【男カワサキ】 カワサキ倒産の危機! 【アボーン?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カワサキマンセー

 去年の上場企業倒産件数は29社
 今や大企業だからと言って安心できる時代じゃない!
 株価を見ると、川崎は倒産予備軍なのだ!!」

 川崎重工業(株)株価の推移
 2002年12月 91円
 2002年11月 102
 2002年10月 102
 2002年9月 124
 2002年8月 125
 2002年7月 136
 2002年6月 153
 2002年5月 180
 2002年4月 142
 2002年3月 132
 2002年2月 115
 2002年1月 118
 2001年12月 120
 2001年11月 126
 2001年10月 126
 2001年9月 125
 2001年8月 187
 2001年7月 183
 2001年6月 206
 
 注:株式関係者の間では、株価100円以下だと倒産予備軍
   50円以下だと倒産の危険性が極めて高いと言われる。

 こんな川崎をカワサキマンセーのみんなで救いませう!

2SixteenAge ◆wolf.EK9wE :03/01/07 19:12 ID:zuu0bojs
  ,、,、   
  ミ#゚ロ゚ミ<2あたり
 ‐ゝo,b
3774RR:03/01/07 19:13 ID:VY27p3Wd
マンセーではないが倒産されては面白くない
4774RR:03/01/07 19:26 ID:ulwm/Oks
日産に吸収がぺーい
5774RR:03/01/07 19:46 ID:Mf6WziIm
枯れ木も山の賑わい。いなくなると(・д・)サミスィ
6774RR:03/01/07 19:54 ID:zKRaktfT
SUZUKIの株価ってどうなの?
7774RR:03/01/07 20:24 ID:R6TksCVj
川崎海苔は黒豚だし
鈴木乗りはサル顔のイントラ抜きだしな。
8川崎社員1 ◆K2GguqglFw :03/01/07 20:25 ID:dXPt5RIm
  _, ._     
(;゚Д゚) li|     
        ガシャッ!
    [ ̄]'E

9774RR:03/01/07 20:35 ID:hPlHt/HO
川崎が危ないのは酒鬼薔薇事件の祟り。
10774RR:03/01/07 20:41 ID:7upsMcj6
風説の流布を連想した
11774RR:03/01/07 20:44 ID:wgim0wAo
>>10

>>1は証券取引法にいう「風説の流布」罪にあたり逮捕されます
12774RR:03/01/07 20:47 ID:djJlUXRc
OK。>>1よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いペペロンチーノの作り方だ。
材料が揃っているか確認する。量は適当で構わない。
なにはともあれ、大き目の鍋にお湯を沸かす。
お湯には塩をひとつかみ、これでもかというくらい入れておく。
お湯はぐらぐらと沸かすこと。なるべく大量のお湯を沸かし、
塩の量は遠慮しないことがパスタをうまく茹でるコツである。
冷えたフライパンにオリーブオイル、にんにく・鷹の爪を入れ弱火で炒める。
焦らずオリーブオイルに、香りをじっくりと移す。オリーブオイルが熱くなってきて、
にんにくがじわじわと泡を出し始めたらパスタを茹で始める。
パスタは後からフライパンで炒めることを考えて、
アルデンテ一歩手前ぐらいになるように茹でるのがよい。
にんにくがキツネ色になったらフライパンにパスタを投入する。
にんにくは焦がしすぎると苦い味がでてしまうのでタイミングが大事である。
パスタをフライパンに投入したらパスタの茹で汁を大さじ5杯と
パセリのみじん切りをいれてかき混ぜる。
味がものたりないときは、ブラックペッパーや塩を足す。
冷めないうちに急いで皿に盛り付ける。
いただきますを言おうとすると、
急に何もかも嫌になり、皿を窓の外へ放り投げる。
落下途中に皿からパスタがはみ出ると美しくない。
皿が割れる音が響いたら、ガスレンジから茹で汁が入った鍋を窓際まで運ぶ。
階下を歩く人人が驚いて見上げる視線を充分に受けとめてから、鍋を投げ捨てる。
この時、目を見開いて奇声を上げると効果的である。
フライパンは柄を持ってスナップを効かせながら斜め上方30度へ
くるくると回転させるように投げ上げる。
フライパンが放物線を描いて頂点から落下し始める前に調理台へ戻る。
先ほどパセリをみじん切りにしたナイフで頚動脈を切断し、
意識が消える前に窓から飛び降りて氏ね。


13774RR:03/01/07 20:49 ID:lwxI0oR7
>>12
萌えた。
14774RR:03/01/07 20:55 ID:A5tQZC9/
がんばれ〜kawasaki
15774RR:03/01/07 20:56 ID:YI+3v3NM
マジレスさせてもらうと川崎重工は防衛産業(特にヘリコ)と宇宙産業
(H−2ロケット)などの大手だから簡単に潰れることはないんじゃ
ないかな?
 航空産業でも旅客機の部品を作っているぐらいだから(飛行機も
もちろん作ってる)海外からも技術は評価されているわけだし・・・

 国相手に商売している企業がそう簡単に潰れるとは思いにくいですね。

 ちなみに私もカワサキ乗り
16774RR:03/01/07 21:08 ID:hPlHt/HO
ヤマハなんか20年も前から危ない危ない言われてんのに
ピンピンしとるぞ。
プロサッカーチームまで持っちゃって。
17774RR:03/01/07 21:38 ID:tBUnsD0Z
>>15
昔はテニスラケットだって作ってたし、バイク部門に限っては身売り統廃合もあり得る話
売れ筋のスクーターが無い、Suzuki との共作?(エンブレム張り替えただけ)
どちらが親かは分からないけど、そのうちノックダウン生産が増えたりしそうだな

・・・なんてネタと思えない所が Kawasaki なんだよな
18774RR:03/01/07 23:18 ID:WVMeEKpO
>>12
後半は良いとして、前半の
>冷えたフライパンにオリーブオイル、にんにく・鷹の爪を入れ弱火で炒める。
焦らずオリーブオイルに、香りをじっくりと移す。オリーブオイルが熱くなってきて、
にんにくがじわじわと泡を出し始めたらパスタを茹で始める。

は、大間違い、良くある間違った作り方。
ぺペロンチーノはフライパンにオイル入れて、みじん切りしたガーリックを入れて
弱火で香りが出た辺り、大体1分以内にはパスタを入れる。
これが正しい。

以上、マジレスでした。
19へたれNo.1:03/01/08 00:46 ID:hz3jddSh
さすがにカワサキは国が潰させないでしょ、
失業者の事を考えると恐ろすい。

以上真面目にレスしてみました。
20774RR:03/01/08 10:28 ID:LuDdkdPI
昨年の上場企業倒産、戦後最悪の29件

29社破綻前日の株価は平均で100円だった。
24社が100円未満、
18社が50円未満だった。

川崎重工業の2003年1月7日の株価は94円

http://www.yomiuri.co.jp/02/20030107i212.htm
21774RR :03/01/08 15:17 ID:Se6rz0EM
>>18
違う違う。みじん切りは臭いがきつくなるから駄目。包丁の腹で押しつぶすんだよ。
22481:03/01/08 15:27 ID:CHUYSgVu
昔から,軍事産業で儲けてるから,収益なんか気にしていないじゃん,カワサキは。
まあ、造船業が痛いから,逆に言えば,幾らバイクが売れても潰れる時は潰れるけどね,カワサキは。

潰れて欲しくは無いけど,絶対に。
23774RR:03/01/08 15:35 ID:c20DIhgC
ただいま92円…
24774RR:03/01/08 15:45 ID:MbBO/EPQ
で、>>1 はいくらで何株持ってるんだ?
25774RR:03/01/08 15:48 ID:RO2rhy5/
>>16
そうそう
本田vsヤマハ戦争でボロ負けして・・・
でも、負けてリストラしていたから今も潰れないんだよねぇ
カワサキは2輪関係で無理な投資してないから、まず潰れない。
26774RR:03/01/08 15:56 ID:KhbCEl3o
株板からすれば微笑ましい話題だな。
株価だけにとらわれちゃイカンと思うが
27「重工」て響きが好き。:03/01/08 15:58 ID:K6viizdr
川崎重工は潰れないと思うけど、良い車が買える位の額株を持ってる漏れとしては、
最近の株価は・・・。今年ある程度回復してくれれば、今年発表されるだろう「ZX-10R」
買うからガンガレ!!
28774RR:03/01/08 16:05 ID:gViDONus
カワサキの人が男カワサキはやめてくれって。
イメージ変えたいんだとさ。
29774RR:03/01/08 16:07 ID:Se6rz0EM
>>26
じゃあ配当にもこだわってみよう。

..................。
30774RR:03/01/08 16:19 ID:HTjoRYZc
ほんまかどうかわからんのだが、カワサキは神戸が震災のとき、エリーの250やったと思うけど、それを何かどこぞに無料で提供したとか聞いたが。おれは神戸人。今の神戸はダサイ、ビクスクのりでいっぱいです。
31774RR:03/01/08 21:16 ID:NKuBm/a8
ならニューハーフカワサキはどうか。
32774RR:03/01/08 22:09 ID:naRABzPV
>>21
いや、そもそも、臭いを気にするのが間違い。
あっちの人の作るぺペロンチーノはそういった食べ物。
で、当然ながら、パスタを入れるのは火を切ってからね。
33774RR:03/01/08 23:06 ID:4Ar7CsFW
関係ないけど川崎って来年度の採用見合わせなんだな…
34774rr:03/01/08 23:22 ID:0O4d3FhP
なぜ”ゼファー”や”W650”等の人気車種があるにもかかわらず、
二輪部門はふるわないんだ?

日本の二輪市場はそこまで落ちぶれちゃったのかしら。
35774RR:03/01/08 23:24 ID:eBjTMrvl
お前ら新聞見たこと無いのか?
建設業のところ見ろ。
カワサキなんて、超優良企業に見えるぞ。
36774RR:03/01/08 23:30 ID:ehXMlRys
ここは建設業を語る痛手はありません。
37774RR:03/01/08 23:33 ID:CES7FTlp
川崎ってすごい負債とか抱えてる?
38774RR:03/01/08 23:35 ID:Se6rz0EM
>>37
多分君の言ってる意味では抱えてないよ。
39774RR:03/01/08 23:37 ID:c20DIhgC
…何とかなるべさ
40774RR:03/01/08 23:39 ID:NX5pKoY2
>>1は株板で同じような発言をしたが、激しく叩かれた。
反論しても反論になっていないタダの逆ギレで、結局負け犬の様に逃げ出した。
そしてバイク板に流れ着いたのである。
41774RR:03/01/08 23:39 ID:4wdbe3Ek
暖かくなる5月ごろに株価上がってるね。
底値でかったらおもしろいかもよ。
株かったことないけど...
42774RR:03/01/08 23:40 ID:1ZMwyXdc
とりあえず昔の「男カワサキ」なイメージはもう無いから
今売れセンのビグスクとか原付に手を出せばいいのでは。

手始めにタイカワのマシンを国内販売すれ。
43774RR:03/01/08 23:42 ID:Se6rz0EM
>>34
車輌はね良いらしいよ。NY地下鉄のでかい受注受けたから。バイクはしらない。
44774RR:03/01/08 23:42 ID:HxjLi5mb
200万投資すれば夏には12R位買える利益でるかな。
あ、ゼイキン忘れると大変だな
45774rr:03/01/08 23:45 ID:0O4d3FhP
>>43
二輪部門だけやめるって事はありえるのかな?
46774RR:03/01/08 23:46 ID:ehXMlRys
正直軟派なバイクを出されたら買わないけどね。
んなだったらヤマハのがいいじゃん。

男カワサキがイヤだったら”男”ってイメージを払拭させるような
インパクトを持ったバイクを出さないとだめだろうね。
同じようなのを作ってたらホンダ、ヤマハなんかにゃ勝て無いだろうしね。
47774RR:03/01/08 23:46 ID:35+ZtIHA
他の部門からしたら二輪はお遊びみたいなもので…
48業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/08 23:48 ID:/D/g3qqK
           ∫∫
   ∧,,∧    ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < カワサキネイキッド乗ってる女の子は多いわけだが。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \____
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
49774RR:03/01/08 23:50 ID:35+ZtIHA
男カワサキって程 そんな意識は無いでつね
50業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/08 23:51 ID:/D/g3qqK
           ∫∫
   ∧,,∧    ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < GS1200SSに乗ってる女性は見たこと無い。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \____ 日本のどっかには居るんだろうが
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
51元祖バラモソ ◆sLAX1.aGoA :03/01/08 23:52 ID:grq6uYGB
カワサキモーターサイクル株式会社は
川崎重工株式会社が株主の独立した株式会社です。
52774RR:03/01/08 23:54 ID:35+ZtIHA
>>51
(株)カワサキモータースジャパンでなくて…?
53元祖バラモソ ◆sLAX1.aGoA :03/01/08 23:57 ID:grq6uYGB
炒って来ます
541300R:03/01/09 00:00 ID:qzEjElF1
川崎重工業は田舎丸出しの馬鹿おやじの集団です。
ねちねちとしています。自分らは偉いんだという態度を
あからさまに出して、部品業者に対応します。

いやな会社だなあ。「女の腐ったカワサキ」
55小松崎みでり:03/01/09 00:02 ID:99AfJBEP
ホンダ関連株だと手がだせんけど、カワサキなら買えそうだな
56774RR:03/01/09 00:07 ID:Si4DbNYO
実際、潰れそうと仮定したら20年振りのGP参戦についても「?」が付くな

