マターリ回転なら、ギア間の回転差小&レスポンス穏やか&エネルギー小ゆえ、問題は
少なかろう。
高回転では、ギア間回転差大&レスポンス急峻&エネルギー大につき、難易度もリ
スクも跳ね上がる。この領域では余り軽い気持ちではトライしない事を薦めておく。
720 :
774RR:03/02/07 13:41 ID:wgtw5LJ0
チョんみてーに講釈ばっか垂れやがって、五月蠅いわ!
乗って、体で覚えろ!耳から入って出来るようになるのなら
WGPチャンピョンのライテクビデオ見た奴は全員チャンピョンクラス
の走りができるってこった。
2ちゃんに来てる暇があるなら、バイクに乗れよゴキブリ共が!!
糞!売らなきゃよかった・・・結婚て、金かかるんだよな・・・乗りたい・・・
>>718 確かにそうですね。
回転数でいくと、アイドルの2.5倍くらいまででしょうか。
でも4stだとスナッチングがノッキングが出るとまずいですよね。
722 :
774RR:03/02/07 13:56 ID:47xARrxl
723 :
605@急速浮上:03/02/07 14:29 ID:gilFTPe/
>>720 そうそう。こういう坊やがいないと2chぢゃない罠。
勿論実践が伴わなきゃ意味が無い。見たり聞いたり、ましてや身体を動かすイメー
ジから最も遠い文字で読んでるだけできちんと伝わる訳ゃ無い。
それこそ誰でも一流に成れる訳もない。
ただ、今より良くする事は誰でも出来る。
普段慣れ切ってて気づかない事に気づく切っ掛けになればいい。
実際に乗る事の少ないこの季節は、イメージトレーニングはもってこいだろう。
こうやってウンチク垂れるのもイメージが整理されて良いトレーニングになるしな。
そもそもココは「掲示板」なんだから、文字以外で他に何を語れっつーの?
カミサン大事にな。
でも、晒しage。
724 :
774RR:03/02/07 16:20 ID:dbqlwrlH
たとえば4st中型(^^)…他でもいいですが
中高回転または1速へのシフトダウンで、
ショック(ミッション&エンブレなど)の無い回転合わせについては、どー難ですか?
ぼちぼち
実際に自分(他人)のやってることを言葉(耳)にすると、
きっと、目と耳がより効果的に使えるようになると思われ。
中高回転?その前に・・・
減速中のノークラの場合ですが、
ブレーキを緩めてリアがエンブレ状態になりかけたときに
再びブレーキを強めながらノークラシフト(僅かに煽りシフト)。
強弱に使うのはリアブレーキのみです。
726 :
568:03/02/07 18:57 ID:kjOl5oLp
いやはや、皆さんレスありがdです。
マターリ運転にはノークラシフトもほとんどミッション等車体に害がないということで
私の中で結論致しました。
>720
ま、人それぞれなんだな。
漏れなんか実は数年間マターリ走りのときはみんなノークラシフトだと信じてたしな。
本気は別としてマターリのときにもクラッチを使うのは「初心者」と思ってたくらいだ。
それが友人と話していてどうやら違うことに気がついたがそのことについて真正面から
取り上げているものがなくて、ここでも結局今までノークラは車に悪い、いやそんなことはない、
といった議論が平行線だったしね。
ここでクラッチの講義が聴けてとてもわかりやすかったスよ。
クラッチワークに興味がわいたよ。
次は中高回転でのダメージのないアクセルとブレーキの微妙な操作による安全な
ノークラシフトですな(それでずーと通せたら神業だと思われ)。
以下ブレーキング中の3段階シフトサウンド(ギア変速比より)
→3速(50m)→2速(30m)→1速(10m)
◆使用回転数 80km/h 70km/h 50km/h
CBR250RR(17000) 10190 11215 10947 (高下)
CBR400RR(14500) 7152 7850 7884 (中上)
CBR600RR(15000) 5557 6091 5974 (中中)
CBR954RR(11750) 4299 4544 4520 (中下)
◆回転差 4→3速 3→2 2→1速
CBR250RR 1647 2299 2936
CBR400RR 1133 1592 2277
CBR600RR 763 1228 1624
CBR954RR 537 783 1274
ノークラッチ3段階シフトサウンドかな?
