1 :
1:
いろいろ騙ろうYO!
2 :
774RR:02/12/29 08:02 ID:EKe7vCgL
sine
3 :
774RR:02/12/29 08:19 ID:WVy6UzfN
またすぐに落ちるんだろうな
4 :
774RR:02/12/29 11:21 ID:7nXcKZ9K
5 :
774RR:02/12/30 02:00 ID:i0AnyYpS
FIチューンてどうなの?どんな車種にでも付けられるかな?
そういうHPある?
6 :
774RR:02/12/30 02:05 ID:9tSQKT9P
コレダ
8 :
774RR:02/12/30 04:00 ID:5kQHTsnh
バクダンキットどうよ?
吸気いじりたいけどエアクリボックスとっぱらいは
エンジン寿命縮みそうでやだな
9 :
774RR:02/12/30 04:02 ID:pM7fTAz5
バクダンキット キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
10 :
774RR:02/12/30 11:08 ID:ZClyswX/
>>4
ポートの設計無視して乱流で上手く気化させるってことだね。
気化がつらい低速では良くなるかも。
回転上がるに従い、気化が良くなり燃焼室内のスワールが良くなってくるに
従い、必要がなくなり無いほうがいい、という感じか。
ポートに渦巻き状の細かい溝を掘る人がいるらしいが、この効果を狙った
ものか。
以上、脳内でした。
11 :
774RR:02/12/30 11:19 ID:ZA/I/ZQd
ラム圧(・∀・)イイ!
12 :
774RR:02/12/30 12:16 ID:9tSQKT9P
>>10 写真を見る限り乱流ではなく層流になってるよ。
気化の促進よりも重点効率の向上を狙ってるんじゃないかな。
でも、実際の燃焼はテスト写真とは違って断続的に起こってるから、
インプレでは出足は良くなってるようだが、
車に比べて回転数が高いバイクでどこまで効果があるのかは疑問。
乱流のほうが良さそう
13 :
5:02/12/30 12:27 ID:i0AnyYpS
14 :
774RR:02/12/30 12:48 ID:9tSQKT9P
15 :
10:02/12/30 17:32 ID:pzpRFjqd
>>12
言っていることが高度すぎて分からんw
16 :
5:02/12/30 19:07 ID:i0AnyYpS
>>14 わざわざありがとー。
ほかにキャブ車をインジェクションに換えるのを紹介するHPあるかな?
17 :
774RR:02/12/31 13:00 ID:GDzOA//Z
おらも知りてー。
18 :
774RR:02/12/31 13:34 ID:mIy9Ti2S
19 :
774RR:03/01/02 00:59 ID:1Sfi7/OS
FCR付けているのだけれど、
「冬場と夏場はジェット変えなきゃ駄目だぞぉっ。」
って言われたけど、始動後だけ回し気味に走ってれば問題無い気がする。
暖まれば夏も冬も同じ様な・・・。
(暖まる時間が違うだけで)
20 :
774RR:03/01/02 04:53 ID:RCJUez/Y
>>4 渦巻きにする奴は吸気抵抗になるとしか思えないな。
スワ−ルにするメリットと、抵抗の増加はどっちがいいのやら。
21 :
774RR:03/01/02 05:03 ID:tDdVz5Yi
誰かエアクリにホイッスル装着してピィーピィーいわしてるヤシいねーの?
22 :
774RR:03/01/02 21:00 ID:jLXckXHD
>>19 以前しっかりセッティングが出てればPSの調整だけでOKと言われました。
ジェット類を変える必要があるのはセッティングが出てないからだと。
23 :
774RR:03/01/03 07:38 ID:CoguZR+c
ほう
24 :
名無しさん:03/01/04 02:13 ID:W4jsKcVM
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
25 :
774RR:03/01/04 07:36 ID:Pz9jjPG8
なにをもってセッティング出てるとしてる?
26 :
774RR:03/01/04 18:05 ID:xxbSQ41i
>>25
この手のスレが立つたびにいつも同じ書き込み。
返答も期待できないとオモワレ
最近ゼイゼイ言うのだが、煙草を止めるべきか、フィルターを鼻に装着
すべきか・・・。
27 :
774RR:03/01/04 18:11 ID:K0UzKAR9
>>26 鼻毛にK&Nのフィルターオイルを塗ってください。
28 :
26:03/01/04 18:24 ID:xxbSQ41i
>>25、27
TMRですが、半開以上のとき、1/4開度とかパッと戻すと一瞬グッと
エンブレ掛かり、直後開度なりの加速が始まるのをどうしても改善できましぇん。
鼻毛にK&Nオイル塗れば改善されるのでしょうか?。
29 :
774RR:03/01/04 19:07 ID:MJVh9AsG
>>28 ニードルが合ってないかもね。
もう、これは色々試してみるしかないんですよねえ。
30 :
26:03/01/04 21:24 ID:8Fx0nAoV
>>29
やはり地道にやってみるしかないですか。
何か薄いなぁ、というテーパーにすると症状軽くなりますが、薄いと
思ってるだけでこれが適正なのかな。
パッと戻した瞬間に、メインノズルからガソリンをドバッと吸うのかなぁ。
鼻毛にオイルと合わせて色々試してみます。
31 :
774RR:03/01/04 21:28 ID:2n3YrR96
32 :
774RR:03/01/04 21:36 ID:2n3YrR96
キャブ車にポン付けFI付けても性能、フィーリングがうpするとは限らない罠
セッティングが楽になるのは良い
33 :
774RR:03/01/04 22:04 ID:Pz9jjPG8
>>28 薄いと回転の戻りは遅いから、エンブレかかるっていうんであれば濃いのかもしれない。
また加速がいいっていうのも濃い時の傾向だよね。
34 :
26:03/01/04 22:51 ID:UOXlbbPC
>>33
やっぱり濃いんでしょうか。
テーパーはアクセルワークで何とでもなってしまうせいか、ホント自身なし
です。
1/2以上になると、どうしても開けられるほうがいいような気がしてるの
で濃くしすぎてるのかもしれないです。
もう一段(5種類あるうちの一番ユルいテーパー)を買ってきて試すしか
ないみたいですね。
やってみます。
35 :
774RR:03/01/05 08:00 ID:e95DYjf7
>>34 どのジェットかわからないが結構濃い目なのかもしれない。
パワーは1/2開度で既に80%くらい出るのと、
全開への通過点である為、テーパーはそれほど重要視されないことが多い。
テーパーはとりあえず標準にしといて、MJ及び段数をもう一度煮詰めてはどうかな?
36 :
不良珍:03/01/05 09:49 ID:8sPqV83H
ベンチュリーの後ろに電熱線の細かい網をいれて、気化を促進させるとよい
電熱線は40度くらいに保つように抵抗入れて調節するのを忘れるなよ!