57774RR:03/01/09 00:10 ID:QsKTO9Fw
>>56 欧州向けブランド宣伝費
58台東区千束銭湯隊:03/01/09 00:16 ID:aOEJFrRY
>>51
川販は販売会社で作ってるのは重工のCP部門だよ。

あと川重も決していい状態じゃないけど、格付け(=潰れるリスク)は、日産、
ヤマハあたりと同等。マツダや三菱自動車よりはましだよ。

ttp://www.moodys.co.jp/ssl/list/rat_jigyo.htm
59774RR:03/01/09 00:43 ID:9suNX2o3
スタンダード&プアーズの格付け長期債BB
他の「投機的」格付けに比べ、近い将来に債務が不履行になる可能性は低いが、事業状況、財務状況、経済状況が悪化した場合に、
当該債務を期日通りに履行する能力が不十分となる可能性をもたらす、大きな不確定要素やリスクにさらされている。

ムーディーズの格付け長期債と優先株Baa3(Baaの下位)
中級と判断された債券および優先株に対する格付け(元利払いの確実性が極端に高くなく、また低くない)。
現時点では元利払いの確実性が認められる。
しかし、長期的観点から見ると、特定の要素について、その確実性が低いか、あるいは信頼性の低い性質のものがある。
このような債券および優先株は投資適格を満たす顕著な特性が不足しており、また、事実投機的な要素をもっている。

格付投資情報センター
長期債BBB+(BBBの上位)
債務履行の確実性は十分であるが、将来環境が大きく変化した場合、注意すべき要素がある。
短期債 A-2
債務履行の確実性は十分であるが、環境が大きく変化した場合、注意すべき要素がある。

日本格付研究所 長期A
債務履行の確実性は高い。
60774RR:03/01/09 00:48 ID:lVcJvX1A
( ゚д゚)オヤ?キャワサキのジャマハも潰れるの?
よし!漏れがバイク作って売っちゃを・・・と
61774RR:03/01/09 00:58 ID:K8yMptEn
まぁチョンのゆうことは誰も信じてない訳で、>1は株覚えたてのおバカさんだぁね。
62774RR:03/01/09 01:12 ID:38DshH/l
どっちでもいい会社
むしろつぶれてほしい
63774RR:03/01/09 01:17 ID:L4DYYS4s
>>62
雇用のためにも造船、航空宇宙技術の発展のためにも必要です。まさか貴方がその役割を担えるとでも?
64774RR:03/01/09 01:17 ID:WYy4b/Cw
>>18>>21 は料理対決を公開でやれ。

どっちのがうまいかは俺達が喰って決める。
カワサキの話はその後だ。
65774RR:03/01/09 01:37 ID:TrW/QUBf
>>1
カワサキ、コマツ、三菱の3社は昔から「死の商人」って言われているだと。
基本的に、この3社のお客様は防衛庁なんだと。防衛産業はこの3社が支えている
ようなもんらしい。まあ、今はNECとかも参入しているらしいが。

カワサキはバイクを、コマツはフォークリフト、三菱は自動車を作るのは、
企業イメージのマイナスの部分を払拭するための手段なんだそうな。
だって、じゃなきゃ、戦後の日本で防衛産業の株なんか誰も買わ
ないだろう??そういう歴史があって今の株価なんだよ。

カワサキはオマケみたいなもんでバイクを作って意外なほど?根強いファンを
作っちまっただけ。まあ俺もファンって程ではないがカワ乗りだけどな。

カワサキはちょっとやそっとじゃ、「潰れない」っていうか政府が「潰さない」
仕組みになってる。まあ安心して寝なさい。
66774RR:03/01/09 01:41 ID:TrW/QUBf
まあ、ホンダやヤマハとは一線を隔した特殊な企業だと思ってくれや。
67助平伊豆守:03/01/09 01:42 ID:HPa6isMJ
潰れるかどうか試してみよう。
68774RR:03/01/09 01:43 ID:E485zn6g
65,66
安心シマスタ!!
69774RR:03/01/09 01:45 ID:YReJCZIG
メグロの怨念じゃ〜!
70774RR:03/01/09 01:47 ID:vrJUT5I0
今が買い時ってことか?
SEGAは買いそびれて激しく後悔したし。。。
71774RR:03/01/09 01:52 ID:QTyGY/c0
ただバイクを作り続けるメリットがあるんかなぁ?

そういやこの前兵庫区でふと見知らぬ道に入り込んだら、
突然レールがたくさん出てきて何やろって思って
横を見たら電車が並んでた。
川重の車輌工場だったらしい・・・・
72川崎ファソ:03/01/09 10:17 ID:GmEixkgs
>>70
まさ買わない方が良いよ。
もうちょい下がるのを待つべし!!
73774RR:03/01/09 15:17 ID:Ctd9maiA
川重は業績は良さそうなんだけど、負債がね・・・。

74774RR:03/01/09 15:19 ID:VoPJ9AXB
全部 SUZUKIのOEMにしちゃえばいいんだ!
75NinjaZX-RR:03/01/09 15:37 ID:GmEixkgs
川崎重工の幹部は2輪事業にそこまで興味が無いみたいね。
けど、motogp参戦で幹部が驚くほどの反響があったみたいで、予算割当てが増えたみたい。(^^)
76774RR:03/01/09 15:47 ID:V3415yJy
それより、みずほホールディングスの株をなんとかしてくれ。
当初200万近かったものが今や10万割るかどうかだぞ。

今仮に誰もが自分の預金が500万あると思っているのならば、それは幻想。
そんなものとっくに消失しているのだ。
政府が守ろうとしたところで、預金者が揃って引き出しに行けば、銀行など
今ならばあっさり潰れてしまう。

川崎重工にはその点技術力がある。まだまだ国内外では川崎重工の力が必要とされている。
銀行なんかに比べたら何も問題なく思うぞ。

>>75
今の社長はUSカワサキの社長だったんだろ? 二輪で会社全体をアピールしていきたいと
記者会見で言ってたと思った。
77774RR:03/01/09 16:01 ID:EbW+Eoy4
2輪部門は潰すなり、売り払うなりしてもいいのでは?
所詮、お荷物なんだから(w
78774RR:03/01/09 16:05 ID:PcCS9hbe
2輪部門は黒字ときいたが・・・イメージもあるし、どーなんかね
79774RR:03/01/09 16:08 ID:RqsvU5Y/
素人考えかもしれないが、

将来有望な株は上がる(当然
急激に上がる見込みのない株は下がる。(のかな?

今のご時世ではこれが普通なのでは?
株価が下がっても潰れる潰れないとは関係ないような?
株価が下がったからといって信用が下がるような会社でもないし。
80774RR:03/01/09 19:22 ID:L4DYYS4s
>>73
負債ない会社なんてないだろ。あったまわりーな。ちょうばか。ぷぷぷ
81774RR:03/01/09 19:25 ID:/hkAVrmA
株は詳しくないけど、良スレなんだなぁ、と思うよ。
82774RR:03/01/09 19:26 ID:R3X/Hf5+
社名を昔吸収したメグロに変えてやり直しましょう
メグロスタミナ再販して
83774RR:03/01/09 19:30 ID:7u7/KjeY
負債より余剰金が多い会社はいっぱいあるぞ。
ト○タなんかその筆頭・・・。
84774RR:03/01/09 19:36 ID:52dOuQOT
例の問題が出る前の雪印がほとんど無かったらしいよ。
85台東区千束銭湯隊:03/01/09 19:38 ID:kkR7HyHy
どうやら肝心の2輪が、もうだめぽ・・・らすぃ

>2002 年(平成14 年)8 月29 日、東京、ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、
川崎重工業株式会社(川崎重工業)の無担保長期債務格付けをBaa2からBaa3に引き下げ
た。格付けの見通しは安定的。今回の格下げは、昨今の国内経済環境の悪化と、海外市場での競
争激化により、川崎重工業の収益とキャッシュフローが中期的に圧迫され続けるとのムーディー
ズの見方を反映している。また、同社の財務内容が中期的に弱い状態にとどまるとの見方も格付
けに織り込んでいる。今回の格下げは、2002 年5 月8 日以来の見直しの結論である。
 川崎重工業は、鉄道車両、二輪車、航空機、機械、産業用プラント、環境用機器、船舶など幅
広い製品を製造しており、これらの多くで主導的地位を保っている。
 さまざまな事業の中でも、航空宇宙、コンシューマープロダクツ(二輪車)は、同社の全体の
利益の大きな部分を占める。さらに、これらの分野からの収益が安定していることで、他事業の
収益の変動性を緩和してきた。
 しかし、最近の二輪車事業の業績低迷や、国内公共投資関連事業からの収益低下により、同社
の利益は下方圧力にさらされている。特に、競争が厳しい二輪車事業の回復が懸念される。
 これらの課題に対処するため、同社は不採算事業の再編を含む構造改革を実行している。こう
した施策に加え、同社が最近、競争力のある分野の一層の強化を図る戦略をとっていることによ
り、コスト構造を改善し、過去の水準ほどではないにしても、収益の安定性を高めていけるもの
とムーディーズは予想している。
 川崎重工業のバランスシートは現在の格付けの水準にしては脆弱だが、バランスのとれた事業
ポートフォリオによって格付けが支えられている。同社の財務状態は中期的に弱い状態にとどま
るとムーディーズは予想している。しかし、現在の経営陣が負債削減に重点を置いていることか
ら、同社の全般的な財務内容は徐々に改善されるものと思われる。
 川崎重工業株式会社(本社:神戸)は、世界の主導的な重機械メーカー。
86774RR:03/01/09 22:11 ID:L4DYYS4s
確かに剰余金は少ない。でも今年とか来年に潰れるレベルでも無い。
87774RR:03/01/09 22:28 ID:LOCstzvb
重工業自体は大丈夫でも
二輪部門の撤退はちょっと心配って事でファイナルアンサー?
88名無しさん:03/01/09 22:32 ID:V3415yJy
今年イラクで戦争がはじまれば、ボーイング社が儲かり、関連の川崎重工も儲かる。
たぶんホントに戦争がはじまれば、川崎重工なんぞは真っ先に株価が上がるよ。
89774RR:03/01/09 22:34 ID:tDGiEe04
結局、こんなこというと怒られそうだが
戦争は必要…なことなのかな
90774RR:03/01/09 23:02 ID:pvYBrD3e
>>85
>川崎重工業は、鉄道車両、二輪車、航空機、機械、産業用プラント、環境用機器、船舶など幅
>広い製品を製造しており、これらの多くで主導的地位を保っている。

二輪でのカワサキは主導的地位だっけ?w
91774RR:03/01/09 23:13 ID:oXDYcpjv
>>90 >これらの多くで って事で
92774RR:03/01/09 23:18 ID:pvYBrD3e
ナルホド!!(・∀・)
まあ、漏れの脳内では主導的地位なんだが・・・
93774RR:03/01/09 23:21 ID:51ey+89y
ビクスクが無いカワサキは大変だ
四輪のいすゞの末路を思い出すよ
94774RR:03/01/09 23:25 ID:oXDYcpjv
ビクスク....
95774RR:03/01/09 23:28 ID:KbQOdlj8

                __     rr‐、  __
         rr‐、 |l ヾ -┴‐-゙'"、ヾ!
          , !|⌒ >'´   ,. -‐rr‐-゙、
       / ヾ.v'   ,. ´, ' / !ト、   \
        ,'   ヾ   /  ,  ! !i | rェゝ ヽ
      ,    i   ,' //'7フ リ/⌒リi !i  i
      リノ リ ! ,' j///,ィ' 「`(( f'!ヽ|l i| リ ,. 、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      '´((  〉i i^l.イ '.|j.ノl   ,lj!, !|リ '´//^!l ┼   |
.       ` ,'/ l `リノ 、`"´ ー'  イl|l  l l_ノ,'     < チェキデス!
        ノj| l| | ! リl | l   r_ ´| l !/}_//_.´ ,.    |
         ´ '´ノリ /ヽ\´,}!ヽヽ/ __ラ´/ノ、、   \_____
               i   ヽ7ヽ| l/`ー ァ ´l '‐ァノ
             ヽ.   \il/  /   / ̄


96774RR:03/01/09 23:52 ID:pvYBrD3e
まあ、エプシロソがビクスクなんだが・・・
97last time:03/01/09 23:55 ID:51ey+89y
ISUZU gemini ========= civic
KAWASAKI epsilon ===== skywave
98774RR:03/01/10 00:21 ID:6KAMbE4+
HONDAからのOEMで カブ売れ カブ!
1万円安値で売れ!
男カワサキのメンツも保たれることうけあい。
(リトルは売っちゃダメよ)
99774RR:03/01/10 00:33 ID:exCHIScx
OEMするならバッタカラーにしろ! でなきゃ意味ない!!
100774RR:03/01/10 00:36 ID:vgjfGgk2
バッタカラーのカブか。やだなあ。
「かぶ」とか言う名前にしたりして
101774RR:03/01/10 01:49 ID:6KAMbE4+
KAWASAKI CUB ローソンレプリカ
   
