【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイ乗り】2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
伝説のネタか?はたまた、大スクープか?
正式発表間近???
スズキの究極価格破壊バイク 「choinori」について、語れ!!!

前スレ

【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイ乗り?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042704581/
2774RR:03/01/22 00:04 ID:mdQEcx7o


ついでに2
3774RR:03/01/22 00:04 ID:NIpO8RI6
チョイ2ゲット
4774RR:03/01/22 00:05 ID:mdQEcx7o
情報によれば今日発表?
558:03/01/22 00:05 ID:rOzyFAVb
さんきゅ〜乙
6774RR:03/01/22 00:07 ID:rNFxNHy4
¥59,800らしいが…
7774RR:03/01/22 00:15 ID:cOaULHvf
8774RR:03/01/22 00:18 ID:SThHm7C9
BZ11DMVLタソ。先やっちゃいますた。スマソ
9774RR:03/01/22 00:21 ID:qGLyrGAV
>>1
ちょい〜
10774RR:03/01/22 00:22 ID:3mZpiSGU
20くらいかな?
11774RR:03/01/22 00:32 ID:q1mptar6
納車整備費、登録料、消費税考えると8万ぐらいでしょ?

う〜ん、だったら電動アシストチャリ買う。と冷静になってみるテスト。    
12774RR:03/01/22 00:40 ID:BZ11DMVL
>>8
いえいえ。

さていつ発表になるだろね。
13774RR:03/01/22 01:25 ID:G0oBEGdg
とりあえず、明日の午後ココに集合です。
http://www.suzuki.co.jp/release/index.htm

とりあえず今日は寝ます。おやすみ〜
14774RR:03/01/22 01:41 ID:dSg6pwY1
♪ああついにこの日が来たんだー♪
15774RR:03/01/22 02:11 ID:Oq5htdB1
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/index.html

まだページはありませんがリンクだけ用意しときますね。
16774RR:03/01/22 02:12 ID:0ZyN4xTU
>>11
電動アシストチャリはやめておくが吉。ヤマハのパスのインプレをば。
車重はチャリより少し重いくらい。
バッテリーはパワーモードとエコランモードがあって、オフにしておく事も
可能。
オンにしておくと漕いだ力にプラスαが加わるわけだが、最初の加速くらいしか
実感できない。パワーモードでもね。
そもそもクランク?(ペダルが付いてる棒)が短いので、元々の加速が悪い。
ママチャリより短いよ。
良いところといえば、坂道が気持ち楽になるくらいかな。
オフにしていたら最悪だけどね。
17774RR:03/01/22 02:53 ID:HwA+aLfA
某HCでバイトやってんだけど、
ウチに59800円の電動チャリあんのよ。
で、これが物凄く品質が悪い。
ハンドルポストのボルトがいくら閉めてもユルユルでハンドルが動くw
Fブレーキのワイヤーがアウターより長いのか、レバーがグリップにくっついても
制動できない。組み立てたの漏れで、何とかしようとあれこれやってみても駄目。
鈴木のチョ祈り、品質はいか程か。。。
18774RR:03/01/22 02:55 ID:xaQQqc6a
>>16
電動アシストは、松下の方が機能・性能、全てにおいて優れる。
キタ━━━━━━( oдo)━━━━━━ !!!!!
20774RR:03/01/22 03:04 ID:39nW0Rnc
たった今届いたオートアスキーからのメルマガによりますと。。

★今日はスズキの2シーター軽自動車『ツイン』を発表予定です。

だそうです。
これと同時に「choinori」も発表ってことでよろしいかな?
21774RR:03/01/22 06:54 ID:Je775q2t
>>1 新スレ乙ちょい〜。
22774RR:03/01/22 08:07 ID:E3a2ZiPV
昼にも
23774RR:03/01/22 08:10 ID:0gjCdVnz
今日はどうなる?
各地からの情報熱望!
24774RR:03/01/22 08:28 ID:Qz7OkOoJ
日本国内組み立てらしいです。部品は知らない。
プラ部品はマットな質感。全6色。鮮やかさに欠けますが、
逆に変に褪色しないので良いかと。PPかな?
25774RR:03/01/22 09:16 ID:cOaULHvf
>>24
レッツ2と同じ成型着色でしょ(PP)
色によってはスリキズが目立ってバイク屋泣かせ
26774RR:03/01/22 09:32 ID:tmo0JQGP
サスペンションがわりに、ローバーミニみたいな、
ゴムブッシュはだめなのかな。
27774RR:03/01/22 11:51 ID:WULsa7iO
さっき日経webみて驚いたぜ。
この前のNHKスペシャルで言ってたとおりだな。
すばらしい、スズキ。
でもカワサキマンセー
28774RR:03/01/22 11:53 ID:mKHwVduE
29774RR:03/01/22 11:54 ID:S47RlvVf
http://www.nikkei.co.jp/

キター!!

しかーし鱸HPはまだ
30774RR:03/01/22 11:57 ID:aJW/u+Xj
キターー(・∀・)ーー!!
31774RR:03/01/22 11:57 ID:5ce2ZmAU
2馬力は本当だったのか・・・鬱

1リットル当たり76.0キロメートル(時速30キロメートルで走行した場合)
ってほぼ全開走行ってこと?
凄い燃費ですねぇ・・・

微妙だ
32774RR:03/01/22 11:59 ID:Zt03CnFn
今、テレビ朝日のニュースでやっていたぞ!
ツインとチョイノリ発表。チョイノリは59800円でした。
発表会で、両手で軽々とチョイノリを持ち上げていたぞ。
33774RR:03/01/22 12:01 ID:aJW/u+Xj
スズキ、国産最安値の5万円台のスクーター発売
スズキは22日、国内で最安値となる5万9800円の国産スクーターを2月11日に発売すると発表した。
排気量50ccのスクーターでは、ホンダが昨年夏から9万4800円の商品を中国製品を国内販売し、
シェアを伸ばしている。国内二輪車市場の6割強を占める50ccスクーター市場での低価格レースが加速しそうだ。

 スズキが発売するのは「チョイノリ」。自転車に取る付けるようなライトにするなど
「設計を根本から見直して、必要な機能に絞り込む」ことで、大幅な低価格化を実現した。
買い物や通勤・通学のための手軽な移動手段としての利用を見込む。

 新開発の四サイクルの軽量エンジンを搭載。最高出力は2馬力(1.5キロワット)。
ガソリンタンクの容量は3.0リットルで、1リットル当たり76.0キロメートル(時速30キロメートルで走行した場合)
の走行が可能だ。従来のスクーターより車両重量を4割軽くし、39キログラムにした。
車体色は六色を用意。全量を豊川工場(愛知県豊川市)で生産する。販売目標は月間2000台。
3458:03/01/22 12:02 ID:rOzyFAVb
スズキ、国産最安値の5万円台のスクーター発売

 国内の二輪車の低価格競争が加速する。
スズキは国内で最安値となる5万9800円の国産スクーターを
2月11日に発売する。
昨年夏に9万4800円の中国製を売り出したホンダは今夏にも、
さらに低価格にしたモデルを売り出す計画。ヤマハ発動機も
近く台湾製の輸入販売を始める。
1980年代初頭の主婦向けスクーターブームの再現を狙う。

 スズキが発売するのは50ccの「チョイノリ」。
部品点数を従来より約3割減らしたほか、
自転車に取り付けるようなライトにするなど「設計を根本から見直して、
必要な機能に絞り込む」ことで、大幅な低価格化を実現した。
買い物や通勤・通学 のための手軽な移動手段としての利用を見込む。

 新開発の四サイクルの軽量エンジンを搭載。
最高出力は二馬力(1.5キロワット)。ガソリンタンクの容量は3.0リットルで、
1リットル当たり76.0キロメートル(時速30キロメートルで走行した場合)の走行が可能だ。
従来のスクーターより車両重量を4割軽くし、39キログラムにした。
車体色は六色を用意。全量を豊川工場(愛知県豊川市)で生産する。
販売目標は月間2000台。(11:03)
3558:03/01/22 12:04 ID:rOzyFAVb
かぶった・・・
36774RR:03/01/22 12:07 ID:8rN7xvOF
お前らもおめでてーな。
ネタだって何回言ったら分かるんだよ?
日経まで>>1に踊らされやがって(プププ
37774RR:03/01/22 12:09 ID:IYaXYRCD
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b030122.htm

来たヨー!!!!!!!!
しかし、5万円じゃなくて、5万円台なのね。
38774RR:03/01/22 12:10 ID:aJW/u+Xj
>>37
鱸オフィシャルキターーーーーーーー
39774RR:03/01/22 12:11 ID:mKHwVduE
>>36
スズキの本社まで踊らされてるぞ!!
40774RR:03/01/22 12:11 ID:S47RlvVf
>>37
おぅ
あったのね。スマソ

左ミラーは無くても・・いいか
41台東区千束銭湯隊:03/01/22 12:14 ID:Abjg8z6W
エンジン新開発のメッキシリンダーだな。エンジンも高塚で作ってるじゃん。
42774RR:03/01/22 12:14 ID:YTozC3EU
高速めっきシリンダー
なんかおまけみたいな名前だけど
メッキシリンダーだとボアアップとか容易にできないな・・・
43774RR:03/01/22 12:15 ID:52grqOoN
発売はまだまだ先って言ってた奴はどこいった?
44774RR:03/01/22 12:15 ID:rqgRcCmO
国内生産でこの値段で出すスズキが好きです。
45774RR:03/01/22 12:15 ID:xFclz7Cs
っちゅうか2馬力ってどうよ?
46774RR:03/01/22 12:17 ID:xaQQqc6a
パッソルの開発者も、カルチャーショックを受けている事でしょう(w
なんだか任天堂のゲームボーイみたい。
少ないドットで白黒的なバイクだな。
47774RR:03/01/22 12:19 ID:xaQQqc6a
>>45
クラッチタイミングでなんとかします(w
ってか坂道発進を考えると、最高速は40k位か???
そもそも変速機は付いてるよな・・・
48台東区千束銭湯隊:03/01/22 12:19 ID:Abjg8z6W
<<45
まぁ、大丈夫だよ<2馬力

漏れ、昔ロードパル乗ってあるいてたけどまぁ、近場なら十分だった。ロッパルより0.2馬力
少ないし4ストだけど、チョイノリの方がちょっと軽いからな。

ttp://www.honda.co.jp/news/1976/2760129.html
49774RR:03/01/22 12:19 ID:aJW/u+Xj
>>45
車重39kgだからパワーウェイトレシオで考えたらソコソコ走るんでは?
(普通の原付は70kgくらいだし)
50台東区千束銭湯隊:03/01/22 12:20 ID:Abjg8z6W
そいえばロッパルも59800円だったな
51774RR:03/01/22 12:21 ID:xFclz7Cs
2馬力に萌えそうでコワイ・・
52774RR:03/01/22 12:22 ID:R9XJMf1N
あ。そうか4ストなんだよな。
53774RR:03/01/22 12:23 ID:5ce2ZmAU
ちなみにモトコンポは2.5馬力ですよ

2馬力マックス40km/hってとこだねぇ
54774RR:03/01/22 12:23 ID:8rN7xvOF
>>51
CMにはハヤオを起用だ!
55774RR:03/01/22 12:24 ID:mKHwVduE
湯婆婆キボン
56RK:03/01/22 12:25 ID:cMmAgSLQ
祭りで良いですか?
57774RR:03/01/22 12:26 ID:xaQQqc6a
しかし、電動アシスト自転車なみの値段とは凄いな。
これ幾ら売っても販売店とメーカーの利益を考えると、儲からなそうな気がするが(w
しかし、こんなバイクでも認証をえてるのだろうから、この時代によくチャレンジするな・・・。

最近の電動スクーターの様な、手軽だけど非合法の乗り物の出回っている時期に、
このバイクを一番最初に出すSUZUKIに乾杯。。。
58774RR:03/01/22 12:27 ID:52grqOoN
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
59台東区千束銭湯隊:03/01/22 12:27 ID:Abjg8z6W
まぁ、今は原付もネット値なのかな?<馬力表記
だったらグロス表記なら2.5馬力くらいになるのかな?
いずれにしても50km/h出ないくらいでしょ<最高速。
法律で想定してる原付そのものって感じだね。
60RK:03/01/22 12:28 ID:cMmAgSLQ
>>57
販売力のあるとこにしか出さないらしいです。
一括納入でコストダウンを計るのでしょう。
一台二台のオファーでは赤確定。
61774RR:03/01/22 12:29 ID:xaQQqc6a
>>59
逆にこの位にしておいた方が、原付一種としては現実的なのかもね。
筆記試験のみで乗れるバイクも、性能が良くなり過ぎ。(JOG Z・・・)
性能が良くなり過ぎたバイクが、普通になるからこそ、30k制限解除しろ!二段階右折なんて!!!
っという話が出るのだろうから。
62774RR:03/01/22 12:29 ID:v5BrJrRR
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1043202796/l50
ビジネスニュース+でたったよ
63774RR:03/01/22 12:32 ID:2KzLfvKr
1983年のホンダ・ヤマハ戦争では、
100台100万の取引だったらしい。
僕はデパートの福引でスズキのスージーが当たったのだけど、
なるほど一万円かと思ったのを覚えているよ。
64774RR:03/01/22 12:33 ID:xaQQqc6a
他社も追ってだして、この性能と値段と手軽さが原付一種の標準になったら・・・
原付2種が盛り上がる!っと期待してみる(当方2種スクーターファン)
65774RR:03/01/22 12:34 ID:Gf3qLIwM
39kgてスゴイな
軽々盗まれそうで
66下痢:03/01/22 12:36 ID:QrgYNdc+
2ちゃんねるってすごいね
じょうほうはやいね
67774RR:03/01/22 12:37 ID:Ca5dFOka
39Kgなら担いで家にもって入れるな
68774RR:03/01/22 12:38 ID:52grqOoN
今日は祭りで、発売後には叩きスレの予感・・・。

2/11がXデーかと。
69RK:03/01/22 12:45 ID:cMmAgSLQ
よし!
調子に乗らせて、GAG復活で・
70774RR:03/01/22 12:47 ID:mKHwVduE
http://www.suzuki.co.jp/release/a/a030122b.htm
正直、スカブ650にするか、これにするか悩む
71774RR:03/01/22 12:48 ID:4xdiEakX
しかし本体価格と燃費だけで買う価値あるかも。
ポスト椛_いなのかなぁ。
72774RR:03/01/22 12:48 ID:xaQQqc6a
50ccスクーターで、規制の厳しいヨーロッパで、かなりヒットしそうだけど・・・。
73774RR:03/01/22 12:53 ID:IYaXYRCD
>国内生産で59,800円の低価格を実現した
>機能版スクーター「チョイノリ」(50cc)を発売

ここの、「機能版」って所になんか違和感が。
実用でもなく、廉価でもなく、スポーチーでもなく、機能ですか・・・
74774RR:03/01/22 12:54 ID:4xdiEakX
ヨーロッパより、値段重視の中国じゃない?
あそこならクルマあんまり走ってなさそうだから最高速もあんまりいらなそうだし。
あの燃費は鬼。
75774RR:03/01/22 12:55 ID:IYaXYRCD
>>72
ヨーロッパのどっかの田舎自治体あたりで、100台単位で購入とか
ありそうだねえ。
76774RR:03/01/22 12:55 ID:82sgj/cp
2stにしなかったのは?
77774RR:03/01/22 12:57 ID:IYaXYRCD
燃費考えればカブでしょ。
倍近く違う
78RK:03/01/22 12:59 ID:cMmAgSLQ
>>77
バイクではないので、カブは比較対照になりません。
あえて比較するなら、電動自転車とかですな。
79774RR:03/01/22 13:00 ID:xaQQqc6a
しかし、こんな物もあって当然だよね。
なんか忘れていたところを突っつかれる感じで面白い。
これをSUZUKIが実行に移すところも面白い。

車に全く興味の無い親に、軽自動車が100万円を超えてると聞いてビックリしてた。
49万円の軽自動車に5万円のスクーター。
影を潜めていた軽自動車と原付一種の一面に、スポットライトを当てられたね。

HONDAがどう動くのか楽しみ。
80774RR:03/01/22 13:02 ID:8rN7xvOF
これ中国でつくれば39800円とかになるんじゃないの?

ホンダさま、ヤマハさま、後追いでもっと安く出してください。
乗り出しで5万円台なら即買います。待ってますよ。
81774RR:03/01/22 13:03 ID:IYaXYRCD
>>78
燃費考えればだよ。
82774RR:03/01/22 13:06 ID:52grqOoN
>>75
こういうコンセプトの乗り物は、田舎よりむしろ都市部こそ意味あると思われ。
83774RR:03/01/22 13:08 ID:kVjNzU1o
奥多摩登れるかな・・・。
84RK:03/01/22 13:08 ID:cMmAgSLQ
刀といい、GAGといい、今回もだけど、スズキの冗談を本気で実行するとこは大好きです。

>>80
輸送費、諸々考えると、厳しいと思われ。
特にホンダは、マージン少ないから、販売不能じゃないの?
まあ、ホンダがぼったくりやめれば、できるかも知れんけどな。
85774RR:03/01/22 13:10 ID:IYaXYRCD
>>82
田舎にも十分意味あるですよー
都市部と違って、地下鉄もバスも整備されていない。
もちろん、タクシーなんか走ってない。
自転車じゃコンビニですら遠いからね。
ま、でも田舎じゃ売れないだろうなあ
86774RR:03/01/22 13:12 ID:VJHXeKMN
>>80
日本国内で生産した事に大きな意義があると思われ。
87台東区千束銭湯隊:03/01/22 13:13 ID:Abjg8z6W
例えば「原付乙種」最高速30キロ以下、2馬力以下、ノーヘル可、歩道走行可という法区分が
出来たら10倍売れるな。
88774RR:03/01/22 13:16 ID:v5BrJrRR
>>84
たしかにあんまり安くなると中国バイクの方が不利だな。
89774RR:03/01/22 13:16 ID:82sgj/cp
田舎にはうさんくさいバイク屋が結構あって、そういうとこで「薔薇」とか「蘭」とかが1万円からで売ってたりするのね。
乗りだし三万とか。ウチにも乗りだし4万のハミングあるし。

そういうとこで売るにはいいんじゃないかな。
90774RR:03/01/22 13:17 ID:IYaXYRCD
しかし、これってバイク屋さんは大変だなあ。
手間かかるばっかりで儲からないんじゃ・・・
安さに釣られて来た客に、この整備費ってなんだとか、小一時間やられそう。
91774RR:03/01/22 13:18 ID:52grqOoN
>>85
道が空いてて、目的地が離れているという場合が多い田舎は
従来の「ある程度走れる」原付が良いんでない?
道が狭く入り組んでたり、目的地が近い(歩いて5〜10分くらい)場合
の多そうなちょっとした街にならチョイノリはいいんじゃないかと思う。

殺伐とするつもりはないYO-!
92774RR:03/01/22 13:19 ID:xaQQqc6a
ここまでやったら、徹底的に「Made In Japan」
を表に出せば良いのに。
物によっては、日本製でもこんな物か・・・って事になりかねないが(w
93774RR:03/01/22 13:20 ID:v5BrJrRR
>>90
スクーターの儲けって千円くらいだろ。手間かかった方が儲けあると思うんだけど。
94台東区千束銭湯隊:03/01/22 13:20 ID:Abjg8z6W
>>90
まぁ、だから大規模店でしか売らないっていうことなんだろうな。個人の店じゃ
やってられんだろ、こんなの。

でも昔のソフトバイクブームの頃もそうだったんだけど、ホームセンターとかで
売られたロードパルやパッソルを修理だけは近所の個人のバイク屋に持ってきて
工賃が高いのなんのって文句いうんだよな。
95台東区千束銭湯隊:03/01/22 13:23 ID:Abjg8z6W
>>91
東京で言えば中野区とかで売れそうだな。
96774RR:03/01/22 13:24 ID:52grqOoN
>>92
前スレにガイシュツだが、国産(59,300円)にすれば良かったのに。
97774RR:03/01/22 13:25 ID:MU3mSZ7S
仏産四輪に二馬力ってのもあったくらいだし
98774RR:03/01/22 13:25 ID:IYaXYRCD
>>91
そうそう、田舎いうてもド田舎じゃない所ね。
今は地方でもちょっとした街は渋滞多いからね。都内にはかなわないけど。
99774RR:03/01/22 13:26 ID:xaQQqc6a
日本による、日本の為の、日本人の為のバイク。
100774RR:03/01/22 13:26 ID:yjh46tVm
ミニステレオ(Audio)のときも
こんな風に価格破壊が始まったんだよなあ・・・
二輪界のAIWAにならんことを祈る。
101774RR:03/01/22 13:27 ID:xaQQqc6a
>>100
海外生産による低価格を武器にしたメーカー(HONDA)と一緒にしちゃいけません(w
102774RR:03/01/22 13:27 ID:IYaXYRCD
>>93
手間はかけても金取れないような手間ってあるでしょ?
俺は工賃に対しては、いくらでも払うけど、ババアあたりにすりゃ、
500円1000円請求されたら、ふざけんな!って人いるんじゃ。
大阪あたり特にw
103RK:03/01/22 13:30 ID:cMmAgSLQ
>>90
情報仕入れたところでは、市内に限り、登録料半額〜0。
整備手数料は、別枠作ると言ってた。
104774RR:03/01/22 13:30 ID:xaQQqc6a
>>102
いるな。スーパーで働いていても、
「このヨーグルト、お隣のお店の方が3円安かったから買ってあげない。」
と満足気に話してくるババーに3回程あった・・・。
105774RR:03/01/22 13:31 ID:52grqOoN
>>95
うちは埼玉の真中あたりだから、チョイノリでは足りない・・・。(w
106774RR:03/01/22 13:34 ID:/I7yU3vZ
>>86

