカバーかけて神様に大丈夫ですようにと祈りますた。
716774RR:03/04/04 19:52 ID:r1IaLrRL
スクーターからネイキッドに変えたく思っているけど
スペースが心配
717774RR:03/04/04 22:18 ID:4lmgM95k
>>712
例え借りられたとしても
そのマンションの住人全てに情報が行き渡るわけじゃないから
勝手に停めてると勘違いされ
マンション住民にバイク壊される可能盛大!

自分の住処に置けないのなら引っ越せ!
718774RR:03/04/04 23:35 ID:uZFLPawF
>717
コノ引越し業者め!(σ゜д゜)σゲッツ
719774RR:03/04/05 02:46 ID:UHFFMAoB
バイクの保管場所で苦労されてる方、結構いるんですね。
私もそん1人です。私は堂々と歩道に停めてカバー掛けてガードレールにチェ
ーンロックまでカマしてます。

私のマンションには止める場所ゼロ。マンションの前が幅2メートル位の歩道な
んですが、1階が蕎麦屋だから真ん前には置けず、隣りの住宅の前の歩道に止めた
ら、管理会社通じてソッコー苦情が来た。考えた揚げ句、マンションの並びの公
園の前の歩道に落ち着きました。

720774RR:03/04/05 04:52 ID:ZgUZ/E8w
歩道保管では
シートを切り裂かれようが
放火されようが
文句言えないなあ。
721774RR:03/04/05 07:47 ID:1fBgKPRi
取り締まられても文句は言えないが、
シート切られたり放火されたりしたら
文句言えると思うぞ。
722774RR:03/04/05 08:20 ID:RPms8KZT
うちは屋根付き駐輪場で丸々1棟あいてる所があったのでそこに真横止めしてます。
もちろん一番奥地で自転車すら止めてない場所なので文句も言われませんし、
目の前が1F住人用のベランダ⇔駐輪場のスロープが付いてる関係か、
盗難、いたずらは全く無いのですが・・・

共同水道使えない&当方6Fなので洗車が中途半端でしか出来ないです(´・ω・`)

真横止めは余裕で2台は出来そうです。
723カラス山の住人 ◆kLZX400N7Q :03/04/05 10:27 ID:pqR7VnG4
>>719
それはさすがに駐車場を借りてほしいが、、、、
ちょっとこのスレの趣旨と違うような気がする。
バイク置き場で苦労してるのはよくわかるんだけどさ。
724774RR:03/04/05 11:05 ID:xtIjkJsT
>>719
じっとして動かない暴走族車輌みたいなもんだな。
自己虫の違法駐車、不法占拠、迷惑行為。

駐車場がなかったら歩道に置いていいのかと小一時間、
725774RR:03/04/05 12:42 ID:KGEBevxn
そりゃそーだ
726774RR:03/04/05 13:04 ID:SgNQWB5w
>>719
俺もバイク買ってから一ヶ月位、近くの公園の横に置いてた。
気持ちはよく分かるが、ちゃんとした駐車場見つけたほうがいいぞ。
727774RR:03/04/05 20:27 ID:0GHd/10x
(´;・ω・;⊂
728774RR:03/04/05 23:56 ID:QpdtgAob
age
729774RR:03/04/06 01:16 ID:uv3+Ufjl
自分も賃貸マンソンでバイク買いたいが置き場なし。
駐車場は空きがあるが、エレベーター式立体なので無理。
やはり、諦めるしか・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
730774RR:03/04/06 09:10 ID:uXGvUEHC
>>720
誰に?自分に?
731774RR:03/04/06 13:52 ID:0K3mv7r4
路駐して通報されたら忠勤やられるよな?

車とちがうんだっけ
732774RR:03/04/06 14:34 ID:/txtgl5Y
>731
駐車違反です@歩道
733774RR:03/04/06 22:27 ID:YWBHwZ++
バイクの忠勤って罰金は車と同額だろうけど、
まさかレッカーはないよね?
734774RR:03/04/06 23:21 ID:9dFKTT1h
>>733
あります。
735774RR:03/04/06 23:26 ID:OT1L+3Jk
歩道駐車も、広い歩道で端のほうにきちんと止めてあれば
まあ気になるほどでもないんだけど
狭い歩道を半分以上ふさぐような形で止めてあると
同じバイク乗りといえど殺意がわく時がある。
736774RR:03/04/07 00:15 ID:5E86Y979
住んでいるエリアや建物によっては「置くための金」ってのもガス代やパーツ代
みたいにランニングコストに入れておく必要があるってことだね。
おれはバイクのために一戸建てを借りたが親元にいる若い衆や都心在住の人はきつい
だろうな。
737774RR:03/04/07 00:22 ID:Eeewpilu
駐車場借りてこれを設置するのは問題ないんじゃない?
http://www.battle.co.jp/syohin/ba15/top.htm
値段的には頑丈なロック並ではあるが、、、
738774RR:03/04/07 00:37 ID:7zHLJQ2o
>>737
駐車場の大家?とか不動産屋に了解が取れれば良いけどね。
その場で動かせないのがネックかな。
739774RR:03/04/07 01:29 ID:V0MEjk1Z
>>737
地主に了解とるのは、普通だと無理だと思うなあ・・・
駐車場にバイク置くだけでも嫌がられることが多いのに。
740774RR:03/04/07 01:30 ID:V0MEjk1Z
ていうか、約17万(送料込み)もする「頑丈なロック」てのはどんなの?w
741774RR:03/04/07 01:32 ID:RuRmsFu4
742774RR:03/04/07 01:41 ID:V0MEjk1Z
>>741
おお、スゲエ。
知らんかったよ。ありがと。

正直、折れのバイクがもう一台買えます。w
743774RR:03/04/07 02:35 ID:FJLe/T8n
今は都下の一軒家だが昔は賃貸マンションに住んでた(都区内)
探す時にバイク海苔の不動産屋に頼んだので
大家に話をつけてくれてウマーだったYO!
744774RR:03/04/07 02:47 ID:2cdlgscb
私の友達が、狭い駐輪場にでっかいバイクを止めてたら
自転車乗りのマンション住民に反感をかったらしく(バイクは場所をとるため)
バイクに「マ○コ死ねジャマ」って書かれたみたいです。。。

