原付免許について

このエントリーをはてなブックマークに追加
2限定解除@名無しさん:02/11/27 13:33 ID:lbOpJh25
元ネタ
 いろいろと考えたのですが、「原付免許にも『技能試験&教習制度』を導入する」ってのはどうでしょう?
 今の原付免許は、50問の学科に受かれば、運動神経を疑いたくなるようなJKや年寄でも取れる。それを「敢えて」難しくし、今の「自動二輪免許」みたいな制度を、原付免許にも導入するという事。
 試験の方法は、「リターン式の50cc」を使って、「普通自動二輪・小型限定」の検定に準じた課題を課すというもの。
 これは、「普通免許」を受ける際、「希望者」には受けさせる。但しこの制度は、「自動二輪免許」を受ける(受けた)人は免除される。
 で、運転免許も「原付免許」は、「自動二輪免許」みたいに「完全独立」させる。
 こうすると「普通免許」では「普通車」しか運転できなくなるけれど、原付の事故が多い以上、やむを得ない。「小型特殊免許」も、これと同様にする。
3通行人さん@無名タレント:02/11/27 13:35 ID:EnhYleCI
じゃ解散ということで。
4774RR:02/11/27 16:21 ID:d2IZhq82
5774RR:02/11/27 16:24 ID:5x6dXyBF
小型特殊を独立させる・・
免許完全制覇したいだけちゃうんかと小一時間
6774RR:02/11/27 16:44 ID:/lBBBr00
>>1
で、意見を募ってどうするの?
7限定解除@名無しさん:02/11/27 16:48 ID:iIbh0p/U
いや、これといって何も。
8774RR:02/11/27 16:50 ID:+RV9a6N5
終了
9774RR:02/11/27 18:47 ID:1WTu5S8E
いい
10774RR:02/11/27 21:06 ID:iFiktkeJ
 真面目に考えれば、この制度の「犠牲」になると思われる、「高校生」諸君の意見を聞いてみたい(多分「反対」だろうけど)。
11774RR:02/11/27 23:51 ID:k6mVWJDi
技能試験いるんだったら、原付ではなく小型免許取る!
よって現行のままでいい
12SixteenAge ◆wolf.EK9wE :02/11/27 23:54 ID:hbzfYoqx
   ∧,,∧  
  ミ#゚Д゚彡    もし、私がいきなり原付免許を取るなら
   メ 普 ミ     ちょっと賛成・・・
 〜OUUつ    
13774RR:02/11/28 00:04 ID:/GxLtHzk
おいおい。よく考えろ。

はっきりいって警察は原付きを寄付金集めのカモにしてるだろ?
そのカモの数を減らすわけないやん。


「現在、原付免許は誰でも取れる。」
       ↓
「違反いっぱい。反則金&罰金ガッポリ!」
       ↓
「   (゚д゚)ウマー     」
14774RR:02/11/28 01:09 ID:L9y/kTbt
>>13
原付は普通免許でも乗れる事を忘れずに
普通免許は社会には必須です
15774RR:02/11/28 01:10 ID:Tt+mDoLM
大人用自転車に自賠責と免許とナンバーを導入してからだな。
16業物 ◆GPfvmNF13A :02/11/28 01:14 ID:1Eu3T6Kf
       人
      /:::::::ヽ
    /::::(,,゚Д゚)ヽ  < 原付免許を廃止して。
    i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;      小型限定と普通自動車をセットにしてほすぃ。実技教習付きで
    ゙:、..,,___,,ノ
17774RR:02/11/28 01:50 ID:+0A3CfYr
>>16
全国の教習所から猛反発食らうぞ。

普通免許のオマケで、教習受ければ小型二輪免許がついてきますを
選択制にしたとする、車50台で最高に教習が稼動している状態として、
30%の人間がそのオマケを選ぶ、すると、15台の小型二厘が必要となり、

教習車として、CB125Tを選択したとする
車両価格を35万と計算すると、525万円(税抜)が必要となる。

のでそれも無理っぽ
18774RR:02/11/29 01:46 ID:jAkuI5pL
 1の書き込みを分かりやすくすれば、「原付免許」を「普通自動二輪・小型限定」に「吸収」させるという事になるのでしょうか?
 ですから、「大型自動二輪免許所持」の人は勿論、「普通自動二輪・限定なし免許所持」の人も「無条件」で、原付に乗れる事になります(この点は、現在の免許制度と同じ)。

 現在では、普通車の教習にも「原付講習」があり、実際に教習コースを「スクーター」で走るのですが、ブレーキ操作ができずに、植え込みにつっこんだり転倒しているJKやおばさんの教習生が稀にいます。
 私は、普通&大型自動二輪の教習を受けながら、そういう「現場」を見ていたので、やはり「原付の技能試験&教習制度」は、いずれ遠からぬうちに必要になるのではないかと思います。