37 :
26:03/01/06 00:04 ID:b8GHg/qb
>>35
やっぱり濃いような感じですか・・・。
それに確かにほとんどテーパーだけの範囲って意外と狭いみたいですね。
テーパーは今一分からない、というのが頭にあるので、意識がテーパー
に行き過ぎてるかもしれないですね。
やはり前後の段数とMJを合わせて、それで辻褄が合わなければテーパーを変
えてみる、というのが近道でしょうか?。
全開付近では軽いですが、やはり症状が出てます。
今日針買うのも結構な出費ですので、まずはニードルを下げられるだけ下げて
みました(クリップが上から3→一番上に)。
症状が軽くなりました。
1/4付近でつながらなくなったので下げすぎたのか、あるいはストレート
が太いのか・・・。
以前一段細いストレートで被り、細いPJでも対応出来なかったので、スト
レートではない、ということにしてはいます。
今日はここまでやっただけで力尽きました。お店にも行きましたが本当に針
か?、それに高いし買うのはやめました。
来週は、全開付近にも少し症状があるので、MJを下げてみます。
その後1/4がつながるようにニードルを一段上げ、1/2からの例の症状
が良くなるか、あるいは少し残るようなら諦めてテーパー違いを買うことに
します。
確かにMJはやや濃く振ってしまった時点で力尽きそのままですので、結果
に期待したいと思います。
高い(一本1000円弱)無駄なニードルを買わなくても済むかもしれま
せん。
ありがとうございました!!。
>>不良珍氏
それって冗談ではなさそうですね。
絞った状態でも、内壁にガソリンが付いているのが気になります。
38 :
マハライダー:03/01/06 00:07 ID:9o8QutTJ
鼻水が多いと思ったら鼻毛のクリップの段数間違えたよ
39 :
26:03/01/06 23:05 ID:OFcRMcOm
昨日の書き込み改めて見たら、随分長文でした。
しみません。
>>マハ氏
またまた冗談とも言い切れない書き込み!。
やはり鼻水多いこと自体、どこかが濃いのでしょうか?。
それと、私は毎日鼻毛を抜いています。
抜かないとどこまで伸びるのか分かりません。
やはり迷惑を顧みず、一度は試すべきなのでしょうか?。
40 :
35:03/01/07 23:07 ID:nqW8uj/9
>>37 FCRでいえば、段数がよく顕れるのは3/8くらいだよね。
TMRもそんなもんなんじゃないかと思うんだけど。
1/4だとストレートかなって気がしてちょっと太いんじゃないかなと。
0発進でのツキ不足であればパイロット系を濃くしてやると。
41 :
1Z:03/01/07 23:12 ID:0Fh2u0VS
>>不良珍
今、原付にそれと似たような物をためしていますが、結構良好ですよ。
以前はノーセッティングで谷でまくってたチャンバーでも谷がでなくなりました。
セッティングすると凄そうな感じします。
42 :
774RR:03/01/08 17:05 ID:bwY7e20C
以前のスレに、Fi化するとか、大口たたいてた奴が居たが、彼はどうしただろうか?
だれか消息知らないか?
43 :
26:03/01/08 21:16 ID:p1yZpVNr
>>35氏
ストレート、PJは当分これでいいや、としてましたが、もしかしたら思い込み
もありそうで怖いですね。
1/4というと、段数によって、ストレートに掛かったり掛からなかったり
する開度でしたっけ?。
実は5種類ある内の3番目(中間)の太さのものでカブリがひどく、お店に
行ったところ、1番太いものしかなく、それをつけてました。(TMRでは
NJも選べるが確認していない)
44 :
774RR:03/01/10 20:41 ID:00vHxUn6
そっかー
TMR買ったらオーナーズマニュアルついてくるんだからがんばれ!
JNって¥1k位なの?安いねぇ。
46 :
774RR:03/01/10 22:11 ID:pWWRhbt3
26さん
吸気側は何付けてる?
パワフィル?
47 :
774RR:03/01/11 01:13 ID:mjldFrwZ
>>damien thorn ◆xgVC/OiCiQ 氏
すみません・・・。
実は中古購入なんです。
OHに出してVシール、真鍮リングは交換してもらいました。
応援ありがとうございます。明日がんばってみます。
>>46
クリーナーボックスです。
面倒臭いです(笑)。
あと、今日見てみたらエアジェット付近からガソリンが漏れてる。
あんなフローとから離れた高いところから・・・。
オーバーフローかそれとも?。
アイドリングが長いと少し不安定になってきます。
ニードルバルブアッシ1セットが1500円、ウゥ(泣)。
確かサイズも種類あったような・・・。
ガソリンホースの1−2、3−4のT字ジョイントかも。
以前からどうやら不圧コックも停車時閉まりきってないようなので、これも
交換するしかないなぁ。
何か危ない状態。燃えなきゃいいですが。
48 :
774RR:03/01/11 02:34 ID:b7A4lyg7
>>47 ファンネル付いてる?
付いてたほうがセッティング出しやすいかも
49 :
35:03/01/11 03:39 ID:avA90Sv5
>>47 エアジェット付近からガソリンかぁ。
なんかオーバーフローっぽいね。
だからセッティング出ないんじゃないかなぁ。
油面が合ってないとか、バルブ周辺にゴミがはさまってるとか・・・
アイドル長いと不安定って、やっぱ濃いと思う、
でもパイロット系は濃い目くらいがいいと思うけど。
ところで暖気してからセッティング出してる?
ちなみに何φ?
参考に聞きたいんだけど、中古品とOHでいくらくらいかかるの?
>47
オーナーズマニュアルはついてこなかったんですね。
別途購入できるはずなので一応、買っておきましょう。
コピーしてやってもいいのだけど、問題でしょ?
51 :
26:03/01/12 00:19 ID:JzujBVKi
>>35氏
XJR1200。クリーナーボックスを残して38パイです。
オーバーホールは、Vシール交換が標準メニューで15000円でした。(
真鍮リングは別。一個?交換で4000円。側面に傷があったらしく、動か
なくなっていた)
OH前は、エアー吸ってるような感じで酷かったです。
今日見たらガソリン漏れはありませんでした。
コックは生きてるのだろうか?、。バルブのゴミが取れたのだろうか?。
キャブのほうはどこから漏れてるかも分からず、今回も中途半端でそのまま
取り付けて走行・・・。
JNを一段上げてMJを5番落とす。PSは、1/4締めて2回転半戻し
例の1/2以上でパッと少し戻したときの一瞬エンブレはそれほどでもない
けど、全開からやったときはグッて感じで一瞬エンブレかかります。
6000回転から開けていくと、スムーズに全開までつながるが、4000
回転から開けていくと、1/2より上から全開手前までが力がないです。
回転が低すぎるのかもしれないけど、回転が低いときにこうなのだから、
テーパーが少しゆるいのかな?、とも思いましたが、テーパーきつくすると
例の一瞬エンブレがひどくなるんですよね。あるいは4000で全開で走れ
ちゃうのだから、MJがまだ大きいのかも。
アイドリングはエンジンが温まるにつれて、いつまでも回転が上がり気味に
なり随時アイドリングを下げていく。回転落ちが少し悪い感じです。ツキは
優しく毎回同じで良いですが、ちょっとついてこない感じもしました。
オーバーフローが自然治癒したのか、それともPSを締めこんだからか?。
調子云々とは別に、ガソリン漏れは今後もチェックします。
>>damien thorn ◆xgVC/OiCiQ 氏
以前キャブを購入したときのがあるはずなので、押入れをひっくり返して
捜しましたがみつかりませんでした。貸した記憶もあります。
その代わり、ケニーロバーツ ロードレーシングテクニック、CBR250
RRサービスマニュアル、パコパコナイターズ、などが出てきましたw。
パコパコナイターズとコピー、交換してくださいw。
オーナーズマニュアルは高そうですが、やっぱり早めに買っておきます。
>51
パコパコナイターズって何?
FCRのマニュアルは一冊余ってるので送ってもいいですよ。
各部品の担当する区分はこちらの方が詳しく書いてあるので参考になるでしょう。
別スレでクワァンタムのリアショックの質問されていた方ですか?
更に別件でメール送ってくれた方かな?
勘違いだったらすいません。
53 :
26:03/01/13 17:54 ID:LlsvkJlE
>>damien thorn ◆xgVC/OiCiQ
はい。この前お世話になった者です。ありがとうございました。
クヮンタムのことは覚えてないないですけど、Fフォークのインナーキットや
バネをお願いしました。
あのインナーキットはいいですね。バネはレートが少し高すぎるみたいです。
相談してから注文すれば、もしかしたら違うレートのものになっていたかもし
れません。最初にどのレートを選ぶかは博打ですけどね。
パコパコナイターズとは、処分に困る雑誌のことですw。押し付けようとして
しまいました(笑)、すいません。
FCRのマニュアル、いつもご好意に感謝します。しかし私にはもったいない
ので、FCRユーザーの方にお譲りいただければと思います。
昨日今日と暖かい陽気だったのに、ほとんどバイクにのれませんでした。
あと、今度は4番からガソリンが漏ってました・・・。
そもそもコックがONのまま駐車しておくと、すこしづつオーバーフローする
もんだ、とは聞いたことありますけどそうも思えませんね。実際自分の乗った
バイクではそんなことなかったですね。
取り合えず、コックのダイヤフラムとOリングを注文してきました。
54 :
35:03/01/13 21:22 ID:RncVds1N
>>51 >例の1/2以上でパッと少し戻したときの一瞬エンブレはそれほどでもない
>けど、全開からやったときはグッて感じで一瞬エンブレかかります。
このくだりだと
あくまで推測だけど
かなりMJがデカいのかなって気がするね。
だから一回思い切ってかなり薄めに振ってみたら?