こーいう事があるなんて、、怖いですね。。。
私もそのうちバイク買うことになるんでどこに止めようか悩みます。
745774RR:03/04/07 09:09 ID:sfBqG1gC
今度マンションに引っ越すのですが、駐輪場はチャリですきまもない状況で、
前の路地に路駐しかなさそうです。そこもチャリで一杯ですが。
で、バイクを家のベランダまで持ってって保管しようかなぁなんて考えてます。
オフ車なんで、エレベーター、家の廊下などなんとか通過できそうだし。
メンテもベランダなら人目を気にすることもなく楽しめますよね。
もちろんエンジンかけたりなんてしません。
毎日乗るわけじゃなく、冬は月1、これからあったかくなってきたら週1で
ツーリング行くくらいなので、それくらいの手間も許せるかなぁと。
ただ、部屋まで移動中他の住人の目が気になりますよね、特にエレベーターとか。
管理人に見つかってもいろいろ言われそうだし。もちろんその場合、
バイク置き場の不備や、バイク盗難の実際などを訴えるつもりですが。
皆さんの中で、家の中やベランダまで持ってってるって人いましたら、お話を聞かせて下さい。
746774RR:03/04/07 11:01 ID:hLf8WbBP
やっぱり共同住宅って大変なんだなage
747774RR:03/04/07 11:38 ID:Y0ozd5dz
家はポーチにいれてます。
748774RR:03/04/07 16:40 ID:V0MEjk1Z
オフ車が載るエレベーターって、ずいぶんデカいエレベーターだねえ。
749774RR:03/04/07 17:03 ID:a86Dkx7/
ウイリーで乗るとかw
オフ車ならでわ
750774RR:03/04/07 17:07 ID:xFc9QGh4
1年以上かかってやっと見つけました!!
今まで1台はマンションの通り沿いにおいていて
もう1台は近くの駐輪場(月3500円)に置いてました。

今度はアパートなんですが、庭がコンクリートの駐車場になってて(1階)
窓を開ければ目の前にあるのはとても安心です。
家賃・立地条件も前より良いです。ただし築年数は古いですが。
探している時、駐輪場にバイク可や、庭(土ですが)にバイク可という
物件もいくつかありました。ただ駐輪場の場合、リッタークラスはだめと
言われる物件も多かったです。
また、知り合いのマンションは屋根付き専用バイク置き場があって
月2000円だそうです。探せばまだまだありそうです!!
751774RR:03/04/07 17:12 ID:Fcq9LHF/
原チャリスクーターは、自転車置き場なのか、バイク置き場なのか、一体どっちなんだろう?
752774RR:03/04/07 17:13 ID:a86Dkx7/
どっち置いてもはばにされw
753774RR:03/04/07 17:17 ID:Dl3QiWi/
でっかいホームセンターとかにプラスチックの屋根あるじゃん?
枠が茶色のヤツ
あれつけてほしいな☆大家さん!お願い☆
754大家:03/04/07 17:32 ID:F5QJukQg
おっけー
755774RR:03/04/07 18:08 ID:a86Dkx7/
>>754
ワロタw
756774RR:03/04/07 21:00 ID:i5OKmc1J
>>744
>「マ○コ死ねジャマ
マソコ死ねじゃま?って?
何でマソコなんだw
757774RR:03/04/07 21:19 ID:F5QJukQg
そうではなくて名前です。
ジェノバ出身のイタリア人です。
758774RR:03/04/07 21:35 ID:A2DF3+Gp
ちびまるこちゃんも大変だな
759774RR:03/04/07 21:49 ID:F5QJukQg
ギャフン
760774RR:03/04/07 23:24 ID:RuRmsFu4
マギーミネンコかと思った
761774RR:03/04/08 08:51 ID:c8xtaw+S
リモコンアラームがよく発動するので(盗難目的で動かしたら鳴る)、
階上から犯行を確認した時点で、
ゴム風船にサラダ油をつめたバクライを投下して、
闇に潜むシーフを撃沈しまふ。
762774RR:03/04/08 11:36 ID:Z/FiQivQ
アラームが作動するまで揺らして逃げる。
これを一週間も繰り返すと電源が
切られるのでそこがねらい目です。
763774RR:03/04/08 12:05 ID:pa96QVdW
>>761
精子充填コンドーム風船か?
764744:03/04/08 12:28 ID:/Eg2dgnA
>>756
う〜ん多分その友達が女だからじゃないでしょーかね(´д`;;
ちなみに筆跡からどうも書いた犯人も女っぽいって言ってました。。
(噂ではマンション内に住むDQNヤンママ(離婚済)チュプが犯人らしいんですけど・・)

それにしてもマ○コっって・・・
765774RR:03/04/08 14:24 ID:T6SuEfCQ
>>764
そういうことならヤンママも一緒に死ななきゃな。
「マ○コ死ね」と書いた以上はw
766774RR:03/04/08 15:14 ID:cMQU89rl
よく見たら「マ○コして、マジ!」ですた
767774RR:03/04/08 17:18 ID:quq1W6LU
許可なしでアンカー打ち込んでやる!
768756:03/04/08 20:21 ID:UayNRpNr
>>764
マソコ、デスカ(;´Д`)・・・・・・
自殺願望でもあるのか、その女。

 (・∀・)<よーし!パパ、その女犯しちゃうぞー!離婚済みなら、疼いた体を、パパの肉棒入れて
     クールダウンさせちゃうぞー!
769774RR:03/04/08 22:22 ID:mX/dPny9
>>762
馬鹿もの。
770774RR:03/04/09 00:03 ID:5EqqVTAj
↑胴衣。>>768はカナスィ
771774RR:03/04/09 00:44 ID:QERnzosi
アラームは手元のリモコンのみ作動するように設定するので、
反応があった場合、上からコソーリ近づき
何も知らないで物色しているDQNに対して、
バクライを同時に5発投下しまふ。
772774RR:03/04/09 02:04 ID:jC6bcwgh
犯人への報復はほどほどにな。
バイクの保管場所のみならず部屋まで知られるハメにでもなったら・・・
773774RR:03/04/09 07:14 ID:KuG5GzdZ
毎年この時期になるとチャリが急増。バイク出すのもママならん
774768:03/04/09 19:50 ID:+gYZiny2
>>770
???悲しい?
775774RR:03/04/09 23:34 ID:1vOJPORp
ちょいと質問ですが、その手元のリモコンというのは、
何メートルくらい有効なんですか?
マンションの五階の自分の部屋まで届きまつか?
776774RR:03/04/10 01:59 ID:/7FM5VFI
赤外線だからTVのリモコンと同じ
777774RR:03/04/10 02:01 ID:GlQdtgNa
(´・∀・`)ヘー
778774RR:03/04/10 09:06 ID:gwoHgsww
アラーム作動後上からコソーリ近づいて、
カバーを裂くなど、小道具を持って物色しているなどを見つけたばあい、
バクライを投下する前にK殺には連絡をいれときます。
攻撃後反撃してきたらつかまえてもらいまふ。
蛍光塗料入りなので夜間でも追撃ね。
779774RR:03/04/11 03:54 ID:SxscYPB5
|д゚)
780774RR:03/04/11 03:59 ID:A00m2X6S
もし盗もうとしてる現場を見つけて、相手がはむかってきたら
ナイフで刺し殺しちゃっても罪にはならないですか?
781774RR:03/04/11 04:11 ID:1hnJjNpL
相手がはずかしがってたら無罪
782774RR:03/04/11 04:12 ID:1hnJjNpL
相手がはむすたーなら無罪
783774RR:03/04/11 04:14 ID:1hnJjNpL
マジレスすると相手が丸腰なら過剰防衛になる
784774RR:03/04/11 04:33 ID:wxlkurDL
更にマジレスすると過剰防衛の前に銃刀法違反になる
数年前くらいの法改正で、携帯だけじゃなくて所持でも摘発対象になったような…
785774RR:03/04/11 05:12 ID:EgyNbzsB
>>780
押したおして頭売って死んだならおけ
786774RR:03/04/11 06:55 ID:hOvxF876
喧嘩で相手を大きく傷つけるのと、
自分の財産(人間家族)を守るために窃盗犯や強盗を退治するのは違います