    いいねぇ 男のバイクだ。
102774RR:03/01/10 09:14 ID:gQeDD+ax
実際の所、カワサキはOEMで得した部分ってあんのか?
103774RR:03/01/10 09:37 ID:n/rheJrv
さっさと株板逝け
104台東区千束銭湯隊:03/01/10 09:51 ID:zEJVrBw3
>>102
まぁ、例えばKX250あるだろ?2003年モデル、川販の仕入れ台数知ってるか?
50台。そんなかからサポートライダーに貸したりするわけだろ?売るのなんて
ホントに日本全国で30-40台。ま、スズキも似たようなもんだろな。そしたら黄色い
KXか緑のRM作って合わせて100台にしたほうがまだマシ。KLX400は既にDR400Z
じゃん。ま、得というより損を減らすことはできてるんだろ。
105774RR:03/01/10 09:55 ID:t2WhC6y5
カワサキが滅びるまでヲチするすれはここですね?
106774RR:03/01/10 10:06 ID:PH2iPfnl
GPでそれなりの成績を残せれば企業イメージアップで
レプリカが今よりは多少なりとも売上増になるかな?
まぁ俺はあの色が好きじゃないから一生買わないと思うけど。
107774RR:03/01/10 10:07 ID:sA9lhqaC
http://www.ryokou.co.jp/kouhou/colum/colum011.html
危ないのは実は日本政府、
それに日経平均は影響を受けている。
日本政府がつぶれてもカワサキの名は合併やら吸収で残るであろう。
心配すべきはカワサキでなく、
日本政府の借金問題だ。
日本政府がつぶれたら、カワサキに乗れなくなるぞ。
108:03/01/10 10:26 ID:HT5GuQQF
俺は設けを考えず、去年の鈴鹿で川崎がmotogpに戻って来たのを見て、
応援の意味で川崎重工の株を購入しました。
RC211VをライムグリーンのZX-RRがぶち抜くシーンが見たい!!
109774RR:03/01/10 10:33 ID:2rEw7xUm
カワサキ旧車乗りは日頃の感謝を込めて
新車を購入しる!!
110774RR:03/01/10 10:38 ID:PH2iPfnl
政府が潰れたらアメリカ合衆国日本州にでもしてもらおう
ついでに北朝鮮は満州で頼むw
111774RR:03/01/10 10:43 ID:yKIqiwGu
有権者の数を考えると州化は米が許さないだろう。
委任統治領ってところじゃないの?
112台東区千束銭湯隊:03/01/10 12:30 ID:zEJVrBw3
日本がつぶれることはないよ。格下げされたときに役人が怒って
日本の総預金高は幾ら幾らだから返せなくなることはないとかって
胸張ってたもん。それって国民の貯金を税金として分捕ればいいって
ことだけどね。あと国債はほとんど全部円建てなんだから日銀でイッパイ
刷っちゃえば債務不履行だけは免れるんだ。経済大混乱だけど。

米国債売っちゃうってのもあり。世界経済大混乱だけど。

そうなると世界各地で戦争勃発。武器輸出3原則つぶしておけば川重
飛行機だの船だの輸出しまくりウマー。ということで川重ダイジョウブ・・かな。
113774RR:03/01/10 12:46 ID:sA9lhqaC
>>112
日本がつぶれる事は無いと思うが
われわれがカワサキの(特に排気量の大きい)バイクに乗れなくなるくらい
経済が落ち込む可能性がある。
国会議員さんたちは年配の人が多く、800兆円もの借金なんて考えてもいない。
というわけで小泉支持の方向で。
114774RR:03/01/10 13:02 ID:a1klegMH
小泉は消去法的に支持します
115台東区千束銭湯隊:03/01/10 14:46 ID:zEJVrBw3
>>113
まぁ、112の最後の2行はこじつけのネタなわけで、マジレスすると
国債を返済するのに国民の預金を重税で搾り取ったり、ハイパーインフレ
を起こしてチャラにしたりするのなら実質的には債務不履行と同じわけで
だから形式上はともかく実質的には債務不履行もありえるということで
円建ての国債の格付けがトヨタなんかより低いんだよ。
116774RR:03/01/10 15:16 ID:sA9lhqaC
>>115
何が言いたいの?
117774RR:03/01/10 15:24 ID:8CTckh8b
>>116
日本国政府は既に破綻しているってことでは?
118台東区千束銭湯隊:03/01/10 15:37 ID:zEJVrBw3
>>116
国債があぼーんになるこたないけど、
国債の借金返すために国民の預金むしりとったり
インフレ起こして実質チャラにしちゃったり
なんか他のドラスティックなことして経済が混乱すれば
結局額面と利子が戻ってきても国債買ったヤシは損する
わけで、字面上の債務不履行が起きなくても日本国債に
対してはそれなりのリスクが存在するんじゃないか、ということ。
119774RR:03/01/10 15:38 ID:sA9lhqaC
>>117
って事はスレ違い?
120台東区千束銭湯隊:03/01/10 15:43 ID:zEJVrBw3
つまりは、日本国が川重をつぶさない、と言われても、安心
できないよねぇ・・・ってこと。
121774RR:03/01/10 15:49 ID:8CTckh8b
つまり、我が国はもうだめぽ
だから、そろそろ銀行打ち壊しとか一揆とかしたいよ。
北斗の拳に出てくるようなバイクでな。
その時にカワサキのバイクを買えば(゚д゚)ウマー?
122楽観論者:03/01/10 16:15 ID:888SpJFu
俺は日本国の底力を信じている。
あと、川崎重工の底力も信用している。

川重、日本国万歳!!
123774RR:03/01/10 17:25 ID:uwleoh1I
Z1を再生産すりゃ一気に業績回復するんじゃない?

アメリカからゴミみたいな中古車持ってきて100万以上で売ってるのを喜んで
買う酔狂な奴がいるんだもんな。
124台東区千束銭湯隊:03/01/10 17:25 ID:zEJVrBw3
>>122
言っとくけど漏れも日本民族を信じてるし、川重みたいな企業があぼーんなんてことは
あっちゃいけないと思ってるよ。ただ、現状は容易ならざる国難に面してるんだ、
って認識は持っとくべきだと思うよ。
125774RR:03/01/10 17:37 ID:jh1LeLkV
さぁそろそろもうちょっとスレ速度すすめるために消費税談義でもしようか
126774RR:03/01/10 17:42 ID:f5EMAI+D
100万ちょっきりのバイクで16%なら現行の11万高だ
>>125
127774RR:03/01/10 17:48 ID:jh1LeLkV
あれ?っかしいなー。スレ進まないよ。
128774RR:03/01/10 18:05 ID:jh1LeLkV
スレ違いだしな、進まないか。
話戻して、まぁ航空宇宙部門は古い機体の代替で今後の需要見込めるし
大丈夫でしょうよ。造船とか車輌はどうなのかな?
やっぱ燃料電池の開発だよな。爆発的な需要増を促すには。
129774RR:03/01/10 18:32 ID:53FF9Jfc
軍需産業の事をいうてる人がいたけど多くの企業が参入してるんとちゃうの?
エアコンで有名なダイキンはロケットの弾頭作ってるらしいし

関係なくてゴメポ
130たろ:03/01/10 19:00 ID:11mYNBiz
国策企業だから、だいじょーぶってゆーのはげんそーでえすに、もはや。
131774RR:03/01/10 20:29 ID:VcXMlpw3
スカブをOEMで売ったり
KSRを自動遠心クラッチで売り出したりするあたりは
なりふり構ってないような気もする。
ブランドイメージ守ったほうがいいと思うんだけどね。
132774RR:03/01/10 21:42 ID:bWc8cVy+
エプシロソは予想以上に売れてないんだぽ。
250→130台くらい
150→数十台
・・・に比べて、本家のスカブ250は3500台程。

そりゃあね、いくらカワサキブランドで斬新なカラーリングでも、
1世代前のモデルを最新モデル以上の値段で売ってちゃ売れないよね。

コレでカワサキはいくら赤字つくったのかな?
133774RR:03/01/10 21:54 ID:eL4ho+d2
>>132
W650あたりでちょっとは埋め合わせしてるのでは??
134774RR:03/01/10 22:15 ID:L+SQwC2n
>>132
確かに日本では売れてません、ただこれが世界的に見るとけっこう売れてるらしい
世界的にもビクスクブームなので、あるだけでも大夫違うんだってカワサキの人が逝ってたよ

なぜってその国の国家プロジェクトクラスの仕事を川崎重工として請け負っていて
スズキや他のメーカーよりも輸入手続きが緩和されているらしいよ
135774RR:03/01/10 22:25 ID:bWc8cVy+
>>134
そうなんだ。
130台しか売れてなくて同情してしまった。。w

にしても、W650を値下げして欲しいと思ってるのは漏れだけだろうか・・・?
136774RR:03/01/10 22:36 ID:5WGO27No
>135
禿同。
Wはそこそこ売れてるせいか、値引きもあまりしてないというか。
137774RR:03/01/10 22:40 ID:bWc8cVy+
>>136
売れてるってのは嬉しくも悲しくもあるな。
中古でも40マソ位するし・・・。
また去年みたいに金利0.7%キャンペーンしないかな?
そしたら新車で蛙!
138136:03/01/10 22:48 ID:sWXMEvKH
>137
嬉しくも悲しくもって、、、その気持ちなんか分かるよ。うん。
競合車種もないから、人気が集中する。
だからカワサキが助かってるのかもしれないけど。
139774RR:03/01/10 22:55 ID:RfCd0kta
>>1の彼女がカワサキ(ニンジャ)乗りに奪われて腹いせに建てたスレですか?
140774RR:03/01/11 17:48 ID:f2dkxCmN
>>132
エプシロンを町で見たときには驚いた。
初めは台湾バイクかと思った。
何より画期的に思えたのが、ミラーがハンドルについているところ、
バーハン化とすり抜けハンドルで
デカスクの欠点ともいえるすり抜けに強いマシンになりそうだ。
いけていないと思ったところが、
ウインドプロテクターが低く、風防効果が弱いと見えた。
141774RR:03/01/11 18:30 ID:M7tiaPzD
じゃ W650エンジンでスクーター作りましょう。
いやいや 忍者エンジンでスクーター作りましょう。
世界最速スクーター。900ccのInline4だったら めっちゃ話題にもなるでしょう。
意外や意外 売れまくる?
142774RR:03/01/11 18:37 ID:3By0PE2K
WやZRX、12Rといった金になりそうな大型はよく売れてるから
2輪部門の採算は良さそうなもんだが。。。

まぁ経営が下手なところがカワサキの愛らしさか。
143774RR:03/01/11 18:58 ID:t7AuFQsm
Wは空冷2気筒。ディスクもシングルだし後輪はドラムで、ハイテク装備も一切無い。
なのに4気筒でダブルディスク・オイルクーラー付きのゼファー750とほぼ同じ値段!
コレって不公平すぎじゃないですか?
これじゃあ、ゼファーが欲しくなるよ。RSカコイイし。。

またWの話題になってしまった。スマソ
144くたびれた中年オヤヂ:03/01/11 19:09 ID:JUzxeLtd
>143

エンジンが新規開発なので、その分お金がかかっているのでは?
ゼファー750は確かザッパー系ではなかったでしたっけ。
145774RR:03/01/12 01:37 ID:ercCCJBP
>>144
じゃあ、W650のエンジンを使って新モデルを作れば、
多少はWの値段が下がるって事か。

カワサキさん、WのエンジンでTWを作ってみてはどうですか?
カワサキTW650が大ブレイクし、それに伴ってW650も値下げ・・・(゚д゚)ウマー
146アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/01/12 01:52 ID:mZNOOlfn
>>145
車体はそのまんまで、
・セパハン
・ロケットカウル
・大型ドラムブレーキ
・Hリム

を付ければバカ売れするかも(しないかも
147774RR:03/01/12 01:59 ID:C5cm6wI8
実際バイク部門の売り上げって幾らなんだよ
148774RR:03/01/12 11:53 ID:vdrFh2ZO
>>147
最近の情報では川崎重工全体の35%ぐらいの売り上げだそうな
という事は全体で9000億ぐらいだから
3000億弱(ワールドだけどね)

重工業の会社がバイク関係で支えられている感じ
重工業の名前変えたらいいんじゃない?
カワサキさん!!

>>146
出たら買う?
改造するから楽しいんじゃないの?
ベースを提供してくれてるんだろ?

ごちゃ言わずに、まずは新車買わないと
カワサキさんが危ないんだぜ!
自慢じゃないけどZR1200Rのオーナーになった
良いものは良い!
欲しいものは買う
それから自分の形にかえていくんだ


金が続く限りね・・・・

149774RR:03/01/12 12:02 ID:ercCCJBP
>>148
35%って・・・ホント!?
鉄道車両とか船の主機関とか潜水艦とか作ってるんでしょ?
そんな少ないのか???
それとも、こういうのは利益が少ないんだろうか・・・。
150アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/01/12 12:17 ID:oiJlz9me
>>148
>ごちゃ言わずに、まずは新車買わないと
>カワサキさんが危ないんだぜ!

