歴史に残るクソバイク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
いえい。
2初めての:02/10/27 01:40 ID:jfQnzDXV
2げっとぉ!
3774RR:02/10/27 01:41 ID:NAFxHklK
>>1のバイク
4774RR:02/10/27 01:42 ID:SbAKo2zp
お前達の乗った、クソ胸くそわるいバイクについて語れ。
5:02/10/27 01:44 ID:SbAKo2zp
俺のバイクについては後々語ろう。
6774RR:02/10/27 01:45 ID:HalksTCf
クソバイクなど存在しない。
クソな乗り手が存在するだけだ。
7774RR:02/10/27 01:48 ID:NAFxHklK
マジレスしておくと 規制後のR1-Zだね。
40ps付近の回転数でパワーバルブ閉じてるだけ。
8774RR:02/10/27 01:49 ID:m1pkaHGd
MVX250
9774RR:02/10/27 01:49 ID:+7MQ2u2n
MVX250も?欠陥なしっすか?
10774RR:02/10/27 01:50 ID:SbAKo2zp
というか、バイクは持ち主に似てしまうよな。
飼い犬や、飼い猫も似てくるように。
バイクの糞ぶりについて語る事で、バイクと言う鏡に映る乗り手
の姿をたちあげよう。
11774RR:02/10/27 01:53 ID:SbAKo2zp
クソバイクは、乗り手の手に渡ってはじめてクソバイクとなる。
12774RR:02/10/27 01:53 ID:7ziLKrnd
GSX−F400。ウミウシ。
新車で買ったのに、とにかくトラブルまみれでどうしようもなかった。
半年で売り払ったときは嬉しかったな。
13774RR:02/10/27 01:55 ID:SbAKo2zp
とは、いえ、バイクにおける、クソバイクの素質には、随分と、固体差があることは、先に認めておかなくてはならない。
14カタナ400:02/10/27 01:58 ID:+KoV60Z+
GSX−400Sカタナ
すぐカブリエンジンがカカラナイ。
朝出かける時エンジンがカカラナクテいつも困った。
ちょっと遠出しても不安に成った。

いつもプラグを拭いていたのでプラグ交換は上達しました。


15コレダ荒らし:02/10/27 01:58 ID:2ta7uNmq
コレダではない
16774RR:02/10/27 01:59 ID:NAFxHklK
kが0だよ 流石名車
17774RR:02/10/27 01:59 ID:zy5J55OK
糞なバイクなどあるものか
糞な海苔手がいるだけである
18774RR:02/10/27 02:03 ID:SbAKo2zp
↑、いや、クソな乗り手がいて、はじめて、クソバイクも存在できる。
19774RR:02/10/27 02:04 ID:SbAKo2zp
バイクと乗り手が互いに互いを辱めあう、そんな関係もあろう。
20774RR:02/10/27 02:05 ID:SbAKo2zp
クソリートバイク
21774RR:02/10/27 02:06 ID:SbAKo2zp
クソチューン クーソースポーツ
22774RR:02/10/27 02:13 ID:AIMvA3qF
イナズマ1200はしょぼかった。
23もうそろそろSLK乗り:02/10/27 02:15 ID:9DlUBGnq
RF400RV今乗ってるけどあれはクソ
どうしようもないクソバイクだ
買ってでら後悔
24774RR:02/10/27 02:19 ID:0asvDASi
>>14
カタナに限らないけど高回転型のマルチエンジンは
シリンダーで削られた金属粉が、スパークと同時にプラグのガイシに電着します
すると、高圧縮下ではスパークするための電気がアースされやすくなるので
かぶりやすくなります。
プラグを磨くだけではなくて、早期交換をしなくてはなりません
何台かそういうトラブルを見ましたが、
中にはテスターで計ると完全に通電してしまっているものもありました。
500キロ、1000キロ、2000キロあたりくらいごとに、こまめにプラグを変えてしまいましょう。
この頃までは高いプラグでなくて安い純正プラグの方がいいかもしれませんね。
25774RR:02/10/27 09:40 ID:wwlBywR5
>>24
あんたバイク屋?糞バイクに糞バイク屋これ最強
「こんなバイク乗れるか!」
                どなられた....
まっすぐ走らなかった....
新たに設けられた排ガス規制に合うように設計しなおした。

                スピードが20キロしか出なかった....
29774RR:02/10/27 09:51 ID:Vh2FV9Ui




S U Z U K I ス レ の 予 感 




30113ザス:02/10/27 09:53 ID:VVhTlMQm
>>29
そんなことないよう・・・
とうとう試運転の時がきた。

試作車のオートバイは、250ccとは思えないスピードでコースを走り抜けた。
いけると思った開発スタッフにテストライダーが言った

「曲がらない、止まらない、これは走る棺桶か!」
                         どなられた....
スパーカブに対抗出来るバイクを作れ! おまえら自転車屋に負けていいのか!

