おまえら、2stオイルについて語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
いまどきDQNな2ST海苔よ。お悩みの2stオイルについて語れや!
2774RR:02/11/26 01:45 ID:UQGapton
3ぁゃゃ邦衛:02/11/26 01:47 ID:dssxVSfW
从‘ 。‘从<新スレおめでとー♪

4774RR:02/11/26 03:37 ID:RkqFivGl
甘い匂いのオイルって何よ?

甘さ第一主義だから、
甘い匂い順に挙げてくらさい。
5774RR:02/11/26 03:37 ID:F9j/3X87
6774RR:02/11/26 03:41 ID:CQeHmObx
かすとろーる
7どっちらけ ◆RZyotSBt2E :02/11/26 03:42 ID:DI9VEzzc
あははは・・・・・・

以下放置で
8メリケン ◆7DEUV63NK2 :02/11/26 03:52 ID:eMTN5rEI
えるふ
9774RR:02/11/26 04:08 ID:g0kcmXSa
甘い匂いと言えばまずは砂糖!ハチミツ!メープルシロップ!
とりあえずこのへんから試してみてくれたまえ。
10774RR:02/11/26 04:16 ID:FiNRDJR/
じゅー
11業物 ◆GPfvmNF13A :02/11/26 04:18 ID:slr/1Mqb
       人
      /:::::::ヽ
    /::::(,,゚Д゚)ヽ  < 甘いといってもイロイロあるわけで。
    i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;      代表的なのはカストロ、elfも割と甘い
    ゙:、..,,___,,ノ
12業物 ◆GPfvmNF13A :02/11/26 04:28 ID:slr/1Mqb
       人
      /:::::::ヽ
    /::::(,,゚Д゚)ヽ  < バイク板的2stオイルの定番は。
    i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;      ヤマハのRSとバイオ、elfのモト2スポーツとモト2ウイナーらしいです。
    ゙:、..,,___,,ノ
13774RR:02/11/26 04:57 ID:cvgSC8h6
カストロが甘かったのってSuperSportsまで
じゃない?2TS、TTSはそんなに甘くはないし。

最近のActiv、Ride2tは甘くないよね。むしろ
芳香剤のようなにおいすらする。どう?
14774RR:02/11/26 05:16 ID:cvgSC8h6
あの独特の混合のにおいを出す為にタンクにコーン油をちょっと
混ぜるってのは駄目ですか?
15Nチビ小猿 ◆OpwdfOSARU :02/11/26 05:21 ID:VMvxYAZs
Bio使ってる
記念カキコ
16業物 ◆GPfvmNF13A :02/11/26 05:23 ID:slr/1Mqb
       人
      /:::::::ヽ
    /::::(,,゚Д゚)ヽ  < オリーブオイル混ぜたらどんな匂いになるんだろう。
    i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;     
    ゙:、..,,___,,ノ
17774RR:02/11/26 06:09 ID:cvgSC8h6
直物油だったらいーんじゃない。
18774RR:02/11/26 06:10 ID:cvgSC8h6
個人的に今まで一番回るなぁと思ったのは
カストロ2TSです。
19774RR:02/11/26 06:21 ID:0++jl1ph
つかさ、>2で関連スレとして扱ってるけど
そっちのスレでいいじゃん。わざわざ2st専用でスレ立てなくても。
20774RR:02/11/26 06:53 ID:cvgSC8h6
いやいや2stのオイルは別物だろ。4stオイルのスレにまぎれてちょろちょろ
されたんじゃ見にくくて仕方ない。
21 :02/11/26 07:25 ID:ynXy8Lb6
ポラリスって言ふオイルを使っている。
一昨日REPSOL MOTO COMPETICION 2Tてのを買ってきた。
Agipのオイル売ってる所知ってるヤシいたら教えれ。
コーンズなんて言うなよ。
22774RR:02/11/26 08:38 ID:Uz7oB/XX
ごま油マンセー
「臭い」イメージから「中国四千年」に(w
23774RR:02/11/26 08:46 ID:RkqFivGl
 
24774RR:02/11/26 10:33 ID:NVl9cQP1
質問です

YAMAHAのLANZAに2ST用スーパーゾイルを入れました。(オイルはYAMAHAの
RSです)その後、使用方法の所を良く読んでみたら『最初の一本を使い終わ
る(金属表面処理が終了する)までは、スロットルは全開より少し戻した所
でお使い下さい。』って書いてありました。

少しって、どのくらい?それと、全開にして何かトラブったって人いますか
25774RR:02/11/26 18:15 ID:IewyVGmR
っていうかゾイルの効果ってあんのか? 若かりし頃?に粋がって試して全然効果が無く(´・ω・`)ショボーン
だから全開だろうが半開だろうが関係ないだろ。
2624:02/11/26 18:30 ID:NVl9cQP1
>>25
いや、入れたばっかで効果は判らないケド、注意書き見て、全開中に焼き
付いたりしたらあぼーんだなと思って質問したんだけど・・・

入れた時に全開で走っても問題無かったんでしか?
27774RR:02/11/26 18:38 ID:IewyVGmR
そもそもオイルの20〜30%は添加剤だからな。
ゾイルも熱で金属を云々なんだから焼き付きは大丈夫でしょ。
それでも効果を信じるなら全開は止めといたほうがいい(確か1000キロくらいだっけ?そのくらいは我慢できるだろ)
28にゃんこ ◆otssPuHMLo :02/11/26 18:47 ID:f4rhB9z+
2STオイルスレは今のご時世から、何時の間にか落ちそうだな・・・。

今までGR2使ってたけど、今度からオトルブスパにしよう。200円安いし。
GR2はかなり煙がでたなぁ、何気にミラーで後方確認すると白煙の世界に!

火事か!と何時も驚くが、自分の煙だと気づくと可笑しい。
2924:02/11/26 18:47 ID:NVl9cQP1
>>27
ありがとうございました。控えめに走っときます。

効果は・・・あればイイかなぐらいの期待度ですが。(吹け上がり
云々よりも、永く乗りたいので、保護効果を期待)
30774RR:02/11/26 18:57 ID:5iXR6fpK
ひましじゃけん最高
とても綺麗に燃えてくれる
31774RR:02/11/26 19:10 ID:cvgSC8h6
ゾイルはすごいらしいよ。2st乗りなら一度は入れておきたいね。
俺も焼き付く前に入れておけばよかたよ。かなり焼き付かないらしい。
32774RR:02/11/26 19:26 ID:MpZ2jBXH
>30
天然油は性能はいいかもしれんが、そんなに綺麗に燃えるか?
普通は不純物が多いから燃え残り(カーボン)が大量にでるハズやで。
33774RR:02/11/26 22:25 ID:d+HqPoUF
>32
ひましじゃけんは「合成ひまし油」やで
34774RR:02/11/26 22:46 ID:1reCT6dj
RSってスーパーバイオより煙が少なくなるの?
35774RR:02/11/26 23:15 ID:Men3ZkG1
RSよりスーパーバイオの方が煙少ない
スーパーバイオおすすめ
36774RR:02/11/26 23:20 ID:JDXFehn9
アジップとかレプソルとかマイナーな奴を使ってる人いない?
37 :02/11/26 23:37 ID:4KPPbRLy
>>21ですが何か?
38りーち:02/11/27 00:26 ID:5Ptj8vN4
RSよりShell VSXの方がよく回る…ような気がする.
39774RR:02/11/27 00:33 ID:ihpnwTEe
Shell2ストオイルはレースで良く使われるからVSX2も良さそうなイメージはある
40774RR:02/11/27 00:36 ID:KGVJ5Pyo
>>37
インプレ希望
41774RR:02/11/27 01:30 ID:8RL7TRmV
スーパーバイオは単にオートルーブの煙が少ない版なの?
性能は向上してるの?
42774RR:02/11/27 01:34 ID:8RL7TRmV
粘度の高いいSUZUKIのCCISを入れていた場合と
粘度の低いカストロのTTSなんかを入れた場合では混合比
が変わるんでしょうか?
43774RR:02/11/27 01:34 ID:v2JTC+tO
エルフの混交専用はWGPのかほり。
44774RR:02/11/27 01:37 ID:8RL7TRmV
BPのビストラスーパー2ストロークオイル(1L1000円ぐらいの)
はどんなもん?
45774RR:02/11/27 02:06 ID:TTRO5Ma8
>>41        高速走行性能 一般走行性能
AUTOLUBE Super Bio ★★★★   ★★★★★
AUTOLUBE Super RS ★★★★   ★★★
AUTOLUBE Super   ★★★    ★★★★
★★★★★が満点、Superに比べてSuper Bioは高速走行性能・一般走行性能共に向上している
一方Superに比べてSuper RSは高速走行性能では向上しているものの、一般走行性能は低下している
46774RR:02/11/27 02:08 ID:TTRO5Ma8
煙の量Super>Super RS>Super Bio 
47774RR:02/11/27 02:10 ID:TTRO5Ma8
価格Super RS>Super Bio>Super
48774RR:02/11/27 02:16 ID:eTs7BUaO
え?スーパーBIOってスーパーRSより良いんですか?
49774RR:02/11/27 02:28 ID:C8x94S0v
>>48 ええ、そうです
50774RR:02/11/27 02:34 ID:ePCi/4c4
>>46
こんどからBIOにするよ
煙減ってオイルが自然に返るなんていい事ずくめじゃないか
51774RR:02/11/27 02:42 ID:eTs7BUaO
>>49