低価格車と言う割に人件費の高い
日本で知恵を絞り、この値段で
原付出されるとホンダも立ち場ないよね。
ヤマハは電動パッソルで特色出してるし。
OEM車でカワサキもスズキの原付出して
くれると面白いかも。
107774RR :03/01/22 13:35 ID:v5BrJrRR
>>102
たしかにチャリンコ気分で乗っちまうからだな
108774RR:03/01/22 13:36 ID:mVqCfRB2
結局前にも後ろにも荷物が積めない仕様なんだよね?
それじゃほんとオシャレ用にしか買えないじゃねえかよう。
かごつけてくれ〜
109774RR:03/01/22 13:41 ID:FPeFvRHs
んじゃとりあえずどう外装をいじっていくか考えようか
110774RR:03/01/22 13:42 ID:FPeFvRHs
>>107
IDがブロッケンジュニアRR
111774RR:03/01/22 13:42 ID:IYaXYRCD
>>108
カゴはきっと5000円くらいで純正オプションがあるんじゃ?
ないかなあ。
左ミラーなんかも、強引な営業で取り付けさせたり、
コンビニフックは500円。取り付け工賃500円とか。
本体以外でも商売できるから、そこらへんでバイク屋は頑張る余地があるのかな。
ババアになれば任意も安いし。保険とか。
112台東区千束銭湯隊:03/01/22 13:43 ID:Abjg8z6W
>>108
だよな。ウインカがハンドルにでもついてればライトの上につくんだろうけど
これじゃかなり小さい籠じゃないとダメっつか付かなさそうだね。

コンビニフックが限界?
113774RR:03/01/22 13:44 ID:bpmvAF/m
リジットサスのバイクって乗ったことないけど
乗り心地は相当悪いのかな

ちょいのりなんだから乗り心地なんかどうでも良いのか、、、、
114774RR:03/01/22 13:46 ID:prdUHHmn
いくらなんでも最高速30km・hは遅すぎだろ。
そんなんで車道走ってみると、怖くて二度と乗りたくないって思うんじゃないか。
115774RR:03/01/22 13:47 ID:IYaXYRCD
>>113
フロントにはサスあるから、そこそこいいんじゃないかな。
普通の自転車でも30km/hくらいなら、まあまあ走れる。
工房の頃、原チャリにつかまってそのくらいのスピード出さなかった?
116台東区千束銭湯隊:03/01/22 13:48 ID:Abjg8z6W
>>114
いや、昔みんなロードパルやパッソルそれで乗ってたってばよ。大体40キロ台だったよ<最高速
つか、大通りは通らない。
117774RR:03/01/22 13:50 ID:v5BrJrRR
>>114
最高速30km/hってどこにかいてあんの?
118774RR:03/01/22 13:51 ID:IYaXYRCD
>>117
法律
119774RR:03/01/22 13:52 ID:IYaXYRCD
しかし、変速がどうなってるのか気になるなあ。2速ATとかなのか?
遠クラのみなのか?
120774RR:03/01/22 13:56 ID:kjlmsg95
ある意味、原点回帰とも言えるな。

しかしここまで金属剥き出しとは。
ただでさえさびやすいスズ車なのに・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
121RK:03/01/22 13:58 ID:cMmAgSLQ
>>114
最近のファッションスクーターより、ちょっと遅い程度と思われ。
車重差がでかい。

小錦とか言うのは、無しで。
122774RR:03/01/22 14:00 ID:5ER0vp3w
通勤路にまたうっとうしい原チャリが増殖する、、、
123774RR:03/01/22 14:09 ID:lY+Wiixp
通勤に車使って渋滞巻き起こしてるくせに勝手だね(w
124774RR:03/01/22 14:11 ID:jOsKrXZj
路駐で2車線の道路を1車線にしてる車よりまし。
125774RR:03/01/22 14:12 ID:73WXF+J3
>>97
それは税制上の問題で実際2馬力だった訳じゃないけどな。
126774RR:03/01/22 14:20 ID:InQHBCEp
発表まだぁ
127774RR:03/01/22 14:22 ID:/I7yU3vZ
もうしてるでしょ
2月11日発売
59800円
128774RR:03/01/22 14:24 ID:lY+Wiixp
ニュースリリース消された〜
129774RR:03/01/22 14:26 ID:Lv+y74El
ホント変速がどうなってるのか気になるな。
ギヤ比固定+遠心クラッチで最高速40なら出足凶悪に遅そう。
130774RR:03/01/22 14:29 ID:VP9xZDw7
前スレでネタだとか期待するなとかほざいてた連中はどこ逝ったんだ?
131774RR:03/01/22 14:31 ID:lY+Wiixp
>>129
ギヤ比高めにしてんじゃない?だからトップスピードはでない
132RK:03/01/22 14:35 ID:cMmAgSLQ
>>130
販売から外されたSBSで、本気で知らんかったのかも・・・
もしくは、営業から、適当にあしらわれてただけだったり。
いずれにしても悲惨だな。
133774RR:03/01/22 14:37 ID:IYaXYRCD
うあ、マジでニュースリリース消されてる。
トップからリンクされてなくて、探り出したURLダータからかな。
134774RR:03/01/22 14:41 ID:JJoQrLGa
末尾の b はβリリースだったってことか?

やっぱり手の込んだネタ?
135774RR:03/01/22 14:45 ID:JJoQrLGa
折れ達スズキにハメられた〜!! ヽ(`Д´)ノ
136774RR:03/01/22 14:45 ID:IYaXYRCD
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030122AT1D2200322012003.html
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=38974

こっちはネタじゃないだろう。エイプリルフールには早すぎるよねw
suzukiとしては、自社のサイトよりも他社のサイトのアクセスを上げて
ユーザーの関心度が高い所を見せたいのかな・・・
137774RR:03/01/22 14:49 ID:IYaXYRCD
あー判った!明日、発行されるsuzukiのメルマガで
http://www1.suzuki.co.jp/motor/mail/index.html
ここで言う、読者だけに教える裏URLだったんだと思う。

先行発表すまんねw
138774RR:03/01/22 14:49 ID:tSzBxK4j
139774RR:03/01/22 14:49 ID:/I7yU3vZ
しっかし、国内生産でここまでの値段の原付を
今出せるんですね・・・・・・・ホンダは中国製で
94800円で低価格でしたっけ?
140774RR:03/01/22 14:52 ID:gfPkciGT
なんだか「ぐい飲み」を思わせる名前だね。

それはそうとして、昔スズキは自社のユーディーミニを35000円で売っていた。
(定価はもう少し高いが、売れないので定価より安く出荷したみたい)
ふだんバイクを取り扱わないジャスコでも、ユーディーミニを売っていたよ。
141774RR:03/01/22 14:52 ID:tSzBxK4j


ホンダ!!いらない機能省いて39800で発売しる

142774RR:03/01/22 14:52 ID:IYaXYRCD
きっと、工場の人間が最低限、喰えるだけの仕事、単価でいけば、この価格に
なるんだろうね。HONDAだと役員も多いし、天下りの受け入れも多いし、しがらみも
多くてがんじがらめだから、経費が高すぎるんだろうと思われ
143774RR:03/01/22 14:53 ID:2Hrgf1d2
改造意欲を掻き立てられるな
144774RR:03/01/22 14:55 ID:V5KtSptn
名前どうにか・・なんなかったのかなー
145774RR:03/01/22 14:55 ID:zQo+jDYy
>>129
ホンダの偏屈な原付(ZOOKとかモトコンポとか)も変速機構がない。
全体的にローギアードに設定されてるんで、発進よりも最高速が伸びない。
45キロくらいで頭打ちになる。2スト50で3馬力くらいだけど。

4ストでも39キロの車体に積むとどうなるのかは興味深い。
案外速いかも。社外品スプロケットセットなど発売キボン
146774RR:03/01/22 14:55 ID:IYaXYRCD
>>144
スズキですから。
「鼠」とかいうよりいいんじゃ?
147774RR:03/01/22 14:56 ID:JJoQrLGa
外装変速機を移植できませんかね
148774RR:03/01/22 14:57 ID:IYaXYRCD
で、買うやついるの?
\49,800の話の時は買う気満々だったんだが・・・
149774RR:03/01/22 15:00 ID:zQo+jDYy
>>147
車輪右側をチェーン駆動っていうありえないレイアウトだから…
チャリ用変速機なら?
改造費考えると普通のスクーター買うわな。

まぁ猿に100万かけるみたいな人たちが現れてくると話は別だが…
150台東区千束銭湯隊:03/01/22 15:00 ID:Abjg8z6W
>>147
シマノかサンツアーにお願い汁!
151774RR:03/01/22 15:02 ID:HHKAL1F3
「ちょいのり」
「ちょんの間」を連想してしまった...
152774RR:03/01/22 15:05 ID:fgcZ+FRg
拉致してきた朝鮮人が作てる。
153774RR:03/01/22 15:06 ID:xaQQqc6a
>>150
ブレーキはバイク用ローラーブレーキで!
154774RR:03/01/22 15:06 ID:S47RlvVf
>>152
水中スクーター
「チョンノリ」
155774RR:03/01/22 15:09 ID:kVjNzU1o
新開発の軽量なメッキシリンダー4ストエンジンってことでエコラン関係者が喜んで買いそう。
156774RR:03/01/22 15:14 ID:Dh2Xaaai
CMにはボブサップきぼん
157774RR:03/01/22 15:17 ID:IYaXYRCD
燃費は確実にカブエンジンの方が上。
重量さっぴいてもね。
158774RR:03/01/22 15:17 ID:DsXaSF4S
アンダーテイカーがコレのって登場
159774RR:03/01/22 15:18 ID:3W3ggir6
なるほど盲点!
160774RR:03/01/22 15:19 ID:Dh2Xaaai
WGPのスズキライダーはこれで移動きぼん。
161774RR:03/01/22 15:19 ID:MqD7hPgS
軽くてすぐ持ってけるから
地球ロック装置常時携行かな。

カゴだけどさ、
ウインカーをはずしてそのネジ穴を使うウインカー付きのカゴを
10000円+工賃とか、
なんかそんな事をしそうな気もする。
販売関係者の人、オプションの資料とか来てないでつか?
162774RR:03/01/22 15:20 ID:eWuh9WcR
>>157
トゥデイと比較してくれ。
163774RR:03/01/22 15:20 ID:5kQQ4pyJ
>>155

ソレダ!!
学校関係が製作授業のお手本に使いそうだ。
164774RR:03/01/22 15:23 ID:tSzBxK4j
車両価格 59800
登録納車 10000
自賠責2年10630
合計税込 83920

値引きして80000円



165774RR:03/01/22 15:24 ID:JJoQrLGa
宗一朗杯はホンダ製エンジン以外はエントリーできない罠
166台東区千束銭湯隊:03/01/22 15:34 ID:Abjg8z6W
>>157
カブは立派なミッションついてるからな。定値燃費だけなら2ストのK50の方が
上だもん。
167774RR:03/01/22 15:37 ID:y9aOReKB
さっきテレ東でやてた
168774RR:03/01/22 15:40 ID:aywc+zm2
今、テレビでチョイ乗りやってた、59800円でした
何かこの前NHKでスズキの番組やったのはこの伏線?
それよりも軽自動車49万とハイブリッド129万の方がすげえ・・・
169774RR:03/01/22 15:41 ID:cnZZ1w5u
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=38974

来ましたね。高速めっきシリンダーって凄いような凄くないような。
170774RR:03/01/22 15:42 ID:S47RlvVf
>>169
「30km/h定地燃費で76km/(株)リットルの低燃費も実現している。」

株?
171774RR:03/01/22 15:42 ID:V64GHDL/
この価格でメッキシリンダーなのが凄いんでせふ
だからフィンが横向いてても問題ないのか?

あるいは、派生エンジンの開発も視野に入れてる。。。わきゃないか
172774RR:03/01/22 15:44 ID:2KzLfvKr
CNN・TOKYOでもやってたのを見た人
173774RR:03/01/22 15:44 ID:m+jbRYNl
高速めっきシリンダーって何が高速なんだ?

ピストンの高速運動性能に優れてるのか?
それともメッキの加工時間を短縮してコストダウンに成功って意味?
174774RR:03/01/22 15:45 ID:V64GHDL/
>それともメッキの加工時間を短縮してコストダウンに成功

正解
「高速めっき」シリンダーてことか
175774RR:03/01/22 15:47 ID:zQo+jDYy
>>161
カゴは、ヘッドライトを外して、穴からステー出してカゴ設置。
カゴの前に新聞配達カブよろしくヘッドライト設置。ライト延長ハーネス別売(w
現実的に前カゴは無さそうだな。

リアキャリアはシートフレーム延長みたいな感じで付きそうだが…
ババァ
主婦層に売るにはカゴもキャリアも必須っぽいけど…

前ウィンカーがスモークになってる理由は何だろう?
修ちゃんは無意味な飾りは嫌いなハズだが、スモークレンズの方が安いのかな?
俺は流出した画像のウィンカー見て、プロトタイプだからかなぁと思ってたら
どうもそのまま売るみたいだし…
176774RR:03/01/22 15:49 ID:m+jbRYNl
>>174
なるほろ。さんくす。

177774RR:03/01/22 15:50 ID:V64GHDL/
流出画像の一部は白黒でしたが
178774RR:03/01/22 15:51 ID:Y3CgYqb4
やはりミントみたいに変速機構なし?
キーまわりとかもチャチくてパクラレやすいのか?
179774RR:03/01/22 15:51 ID:aywc+zm2
諸元表はまだか?
180774RR:03/01/22 15:51 ID:qGLyrGAV
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)

181774RR:03/01/22 15:52 ID:m+jbRYNl
しかし見れば見るほどイジりたくなるバイクだな。

カスタム魂揺さぶられまくり。
182RK:03/01/22 15:56 ID:cMmAgSLQ
>>175
俺が聞いた話では、ターゲットは、若者。大学生。
バイク離れを防ぐためとかなんとか。
すそ野広げ。
183774RR:03/01/22 15:57 ID:y9aOReKB
とりえあえずchoinoriロゴを何とかするな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 16:02 ID:/I7yU3vZ
>>181
たぶんそれも狙ってると思われ。

俺はノーマルでチョイノリを新スカブを通勤と少し遠距離
の予備用に家近辺の足替わりに新スカブとチョイノリ買うので
これはこれで良かったりするけど。
185774RR:03/01/22 16:05 ID:NM1SqIa+
電動アシスト自転車も影響受けそうだな。
186超小型二輪:03/01/22 16:05 ID:0UZVVx1W
皆様、チョイ乗りの愛称が決まりました。







   な め く ぢ
187774RR:03/01/22 16:06 ID:y9aOReKB
ここ的にはチョン乗りじゃないの
188175:03/01/22 16:07 ID:zQo+jDYy
>>181
チェーン駆動っていうのがソソラレルよな。バイクらしくてよい。
>>182
ナルホド納得です。大学生でスクーターにカゴ付けてるのは1%くらい
だろうし。
189175:03/01/22 16:08 ID:zQo+jDYy
>>186
それはZOOK海苔だけに許される特権ですので…
190774RR:03/01/22 16:11 ID:NM1SqIa+
関係有るのかどうかわからんけどスズキ社長、健康上の理由で交代。
津田紘->専務->社長
戸田昌男(67) 社長->代表権なし取締役
ttp://www.asahi.com/people/update/0122/001.html
191774RR:03/01/22 16:17 ID:vkWmTcve
誰か>>184を訳してください。
192774RR:03/01/22 16:21 ID:cnZZ1w5u
あげ
193774RR:03/01/22 16:26 ID:E0Rw/EGU
高速めきシリンダーは、今までの従来の工法より
早いから高速なの 本来は、鱸で開発したものではない
 高塚の近くから機械 盗んで直して改良して作た 
メキシリンダーは、外山にいずれ移管
194774RR:03/01/22 16:29 ID:zQo+jDYy
>>191
>>181
>たぶんそれも狙ってると思われ。
スズキは、カスタムベースとしての需要も見込んで企画してるということ?

>俺はノーマルでチョイノリを新スカブを通勤と少し遠距離
>の予備用に家近辺の足替わりに新スカブとチョイノリ買うので
>これはこれで良かったりするけど。

私は少しの遠距離?の時は、新スカイウェイブを購入して利用するので、
チョイノリの方は足代わりなので、カスタムする必要もなく、
ノーマルのままで良いです?

…もう少しがんばりましょう(゚Д゚
195191:03/01/22 16:38 ID:vkWmTcve
>>194
サンクス(w
196774RR:03/01/22 16:41 ID:M8wyQsgA
流石鱸ですね

 ま た 新 し い ギ ャ グ バ イ ク で し か 
197|-`) ◆/ymona.SiQ :03/01/22 16:50 ID:tpmb82NL
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043208388/l50
スズキ、国産最安値の5万円台のスクーター発売

1 :依頼416@ナッシュ記者 ★ :03/01/22 13:06 ID:???
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030122AT1D2200322012003.html
国内のスクーターの低価格競争が加速する。
スズキは国内で最安値となる5万9800円の国産品を2月11日に発売する。
昨年夏に9万4800円の中国製を売り出したホンダは今夏にも、さらに低価格にしたモデルを売り出す計画。
ヤマハ発動機も台湾製の輸入販売を始める。1980年代初頭のスクーターブームの再現を狙う。
198774RR:03/01/22 16:52 ID:p/T54yxW
車重39kgって・・・軽っ!!
こりゃイザって時はかついで運べるな(w
199774RR:03/01/22 17:01 ID:417Uaulq
鱸HPでのチョイノリのニュース、削除?
・・・なんかあったんかな?
200774RR:03/01/22 17:04 ID:zQo+jDYy
201774RR:03/01/22 17:04 ID:DOEsL9aK
>>199
公開前に直リンクしたから削除しただけだろう
202774RR:03/01/22 17:07 ID:p/T54yxW
ロードパルより軽いのか・・・(絶句
203敗北宣言:03/01/22 17:10 ID:GZ3c0GYt
前スレ1さん、出て来いよー。
多少の情報誤認はあったけど、
ネタだ、ガセだと煽って悪かった。

あんたは勇者、これからは漏れもageるぞ!
チョイノリマンセー!!
204774RR:03/01/22 17:14 ID:zQo+jDYy
>>203
いや、正直に出てくるのはいいんだけど、ホントにガセだと思ってたのか?
俺はてっきりただの粘着煽厨房だと思ってたよ。

まぁ今回スズキはかなり情報統制敷いてたみたいだけど。
205774RR:03/01/22 17:18 ID:BWmlGQSX
もまいら!!実は50ccだけとは思ってないよね!!
206774RR:03/01/22 17:21 ID:M8wyQsgA
>>205
ええっ!
チョイ乗り1300RRってすげ〜なぁ
207774RR:03/01/22 17:24 ID:em3uu5+s
マジだったのか…  前スレで色々と疑ってしまい、ほんとにごめんなさい… >知ってた方々

>>204 >203の人じゃないけど、本気で疑ってた。
    新設計、縦フィン、この物騒な時代に燃料ホース丸だし、排気の取り回し、リジッドとかで
   もしかして有名店のカスタムかも、って。
208774RR:03/01/22 17:29 ID:2Hrgf1d2
>>207
>    もしかして有名店のカスタムかも、って。

鋭いね。
209774RR:03/01/22 17:29 ID:NM1SqIa+
>>205
え、ハイブリッドも出るの?
210774RR:03/01/22 17:29 ID:Gf3qLIwM
原2出して!!
211774RR:03/01/22 17:31 ID:UwsAI12M
>まぁ今回スズキはかなり情報統制敷いてたみたいだけど。

・・・のワリにはかなりお粗末かと。
212774RR:03/01/22 17:47 ID:HHKAL1F3
>>211
いや、良い具合のリークだったと思うが。
213774RR:03/01/22 17:50 ID:em3uu5+s
最初にオレンジ色のやつ見てたらかっこいいとは思わんかっただろうなぁ。
黒とはかなり違って見える。
>>208 もうネタは勘弁だぁ
214774RR:03/01/22 17:51 ID:w3h19vOi
さっきテレビでやってたよ。
2人の軽と一緒に紹介してた。
スクーターは59800円って放送してた。
21577774RRRRR:03/01/22 17:52 ID:ZvlbOrMM
漏れも昨日までは100%ネタだとオモタヨ
アウトアスキでハケンして慌てて来たところだ
216774RR:03/01/22 17:52 ID:HHKAL1F3
シートの下の両サイドに付けるケースがあると良くないか?
ベスパイメージしつつ、もっとスマートにしたようなデザイン。
売れると思う。
217774RR:03/01/22 17:54 ID:hxgng4RZ
買う!
218774RR:03/01/22 17:55 ID:AWoWrw28
神戸の神戸大学の学生にはうれしい。
売れると思う。
219台東区千束銭湯隊:03/01/22 17:58 ID:Abjg8z6W
>>216
あんたそれ作って売れ
きっと売れる
220774RR:03/01/22 17:58 ID:a8wTnjrn
スズキ『チョイノリ』---5万円台の国産スクーター
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0122/18npr_st9999_18.html?sm
オサムちゃんでーす
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0122/images/images669338.jpg
221RK:03/01/22 18:00 ID:cMmAgSLQ
学生達よ。
もっと盛り上げてくれ。
で、買ってくれ。
で、バイク好きになったら(なると思うから)、ガンガン乗り換えてくれ。
バイクは楽しいぞ。
バーチャルなんかくそくらえだ!
本物の楽しさは、∞倍。
222774RR:03/01/22 18:00 ID:GAmSDrkA
結果はどうあれ、

鈴木の社長の意見には禿堂棚、
ヤシの心意気、買った。
223774RR:03/01/22 18:03 ID:Ca5dFOka
買いたいけどお店に嫌な顔されるかな・・・?
224774RR:03/01/22 18:04 ID:a8wTnjrn
台湾製だけどそんなに安くない! ……ヤマハのスクーター戦略に疑問
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0122/11npr_ma9999_11.html?sm
225774RR:03/01/22 18:05 ID:AazmLy4s
(◔ฺд◔ฺ)
226ザイニチウザイ:03/01/22 18:05 ID:lboyGat7
本当にリアサスないの?
227RK:03/01/22 18:05 ID:cMmAgSLQ
>>223
並んでいるところならば、問題ない。
並んでいないところで頼むと、かなりイヤな顔される可能性大。
なぜなら、他のバイク屋で取ってこないといけないから。
たぶん。マージンは5%以下になると思われ。
悲惨ですな。
228RK:03/01/22 18:06 ID:cMmAgSLQ
>>226
無い
229774RR:03/01/22 18:09 ID:Ca5dFOka
>>227

やっぱりそうですか・・・
懇意のバイク屋は鱸系列じゃないから
多分店先には並ばないだろうなぁ…
230774RR:03/01/22 18:09 ID:GZ3c0GYt
今は亡き本田宗一郎氏、
HY戦争の時のヤマハの川上氏…