空巣をバットで殴ってカタ○にしちゃった椰子がいるけど。おとがめ無しでした。
頭にくらわしたので半身不随みたいになったらしい
787774RR:03/04/11 10:06 ID:e5yac5lI
俺は自宅に侵入したコソ泥を捕まえたことがある。
合気道四段の実力を発揮し両腕をへし折ってやったが、
その結果は書類送検と仮裁判くらった(w
788774RR:03/04/11 12:02 ID:b+wFbtpN
ちょいな〜!
789774RR:03/04/11 13:03 ID:MRf+qptf
>>787
まじっすか??正当防衛にならんの????????????
790774RR ::03/04/11 13:40 ID:oVncWmSS
合気道やってるひとやからそれが武器に見られてしまたんだね。
791774RR:03/04/11 14:59 ID:MRf+qptf
>>790
なにそれ??????????だって合気道やってようが柔道だろうが犯人がナイフ使ってたらどうなのよ??????
792774RR:03/04/11 15:19 ID:kdTMKPfA
武道の段位はそのまま武器携帯と同じ扱いだよ。
武器持ってるやつに武器で対抗したら、怪我の程度で過剰防衛になるのは
致し方ない。 それくらい武器の携帯っツーのは日本では法律的に
きびちい。
それがだめだっつーのは欧米のように銃社会を擁護するようなもんだ。
793774RR:03/04/11 15:33 ID:36QFhzAd
いやあ、コソ泥を擁護するわけじゃないが、
普通に考えて両腕へし折りはやりすぎだろ。
合気道4段なら、そこまでしなくとも捕まえられそうなもんだ。
794774RR:03/04/11 17:06 ID:YvqvJ7ng
>793
確かに普通の人間からみたらそう思うよね。
だけど、捕り物のときに少しでも気を抜いたら武器で反撃されること
考えたら骨を折るくらいやってもいいんじゃんと思うよ。
まー賊が両膝付いて手を頭にしたままでいるならそこまで奴必要はないけど...

ただ793のように基本的に人間を信じられるやつっていーよな。(アオリジャナイヨ)
795774RR:03/04/11 17:32 ID:A00m2X6S
法律は基本的には犯罪者を養護しないって聞いたからいいと思ったのに。。
バイクを盗むなんて大体(盗むための)武器とか持ってそうで怖い。
だからナイフでも持たないと、とてもじゃないけど立ち向かえない(;´д⊂

必死にバイク君を守ったのに、そんなんで過剰防衛にされちゃぁたまんないね。。
796774RR:03/04/11 17:33 ID:lV1RZ+o8
蛍光塗料入り風船バクライは、
直撃命中しなくても、
落ちて破裂した際に飛び散った液がかかればOKネ。

まぁ、暗躍時に上からいきなりカラーボールが振って来たら、
たいていのコソ泥は・・・

とにかく度が過ぎたおイタはゆるしません。


797774RR:03/04/11 17:41 ID:L2Vw/0ul
>>787
>>795
いっそ頃しちゃったほうが良い。
頃しちゃえばこっちに有利な証言し放題。
警察も、わざわざ泥棒に有利な証拠をかき集めたりしないのが現実。
798774RR:03/04/11 20:54 ID:5vxSoJVk
泥棒は隙を見て延髄切りしたい(無理)
治安が悪くなってから、フロ上りに股関節のストレッチしている。
足が上がる様に
799774RR:03/04/11 22:21 ID:2vd1ZM/L
age
800774RR:03/04/11 23:34 ID:FTB5Ylls
800
801774RR:03/04/12 05:58 ID:G0RW/F88
代官山と恵比寿と中目黒の真ん中に住んでるんですけど、
これまでずっと路駐で、なんにもなかったけど、
今度、もう1台大型を買う予定。ここらへんは駐車場5万以上はするし、
バイクとめるところ探してます。バイクパーキングは月2万以上するし、
家から遠いし・・・。目黒&渋谷でいいとこないでしょうか?
802774RR:03/04/12 10:01 ID:dOM2dkQo
801 パチンコ屋の駐車場に右翼のステカー貼ってとめとけ
803774RR:03/04/12 11:13 ID:1I4rki8i
801
その町に住みバイクを維持することがあなたにとって分不相応のようです。
2万程度のP代も払えないならバイクを持つべきではないということですね。
どうしてもバイクを持ちたいなら、あなたの収入に見合った街(郊外とか)
に引っ越すしかありません
804774RR:03/04/12 12:12 ID:0Ck40EmH
>>803
その2万を節約できればパーツ買ったりするのにまわせるのにね。ムダは極力省く。この不景気にバイクを楽しむコツじゃねぇの?
うんこたれ。


805774RR:03/04/12 12:29 ID:WEvNqQvs
>>804
「都心に住む」と「バイクの複数所有」と
やりたい事がふたつあって
それを両立できてないんだからムダとかいう以前の問題だろう。
家賃と駐車場代と両方に金を払えないんなら
どっちか諦めろって当然の話じゃねーか。
路駐が増えるのも他人にとっちゃウゼーだけだしな。
806774RR:03/04/12 13:20 ID:3XrZA9R4
805 禿同!

804はうんこたれ!
807774RR:03/04/12 14:03 ID:0Ck40EmH
>>805-806
だから極力安くとめられるとこ探してんだろ?>>801は。
さっさとあきらめるって言う発想、うまらやしいネ。
っていうか、オレがいまうんこたれてきたことよくわかったな(W
808803:03/04/12 14:04 ID:K/NX8YqH
804は駐車場代を「無駄」だと思ってるようですね。
ではあなたの家賃も無駄じゃないですか?
バイクと一緒に近所の公園にでも住まわれたらよいと思いますよ。
809774RR:03/04/12 14:09 ID:vV204eEE
話が膨れ上がってるみたいだが、801はどっかいいとこを探してるわけで、
見つからなきゃ路註するとは書いてないぞ。
ただいままで路註してた801が悪いのも確かだし、
大型買ったら路註しないと言うのも変な話だ。
803のいうように俺も素直に引越しすることをお勧めする。
810774RR:03/04/12 14:16 ID:0Ck40EmH
>>808
ばかだねぇ。まったく同じ条件(家からの距離・保安環境)の駐車場で値段の差があったら高いほうはムダだろ?
モロチンそんなものはないだろうが、値段と環境の兼ね合いで、よりムダのないところを選ぶのは自然じゃねぇか?
絶対的な値段じゃねぇよ、コストパフォーマンスのお話。つかれるねぇ。
811774RR:03/04/12 14:20 ID:tDCGwIRH
どっちにしても2万じゃむずかしいよな
平面注射じゃやった盗難されるべ?
盗難対策されている場所は無理として、近くのショップに
月極1万くらいで置かせてもらって、弦チヤで取り行けば?
812803:03/04/12 14:22 ID:K/NX8YqH
>これまでずっと路駐で、なんにもなかったけど、
まずここで失格。その理由が
>バイクパーキングは月2万以上するし、家から遠いし・・・。
って人なんですが……。
で新しいバイク(大型)金はあるのに、維持するには路駐ってのはどうだか。
見栄で都心の安アパート住んでるんだろうけどさ。田舎に帰れば?
813774RR:03/04/12 14:28 ID:AHQX6p5Y
ちなみに大型って何買うのか聞いてみて〜━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
814801:03/04/12 14:33 ID:LeL/cbQm
実家なので見栄で住んでるんじゃないです(w。
バイクが2台になるので、自転車とモペットと合わせて
シャッター付きの駐車場を探すのが1つの方法なんですが、
せっかく高いお金出すんだし、近くなきゃ悔しい、というのでまだ見つかってません。
>811 ショップで月極1万くらいで置かせてもらったりできるんですか?
それならぜひともそうしたんですが。
815774RR:03/04/12 14:36 ID:AHQX6p5Y
>>ショップで月極1万くらいで置かせてもらったりできるんですか?