ま、使わないけどね。
52774RR:02/11/27 02:43 ID:iv2jia0Z
でもなんで、白煙まき散らしてる2ストスクーターってヤマハ車が多いんだ?
ホンダとスズキは余り見ない。ホンダはマフラーからオイル垂れてることはあるが。
5317祭:02/11/27 02:44 ID:x++HiV8I
俺はウルトラGR2入れてる
匂い最高、燃費最高?
54774RR:02/11/27 02:45 ID:ePCi/4c4
Rideでもいれたら?
55774RR:02/11/27 02:52 ID:eTs7BUaO
>>53

お前はドンキで売ってる1リットル300円のオイルでも入れてろよ。
56774RR:02/11/27 02:52 ID:PHtQn66Q
>>52 ヤマハオイルは良いが、ヤマハ車が糞だから
57774RR:02/11/27 03:00 ID:C8x94S0v
YAMAHA AUTOLUBE Super Bio
elf MOTO 2 WINNER
58774RR:02/11/27 03:02 ID:eTs7BUaO
elfのMOTO2ウィナーとひましじゃけん、どっちがええかな?
59774RR:02/11/27 03:08 ID:C8x94S0v
広島人とお好み焼き好きはひましじゃんけん
フランス人とフランスパンにティーズを乗せてワインヌで流し込み好きはMOTO2ウィナー
60774RR:02/11/27 03:10 ID:eTs7BUaO
>>59

もんじゃ焼きのほうが好きです。
61774RR:02/11/27 03:30 ID:xYk2FFxv
>>60 どろソース
62774RR:02/11/27 03:31 ID:eTs7BUaO
>>61

お好み焼きなんて原始的な食い物は私の口に合いませぬワ。
出来るまでなげーしよ。広島人の食う物は理解できん。
63774RR:02/11/27 03:52 ID:2koOkfhZ
大道少尉
64774RR:02/11/27 04:22 ID:8RL7TRmV
今、JOGZRにバイオ入れてるよ。煙?あんまり変わらないような気がする。
あんまり暖まってない時は見てたら結構出てるし。普通に走ってる時は
出てないと思うけど。ちらっと後ろ見る限り。

今まで以下のオイルを入れてきた経験があるのだが

DIY店で売ってるYAMAHA用って書かれた安物2stオイル
カストロ スーパースポーツ
     Activ
     Ride2t
     2TS
スズキ  CCIS
YAMAHA  オートルーブ(ノーマル)
     バイオ

下りでよく回ってくれたのは2TSだった。原付だけに
限界が試しやすいので。後はあんまり変わらないよーな。
65774RR:02/11/27 05:13 ID:bfbOCBr3
>>45
それってヤマハのパンフに載っている表だろ。
信じちゃダメよ。
2stは環境破壊>バイオに移行させたい>免罪符
ってなヤマハの意図が見え見え。
実際レースで使うと判るけど、RSの方が燃えやすいし
高回転域では良い感じがする。
まぁバイオが悪いっていうわけじゃなくて、RSの方がより良い
ってことかな。
街乗りでぶんまわす程度なら、バイオでも十分だと思うし、
シビアなレースで使うには、RSでも物足りない。
そう言うときはオレはラヴォール使うけどね。
66774RR:02/11/27 08:31 ID:CHhbx6xy
RSの甘ったるい匂いがすき。
カストロはTTSとか焦げ臭い刺激臭で苦手。

ゾイルはレース前とかに入れてやってたけど、そのおかげか
2台乗り継いだマシンが焼き付いた事が無い。コースやゲロ
山でオーバーヒート気味になっても大丈夫だった。
馴染みのバイク屋でも秘密兵器としてゾイルは使われていたりする。
高いから滅多に入れないけど。匂いは良くないし。
67774RR:02/11/27 11:07 ID:vpv8ZSsY
>>64 温まってない時は白煙出て当たり前
>>65 RSとバイオ使ったがバイオの方が白煙少なかったし、
サイレンサー出口から出る燃え残り液体オイルのよだれもバイオの方が少なかった。
>>66 ゾイルは塩素と塩酸を放出する毒排気ガスなので人体を攻撃する。
使わないで欲しい。
68774RR:02/11/27 19:57 ID:wjh0fPHx
レース用だとやっぱりエステル系になるのかな?
69774RR:02/11/27 21:17 ID:GcpjnmlV
>>67
>温まってない時は白煙出て当たり前

買ってこのかた白煙出たことが無いんだけど・・・
70774RR:02/11/27 22:02 ID:aCgNf9LT
>>69
4サイクルじゃないの?
7169:02/11/27 22:15 ID:GcpjnmlV
>>69
いや、93年式のスーパーディオでれっきとした2スト。
7269:02/11/27 22:15 ID:GcpjnmlV
上のは>>70ですた。
73774RR:02/11/27 23:48 ID:oFeDgm9x
>69
絶好調なんだよ!
74774RR:02/11/27 23:52 ID:ddx54lQ5
【2chらーの力で】ブサイクちゃんをモー娘。に【祭り】                                     
                                          
テレ東が“モーニング娘。LOVEオーディション事前リサーチ投票”なるものをやってます。
これはあなたがモーニング娘。に入れたい子を候補者の中から投票するものです。
そこで“11月19日MUSIX!放送分候補者”の284のブサイクに投票し
モーニング娘。の息の根を止めるという祭りです。
関連リンク
http://www.tv-tokyo.co.jp/ テレ東HP
http://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧
みなさん、ぜひ284に一票入れてやって下さい。                   
http://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg
                                     
【コピペ推奨】田代祭りを越える祭りの実現を【コピペ推奨】  

75Broken ◆G8QJrGDJQQ :02/11/28 00:01 ID:EeumqYTh
HONDAの原付だったらスーパーファインがええな。
76業物 ◆GPfvmNF13A :02/11/28 01:08 ID:1Eu3T6Kf
       人
      /:::::::ヽ
    /::::(,,゚Д゚)ヽ  < エネオスのオイルは白煙が凄いらしぃ。
    i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;      今度入れてみようかな
    ゙:、..,,___,,ノ
77===:02/11/28 11:43 ID:FTlC8dcU
ハクエンマニアなの?
78774RR:02/11/28 11:45 ID:MbSPBZJ5
ヤマハRSで無問題
792XT人柱:02/11/28 14:27 ID:sCnCucab
WAKO'Sの2CT入れてる。以前はずっとヤマハRSだったけど、一回焼き付いてから
何となく変えてみた。

