1 :
774RR:
2 :
774RR:02/11/25 01:15 ID:phcjJTO7
2
3 :
774RR:02/11/25 01:16 ID:HMw2SsiM
3取れなかったら俺は負け犬
4 :
774RR:02/11/25 01:17 ID:dZ03Y/5I
5 :
774RR:02/11/25 01:20 ID:ey7AXapt
ホームセンターで売ってる箱を改造するのが安いぞ
6 :
774RR:02/11/25 01:20 ID:DUbq1xvF
やっぱりバイク板には単独質問スレが似合うって事か....
7 :
774RR:02/11/25 01:21 ID:sGUIXLqB
ここをパニアケーススレとして接収します
8 :
1:02/11/25 01:24 ID:U+gXxzcz
先に書いておけよ!ってかんじ何ですが
このHAOTAI製のやつ昔買ってたんですよ〜。
でもどこが壊れたのか原因不明で、台座とボックスがはまらなく
なってしまったんで品質がどうかなと思いまして。
9 :
774RR:02/11/25 01:25 ID:kCs1lMt1
リアボックススレ?
10 :
1:02/11/25 01:28 ID:U+gXxzcz
11 :
774RR:02/11/25 11:13 ID:HxDH0qz4
漏れのKAPPAのトップケース、28Lだが1マソだったぞ。
48Lの方も2マソちょいじゃなかったか?(売値)
12 :
774RR:02/11/25 14:17 ID:U+gXxzcz
KAPPAのケースは
アクティブマインド以外では売ってないのかなぁ。
13 :
774RR:02/11/25 15:43 ID:HgCNWbI/
日曜大工で作れ。
14 :
774RR:02/11/25 15:50 ID:Rl4asNn+
年末セール限定品1週間前からならんでゲトしる
そして凍え氏む・・
ナプースの足立に合羽のK42が1マソ3センエン
16 :
774RR:02/11/25 15:52 ID:HxDH0qz4
>>12 KAPPAケースはアクティブでも売ってなんじゃ?
あくまでもKAPPAケース対応リアキャリアのことだと思う。
(売ってたらゴメソ)
ちなみに漏れのリアキャリアもあくちぶ
漏れはナプースで買ったよ。練馬&世田谷どっちにもあった。
17 :
774RR:02/11/25 16:35 ID:I32u6sgp
漏れ、ナプスでカッパの42Lかいました。
安かった〜。箱あると便利よ。
18 :
DJ狼:02/11/25 17:30 ID:W9jyHQvf
郵便配達で使うリヤボックスっていくらします?
19 :
774RR:02/11/25 17:33 ID:U+gXxzcz
20 :
774RR:02/11/25 20:30 ID:FlIIAeO1
GIVIのベースつき45リッターケース
塗装なし:22,400、
塗装あり:24,000 は、
オマエにとって必要か・不要か、高いか・安いか?
21 :
774RR:02/11/25 20:52 ID:U+gXxzcz
必要・高い。
1.5k円くらいで欲しいところ。
22 :
774RR:02/11/25 21:21 ID:lhGPnJrV
アクシス・プロフットのリアボックス、
ジョグに付けたら、荷台壊れちゃったよ。
23 :
774RR:02/11/26 00:49 ID:NZBPHoO/
>>21 > 1.5k円くらいで欲しいところ。
せ、千五百円…、GIVIを……
普通のバッグだって1500円では買えないのに…
バ イ ク 降 り ち ま え
24 :
774RR:02/11/26 00:52 ID:NZBPHoO/
ところで、
> 台座とボックスがはまらなく
> なってしまったんで品質がどうかなと思いまして。
蓋を開けたまま、ケースの底面をケース内部から押しつつ、
ベースを押し上げるようなハメかたでもダメだったのか?
(ベースのソリやカエリではなかったのか?)
25 :
774RR:02/11/26 01:27 ID:DFDLavVV
>>24 スイマソ(´Д`;)
わざわざ凝った書き方して間違えるなんて…。
ベースの引っかかりのどこかが折れたっぽいんですが
見た感じプラスチックが欠けた様子もないんで。
一応また見てみます〜
26 :
774RR:02/11/26 19:09 ID:zGuq/MZ0
保守age
27 :
774RR:02/11/26 19:16 ID:k7a+VQeR
HAOTAIの箱付けて林道は無茶でしょうか?
OGKのは全然大丈夫でしたw
しかし2stの振動に弱く崩壊。
安くやつならOGKよりカスタム7の方が柔軟性があっていいですな。
28 :
774RR:02/11/26 19:17 ID:A2MOAvpY
>>21 ホームセンター等で売ってるアイリスオーヤマ製の箱を買ってDIYするのがいい
安いぞ。
人
/:::::::ヽ
/::::(,,゚Д゚)ヽ < 780円の箱を積むおり。
i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;
゙:、..,,___,,ノ
名前入れ忘れた。
31 :
774RR:02/11/26 19:29 ID:E1kRHf0D
MEIHO最強。
32 :
774RR:02/11/26 19:30 ID:UDk8IsDQ
カスタムセブンでダメなら、TOBASUのリアボックスで充分。
ホームセンターで3980円だ。場所によっては2980円の所もあるらしい。
振動がきついならゴムなどのクッションいれた方がいいよ。
>>32さん
TOBASUのボックスってフルフェイス入るんでしょうか?
前のOGKはジェットしか入らなかったのでちょっと不便でした。
今回はメーカー不明の(もしかしたらHAOTAI?)を5kで買いました。
一応フルフェイスは入ると思います。
結構ごついので振動は大丈夫と思います。
OGKは蝶板から割れてしまったのでどうしようもなかったです(笑
今週中には届くと思うのでまたインプレでもしまつ。
34 :
774RR:02/11/26 20:03 ID:qH9A8fgb
>>33 TOBASU使ってるがフルフェイス入らないよ
ジェットヘル+折畳傘程度なら入る
個人的にはモトチャンプにいつも載ってる光輪のボックス興味があり
出所がいけすかないが容量多くて安い、誰か使ってる人いる?
35 :
774RR:02/11/26 20:04 ID:BZQ604qZ
懲りんで買ったやつは
走行中にケースと固定する台座のフックが
折れてケースが走行車線を転がっていました。
36 :
774RR:02/11/26 20:41 ID:Exv2JvJC
37 :
774RR:02/11/26 23:35 ID:EPxkE0wK
TOBASUってフル入らないの? 入るって書いて無かったっけ? 買おうかと思ってたんだが....
横向きでしか入らないとか?
