【黒鳥】CBR1100XX1200のスレ Part6【黒鳥】

このエントリーをはてなブックマークに追加
910西の方言 ◆L.CBRxxJOY :03/04/26 08:59 ID:Aieu2msH
>>908 '98ならキャブですな。
'99以降のインジェクション車なら多少放置してても一発で掛かることが
ほとんどらしいんですが・・・。
少々高くてもバッテリー新品買って、
自分で交換してみるのもいい経験かもしれませんね。
+と-の接続順番に気をつけて。
911906:03/04/26 09:21 ID:Ri4KquDr
>>909
やっぱり最近免許取りやすくなったせいで、無知な人が増えてきてるんでしょうかねぇ(含む漏れ)
18歳になって貯金も貯まってたので、中型→大型と一気に取ったんだけど・・・些か無謀だったかも知れませぬt

>>910
自分で交換デスカ…どうしようか考えてたんだけど、経験積むには良い機会かも知れませんね。
NANKAIにでも行ってみて購入→挑戦してみようかと思います。
バッテリーは+から交換で良かったのかな…?
情報誌を再読して頑張ってみます。
912西の方言 ◆L.CBRxxJOY :03/04/26 09:33 ID:Aieu2msH
西  |д゚)<>>911ガンバレー!!
      あとね、バイク屋にちょくちょく顔出して、仲良くなって
      素朴な疑問とか色々ぶつけてみるのもいい。
      おいらはNS-1の頃に自分で色々いじって覚えていったけど、
      やっぱりバイク屋に行くと勉強になる。メンテしてるの見せてもらうとか。
      それにxx押してバイク屋行くよりバッテリー買う方が楽(w
      再充電はチョト厳しいしねぇ。
913774RR:03/04/26 10:22 ID:xLSqlX7q
>>906
おい!
外す時は -外し +外す。
つける時は +付けて -付ける。
つまり+を触る時には マイナスが外れてる状態。
914774RR:03/04/26 17:07 ID:FVOO4IYY
お、おーい
915774RR:03/04/26 17:40 ID:GMa72DGE
日々精進
ガン( ゚д゚)ガレ
916黒鳥海苔:03/04/26 23:51 ID:fGoPFZ68
力強い走りしてるよまったく
917774RR:03/04/27 00:01 ID:DSawty0r
教習所で知り合った若い兄ちゃん姉ちゃん達は
みんなXXに乗りたいって言ってたな〜

逆におっさん達は隼に乗りたいって言ってた
デザイン的には逆が受けそうな気もするのだがなぁ
918774RR:03/04/27 00:21 ID:FgZx0TaG
久しぶりに全国的に天気が良いようでつね。
こちらもマターリ走ってきまつ(`・ω・´)シャキーン
919906:03/04/27 02:36 ID:mO7/jV8t
おかげさまで、無事修理完了→マターリ隣の県まで走ってきますた…
これからも、可愛がってやっていこうかと思います。
その前に、もうちょっと勉強しないといけませんが(;´Д`)ムハァ

ホントに、アドバイスしてくれた皆様ありがとでした。
920774RR:03/04/27 09:05 ID:FgZx0TaG
マターリ走ってたら対抗車線を走ってたはずのS2000に
いつの間にか煽られてたよ〜ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
カーブの多い兵庫南西部の三桁国道、通称「○曲がり」
というところでつが、天気が良かったからマターリ

ところがバックミラーにあっという間にぴたっとS2000が…
抜かされはしなかったものの、対抗車線はみ出たり
したから早朝じゃなかったらやばかったかも。
でも逆に散歩中の年寄りが((;゚Д゚)ガクガクブルブル

そこを攻めるつもりで来てなかったから、シフトミスで
タイヤは鳴くは、ブレーキングポイントを間違えるはで
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!てかんじでつた。
ステップも少し擦っちゃったし。

抜かせればよかったんだけど、ついこっちも相手しちゃった。
で、リュックに入れてた親戚に渡す自家製野菜は少しつぶれてまつた。

冷静な感想として、カーブの侵入時と通過時はS2000が速かったけど、
カーブを出てからの加速はこっちのほうが速かったようで。
あとリヤブレーキ時のフロントの連動がっ、ていうかリヤきかねー。