去年(02年)、KLXの新車を買おうとしたけど、
フレームがライムグリーンのやつしかなかったんで新車は断念。
なんでフレームまであんな色で塗っちゃうかなあ・・・
良かれと思ってやったことだろうけど、ちょっとなあ・・・
151774RR:03/01/12 12:23 ID:ercCCJBP
小型車撞は、「自分で組み立てキット」を売ればいいのだ。
全て全バラって事じゃなくて、いくつかのAssyで区切ってさぁ。

まあ、バイク海苔なら組立できるだろうし、値段も25%OFF位になってくれれば
いうこと無しなんだが・・・。
152774RR:03/01/12 12:44 ID:Zv4EZog4
光岡かよ!
153774RR :03/01/12 17:09 ID:QisA0YVI
>>148
昨年度はトータルで1.1兆、バイクつーか汎用機部門が約3000億だったみたい。
154774RR:03/01/12 17:15 ID:UOGSLK/Y
私見だけど、ただのバイクとして見れば

カワサキ:「所有する『悦び』」
ホンダ:「乗り回す楽しさ」
ヤマハ:「操る快感」
スズキ:「乗りこなす楽しさ」

って感じだね。

パイが縮んだことで、どこかがつぶれなければならないのなら、どかがいいのかな....?
(ちなみに俺は鈴木さんに白羽の矢を立て申す)
155774RR:03/01/12 17:22 ID:QisA0YVI
スズキは最高です。何を言っとるんだチミは
156774RR:03/01/12 17:29 ID:k5+JvWv3
風説の流布
157774RR:03/01/12 18:13 ID:+i/YiXl+
カワサキ:「男」
ホンダ:「優等生」
ヤマハ:「流行」
158774RR:03/01/12 18:13 ID:Sw5DF/WG
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
159774RR:03/01/12 18:19 ID:QisA0YVI
スズキ:「最高」
160774RR:03/01/12 19:24 ID:YqIbPzUv
カワサキ:「川崎」
ホンダ:「本田」
ヤマハ:「山葉」
スズキ:「鱸」
161774RR:03/01/12 21:58 ID:ercCCJBP
>>148
世界では信じられないくらいバカ売れしているのか・・・>カワサキ

それともあれか?外国だとあの程度の質の悪さじゃ、粗悪品と言われないのか?
162774RR:03/01/12 22:00 ID:+i/YiXl+
>>161
BMとか考えてみればよく分かるかと
163業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/12 22:00 ID:hHFeHmtL
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < 売上と利益は別物です。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
164774RR:03/01/12 22:14 ID:UWzpqcsl
ZZ-R400の新型にメットイン付けてくれ(w
165774RR:03/01/12 22:23 ID:I6+zIpOE
パーニアパニアパーニアハイハイ
166774RR:03/01/13 00:51 ID:LhefSQO4
「男カワサキ」ってアンタ・・・世間の半分は女なのにそれを捨てるストイックさは何だ?
俺のカワサキは新車で慣らしツーリングしてたらシフトリンケージシャフトを止めてるボルトが取れた・・・
そんな男カワサキ、大丈夫なのか?俺はそれでも乗っているが。
167774RR:03/01/13 01:49 ID:W2/mxM58
じゃあ「女カワサキ」
あと「オカマカワサキ」「オナベカワサキ」も
168774RR:03/01/13 01:52 ID:TENJvA4u
>>166
そんな不良品バイクでも、笑って許せるような真の男しか乗れないから
「男カワサキ」なんじゃないの?
169774RR:03/01/13 01:53 ID:rSwfgCcb
中国のコピー製品の方が実は壊れにくかったりするカワサキ
170真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :03/01/13 02:00 ID:7CIupfOC
KAWASAKIガンバレーーー!!
不況に負けるなー!!

つーか、KAWASAKIが無くなってもーたら俺は何に乗ったらエエねん?
171ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/13 02:02 ID:Qr+51no+
>>170
南極Z号
172774RR:03/01/13 02:11 ID:jG1tVi6n
鈴木のれや。GSX250FX。これぞ真のカワサキ。
173真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :03/01/13 02:13 ID:7CIupfOC
つーかさ、ZTとか旧車の値段が上がったりとかはするんかな?
174774RR:03/01/13 02:54 ID:W2/mxM58
>>173
つうか旧車なんて元々買い取り価格安いじゃん
ボッタだよ只の
175774RR:03/01/13 03:09 ID:azYrqFdh
2003年1月10日89円
とうとう90円を切ってしまいました!
今年の初日は2003年1月6日96円
4日で7円下がりました!
176774RR:03/01/13 03:19 ID:Mv83Nk6l
それで?
177774RR:03/01/13 12:44 ID:LhefSQO4
>>175
額面割れしなければ大丈夫・・・と思いたい
178774RR:03/01/13 14:06 ID:TENJvA4u
カワサキは旧車オーナーにはやさしいよな。
いまだにZUにボトルオンで付く部品を、新品で作っていてくれる。





・・・まあ、ただ単に古い設計のまま売り続けているだけなのだが。
179774RR:03/01/13 14:07 ID:TENJvA4u
ってか、ボルトオンじゃんw
180774RR:03/01/13 14:13 ID:y04kmVpE
自社のバイクの部品を作るならボルトオンで作らないといかんだろ...
181業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/13 14:46 ID:yTlxpJBU
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < 純正のカウルなのにボルトオンで付かないなんて話もありますが・・・。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
182774RR:03/01/13 14:49 ID:y04kmVpE
だから倒産の危機なんて事になるのか....
183774RR :03/01/13 20:09 ID:imMHJiV5
>>182
なってねえよ。
だいたい造りがちょっとボロいったって、赤色にしてタンクに「どかちん」って
シールはったらみんな「最近のドカは雨が降ってもエンジンがかかる」ってびっくりするぐらいのもん。
まあバイク部門は黒字も出てるし細かいことは気にするな。




ただ漏れはもうカワ車に乗るのは嫌だが。
184774RR:03/01/13 22:42 ID:LhefSQO4
>>183
雨の日リークしてエンジンかからないのは男カワサキも同じです
特に男臭いモデルは失火して止まる事も有ります
ツーリング行く時は目的地までの天候も考慮しないとまず行けません

・・・って古い単車は大体そうだけどね
185774RR:03/01/14 11:45 ID:vY98FoZf
カワサキはおじいちゃんの代からやめとけ!と英才教育を受けてたので、
乗りませんでした。
電装系が弱いし、故障するし、さびるそうです。
でも男カワサキを味わう為?KSR110を先週契約してきますた(藁
186山崎渉:03/01/15 09:00 ID:ifdGhC5R
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
187774RR:03/01/15 18:48 ID:JCA1PQDV
age

ついでに、株価も上がれ
188774RR:03/01/15 19:08 ID:S+0jGIhF
バイク買わずにカワサキの株買ったほうが早くない?
189774RR:03/01/15 19:56 ID:rJ9Y9Wjt
紙くずになるかもしれん株と
必ず鉄くずになるバイクか....
190774RR:03/01/15 22:06 ID:cunKA3B7
まあ、漏れは来年の新車を待つとするか。
191774RR:03/01/16 00:35 ID:ch9xW9Ll
どうやら、自衛隊の方はカワサキの新車が1割引らしいんだが・・・
本当ですか?

本当なら、漏れ自衛隊入るよ!
192774RR:03/01/16 08:11 ID:L6d+Z6nw
限りなくうそ臭い
193774RR:03/01/16 13:11 ID:6AoUFagL
15日は93円に持ち直しました
ちなみに15日の他社の株価
ホンダ4,270円
スズキ1,291円
ヤマハ974円
194774RR:03/01/16 13:15 ID:Bb7ElGSu
株価だけ比較しても意味ないだろ。株式板へ行って来い。>>193
195774RR:03/01/16 14:11 ID:hJf7mXrP
カワサキの株買った人がいるみたいだね。
株で一喜一憂していたらきりが無いよ。
博打ではないんだから。
そんな私はそごう株を3千株持っていました。
今はもうただの紙切れです。
196774RR:03/01/16 14:30 ID:Bb7ElGSu
紙切れにはなっていなくとも、
ひと株200万だったものが10万まで下がるのは
なかなかに痛い。
197774RR:03/01/16 17:25 ID:ch9xW9Ll
>>192
ホントっぽいよ!
ここのHPで何度も言われてる。
ttp://z750rs.hp.infoseek.co.jp/index.htm
198774RR:03/01/16 17:31 ID:Bb7ElGSu
どこかの駐屯地の近くのバイク屋が、独自につけてる値段なのでは。
199774RR:03/01/16 21:41 ID:CC/rToGB
ここはカワサキを応援するスレですか?
200774RR:03/01/17 01:49 ID:4OGozyGT
カワサキよ。パトレイバーのイングラムを作るまで頑張ってくれ。
等身大イングラムのHRPを作ったんだから、やっぱり戦闘力のあるロボットを作ってくれー
201774RR:03/01/17 01:56 ID:IZNnJ3ad
HRPって川田工業じゃねーの?
202774RR:03/01/17 02:01 ID:4OGozyGT
川崎とHONDA、二つあわせてカワダ
203774RR:03/01/17 02:05 ID:IZNnJ3ad
まずは四菱を押し退けないと
204774RR:03/01/17 02:33 ID:NmVX2S79
W900出たら買う
205:03/01/18 21:11 ID:3tEKy4pZ
定期Age
206774RR:03/01/19 00:30 ID:1U07LlG+
・・・と言う訳で、今日の株価は98円でした。
207774RR:03/01/19 17:20 ID:QQlTAmAG
10Rage
208マリー・アントワネット:03/01/19 22:15 ID:JPwkus4J
川崎が無くなったら鈴木に乗ればよろしくて?

男のバイクとか売ってるし
209774RR:03/01/21 01:13 ID:b9V3TTeg
カワサキ無くなったら
ラベルダだろ(w
210774RR:03/01/21 01:23 ID:HVQ5AKLA






                  1/20
                   99円








 
211774RR:03/01/21 01:32 ID:HVQ5AKLA
ヤマハ発動機  979円
SUZUKI    1289円
本田技研工業 4130円
ついでにヤマハ楽器は1200円でした。
212774RR:03/01/21 01:59 ID:q+mry1EY
そもそもの額面や上場時期が違いすぎるので比較するのもどうか
という事はガイシュツですか?
213774RR:03/01/21 02:06 ID:9YQsgR7X
額面を言ってみろ
214774RR:03/01/21 16:54 ID:x2TWhrYq
世界でもよ、ホンダ、ヤマハ、スズキ!って
言われてて、カワサキの人たちはどんな気持ちなのかな?
おそらく「この程度の開発費で出来るかよ!」とか
「上司がね〜」とか言ってるだけだろうな。
215774RR:03/01/21 16:56 ID:XxHTF1om
だからWGP復帰。昔あったブランドパワーがさすがに無くなったからね。
216台東区千束銭湯隊:03/01/21 16:57 ID:XgHh523z
>>191
自衛隊に入っても川崎には入れないが
川崎に入ると研修で自衛隊送りになるよ
マジデ
217774RR:03/01/21 17:25 ID:VaanMEAS
新車1割引きぐらいどこのバイクやでもやってる
218774RR:03/01/21 17:34 ID:bNH7y9Be

ところでさ、カワサキモータースと川崎重工は経営組織としては別体で
親会社のブランドを背負っているだけで川崎重工本体の株価が上がろうと
下がろうと全然関係ないのって知らない香具師はいないよな?
219774RR:03/01/21 17:37 ID:XxHTF1om
>>218 >>51ー53,>>58
220774RR:03/01/21 17:42 ID:bNH7y9Be
>>219
さらにいうと、KMC USAは非公開なので株価がどうのこうのとは無縁。
221774RR:03/01/21 17:52 ID:/PD7bZQS
男カワサキじゃなくて、みんなカワサキにしろ。
222774RR:03/01/21 18:10 ID:Y2Ka3mNd
>>218
カワサキモータースは販売のみ、バイクは川崎重工の汎用機械部門が生産
223774RR:03/01/21 18:14 ID:5gejVXd+
>>218 川崎重工本体の株価が上がろうと 下がろうと全然関係ない とは知らなかったよ。
224222:03/01/21 18:39 ID:Y2Ka3mNd
今財表見たらkawasaki motors Manufacturing Corp.,U.S.A.も作ってたわ。
225774RR:03/01/21 21:04 ID:Cu0bGM19
>>222
心配ないよ。重工が潰れた場合
ライムグリーンのGSX-Rが買える事になるから。(藁
226T.M:03/01/21 21:54 ID:D7H0xiBP
がんばれ!カワサキ!それだけです。カワサキファンのライダーでした。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/6260/
227774RR:03/01/21 22:12 ID:Yj7M65WT
ようするに,カワサキのオートバイが
旅に似合うかどうかと言うこっちゃ
228Freddie Spencer:03/01/21 22:13 ID:pZq/3ssI
おれの出番かな。
229774RR:03/01/21 22:31 ID:M4+0YMBA
>>225
激しく鬱だ
230山崎渉:03/01/22 06:09 ID:f2jNz48z
(^^;
231世直し一揆:03/01/23 10:23 ID:etSZu2ZL
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
232ライムグリーンの罠:03/01/23 11:52 ID:3ygP1kei
http://www.khi.co.jp/sharyo/pro_final/pro_jre200.html
最高運転速度:240K/H
色:ライムグリーン+白
233ライムグリーンの罠:03/01/23 12:00 ID:3ygP1kei

赤の丸目が可愛いと思うのだが
234774RR:03/01/23 13:09 ID:D3p/8Pg5
台湾新幹線受注おめ
235774RR:03/01/23 15:42 ID:+CHrX58e
sage
236774RR:03/01/24 11:53 ID:9DTTDegw
Z1再生産リクエストage!
237774RR:03/01/24 12:07 ID:iochUeq7
川崎はKZ1300の復刻版のKZ130を出すべきだな。
238774RR:03/01/25 01:49 ID://iyuRE2
>>232
うさぎみたいでカワイイ ポッ!
239774RR:03/01/25 02:21 ID:zbTT3V1n
鉄道技術から振り子技術をバイクに転用して欲しい
240カラス山の住人 ◆kLZX400N7Q :03/01/25 02:24 ID:ROH9UwYx
こんなのが出てた。
株価も回復してるな。


日本企業連合7社、台湾新幹線軌道システムを受注(日刊工業新聞)
241はんこ:03/01/25 02:28 ID:OUL12Dx3
この際「Z1」を完全復刻しちゃえ!(外見だけでも)
242774RR:03/01/25 07:33 ID:Ka70pqx2
>>239
それって結局の所、普通のハング・オンだろ?(こんな言い方シナイか?)
243774RR:03/01/25 10:01 ID:MpKbNjyJ
>>241