で薄いなと感じたら、その間で煮詰めていったら?
そしてMJが合ったら今度テーパーをきつくしていってみれば?
>アイドリングはエンジンが温まるにつれて、いつまでも回転が上がり気味に
>なり随時アイドリングを下げていく。
これは濃い時の症状だね。
エンジンがあったまった状態で乗ってる時間のほうがもちろん長いだろうから、
あったまってからセッティングしたほうがいいよね。
55 :
35:03/01/13 21:27 ID:RncVds1N
56 :
VJ兄さん←暮れ:03/01/13 22:01 ID:crywZA48
サイクロンってどうなん?
57 :
774RR:03/01/15 04:09 ID:PgIYD17t
へー。
58 :
774RR:03/01/15 05:41 ID:+Q2unNcO
吸気チューン
1.キャブ
・キャブ交換(TMR/FCRなど)
・キャブインナーパーツ交換(ダイノジェット、ヨシムラMJN、爆弾キットなど)
・キャブ加工
・ハイスロ装着
2.EFI
・コンピュータチューン(セミコン/フルコン)
・FI交換
・補助インジェクター装着
3.加給
・ターボチャージャー
・メカニカルスーパーチャージャー
・電動ターボ
・ニトロ
・インタークーラー
セッテイィング
同調取り
アイドリング調整
スロットルワイヤ注油
59 :
山崎渉:03/01/15 08:39 ID:PbwRQkUm
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
60 :
26:03/01/15 09:33 ID:vPlo2kcC
>>35氏
夜勤明けです。
MJは110番です。
お蔭様で頭の整理も付いてきて、前よりは良い感じになってます。
お話を聞いていると、いかにジェット代をケチったり、横着していたか分かります。
アイドリングの症状ですが、あの書き方では内容が分かりませんでしたね。
症状としては、エンジンが温まってくると、すこしづつアイドリングが高くなり
それがかなり温まるまで続く。
回転落ちが悪い感じで、一回ボンと吹かすと普段のアイドリング近くで落ち着く
ようになる、という感じです。
61 :
774RR:03/01/16 03:45 ID:QfzcHF5V
62 :
35:03/01/16 21:42 ID:BK00Lv99
>>60 ごめん。
>>54の「これは濃い時の症状だね。」
は間違い。むしろ逆に薄めの症状だね。うっかりしてた。
暖気され霧化が促進され調子が良くなってくるという。
回転落ちが悪いっていうのは薄い時の症状だよね。
0発進時のツキはどう?
>>60 110番かぁ。
38φのデフォルトは160番なんだよなぁ。
デフォはファンネル仕様が前提っていうことを加味しても110番は薄いような気が・・
だとするとMJのせいでエンブレかかってるんじゃないかもしれない。
TMRのマニュアル見てみたんだけど、
トラブルシューティングで
症状「スロットルを戻すとエンストを起こす」は
@アイドリング回転の低過ぎ→スロットルストップスクリュにより適正回転数に調整する
A混合気濃度の不適正→パイロットスクリュを調整する
B加速ポンプの出過ぎ→吐出タイミングを遅らせる
ってなってたよ。
オレも加速ポンプかもってひっかかってたんだけどどうかな?
63 :
774RR:03/01/16 21:59 ID:EAbmFSsy
あげ
悩んだ時は、純正キャブのjetサイズに戻してみるのも一つ。
此処から仕切りなおしって意味でね。
65 :
26:03/01/18 21:23 ID:LRjA95rp
>>35氏、damien thorn ◆xgVC/OiCiQ 氏
0開度からたまにバラつきます。ちゃんと同調をとれば消えそうな感じでは
あります。
そうですよね、あまりに細いので心配です。
110はいくら何でも細いと思いながらもこうなりました。
一応125から5番ごとに試してるので、大体は合ってそうです。
105まで試しましたが、吹けがレッドギリギリまで軽くて怖いけど、もし
かしたら105がいいような気がします。
例のエンブレの症状もあるし、これから暖かくなりますし。
基準として意識していたわけではないのですが、そういえば純正サイズが
100だったかです。FJの輸出仕様のインシュレーターと、エアボックス
入り口ダクト改造で107,5とか110みたいです。
今週は仕事が夜だったのでその気になれば乗れたのですが、全然乗らず、今
日も乗れませんでした。
明日はコックの部品を交換し、高速に乗ってMJを105〜120くらい試し
てみます。
やはり御二方のアドバイスでも、何かを根拠にして、あるいは御破算にして
色々試すのが良いみたいですね。
66 :
35:03/01/19 06:11 ID:G+b2//lS
>>65 バラつくのかぁ。
0からの急開の時はどう?
息つきしたりする?
純正サイズ?
キャブの種類(純正キャブ、レースキャブ)によって番手は違ってくると思うよ。
ヨシムラTMRだとXJR1200に対しては40φをチョイスしてるね。
TMR38φのMJの初期値は160番みたいだね。
でも実走で今の番手にしたんだからそれでいいと思う。
ちなみに「薄過ぎる症状」として
「伸びはあるが、パワーが無く、低速走行中にギクシャク感を起こす。」
っていうのがあるよ。
FCRでのMJの出し方は、ハイギアードの9,000回転キープから
全開(急開)し100m通過時の最高回転数を読むっていうやり方だね。
エンブレの原因に関しては、MJは大きくないようだから、
前にも書いたけど、「加速ポンプの出過ぎ」っていうのはどう?
67 :
26:03/01/19 21:38 ID:w1zlGMz1
>>35氏
天気が悪く、今日ものれませんでした。
ご指摘の通り、自分でやっていながらあまりにもMJが小さく心配だったので
、今度はしっかり試そうと思ったのですが。進展がなくすみません。
同調は取りました。雨降ってたのでちょろっとしか乗りませんでしたが、やっぱ
り乗りやすくなってました。青空整備ゆえ、この辺が限界です・・・。
アイドリングからの急開は、1/4超までいい感じです。何だかんだ言って1/2
までは非常にいい感じで、狭いパイロンスラロームも私レベルではガンガンいけます。
急開については、ノーマルみたいに2次曲線的(スライドバルブが重いからか?)
な感じで仰け反ってしまうものではなく、一発でパワーが出てそれ以上はない
ので気に入ってます。こういうキャブのいいところでしょうか?。
書き忘れてしまいましたが、加速ポンプはここしばらく外したままです。
セッティングの為に外したのですが、外しても追従性に問題がなく、最終的に使用
しないかもしれません。
TMRのが低回転域が得意らしく、だから何とかなっているのかもしれませんね。
68 :
35:03/01/20 22:30 ID:/K5ejAgR
>>67 加速ポンプは外してあるのかぁ。
加速ポンプを外すっていうのはどういう状態のこと?
69 :
774RR:03/01/21 01:41 ID:a4RS7Q0B
加速ポンプのロッドをはずしてあるって事でしょ
70 :
774RR:03/01/21 20:45 ID:N1f4JN8I
ほげ
71 :
山崎渉:03/01/22 06:13 ID:qks3xx3q
(^^;
72 :
26:03/01/22 22:09 ID:JUdzVZjg
>>damien氏
マニュアルを入手することが出来ました!!。
>>35氏
TMRだとポンプを動かすロッドが簡単に外せたりするんです。
今度の休みこそは、MJのセッティングをしようと思います。
または、もしかしたらボックス仕様にしては38パイは大きいのかな、という
気もします。それで変な症状が出てるのかなと。
仰る通り、多いのは40パイ(ファンネル、パワフィル)で、私はボックス
仕様で38パイです。
ノーマルは36パイで、さらにベンチュリ部分が縦長にかなり絞られています。
そのうえバタフライバルブもあるので、36パイを選択していても、かなりの
口径アップなのかもしれません。
本当は、36パイが欲しかったのですが、中古で購入の為タイミングで38パイ
になりました。
73 :
35:03/01/23 21:28 ID:nuUtwy8X
>>72 なんでエンブレするんだろう・・・
スロットル戻してどのあたりでエンブレするのかな?