38 :
774RR:02/11/27 20:48 ID:1P4MQv82
39 :
774RR:02/11/27 21:12 ID:GcpjnmlV
40 :
774RR:02/11/27 21:18 ID:RusJAPy5
TOBASUは背もたれが安いなかでは形状はよくできてると思うんだが
あの簡単なステーに完璧に体預けられるとちょっと恐い
どうでもいいがリフレクターは全然反射しない
41 :
774RR:02/11/27 22:17 ID:GcpjnmlV
>>40 真ん中のラインに100円ショップで買った赤の反射テープ貼ってるよ。
幅ピッタシ。
42 :
774RR:02/11/28 08:20 ID:EXOD3fcz
ヤフオクではフルが入るって書いてあるなぁ。ロード用のフルフェなんてそんなに大きさ変わるの?
今日リアボックス届きました。
やはりHAOTAIでした。
試しに色々なメットを入れてみました。
ショウエイNRV:問題無く縦置きでふたが閉まります。
アライRX-7RR3:縦置きだとふたが閉まりませんが横向きだと普通に入ります。
アライMX-V:無茶だと思いましたが入れてみましたwもちろん縦では入りませんが横向きに寝かせれば問題なし。
OGKテレオス:問題無く入ると思ったけどほんの少しきつめ。蓋が1cmほど浮くけど押さえれば問題なし。
アライSZ:意外にも縦置きだと少し蓋が浮くが問題なし横置きだとなお良し。
ホームセンターのシーズ(SEIZE)のジェット:縦置きでもすっぽり
こんな感じですかね。
ワンタッチで台座から外れるし非常に便利。
振動防止にちゃんとゴムブッシュも付いている。
鍵をかけておけばもちろん台座から外されて盗まれることもありません。
台座の爪はプラスチックですが箱側の受けは金属でした。
コスト面も考えると結構お買い得だと思います。
44 :
774RR:02/11/28 15:26 ID:UV2Jx8L/
とりあえず
>>1は今すぐ魚屋へ直行し発泡スチロールの
トロ箱もらってきてタンデムシートへくくりつけろ!
豪雨でも水は入らないし保温も効くので旅先で見つけた生物も
お土産に出来ウマーだぞ!!
45 :
1:02/11/28 17:46 ID:rYNOOLLa
助言は有り難いが、スチロールより魚釣り時のボックスの方が耐久の面でもいいんじゃないかい
46 :
774RR:02/11/28 20:15 ID:6pa5u2/V
47 :
774RR:02/11/28 20:56 ID:9Sdf8VMr
竹で編んだデカイ籠はダメか?
軽いし風情があってききよ?
49 :
774RR:02/11/28 21:54 ID:WAkmQ7aW
預言者出現か?(w
50 :
774RR:02/11/28 21:55 ID:rT1KeEL3
51 :
774RR:02/11/28 22:07 ID:hiLxX+Bt
MRD キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━ !!!
>>50氏
はっきり言って耐久性は抜群によさそうだが値段が(^^;
53 :
774RR:02/11/29 10:36 ID:XgmkGtvw
室内用の整理箱は1年もするとベキベキになるよ・・・
あと余談だけど箱の上蓋の所にフックをつけると箱の上にネットで積載できて便利です
俺はGIVI箱の隅にシートカウル用追加フックをつけ、箱上部にすべり止めのゴムひいて使ってる
54 :
774RR:02/11/29 16:18 ID:VjNnQLyn
55 :
774RR:02/11/29 16:44 ID:MP8859Dk
56 :
774RR:02/11/29 17:11 ID:VjNnQLyn
>>55 おお、わかったよ。
フックは蓋にねじ止めかな?
> つかなんで最初からフックつけておかないのだろうか
強度面での保証や、デザイン上の制約(上部が平面でなければならない)など
メーカにとって不自由な部分があるからだろう。
それに蓋にフックをつけた場合、蓋とベースに余計な力が懸かって不具合が出ると考えられるから、
フックは車体側に設けるべきだと思うな。
便利だと思ってついつい過積載してしまい、蓋が変形・破損したり
ケースがベースから脱落したりでは悲しいからな。
せめて遠出のときや連続走行するときは、ケースの蓋のフックには仮固定
車体側のフックなどにしっかりと固定するようにした方がいい。
転ばぬ先の杖と言うやつだ。
57 :
774RR:02/11/30 10:05 ID:mxvTjXaU
>>56 >フックは蓋にねじ止めかな?
いえ違います 画像で見てのとおりS字型をして両面テープでフックの「落下」を防ぐような感じでつけます
この商品を知るまで「穴あけてねじとめしようかな」と思っていましが穴あけると防水しなきゃいけないんでちょっと面倒なんですよ
あと上蓋側にフックをつける理由なんですがベースとか車両側にフックをつけるとネットを外さないと蓋があけられなくなるからです
ただおっしゃるとおり荷物が山のようにつめてしまうので過積載には注意してます
基本的に軽いカッパとか傘、ジャケットとかつんでます
ただあんまり精度の高い箱だとフックが入る隙間がないかな
58 :
774RR:02/12/01 17:22 ID:gHxdkSKh
59 :
774RR:02/12/02 00:26 ID:gq1o3nwx
アゲアゲ
60 :
774RR:02/12/02 00:41 ID:WYiUdTYo
ドラスタで9800円のしらないメーカーのリアボックスがあった。
61 :
774RR:02/12/02 11:49 ID:EwY3cWtU
62 :
774RR:02/12/02 12:09 ID:ueLBo1vQ
ドラえもんスターズ
63 :
774RR:02/12/02 20:18 ID:ymO1B7BN
>>1 ありゃ? HP見たら、GIVIとワイズの45リッター
のヤツって同じモノですね?
知らなかった・・。
保守age
65 :
774RR:02/12/04 23:44 ID:SKkmfJIx
age
66 :
774RR:02/12/05 00:49 ID:pIWPDEI7
漏れは十年以上前のカスタム7を使ってる。
錆びてる部品もあるがまだまだ使える。
67 :
774RR:02/12/06 07:11 ID:zUpC2L6B
カスタム7とTOBASUのボックスだとどっちが使い勝手いいんだろ?
はたまた、TOBASU等の安いやつにするか、GIVI等の高いやつにするか
悩むのぉ。
68 :
774RR:02/12/06 07:16 ID:in118EQM
カスタム7は柔らかいんで衝撃に強い。鍵はおもちゃだが
69 :
774RR:02/12/06 21:16 ID:c8qVD+Yk
>68
たしかにおもちゃだが、あるのとないのでは大違い。
70 :
774RR:02/12/06 22:58 ID:qRo7jlVV
おお、こんなスレがあったか
俺もカスタム7だ
71 :
774RR:02/12/06 23:46 ID:wCSS+9pW
ハイマウント・ストップランプ付きで安いのって無いですか?