白煙が酷くなって御近所の目が冷たくなった...
80774RR:02/11/28 20:15 ID:oFAM64BO
みんな結構いいオイル入れてんだなぁ。RSで無問題とか
言うけど1600円ぐらいするじゃん。普通のオートルーブだと600円
ぐらいで買えるわけだからなぁ。

SUZUKIのCCISがたいがい398円ぐらいでYAMAHAのオートルーブ598円
ぐらいなのは何で?200円も違うんだよ。性能はどっちが上なの?
81774RR:02/11/28 20:26 ID:oFAM64BO
後、2st用の添加剤でなんかいいのある?
「走っ添加」みたいな。
82業物 ◆GPfvmNF13A :02/11/29 02:16 ID:N9SRYI7x
       人
      /:::::::ヽ
    /::::(,,゚Д゚)ヽ  < >>77 たまには盛大に白煙吹きたい時もあるのさぁ。
    i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;      今入れてるモト2ウイナーは白煙少な目。これはこれでヨシ
    ゙:、..,,___,,ノ
83774RR:02/11/29 03:35 ID:a5K0U2TG
僕のスクーターは1リットル4000円のモチュール
を50:1の混合仕様です。毎朝シャコシャコ振るのが日課です。
84TR:02/11/29 03:58 ID:TaJVX8An
旧い単車にいいやつってあるの?
オレはホンダの一番安い奴かヤマハの安いやつ入れてる。
まぁ、問題は無いんだけど。
85774RR:02/11/29 08:10 ID:lkF3OEQS
古いってどれぐらい?80年代?

YAMAHAのRSがいいと思うよ。焼き付きの苦情がひどくて気合い入れて
開発したとか聞いたことがあるが、都市伝説なのかな。

YAMAHAは歴史的にみて2stをわりと大事にしてきたメーカーでもある。
86774RR:02/11/29 08:51 ID:mt/opsAO
>>82

スモークボールをバイクにつければ。
白以外にも色々色あるしさ。
87774RR:02/11/29 09:00 ID:foMr+S+8
>>65
ラヴォールってどんなの?
88TR:02/11/29 10:45 ID:TaJVX8An
>>85
70年代初期の2ストです。こないだ入れたのはヤマハのスーパーオイル。
ドライバーズスタンドで680円也。
89774RR:02/11/29 12:38 ID:3X3FAaU4
ホームセンターの300円オイル
入れ続けて4年ほど。
別段不具合はないが、高いのはもっといいのかな。
ちなみにJOG。
スクーターは安いのでいいよね。
90774RR:02/11/29 12:55 ID:ClzRU8/D
>>81 2スト用の添加剤はライダーの健康を害するので止めた方がいい
91774RR:02/11/29 15:55 ID:Q6Ri5YIf
>>82
どうしても入れるなら
2スト用Zoilにしなはれ。
92774RR:02/11/29 19:24 ID:1Ze+k3ds
>>82
FBグレードのヤツ入れれ。
93774RR:02/11/29 21:53 ID:lkF3OEQS
>89

そうなんだよね。結局、300円程度のもん入れ続けてても
思ったより普通なんだよ。気持ちの持ちようかな。

なまじ知識がついてくると、安いの入れるの恐くなるだけ
なんだよ。ちゅーことで俺も398のRide2tで。
94774RR:02/12/01 01:57 ID:DCFk5tvs
おい、おまいらもうネタ切れかい。
95774RR:02/12/01 06:09 ID:7bWtZMt2
正直、その通りだ。
96774RR:02/12/01 10:36 ID:nday+XMi
白煙をもうもうと吐いてるスクーター見ると、
「自分のもああなのかなぁ」となんだか、すまない気分になってくる。
97774RR:02/12/01 11:10 ID:sonFeMcn
>96
それって300円オイル入れてるヤシぢゃねーの?
98774RR:02/12/01 13:25 ID:qsYAOtX7
ネタがないみたいだから書き込みます。

私はずっとワコーズV2Rを使っているんですが,
あのクソ高いワコーズの中でも500MLで1700円という
アフォらしい値段です。

値段対効果はあるんかなーとつねづね思っております。
いつも2stオイルスレにはワコーズのことが出てきていないので
質問してみます。
ワコーズって実際いかがですか?

ちなみに私はガンマにメリッサチャンバー使ってます。
もちろん街乗りするので分離にしてますが,
たまにはサーキット走行もしたいと思ってます。
この条件ではV2Rはただの金の無駄でしょうか?
99774RR:02/12/01 14:28 ID:movvFe/x
>98 使ってる本人が一番良くわかってるよね
100774RR:02/12/01 14:37 ID:msI6veZ1
>>98
>たまにはサーキット走行もしたいと思ってます。
実際はして無いの?
101りーち:02/12/01 15:21 ID:Z4WGTmQ0
V2Rって固めのカーボンが生成されない?
102774RR:02/12/01 15:50 ID:ieRh/5fF
>>65
やっぱ街乗りでもRSだよね…。なんかバイオ使ってみたんだけど
RSの方が全域でパワー感ある気がしたんだよな。
103774RR:02/12/01 15:56 ID:8859qaJt
>>102
そりゃ妄想だよ
パワーに差なんか出ないよ
104774RR:02/12/01 16:10 ID:sonFeMcn
>102
気のせい、気のせい。
街乗りならスーパーオートルーブ以上のオイル入れときゃ大差ない。
高けりゃいいってもんじゃないよ。
安けりゃいいってもんでもないが。
105774RR:02/12/01 18:03 ID:i48kMLIv
有煙エンジンには有鉛ガソリンとFAオイル(無ければFB)入れてさらに環境極悪エンジンを目指せ
10698:02/12/01 18:17 ID:qsYAOtX7
>99
これしか入れたこと無いから他のオイルと比較できないんです。
他のと比べていい点があるんかなー,と。

>100
まだ実際に走ったことはないです。
来年行こうと思ってます。

>101
固めのカーボンですか?
今のところ出来てはいないみたいです。
107774RR:02/12/01 18:36 ID:8VblKFrX
チェーンに使うオイルについてお勧めを聞きたいんですが
このスレではだめでしょうか?
108774RR:02/12/01 18:41 ID:zAkDWfHE
>>107 ダメです藁 SAE50のシングルグレードエンジンオイル 例)ハーレー純正 がいい感じ
スプレーだとネトネトしすぎで汚くなり掃除が大変
109774RR:02/12/02 01:51 ID:3G3kwtYl
>98

ガンマってVJ22A?それとも23A?
どっちかつーと23Aの方が焼き付きやすいみたいね。
とくにチャンバー変えてるとなるとジェッティングも
含めてその辺はかなりシビアに見ておいた方がいい。

なのでYAMAHAオートルーブRS推奨。
110774RR:02/12/02 04:17 ID:jPZ47itb
ゾイル君のおかげで、触媒が過熱しまくってます。(W
111774RR:02/12/02 10:33 ID:rRIOICI5
>>110
触媒って、サイレンサーの事でしか?
112774RR:02/12/02 12:27 ID:N4l+wqi+
バイクに触媒はあったっけな?