エアベントがふさがってるとオーバーフローするけどね。
スターターを引きっぱなしってことはないよね?失敬。
74 :
26:03/01/24 23:22 ID:XaWtTm0l
>>35
MJは、多分明日か明後日レポ出来るかと思いまっす。
エンブレの症状。
高回転全開から3/4まで急激に、つまりちょっとだけ戻したときに一瞬
エンブレがかかります。
3/4から1/2まで急激に戻すとエンブレが掛かってましたが、濃いのでは?、
のアドバイスをいただき、テーパーかと思ったのですが、緩いテーパーを
持っていなかったので、簡易的に段数で一番下に下げたら少し改善されました。
1/4超辺りが繋がらないので、今は一段下げですが、それでも少しはいいようです。
4000で全開までの繋がり、つまり回転が低く全開ではガソリンを吸えずに
ストールしてもおかしくない回転数では、1/2超から3/4までがストール
気味に力がなく、全開付近までいくとストールどころか、また力が出てきます。
MJ110なのに、まだ濃いのか、それともテーパーが緩すぎるのか・・・。
75 :
35:03/01/25 00:24 ID:aLaSnwU2
>>74 そうだね、話を聞いてると全開付近が濃そうだね。MJ、テーパーあたりが。
セッティングはセオリー通り、全開→全閉(MJ→テーパー→段数・・・)
の方向で出していったほうがいいよね。
エアクリBOXの吸気抵抗が相当デカいのか・・・
なぜエアクリBOX仕様なの?
76 :
26:03/01/25 23:42 ID:94K5FtP2
>>35
出発前に点検したら、全開付近で固定していたTPSの固定金具な無くなっていて
閉じ状態になってました(これいじっても私には良く分からないが一応直す)。
MJは・・・また110で終わりました・・・。
105、110、115でやったのですが、105は軽い感じがして(症状は
確かに少なくなりました!)。
100を試せば105適正かどうか分かったと思うのですが。
それにしても、以前400ccでファンネルでやったときと比べると、排気量
があるせいか、ボックス仕様のせいか、何をやっても致命的にならないというか
変化が少ないですね。
ボックス仕様にした理由もその辺が狙いで、季節変化などでも乗れてしまう
ようにしたかったのですが、どうやら効果はあるような気がします。
それに、音的にも、見た目(パワフィル、ファンネル、キャッチタンク)も、
いかにも状態にあまりしたくなかったからです。
ノーマルキャブのじれったさを解消し、メンテサイクルはノーマル並に出来ないかと。
こんなことを言ってはいけないと思いますが、いつもながらMJのセッティングは
かったるいです。絶対使わない領域なのでどうだっていいじゃないか、と思って
しまいます(笑)。
停車時のオーバーフローは、ガソリンコックのパッキン類交換で直ったようです。
ガソリンでシリンダーをカラカラにして痛めてなければいいのですが。
あ!、エアベントチューブをボックスに引くのを忘れました。
77 :
35:03/01/26 11:22 ID:GKPDTyFq
>>76 TPSってスロットルポジションセンサーのこと?
全開付近で固定ってどういうこと?
閉じ状態?
ごめん、ちょっと理解できてない。
78 :
774RR:03/01/26 11:51 ID:bHAbsyyh
>76,26
TPSが動作しないと制御的には全開固定になっているはず。
アクセル開度で進角を変えているんで、低速側のレスポンスなんかに
影響があったかも。詳しい説明はXJRのサービスマニュアルを読むとよろし。
ボックスのメリット(セッティングが左右されにくい)が生きてるみたいだけど
吸気口、インシュレータの内径辺りに問題が無いのかな?
ノーマルの負圧キャブ前提で設計されてるのだから、そこら辺も関係有るように
感じる。
79 :
774RR:03/01/27 05:58 ID:xt8EdpvN
ほー。
80 :
26:03/01/27 09:35 ID:B3+3HXoT
>>35氏、78氏
TPSをキャブから外すと、バネで閉じ方向で止まるんです。
TPSはどういう制御をするのか私には分からなくて困ってます。
マニュアルを見ても、点検方法しか載っていなく、それ見ても私には分かりません。
雑誌に載っていた、回転数、開度、進角、のグラフを見ると、全閉全開とも、
低回転では進角が同じで、高回転になると、全開時のほうが進角が進んでいます。
それで、全開時の角度まで回して固定しておけば、通常の回転数のみの進角制御
になると思ったのですが、実際どこで固定しても私には変化が分かりませんね(笑)。
インシュレーターとの段差、そうですよね、そのこともあって36パイ(ノーマル径)
が欲しかったんです。
理屈は分かりませんが、一本の管として働くべきところを、あの段差によって
それぞれ別々に働く二本の管となって干渉とか起きて、何か悪さをしてるのかも
しれませんね。
少なくとも、低回転ではあの段差にガソリンが溜まってドバッと流れる、という
状態になってそうです。
あと、自作のアダプターがまずいかな、とか
ところですれ違いですが、多分ケースとシリンダーの間から結構な量のオイルが!。
チェーンとスプロケットがガチャガチャだしタイヤもそろそろ・・・
取り合えず寝ます
81 :
774RR:03/01/28 00:35 ID:3Vj0ZLQo
>>80 TPSはアクセル開度によって進角の制御をしてるんです。
ようはアクセルを開けるとそれにともなって進角が大きくなっていくと。
TPS以外ではバキューム進角(ブーストセンサーによるキャブの負圧で
制御する)や遠心力を利用したものとかあります。
進角がノーマルのようにできていないとセッティングが難しくなると思います。
レース仕様なら良いのでしょうが町海苔仕様だとつらいのではないでしょうか。
TPSやブーストセンサーはずした場合はダイナみたいな別の進角制御を
使用するっていう手もありますが高価なものなのです。
あとはアドバンスローターが使用できるのならそちらで固定で進角させてし
まうかという手もありますが、車種によってできるかものとできないものがあります。
あとはガスをハイオクにして燃焼を遅らせるという手もありますが極端に進角が
足らなかったり余分だったりした場合は効果は期待できません。
82 :
774RR:03/01/28 12:27 ID:1924nPTN
>>81 アクセル開けると進角するんじゃ、ノッキングしないかな?
「アクセル開くほど進角を小さくする」だと思うんだけど。
83 :
774RR:03/01/28 23:09 ID:DqEWG40s
>>82 ありゃ、勘違いしてたかな。
エンジン回転があがるにつれ速く点火してやらないと追いつかないから
進角させるのかと思ってた。
84 :
774RR:03/01/29 01:02 ID:H3C+gDrf
>>83 いや、回転数ならその通りなんだけど。
混合気が薄いと燃焼速度が落ちるから早めに点火。ってことは、
混合気が濃い(量が多い)と燃焼速度が上昇するから、進角したままだとノッキング。
…間違ってる?
85 :
35:03/01/29 21:04 ID:XXGi7L00
っていうか、メーカーは大開度=高回転って考えてるんじゃない?