やっぱりGIVIか自作しかないのかなー。
72 :
774RR:02/12/06 23:46 ID:YqVGmLV+
73 :
774RR:02/12/07 17:33 ID:0QFvBuLg
74 :
774RR:02/12/07 17:41 ID:g36sB0PU
カスタム7ってどんなヤツでつか?
75 :
774RR:02/12/07 21:25 ID:tm3ak91o
>74
おっちゃんやおばちゃんの買い物スクーターの後ろに良く付いてるような
プラ製の黒い(白もあるのか?)リアボックス。
隠れたベストセラー何じゃなかろうか。10年以上前から存在する。
76 :
74:02/12/07 22:59 ID:g36sB0PU
>>75 レスどーも。
あのMEITO社製のヤツか!うちのサードバイクのV100にも付いてる!
名前知らないで愛用してた!
77 :
774RR:02/12/07 23:23 ID:xFv/iPRw
>>72 あとスペインのSHADがあります。
サイトが解んないですけど・・・・
で、僕はそのSHADの30リッターっての使ってまつ。
78 :
774RR:02/12/08 10:55 ID:rAcWrYVv
>76
そんなメーカー名だったの?
本物は「CUSTOM7」ていう黄色のステッカが貼ってあるよ。
漏れのは10年前のだから今はどうなってるのか知らないけど。
79 :
774RR:02/12/08 11:15 ID:0B8v7VIi
80 :
774RR:02/12/08 11:18 ID:z4yKfw3r
MEITOじゃなくてMEIHOじゃない?
81 :
76:02/12/08 13:36 ID:SlUE8qV1
>>78 おれの勘違いだったかな?
俺のは80が言うとおり、「MEIHO」ってかいてある。
おれのはカスタム7じゃないのかな?
82 :
774RR:02/12/08 14:03 ID:RmCPflcm
カスタム7にはMEIHOのシールのヤツとCUSTOM7ってシールのヤツと2種類ある。
軽く使いたいならカスタム7
取り外しと頑丈さならSHAD
長く使うならSHADの方がいいと思うなぁカスタム7は材質柔らかいし・・・
84 :
774RR:02/12/08 16:13 ID:T+oFyilN
カスタム7は柔らかいから強いんだけどね。
85 :
774RR:02/12/08 16:23 ID:HiY87NxX
GIVIのベース付塗装品+車種別のマウント+マウント用のアルミのベースでいいよ
使いやすいし
高いものでもないし
86 :
774RR:02/12/10 20:02 ID:wTdiETxP
>>85 え、それって高くないんですか?
いくらくらいですか?
87 :
774RR:02/12/10 20:31 ID:p0LYbLB8
全部で4万くらい。
俺は高いものには思えない。
安価過ぎるBOXつけてイマイチと感じたり、
キャリアがないから安価なBOXがつかないと嘆くよりは良いと思うんだが?
安物買いの銭失いって言うだろ。
それを考えたら高いものには思えない。
88 :
774RR:02/12/10 21:20 ID:vfx7whJg
>1
GIVIをマレーシアで買った。同じ物が日本の半値。
そのまま旅行鞄にして持って帰りました。
89 :
86:02/12/10 22:10 ID:wTdiETxP
>>87 う、高い。。
でもやっぱり満足度は値段相応なのでしょうね。
ダイクマで買ったRVボックスは大ヒットだったで候。
91 :
774RR:02/12/11 21:48 ID:BJQR6K7L
age
92 :
774RR:02/12/11 23:36 ID:3Y3jAzh1
>ハインツ平常心殿
それはどんなヤツですか?
93 :
774RR:02/12/12 19:19 ID:uFNf3aZc
>>92 RVボックスってのはね。
衣装ケースってあるでそ。
押入収納ケースとでも言い換えればいいかな。
あれの透明じゃない版。
大概ふたは灰色で本体は深緑だね。
94 :
774RR:02/12/12 22:31 ID:z0MbN2eP
>>93 わかりましたっ!
旅人バイク乗りがよく使ってるやつですね。
とても積載力がありそうですね。
95 :
774RR:02/12/12 22:35 ID:BBKKgUD9
クーラーバック(ソフトで四角いやつ、折りたためる)結構いいよ。
シーズンオフで安いし。
ただ、固定のしかたに一工夫いるけど。
RVボックス取り付けは検索すればやってる人のページ出てくるよ
97 :
774RR:02/12/12 22:57 ID:xKq0xSmm
>>95 それの釣り師用のを、ツーリングバッグにすることを考えてる。
防水で本物のバッグよりいいかも。
98 :
774RR:02/12/12 23:08 ID:O5xK6vc2
やはりリヤボックスメーカーNo1はアイリスオーヤマでつか?
99 :
774RR:02/12/13 16:52 ID:kCyMBGoi
これが最強だと思ってますた
www.mrd-matsuda.co.jp/prod/prodbox8.htm
100
101 :
774RR:02/12/13 16:58 ID:AbIlRHd3
100
102 :
774RR:02/12/13 17:10 ID:p9A6cm1m
レプリカにBOX付けちゃだめ?
104 :
774RR:02/12/13 23:49 ID:ApFoRcXq
だめとは言いませんが、バイク便以外はおかしいかな。
105 :
774RR:02/12/14 22:05 ID:PLkkEjEQ
106 :
774RR:02/12/14 22:11 ID:GC3zIlbh
>>102 それキャンペーン中で35000円らしいんですけど、
普段買うといくらするんですか?
108 :
774RR:02/12/15 21:29 ID:UJEP3OhJ
上州屋に沢山売ってるよ。
パニアとかはヤフオクもこまめにチェックすれ。
カツカレー
(゚Д゚)ウマー
111 :
774RR:02/12/18 23:47 ID:wS4uWAi2
112 :
774RR:02/12/19 01:14 ID:n7HgOfJ4
>>105 ご、580えん
これしかないな
大体が高すぎるんだよ、専用のワ
113 :
222:02/12/19 05:43 ID:h8svKFl6
>>105 あー、俺もCRMでこれと全く同じ組み合わせでやってるよ。固定方法はちょっと違って
自転車の古チューブだけど。防水性を重視したかったんで穴をあける事に抵抗があったんだ。
もぅちょっと大きい箱田と取っ手があったりで積んだままの開閉が楽だろうね。どこかの
サイトでうまいところに穴をあける方法もあったよ。
近所の南海部品で年始のセールで
http://www.fastbag.com/ 在庫処理なんだろうけど
格安で売り出すみたいなんで狙ってる。バイクと色が違うのが辛いけどね。使ってる人
居たらインプレよろ。
114 :
774RR:02/12/19 14:07 ID:iv38BROV
>>112 確かに高い。
ホームセンターとかが作ってくれたら2000円くらいですみそうなもんだが。
115 :
774RR:02/12/19 20:10 ID:l5IKZn7G
>>112 特売ってのもあるけどこの人千円掛かってないんじゃない?
