やっぱカ○トロールは焼きつくんだよ【2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝イカ
皆さんお久しぶりです。朝イカです。
カ○トロール・・・それは徐々にエンジンを蝕んでいく恐るべし
         オイル。はじめはタペットノイズ、症状が進
         んでいくにつれてギア抜け、メタル損傷とエ
         ンジンを確実に亡骸にしていく・・・。

こんなオイルをバイク界から排除しようではないか。さあ、オイル
改革の一大旋風を巻き起こすのだ!

ふとかかぜがふいとるのがみえとらんのか!
2774RR:02/12/05 20:36 ID:wdNIJonV
2!!!!!!
3774RR:02/12/05 20:38 ID:iz+P9dnm
で、裁判はいつですか?
4774RR:02/12/05 20:39 ID:eKXEsAA+
ペンゾイル最高!
5朝イカ:02/12/05 20:39 ID:B4yadhgE
>>3
裁判裁判と騒いでいるヤツはお仕置きだぞ。
おしりぺんぺんだぞ。
6朝イカ:02/12/05 20:40 ID:B4yadhgE
ロリエィ!
7朝イカ:02/12/05 20:41 ID:B4yadhgE
これ以上犠牲者を出すわけにはいきません。
8774RR:02/12/05 20:42 ID:OpBdbF7V
1>>
本当ですか?

8ゲット
9774RR:02/12/05 20:44 ID:Jzmthj7S
本物の朝イカか?
10朝イカ:02/12/05 20:44 ID:B4yadhgE
>>8
残念ですが、本当です。
11朝イカ:02/12/05 20:45 ID:B4yadhgE
>>9
本物さ。
最近はバイトが忙しくてなかなか2ちゃんに
これなかったのさ。
まあ、明日からも忙しいのでみんなでこのスレ
守ってくれよな。
12774RR:02/12/05 20:46 ID:3zM995oA
俺V100に2T入れて早や5年4万キロで絶好調ですがなにか?
ってかそろそろオートルーブに換えてみる予定なんですがあれってやっぱイイんですか?
13GT50海苔の高坊:02/12/05 20:48 ID:7uirOjV3
2TS使ってるけど心配になってきた…
やっぱelfにしようかな?
14朝イカ:02/12/05 20:51 ID:B4yadhgE
>>12
>>13
2ストに関してはよくわからないんです。
もともとカスは2ストオイルのメーカーだったし。
15774RR:02/12/05 20:52 ID:EbaqwVRU
2TSって2ストローク用だろ?
タペットが存在しない形式のエンジンでタペットノイズは出ないから安心しろ。
2ストロークはギアオイルとエンジンオイルが別だから安心しろ。
それからメタルが逝く前にリングが逝くから大丈夫だ。
どうせポン開けチョイチョイよ。2ストロークは。
だから心配要らん。
16赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :02/12/05 20:54 ID:cc9HZ+WL
よぉ、朝イカ。もう仮出所できたのか?早かったな。
取り敢えず朝イカはsageろ。総てはそれからだ。
17朝イカ:02/12/05 20:55 ID:B4yadhgE
>>16
ズラ?
18774RR:02/12/05 20:56 ID:ihXDS4P9
メタルも無いだろ
19朝イカ:02/12/05 20:57 ID:B4yadhgE
ふ と か か ぜ が ふ い と る の が み え と ら ん の か
20朝イカ:02/12/05 20:57 ID:B4yadhgE
世直しじゃ。世直し。
21どっちらけ ◆RZyotSBt2E :02/12/05 20:59 ID:udowepsw
えーと・・・・ちんぽ刑事が来る前に一応言っておくけど・・・・

以下放置で。
22赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :02/12/05 20:59 ID:cc9HZ+WL
ズラってなによ?
23朝イカ:02/12/05 21:00 ID:B4yadhgE
>>22
方言で「ん?」って言う意味。
24774RR:02/12/05 21:00 ID:K1o7Lmd3
>>1 は自分のバイクのメンテ(オイル交換)も出来ず
壊れたエンジンをオイルの所為にするアホ
25774RR:02/12/05 21:00 ID:EbaqwVRU
>>18 はて。俺のはあったがw
26朝イカ:02/12/05 21:01 ID:B4yadhgE

ID:udowepsw
 ↑
哀れなカ○トロ信者です。
27赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :02/12/05 21:02 ID:cc9HZ+WL
どっちらけタンに禿げ同。あげつづけてるとちんぽ降臨するよ。
28GT50海苔の高坊:02/12/05 21:02 ID:i7T0So9O
>>15
あれ?4ストだけの話でした?勘違いしてました…
愛車の伸びに伸びたクラッチワイヤーで逝ってきます…
29朝イカ:02/12/05 21:02 ID:B4yadhgE
>>24
オイル交換は3000キロに一回していたぞ。
フィルターは2回に一回の交換だ。
30朝イカ:02/12/05 21:04 ID:B4yadhgE
俺は世直しをしているんだ!!
でっかいことをしているんだ。
みんなぁ、ふとかかぜがふいとるのがみえとらんのか!
31774RR:02/12/05 21:05 ID:K1o7Lmd3
>>29
定期的に交換してりゃイイてモンじゃない。
ノイズが増えたりシフトタッチが悪くなったら交換だぜ。

そんな事も・・・(藁
32どっちらけ ◆RZyotSBt2E :02/12/05 21:07 ID:udowepsw
>>31
えーと・・・申し訳ないが・・・・
>>21
33朝イカ:02/12/05 21:08 ID:B4yadhgE
>>31
ばかか、社外品で高性能謳っているオイルが3000キロ
位で焼きついてどーすんだ。
カ○トロの缶には愛車のエンジンを長持ちさせますとか
書いてあるけど、あれは大嘘だ。詐欺だ。極悪非道だ。
34朝イカ:02/12/05 21:09 ID:B4yadhgE
純正オイルのほうが
もっとずっときっとすごいんだ!
35774RR:02/12/05 21:10 ID:osjxTtrl
オイルメンテの不十分さをオイルのせいにして騒いでいる激しいまでの
馬鹿が立てた糞スレがここですか?