せっかく燃費を稼げる速度(60km/h)で走ってたのに。
(´Д⊂グスン 
921西の方言 ◆L.CBRxxJOY :03/04/27 09:12 ID:VevltP+0
西  |д゚)<>>920殿
      無理しちゃだめですよー、ぴったり付いてくる車は相手にしない。
      それに○曲り、最近は舗装もキツイし。xxは大人のバイクだと思う。
      つーか隼とかと比べてもスポーツ性はやや低いし。
922田舎ライダー ◆InakayvRvU :03/04/27 19:44 ID:whQD1wji
>>920
あそこは意味不明の歩行者多いから飛ばしちゃ嫌よ。おりはおばちゃん手前20センチフルロック急停止
したことあるよ。事前にヤバと思って速度落としてもそんな状態。

ただ、法廷速度で洒落でマターリすると腫れにすら抜かれる罠。
まあ激しく走りたいなら戸倉まで遠征されるが吉。
923774RR:03/04/27 22:34 ID:ssbeRC0f
あげ
924870:03/04/28 00:23 ID:ySnNv/Bt
GWで連休なので、ブラックバードで帰省しますた。
やっぱりこのマシンは高速巡航に特化したマシンですな。
480kmを5時間で走破したにもかかわらず、疲れはほとんどありませぬ。
以前ZZR400で帰省したときは、ヘロヘロで次の1日もひっくり返ってた状態だったのですが。
925白い’98アリストV300 ◆GeFsM/0AQ. :03/04/28 07:35 ID:E7qnBiIH
>>924
まあブラックバードだろうがハヤブサだろうがZZ-Rだろうがなんだろうが
漏れのV300より高速巡航において特化した二輪車はないの事実。まあ漏れは職業柄慣れてることもあるしな。
926774RR:03/04/28 12:33 ID:FYN7x7X1
>>925
国に帰って下さい。
もう見飽きたから(´A`)

お帰りはコチラ↓になります。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1050672685/
927774RR:03/04/28 14:32 ID:tOeQ+47t
バイク暦6ヶ月でXXに乗れるとは・・・・はぁ。。。。
928774RR:03/04/28 23:36 ID:41Mv3ckp
'02のSBBに乗っているのですが、CBR954RRのLEDテールランプが比較的簡単に取り付けできると
聞いたので、取り付けたいと思うのですが、配線などがよくわかりません。
取り付け方法などが詳しく載っているHPなどがありましたら教えください。
929むは:03/04/28 23:51 ID:S60pr7K7
>>77
 むちゃくちゃ遅レスごめんなさい。
それ、漏れも同じです。たち後家、左右3回ずつやった。
タッチペンで補修してあるけど、見苦しい。
交換は6万円だって。悩ましいでつね。

>200
漏れのは12km/lでつ(平均)。
930774RR:03/04/29 02:30 ID:dBpYx8R4
忠男 Pure Sport付けてみました。
アイドリング付近からの低速トルクが落ちないのは立派。
ツーリング行ってきたらまたインプレします。
931774RR:03/04/29 04:02 ID:EoJs0MB/
>>928さん
BigBikeの増刊に載ってたと思います。私は買いそびれてしまった
のですが、確か幅が合わないので多少シートカウルの加工が必要だ
と書いてあった気がします。ライトはXXもRRも2灯式なので配線は
そのままできるのではないでしょうか?
932774RR:03/04/29 04:32 ID:pamk95tP
>>925

(゚д゚)ポカーン

オマエイタスギイッテヨシ
933774RR:03/04/29 04:35 ID:pCsbxXvH
淡々と深夜の中央高速かなんか?をリアに荷物満載して、無振動で
230〜260巡航で走り続ける姿が一番似合う。と思うXXは。 隼はその横を
抜いて行くのが一番似合いそう。だが。、防風低いから休憩増えて先着くのはXXと。
隼振動多いしね。
隼乗りでした。
934774RR:03/04/29 05:41 ID:yJy2mqRl
現行型買うか、次期SBB買うか・・。
次期SBBに希望することは、HID、Vテック、CBSのON-OFF、
花火百景で使われてる透明液晶をスクリーンに搭載し、ナビや、色んな情報を映す、
速度に応じてカウルから羽が生えてくる、こんな所かな・・。
935黒鳥海苔:03/04/29 06:34 ID:AiQb+hPs
>>927
俺2ヶ月。
て、恥さらしてるようなものか・・・
936774RR:03/04/29 06:50 ID:79mwxaz5
マフラーで、NOJIMAのFASARM PRO TITANって、どんな感じ?
インプレ、希望!
937774RR:03/04/29 09:45 ID:m5pamB0+
VTECよりH-VIX搭載キボン
938動画直リン:03/04/29 09:45 ID:Udeg/949
939774RR:03/04/29 22:22 ID:fFqgbnv0
ストレートで大型免許を取ってきた後輩にSBBを買うようにすすめましたが何か?
94001ED黒鳥海苔:03/04/29 23:50 ID:WV+HlIh2
XXに乗りたくて原付歴1年半で教習所で大自ニ免許取得しまつた
普通自動車免許も無くクラッチついた二輪乗った事すら無かった為
教習所の教官に普自ニにしとけと云われましたがXXに乗りたい一心で突っぱねましたが、何か?
941西の方言 ◆L.CBRxxJOY :03/04/30 00:00 ID:9y432sZB
西  |д゚)<乗りたいの乗ればいいと思う。ただ、多少は構造なりメンテなりの経験積んどいた方がいいねぇ。
942774RR:03/04/30 05:27 ID:wJLCCNDb
別に一気にSBBのるのは全然かまわないんだけど。
最初にSBB乗っちゃうと、他のバイク乗っても感動は
得られないような気がする。
ってかバイク自体に飽きるの速そう・・・