前に別スレでそうしてる人がいたよ。もし買ったりアフターしてもらってる
店が近くにあるんなら相談してみたらど〜かな?

で、何買うの? (;゚∀゚)=3ハァハァ
816803:03/04/12 14:38 ID:K/NX8YqH
とりあえず路駐は即刻やめなさい。
マンション内の駐輪スペースはないんですか?
土地柄を考えれば自転車とバイク2台の駐輪スペースには
民間では2〜3万は普通じゃないですか?
817774RR:03/04/12 14:42 ID:IUJppsBP
ホイポイカプセル・・・
818774RR:03/04/12 14:42 ID:CgokYYca
>>812
オレに言ってるのか>>801に言ってるのかわからんが、
オレはマンションにクルマ2台とバイク3台(R1000,DT,YZ)と牽引トレーラー1台とめてるんで不自由はないけどね。
あ、オレもムダだらけだ(W
>>812は問題に直面するとすぐシッポ巻いて逃げるんだね(W
819774RR:03/04/12 14:44 ID:0CeJVe5G
っていうか、>>816はいつから学級委員になったんだよ!
820774RR:03/04/12 14:48 ID:5h0X7Mvf
俺は放置かよ〜〜〜〜
821774RR:03/04/12 14:56 ID:0Ck40EmH
やい!>>816
>>801に「三重で済んでる」とか「田舎に帰れ」とかさんざん言っておいて、学級委員として誤れ!!
822803:03/04/12 14:59 ID:K/NX8YqH
ごめん
823803:03/04/12 15:00 ID:K/NX8YqH
で誰だお前?818
824774RR:03/04/12 15:44 ID:uGAMc2Xp
とりあえず大型バイクは窃盗団にも狙われ易いし、安くても青空の駐輪場じゃ
安心して置いておけないだろーからなんとか月二万捻出してでも専用ガレージ
借りる価値はあるんじゃないかなー?せっかく高いバイク買うんだからさ。
問題は家からの距離だけどモペで行ける距離ならよしとするしか…
このスレの>>261にいくつか貸しガレージ出てるけどその中に近いの無い?

都心に住むのも大変だろうけど正直貸ガレージがあるだけマシだと思うよぅ。
うちの近所にゃそんな気の利いたモンありゃしねえ。
何台も持てる人が羨ましいよ。マジ引っ越し考え中。
825774RR:03/04/12 15:50 ID:3fFkgmQZ
>824
引越し考えられる人はいーよなー

パパさんライダーにはそんな選択肢はないんだよぅ〜
826774RR:03/04/12 23:42 ID:kDkozgzE
age
827信州人:03/04/13 00:31 ID:b85jMmvm
でも引越し代だけで駐車場借れるよね。
なぜ引っ越せとか逝ってんだろう?
828774RR:03/04/13 01:20 ID:ENJjoYpd
うーん810が正論。
無駄を省く、これ経済の基本なり。
最小限のコストで最大限の利益を。
一生懸命やりくりして都心に住む工夫をするのは当人の自由。
そもそもそういうスレなのだ。
829774RR:03/04/13 01:21 ID:D29P53uW
むしろ引っ越せとか簡単に書いてるやつは頭が悪い
830774RR:03/04/13 01:24 ID:oi7ykWH5
IDがエンジョイ!
831774RR:03/04/13 03:06 ID:s2AC8kun
おらのところのマンションなんか,駐輪場もないよ。
自転車もつなってことだってよ。
832774RR:03/04/13 06:32 ID:JiNzC5Gt
>>803はチンポカス!!
833774RR:03/04/13 06:47 ID:Cgz/jHQJ
つーか実家住まいだったら月2マン位軽いと思うんだが・・・

俺は引っ越す時にバイク停めれるトコで探したから敷地内に止めてるけど
あんま邪魔にならないんなら路駐でもいいんじゃない?
俺は昔盗難されて怖いからイヤだけど。
834801:03/04/13 08:56 ID:mXbrb0ny
皆さんいろいろありがとうございます。
バイクパーキングは1台が2万〜3万なんですよ。
今は、250は駐輪場にとめてます。
でも、私感として、人の出入りが自由な駐輪場より、
路上でガードレールにガッツリのほうが安全な気もしますが・・・。
買うのはCBRを予定します。
まずはショップに交渉してみてダメならけっこう遠いけど、
大型はバイクパーキングにしようかなーと思います。
835774RR:03/04/13 19:20 ID:Z+txqLyv
で、803はどーなった
836774RR:03/04/13 20:08 ID:m3i69Z3A
マンション買おうかと思って色々見てまわったが、
バイクを停められるところは皆無だった。原付2台分スペースのみとか、
自転車のみとかばっかり。
やっぱ郊外に戸建を買うほうがいいんだなあ。
837774RR:03/04/13 20:22 ID:9+7Suzq0
>>803は新学期の学級委員の選挙に向けて活動中でつ。丸尾くんみたいに。
838774RR:03/04/13 20:38 ID:iDrg55m2
丸尾って誰よ
839803:03/04/13 21:50 ID:Yq47hFau
まあ路駐の方が安全などとぬかしてる時点で社会の害悪だがな
840774RR:03/04/13 22:04 ID:G0ZcQF5X
このスレの方々は関東方面の人達でつか?
漏れは中部地方だが、こんな心配したこともなかった。
841801:03/04/13 22:05 ID:05SemogV
路上っても私道なので権利はマンション側にあります。
>803はどこに停めているの?
842803:03/04/14 00:25 ID:Ok2gCUg/
マンションの屋根付き駐輪場にきちんと契約して停めています。
それでも自転車が増加傾向にあり、近い将来にパンクしそうではあるので
容量増加のために管理組合の総会で立体駐輪器の導入を提案しました。
業者呼んで見積りとって図面ひかせてます。来期に予算組みして施工されれば
あと10年くらいはバイク置き場にも困らない予定です。
で、私道とはいってもマンションの共用部分はルールを守って使用しないと
スラム化の原因となります。管理組合でいちばん困るのが、そういう用途外での
共用部分の不法占拠です。まあ賃貸ならまた事情もちがうけどね。
843774RR:03/04/14 00:29 ID:WBB3/TR9
駐車スペースは何とか確保できているが風での転倒が怖い。
強風の日にゃ周りのチャリなんかバタバタ倒れているし自分のバイクも
いつ倒れる日が来るか・・・ドキドキ
家を長期あけることが多いのでチャリ転倒による傷つきとか、最悪自分のバイクが
転倒し周りに迷惑を掛けてないかと心配だ。
844774RR:03/04/14 06:08 ID:VNRO7Aua
そーいやバイクパーキングでも市営とかだとすこぶる安いね
月1万だって。駅前で。
でも一回400円なので月25日以上利用しないと
あんまり意味無いな。
845774RR:03/04/14 07:15 ID:GLDewWfO
803は良識ある風なのに、なぜ引っ越せとか頭悪いこというのか
もしかして田舎もの?
846774RR:03/04/14 08:46 ID:/ZOyUe11
マンション住まいだけど駐輪場所はあるものの下の住民が勘違いして漏れのバイクのタイヤに釘刺しやがりますた。
漏れのバイクの音じゃないのに・・・ 帰宅時間まで決められる始末です。
847774RR:03/04/14 08:49 ID:7Xt18btU
まあ所帯持ちや持ち家だったりすると引っ越しなんてそうそう簡単に出来るもんじゃないが
特に理由が無ければ趣味のために住処を選ぶというのもひとつの方法ではあると思う。
サーフィンが好きだから海の近くに引っ越したなんて人だっているんだから。
借家住まいの独身者なら比較的現実的かつ効果的な選択肢だと思うよ。