久々に「顔が見える」面白い社長がでてきたね。
ヤマハファンだけど、今回のことでスズキも
大好きになったよ。チョイノリ、おおいにage。
231774RR:03/01/22 18:10 ID:fz4vH31L
日本で作るという姿勢に製造業に携わる俺としては感動した
バイク3台になるけど買おうかな
232774RR:03/01/22 18:10 ID:2DPPVADv
カード支払いはお断りします。
233774RR:03/01/22 18:10 ID:InQHBCEp
左ミラー付いてないんだけど、今って原チャリでも左右必要じゃなかった
っけ?
234774RR:03/01/22 18:11 ID:YEvEuAlj
>230 ん?ヲサムと間違えてない?
235774RR:03/01/22 18:11 ID:M8wyQsgA
>>233
郵便90株も左ミラー無いよ
236774RR:03/01/22 18:12 ID:2DPPVADv
>>233  道路運送車両の保安基準 第四十四条 第4項の三
(後写鏡は)自動車の左右両側(最高速度五十キロメートル毎時以下の自動車にあつては、
自動車の左右両側又は右側)に取り付けられていること。
237RK:03/01/22 18:12 ID:cMmAgSLQ
>>233
この前止められた時は、何も言われなかった。
238Freddie Spencer:03/01/22 18:13 ID:NVtJUw0d
また盗難や事故増えるな。
法規違反も相当増えるだろうし。
239230:03/01/22 18:14 ID:GZ3c0GYt
>>224
あうっ、カキコしたとたんにコレか…
なんか漏れの中で、瞬間的に
ヤマハ株がすっげえ下がった。
240774RR:03/01/22 18:17 ID:zQo+jDYy
ミラーは右だけあれば、法的には問題ありません。
普通のスクーターだと左もないと怖いけど、チョイノリなら問題ないかと。
あと、ヲサムさんは社長じゃなくて会長。

宗一郎さん生きてたら、なんて言うかなァ。
241774RR:03/01/22 18:19 ID:xaQQqc6a
>>224
グランドアクシスの車体で、リモコン付きでその値段なら許す。
242RK:03/01/22 18:20 ID:cMmAgSLQ
>>224
そのJOGエンジン扱っているけど、バリ多い。
また、ネジ緩んでます。増し締め必須。確実にはずれます。
駆動系は、絶対にばらした方がよい。ズタボロです。

まあ、日本のヤマハがちゃんとチェックして出荷したら問題ないと思うけどな。
243774RR:03/01/22 18:22 ID:GZ3c0GYt
ヤマハ、戦略的に「守り」だよねえ。
244774RR:03/01/22 18:24 ID:a8wTnjrn
>>239
ヤマハの原付スクーターは全て台湾製になるので様子見でしょうか?
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2001/0419/54nco_si0419_04.html
245774RR:03/01/22 18:24 ID:dw4ewOJu
今年の夏はコレに乗って北海道に行きまつ。
246774RR:03/01/22 18:25 ID:em3uu5+s
>240___ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜宗一郎( ゚Д゚)<  社長より目立つな修!
  UU ̄ ̄ U U  \____________
247774RR:03/01/22 18:29 ID:YJwOCryT

これネタだと思ってたよ・・。
248台東区千束銭湯隊:03/01/22 18:33 ID:Abjg8z6W
スズキがGM車売り出した頃漏れたちはてっきり修ちゃんは
スズキ扱いのGM車を社長車にするのかと思ったら、相変わらずの
通称「カルタスロイヤル」の後ろに座って移動してたよ。板バネの
ころの初代カルタスの内装特注バージョン。

修ちゃんがいなくなったらスズキもどこまでGMに抵抗できるかな。

津田さんにもがんばって欲しいよ。
249774RR:03/01/22 18:36 ID:GZ3c0GYt
>>248
カナーリ感動しますた。
修ちゃん、イイ!
250774RR:03/01/22 18:37 ID:UwsAI12M
元エンジニアが社長か。スズキも終わったかも。
エンジニアが経営者に・・・・うーん
251774RR:03/01/22 18:38 ID:v5BrJrRR
>>240
「ズーマーかズーク6万以内で出せ」
252774RR:03/01/22 18:38 ID:fz4vH31L
そっちのほうがいいよ
こういうメーカーは特にね
253774RR:03/01/22 18:38 ID:NM1SqIa+
なんでSUZUKIのページは更新し無いのかな?
チョイノリ&ツインの記事見て見に来る人居るだろうに。
254RK:03/01/22 18:41 ID:cMmAgSLQ
>>252
禿同
ユーザーのメリット考えても、絶対そっちがいい。
255774RR:03/01/22 18:42 ID:GZ3c0GYt
それにしても、バイク板で久々に
勢いのあるスレでつね。
256774RR:03/01/22 18:42 ID:1xDvdbF2
>>206
このフレームに1300cc、禿萌え。(w
ビクスク市場、最大の排気量ではないでつか?

しかしこれ、色んないじり方が出来そうで良い。
少なくともフロントカウル(?)は
外してしまうだろうなぁ・・・。
ハンドルにウィンカ移設して、
ライトもステー横渡しにしてダブル灯にして固定。




とか、言ってみるテスト。
257774RR:03/01/22 18:43 ID:rL7FY2ly
メーターが40km/hまでしかなかった@TBS
258774RR:03/01/22 18:43 ID:/VCM6ypN
今見たけどカッコイイ
259774RR:03/01/22 18:43 ID:2DPPVADv
とりあえずロンスイだろ
260774RR:03/01/22 18:44 ID:JhRVJtao
静岡県ローカールニュース

修「アルトは下駄。チョイノリはサンダル。」
修「せっかく日本でオートバイ作っているんですから、中国にむざむざ渡すっていうのはシャクじゃないですか。」
修「MADE IN JAPANは不滅です。」
261774RR:03/01/22 18:45 ID:v5BrJrRR
>>250
現場上がりの方がイイと思うよ(エンジニアだけに限らず営業畑でも)
経理出身の奥田見てみろ。あいつコストのことしか頭に無いぞ
262RK:03/01/22 18:45 ID:cMmAgSLQ
修マンセー!!
263774RR:03/01/22 18:45 ID:Kt9KDEEq
でも鱸ってバーデー韓国で作ってたよな確か。
264774RR:03/01/22 18:47 ID:1xDvdbF2
これってスイングアームあるの・・・?(恥?
265774RR:03/01/22 18:49 ID:2DPPVADv
バッテリーレス?
266RK:03/01/22 18:49 ID:cMmAgSLQ
バッテリーレスのはずです。
267774RR:03/01/22 18:51 ID:1xDvdbF2
つーかほら。これ、車に積めるよ!
RVクラスでも、きっと積めるよ!
だぁーーーほっすぃ〜〜〜〜!!!
268774RR:03/01/22 18:52 ID:2DPPVADv
>>266 サンクス。そりゃそうだろうな。 スターターはゼンマイ?
269774RR:03/01/22 18:52 ID:rL7FY2ly
シートの表皮が立体裁断じゃないからしわが寄ってる。
いままでの日本製の作り方じゃないねぇ、、、こりゃ
270774RR:03/01/22 18:52 ID:em3uu5+s
反対側はどうなってるのかなぁ
http://www.geocities.co.jp/Milano/2535/choi.jpg
271774RR:03/01/22 18:54 ID:8lsi/3i7
>>261
いや、企業は商品が命だけど、経営者と技術屋は全く別な訳で。
TOYOTAは世界の一流企業だからね。。。
スズキがニッポンの勢いのある町工場という感覚でいけば、
いずれ消滅するよ。技術屋が経営なんてできるわけない。
儲かってしょうがないバイク屋が無いのと一緒。
ほそぼそと楽しくやっていけりゃいいやという感覚でしょ?バイク屋は。
つまり喰っていくのに精一杯。それじゃあ良いバイクは作れません。
実際、売れてないしw
272RK:03/01/22 18:55 ID:cMmAgSLQ
>>268
キック
273774RR:03/01/22 18:58 ID:lY+Wiixp
274774RR:03/01/22 19:01 ID:MqD7hPgS
>>273
コートの裾なんかで
テールライトやウインカーが見えなくなる事がありそうだな。
チト心配。
275774RR:03/01/22 19:02 ID:em3uu5+s
>>273 うっ、確かに。   しかしエンジンがよく見えないが…
276774RR:03/01/22 19:03 ID:em3uu5+s
× よく見えないが…
○ よく見えないのが…
277774RR:03/01/22 19:11 ID:tkkLkmJT
>>271 はSUZUKIが海外で売れてることを知らんのか?
日本の2輪メーカーで国内比重が高いのはHONDAくらいなんだが・・・
278774RR:03/01/22 19:17 ID:v5BrJrRR
>>271
じゃあスズキは今良いバイク作れてないってことね。ふーん
279774RR:03/01/22 19:18 ID:Flqg6eSq
280774RR:03/01/22 19:24 ID:HHKAL1F3
>>257
メーターの数字は40はまでだけど、目盛りは50まで
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye686902.html
281774RR:03/01/22 19:26 ID:em3uu5+s
>>279 いや、初めて見ました。サンキュ
    ライトが自転車系統らしいけど、中の球の事なのか 見た目はかわりませんなぁ
282業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/22 19:34 ID:6NMNMOY1
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < 59800か・・・49800なら変な物作るベースに買おうかと思ったけど。
  γ つ×ヽ     悩むなぁ
   ヽ____ノ
283774RR:03/01/22 19:40 ID:HwA+aLfA
エンジン故障車が解体屋に出回ったら抑えようかな。
んでハイパウなバイクのエンジソを溶接なり駆使して搭載w
284774RR:03/01/22 19:48 ID:UTI8Wgpv
いいなぁ、ホントいいよ、これ
既出みたいだけど、今帰ってきたから
hXXp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0122/images/images669338.jpg
おれ、鱸ファンになった
285774RR:03/01/22 20:02 ID:8lsi/3i7
>>277
スズキが海外で売れている?国内に比べればね。
どれだけ売れてるかしってんのか?HONDAにもkawasakiにも負けてるよw
28658:03/01/22 20:05 ID:rOzyFAVb
いいな〜                  ・・・49,800なら

ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0122/images/images669358.jpg
287774RR:03/01/22 20:08 ID:8lsi/3i7
今は、おお!と思ってるけど、実際に売り始め、乗り始める香具師が
出てきたら、さんざんな評価になると思われ。工房も見向きしないだろ。
288774RR:03/01/22 20:10 ID:DVyjG8uY
オドメーターないの?
289たろ:03/01/22 20:14 ID:xeQuMZBa
まー、スズキのことだから、実売はにーきゅっぱ、29800え〜んあたりくわぁい?うふふ。
290たろ:03/01/22 20:15 ID:xeQuMZBa
前サスもいらんわに。で、にーごっぱ。
291774RR:03/01/22 20:15 ID:v5BrJrRR
>>285
ホンダと川重とスズキじゃ財政規模が違うじゃん。なに言ってンの?
292774RR:03/01/22 20:16 ID:rL7FY2ly
オドメーター無しで燃料計も無しかあ。
なんだか面倒だなぁ。
293774RR:03/01/22 20:18 ID:tgx9xsSI
オドメーター無かったら整備不良で捕まるだろ
294たろ:03/01/22 20:18 ID:xeQuMZBa
んなもんに、スピドメタなんていらんわに。で、にーにーっぱ。
295あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 20:19 ID:WTl5AiAe
>>279
なんか公衆便所みたいなデザインだな
296774RR:03/01/22 20:19 ID:nx6sPliD
オプションでリアキャリアあります(テールランプはキャリア後に移動)
297たろ:03/01/22 20:19 ID:xeQuMZBa
Fカウルもいらねな。でもって、いちきゅーっぱ。
298たろ:03/01/22 20:20 ID:xeQuMZBa
エンジンもいらね、足でこげや。でもって、実売9980え〜んっと。
299774RR:03/01/22 20:21 ID:rL7FY2ly
タイヤもいらねえや
担いでいくから980円
300774RR:03/01/22 20:22 ID:tkkLkmJT
>>285
海外シェアが十分にあるから、海外専売モデルを出荷できるし、日本人が思うより
SUZUKIのブランドイメージは、はるかに上
KAWASAKIはUSの売上しか重視してないし、HONDAはF1イメージもあるため売れてる
基本的に2輪のみでEUであれだけ売れてるメーカーで国内の生産力のことも意識してる
メーカーが他にあるのか?

301774RR:03/01/22 20:23 ID:gSXH/BtU
スズキのエンブレム、デコに貼っとけ。
302774RR:03/01/22 20:23 ID:tkkLkmJT
ついでに300ゲットと
303774RR:03/01/22 20:27 ID:MRqM+qTS
>>300
ケチつける事しか脳に無いしったか君はほっとけ。
商売の基本は客の欲する物を作る。
最近の自己満ホンダには無いがスズキにはそれが有る。
304774RR:03/01/22 20:28 ID:DVyjG8uY
前のスリットから雨が入ってホーン錆び錆びかな?
305774RR:03/01/22 20:30 ID:PI6R2sl0
>>304
ジャイロキャノピーのホーンも錆び錆びだな
306774RR:03/01/22 20:32 ID:tkkLkmJT
>>303
脊髄反射スマソ

しかし、国内でのSUZUKIのブランドイメージはなんとかならんかと思う(マジデ

S○Sのせいか?ワラ
307774RR:03/01/22 20:33 ID:DVyjG8uY
jajaガールが可愛く無いせいだろ
308774RR:03/01/22 20:34 ID:83LQNgx9
我が家の電動アシスト自転車より安い・・・
309774RR:03/01/22 20:35 ID:DVyjG8uY
だってスズキのラブよりも安いもん
310774RR:03/01/22 20:36 ID:8lsi/3i7
お前ら楽しい商品そのものと、経営をごっちゃにしちゃいかんよ。
企業にとっては経営が全てなんだぞ。
っつーか、チョイノリは誰も客は欲しがってないw
安いモンは欲しいが、こんなもんあってもなあ。
ぜってー売れないよ。
ケチつけてる訳じゃない。そんなもの売れませんよと警告しているのです。

買う奴いるか?本当にさ。
311125E:03/01/22 20:37 ID:65G4dFF7
>307
それ。
312774RR:03/01/22 20:38 ID:5ER0vp3w
折れは買う気マンマンなんだが。
313774RR:03/01/22 20:38 ID:8lsi/3i7
海外のブランドイメージ?
ヨーロッパでのスズキのイメージってどういうイメージか知ってるか?
HONDAとかハーレーとかと違って、「安い」ってイメージだよ。
国内のイメージと一緒だろ。
314774RR:03/01/22 20:38 ID:saVxA1De
オ    ド    が    無    い    ?
315774RR:03/01/22 20:39 ID:DVyjG8uY
変速とオドの謎を知ってるヤツはおらんのか?
316774RR:03/01/22 20:40 ID:tkkLkmJT
>>310
予約したっていうか車体価格を内金で入れた。
漏れの周りだけでも何人か買うってヤシがいる。
自分が望む商品を発売しなくて、自分の思う経営形態じゃないからと批判するのは
間違い
今の経営者軍団が有能だったら日本の景気はここまで悪くなっとらんよ。
ちなみに君の言うHONDAの初代社長は技術系じゃなかったかな?



あぁまた脊髄反射だ・・・w
317774RR:03/01/22 20:40 ID:8lsi/3i7
>>315
もしかして、耕運機や工事車両みたいに、時間メータがどっかにあったりして
318774RR:03/01/22 20:42 ID:tkkLkmJT
昔のSUZUKIのキャンギャルって可愛かったイメージが・・・



あ、あれはラキーストライクダタカモw
319774RR:03/01/22 20:42 ID:F9tHBRNw
>>313
海外の人はコストパフォーマンスが良ければ
ホンダもスズキも関係ない。良いモノが売れる。
日本みたいにホンダを妄信的にありがたがる方が問題。
320774RR:03/01/22 20:43 ID:S47RlvVf
なんか脱線しはじめているのが数名いるな

どっかいけ
321774RR:03/01/22 20:44 ID:nx6sPliD
>>315
変速機もオドメーターも付いてない
322774RR:03/01/22 20:44 ID:mKHwVduE
ホンダオタがあせってるなw
323774RR:03/01/22 20:46 ID:UTI8Wgpv
>>306
うーん、「SUZUKI=鈴木」のあたりに原因があるような気がしてならない。
たとえば「山田」とか、「田中」みたいな。。。
324774RR:03/01/22 20:46 ID:aHpywkZ5
>>310
余計なお世話だ。
会社の置き自転車をこいつに替える。

後、単純な足欲しいと言ってたやつが、
買うことが確定済み(値段聞いて笑ってた)

 発売おめage
325774RR:03/01/22 20:46 ID:8lsi/3i7
>>316
何人もいるのか。こりゃスゲーや。

ちなみに日本のメーカーは景気悪くないよ。どこでも見てみな。
しっかり業績回復してるから。景気悪いのは銀行・不動産だけだって。
車、バイクメーカーだけ見ても苦しいとこなんてどこもない。

批判するのは誰だって何だっていいだろう。的を射ていなければ電波扱い
されるだけなんだからw
HONDAの初代社長の時代と今は全然違う時代だよ・・・10年一昔ね
326774RR:03/01/22 20:47 ID:JwCHKlIk
保安チーフのオドーがついてます
327774RR:03/01/22 20:47 ID:MRqM+qTS
>>306
逆だ。
スズキはマイナーだから安く買えてラッキー!!

>>310
職場で俺の横にいるヤツがかなり心揺れ動いてる(こいつは多分買う)。
俺も一応試乗して、よければ買う(今、車一台バイク二台だから
結構周囲の目が気になるんだけどね)。
いや〜!!
スズキサイコー!!!
328774RR:03/01/22 20:48 ID:tkkLkmJT
さすがにチョイノリにSP3は合わんと思うので、どんなヘルメトがいいだろう?
329業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/22 20:49 ID:6NMNMOY1
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < ぴかちゅう。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
330774RR:03/01/22 20:49 ID:8lsi/3i7
なんでお前ら、ちょっと批判されると妙に反応しちゃうの?
批判も受け付けないなんてカルト宗教でもなってるのー?

ちなみに俺は、kawasakiオタでつ。

>>319
HONDAとSUZUKI,どっちがいいもん売ってんだよ!
HONDAの方がいいもんうってんだろ。
まあSUZUKIも良いのはあるけどな。
331774RR:03/01/22 20:50 ID:DVyjG8uY
購入相談スレですすめてもいいんですか?
332774RR:03/01/22 20:50 ID:zQo+jDYy
オドメーターは無くてもイイはずです。
ZOOKにオドメーターが無いのは割と有名ですが。

>>328
こんな時こそドンキで買った装飾用ダックテールかなぁ…
333774RR:03/01/22 20:52 ID:uKZw+Ij1
>HONDAの方がいいもんうってんだろ。

最近はどうかな?
334774RR:03/01/22 20:52 ID:0wiYEcZt
>>330
鱸関連スレで煽っても無駄だよ、誰も釣れない

>>327
安いのもあるが、欲しいバイクはみんな鱸になってしまう(w
335774RR:03/01/22 20:54 ID:UTI8Wgpv
>>330
H○NDAに関していうと、最近どうも少々尊大になってるような気がする。
他社の技術に興味はない、自分たちのやっていることは全て正しい。。。みたいな。
336774RR:03/01/22 20:58 ID:PI6R2sl0
それを言ったら YAMAHA=山葉なわけだが
337774RR:03/01/22 20:59 ID:tkkLkmJT
オフ用のフルフェなんか以外と似合いそうだし盗まれにくそうだと思ったのですが、
いかがなモンでしょう?
338774RR:03/01/22 20:59 ID:8lsi/3i7
>>335
正しいから売れているのでは?
人気はあるけど売れてないってのはおかしいでしょ?