試作したバイクの燃費は、ライバル車の半分以下だった....
33774RR:02/10/27 10:41 ID:IsfRieEQ
>>23
RFに乗ってる人って好きで乗ってる人ばかりだと思ってたよ。
良ければどんなトコがクソなのか詳しくインプレして欲しいす、
後期型で安いのあれば買おうかと思ってたので・・・。
34もうそろそろSLK乗り:02/10/27 15:49 ID:9DlUBGnq
>>33
クソなトコをあげて見ると・・・
ツアラーのクセしてポジションキツい(前期型よりはマシになったらしいが・・・)
フレーム・サスがフニャフニャ
ツイントリップメーター意味なし(普通の燃料計つけろ)
整備性悪い
VC機構の発動回転数が8000rpmから(1000rpm下げて欲しい)
俺が思ったコトはそんなことかな
ツアラー買うつもりならZZ-Rの後期型の方が遥かに優れてるよ
35もうそろそろSLK乗り:02/10/27 15:50 ID:9DlUBGnq
>>29
ガンマは別ね
36774RR:02/10/27 18:35 ID:Dsvr/8Ax
糞バイク・・・糞すぎて無くなったバイクメーカーはたくさんあったけど
BSと言うバイクメーカーがあった
もちろん、タイヤメーカーのBSである
あまりに速いバイクを作りすぎたので、他のメーカーにタイヤを買ってもらえ
なくなりそうだったので、レース・バイク製作から撤退した・・・・
その分のフレーム製作技術等は自転車の方にいかされたみたいだが、・・・
本当かどうかは別として、BSのバイクが生き残っていたらと考えると、面白い。
速いのに無くなってしまったバイクメーカーも珍しいと思われ。
37774RR:02/10/28 06:45 ID:epPsTtRF
初期型のΓ125は、かっこわるいを通り過ぎて、みっともなかった。
38774RR:02/10/28 07:19 ID:sunzsXHK


   ∧∧    
   /⌒ヽ)  
  i三 ∪    
 ○三 |    ・・・FT  
  三三       ・・・カワサキじゃなくてホンダの   
  三         ・・・それも500
三三   三    
39774RR:02/10/28 07:20 ID:25wY0u7R
カブだな。
40774RR:02/10/28 07:48 ID:YiTpGScc
おい! RF前期型に乗ってましたがなにか?
前傾きつくて、信号待ちの停止→発進で力つきて
握り苔しましたがなにか?
下取りの時、二束三文にもなりませんでしたがなにか?

でもクソクソクソ!って程じゃないと思う。
見た目大型にしかみえないし、ZZ-Rと比べるとアレだが・・・

買おうとしてる人へ
RFはタマはかなりありますが、状態がバラバラ。
見極める目持ってないとツカまされる確率高いにょ。

41774RR:02/10/28 07:51 ID:25wY0u7R
まあカッコ良さはRF>>>>>>>>ZZRなんだからイイジャン
4241:02/10/28 07:51 ID:25wY0u7R
ま、どっちもどっちだけどな(藁
43774RR:02/10/28 07:52 ID:+PmKMDok
SDRだろ。
全てにおいてマンセーだ。
4442:02/10/28 07:53 ID:+PmKMDok
あー、クソバイクの殿堂なのか。
そっちの殿堂にも入りそうだな。鬱氏
4543:02/10/28 07:55 ID:25wY0u7R
>>44

俺がお前でお前が俺で
4646:02/10/28 07:58 ID:+PmKMDok
>>45
オレとオマエと。
47774RR:02/10/28 08:43 ID:0cjE2NkL
いや、TWじゃねえの?カッコよくないと思うんだが
48774RR:02/10/28 13:08 ID:cwkBeG39
>>47
いやそれは一部の乗り手がクソであ(略)
49774RR:02/10/28 13:12 ID:oQh5IR6Z
あ本田らNX125
50774RR:02/10/28 13:13 ID:uQHCU3BE
TW乗りよりゼファー乗りの一部のほうが珍(略
51774RR:02/10/28 13:24 ID:4/+vDRLi
52774RR:02/10/28 13:28 ID:5npuaIPV
>>36
近所のチャリ屋に実働BSの50ccが3台ある。
53774RR:02/10/28 13:28 ID:cxbSxy6I
TDR125だろ。
こんな作りがアバウトなバイク他に知らん。
54774RR:02/10/28 13:30 ID:KGhS1TPN
乗った事はないけど、bimotaのdue(2スト500)は最悪ダロ
あれ開発したばっかりに資金繰りがおかしくなり、
倒産したんだぞ。しかも購入者によると、かなりROMを
バージョンUPしないと調子悪すぎるらしい。UPしても
調子悪いらしいが
55774RR:02/10/28 15:45 ID:4OXilCvQ
>>50
最近はゼファー珍少なくなったと思うけど・・・
56774RR:02/10/28 16:03 ID:w1O4HFPg
NR500
57ちょっとつっこみ:02/10/28 16:40 ID:jWFPUTZP
>>40
これもRFにのっていましたが、ハンドルはトップブリッジの上だよ。
前傾がきついとは思えないけど・・・・・チビッコライダー?
あと、発進時にこけるのを握り苔っていうの?
58774RR:02/10/28 19:56 ID:ccG/62kZ
初期型KLX250。モチESじゃないヤツ。