113774RR:02/12/02 12:46 ID:bEWmbxSC
>>112
排出ガス規制通してある2ストは入ってるのが多いです。
Lead100は触媒が割れるのが結構有るとか。
114774RR:02/12/02 13:39 ID:XO1G5s1n
ゾイル君が出す塩素ガスと塩酸のシャワーを浴びれば、触媒が錆びる、腐食する
ライダーも排気ガスを吸って肺気腫になるに8000カルテ
115774RR:02/12/02 17:35 ID:U5C4Ddmq
>>113
サンクス
116774RR:02/12/02 22:38 ID:aD2NHRTU
定番オイルは>>12だろうけど
ちょっとマイナーどこの話も聞いてみたいのう
117110:02/12/03 00:30 ID:IuFDuqka
>>113
割れてエキ内脱落するってホントだったんですか?
>>114
眼に見えない分、ディーゼルより性質(たち)悪かったり。
GR2からバイオにし、問題なければGRP君にしたいと思う
今日この頃...。
118774RR:02/12/03 01:36 ID:p4cTaBEy
カストロの2TSからバイオに変えたけど、
確かに白煙は減ってるんだけど、どうも高回転の延びがなくなったような気がする。
KSR-Iですけど、こういう差は小排気量ほど感じやすいんだろうな。
環境にはよいのだろうけど。
119774RR:02/12/03 01:39 ID:hRj7afSV
>>117
脱落している人いるみたいね。マフラーがカラカラ音するとか。

おれのリー100は2マソKm走っているが触媒脱落なし。
バロソやRSやGR2やゾイルやモト2ウィナーやらウルトラ2スーパーやら突っ込んでいるが・・
120774RR:02/12/03 02:12 ID:vfM3wZYM
ゾイル入れる奴はテロリスト
121棚元:02/12/03 22:55 ID:9mJCwx6S
漏れのボロ125にゾイルを入れた所、妙に調子良くなったので
好んでゾイル使ってますが、マジで塩素系なんですか?
だったら今、入ってるのを使い終わったらやめます。
122114:02/12/04 00:06 ID:fs7IUdTm
おいおい、マジデ信じたのかよ(ww
123774RR:02/12/04 01:00 ID:AbMx4dQm
>>122
楽しそうですね
124774RR:02/12/04 13:49 ID:oEnQlegg
http://www.grove.gr.jp/k_miya/daychat/200103.htmlより
スーパーゾイルはミリテック、EPL等と同じ塩素系の物です。
詳しくは塩素化パラフィンというもので
金属表面に化学反応し接触面を滑らかにする効果があります。
マイクロロンに代表されるような固体潤滑剤が接触面の凸凹を埋めて
気密性を高め潤滑力を向上させるのに対し
スーパーゾイル等は圧力のかかる摺動面にのみ反応し
シリンダーを平滑化します。
ただし、以前も述べましたがR1のような硬質メッキのシリンダーには
あまり効果はないと思います。ただカムまわりと先に議題にあがっているミッション
系の噛み合わせやシフトフィーリングの向上をねらうには
有効ですね。(カワサキ系のミッションには効果てきめんです)
ミッション、カムまわりは面圧が高く熱もあまり高くないため塩素系
の特徴である低温域で極圧性を高めるという特性が存分に発揮されます。しかし、塩
素系の最大の弱点である高温域での変質、燃焼
されることによる塩素ガスの発生で燃焼室の特にバルブ、シートリング
の酸化が進み気密性が損なわれるという問題があります。
結論、一番よいのはエンジンをバラシてミッション、カム、クランクに
直接塗って燃焼室には入らないようにする。!
ですが、現実的ではないのでミッションに問題をかかえているなら
添加して300kmほど走って面をならし(即効性があるので充分)
すぐ、オイル交換をして抜くのが良いでしょう。
そうすれば、ダメージもほとんどなくシフトフィーリングが良くなるでしょう。
塩素系は120℃まで熱し鉄にぬりたくるとすぐにサビが発生します
ので興味のあるかたはおためしあれ。
また、チェーン、フォークオイル,アクスル、等には熱もそんなに
かからないためフリクションを低下させるのに有効です。
最後に注意、潤滑力が高いため入れすぎはクラッチをすべらせますので5%上限が良
いでしょう。
125774RR:02/12/04 13:53 ID:DLJIafiu
>>124
それは4st用じゃないの?
基本的な成分は同じかも知れんけど・・・
126774RR:02/12/04 14:03 ID:oEnQlegg
>>125 2ストゾイル入れたバイクの排気ガスは塩素系漂白剤っぽい匂いがしませんか?
塩素系はなぜ悪いかhttp://www1.neweb.ne.jp/wa/tabosan/danger.htm
現在エンジンオイルに塩素系物質は添加してはいけないことになっています。
それを破るゾイルはやっぱり危険物
即刻販売中止すべき毒物です
127774RR:02/12/04 14:35 ID:c12GGDDN
>118

2TSは確かによー回る。TTSはもっと回るのか?
つーか2TSとTTSの差がよくわからん。Tが2個で2TSだとばかり思ってたよ。
ちゃんとTTSってのもあるんやね。
128774RR:02/12/04 14:36 ID:tgSUurwo
>>127
TTSはたしか、500ml入りの小さい缶だったと記憶。実売価格は1本800円前後
129774RR:02/12/04 14:38 ID:c12GGDDN
結構、みんな環境とかにうるさいのな。

俺正直、全然なんも考えてないよ。さすがにエンジンオイルなんかは
”廃油ぽいっ”とかで処理するけど洗浄に使うキャブクリーナーとか
灯油とか結構、庭に垂れ流し、ラジエター液なんかもね。

それでも庭の芝は死なないぞ。
130774RR:02/12/04 14:40 ID:c12GGDDN
>128

2TSも500ml缶で、ディスカウント店とかで800円ぐらいで売ってまそ。

ディスカウント店で売られているカストロールの2TSとかは中身が
安物っていうのは都市伝説なの?それとも本当の話?
131774RR:02/12/04 14:46 ID:c12GGDDN
カストロールのSuperSuports復活しねーかな。あの匂い好きだったのに。
NSR250SEにずーっとSuperSports(1L980円)入れてたんだけど、
すっごい金なかった時にSUZUKIのCCIS(1L400円)入れて焼き付きますた。

泣き入ったヨ。まぁ入れてすぐにってことじゃなかったんだが。オイルの
せいなのかはたまた寿命だったのか・・・。
132774RR:02/12/04 15:31 ID:QX22ZzUP
スーパースポーツ自体安いオイル
133774RR:02/12/04 15:46 ID:wSm6xfyj
>132

それすら入れられないぐらい金がなかった時期があったのよ。
確かバイトの給料日の15日ぐらい前だったでしょうか・・・。

134774RR:02/12/04 21:46 ID:/aeLFDLi
無煙オイル開発してくれ
135774RR:02/12/04 21:50 ID:zgCxbONm
>>131
現行のアクティブ2Tが旧スーパースポーツと同じ匂い。
136774RR:02/12/04 22:31 ID:c0/1iMof
>>134
500円以下のオイルでもほとんど無煙ですが。
バイクが悪いと白煙吐くかもね。
137774RR:02/12/05 02:23 ID:lIvxuw4d
TTSの方が2TSより回るのだけど、
町乗りでは2TSのほうが調子良い感じする。
138774RR:02/12/05 04:30 ID:xLxU2Ybs
誰か答えてくれ。

安売り店のオイルは中身が違うのか!?
139774RR:02/12/05 12:01 ID:2LrAuqFU
長期在庫の可能性大
140774RR:02/12/05 19:51 ID:/s8kkoqN
ヤマハのRSが一番だろ!!
それ以外はクソ(w
141カムイ:02/12/05 19:58 ID:zZIiwoGv
SRって、400のくせして140Km以上でねえじゃん。
142774RR:02/12/05 20:00 ID:pKaZvZOY
つ・・釣られないぞ((;´Д`))
143774RR:02/12/05 20:40 ID:hlJWUMFs
SRじゃなくてRSだよ。