オイルスレなら既に立っているだろ、そこでやれ!!
36774RR:02/12/05 21:11 ID:+zoMDQqd
37朝イカ:02/12/05 21:11 ID:B4yadhgE
>>35
おうおう、第一カストロ信者発見!
38朝イカ:02/12/05 21:13 ID:B4yadhgE
>>35
今は純正オイルを入れて以前と同じペースで
オイル交換しているがすこぶる調子はよい。
39774RR:02/12/05 21:14 ID:LwKw4uRd
とりあえず車板には来ないでね。
もぉお腹イパーイだからさ。
40朝イカ:02/12/05 21:16 ID:B4yadhgE
>>39
今カキコしちゃった。
41774RR:02/12/05 21:16 ID:K1o7Lmd3
>>33
ふ〜〜ん、君のバイクの使い方が
ローのみ使用で3000km走行後オイル交換だと思ったんでな。(藁
42774RR:02/12/05 21:16 ID:osjxTtrl
ついでにカストロールにチクりメール出した。前スレで賠償、賠償と皆に
脅されても何事も起こらなかったんでチョーシこいてまた糞スレ立てたの
だろうが、今回はちゃんとチクっといたからな。

スレ立てた奴のIPはちゃんと残っているしな。
43朝イカ:02/12/05 21:17 ID:B4yadhgE
>>42
メアドいってみろ。ボケ。糞カストロ信者が。コラァ。
44774RR:02/12/05 21:19 ID:8Xi39Moi
>>41
>>42
レスする度に君達もイタイものがあるぞ。
我慢しましょう。
>>21を見れ。
45朝イカ:02/12/05 21:19 ID:B4yadhgE
>>41
それは君の日常のバイクの使い方だろ。
野グソでも踏んでコケやがれ。
46朝イカ:02/12/05 21:21 ID:B4yadhgE
>>42
そもそも俺のパソコンじゃねえんだよ。
下手な煽りにもほどほどあきれるよ。まったく。
47朝イカ:02/12/05 21:22 ID:B4yadhgE
おお、ふとかかぜがふいとるばい。


おまえたちにはみえとるか?
48朝イカ:02/12/05 21:24 ID:B4yadhgE
>>42
ねえ、メアドまだぁ〜?ぼくぅ〜。
49774RR:02/12/05 21:24 ID:h8OKeVbR
>>46
他人のPCでも、アナタと繋がりがあれば必ず行き着く。
ネットカフェ、区役所ロビーのPCでもない限り。
50朝イカ:02/12/05 21:25 ID:B4yadhgE
>>49
ハイハイ。ほざいてろ。
51朝イカ:02/12/05 21:26 ID:B4yadhgE
不特定多数が利用するパソコンですよーだ。
52774RR:02/12/05 21:26 ID:2A3s7NWN
>>49
放置くらいしろよ。
少しは我慢汁!
53774RR:02/12/05 21:27 ID:BEV1d4mk
スカトロのギアボックスオイル・・・
入れてるんですが今のところ問題ないです。。。
量間違えたんじゃないんですか?>アンチスカトロール
54朝イカ:02/12/05 21:27 ID:B4yadhgE
>>52
おまえも我慢できないのか?
55774RR:02/12/05 21:28 ID:0iv8sApS
56朝イカ:02/12/05 21:28 ID:B4yadhgE
>>53
俺は4ストエンジンに入れたオイルについてのみ
言及しているだけで2スト、ギアオイルについては
よくわかりません。
57774RR:02/12/05 21:29 ID:3Vvpvm9c
なんか朝異暇のビビりようがよくわかるね(w
58774RR:02/12/05 21:29 ID:eYixtcAD
友達のヤマハの50ccノーマルJOGは
量販店で安売りしているカストロールを
入れただけで調子が悪くなり焼きつきぶっ壊れた。
ヤマハとは相性悪いのかなと言ってみるテスト。
(ちなみにそれまでは純正とガススタのオイル使用)
59朝イカ:02/12/05 21:29 ID:B4yadhgE
>>55
俺はまじめに議論したいヤツを
探しているんだ。
邪魔をするならおまえは嵐だぞ。警告しておくぞ。
60774RR:02/12/05 21:30 ID:tWjP6SME
やっぱス○トロールは焼きつくんだよ
やっぱス○トロールは焼きつくんだよ
61朝イカ:02/12/05 21:30 ID:B4yadhgE
>>58
でしょでしょでしょでしょ!!
62朝イカ:02/12/05 21:33 ID:B4yadhgE
>>53
ギアオイルは温度的にもそんなに高くならないし
問題ないならいいんじゃない。
63774RR:02/12/05 21:44 ID:B4yadhgE
あげ。
64damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/12/05 21:54 ID:w8ieKV3u
壊れる前の兆候が有ったと思うのだが
朝以下はそういうのを感じ取れなかったのか?
2台も壊したんだっけなぁ?
で、どういうどういう商品名でグレードはどうなんだっけ?
オイル交換は自分でやってたとは思うが抜いたオイルの状態はどうだったんだ?
冷静な頭を持っているのなら他の要因も考えられまいか?
65774RR:02/12/05 22:07 ID:h8OKeVbR
ヤメヤメ, 放置
66774RR:02/12/05 23:07 ID:3zM995oA
この子はおそらく量が少なかったんだと思います。
67774RR:02/12/05 23:08 ID:Nceux1Ss
脳のか?
68774RR:02/12/05 23:38 ID:MMREKCrT
わたくしはHKS TURBO PRO(20g5万円)使ってますが何か?
69業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/05 23:40 ID:WtbYA+4Z
 |  | ∧
 |_|Д゚)  4stオイルなんて、入ってればいい。
 |文|⊂)   と言ってみる
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
70774RR:02/12/05 23:40 ID:UmiWkV+9
>>67
知能だと思われ。(藁
71774RR:02/12/05 23:45 ID:SArRj3qg
同じ2stオイルでも、
>>12には>>14みたいな反応をし、
>>58には>>61みたいな反応をする悲しい人はどこでつか?
72774RR:02/12/06 00:00 ID:0y/S4kAF
ところでヤマハのオートルーブRSってええんか?<スレ違いだが糞イカスレなんで
73業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/06 00:01 ID:p97aw98c
>>72
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ホンダ、ヤマハ車にはいいみたい。
 |文|⊂)   おりはelfのオイル入れてるけど
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
74774RR:02/12/06 00:04 ID:+eMnTF+B
  ∧| |
(゚Д|_|  業物と同じ意見だと言ってみる
 (⊃|文|
 |∧| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
75774RR:02/12/06 00:05 ID:0y/S4kAF
72