あんなに始動性悪いのにリコールじゃないって、カワサキだから故の特権か?(w

しかも、キンキン回さないと使い物にならないエンジン。晴れた日だったらいいけ
ど、マッドだったら使いにくい。その上エンストこいたらエンジンかからないという
オマケ付き(w
59774RR:02/10/29 04:58 ID:2XnnFpCM
汁婆ウインク600&400
60774RR:02/10/29 12:43 ID:x3P1NBA+
>>58
キンキン回して乗るのでつか? 珍しいバイクですー。
61774RR:02/10/29 12:52 ID:0j9Ernou
グラストラッカー。なんでアレが流行るのか。
おそらくTWは流行ってるし、なんだ、このヘンにしとくべ
といったところだろ
62774RR:02/10/29 13:59 ID:jR7orlkn
クソバイクは数あれど、歴史に残るほどのは中々ないなぁ。
63774RR:02/10/29 14:28 ID:BGIqWabf
ジールじゃだめ? あれほど明確なコンセプトを持つヤマハの中にあって
どうも良くわからんバイクに感じるのだが・・・
64774RR:02/10/29 14:29 ID:qcuCJKWW
CXユーロが最高
65薔薇荒し:02/10/29 14:30 ID:8u+qqCmG
薔薇
66774RR:02/10/29 14:32 ID:5A09/COL
ZOOKは?年中給油だぞ
67 ◆lhxUtBdTUw :02/10/29 14:34 ID:jXcOPIlL
スカイ
68774RR:02/10/29 14:45 ID:ACMYRsP4
ホンダには、コンセプト的にクソバイクが多い様な気がする。
二匹目のドジョウっつーか。でモデルサイクルも短いようにも
思うし。まあ、国内メーカどこも同じかもしれんけども、、、。
作りとか性能的にはさすがと思うことが多いけど。

書いてから気づいたけど、流行り物をさっとそつなく作って
ある程度売ったらそれでおしまい、って感じのバイク、最近
多いか?もしかして。
69774RR:02/10/29 15:05 ID:IfmvqJWl
YB-1
つまんないよ!!
70774RR:02/10/29 23:16 ID:kq20Z96l
>>63
汁はイイバイクだよ、あれは。ただ先進的な外見=高性能という、単車乗りの多くが
抱く偏見にちぐはぐさが、不人気に結びついたんだと思う。まあ、性能もそれなりだっ
たけどさ

FZX250っちゅうのが本当の名前だから、ガンガン走る単車ではないのは大体想像つく。

で、実際のトコロどうだったかというと、他社のネイキッド250ccの平均から10cmも低い
シート高、タンクの小物入れ、6速(オーバードライブ)に入ってる灯、シート下の
ジールバッグなど、スクーターに近いマターリしたバイクで、使いやすかった。
排気音も良かった。

でも女の子バイクなんだよねえ。ミラパルコのバイク版!女の子バイクのレッテルが
つくと不人気決定。第一そういう甘いバイクは、バイクヲタ女がのらねーし(禿藁
71774RR ◆OYbeUgqI56 :02/10/30 12:58 ID:5qBbyiCy
ポップギャル
72774RR:02/10/30 13:02 ID:MFhu8V/M
>>71
当時 そのCMソングに付いてゆけない自分を発見しますた。
73774RR:02/10/30 14:21 ID:Ja7125w9
ロードフォックスで決まりだろ。
パーフェクトだ
74交差点 ◆PQFXRdX5DQ :02/10/30 14:26 ID:ClZLZ03s
いや、ラナウェイ(w
75774RR:02/10/30 14:38 ID:YLkrjRAg
ボルティはどうですか?
なんかかなり微妙な位置にいるような気がするんだけど。
メーカーは置いといてシングルスポーツとしてみると
ちゃんと出来てるような感じだけど。

安価版のエストレヤのイメージしかない・・・
76774RR:02/10/30 14:42 ID:ezZYJNvp
パルフレイに一票。
40`しか出ないうえにフレームがウネウネする。
77交差点 ◆PQFXRdX5DQ :02/10/30 14:49 ID:ClZLZ03s
ボルティってビジバイでしょ(w
最近、郵便局便でしか見ないような気が…
78774RR:02/10/30 15:53 ID:w5F/Ctyk
コブラ
79 ◆nNE4zms.ww :02/10/30 22:40 ID:PcsViEyI
ボクスンはどうだ?
初代メットインスクーターなのにデザインのせいで・・・以下略
80774RR:02/10/30 22:44 ID:G5K5JR0V
後期スカイウェイブはボクスンを(以下略)
81774RR:02/10/30 22:56 ID:N8qkeCF3
SW-1はどうだ?
見た目も変な格好、重い、走らん、高価。
俺は現物を今までに3回しか見たことないぞ。
82774RR:02/10/30 22:57 ID:HDQQbstG
売ってる所しか見たことないなSW-1
83別冊モーターサイクリトリス:02/10/30 23:15 ID:sSHJ9O+1
着せ替えバイク・・・GPZ250R
鱸製東京タワー・・・GSX400(ハンスムート作)
80年代テイスト満点・・・スペイシー、XJ750D
川重製モンキー・・・名前忘れた!KVやったか?
ヤマハ製モンキー・・・ポッケ
ヤマハ製ゴリラ・・・フォーゲル
おんぶ式2亀頭・・・KR250
MI2のトムクルーズみたい?・・・VFR400Z
日本的にベスト?・・・200ガンマ
4輪に非ず・・・VT、VFインテグラ
Zのコダワリ捨てた・・・GPX兄弟
なんのつもり?・・・ディバージョン
GSX−R50の名なら・・・ギャグ
メリットは?・・・後方排気TZR
だれが乗る?・・・XL600ファラオ
オンナの子が選ぶ?・・・CBX、NZ、SRX、CSの250単亀頭
雑誌がムリヤリ誉めてた・・・GPZ400S