→3速(20m)→2速(15m)→1速(10m)
◆使用回転数 50km/h 35km/h 20km/h
CBR250RR(17000) 6369 5608 4379
CBR400RR(14500) 4470 3925 3154
CBR600RR(15000) 3473 3045 2390
CBR954RR(11750) 2687 2272 1808
◆回転差 4→3速 3→2 2→1速
CBR250RR 1029 1150 1174
CBR400RR 708 796 911
CBR600RR 477 614 650
CBR954RR 336 391 510
一応ネタだからね
小排気量になると、実際シフト間隔が短くなり、回転差も大きいので難しくなるな。
リッタークラスはもう少し手前からのシフト操作になり、余裕が有ると思われ。
ギア比の問題なんだろうけど・・・上級者がクオータ出身者が多いとか?
730 :
774RR:03/02/08 18:07 ID:INBr2s9L
クォータ出身ですが、何か?
731 :
774RR:03/02/08 21:52 ID:vvimytp3
>>720 >チョんみてーに講釈ばっか垂れやがって、五月蠅いわ!
ちょんはそうなの?
ブラクラは?
732 :
774RR:03/02/09 22:30 ID:Ua8LfIi1
揚げ
シフトダウンのタイミングのとり方(感覚)ですが、
自分はブレーキングの強さによってその優先順が違ってます。
緩やかなとき・・・・ 距離 > エンジン音 > 時間
強めのとき・・・・・・ エンジン音 > 時間 > 距離
最強のとき・・・・・・ 時間 > エンジン音 > 距離
てな感じかと。
減速/加速ともにですが、感覚は距離→時間に集中の傾向になりますね。
まあタイミングのとり方が回転合わせ?に影響するだろうから・・・
フルブレーキ中のルーチンワーク (6 -5-4-3-2 →1速へのシフトダウン
250は速度100/距離55mから、リッターは速度130/距離90m
CBR250RR →5 →4 →3 →2 →1
速度 100 80 70 60 50
回転数 9237 8543 8916 9613 10947
回転差 945 1154 1441 1971 2936
距離(m) 55 33 25 18 10
CBR954RR →5 →4 →3 →2 →1
速度 130 110 90 80 50
回転数 5614 5172 4836 5193 4520
回転差 419 421 604 895 1274
距離(m) 90 65 40 30 10
735 :
774RR:03/02/11 02:40 ID:g/xa9h25
ホシュ
737 :
774RR:03/02/11 22:54 ID:L9Mydzaw
俺は4本。効きが悪いので
良いと思うよ。別にね。8年くらい色々乗っているけど
不自由した事無いよ。自分が決めたのが良いよ
>737
今日バイク注文してきましたが
20年ぶりぐらいにバイク乗ります。
何本ブレーキにするかはバイク来てから考えます。
20年前はたしか指4本だったような。
739 :
774RR:03/02/12 00:58 ID:Plw1zcl9
最近のバイクで4本握り。
いきなり前転しないように気をつけれ
740 :
605:03/02/12 16:54 ID:8JNYxVXh
どの握りでも目的が果たせりゃ良い。
だが握りによって得意なシチュ、不得意なシチュがある事ぐらい心得たほうが良い
だろう。
また流れにそって「握り」としたが、ブレーキは握る物ではなく、「引く」物だと
言う事も失念しやすいor理解されていないのでご注意のほどを。
4本がけは、効力を高められる反面、クソ握りになりやすい。効きが唐突になりや
すく、ロックさせてフロントからスリップダウンorバイクから巴投げ喰らう恐れが
高い。特に最近のSSに代表されるような馬鹿効きするブレーキは要注意。
引いて行なうコントロールが難しいので、緊急時に握り締めてしまうとロックさせ
ても緩める事は大変難しい。
Fブレーキが特にプアな車両(Fブレーキがドラムとか小径シングルディスクとか)
でもないのならお勧めはしない。
……そういう車両でもクソ握りだとパニック時にフロントロックしちゃうもんなん
だがな。抑制外れた人のバカヂカラって侮れんもんだ。
いきなり前転気をつけます。アンガト。
742 :
737:03/02/12 21:52 ID:3zRJ2Nr8
そうそう、605さんの言う通り。
>Fブレーキが特にプアな車両
俺はこれ(;´Д`)
poorでもついてリャ益し。中指を基本に4本でも1本でもよい。握る強さより引き代だよ〜!
ブレーキ性能に合った感覚があると思われ・・・で、
それなりに、利き始めとリリース、その間のボリューム感などがあるはずです。
745 :
605:03/02/13 17:11 ID:2z4LBQoG
>>744 お、良いコト言ってくれるね。そうなんだよ。「Fブレーキは引け」ってか。
急制動が上手く出来ない奴はたいていココにハマッてる。
いわゆる「ロックさせちゃいけないよ。でもロックする手前まで一杯にかけろよ」っ
て無茶な指導の所為だな。ブレーキのコンディションや路面状況は刻々変わるのに、
ロック寸前でコントロールなんて出来る訳がない。はっきり言ってそんなもん俺には
出来ん。
だが「ロックしたら直ぐに緩める」事は出来る。
きちんと手順を踏んで練習すりゃ誰でも(そこそこ素質は要るにせよ)身につく。
むしろロックさせても緩められるゆとりと経験のほうが、よほど有効だし現実的な技
術であろ?