ホンダの。
144カムイ:02/12/05 20:56 ID:zZIiwoGv
ごめん、ごめん、別にSRをけなした訳ではなく。
自分もこの間、とっ言ってもだいぶ前だけど。SRX600に乗っていて3京でどんな
に全開食らわしても、160Km以上でない事実に頭きてすぐ売っぱらった事があっ
たから、SRにも良い印象がなかったんだよね。
だって、3京で全開食らわしている時、横をNSR250がぶち抜いていったんだよ。
悔しかったぜ、排気量何倍もあるのに。
でも、人好きずきだもんね。人のバイクをケナスのは良くないよね。 ゴメン。
SRやSRXの良さは、雰囲気やあのドコドコしたトルク感にあると思う。
145774RR:02/12/06 00:15 ID:/ETtJHmF
白煙吐く→悪
白煙吐かない→善
ってのはおかしいと思うのはボクチンだけですか?
146業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/06 00:18 ID:p97aw98c
 |  | ∧
 |_|Д゚)  暖気の時はどんなオイルでも白煙です。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
147774RR:02/12/06 01:11 ID:onmgXTH6
>>145
そりゃ、見えなくてもがすは出てるから正しいかもしんないけど
目に見えるってことはそれだけ量が多いってことでは?
ディーゼルの黒煙みたいに、白煙除去する装置あればいいのにねぇ。

>>146
でないじょ。
おかしいのかな?
148はにわ:02/12/06 04:44 ID:3mK9vwfs
よく分割給油をわざわざ混合にするやつがいるが、やめとけ!
アクセルオフの際に焼きつきやすくなるだけ。オイルポンプは
クランク回転に同調しているが、混合だと燃料供給に比例する
アクセル全閉の少ないレース使用なら別だが。

それから2ストオイルはエルフモトウィナーで決まりだろう!!
理由・・・白煙ほとんどでない(化学合成オイルで完全燃焼)
     よってカーボンの発生も少ない
     オイルだれもほとんどない
     高回転の吹けもよい
     潤滑性能が安定している
     よって焼付きの心配が少ない

ヤマハRS,BIO,ホンダGR2,カストロール,WAKO全部試した結果だ!
               

149774RR:02/12/06 12:09 ID:6cH82q55
ひましじゃけんってどう?
150774RR:02/12/06 12:31 ID:nslzVTsI
>>分割給油

分離給油って言えよ
151774RR:02/12/06 12:43 ID:3kke/vq9
>>148

少なくとも、ヘッド開けるくらいはしてるよな?
乗り味や白煙だけじゃなくて、シリンダ内をチェックしないとね。
あと、デバイスもね。
152774RR:02/12/06 12:46 ID:xgRQT/xX
2スト海苔には絶滅して欲しいでつ!
お前らの後ろを走った日には・・・

2ストで懐かしむヤシ等は懐古趣味のおかま野郎ケテーイです。
153774RR:02/12/06 12:48 ID:1ZpBFfRp
>>152
前走ればいいじゃん
154774RR:02/12/06 12:48 ID:6qdbYwzh
>>152
後ろしか走れないオマエは負け決定
155774RR:02/12/06 12:56 ID:1ZpBFfRp
>>152
2ストの前走れなくてくやしいのか?
156774RR:02/12/06 12:57 ID:6qdbYwzh
>>152
オマエは何に乗ってるんだ?
apeとかだったら笑うぞ
157774RR:02/12/06 13:10 ID:JEA58boM
>>156
が乗っているのは原付2st。
俺はこれにバナナのにおいがするオイル100リットルをかけるぞ!
158774RR:02/12/06 13:12 ID:iw8aTkyI
>>152

真後ろ走らないで少し左右に避ければいいじゃん?
あと、2stよりトラックの後ろ走るほうが汚いって。。
159156:02/12/06 14:15 ID:y+9+iVH0
残念ながら原付2stは乗ってないので157には
バナナのにおいがするオイル100リットルを
購入して貰おう。漏れはそんなの要らないから
それを風呂桶に入れて入って貰おう

漏れのバイクは4スト750と2スト250
160はにわ:02/12/06 16:43 ID:gfFPwrKf
>>150
まちがえてスマソ
>>151
オレはアプのRS125に乗ってるからオイル選びがシビアなんだよ
なんせリッター272馬力マシンを更にチューンしているからな。
しかも燃料冷却に頼った濃い目でなく安全マージンギリギリの
MJを選んでいるから、デトネのチェック等ピストンの確認を
している。排気デバイスのチェックは言わずもがなだ、だから
ウィナーを奨めている、余計なお世話と思うなら一度使ってみな。
 それから煙が多いのは、
1...2ストオイルのベースオイルの化学組成に不純物が多く不完全燃焼する
2...ベースオイルが植物油(ひまし油)なため(酸化で使いきりのレース用)
3...オイルポンプの吐出量が多すぎるためオイルが燃えきらずに不完全燃焼
 のうちのどれかだろう
植物油以外白煙(=カーボン)が多く出るけどいいオイルなんかないんだよ!



161774RR:02/12/06 18:05 ID:JkBruzXX
(´-`).。oO(私のバイクは白煙噴きまくりだから、152のような人には申し訳ないなぁ。)
162774RR:02/12/06 18:09 ID:6yzXPjBZ
163774RR:02/12/06 18:18 ID:/ETtJHmF
>>152
ごめんね、君より速くて(´・∀・`)
164774RR:02/12/06 18:21 ID:MNgDzQ10
ハスクバーナのチェーンソー用のオイル入れてますが何か?
165えっ。:02/12/06 23:09 ID:SMh4JMAF
諸星石油のオイルって、とても良い聞きましたが本当ですか。
166774RR:02/12/07 00:30 ID:Feu8Bsix
まあ、自分のバイクにあったオイルを評判イイヤシから選び出せ、とね
1672XT人柱:02/12/07 01:24 ID:/M0RvylS
今度モト2ウィナー入れてみようかなぁポワワ
上手く買えばRSや2CTより安いみたいだしなぁポワワ
168774RR:02/12/07 03:01 ID:l93lqyjN
はにわ君モチュールはどうですか?
かなりいいって聞きますが。
169774RR:02/12/07 03:14 ID:l93lqyjN
本田GR2とスーパーGPってちがうんですか?
170774RR:02/12/07 10:03 ID:nL78vhx0
GR2結構いいという話を聞いたが如何に?
171774RR:02/12/07 15:35 ID:rUlM58zD
モト2ウィナーは、ヘタレが使うとカブる。
原付とか、常時高回転まで回すようなエンジンなら良い。
カストロも同じく。
172774RR:02/12/07 16:12 ID:sSt7aP2v
>>171
漏れ機械に疎いんだけど、どうしてカブるの?
1732XT人柱:02/12/07 22:50 ID:/M0RvylS
174QQQ@:02/12/08 00:04 ID:flknlOTt
カストロアクティブ2TかオートルーブスーパーかGR2
どれがいい?
175774RR:02/12/08 02:05 ID:DFY5b0kZ
>>174

アクティブオートスーパーGR2
三つ混合しやがれコンチクショウ
176QQQ@:02/12/08 02:30 ID:usgD7g4P
>>175

あいよっ!
177774RR:02/12/08 02:40 ID:08JngVNq
朝、家の前で暖機してもくもくやっていたら、通学途中の小学生がすごい目つ
きでこっちを睨んでとうりすぎていきました。それから白煙出すのがうつです。
煙り出にくいオイル知らないっすか? 
178774RR:02/12/08 10:46 ID:6XoSWdD6
>>177
煙が多いから睨む。それは違う。臭いからだ。
よって、イチゴの匂いオイルを入れて白煙出しまくって惹き付けれ!
179774RR:02/12/08 11:49 ID:uEJRU4R9
はにわ氏のカキコ見て、ウィナー購入。

早くタンク内のRS無くなんねーかな・・・
180774RR:02/12/08 15:38 ID:pq/dE/nW
>>177 エルフモト2ウィナーが煙少ない、次がヤマハバイオ、その次がヤマハRS
181774RR:02/12/08 15:48 ID:i3SGYpTl
ウィナーが煙少ないとはいえ、過剰に期待してはいかんよ。
始動直後はしっかり白煙出るからね。
182774RR:02/12/08 16:00 ID:pmP+lSzt
白煙マニアを納得させる銘柄は?

