【ペダル】 モペット(MOPED)ってどうよ?4【混合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MOPED海苔
モペットオーナーとモペット乗り志願者がマターリ語り合うスレです。
モペットの存在を根本から否定する煽りは禁止。
あくまでマターリいきましょう。

前スレ:【ペダル】 モペット(MOPED)ってどうよ?3【混合】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1029338886/
2774RR:02/11/02 09:23 ID:ZVVWCSQr
モペッドはオランダ辺りじゃ 馬力規制車 街角に簡易ベンチ
持ったおまーりが取り締まってるって話だがや。
取り締まりはけったいな光景らしいよ
3774RR:02/11/03 00:43 ID:6fnPmZjv
まだ免許すら取ってないけどモペットすげー乗りたい。
初心者向けではないのかも知れんが。
4774RR:02/11/03 11:27 ID:gl0TZ6+Y
>>3
足をそろえて乗る普通の原付よりはスピードも出ないし、
自転車の延長で乗れるから初心者向けじゃん?
5774RR:02/11/03 23:16 ID:HCV/YuZv
>>3
とりあえず買っとけ。
http://freehp.kakiko.com/diet/flea.html
6774RR:02/11/04 06:09 ID:/VNsAz/E
メーターは60超えなのに実際は45だった鬱
7774RR:02/11/04 13:21 ID:aQH/ChkE
>>5
プレミア付きTOMOSって。。。
83:02/11/04 17:57 ID:NZyoMLG0
確かに自転車感覚…
欲しいな。買おうかな。
93:02/11/04 18:01 ID:NZyoMLG0
>>5
買えるかー!!!!

かなり初心者な質問でアレなんだけど
モペットって乗ってる時 足はペダルの位置?
自転車で言う「坂道下ってます」状態?
うぬぬ。。
10774RR:02/11/04 18:11 ID:nYCA/lQo
>>9
そうっす。
11774RR:02/11/04 20:23 ID:mnZAymdF
トモスは高そうなのでボウグにします
12774RR:02/11/04 20:31 ID:c4V/kEy5
ヴォーグならラ・ポステにするべし
郵便屋さん仕様でカワイイ
もしくはモトベカンでアメリ気分
13774RR:02/11/04 20:47 ID:Pjg5TcbY
トモスって知り合いのバイク屋が2〜3年前、珍しいって買ってきた。
情報不足で買ったバイク屋もなんのバイクだがさっぱりわからなかったみたいよ。
たしかスピードメーターは120km/h位刻まれていたなぁ
そして わけのわからぬまま流れて行きますた。
14774RR:02/11/05 05:11 ID:oRHS+CcA
>>13
あんたの文章がわけわからんわ
15774RR:02/11/05 15:49 ID:A9zewTxU
久しぶりに乗ったら、タイヤの空気があんまり入ってなくてあせったぜ。
16774RR:02/11/05 16:17 ID:XXGt3s8f
>>12
そりゃ君の趣味丸出しでしょ?
とってつけたようなクラシック仕様って気持ち悪いYO!
・・・つー奴もいるのよ(それは漏れ)
どっちもいつ販売終了してもおかしくないし、後々部品入手で苦労しそうだよね
17774RR:02/11/05 16:37 ID:TaY16/fJ
>>12
どっちもデザインだけなら嫌いではないけどね
PMJ仕様ってのが引っかかる
18774RR:02/11/05 17:00 ID:wQwxnFKP
>>12
俺はあのでっかいキャリアーがいやだなあ…。
あれが無ければラポステ買うんだけどね。
19774RR:02/11/05 17:26 ID:lD58r2nq
新スレオメ。
ウチからは規制かかっててスレ立てられなかったんで、
いつ誰が立てるんだとちょっと気になってたYO!
20774RR:02/11/06 01:26 ID:IceM0gro
新スレワッショイ。
やっと立って良かったですね。
21774RR:02/11/06 03:36 ID:5OJeAVDM
新スレあげ〜
最近中免取ったんだけど、モペ売ってハンターカブ買おうかどうか悩み中。
モペ好き的にはハンターカブはどうよ?
22774RR:02/11/06 16:05 ID:W1N2G47Z
>>21
そういう質問よく受けるんだけど、
モペ海苔はカブを意識してるとか思われてるのかな?。
いや、別にいいんだけどね。

えーと、あぁ、ハンターカブね。
乗りたきゃ乗れば?
23774RR:02/11/06 18:35 ID:jsBkfP8s
>>22
て言うか、21はモペ乗りだろ。
24774RR:02/11/07 01:53 ID:IlXb1Hsy
>>16
> とってつけたようなクラシック仕様って気持ち悪いYO!
> ・・・つー奴もいるのよ

そういう奴がいまいちわからん。
モペットって、それ以外にいい所無いような気がするんだけど。(ヴォーグはちょっと違うかもしれんけど)
そもそも、なんで未だにペダルがついてるのかというと、クラッシックな雰囲気を狙ってるわけだし。
まあ、ちょっとだけ人と違うってのもあるんだろうけど。
25774RR:02/11/07 02:18 ID:zv2Puu49
>>24
折れは16ではないが。
クラシックなのが気持ち悪いんじゃなくて、とってつけたような仕様が
気持ち悪いんだよ。
モダンな車体の防具にメッキのクラシック風なパーツをいろいろ
とってつけられているSPは気持ち悪いってこと。
同様にTOMOSのclassicUもちょっとやりすぎで気持ち悪い。
26774RR:02/11/07 02:37 ID:H4LLcKxB
ホントモペッドはチャリが道路を走ってると始めは勘違いしてしまう。
車には注意してマターリいきましょう。
27774RR:02/11/07 03:17 ID:uH0JzYB9
25はバイクヲタであってSP海苔の折れは厨房と呼ばれるのですね
28774RR:02/11/07 09:37 ID:+syaufTP
>>26
チャリが走っている、はありえないでしょう。
明らかにチャリより外観がごついから。

29774RR:02/11/07 10:04 ID:C1HujHir
TOMOSのメッキパーツって、錆びたらどうすればいいの?
3016:02/11/07 11:11 ID:GGwYh1uI
>>24さん
おおむね>>25さんが言ってくれたような理由っす。
ヨーロッパでもアメリカでも現行生産&利用されてる最新の車種を、何故日本で
だけクラシック仕様にしちゃうのかな、と。
Vogueって現代的なボディラインが魅力だと思うのだが。名前からして「流行」だしね。

とは言え、考え方はそれぞれだしクラシックが良いって気持ちも理解できますが。

>なんで未だにペダルがついてるのかというと、クラッシックな雰囲気を狙ってるわけだし。

ペダルが付いてる理由は税制と免許制度のカラミですよ。
まぁ、日本じゃ関係ないんだけどね。
31774RR:02/11/07 17:37 ID:7plMDAdv
前スレで盛り上がったDQNトモス、値下げにつぐ値下げでやっと売れたらしいよ
ちなみに最初の出品時の最低落札は260,000 円ですた・・・
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14664576

前回奇跡的に20万超えたとこで即決しときゃ良かったのに・・・・
32774RR:02/11/08 00:47 ID:GOiBlGkU
>>30
ヴォーグは、チャオ・トモスと系列が違うよね。
33774RR:02/11/08 02:24 ID:1lzW4M+0
混合入れるの飽きた疲れためんどくせえage
34774RR:02/11/08 10:55 ID:skq1wHAW
>>32
質問の意図が良くわからんので解説(・∀・)キボンヌ
35774RR:02/11/08 11:09 ID:1uF/a4rP
ヤフーのモペスレって他で相手にされない
オサソのたまり場なんですか?
36774RR:02/11/08 11:47 ID:VUs2Mimz
>>32
「系列」の意味がわからんけど、

・チャオ、ヴォーグ ・・・ほぼ本国仕様(保安部品等は日本オリジナル)
・トモス、ヴォーグSP・・・日本国内だけのクラシカル仕様

つーことだと思うが?
3732:02/11/08 13:14 ID:GOiBlGkU
いや、だから、デザインの話。
ヴォーグはクラッシックなデザインじゃないって言いたかっただけ。
3836:02/11/08 13:37 ID:VUs2Mimz
>>37
深読みしすぎたようだ
スマソ・・・
39774RR:02/11/08 17:03 ID:7XmnCuKg
某所のBBSに「日本製のモペが発売されたらどうですか?」みたいな
発言があったけど、ここの住人さんでつか?