さっきホームセンターでこれと同じ箱見たけど890円だった、でも安くて
丈夫だし自作するんだったらアイリスオーヤマは要チェックだな。
116 :
774RR:02/12/20 16:44 ID:qjPoFXQX
よくわからんが揚げとくぞ
117 :
774RR:02/12/20 21:39 ID:sEov505F
あげ
118 :
774RR:02/12/21 04:30 ID:towajo4i
MEIHOのを塗装して安っぽさを消す
これでオーケー。
元バイク便の俺は箱なしじゃ不便でやってられんから
ホームセンターの980円箱つけてるが
古いスクーターでガソリンの給油口がシート下にあって
シートを開けなくてはいけないので、箱が後ろに下がるように
引き出し用の金具と硬質の板二枚でキャリアを作ったら
けっこう高くついて1万ぐらいしたよ。
まあその分箱つきでもタンデムできるし便利なんだが。
でかい箱を載せたい2種スクーター乗りにはお勧めだな。
スクタで箱載せると、重心が後ろにいきすぎないでござるかの?
見てると箱が後ろに大きく張り出してリヤヘビーに見えるで候。
121 :
774RR:02/12/21 19:25 ID:kDNRHtMf
>>120 #140りっとるでつかー。それこそりあへびーでぁ?
そうでつ。Dioにつけておりますが
車格が2種スク並に見えるのであります。
ただでさえ無茶な幅寄せや追い抜きをされやすい原付スクタなので
逆に安全性(被視認性)が高まったと思っているのですが。
122 :
774RR:02/12/22 10:28 ID:ejub5jra
age
123 :
民々:02/12/22 12:30 ID:dBPi3CVp
モトフレンドが扱っているGIVIのケース廉価品
26L・・・\7580
39L・・・\12750
私は26Lを使ってる。
カスタム7と同寸だが質感と剛性は格段に上。
ただし普通のGIVIのラックとは互換性がない。
毎月ジパツーに広告あり。
2月号だとジパングマップの次頁。
124 :
774RR:02/12/22 12:38 ID:cq563Tsd
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
なぁ、
>>124みたいなバイトって1回貼るごとに幾らもらえるんだ?
126 :
774sp:02/12/22 13:22 ID:mHqdwb8H
バイク便にはいって、仲良くなったらいらない箱もらう。
>>123 > 26L・・・\7580
> 39L・・・\12750
高い。
GIVIのベース付ケースが
26L・・・\7100
39L・・・\12000
で、買えるところあるのに
わざわざパチもんを買う理由が見当たらない
128 :
127:02/12/22 13:41 ID:CrRLRbJP
129 :
123:02/12/22 14:14 ID:dBPi3CVp
>128
>今思ったんだけど、俺もアンタもおなじもの
>
ttp://www.daytona.kbs.co.jp/givi/p2/p2b.html のことを言っているのかな?
画像確認しました。同じやつです。
>> ただし普通のGIVIのラックとは互換性がない。
>ラックはつかえるよ。
>ベースをモノラック専用モノロックMMベースにすれば良いだけ。
私は他方でウィングラックを使ってて、それにポン付け出来ないということです。
説明不足で申し訳ない。
130 :
774RR:02/12/23 02:03 ID:iTT7/c8O
ボックス揚げ
131 :
774RR:02/12/23 02:08 ID:5gvzWa1y
カインズホーム(田舎にしかないのかな?ホームセンターなんだけど)
にフルフェイス2個入るヤシが4〜5千円ぐらいで売ってたと思うけど
25歳。
去年まで牛鮭定食だったけど、大盛りねぎ抜きとギョクで
二ヶ月で店員にマークされた。一度やってみなよ。
何らかのメニューを注文すれば、紅しょうがは(いくらでも)貰える。
150円引きごときで来店する家族はおめでたいし、一家四人の前で
思い切って特盛を注文すればパパの威厳も二倍になる。
金なきゃ並盛でつゆだくにすればいいだけ。安上がりになる。
お新香とか生野菜サラダとかみそ汁とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.yoshinoya-dc.com/yoshinoya/top.html
一般的なリアボックスってどの位のサイズのキャリアーまで付きますか?
GIVIやファンゴの30〜40リッターぐらいの箱を付けたいと思っているのですが
我が車に付くキャリアは30cm×11cmの小さい奴しかないのです。
>>133 つけるだけなら問題ない。
キャリアのパイプ径などで強度的な問題や、高速域での振動等の問題は出てくると思うけど。
>118
傷が入って中途半端に塗膜が剥がれると余計安っぽく見える罠。
>>135 それ以前に塗装の下手さ加減で余計に安っぽく見られる罠
138 :
774RR:02/12/24 20:45 ID:53u2i7XG
下がってるな
140 :
774RR:02/12/25 19:48 ID:r5wvaXp/
age
141 :
774RR:02/12/25 20:17 ID:6OPjNiQU
バイク便箱新品で¥17000でした。売っているのは池袋のバイク便会社
色は白のみ。鍵付き。注文の翌日に代引で到着しました。
age
145 :
774RR:02/12/27 10:48 ID:g/w6piZ0
GIVIのEASYBOXてなかなかお得じゃね?
39リットルで定価15,000円。デザインもカクカクしてて漢らしい
146 :
774RR:02/12/27 21:14 ID:DmA8HFwD
>145
それ国立のドラスタで9,800円だったよ。
DIYショップでアイリスオーヤマの箱(890円)見たあとだったから
買わなかったけど。
147 :
774RR:02/12/27 22:29 ID:72lvTs5z
GIVIの専用ステー(汎用もアリ)&ベースで一万五千円くらいで
安いBOXが約七千円だから、キャリア無しの奴はコレだな。
といいつつ、中古品のステーが微妙に曲がってて外したけど(藁。
ステー以外は使いまわせるから、複数車種を持ってる奴にもお勧め
だが、キャリア付きのなら他の安価な製品で良いよ。
我が家では、システム7(処分品5千円)とGIVI26gが放置
プレイ中・・・、便利だけどねぇ。
148 :
774RR:02/12/28 00:06 ID:NDGDmJd+
アイリスオーヤマのRV BOXサイコー。
149 :
774RR:02/12/29 22:53 ID:DkzLEzIA
明日読む。
150 :
774RR:02/12/30 03:54 ID:cOkMxNv4
リアボックスのストップランプって、どうやってブレーキと
連動するんですか?