KDXあんまり白煙吐かん。まあ、良いのだが、
MVXの猛烈加速を懐かしむ、今日この頃。
183交差点 ◆PQFXRdX5DQ :02/12/08 16:05 ID:DTsdD+7s
やっぱりうぃなーでつ
押上のコヤマで798円
コヤママンセー
184774RR:02/12/08 17:20 ID:DFY5b0kZ
NSR250にモト2ウィナー使っていたのだが、最近オイル替えた。
・・・・・・メッチャええ・・・めちゃええ・・・教えん。
まあ、有名だろうが・・・。
185774RR:02/12/08 17:25 ID:6T4xjwVF
MVX藁
ミラー視界が白濁どころか白一色だったのを思い出したYO!
186774RR:02/12/08 17:32 ID:uvxyu2N1
サイレンサーから垂れたり、飛び散ったりした2ストオイルは何を使って落としてる?
187774RR:02/12/08 17:34 ID:DFY5b0kZ
>>186

飛び散らないから使わない
188774RR:02/12/09 01:06 ID:1rcdEzdU
漏れ様は、走行中に自分のチャンバーを振り返ったことは無いと断言できる!!
きっと煙は出ていないはず!
189はにわ:02/12/09 02:02 ID:rzbSigHX
>>179
どうせなら使い終わったシャンプーのポンプでRS抜いちゃえば、そうやって
オレはオイルを色々ためしたヨン。そういやモチュールはまだだったけど、
誰かインプレきぼんぬ。
>>184
おもわせブリオとはこいつの事か・・・
190774RR:02/12/09 19:10 ID:TFu4vkJZ
Ride 2Tから奮発して(貧乏人でつ 藁)2TSに変えたら
なんだか調子が良くなった感じがする。
気のせいかな?

ついでにモービルの2stオイルが398円であったんだけど
これはどうなのだろう?
191179:02/12/10 01:18 ID:xuBwhUNX
〉〉はにわ氏
貧乏なんで使い切ってから♪

でも、こないだゾイルたしちゃったから、ほぼ満タンなんだよなぁ。
折れのU型LANZA、満タンから1000kmは走れるらしいから当分先だ。
192774RR:02/12/10 01:52 ID:5hl78vm9
>>190
ミニバイク用ってでっかく書いてるやつ?
アレなら問題ないよ。まがりなりにも一流石油メーカだし。
ホンダウルトラ2スーパーとかと同等じゃないのかね。
193774RR:02/12/10 18:19 ID:FvoAyv3Z
よーし、明日エンジンオイル補給しちゃうぞ〜!
194774RR:02/12/10 20:04 ID:5NGsdLG5
コヤマ押上店でウィナー狩ってきた。3本有ったので全部買ってきた。
195774RR:02/12/10 20:09 ID:gWoC/c6m
>>194
ちょっと↓にいって記念カキコしてくれ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038055179/
196774RR:02/12/10 20:21 ID:i20+T6dJ
使い終わったシャンプーポンプはどんなに水洗いしてもポンプ
内にシャンプーが残ってしまいます。
オイルは変色しました。
空ポンプが良いですよ。

197交差点 ◆PQFXRdX5DQ :02/12/10 23:10 ID:zlOe67OK
>>194
狩られた…
週末買いに行こうと思ってたのに…
198業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/10 23:31 ID:XDev6Pu9
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < 近所でウイナー安い店が無い・・・。
  γ つ×ヽ     650ml 1280円は痛い
   ヽ____ノ
199774RR:02/12/11 00:15 ID:MAB5qj2Z
ラベンダーのオイルをガソリンタンクに5滴ぐらい垂らしたら
臭いのが減った気が。次は胡麻油かな
200774RR:02/12/11 01:49 ID:yoggItPZ
200
スカトロ
2012XT人柱:02/12/11 02:08 ID:53vGXdrm
>198
ごめんなさい
2022XT人柱:02/12/11 02:09 ID:53vGXdrm
sportsの方なら5本程ありますた。
203774RR:02/12/11 23:15 ID:3AtkMImH
dat落ちしそうなのでage
っていうか、どうするこのスレ?
204774RR:02/12/11 23:46 ID:xogTLTKt
>>197 コヤマはPOSレジだから売れ行きが良いなら大量仕入れすると思われ
205交差点 ◆PQFXRdX5DQ :02/12/12 00:11 ID:EfLFoMLY
で、今日コヤマに電話したんですよ
俺:「エルフのモト2ウィナーありますか?モト2スポーツじゃなくて」
コ:「はい、3本ありますよ」

で、仕事終わってから行ったわけですよ
あったのはモト2スポーツ3本(鬱

週末には入荷するそうでつ
206ドリフター:02/12/12 00:23 ID:FiOGYATC
>>205 オイルマニア御用達のコヤマの店員は
少なくともオイルマニアじゃないことは確かですね(笑
2072XT人柱:02/12/12 01:35 ID:x8/XUcFA
>205
ほんとごめんなさい(;´Д`)
208交差点 ◆PQFXRdX5DQ :02/12/12 08:16 ID:UaMn3nYb
>>207
いえいえ、気にしないでください
俺のバイクはオイルタンクの容量大きいし、消費も少なめなんで
209774RR:02/12/12 22:23 ID:udeKgeFm
コヤマ通販できるのかな?

まとめ買いしたい
210774RR:02/12/13 02:00 ID:WOpHIOxJ
ルンルンルン ウインナーいれよっと
トボトボトボ
ブイン
ワーキレー
エンジンピカピカ
チャンバー・サイレンサーキレイキレイ
おそうじオイルン
211774RR:02/12/13 05:44 ID:ZIsK6Z01
ウイナーは高回転が犠牲になるかわりに得るものも多いな
ケムリがほとんど無いのには驚くよ
つかドンキにもうってるぞよ
212774RR:02/12/13 09:14 ID:O4Q1V2Hs
日本高潤の使ってる人いないの?
213774RR:02/12/13 10:41 ID:1u5PgnWn
(・_・)/
214774RR:02/12/13 11:38 ID:8P6qN8c5
チャンバーにもえのこりオイルが残っていると低煙オイルに変えても
すぐには低煙にならないダッピュー
チャンバーが熱くなってくるともえのこりオイルが煙を出すから
215774RR:02/12/14 01:20 ID:/dZ6ghPm
>>211
ウィナーて高回転駄目なんですか?
RSと比べてってこと?
216774RR:02/12/14 11:28 ID:ANjkzXdQ
高回転の伸び ウィナー=RS>バイオ
217774RR:02/12/14 11:44 ID:o3OIRAEi
2TS>RS。2TSはほんといいよ。だまされたと思って入れてみなよ。
218774RR:02/12/14 11:47 ID:M7aQKWzL
いいえ私は騙されません
219774RR:02/12/14 11:52 ID:kqIgrjcw
2ストオイル過去ログでコテハンの人がこういっていました
高回転の伸びは、良い方から、ウイナーとRSが同じ位、バイオの順
白煙は、少ない方から、ウィナー、バイオ、RSの順
サイレンサー出口からのオイル垂れは、少ない方から、ウィナー、バイオ、RSの順