まぁそれはどうでもいんだけど、おまいら的にはどうですか、日本製モペット?
リトルホンダやノビオじゃなく、あくまでこれから発売されるという前提で。

漏れ?
んなもん発売される訳無いじゃん(w
40774RR:02/11/08 18:36 ID:THZU0s+w
今日見たモペ・・・ヴォーグ
最近ヴォーグばっかり見る。ブームの火付け役トモスも影薄いね。
ヴォーグに取って代わられた感じ。
41774RR:02/11/09 00:15 ID:ChXDc3KE
ネタもないので保守age
42774RR:02/11/09 01:56 ID:gG4rq5hT
TOMOS最近買ったんだけど
ここで叩かれてる(?)程ではない、と言うか
原付初心者の私は普通のスクーターより全然乗り易いです。気に入った。
ま、これからどうなるかわからんけどさ。。。
43774RR:02/11/09 06:03 ID:DKc9Xv5X
>>42
叩いてるんじゃないんです。自慢してるんです。
普通のスクーターじゃないのに乗ってるって自慢したいんだけど、違いがよくわからないから
壊れやすいとかスピードが出ないとか言って、他とは違うんだぞと言いたかっただけです。
44774RR:02/11/09 18:07 ID:WfDRjAMu
>>43
ナイス(・∀・)フォロー!
45774RR:02/11/09 21:54 ID:SJ5iTb8d
さ、さぶい…age
46774RR:02/11/10 21:53 ID:PPgpD9Mr
トモスのサドルはなかなか軟らかいage
47TOMOS:02/11/10 23:52 ID:9S5tDnH6
TOMOS乗りのみなさん
ギアOILは何使ってますか?
国産のバイクは4stオイルでもぶち込んでろって
言われたんだが・・・・
教えて君でスマソ
48774RR:02/11/11 02:48 ID:S+h9w9We
PMJなんだが1000キロちょいで前ウィンカー玉が切れた。後ろは点滅しないで付きっぱなし・・
あとマフラー上あたりから燃料漏れおこしてる。普通はありえない事だよな?
49774RR:02/11/11 12:14 ID:nfosE6ic
>>47
4stオイルで代用するという話はよく聞くんだけど、どうなのかな?
エンジンオイルは、酸化しにくい性能とかカーボンでにくい性能とか求められるし。
50774RR:02/11/11 14:23 ID:Q4KKOnag
MOPED盗まれた方っていますか?
51774RR:02/11/11 15:24 ID:Y7UJIoip
>>51
そのことには触れないで貰いたい(欝)
52774RR:02/11/11 15:53 ID:AtDwvzaV
>>51
(´_ゝ`)カナーリ ドウヨウ
53774RR:02/11/11 21:08 ID:L3ANYDw3
盗まれたことは無いけど、先日すごくむかつくことがあった。
ミ鷹駅周辺に防具を駐輪しておいたのですが、
ミラーがグニャっと曲げられており、左のブレーキの位置が正規の位置から
向こう側にずれていた。挙げ句の果てにパンクさせられてますた。
DQNは本当にむかつく!!!!!!!!!!!!!
54774RR:02/11/11 22:28 ID:FJKnxjCm
>>49
レスありがd
結局車のATFオイルを入れました。
自動後進で売ってる「ATF IID」ってOILが
TOMOSの取説に書いてある規格と一緒っぽかったんで(店員に確認済)
購入し、交換しました。 1080yenもしたし、1L単位でしか売ってなかったので
かなり余る・・・・・・(TOMOSのギアOILの量は300cc)
むかついたんで2回入れ替えてやりますた。
55774RR:02/11/12 02:10 ID:ZqC8aETw
>>54
TOMOSのギアオイルの硬さっていくつ?
俺も換えようかな。
56774RR:02/11/12 19:52 ID:EuJNYhol
ネタないけどage
5747=54:02/11/12 20:51 ID:1D7eC+LN
>>55
デキシロンIIって規格のATFオイル(パワステにも使えるそうな)
を使用するように!って整備マニュアルには書いてありますた。
OILの硬さはメーカーによって違う?ぽいので
好みのメーカーを見つけるしかないと思われ。(断言はできません)
当方九州の中ぐらい?な都市在住ですので買える場所が、
オートバックスしかなかったのです。しかもオートバックスが販売元のOILしか買えませんでした。
バイク屋もギアOIL=4stOILとしか考えてないのでそんな規格のOILは置いてません。

でもギアOILの交換は新車で購入された方は早めにされた方がいいですよ〜
2000kmで交換したが信じられんくらいきちゃなかったよ・・・ だから2回も代えたんだけどね・・・
長文スマソ
5847=54=57:02/11/12 21:14 ID:1D7eC+LN
ちなみに整備マニュアルがない場合は↓のサイトを参考にしてくらはい。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1207/index.html

ここの整備のやり方を参考にして漏れも整備しますた。
メッキの錆とりメンドクサイage
59774RR:02/11/12 22:04 ID:THZOL5z0
スレ伸びないね・・・。
バイク板でMOPEDの話をするのって、ファッション板で
「服なんか動きやすければいいんだよ!」
てスレを立てるのと同じなのかな・・・。
60damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/11/12 22:28 ID:eIKagJl/
老婆心ながら・・・・
ATFは鉱物油が多いのですが
熱に弱く減りも早いです。
まめな点検してください。
61774RR:02/11/12 23:17 ID:1D7eC+LN
>>60
レスさんくす。
ちなみにOIL交換のタイミングは1000kmくらいだったような・・・
手のかかる子だがそれが(・∀・)イイ!って人間とかにはいいかも。

TOMOSってナイトライダーにでてなかったっけ?最後にゃナイト50っとか逝って
めちゃくちゃいじられて登場した記憶があるんだが・・・ガイシュツならスマソ
62774RR:02/11/13 01:10 ID:kSh0hIpW
CIAOのサイドカバーメッキ加工したのがヤフオクに出てます。
コレ、なんかどっかで見たことあるような気がするのですが。
63774RR:02/11/13 01:12 ID:hKGL0PiC
>>60
ギアオイルが減るっていうのは、漏れてるってことじゃないの?
64774RR:02/11/13 11:59 ID:e7Hs7S6x
>>63
鉱物油は「漏れる」というより「染み出す」ですよ
65774RR:02/11/13 14:14 ID:C7QZKv6M
>>62
見たよ〜
(´_ゝ`)フーン ほぼまちがいなくあのお方のチャオですな…
66774RR:02/11/13 14:47 ID:PdtlwE2K
>>64
出荷時は何が入ってるのかな?
出荷時から鉱物油だとしたら、俺のTOMOS、もうオイル入ってないかも。
67774RR:02/11/13 16:50 ID:905JxcIO
>>61
フロント部にナイト2000とお揃いの赤いバーライトついてる奴ですか?
言われてみれば確かにあれはTOMOSかも

>>65
有名な方なんですか?