84774RR:02/10/30 23:42 ID:N8qkeCF3
YZF−1000(サンダーエース)のツアラー仕様?のGTS。フロント片持ち
のハブステア(だったと思う?)店頭に並んでいるのも含めて、今まで現物を見たことがない。
85jet-sin:02/10/31 00:14 ID:fm7Foj2z
 付き合いの有ったYAMAHAサービスの工場長に言われた事。
「どんなバイクだって、技術者はその時において最高のモノを
作ろうとしているんだよ。」

 トラブルが多いと言うのは、クレームを除けばユーザーの乗り方
にかなり左右されると思う。
新車を買ったなら保証期間が切れる前に気になるところは勇気を持
ってクレームに出そう。
中古の場合は前のオーナーがどんな乗り方をしていたか?が、かな
り大きいと思う。
車って、本当のメカ音痴が乗って、ほとんどメンテしなくても、ノ
ントラブルが当たり前の乗り物にまで、進化しているけど単車って
そうとは限らないから面白いんだと思う。
自分が買った単車で嫌いな単車はないけど、KAWASAKIはか
なり細かいトラブルが多かったと記憶してる。
しかし「愛」が有れば直すでしょ?
 それから日本で売れなかった単車でも海外ではバカ売れなんての
もあるから、ディバージョンなんかその典型。
86別冊モーターサイクリトリス:02/10/31 00:16 ID:wp66/O32
GTSはサイドカーマニヤにもてたことも。
ハブステアって小生的に萌え!

エルフ(レーサー)、ビモータテージ、イタルジェット!ハァハァ
87774RR:02/10/31 00:23 ID:QR5oCIrO
遅レスだけど

>>14
うちのは全くかぶったことないよ。
88774RR:02/10/31 00:23 ID:/e847bTP
SW−1にこの間2人乗りした。
後ろに乗るとかなり楽ちんだよ
でもちょっとした急カーブで、すぐセンタースタンド擦るね
俺は要らない
89774RR:02/10/31 00:50 ID:ddO9OcIZ
GTSは都内バイク便でみた
90774RR:02/10/31 11:08 ID:QTZgqWYj
90年式TZR250SPはクソバイクですので、ヤフオク等で見かけても
部品といえども入札しないようにおながいします。
91774RR:02/10/31 11:21 ID:u842XmeQ
>>90が間違って入札しないように、責任を持って90年式TZR250SP
を落札いたします。
92774RR:02/10/31 11:46 ID:CP/oFnqs

 男カワサキのCS(カジュアルスポーツ)250

 ワキガ臭のしないカワ車なんて・・・。
93774RR:02/10/31 11:58 ID:zjb3sCxh
原付きを作った瞬間カワサキは終わった。
94774RR:02/10/31 18:48 ID:ZGiMxQ8I
真のクソバイクは、名前すら覚えられず消えていったモデルだ。
発覚しなかったのが真の完全犯罪であるように(w

例えばスズキVX800とか。
95774RR:02/10/31 20:48 ID:6Bp6TIKZ
天涯は?
96774RR:02/10/31 21:02 ID:4sXl3YVD
>>94
>例えばスズキVX800とか。

きみ、その前フリでモデル名をあげちゃだめ
97774RR:02/10/31 21:07 ID:67XzhAy/
>>94
VX800と具体例を挙げられてもどんなバイクか思い浮かばん罠。
98774RR:02/10/31 21:10 ID:/o3o9tj/
>>97
ttp://www.neatone.com/vx800.jpg
普通・・・かな?
99774RR:02/10/31 21:11 ID:0wnd9T6n
今やってるジャッジドレッドの
バイク乗りて〜
100774RR:02/10/31 21:12 ID:/o3o9tj/
ガンガン100クダサイ
10194:02/10/31 21:17 ID:ZGiMxQ8I
いや、気の利かない前フリでスマソ(w
VX800なんて誰もしらないし、あのフロントフォークのキャスター角見ただけで乗る気
なくすようなバイク、誰も乗って無いだろうなあ、と思い検索かけたら、なんとオーナ
ーズクラブがある!!
http://plaza12.mbn.or.jp/~kunichan/
102774RR:02/10/31 21:29 ID:vFJS0pMi
>>101
本でしか見たことない<VX800
103774RR:02/10/31 21:34 ID:YJqwKiKk
俺の建てた糞スレがまだいきてる。。。。みなしゃんあるがとう。
104774RR:02/10/31 22:11 ID:ItX2zDRl
漏れが最高にクソバイクと思ったのはデスペラード。
初期型のマフラーだのステップだののデザインを見てると、好意的に解釈してやりゃ
ワイルドさを演出しようとしてたんだろうけど、単なる手抜きの雑なデザインにしか
見えなかった。
あげく「ドラッグスターにそっくり」にマイチェンされてしまったというのがクソ度
にダメ押しを加えてる。
とにかく、カッコいいと思っていた(今でもそう思う)旧イントルーダーを潰してまで
作るバイクじゃないよねと思ってたんだが…ホントに消えてしまった。
消費者は正直だねってこった。
105774RR:02/10/31 22:54 ID:67XzhAy/
俺的には、DT230ランツァ。エンジンは排気量、パワー共にアップしたのに、
足回りは逆に先々代に先祖帰り。最もレーサーに近いと言われた、歴代DTの地位を
見事なまでに地に落とした。後からSUGOキットなるものが発売されたが、足回り一式
を交換する内容だったこと考えると、ノーマルがいかにクソだったかよく解る。
2st→4stへの時代の流れってのもあるが、DTはあれで最後になってしまった。
106774RR:02/10/31 22:57 ID:13UWH0kn
CBR400F
あんな段付き加速するバイクでコーナー走れるか!
と、昔知り合いが言っていた。
形は好きだったけどね、俺は。
107774RR:02/10/31 23:00 ID:1VeJ0ATL
XL230