 1の改革案…今は実現していませんが、「スクーター限定免許(400ccまでが妥当でしょう)」という方法もあります。
 1の補足……知らない人もいるかと思うので注釈。「JK」=「女子高生」です。
19774RR:02/11/30 00:12 ID:oSM6kcI5
 小型を原付に吸収して以下のようにすれば十分だ。

試験
 現行の原付のものを踏襲する。

実技(スクーターにて下記のものを実施する。)
 発進
 停止
 スラローム(簡単なものでよい。スムーズに曲がれればOK)
 急制動

規制等
 排気量  125cc未満
 乗車定員  2名以下
 法定速度  60km/h

 事故が増えるとか騒ぎそうだが、世界の実態を知らないだけ。
小排気量車は大して難しくないし、日本では二輪を忌避する傾向
が強いのだから緩和したって、爆発的に増えるわけでもないので
たいした問題にもならないだろう。

 少なくとも、この方面については自己責任を徹底すべきだろう。
免許制度を厳しくしてもモラルは向上しない。すこし突き放したほ
うが、一時的な混乱が発生する恐れがあるかもしれないが、長い目
で見れば良い方向に行くと思う。
20774RR:02/11/30 00:19 ID:7YE7X9OK
原付を廃止。125CCを最低限にして、5時間ぐらいの教習をする。
最高速度は50K。または車を追い抜かないように走る。
こうすれば30Kという異常な低速で走る原付がいなくなって
みんなハッピーだ。
21774RR:02/11/30 02:20 ID:ZY5MS/44
まず原付の学科試験が簡単なのは問題がある。
同じ交通ルールの中で乗るものだから自動車や自動二輪と同じ分量の問題にすべきです。

実技は現在の原付講習がどんなもんか知りませんが
試験場などのコースで、法規走行(特に右折)、坂道発進、急制動、一本橋、スラロームの
講習を4時限ほどやるのが良いんじゃないかな。

使う車両は、スクーターで良いでしょう。
22ぱんちょれろ:02/12/01 03:23 ID:xbBYz2iG
20年くらい前、「原付4輪」の免許ができたがその後どうなったろう。
今はマーチの上半身改造などを手掛ける光岡自動車が、当時、ジョグなどのエンジンを使って4輪車(まれに3輪車)を作ってた。
うたい文句は、「原付免許で乗れる」。
ところが事故多発で、通産省と警察庁は怒りシントウ。光岡のためだけに新免許制度をスタートさせた。対象は16歳以上で、30年以上前の「軽自動車免許」(こんなのもあったんだよ)みたいなもん。
すでに原付免許を持って、光岡の4輪に乗っている人には経過措置(実技講習だけだったかな?)が取られ、簡単に免許交付してた。
最近、タカラが出した「チョロQ」はこのタイプだと思うが・・・。

長年、道路交通行政の周辺産業で働いてきたが、原付免許を難しくすることはまずないね。最大の理由は、メーカー保護。カワサキを除いて、4社のバイク部門は原付で潤っているようなもんだからね。
原付が売れないと、大型車の研究開発に回す金がなくなる、なんてことにもなるからね。

それはそうと、欧州では普通免許で125まで乗れるらしいね。日本では不人気の125クラスが、向こうでは結構売れてるんだと。
23774RR:02/12/01 04:04 ID:21922Cig
29日に二股側まで行ってきたけど合格者は80人中40人
高校生やプータローぽい10代の奴が半分以上いたけど
受かった奴は10人居なかったよ、頭悪い奴が多すぎるよな
24774RR:02/12/01 05:13 ID:so3Ymg3U
二輪免許取りに教習所に行ったとき教官から
「今日は原付講習やってますが、轢かないように」と言われた……

タクトに半ヘルで一本橋・スラローム・急制動してるのはほほえましかった
25774RR:02/12/01 05:51 ID:PIRNwKs+
原付に自賠責なんか必要なくね?
人を頃せるとは思えないんだけど
一体、今までいくら払った事やら
26mange:02/12/01 05:55 ID:buJyKsK8
>>25
んじゃ俺が30キロ出てるモトラでお前に正面衝突してやるよ。
絶対生きてるんだな?

お前相当頭弱いな
27774RR:02/12/01 06:15 ID:ayesatvv
>>23
あー、いまでもそうなの。┐(´ー`)┌
一昨年、ヨメさんが普通二輪を取りに行ったときも
発表待ちで見てたら、原付の電光掲示がスッカスカ
で落ちまくってて、笑っちゃうほどだった、て言っ
てた。
ひょっとして、あの辺の若い連中ってサル以下?かも。
28774RR:02/12/01 06:31 ID:PIRNwKs+
ぶつかる瞬間なんてせいぜい20`だろ
それより人×原付の事故凡例がmったく見つからない・・・
29ももも:02/12/01 06:36 ID:1rG4xVob
>>28
自転車でも衝突で転倒の際頭打って死ぬこともあるんだから、
もっと速度が出て重量もある原付きでなにをかいわんや。

