>>66
不具合が出てないなら大丈夫でしょ
68774RR:02/11/13 17:33 ID:iws3MXKN
>>67
ドキュソで有名
69774RR:02/11/13 23:25 ID:v2QU6bk9
保守あげ
70774RR:02/11/13 23:27 ID:UyUyVwzv
>>65
彼のサイト、コンテンツが見れなくなってるYO!
71774RR:02/11/14 00:15 ID:XABTSak3
>>67
知ってる人ハケーン!
通勤用でなければあんな風にするのもまた一興かも・・・

ちなみにうちのTOMOSはスピードメーターがぶっ壊れたんだが・・・
ほかの方はドコが壊れた?(藁
72774RR:02/11/14 00:52 ID:jWChAfBv
どうしてDQN改造チャオに入札がはいるのだろうか。謎だ。

>>71
ぶっ壊れたってワイヤーが切れただけじゃなくて?
73774RR:02/11/14 01:32 ID:uAXUVeTo
>>70
ナンで見れなくなってるの?彼はもうCIAO乗り辞めたのかなぁ?
74774RR:02/11/14 11:20 ID:8QYjscNU
ciaoでなくて、4輪の方でトラブったのでは?
前に車板(車種板だっけ?)で煽られてたし
75damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/11/14 12:07 ID:KQWIkdxr
>63

いや、マジで減るのよ。
ミニバイクレース・エンデューロレースなんかにもよく使うんだけど1レース毎交換
BPのATFは全日本クラスでも使われた実績があるので良く使うのね。
他メーカーさんの物は知りませんのであしからず。
Autran−J dexronVで鉱物油←今まで使ってました。減ります。
¥1600−也/L
Autoran Synthetic dexronVで合成油←減りにくくなりました。
¥3000−也/L
76774RR:02/11/14 15:44 ID:7xgRXRA0
相変わらず訊かれてもいないことまでペラペラ喋るヤシだな




でもそんなところがちょっと好き
77damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/11/14 15:55 ID:KQWIkdxr
好かれなくてもエエです。(笑)

壊れた話は為になるけど、悲しいだろうしね。

危い話になったらお邪魔します。

んじゃ!
78774RR:02/11/14 20:21 ID:0FZrMzza
おれ手入れとか何もしてねーよ
誰か点検キボン
79774RR:02/11/14 22:57 ID:dj6IcqYK
今日、買って一週間のTOMOSが突然エンストして
それっきりエンジンかからなくなった・・・(涙
80774RR:02/11/14 23:16 ID:mxO12vCY
>>79
ひたすらコイでこぎまくってからキックしてみては?
漏れは1ヶカ月放置されたTOMOSに火をいれますた。
後、タンクの中身を確認してみては?よくあるガス欠ってこともある。
ガスを入れる時に2stオイルをわすれんようにな〜
81774RR:02/11/14 23:20 ID:abl0gJZn
>>80
> ひたすらコイでこぎまくってからキックしてみては?

見当違いだよ。
82774RR:02/11/15 00:00 ID:0INrYZnT
>>81
何故かこれでカカったYO!
理由は分らんけど・・・
でも次からはこの行為をせんでいい事が分りますた。
勉強になったっす ありがd

>>79
という訳でガス欠の疑いが強くなりますた。
後、考えられるのって・・・・
寒いからかかりが悪いだけ?かと思われ。
8379:02/11/15 01:02 ID:7g6xg34l
皆さんレスどうもでつ。
信号待ちアイドリング中にバフッバフッ言いながら
突然エンジンが止まって、それっきり…
チョーク入れたけど
リザーブに切り替えてみても
GSまで自転車運転で行って給油しても
更にプラグ磨いてみても…駄目だし

もうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・。
84774RR:02/11/15 13:48 ID:9IntumRn
ciao売ってくれ
85774RR:02/11/15 14:57 ID:u7G7G6WU
>>84
ご予算は?
いや、売る気はないけど参考までに聞かせてもらえるとウレスィ
86774RR:02/11/15 19:57 ID:5kIDVslc
>>79
だめでつか?
素人がイジルには無理なとこが逝ったんでは?
これは素直にバイク屋に逝かれては?
今の状態でキックし続けると余計に壊れそうでマズー
キックのし過ぎで壊しちゃった事あるのでまじバイク屋に見せた方がいいれすYO!
ん〜〜〜〜〜 アドバイスにはなってないな。
87774RR:02/11/15 23:51 ID:6HqHOTsz
>>83
クランクは回るの?
つまり、キックはできるの?
88774RR:02/11/15 23:59 ID:TXOw0V8v
79です。

今日バイク屋に逝ったら、あっさりとかかりやがりました。
寒かったせいとキックのかけ方が悪いのが原因?らしいです…
お騒がせしました。つまんないオチでスマソ(´Д`;)
89774RR:02/11/16 00:31 ID:5dWOZ4qU
冬の間だって、どうすればいいんですかね?
ガソリン抜いたりしたほうがいいの? 逆に満タン?
月一くらいでエンジンかけたほうがいいの?
90774RR:02/11/16 01:13 ID:rr/17Pyt
>>89
出来れば毎日エンジンに火を入れろ〜!
ガスは満タンの方がいいと言う話を聞いたことがある
タンクの内部が錆びないようにって事で。(多分な)
月一くらいしかエンジンかけない時は、乗らなくなる前に

1:エンジンかける
2:FUELレバーをOFFにする
3:そのまま中に残った燃料を使い切るまで放置

これをしてから放置playでいいそうです。
後、ガソリンは3ヶ月で劣化するって話を整備士のにーちゃんが言ってたので
そうなる前に対策をとりましょう。何か間違ってるとこがあったら指摘よろしこ。
91偉士牌:02/11/16 13:23 ID:DNjjYCNH
ずっと乗らないのなら,これだけやっておいた方がいいでしょう。
1:ガスは濃いめの混合ガソリンを満タン。(タンク内の結露防止と防錆)
2:プラグを外しプラグ穴から2ストオイルを少量入れ,ピストンを動かし
  オイルをシリンダー内になじませておく。(シリンダー内の防錆)
3:タイヤは空気圧を高めにして浮かせておく。(タイヤの変形防止)
4:キャブレター内のガソリンはバラして全て抜いておく。ドレンが
  ある場合はそこから抜いておく。(キャブの詰まり防止)
5:モペットでバッテリー付きがあるか分からないが,バッテリーは
  外して充電しておく。(バッテリー上がり防止)
あとは車体のワックスがけとタイヤにアーマオールやポリメイトでも
塗っておけば完璧。屋外だったらカバーは2重掛けがベストです。

これだけやっておけば,仮に1年放置でも大丈夫ですよ。
時々乗る事が出来たり,エンジンをかけられるのであれば1だけでいいです。
90氏の書かれたレバーOFFで止まるまで放置という方法は,キャブの中に必ず
ガソリンが残り,残ったガソリンは少量が故に早く腐るので止めた方がいいです。
ガソリンは完全に抜きましょう。
92偉土牌:02/11/16 15:07 ID:eA0XQjjj
呼んでもないのにまた来たよ。。。
解説するのはいいけど、人様の意見にケチつけんな、ヴォケ







と言ってみるテスト
93774RR:02/11/16 15:15 ID:iq8Q6lGj
バイク屋の意見を聞かないスレはここですね
94774RR:02/11/16 15:21 ID:YPXRTbkc
偉土牌来たーーーーーーw(◯^◯)w!
9589:02/11/16 15:34 ID:5dWOZ4qU
>>90
サンキューっす。
て言うか、普段から月一くらいしか乗ってないですけど。


>>91
サンキューっす。
最後の部分は、書かないほうが良かったんじゃん。
だいたい、キャブのガソリン抜くのは、ガソリンが腐るからではなくて、
混合ガソリンの場合はガソリンだけが蒸発してオイルが残ってつまるから
でしょ。 それを腐ると表現したのか?
96偉士牌:02/11/16 16:33 ID:DNjjYCNH
>>92 偉土牌氏
何言ってんだオマエ。「指摘よろしこ」って書いてあるだろ?ケチじゃねぇよ。
しかし,呼ばれて出てくるヤツっているのかよ?