とすると開くにつれて進角していくという・・・
86 :
774RR:03/01/29 21:14 ID:gmBLsRJ0
DT125Rのサービスマニュアルには高回転で遅角ってかいてある
87 :
35:03/01/29 21:53 ID:XXGi7L00
K−TRIC(TPS)はスロットル開度とエンジン回転数により制御してるみたいだね。
それにより急加速、減速にも対応してるという・・・
88 :
774RR:03/01/29 23:51 ID:qmZvBBA2
>>87 83です。
なるほど、スロットル開度とエンジン回転数で制御していると。
急な全開や急な全閉もある程度制御してくれるということでしょうか。
進角、遅角とも制御していると。技術の進歩を感じますね。
インジェクションだともっとすごいんでしょうね。
加速ポンプなしの直キャブで急なスロットル全開でエンジンストールを
何回か味わったことはあります。
話がずれちゃいましたね。すみません。
89 :
774RR:03/01/29 23:54 ID:qmZvBBA2
>>86 2stと4stだと点火タイミングの制御が微妙に違うような気もするけど。
推測モードですが。同じなのかな。
90 :
774RR:03/01/30 00:02 ID:P2RVL4IO
キャブ車の場合、基本的に進角は回転数に応じて制御。
それをTPSで補う形だろうから、無くても(壊れても)取りあえず走行には
支障が無いはず。YAMAHAのTPS付きで取っ払ったことがあったけど、
特に支障は無かったな。
性能向上よりも、加速騒音+排ガス対策が狙いなんでしょ。
91 :
774RR:03/01/30 02:00 ID:WSFVWmpD
>>86 オーバーレブを防ぐためではないでしょうか。
92 :
774RR:03/01/30 14:29 ID:MFL8l5vT
2stはピーク過ぎたら遅角させないとパワーの落ち込みが酷いんじゃなかったっけ?
93 :
774RR:03/01/30 18:04 ID:v6e+Aju2
2stは高回転域では遅角させるのが常識だそうです。
原理は長くなるので割愛。図説バイクのメカニズムを参照あれ。
なにげに良いスレッドに育ってますね。出番がなくなってきてる(笑)
ところでPWK35のCW数種類ありますけど、所望する方いらっしゃいますか?
95 :
774RR:03/01/31 08:58 ID:DTbGR0bT
TPS付の場合は、エンジン回転とスロットルの開度毎に点火時期を細かく決めている
で、一般的にTPSを解除すると点火時期が固定されてしまうので、性能はダウンする
性能ダウンって言っても、明らかにおかしいと思うほどダウンはしない(そうでないのもあるけど)
なんで点火時期が固定されるかと言うと、TPSを外す=故障と判断する為。
あと用語で進角=点火時期を進めると捉えがちだが、点火時期を変える=点火進角とも言われる
96 :
774RR:03/01/31 09:04 ID:crkAgQTA
>>95 えーっと。点火時期を変える進角以外の進角があるんだろうか?
97 :
774RR:03/01/31 18:43 ID:DTbGR0bT
点火時期を現状より遅くするのは遅角と言う
98 :
774RR:03/01/31 20:38 ID:t/cJl9zM
99 :
774RR:03/02/01 03:05 ID:qIAOTOgn
>>98 >けどまぁ、実際の所、4ストに関していえばTPSでの補正はそれほど必要ないと思います。
どうしてこの答えが出てくるの?
100 :
98:03/02/01 06:41 ID:57iDpfMh
>>99 だって漏れのバイクには付いてないもん(w >TPS
>>100 ただ単に古い機種かお安いバイクなんだろ W
102 :
774RR:03/02/01 14:33 ID:4h3QwjLV
ミクニのキャブはやめたほうが良い。サイテー。
ふざけんな。
103 :
98:03/02/01 16:56 ID:T1MfAadz
>>101 そのとぉ〜り(泣 90年式の油冷Rでつ。
104 :
26:03/02/02 21:41 ID:4U1ANJ1M
みなさん、情報ありがとうございます。
回転数制御が生きている状態になっていればいいのですが、私には確かめようが
ないので気になってます。
以前イグナイターを売っているところに聞いたのですが、’95以前はキャブから
外してそのままでOKで、全開付近に回したところで固定する人が多いらしい
です。
ノーマルキャブで試したことで体感出来る部分では、カプラーからTPS自体
を外してしまうと7000から吹けなくなります。
全開開度付近固定では、低回転が少し扱いづらくなった気もします。
オイル漏れを治すため、しばらくバイクに乗れない状態です。
105 :
774RR:03/02/03 06:37 ID:E/rMwPYa
106 :
774RR:03/02/03 17:06 ID:0LHlARdV
107 :
774RR:03/02/04 14:26 ID:MLsafzq2
個人売買のリード90にケイヒンのビックキャブが取り付けられて
いたのですが、どこをみれば製品名が判明しますか?。
108 :
774RR:03/02/04 15:15 ID:2iy2E02e
>>107 ケイヒンって分かった時点で判明してるが。
109 :
26:03/02/04 21:03 ID:ovAb9SSf
>>105
ケースとシリンダーの間からオイルが漏れてます。
バイクの右側側面と膝が汚れるほど漏ってますので、放っておくわけにもいかず
既にバラバラになってます。
内部の部品は点検できる範囲や見た目ではかなり良さそうです。
インマニとキャブスピゴットの段差も治して、燃焼室はピカピカにしてみよう
と思います。
ネジ一本余らず、元通り組めればいいのですが(笑)。
ついでにTPSも改造してキャブに取り付けてみようと思います。
ノーマルキャブとTMRでは、スロットルシャフトの回転方向が逆なので、
ほとんど壊して作り直すような感じになりそうです。
110 :
774RR:03/02/05 08:31 ID:HBBHxI7c
111 :
107:03/02/05 14:08 ID:tXApxFWC
>>108 すいませんサイズというか型番です、数字らしきものは
見当たらなかったので。
112 :
774RR:03/02/06 20:32 ID:Qe+mLJEM
キャブとFI、どちがいい?
>111
アフタパーツなら
PE24あたりかと思う。
114 :
107:03/02/07 03:29 ID:Su5KvEh3
PE24ですか?、何処か判別するするところはご存知でしょうか?。
115 :
774RR:03/02/07 05:02 ID:AUrMc6Oy
吸気について烈しく型ってください
>114
スロットルバルブが板状?円筒状?
まずはそこから。
118 :
107:03/02/08 03:35 ID:HUAMfkf9
>>116 形状は純正と酷似でしたので、円筒だと思います。
>>117 今日の昼から分解作業を始めますので、画像アップします。
119 :
107:03/02/08 23:30 ID:dmijcjPS
120 :
774RR:03/02/08 23:31 ID:IuLlSmVn
皆さんファンネルのうんちく・こだわりは何かありますか?
121 :
774RR:03/02/08 23:32 ID:wlPN2hIX
>119
オートバイスターター付いてるから純正キャブなんだけど。
他機種流用??
負圧式のキャブの場合ピストンバルブの動作不良で加速や
最高速が落ちたりしますか?
124 :
107:03/02/10 18:11 ID:lFJggk0F
>>122 リード用ビックφキャブだそうなんですがよく分かりません。
125 :
35:03/02/10 19:17 ID:g2Cc65FB
>>121 今日見てむた。
結構面白かった。霧化の様子の写真とか。
セッティングの順序はメーカー推奨とは逆で「絶対下から」って言ってたね。
余談だけど中には?の部分もあったなぁ。
>124
全然big carbに見えないのだけど・・・・・
キャブ本体、インマニ近くの上部に見えている刻印でも書いて頂戴。
大きいjet交換済みの間違いのような気がしてきた・・・・
>セッティングの順序はメーカー推奨とは逆で「絶対下から」って言ってたね。
あれはパッと目を引くけど良く読むと当たり前。
つか、FCRはスローを先に出すように指示されてるよ。
128 :
35:03/02/11 03:45 ID:KE2lqi8j
>>127 >つか、FCRはスローを先に出すように指示されてるよ。
それは走る為の仮セッティングだよね。
メイン系に関しては上からになってるね。
「ストレート径が変更されている為、スロー系は再度セッティングが必要」とも。
ストレート径とは、どこの径のこと?初めて聞いた気がする。
130 :
35:03/02/11 20:42 ID:KE2lqi8j
>>129 「先にスロー決めても、そのあとニードルのストレート径を弄るから
低開度域のセッティングがずれるよ」ってことだと思うんだけど。
131 :
107:03/02/12 00:33 ID:AkTwamcd
132 :
774RR:03/02/12 10:01 ID:ROg/7EKI
FCRのジェットニードルってどこかで通販してる?
メインジェットやスロージェットは売ってるんだけど、ジェットニードルは
バイク屋で注文しなきゃダメ?