#じゃあ自転車にも自賠責つけろって言うありがちで馬鹿っぽい
 反論はしないように。
30774RR:02/12/01 08:04 ID:fb1gY8D7
>>23
20年位前でも、そんなもんでした。
勉強しない奴多すぎ。
31774RR:02/12/01 08:36 ID:gyl2Tlx7
勉強しても落ちてるんよ、アイツら。常識が無いからね。
日本語も読めないし。
32774RR:02/12/01 10:12 ID:6NLnd4yr
原付免許といえば、あの伝説の馬鹿はどうした?
33774RR:02/12/01 13:08 ID:nrIkQ9jg
>>ばんちょれろ
20年前に原付四輪?聞いた事ないが。
取った人イル?
その後ドーなった?
34>>33:02/12/01 18:18 ID:VFPsmsg4
名称が違っているのかも。

要は、原付の50ccエンジンを積んだ4輪に乗れる免許。「普通(原付限定)」とかなのかな?

チョロQもこれで乗れるはず。
35交差点 ◆PQFXRdX5DQ :02/12/01 18:22 ID:VglNltTC
参考スレ
「原付免許への道〜神曰く左手はギアチャンジ〜」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038225548/
36774RR:02/12/01 21:30 ID:a2F6qzZf
>>34
結果的に新免許制度施行と迄はならなかったと思う。
確かに原付免許でミニ4輪に乗れるとは騒がれていたような。
37774RR:02/12/02 08:14 ID:bEWmbxSC
>>33
普通自動車ミニカー限定免許というのが出てきてました。
いまは取得不可。普通自動車への限定解除が出来るはずだけどやり方は知りません。

BuBu501なら1982年発売。ちょうど20年前ですね。
ttp://www.mitsuoka-motor.com/company/history.html
38限定解除@名無しさん:02/12/02 17:59 ID:UZpAJoym
 私も見た事がありますよ。「青地のナンバープレート」だったのでしょ?
 宅配ピザ屋のバイクも、昔は「青地のナンバープレート」だった様な気がしますが?
 今、「あれ」を運転するのには「普通免許」が必要なのか、それとも「原付免許」だけでいいのか?
 まあ、免許制度から言えば「普通免許」があればいいのですが…。
39774RR:02/12/02 23:03 ID:Qr1wsy3K
俺はババアどもが躊躇するぐらいの実技は試験の時に課すべきと思う。
4輪免許の時も必要者だけ実技課して免許を与えるのが良い。

まあ、ババアって言葉は良くないが町中をみてみればわかるだろう?
40774RR:02/12/04 00:16 ID:xeKklW+u
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038917198/-100
こことは直接関係ないが、行ってみましょう。
41774RR:02/12/04 08:10 ID:1C2blVc+
今日、平針逝って原付免許取ってきます。あげ
4241:02/12/04 17:10 ID:RQVO3VrN
免許とってきますた。あげ
43 ◆dL48WtwqbE :02/12/04 17:13 ID:ZxdjdrUK
>>42
また障害物が増えるのか・・・
44774RR:02/12/04 18:08 ID:tzBgRbLh
 原付免許? 簡単な実技試験(発進と停止、スラローム、
急制動)は、入れてもいい。その上で、排気量と制限速度、
乗車定員は緩和しようね。

 型にはめてガチガチに規制すりゃ安全なのかい?(笑)
45774RR:02/12/04 19:28 ID:DUgsqvOh
てか原チャの制限速度30km/hってのは妥当なのか?
俺的には45km/hぐらいのほうが街乗りでも車や他のバイクの邪魔にならんし
なにより安定性が増すから(・∀・)イイ!!と思うのだが
すれ違いsage
46774RR:02/12/04 22:46 ID:cqZ9TPwD
sasuge
47774RR:02/12/04 23:44 ID:Qc+Ywbv6
>>45
制限速度を45km/hに上げても、自動車などからみた邪魔さは変わらないと思う。
いっそのこと30km/h以上は絶対に出ないようにしたほうが、
抜く時間が短くなって邪魔さが減るんじゃないだろうか。
48774RR:02/12/05 10:54 ID:OgHGt3Gj
つねにフルスロットで60キロですが何か?
すり抜けしまくってますがなにか?
すり抜けするときにミラーをぶつかってしまうときもよくありますがなにか?
49774RR:02/12/05 10:57 ID:OgHGt3Gj
たまーにDQNな車がすり抜けさせなくしてくるときがあるけど
そういう奴の車にはミラーをわざと確実にあてて破壊して通りすぎますが何か?
全て事実ですがなにか?
ようするに、原付舐めてんじゃねーぞDQN車乗り
50774RR:02/12/06 03:31 ID:Q3Yx/0uH
DQNがなんか言ってるようですね
51774RR
いくーーーーーーーーっ