>>95 89氏
ガソリンは全部蒸発しません。最後は茶緑色のドロドロした物が固形分として残ります。
それが乾いてキャブが詰まるという訳。残るオイルの事もあるが,オイル分はたかだか
2から5%程度なので殆ど影響はないです。腐るというのはその茶緑色の物を指しました。

>>all
過剰反応は,やめれ。
9789:02/11/16 16:50 ID:5dWOZ4qU
>>96
追加質問。
90が書いてるようなやり方で放置した場合、どれくらいでガソリン腐りますか?
今まで毎回、そうやってエンジン止めてたもんで。
98偉士牌:02/11/16 17:14 ID:DNjjYCNH
>>97 89氏
キャブの構造,季節とかで変わるので何とも言えないですが,ガソリンの量が少ない
から1ヶ月くらいには蒸発するでしょう。緑色の物が残るのは蒸発が遅かった場合で,
腐りながら乾いていくって感じの時です。気温が高い場合は腐る反応より先に蒸発
してしまうので残る固形分は少なくなると思います。定期的に乗っているなら停止時は,
エンジンが止まってからコックをオフにした方が良いと思います。
99774RR:02/11/16 17:33 ID:2o7tMs4a
偉士牌、ガラ悪っ!・・・
開き直ったヤシって一番タチ悪いよな
100774RR:02/11/16 17:39 ID:siNh2i9G
偉士牌まだいたのか?。。。

荒れるから訊かれたことだけに答えてくれ
それが嫌なら来ないでくれ、頼む
10189:02/11/16 17:52 ID:5dWOZ4qU
>>99 >>100
今のところ普通じゃん。
それに、89の質問に答えたのは偉士牌ともう一人だけだし。
いたほうが便利だよ。

ただ、偉士牌の間違いを指摘した時の反応が気になるところだが。
102774RR:02/11/17 00:35 ID:km0LDAP1
http://hpcgi3.nifty.com/ks0617/imgboard.cgi
  ↑
ドイツ仕様TOMOSクラッシックUっていうのが載ってるけど、なんですか?
どっかの店がだしてんの?
103774RR:02/11/18 00:58 ID:DGEJM6LO
>>102
シールが違うだけじゃない?
104774RR:02/11/18 09:41 ID:bsEJv1/J
土曜日に見たモペ
甲州街道を走るソレックス
最強
105774RR:02/11/18 11:43 ID:njod+KLr
http://vogue.aztech.co.jp/gallery/2001-10/index.html
あのオサソほんと性格わりーな
106774RR:02/11/18 15:09 ID:loiL/p3s
>>104
恐いもの知らず?
107774RR:02/11/18 16:28 ID:Dk66aTwu
なんか某所でTOMOS海苔同士のイザコザが発生してるようですが・・・・
ここもそうだが、モペ海苔って短気で融通利かないヤシが多いよね


漏れモナー
108774RR:02/11/18 16:33 ID:z5NFQDrd
イタルジェット・Classic 復活してくれ
109774RR:02/11/18 17:07 ID:DGEJM6LO
俺のTOMOS、最高!
110774RR:02/11/18 19:05 ID:S87KEd6g
俺のCIAOのほうが、最高!
111774RR:02/11/18 19:17 ID:qIltjtbF
俺のVogue、最高!!

他のモペットはクズばっか!
112774RR:02/11/19 01:53 ID:8tXRwNEW
俺のTOMOSのほうが最高!
113774RR:02/11/19 10:56 ID:LeW9jX/R
俺のジョルノ最高!!
モペットはクズばっか
114774RR:02/11/19 11:42 ID:lhGQRCfo
やっぱ,カブだろ?
115774RR:02/11/19 11:51 ID:N7zOvSah
俺の木綿豆腐最高!!
絹ごしはクズ!
116774RR:02/11/19 23:11 ID:n7bfBvVa

  名スレの股間!!
117774RR:02/11/19 23:23 ID:02idzuFo
  迷スレの悪寒!!
118774RR:02/11/20 02:36 ID:+gJtpgV+
>>104
八王子方面で黄色い奴だったら漏れの友人かもしれんw
119774RR:02/11/20 10:10 ID:OhOFID0K
ネスレのロング缶
120774RR:02/11/20 13:06 ID:s/3EWGeh
マフリャーにアルミのビール缶取り付けるといい音が出る
121774RR:02/11/20 16:08 ID:8niA9pBD

  マッスルの死姦!!
122774RR:02/11/20 22:12 ID:KsBdufVM
たとえ3台のカブに抜かされようとも、俺はモペットが好きなのです。
123774RR:02/11/21 10:43 ID:wX4/sr7W
たまに小心者の(安全志向の?)おっちゃんのカブなどを
追い越し、走り去る時の快感!
たまに。
たまーーーーに。だけどな。ワラ
(もちょっとスピードが欲しいと思う、ピアジオ・ブラボー海苔)
124774RR:02/11/21 12:14 ID:zKc0RbVG
VOGUEのDX海苔。
ペダル漕いで人力ターボを使えば
スタートダッシュならカブには負けないぜ…
その後すぐ追い抜かれるけど…
125774RR:02/11/21 12:39 ID:qSdbK8Ku
ペダル漕いでアシストするって、実際の話なの?
俺のは、どう考えてもペダル追いつかないんだけど。TOMOSだけど。
126774RR:02/11/21 12:51 ID:3nbmsvT+
>>125
TOMOSは変速機構ついてるから必要ないのかも

ウチのはチャオだけど、スタート時はペダルアシスト必至
50km/hで走れる高いギア比(つーかプーリー比)でゼロから加速するわけだから、
当然といえば当然。無茶といえば無茶。。。
127774RR:02/11/21 17:58 ID:DmjzUoud
信号青で一生懸命ペダル漕ぎのCIAO海苔だす。
コキコキコキコキ・・・誰かに
必死だな(wと言われてそうだ。
128774RR:02/11/22 02:28 ID:GVuZTtcM
昨日、指定場所一時不停止で捕まった。
「自転車ですよコレ!!」コキコキコキ・・・っつーいいわけをする勇気はなかったよ
実際逃げることが出来た香具師いますか・・?

129774RR:02/11/22 08:15 ID:kCAWemAP
>>128 ペダルがついてるだけでK殺に目をつけられるんだから無理!
130774RR:02/11/22 10:50 ID:Vx2LKO7f
>>128
その前に、指定場所一時不停止しない。
131774RR:02/11/22 23:17 ID:ut9tjqCK
>>127
よくそんなのに乗ってるな。
迷惑な奴だな。
132774RR:02/11/23 03:55 ID:eATdLMZI
>>127 を読んで
モペットは不便だと言う人の言いたいことが初めてわかったよ。
133774RR:02/11/23 09:24 ID:fgFPS/5X
>>127
FK310だけど、信号待ちの列には車同様に最後尾に並んでる。
下手に車の脇をすり抜けて二輪停止線まで行こうものなら
発進時に 必死だな(w どころではなく轢き殺されるほど煽られるので。
134774RR:02/11/23 09:48 ID:moC/Kkrf
バイカーって微妙なファッションの人が多いから
MOPEDなんかただの小さい不便なバイクに見えるんだろうな。
135774RR:02/11/23 13:14 ID:B+1Sn6dT
煽りなんかにかまってたらモペには乗れません。
136774RR:02/11/24 16:20 ID:pSF1qyzs
>>133
FK310の場合、歩道を走れと言いたい。
137774RR:02/11/24 21:29 ID:m2VbEYd1
Vogueの場合
最初のひと漕ぎ位しかいらないなぁ>発進加速
138774RR:02/11/24 22:01 ID:UmKxjLm0
age
139774RR:02/11/25 00:18 ID:iFEzj/Vb
ペダルの付いてないバイクなんてバイクじゃない!
140774RR:02/11/25 01:06 ID:d66JefgE
>>139がイイ事言った━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
141774RR:02/11/25 01:24 ID:bD+mxFFV
VOGUEに乗ってるけど、エンジンかけるまでが大変。
寒い日なんか特に。
142774RR:02/11/25 02:05 ID:MnZY8CXc
俺のCIAOはチョークナシで一発でかかるぜ!
イリジウムプラグ最高 !
143774RR:02/11/25 16:17 ID:OGJMDk+3
>>141
バリエーターつきのでもデコンプとチョークをうまく使えば一発でかかるよ。
バイクの個体差もあるしコツは自分でつかむしかないのでがんがれ。
144774RR:02/11/25 19:29 ID:X2M3V864
>>141
寒い日に乗るほうが大変じゃない?
145774RR:02/11/25 23:13 ID:wlFjwas/
保守age
146774RR:02/11/26 18:27 ID:v7ID609T
>>144
俺もそう思う。前に風除けがあるスクーターやカブがウラヤマスィ…
147774RR:02/11/26 23:26 ID:qpNzknIL
漏れはスーツにコート着て乗ってるけどホントに
足だけでも風除けがホスィ・・・・
でもカコワルイ・・・・・
どうすればいいんやーーー
148774RR:02/11/27 03:47 ID:5Ptj8vN4
>>147
スキーウェア着る。
149774RR:02/11/27 03:58 ID:lx2FOZOj
モペットには乗ったこと無いけど
お洒落で可愛い女の子が多いんで
いつも注目しています
150774RR:02/11/27 13:19 ID:V+887IAK
今度、作業服売ってる店に行って
防寒ズボンを買おうと思ってる。
作業員の兄ちゃんとかがはいてる、綿入りズボン。
あったかそう
151774RR:02/11/27 13:38 ID:KzUS4kmO
>>149
モペットに乗ってるというだけで可愛く見えることもあるぞ
くれぐれも気をつけろ