引きしろでコントロールすると意識していれば、力の入れ加減をコントロールすると
意識しているより、緩める動作に繋げやすい。『ロック寸前』という状況が、緊張し
て力が過度に入りやすい局面だからこそ、緩めるより「明確に戻す」という意識付け
のほうが有利なのだ。
この「引く操作」ってのは、1〜3本がけの方が意識しやすい。4本がけをお勧めし
ないのは、この辺が主な理由だ。
ゴメソ
俺四本だわ。
最初から
SR→GX750→GX750→R65→…
っていったもんだから、四本じゃないと止まらないのよ。
雨の日のGXは、四本で渾身の力をこめても止まらなかった。
後にフロント6ポッドのR750乗った時も、慣れちゃってるから四本がけ。
ブレーキ握りながらシフトダウンのときは、親指の付け根でアクセル操作。
慣れればできないことはない。
初心者に真似せよとは云わないが、一応四本がけ派の肩を持っておく。
あ、あとさ、
なんでもそうなんだけど、力に余裕があるほうが細かい操作をしやすいからね。
極端な例を挙げると、
固く閉まった水道の栓があるとする。
力がない人が開けると、勢い余って開きすぎてしまう。
力に余裕のある人が開けると、ゆっくり微調整しながら開けることができる。
てな感じで。
だから四本がけが悪いってわけでもないのよ。
四本がけっつっても大抵小指にはほとんど力入れてないしな。
スマソ
煽りじゃないからな。
748 :
605:03/02/13 19:54 ID:BSUsDfaD
>>747 まあな。貴殿は多分4本がけでも「レバーの戻し方」が身についてるんだろうな。
だったら文句はない。
だが何も知らん、技術も身に付いてない奴が「うぜぇ。何でも良いじゃん」とか言う
のが、ちょっとな。
己の無知を知り、謙虚に無知を恥と出来ん奴が多すぎだ。
因みに、中2本がけ(ブレーキコントロール優先)と外3本がけ(アクセルコントロ
ール優先)を使い分ける漏れは代車に借りたアプリオのフロントブレーキを「止まら
―ん!」とか言って握り潰した前科持ちでもあるくらい握力には困ってない。(流石
にその時ぁ4本がけ。それでもロックしなかった。原付スクタのブレーキはホントに
プアだ…)
また最新のSSはそんなバカヂカラなくたって指2本でロックさせられるっつー事も
繰り返して言っておこうか。
749 :
737:03/02/13 22:34 ID:elw4Ue9V
がんがるか。
750 :
605:03/02/14 23:33 ID:6mdZxOpa
む。終わったかな、このスレ?
まいいや。ついでだからもいっちょウンチク垂れ流しておこう。
スレタイとは随分離れた展開になってきたが、そもそも全ての操作は相互に関係し合
ってるんだから「シフトダウンだけ」とか「アクセルワークだけ」とかの講釈はムリ
だし、またムダだ。だから敢えてブレーキの話もしてみる。
「Fブレーキをフルにかけられるかい?」
こう聞くと必ず帰ってくるのが「掛け始めにキュッと鳴いてるゼ。限界のブレーキだ
じぇぃ!」って返事だが、ほとんどの場合は間違いだ。
こういうヤカラはほとんど例外なく掛け始めからいきなり「ぐわっ」と「握って」る。
フロントを掛けると、前が沈み後ろが浮く。これが急にやってくる。前方回転のモー
メントだな。こうなるとフォークが沈んで行く速さが速すぎて、本来釣り合うはずの
ところから行き過ぎてしまう。最悪だと底まで行ってしまう。こうなるとサスがサス
の仕事をしなくなる。路面に追従しないんだな。この状態だとちょっとした起伏でタ
イヤが鳴く。沈んで行くスピードと路面のギャップが悪い具合に重なると、巴投げに
なる。こんなもん限界のブレーキとは程遠い。
だから「2段ブレーキ」だ。
751 :
774RR:03/02/14 23:46 ID:qBLNKsHp
↑ 正論だ!
NC30/フロントにベスラの緑パッド/リヤにディトナの赤パッド
チョット気を抜くと 後輪ロック、ジャックナイフ!