>>150 ネタ?(w
車体のストップランプの配線から分岐させるんだよ。
152 :
774RR:02/12/30 20:29 ID:ZasxSDcp
南海のセールでシャッドのBOXを7980円位で買ったけど、(赤)
まだ付けてない。
パールホワイトのフォルツアSなので赤は駄目だ。
買って後悔。
白に赤だったらいい様な気がするけどダメな赤なのかな?
154 :
774RR:02/12/30 21:12 ID:om+jo/cR
LPケースじゃん。
パニアの代わりにはならな。
age
age
158 :
774RR:03/01/03 14:22 ID:oydO9T91
あげ
159 :
774RR:03/01/03 14:32 ID:oydO9T91
お前ら!
大型スクーター買え!
箱付けなくても荷物入るぞ。
160 :
774RR:03/01/03 14:59 ID:W7wefyCJ
162 :
774RR:03/01/04 00:56 ID:B39oB5yC
>>160 馬鹿だなぁ、スクーターなら箱付けなくても、
普通のバイクで箱付ける以上の荷物が入るんだぞ。
箱を付けると見た目が悪くなる。
スクーターなら見た目悪くならんで済む。
どうだわかったか?
163 :
774RR:03/01/04 01:00 ID:q9yG2txj
>>162 あなたの見た目は悪いかも知れないが、スクーターにリアボックスは、全然見た目悪くないと思うよ。。
俺はマジェにパッセンジャーシートの上に来る形のキャリアにボックスを固定しているが、GIVIのデザインと
違和感無いし、より大きく見えて気に入ってるけれど。
164 :
774RR:03/01/04 01:24 ID:rcJIQbDH
箱つけたら普通はかっこ悪くなるでしょ。
バイクと箱の種類によって程度の差はあるだろうけど。
ちなみにクラウザK2トップケース使い
165 :
774RR:03/01/04 01:29 ID:7uU6xXRW
近所のおっさんにマジェのリアにジュラルミン?ケース
みたいなでっかいボックス付けて走ってるシトが居るけど
かっちょええよ
あれは特注なんかねぇ
高いんだろうな
馬鹿だなぁ、スクターは箱を付けなくても格好わ
スーパースポーツ系に箱つけちゃうと微妙だけどさ、
スクーターに箱をつけたところで見た目が変わらないと思うんだが?
BMWには箱が似合う。アメリカンにはバッグが似合う。
ヨーロッパではハンドルカバーや膝掛けが日本より一般的な様に、
ただの、慣れや流行や決めつけなんだろうけどね。
169 :
774RR:03/01/04 15:32 ID:rcJIQbDH
機能美みたいなものを理解するには至っていない
若造がマーケットの殆どだからねえ。
あーあ、しょっぺーなー
オフ車には箱が似合う。
それもGIVIやらの既製品ではなく
ホームセンターで売ってるような収納箱。
171 :
774RR:03/01/05 00:12 ID:/4eA9aSZ
出前機に岡持これが最高
172 :
774RR:03/01/05 00:21 ID:JIjIGVlU
箱付けるとダサくなる。
でも付けないと荷物入らない。
箱付けないで荷物積みたい。
どうしたらいい?
>>172 車に乗る。
オマケで渋滞と駐車違反がついてきます。
175 :
774RR:03/01/05 00:33 ID:/4eA9aSZ
176 :
774RR:03/01/05 00:36 ID:W5PdL8UV
背負う。
177 :
774RR:03/01/05 00:38 ID:o0GSvQim
リヤカー牽引これ最強
180 :
774RR:03/01/05 15:40 ID:Q5SkDP8T
揚げとくぞ
181 :
774RR:03/01/05 15:54 ID:7G4letoj
ラフローにカスタム7の箱が安く売ってた気が....
知ってる?
182 :
774RR :03/01/07 11:22 ID:Y4lY+pKG
あぐぇ
ビジネス系のバイクは本当にケース合うよな。
スポーティなやつよりホームセンターで売ってるような普通のボックスが。
184 :
774RR:03/01/07 22:56 ID:/vHr40C0
レプリカに箱、激しくカコワルイ。
>>184 カコワルイというレベルでは収まらない違和感。
バイクの使用目的に反した装備だからな。
∧ ∧
((,,゚Д゚)) <
>>170 禿堂。
γ つ×ヽ
ヽ____ノ
誰も何にも言わないけどTOBASUってのは?
街中でコレつけてるの多くないですか?
カブに付いてる鉄製の黒い箱はどこに売ってるんですか?
>>187飛ばすの205ってやつね。
背もたれクッション付き+28リットル+色は3色有でそして安い(ホームセソータで3980円位)
のがイイと思われ。
>188
それは多分ホンダアクセスの箱だと思う。用品店でたまに見かける。
無ければ用品店やバイク屋でホンダのオプションパーツカタログを見てみそ。
いろんなサイズがあってプラ製のものもあったりするので見ててオモロイ。
191 :
774RR:03/01/08 21:12 ID:xvx2qLDS
SRにGIVIの箱つけたら
振動でガクガク言っている
ゴム板はさんでみるか
192 :
774RR:03/01/09 00:14 ID:2h29xDUd
箱ダサイよ。
そうだね。ダサいね。
>>192はどんな風にして荷物を運ぶの?
194 :
774RR:03/01/09 03:29 ID:Z62NIgbO
196 :
774RR:03/01/09 16:24 ID:Z62NIgbO
保守
198 :
774RR:03/01/10 23:15 ID:PmEU2uXI
199 :
774RR:03/01/10 23:49 ID:BKhIkRDw
>>185 でも、ツアラーに箱もカコワルイね。
>>193 リュックを背負う・ネットを張る・スクーターに乗る・車に乗る
など、いろいろ考えられるね。
200 :
774RR:03/01/11 00:36 ID:bmC/31pV
TOBASUのケース買って一ヶ月。
今日信号待ちの時によっかかってみたら、
バイクの振動が気持ちよくてマッサージみたい♪
それからというもの信号待ちが楽しみ。
黄信号は迷わず止まります。
201 :
774RR:03/01/11 01:22 ID:LzKO2whW
>>199 そうか?ツアラーにパニア+トップケースの3箱体制って激しくカコイイとおもうが…
リュック
ダサ
204 :
774RR:03/01/11 08:50 ID:LG6DKqzy
サイドケースはどうも使い勝手わるいね。
荷物は入るんだけど、すり抜けはする気になれない。
荷物入るのはいいんだけど相当幅広くなる。
クラウザーK2の30リッター持ってるけどトップしかつかわない。
トップケースならメット2個入るくらいの大きさでもそれほど難儀しなさそう。
容量が少なくてもいいからベンベーの純正みたいに
スマートな奴のほうがいいな。
サイドケースってハンドル幅よりもでかいのが普通なの?