>>150
カブには良く似合うが、モペにはどうかと。。。
152774RR:02/11/27 13:50 ID:wMVln0T+
膝下までブーツ。
膝には婆っぽい遠赤外線膝当てをしてる。
これでスカートでも暖かいです。
153774RR:02/11/27 16:35 ID:5Ptj8vN4
> 膝には婆っぽい遠赤外線膝当てをしてる。

そこまでして乗る?
154774RR:02/11/27 21:17 ID:iyfbE5rp
ジーンズの下にジャージ穿いてる
155774RR:02/11/27 21:21 ID:5Ptj8vN4
スーツの下に寝巻き着て会社行ってる。
156774RR:02/11/27 22:01 ID:sTFbdCPT
>>153>>155
そこまでして乗ってんじゃん。
それともスーツ下寝巻きで電車に乗ってんのかい?
157774RR:02/11/27 22:18 ID:xBjtCjK5
>>153=>>153
ずいぶんと長いこと同じIPでいるんだな
残業おつかれさん
158774RR:02/11/27 22:18 ID:xBjtCjK5
まちがえた。>>153=>>155ね。
159774RR:02/11/27 22:55 ID:5Ptj8vN4
>>156
電車

ところで
パジャイって、「パジャング」って名前で正規輸入されてるの?
160774RR:02/11/28 16:00 ID:xv5pzLRv
寒波AGE
161774RR:02/11/28 22:34 ID:s1rVFFsF
ほとんど自転車って感じのモペットってありますか?
安くて、音静かで。
162774RR:02/11/28 22:47 ID:pKgyhqls
163161:02/11/28 23:14 ID:s1rVFFsF
こんな感じです。
これっていくらするんですか?音は静かなんですかねぇ?
これ乗ってみたいな〜
もっとこんな感じのバイク教えてください。
164774RR:02/11/29 01:03 ID:m5k84xLL
>>163
最近規制が厳しくなっている「電動キックボード」に近いブツですな。
これでもナンバーつけてヘルメットかぶって走らなきゃいけないんだよ。
最高時速20kmで車道を走るなんて無謀。
日本の交通事情にはそぐわない罠。
165774RR:02/11/29 01:19 ID:jUuxtKg4
>>162
駆動方式がかっこいいね。
ただ、これは維持が面倒臭そうだ。
しかも最高時速19キロってダメじゃん。
166774RR:02/11/29 03:33 ID:jE7sViM3
じゃあ、モトコンポみたいにコンパクトなスクーターってないかな?
安くて、速くて、小さいスクーター希望。
167774RR:02/11/29 13:05 ID:jE7sViM3
自転車にエンジン載っけるようなキットって売ってないかな?
誰か自分で自転車にエンジン付けて改造してる奴っていないかな?
168774RR:02/11/29 13:17 ID:jUuxtKg4
>>166
もしかして置くところ無いから、自転車置き場とか部屋の中に置きたいとか、そういう理由?
169774RR:02/11/29 13:54 ID:jE7sViM3
いや、あんまうるさかったり、デカイと恥ずかしいから。
170774RR:02/11/29 14:26 ID:ZbXtZBCK
>>167
海外製であるよ
教えてクソには教えてやらんけど
171774RR:02/11/29 14:30 ID:ogVcKJd1
かな?かな?かな?
うっさい
172774RR:02/11/29 16:52 ID:jUuxtKg4
>>171
わざわざ書くな。
お前のほうがうるさい。
173774RR:02/11/30 05:52 ID:3vGgHxST
>>161
過去に何度も既出だが、結局、ヘルメットは被らないといけないし、歩道は走れないし、
重くてペダルで進むのは事実上不可能だし。
で、やっぱある程度のパワーが必要って結論になる。
174774RR:02/12/01 06:03 ID:Z4WGTmQ0
リトルホンダってかっこよくない?
175774RR:02/12/02 10:42 ID:IkqGbccl
かっこいい
176774RR:02/12/02 14:22 ID:IoAEFYd1
vogueのサイドカバーのネジ盗られたヽ(`Д´)ノ
そのままじゃカバーが落ちてしまうので、
とりあえず同じ径の普通のネジをはめたけどカコワルイYO…
177774RR:02/12/03 01:59 ID:RUHGxb3Q
>>176
サイドカバーとっちゃえば?
178774RR:02/12/03 08:57 ID:l+C+QRPW
>>176
たしか、AZ〜ではねじだけ売ってたような。
179774RR:02/12/03 12:39 ID:3sAvfjop
>>178
ne.jpの掲示板でこのネジの話題が出てたけど、阿須テクでは¥1000らすぃ。
いくらなんでもボり過ぎだろ…
ホームセンターで似たようなのが¥500以下で売ってあるはず。
漏れはサイドカバーの中には自賠責のコピーを入れてるだけなので、
普通のネジでも構わんです。
ただちょっとカコワルイ(;´Д⊂)
180774RR:02/12/03 12:43 ID:8fX7BV50
>>179
対した差じゃないじゃん。
ネジなんかそんなに出るもんじゃないし、そんなもんだよ。
181774RR:02/12/03 12:44 ID:3sAvfjop
>>176>>179です。
>>178
カバーとっちゃうのはどうかと…w
反対側のカバーは固定されててとれないし。
182774RR:02/12/04 11:09 ID:l6p76Lct
hosh
183774RR:02/12/04 16:59 ID:2XJwPx4D
風の噂で聞いたんだけど、スペイン製のPAJANGに70ccバージョン出るって本当?

2段階右折が凄く面倒で(通勤途中に2段階右折箇所が3箇所あるので)
かなり魅力的です。

他に51cc以上のモペットってありますか?

教えて君で、すいません。
184774RR:02/12/04 17:00 ID:e0L9jJeN
> PAJANG

ぺヤング?
185183:02/12/04 17:29 ID:8cYNkJHP
「パジャイ」と読むそうです。

詳細は、こちらへ
   ↓
http://homepage3.nifty.com/ks0617/mizuirotomos/moped/pajang.htm
186774RR:02/12/04 17:57 ID:l6p76Lct
>>183=185
つーか、そのサイトの情報は間違ってると思われ
PM、PYはそれぞれ50cc、75ccだったかと
逆かも知れんけど

187183:02/12/04 18:21 ID:8cYNkJHP
なんだ、じゃぁPMorPYが75ccなんですね?
もう、出ているって事ですね?