ちなみにおいらはGPZ900乗ってるが、ボーナスでSBBになる予定ダス。
んで今のは知り合いに渡すと・・・
943774RR:03/04/30 10:53 ID:XpHl/A4e
HID付けてみた。
もうハロゲンには戻れない

標準装備にするべきだよこれ。
944774RR:03/04/30 13:49 ID:UvNg49cF
月刊オートバイにCBR1200XXの記事が載っていた。
945774RR:03/04/30 14:11 ID:ZUuQdw1s
ツアラー車に興味無し!
おせーよ。まじで。
946774RR:03/04/30 14:37 ID:UvNg49cF
CBR954のテールランプ注文してきました。
テールカウルのカットがうまくいくか心配・・・
947’01青:03/04/30 19:25 ID:sWsViVxD
>945
えっ、ツアラーって、早くないといけないの?
948774RR:03/04/30 19:36 ID:N3ApKJEy
945はブサか12海苔で新型XXに恐れおののいているのです
ガクガクブルブル
949774RR:03/04/30 19:49 ID:xYaR1Ly9
新型の排気量って1200かなあそれとも1300?
でも現行は1137だからねえ。
1200でも1240ぐらいまで行くのかな…
950774RR:03/04/30 19:53 ID:UqHeaaHV
1500だろ♪
951774RR:03/04/30 20:20 ID:CTTJGtea
>>934
いくらするんだよw
でも、液晶はカッコエエかも、、
952774RR:03/04/30 21:00 ID:mI/6iw5F
記事の内容によればVTEC搭載で車格は現行モデルの8割程度のサイズになるとか。
載っていた写真では倒立フォークにD-CBS装備、ヘッドライトは今より小さいながら
上下2灯、エアダクトはヘッドライト横にあった。
立ち読みしただけなので覚えている内容はこれくらい。
953774RR:03/04/30 21:03 ID:MfCHa0TD
新型はシート高780mmで180ps、トルク14sキボン
ライトはHIDで乾燥200sジャストが良い
954774RR:03/04/30 21:07 ID:4c0zGCTe
透明液晶搭載のスクリーンってかなり良いと思うけど、
やっぱ安全上で却下されるかな?
955もとXX糊:03/04/30 21:29 ID:9jJFUDko
この時期になるとオートバイ誌はいっつも新型XXの出すような気がする。
956774RR:03/04/30 21:46 ID:9JcAw8cT
>>946さん
XXは長方形なのに対し954は台形みたいになってるので下部が少し
あたります。そんな大掛かりなものではないと思うのでちまーり
ちまーり削ってくのもいいかもwできたら画像ULしてw
957774RR:03/05/01 00:01 ID:tSvptp/J
>>953
そこまで重量落としちゃうと、高速での横風や突風が心配

>>954
スクリーンに直接表示って難しいと思います。
可能性として考えられるなら、スクリーンの真下に映像投影レンズを
つけて、プロジェクターみたいに間接的に表示する方式かな。
まさにスクリーンですが。当然レンズ側で、画角や明るさ、倍率などを
スクリーンの曲面に合わせた上で映すわけだけど。
958774RR:03/05/01 00:35 ID:hlPRppE6
オートバイ誌は話半分ぐらいに信じたほうが懸命です

無理して排気量やサイズ替える必要も無いような気がします

HIDは必須でしょうが
959774RR
>875
そーいや、エーテックのHIDインプレキボンヌ