206 :
774RR:03/01/11 08:56 ID:LG6DKqzy
>>204 収まりは割といいほうだと思うんだけど
ハンドルよりちょっと出てる。
二十リッターの古い奴なら大丈夫そう。
あと1に貼り付けてあるワイズギアのやつもハンドル内に納まると思うよ。
考えたら車種にもよるか...
ハンドルよりも出っ張ってたら後ろ気になるだろうな。
折れは折り畳みコンテナを自作ステーとL字金具で取り付けてる。
普段は折りたたんだ状態でリアキャリアとして使用(長い物積むときもOK)
荷物(コンビニ等で買い物)があるときは箱にして使ってる。(ちょっと格好悪いがw)
箱の状態でも2人乗りできるので、重宝してます。
GIVIトップ箱つきだが自分でもあんまりかっこいいとは思わん。
フロントが軽くなって違和感大有り。でもすぐ慣れた。
やっぱロングツーには便利。防水抜群だし。タンデムシートに荷物を山ほど載せたときにはかっこもわりとさまになってる(と自分では思ってる)
最近GIVI,クラウザー以外にも国産で出てきたからそっちのほうが安そうだね。
箱装着車両のオーナーも、箱をつける事や、箱をつけた状態のバイクを格好良いとは思っていないのだから、
街乗り程度でしかバイクに乗らない奴から、頭ごなしに「箱ダサ・カコワルイ」と言われるのは余計なお世話だよな。
ツーリング等、使用目的やその頻度を考えて、最適な収納を考えたら箱をつける事になったのだから。
ボックスつける前にキャリアをどうにかしてつけないと…
不人気車故、専用キャリアなんて出てる筈も無く
カウルに穴開けるのもアレだし…
キャリアなら国内に限定せずに海外のメーカーに頼るという手もある。
車種なによ?
>>211
213 :
774RR:03/01/13 00:22 ID:TZovKqWW
自転車カゴっぽく前につけたオトコな香具師はいるか?
>>213 カブの前にRVボックスのちっこいの乗せてたけど、付けてもあまり使わない。
大抵のモノは後ろのでっかいのに入っちゃうし。ツーリングとかも行かないし、
ライトの照射範囲が狭くなるし、結局すぐに外しちゃいました。
215 :
774RR:03/01/13 00:30 ID:TZovKqWW
>>214 あ〜、カブならさほど違和感なくつけれるな〜。
216 :
774RR:03/01/13 00:35 ID:5vi2GkZI
アイリスオーヤマまんせー
219 :
774RR:03/01/13 12:51 ID:TZovKqWW
>>217 情報サンクス。
送料はやはり高いけどそれでも2割引くらいにはなるね。
age
age
223 :
山崎渉:03/01/15 08:52 ID:ifdGhC5R
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
224 :
山崎渉:03/01/15 09:09 ID:k6Uv6IwY
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
225 :
山崎渉:03/01/15 23:05 ID:NKQ1ChGN
(^^)
(^^)
>>214 やっぱりそんなもんだよね。
スクーターに付けようかと思ったけれど、トランク開けるの面倒だったらコンビニフックで良いし、
荷物はトランクスペースに入っちゃうしで、使わないだろうな〜っと。
228 :
774RR:03/01/17 04:31 ID:B1zhYOwj
>227
んなこともないでっせ。かなーり便利。もう手放せない。
メットインスペースだけじゃ足りん。カッパ/上着もOK。
スクーターで日帰り温泉ツーリング行くようになた。着替えも入る。
騙されたと表、装着推奨。
漏れも騙されたつもりだたが、ホントにヨカた。
>>227 214は「前」にカゴじゃなくて箱付けたときの感想だと思われ。要するにフロントボックスってこと。
文脈から察するに、でかいRVBOXを既に付けてて、
前にも箱を付けたけど遠出しないから使わないから外したということでわ?
232 :
774RR:03/01/17 19:27 ID:m1tAYR91
やっぱアイリスオーヤマだよ。ステーとかいろいろ付属品そろえても3000円以内で箱つけれる。
233 :
774RR:03/01/17 20:23 ID:9jfb0rVd
>>230 激安価格やんか!!
てか、すごいブランド名だな
上野で買えってことか・・・通販も・・決定だな!!
降臨か・・・すぐにガタきそう。
キャリアが無い人はどうするんだ?
237 :
774RR:03/01/18 00:48 ID:AoKucwUH
238 :
774RR:03/01/18 00:52 ID:SjXb2z7b
>>235 でも、リアボックスのガタっていうと
ヒンジ部分くらいだよね?
ちょっと強化すればなんとかなりそう
んで、禿げしくダサイ「OUTLAW」のロゴを削って・・
239 :
774RR:03/01/18 01:27 ID:olQnnD27
そこにGIVIのロゴを貼り付けて・・
OUTLAWワラタ
OUTLAWのロゴの上に貧乏臭く反射テープ貼れば?
242 :
774RR:03/01/18 16:55 ID:GkpJWSY3
国産だとこんなに安いのか
国産(日本製)ではないでしょ。
244 :
774RR:03/01/18 18:54 ID:+jaHSClk
コーリンのOUTLAW、HAOTAIにそっくりだけど、製造元一緒?
245 :
774RR:03/01/18 19:14 ID:CTA1rzGm
OUTLAWのんそっくりな奴を使ってるよ。メット2個入る奴
昔、ヤフオクで1.3マソで買ったんだが、メーカーはAidemだかだったと思う
下半分はたぶん同形状だけど、漏れのんは上にハイマウントストップランプがついている
結構使い込んでるけど、5000円なら買いだね
あの白いロゴはコンパウンドで消えるよ。
日本製ではないけど、あれ使ってからトップケースに金かけるのがばからしくなったよ
イイ奴買おうと思うと倍以上するからなぁ
ちなみに、一回だけ走行中に飛んでったw
246 :
774RR:03/01/18 20:12 ID:0XHiysi4
乞う厘はやめとけ。昔から粗悪品のスクツ。自社開発品はとくに危。
贋物ならまだ品質を考えるが、自社ブランドだと・・・(自己規制)
おもしろいのは、首都圏でDQN扱いの乞う厘が、
なぜか地方ではイメージが良いこと。
バイク街上野の聖地イメージが根強く残っているからか?
はたまた地方では購入経験者が少ないからか?