まあなんでもいいけど、作ったからにはしっかり売れよなsuzuki!
月産もっと気合入れてあげろや。
339774RR:03/01/22 20:59 ID:M8wyQsgA
鱸は僕等を藁わせてくれる為に存在してるのです
本田、山羽や川崎乗りの人達にはそれがわからんのです
340774RR:03/01/22 21:01 ID:DsXaSF4S
>>330
粘着して煽るお前もよっぽどのもんだ
341774RR:03/01/22 21:02 ID:8lsi/3i7
っていうか、メーカーにこだわりが持てる気持ちがわからん。
どこもいっしょだよ、国産なんて。
ちょいのりだってすぐに模倣される。
342774RR:03/01/22 21:02 ID:DH1G0Np9
でも正直リジッドてのはどうなんだろ。ケツ痛くならんかな?
ちょっと乗ってみたいとは思うけど…
343774RR:03/01/22 21:03 ID:DVyjG8uY
>>342 そんなに連続使用するなって事で
344774RR:03/01/22 21:03 ID:PI6R2sl0
リミッターも兼ねていると思われ>リジッド
345774RR:03/01/22 21:04 ID:UTI8Wgpv
>>339
いや、俺革乗りだけど次は鱸にしようと思った。
まぁ前から興味はあったけど。
でも、タンクは塗り替えさせてもらうよ、悪いが。
346RK:03/01/22 21:04 ID:cMmAgSLQ
>>342
スティードの社外シート&リジットに乗ったことあるけど、舗装路なら、大丈夫。
段があると死ぬけど。

どっちみち、シートは厚そうだし、スピードもでないし、問題ないと思われ。
347774RR:03/01/22 21:04 ID:tkkLkmJT
>>341
君のための祭りスレがたちますたw
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043236471/
好きなだけ煽って下さい。
348774RR:03/01/22 21:05 ID:DVyjG8uY
ふたつ目にしたい....
349774RR:03/01/22 21:06 ID:yijFA0Wg
>>345
川崎にOEM供与されたら、どんな名前かな?
350業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/22 21:06 ID:6NMNMOY1
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < 積載量の限界に挑戦したい・・・。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
351業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/22 21:06 ID:6NMNMOY1
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < >>349 下駄。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
352774RR:03/01/22 21:06 ID:MRqM+qTS
漢糊り
353774RR:03/01/22 21:06 ID:tkkLkmJT
>>346
車検だとリジッドは通らないと聞きましたが、形式認定では通るのでしょうか?
(マジ質問、発売直前で発売中止になったら目も当てられん)
354774RR:03/01/22 21:06 ID:UTI8Wgpv
>>342>>346
だから、都会のまち海苔専用だよね。
坂だめ、段差だめ。行動半径500M内、かな。
355774RR:03/01/22 21:07 ID:em3uu5+s
>>349 貧者
356774RR:03/01/22 21:07 ID:DVyjG8uY
アイリスオオヤマつけられますか?
357774RR:03/01/22 21:08 ID:M8wyQsgA
>>345
いや、自分も誉田乗りだけどこれはちと欲しいと思ってしまった








もちろん、車体とエンジンバラして遊ぶ為だが
部品取りとして何台がほすぃ・・・
358774RR:03/01/22 21:08 ID:MRqM+qTS
>>351
わざものタンは買うのでつか?
359774RR:03/01/22 21:09 ID:PI6R2sl0
>坂だめ、段差だめ。

東京は意外と急坂多いんだが。考慮してるだろ。
39kg なら坂どころか階段だって逝けるとみた。
360RK:03/01/22 21:09 ID:cMmAgSLQ
>>353
天下りマジックと、「国内生産」マジックがあるから、大丈夫と思われ。
ってか、もう通ってるだろ?たぶん。
これで、通ってなかったら、今世紀サイコーのギャグだ。
361774RR:03/01/22 21:11 ID:tkkLkmJT
>>360
いや、運輸は通って、K察とかの横槍で・・・とか
それが怖かったんでつ
362774RR:03/01/22 21:11 ID:yijFA0Wg
みんなセンス有るね、ネタでも思いつかない(つД`)
363774RR:03/01/22 21:11 ID:j0tPoaOH
これ乗りこなすためにダイエットするかな。
364774RR:03/01/22 21:12 ID:ws1gYIWC
Yahooのトップに載ったとたんスズキのサーバが重くなってつながらん。恐るべし。。。
365774RR:03/01/22 21:12 ID:DsXaSF4S
リコール発生。対策部品で原価割れも捨てがたい。
366774RR:03/01/22 21:13 ID:8CnA6vwR
黒にヨシムラのステッカー貼って乗りたい。
367774RR:03/01/22 21:13 ID:KTfxX3De
リジッドサスに不満を持つ人多いみたいだけど、
自転車だってリジッドじゃん。

そのくらいの速度域で走れ、って言う
メーカーのメッセージじゃないかな?
368774RR:03/01/22 21:13 ID:58KQPrIT
>>360
そういやホンダもリジッドの原付出すっつーウワサだわな。
369774RR:03/01/22 21:13 ID:tkkLkmJT
370RK:03/01/22 21:16 ID:cMmAgSLQ
法定速度で走るには、リジットでじゅぶん。
371774RR:03/01/22 21:18 ID:8CnA6vwR
メットはこれの一番上の奴で決まりだな
http://www.kunoh-seta-helmet.com/seta2002_1.htm
372774RR:03/01/22 21:18 ID:PI6R2sl0
法定速度そのものがふじゅうぶんだがナ
373774RR:03/01/22 21:19 ID:yijFA0Wg
>>367
6万切るスクーターを開発しろとオサム・ビン・ラディンに不可能な要求をされて
リジットサスなら可能と報告したら、そのまま量産されたのが真相だったりして
市販化を一番びっくりしてるのは開発陣だったりして
374774RR:03/01/22 21:21 ID:tkkLkmJT
>>371
miniすけるとんがマジでいいかも?
SETAなら盗まれにくいだろうし・・・
買い物してる間にメットホルダーからぱくられるのはもう勘弁
375業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/22 21:22 ID:6NMNMOY1
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < 出て実物見たら買ってしまうカモ。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
376774RR:03/01/22 21:23 ID:EsM5EOsu
>>367
ヴァカがえらいスピードで走ってギャップ踏んであぼーん。
朝○新聞が騒ぎ立てて修ちゃんもあぼーん。


の予感。。。
377RK:03/01/22 21:23 ID:cMmAgSLQ
>>372
カテゴリー的に、もはやバイクではないので、これでOKと思われ。
ま、本来の原付一種はこんなモンでしょ?
378RK:03/01/22 21:24 ID:cMmAgSLQ
>>376
馬鹿にはできないから大丈夫。
リジットモンキーのえらい速い人いっぱいいるしね。
379774RR:03/01/22 21:24 ID:/Y92FWWU
これ、メットインじゃないの?違うんだったら一般には売れないよね。
380774RR:03/01/22 21:24 ID:ElozND9Z
シンプルでかっこいいねこれ
381774RR:03/01/22 21:26 ID:HHKAL1F3
スズキ純正のメットはいかが
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/index.html
382774RR:03/01/22 21:26 ID:UTI8Wgpv
>>379
どこにメットを入れるスペースが、、、と思いきや
シートの下になにやら微妙な空間、、、
ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0122/images/images669339.jpg
383774RR:03/01/22 21:26 ID:kTHvrDgr
>>379
くくく、、坊主わかってねえナ
384774RR:03/01/22 21:27 ID:rL7FY2ly
メーカーとしては乗り捨て仕様なのかなぁ。

カムチェーンテンショナーが無かったら乗り捨て。
ねじ込み式のテンショナーなら手入れしないと乗り捨て。
オートテンショナーなら長持ち。
385ギラー ◆EEuVVVVqwQ :03/01/22 21:28 ID:ZXDq/9l5
自転車糊だが、バイクでリジットは危ないのでは?(´ー`)y─┛~~
386774RR:03/01/22 21:29 ID:HHKAL1F3
>>382
ガソリンタンクでしょ。
387774RR:03/01/22 21:30 ID:UTI8Wgpv
かむ?○HC?
388774RR:03/01/22 21:30 ID:gSXH/BtU
すぐに厨房にパクられそうで怖いな。
39キロなんて楽勝で担げるでしょ?
389774RR:03/01/22 21:32 ID:tkkLkmJT
>>388
そういえばSUZUKIってだけで厨房には人気がない罠
(乙乙とか旧車除く)
390774RR:03/01/22 21:32 ID:PI6R2sl0
カムギアだから狂いません
391774RR:03/01/22 21:33 ID:4HTGvMUo
修の中の人も大変だな
392774RR:03/01/22 21:35 ID:8CnA6vwR
>>382
前にオフ車のリアフェンダーとタイヤの間にメット挟んで固定して停めてるやついたよ。
ちょいのりもナンバーカチ上げればできるかも(藁
393774RR:03/01/22 21:36 ID:nx6sPliD
>>382
オプションでハンドルにつけるヘルメットホルダーが設定されてます
危険ですのでシート下(エンジン上)には物を入れないでください
394RK:03/01/22 21:37 ID:cMmAgSLQ
>>385
一部の自転車より遅いので大丈夫と思われ。
395774RR:03/01/22 21:39 ID:4HTGvMUo
リジットなんだしあそこを収納スペースにしてもいいんじゃない?
396774RR:03/01/22 21:40 ID:JwCHKlIk
もっと細いタイヤにできんもんかのう
それこそチャリンコみたいにさぁ
397774RR:03/01/22 21:40 ID:BKJEH/Lm
マジで売るとは思わなかったが、コレってドンキとかで販売するのか?
ここまで非力だとサスに馬力食われるからリアサスいらんでしょ
つーかママチャリに乗ったリア厨にも抜かれそうだな(w
398774RR:03/01/22 21:41 ID:mRXqTtH5
>>396
この軽さでタイヤ細くしたら運転できないだろ
399774RR:03/01/22 21:41 ID:pSWAHUAP
カゴは付くのかって言ってた香具師がいたが、
嘔吐アスキーで後ろにカゴ付いてる写真あったぞ。
まあ前は無理そうだがな……。
つーか、あの位置にカゴつけてテールランプは見えるのか?
400774RR:03/01/22 21:42 ID:MRqM+qTS
ttp://autoascii.jp/auto24/issue/2002/0722/09npr_st9999_09.html
ホンダ、日本一お得な中国製スクーターを発売
今日、こんな記事になっちゃうホンダサイコー!!
401774RR:03/01/22 21:44 ID:8CnA6vwR
402774RR:03/01/22 21:44 ID:tkkLkmJT
オプションで荷物満載仕様に出来るといいなぁ
自転車で荷物一杯積んでるのといるでしょ?その対応できると購買層が広がるヨカーン
403774RR:03/01/22 21:47 ID:zQo+jDYy
>>399
テールランプごとリアキャリア後ろに移設できるらしい。
404774RR:03/01/22 21:49 ID:JAQwbI6R
原付きってさオドメータ千桁しかないけど
つまりは1万までは乗れない 壊れるってこと?

しかしこの格好5万だからなのか
それとも狙った上での格好なのか・・

ホンダ?にもあったよねこの格好
405774RR:03/01/22 21:50 ID:gu6z9P9H
千桁もありゃ十分だろ
地球何周できるか
406774RR:03/01/22 21:51 ID:vvYK+91+
>>405
ワラタ
407774RR:03/01/22 21:54 ID:dYvjYqGD
通学で20km どうだろうか
電車通学だと定期代で月1.5万・・・
買おうかな
408774RR:03/01/22 21:54 ID:S47RlvVf
6桁ぐらいまでが限界かなー
千桁は爺さんになってもいかんわい
409774RR:03/01/22 21:55 ID:rL7FY2ly
自転車で走っても怖くない道ならばおすすめでしょ>407
410774RR:03/01/22 21:55 ID:PI6R2sl0
BM で6桁のマイル積算一周させた奴はいるらしい。海外だが
411774RR:03/01/22 21:56 ID:z+Jr4UEJ
これって発売日とかにバイク屋に行ってすぐ買えたりするんですか?
412RK:03/01/22 21:56 ID:cMmAgSLQ
>>407
その距離で、一種だとカブがおすすめ。
NS-1もいいかも。
二種もカブかな?
413RK:03/01/22 21:58 ID:cMmAgSLQ
>>411
大きなSBSならあるはず。
店頭になかったら、諦めて、他探すべし。
414774RR:03/01/22 21:58 ID:pSWAHUAP
415774RR:03/01/22 21:58 ID:tcv1Sobw
発売日に買うなんて無茶な事をしてはいけません。
416774RR:03/01/22 21:59 ID:UTI8Wgpv
>>407
それは無理があると思う。
俺も学生時代25Kmをジョグで何回か言ったことあるけど、
結構きつかったな。40分くらいだったろうか。
417774RR:03/01/22 21:59 ID:jkZ9Qu+h
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0122/npr_yk0122_99_10.jpg

それにしても情けない顔してるな
418774RR:03/01/22 21:59 ID:PI6R2sl0
予約殺到で半年待たされる、とか
419 :03/01/22 22:00 ID:lboyGat7
こりゃ本当にちょい乗りしか使えないな。
半径3キロ以上は行きたくない。
あと、雨に濡れるところに置いといたらすぐ壊れるね。
これじゃあ駅までの通勤にも使えないよ。メット入れないし。
420774RR:03/01/22 22:00 ID:UTI8Wgpv
>>411
内金入れるべし
421774RR:03/01/22 22:01 ID:jFqhTw6t
なんか、CVT入ってそうなんだけど、、、?
ttp://autoascii.jp/auto24/auto24.cgi?source=issue/2003/0122/npr_yk0122_99_07.html
422774RR:03/01/22 22:01 ID:VfcFs/s9
結局、安さと軽さが武器なんだな。
そして、チャリンコ漕ぐより良いって事で。

アレもコレも・・・なんてリクエストして行ったら、普通の原付になってしまう。

ピックアップに乗せて行って、現地でトコトコと移動に使うってのが良いな。
しかし、今は俺、軽トラしかありまへん。
423774RR:03/01/22 22:02 ID:mRXqTtH5
ここまで必要最小限だと笑えてくるなw
今あるカスタムベース車の究極形かもしれん。
424774RR:03/01/22 22:03 ID:rL7FY2ly
クランクxキックのギアxOHCのギア
って構成のカムギアトレインかも>421
425774RR:03/01/22 22:03 ID:MRqM+qTS
>>419
落ち付けホンダオタ
426774RR:03/01/22 22:03 ID:tcv1Sobw
>>421 チェーンで?
427774RR:03/01/22 22:04 ID:pSWAHUAP
>>421
右側にはチェーンがあるぞ。
428774RR:03/01/22 22:06 ID:ha8MU5oH
>>425
激しくワラタ
429774RR:03/01/22 22:06 ID:tkkLkmJT
カムギアトレインツインカム8バルブ楕円ピストン単気筒だったら凄いがw
430(゚Д゚)ウィ?:03/01/22 22:07 ID:COCMKfTe
オマイラ!

チョイ乗りはパッションで乗れ。考えるな。とりあえず内金入れろ。
431774RR:03/01/22 22:08 ID:Z0AKY7hZ
なんでつや消し黒ではつばいしないんだ〜
432421:03/01/22 22:09 ID:jFqhTw6t
左のCVTで変速し、その後右側のチェーンで車輪をドライブ
433774RR:03/01/22 22:09 ID:rL7FY2ly
キャブはどこだろ?
エアクリーナーはステップボードのふくらみの下なのかなぁ
434774RR:03/01/22 22:10 ID:vvYK+91+
人柱組のみんな報告頼むぞ
435774RR:03/01/22 22:10 ID:em3uu5+s
左側のカバーを開けたら、ギアとか中身丸見えなのかなぁ…ハァハァ
右側の黒いアルフィン?カバーもどきがエアクリーナーっぽいなぁ
436774RR:03/01/22 22:12 ID:GGfxK9uw
思いっきりステッカーチューンしちゃお!
437774RR:03/01/22 22:13 ID:pSWAHUAP
これ軽いから別車種のエンジン乗せる香具師絶対出てくるよなw
はたしてリジッドでまともに走れるのかどうかは置いといて。
438774RR:03/01/22 22:15 ID:rL7FY2ly
こんだけバイク好きの注目を集めるとなると・・・
発売されたらカスタムパーツが売れそうだねぇ
お小遣いの範囲でいろいろ遊べそう
439774RR:03/01/22 22:17 ID:saVxA1De
メーターからすると最高速は45Kってとこかな?
440774RR:03/01/22 22:17 ID:abKhs3vW
レッツU持ってんだけど、2年前当時は他社のに比べて一番安かったから買った。
確か車両価格だけで13万くらい。ほんで今回のchoinoriが正直むかつく。
購入当時には既にホンダが台湾だか中国だかの会社と提携して安バイク作るって話が
あったから、バイク屋のアンちゃんと「これからバイク安くなるんでしょうねぇ」
なんて言ってたけど、いくらなんでもここまで来るとは。

正直俺みたいな貧乏人は最安の物しか買わないんだから、とっとと出してろっつの、全く。
安さに押されて危機感もって改革に励んだのか知らないけど
一気にこれじゃ、それ以前の客のことナメてたんじゃないかって気がするし、損した気分。
441774RR:03/01/22 22:21 ID:mRXqTtH5
>>431
前スレで
「なぜこの写真の車体が黒なのかわかりますか?
 試作車というのは黒なんですよ。
 つまり22日にチョイノリが発表されるなどというのは真っ赤なうそ。
 あなた方は本当に何もわかっていないなぁ」
などと言っていた事情痛のせいです。
442774RR:03/01/22 22:22 ID:oCkMfBQg
なんでぇ 60`出ねぇのかyo(゚д゚;)
443774RR:03/01/22 22:23 ID:S47RlvVf
>>442
todayで55kmだろうに

そな殺生なことを言うなや
444774RR:03/01/22 22:23 ID:9Tc6jaa2
チョイノリ/Today/カブ
どれにしようか???

初めてのバイクなんでどれを買ったらいいのかわからない。
学生だし、一人暮らしだし、東京暮らしだし・・・お金が安い方が良い。
445774RR:03/01/22 22:26 ID:mRXqTtH5
>>444
トゥデイは無いだろ。

何年乗るかにもよる。
大学にいる間だけで、就職してからは車だけになるならチョイノリ。
卒業後もバイクにはまるならカブじゃないか?
446774RR:03/01/22 22:26 ID:em3uu5+s
本命:カブ
妥協:Today
泥沼:チョイノリ
447774RR:03/01/22 22:26 ID:9x1o3UYC
これの原2版(80t位)が出たら、間違いなく買う。(一万高位で)

448774RR:03/01/22 22:26 ID:ChmG+jpZ
鋳鉄スリーブがないシリンダーか・・・
ボアアップキットが高くなるな・・・
チェーンだからスプロケ交換して 
タイヤはぶっとくして 前はディスクブレーキにして・・・
449774RR:03/01/22 22:28 ID:mRXqTtH5
>>448
既に泥沼にはまっている人がいます
450addie先生:03/01/22 22:28 ID:2dEchxpT
今あるバイクでこれが一番軽いの?
普通のライトバンに入るかしら。コレ。
冗談で買おうかな…。
451774RR:03/01/22 22:30 ID:DOEsL9aK
>>440
2年も前のことでうだうだ言うな
452774RR:03/01/22 22:30 ID:y6jUSpsI
>>448
リヤサス無いから、ボアアップしたらヤバイ乗り味になるぞ
453774RR:03/01/22 22:31 ID:UTI8Wgpv
積み込むんならモンキとかの方がいいんじゃねーか、まぁ安くはないが
454774RR:03/01/22 22:31 ID:WieOVs6r
ハヤブサ一匹の値段でツインとチョイノリ3台ずつ買えるな。
455774RR:03/01/22 22:32 ID:weNGVHLl
メッキシリンダーってフツーは相当耐久性高いよ。

このうんぬんメッキはどの程度か知らんけど。
456774RR:03/01/22 22:32 ID:y6jUSpsI
>>419
だから安いのです。

457774RR:03/01/22 22:32 ID:tNXlcKJd
>>450
addieこんな所で何してんだよ。
458774RR:03/01/22 22:33 ID:tcv1Sobw
Dr.中松のジャンピングシューズで立ち海苔
459774RR:03/01/22 22:33 ID:23lWtUWl
次はヤマハの台湾製2ストだろ?

いくらだろ・・・
460774RR:03/01/22 22:33 ID:ChmG+jpZ
>>452 ダイジョブ 1/32マイルしか 走らないから
461774RR:03/01/22 22:34 ID:UTI8Wgpv
462774RR:03/01/22 22:34 ID:ha8MU5oH
おもちゃ好きならチョイ乗り。
クリスマスプレゼントにチョイ乗り。
463addie先生:03/01/22 22:34 ID:2dEchxpT
ナニってスズキの5万円バイクに感動してるんだよ。>>457
464774RR:03/01/22 22:35 ID:pSWAHUAP
>>460
真っ直ぐ走れるのか?
まだフレームの実物を見られないからわからんが
案外「なんとか走るだけ」程度までコストダウンされてるかも……。
465774RR:03/01/22 22:35 ID:y6jUSpsI
一番危機感を感じてるのは自転車業界かも
466774RR:03/01/22 22:36 ID:ha8MU5oH
書き込み量的には祭りだったんだね・・ここ。
次は3万くらいで作ってくれ。全部部品流用の新車を。
467774RR:03/01/22 22:36 ID:23lWtUWl
>>461
ヤマハだったらこの挑発に絶対乗ってくるって

ホンダは来年だな(w
468774RR:03/01/22 22:36 ID:7ADPDL0Y
ぜったいドロンパカラーに塗るもん!
469774RR:03/01/22 22:37 ID:ha8MU5oH
バイク業界の新車売り上げの9割がスクーターのように、
自転車業界の売り上げの9割くらいはママチャリと子供用自転車じゃないの?
ってか自転車業界って日本のは産業の空洞化してそうだけど・・・
470774RR:03/01/22 22:37 ID:UTI8Wgpv
>>467
ヤマハには電動すくーたで逝ってほしいな
49800くらい
471774RR:03/01/22 22:37 ID:y6jUSpsI
原付自転車本来の姿はこんなもんだ。
何十年も前、自転車にサスは付いていなかった
472774RR:03/01/22 22:39 ID:7L7YEOk1
とりあえずぽけっとまねーで
473774RR:03/01/22 22:39 ID:PDfL8CCl
>>431
ソリッドブラックがあるよ
474774RR:03/01/22 22:39 ID:xaQQqc6a
>>470
そうだよね。電動アシストでは、松下方式にやられちゃったしね(w
これからどんどんPASのシェアは縮まるかな。
475774RR:03/01/22 22:39 ID:aiT3UKE7
リアサス無しかよ!
死ぬかもな!

山葉がパッソルを4万円で再発売する事をきぼんね
476774RR:03/01/22 22:40 ID:ha8MU5oH
>>470
電動キックボードを弄ってるんだが、とにかく航続距離がひどい。
あんなどでかいバッテリー積んで、航続距離こんだけ?って感じがする。
バイクはエンジンでなんぼ。
477774RR:03/01/22 22:40 ID:PDfL8CCl
478774RR:03/01/22 22:41 ID:23lWtUWl
>>475
パッソル、57800円(予価)

479774RR:03/01/22 22:41 ID:y6jUSpsI
年間販売目標は24,000台か。
ホンダ50ccの販売計画台数(国内・年間)を晒しておく。
Today 100,000台
Live Dio 80,000台(Live Dio ZX、Live Dio S合計)
スーパーカブ50 55,000台(スーパーカブ50、プレスカブ50合計)
Crea SCOOPY 54,000台(Crea SCOOPY、Crea SCOOPY i合計)
Smart Dio 30,000台(Smart・Dio、Smart・Dio DX合計)
GIORNO Crea 25,000台
Little Cub 25,000台
Giorcub 15,000台
LEAD 10,000台(50cc)
Ape 9,000台
Smart Dio Z4 8,000台
ZOOMER 8,000台
Monkey 6,000台
GYRO UP 5,000台
GYRO Canopy 4,500台(ワゴンタイプ、デッキタイプ合計)
GYRO X 4,000台(スタンダード、ベーシック合計)
Bite 3,000台
MAGNA50 3,000台
Tact 2,500台
スーパーカブ50 ストリート仕様 2,000台
GORILLA 1,500台
480774RR:03/01/22 22:41 ID:Yr7t80a3
S社員:K社さんへのOEM供給の件ですが、
    『ライムグリーン』のみでよろしいですね?

K社員:1色のみですか・・・。(売れねぇよ…)

S社員:車名は『ちょい盛り』なんてでーですかねぇ(w

K社員: ・・・・・・。(気に入った!)