冗談抜きで歴史に残る糞バイクになるぞ。21世紀のバイクとは思えない。
108774RR:02/10/31 23:04 ID:13UWH0kn
てゆーか、最近の小排気量車ってどれもこれも20年くらい前
バイクが新車で買える、って感じのばかりじゃない?
109774RR:02/10/31 23:12 ID:uBwJZtkK
>>107
ホンダのマイナーバイクばっかりのスレ
「AX-1とディグリーとSLとXLRとXRとバハのスレッド」
の中ですらXL230はノケモノにされてたYO!(w
110ランツァほしい:02/11/01 06:26 ID:2XJsit34
>>108
激しく同意
111 ◆Lw.B4nIeLE :02/11/01 16:52 ID:AoBRw37a
折れ的にはSRV250だな。
それもリヤが荷台の香具師。
112774RR:02/11/01 20:23 ID:z0y5jxdW
>>111
ああ、あれはクソだわ(w
激萎え。
113774RR:02/11/01 21:10 ID:iERP00Tw
密かにXL230の投げ売り始まるの待ってます。
114カペル投げ付け:02/11/01 22:35 ID:ptcB8I/j
HOST:p13172-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
こいつキチガイ道民
殺せ
115774RR:02/11/02 01:51 ID:p2mud9ec
MBX80だな。
単に糞コテハンだが。
116774RR:02/11/02 02:03 ID:ZPjSP+Yi
>>104
スズキのアメリカンはクソ多い。
デスペラードはビキニカウルというものがあるから百歩譲ったとしても
サベージは…。
117774RR:02/11/02 02:17 ID:iSb8RVlS
新型のKSRがかなりクソな予感。

MBX80は最近どうしてますか?日本語使い始めた時はがっかりしたな。

118774RR:02/11/02 08:10 ID:eolI49km
糞といえば忘れてはならないのは
ヤマハXZ400、550
あと スズキGR650
それと GS550E
この3台を世界3大ガックリバイクと呼びたい
119774RR:02/11/02 09:45 ID:p2mud9ec
>>118
XZ550D欲しいのに。400は糞だが。
120774RR:02/11/02 10:17 ID:QJSP+BQK
>>85
> 付き合いの有ったYAMAHAサービスの工場長に言われた事。
>「どんなバイクだって、技術者はその時において最高のモノを
>作ろうとしているんだよ。」

そう。そうやってクソバイは世間の荒波へ出港するわけだ。
121774RR:02/11/02 10:22 ID:GbSJECGv
VRXロードスター
122774RR:02/11/02 10:56 ID:leLLSHJ4
VTR250
バイクの出来は可不足無しだが、全身に漂うパチモノ臭が糞。
123774RR:02/11/02 10:58 ID:Wp4nLWUc
ナイトホーク250
走らない、カッコ悪い、ジジくさい。
124774RR:02/11/02 13:44 ID:4AjoWXTo
>XZ400

発売前から異様に評判が高く、
「ホンダのVFを上回る高性能・・・。」
などとと当時の青年誌GOROなどが煽っていたが・・・。

開けてびっくりよ・・・。
125774RR:02/11/02 13:49 ID:QK2FcCze
ゲッターロボを彷彿とさせる、
GS650ビキニカウルつきも捨てがたい。
発売当時から古色然としていたクソエンジンのおかげで、
お・おも〜い。
126774RR:02/11/02 13:49 ID:8FsMeDnM
FT400
15年ほど前、安いからと理由だけで買ったのだが、
コーナーリングで前輪と後輪が違う方向へ進んでこうとするバイクは
後にも先にもコレだけですた。

まあ、乗り慣れれば面白かったわけだが。
127774RR:02/11/02 14:07 ID:1R4ci1X4
CB400SF
見た目カコイイので売れに売れたが、乗ってみるとパワー無しガソリンバカ食いのクソバイクだった。
エンジンのホンダ、技術のホンダが地に落ちた瞬間を見たバイクだ。
たくさん売れた分、「バイクってこんなにつまんないものなんだ」と多くの若者に印象づけてしまった。
結果、今日のバイク離れを招いた一翼を担った罪も大きく、万死に値する。
128774RR:02/11/02 14:14 ID:1R4ci1X4
CB400Four(平成版)
見た目以上にエンジンが古くさくデチューンされていて、SF以上につまんないバイク。
古くさくするのは見た目だけで充分。なぜこんなにエンジンまで退化させたバイクを作るのか理解不能。
技術のホンダが自信喪失して退化(えせレトロ)路線を突っ走っていた頃の象徴のようなバイク。