247 :
774RR:03/01/18 21:26 ID:+jaHSClk
>>245 あの2コメット入るヤツ、横幅あってすり抜け時に邪魔ではないですか?
いっぱい物入れて無理やりふた閉めたり、すり抜けのとき箱車トラックなどにボックスぶつけまくる(ゴメン)
オレは安いコリン製を年一回くらいで買い換える方がいいかな。
248 :
774RR:03/01/18 21:39 ID:VAeVtMa0
おお、これはわりとおとなしめのデザインで
249 :
248:03/01/18 21:39 ID:VAeVtMa0
スマソ、スレ間違えた
250 :
245:03/01/19 00:33 ID:F6KIrvA1
>>246 HAOTAIもAidemも古いGIVIのパチもんクサイよ。
漏れのには怪しいアジア文字がバックル部に書かれてる。
同じ工場が横流ししてるか、そっくりそのまま形をぱくったかどっちかじゃないのかな?
画像で見る限りは、コーリソのんもロゴ違いで同じっぽい
コーリソは嫌いだが、あれで5000円は抜群のコストパフォーマンスと思われ
>>247 漏れも最初届いたとき、でかすぎたと思ったけど、使ってみるとそうでもないよ
人間よりは巾狭いしね
取り付け位置さえ低ければ滅多に擦らないと思うが、あみだにすり抜ける時は
倒し過ぎないようにして内側に注意してちょーだい
251 :
247:03/01/19 04:16 ID:Z3zH9TFR
>>250 情報ありがとう。
現在ヤフオクで4980円の28リットルですが、次はメット2コサイズにしてみます。
コリン、5000円安すぎ。
メット2コサイズの奴
横幅なんcmありますか?
253 :
774RR:03/01/20 12:20 ID:2OsCgXDd
>>252 haotaiのなら560mmだそうだ。コーリンのもそんなかわらんでしょ。
コーリンのやつってまだ発売してないのかな?
なるほど。
じゃー
ヴェクのハンドル幅以内ですな。
ヴェク買ったら光臨の買います。
どーもです。
255 :
774RR:03/01/20 14:27 ID:LPRvotsN
このコーリンの奴って、バイクへのフィッティングはどうなってるんだろ?
やっぱキャリアがあることが前提?
俺のバイクもキャリアが無い。
ダンデムシートの上にでもいいから
リアボックスを付けたい。
うたい文句に「ワイズギアのボックスをタンデムシートに装着するキャリアです」と、あるが
マルチキャリアに装着しているワイズギアのボックスは、GIVIのE450とはエンブレムが異なるだけだ。
ネジ穴位置とケースに付属しているベースの穴を合わせれば
その辺で売っている安モンのケースの取り付けだってできるだろう。
保証はしないが(w。
>>259 防水袋も乞う林で安く売ってるで。
造りはショボイが、数日間のツーリングなら問題ない。
1ヶ月以上のい長旅なら良いものをお勧めする。
ただし、いずれにしてもBOXの方がより便利。
カスタム7最強だ
262 :
259:03/01/21 08:49 ID:sFLZwKCC
259のやつじゃ、日常の荷積はだめですかねぇ。
弁当にお菓子、ペットボトルでも十分収まりそうなんだけど。
263 :
774RR:03/01/21 14:14 ID:aCsfEX0p
>>262 使い方によるかなぁ。
BOXだと箱自体をバイクに固定したままで、中のものを取り出すことが可能。
例えば通勤とかで、
自転車置き場にバイク停める→BOX開けて弁当、お茶、仕事に必要な書類等を
取り出す→メットとジャケットを箱の中に放り込む→職場へ
と言う使い方をする場合、BOXの方が圧倒的に便利。
逆に荷物丸ごと持ち運ぶパターンなら、ドライコンテナの方が便利かもね。
おいらの場合バイク本体の積載スペースが皆無なんで、BOXの方がいいかなぁ。
264 :
774RR:03/01/21 19:59 ID:+kDA/4+/
箱を横につける奴って何考えてんの?
あれじゃすり抜けできないじゃん。
せっかくのバイクの利点を台無しにしてる。
意味不明。
266 :
山崎渉:03/01/22 06:01 ID:9pg7ZtPD
(^^;
保守あげ
dat落ち阻止
269 :
774RR :03/01/24 01:26 ID:dP+4zsR6
ホントにage。そして寝る。
270 :
774RR:03/01/25 05:48 ID:XI18rrR1
どなたかコリンの箱使ってます?
マウントはHAOTAIなんかと同じかな?
271 :
774RR:03/01/25 09:19 ID:0YZ8gImR
あげ
>>270 インプレよろ
予備部品として購入したいが、使えなかったら痛いよな
273 :
774RR:03/01/26 13:51 ID:ZAeEM4Td
使ってるヒトいないかな?
誰も買ってねーのかよ!
怖くて荷物入れられないっしょ(藁
>>275 そうゆうのってあるわな。w
おいら「TOBASU」の使ってるが、ちゃんと閉まってるか
走行中よく確かめるわ。
277 :
774RR:03/01/27 01:02 ID:gyl+7jLp
先程、カブ版でここで聞くのが一番と教えてもらったので書き込みさせてもらいます。
当方リトルカブ乗りなのですが先程、光輪という会社のOUTLAWというボックスを
教えてもらったのですが、この製品は脱着が簡単に出来るボックスなのでしょうか?
また車種はリトルにもつくのでしょうか?
質問ばかりでスミマセン
280 :
774RR:03/01/27 02:07 ID:NcObHor7
何でバイク用の箱ってこんなに高いんだろう?
282 :
774RR:03/01/27 04:44 ID:ytPKiK6X
↑そりゃ、RV BOXだと安いよ。
技術レベルとしてはさほど変わらない物なのに。
283 :
774RR:03/01/27 09:26 ID:B+jO0hrL
需要と供給の問題とメーカーの言値ってことと
気分的な安心料
GIVIのワンタッチで取り外しができるタイプのボックスに寄りかかっても大丈夫?
285 :
774RR:03/01/27 17:33 ID:NUsJkeoX
あげ
>>282 技術レベルて(w
えらく漠然としてるな。
どういう技術レベルなのかハッキリ言ってみせろよ。
>>284 寄りかかるっても良いようにバックレストがオプションになっているのでは?
もっともキャリアにトップケースを取り付けている場合は、キャリア自身の強度も考慮する必要はあると思うけど。
オイラはコーナンで売ってる450円のグレーの工具箱。
(蓋がとれて、ストッパーが赤い奴)
これの底にドリルで穴をあけていんしゅロックで
固定してある。
安いので壊れても平気、案外水も入らない。
で、カギは100円均一でかったカギを片側につけて、
いる。
見た目はカギがかかってみえるが、実は
簡単に開いて、カギが蝶番代わり。
秘密だよ!