481774RR:03/01/22 22:42 ID:rL7FY2ly
わぁーい・・・Vベルト!
482774RR:03/01/22 22:42 ID:vvYK+91+
>>477
諸元表キターーーーーーー!!!!!!
483774RR:03/01/22 22:43 ID:jkZ9Qu+h
 ━┓┏━
 /⌒⌒\
 |Θ   Θ|    _______________
 |      |   /
 |  ◎  |  <  ス ズ キ 必 死 だ な ( 藁
 |      |   \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
484774RR:03/01/22 22:43 ID:bfhJKBU3
次は98,000の250ccを宜しく!
485774RR:03/01/22 22:43 ID:em3uu5+s
>>477
OHVキタ━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━━!!!!
486774RR:03/01/22 22:43 ID:7L7YEOk1
>477 
さんくす
今日はすずきが重い
ちょいのりは軽い
487774RR:03/01/22 22:43 ID:z+Jr4UEJ
菊川怜ちゃんじゃん。
488774RR:03/01/22 22:44 ID:z+Jr4UEJ
489774RR:03/01/22 22:44 ID:UTI8Wgpv
やはりOHV
490774RR:03/01/22 22:44 ID:mKHwVduE
アイスブルーいいね
491774RR:03/01/22 22:44 ID:abKhs3vW
>>451
うるせー。たかだか2年で最安値が一気に半額に下げられたらむかつくと思わん?
最安ってことで6万で喜んで買った2年後に3万のバイク発売されたとしたらどうよ?
492774RR:03/01/22 22:44 ID:y6jUSpsI
>>477
OHV キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
カムチェーン無しで、プッシュロッド式、シブイ!
493774RR:03/01/22 22:45 ID:rL7FY2ly
あ、、、OHVだ。

わすれてたよ、そんなエンジン形式(笑)
494774RR:03/01/22 22:45 ID:7L7YEOk1
>491
先をよめんやつよ
495774RR:03/01/22 22:45 ID:vvYK+91+
俺は白色だな。
496774RR:03/01/22 22:45 ID:mKHwVduE
NHKきたぞ
497774RR:03/01/22 22:46 ID:ha8MU5oH
>>487
ハァハァ( ;´Д`)


>>483
そのAA気に入った(w
498774RR:03/01/22 22:46 ID:vvYK+91+
WBSでもやるかね?
499774RR:03/01/22 22:46 ID:l4zbnJY5
>全体はコンパクトだけど、シートはこだわって厚みのあるタイプです。

厚みがなきゃ乗れたもんじゃなかろーに……
500774RR:03/01/22 22:46 ID:nx6sPliD
イメージキャラ菊川怜か?

アクセサリー価格
ウィンドシールド 9.0k
シートカバー 2.4k
リアキャリア 6.0k
ヘルメットホルダー 2.0k
U字ロックホルダー 2.5k
フロアマット 3.5k たけ〜
501774RR:03/01/22 22:47 ID:zQo+jDYy
NHK見れ
502774RR:03/01/22 22:47 ID:7L7YEOk1
>499
りじっどだしね
503774RR:03/01/22 22:47 ID:em3uu5+s
変速するじゃないか!ヽ(`Д´)ノウワーン
504774RR:03/01/22 22:47 ID:UTI8Wgpv
>>491
まぁ、一生バスにでも乗って炉
505774RR:03/01/22 22:47 ID:ha8MU5oH
>>491
バイクだったらな。
だけど、PCなんて3年経てば15万のPCも30万のPCも、ディスプレイ以外の出来は全く同じだが。
携帯だってそうじゃないの?
日進月歩の世界もいいじゃないの。
506774RR:03/01/22 22:47 ID:mKHwVduE
ハイビジョンきれいだなー
507774RR:03/01/22 22:48 ID:z+Jr4UEJ
>>498
フラッシュニュースあたりで。
508774RR:03/01/22 22:49 ID:smHSZUzc
よーするに、バイクの小さいやつって感じの今までの原チャリじゃなくて、
歩道がガタガタで走れなくて車道の端を走る時のチャリって感じだな。
509774RR:03/01/22 22:49 ID:y6jUSpsI
ヘルメットホルダーは別売り
510774RR:03/01/22 22:49 ID:3VNnLPOC
こいつぁ、売れる。
絶対に売れる。
ツインも売れるでぇ
511774RR:03/01/22 22:49 ID:JwCHKlIk
アクセサリー微妙だなぁ
リアキャリアいくらだろ
512774RR:03/01/22 22:49 ID:pSWAHUAP
タンク容量が3gってことは、いくら4stで燃費良くても厳しいかも……。
まあ本当のちょい乗り用なんだからいいかもしれないが。
513774RR:03/01/22 22:50 ID:23lWtUWl
なんでスズキなのにサイドバルブじゃねーんだ?
514774RR:03/01/22 22:51 ID:DsXaSF4S
>>483
むっかつくAAだ。
でも俺も気に入った(w
515774RR:03/01/22 22:51 ID:vvYK+91+
>>500
オプションの価格は普通なんだな
シールド、リアキャリア、メットホルダーつけたいけど高いなー
本体価格の三分の一になっちゃうよ
516774RR:03/01/22 22:51 ID:DOEsL9aK
>>491
レッツが59,800になったんなら怒るがな
ぜんぜん別物だからなんとも思わんよ
517774RR:03/01/22 22:51 ID:up28G/eb
コイツで夏の北海道を旅する貧乏ライダーが増殖することを予想。

いくら自重が軽くとも、オトナが乗車すれば100kg以上。
この馬力で大丈夫か? 都内坂道で渋滞誘発することも予想。

ところでレッツ2やトウデイが実売9万円程度のこのご時世に、
たった3万円安のために、バイク屋がこれを薦めるとは思えんな。
518774RR:03/01/22 22:52 ID:weNGVHLl
宣伝で微妙にハズす所がやっぱスズキだな。
よりによって菊川怜かよ。フツーだな。

この商品ならもっとバカっぽいキャラの使用で、
一撃のインパクトを狙うのがマーケティング的には正しい(ハズ
519774RR:03/01/22 22:52 ID:pSWAHUAP
あ、さっきバックランプが見えないとか書いたんだが、
オプションのリアステーの写真では
レス貰った通りにランプごと移動してるわ。すげー。
520774RR:03/01/22 22:52 ID:tcv1Sobw
菊川れい?
521774RR:03/01/22 22:53 ID:y6jUSpsI
リヤにスプロケットとチェーンが見える。
Vベルトで変速したあとに、チェーンにバトンタッチか。
マフラーはエンジンの前にあるんだな。
522774RR:03/01/22 22:53 ID:z+Jr4UEJ
菊川怜
523774RR:03/01/22 22:53 ID:M8wyQsgA
流石鱸

 フ ロ ア マ ッ ト っ て の に は 俺 も 驚 い た 



















頼む!頼むからもっと藁わせてくれ!鱸さん
524774RR:03/01/22 22:53 ID:S47RlvVf
Vベルト駆動なん?
525世直し一揆:03/01/22 22:54 ID:8FeKJgZo
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
526774RR:03/01/22 22:54 ID:7L7YEOk1
>518
それは80年代
527774RR:03/01/22 22:54 ID:m22uGLiy
SUZUKIのホムペ入れねー
528774RR:03/01/22 22:55 ID:y6jUSpsI
フロントサスはあるんだな
529774RR:03/01/22 22:55 ID:tcv1Sobw
チョイノリ  SPECIFICATIONS
型  式  BA-CZ41A
全長 / 全幅 / 全高  1,500mm / 620mm / 975mm
軸間距離/最低地上高  1,055mm / 90mm
シート高 / 乾燥重量  680mm / 39kg
定地燃費  76.0km/L(30km/h)
最小回転半径  1.6m
エンジン型式  Z401・4サイクル・空冷・単気筒
弁方式  OHV・2バルブ
総排気量  49cm3
内径×行程 / 圧縮比  36.0mm×48.6mm / 8.4
最高出力  1.5kW〔2.0PS〕/ 5,500rpm
最大トルク  2.9N・m〔0.30kg・m〕/ 3,500rpm
キャブレター形式  VM12
始動方式 / 点火方式  キック式 / CDI式
潤滑方式 / 潤滑油容量  ウェットサンプ式 / 0.35L
燃料タンク容量  3.0L
クラッチ形式  乾式自動遠心シュータイプ
変速機形式  Vベルト無段変速
変速比  2.260〜0.882
減速比(1次/2次)  1.000/4.272×3.272
フレーム形式  アンダーボーン
キャスター/トレール  25°00′/ 71mm
ブレーキ形式(前/後)  リーディングトレーリング
タイヤサイズ(前/後)  80/90-10 34J
舵取り角左右  45°
乗車定員  1名
530774RR:03/01/22 22:56 ID:y6jUSpsI
>>524
そうだよ
531774RR:03/01/22 22:56 ID:up28G/eb
532774RR:03/01/22 22:56 ID:7L7YEOk1
うぃんどしーるどつけたら強風時はすすまないかもなぁ
533774RR:03/01/22 22:56 ID:DsXaSF4S
>>518
バカっぽいキャラ....。

鈴木蘭々?
534774RR:03/01/22 22:57 ID:zQo+jDYy
>>524
みたいね。予想外れた。
遠心クラッチで繋がった後の車速はエンジン回転数に正比例するのかと思ってたが。
車体左側のケースん中にVベルト式無段変速機があるんだろうねぇ。

WRでのセッティングが出来る希望が出てきたわけで…(ニヤリ
535774RR:03/01/22 22:57 ID:jkZ9Qu+h
ガッツ石松とか
536774RR:03/01/22 22:57 ID:y6jUSpsI
エンジンオイルすくねー、350cc
モチュール300V入れても痛くない
537774RR:03/01/22 22:57 ID:aiT3UKE7
磯野貴理子を起用きぼんぬ
538キャッチフレーズ:03/01/22 22:58 ID:M8wyQsgA
走れ、国産。 ¥59,800

明るい毎日、楽しい時間を過ごすために、
もっとずっとシンプルでありたい、と思う。


スタイルだって、機能だって、必要なモノが必要なだけそろっていれば、澄みきった青空みたいにいい感じ。
スズキは国内生産にこだわりながらスクーターを見つめ直し、まったく新しい“ノリモノ”を誕生させました。
その名も“チョイノリ”。自転車感覚の軽〜いボディ。なのに、走りは4サイクルエンジンで軽快。
だから「ちょっとそこまで」がすごく楽しい。ほら、シンプルってとっても気持ちいいでしょ。
539774RR:03/01/22 22:59 ID:cWQvo1PK
もうチョットはっきりした色がいいなぁ
540774RR:03/01/22 23:00 ID:y6jUSpsI
セカンドバイクに買う奴出てくるだろうな。
541774RR:03/01/22 23:00 ID:cWQvo1PK
WBS来るぞ
542774RR:03/01/22 23:00 ID:pSWAHUAP
>>539
前カウルと後ろフェンダーしか色付いてないんだから塗っちゃえば?
543Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/01/22 23:00 ID:NM1SqIa+
ステップフロアの後ろの方にメットインの箱のオプションも作ったら売れるんじゃないかな。
さ、WBS始まった。
544774RR:03/01/22 23:01 ID:up28G/eb
チョッとしたノリで作ってみました。by鱸
545774RR:03/01/22 23:01 ID:tcv1Sobw
プロジェクトXきぼん
546774RR:03/01/22 23:01 ID:82sgj/cp
これって乗りだし幾らくらいかな?
諸費用、自賠責、あと車の特約で任意つけるとして。
547774RR:03/01/22 23:01 ID:abKhs3vW
>>494
まあなぁ。君がおそらく言ってるであろう491のことについてはありえな過ぎるし。
レッツU購入のタイミングも悪いし。
何かこないだNHKでやってたスズキの番組によれば、新レッツUは
装備面では改善しつつ、新技術を使うことで価格は抑えたとか…。

これを新車種とかニューモデルが出るときの宿命なんだと割り切れりゃいいんだが、
自分で稼いだお金で買った初めてのでかい買い物だったから、どうにもなぁ。
548774RR:03/01/22 23:01 ID:vvYK+91+
いきなりキターーーーーーーー
549774RR:03/01/22 23:01 ID:y6jUSpsI
次期レッツも4ストの予感
550774RR:03/01/22 23:01 ID:M8wyQsgA
>>540
まぁ、ファミバイ特約にくっつけちゃえば保険も大してかからないから

ただ、原付のみの奴がこれの為に任意保険に入るとは思えない
俺はこれが街中で走ってるのを見かけたら近づかない事にする
551774RR:03/01/22 23:01 ID:tcv1Sobw
テレ東WBS キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
552774RR:03/01/22 23:02 ID:vvYK+91+
ツインはフォードみたいなデザインと配色だな
553774RR:03/01/22 23:02 ID:jmeXJi4R
原付買おうと思ってるのだが、トゥデイと迷うなあ・・・
国産の方が気分的に安心なんだけど、なんかこのチョイノリってのは微妙(w
結構な坂道をのぼらにゃならんのだけど、この馬力で行けるかどうか。
554774RR:03/01/22 23:02 ID:gSXH/BtU
テレ東キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
555774RR:03/01/22 23:02 ID:pSWAHUAP
珍走仕様が楽しみでしょうがないw
556774RR:03/01/22 23:02 ID:qHXwH+5+
WBSきたー
557774RR:03/01/22 23:03 ID:7L7YEOk1
>547
気に入ってないのかな?レッツと思うふし
558774RR:03/01/22 23:03 ID:pSWAHUAP
>>553
なぜレッツ2が選択肢に入らないのか小一時間(略
559774RR:03/01/22 23:03 ID:qHXwH+5+
いやーん、面白そう、楽しそうだよ
560Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/01/22 23:04 ID:NM1SqIa+
WBSでやってるな。
561774RR:03/01/22 23:05 ID:M8wyQsgA
>>553
俺なら迷わず中古の原付を買う
良く考えてみ?コイツが2万も3万も走ると思う?
俺には到底思えない

中古、走行距離1万の原付を買ったとして
多分、チョイノリよりは長く乗れると思われ
562774RR:03/01/22 23:06 ID:H2rYSJXn
>>561
びんぼくさ
563774RR:03/01/22 23:07 ID:gSXH/BtU
>>561
びんぼくさ
564774RR:03/01/22 23:08 ID:DkITaR11
>>561
もっともな事を言ってるようにも聞こえるが、
そもそもそう言う購入層(安けりゃ何でも良い)とは
ぶつからない様な気が。
565774RR:03/01/22 23:08 ID:H4TNACSo
>>561
びんぼくさ
566774RR:03/01/22 23:08 ID:M8wyQsgA
>>562
トゥディにしようかチョイノリにしようかと迷ってる所で隼買えって話になるか?
相談者の金銭問題に合わせた提案をしただけだ
567774RR:03/01/22 23:08 ID:uBqSlHZ4
>>561
チョイノリの中古が似合うよ
568774RR:03/01/22 23:08 ID:up28G/eb
>>561
はんかくさ
569774RR:03/01/22 23:10 ID:tcv1Sobw
ちょいのりIIやDXの予想は?
570774RR:03/01/22 23:10 ID:S47RlvVf
>>561
びんぼくさ
571774RR:03/01/22 23:10 ID:7L7YEOk1
おもちゃがわりに買うかもしれません
572774RR:03/01/22 23:10 ID:M8wyQsgA
しまった
ネタニマジレスカコワルイ
チョイノリR-1000でC1逝ってきます
573addie先生:03/01/22 23:10 ID:2dEchxpT
4万円あればエンジンの程度がいい原付は買えるかも知れないが、
バッテリとタイヤが新品であることを考えたらチョイノリのほうがお得。
574774RR:03/01/22 23:11 ID:qCd4ybu6
>>561
もたないって どの部分が?
仮にどこかがヘタッても 安く修理交換できそうだけど・・自分でやっちゃう人ならなおさら、 すくなくとも乗り換えるよりは。

エンジンも2stよりは長持ちしそうだしなあ、、まあ素人考えなんだけど。
575774RR:03/01/22 23:11 ID:pSWAHUAP
原付の中古は安くないよ。
漏れが探したときは最低でも六万は必要だった。
で、バイク屋のオヤジですら新車買えと言ってた(商売のためかもしれんが)
距離の少ない原付は余計に高い。価格差もあんまり無し。
だったら新車で安いトゥデイとかレッツ2だと思うんだが……。
576774RR:03/01/22 23:12 ID:l4zbnJY5
チョイ乗りはバッテリ新品じゃないよ
577774RR:03/01/22 23:12 ID:weNGVHLl
がんばってる感じが好感持てたけど、菊川怜は違うだろって感じ。
あまりにも宣伝に安全策を取り過ぎ。
折角タコたいな面白いデザインなのに、ベスパ気取りのオサレ路線とっちゃダメだよ。

どうしても宣伝に女を使いたいなら、
篠原ともえか、"はな"あたりのデザインだよ。
578774RR:03/01/22 23:12 ID:up28G/eb
WBSによると。
レッグシールドの色は、塗装ではなく樹脂そのものの色だそうで、だからあの色合いかぁ。
燃料計をなくしたりして部品点数を減らしたそうです。
スタイル的には、いい感じだなぁ。オバQ〜
579774RR:03/01/22 23:12 ID:gJt36+7V
>>561
だからさ「チョイノリ」なんだろ?
近所のスーパーまで買い物に行く程度の使い方だと
1万キロ走るのに何年かかる?、ちゅ− 話しとちゃいますのん。
580774RR:03/01/22 23:12 ID:qHXwH+5+
元コンポみたいに積めるほどは小さくないね
トランクに載ったら楽しそうなんだけどなぁ
581774RR:03/01/22 23:12 ID:vvYK+91+
>>576
こらこら
582774RR:03/01/22 23:12 ID:Rr3yiRvE
これハンドルロック無いな
まぁいっか
583774RR:03/01/22 23:13 ID:1gZ9K6OI
これはイイ!買います。こういうのが欲しかった〜OHVでチェーン駆動…これちょっとウルサイ人はみんな買うと思うなあ。保険に原付特約いれとこう!
584774RR:03/01/22 23:14 ID:M8wyQsgA
チョイノリ1100XXで東名に特攻する前にレス

>>574
まず第一に「自分のケツ」が
長く(距離&時間)乗るつもりならね
585774RR:03/01/22 23:14 ID:l4zbnJY5
ちょい乗りはハンドルロックついてるよ
586addie先生:03/01/22 23:14 ID:2dEchxpT
この値段で全高75センチ以下のバイクでないかな〜。ライトバンに乗せたいのだが…。
587774RR:03/01/22 23:14 ID:tcv1Sobw
>>582 (゚Д゚)ハァ?
588774RR:03/01/22 23:14 ID:vvYK+91+
ちょこちょことウソ情報が紛れてるな
589774RR:03/01/22 23:14 ID:ha8MU5oH
>>577
さすがに一例を出しただけだと思うが、それにしても篠原ともえは無しでしょ。マジで。
590774RR:03/01/22 23:14 ID:uBqSlHZ4
>>579
きっと561はさ、ド田舎に住んでるのさ。
ちょっとした買い物で往復50kmの世界なのさ。
591774RR:03/01/22 23:15 ID:Rr3yiRvE
>>585
まじで?
ついてんのか
592774RR:03/01/22 23:15 ID:7L7YEOk1
>584
キヲツケテネ
うしろから
おばQが!!
593774RR:03/01/22 23:15 ID:MQ9iGEly
>>407
遅レスだが、定地燃費76km/L×タンク容量3Lで
片道20kmをホントに走りたいのか、
オマエは週に2〜3回も給油したいのかと小一時間(以下略
594774RR:03/01/22 23:15 ID:uT9HuF9o
>136
>ボロボロの中古買うよりマシな選択だと思われ

確かに。
595553:03/01/22 23:15 ID:jmeXJi4R
>>558
前乗っていたから。別のにしようかなー、と思っているので。
(いいバイクだった・・・・帰してくれ、持っていった奴。)

>>561
中古か。それも選択肢ではある。
しかし、中古はいいのを見分けないと駄目なんで、めんどくさい。
596774RR:03/01/22 23:16 ID:ha8MU5oH
自転車のライトにするくらいならセル無くてもいいんじゃない?ダメ?
597774RR:03/01/22 23:16 ID:up28G/eb
>>561
もいっちょ、びんぼくさ。

個人的予想では、1万2万は走るはずだ。
というか、1万2万程度走らなくてどーする。
みんながみんな、561がやるであろう変な改造するわけでなし、
むしろ改造しないでおとなしく乗るヤツのほうが多いだろう。
無改造の限りは、軽量だし低出力だし、無理な乗り方をしなければ
問題なし、と勝手に予想。
598774RR:03/01/22 23:16 ID:1gZ9K6OI
こういう潔い機械は大好き!
599774RR:03/01/22 23:16 ID:uBqSlHZ4
>>596
セルなんてとっくにない。
600774RR:03/01/22 23:16 ID:l4zbnJY5
シンプルで見やすい丸形スピ
ードメーターを採用。ハンド
ルロック機能も付いて、盗難
抑止にも配慮しました。

ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/detail2.html
601774RR:03/01/22 23:17 ID:ha8MU5oH
中古するならヤフオクにしとけ。
ヤフオクで一回も取り引きしたことないなら薦めないけど。
ヤフオクなら安いし、取り引き多くなると、だいたい人格とか商品の危なさ程度がわかってくるから良いと思うよ。
602774RR:03/01/22 23:18 ID:l4zbnJY5
カブのタンクて何リットル?
603774RR:03/01/22 23:18 ID:ha8MU5oH
チョイノリを盗難する香具師は本気で貧乏人だな
604774RR:03/01/22 23:18 ID:tcv1Sobw
>>596 セル無い
605774RR:03/01/22 23:18 ID:y6jUSpsI
ホンダ・ヤマハが黙ってるはずがない。
どんなバイクをぶつけてくるか楽しみ。
606774RR:03/01/22 23:18 ID:pSWAHUAP
>>595
ああ。なるほど。そういう事ならしょうがないよね。
でもトゥデイは最高55キロらしいし、品質はまだ心配。
ちょい乗りは……どうなんだろうね。
ただ、どっちも4stなんである意味マターリ専用だろうね。
レッツ2からの乗り換え(?)なら尚更。
607774RR:03/01/22 23:18 ID:tcv1Sobw
>>602 4
608774RR:03/01/22 23:18 ID:up28G/eb
>>596
キックだってばさ。
609774RR:03/01/22 23:18 ID:7L7YEOk1
>603
自転車ぱくる感覚かもしれませぬ
610774RR :03/01/22 23:19 ID:3QMZF0iY
>>407
20kmなら、車の方がいいと思うぞ。
611774RR:03/01/22 23:19 ID:qCd4ybu6
>>584
言えてる(w
でも、これで遠出したら 達成感はカブ以上だろうな。。
既出だけど マジでこいつで北海道ツーリング行く人いそうな(゚∀゚)ヨカーン

612774RR:03/01/22 23:19 ID:y6jUSpsI
カワサキは黙ってるだろうけどw
613774RR:03/01/22 23:19 ID:M8wyQsgA
このレスを最後にチョイノリ12Rで関越越えて雪見に逝きます