てかツーストオイルトークしてスマソ!!
どーしよ・・・俺鱸なのにもー買っちゃったよ(鬱
不具合はないんでしょ?
76業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/06 00:07 ID:p97aw98c
 |  | ∧
 |_|Д゚)  おりも前入れてた。
 |文|⊂)   別に壊れないよ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
77774RR:02/12/06 00:09 ID:0y/S4kAF
>>76

サンクス!!
何か良くなったりした???
ってかオートルーブバイオって何じゃらホイ?
78業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/06 00:12 ID:p97aw98c
>>77
 |  | ∧
 |_|Д゚)  色々試してた時期があったもんで。RS悪くはなかったけどおりはウイナーのが良かった
 |文|⊂)   バイオは排気されたオイルが微生物に分解されて無害になるそうです
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#カワサキ純正以外は色々入れてみた
79774RR:02/12/06 00:17 ID:0y/S4kAF
なるほろ・・・・
ウイナーって何?
80業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/06 00:21 ID:p97aw98c
 |  | ∧
 |_|Д゚)  elf モト2ウイナー。650ml 1280円(こっちでは)
 |文|⊂)   関東では880円とかで売ってるらすぃ・・・鬱
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
81774RR:02/12/06 00:28 ID:0y/S4kAF
たっかいよそれ!!
まあまずはRSからですな。もー買っちゃってる訳だし・・・・
因みに今はカストロ2Tです。<悪くなかったです。甘〜いし!
82業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/06 00:31 ID:p97aw98c
 |  | ∧
 |_|Д゚)  もうちょっと安いモト2スポーツってのもあるよ。
 |文|⊂)   警告ランプついてすぐ入れると1L入らないおりには650ml缶がウマー
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
83Nチビ小猿 ◆OpwdfOSARU :02/12/06 00:31 ID:3+Ha/4XJ

|人
|Д`)ノ ウイナーそんな安く売ってないよ。
|/    漏れはBio好き。にほひがマイルド。
|     カストロアクティブ2tは乗っててキモくなった。
84774RR:02/12/06 00:39 ID:0y/S4kAF
>>82
俺も100ccだからそんなもんです。
金できたときに衝動買いしときまつ!!
>>83
乗ってて匂うんかい???
まーわからんでもないが、好みですな。

コーナンのかなり安いのってどーなの???
絶対入れんが気になる・・・
85業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/06 00:40 ID:p97aw98c
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ウイナーの匂いがなぜか評判良かったり。
 |文|⊂)   不思議だ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
86774RR:02/12/06 00:42 ID:0y/S4kAF
どんな匂いなの???
87業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/06 00:44 ID:p97aw98c
 |  | ∧
 |_|Д゚)  カストロ系の独特の匂いとはまた違った。
 |文|⊂)   甘い香りです
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
88774RR:02/12/06 00:51 ID:0y/S4kAF
気になってきた・・・・・・
89ぶらぶら ◆T45HORnETA :02/12/06 00:57 ID:iV5z24qD
>>1( ´_ゝ`)
90774RR:02/12/06 01:07 ID:+eMnTF+B
>>88
いちご
91774RR:02/12/06 01:18 ID:uy2yNGdC
elf モト2ウイナー希望小売価格1500兆円
コヤマ780か798兆円→1リットル換算で1200兆円か1228兆円
ロジャーかロヂャー鎌倉880兆円(だったような?もしかしたら700円台?)→1リットル換算で1354兆円
ドンキ川崎980兆円→1リットル換算で1508兆円
この店達だったらRSと変わらないかRSより安い
92774RR:02/12/06 01:20 ID:wbBFH8YH
       人
      /:::::::ヽ
    /::::(,,゚Д゚)ヽ  
    i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;
    ゙:、..,,___,,ノ


 |  | ∧
 |_|Д゚) 
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
93774RR:02/12/06 01:22 ID:0y/S4kAF
いよし!探してみるポ!!
結構安くであるかも・・・・・だ
94apriliaRS125:02/12/06 03:39 ID:3mK9vwfs
2ストオイルはエルフモトウィナーがよろし
煙ほとんど出ないしオイルだれ全くなし
高回転の回りもよい。
イチゴの香りが好ければモトスポーツもよし
総合的にエルフはワコー、カストロールより
ポイント高いよ!
95774RR:02/12/06 04:36 ID:Mwb/62M6
また業物かよ・・・
何でいつも終り欠けたクソスレにレスしやがんだ・・・・・
そのお陰で他の馬鹿供がレスしやすくなるんだよ