間違っているかもしれないサイトの情報だと両方15マソですが
合ってます?これも間違ってます?

質問ばかりで、すいません。
冬のボーナス出たら買おうと思っているので、知りたくて知りたくて・・・。
188774RR:02/12/04 18:26 ID:e0L9jJeN
>>187
そのサイトに店の電話番号書いてあったから電話して聞けばいいじゃん。
189183:02/12/04 18:36 ID:8cYNkJHP
ですね。
つい、興奮して取り乱してしまいました。

明日にでも電話してみます。

どうも、ありがとうございました♪
190774RR:02/12/05 10:34 ID:tTpY++lT
きのう見たモペ:
TOMOS CLASSICT・きみどり・学生風ギャル・
コーデュロイのズボン・細くて背が高い系・顔=見えず不明
・・・・・・スカートで乗ってホスィ
しかも漏れのBRAVOには鼻もひっかけてくれなかった・・・
愛想のないギャルめ・・・
191774RR:02/12/05 19:32 ID:Ga13m9B7
>>190
気持ち悪い奴だな。死ねよ。
192774RR:02/12/06 13:26 ID:8xVkw2OG
黄緑いいね。
あんまり見ないし。
193774RR:02/12/06 21:49 ID:NM6Z38Rc
とあるカップルの会話(於:渋谷マークシティ エレベータ内)

 男 「原チャでいいじゃん、原チャで」
 女 「えーやだー、寒いもおーん」
 男 「じゃぁモペットは?」
 女 「えー?なにモペットってー」
 男 「自転車になったりバイクになったりするやつ」
 女 「なーにーそーれー、胡散臭ーい」
 男 「えー、でも流行ってんじゃん」
 女 「…え?そうなの?…流行ってんの?」
194774RR:02/12/06 23:14 ID:fWL2ctgf
>>193
で?
つーか、流行ってねーし。
死ね。
195193:02/12/06 23:33 ID:NM6Z38Rc
   ┃
   ┃
.  Λ_Λ
. ( -_- ) …ハイ サヨウナラ…
  U  U 
   UU
    ;      
  -━━-
196774RR:02/12/07 12:32 ID:0dsGoei/
vogue海苔の女の子のサイトが閉鎖されてるけどなんかあったの?
197774RR:02/12/07 17:57 ID:veyFCwkG
"初心者のためのよろず質問スレッド"で同じことを質問したのですが、
こっちのほうがいいかもよ。と、アドバイスをいただきましたので。

TOMOSという原付に乗っているのですが、先日不運の事故に遭ってしまい、
ブレーキレバーが折れてしまいました・・・。
日本製のバイクで互換性のある機種はありませんかね・・・?
TOMOSクラシックT です。
198774RR:02/12/07 20:06 ID:PCnSBqS6
最近モペを見ない。
199774RR:02/12/07 20:15 ID:KVpEtu1x
寒いからね。
200774RR:02/12/07 20:55 ID:wTIqRdXj
>197
適当にApeのとかで試してみたら?
もし出来たら教えてくれw
201774RR:02/12/08 00:12 ID:ILDDfjSl
>>197
折れたレバーを持ってバイク用品店へ行く
 ↓
ブレーキレバーコーナーでいろいろ合わせてみる
 ↓
(゚Д゚)ウマー
 ↓
ここで報告
 ↓
>>200も(゚Д゚)ウマー
202774RR:02/12/08 00:30 ID:4TbO6q7y
>>197
バイク用品店に行く足が無いんだったら乗せていくよ。
203774RR:02/12/08 00:50 ID:GBBUsIZu
>>197
つーかホノラリーで買えばいいじゃん
204774RR:02/12/08 11:23 ID:bBW0TGab
>>197
何とかしてパーツリスト取り寄せて、正規販売店と相談すればいいんじゃ?
金かかりそうだけどね・・・。
205774RR:02/12/08 12:36 ID:4TbO6q7y
>>204
なにが言いたいの?
なにか言いたかったけど、なに言っていいのかわからなかったから、とりあえず何か言ってみたの?
206774RR:02/12/08 12:44 ID:PcEl6xO9
>>197

そのバイクのブレーキを作ってるメーカーがわかれば合うモノも探しやすいんだけどね。

同じブレーキメーカーの製品なら他メーカーでも同じブレーキレバー使ってる可能性もある。
実際、カワサキ、スズキとビューエルなどの外車はだいたい同じブレーキレバーだ。

そういうふうに探して見れ。
207774RR:02/12/09 00:15 ID:+xh22EtN
>198
昨日仕事場に、ホンダのPeopleに乗ってきたオッチャンがいました。
しかもノーヘル。ママチャリにそのままエンジン付けたような形だけど…。
昨日は1日それで乗りまわしてらっしゃった。
ずっと納屋にでも眠ってたらしく、埃や油を拭った形跡がありましたが、そこそこ綺麗でした。
そのオッチャンはプレミア付いてるだろうから磨いて売るんだと言われてましたが…。
ペダルを漕ぐとエンジンがすぐに掛かって調子良さそうでしたが、エラく遅そうでしたよ。
208774RR:02/12/09 00:16 ID:ZQrYIQya
つじあやのって人のプロモーションビデオにトモス出てるよ。
既出?
209207:02/12/09 00:20 ID:+xh22EtN
ホンダのPeopleって24ccで最高速18kmだったんですね。遅いわけですわ。
電動アシスト自転車なみ?

あ〜ciaoが分離給油だったらなぁ〜。
210774RR:02/12/09 00:30 ID:ZQrYIQya
>>209
バイト雇ってガソリン入れに行ってもらえば?
211774RR:02/12/09 00:52 ID:yatkqpVe
>>209
いちいち絡むヤシやなぁ〜。面倒臭がりはciao乗るなってか…?
…まぁ、確かにそれは言えてるわ。分かった、分かったて(笑。

しかし最近はオトコの防具乗りをよく見かけるようになりますた。
212211:02/12/09 19:43 ID:urFNon/U
↑失敬。>209×、>>210
213774RR:02/12/09 21:40 ID:gDi0+Uzg
男の防具乗りですが何か?w

ピープルは実質エンジンアシスト自転車だから、上り坂は漕がないと進みません^^
本田宗一郎は今の電動アシスト自転車と同じようなコンセプトでこれを作ったけど
役所が「ナンバー無し」を認めなかったんでその用な非力マッスィーンになってしまいましたとさ
214774RR:02/12/10 00:23 ID:8om2++WU
>>208
『愛のかけら☆恋のかけら』だね。
215774RR:02/12/10 00:26 ID:d2VX6pjC
>>213
おぉ、なるほど…エンジンアシストですか。
言われてみれば昔はそういうものをよく見た気がします。
それにしても良くご存知ですねぇ。

最近良く見かけるオトコの防具乗りとは…。
ちょっとやんちゃな感じの今風な若者が多いです。半キャップにステッカーいっぱい貼ってたり。
原チャリ免許しか持ってないケド普通のスクータには飽き足りなくてと言う感じかな。
みんな楽しそうだし、よく似合ってますよ。
漏れ的には女の子が乗ってるのを見ると嬉しい気持ちになるけど…。
216774RR:02/12/10 09:34 ID:o38NVHKA
24ccのエンジンって、
単二電池くらいかな?
217774RR:02/12/11 10:37 ID:cn3o17A2
>>216
単二電池! ププ・・・

ピープルってガソリンどれくらい入るの?
218774RR:02/12/11 21:12 ID:Oh/RPgyU
そういえば、昔、2気筒の50ccあったよね。
219774RR:02/12/12 16:19 ID:nfSo2uA7
スペインのパジャイって、プジョーから殆どの部品のOEM供給受けてるのだが、
ここで受注生産販売してるモデルがPMJの「SP」にそっくりらしいっす
アフリカとかチュニジアとか色々言われてたけど、正解はスペインじゃないんかな?