生産中止になってからややプレミアが付きだしているが、買う価値無しバイクの代表格。
129774RR:02/11/02 14:18 ID:1R4ci1X4
GSF(400)
600の400版、ワンサイズ上の存在感を400で・・・というありがちな趣旨のバイク。
当時としては見た目が格好良く、限定解除に憧れていたユーザーに受け入れられたが、エンジンが完全に車体剛性&車重に負けていてインパクトに欠け、おもしろくないバイクになってしまった。
130774RR:02/11/02 14:25 ID:1R4ci1X4
CB1000F(Big−1)
400SFと同様見た目のかっこよさで売れに売れたが、エンジンがややアンダーパワー(特に低速)で、サスペンションなどにも幾多の問題があった。
またホンダにはめずらしく個体ごとの当たりはずれが大きく、ハズレをひいた不運なユーザーにはとことん嫌われてしまった。
途中でそのへんを改良した新バージョンになったが、時すでに遅くXJRなどに奪われた失地を回復できずに終わった。
131774RR:02/11/02 14:25 ID:1R4ci1X4
>130
「F」はついてなかったかもしれん スマソ
132774RR:02/11/02 16:11 ID:VtjbFp2A
XT400アルテシァ(だったっけ?)
オフのツアラーというのは理解できるが、いかんせん前期型のリムがテッチン
だったのに萎えた。個人的には、アルミリムの後期型に600のエンジンがあれば
今でも「買い」だが。
133774RR:02/11/02 16:19 ID:6oR4WG70
1R4ci1X4 = 歴史に残るクソ
134774RR:02/11/02 16:25 ID:M5n/HktE
1R4ci1X4 = 歴史に残こらなくてもクソ
135774RR:02/11/02 16:35 ID:ruC1TqqW
宗一郎氏直々に「これはダメだったな。失敗失敗。」と言われた
初代ジュノーの立場はどうする。
136774RR:02/11/02 16:40 ID:E4wVVS0q
結局またメーカー別に罵りあうスレになると思われ
137774RR:02/11/02 16:52 ID:NwOLXt2e
TW人気にあやかった全ての、中途半端レトロオフ車。
138774RR:02/11/02 17:25 ID:PdETLb9B
VFR750K

低速での取り扱い方は慣れが必要。
何回分かの受験料を犠牲にした人も多いのでは?

もっともバイク自体がクソというワケではなく、
あれで試験をやらせる方がクソという見方もあるが。
139774RR:02/11/02 19:59 ID:bS5UHiIA
VX800にアルティシア・・・おいらをの心を釘付けにしたマシンたち。

あぁ、クソバイクを愛するおいらはクソ人間?

・・・逝ってきます
140774RR:02/11/02 20:21 ID:6HUrDLYg
>>139
クソ人間でなくマゾ野郎なのでは…
141774RR:02/11/02 20:22 ID:qBQ1NnRQ
MVX確か真中のシリンダーは「後方排気」だったようナ?
気のせいでせうか?
142139:02/11/02 20:43 ID:bS5UHiIA
>>140
女にはSですが何か?
143774RR:02/11/02 21:08 ID:7uyKLMXc
歴史に残るクソバイク = バブル崩壊後から現在に至る400CCクラス全部
144 :02/11/02 21:31 ID:hyCWSQZh
イタルジェット・フォーミュラー50(空冷)も糞だYO!
Agipのオイル何処でうってるんだ?
情報キボンヌ。
俺はポラリスってゆうオイルを使ってまつ。あとタイヤをボッパーに変えたけど約2400円しますた。
当て逃げされてブレーキレバー折れた時4800円した。
パッドはAPに変えた。あと、ホットワイヤーとイリジュームにしますた。
まぁ、勢いで買った訳だが(以下略
145774RR:02/11/02 22:05 ID:gSaPJ3Aj
>138
鮫洲の試験車(当時)が全部FZXだったら漏れは限定解除4回も通わずに済んだのに〜
因みに一緒に合格した2人(漏れと併せて計3人)もFZXでつた。
146774RR:02/11/03 00:09 ID:Kk5EBtih
ロードになったTW
・・・ちなみにFZXはオレも良い単車だとおもう・・・買う気にはならないが(w
147774RR:02/11/03 00:12 ID:VG8f9OPY
FZX...史上最高にUターンしやすい750バイクだった。
16インチFホイールと足つき良いシート低速から粘るエンジンなどがよかった。

・・・っと、ここはクソバイクを曝すスレだったっけ(w
148:02/11/03 00:49 ID:Ei8hOKG/
結局、糞バイクが歴史に残るはずも無い。

ということで・・・終了。
皆様、おつかれさまでした。
149リアル1:02/11/03 00:56 ID:0gWvAZvl
↑騙るな!結局心にのこるのは、糞バイクなんだよ。
歴史っていうのは意味がひろい
150774RR:02/11/03 01:05 ID:RvV3dNrk
免許とって初めて買ったSV400は糞だったなぁ。
初期型はシフトが明らかにおかしかったにもかかわらず、結局リコールなし。
超高回転型スポーツツインというコンセプトはすごく良かったんだけどね。
で、今年型みたらワークスカラーしかないのね(w。売る気あんのかな?
151774RR:02/11/03 01:33 ID:QKdHfIdX
SVの悪い話はあんまり聞かないけどなぁ。
152本物の1:02/11/03 01:39 ID:Ei8hOKG/
>>149
カタルーニャ!
今からこのスレは「心に残る藁バイク」に変わりましたとさ。
153774RR:02/11/03 01:43 ID:Ozue6qBk
GSX1200SS
無理矢理くっつけたフロントカウルに格好優先のつもりの二本サス、しかもそれを
避けるように無理に逃げを作ったサイドカバー…そりゃ昔の耐久レーサーは格好よ
かったよ。機能のためにカタチがあったからな。
そのカタチをただ真似してもねぇ……。
何より一番イタイのは「男のバイク」ってコピー。あーもう何がなんだか…。
1541:02/11/03 01:49 ID:0gWvAZvl
↑1が責任持って、訂正させて頂きます。
GSX1200SS→GS1200SSです。
155153:02/11/03 01:52 ID:Ozue6qBk
>>1
あースマンかった。
余りにドーデもいい糞バイクなんで、名前きちんと覚えてねーや。