133 :
774RR:03/02/12 20:17 ID:DUzMw64M
作れ!
>走る為の仮セッティング
MJ変えてもJN変えても最初にスロー(エアスクリュー、アイドル)を
調整/再確認して、問題あればSJまで変えてOK出ししてから試走行するでしょ。
そのことを単にスローからと言ってるだけだと思われ。
慣れればごく当たり前にやってることなんで、わざわざ書くことではないと思うけど
あれ見てセッティング出すなら書いておくことなんだろうね。
135 :
774RR:03/02/13 16:10 ID:gBX9CODm
>>134 そんなニュアンスじゃなかったね。
下から一つづつバッチリ決めていくやり方だったね。
スロージェットとエアスクリューを合わせてから、
パイロットスクリューの戻し回転数までも合わせて、
ストレートに移っていくやり方。
136 :
774RR:03/02/15 10:22 ID:4JuSLsyo
保全
137 :
774RR:03/02/15 18:54 ID:8q8Nneqc
FCRチューンフェラーリってあるみたいだね。
大きささえあえばパワフィルはどんな車種でもしよう可?
139 :
774RR:03/02/16 11:10 ID:JQ3gD91u
>135
だから、そのスローを合わせる作業が走る為の”仮セッティング”だよ。
メインを大きく変えない限りエアスクリューで補えることが多いけどな。
140 :
774RR:03/02/16 15:54 ID:klwqf36r
スローのセッティングを仮でもなんでもある程度ださないとその上の
テストをするところまで逝けんわな。(W
141 :
774RR:03/02/16 19:46 ID:dqzEmen0
>>139 おまえはわかってない。
そしてバイカーズの場合は仮セッティングなんて概念なんかなしで
下から極め極めの方法なの。おわかり?
>>140 わかってない野次馬うざい。
何はともあれ、BS誌のやり方もアリってことで。
納得はしたけど、違和感あるよね。(まちがっても全開走行しないだろうけど)
古いバイクだとバルブ解けたりするからちょっと敬遠です。
143 :
26:03/02/16 21:00 ID:YhCCXRTh
下が変わっても上にはほとんど影響ないけど、上が変わると下にもちょっと
影響あるような気もしますけどね。
まずければ戻ればいいだけですけど。
私の場合PJ〜ストレート、テーパー〜MJは行ったり来たりになってしまってます。
BS誌のは、ある程度全体的に大体合ってる前提の話なのかな?。
144 :
774RR:03/02/16 21:23 ID:ZxLt+GbR
レクトロンのキャブ使ったことある人居ます?
145 :
774RR:03/02/16 22:55 ID:JpZqhdUc
>>141 あんた、実際にキャブセッティングしたことあんの?
RAM AIRのパッケージにUNIPARTやK&Nより吸気効率が良いという旨のグラフが
載ってるのですが、皆様はどこ製のエアフィルターがお薦めですか?
147 :
774RR:03/02/17 20:42 ID:jTZqUdfG
>>143 >下が変わっても上にはほとんど影響ないけど、上が変わると下にもちょっと
>影響あるような気もしますけどね。
そゆこと。
MJは元栓で、その上にその他ジェット類が乗っかってる感じだろ?
>146
エアクリアダプタの形状でも変わるからねー。
メンテkitも出ているK&Nをチョイスしてますな。
RAMはバックファイヤで燃えそうで怖いから選ばないけど、防爆メッシュ入ってるのかな?
MJだって完全に栓してるわけじゃないからねー
SJに至っては穴のみで負圧の発生する位置がずれるのを利用してるだけだし。
お互いが影響しあってる。
過去レスにも書いてあるけど、相互影響が比較的大きいのがTMRで少ないのがFCR
ってことでしょう。
149 :
26:03/02/17 21:35 ID:/p2AYpYC
現実的には下からだと思います。
車種が違くても、ファンネルかパワフィル状態で、口径が大きく間違って
なければ、そう大きくはストック状態からセッティングが変わることはないんじゃ
ないでしょうか?。ということで下からでもいいかな、と。
BS誌に書いてあるのが、下からきっちり本決まりという意味なのかどうか、
読んでないので分かりませんが、本決まりはないんじゃないかと。
分担がある程度明確に分かれていると言われるFCRだとそうなるのかな?。
TMRの場合は、アクセル極微開からストレートが効くみたいで、いくらなんでも
PSかPJだろ、と思うような微開で、実際はストレートの狂いだったことも
ありました。
ところで、その辺の話で、手前のカッタウェイが大きければ、スロットルコン
トロールも楽かな?、と。
霧化が良いので、という説明になってるけど、一般使用では、もうちょっと
カッタウェイが大きくて、もうちょっと不圧が安定してスロットルも開いてから
ストレートが効きだすようになってたほうが、安定すると思うんです。
以上、脳内でした。
150 :
774RR:03/02/18 00:06 ID:fg0uHWEQ
揚げたて
151 :
774RR:03/02/18 17:48 ID:hG4Y+uIo
>>149 >現実的には下からだと思います。
結局どっちだよっ。
>読んでないので分かりませんが、本決まりはないんじゃないかと。
ちゃんと読んでから言おうね。
カッタウェイってバルブのカッタウェイ?
そうすると今度はアイドルが安定しないんじゃ?
それに回転数だってあがっちゃうし。
152 :
26:03/02/18 22:10 ID:vQ4LG5Qo
>>151
雑誌はあまり興味ないので、立ち読みで眺める程度です。
透明模型の、ニードル伝いにガソリンが上がってく状態や、ボア内に気化しない
ガソリンが付いているのを見たとき、ああやっぱこんなもんかな、と思いました。
やっぱりガソリン溜まらないように、インマニの段差は取っておこうと思います。
下から一つづつ決定は無理かなと。
実際は、PSとメインだけ大雑把に合わせて、やっぱり多様する下から様子見る
感じになりがちだと思います。
でも、ストレートを色々揃えて、その後テーパーを揃えたのでは、お金がもった
いないので、ニードル買うときは、ストレートとテーパーを同時に合わせる
ようになるかなと思います。
昨日も言ったけど、PJとストレートもペアで考えると思う。
俺は、だけどね。
>カッタウェイってバルブのカッタウェイ?
>そうすると今度はアイドルが安定しないんじゃ?
>それに回転数だってあがっちゃうし。
そんなことないですよ。
アイドリングは変わらないか安定する方向に行くだろうし、アイドリング回転数だって
上がらないですよw。
それも分からないのなら、昨日俺が書き込んだ、カッタウェイを変えるとメイン
ノズルが働きだすタイミングがなぜ変わるのかも分からないはずでよ?。
答え言わないから考えてみたらw?
人のアラ捜ししてる間に、自分のアラが出たねw。
あ、カッタウェイってファンネル側のほうね。俺のカッタウェイという言葉の
使い方が間違ってるのかな?。
合ってたと思うんだけどね。
なぜか4サイクルのアフターパーツキャブってカッタウェイの設定がないんだよね。
他パーツで決めろっちゅーことでしょうか。
141だけど。 なんだか喧嘩を売ったんかいな???
>152
XJRだったら、FJフルパワー仕様のインシュレータは流用できないのかな?
上を削って下を太らすにはインシュレータで絞るが安上がりだろうからね
差が有るのかは判らんけど・・・。
MJはメーカ出荷セッティングを当てにしてはまずかろうね。
有名どころの機種専用のFCRで20番近く違ったことがある。
排気量があればそこそこ走るんで、勘違いしやすいかも。
MJは安いもんだから、どうにかして確認しておくほうが良いと思うし、
BS誌はMJが合ってることが前提の記事でしょうな。
あとは上からだろうが下からだろうが好きに調整すれば良いと思う。
確かにニードルは高いから、テーパーを妥協するように考えたほうが
財布に優しいだろうけど、FCRではそんなに大きく振れなかったな。
そもそもトップ3/4〜全開の上昇フィーリングなんか、簡単に
チェックできないから、詰め残してはあるだろうけどな。
その人の乗り方に合わせて調整するのが低中間域のセッティング
なんのだから、好きに乗りながらいじりながら愉しむのが良いと。
155 :
151:03/02/19 06:42 ID:iRsQnvUz
>>152 カッタウェイってバルブ下端の切り欠きのことだよねぇ?
