原付■ゼロハンミッション統合スレッド■幻の6速

このエントリーをはてなブックマークに追加
932774RR:03/03/08 21:34 ID:Y8H6EKei
漏れが買って今乗ってるNS-1は初期型だけどいい状態で9万だったよ。
933774RR:03/03/08 22:38 ID:0XrdJABm
うぉぉぉ近所のバイク屋にRS50の新車があった〜!!!
やべぇな、これ。カコイイ。
934霞 ◆yBYj4nbt5g :03/03/09 00:26 ID:xRew5sHd
>>930
部品どうしよう・・・
とりあえずバイクショップ巡って必要なものだけ確保しなきゃ・・・(;´Д`)

通常の部品はあるから良いけど・・・立ちゴケすら出来なくなってしまったのか
もう一台パーツ取りのためだけに買うしかないのだろうか・・・(´・ω・`)ショボーン
935774RR:03/03/09 07:05 ID:MGEKcv6R
パーツが手に入りにくくなると、ヤフオクに出てるNS-1みたいに
ネイキッド「仕様です」なアプやGRPが増えるかも
936774RR:03/03/09 11:20 ID:2tYXMwW6
RS50で60キロで走ってても白バイに止められない
937916:03/03/09 11:29 ID:l8/x2tGI
このまえ職質受けてたぞ>RS50
ワラタ
938774RR:03/03/09 14:22 ID:adgEzXkI
強風で危うく車に接触するところだったよ、((ガクブル))
939774RR:03/03/09 14:24 ID:82aEkLGv
>>936
俺は今年の夏に切符切られたぞ・・・。
白バイもバカじゃないからそれくらい分かってる。
止められてすぐ車種分かったし。
940774RR:03/03/09 14:32 ID:YZG3mErf
SMXはNS1と違って降りてナンバーちゃんと確認するまで原付とはわからない。
真横からシリンダー見ない限りは(笑
941774RR:03/03/09 14:44 ID:YZG3mErf

新スレ。

原付■ゼロハンミッション統合スレッド■7速ホスィ!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047188546/

ちと早まったかな?
942774RR:03/03/09 14:44 ID:fYs3u2KG
http://www.pink7.net/sig/
↑わりきり出会い。安心の18才未満使用禁止表示済み。年齢も19才から表示となっております♪(携帯からもOK。アドレスクリックしてもHPへ飛べないようですので、コピー&ペーストでお願いします)
http://srv.cocospace.com/eDEAI/?oid=love2-net&sid=5213
↑大人の出会い(熟年多し?)
943774RR:03/03/09 14:49 ID:YZG3mErf
どなたか各ゼロハンミッション系スレのテンプレ作ってくだされいm(_ _)m
RZ50とか即死ガンマ50とかNS−1とかハスラーとかその他色々・・・

あとこんなのもあるYO!↓
http://www.50cc-motorcycles.com/index.htm

つーことで海外系もよろしく
944774RR:03/03/09 15:00 ID:riDWk1J3
>943
RZ50とNS−1ならあるよ。ガンマ50はあったようななかったような。
TZRが最近ほしくなってきた。。。
RZと殆ど同じなんだけども。

フレームが魅力なんだよなぁ。
945774RR:03/03/09 15:16 ID:fFnhXuj0
大昔のRG50E初期型持ってます。登録してませんがエンジンは多分生きてると思うので復活させてみたいのですが、二種登録ってどうしたらいいのでしょうか?
エンジンをボアアップしなけりゃならないんでしょうか?
946774RR:03/03/09 15:29 ID:thZ07j0F
>>944
ガンマは前の大量圧縮下位スレ虐殺事件の時に死んだYO!
今生きてるスレじゃなくてHTML化待ちスレと倉庫スレの事だと思われ。
>>945
お宅が住んでる地域による。ボアアップキットや工賃の領収書が必要な地域や申告だけの地域もある。
一度住んでる所の役所の収税課?(ナンバーくれる所)に問い合わせ汁。
947774RR:03/03/09 15:40 ID:riDWk1J3
>945
一旦、廃車手続きをしている筈なので。。。

登録だけです。
改造証明書(排気量変更だったかな?)みたいなもんがあるのですが、
ボアアップした場合は、そのまんま書いて、
書類上だけにしたい場合「焼き付いたからシリンダー削った」で「51cc」というのも手です。
市町村によってはバイク屋の証明書が必要らしいですが、希だと思われます。

当然の事ながら、小型限定以上の免許が必要です。
(車の免許は49ccまでだからね)

また自賠責ですが、これは車体番号だけにしておいた方がGoodです。
ナンバーまでご丁寧に書いてしまうと、ナンバーが変わった際には登録変更が必要です。
例えば、引っ越し・ナンバー盗難などなど。

RG50なら、パワーあるし、スピードでるしで、
書類上黄色ナンバーでも、まぁ問題ないと思います。
書類上黄色ナンバーで事故った、違反ってのは聞いたことがないです。
免許さえあるのなら、黄色の方が吉でしょう。
948945:03/03/09 16:05 ID:fFnhXuj0
946.947さん、レス感謝です。
廃車して、書類もあります。免許もOKです。
実際にボーリングしてオーバーサイズのピストン組んじゃえば正々堂々の二種になれるわけですね。
でも、そこまでお金かけたくないなぁ。そこまですれば中古の二種が買えそう・・・。

>書類上だけにしたい場合「焼き付いたからシリンダー削った」で「51cc」というのも手です。
というのは、「削った」ことにする、ってことで「書類上黄色ナンバー」というんですね。
・・・ん、なんかちょっと気がとがめるなぁ・・・。法律的にはちょっとマズイですか?