>>597
いや、別に大して考えずに自分が思う事を>>561に書いてみただけなんだが(汗
まぁ、工房の頃Dioで年間1万キロ(都内)走ってた自分とは違う人種がバイク乗るとは考えてもみなかったわけで
そりゃ、猿のように走りましたわ、はい
良く考えたらそんな奴はチョイノリは選ばんね
614addie先生:03/01/22 23:20 ID:2dEchxpT
なんでもいいから削るところ削りまくったという
チョイノリ(名前がちょっと…)のエンジンを感じてみたいっす。
615774RR:03/01/22 23:20 ID:V4OQrOO8
>>460
溶接で伸ばすもん フレームごと
616774RR:03/01/22 23:21 ID:up28G/eb
チョイノリのノーマルでの最高速をズバリ予想しましょう。
平地45km/h、下り坂で55km/h(吹けきり)、向かい風や上り坂で30km/hなんてことも。
617774RR:03/01/22 23:21 ID:em3uu5+s
ある意味、SRを越えたな
618774RR:03/01/22 23:21 ID:aVxrSrP7
 前の方の質問で「リジッドサスは認可云々」という話があったが
昔スティードでリアリジッドにして公認取ったことあるから
大丈夫だと思われ。

 それよか、皆買ったら2ch主催でカスタムコンテストやらない?
昔、ガンプラでやっていたような奴。
 アルファレイズやブラッシュに30〜50万出してうまい棒のパッ
ケージをエアブラシで書いてもらうとかあほな奴見てみたい。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 23:21 ID:HXd3WtJ8
これ座って乗ったほうがいいの?
それとも立って乗ったほうがいいの?
620774RR:03/01/22 23:21 ID:ha8MU5oH
キックスタートだったのか・・・(鬱)
621774RR:03/01/22 23:22 ID:uBqSlHZ4
>>613
お前が工房の頃に乗っていたDioよりよく走るかもよ?(プ
日々是技術躍進
622774RR:03/01/22 23:22 ID:y6jUSpsI
>>611
挫折して乗り捨ててもあまり痛くない。
使い捨てスクーター
623774RR:03/01/22 23:22 ID:l4zbnJY5
発表と同時に伝説へ














発売を待たずにブーム終了(w

624774RR:03/01/22 23:22 ID:tcv1Sobw
>>618 画像うp掲示板でデマくりなんだが...
625774RR:03/01/22 23:23 ID:tcv1Sobw
リミッターは付いて無いだろうから、3速カブと同じで下り坂は速いと思う。
626774RR:03/01/22 23:23 ID:DkITaR11
これ、出先で長時間駐車なんて絶対に出来ないな。
どうしてもその必要があるときは、地球ロック必須だよな(w
627774RR:03/01/22 23:23 ID:weNGVHLl
>>589
勿論一例です。さすがに極端な例だった。

けどまぁ、サントリーに例えて言えば、
山崎じゃなくDAKARAのほうの路線ってこと。

スズキの人も見てるだろうから、多少は参考にしてね。(個人的には応援したい。勿論買う
628774RR:03/01/22 23:23 ID:rL7FY2ly
吸排気音が小さいといいなぁ。
マフラーの消音材までケチってて、音ばかりで進まないなんてのはやだな。
629774RR:03/01/22 23:24 ID:pSWAHUAP
>>626
地球以外だと持ち運べるからな……。
630774RR:03/01/22 23:24 ID:7L7YEOk1
OCでもつくるか?
631774RR:03/01/22 23:25 ID:up28G/eb
>>625
鰍ニ同じ4ストとはいえ、鰍ヘOHC、チョイノリはOHV。
それを考慮すると、高回転でエンジン伸びるとは思われず。
632774RR:03/01/22 23:25 ID:82sgj/cp
なんかズーマーに見えてきたよ
633774RR:03/01/22 23:25 ID:abKhs3vW
>>504
こら

>>505
大人ですねぇ。日進月歩か…。
漏れもそんなロマンを感じられる人間になりたい…。

>>516
なるほど。そう言った部分で納得しとくのが良さそうですね…。
634774RR:03/01/22 23:25 ID:exVtjcLr
この時期ってのが重要だよな。新入社員や学生の通勤用にいいでしょこれ。
安い原付探してたらいきなりヤフーで発見したよ。
俺は100%買う。
635774RR:03/01/22 23:25 ID:y6jUSpsI
速度違反したくない人にはヤマハ・パッソルかスズキ・チョイノリがお勧めです。
白バイに無視されます。
636774RR:03/01/22 23:26 ID:uBqSlHZ4
>>627
そういや鈴木蘭々が・・・
637774RR:03/01/22 23:26 ID:OXG9fN1y
菊川を使わなきゃ498でもいけたんじゃ・・・・・

まだ大きいのも控えてるからイメージ良くしておかないとね・・・( ̄ー ̄)
638774RR:03/01/22 23:27 ID:exVtjcLr
世直し一揆今日も必死だなw
639774RR:03/01/22 23:28 ID:T10Bqm6y
おまえらもちろん自動二輪車もってるんだろ
ということは2台目、3台目に購入てことだろ。
なのにタラタラ法定速度30キロで十分なの?
黄色ナンバーにするとかいうのはなしね
640774RR:03/01/22 23:28 ID:up28G/eb
100円ショップのダイソーで、チョイノリ用バイクカバーやチェーンロック(高いワイヤーじゃないですよ)、
リヤキャリア、買い物籠などを売って欲しい。
641774RR:03/01/22 23:28 ID:7L7YEOk1
>639
それなら別のバイク買う
642774RR:03/01/22 23:29 ID:rL7FY2ly


で、ヨシムラのマフラーはまだ?

643774RR:03/01/22 23:29 ID:y6jUSpsI
自宅から自宅最寄駅まで用に1台、学校・職場最寄駅から学校・職場まで用に1台、
合計2台買っても119、600円でレッツ2と同じ値段。
644774RR:03/01/22 23:29 ID:9yEVzuO2
これ 絶対成功して欲しいな。
んで 80 125 250 メットイン 走れるタイプ 経済タイプ 女性タイプ
これからの バイクの指針になって欲しい。
韓国スクーターや中国スクーターに日本を占拠させないでほしい。
今は 奴らは 安値を最大の武器に攻めて来てるけど これにサービスとか付加価値とか付いてきたら
東南アジアでHONDAがシェア落としたみたいになってしまうような気が・・・
645774RR:03/01/22 23:31 ID:zQo+jDYy
>>634
せっかくこの時期でも月産2000台じゃ供給量としては疑問。
まぁ国産だからTodayよりはいいか。

販売予測は少なめに立てて販売好調を強調するのは常套手段としても。
646774RR:03/01/22 23:31 ID:DkITaR11
>>643
647774RR:03/01/22 23:32 ID:PDfL8CCl
ナンバー無しで工場敷地内の移動用にほしいかも
648774RR:03/01/22 23:32 ID:MQ9iGEly
>>640
100円ショップのバイクカバーは
センタクバサミを忘れると風ですぐ飛ばされたり
マフラーの熱で溶けたりするから嫌。

つーか、あれじゃただのビニール袋じゃん。
649部外者:03/01/22 23:32 ID:YaULwgHn
前代未聞の伸び方だね、こんな鱸スレ見るの初めてだよ
買うかなマジで
650774RR:03/01/22 23:33 ID:InQHBCEp
ヘルメットホルダーはオプションかい。
左ミラーはオプション設定すらない。道路は左端しか走るな、ってこと?
ある意味正解か...。
651774RR:03/01/22 23:33 ID:jmeXJi4R
地球ロックってなに?
652774RR:03/01/22 23:33 ID:DkITaR11
>>647
とっとと実行しる(w
マジで良いわそれ。
653774RR:03/01/22 23:34 ID:DkITaR11
>>651
電柱とか頑強な手すりとかに、鎖などでバイクを括り付けとくことヨ
654774RR:03/01/22 23:34 ID:zQo+jDYy
>>651
なにかガードレールとか標識とか固定物に鍵でつなぐこと。
655774RR:03/01/22 23:34 ID:tcv1Sobw
ちょい乗り3台とカブ1台。どっちがもつだろう....
656774RR:03/01/22 23:35 ID:gSXH/BtU
>>647
でっかい工場ならやりかねん。
657Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/01/22 23:35 ID:NM1SqIa+
このエンジンの流れでバーディATとか出て来るかな。
もう少しパワーアップが必要だろうけど。
658774RR:03/01/22 23:35 ID:/Y92FWWU
非力ってなんでよ。普通に走るでしょう。
他の原付のエンジン流用すんでしょ?だってさ。
659774RR:03/01/22 23:35 ID:nx6sPliD
ハイビーム無いみたいだよ
660774RR:03/01/22 23:36 ID:up28G/eb
あったー! これまでのスズキのOHVエンジンモデル、パワフル!!
ttp://www1.suzuki.co.jp/power/generators/SV900G.pdf
661774RR:03/01/22 23:36 ID:vvYK+91+
ちょい乗りだからハイビーム要りません
662774RR:03/01/22 23:36 ID:tcv1Sobw
新設計エンジンになるとは思わなかったな....
663774RR:03/01/22 23:36 ID:T10Bqm6y
>>648
俺はセカンドバイク(原2)にそのセットをつかってます
664774RR:03/01/22 23:36 ID:9yEVzuO2
チョイノリ  SPECIFICATIONS
型  式  BA-CZ41A
全長 / 全幅 / 全高  1,500mm / 620mm / 975mm
軸間距離/最低地上高  1,055mm / 90mm
シート高 / 乾燥重量  680mm / 39kg
定地燃費  76.0km/L(30km/h)
最小回転半径  1.6m
エンジン型式  Z401・4サイクル・空冷・単気筒
弁方式  OHV・2バルブ
総排気量  49cm3
内径×行程 / 圧縮比  36.0mm×48.6mm / 8.4
最高出力  1.5kW〔2.0PS〕/ 5,500rpm
最大トルク  2.9N・m〔0.30kg・m〕/ 3,500rpm
キャブレター形式  VM12
始動方式 / 点火方式  キック式 / CDI式
潤滑方式 / 潤滑油容量  ウェットサンプ式 / 0.35L
燃料タンク容量  3.0L
クラッチ形式  乾式自動遠心シュータイプ
変速機形式  Vベルト無段変速
変速比  2.260〜0.882
減速比(1次/2次)  1.000/4.272×3.272
フレーム形式  アンダーボーン
キャスター/トレール  25°00′/ 71mm
ブレーキ形式(前/後)  リーディングトレーリング
タイヤサイズ(前/後)  80/90-10 34J
舵取り角左右  45°
乗車定員  1名
665774RR:03/01/22 23:36 ID:Ir3RhlkV
これ普通に馬鹿売れすると思うよ。
高校生とかでもさほど苦労せずに買える値段だし。
666addie先生:03/01/22 23:36 ID:2dEchxpT
まだ試乗した人はいないの?
667774RR:03/01/22 23:36 ID:y6jUSpsI
良く使う4駅に4台置いて置くと59,800×=239,200円で、
RZ50 259,0001台より安い。
668Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/01/22 23:37 ID:NM1SqIa+
>>650
そこらのスーパーとかへの買い物だと、
ヘルメットそのまま置いていくとかヘルメットかぶったまま買い物してるおばさんも居るな。
669774RR:03/01/22 23:37 ID:DkITaR11
>>667
ワロタ
670774RR:03/01/22 23:38 ID:lTFOOxQV
このままのペースで書き込んだら、
双子で出来たスレッドが
無駄にならないかもしれないわね。
671774RR:03/01/22 23:38 ID:DkITaR11
つーかスズキの本社工場あたりじゃ、
コイツとツインが構内移動用にうようよ走ってそうだな(w
672774RR:03/01/22 23:38 ID:up28G/eb
>>667
買った4台の鍵が実はいっしょだったら笑うな。
673addie先生:03/01/22 23:38 ID:2dEchxpT
RZ50最高〜!!
674774RR:03/01/22 23:39 ID:x5ldPRJZ
メーター40km/hに設定しとるから30km/hは期待できますよ。
675774RR:03/01/22 23:39 ID:exVtjcLr
これデザインがマジでいい!最高50ぐらい出れば最高なんだが。
676774RR:03/01/22 23:39 ID:Ir3RhlkV
収納面とか色々必要な人がオプションで追加するというのは正しい姿だと思う。
このコンセプトと値段で出すなら。
677774RR:03/01/22 23:39 ID:JAQwbI6R
志野サイクルだと
3万円台も夢じゃない?
 
都内限定ネタ
678774RR:03/01/22 23:40 ID:/Y92FWWU
>>674
50まできってあるじゃん。
679774RR:03/01/22 23:40 ID:J0bvq0JV
どんな エンジンなのかなぁ・・・
早く バラしてみたいなぁ。
OHVってことは カムはクランク軸のソバにあって
棒かなんかでヘッドまで力持っていって そこでバルブ叩くわけだよなぁ。
でも新設計で部品点数も多いOHVなのに なんでコストダウンなんだろう?
OHVってことは もしかしてカウンターフロー?
680774RR:03/01/22 23:40 ID:SGtE9dVt
国産=高品質 か?
業界人ならみんな知ってるが、Sは国産でも低い方だぞ
某外国産より低品質だったら、もっと笑いだな
681774RR:03/01/22 23:40 ID:1gZ9K6OI
2台買ってしまいそうな予感
682774RR:03/01/22 23:40 ID:BKJEH/Lm
つーかフロントフェンダーいらんよな
683774RR:03/01/22 23:40 ID:Ir3RhlkV
車に積んで遊びに行くのも楽しそうだな。軽いし。
684774RR:03/01/22 23:40 ID:jmeXJi4R
>>653-654
さんくす。わかりました。
685774RR:03/01/22 23:41 ID:T10Bqm6y
正直、スズキと警察はウハウハ 

ドキュン増える→違反の原付倍増→ポリ ウマー
686774RR:03/01/22 23:41 ID:T10Bqm6y
やはり黄色ナンバー登録しますか?
687774RR:03/01/22 23:41 ID:Ir3RhlkV
>>682
まあ外す人は多いだろうし、カスタムも面白そうだね。
688774RR:03/01/22 23:42 ID:/Y92FWWU
重さが40キロで2馬力って軽快に走るんじゃないの?
689Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/01/22 23:42 ID:NM1SqIa+
>>667
もっと進めて駅にレンタルチョイノリ。こうすれば大量に売れる。
今でも自転車でやってる所あるけど、自転車買って駐輪場借りるより安いのだ。
甘すぎるかな?
690774RR:03/01/22 23:42 ID:1gZ9K6OI
低品質でも笑って許せて楽しめそうな予感…
691774RR:03/01/22 23:42 ID:exVtjcLr
メーターをよーく見てみると50までになってる。
692774RR:03/01/22 23:42 ID:J0bvq0JV
2PSのエンジンを3.5PSにするのは たいした作業じゃないな。
WRで高速化の道もアリアリっぽいし。
排気量上げて黄ナンバーだな。
693774RR:03/01/22 23:42 ID:aVxrSrP7
すごい!OHV2バルブなのか!!

それってBMWとかハーレーと同じジャン!

この値段でHDやBMWやモトグッチと同じエンジンが手に入るんだぞ!

694先走り太郎:03/01/22 23:42 ID:QGfzI8LH
スズキ&4st…
ヨシムラ仕様萌え〜
695774RR:03/01/22 23:43 ID:jmeXJi4R
>>685
彼らには税金払わない分、罰金払ってもらおう。
696774RR:03/01/22 23:43 ID:tcv1Sobw
>>682 俺もなくしてさらにコストダウンと思ったが、
そのまま泥が入ってきたらまずいんだろうな。
697774RR:03/01/22 23:43 ID:l4zbnJY5
>>693
BMW はOHV4バルブです。しくしく。

プッシュロッドだって短いのに…
698774RR:03/01/22 23:44 ID:y6jUSpsI
>>679
タクシー用クラウンもOHVですね。
699774RR:03/01/22 23:44 ID:gJt36+7V
>>679
風車みたいな入れ物にハムスターが6匹入ってるらしいYO
700774RR:03/01/22 23:44 ID:1gZ9K6OI
>693
発電機はOHV多いよ。
触りがいがありそうだよね
701774RR:03/01/22 23:44 ID:aVxrSrP7
いや、それは現行でしょ?

2バルブのR以外はBMWではない!

・・と言って見るテスト
702774RR:03/01/22 23:45 ID:uBqSlHZ4
これにデブが乗ってる絵が見たい。
開発者が凌ぎを削って軽量化したのに、肉塊が乗っている絵が見たい。
とってもシュールな絵になりそう。
703774RR:03/01/22 23:46 ID:x5ldPRJZ
若者のタバコ代も立派な税金ですよ。
704774RR:03/01/22 23:46 ID:rL7FY2ly
組み立てキットがあったらいいなぁ、、、
705北見サイクル:03/01/22 23:46 ID:VfcFs/s9
ククク・・・

OHVのポイントはな、プッシュロッド・・・。
解るかい?坊や。
706774RR:03/01/22 23:46 ID:tcv1Sobw
絶対ボブサップがキャラだと思ったんだけどな...
707774RR:03/01/22 23:46 ID:SGtE9dVt
これって、ウエイトローラー使ってねえだろ
単なる遠心クラッチの可能性大だな
708774RR:03/01/22 23:46 ID:Sp/XsQhm
TOYOTAのビッツのように
SUZUKIのK-worksのように
NISSANのマーチのように

SUZUKI主催で ワンメイクレース希望。
全国を転戦してチャンピオンシップ 全12戦。
毎回の優勝者にはチョイノリ1台プレゼント。
そしてシリーズチャンピオンには超限定フルメッキチョイノリが!
709774RR:03/01/22 23:47 ID:1gZ9K6OI
現行フラットツインはカムチェーン塚ってる
変な形式のOHV
710774RR:03/01/22 23:46 ID:Ir3RhlkV
構造がシンプルだからカスタムすると結構格好良くなりそう。
711774RR:03/01/22 23:47 ID:O9U/XHK9
>>702
 乗ってやるよ。
712774RR:03/01/22 23:47 ID:up28G/eb
>>688
でも60kgの人間が乗ると100kgで2ps。

あんまり軽快そうじゃないなぁ。ちなみに、
レッツ2に60kgの人間が乗ると130kgで6.1ps。
713774RR:03/01/22 23:47 ID:dSg6pwY1
車体軽いのに76Km/lって燃費悪いなー
何で?Vベルトのせい?それともOHVのせい?
キャブだって12φでしょ?
もっと走ってもいいと思うが・・・

ちなみに3リットルタンクで小さいなんてぬるいです
シャリィ&ダックスはもっと小さい。
714774RR:03/01/22 23:47 ID:Sp/XsQhm
>>707 上読んでしゃべれー
715774RR:03/01/22 23:48 ID:l4zbnJY5
>>707

変速機形式  Vベルト無段変速
変速比  2.260〜0.882
減速比(1次/2次)  1.000/4.272×3.272
716774RR:03/01/22 23:48 ID:aVxrSrP7
>707

遠心クラッチではありません。キャメルクラッチです。
717774RR:03/01/22 23:49 ID:rL7FY2ly

買ったらトライクにしてミニカーナンバーとります。
718774RR:03/01/22 23:49 ID:1gZ9K6OI
このペースだと3台目はAM1:00くらいかな?
719774RR:03/01/22 23:50 ID:Ir3RhlkV
なんにせよちょっとしたチャリンコ並の値段なのがいいよな。
他のメーカーにも追随してほしー。
720774RR:03/01/22 23:50 ID:zQo+jDYy
Vベルト無段変速 と主要諸元に書いてあるけど、
ウェイトローラー無しで無段変速するにはどういう方式があるの?
721774RR:03/01/22 23:50 ID:l4zbnJY5
>>709
先代もカムシャフトはチェーン駆動だったがナ

スレ違いすまソ
722774RR:03/01/22 23:51 ID:l4zbnJY5
>>709
先代もカムシャフトはチェーン駆動だったがナ

スレ違いすまソ
723774RR:03/01/22 23:51 ID:em3uu5+s
724774RR:03/01/22 23:51 ID:VfcFs/s9
>>720

無断で変速するのです。
725774RR:03/01/22 23:51 ID:Sp/XsQhm
>>720 タイヤの外径を無段階に変化させる。
726774RR:03/01/22 23:51 ID:l4zbnJY5
>>720
電子制御(w
727774RR:03/01/22 23:51 ID:aVxrSrP7
ちょいのりがどうかは判りませんが、スプリングの
テンションだけで変速する方法が昔ありました。
 スクーターのセンタースプリングだけだと思ってください。
728774RR:03/01/22 23:52 ID:y6jUSpsI
チョイノリ 乾燥重量39kg+体重55kg÷2ps=パワーウェイトレシオ47kg/ps
トゥデイ 乾燥重量71kg+体重55kg÷3.8ps=パワーウェイトレシオ33kg/ps

729774RR:03/01/22 23:52 ID:d17xAQlB
ホンダ ズーマー \189,000
いかに消費者をなめてるかわかるよな
730774RR:03/01/22 23:52 ID:QMQcy441
パワーウェイトレシオはあまり良くないが、
この軽量さは、コーナリングスピードと制動で生かされると思われ。

是非ワンメイクレース希望!
731774RR:03/01/22 23:52 ID:em3uu5+s
>>723 誤爆すみません
732774RR:03/01/22 23:52 ID:/Y92FWWU
俺は結構いいと思うけど、明らかに若いやつしか買わないなこれじゃあ。
一般受けはしないんじゃないかな?つうか原付はメインターゲットたる若者が
一般なのか。

733774RR:03/01/22 23:53 ID:Sp/XsQhm
この女 だれ?
734774RR:03/01/22 23:53 ID:y6jUSpsI
>>707
変速機形式 Vベルト無段変速
変速比 2.260〜0.882
735774RR:03/01/22 23:54 ID:7L7YEOk1
ここで一息( ゚Д゚)y─┛~~
736774RR:03/01/22 23:54 ID:exVtjcLr
実は俺、スズキウルフ50で事故りました。
なんか扱いにくかった。
中古だったからかもしれないけど、ハンドルもブレーキも駄目で。
そして、ナンと言ってもあの加速!激おせー。
後ろの車を待たせてるのがすっげープレッシャー。
そんでもって、加速は遅いのに音だけはでかい。
1度衛生車のってるドキュソに「うっせーぞ!」とか言われるし。

結局、鬱で事故って全治1ヶ月。
売ろうとしたらエンジンが駄目になってて全部で20万だったのが、
無料で売れました。

ウルフ買おうか迷ってる奴、素直にスクーター買った方がいいぞ。
俺はチョイ乗り買おうと思う。
事故ってからSUZUKIはやめようと思ったが、チョイ乗りを見て気が変わった。
じゃさいなら。
737774RR:03/01/22 23:54 ID:aVxrSrP7
高荷義之とか小林源文のパッケージイラストきぼん。
738774RR:03/01/22 23:55 ID:O9U/XHK9
誰かツーリング逝かないか?これで。
739774RR:03/01/22 23:55 ID:7L7YEOk1
いきましょう
740774RR:03/01/22 23:55 ID:Sp/XsQhm
>ウルフ買おうか迷ってる奴

1人もいませんので・・・
741774RR:03/01/22 23:55 ID:up28G/eb
>>732
まぁそうね。おおむね同じ意見だ。
が、オトナにも受けるようデザインに凝ってしまい
1万2万値段があがってしまうよりも、このデザインは秀逸だと思うよ。
742774RR:03/01/22 23:55 ID:rL7FY2ly
レッグシールドのおかげでふつうのスクーターみたいに見えるね。
外すとどんなかんじかなぁ?
743774RR:03/01/22 23:56 ID:zQo+jDYy
なんだかんだ言って結局欲しくなってる人、挙手

( ・∀・)ノ ハイ!
744774RR:03/01/22 23:56 ID:OKPydlwZ
チョイノリようのアクセサリーって出るのかな。
ズーマー見たいに
745774RR:03/01/22 23:56 ID:M8wyQsgA
>>733
菊川こうじ
746774RR:03/01/22 23:57 ID:O9U/XHK9
>>743
 ( ・∀・)ノ ハイ!