少しは考えろよ
96774RR:02/12/06 12:42 ID:kdKbyPc3
>>95 ええやないの2chなんだから、誰もカス焼付本気にしてないよ
とイッテミル
97774RR:02/12/06 13:07 ID:1ZpBFfRp
>>83
アクティブの後ろ走った奴が甘い匂いがすると言っていたが・・・・
98774RR:02/12/06 14:23 ID:0y/S4kAF
93

>>94
モトスポーツってのもあるんだ?ウイナーより値段は控えめなヤツ?
>>97
俺今、アクティブだけど甘いよ^^俺はこの匂い好きだけどダメな人もいるみたい。
99774RR:02/12/06 15:28 ID:c1DGTDEo
NSR250SP乗ってますが、
GR2とス●トロTTSとヤマハRSとelfモト2ウィナー使ってみますた。
結果:
回転のスムーズさ(良→悪の順)
@elf ATTS BRS CGR2
カーボンの付着(良→悪の順)
@elf AGR2 BRS CTTS

社外チャンバー入れてますが、GR2はちょっと不安なフィーリングですた。。
こんなオイラもelf入れるまではTTS信者だったのですが、
TTSはカーボン&液ダレがヒドイし、elfの方がよく回るのでもうTTSには戻れません。

ただし、TTSだけで40000キロ走ったけど、OH時のシリンダーに傷ひとつなかったので、
エンジン保護に関しては良いオイルだったと思いますYo!

elfモト2ウィナーの最大の弱点は、入手性の悪さですな。
今後はヤマハRSとの併用で逝ってきます。。
100774RR:02/12/06 15:30 ID:6Ztsm3Oj
100
1012get:02/12/06 17:43 ID:H8TfR+lC
遅ればせながら2げっと。
102774RR:02/12/06 18:51 ID:CQ8/cTt+
       人
      /:::::::ヽ
    /::::(,,゚Д゚)ヽ  
    i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;
    ゙:、..,,___,,ノ


 |  | ∧
 |_|Д゚) 
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
103774RR:02/12/06 19:22 ID:0FCV1Uh1
もう100突破?
104朝イカ:02/12/06 19:44 ID:foVrC9yW
ロリエィ!
105朝イカ:02/12/06 19:47 ID:foVrC9yW
これ以上犠牲者を出すわけにはいかん。
106朝イカ:02/12/06 19:49 ID:foVrC9yW
どんとこい!
107774RR:02/12/06 19:51 ID:kRlBNbCV
【速報】またバカが捕まるぞ。【メルマガ】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039075733/l50
108朝イカ:02/12/06 19:51 ID:foVrC9yW
カ○トロールは少しずつエンジンを蝕んでいくんです。
だからみんな気づきにくいんです。
109774RR:02/12/06 20:03 ID:pdOd79m6
息子が迷惑かけてすみません。
学校も行かずに引き篭もってばかり。
何か言ったと思えば寒いネタ。
一人でトイレも行けれずに何時も私が付き添っています。
しかもこの頃妄想が激しく、自分を天才と思いこみ、
他人を見下してばかり。
お医者様が言うにはもう社会の中で普通に生きていくことは
かなり困難とのことです。
私はこの可哀想な息子を殺して私も死ぬ覚悟です。
今まで本当にご迷惑をお掛けしました。申し訳ありません。

朝イカの父より
110朝イカ:02/12/06 20:03 ID:foVrC9yW
おまえらわからんのか。ふとかかぜがふいとるのが。
111774RR:02/12/06 20:06 ID:pOb/2DHX
>>108
だって自己体験だけでカストが100%悪だという客観的証拠がない。
俺のは調子悪くなった、俺のは大丈夫だった、これだけじゃ何の議論にもならん。
112朝イカ:02/12/06 20:07 ID:foVrC9yW
「1」のほうにはいろいろな方から
リンクを張ってもらいました。
それらによるとやっぱり
焼きつくようです。
113朝イカ:02/12/06 20:16 ID:foVrC9yW
カ○トロールは恐ろしいオイルなのです。
114774RR:02/12/06 20:17 ID:IAuvHk2Z
伏字になってねーじゃん(w
115774RR:02/12/06 20:18 ID:u2zpkUl/
正式名称は、スカトロールなのです。
116774RR:02/12/06 20:20 ID:pOb/2DHX
>>113
じゃ、製造元に訴えたら?賠償取れるんじゃない?
こんなスレ立てて不買運動始めてといて、事を荒立てたくないとかいうのは説得力ないよ。
117朝イカ:02/12/06 20:23 ID:foVrC9yW
賠償が目的なのではありません。
一人のバイクのりとして、もうこれ以上
誰にも私と同じような被害を味あわせたくは
ないのです。
118774RR:02/12/06 20:25 ID:pOb/2DHX
>>117
だったら何故「買うな」というだけで製造元に改善を求めない?
カストロールが世界から即消滅するのは無理なんだよ。
119朝イカ:02/12/06 20:28 ID:foVrC9yW
>>118
改善を求める以前に
ユーザーが買うのをやめるほうが
企業にとってはいい刺激になるのです。
ユーザーが買うのをやめればそれこそ
真剣に品質改善をするでしょう。
120朝イ力:02/12/06 20:31 ID:cZjtXOf5