>RG50なら、パワーあるし、スピードでるしで、
そうですねぇ、50K巡航は十分可能でした(大昔)。
ただ、初期型なんでFブレーキがメカニカルディスク(油圧じゃなくワイヤー使用)なんですよ。
あのブレーキの効きさえもうちょっとよければ名車だと思うんですが・・・。

今度実家近く(都会)に引っ越すことになり、足がわりにバイクがほしくなって、眠ってるRGをたたき起こそうかと思いまして。
どうするかちょっと考えてみます。
949774RR:03/03/09 16:18 ID:zXipLolD
ほんとはO.S.ピストンで50cc越えたりしないんだけどね(w
950945:03/03/09 16:26 ID:fFnhXuj0
>>949
な、なるほど。49にオーバーサイズピストン組んでも、所詮は50cc未満なんですね。
とすると、やはりボアアップするか、エンジンを他のと換装するしかないのかぁ・・・。
昔ならRG用もキット売ってた気もするけど、今じゃそんなのないだろうなぁ・・・。
951774RR:03/03/09 19:44 ID:bsPDi3Us
このスレも元々はNS-1スレが母体というか原付きスレが乱立するのが
まずかろうと言うので総合スレになったんだよね
でも、「NS-1」というスレが無いと初めて来た人とかがNS-1スレ
立てちゃうんだよね
まあNS-1はユーザーも多いらしくゼロハンミッションとNS-1二本立てでも
維持出来ちゃうっていうか維持するけどね
それでもバイク板的には原付きの車種毎のスレはなるべく抑えるという
意識は必要だと思うんだ
952774RR:03/03/09 20:17 ID:fCl99IWO
RG50Eのボアアップキットはキタコから出てます。
値段は問い合わせですがピストンキットの方はSTD、0.5、1.0それぞれ6000円也。
レストアガンバレ!

だれかミニバイク系パーツメーカーのテンプレきぼんぬ
>>951
何が言いたいかいまいちよくわからないけど?
埋もれていたマル秘?情報があるかもしれないしいろんなゼロハンの過去ログは欲しいな。

まあNS-1は多いから分離してくれた方がその他の車種の人間にはありがたい。
RZ50もややこしいから同じく。
953945:03/03/09 21:10 ID:fFnhXuj0
>>952
おお、そんなのがあるんですか。とりあえず調べてみます。
二種登録できたらうれしいな。情報感謝です。
954774RR:03/03/10 00:41 ID:qbWVLVIX
>>938
とにかくニーグリップだ
955774RR:03/03/10 01:11 ID:PZOUqjLF
>>943
dream50が無い(´・ω・`)
956774RR:03/03/10 18:25 ID:qdc4S5mt
回転を上げるとエンジン付近からジジジジジジジジジジジって感じの異音が
出始めた。
何かが緩んで共振してるような
急に回転が軽くなった気もする
不安だ
957774RR:03/03/10 19:04 ID:TSXPjpXp
>>956
同じだー、車種は?
折れはNS-1で、アイドリングから注意して聞いてると、ジジジジって感じの異音が混じる。
958774RR:03/03/10 23:15 ID:sqYTE2t9
ピストンリングがそろそろ寿命なのではないかと思われ。
街乗りマシンでも長く乗りたいなら1万ごとに一度点検がてら腰上OHしてみよう。
SSTが必要な腰下と違って簡単だから。
キャブセッティングしてる人ならピストン裏の焼け具合も見てみよう、
と知り合いのTZ屋さんが言ってた。
959957:03/03/10 23:19 ID:TSXPjpXp
>>958
なるほど〜、参考になりやす。ありがとうです。
960774RR:03/03/10 23:34 ID:JNTVnR9r
んなぁ、ことを考えるとパーツがあるうちにある程度はストックしておかないとだめかなぁとか思う。
ピストンから始まって、細かいギヤまで。。
ヤフオクあたりでエンジン1つ買うのがベストかなぁ。


どのゼロハンミッションも25000km前後だけれども、元気ですよん♪
専門の頃の同級生が原付スクータは2万Kmで逝ったってゆーたけど、
それはあんたがバイクをかわいがらないからだ!と心で叫びました。

街あるいとったら、ガンマ50を見かけた。シリバーでつ。
タイヤの溝は良く言って1分、悪く言って雨でブレーキきくんですか?
本当に台形でした、、、かっちょわるい。直線番長なのかなぁ?とか思ったけど。あり得ない。