つうか2ちゃんねら+チョイ乗りオフしたいな。
747774RR:03/01/22 23:57 ID:Sp/XsQhm
フロントカバーは フレームのダウンチューブに沿ってカットしてしまおう!
あ・・・Biteになっちゃうか?
748774RR:03/01/22 23:57 ID:j0tPoaOH
( ・∀・)ノ ハイ!
明日近所のスズキにいきます。
749774RR:03/01/22 23:58 ID:/Y92FWWU
今、欲しいと思ってても結局買わない人、挙手。
750774RR:03/01/22 23:58 ID:BqFrQ9PX
ちょっといいソープ行く値段で買えるじゃん!
おもちゃ代わりにみんな買え!
おれも買う!
751774RR:03/01/22 23:58 ID:Sp/XsQhm
30台くらい並んで写真取りたいな
752774RR:03/01/22 23:59 ID:M8wyQsgA
>>749
( ・∀・)ノ ハイ!
良く考えたらいくら安くてもイラネ
753774RR:03/01/22 23:59 ID:up28G/eb
ところでスズキのラブってスクーターだったのが、HP観てみるといつのまにか
電動アシストサイクルに。
そのうち薔薇とかいう電動スケーターが出たりしてね。

>>744
アクセサリ
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/accessories.html
754774RR:03/01/22 23:59 ID:7L7YEOk1
>751
いいとおもうんだけど、それで鱒ツーリング禁止
755774RR:03/01/23 00:00 ID:pdXMmkSm
セカンドバイクに買う椰子が増えて自賠責・任意保険、市町村税が儲かる。
スズキバイク屋は修理工賃と登録代行料と自賠責・任意保険手数料で儲かる。
756774RR:03/01/23 00:01 ID:1XnpzKO+
魚みたいに群れて走っちゃ駄目ですね
鱸車でも















お後がよろしいようで
757774RR:03/01/23 00:01 ID:Gara1yS8
ヲタが寄ってこなそうでいい!
758774RR:03/01/23 00:01 ID:pdXMmkSm
>>748もう、売ってるの?
759774RR:03/01/23 00:01 ID:3RPunt+6

 おれは オレンジ!
 
760774RR:03/01/23 00:02 ID:4o/N2oNh
>>753
一世風靡セピアでせうか

伊藤蘭だったか。蘭のカタログワラタ
761774RR:03/01/23 00:03 ID:StgLo6Y8
このバイクは社外パーツに期待した方がよさげ。
762748:03/01/23 00:03 ID:/KIECyUK
予約できたらしようかと。
つうか、2000台なんて軽くクリアすると思うぞ。
763業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/23 00:04 ID:2RqaivML
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < 社外パーツ買ってたらあっという間に本体代超えそう。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
764774RR:03/01/23 00:04 ID:3RPunt+6
名車になるのか 迷車になるのか はたまた珍車になるか・・・
765774RR:03/01/23 00:05 ID:ijqq3ic1
フロントカウルのウィンカー2個が乳首に見えてきた・・・おれってばか
766774RR:03/01/23 00:05 ID:YpAcSFiJ
全国同時多発、チョイ乗りで吉牛の駐車場を満車にするオフ
767774RR:03/01/23 00:06 ID:3RPunt+6
韓国に輸出しる
768774RR:03/01/23 00:06 ID:pdXMmkSm
4輪ツインと2輪チョイノリ両方買って、549,800円という生活が基本です。
769774RR:03/01/23 00:06 ID:/moIVY7J
でも、35000円の違いなら、セルもついて、メットインで60出る
TODAYもいいかもよ
ひょっとしたら、これが出たおかげで、TODAYの方が売れ出したりして
770774RR:03/01/23 00:07 ID:pdXMmkSm
駐輪場があふれかえる予感
771774RR:03/01/23 00:07 ID:208gfdLE
( ・∀・)ノ ハイ!
祭りに乗り遅れました!
772774RR:03/01/23 00:07 ID:py8WxL10
バッテリー交換不要なんだよね>>チョイ乗リ
773774RR:03/01/23 00:08 ID:Gara1yS8
なんかえらく2chっぽいスクーターだな。
末永く愛される事をキボンヌ
774774RR:03/01/23 00:08 ID:3RPunt+6
35,000円の違いってあんた 
59800と94800だぜ
775774RR:03/01/23 00:08 ID:zhDTIM92
ツインの後ろにチョイノリが載ればいいのにねー。
776774RR:03/01/23 00:08 ID:StgLo6Y8
>>769
メットインが必須な人はそもそもこれは眼中にないと思う。
777774RR:03/01/23 00:08 ID:INlHYsT6
何か”盾”みたいでいいよね。名前は超ダサいけど。
778774RR:03/01/23 00:09 ID:pdXMmkSm
>>769
35000円の違いは高級フルフェイスヘルメット1個の価格
779774RR:03/01/23 00:10 ID:3RPunt+6
よし 決めた!
どうせ 安いからって購入した後 飽きて乗らなくなった香具師が大量に出回るはず。
中古車になれば 39800くらいにはなってっだろ。 それから買おう。
その頃には 最初に買った奴の文句や対処がここにスレアップするはず。
780774RR:03/01/23 00:10 ID:awzVDBHv
レッグシールド外すとキーボックス周辺が剥き出しになるなぁ。
ハンドルロックは使えると思うが。

ベーツタイプのヘッドライトをメーター下に、ウィンカーを三叉の上辺りに
付ければ面白そうだ。
リア周りは純正のフェンダーをカットするか取り外すか。

ブロックタイヤ履かせたいけど、クリアランスはかなり厳しそうだ
781774RR:03/01/23 00:10 ID:pdXMmkSm
>>775
ツインの後ろにチョイノリキャリア装備である意味最強の組み合わせ。
どんな路地にでも入ってゆける。
782774RR:03/01/23 00:13 ID:pdXMmkSm
598のチョイノリに10万円レーシングスーツと5万円フルフェイス着けて
全開走行
783774RR:03/01/23 00:13 ID:StgLo6Y8
確かに新品で598なら中古の値段も期待出来るよなあ。
でも同じ事考えてる奴多そうだから中古のタマ数はそれほど多くならなそうな予感。
784774RR:03/01/23 00:13 ID:1XnpzKO+
>>772
スカチューンだからNE!
785774RR:03/01/23 00:13 ID:3RPunt+6
>>780
ならば いっそあのカウル自体を完全にはずして バーステップにしてみてはどうだろう?
リアフェンダーなんかは アルミ板一枚で充分のような気もするが・・・
786774RR:03/01/23 00:14 ID:LmdEPCSK
ツインとチョイノリで婦警さんモノのドラマキヴォンヌ
787774RR:03/01/23 00:14 ID:5Ge0CwVX
788774RR:03/01/23 00:14 ID:ijqq3ic1
59800円の最低限機能のPCと、94800円のそこそこ使えるPCと、
どっちがいいかって話のときに、誰しもが
59800円に飛びつく、
とは限らない。

パソコンショップとしては、59800円を餌に客を店内に引き入れ、
59800円の性能の不便さをトクトクと説教し、しかも納車待ちも長いときているので、
94800円の在庫を買わせてしまう。

そんな図がバイク屋でも起こるほうに1000ペソ。
789774RR:03/01/23 00:14 ID:3RPunt+6
>>782 膝擦れよ
790774RR:03/01/23 00:17 ID:mgFuZ37R
おまいら何色買いますか?
791774RR:03/01/23 00:17 ID:9L5g/eks
これで中古車の価格が値崩れてくれたら良いもんだけどね。
792774RR:03/01/23 00:17 ID:eJXu6oLJ
6マソあれば中古でカブ買った方が良くない?
みんな目新しさににやられてるようだけど
落ち着いて考えてみ?目も当てらんない結果が待ってるよ。
793774RR:03/01/23 00:17 ID:INlHYsT6
59800円を餌に客を店内に引き入れ、
59800円の性能の不便さをトクトクと説教し、しかも納車待ちも長いと囁いて
ボルティーを在庫処分しようというスズキの作戦。
794774RR:03/01/23 00:18 ID:LmdEPCSK
>>790
 黒!そしてGS1200SSっぽくしたい!
795774RR:03/01/23 00:18 ID:3RPunt+6
限定のマモラレプリカ
796774RR:03/01/23 00:18 ID:D70C5wze
>>788
まぁそれはそれで良いんじゃない?

実用どうこうよりも良いおもちゃになりそうだから漏れは欲しい。
797774RR:03/01/23 00:19 ID:3RPunt+6
59800円を餌に客を店内に引き入れ、
59800円の性能の不便さをトクトクと説教し、しかも納車待ちも長いと囁いて
GS125刀を在庫処分しようというスズキの作戦。
798774RR:03/01/23 00:20 ID:3RPunt+6
>>792
まぁそれはそれで良いんじゃない?

実用どうこうよりも良いおもちゃになりそうだから漏れは欲しい。
799774RR:03/01/23 00:20 ID:mgFuZ37R
よちむらカラーキボーン
800774RR:03/01/23 00:20 ID:yPyAs01L
スズキちょいのりで重大交通違反→二輪・四輪免許取り消し→あぼーん
801774RR:03/01/23 00:21 ID:pdXMmkSm
月産2000台では買えない人多数出る模様
スズキは話題作りと客寄せのために作ったのだろう。
こればかり売れたら儲からないもんね。
チョイノリで店に来た客に納期不明だからレッツ2はどうですか?と言われるのがオチ。
いわば呼び水か。
トゥデイの月産は8333台だが発売当初は品不足が続いた。
802774RR:03/01/23 00:21 ID:+zocER53
なんかニュースでも今年は2%増しとか言ってるらしいね
まぁそれはいいんだが、果たして反動になるのかどうか。
803774RR:03/01/23 00:22 ID:sKPqgiaL
>>792
びんぼくさ。
804774RR:03/01/23 00:22 ID:/KIECyUK
でも待たされるくらいならtoday買ってしまいそうだ。
原チャ、12年ぶりなんで今テンション最高潮なんですわ。
805エール:03/01/23 00:23 ID:2hHISe1a
リジットにOHV。
チープでレトロなスタイル。
味わいのスクーターとしての魅力もあるような。
806774RR:03/01/23 00:23 ID:ijqq3ic1
59800円って、6万円だからね。自賠責保険や任意も入らねばね。
諸費用込みの値段は、結局は8万円弱だからねー。
807774RR:03/01/23 00:24 ID:pdXMmkSm
チョイノリ買えなかった奴が流れてきてトゥデイバカ売れの予感!
808774RR:03/01/23 00:24 ID:3RPunt+6
別に今・即生活に必要ってわけじゃない=おもちゃ なんだから
オレは待つね。
お金使っちゃわないように 先入れ金しとくけどね。
809774RR:03/01/23 00:25 ID:YpAcSFiJ
>>561
びんぼくさ
810774RR:03/01/23 00:27 ID:StgLo6Y8
カブはそれなりにスタイリッシュに乗ろうと思ったら結構金かかる。
ノーマルじゃまんまソバ屋だし。
811774RR:03/01/23 00:27 ID:aeM/vkXZ
50CCスクーター市場において、ホンダに続いてスズキも4ストで参入したことにより、
ヤマハは4スト化最後発メーカーになってしまった。
812774RR:03/01/23 00:29 ID:eJXu6oLJ
正直
リアサス無しなんて乗る気しないんだよ
ゆすぶられっこ症候群になっちゃうよ
ちょっと遠出したくなった時のこと考えても
せめてトゥデイ買っときなよ。
813774RR:03/01/23 00:29 ID:3RPunt+6
YAMAHAって今回は 4st化といい 低価格路線といい えらくトロくさいな。
814774RR:03/01/23 00:30 ID:3RPunt+6
>>812
んじゃ おめーわチャリにも乗れないんだな。

 ぢ?
815業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/23 00:30 ID:2RqaivML
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < ヤマハはいつも後追いのやうな。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
816774RR:03/01/23 00:30 ID:1XnpzKO+
>>812
そういう話は散々ガイシュツ
チョイノリダッジトマホークで逝ってらっさい
817774RR:03/01/23 00:30 ID:StgLo6Y8
>>812
遠出なら車にする。原付で遠出なんかしたくねえ。
818774RR:03/01/23 00:31 ID:Vj3vf6MF
>811
2ストでちゃんと排ガス規制満たしてるんだから、
4スト化する必要ないじゃん。
819774RR:03/01/23 00:31 ID:/moIVY7J
リジットが、嫌になるか、慣れるか
慣れた頃に、スッテンコロリ
820774RR:03/01/23 00:31 ID:3RPunt+6
>>812
 そうか! おめーわ貧乏臭くて貧乏だから ぢの薬買えないと見た!
821774RR:03/01/23 00:31 ID:eJXu6oLJ
乗れないんじゃない乗る気しないだけだよ
でも最近のチャリにはサスついてるんだよ。
知らないの?
822774RR:03/01/23 00:32 ID:StgLo6Y8
>>821
最近のチャリにエンジンついてるなら比較してもいいが。
823774RR:03/01/23 00:32 ID:D70C5wze
>>812
遠出は大型あるし。
っつーか通勤からツーリングまで大型だし。
歩くのにはちょっと遠い距離まで散歩がてら
出かけるのには悪くない。いじって遊べそうだしな。

これで全部こなそうなんてハナから思っちゃいないって。
824774RR:03/01/23 00:33 ID:Yy9FF6FP
チョチョリーナだったらいいな カイ
825774RR:03/01/23 00:33 ID:py8WxL10
本田ヲタきしょい
山葉ヲタ気の毒
826774RR:03/01/23 00:34 ID:eJXu6oLJ
>>820
確かに俺は痔持ちかもしれん。
でもな買うヤシみんな
痔ろう&腰痛予備軍だってことを肝に銘じなよ。
827addie先生:03/01/23 00:34 ID:Bc1u4Fv5
todayはなんか冒険しないかんじ。
俺がトヨタ嫌いなのも同じ理由。そりゃ性能はいいんだろうけど面白みがない。
チョイノリ(名前はなんとかしてくれ。原発みたいだ)は色々楽しめそう。
素性がいいというか。
828774RR:03/01/23 00:35 ID:3RPunt+6
812といい 821といい まぁ 同人物なんだが
空気が読めないというか 知識が足りないというか ヘボイというか 貧乏臭いというか・・・

リジッドだと ガッチンガチンで 衝撃なんかまったく吸収しないと思ってんじゃないだろうなぁ
829774RR:03/01/23 00:36 ID:StgLo6Y8
あくまでチョイノリ用なんだからサスにこだわってもしょうがないという
割り切りがこのバイク選ぶにあたっては必要だと思うが。
これで遠乗りもこなしてもらおうと思ってるならこんな車名にはしまい。
チャリで言えば1〜2万円クラスのママチャリみたいなポジションだろ?
830774RR:03/01/23 00:36 ID:TE1bycdf
電動自転車よりこっちって感覚で買う人が増える程度だろ・・。
ただね、損保高いし考えものだけど。

やっぱ50でも重量感は必要かと。
831774RR:03/01/23 00:36 ID:eJXu6oLJ
>>828
サス付いてるのと付いてないのじゃ大違いなんだよ
知らないの?
832774RR:03/01/23 00:37 ID:8UAbiSpz
原付2種バージョンでないかなあ?
で、50Km/hぐらい出るやつ(w

と、おバカなことを言ってみたくなる。
833774RR:03/01/23 00:37 ID:ZVlAjAm8
834774RR:03/01/23 00:37 ID:1kOOj7a9
犬との散歩に乗るのはいいかもな
チャリの代わりとして。
835774RR:03/01/23 00:38 ID:3RPunt+6
重量感が欲しい人は 重量感があるバイクを買えばヨロシ
836業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/23 00:38 ID:2RqaivML
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < ちなみにタイヤって衝撃吸収します。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
837774RR:03/01/23 00:38 ID:StgLo6Y8
>>831
自転車全部にサスついてるわけでもあるまい。
要は用途次第。
838774RR:03/01/23 00:38 ID:INlHYsT6
>>828
君が自転車を引き合いに出すのも似たようなもんだよ。
839774RR:03/01/23 00:38 ID:py8WxL10
>サス付いてるのと付いてないのじゃ大違いなんだよ

値段がナー
840774RR:03/01/23 00:38 ID:3RPunt+6
>>832 つくっちゃえ
841774RR:03/01/23 00:39 ID:i3eQJyxU
>>821
これで遠出しようってヤシはいないんじゃないかね?
あくまでもチョイ乗り用でしょ。
都内とかだと、ビデオ屋にビデオ返しに行くのに
いちいちバイク出すのも面倒くさいし、歩くのもちょっとな、
そんな時に(・∀・)イイ!!
842774RR:03/01/23 00:39 ID:6KJvEHUP
Fにサスがあるとかなり吸収するよ。
843774RR:03/01/23 00:39 ID:6ZRzQmg3
ただいまスズキ小型車ご制約のお客様に、もれなくプレゼント〜!
ってのはどうよ。
844774RR:03/01/23 00:39 ID:CxL4QPJ0
ホンダヲタが氏にますように
845774RR:03/01/23 00:40 ID:nc5DdDOc
六万出してそれなりに良いMTBとチョイ海苔だったら
俺は前者かな。
846addie先生:03/01/23 00:40 ID:Bc1u4Fv5
Z50Zじゃあるまいし。
847774RR:03/01/23 00:40 ID:WVska+nU
ジェベルにつけてるリアボックスをこいつに取り付けてツーリングしてみようかな
848774RR:03/01/23 00:40 ID:eJXu6oLJ
>>829
サスだけじゃない。メットインだってないし
キャリアもメットホルダーもオプションでそ?
駅に止めるんだったら即却下じゃん?
849774RR:03/01/23 00:40 ID:3RPunt+6
ホンダに限らず ヲタは 好かん
850774RR:03/01/23 00:41 ID:KAOl0hZn
851774RR:03/01/23 00:41 ID:3RPunt+6
>>848
はいはい あんたがHONDA好きなのはわかったから もうどっか行きなさい。
なんて粘着質な香具師なんだ・・・うざいな・・・
852774RR:03/01/23 00:41 ID:nc5DdDOc
とりあえず業物はチョイ海苔に125γのエンヂン積む事決定
853774RR:03/01/23 00:42 ID:StgLo6Y8
>>848
必要ならオプションで付けりゃいいじゃん。
メットインが必須なら別のバイク買えってことだろ。
854774RR:03/01/23 00:42 ID:XfOrZf9H
チョイノリは「びんぼくさ」ではなく
清貧なのだ
しかしすごいノビだねこのスレ
855774RR:03/01/23 00:42 ID:py8WxL10
別にお前に薦めちゃいねーよ
856業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/23 00:42 ID:2RqaivML
    ∧ ∧ !!
   ((,,゚Д゚))  < チャリにDioエンジンより怖そうだに。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
857774RR:03/01/23 00:43 ID:D70C5wze
なんか余裕のねぇヤツが一人必死になってんな。
バイクも買えねぇガキか?
858774RR:03/01/23 00:43 ID:Ns5BnNLJ
ださくねえ?チョイノリ。
中古になったら5年後くらいは中古で2万くらいになんのかね
859774RR:03/01/23 00:43 ID:nc5DdDOc
業物・・・おまい・・・チャレンジャーだな・・・
500γエンヂンでいくとワ・・・頑張れ!!応援してる!
860774RR:03/01/23 00:43 ID:1XnpzKO+
>>848
止めとけ
ここはチョイノリマンセーのスクツだから
ちょっとでも「意見」しようものなら総攻撃に会うぞ

チョイノリGT-Rでどっかに旅立とうぜ
861774RR:03/01/23 00:44 ID:grAnSa3f
>>854
安心汁!すでに次のスレッドができあがってるようだ
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043243121/
862774RR:03/01/23 00:44 ID:3RPunt+6
>>857 なんとかしてくださいよ
863774RR:03/01/23 00:44 ID:eJXu6oLJ
>>851
ホンダヲタとは失礼な
漏れはひいきメーカーなぞあんまりないぞ
864774RR:03/01/23 00:45 ID:mgFuZ37R
菊川玲(・∀・)イイ!!
865774RR:03/01/23 00:45 ID:StgLo6Y8
>>860
奴のは「意見」じゃないだろう。(w
クロカン四駆にガルウイング付いてねえと的はずれな文句言ってるようなもの。
866774RR:03/01/23 00:46 ID:3RPunt+6
>>865 ワラタ
867774RR:03/01/23 00:47 ID:Dq5mUB6u
日本製チョイノリ>>>>>決して越えられない壁>>>>>チャソコロ製トゥディ
868台東区千束銭湯隊:03/01/23 00:47 ID:6y6jRbPD
>>848
レッツ買え。それでいいだろ?
とりあえず漏れの利用の駅には見張りのオサーンが居る屋根つきの
自転車&バイク置き場(有料)がある、つか、そこに停めなきゃ
いけない。よってメットインは特になくても困らん。

時速30キロ程度の乗り物ならリアリジッドでも特に困らん。これで
コーナー攻めるヤシもおらんだろう。基本的に半径5キロ以内をウロチョロする
時に乗るもの。それ以上の使い方するひとは普通のゲンチャ買ってくり。
869774RR:03/01/23 00:47 ID:INlHYsT6
俺もこのバイクはいいと思う。けど個々に集まってる奴のマンセー振り
が鼻につく。すぐに相手をオタ呼ばわりして攻撃的だし。嬉々として
よーしパパコイツおもちゃ感覚でイジっちゃうぞーとかいってんの見てらんない。
870774RR:03/01/23 00:47 ID:ySDhG8Xc
偶然にもこいつと同じ値段だとは…
ttp://www.honda.co.jp/collection-hall/2r/306.html
871774RR:03/01/23 00:47 ID:jLWjxX7A
絶対どっかの会社が懸賞用のプレゼントにしそうだ。
872774RR:03/01/23 00:48 ID:1XnpzKO+
>>865
スクーターってカテゴリで考えればあながち的外れじゃないんだけどな



しまった、マジレスしてもうた
チョイノリTYPE-Rで失踪します
873業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/23 00:49 ID:2RqaivML
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < TV番組の懸賞でしょっちゅう見そう。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
874774RR:03/01/23 00:49 ID:eJXu6oLJ
>>857
そちらこそ余裕があんなら下駄用でももっといいの買えんでしょ
値段に惑わされおってからに・・・
あのバイク値段抜きではお話にならないトコが悲しいよ
875774RR:03/01/23 00:50 ID:mpvACRc+
お前ら原付の免許しかねーの??
不便だのなんだのって、遠く行く時はバイクに乗れば良いだけなのに。
だから、リジッドだろうが、セルなかろうが、どうでもいい。
なんかエンジンというものが発明された時代の乗り物みたいで(・∀・)イイ!
まさにオモチャ。
OHV単気筒ってだけで欲しくなった俺(w
876774RR:03/01/23 00:50 ID:CY0q1V8D
右出しのチェーン何とかならんか・・・
ハーレーなら右だしだっけ・・・
 載 せ 換 え ?
877774RR:03/01/23 00:50 ID:3RPunt+6
878774RR:03/01/23 00:51 ID:StgLo6Y8
>>872
ここに集まってる奴が「チョイノリ1台あればどんな状況でも使えるぜ!」
と言ってるなら的はずれじゃ無いだろうな。

でもそんな奴はいねえ。
879774RR:03/01/23 00:52 ID:yPyAs01L
>>871
ZOOK ズークを思い出すな


ていうかおまいらズークを買いなさいw
880774RR:03/01/23 00:52 ID:3RPunt+6
(T_T) だれか この粘着野郎を なんとかしてくれ〜
自分と同意見じゃないと ゴネてばっかりだぁ・・・
881774RR:03/01/23 00:52 ID:XmrThti7
値段メインに考える人と、何にも無さっぷり中心に考える人が居そうだな。
882774RR:03/01/23 00:52 ID:py8WxL10
>>877
これチョイ乗りにつけらんないかな
883 :03/01/23 00:53 ID:NnI+sGU1
原付修理に出してるとき用にいいかも!







