総合オイルスレッド 3本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
942l:03/04/11 17:41 ID:vChZQMX4
YAMAHAのオートルーブスーパーBioと、HONDAのスーパーファインってオイルは、
随分とサラサラなオイルですね。
スーパーファインってのはスクーターに最適とうたわれていますが。

Bioを入れたら、時々マフラーの排気口が湿っぽくなる事がある。
943774RR:03/04/11 17:59 ID:TVlnwwJo
ホンダの新オイルも少しずつ店頭に並びだしたね。
中には旧オイルを叩き売りしてる店もあった。といってもそんなに安くは無いけど。
んでみんなに質問。ウルトラG3の底値ってどのくらい?
俺の行ったところでは定価でしか売ってなかった…
944774RR:03/04/11 18:42 ID:Hva9L3MW
バルボリンは500Kmくらいでへたってきてるかも
945774RR:03/04/11 22:26 ID:VZqlUV5N
age
946774RR:03/04/11 22:31 ID:3DOU8cdu
ホンダG1は見かけるけれど、G2G3って見かけない。
947774RR:03/04/12 01:28 ID:etBthul3
オークションで安かったのでS9をケース(20本)で買ってしまった・・・。
948774R:03/04/12 01:32 ID:JRUJ5Pqc
いいな・・・これからGPに比べるとコスト高になるのかな。
949774RR:03/04/12 11:12 ID:Vh9IHzam
G3が( ゚д゚)ホスィ

でも定価だったり入荷してなかったり。
あと120キロでオイル変えなきゃいかんのに…鬱。
950774RR:03/04/12 13:24 ID:eO/bxf+o
age
951774RR:03/04/12 19:33 ID:Ho0PrIR3
コーナンに300V置いてあるというので行ってきました。
2l2980円安いですね。
で質問なんですが俺のバイクオイル容量2.3lなんですが
半端ですよね
みなさんはどうされてますか?
1.2lを2本買う(6回のオイル交換で無駄を消費)
2.2l一本と1lを探して買う(1lで買うと高いが)
3.2lと1l(他の銘柄のオイル)を買う
4.2lしか入れない
952774RR:03/04/12 19:40 ID:wVTI+s2K
スーパーゾイル買ったぜぃ!
明日入れてみようっと
953774RR:03/04/12 19:45 ID:z5wmvtbX
>>951
どこのコーナンですか?
大阪市の平野には置いてなかったのね( ´・ω・)
あんなにでかい店舗なのに、ろくなオイル置いてなかった。
近くにRWがあるからだろうか?
954774RR:03/04/12 19:56 ID:h8WwMj8l
こ、コーナンに300V...すごい時代だ。
955774RR:03/04/12 20:04 ID:AEmaaJAi
>>953
北部なら必ずある。
956774RR:03/04/12 21:16 ID:O257a+yy
>>951
ワシのバイクは本当は3,2Lなんだが、いつも3クォート(約3L)です。
オイル窓の中間あたりにきてるし特に今まで不都合ナシ。
957元スタンド勤務:03/04/12 21:49 ID:ZL3l8j52
>>951
確かに上限値までいれるのが理想的だろうけど、
規定量の範囲内に収まるのなら問題なし。
だって、メーカーがこの範囲ならOKですよって言ってるわけだから。

私のバイクのエンジンオイルは1.2Lだけど
いつも1L缶1本しか入れていない。
ゲージの下限値近くだけど、もちろん何の問題もない。

(ただしオイル消費の激しいエンジンだと日頃の注意が必要と思われる。)
958774RR:03/04/13 09:38 ID:454BdHol
age
959774RR:03/04/13 21:56 ID:qxA/C6fh
sage
960774RR:03/04/13 22:50 ID:Kll/wgVK
>>956,>>957
レスありがとうございます。
本日コーナンにて300V購入して交換しました。
今まで、バロンの安いオイルを5年間使ってきたせいかオイル交換の作業は
(5年ぶり)新鮮なものがありました。
走行4千のバロン油(安いやつ)を抜くと黒い汚らしいオイル(見るの久しぶり)
でてきました。
で2.3l容量のバイクなのですが、2lの300Vをちょっとこぼしながら注入
ゲージの下限値でしたが充分足りました。
初めての高級オイル(今までホンダウルトラU、バロン油)
で試走10キロほどしました。
で感想なのですが、10キロ走っただけですが違いわかりましぇーん(´・ω・`)
やっぱり俺はへたれということでいいです。
まぁ来週のツーリングでほんとのところを確かめたいと思います。
961774RR:03/04/13 22:52 ID:Kll/wgVK
↑951です
962756:03/04/13 23:07 ID:u25+MDIH
違いなんて体感する必要なんて無いでしょう。

本来、エンジンを保護するのが目的な訳だし。

てゆうか、そんなこと考える自体、本末転倒だろ。
963774RR:03/04/13 23:09 ID:RRMgf2Aw
300V置いてくれてたコーナンは良い仕事してくれた!感動した!
964774RR:03/04/13 23:18 ID:DqqD0U20
折れの家の近くのコーナンにも300Vの15W−50?置いていた。
今度使ってみようかな。
965774RR:03/04/13 23:19 ID:CDf0hVxl
コーナンにあるのは15w−50だけなの?
10w−40が欲しいんだけど。
966774RR:03/04/13 23:23 ID:LFRICarT
コーナンはクロノおいてないみたいだね。
俺はちがうとこで平行物買ってるからクロノつかってるけど。
967960:03/04/13 23:35 ID:Kll/wgVK
>本来、エンジンを保護するのが目的な訳だし。
本末転倒?だったら純正オイルで充分ということですか?
こういう高いオイル買う人は、高回転のまわりやすさ、ギアの入りやすさ、エンジン音の静粛性
を求めてるから売れているのでは