ただ引っ越すにしても不動産屋で「バイクが複数台置ける物件を紹介してくれ」等と
言ったところでそうそういい条件の所は滅多に見つからないんだよな。
848774RR:03/04/14 19:44 ID:yTwrWZU8
sage
849774RR:03/04/14 23:10 ID:mIKJADIV
sage
850774RR:03/04/14 23:24 ID:APcv+jHk
803はキンタマ!!
851803:03/04/15 00:13 ID:DfWf1O74
あたまのわるい粘着だな。
852774RR:03/04/15 01:28 ID:NaEctjjC
オマエも803って書くな。被粘着の元だ。
853801:03/04/15 02:37 ID:TvqlFSl8
うちのマンション、戸数がもともと少ないことと、
場所柄、事務所とかにしてる人も多くて、住民が少なく
管理組合が有名無実化してるんですよね。広げる敷地もないし、
803さんのような環境がうらやましいです。
で、近所の車のパーキングにいろいろ問い合わせしてみたら
今秋にひとつ空きが出るみたいで、そこにバイク2台+モペ+マウンテンバイクを
置くことにしました。駅前駐輪場は原付き以外だめでした。
秋まで時間あるし、こまめに探してみようと思います。
854774RR:03/04/15 03:00 ID:GbDHKAc/
うちのマンションはどこに何を止めようが
誰も何も云わない。

何故なら、そんな事みんなやってて、既に
全  員  D  Q  N  だ  か  ら  だ !!! 
855774RR:03/04/15 03:06 ID:o1Z3c5+c
>>854
ある意味いいじゃん。
それがいいかはしらんが。
856774RR:03/04/15 05:42 ID:4L1UGn3f
ほんとこまっちんぐだよね。
857774RR:03/04/15 05:44 ID:b+WWbeGV
それを言うならまいっちんぐ
858774RR:03/04/15 07:16 ID:4L1UGn3f
へぽーーーん
859774RR:03/04/15 08:51 ID:+krnqA+0
うちの近所の賃貸マンション、右翼の事務所がはいってるんだけど、当然
入居者が3分の1位しか入ってない。駅から近いのに。
駐輪場なんかガラガラだからそんな物件どうよ。

うまくいけば賃料値切れるし珍対策なんかにいいんじゃないの。
860774RR:03/04/15 09:00 ID:1rqOgcRn
それはそれでやだなぁ・・・
漏れが以前住んでた錦糸町のマンソンは、組事務所が入ってた。
よくエレベーターなんかで一緒になったけど、気味悪い位みんな礼儀正しくて逆に怖かった。
下っ端のチンピラっぽいのですら「何階ッスか?」とかいってボタン押してくれるの。

そのお陰か、新聞とか訪問販売の類のウザいのは一度も来たこと無かったなぁ。
年二回位、ドアに銃弾撃ち込まれてたケド。
861774RR:03/04/15 16:14 ID:kxQEmXWK
>>860
いや、こわっ
862774RR:03/04/15 20:21 ID:4niQXTuG
某市内に、いかにもヤー公の事務所のがあったなー
車は黒のベンツや、なんかその辺の車。金の代紋みたいのが掲げてあって
そんなマンション(小さい)は、入居者も少ないんだろうなー
863774RR:03/04/15 20:27 ID:4L1UGn3f
今住んでるマンションの半分以上が組&組関係だよ。
うちはDQNな組のせいか、ガラが悪い。よく外で下っぱと見られる男が
ケンカしてるし、ベンツとかの車の止め方が激しく悪い。
挙げ句の果てに、駐輪場にバイクを止めてたら、イチャモンつけられた。鬱。

立地等悪くても、治安のいい所へ引っ越そう・・・・。 バイクも堂々ととめたい。
864774RR:03/04/15 23:59 ID:fY7mTBiD
sage
865774RR:03/04/16 10:53 ID:yf76HbJp
sage
866774RR:03/04/16 21:14 ID:GNe+HStQ
組にDQNもDQNじゃないもない。全てクズ
867774RR:03/04/17 01:02 ID:WYcTS54N
868774RR:03/04/17 02:06 ID:XXvEXmQ0
ズキュ〜ん!

ほぼ毎日通勤仕様(大型)で普段路駐。雨降り&長期不在は駐輪場。
これは駄目か?
869774RR:03/04/17 14:08 ID:5j0LEi8n
870山崎渉:03/04/17 14:39 ID:QlxPXy1r
(^^)
871774RR:03/04/17 15:57 ID:a1IxARHU
872?O???g???q:03/04/17 16:43 ID:sNXUQoM6
あげ
873774RR:03/04/18 19:34 ID:QBuLK752
うちのマンションのバイク専用駐輪場、っていうか漏れの駐輪スペース猫の便所になってんだけど・・・
保健所に言ったら猫捕まえてもらえるかな?
激しく臭いし、バイク出す時滑ってこけそうになるし欝だ・・・
874774RR:03/04/18 20:12 ID:Yqlp9Zqx
猫はマンションの住人が飼っているかも。うちはペット禁止だがお構いなしに
近所で飼っている様だ。捕まえるのは無理でも、猫よけを置くとか
875774RR:03/04/18 20:17 ID:iCJXOboD
殺菌防臭もかねてクレゾールたっぷり撒いとけ。
876774RR:03/04/18 20:48 ID:HSnaxMyw
本日バイク海苔の住人が引越ししたんで
駐輪場の競争率がワンランクダウン。
877774RR:03/04/18 20:56 ID:+cAOFOFT
うちのマンションは環境的に不満は無いんだが、バイク置き場はもとより駐輪場も無い始末(つД`)
バイクが欲しいんで近所にある駐車場を周って空きスペースを探してまふ。
878774RR:03/04/19 09:23 ID:EZ9JavlJ
もうスグマンションに引っ越すんだけど、
「マンションでよかった」事ってなんかない?バイク系で。
879774RR:03/04/19 14:30 ID:IUjOewdg
>>878
なにもない
強いてばいつでもゴミが捨てられる
まんそんやめとけ
880774RR:03/04/19 16:40 ID:SeYEXxdG
バイク海苔的にマンションのほうが良さそうなのって
セキュリティ完備の屋内駐車場がついてる場合ぐらいか?
けどそんな財力があったら
ガレージ付きの戸建ても買えそうだけどな。
881774RR:03/04/20 00:59 ID:j0mA7RrC
うち公団なんだが、駅前商店街のど真ん中に建ってる、マンションみたいな感じ。
駅まで5分だし、1階はスーパーマーケット。普通に考えれば便利。