121朝イカ:02/12/06 20:32 ID:foVrC9yW
>>120
俺のコテハン最強だろ?
122774RR:02/12/06 20:36 ID:pOb/2DHX
なら、ここで数人相手に吼えてるよりCastrol InternationalのPresident宛に
一筆書いた方がズーット効果的だと思いますがね。英語で。じゃバイバイ
123昼イ力:02/12/06 20:40 ID:cZjtXOf5
ttp://www.castrol.com/
スクリプト切だと入れないっす。
124朝イカ:02/12/06 20:41 ID:foVrC9yW
僕はみんなにわかってほしいんです。
125774RR:02/12/06 20:42 ID:CtuMDIRi
よく分かった。
うんうん。

満足?
126朝イカ:02/12/06 20:43 ID:foVrC9yW
>>125
カストロ信者かい?
127774RR:02/12/06 20:45 ID:IAuvHk2Z
>>124
どう考えているかは知らないけど、善意は感じられないね。
せめて原因が特定出来るであろうと思われるデータぐらいは
公開した方が説得力あるんじゃない?
それが出来ない程度ならただの嫌がらせと変わらないよ。
128朝イカ:02/12/06 20:48 ID:foVrC9yW
そんな金があったらとっくにしてます。
嫌がらせではありません。
129昼イ力:02/12/06 20:50 ID:cZjtXOf5
あのー、金があったら何をしているんですか?
130朝イカ:02/12/06 20:52 ID:foVrC9yW
金があったら
カ○トロがエンジンに害のあることを
科学的に証明しています。
131774RR:02/12/06 20:53 ID:WSaM+z5R
ヤマハのバイクにカストロールのオイル。



これ、最強。






浅いか,市ね
132774RR:02/12/06 20:55 ID:IAuvHk2Z
>>128
金の問題じゃないんじゃないの?
不確かな情報を基に粗悪であると吹聴してまわっている様にしか
見えないよ。
133774RR:02/12/06 20:59 ID:AeDfOyXv
朝イカはどのオイル入れても結果はいっしょ。
おまえが原因なんだよ。
134damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/12/06 21:27 ID:hj/oLjEA
金が無くても懇意にしているショップがwakosと契約してりゃ
成分分析で白黒はっきりできるだろ。
自社製品をアピールできるチャンスなんだしなぁ。
無料だよ。分析表には料金が計上されてるけど請求された記憶はないな。

朝以下なら相手にされないだろうが・・・・
135774RR:02/12/06 21:32 ID:5475VIZ8
2ストオイルに関しては、ノーマルに比べてオイルの堅さ等が違うから、
カ○トロール入れたらちゃんとオイルポンプ設定しないと、かえって
調子が悪くなるバイク多いよ。個人的には、薄めにして高回転回しても
焼きつかなくていいのぅ〜と思っていたが、最近は違うのかな???
強いて言えば、フケが良くなるので、注意が足りんと焼きつき易くなる
というなら、同意できるが。

そもそも、>>1だけの書き込みだと、なんでオイルが原因だと特定出来た
のかが分からん。更に言えば、調子悪くなってきて、オイルが原因と思っ
たのにオイルを変えない点が更に分からん。前スレ読むと分かるのかな?
136774RR:02/12/06 22:10 ID:m0WpSuRC
http://www.pecuniary.com/newsletters/syntheticsdefined.html
U.S.Aで売られている100%化学合成油使用オイルと称されるCastrol「Syntec」は
実は、水素化分解された鉱物油であるVHVI油が含まれていたことに対して、
モービルが異議を申し立てた。
それに対し、Castrolは水素化分解された鉱物油であるVHVI油は合成油と主張したが
裁定はCastrol側の主張を擁護する形になった。

そういうことなので、我々がCastrolのPAOやエステル100%を買ったつもりでも
他のメーカーでは部分合成油や半合成油と呼ばれるVHVI油が含まれた合成油を
手にすることになるかもしれない。

誤解しないで欲しいのはVHVI油は性能的に優れたオイルである。
ただ、これを合成油に分類するか、しないかが争点となっている。
137774RR:02/12/06 22:24 ID:3qDpmhJ7
以前、出光のBB2ていうの使ってた時期がありまふ。
138774RR:02/12/07 00:02 ID:ZPM1jXqV
>>136
俺それ入れてるけど安いからたとえ100%化学合成油じゃなくても
その程度なら文句ねーよ。
もし100%化学合成油で売られているものが鉱物油だったら素直に他の
メーカーの買うと思うけど。
139       Z     :02/12/07 00:04 ID:FMf2yOHh
朝イカLOVE
140774RR:02/12/07 00:32 ID:d9X9LwXQ
>>138 VHVI油は鉱物油だよ
141774RR:02/12/07 03:13 ID:l93lqyjN
アクティブ安いから買ってきた
えっうそカストロってだめなの?んじゃGR2にすればよかった
142774RR:02/12/07 03:40 ID:KZNjI4xM
近所のホームセンターでライド2Tを1L398円で投げ売りしてるんだが。。。
143ハインツ平常心:02/12/07 17:12 ID:45FzOmI4
なんだ、朝イカ生きていたのでござるか。
女はゲットできたでござるか?
144元油屋:02/12/07 18:02 ID:oeucErQJ
4サイクル車でオイルが原因であるとされたトラブルは適正な
粘度を選ばずに・・というのが多かった。合成油にも鉱物油にも
長所短所はある。VHVI,XHVIといった高粘度指数基油は分類こそ
鉱物油であるが、合成油と言っても良い程精製されている。
オイルが悪いのではなく、ユーザーが選択を間違っているケース
が散見された。オイル選定についてはもっとメーカーや販売店が
ユーザーに説明するようにしないといけないのかなぁ。
2サイクルは専門外なので重複する事項以外は解りません。ごめん。
145774RR:02/12/07 18:13 ID:Wa5u6D8O
XHVIは合成油
146元油屋:02/12/07 18:37 ID:oeucErQJ
>145
失礼すますた。
147748R:02/12/07 21:11 ID:MU79iR6I
俺、GTX7入れてVT焼きつきました。2TSでRS125のクランクメタル
焼きつきました。これってやっぱりカストロのせい?
148774RR:02/12/08 12:26 ID:HE4GJrMC
昔の話で申し訳ないけど、
親父がCB77にカストロ入れてエンジンガチャガチャになったと言っていた。
親父曰く、あれは2サイクルオイルが有名なだけらしい。
ちなみに今のことは知りません。
149774RR:02/12/08 12:39 ID:RQUiNP8G
RSってH?それともA?
150damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/12/08 13:35 ID:53idWewm
2st初心者がオイル警告灯ついたからといって
ミッションにengオイル入れて壊した・壊しかけた奴いたから
せめてグレードやら詳細書きなさいって。