結果として中身も再生産になるんじゃない?、なにせ「何も変わっていない」から(笑)
244774RR:03/01/25 22:51 ID:IXl6P52z
2003年1月24日105円!
245774RR:03/01/25 23:19 ID:DAQN1tVA
中国新幹線のドイツリニア(フランスTGVは敵じゃないと思う)との戦いに勝てば、台湾どころの騒ぎじゃないよ
1兆5000億のプロジェクトだし
どうも勝ちそうな雰囲気。株も高騰するよ
246774RR:03/01/25 23:20 ID://iyuRE2
>>244
もう安心だ。
247緑之玉:03/01/25 23:23 ID:QhY2qZt/
そんなところで粘着してないで
焚き火スレに集合しなさい! (特別君らも来ていいよ。)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1036968890/l50
この機会に参加しろよな。
(カワ海苔はキモいけどな)
248ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/01/25 23:38 ID:bpa+JXmD
>>247は、恥知らずな偽者ですか
またですか
249774RR:03/01/25 23:50 ID://iyuRE2
>>245
リニアには負けそうな気が・・・

まあ、カワサキサン頑張ってくれよ。
250774RR:03/01/26 10:29 ID:1vEmBPGz
カワサキage
251774RR:03/01/26 12:17 ID:WTye7ftr
突貫工事でドイツリニア導入したけど不評みたいだね
だからと言って新幹線は入れないだろうけど・・・
252774RR:03/01/26 19:36 ID:INjcCb83
何言ってんだよ。独リニアも仏TGVもメじゃないよ
北京五輪時には新幹線が走ってるよ、たぶん・・・
日本で40年近く無事故という驚異の安全性は世界的にも有名だし
中国で100人死亡の鉄道事故があったし安全性には特にナーバスになってんじゃないか?
韓国が採用したTGVもいろいろ問題あるらしい

そのうち米国、豪州なんかでも新幹線走るかもよ

どっちにしても二輪は縮小だろうね
253774RR:03/01/26 19:41 ID:wUtLjl+9
あんましスレに関係なさそうだけど
大陸では地盤がいいので広軌が導入できるから新幹線は
基本のところで不利
254カラス山の住人 ◆kLZX400N7Q :03/01/26 20:07 ID:flbRk+QZ
>>253
日本で幅広の軌道が採用されなかった理由はトンネルの多さと
地形から来るカーブの多さだったと思ったが、、、
違ったっけ?
地盤も関係あるの?
素人質問スマソ
255満州事変:03/01/26 20:07 ID:X4Xgxbrf
>>252
中国人に整備させたら、即効事故を起すでしょう。いや任意的に事故を起して
それをきっかけに日本に何か経済的な制裁を加えるかもね。
256カラス山の住人 ◆kLZX400N7Q :03/01/26 20:12 ID:flbRk+QZ
任意的ってどんなんやねん??
恣意的、ってことかいな?

でも、運用まで含めて考えないと火傷しそうな事業やな。
実際の運用はドコが担当するんだろう??
この部門がお馬鹿だったら目も当てられないようなことになりかねん。
257774RR:03/01/26 20:40 ID:wUtLjl+9
>>254
それも理由の一つだね。土地に余裕ないから。
広軌にすると、機関車を重くできるから馬力も上げられ
速度も速くできる。反面、機関車の重さを支える堅固な地盤が必要となる。
軟弱地盤が多い日本ではコストがかかりすぎる。
広軌にすれば輸送力も伸びる。新幹線は過密ダイヤで輸送力を補ってるけど、
そういう名人芸が世界で通用するか疑問。
258125E:03/01/26 22:48 ID:WxDdpvrg
>254
新幹線は電車だから動力が各車両に分散される。重量も分散できる。
だから軟弱な地盤の多い日本向き。
同じような火山国家イタリヤも高速鉄道は電車方式。
地盤の固い仏、独は前と後ろに機関車がつくプッシュブル方式が採用される。
この方式だとスピードがでるぶんレールや地盤が強固でなければならない。

台湾は地盤軟弱だから新幹線が向いてるな。
さて中国はどうなんだろ?
黄砂の土地は軟弱っぽいけど。

狭軌はもともと文明開化を直接イギリスからもちこんだから日本は狭軌が多い。
初期の蒸気機関車はほとんど英製。
もっとも、トンネルとか小さくできる、という理由も大。
英の影響を受けたタイも狭軌と聞いた。
そういえば通行もそうだなあ。
右ハンドルは英とタイと日本だね。
259252:03/01/26 23:21 ID:INjcCb83
あのー長いこと語ってもらって恐縮なんですが、新幹線もリニアも高架を走ってます・・・
地盤とか関係あるんですか?
260774RR:03/01/26 23:26 ID:kwDMmr2x
「高架を立てる地盤」って事じゃないの?
261774RR:03/01/26 23:25 ID:kwDMmr2x
「高架を立てる地盤」って事じゃないの?
262774RR:03/01/26 23:29 ID:fl0U2m9V
高架は事故を減らせる。騒音振動対策も楽。
263774RR:03/01/26 23:57 ID:INjcCb83
>257
>広軌にすれば輸送力も伸びる。新幹線は過密ダイヤで輸送力を補ってるけど

違う。日本の政府、企業は「リニアより輸送力が高い」ことを売りに交渉してます
リニアは厳密な定員しか乗れない。

技術面では、新幹線の信頼性は未知数のリニアとは比にならない
ちなみにリニア建設費用は新幹線の2.5倍。採算性からも無理だね
さらに、上海空港間30kmのリニアは往復で2200円と高額。中国人の収入は日本人の1/10です

近いうちに台湾に続き、新幹線2連勝の吉報が出ますよ。
川重株、買っとけ
264774RR:03/01/27 00:19 ID:fBqBmM21
>>263
だから日本ではリニアはまだ研究段階なんだ。マタカシコクナッチマッタヨ
265774RR:03/01/27 10:42 ID:y+UtNDBj
リニアは象徴的意味あいが強いよね。
世界最先端の技術なら国威発揚になる。
まぁ新幹線の技術を拝借して、、、あとはハイさようなら
という予感もするから恒常的に川重が潤うとも思えんが、、。
二輪部門の黒字は無視できんよ。
266774RR:03/01/27 12:04 ID:R5a+p2B7
>>17
アフォが、河崎ラケット工業と混同してやがる。
267774RR:03/01/27 12:10 ID:R5a+p2B7
とりあえずシールド掘削機で糊口を・・・
268774RR:03/01/27 12:31 ID:VLqpZII5
ツーか
二輪部門にもっと期待したい。
269774RR:03/01/27 13:10 ID:ZP0cc+Nd
>>258
イギリスも基本的には標準軌でしょ?
日本が狭軌になったのは、軌間を決める時「日本は国土が狭いから」「狭軌のほうが建設費用が安いから」であって
イギリスから持ってきたのが狭軌だったわけではない。
軌間の選択権は日本側にあった。
270774RR:03/01/27 13:55 ID:IaMyg4Qv
川崎重工が大商い、台湾新幹線工事受注が歓迎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030122-00000007-tcb-biz
日本企業連合7社、台湾新幹線軌道システムを受注
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030124-00000003-nkn-ind
トヨタ、新V6エンジンをヤマハ発と共同開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030122-00000007-nkn-ind
スズキ、国内生産で低価格を実現したスクーター「チョイノリ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030123-00000018-mai-ind
271774RR:03/01/27 14:18 ID:lM/K+LyY
USAカワサキの作ってた6発の1300ターボを現代の技術で再生産しる!
272774RR:03/01/27 16:54 ID:V7uSRnmB
>>265
二輪部門は黒字なんだ。頑張ってるね。
でも全売上に対する2輪の売上って10%ぐらいでしょ?たしか。
額が小さいからって切り捨てられかねないね。日産の航空宇宙部門みたいに。
273774RR:03/01/27 17:00 ID:lrejFdSX
ヤマハファンですが
スズキ、カワサキも好きなので
カワサキ株買いました。

頑張れカワサキ。
274774RR:03/01/27 18:03 ID:A8iiqmYg
バイク買ったぞ。カワサキさん潰れないでね。

275774RR:03/01/27 21:45 ID:LClqxnGZ
>>274
何を買ったんですか?
276774RR:03/01/27 21:49 ID:28zdnUsv
>>272
売上の10%で、総利益の30%を稼いでいるとしたら、話は別だ。
案外、二輪に食わせてもらっているのかもしれない。
277774RR:03/01/27 22:01 ID:LClqxnGZ
>>276
もしホントにそんな事だったら・・・   (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

モ、モトー安くしてよ!
278774RR:03/01/27 22:15 ID:UavUSyVh
川崎重工発祥の地は東京・築地
279くたびれた中年オヤヂ:03/01/27 22:20 ID:Xl5XiIAt
>278

造船所ですね。
280774RR:03/01/27 23:09 ID:8aEeEMRT
俺もYAMAHAファンだが、250で手頃なoff or モタードが無いので、
D-tracker買うつもり。
281774RR:03/01/28 03:19 ID:7tBf5bKD
WRでしろ
282774RR:03/01/28 12:29 ID:CMeKEd2c
YZ250Fにライトくっつけろ。
283774RR:03/01/28 21:13 ID:/L//vHII
腹減った
284774RR:03/01/28 21:42 ID:3nfbPne1
>>275
ゼット1000でつ。久々のカワ車。うきうき
285774RR:03/01/29 10:03 ID:mOx00nOS
イイナ新車
286774RR:03/01/29 15:43 ID:7f1fv97e
もうすぐ川崎は鈴木に汎用機部門吸収されるから


     ∧_∧
 ●ヽ (´∀` )
   ◯┓┏◯ )
   /・ ̄・ヽ  )
   |lll◎  | /┫
   Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ  ←これでも乗ってなさい
   | ∂.| ̄フ ∂ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ

287774RR:03/01/29 18:19 ID:sQmDabS3
カワサキの中の人も大変だな。
288774RR:03/01/29 21:26 ID:x3D0xqUy

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ   < ふー。何度言ったらわかるんだ。。
(゚Д゚ )_∧,,∧ .\____________
ミ  ̄ ⊃ミ゚Д゚彡
 ミ  ミ   ̄  
 U U

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < 中の人などいないっ!!
.( ゚Д゚ ) ∧,,∧ \_______
ミ  ̄ ⊃ミ゚Д゚彡
 ミ  ミ   ̄
 U U
289774RR:03/01/29 21:30 ID:TZugxcvr
    γ / /''Vヽ
    ( ! (从从)ノ
   ;∂リ゚−゚)i ふぅ〜…。
   ;(,,つ∠Y( こ)フ
   ヾ,  ;//ゝ‘,,ェ)
     ∪''∪       ヨビマシタカ シオン?
290774RR:03/01/29 21:34 ID:tfsPnBVk
新幹線作ってるくらいだから
倒産はしないだろー。
でもバイク部門の整理はあるかもな。
俺がゴーンだったら考えちゃうね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 21:40 ID:L4pLH56d
川崎航空機がメグロを吸収。
そして今度はカワサキCPがスズキに吸収か…?
292774RR:03/01/29 21:48 ID:nBOOMM6b
スズキに吸収合併はありうるな。俺はスズキマンセーだから
かまわん。
293774RR:03/01/29 22:31 ID:QgIXqB8V
>スズキに吸収合併
逆じゃない?(w
294774RR:03/01/30 00:02 ID:ftYQw88C
>>293
スズキを吸収?
スズサキモーターサイクルジャパンになったりしてw
295774RR:03/01/30 03:25 ID:tehn/2sR
>>288
必死になって頑張ってるカワサキ社員の皆さんに全精力を持って詫びろ!(w
296774RR:03/01/30 05:59 ID:TVhC1Wpj
川崎海苔よ!すぐ壊れるバイク買うなら
    
  ●ヽ  
    ┓┏
   /・ ̄・ヽ  ┳
   |lll◎  |  ┫
   Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ  ←これでも乗ってなさい
   | ∂.| ̄フ ∂ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ
   ¥59800
297288:03/01/30 21:04 ID:0kpcDC1+
>>295
Σ(゚Д゚;)ハッ!
そういう捉え方をされてしまうのか・・・
スミマセン

>>296
壊れねぇよ!!乗ってから言え
氏ねよスズキヲタ
298774RR:03/01/30 23:14 ID:ftYQw88C
エプシロンみたいに、チョイノリもカワサキで販売しないかな?
299774RR:03/01/30 23:25 ID:PnW5LKi9
カワサキねぇ・・取り扱ってる店が少ない
色が気持ち悪い、男カワサキとかいう信者も気持ち悪い

よって買いたくない
なんか大したイメージないしね
車メーカーで言うならいすずってとこかなw
300774RR:03/01/30 23:26 ID:zGp1c3KE
メーカーのカワサキもたいへんそうだが、街のカワサキの
ショップって、ショーバイだいじょーぶなんだろうか?
だってビッグバイクなんて、そんな毎日売れていくもんじゃ
ないでしょ?
あるいは店の客寄せの一環として、逆車とか高いの買ってくれた
お客にはサービスでチョイノリの一台でもサービスでつけるか?(w
301774RR:03/01/31 00:23 ID:E9epByIT
>>300
そうだよな。バイク屋って儲け無いもんな。
漏れは、せいぜい純正部品の購入にしか利用してないし、
ホントバイク屋がかわいそくなってくる。
しかも最近は個人売買で殆んど欲しい物がそろうし。。。。

302774RR:03/01/31 00:31 ID:5onhlZAM
もっと
バイクの整備、修理に関して営業活動すればいいのに
303774RR:03/01/31 12:10 ID:cvQ9Psnx
車のディーラーみたいに安心して財布を開けるような信頼できるショップの構築が
急務なんだろうな。
折れの私見だけど現状のバイク屋はこの点、あまりにも酷いと思うな。