なぜカッタウェイが大きくなると安定するかわからん。
吸気量だって増えるし、流速だって落ちるし。
>下から一つづつ決定は無理かなと。
なんなんだよっ。
>やっぱり多様する下から様子見る
>感じになりがちだと思います。
なぜそうなるかわからん。
下一生懸命決めて、上いじったら下ずれちゃって、またやりなおしー。w
>その後テーパーを揃えたのでは、お金がもった
>いないので、ニードル買うときは、ストレートとテーパーを同時に合わせる
>ようになるかなと思います。
それじゃああんま意味ねーよな。
どっちがどう効いてるかはっきりわかるんならいーんだろうけど。
それにテーパーなんて市場に出回ってるのなんか2,3種類しかないんだから
テーパーだけばっちり決めてから下移ればいいのに。
>PJとストレートもペアで考えると思う。
どういうこと?
156 :
26:03/02/19 21:21 ID:9nd38/lM
>>damien氏
FCRはカッタウェイ選べると思い込んでたんですけど、某神様にいただいた
FCRマニュアルにもそういうこと書いてないみたいです。
>>151
何か実は質問になってません?w。
別にいいですが。知ってる(思い込み?)の範囲で意見を。
FCRも一緒だと思うけど、TMRは板バルブがノズルを挟むように2枚重ね
になってますね。
流量をきっちり決めてるのは、Vシール(不圧バランスバルブ)でシールされてる
奥の板で、手前の板は、上も側面もスカスカだし、下にはカッタウェイとか
言う切り欠きもあります。
この切り欠きを大きくしていけば、極端な話、手前の板が全くなければ、アイドリング時
、メインノズルには全く不圧がかからなくなります。
逆に手前の板が気密性が良く、カッタウェイもほとんどなければ、例えアイドリング時
でも、メインノズルから液体のままのガソリンがピュ〜っと出ると思う。
例え霧化が良いHノズルを使ったTMRでもそうなると思います。
こんな感じ
157 :
26:03/02/19 21:52 ID:9nd38/lM
二重になっちゃいますが、
それ以降は同じ考えです。
言葉のアヤってだけなので触れないし、いちいち突っ込み入れてくれないでちょうだい。
下からと言ったのは、家をバイクで出て、エンジン温まるにつれて調子よくなったり、
またはカブってきたり・・・。
どうしてももうちょっと下を合わせたいと思うのが普通かな、と思うんです。
乗りづらいところをジャンプして高速道路に行って、ちゃんとセオリー通り
MJとテーパーからキッチリ合わせてる人がどれだけいるのか?、といい加減な
俺には思えてしまうんですよ。
で、俺が思うには、
ストレートを変えるとアイドリングにも影響あり。
テーパーを変えてもストレート域にはなぜか影響なく(段数は変わる)、なのに
MJが大きく変わると、ストレート域にも影響ありです。
>PJとストレートもペアで考えると思う。
どういうこと?
これはこないだ書いたけど、開け始め直後からメインノズルが効きだすみたいで、
ツキがおかしいからどう考えてもPSかPJだろ、と思ったらストレートだった
ことがあります。
「Hノズルのおかげで低吸入時でも霧化が良い。だからカッタウェイを小さくし、
低吸入時でもメインノズルを有効に働かすことができ、レスポンスがいい」
レスポンスがいいとはいっても、やっぱりデカいメインノズルからのガソリン。
町乗りでは、もうちょっとカッタウェイを大きくして、メインノズルの効き出し
を上に持っていったほうが安定するかなと。
レスポンスが良くてもギリギリ霧化で天候で変わりやすいそれよりも、多少レス
ポンスが悪くても、安定してたほうが町乗りではいいかという気がするんですね。
だからカッタウェイをもうちょっと大きくしたらどうか、と思うんです。
158 :
151:03/02/19 22:34 ID:iRsQnvUz
>>156 >液体のままのガソリンがピュ〜っと出ると思う。
なぜに?
そもそもパイロット系なんてアイドルの為のもんなんだから
それを上にもっていこうっていうのがそもそもの間違い。
上にもっていこうとすればガソリン量を多くしなければならず、プラグ、燃焼室を汚損するしで
アイドルには向かないし不経済。レースキャブのデメリットの高燃費に拍車がかかる。
しかもバルブの上下動に対してさほど流量が変化しないからある一点でしかベストセッティングがでない。
またカッタウェイを大きくしたが為に開け始めたとき負圧不足でレスポンス悪し。
まぁ負圧キャブに戻しなさいってこった。
>PJとストレートもペアで考えると思う。
影響範囲が重なるんだからペアもくそもないだろ?w
でペアだから同時に換えちゃうの?w
159 :
26:03/02/19 22:57 ID:9nd38/lM
も〜イヤ!
>157,26
俺はどこでやったとは言えないけどMJから出したよ。
それをやってるときって、それなりに走れる状態なんで多少下が
変わっても、あぁ濃くなった/薄くなった位のもんです。
2時間くらいで5〜6回は換えて確認するから、下なんかまじめに
触ってる暇は無いってとこかな。
アイドルでMJからのガスが全く影響ないならMJを適当にやって
下からやってもよいけど、現実問題として影響が大有りですな。
メインボアの負圧がゼロでは無いんだから、MJとストレート径が
関係してくるのは自明の理です。
ただ、開度がないから段数もテーパーもあまり関係ない。
そこいらへんは最近のキャブならどれでも同じ。
あんまりTMRとはなんか考えないほうが良いと思うな。
>またカッタウェイを大きくしたが為に開け始めたとき負圧不足でレスポンス悪し。
つるしが適性とも限らないし、リプレースだと口径あげる場合もあれば下げる場合もあるだろうし。
CRMの時は微開時が気になったので全種類取り寄せて
キャブより高くついた(笑)
結果としてはつるしの物は使わなかったな。番手は幾つか、わすれちゃったけど。
162 :
26:03/02/21 21:52 ID:utso0Vco
>>151氏
暇なんで相手してあげませう。
>そもそもパイロット系なんてアイドルの為のもんなんだから
パイロット系なんていってませんよ。ちゃんと読んでください。
>上にもっていこうとすればガソリン量を多くしなければならず
仮にパイロット系の範囲を上に伸ばしたい場合でも、濃くせずに伸ばす方法が
ありますよ。どーせ能書きにするだけだろうから教えませんが。
>影響範囲が重なるんだからペアもくそもないだろ?w
>でペアだから同時に換えちゃうの?w
どうしてそうなっちゃうの?。
ところで、ただ流量流量と言ってるけど、スクリューで調整できるノズルが
あり、その後ろにパイロットのノズルがあって真上に一枚目の板があり、
その後ろにメインノズルがあり、メインノズルを挟むように後ろにもう一枚の
板がある。
この二枚の板で不圧がどうなってるのか考える力がないから、説明しても
全く理解出来ないんだよ。
>>154
すみません読み飛ばしてました。
今FJのインシュレーターです。内径が36mmでキャブスピゴットが38mm
です。ガソリン溜まらないように、この段差を何とかして無くそうと。
>>160
予めちゃんとジェットを揃えて広い場所に行って・・・これが出来ないんです・・・
だからいつまでも心配で、それでもジェットは溜まるので漸くちゃんと見直すって
感じになってしまいました。
age
今からキャブオーバーホールするけど
なんか注意事項ある?
あったら書けよ。
167 :
774RR:03/02/23 16:04 ID:QGt9SWfr
>>164 もし負圧キャブならダイヤフラム損傷に注意。
コンドームでの代用は効きません。
キャブの掃除(オーバーホール?)する時って
キャブクリーナー使いますか?
シールを痛めてしまうのが不安で、エアとパーツクリーナー吹きがほとんどです。
ファンネル仕様のCRですが、そろそろ走行4000キロ。
調子もいいし、軽掃除程度にしときます。
ところでCR使ってる人って居ますか?