AのRSだってチャンバーなんぞ入れてレッドぶち込んでいてもオイル吐出量ふやして
やらんとシリンダーよりビッグエンド逝くだろう。

GTXだって交換サイクル次第だし、丈夫といわれてるVTだってクランク逝ったのも有る。

ブランド名を槍玉に挙げるのはヤメ!

「らしい」などとまた聞き話もヤメ!
昔のオイル話だすのなら立派に4サイクルオイルメーカーとして活躍してました。
オヤジさんが知らないだけです。
151748R:02/12/08 13:55 ID:CkzF441W
カストロ信者だったオレはオイル交換後200kmでVTが富士スバルラインの
登りで逝った時、ニセカストロのせいかと思った。(当時ニセモノがあるって
うわさがあった。15年位前の話。)
次にアプのRSの時は高いオイルを入れるようにとバイク屋から言われ2TSを
使っていた。そしたら3000kmでクランクメタルが無くなった。
もう怖いので今のドカはモチュールいれとる。
152774RR:02/12/08 14:03 ID:TKzSPwQP
>>151
で、結局それがオイルとトラブルの相関関係をどう証明してるんですか?
潤滑不足?それとも単なる回しすぎやその他の扱いから来る物なのか?
高いオイル、というか2TSでは… TTSでモトクロスやってますが全然平気だよ。
ただ、混合比率は車輌のメーカー指定を守ってるけど。
153damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/12/08 14:05 ID:53idWewm
Aに限らずCも全開走行が長い使い方だとクランクビッグエンドが逝く可能性が
高いです。
ハズレのengだったというか、高回転高荷重部分だから調整が難しい。
シリンダーは平気なのにね。
154774RR:02/12/08 15:29 ID:e8KWau41
化学合成TTSは混合分離兼用で分離給油でも使えるように粘度SAE30だけど、化学合成の混合専用は大体SAE50が多い
俺なら混合専用を使う
155以下略:02/12/08 15:38 ID:SkBG7HAo
2stの場合だけどさ。

混合専用でガソリンとオイルの「混合比」を変えることは
空気と混合燃料の「空燃比」も変えてしまう。
単純にオイルを増やすと空気に対する燃料が減り、
理論空燃比に近づいて高温で燃焼することになり、
デトネーションも起きやすくなる。

その辺をよく考えられたし。ビッグエンド焼き付いてコンロッドが
クランクに巻き取られた経験がある者より(w
156774RR:02/12/08 17:17 ID:nSNuUWYj
>>151
アプリリアの2stはクランクがボールベアリング支持じゃないのか
157damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/12/08 18:04 ID:53idWewm
意味が通じるから良いではないか。

でも、それほど詳しいわけではないようですね。

乗るのには関係ない知識だろうし。
158774RR:02/12/08 18:30 ID:nSNuUWYj
バイクの中身がわからない人が正しい評価を出来るとは思えませんが
159damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/12/08 18:42 ID:53idWewm
うん、そうだね。
壊れたのは事実だろうけど前述の理由もあるから
特定のオイルだけが原因とは思えないのよね。
160774RR:02/12/08 18:59 ID:P3OAoeu9
2stで高速100キロで3時間休まず走るのと
4stで高速100キロで3時間休まず走るのとでは
どっちが焼きつく可能性ありますか?
両方水冷の150です。ミッションで。オイルはどちらも最適値。
メンテナンスもそこそこで。個人的にはなんか2stは
いいんだけど焼きつくイメージあるんですがどうでしょう?
161774RR:02/12/08 19:31 ID:Dmj3gaxu
2st分離給油でオイルが少ないまま走って、ジャックナイフやウイリー走行すると
オイルの位置がタンクの中で偏って、空気吸っちゃうかもしれないと思いました。
4ストでも油面がおかしなことになって良くなさそう。
162R30:02/12/08 20:05 ID:tOhghJtr
カストロ豆知識
カストロール社の社名の言われ「カストロール」とは植物の「ひまし油」
のことです。最初は今のR30(純植物性)が航空機用高級オイルとして
売り出され、ひまし油を売るメーカーとしてカストロールという社名に
なりました、その後潤滑油総合メーカーになりましたがR30以外のオイルは
他のメーカーの同クラスオイルと大差ないと思われます。
またフォーミュラRSやA747それにR30以外は本国イギリス以外でも
作られています、日本で売られているオイルは以上の特殊オイル以外は
日本の某大手メーカーの純正オイル作ってる製油所などで作られています。