でも自転車置き場は1階には無く、各階にある。エレベーターはたった1基で、
50のスクーターが斜めでやっと1台入れる狭さ。それだけでいっぱいで、他に
待ってる自転車や人がいても乗せてあげられず、なんともしんどい。

おかげでジェベル買ったときは路駐。それじゃあんまりなんでKSRに買い換えた。
これならなんとかエレベーター乗るからね。
そのKSRも売り飛ばしてから早数年。久しぶりにバイクを買おうと思ってるが、
頭が痛い。今度は高速乗れるのにしたいけど、そうすると絶対エレベーター乗らない
んだよな。かといって路駐は・・・。あーあ。
882774RR:03/04/20 01:03 ID:v5mkVReX
うーん、うちはちゃんとバイクスペースが無料で確保されてて、
ついでに言うとペットも黙認だ。
古くてボロいマンションだけど、
ある意味王様な環境なんだな。
このスレ見ててよくわかった。
883山崎渉:03/04/20 01:20 ID:RdCmZbv/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
884774RR:03/04/20 01:20 ID:M+qldnze
今日、アパートを契約してきますた。
板橋で2DK、築10年で10万円。
一番心配してたバイク置き場だけど、アッサリと敷地内駐輪許可が出ますた。
一階でちょっとしたベランダがあるから、簡単な整備だったら出来そう。
かなりラッキーですた。
…あとはクルマの駐車場を探すだけだな。
885774RR:03/04/20 01:40 ID:vr4zgkH5
実家の店舗に立体駐車場がありやす。6階建て。

ワンルームサヨウナラ
886山崎渉:03/04/20 02:21 ID:0Hm7Xu6h
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
887774RR:03/04/20 06:07 ID:v+VmhOl0
>>881
DNA180とかなら小さいからのるんじゃない?
高速も普通二輪だから走れるよ。

それにしても大治郎応援してたのにさみしいな・・・
888774RR:03/04/20 21:16 ID:NGUOmQyY
888
889774RR:03/04/21 16:14 ID:H0XvQ+9i
保守でつ。
890774RR:03/04/21 21:56 ID:MSdN0MDa
agee
891774RR:03/04/22 22:19 ID:F9iY3odF
ネタ切れか??
892774RR:03/04/22 22:54 ID:o8cOyEch
>>874
ペットボトル&ねこよけは全く効果なしですた・・・
>>875
クレゾールは漏れの体にも害が・・・
力ずくでは虐待してるって言われるし(泣
薄汚れた猫3匹確認しますたどうしたら良いんだ〜
893774RR:03/04/23 00:25 ID:84NUImiP
>>892
ガイシュツかもしれませんが、柑橘系の香りとか、
タバコの吸殻とか、においがきつめのものを置いとけば
猫は防げたように思います。

漏れは、使い残しの柑橘系の香水?の類をまいて、
猫寄らず、柑橘系の匂いで(゚д゚)ウマーですた。
894774RR:03/04/23 05:25 ID:v+n+HjsW
捕まえて袋に入れて保険所に持っていって窒息死


俺はやらんがな
895774RR:03/04/23 13:13 ID:p0bBmQr/
おめーら猫苛めるな!可哀想だろーが!!おしっこ掛けられるのは我慢するか知恵で防げ!!!
896774RR:03/04/23 13:29 ID:iZ5PSnNF
一匹だけ殺して置いておくとか。
897774RR:03/04/23 14:03 ID:Y47QyRAJ
>896
代わりにカラスが集るけどな(w
898774RR:03/04/23 14:17 ID:kNKiJsyv
>>896
人間以外の動物にとって、同族の死体はただの物だよ。

木酢液撒いてみ。結構効く。
それにクレゾール程の毒性はないし。
899774RR:03/04/23 14:48 ID:+YwPxMjP
>>木酢液撒いてみ。結構効く。
それにクレゾール程の毒性はないし。

たしかに水虫にも良くキクし、木酢マンセー
900774RR:03/04/23 15:06 ID:iZ5PSnNF
怖そうなオッサンのマネキンとか
901774RR:03/04/23 15:51 ID:QmW6jD2z
ネコイラズ
902774RR:03/04/23 15:55 ID:iZ5PSnNF
ネコイラズ=殺鼠剤=ネズミ駆除剤
903774RR:03/04/23 16:31 ID:AGJkEbh3
俺の場合、シーブリーズ散布したら、猫寄ってこなくなったよ
904774RR:03/04/23 23:12 ID:g3LnXq2P
>>896
象は死体を見付けると、埋葬するらすぃ

我慢出来ないので、コダテ購入を計画・・したい
バイクより子供が暴れるからなのだが・・・
905774RR:03/04/24 00:27 ID:+dywP6P2
旦那がバイク海苔です。
最初のアパート
全部で4世帯。1階居住。バイクは、階段そばの鉄柱にくくりつけてました。
次は、分譲マンションを探しましたが、バイク置き場がなく、断念。
あっても、自転車と一緒しかも、スペースなし。
しまいには、500万円ほど、値引くから、バイクも車も外の駐車場に
借りるか、あきらめてくれと言われました。
マンションは難しいと痛感しました。
906774RR:03/04/25 12:25 ID:WuDFr/Sm
>>905
旦那思いのいい奥さんだこと…w
907774RR:03/04/25 23:12 ID:dLACf/H/
あげる。
908774RR:03/04/26 09:37 ID:w37H+jc0
マンションの地下駐車場から発進って憧れるよな。
909774RR:03/04/26 12:02 ID:YJoR5zYF
犬猫には灯油が効果覿面でしょ
910774RR:03/04/26 12:20 ID:4AAThg+k
みんな馬鹿だな〜猫の額ほどの土地(車一台分)を買ってガレージ立てて上に住めばいいじゃないか・・・東京でも一千万で可能だぞ。
3〜4階の建物なら家族でも住める、専門にしている建築士も東京ならいくらでもいるぞ。
・・・君たちは短絡的なんだよ・・
911774RR:03/04/26 13:55 ID:g/XmrTIp
おい、最近の猫はそんなにデカイのか!!
912774RR:03/04/26 14:08 ID:w37H+jc0
>>911
(・∀・)ウッセーバカ!!