終わった話題蒸し返してスマソ
220774RR:02/12/12 18:25 ID:DUq+ih/x
日本で売られてるパジャイは、見た目気持ち悪いからなー。
221774RR:02/12/13 20:43 ID:W5kQdDIx
age
222774RR:02/12/14 00:32 ID:vOICk929
黒のTOMOSはTOMOSっぽくない。
223774RR:02/12/14 22:57 ID:2AW/X8ow
☆age
224774RR:02/12/15 02:54 ID:tV1jhqae
さらに保守age
225774RR:02/12/16 14:25 ID:gL/Ui3zt
さらにさらにage

おまいらスレ落とす気ですか?
まぁ確かに話題もないんだけどね、、、
226774RR:02/12/16 18:44 ID:LJescshX
すぐ煽られるんだもの
227774RR:02/12/16 19:32 ID:jFrRT/a2
最近漏れの防具SP、エンジンのかかりや音などごっつ調子いいです。
228774RR:02/12/16 21:40 ID:9a1rxPhB
age以外で上がってこないってことは、話題が無いってことじゃない?
229774RR:02/12/17 00:55 ID:VTusGFvO
ブラボーとチャオの違いがわかりません。
皆さん、モペットでヘルメットはどうしてるの?
230774RR:02/12/17 02:01 ID:9BGEVJ1G
>>229
持ち歩いてます、ヘルメット。
or チェーンでバイクにぶら下げとく。
231774RR:02/12/17 03:32 ID:UQTlUCgP
232774RR:02/12/17 05:40 ID:bZ4LelT5
>>226
煽りと荒らしが厭なら2ちゃんに来るなヴォケ
233774RR:02/12/17 09:51 ID:wT2zC1hq
まぁまぁ、、、>>226が言ってることももっともですよ

>>229
ブラボーは前後輪にサス、駆動系にバリエータ装備
チャオは後輪サスとバリエータがないです(昔はバリエータつきモデルも輸入されたけど)
フレーム形状とかデザインもかなり違います

ここ見ればわかるかも
ttp://www.narikawa.co.jp/
234774RR:02/12/17 19:41 ID:NuF4UZ1v
>>227
ウチのMVLもめちゃめちゃ調子いい。
スタート前によく暖気すれば、気持ちよく加速してくれる。
トップスピードも(メーター読みで)70を軽く超える(ワラ
夏はあんなにダルダルだったのに…やはり日本の気候は合わないのか?

235229:02/12/18 01:47 ID:8aYiHL3m
>>230 >>231 >>233 ありがとうございます。
で、BRAVOのほうが安いって事は、CIAOより人気でそう
なのに、なぜかCIAOのほうが有名な気がするんですが?
なぜですかね。デザインかな、知名度かな。
236774RR:02/12/18 03:24 ID:sE2pT35h
ウィンカーってどのくらいもつの?
sp半年で後ろ両方切れたんだが。。
237774RR:02/12/18 11:23 ID:jBcijN+r
>>235=229
チャオは成川以前にもいくつかのインポーターが輸入販売してて、70年代から
日本にいます。ブラボーが日本に入ってきたのはここ数年なので、総数と知名
度ではチャオの方が圧倒的と思われ
238774RR:02/12/18 14:50 ID:xtKqgvOF
あ、ベスパだ。なつかしい。
239237:02/12/18 16:08 ID:/MbhCCsi
>>238
ひょっとして漏れ、あのオサーンと間違えられてる??
勘弁してくださいYO!

調子に乗って喋りすぎたのは正直すまんかった
240774RR:02/12/18 16:53 ID:zcpk8Mso
ウインカーは、漏れもフロント左は半年経たずに切れた。鬱ですた。
241774RR:02/12/18 17:09 ID:ZtucsRJE
>>238
偉士牌タソはもっと天才的にイヤミっぽく、訊かれてない事まで長々書きますよ(w

つーか偉士牌の話はやめましょ
噂してるとこっちに戻ってきそうだし
242774RR:02/12/18 18:11 ID:YSWBpch8
>>234
MVLって何?
243偉士牌:02/12/18 22:01 ID:lB/pTOtN
その,オサーンですが何か。まぁ,このスレは温かく見守っているよ。(w
今のブラボーはチャイナ製だよ。だから安い。
それではまた。
244774RR:02/12/18 23:05 ID:l0gJxqLU
チャオもチャイナ製です。
245774RR:02/12/19 11:16 ID:bsDZwuOA
トモスクラシック2ですがチョークをカチッと下げたら
それから戻らなくなりました・・・・エンジンまったくかからなくなってしまいました・・
このチョークレバーを元に戻すコツ?みたいのはあるのでしょうか???

ホントに宜しくお願いしますm(_ _)m
246245:02/12/19 11:20 ID:bsDZwuOA
すいません、、それと変速タイミングがおかしい??と思うのです。。
1速から2速に入るまで1速でやたら引っ張ってエンジンがものすごく唸って
2速にはいります。もう少し低回転で2速に入ってくれればいいのですが・・・
それとつながる時にクラッチが滑ってる感じがするのですがこれは仕様でしょうか??

2度にわたり申し訳無いですが宜しくお願いしますm(_ _)m
247774RR:02/12/19 13:27 ID:kU6SQCUw
>>246
滑ってるんじゃない? 何万キロ? 俺のはガツンとつながるよ。

変速タイミングは、遠心クラッチのバネの硬さを変えれば調整できそうだけど、
多分、いいところにあわせるのが死ぬほど難しい。
248774RR:02/12/20 12:20 ID:DIBr2SvC
age
249774RR:02/12/20 21:09 ID:w2ZrQlPj
モペットって壊れやすいんですか?
ネットオークションで買うのは危険ですかね?
250774RR:02/12/21 12:34 ID:WWLYS1Po
>>249
そんな事は無い。
251774RR:02/12/21 23:58 ID:dCsFxkMX
>>249
さわれるのならいいと思う
252774RR:02/12/22 00:47 ID:WFyY+wbP
age
253774RR:02/12/22 09:36 ID:p8dk4ObJ
>>251
エッチ!
254774RR:02/12/22 14:41 ID:gJOUrzu1
>>245
TOMOSのチョークレバーはアクセルをいっぱいまで回すと解除されるのだ。
これ基本。
エンジンかからないのはチョーク引いたまま何回もキックしたから
プラグがかぶってるんだな。
コックOFFにして百回キックするか、プラグはずして乾かすかどっちかだな。
255774RR:02/12/22 17:22 ID:dl3zjllg
>>254
もしそれでも解除できなかったら???
俺も元に戻らなくなり強引にがちゃがちゃしてたらぱちんとあがった・・・
レバー曲げそうな勢いだった・・


本当にアクセル目一杯回すと解除される??
エンジンOFFでアクセル目一杯でOKっすか??
256254:02/12/22 23:17 ID:gJOUrzu1
>>255
OKだよ。

これって、説明書にも書いてあるよーな内容だよ。
まー、トラブルで引っかかって元に戻らなくなることもあるだろーが。
257774RR:02/12/23 21:00 ID:yXrMlO8t
>>256
説明書? 新車で買ったらついてるの?
258774RR:02/12/23 21:29 ID:gZ6StgA4
>>257
ついてるみたいだね。
おれは中古だったけど前オーナーがくれたよ。
コピーを綴じたような感じの安っちいやつ。
代理店が作ったんだろうね。
259774RR:02/12/25 01:24 ID:BhTDyUuq
> コックOFFにして百回キックするか、プラグはずして乾かすかどっちかだな。