220774RR:02/12/14 11:57 ID:o3OIRAEi
バイオってなんか生分解とかいうあたりに余計なコストかかってる
んじゃないの?本来のオイル性能はオートルーブと同じだったりして。
221774RR:02/12/14 11:58 ID:ywDryWmn
コヤマ押上ではウィナーが780円/650ml(1200円/1リットル)
RSが1480円なので1リットル当たりウィナーの方が280円安い。
ドンキホーテPAWかわさきではウィナーが980円/650ml(1508円/1リットル)。
222774RR:02/12/14 12:01 ID:ywDryWmn
>>220 ここを参照してくださいhttp://www.ysgear.co.jp/mc/maint/eo/2cy-model.html
高速走行モードSuper★★★Super Bio★★★★ 一般走行モードSuper★★★★Super Bio★★★★★
223交差点 ◆PQFXRdX5DQ :02/12/14 12:07 ID:MIVKH/uD
TOTALのオイルが良いと俺が行くバイク屋は言う
とりあえずウィナーに不満はないけど
224774RR:02/12/14 12:13 ID:j7yRELlq
>>222
それさぁ、ヤマハのカタログかなんかに載ってたやつでしょ?
そんなもん当てにならないよ。
225交差点 ◆PQFXRdX5DQ :02/12/14 12:16 ID:MIVKH/uD
226名無ちゃん:02/12/14 12:28 ID:AYS1/TN/
で、Bioって本当にいいの?
匂いは?
227774RR:02/12/14 12:38 ID:3BAUyQEX
レース屋の中にはニューテック薦める店もあるよな
228774RR:02/12/14 13:21 ID:jOskmwQn
ニューテックに2ストオイルある?見つからないけど
229774RR:02/12/14 23:56 ID:/dZ6ghPm
じゃあ、ウィナー最強、ということでいいんですね?
230774RR:02/12/15 10:22 ID:r2RAuZo3
エルフ 2ストロークエンジン用モト・オイルシリーズについて
http://www.elf-lub-japan.co.jp/products/moto2.html
231774RR:02/12/15 10:34 ID:r2RAuZo3
4ストオイルはモト4ウィナーが最強ですか?
232交差点 ◆PQFXRdX5DQ :02/12/15 11:47 ID:2KtEPHj7
「週末には入荷します」
そんなコヤマの店員の言葉を信じ再度突撃
オイルコーナーに向かうとお目当てのオイルが一本だけ…
押上まで来て1本ってのもバカバカしいが仕方ない
ボトルのロゴを確認する、すると…
          「MOTO2SPORT」

やられた…

#コヤマ押上店には火曜に入荷するそうでつ
#俺がすでに5本確保済み
233774RR:02/12/15 13:54 ID:Gs4z+S0x
>>230
グラフの数字が○○指数ってのばっかりで具体的じゃないね
234774RR:02/12/15 22:23 ID:/VLygRyn
今日、渋滞に巻き込まれ、すり抜けも出来ないまま10分くらい徐行&停止を
繰り返してた後、ようやく渋滞をぬけた交差点で調子に乗ってフル加速したら
、冗談抜きにミラーの視界が白一色になった。

235774RR:02/12/15 23:39 ID:PA/ip/V7
コヤマってどこにあるんですか?中野区在住ですが遠いですか?(東京ですよね?)
なんか俺もコヤマに行ってモト2スポーツかくぅーーって言ってみたくなってきたヨ
236774RR:02/12/15 23:52 ID:V5z53hcV
>>235
京成押上駅の近くです
中野からはそれなりの距離かも
237774RR:02/12/16 01:00 ID:mqMqahmP
>>233
JASO規格で○○のエンジンでどういうときに測った指数か
決まってるから信用に値するとおいらは思うよ。

ちなみにひましじゃけんでおなじみの広島高潤から出てるKZ フォーミュラ2。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~hiroko/kzformula2.htm
238233:02/12/16 01:30 ID:RVOERaTY
>>237
なるへそ
各メーカーがこーゆーの出してくれると比較し易いのにね。
あくまで目安だとしても。
2392XT人柱:02/12/16 01:41 ID:2svIaSht
>235
へろへろ走って40分くらいですた
240774RR:02/12/16 18:49 ID:FEYFepiG
GR2の底値ってどれくらいですか。
900円くらいじゃ高いですか。
241774RR:02/12/17 13:52 ID:EQhxYdlc
あげ
242774RR:02/12/17 21:50 ID:TlDK7FAJ
>>240
おいらの近所こんな感じ
・ホンダ
ウルトラ ¥398
ファイン 近所で取扱無し
GR ¥980
・カストロ
ライド ¥398
アクティブ ¥970
2TS ¥798
・エルフ
ウイナー ¥1380
243774RR:02/12/19 06:36 ID:hLWVM6zd
保守
244211:02/12/19 16:08 ID:gQsBoqa1
>>215
そうだね、スーパーRSと比べてって事
スーパーRSの方が高回転のフケ上がりが気持ち良いよ
ただ始動時の白煙はウィナーの方が全然少ないな
あったまればRS、ウィナーともにケムリは肉眼じゃ確認できないくらいにクリアになる
ウィナーの高回転はなんかちょっとつまり気味のように感じるね
俺のバイクが単気筒だっていうのもあるかもしれん、オイルの変化がフィーリングに直結するよ
あとウィナーの方がちょっと軽いのかな?混ぜて使うと上の方にたまるね
まあウィナーは街乗りと峠とかなら非の打ち所の無いベストなオイルチョイスだと思うね。
RSは性能は良いがナンバーが薄灰色になるよ。
245774RR:02/12/19 20:04 ID:/gyHWJSM
>>244
>ウィナーの高回転はなんかちょっとつまり気味
逆に、上で回し壊さないという安心OR安心感という
ことはありませんかね〜?
246774RR:02/12/19 20:43 ID:BsLHOkZ0
>>244
まあ、”知ったか”なわけだが・・・
247211:02/12/19 20:48 ID:3cZdhtO4
>>246
ハァ?
どこが知ったかなんだよ、俺は別に知りもしない知識をひけらかしたりしてねえぞ
お前こそ知識のあるフリをして突っ込まれそうな事はなにも言わないクソ知ったかオタちゃんだろ?調子こいてんじゃねえよ
俺は聞かれたから答えただけだし、お前みたいなクソスペックオタじゃないから
スペック表のことなんかどうでも良い、だから自分のバイクにその2stオイルを入れたら
どうフィーリングが変わるかしか興味無いし、それがスベテだね
せいぜいしこしこオイルのスペック表でも作ってろクソオタ。
248774RR:02/12/19 21:04 ID:fnWJDgzn
まあまあ、おまいらそう熱くならずにビシバシ煽り合えよ。
211のバイクや、211の乗り方ではそうだったからって、他の2st車ではどうかは分からない。
211はそう感じたんだろう?それはそれでいいじゃないか。
誰から勧められようが、自分のバイクに、そして自分の乗り方に合っているオイルが一番だよ。
249774RR:02/12/19 21:07 ID:FpuQj3zl
>>247
そんなに簡単に釣られるなよ・・・
250774RR:02/12/19 21:10 ID:D+1CThs/
おまいら、ELFの976が一番だYO!
251業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/19 23:19 ID:a1PjTmof
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < >>245 レッドゾーンまで一気に回りますが。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
252交差点 ◆PQFXRdX5DQ :02/12/19 23:33 ID:lKchXi0C
>>251
ウィナーを安く通販で入手できる方法があるかも…
あとは送料次第だけど
253業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/19 23:50 ID:a1PjTmof
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < なんとか安く手に入るやうになりますた。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
254はにわ:02/12/20 02:10 ID:lqWY7BXH
ウィナーを奨めた自分としては、このスレは荒れないで欲しい。
個人的に、総合的に良いオイルが見つかれば替えると思うが
今のところトータルで上回るオイルにまだ出会っていない。
まあ、ウィナーに不満がないので使っている訳なんだが。
結局2スト海苔と居直っても、近所の視線が痛い自分は煙を
気にするヘタレなので、更に良いオイルがあったら教えてくれ。
ps:自分のRS125は自動可変濃度1%-3%の分離潤滑給油で使用
255774RR:02/12/20 02:11 ID:xr3sYy2U
>>254