と、釣られてみる罠
913774RR:03/04/27 09:11 ID:kexl5z97
>>911の真っ直ぐさにワラタ。
914774RR:03/04/27 11:19 ID:S2gmTn6z
>>911
そりゃ、猫バスだよ。きっと。
915774RR:03/04/27 16:03 ID:3lHQb8tr
たとえ猫バスの額でも(ry
916774RR:03/04/27 16:18 ID:syeJYGYt
916
917774RR:03/04/27 19:52 ID:YUeOfPjf
マンション
918774RR:03/04/27 23:35 ID:aX+r/3U0
>>908
まさに地下から発進してます。
スロープと地下スペースの境目にはシャッターがあり、住民以外は立ち入り不可。
出入りの時に、しっかりそれを開閉させるんだな。
さらに、監視カメラも稼動中。
四輪は立体に、二輪は壁沿いの白線の枠内に駐車するスタイルです。
某警備会社系の分譲マンションなんで、防犯はしっかりしてますね。
バイクはBMWだが、ここに引っ越してから非常に安眠できるようになったよ。

雨と猫の心配もアリマセン。
919774RR:03/04/28 00:23 ID:N2Ng0hRY
なんか,かっこいいな
920774RR:03/04/28 00:38 ID:xMzqV4XN
( ゚д゚)ウラヤマスィ…ジュルリ
921774RR:03/04/28 01:03 ID:Rgvkv8q0
うぅウラマヤスィ・・・
猫小便が原因で蟲発生・・・もうヌッコロしてやりたい
柑橘系の香水ぶちまいたけど効果なし・・・
次は木酢液に期待シマツ(;;
922774RR:03/04/28 01:06 ID:Rgvkv8q0
ところで木酢液って強酸性と書いてあるが、タイヤは大丈夫なのか?
923774RR:03/04/28 01:34 ID:7qllJU6D
大丈夫なわけない
924774RR:03/04/28 13:54 ID:ac+tteux
>>921
前に柑橘系香水効果アリとカキコした香具師でつ
効果なかったですか?スマンコです。
925774RR:03/04/28 16:18 ID:eVtv/QUI
立体駐車場に停めてるヤシいる?
サイドスタンドで立てて、動かして、こけたりしませんか?
インプレきぼん
926774RR:03/04/28 17:53 ID:+7YDM0F8
つうか、立体駐車場って、バイク停めさせて貰えるものかな。
いまいち謎。
927774RR:03/04/28 18:48 ID:eVtv/QUI
>>926
これから交渉に行くんです。交渉の前に事例を集めようか、と。
地下だし、限りなく絶対に盗難されそうにないし、空いたスペースに多少の用品も置けるし
実現できれば最強なんだけど。
928774RR:03/04/28 19:36 ID:rDNGSZFO
>>925
立体駐車場って言ってもいろいろあるよね。地下式ってどんなやつ?
上下にしか動かないタイプのやつならともかく横に動くのや傾くやつは倒れそう。
R246つきみ野2りんかんの店員は店の立駐上段にバイク載せてるね。
2段式の小さいやつだけど。(地震がおきたら落ちて来そうで怖い)

貸し駐車場だとまず無理じゃないかな。
もし倒れて落ちたり機構に引っかかったりしたら賠償凄いことになりそう。
まあ交渉がんばってみてくれ。
929774RR:03/04/28 19:55 ID:ZtpaEsQR
立体はどんなタイプのものでも、まずバイクは無理。
倒れる可能性があるでしょ。
ガソリンでも漏れて、他の車にかかったらどうするの?
責任取れるほどの財力があるなら、素直に家を買え。
930774RR:03/04/29 03:21 ID:E1YSUs5N
>>908
>マンションの地下駐車場から発進って憧れるよな。

ハゲドー!
いや、マンションがいいってわけじゃないんだが、秘密基地気分を味わえる。

>>926
>目黒の立体駐車場(月極)でバイク二台並べてるの見た事ある。

タイダウンで固定してたかどうかまでは確認できなかったが。
結局はオーナーもしくは管理者との交渉次第でしょう。
931774RR:03/04/29 05:36 ID:DIe+FwFx
>>908
>>930
実際良いよ、夏涼しく、冬暖かいし

リモコンでシャッター開くタイプの駐車場から
出てく時の気持ち良いコト
リモコンのボタン押すと回転灯が回り出し
電動シャッター(格子状)がグオーンと上がっていくんだ

・・・俺のマンションじゃなくて
ツーリング仲間のマンションだけどさ(w
932774RR:03/04/29 12:56 ID:J4CqCaGS
450世帯も入ってる郊外のマンモスマンションで、車は全て立体駐車。
しかしバイクは青空駐車のみで、屋根付きで駐車する場所はありません。
雨に弱い仕様のバイクなので、毎日シートをかけています。

さて、仕事の帰りすがら天気予報は大はずれで、雨が降り出しました。
冷や冷やしながらやっとの思いで、帰宅したあなた!
ずぶ濡れの愛車にそのままシートをかけますか?
933774RR:03/04/29 12:56 ID:M5yiF/ce
長距離フェリーで現地に到着、ゆっくりとフタが開いてく感じに似てる。
そしてサンダーバードを口ずさみながら・・・
934774RR:03/04/29 21:22 ID:1tPaM1AM
>>933
海辺なら船内駐輪場とか良いかも
海が荒れて停めてるバイクが倒れないとも限らんが・・・
935774RR:03/04/29 21:46 ID:P8y79BPg
>>932
しーっとかける。
936774RR:03/04/29 23:03 ID:Ab1KvtWs
>>933
ワンダバが似合いそう。
937774RR:03/04/30 02:06 ID:ybDM3QUc
実家にいた頃は猫の小便に悩まされ、今は強風(隣のマンションとでビル風になる)と軟弱なアスファルトに悩まされる
春1番でひっくり返るし、1年くらい乗らずに放置してたらタンクのエッジの塗装がカバーのバタツキで広範囲に禿げてしまった・・・
938774RR:03/04/30 21:05 ID:PIeYdt/2
駐輪場の屋根の棒。あれが邪魔だ。で、横が大きいバイクなもんで
狭い。フロントを棒とロックする時にいちいち横から入っていかなくちゃ。
ララランラ〜行かなくちゃ〜行かなくちゃ〜
939774RR:03/04/30 21:35 ID:6H47gPxz
>>938
棒ってなんだ?柱のことか?
駐輪場があって屋根があって地球ロックする場所もあることを喜べ。
羨ましいくらいだ。
940774RR:03/04/30 23:24 ID:MfE9AKaZ
やっぱ軽トラ買って、荷台にバイクを駐車でしょう。
いや、2tは必要か?
941774RR:03/04/30 23:29 ID:xhYg0dRm
軽トラg(ry
942774RR:03/05/01 00:02 ID:bGthdjgI
16世帯しかないマンションで俺一人で3台バイク置いてるよ
943774RR:03/05/01 00:35 ID:OrzGOgOx
外資系のマンション会社が乗り込んできて、
「バイク安心しておけます」という専用駐車場が大人気になり、申し込み殺到。