折れはかつてのバイクブーム世代で返り咲きを狙っているんだけど、車のディーラー
知ってしまうと町のバイク屋の応対では馬鹿らしくて買う気になれないってのが本音。
幾ら趣味の乗り物とはいえ、バイク屋って甘えすぎじゃないかなと思うな。
304774RR:03/01/31 15:55 ID:fBSg4kji
客があまえすぎ
305774RR:03/01/31 17:13 ID:Z03UXi78
客と店、どっちが悪いとかじゃなくて、
お互いミョーなもたれ合いしてるから、
きちんとした商売にならないのかも?
それじゃバイク屋儲からんのも仕方ない
と思うな。
クチの悪いヤシはバイク屋のことを
「走る水商売」なんていってるくらいだから。
306774RR:03/02/01 12:22 ID:5hmjIaFU
>>305

走る水商売とは「言い得て妙」だなage!
307774RR:03/02/01 12:29 ID:aB2aXKH9
>>293
スズキに吸収だろ。
それはそうと、おれは一応風邪会員なんだが、邪邪馬に引きついでもらえるんだろうか。
308774RR:03/02/01 12:36 ID:7qfKiuEo
KCBMとかカワサキ系のイベント逝くとわかるけど旧車が異常に多いんだよな
っつーか、現行モデルが少なすぎる→売れてない
なんで、W650とかゼファーとか中途半端な単車じゃなくて、Zを見た目
だけでいいから復刻すればすごく売れると思うぞ
Zならザパー系だけどゼファー750のエンジン使えば見た目はあんまり変わらんし
特に「男Kawasaki」系の香具師が喜んで買うんじゃないか?
12Rあたりじゃ台数さばけないだろうし、ニンジャもなくなるしで経営的に
テコ入れするなら、この方法が株価上昇に一番影響しそう
309マ−坊:03/02/01 12:42 ID:ivIO9hOp
そうなんでし、新車なんて、雑誌の低価格競争で、すごいでし、
うちも新車では食っていけない弟子、とりあえず、安くしてなるべく買ってもらって
自分のお客様になっていただいて、いいお付き合いさせてもらって、そのあとに、
そのお客様に新しいおきゃくさまを連れてきていただく作戦でし。
口コミ大事で市。信頼だいじでし、失うのは、簡単ですが、築くのたいへーん
みんなで、優良バイク屋さんを、応援してください!
はっ!!うちはどうなんだーどきどき
310マ−坊:03/02/01 12:45 ID:ivIO9hOp
こういうスレでこういう店があったら、など意見をだしてくれると、
うれしいでし
自分の店ずくりに役立てちゃいます。ちゃっかり
311774RR:03/02/01 12:56 ID:7qfKiuEo
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のKCBM行ったんです。KCBM。
そしたらなんかZがめちゃくちゃいっぱいで単車がとめられないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、Z1 初期型フルレストア車 150万円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、Z1如きで普段来てないKCBMに来てんじゃねーよ、ボケが。
Z1だよ、Z1。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でKCBMか。おめでてーな。
よーしパパ、シーズでタイガーカラーにオールペンしちゃうぞ!、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ドレミの工具入れやるからその場所空けろと。
KCBMってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
となりにとめたローレプの香具師といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっととめたかと思ったら、隣の奴が、漏れのZ2セパハン、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、研二君仕様なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、漏れのZ2セパハン、だ。
お前は本当にセパハンのZ2乗りこなせるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、研二君仕様って言いたいだけちゃうんかと。
KCBM通の俺から言わせてもらえば今、KCBM通の間での最新流行はやっぱり、
エプシロン、これだね。
エプシロン、タンデムに背もたれつき。これが通のKawasaki車。
エプシロンってのはスズキが作ってる。そん代わりオイル漏れが少なめ。これ。
で、それに背もたれ。これ最強。
しかしこれに乗ってくると、KCBMではカワサキ車だと思ってもらえず、
とんでもなく遠い駐車場に誘導されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、マジェでも乗ってなさいってこった。
312774RR:03/02/01 13:18 ID:u+f2EUcH
>>311
詰めがあまい 5点
313311:03/02/01 13:28 ID:7qfKiuEo
>>312
最後を「ゼファーでも乗ってなさい」にすべきが迷ったのだが、打出汁… 
314774RR:03/02/01 18:30 ID:CbgEtD2s
>>310
ユーザーからしてみれば
トラブル起きたときに安くあがるように計算すると思いますねぇ
どこでも出張修理してくれたり。慣らし中のオイル交換や点検は無料とか
全国的に店舗があってどこでも同じ様な対応をしてもらえるとか
そういうバックアップがあるとロングツーリングにも安心して行ける訳ですよ
赤男爵がそうなんですが・・・

とは言え俺は赤男爵ユーザーじゃないのですがね
全国のARKがちゃんと手を結んで赤男爵みたいになればなぁと思う次第ですよ
まあ出先でARKを探すのが大変だけど・・・
315774RR:03/02/01 18:43 ID:eRX19ERZ
>>310
修理の相談を積極的に受けてくれるお店。
定期的メンテナンスをしてくれるお店。
316774RR:03/02/01 20:36 ID:pDkSmoKb
>>308

折れも同感!
アメリカから出戻ってきたボロクズに100万以上の金払って乗るなんて馬鹿らしいと思う。
スズキのカタナみたいに年1000台の限定で良いからZの再生産キボ〜ン!
317774RR:03/02/01 20:39 ID:pDkSmoKb
>>310

4輪のディーラー見に行ったらいかが?
セールスの応対にしろ店の造りにしろ参考になることは幾らも有ると思うよ?

貴店が安心して財布の紐を緩めることが出来るショップになることを期待してます。
318774RR:03/02/01 20:40 ID:eRX19ERZ
zってどんなバイクですか?
新しく出たZ1000のことですか?
319774RR:03/02/01 20:56 ID:Y8qJNwEp
4輪ディーラーって行ったことないケド、
営業度100%のニコやかな笑顔とかウザい押し売りトークなイメージ(w

実際はどうだか知らんが。
320308:03/02/01 20:58 ID:7qfKiuEo
>>316

そうそう、限定ってのはミソですな
買う方も購買意欲倍増してカワサキの株価も(゜Д゜)ウマー
漏れもZ1買おうかとすごく迷ったけど、結局ゼファーで落ち着いたし
でもホントに再生産でZ出すなら前後ディスク・ブレーキにはしてほしい鴨

>>318

ここ見れば研二君仕様も含めて理解できると思われ
ttp://kaizep.hp.infoseek.co.jp/bike/tansya/kawasaki/750rsz2.html
321マー坊:03/02/01 21:34 ID:0S7JJOZs
きちょうなご意見ありがとうございますでし。
四苦八苦しながらなんとか、やってます。
じつは、自分の経歴はハネOOでサービス、Hクリオでサービス、トヨタ店で営業を
経験しました。その経験をなんとか、いかしてがんばっていろかな?いきてるのかな?
でも確実に、口コミでなんとか、新規のお客様がふえてきてます。感謝!
で今度、BCCのフランチャイズ参加予定です。どうなることやら、
でも、これから先なにかしないとね。ここ数年で二輪業界かなり変わるんじゃないかな。
わからないけど、2007年がひとつの山?
ガンバロー、個人売買もいいんですが、たまには、バイク屋さんもりようしてね。
いい付き合いができれば
322774RR:03/02/01 21:35 ID:0DwrQGqm
>>321 どうぞ。【冬将軍!】バイク屋の集い【マターリ鍋日記】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1040382486/l50
323マー坊:03/02/01 21:37 ID:0S7JJOZs
それと、関係ないけど、キボーンて希望?アボーンは?
324ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/01 21:41 ID:Hfms3rHA
325マー坊:03/02/01 22:06 ID:2Xr4H78F
ふー、いい湯だった。
あっ、ミギィさんありがとう。ずーとひっかっかてた。やっとねむれるっす。
322さん見たのね。みんながんばってます。
326301:03/02/01 23:05 ID:3K6i0wC5
>>マー坊さん
バイク屋に行かない理由は、「いくらお金がかかるかハッキリしないのが怖い」
からだと思うな。
お金に余裕のある社会人ライダーは別として、漏れら貧乏ライダーは
10円でも安く出費を抑えたいからさ。
んで、ホームセンターとかで480円のオイルが、バイク屋で980円位で売ってると、
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  ←こんな状態になってしまうんだよ。

いや、オイルを安くしろって事じゃないんだ。
工賃の値段をハッキリしてくれれば良いんだよ。
例えば、「タペット調節4000円」「チェーン交換5000円」とか、
項目毎に値段を決めればいいと思う。(やってる店も多いけど、、、)

う〜ん。うまく言えないが、結局はハッキリ値段が分かんないから行かないんだと思うな。
327774RR:03/02/02 00:24 ID:fY5wMSQT
328774RR:03/02/02 00:31 ID:JWvZ8CQJ
zの再生産は無いでしょう。製造ラインはもう残ってないだろうし、
メーカー的にも技術的に後退する商品を出したがらないにでは。
足回りやエンジン等改良して・・となると、ゼファー750、1100
の存在意義が無くなるし。
329774RR:03/02/02 00:44 ID:TbOh9rgy
>>301
工賃がきちんと決まってない店あんの?
いや、煽りじゃなくて俺はそんな店見たことないんだが・・・。
たまたま運がいいだけなのかな?
聞いたらちゃんと教えてくれるもんだとばかり・・・。
33024A検収:03/02/02 02:43 ID:JzPruDrF
絶版と決まった忍者、今でも作ってる。
Z2のマフラーも作ってパーツ流してた85Sで見かけた
331774RR:03/02/02 07:31 ID:zIMFLvUf
>>328

Z1系列が好きな奴にとっては現行のゼファーは代わりにはならないと思うな。
スズキの刀の時のように弱点を補強して(パワークラッチやブレーキ類ね?)
再登場ってのはありだと思うけどなあ、個人的には。

バイクが売れない、とカワサキが嘆いている反対側でアメリカから出戻ったぼろ
屑のZ1なんかが外見だけ綺麗にして百数十万!なんて法外な値段でウハウハ売
れてるって現実を考えればあながち儲からない仕事とは思えんのよ。
332774RR:03/02/02 07:34 ID:AwN4GKQx
仮に世界限定1000台で定価100万でZ1を再販売しても、
経費を考えると全然儲からないよね。500万くらいでないと。
333マー坊:03/02/02 07:53 ID:bj282vEA
301さん、そうですね、お店にいっても料金表示してないと、おすし屋さんの時価みたいでこわいよね。
自分も時価の言葉にびびります。ちゃんと、料金表示しているお店もありますし、
ないときは、おもいきしきいてみたほうがいいのでは?そのときの対応もようチェック
でもチェーン交換¥5000−(かしめタイプだとおもうけど)はお店にとってはおいしいね。そんなにとれないよチェーン交換だけでは。
まっ、うちのほう田舎だから単価やすいのかな?
あと、オイルは信頼のあるお店に相談してから、選んでください。
安いオイルは安いなりだし、とあるメーカーの話を小耳にはさんだのですが、
やはり同じオイルでもホームセンターに卸しているオイルと専門店では違うそうです。
たとえば、おなじ銘柄のグレードでも幅があるみたいです。
その他のメーカーもその辺はいろいろとあるみたいです。だから専門店は気にしてません。
がんばっていいお店にであってください。努力♪忍耐♪もー娘。の歌から。
これからも二チャンネルの声を大事にお店を運営していきます。店がつぶれなきゃ。
334774RR:03/02/02 19:45 ID:zIMFLvUf
>>332

スズキのカタナの時は組み立てクランクのラインから再構築してあの値段で売った
はずなんだが???
この時も確か最初の一年は国内向け、北米、ヨーロッパに各1000台づつ割り振
ったんじゃなかったっけ?

カタナからみればZ1はメタルクランクだしむしろ安くなる条件が揃っていると思
えるけどなあ。
3351955年最後期型♂:03/02/02 19:58 ID:yCLTT8HE
Z1&Z2は当時の最先端ロードスターで、レースでも活躍した
それを今、技術的に後退したゼファーなどと言う単車では、
当時を知っている単車乗りには物足らないかもしれない
再生産は確かに魅力的ではあるが、出るとしたら私には複雑な気分だな
336774RR:03/02/02 19:58 ID:6rh/lI4i
ほんとにヤバくなったら、
SUZUKIとかと統合するんちゃうか
337774RR:03/02/02 20:30 ID:npix2vMP
Z1復活希望の話
ブームだからって一度消滅したけど復活したバイクって結構あるかも・・・
ホンダ FTR,CB400F,フュージョン
カワサキ W650(W1)とか・・・

もちろん、オリジナルそのままではなくて現代風のエンジンやアレンジ、外観も結構変わってたりする
で、現代版Z1がゼファー1100と言われたらそれはそうかも・・・
338774RR:03/02/02 21:19 ID:kBq5OTLs
ところで皆さん。どこぞのHPでも言っていたが、
ゼファー750はリアルクラシックだと思いませんか?