>>965
15W−40だけです
968960:03/04/13 23:35 ID:Kll/wgVK
×15W−40
○15W−50
969774RR:03/04/13 23:50 ID:CDf0hVxl
>>967
レスサンクス。大人しくG3入れまつ。
970774RR:03/04/14 02:25 ID:ztV0qK9q
>>967
オイルがエンジン音の静粛性に万一効果があるとしたら
騒音規制が厳しくなるこれからは高級オイルが大活躍だね!
971774RR:03/04/14 02:48 ID:Vbb+kgVa
>>960
>で2.3l容量のバイクなのですが、2lの300Vをちょっとこぼしながら注入

ちゃんとジョッキ買え。
972sniper:03/04/14 05:26 ID:VeC8Ld0u
>>967
100キロくらい乗らないと馴染まないんじゃない?
973774RR:03/04/14 09:43 ID:ROfUvSQZ
>>970
そういう意味での静粛性ではなく、メカノイズが穏やかになったとか、
どちらかというとフィーリングの上での静粛性だと思うんですけど。
実際のところ古いオイルを新しいオイルに代えた直後って、メカノイズ
が穏やかになって気持ちよくなりませんか?
974774RR:03/04/14 19:04 ID:ztV0qK9q
>>973
新油に換えたら当然にギアが入りやすくなり、メカノイズが減る。
それを、高級オイルに換えたから静粛性が向上したと考えるのは
おかしい。
フィーリング上の静粛性はどんなオイルでも交換直後は向上する。
大体、300Vとバロンオイルに差があると考える根拠が曖昧だ。
オイルの色や見た目で性能が分かるはずがない。


975774RR:03/04/14 19:18 ID:Ut0HNF/m
まあ、リボDとユン毛ル、どっちが効くかなって程度でしょう。

976774RR:03/04/14 21:31 ID:Ra0QEhdv
最近出てきた国産のオイルメーカー
ベリティーはどうよ?
977774RR:03/04/14 22:01 ID:ifZtgdp2
>>974
あなたは、300Vとバロンオイルに差はないと
こんな高価なオイルは無意味ということですか?
300Vを使ってるヤツはぼったくられていると?
あなたのいう根拠も曖昧ですね、
もっと詳しく理由を説明してください。
978774RR:03/04/14 22:06 ID:UKTfcqeO
↑先生〜!そうは言ってないと思いま〜す!
979774RR:03/04/14 22:06 ID:cL5igTv5
また「気がする」談義ですか?
次スレ立てて、ここに居残ってくれ。鬱陶しいから
980774RR:03/04/14 22:13 ID:/vCy5e+4
確かに・・・
やたらモチュールって絶賛されてるけど、本当にそんなに良いのかな?
981774RR:03/04/14 22:16 ID:8VSLbQqO
カストロールのSyntecが安くてイイ!
982ザンザス下忍:03/04/14 22:17 ID:DPcVqiPQ
>>976
BIKE 10w-40を入れてます。
中高回転のツキが良いです、トルクがあるような感じ。表現しにくいけど
しっかり回っている感じがする。耐久性に関してはまだ500kmほどしか
使用していないので不明。
悪いと思うところは中高回転でメカノイズがおおきくなること。やたらと音
がレーシーになります。好きな人は好きな多いかもしれないけど、私は
あまり好きではない。あとは変速時のギアの入り方が少々雑、ガチャン!
という感じで入るのは少々バッドフィーリングでした。

使用車輌はザンザス。車輌が車輌だけに参考程度に(w
983774RR:03/04/14 22:22 ID:Ra0QEhdv
>>982
サンスコ
実はドラスタで薦められた
多分在庫掃きたかった、だけなのかな
984774RR:03/04/14 22:22 ID:WSAclMze
>979
そんなこと言うなら
お前スレ立てろ
ネタも提供できんくせに偉そうなことぬかすな
985774RR:03/04/14 22:23 ID:6136bUkq
もちゅは良いよ。他のオイルから換えて数百キロ走って
油膜が安定してくると全然違う。
ベースオイルが有機モリブデンと相性が非常に悪いので、
以前のオイルがモリブデン入りのものだと調子がでにくい
かもしれない。
正規物はちょっとボリ過ぎだと思うけどね。
986774RR:03/04/14 23:14 ID:2ArMcX/1
>>985
確かにモチュールの300Vはかなりいいと思う。
けど正規品は高いし走行2000キロくらいでへたってくるのが(・A・)イクナイ!!
わしゃ金がないから並行物つかってる。
987774RR:03/04/14 23:31 ID:Vbb+kgVa
錦織健が語るスレはここでつか?
988774RR:03/04/14 23:39 ID:ifZtgdp2
ワロタ
   ,、,、
  (・e・)
   ゚しJ゚

989774RR:03/04/14 23:42 ID:UhVbU/tf



スーパーゾイル使えよ!



990774RR:03/04/15 00:21 ID:bta02pAP
次スレ立ってますた。

総合オイルスレッド 4本目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1050331185/
991メリケン ◆7DEUV63NK2
粘度が高いと静粛性は増すよ。
メカノイズが気になるなら粘度を上げてみるべし。