国内の不動産関連会社も、次々とオートバイ専用のスペースを確保し、
オートバイを置けるかどうかが、マンションのステータスの一つとなってます。






っていうふうにならないかな…。
944774RR:03/05/01 02:10 ID:ECnMUg+Y
メンテナンスはどうしています?
マンションの前?
近くの広場?
945774RR:03/05/01 03:10 ID:8WBiChce
会社の社用車の整備場
946774RR:03/05/01 06:17 ID:jkBT3HzP
>>940
そしてトラックごと盗まれる罠
947774RR:03/05/01 09:18 ID:rJlZqDF7
>>940
駐車場代+トラックの重量税=バイク駐輪代×10
位だったりする罠
948774RR:03/05/01 12:36 ID:bjVvMhTX
分譲に引っ越して1ヵ月で新車を盗まれて、それからは外に駐車するのが心配だから玄関の前の通路に置いてるよ。
最上階の角部屋だから迷惑にならないし。
管理人さんにお願いして、マンションの裏にある荷物搬出用エレベーターの使用許可を貰いました。
949774RR:03/05/01 19:38 ID:pMCv+lal
漏れも管理人様にお願いして漏れ様専用のスペースを只で作っていただきたいナー
950774RR:03/05/02 00:36 ID:NXw+xpg8
>>948さん
>荷物搬出用エレベーター
荷物用エレベータ良いですね!
僕の所は普通の乗用に乗せているので他人様と乗り合わせてし
まったときは気を使います。
951774RR:03/05/02 01:55 ID:0bA+OQVV
 
952774RR:03/05/02 07:20 ID:MRmD4UE6
>>948
ウチトコのエレベーターは
エレベーター奥の板を取り外して拡張しないと
バイクは乗せられない・・・
その板は内装で隠されていて、更に管理人が管理する鍵が無いと開かない
953774RR:03/05/02 07:31 ID:CRfhCqjF
>952
それって葬式用だろ!
954774RR:03/05/02 08:55 ID:2JAfV6+x
棺桶用らしいね。
955774RR:03/05/02 18:14 ID:5SXcXI6G
ウチトコっていうと”j3”を思い出す
956952:03/05/02 20:40 ID:UlMh/7jz
引越しとかでも使ってるみたいだけど??
957774RR:03/05/03 04:33 ID:vYsUfjXD
>>956
使えりゃ使うでしょ。別に葬式以外に使っちゃいけないわけじゃなし。
急病人とかの担架を載せる時にも使われる。
でもエレベーターがそういう設計になってるのは棺桶を載せるため。
ホトケさんの入ったカンオケ立てて乗せる訳にゃいかんからね。
958774RR:03/05/03 08:07 ID:XM42B8Dn
立ててたりしてナー
959堕天使:03/05/03 19:57 ID:6oNbCuD4
960774RR:03/05/04 01:45 ID:o6fvfa+0
>>955
甑か・・・懐かしいですわ・・・る。
961774RR:03/05/04 16:12 ID:4cwt9HKK
バイク専用月極パーキングなんか開業したら結構儲かるかもな
カードキーまたは指紋照合ロックでしか開けないようにする、監視カメラ稼
働、全面に屋根を付けてユニックで吊り上げられないようにする、など盗難対
策も万全にして。

962774RR:03/05/05 01:50 ID:nukOyptM
実際都内のバイクパーキングってどこもほぼ満車じゃん。
月二万前後するのに結構埋まってる。
まだまだ需要はあるんじゃないかな。
特に設備が充実してる所は空きが出てもすぐ埋まる。
京王がやってるようなシンプルな車庫でも近所に出来れば
使いたいって人は多いんじゃないかな。
963774RR:03/05/05 11:52 ID:ccqzF9L1
路駐で十分だろ
964774RR:03/05/05 17:19 ID:LJT7e1ZR
うちの目と鼻の先に砂利駐車場があるんですが
囲みの外側に原付位は止められるスペースがあるんですが
そこに止めるとまずいですかねぇ?
965774RR:03/05/05 17:31 ID:yhS+wK0r
>964
止めたもん勝ちだ! ガンガンソッコーで止めろ!
966774RR:03/05/05 18:33 ID:GfA7K55f
(・∀・)ワル カコイイ!!
967メタル卿 ◆METALAxdgY :03/05/05 18:34 ID:wipiwA2w
>>918
   ∧∧
   ミ,, ゚Д⊆0___,,   小生と全く同じ環境です・・・
   ミ⊃二O,---' ̄ ̄   BMWも止まってます・・・。
   ミ   ミ          同じマンションだったりして(;´Д`)マサカネ・・・
   .∪∪
968774RR:03/05/05 20:08 ID:n2Ez2RhW
2人が同じマンションでカタカタ打っているの想像した
969774RR:03/05/05 23:37 ID:QMrgbl5F
で、>>927さんはどうなったんでしょうか?
結果は・・・・玉砕・・・・・でしょうね・・・・
970774RR:03/05/07 00:17 ID:RLDq6Mrf
時スレ期待あげ
971必死!仕事人 ◆omaemoVtd6 :03/05/07 00:38 ID:tu1fs+/1
今度引越しまつ。バイクの為に駐車スペースを確保しますた。
972774RR:03/05/07 22:27 ID:Tk6CP2Um
ageとくか・・・・
973774RR:03/05/08 08:43 ID:C1lk2+su
hosyu
974774RR:03/05/09 01:00 ID:ZQdNYJY9
朝2度寝してしまい、住人のやかましいマフラーの音で起きてギリギリセーフ。
役に立つときもあるもんだ。
ちなみにうるさいマフラーは嫌いじゃないです。
真夜中とかにエンジンかけられるとさすがに嫌だけど。
ここら変がバイク乗りの変なところ?
975774RR:03/05/10 23:22 ID:l6HxICcB
あげ
976774RR:03/05/12 00:09 ID:ACti2aBk
ネタ切れ??
977774RR:03/05/12 00:34 ID:Xl6YClLL
駐輪場問題もそうですが、盗難対策とかを特に強化してたりします?
僕は今までバロンのロックとカバーだけだったんですけど今回新車に
買い換えたので、新たにディスクロックも買ってきました。揺すったりすると、
音が鳴るヤツです。ほんとなら、固定物にロックとかしたいんですけど、
手ごろな柱が無くて・・・。
978774RR:03/05/12 00:46 ID:DOP2jqWq
>>977
手頃じゃないけど柱にロックしてる。
外灯が付くコンクリの柱で外周1m以上あるから、柱に巻き付けるだけ
で1本チェーン使ったよ。

駐輪場と反対側の3階だからアラーム系は意味無しと思い付けてない。

セキュリティスレ覗くといい。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1051786155/l50
979774RR:03/05/12 01:04 ID:Xl6YClLL
>>978

やはり、柱とかにロックしたほうがいいですよね・・。
クレーンみたいなもので持ち上げられたらと思うと・・・。

セキュリティスレ、気づきませんでした。
ありがとうございます。
980774RR
今の地震でもしやと思ってバイク見にいったら隣の隣の隣の隣の・・・
チャリから俺のバイクまで倒れてたよ。