一週間くらい放置しても乾きますか?
260774RR:02/12/25 20:12 ID:o0T2XFeY
>>259
一週間ではまず無理でしょう
逆に簡単に乾いちゃうようなら、プラグが緩んでるのかも
261どうよ?:02/12/25 20:23 ID:vlLP0e9f
プラグ外したけどシールがつぶれちゃって新品付けたときより
手で回して動かなくなってから4分の一くらいしか回らなかったけど
これでいいんだよね?新品は手で回してコレいじょう手で締めつけられない
とこからプラグレンチで2分の一回転締めつければ良いんだよね?
で1回以上は外したプラグは四分の一回転(手で動かなくなるとこまで回して)

どうよ?
262774RR:02/12/26 00:05 ID:NBWKPOtk
ま、いいとこだな。
なめないように気をつけろよ。
263774RR:02/12/26 11:12 ID:dqq/z0OA
>>262
偉そうに
264774RR:02/12/26 11:57 ID:Akx1+fMd
164 :774RR :02/12/22 00:27 ID:2QE21Vlk
>156
脱兎じゃないよん。 でもその次の会社も今はもう既にあぼーん。

>155
夜逃げの方がずっと吸い取られ続けるよりマシかもな。
バ○ク敗走センターのF社長が最悪。
昔の青春ドラマのように「会社が大変だから、是非協力してくれ!」
で、実態はテメェの娯楽でやってるコ○ロッドってバイク屋に湯水のように
つぎ込んで、残りはテメェと会社に居もしないテメェのお袋、バイクのこと
なんかド素人のテメェの友達(バイク屋の方の社長らしい・藁)のバカ高い
給料にされてんのよ。

会社始めるときも倍旧の仕事盗んで(データごと)倍旧の大月社長に訴え
られたりした香具師だから、ライダーなんか生きようが死のうが関係ない。
辞めてから事故って逝っちゃったヤシのことを、「辞めてから死んでくれて
良かった〜」と言っちゃうあたり、この会社の実態がわかるというもの。
いっつも辞めたヤシに労基に垂れ込まれてるしなー
そろそろヤヴァくなって来たから夜逃げも思案中じゃねぇの?


265774RR:02/12/26 12:12 ID:xVoi0EdG
>>264
コ○ロッドってコネ○ティング・○ッド?
俺の彼女そこでヴォーグ買ったんだけど・・・
大丈夫かな?
266774RR:02/12/26 14:43 ID:JBkxArMh
>>265
全然別のショップだよ(w
鼓寝区は結構評判いいようだし、心配ないでしょ
267774RR:02/12/26 23:18 ID:IgYcaMqS
>>266
コンロッド=コネクティング・ロッドじゃないの?
違うの?
バイク便の箱つけたバイクよく止まってるけど・・・
268774RR:02/12/27 21:32 ID:DLedipGB
age
269774RR:02/12/27 22:22 ID:nsQwYBhG
>>267
そうだよ。
コネクティング・ロッドの社長はバイクの免許持ってない。
これは事実(平成14年12月27日現在)。
あそこの社長にこれがいいですよって勧められた奴も居ると思うけど、全部嘘。
っていうか免許持ってないんだぜ、奴は。
これは詐欺にならないのかな?
あそこはやめとけとは言わないが、考えろ。

270damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/12/28 11:33 ID:HBVbEPIM
良いと思って薦めてるのなら嘘ではないだろ。乗っているような口ぶりなら問題だろうけど。
それに免許は無くてもモノは売れるだろ。シャシダイまで導入してる稀有な店だぞ。

上の方でチョークの解除って話があったけど、デロルトのSH系だと思うが
スロットル全開で解除するタイプならレバーを手で解除すると、内部のピンが折れる事があるので
要注意。
271774RR:02/12/28 14:10 ID:Afsx+Zc5
>>270
おれないこともありますよね・・・・手で強引に解除しても・・・・・

やってもうた手で解除・・・十分くらいガチャガチャ突然ぱちんと
上にあがった・・・確認してくる・・・・・壊れてないことを祈る・・・・・・・
272774RR:02/12/28 14:38 ID:uluqKrek
クラシック2のリアブレーキ交換しようと思ったのですが

なんと5000円もするといわれました・・・
ロードスターから2800円で出ていますが
納期来年の1月から2月なので無理そうです・・・
どこかブレーキシュー売ってるとこ知ってますか?
通販でもいいです・・というか5000円普通なんでしょうか・・・・?
273774RR:02/12/28 17:31 ID:FWdGfEm4
274774RR:02/12/28 21:31 ID:7lb04MZw
>>269
あそこは二言目には「輸入車なんで仕方ないんですよ」と言う。
売ったら売りっぱなし。って印象。
275774RR:02/12/29 00:23 ID:RSq9Pnbm
来年のマイCIAO計画

1 アーシング
2 タコメーター
3 ビックキャブ化
276774RR:02/12/29 22:06 ID:qZqCQso/
>>274
なんていうか、節操ないような気がする。
近くにすんでるからオープンしたての頃よく行ったよ。
はじめは中古車屋かなってイメージだったけど、すぐにヴォーグとかプジョー
ばっかりになって、今はピアッジオだっけ? 何屋なんだかよくわかんない。
初めの頃に居た店員さんほとんど居なくなったしね。
モペットと関係ないからsage
277774RR:02/12/30 01:53 ID:z31IdUeQ
>>コネク○○○○ロッド
結局売れればいいってことかい。
278774RR:02/12/30 03:27 ID:msTtvnZG
バカが釣れすぎ
279774RR:02/12/30 03:42 ID:C9rhQbBg
阿須ユーザーの煽り?<コネ晒し
280774RR:02/12/31 20:06 ID:CNwr2eZ0
age
281suck:03/01/01 08:18 ID:Mbt+fsoA
ヴォーグ専門店と謳いながらも‘他車種も‘個人輸入して売ってるとこより
スクタ専門店として売ってるほうが未だ節度が有ると思うが。
それに会員価格ってのも他店の普通の金額と変わらんし、会員以外は割増料金ですってほうが通じるんだけどな。
282名無しさん:03/01/03 00:34 ID:6VVR3yvd
                            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
283名無しさん:03/01/04 01:54 ID:W4jsKcVM
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
284774RR:03/01/04 22:57 ID:tEDUlK5g
コネにコナかけたい(・∀・)ジサクジエンの私怨クソがいるらスィ。。。
285774RR:03/01/06 19:30 ID:P8CcmSzV
age
286774RR:03/01/07 06:19 ID:eg4X8WQ+
>>275
アーシング?
バッテリー無いのに?
287むち:03/01/07 06:50 ID:qJMMEw5Y
アーシングって何ですか?
288774RR:03/01/07 17:36 ID:fYsldI+g
>>287
バッテリーのマイナス端子からエンジンの各部に電線を追加してやるだけで
トルクや燃費がアップする

という呪術です
車板でもバイク板でも常に論争のタネです
289774RR:03/01/07 23:55 ID:yjSRpFM1
あけおめage
290774RR:03/01/08 00:19 ID:SXd4N21p
ホノラリーがTOMOSの代理店やめるって本当かな?
今のうちに部品確保しといたほうがいいのかな?
291774RR:03/01/09 15:07 ID:yWhGa2An
hosh
292むち:03/01/09 22:20 ID:R+VzYPZd
サンクスです
293774RR:03/01/10 02:41 ID:PQrfZbaY
vogueにメッキのミラーを付けたい
tomosのが流用できるような気がするんだけどどうでしょうか
294774RR:03/01/10 06:27 ID:+yDJcDbB
>>293
何でも付くんじゃないかな。
295774RR:03/01/10 09:32 ID:FDyTYi0+
どーすっかなぁ
都内住まいから実家に帰る事になったんだけど
山があるんだよ。山がさぁ・・・
296774RR
>>295
(・∀・)ガンガレ!
漕げ、漕ぎまくれ