ところがぎっちょんちょん
前ブレーキは、サスが落ち着かないと効かないらしいぞ!
753 :
605:03/02/15 01:11 ID:ZE0A9KPM
>>752 だ・か・ら・2段ブレーキしるつっとる。
最初なめるように掛ける。Fフォーク沈めるための、予備動作。
沈み込む動きが落ち着いたら、本制動。
普段最初からドッカンブレーキを掛けて、タイヤが鳴くのを限界と思い込んでい
たとしたら、なんじゃコリャというほど掛けられる事が分かる。
よく注意していれば、にわかに信じられんほどFフォークが動くのが分かるだろう。
二段って言うと、ちょっと違う気がする・・・
オレはブレーキ引くっつーイメージがどうも合わん。
言ってる奴は、単にライダーズクラブの受け売りのように思える。
本当に「引く」イメージが正しいのかねぇ・・・
どっちかっつーとツマムとかの方がしっくり来る。オレには
話かわるが、
>こう聞くと必ず帰ってくるのが「掛け始めにキュッと鳴いてるゼ。限界のブレーキだ
>じぇぃ!」って返事だが、
こんな返事するやつぁ見たこと無ぇ。
756 :
龍哉:03/02/15 05:01 ID:+yu5DyLB
ブレーキ後家してから、Fブレーキが強く掛けられぬ。
多分、ブレーキを掛ける時に、恐怖感が有って、身体が固くなるから、
余計にサスを沈ませ、限界を低くしているのだろうとは思うのでつが。。。
もう一度、低速からバイクの挙動を掴む練習をしようとおもう。
と、スレ違い・・・
Fブレーキ掛けながらアクセル煽ると、ブレーキの入力が変わって、
ガクガクしてしまいまつ。。。鬱
757 :
774RR:03/02/15 12:57 ID:5CEcri8s
>>755 オレは下に押す感じ
鍵盤弾きなら感覚的にわかると思うんだけど・・
あと、確実なブレーキ操作にはしっかりタンクを膝ではさむかして
肩、ひじ、手首をフリーにさせる事が大事だね。
ブレーキは一気にかけるんじゃなくてじわっとかける感じって事か?
俺の考えあってる?
760 :
:03/02/15 23:11 ID:YJtgb5/u
age
ステップ+タンク+シートで下半身を力まずに固めることで、
ステップ→シートで臀部を固定し、タンク→シートで腰部の固定を補助しやすくなるよ。
下腹部を前に突き出しお尻をシートに押し付けるように意識するとやりやすいかな。
・臀部〜腰部を固めて、腰から上を乗っけるようにして、
背中〜肩〜両肘を安定させて脱力もできる。
ライダーの重心を移動したい場合は、ステップを使ってイン側へ、前方へ、後方へ自由にできるし、
そのときも肩や肘に力が入る事がないよ。
762 :
755:03/02/16 01:56 ID:PUI8GtXy
>>759 うん。
でも、「じわっと」にも、ゆっくりジワ〜〜 もあれば、
すばやくジワッ ってのもあるので、可能な限りすばやくジワッってのが良いかと。
掛け始めは、リアブレーキと同時にFブレーキをガバって掛けて見れ。
よっぽどショックを与えようと意識しない限りジワってなってるから。
指を伸ばしてレバーに引っ掛けて、
キュっとつまんだ拍子に手首固めて、
肘を下げれば力掛けずにしっかりブレーキできてる。
と思うよ。
764 :
774RR:03/02/16 06:17 ID:mW5wC3XM
スピードが遅い時ははジワッとかけてはじめてググググっと強く引く。
スピードが速い時は初期にガンッと引いて後でスススススッと緩めていく。
親指を支点にレバーに1〜4本指を掛けて、手の甲〜ヒジに掛けての角度を下げる。
これで必要十分なブレーキレバーの入力が可能。
指先の力や握力自体はさほどいらないよ。
ポイントは、
ハンドルグリップ(スロットル)にあてた親指を支点にテコのようにレバーを絞め込む。
このとき手の甲〜ヒジの角度を下げることにで、若干スロットルが開いてしまうが、
この開度を2〜3mmに調整できれば、1000回転以内の回転合わせでスロットル固定
のままにして、スラッチワークだけで回転合わせできるよ。
766 :
小名木爺:03/02/17 22:36 ID:rIWkQxQM
御斉峠・長野峠・清澄の流れ・・・忍辱の流れ
>>764 速くっても「ガンッ」はまずい。
せめて「ギュッ」くらいにしておけ。
768 :
774RR:
age