あんな20年前のエンジンを、殆んど手を着けずに現行車の心臓部にして売るなんて
ウマーだと思いませんか?
と言うか、あのエンジン使ってZ1復刻ができるだろ〜が!
339774RR:03/02/02 21:23 ID:wUlSw51n
Zep750かぁ。
タンクの形が微妙に嫌だな。惜しい。
340774RR:03/02/02 21:41 ID:kBq5OTLs
>>339
ゼファー750のタンクはイヤでつか?
丸みがあって万人に好まれる形だと思うんですが・・・(って言うか特長が無いし。)

339タソはZEP400みたいな赫赫(カクカク)タンクが好きなんですか?
341武丸:03/02/02 22:50 ID:HQyQMHN0
いまのメーカーって後手後手なのよね。
メーカー事態もどうしていいかわからなくなっているんじゃ?
342774RR:03/02/03 00:15 ID:eUFTgbP2
>>340
ザンザスみたいなのが良いぞ
ニーグリップしやすいしな!
343774RS:03/02/03 13:20 ID:y7U7w+oG
>>340
ゼファー750のタンクは上下方向の厚みがありすぎでデブっぽく見えるのが好みの
別れるところだと思われ。
まぁZ復刻までいかなくてもゼファー750RSベースでZそっくりのタンク、サイドカバー、
テールカウルとリフレクタ付きのフロント・フォーク&リアサス、Zのウィンカーくらい
だったら簡単にできるだろうけどね。
ただゼファーはザッパー系エンジンなのでマニアは満足できない罠。
それにゼファー750はホイール・ベースが短いから、五分の四スケールのZって感じ
になっちゃうかな。
なので外装以外はホイール・ベースを見直してくれれば、漏れは買う鴨。
344774RR:03/02/03 15:56 ID:YQOGLzDb
最近のバイクってステアリング周りをマウントしてるステム部の位置が高いうえに
足着き性を考慮してシートが低くくぼんでる、のでより寸詰まりに見えるんじゃな
いかと。

Z1に限らず昔のバイクは水平基調でスラっと長く低く見えるのでカッコいいな。
ゼファー750ベースでZ2造るってのは難しいんじゃないかなあ。
345774RR:03/02/03 20:12 ID:7yLWfP/3
バイクなんて所詮趣味の乗り物なんだからニーズに対応した車種売ればいいのにね
カワサキはもっと車種を絞っていかないとこの先生きのこれないよ
346774RR:03/02/03 21:43 ID:Wj9iaCCH
Z1000カコ(・∀・)イイ!
347774RR:03/02/03 21:48 ID:cj6PV56d
絞り過ぎたメーカーがあるわけですが・・
348774RR:03/02/03 21:52 ID:OI/tAtRr
>>345
漏れは欲しくてたまらない2台のバイクのうち、2台ともカワサキ車なのだが・・・
カワサキはニーズをつかんでると思うよ。

漏れ的には、いまだにSUZUKIのバイクを良いと思ったことが無いんだが。
349774RR:03/02/03 21:56 ID:7b5Fsdce
つか、Z系の名車を復刻すれば売れそうだが。
見た目は殆どそのまんまで、中身にある程度現代の技術を取り入れる。
冷却系・電装系のトラブルが出ないZなら、マニアでなくても安心して
乗れそう。

ただ、これをやるとウエマツの社長があぼ〜んしてしまうという両刃の剣。
350774RR:03/02/03 22:07 ID:OI/tAtRr
>>349
それEね。
見た目は殆んど同じで、中身は完全ハイテクマチン!ってのがいい。
351774RR:03/02/03 22:14 ID:sI1ZEKs/
つーか、ゼファー750でZUカスタムってのならアフターパーツ(ZUテールとか・・)も豊富で
定番カスタムじゃないの?

カワサキも人気のZU仕様にすれば売れるってこと意識して、発売当初はなかった火の玉カラー出してる(ZRXにはローレプカラー)

現行車でもCBにはCBXカラーや、スズキは青白にしたり・・・
「バイクは古き良き70〜80年代がカッコイイ」ってな雰囲気になりつつあるね
352774RR:03/02/03 22:14 ID:z8wJk2CE
>349-350
安易にそういうことやっちゃうとなー・・・。
メーカーもユーザーも甘えちゃだめン。。市場が荒れるです。
旧車を所有する、カスタムするってことの意味を考えたほうが良いでつ。

ゼファーはZ系へのオマージュだからいいんでしょ。そのものじゃなくて。
353349:03/02/03 22:15 ID:7b5Fsdce
Eでしょ?ゼファーシリーズは売れなくなると思うけど、それを無視出来るほど
売りれると思うのでつが。
漏れとしては、KZ1000 Mk IIの復刻版が出たら絶対(・∀・)ホスィ!!
354ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/03 22:16 ID:LtQbryyq

そういった意味では、Z1000をああいうバイクにしたのは正解だと思うナリ
355349:03/02/03 22:18 ID:7b5Fsdce
売りれる→売れる

しかも、オマージュの意味がワカラソ…氏農
356774RR:03/02/03 22:26 ID:z8wJk2CE
敬意を表する・・・、とかそんな意味(のはず
Z系をまんま再生産してそういうこと言えるかというと疑問だ。

これやっちゃう(しかもメーカーが率先して)と大抵駄目になる。
自社の旧車を大事に乗ってるヘビーユーザーを馬鹿にすることになるから。

今はもう無い(新車が)からこそ美しいのだ(テヘ
357349:03/02/03 22:56 ID:7b5Fsdce
なるほど…。数年前にHONDAがCB400fourを出したけど、見た目がそのままでは
無かったのは、そういう理由からですかね。

358774RR:03/02/03 23:21 ID:sI1ZEKs/
>>357
いや、CBの復刻はひどかった。誰が買うのか
旧ファンは買わないだろうし、最近の若者はSF買うだろうし・・・
ホンダは空冷4発400って持ってなかったのが致命的だったかも
359774RR:03/02/04 00:50 ID:C5mJgMGr
>>358
いや、あの復刻版が完璧なスタイリングで出ていたら若者も釘付けだったと思うよ。
コスト重視で安易な考えで復刻版を出すと、ああいう形になるんだな。w

でも、あの復刻版は結構人気みたいじゃん。今でも中古相場が高いまんまだよ。
って言うか漏れは、400しか乗れない身だったらあれに乗りたい。
値段と重さと後輪付近のデザインがネックだがな。
360774RR:03/02/04 00:53 ID:C5mJgMGr
↑の「完璧なスタイリング」は、「完璧な復刻」って意味じゃなくて、
「完成された(美しい)デザイン」って事ね。

分かりにくくてスマソ
361774RR:03/02/04 01:03 ID:1GbAyzCR
>>354

俺もあのコンセプトは買い。素晴らしいと思う。
ただ、やっぱデザインが好きになれない。
乗ってれば好きになるんだろうか?
362774RR:03/02/04 02:46 ID:KIMZKs0U
363774RR:03/02/04 10:14 ID:zf4cYeFR
フュージョンの再発は「ハア?」て感じだった。
364774RR:03/02/04 10:32 ID:+joeOpL5
フュージョンは日本で販売終了後も海外にヘリックスって名前で売ってたからな。
燃料タンクキャップや排ガス対策なんかの見直しだけでしょ。

03型6RやZ1000のデザインは元マツダのデザイナーらしいね。
365774RR:03/02/04 10:36 ID:QshETaev
>>364
なんかの雑誌で語っていたねー
あのインタビューを聞いていると
カワサキが元気になっていくのかなぁって
思ったり
でも6RやZ1000のテールのエッジの効いたデザインは
あまり好きでない。それより収納・・・
366774RR:03/02/04 12:43 ID:R9mGhy+1
>>349
ウエマシの社長はあぼ〜んされるべき人間だと思われ。
悪行の数々はスレ違いなので過去ログ等でどうぞ。

>>351
Zに乗りたい香具師はゼファーをいくらZカスタムしても満足できない罠。

ただZ海苔って完全オリジナルで新車みたいなレストアする香具師か
今風の足回りに給排気もいじってフレームと外装以外は原型とどめない
状態にしてしまう走り屋カスタム派に別れてしまうわけで、もしカワサキが
復刻すればレストア派はパーツが増えて(゜Д゜)ウマー
カスタム派も社外パーツが増えて(゜Д゜)ウマー
その中間のとりあえずZに乗ってみたい香具師も(゜Д゜)ウマー
ゼファーはゼファーでZ関係なくゼファーに乗りたいっていう世代もいる
から存在意義ってのはちゃんとあるのではないかと…。
367774RR:03/02/04 18:52 ID:9rHjPeN2
>>349

>>冷却系・電装系のトラブルが出ないZなら、マニアでなくても安心して
>>乗れそう。

折れの求めるZ1はまさにこれだな。
物理的に「新車である!」ってのは最高の魅力!
これだったら150万円でもいいかな?、とおもっちゃうな。

どんなに完全整備済みといわれたって出戻りのボロ屑中古はちょっとねえ。

ところで、ウエマツの社長って何?、有名人なの?
368774RR:03/02/04 19:10 ID:C5mJgMGr
ウホー
ホンダのHPがカンタンになってたYO!
369349:03/02/04 21:32 ID:lGHp5Xnd
>>367 

>どんなに完全整備済みといわれたって出戻りのボロ屑中古はちょっとねえ。
ところで、ウエマツの社長って何?、有名人なの?

↑ウエマシは、東京都日野市あたりでZ系などの往年の名車を大量に販売している
ショップです。イヤ、その…「ボロ屑中古」を売っているかどうかは知らんでつが、
地元ではボロマツと呼ばれているとか。
因みに、Mr.bikeBGなどに広告を載せています。
広告だけ見ると、その在庫の充実ぶりから、物凄く立派な大型店を想像してしまい
ますが…(;´д`)

コレ以上は、366サソのおっしゃる通り、別スレ参照ってことでヽ(´ー`)ノ

370774RR:03/02/05 10:49 ID:Ymc9fWRz

思うんだけど、Z1復活を願う同士を募ってカワサキの株を一人当たり10万
とか買っておいてから集団で株主として再生産を要求するってどう?
1000人集まれば一億円!の出資になるし、株主の要求なら無碍にはできな
いかも?(笑)
371774RR:03/02/05 11:16 ID:zuzl2vES
>>370
( ´,_ゝ`)本気で言ってんの?
372774RR:03/02/05 18:17 ID:nSdtD9e+
半分はね?(笑)
373774RR:03/02/05 18:28 ID:zuzl2vES
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7012&d=1y
まずはここ見てから言ったほうがよろしいかと・・・
株主になったところで・・・・
要求といっても筆頭株主が・・・・
374煽りではありません:03/02/05 19:15 ID:wSdDUbYs
Z1復活を望まれる方って
年配の方が多いのですか?
ゼファーとあんまり区別がつかないのですが…
(わかりやすい違いといったらマフラーぐらい)
何か特別な思い入れがあるのですか?
375774RS:03/02/05 23:21 ID:ezfljgyH
>>374
特別年配だけってことはないと思うよ。
ちなみに漏れもZ復活キボン派だけど、まだ30歳。
やっぱり興味を持って特徴を調べる、っていうかいろいろ見てみないとゼファーと
同じに見えちゃうのは仕方ない鴨。特にゼファーの750は。
バイクに興味ない人がゼファーとZRXとXJRの区別がつかないようなもんです。
376774RR:03/02/05 23:27 ID:oyyGKsUh
リアルタイムでZに憧れてたオサーン以外は、
雑誌やマンガに影響されて「Zはすごい。Zはカッコイイ」と洗脳されてるだけですよ

Zとゼファーは並べて比べてみると全然違うよ
377774RR:03/02/06 00:14 ID:WBRBBVHS
Z再販再販といってる奴は再販にいくらかかるのか考えたほうがいいよ
一台100万円じゃ無理だからね〜♪
378774RR:03/02/06 00:27 ID:HOyeWS1z
>>377
( ´_ゝ`)フーン
379774RR:03/02/06 12:17 ID:j4coRmve
今国内ではある車種が年間5000台売れれば大ヒット商品の部類に入ると思うが、
5000台じゃ元取れないからね〜
380774RR:03/02/06 16:42 ID:h0YcqZQO
ゼファーって、年間何台売れてんの?、国内では。
381774RR:03/02/06 17:29 ID:bzjTixH3
2002年1月〜8月で
χが895台
750/RSが584台
1100/RSが494台
382774RR:03/02/06 18:17 ID:lN4ZpZmo
>>381

発売10年経過してるモデルにしては頑張ってるね。
383774RR:03/02/06 21:02 ID:DVygje4D
今日、初めてW650を見た。
カウル車以外絶対乗らないだろうと思っていたが、
なるほどあれがカワサキの造形美かと、ちょっと感心して眺めていた。
W650ならレッグシールドも似合いますよね!?
オーナーでのこのバイクの評価が高いのもすごいと思った。
384774RR:03/02/07 01:51 ID:zi9sOreU
>>381
しかも、色以外殆んど変化無しってのが、他社と違ってウケポイント!
385774RR:03/02/07 09:23 ID:4wqpLuEh
ゼファーの場合、1100よりも750の方が売れてるってのがナンとも。

相当出戻りZ1に食われてるって事なんだろうか?
386774RR:03/02/07 13:45 ID:+g11eb8V
カワサキの企業スローガン
Let the good times roll. Kawasaki
の意味がわからない。
387774RR:03/02/07 14:19 ID:zi9sOreU
>>385
でも、1100と750だったら漏れは750をとるな。
だって400並の取り回しやすさだよ。軽量コンパクトで普段の足としても使いやすいじゃん。
そりゃあツーリング時は1100が羨ましくなっちゃうけど・・・
普段は使わない → 盆栽バイク完成!マズー
・・・になっちゃうよ。

漏れ的にバイクは「普段の足としても使え、ツーリングにも使えるオールマイティーバイク」
じゃないと愛着わかないな。
まあ、人によって違うだろうけど。
388774RR:03/02/07 16:42 ID:fhGg6SFd
>>386
いい時代を転がそう、カワサキ

直訳
389774RR:03/02/07 20:25 ID:SL5taRBh
ゼファーを買う人は「絶対的なパワーが欲しい」人ではないし、750くらいがマターリしてちょうどいい、って思ってるかもしれん