これを見て、
「おいらのタイヤもまだまだつかえるよね、、、きっと」

維持できないから、原付1台だけでもいいかなぁとか。
961774RR:03/03/10 23:38 ID:HB5JZWtz
書類チューンは以外に重罪なのでお気をつけください。

漏れの住んでいる、某所は激しく登録がメンドクサイ。
2stぼあうPキットをオクで落として、念のため出品者から
私は貴方にこれを提供したよ証明書貰っておいたんだが。

役所逝ったら
「領収書か、二輪整備士免許ナンバー(?)が書いてある作業証明書的ものが必要です」

個人売買で買ったんだが、と逝っても駄目、証明書見せても駄目、俺に脱税をさせる気か?
といっても駄目。

頭来たんで
「ココにエンジン持って来て、ココでエンジンばらす、ノギス持ってきて、ボア×ストローク計って
またココでエンジン組む、それをあんたの目の前で車体に組み付け、車体番号を確認してもらえば文句はありませんよね?
作業自体は、家に工具取りに帰って、4時間も有れば終わる、それで文句は無いよね?
だってそれしかもう、確認する方法無いよね?」

と言ったらくれた。
962945:03/03/11 00:08 ID:wFSrpBlY
>>961
>書類チューンは以外に重罪なのでお気をつけください。

>>948へのレスと理解しました。ありがとうございます。
以外に重罪ってのはどの程度のモンなんでしょうか?

仮に書類上黄ナンバーにしていて事故ったとしても、
K札が「コレほんとに50CC超えてんのかよ?」って、
エンジンをばらしてノギスで測るとは思えないんですが。

私自身、できたらヤヴァイことはしたくないな、と思いながらも、
まずバレないだろう、という誘惑と戦ってます。
963774RR:03/03/11 00:14 ID:kDa5F6nB
二種登録してるKSR-Iで事故ったことあるけど
文句は言われなかったよ
これ何cc?とは聞かれたけど
51ccと言ってすんなり処理終了だった
怖いならオーバーサイズピストン買っとけ
ホンダとか出すのかどうか疑わしいが・・・
964倶撫、会 ◆yzg15SH/Sk :03/03/11 00:27 ID:ylkKZddS
>>書類チューンは意外に重罪なのでお気をつけください。

バレるバレないは別問題で、役所に出す書類にウソ書いてるのがマズいです。
虚偽公文書作成行使(←テキトー)とかになるあたりがヤヴァいですな。
きちんとボアうpしてその通りの申告をするのが望ましいかと。

万が一、すごーく重大事故を起こしちゃったりしたら、ボアとストロークぐらいは
確認されちゃうかもしれないし。外見弄ってる車輌ならなおさら疑われるかもしれん。
965774RR:03/03/11 03:48 ID:YkrqaL0a
49ccでも黄色は取れるの?
966774RR:03/03/11 15:41 ID:7XahFh+4
有印公文書偽造、同行使じゃなかったっけ。
どちらかといえば公正証書元本不実記載の方が近いかも
実刑判決があったのは、某真理教のスポークスマンが3年の実刑を食らってた筈。
これは特殊な状況だとは思うけど。
967774RR:03/03/11 21:26 ID:tpomvxnI
一種のままでも捕まらないだろ?
しょっちゅう捕まるやつはどういう走り方してるんだ?
968774RR:03/03/12 05:18 ID:mg96ganR
1年半乗ってるけど、一回止められただけで捕まった事無い
速度超過はキッチリ後方警戒、あとは交通ルールを守って
走ってれば大丈夫
969774RR:03/03/12 08:11 ID:pFvedlv1
おまわりが排気量を調べるときは、ボアだけなのでしょうか。片手落ちじゃないの?

まあ実際ストロークアップしてるやつなんて殆どいないだろーが。
970774RR:03/03/12 22:05 ID:nEOHXLzr
カメファクのGアクがストロークアップだけのもやってたような
971774RR:03/03/13 10:02 ID:XK6O+ebK
質問でつ。
国道41号を原付で走ってもいいんでしたっけ?
972774RR:03/03/13 21:59 ID:lS+gNbWz
さて、本日の千取り合戦場はここですね。



>>971
心逝くまで走りなさい、そして成仏せよ
973774RR:03/03/13 23:50 ID:QtJ4Astz
973
974774RR:03/03/14 13:50 ID:5JoXUcRY
974
975774RR:03/03/14 13:50 ID:5JoXUcRY
975
976774RR:03/03/14 13:50 ID:5JoXUcRY
976
977774RR:03/03/14 13:51 ID:5JoXUcRY
977
978774RR:03/03/14 13:51 ID:5JoXUcRY
978
979774RR:03/03/14 13:51 ID:5JoXUcRY
979
980774RR:03/03/14 13:52 ID:tEkUNj3Q
980!!!
981774RR
1000(゚听)イラネ