アイリスオオヤマ
289 :
774RR:03/01/28 02:03 ID:P7JMgWeF
>287
「いんしゅロック」ってなに?
291 :
774RR:03/01/28 02:12 ID:P7JMgWeF
>290
さんきゅ!
タイラップのことなのね・・・
特殊なネジだと・・・
292 :
774RR:03/01/28 09:49 ID:NyInBOvK
>>287 問題は1年2年と経った時にバキバキにならないかだな・・・
まあその値段では使い捨てでも問題ないが
>>292 現在1年目では大丈夫。レザーワックスでもうすこし延命出来るかな?
インシュロックの寿命の方が速かった。
金具で固定した方が強いけど、交換が
面倒だし・・・
飲酒ロックだと思っちゃいますた。
お酒を飲めなくするナニカなのだと…。
ばーぼんロックで
今度か、↓で書くよ。
回IIIIIIIIIIIII>
ネジにも見える罠
RVボックス最強。
雨漏りもなし。なにより角型なので荷物積易し。
蓋がはずれるので大物も可。
∧ ∧
((,,゚Д゚)) < おりはボルト止め。
γ つ×ヽ タンデムできる位置に固定したから外す必要も無し
ヽ____ノ
#クルマやバイクで使う人はタイラップ
#コンピュータなんかの機械系の人はインシュロックと言ふ。おりは後者
300 :
偽物 ◆MXNhcuAMMw :03/01/28 19:56 ID:P7JMgWeF
γ''"""ヽ、
/ / ゚ ▼)
し' (,,゚Д゚) <>296>299 さんきゅ!
ノ|(ノ |)
∠,,人,,_,,ノ
U"U
301 :
偽物 ◆MXNhcuAMMw :03/01/28 19:58 ID:P7JMgWeF
γ''"""ヽ、
/ / ゚ ▼)
し' (*゚ー゚) <顔間違えた・・・
ノ|(ノ |) 300ゲトも忘れた
∠,,人,,_,,ノ
U"U
(・∀・)ソフト屋ですがインシュロックという名前は初耳ですた(・∀・)
(・∀・)漏れのジサクPCの中はタイラップだらけヽ(・∀・)ノ セマイカラネー
家電売場の人間だけど、
インシュ・ロックって言っています。
タイラップ、ピンと来ないけど何となく分かる。
結束バンド
職人関係(主に電気)のヒトは飲酒ロックって言うよ
今更なんですが、コーリンにメールでOUTLOWハードケースの件で問い合わせてみました。
見たところバイクの取付方法に関しては触れられておらんが、どうやって取り付けるのか、と。
そのうち返事が来るでしょう。
つーか、HAOTAIだよなこれ……
Webページには一番小さいのを除いて脱着式ってなってるよな。
逆ネジに見える罠
>>297 これで良いか?
I/////////目
やっぱり逆ネジに見える罠w
>乾餅氏
遊んでくれてありがとう
怒られる前に正ネジっぽいのを張っておこう
_____
|||||_| |
 ̄|彡| ̄
|彡|
|彡|
 ̄
うわっっはぁ〜
断然うまいや。(´・ω・`)
315 :
774RR:03/01/29 19:41 ID:goeidLdD
あなた方面白いね。
316 :
774RR:03/01/29 20:25 ID:1wKYPrTp
ところで、
>>230のOUTLAW箱買った神はまだおらん?
ベースの画像をうpしてもらいたいのだが・・・
漏れの箱と同じベースなら予備として買いたいところ
317 :
774RR:03/01/29 20:29 ID:CC7fEt+7
KN企画で売ってる台湾ヤマハ純正リアボックスってどうよ?。
簡単に取り外し出来るらしいが・・。
318 :
774RR:03/01/29 21:17 ID:goeidLdD
>>317 ヘルメット一個といってるから良くて最大でもたぶん40Lと思われる。
んでちょっと高いかも。
普段は安いBOXを欲しがるのに
いざ安いものだ出てくると怖くて使えない罠
320 :
774RR:03/01/30 14:51 ID:Z6I6y3Fa
GIVIの26リットルのが6000円で売ってたので
買ったんだが、使ってるうちにやはりもうちょい大きいほうが良いなと
感じるようになった。
ヘルメット入れるともういっぱいなんだよね
>>319 懐が貧乏なんじゃなくて、心が貧乏なのさ。
このスレの住人は。
>>320 プラスαは欲しいところだね。
並べて比べると大きいけど、実際はそう邪魔にならないし
>>320 俺は大は小を兼ねると思って45リッターのケース買ったけど、
45リッターでは普段使うには大げさすぎると言う理由で、26リッターのケースも追加購入したぞ。
通勤程度ではヘルメット+αくらいの容量で事足りてしまうし。
324 :
774RR:03/01/30 19:24 ID:aiNT6Try
最近ユーロが高騰してるので、GIVIとか値段が上がりそうだな。
325 :
307:03/01/30 21:29 ID:XnhjJQqC
コーリンより返事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>専用のベースプレートが付属で付きますので、
>ベースプレートをまずキャリアに取り付け、
>その上にボックスが取り付くようになります。
>(ワンタッチにて取り外し可)。
ふーむ、やっぱHAOTAIかな?
と言うわけで、買うよ!買っちゃうよいっそのこと!
アイリスオーヤマBOXのタイラップ止めもかなり魅力的ではあったんだが(安いし)、
やっぱ多少なりとも見てくれのいい方がいいよなぁ♪
通勤用なんでMサイズで十分♪と思っていたんだけど、26リッターでは小さいっすか?
>>320氏
ヘルメットとその他の荷物(お茶やら仕事用具やら)は排他使用だからいいんだけど、
ヘルメットとジャケットぐらいは入ってくれた方がいいなぁ。とは言えLサイズ(45リッター)は
職場の自転車置き場でかなり邪魔になりそうだし。
悩むところだ……(-_-;)ウーン
35L使ってるが雨合羽入れたらメット入らなくなった。
327 :
774RR:03/01/30 22:27 ID:MFL8l5vT
Lサイズ(45リッター)を使っているが、フルフェイス、オーバーパンツ、グローブ
カッパあたりがちょうど入る。
もう小さい箱には戻れない
>>325 届いたらベースの画像うpぷりーず
26リッターでもメットとカッパ入らないか?
カッパをだらしなくしまってるのか?
329 :
774RR:
>>327 がんばればオーバーパンツ、グローブ、カッパがフルフェイスの中に入りそうだが
でも大きいのは便利だよなあ 当方45L
よほどのことがないと4輪いらず