「あーあの何とか言うぶっさいバイクね」
で通じそうだと思わん?
1561:02/11/03 01:56 ID:0gWvAZvl
だねえ。へんなバイクだよねえ。ハリボて。
157774RR:02/11/03 01:58 ID:QKdHfIdX
俺は好きだGS1200SS
158774RR:02/11/03 02:02 ID:rHCxOvXg
GS1200SSは良い

かわいいよね>>157
1591:02/11/03 02:03 ID:0gWvAZvl
なんちゃってクラシックに大しては意見がおおきくわかれそうですね。
嫌いな人は吐くほど嫌いでしょう、
新型ってかっこいいのないよねーな人とかな買うんだろうなあ。
スペックも半端になりがちだしね、
開発費かからない上に、結構主力商品になっちゃうことがあったり。
いまどきメーカーさんの苦労?怠慢?が忍ばれます。
160774RR:02/11/03 02:04 ID:zMq/Ycqg
欲しがる物を売ってるだけ。
買う方がバカ。
161774RR:02/11/03 02:05 ID:q750JoH3
>>159
本物を知っている人は、なんちゃってクラシックを嫌うんじゃないかな。
1621:02/11/03 02:05 ID:0gWvAZvl
あ、ぼくも嫌いじゃ無いです。最初中古車見た時、うっわーすっげえバイクおいてあるウ−っておもったら、最近出たバイクと知っておどろいたなあ。
刀でも再版したらいいじゃんね。
163153:02/11/03 02:08 ID:Ozue6qBk
まー、パステルカラー(女性向)のVTといい勝負の糞バイクなのは間違い無し。
164774RR:02/11/03 02:08 ID:rHCxOvXg
刀再版してるよ。
つーがそっちのほうが萎える。
165774RR:02/11/03 02:10 ID:SrPy5nOK
あー
でも新型カタナ(モデルチェンジ?)
出るとか出ないとかで
出たら出たで波瀾を呼びそう
166774RR:02/11/03 02:14 ID:37KyyN0l
刀は大好きだが、今月のO誌の予想図どおりなら絶対いらんな。
1671:02/11/03 02:19 ID:0gWvAZvl
カワサキのZ1000に禿萎えです。
なんていうか、触ると、手が荒れそう。
168774RR:02/11/03 02:23 ID:rHCxOvXg
つーかGS1200SSが想定してる時代にスズキってあんなバイク出してないよな?
GS1000Rはビキニだし。
オリジナルがないからOKだとおもうけど?
おまいらTZ500なりRGB500が出たら買うだろ?俺は石投げられようが買う。
169774RR:02/11/03 02:34 ID:37KyyN0l
>>168
これだろ?一番上の写真のやつ。
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/suzukiroom/episode02_2.html

まあGS1000Rの復刻としてじゃなくて、あのデザインはあくまで雰囲気だけなんだろうけど。
170銀行員 ◆6kgj/OnyWw :02/11/03 03:54 ID:157wiGR3
なんや、今の回顧スレはこっちか、皆さん先にお揃いやな、出遅れてもたわ。
ボクスソもパルフレイもラソナウエイも概出かぁ。
ほな、トライとボーカルと、律儀に規制したタソク一杯に字ぃ書いたあるMBX。
171774RR:02/11/03 07:19 ID:6GqIYeGU
172774RR:02/11/03 09:25 ID:VG8f9OPY
オイラは懐古趣味的バイクの中では良作だとおもふ

少なくとも中身を某H社のように新しい技術をわざわざ旧式様にデチューンしたりしてないし。

ただ、外装パーツなどの細部の仕上げがあまりにも粗いのが残念。そのかわり安くて買いやすいけどね。
173774RR:02/11/03 09:26 ID:VG8f9OPY
>GS1200SS
174774RR:02/11/03 09:37 ID:PkEwEwBK
KR250、新車納車されエンジン始動と思ったら動かずに、
その日の内に軽トラ荷台へ乗って帰りました。
175774RR:02/11/03 10:27 ID:o3AMXXl9
>MVX250F NS250R・F NS400R
走り、乗り味はともかく、マフラー(当時はチャンバーという呼び方してたっけ)の音と排気煙がサイアクだった(w
まるでカエルの大合唱みたいな「ゲロゲロゲロゲロ〜〜〜ン」というヤラシー音と、煙幕でも張るかのような白煙(とオイル飛沫)を後方へまき散らす・・・。
乗ってる本人はともかく、外野からは大迷惑だったバイク。
176774RR:02/11/03 10:29 ID:o3AMXXl9
地球環境、サウンドデザイン、などという言葉すら無かった時代だったからな〜
177774RR:02/11/03 10:35 ID:6H261LeU
まあ、ケツが下がってビビッた猫みたいなテールカウルだの、見た目の流れに逆
らってひん曲がってそそり立った後部セクションのフレームだの、スカスカに隙
間が空いたカウルだの、いまどきほとんど直立したリアサスだのをかっこ良いと
信じて臆面も無く売ってくる鱸だしねぇ。
178774RR:02/11/03 10:36 ID:tBezOzDj
>>175
そうか?
バイクブームも手伝ってNS400Rを見るとドキドキしたよ
停車中の4輪ドライバーも注目してたし、乗り手は見られること意識して
変な格好で乗れない孤高のバイクだったけどな・・