1100は重すぎだし
390774RR:03/02/07 20:53 ID:6ZIGLKBC
>>385
1100は、もとは水冷のエンジンを空冷に直したので
クランクケースの放熱性が悪いと聞きました。
391774RR:03/02/08 11:49 ID:4Vw4OvS2
>>390
ボアアップでもしない限り全然問題ない。今9万キロだが、ノートラブル。
392774RR:03/02/09 00:51 ID:UH9nyxbt
>>391
夏は暑くないですか?
393774RR:03/02/09 01:28 ID:kQNamQPK
2003年1月21日以来株価100円台を維持¥しているなかなかいい傾向だ
394774RR:03/02/09 01:35 ID:UH9nyxbt
このスレのおかげだ。
395774RR:03/02/09 16:45 ID:ijWjn5UX
>385
漏れはZR−7かな。
396774RR:03/02/10 00:40 ID:CaqEk8Ba
漏れはWだな。
397774RR:03/02/10 23:14 ID:LObNOpgq
ゼファー750(特にRS)が売れるのは
ZUが750だったからでしょ
398774RR:03/02/10 23:51 ID:D6nBgSyr
>>397
もちろんそれもあるが、フレームとヘッド周り+エンジン全体の雰囲気が
現行カワサキ車で一番Zに近いから、というのが大きいと思われ。
しかもスポーク・ホイールだし。
がいしゅつだが残念なのはエンジンはザッパーの系統でZ系とは違うところ。

あとは教習車にも使われるくらいだから、それなりに乗りやすいのと750クラスと
しては取り回しが楽、というのもある鴨。
でも比べてしまうと同じ教習車ならCB750のほうが乗りやすい罠。
399774RR:03/02/11 01:17 ID:8oJ9sQHN
ザッパー系とZ系だと何が違うんですか?
漏れ、ゼファー750に乗ってるんですが、別にそんな事気になりませんよ。
ZUに似てるんだから、先祖とかは関係無いんじゃないの?
400774RR:03/02/11 01:58 ID:InL1LTEi
>>399
空気読もうよ…。
Z復刻の話からゼファーとの比較になってきてるわけでしょ。
だからゼファーにZの面影を求める人はできればザッパー系じゃなくて
Z直系のエンジンのほうが満足度は高い、って話をしてるだけ。
Zに関係なくゼファーで満足できる人は別にそれでいいんじゃないの。
煽りのつもりなら面白くないよ。
401774RR:03/02/11 02:21 ID:mOOXzfcM
ところで>>1は株価でカワ潰れそうとかゆっちゃってどう責任取るの?失言だ失言。小泉さんなら辞めさせられてるよ。坊主?
402774RR:03/02/11 07:06 ID:qptObbpD
風説の流布
403774RR:03/02/11 16:08 ID:F5WjQeFJ
はっきり言ってZUがそのまんま復刻されたら
俺はカワサキに幻滅するかも。
せめて言えば限定販売、
でも百台も売れないのでは??

とかZUに興味のない人から見れば↑だと思うよ。
404774RR:03/02/11 16:27 ID:vRVQj/xw
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
405網絡天使:03/02/11 16:39 ID:lTxqXLZM
漢(おとこ)だけでは生きていけない・・・
女性に選んで貰えないようでは未来はない
406774RR:03/02/11 17:23 ID:9kvs9o6H
そう言って女も男も乗るような中途半端なバイクを乱造するから
魅力が無くなる。漢専用があってもいい。

無論女向けがあってもいい(無いと商売として疑問だ)が、
女は女向けバイク選ばないんだよな。
407774RR:03/02/11 17:41 ID:U1DshuD6
男専用。かっこいいな。すんげーパワーがあるゼファみたいなかんじかな。
408774RR:03/02/11 17:46 ID:6SYSDA6S
女の子らしいバイク乗りたい子はカワイイスクーター選ぶよね。
スクーピーみたいな。俺が知ってるバイク乗りの女の子はSRとか
アメリカンとかバリオスとか男に人気があるバイクに乗ってるよ。
カワサキはいわゆるカワサキらしいバイク作ってるほうが吉だと
思うね俺は。別に俺はカワオタでもないけどさ。
409774RR:03/02/11 17:47 ID:F5WjQeFJ
>>407
ゼファーでは男専用には役不足かな。
雰囲気で男専用はムズイかも、女性でもハーレーに乗るし。
その前に
原付がラインナップになくてよくがんばれるもんだ。
410774RR:03/02/12 02:00 ID:PdxasbCy
            
411774RR:03/02/12 21:21 ID:v4G3ubqf
>>409
よくある間違い
「役不足」と「力不足」は逆の意味。この場合は、「力不足」or単に「不足」
412774RR:03/02/12 21:23 ID:ChRvCbk4
>>411
「役者不足」という言い方もあるね。
413774RR:03/02/12 21:50 ID:RFiE5ivP
カワサキは原付作ればいいのに。
414774RR:03/02/13 01:01 ID:yYgDtcLq
    
415774RR:03/02/13 02:42 ID:J1ihxUPW
ラインナップしてるよ。2台。
416774RR:03/02/13 12:32 ID:UDvFSOnz
スクーターじゃないよ。一種原チャの事。
作ってないよね?
417774RR:03/02/13 12:44 ID:x5mW4XeG
今は無いでしょ。KSRが最後?
まあ原付は売れるかもしれないけど、
利益は薄いだろからカワサキがやる必要ないんじゃ?
利益じゃなくて販売台数や売り上げでカワサキのイメージが下がってるなら問題だけど。
418774RR:03/02/13 12:48 ID:k693Xepv
>>417
KSRは原付2種。
昔つくったZ50が最初で最後なんじゃないの?
419774RR:03/02/13 12:52 ID:bpUUfAdP
AR50なんてのもありますた。
420ミギィ ◆/qSSS.AGC. :03/02/13 12:53 ID:WPacIaZ9
AV50ってのも
421774RR:03/02/13 12:55 ID:x5mW4XeG
KSRは50は無かったのか.... AR50あったよ
422774RR:03/02/13 15:32 ID:geM2y7yh
カワサキって空冷ばっかり・・・
夏、大丈夫なの?
423774RR:03/02/13 15:38 ID:hzUmIqqH
>>422
渋滞にはまって死んでる奴いるけど?
424774RR:03/02/13 18:40 ID:MJ4RVnl1
>>417
メーカにとって一種原付が儲け所じゃないんだ、
てっきり勘違いしていたよ。
今一種原付は価格破壊が進行中だから
参入するには、知恵を振り絞らないとやっていきそうもないね。
儲けどころじゃないとすると別に参入しなくてもいいと思った。
425774RR:03/02/13 18:41 ID:U/9R1L+C
>>422
空冷ばかりって・・・ドコのカワサキでつか?
426774RR:03/02/13 18:51 ID:UDvFSOnz
>>425
漏れもカワサキは空冷ばかりだと思う。それが良いんだが。
427774RR:03/02/13 18:54 ID:7luc4sL9
水冷もあるよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。 イパーイあるよぉヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
428774RR:03/02/13 19:23 ID:vSTW//ze
就職活動中のバイク好きですが、
カワサキは12月末の時点で会社説明会やセミナーの情報を
HP上で公表していたにもかからわず、1月中旬になって急遽採用の
見合わせを発表した。
マジで二輪部門はヤバイかもガクガクブルブル
429774RR:03/02/13 19:25 ID:UDvFSOnz
>>428
二輪部門は狭き門なんですか?
430774RR:03/02/13 19:32 ID:MJ4RVnl1
>>428
まだエントリーできるみたいだけど…そーなん
431428:03/02/13 20:07 ID:vSTW//ze
川崎重工じゃなくて、川崎の二輪部門のHPではそうなってる。
重工は募集あるんじゃないかな?とにかく今年の二輪は無い模様。
432774RR:03/02/13 23:51 ID:ly9JpP40
もう人材確保したんじゃ
433774RR:03/02/14 00:02 ID:pjxU6m2w
>>426
なに言ってんの?他社と変わんねーよ
偏った知識だな
空冷なんて単気筒系&W650&ゼファー系だけじゃん
そもそもゼファー系やW650なんてコンセプトが旧車なんだし
単気筒系は他社の方が空冷車種多いしよ
アメリカンとか見てみろよヤマハなんて空冷多いが
カワサキは水冷ばかり
結局>>422 >>426は知ったかぶり
逝ってこい
434774RR:03/02/14 11:07 ID:Ed3BUBOO
>>433
今更そんなこと言わなくても・・
これも全部あのバッタ色のせいだな
赤にしろ赤に。何故にバッタのままなんだ?
435774RR:03/02/14 15:55 ID:G9+WOrvu
昔のカワサキ製戦闘機が緑だったから

ホンマかいな?
436774RR:03/02/14 16:17 ID:lmpZjWvX
◆二輪車国内販売台数(国内末端販売店向け出荷台数)◆
年別合計
19842,042,189
19852,096,250
19861,882,397
19871,476,706
19881,753,875
19891,658,813
19901,618,933
19911,580,499
19921,445,450
19931,254,254
19941,193,611
19951,212,852
19961,219,916
19971,188,238
19981,062,980
1999836,959
2000779,877
2001750,686

皮先だけでなく二輪メーカー全体的に厳しい、
このまま減り続けると、二輪から撤退するメーカーもでてきそう・・・
437436:03/02/14 16:20 ID:lmpZjWvX
激しく見にくい、スマソ
年別/合計
1984/2,042,189
1985/2,096,250
1986/1,882,397
1987/1,476,706
1988/1,753,875
1989/1,658,813
1990/1,618,933
1991/1,580,499
1992/1,445,450
1993/1,254,254
1994/1,193,611
1995/1,212,852
1996/1,219,916
1997/1,188,238
1998/1,062,980
1999/ 836,959
2000/ 779,877
2001/ 750,686
438774RR:03/02/14 16:48 ID:QfPlk9+Q
>>434
ばった色のフルカウルは
子供の注目度が高い。
歩行中の子供やバスやら車の中の子供がたまに
じぃーとばった色のバイクを見ている。
あまりにこっちを見ているので
手を振ってみたら、ふり返してきた。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30983662
のような顔していたら子供にとってはヒーローバイクだね。
439774RR:03/02/14 17:55 ID:Ed3BUBOO
>>438
カワサキって実は10年先を見据えたデザインとカラーリングで勝負してたのか
バット色などとバカにしてすまなかった・・・

だが俺はバッタ色買うこと無いなw
440774RR:03/02/14 18:42 ID:pozgv3uH
将来を見据えて子供の好きなばった色使っても10年後には
きら○(規制)になってる可能性高し。
でも幼稚園児以上で免許OKにすればニンジャばか売れで川崎復活だな。・・・よし!
441774RR:03/02/14 18:52 ID:Gbwg7zGi
バリオスってどう?
442774RR:03/02/14 19:36 ID:gK03GHRK
バッタもん
443774RR:03/02/15 03:07 ID:G9kVROE8
最近バッタ色が少ない気がするが・・・

あ、バリオスってホーネットとどっちが早いの?
444774RR:03/02/15 03:09 ID:iJUpPhkh
カワサキのはえぇのに乗っている奴はイナゴにまとわり付いたダニ
カワサキのはえぇのに乗っている奴はイナゴにまとわり付いたダニ
カワサキのはえぇのに乗っている奴はイナゴにまとわり付いたダニ
カワサキのはえぇのに乗っている奴はイナゴにまとわり付いたダニ
カワサキのはえぇのに乗っている奴はイナゴにまとわり付いたダニ
445774RR:03/02/15 03:14 ID:D6RfWIWB
国内だけならそうだろなー。ただの煽りかよ。
446774RR:03/02/16 13:57 ID:fUzlJ3Wf
>>431
カワサキモータースジャパンは、川崎重工の二輪部門じゃねーよ。
二輪をつくってるのは川崎重工業の汎用機カンパニー。
川崎モータースジャパンは単なる販売会社。
川重の100%出資子会社。
ちなみに川重の単車は97%が海外向け。
カワサキモータースジャパンが扱うのは残り3%のみ。
447774RR:03/02/16 14:17 ID:2d9rL9Eb
これで日本が戦争に巻き込まれたり正式に再軍備して徴兵制でも施行されれば
一気に株価は急上昇。
448774RR:03/02/16 14:19 ID:FyJj3Uf0
>>443
私バリに乗ってますが、ヤケに早いホーネット(250)にいつも抜かれてます
449774RR:03/02/16 14:51 ID:76w2LFBr
何だ株価100円超えて終わってるよ。
450774RR:03/02/16 15:36 ID:fUzlJ3Wf
>>448
それは多分バリが遅いのではなく、乗っているあなた(以下自粛
451774RR:03/02/16 15:42 ID:/O6Mu4Yy
>>448
バリでも150キロ以上出るでしょ?
そいつを抜かすホーネット乗りの免許の余命はみじけーぞ
452774RR:03/02/16 15:58 ID:FoVjSnp7

☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
453774RR:03/02/17 11:55 ID:PmtKrzMJ
>>448
速いホーネットに抜かれんじゃなくて
早いホーネットに抜かれるんなら君のせいじゃないから安心していいよ。
454774RR:03/02/17 11:56 ID:PmtKrzMJ
>>452
これって25歳のやつ?
455774RR:03/02/17 21:09 ID:VMgjMkst
もう景気が良くなり気味だから、倒産はないでしょ?
456774RR
川崎の生き残る道。

スズキに完全吸収されて旧車タイプのバイク(ゼファー等)とニンジャを
カワサキブランドで出す。
これしかない。