ってそれだけのために6万(+α)だせるか!
884774RR:03/01/23 00:53 ID:3RPunt+6
>>879
ZOOKはリアサスがあった! とか言われそうで言い出せなかった・・・・
885774RR:03/01/23 00:54 ID:StgLo6Y8
>>883
そんな理由で買う奴ははなからいない。(w
886774RR:03/01/23 00:54 ID:8UAbiSpz
ズーク・・・再販キボンヌ!



ズクでもいいやw
887774RR:03/01/23 00:54 ID:Pi4H23Eo
>>850
airgato.
888774RR:03/01/23 00:54 ID:3RPunt+6
>>882
漏れはリアフェンダーにつけてみようかと・・・w
889業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/23 00:55 ID:2RqaivML
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < おりは元々二台ある・・・。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
890774RR:03/01/23 00:55 ID:1XnpzKO+
>>878
ヘルメット着用義務のあるノリモノなのに
それを収納(ホールド)するパーツがオプションな時点でどうかと思うが

たしかに、オールラウンダーでは無い事は確かだが
必要最低限の装備として必要なのでは・・・?という意見まで却下な現状は如何程かな?


チョイノリミサイルでチョソの国逝ってきまつ
891774RR:03/01/23 00:55 ID:mgFuZ37R
>>850
しおたまで抜きますた
892774RR:03/01/23 00:55 ID:BzX18Xki
明日パンフもらってきまふ
893774RR:03/01/23 00:56 ID:py8WxL10
皆、究極の選択だ!!

代車にチョイ乗りとモペッド、どっちを選ぶ?


894774RR:03/01/23 00:57 ID:StgLo6Y8
>>890
ヘルメット着用義務と
非搭乗時に必ずバイクにメットを収納しなきゃならないというのは
別問題。

俺はメット持ち歩く派だし。
895addie先生:03/01/23 00:57 ID:Bc1u4Fv5
粘着君は見てるだけで楽しいもの。
896774RR:03/01/23 00:57 ID:eJXu6oLJ
どうせタンクキャップにキーも付いてないに決まってる。
897774RR:03/01/23 00:57 ID:py8WxL10
>>896
ついてんだな、これが
898774RR:03/01/23 00:58 ID:i3eQJyxU
>>893
そりゃチョイ乗りでつ。
値段が違い過ぎるw
899774RR:03/01/23 00:58 ID:g8qqosgZ
>>896 釣られます。(゚Д゚)ハァ?
900774RR:03/01/23 00:58 ID:RxYcIKAW
高速乗れるバイクを持ってる人にとって、50ccなんて本当に下駄代わり。
だからこいつで充分。

それとも、必死になってチョイノリ叩いてるヤシは

 原 付 免 許 し か 持 っ て な い の ?
901774RR:03/01/23 00:58 ID:1XnpzKO+
チョイノリ900RRゲト

>>896
ついてる
902774RR:03/01/23 00:58 ID:4o/N2oNh
粘着全開ですね


タンクキャップにキーついてるよ

って釣られてやろう
903774RR:03/01/23 00:59 ID:3RPunt+6
早く 痔 治せ
904774RR:03/01/23 01:00 ID:3RPunt+6
おお いっぱい釣れた! よかったな>粘着君
905業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/23 01:00 ID:2RqaivML
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < おりのSXのタンクに鍵は無い。
  γ つ×ヽ     チョイノリ以下か・・・
   ヽ____ノ
906Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/01/23 01:00 ID:VFKvpeF3
チョイノリはこのスレぐらい人気になるかな。
春の新入社員新入生シーズンが楽しみだ。
907774RR:03/01/23 01:00 ID:1XnpzKO+
しまた・・・

>>894
っていう議論さえさせて貰えませんでしたが何か?
持ち歩く派って事は持ち歩かない派がいる事は認識してるんでしょ?
ようは一方的にチョイノリを叩くのもイカンが
チョイノリマンセー派が素晴らしいほどに過激だって事
908774RR:03/01/23 01:00 ID:QiLgU1gm
OHVはプッシュロッドが邪魔でボアアップ出来ない罠
っていうかメッキシリンダーはボーリングできるけどメッキもしてもらうと
かなり高くなる罠
909774RR:03/01/23 01:01 ID:tBg8qP95
2馬力〜! シトロエンみたいだな〜!
OHV〜! シトロエンみたいだな〜♪
なんかたのしそ〜♪
910774RR:03/01/23 01:01 ID:3RPunt+6
業者氏・・・あなたまで釣られて・・・・
911774RR:03/01/23 01:01 ID:O6jbUlMC
自転車買ったばっかだからイラネ。こいつが想定してる行動範囲だと
自転車のほうがなにかと便利だし。

が、おもちゃとして惹かれる〜。OHV2バルブ、右チェーン。
リジッドサスにしたスポスタやんw
912addie先生:03/01/23 01:01 ID:Bc1u4Fv5
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/detail2.html

このページが参考になりますね。
913774RR:03/01/23 01:01 ID:eJXu6oLJ
タンクキャップにキーついてんのか。
914774RR:03/01/23 01:01 ID:py8WxL10
OHV はカムチェーンが邪魔でボアアップできないんですかね?
915774RR:03/01/23 01:02 ID:LmdEPCSK
>>890
 君みたいに犯ヘルしか被らない人はいいだろうね。
 俺は持ち歩く派。
916774RR:03/01/23 01:02 ID:py8WxL10
原付ボーリングした香具師手ぇ挙げて〜
917業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/23 01:02 ID:2RqaivML
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < 排気量倍にしてもたかが知れてるやうな。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
918774RR:03/01/23 01:02 ID:1XnpzKO+
粘着粘着って連呼してる奴等の方がよっぽど非道いと思われ

小学校の学級会か?ここは
919774RR:03/01/23 01:03 ID:StgLo6Y8
>>907
議論も何も付いてないんだからそこに文句言っても仕方ないだろ。
それでこの値段なんだから。
920774RR:03/01/23 01:03 ID:3RPunt+6
いや アフターパーツメーカがなんとかするっしょ。
こんないい素材 見逃す手は無い。
最低51ccでいいよ。黄色ナンバー欲しいから。
921774RR:03/01/23 01:03 ID:QiLgU1gm
ヘルメットホルダーは皆買うだろうから
実質61,800円
922774RR:03/01/23 01:04 ID:1XnpzKO+
>>915
そうやって勝手に決め付ける己の思考回路が煽りとして3流以下
923774RR:03/01/23 01:04 ID:g8qqosgZ
チェーンメンテとベルトメンテとギアオイル交換いるんだよね。
924774RR:03/01/23 01:04 ID:Pi4H23Eo
>>900
車の普通免許しかの持っていないのでバイクは原付しかのれないが、
チョイノリは十分魅力的。
925774RR:03/01/23 01:04 ID:LmdEPCSK
>>918
 君、面白い。
926業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/23 01:05 ID:2RqaivML
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < しかし大量生産した方が原価下がるだろうから。
  γ つ×ヽ     月産数が増えるといいねぇ
   ヽ____ノ
927774RR:03/01/23 01:05 ID:ctL2ugZy
ライト、ウィンカーはハンドル部じゃだめだったのかな?
フェンダー切りてー。
928774RR:03/01/23 01:06 ID:mpvACRc+
そこまでヘルメットホルダーに固執するのはなぜだ?
バイクに装着するのが義務で無い限り、メーカーの好き勝手でいいだろ。
欲しいやつは自分で付けろ。
スズキは欲しくない人に、余計なコストを負担させないようにしてるんだろ?
929774RR:03/01/23 01:06 ID:1XnpzKO+
ああ、値段にあわせたスレレベルってこーいう事か


いくら的外れでも意見は意見
いくら的確でも煽りは煽り

チョイノリニュークリアでUSAまで跳んでくる
930774RR:03/01/23 01:06 ID:jN7qKiIC
そろそろ次スレの準備をしなくては・・・



と思ったら、もう用意してあるのか。
お前ら、手廻し(・∀・)イイ!な。
931774RR:03/01/23 01:06 ID:StgLo6Y8
同価格帯のバイクと比較してはじめて装備のあるなしの比較は意味をなす。
これでホンダが同じ値段でメットインとか装備充実モデル出したら
批判されても仕方ない。

だが今のところはこのバイクの装備の取捨選択は
この値段という絶対の説得力がある。あとは用途に合致するかどうかだけ。
合致しなけりゃ別のバイク買えと。
932Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/01/23 01:07 ID:VFKvpeF3
>>908
ボアアップに関してはOHCのチェーンと一緒だと思うけど。
OHVってのはカムチェーンの調整に関する部分までカットして低価格にしたんだろうな。
50ccならプッシュロッドも軽いから回転上限もそう問題にならないだろう。
933774RR:03/01/23 01:07 ID:O6jbUlMC
ヘルメットホルダーついてないのもスポスタ(てかハーレー)といっしょだなw
934業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/23 01:08 ID:2RqaivML
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < チャリの代わりに使うハーレーってとこでつか。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
935774RR:03/01/23 01:08 ID:i3eQJyxU
メットホルダー、漏れのバイクにもついてない・・・。
つーか100均でワイヤーロック買ってきて、
チンガードごと車体にロックしたほうが安心じゃない?
だって、あごひもなんて一発で切られちゃうじゃん。
936774RR:03/01/23 01:08 ID:py8WxL10
これでチョッパー作る香具師でてきそう(w
937774RR:03/01/23 01:09 ID:QiLgU1gm
チタン製プッシュロッドがバカ売れ
938774RR:03/01/23 01:09 ID:StgLo6Y8
×いくら的外れでも意見は意見
○的はずれな意見は煽りと同意
939業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/23 01:10 ID:2RqaivML
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < ホームセンターの箱付けてメット入れてしまえばヨシ。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
940774RR:03/01/23 01:10 ID:mpvACRc+
チョイノリマンセースレなんだからヨー
941774RR:03/01/23 01:10 ID:eJXu6oLJ
>>920
51ccで黄色ナンバー欲しい?
それでどうする気か聴きたい。
30キロ以上出せるから?
50キロでエンジン壊れそうだよ多分40キロでも巡航不快だよ多分。
二段階右折しなくていい?
あんなので右車線に寄られたらこわいし迷惑すると思う。
942774RR:03/01/23 01:10 ID:CxL4QPJ0
>>931
なおかつ日本製でね。
943774RR:03/01/23 01:11 ID:O6jbUlMC
>>934
自分、Buell乗りだから妙に萌えるもんがあるですよ。

自分的には近距離の移動は原チャより自転車の方が乗ってて
楽しいし好きだけど。
944774RR:03/01/23 01:11 ID:DKuRHEUK
次スレは?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043161520/l50
これですか?
既出?
945addie先生:03/01/23 01:11 ID:Bc1u4Fv5
真正面から見たらオバQみたいなフットカバーデザインも風防つけたらなんとかなりそう。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/accessories.html
946774RR:03/01/23 01:11 ID:XL0fOFpK
2台を溶接して4輪車にしたら、12万円+αの4輪車誕生
サイドカー付きチョイ乗りも出る模様
947774RR:03/01/23 01:11 ID:4o/N2oNh
【スズキ】チョイノリってどう? 【59800円】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043243121/

の方がいいかと。
948774RR:03/01/23 01:11 ID:i3eQJyxU
>>941
んー、二段階右折しなくていいってのは
ちょっといい気もするのだが・・・・。
949774RR:03/01/23 01:11 ID:FXXyG/V6
粘着して叩くほどのバイクか?
おもちゃにそこまで目くじら立てんでも
950774RR:03/01/23 01:13 ID:XL0fOFpK
>>1は昨日立てたんだぜ
もう1000行っちゃうよ
951774RR:03/01/23 01:13 ID:bXOxnkBk
なんかマフラー絡ませる香具師が続出しそう。
952774RR:03/01/23 01:13 ID:py8WxL10
スレ林立(w

大人気やね
953774RR:03/01/23 01:13 ID:XL0fOFpK
>>941
ダブルシートに改造して2人乗りする
954774RR:03/01/23 01:14 ID:jLWjxX7A
ベージュが
       ええなぁ。
955774RR:03/01/23 01:14 ID:INlHYsT6
改めて提案。低価格つってもメットイン、メットホルダーなし、後ろサスなし、
ってことはあくまでちょい乗り。セカンド、サードカーとして最適で
これメインで乗るのはオススメしないっていう限られたユーザー向け商品。
メインターゲット狙わないのに低価格にしてどうすんだろ。スズキは。
956774RR:03/01/23 01:15 ID:py8WxL10
とりあえず、次スレどっち使うか決めようよ

スズキの究極価格破壊バイク 「choinori」 Part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043161520/

【スズキ】チョイノリってどう? 【59800円】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043243121/
957774RR:03/01/23 01:16 ID:lKh/t10t
|-`) 。o0(カタログ請求しちゃったよ
      貧乏人の俺には願ってもない値段だよ
958774RR:03/01/23 01:16 ID:CY0q1V8D
>>955
ちゃりんこ乗ってるおばちゃんの取り込みだろ
安心しろ
トゥディとは被らん
売国奴スクーターとは違う乗り物だよ
959774RR:03/01/23 01:16 ID:LmdEPCSK
>>955
 そうかなぁ。原付って元々、セカンドカー的なものなんじゃないの?
メインで使う原付って、どんな事に使うの?
960774RR:03/01/23 01:17 ID:RxYcIKAW
下のスレに一票
961774RR:03/01/23 01:17 ID:StgLo6Y8
>>955
馬鹿だね、この価格で欲しくなる人がまずはメインターゲットだろうに。
欲しいと思わせて後は装備で納得するかどうかだろう。
962774RR:03/01/23 01:17 ID:py8WxL10
>>959
ビンボー人の通勤、通学からロングツーリングまで何にでも(w
963774RR:03/01/23 01:18 ID:INlHYsT6
>>959
パートのおばちゃんとかね。学生とかね。
メインで使うでしょ。原チャリを。
964Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/01/23 01:18 ID:VFKvpeF3
原2版のチョイノリが欲しいな。
Max70km/hでいいから。
965774RR:03/01/23 01:18 ID:XL0fOFpK
俺の使い方は神奈川県から東京都へ50ccスクーターで往復100km
走るからチョイは無理だな
966774RR:03/01/23 01:19 ID:XsmlRG+3
上にリンク張ったヨ
967774RR:03/01/23 01:19 ID:XL0fOFpK
>>964 ロデオマシーン
968774RR:03/01/23 01:19 ID:awzVDBHv
>>947の方が>>944より先にたってるっぽいが、
リンクが整備された>>944に1票
969RK:03/01/23 01:20 ID:JMMxnUxr
>>955
だから、すそ野広げの、撒き餌だっつーの!
バイクに興味ない若者に、衝動買いさせる事の出来る値段なの。
これで、若者の二輪離れにストップかけるの。
970774RR:03/01/23 01:21 ID:eJXu6oLJ
じゃあ>>944のリンクへいこう。
971774RR:03/01/23 01:21 ID:py8WxL10
いや、さすがに衝動買いはないだろう

コミコミ498ならともかく
972774RR:03/01/23 01:22 ID:grAnSa3f
とりあえず車で通勤してるのはチョイノリに切り替えて渋滞解消。
973774RR:03/01/23 01:22 ID:zaUiiE9u
そろそろ例のアレ
逝きまつか?
974774RR:03/01/23 01:22 ID:N+pQN3vT
まーメインで使う原付買いたい奴には
バイク屋がそれなりのものを勧めるだろ。
そのほうが利幅も稼げるわけだし。
洋服屋のワゴンの3枚1000円シャツみたいなもんなんだから
それに目くじら立ててもしょうがないじゃん。
975774RR:03/01/23 01:23 ID:INlHYsT6
この価格でメインの使用に耐えられて売れると思うんだよね。
だからこれっておもちゃなんだよ。日常的な道具として売り出すんじゃないんだよね。
おもちゃに6万出して喜ぶ人間が沢山居るだろうか?売るきあんのスズキは。
たぶん+何万かで日常に即したものを買うとおもうよ。
976774RR:03/01/23 01:23 ID:XL0fOFpK
プレステ2の値段にしたらどっちか迷うヤツがいるだろう。
977774RR:03/01/23 01:23 ID:LmdEPCSK
>>963
 それも解るんだけど、彼らはホントに「ちょい乗り」程度しか使わないんじゃ
ないかなぁ・・・。それならこれでいいんじゃない?カゴ付けてもたかが知れて
るしさ。と、近所のオバちゃんを見ると思うのであります。 
978774RR:03/01/23 01:24 ID:Pi4H23Eo
青葉山の坂道が登れるなら買う。
979774RR:03/01/23 01:25 ID:StgLo6Y8
>>975
バイク知ってる奴にゃおもちゃだろうけど
一般ピープルには立派にバイクとして映るから問題ないよ。
はっきり言ってここに来ないような人に結構売れると思うぞ。
ここに来るような奴は割り切って買う奴。
980774RR:03/01/23 01:25 ID:XL0fOFpK
>>978 2輪+2足補助で登りまつ
981774RR:03/01/23 01:26 ID:i3eQJyxU
>>975
おもちゃに6万は平気で出します。
決して裕福じゃないけどね、遊びには平気で金かけるでしょ?
そういうもんだと思うんだけどな。
982774RR:03/01/23 01:26 ID:awzVDBHv
スズキの究極価格破壊バイク 「choinori」 Part2(再利用)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043161520/l50

続きはこちらで
983774RR:03/01/23 01:27 ID:wh10yYZ3
さあ、一気に1000取りして次スレに雪崩れこむぞ!
984774RR:03/01/23 01:27 ID:TbiEwApS
バイク自体おもちゃだしな
985774RR:03/01/23 01:28 ID:OebE82zG
下駄代わりで6万なら「これ下さい」で買ってくやつが多いと思う。
昔は蘭とか薔薇が、ホームセンターで自転車に並べて置いてあって、
「ついでに」買って行く人もいたっけ。
986774RR:03/01/23 01:28 ID:i3eQJyxU
>>984が(・∀・)イイ!! こと言った!
987774RR:03/01/23 01:28 ID:XL0fOFpK
リジットサスは非力でもドリフト走行が楽しめそうダ
988774RR:03/01/23 01:28 ID:jLWjxX7A
1000かニャー

      チョイのりも昼間はライトオン!
989774RR:03/01/23 01:29 ID:BwF2junu
1000取り行きますか
990774RR:03/01/23 01:29 ID:i3eQJyxU
飼うぞ!
991774RR:03/01/23 01:29 ID:LmdEPCSK
choinori
992774RR:03/01/23 01:29 ID:py8WxL10
993774RR:03/01/23 01:29 ID:INlHYsT6
>>981
君とか俺が出すか出さないかじゃなくて
一般大衆の多数が面白そうだからって6万ポンっと出すかな?って話。
994774RR:03/01/23 01:29 ID:TbiEwApS
1000を取れるかな?
995774RR:03/01/23 01:29 ID:py8WxL10
996774RR:03/01/23 01:29 ID:i3eQJyxU
ヨシ、飼うぞ!
997774RR:03/01/23 01:29 ID:LmdEPCSK
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━?
998774RR:03/01/23 01:29 ID:BwF2junu
1000
999ここの1:03/01/23 01:29 ID:4o/N2oNh
25時間30分で1000埋まるとわ(w
1000774RR:03/01/23 01:29 ID:WVska+nU
これでツーリングするぞゴルァ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。