広島・・・やめておこう。
256774RR:02/12/20 02:12 ID:mvvCMUhQ
>>251
レスどうも。
自分の場合、もはやウィナー以外に選択肢が
無くなって参りましたです。
257774RR:02/12/20 02:44 ID:hq/eoJcl
ヤマルーブはどうなの?
すんごい高いけど・・・・リッター4000円!
2582XT人柱:02/12/20 13:41 ID:KhA/tyUd
>252
ソレってここで書いたら宜しくない内容ですか?もうしそうでないのなら詳細キボン
259交差点 ◆PQFXRdX5DQ :02/12/20 13:58 ID:3lr2Q7Hd
>>258
ちと微妙
つか、直接コヤマに出向けるならあんまりメリットないと思います
260774RR:02/12/20 17:59 ID:loZ5/wf1
ウィナーを愛用してる地方在住者としては気になるな。
261レッツ海苔 ◆ts1GHzKlDs :02/12/20 21:15 ID:qFCzYCy7
みなさんオイルを変えた時はオイルの粘度によって
オイルポンプの調整してたりするのですか?
262774RR:02/12/20 21:48 ID:eTD5exMD
2stオイルで粘度なんて気にしたこともねえよヽ(`Д´)ノゴルァ
263774RR:02/12/20 23:18 ID:VJ7WWXE5
>>261 純正以外の分離給油用オイルで表示のあるものは全部SAE30になってるずら
264774RR:02/12/21 00:54 ID:SyvW6QET
エンジン始動時の白煙が少ないオイルってないかなぁ・・今はHのGR2使ってますが
辺りに煙幕を張ったような状態になります。オイルポンプもきちんと調整したの
ですが。
265774RR:02/12/21 15:24 ID:EKq8fg3d
エンジン始動時に白煙の出ないオイルは今まで見たことないなぁ・・・
ウィナーでも始動時は煙幕を張れるw
266774RR:02/12/21 15:53 ID:GjbIjiJK
んだ、たぶん始動時はどのオイルでも変わらんですたい。
でも青缶は煙がカナーリ多いような気がする。
267774RR:02/12/21 15:56 ID:UfkeCWf7
このまえ。エンジンかけたら、チャンバーから
ドーナツがふわぁふわぁ〜だって・・・
いや笑ったよ・・・
268774RR:02/12/21 15:59 ID:GlyN+UAF
広島高潤のオイルいいみたいよ〜! ワークス70。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~hiroko/
269レッツ海苔 ◆ts1GHzKlDs :02/12/21 16:09 ID:dahBNwcp
>263
純正以外ってのが気になりますが、勉強になりました。
柔らかいって言われるカストロールのオイルよく見ると
粘度がちゃんと記載されてたりするんですね。
2702XT人柱:02/12/21 19:15 ID:1OOS+NZn
>267
意図的に出せたら神(w
271774RR:02/12/22 00:10 ID:/a24VNYO
フィルターオイルに1番適した2ストオイルは、
なんですかね?とりあえずカストロのアクティブなんか
なかなかねばねばしていい感じなんですが、他にいいのある?
272774RR:02/12/22 02:17 ID:ft51wzhg
>>124
の事がパパコーポレーションに質問されていて以下見解

また、商品に誤解を与えるような意図的な記載もお断りしております。
今回お知らせいただきました他URLは、
特に権威のある方が書かれたのではなく、全く事実に反する内容です。
しかも、かなり以前のものです。
このよう場合は、投稿者に通知した上、削除しています。
ご了承ください。また、貴殿のアドレスをお知らせください。
スーパーゾイルには塩素系を使用していないことは、
当ホームページ、パンフレット、製品等に記載しております。
273774RR:02/12/22 12:13 ID:vIovOB4l
>271
広島高潤のフィルターオイル買ったよ。
ラムエアーフィルター使ってるけど まだ入れたばっかだから
使ってないけど。
274CCIS全く違う中身:02/12/22 17:10 ID:Jcb0u5Uq
スズキCCIS、400円(ガソリン屋、ディスカウント経由)と缶デザインが全く同じ800〜1000円(バイク屋経由)では中身が全然違うので気をつけるようバイク屋の親父に言われた。
400円級はすぐ焼きつくので、最近修理が増えて喜んでいるそうだ。
275CCIS全く違う中身:02/12/22 17:19 ID:Jcb0u5Uq
(追伸)ちなみに、近所のガソリン屋の兄ちゃん達もバイク屋に買いに来ている。
この情報知っている方、教えて。
276774RR:02/12/22 17:20 ID:uiEsaD3R
うそつくな
277774RR:02/12/22 17:33 ID:OSNldHaf
CCISは製造会社によって2種類あるのは有名な話だが、そのバイク屋が
それを曲解しているか、意図して言ってるかのどっちかだな。
口コミっておそろしい効果があるからな。
278業界関係者:02/12/23 10:50 ID:NWdp/Cn4
>>274
それは嘘です。
 バイク屋とディスカウントで売価が違うのは、単に仕入れる数が圧倒的に
違うからです。(たくさん仕入れた方が、仕入れ値は安くなります)
また店の粗利設定からして違いますし、ディスカウント等の量販店では
客寄せの為にほぼ仕入れ値で販売している店もあります。
 シグマなど安いオイル入れて焼きつかせた人が、クレームの対象外に
なることを恐れてCCIS入れたと言い張ったのが結構真相なんじゃないかと。
 またはそのバイク屋の親父がウチの店で買わせようと・・・。
279774RR:02/12/23 11:07 ID:j83pTAJq
>>278
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
280774RR:02/12/23 11:13 ID:Plzxr2bo
カストロールのスクーター用のやつが自分ではCCIよりよく回ると思う。ディスカウントでやすいし
281774RR:02/12/23 12:26 ID:fw2Zdo3E
2TSを入れてますが、良いと思います。以前使ってたのがCCISだからか?
282774RR:02/12/23 13:20 ID:xrzmrT8X
CCISって何かの頭文字かな?
283レッツ海苔 ◆ts1GHzKlDs :02/12/23 13:26 ID:aY4G7ciy
とりあえずCCISの4L缶買っちゃったから
使い切るまで他のオイルつかえないや。

酸化とか気になっちゃって
284交差点 ◆PQFXRdX5DQ :02/12/23 13:43 ID:00XZc3Ip
>>282
CCIS(Cylinder Crankshaft Injection System)
直接給油とも云う
シリンダーやらクランクシャフトに直接オイルが廻す潤滑
方法
普通は混合ガスでつ
285774RR:02/12/23 20:25 ID:1JHISh4z
>>278
>CCIS入れたと言い張ったのが

>バイク屋の親父がウチの店で買わせようと

両方が合わさって根拠のない噂が此処まで広がった原因になったと思います。
「なにもしてない(ちゃんとしていた)のに壊れた」なんてのは機械に無頓着な人がよく言うセリフです。
286774RR:02/12/23 21:08 ID:Plzxr2bo
ディスカウントで売ってるラムコの赤オイルはどう?家に残ってるんだけど。
287774RR:02/12/23 21:09 ID:NWdp/Cn4
 このスレでモトレックスのFOMULA 2Tを薦めてる人がいたので
ストマジ110に入れてみたが、たしかにヤマハRSより回るようになって
最高速が5`ほど上がったぞ。オイルでこんなに変わるとはな。
 まだ燃費が出てないのでなんとも言えんが白煙もまったくと言っていいほど
でないし、この性能で定価1200円というのも気に入った。
 扱ってる店が(たぶん)少ないのが難点だがな。

288774RR:02/12/25 02:01 ID:7aFdfBVy
age
289774RR:02/12/26 23:38 ID:A758f5Jp
保守
290業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/27 02:56 ID:WO6BW96/
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < elfのオイルも入手性はイマイチ。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
291774RR
なんだかんだ入手性で左右されるね、オイルは。
近所にhiroko扱ってるところがあるんで使ってるよ。