回りには誰も....
169 :
774RR:03/02/23 23:42 ID:oAFuVHyn
170 :
774RR:03/02/23 23:50 ID:yfzHovBk
キャブクリーナーってどうやって使えばいいんでしょうか。
171 :
168:03/02/24 00:32 ID:xX18j6Bc
>>169 なかなかでかいですね。
リッターバイクですか?
自分はカワサキのザッパー系エンジン(810cc)に
31使ってます。
>>170 キャブクリーナーは、缶の説明だと
物によってはエンジンかけてエアクリーナーボックスにつっこんで?
吸わせるみたいな事が書いてあったような。
そんな使い方でちゃんと効果があるのだろうか...
自分は、バラしてジェット類を外してしばらく漬けてエアをふきます。
キャブ側の穴にも吹き込んで、しばらく放置して
エアをふきます。
172 :
774RR:03/02/24 00:45 ID:bmWmH4W8
>>171 バラすのは・・・。
時間と知識があればやりたいのでつが。
でも、250cc単気筒なんですが、
アイドリングは特に問題なし。
スロットルを開けるとついてこない、
これって、おそらくキャブですよね。
ジェットの詰まりとか
173 :
774RR:03/02/24 02:47 ID:11INCgif
おとなしく見てたらCR使ってる人いるんだね
自分もZ1に33φ組んでまつ
店の言う事聞いて29にすりゃ良かったな‥
セッティングも出しやすいだろうし
朝晩で変わらないだろうし
B&Dのだけど初期セッティング狂い過ぎてません?
チョークも使いモンにならないし‥
まだ未熟なモンで質問とかあったら聞きに来ますので、よろしくお願いします
174 :
赤ウルフ:03/02/24 02:49 ID:gP8UFrfA
172
セッティングがあってないんじゃないの
175 :
774RR:03/02/24 04:43 ID:I3Lurbb4
>>174 セッティングってどうやって合わせるんでしょうか?
質問ばっかしですみません。
176 :
774RR:03/02/24 08:39 ID:ZtE5OSP/
>>168 キャブクリーナーは、特に成分にトルエンが入ってるものは、ゴムに良くない
です。
SAJ、MAJ(エアジェット)、MJ、SJ、PSとかのジェットだけ外して
パーツクリーナーで吹くだけでもかなりゴミ取れるよ。
詰りやすいところは、
空気の通る細い経路に綿埃が溜まる
パイロットスクリューにゴミが詰まる
というのが多いです。
出来れば空気やガソリンの進行方向と逆向きに吹ければゴミも取れやすいと
思います。
177 :
168:03/02/24 10:40 ID:xX18j6Bc
>>172 キャブは社外ですか??
だとしたら、セッティングがあってないのも十分にありえますよ。
キャブの取り外しも、単気筒なら特にカンタンですから
時間のある時にチャレンジするのもいいかもしれないです。
自信がなければバイク屋さんへ!
>>173 Z1だとエンジン少しやっていても33はちょっと大きいかもしれないですね...
勇気を出して、若干小さめを選ぶのがコツだとか。
街乗りだと、やっぱりトップエンド狙いだと辛いですからね。
自分はB&Dでは購入しませんでしたが
エンジンのコンディションでセッティングもだいぶ変わるので
そんなものかもしれないです。
CRのチョークもそんなもんですよ(^^;)
>>176 空気やガソリンの進行方向の逆がいいんですね。
知りませんでした...
一万キロも乗ったらケイヒンだかミクニのキャブクリーナー買って
掃除してみようかな。
なんでもゴムに優しいとか。
長文失礼!
178 :
774RR:03/02/24 19:58 ID:11INCgif
177
デカ過ぎですよね
セッティングこそキャブの楽しみだ!
OHも楽しみだ!
と真剣な眼差しで店員を睨み付け購入して3年‥33ファンネル仕様は厳しいっす。
4連バキュームゲージ買って泥沼にハマり丸一年かけて素人なりに記録してやっと使いモンに
(;^ ∀^)ゞ
遠乗りする時は夜用のジェット持って行かなきゃなんないし
嗚呼、高回転と言う言葉に憧れた18の秋♪
ジェットの詰まりは3分の1くらいに切ったペットボトルに泡タイプのキャブクリを必要量吹き、湯煎すればただ吹くよか効果的だと思います。
リーマー買うぐらいだったら新品のジェット買った方が良いような感じもします。
ところでデイトナの4連ゲージ使ってる方居りますか?
179 :
774RR:03/02/24 20:30 ID:p1jXKxt2
181 :
168:03/02/24 20:45 ID:xX18j6Bc
>>178 はじめて聞く方法です。
次の掃除時にでもやってみますね!
でも自分も33つけてみたいです。
夏用、冬用は聞くけれど夜用とは....
同調は一度やったハリガネ同調だけですw
ところでファンネル仕様だと、そんなにエンジンに悪いのでしょうか??
バイク屋さんに聞くと「気にすんな」と、有難いお言葉をいただいたのですが
砂がそのまま入るって事はエンジンにブラストかけてるような物だとも聞きます。
気にしつつもファンネル仕様のまま2年です。
182 :
774RR:03/02/24 23:11 ID:gdKISUfN
湯煎オススメします。最後にエアかパークリでシュッとね
でも前にカッタウェイやらベンチュリーの話してた方々はもっと良い方法でやってるのかもしれないですけど
(´―`).。о0(凄いなぁと思ったよ)
181
ヤッパ良い訳ないですよね
丸一周間乗ってキャブドレン開ければ砂だらけだし、最近オイル上がりっぽいし
オイル交換は頻繁にしてます。
でもファンネルでセッティングがビッと決まった時は最高ですもんね
OH♪OH♪
百害あって、やっと一利ってところですね
181さんは何乗ってるか知らないけど
自分はカム+1_OSピストンでも33余してますよ
(*^▽^*)
183 :
169:03/02/25 00:14 ID:2Io96W2/
私はCR35をZEP1100で使用してます。
ノーマルキャブがCVK34なのでノーマル口径に近い直キャブを探してました。
まわりはFCR一色なので昔から使って見たかったCRにしました。安く入手でき
たのが一番の理由ですが。
自分なりにセッティングは出したつもりです。チョークも快調です。寒い日でも
一発始動です。
加速ポンプ付きのFCRにはとてもかないませんが、キャブセッティングの練習
には良いキャブだと思います。(W
184 :
176:03/02/25 07:48 ID:zCvC+PgI
>>181の168氏
あ、それだったら多分ミクニのキャブクリンスーパーのことだと思います。
TMRのVシールという、ユーザーは非分解のゴム部品があって、それに
対応したキャブクリーナーです。
1200円です。
何か最新キャブよりCRの人達のが楽しんでますね
age
186 :
168:03/02/26 12:02 ID:0M4KJzD4
CR使ってる人って結構居るんですね(^^)
安いし、下は弱いけど上はなかなか!
キャブ自体の寿命もFCRと比べても長持ちとの話しも...
スライドバルブでボディが磨耗?してしまうらしいですが
実際はどうなんでしょう?
>>182 こっちも砂の多い場所なので、たまにドレン見てみると砂が...
でもスタイル的にもファンネルが好きなので
寿命よりもこっちをとってます。
オーバーホールしたてなのに...(^^;)
他スレでアップしたので、よかったら見てくださいね。
こんな車体です。
http://bike2ch.cool.ne.jp/res/img-box/img20030225201149.jpg 暖かくなったら、高速行って上のセッティングしてきます!
>>183 どうもです!
特別高いわけでもないし、今度スローを変える時にでも
買ってためしてみますね。
187 :
182:03/02/27 00:36 ID:CEdC+EX9
186
携帯だから残念ながら見れません
(´・ω・)ショボーン
188 :
774RR:03/02/27 11:54 ID:gyuJeq+F
>>187
186は渋いキレイなキャンディーカラーのカワサキ旧車です。
ワインレッドにすっきり平面がきれいなビキニカウル
非常にセンスいい感じ
189 :
168: