お前ら、ブレーキのパーツについて語ってください

このエントリーをはてなブックマークに追加
95215チャイ:03/02/13 18:29 ID:1epTJqVF
すいません。
気にして貰って。
レイニーと言う人がチャンプになった時のです‥ローソンは足を怪我してました。
良く見るとaPのディスクで
アクセルをバンバン煽りながら右側のボルト3連をクルクルしてます‥
953774RR:03/02/15 19:17 ID:wt3frbYe
赤ぱっとってどうよ
954774RR:03/02/15 21:45 ID:OEq8M03G
>>952
あれはリアサスのプリを調整する物です。
なぜ調整するのかというと、走行するにつれてガソリンが減って行き、
車重が変化するため調整するのです。(決勝では)
後、手で回せるやつが付いていたら、わざわざピットインしなくても良いですし(予選など)

ラジポンってそのころ('80後半から'90前半)在ったのか?

955774RR:03/02/16 00:05 ID:IcgRqBX0
ありましたよ。
956774RR:03/02/16 07:36 ID:rrhxZzYB
>>949
参考にしてもイイが、すべて鵜呑みにしないように・・・
957774RR:03/02/16 08:55 ID:8Hrc5Lgp
>>956
確かに。騙されないようにな..皆..
958774RR:03/02/16 16:20 ID:cGR/AUWv
どこがどう騙してるん?
959774RR:03/02/17 11:55 ID:r3DMHf2X
このスレも案外伸びたな。
次スレキボン。
960774RR:03/02/17 19:58 ID:bSzIkLNm
>次スレ
最近伸びないし、話題は出尽した感があるので
もういいんじゃない?
961:03/02/18 00:26 ID:maGYr3Hh
もうお腹いっぱい。。
962774RR:03/02/18 14:56 ID:RMbkO2N2
962
963774RR:03/02/18 18:40 ID:C0ePirbQ
温度計みたいなのあった。
これでローターの温度測ってパッドを選択?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27909483
964774RR:03/02/18 23:52 ID:3gAfKQm+
964
965774RR:03/02/19 18:17 ID:CaVyAu1X
落とすには惜しいage
966774RR:03/02/19 21:00 ID:POCYs8lC
>963
残念ながら停止後の温度測ったって意味ないでしょうね。
ただアイディアは(・∀・)イイ!
967774R:03/02/19 21:18 ID:MVpEyYon
ブレーキマスターシリンダーを1/2→11_に変更した場合、ブレーキの効きはどうなるんでしょうか?
968774RR:03/02/19 21:18 ID:nOYAjFmi
こんなのもあるよ
サーモペイント

http://www.m-max.com/pfcmc/paint.html
969774RR:03/02/19 21:20 ID:nOYAjFmi
>>967
柔らかく感じるので 利かないように感じるかもしれない。
970774R:03/02/19 21:38 ID:MVpEyYon
>>969
レスありがとうです。逆に強くしたいならいくつにすれば良いのでしょうか
キャリパーは片押2P-WDのノーマル、ホースもノーマルです。
971774RR:03/02/19 22:25 ID:HhL0Di/G
>>970
5/8とか14とかあったと思った。Wディスク用かな
※強くしても効くってわけじゃないよ
972fury:03/02/19 22:29 ID:hYPLG5c9
前に入手したTZRの3MAのブレーキ
割った後に気付いたけど、山はは合わせ面のシールが出ない
まあ、それは良い。で、、
サンドブラストしてアルマイトかけてOHすると、二つで3マンェンくらい往く・・・
いっその事、ぶれむぼにしてしまった方が良いのだろうか
と悩みますです。
973774RR:03/02/19 22:39 ID:HhL0Di/G
>>972
TZR 3MAでググッてみると有用な情報が…
974974!!:03/02/20 21:23 ID:jsRTda3P
>970
パッドを焼結系にしてみ。