R30について言及するとこの100年近く前に出来たオイルは2サイクル4サイ
クルどちらにも使え、またその皮膜特性はどんな化学合成オイルでも敵わない
と言われるくらいの高性能です。レースの世界や航空機の世界では絶大な
信頼を得ていましたが。その特性(非常に酸化しやすい)のため毎日エンジンを
分解洗浄しなければならず、また荒い残しなどがあれば焼きつきの原因にも
なるため取り扱いの比較的優しい化学合成オイルにとって代わられました。
今R30を使っているのは一部のレトロレーサーくらいのものだと思います
163148:02/12/08 22:03 ID:X+LOzpJ1
>>150 damien氏
そうでした。
こういう書き込みは良くないです。
親父は実際今で言う盆栽厨臭い状態です。
昔の情報がないときに色々試して速くなったんだ!、というのが親父の自慢
のようで、話聞くのは面白いですけどね。
ここで148のように言ったら中傷以外の何物でもありませんでした。
失礼しましたー
164774RR:02/12/08 22:23 ID:JIfH1VkF
マジレスすると、汎用のカストロオイルの粘度は粘度指数向上剤に頼るところが大きいので
ミッションを同時潤滑する二輪エンジンに使うとその添加剤の消費が激しく劣化が早い
だから純正オイルとくらべると早めに交換しなくちゃいけないだけ
ミッション別体式のエンジンではオイルの耐久性も問題なし
165774RR:02/12/08 22:31 ID:JIfH1VkF
粘度指数向上剤はミッションの境界潤滑?だったかに弱い
166774RR:02/12/08 23:33 ID:TdTMJZuL
カストロGPS−11
サイコーでっす
167RS125:02/12/09 00:05 ID:bAARuQ40
>>朝イカ
エンジン質問スレでは世話になった。
俺はRS125にオートルーブRS入れてる。
正直カ○トロ(tts)は吹けが悪いしオイルだれが酷かった。
だが、実は俺の従兄弟はカ○トロ社員だ。
下らんスレを立てて従兄弟の生活を脅かすのはやめてくれ。
こないだも社内に「日本から撤退する」なんて噂が立ったらしい。
あの会社はもう危ないんだよ、だからヤメレ。
俺は自分のバイクが大切だからカ○トロは使わんがカ○トロが売れないとウチは大変なことになるんだよ。
168774RR:02/12/09 00:09 ID:8uYVcCtp
朝イカから億単位の賠償金取れるから大丈夫さ
169148:02/12/09 00:46 ID:te+zPmDL
カストル(カストール?)っていう偽ブランドを見た事あるけど、
それのことかも
170774RR:02/12/09 03:49 ID:nyn+M8+B
□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□
□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□
□■■■■■■■■■□□■□□□□□□□□□■■■■■■■□□■□□■■■■■■■□
□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□■■■□□□□
□□□□□■■■■■□□■□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□■□■□□□□
□□□□□□□□□■□□■□■□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□■■■□□□□
□□□□□□□□□■□□■■□□□■□□■□□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□□■■■■■■□□■□□□□□■■□□□□■□□□■□□□□□□□■■□□□□
171朝イカ:02/12/10 00:30 ID:pIaAfht5
大深度からの九死に一生緊急浮上age
172774RR:02/12/10 22:41 ID:uwDp+HfB
スカトロオイル・・・どんなオイルじゃ !

全てのスカトロマニアに捧げる愛のレクイエム。     オイル?  
173朝イカ:02/12/11 20:13 ID:gVxWjOyT
ロリエィ!
174朝イカ:02/12/11 20:16 ID:gVxWjOyT
みんなどんどん書き込んでくれよな。
175774RR:02/12/11 20:59 ID:5O7wMKOC
訴訟age!
176 (;´Д⊂ ) ◆FEi9GGSYnQ :02/12/11 21:39 ID:EREQ6Nal
石油会社が作った物以外(純正オイル除く)は(・A・)ヤメレ!!
177朝イカ:02/12/12 13:40 ID:o7ZhhMrd
>>148
>エンジンガチャガチャ
僕のバイクもそんな感じになりました。
それでも乗り続けるとヘッドから
ガー、ガー、という音がしてきます。
178朝イカ:02/12/12 13:42 ID:o7ZhhMrd
ほんとに恐ろしいオイルだよね。
179RS125:02/12/12 21:34 ID:UKtoNuTx
>>朝イカ
だからカ○トロ批判はやめろって言ってるだろ
ほんとやめてくれよ
180774RR:02/12/12 21:47 ID:6wflUWKw
じゃあageんなって
181RS125:02/12/12 22:10 ID:UKtoNuTx
そうだな、ごめん
182774RR:02/12/14 07:20 ID:QeQ9nTGs
また、朝イカか。(* ̄m ̄)ププ

焼き付いたエンジンの写真をデジカメに撮ってうpしる。
まだ手元にあるんだろ?

それと、カストロールオイルの銘柄・粘度番号・グレード・使用量・交換スパンを教えろ。
それから、車種とバイクの状態(走行距離・カストロールを入れるまでに使っていたオイルの銘柄と量・粘度番号・グレード、交換スパン)をはっきりさせろ。

ただ、焼き付いた、焼き付いたとギャーギャー喚いても説得力が全然ない。
ちゃんとしたデータを提示するのが義務であり責任でもある。

バイクで焼き付いたからといって車板にまでスレを立てに来るな。
バイクと車は別物だ。筋違いも甚だしい。

上記のデータが提示されない場合は削除依頼を出します。
183774RR:02/12/14 09:04 ID:40B+32Rg
また、朝イカか。(* ̄m ̄)ププ ← (・∀・)モラタ

そもそも、オイル入れてて焼きつくってのが変なんだ。
抱きつきなんて軽いもんじゃなくて完全死亡?
油膜が切れて、金属同士が擦り合って溶けた状態でしょ?
車板でも言われてたけど、よっぽどの安物でも油膜が切れることはまずない。

数千kmそこそこで毎回カストロの油膜が切れるとしたら、そんなのはオイルじゃない。世界中で事故が起きるはず。
「品質が悪い」よりは「正常に油が循環していない」と疑うのが普通だと思うのだが。
184774RR:02/12/15 12:53 ID:+FqFSWCM
エンジンガチャガチャって、かなり柔らかめのオイルを入れたとか?
185774RR:02/12/15 20:46 ID:4uGg+ryI
ここ見てからカストロ使うの嫌になりますた。
朝イカタンに洗脳されたかな?
186VJ兄さん←暮れ:02/12/15 23:29 ID:isd1Fza/
乗ってるのレプだが、近所の個人OFF専門店に2stオイル買いにいったんだけど、
欲しいのが無かったので、「なにか良いのあります?」聞いてみると
「ちょっと待ってて」といわれ隣のガレージの中からオイル缶を抱えて
持ってきたそれを見ると、”カストロTTSフォーミュラ”その人いわく
「これ入れとけばば間違いないね」、との事OFFのほうじゃこれが人気あるのかな?
と思いつつ高かったが2本購入でも俺、相性最悪と言われるガンマなんだよね
でも、それいれて峠でレブリミッタまでぶん回してたのね
個人的には悪いとは思わん。でもあんま他の種類使ってないからよくわからん。
187774RR:02/12/15 23:41 ID:PA/ip/V7
>186

ガンマだったらオイル調整しなきゃだめでしょ。
SUZUKI純正粘度高め。
TTSすんげー粘度低い。

同じのりで使うとダラダラですがな。
188774RR:02/12/15 23:45 ID:BV7m4iQX
ただ単にオイル少なくなってたか
ぶん回しすぎで焼きついただけだろ
189774RR:02/12/16 00:40 ID:I5bBSGOW
車用の5W-20とか0W-20入れて
がんがん回したんじゃないの?
190774RR:02/12/16 01:43 ID:sHboUOxc
みなさん知ってますか?
アクティブ2T、ライド2T、の下にもう1っ個あるのを、
なんだっけ、ジョイ本に1リットル315円で売ってました。
あれはどうだーーーーーーーーーーー!
191774RR:02/12/16 12:03 ID:/A/vOZY5
プラスチックパッケージで売られてるヤツ?チェーンソーとかの絵が
書いてあるような奴だよね?一回だけ使用したことあるよJOGに。
大丈夫だったヨ。
192774RR:02/12/16 14:31 ID:9oy/nRg6
>>182-183
ほら〜、イタイとこ突くから朝イカが来なくなっちゃったじゃん。(藁
193774RR:02/12/16 15:28 ID:zNPq71S2
馬鹿イカ
194774RR:02/12/16 17:51 ID:nJcFeppk
以上。2まで続いた下らないネタスレでした。



     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /'   つ 糸冬 了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
195朝イカ:02/12/16 19:02 ID:GrPOROUm
ロリエィ!
196朝イカ:02/12/16 19:05 ID:GrPOROUm
みんなどんどん書き込んでくれよな
197朝イカ:02/12/16 19:24 ID:GrPOROUm
これ以上犠牲者を増やす
わけにはいかん。
198朝イカ:02/12/16 19:52 ID:GrPOROUm
また新しいスレ立てちゃおうかな。
199774RR:02/12/16 20:38 ID:xQOT/uqN
2ちゃん以外でかまってくれる人がいないのかな。
ここならどんな糞スレでも誰かしら相手にしてくれるもんな。
200774RR:02/12/18 20:12 ID:afWEv7E/
age
201774RR:02/12/18 22:26 ID:IqGyLGT9
糞イカ
202774RR:02/12/19 11:58 ID:u9iCquXb
age
203774RR:02/12/21 00:33 ID:cV42ws7a

[[j





jp
204774RR:02/12/21 01:32 ID:wkbrAk9h
http//210.116.114.47/sy/winterfall.wmv
205774RR:02/12/21 01:33 ID:wkbrAk9h
206148:02/12/21 03:24 ID:V0GkbOAm
>>1
通報しました!
207774RR:02/12/21 09:47 ID:UIbidadH
だれだ!こんな糞スレあげやがったやつぁ
もう少しで落ちるとこだったのに…
208774RR:02/12/24 01:36 ID:YS6hRus+
>>207
そうはイカンぞ(w
209RZ350:02/12/24 01:48 ID:qPBgRQqP
YUZOのチャンバーに、カストロールのあま〜いかおりがよいぞ(W
ツーストライダーの嗜みとしてはずせないっす。いいっす。ぼーっとするっす。
210774RR:02/12/24 01:48 ID:LLQZs2en
>>208
おまえ糞イカかよ、氏ね。
211774RR:02/12/25 04:40 ID:pLbLN8o/
あたしのはカストロ〜ル?
焼き付き寸前でヒリヒリ


長時間・レッドゾーンピストンだからかな


お疲れピストン君
212774RR
age