最後にネジの
ttp://www.fukasawa.co.jp/q&a/answers.html
↑のどこが騙されてるのかおしえてちょ。
サパーリわかりませんですた。
975774RR:03/02/20 22:04 ID:1ddiuhjr
ニッシンに比べ意外と知られていないようだけど、
世界初の量産2輪車用ディスクブレーキ(ホンダCB750)って、
実はトキコ製だったりする。カワサキZ1とかもトキコ製。
市販2輪車用ディスクブレーキメーカーとしては、最も歴史があったりする。
RGV500γケビン・シュワンツ車のリヤキャリパもトキコ製だった。
最近のBMW車のキャリパーの一部もトキコ製。
976974:03/02/20 22:42 ID:jsRTda3P
>975
お、詳しいね。
でもその割にはしょぼい罠。
トキコには歴史の長さゆえのノウハウを見せて欲しいにょ。
977りーち:03/02/20 23:11 ID:swKshOg7
量産二輪車初のラジアルマウントキャリパーもトキコだ.
978774RR:03/02/20 23:28 ID:WUw8UTcI
すれ違いだけど
トキコのサスは二輪じゃあまり聞かないね四輪に多いけど…
979978:03/02/20 23:32 ID:WUw8UTcI
ゴバクスマソ
980774RR:03/02/20 23:33 ID:nC1VyeGV
>>978
んなこたぁない。
カヤバ著の「オートバイのサスペンション」(山海堂)は
激しく名著。
981980:03/02/20 23:34 ID:nC1VyeGV
>>979

…(泣)
982978:03/02/20 23:43 ID:WUw8UTcI
>>980 981
すまぬ
でもカヤバとトキコは別会社だよ。
983774RR:03/02/20 23:52 ID:1ddiuhjr
>>980
いや、トキコは2輪サスは作ってない。サスに関しては4輪専門。

とはいえ、考えてみりゃ、世界レベルで見ても、
単独メーカーでサスとブレーキの両方を手がけてるのって、
トキコくらいしかないね。
984774RR:03/02/20 23:57 ID:1ddiuhjr
あと、変わったとこだと、ガソリンスタンドの給油器、
アレ作ってる。>トキコ。
今は別会社にしたみたいだけど。ガソリン入れる時見てみ。
985774RR:03/02/21 00:03 ID:AsT4/R4t
カヤバはミキサー車作ってるし
986774RR:03/02/21 01:22 ID:4TOHqKV5
>983
もう20年近く前だけど、
ボキのBMWはブレーキもフォークもブレンボ製

今じゃ弱くてガタガタだけどネ
987774RR:03/02/21 03:05 ID:EiyX0TZ8
>リーチ氏
残念。
量産二輪車初のラジアルマウントキャリパーは日進で’02のTZ250が世界最初です。
公道仕様車としては世界初かな。
988774RR:03/02/21 04:38 ID:3iSdkDxJ
>987
あれを量産と言うのか?
989774RR:03/02/21 07:17 ID:EiyX0TZ8
もちろん量産だよ。
量産じゃなけりゃなに?
990774RR:03/02/21 10:21 ID:y+h5/51b
競技専用車
991774RR:03/02/21 20:48 ID:EiyX0TZ8
うーん。
992774RR:03/02/21 20:48 ID:EiyX0TZ8
あの色何色?
って聞いて
993774RR:03/02/21 20:48 ID:EiyX0TZ8
△!
994774RR:03/02/21 20:49 ID:EiyX0TZ8
って答えられた気分
995774RR:03/02/21 20:49 ID:EiyX0TZ8
ネタにしちゃおもろくないしね。
996774RR:03/02/21 20:49 ID:EiyX0TZ8
最後にネジの話だけは聞きたかったなぁ。
997774RR:03/02/21 20:50 ID:EiyX0TZ8
997!
998774RR:03/02/21 20:50 ID:EiyX0TZ8
そういや部恋慕も量産ラジアルだすみたいだね。
999774RR:03/02/21 20:51 ID:EiyX0TZ8
( Д )゚゚
!999!
1000NKTP:03/02/21 20:51 ID:EiyX0TZ8
1000ゲト━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。