今じゃ、けっちん覚悟の馬鹿バイクはないしね
179774RR:02/11/03 10:40 ID:6H261LeU
馬鹿なバイク≠糞バイク
いや馬鹿なバイクはちょっとした事で稀代の名車になる可能性が……。

MVXには駄目にされたジャケットが二、三着あるんで公正な評価は出来んのだが…。
180774RR:02/11/03 10:56 ID:XJQROY6S
ビミョーに>>175が無知な気がするが。チャンバーは今でもチャンバーと呼ぶが。むしろRZ以前にマフラーと呼ばれてたなぁ。
意地悪な見方すると4st2stの区別すらついてないように思えるんだが・・・
181774RR:02/11/03 11:17 ID:T4dGKgQi
MVXは洗車サボるだけで自動的にナンバーがマスクされて
ある意味「便利」!
でも、久しぶりに洗うと凸部の緑色の塗装が全部薄くなって
変なナンバープレートになった。
182774RR:02/11/03 11:46 ID:Kk5EBtih
>>175
NS400をクソバイクなんて、2スト海苔が見てたら刺されるぞ(w
1832st乗り:02/11/03 11:50 ID:5nlBjYF2
いや、それは問題なし。
184774RR:02/11/03 11:51 ID:Ei8hOKG/
>>180
ビミョーに>>180が無知な気がするが。
チャンバーはチャンジーの頃からチャンバーだろ。
まじな話、もっと以前は排気膨張管、マフラーは消音器だろ。
185交差点 ◆PQFXRdX5DQ :02/11/03 11:55 ID:kHy6mjqu
ミイラ伝説に出てくるバイク多いな…
186774RR:02/11/03 12:06 ID:IhancoG9
馬鹿バイク・・・ イイ響き
究極の馬鹿は格好いい
例 キッス、モトリークルー

80年代のレプリカは、当時、危険な乗り物としか認識がなかったよ
今では雨の日滑って乗れないSSバイクが馬鹿バイクの代表なんだろうな

187774RR:02/11/03 12:33 ID:Oj0hoqw+
>>186
昔レプリカ、今リッターSS。
当時も今も馬鹿バイクに乗ってるオレって・・・本物の馬鹿?
188774RR:02/11/03 14:14 ID:9+6yXlkO
NSやMVXは後ろを走らされる者からするとたしかに「消えろ!このクソうるさいヘッピリバイク!」だったな(w
189饂飩:02/11/03 14:14 ID:0O6vl+5o
今まで乗った糞バイク・・・
セピア
モノコックフレームのスクーターってあーた、
エンジンの整備することを考えていないとしか思えません。
特にキャブ周り。まるで知恵の輪。
ジェンマ125
重い/パワー無い/バッテリーちっちゃいのにセルオンリー(ヴェクスターも同様)
RM125(’81)
初期入荷6台(うちの地域)スズキ社員が購入→全て1回目で焼き付き(リコール)
次の入荷待ちのおいらに届いたのは1ヶ月後(おーい、練習しないとシーズン始まっちゃうがな)
GSX400E(T型)
購入直後にメーカー販売員直々にシート交換(リコール)。
カムシャフトのベアリングがメタル。1000キロ以内に焼き付き(リコール)
おーい、走らせてくれー・・・。

いかん、スズキばっかになっちまったw
190774VT:02/11/03 14:55 ID:2YXCCYWJ
チャンバーボディーとサイレンサー部を分解できる物をチャンバーと呼び
分離分解できない一体型のものはマフラーと呼ぶそうな。
191774RR:02/11/03 15:32 ID:zMq/Ycqg
そりゃ「部品」として便宜上そうしてるだけだ。
192774RR:02/11/03 16:56 ID:Rk0K2SuX
>187
そんなバカは大好きだ。
193774RR:02/11/03 22:57 ID:Kk5EBtih
いまMotoGPに出てるZX-RRニンジャが世界最速のクソバイクなんじゃなかろうか?
194774RR:02/11/03 23:52 ID:UmjQE3RP
偉大なる糞バイク、それはNR500
195774RR:02/11/03 23:59 ID:JkKE2FXI
>>194
あれは途方もない馬鹿バイクであって、糞バイクじゃないよぉ。
名車とも言わんがな…。

次の糞バイクどうぞぉ。
196774RR:02/11/04 00:04 ID:kvcKJ2ZL
じゃあ…

偉大なる糞バイク、俺の愛車CB1000SF。
「格好いいから」というだけの理由で18インチタイヤ採用するのはやめてくれ。
もうリプレイスの選択肢がなくなりそうよ…
197774RR:02/11/04 00:05 ID:3zh4WnnN
何億円もするGPマシンがコースでぐちゃぐちゃになっても「あ〜」といか思わないのに
NRが立ち苔しただけで、関係ないメンツまで大騒ぎするのはなんでだろ〜
1981(糞):02/11/04 00:11 ID:a4IVF/eH
1です。僕の立てた糞スレ盛り上げてくれて感謝!
糞糞といいながらも、バイクに対する皆さんの愛情を感じずにはいられなかった。
馬鹿なバイクは馬鹿なライダーが求めるから、馬鹿な設計者がつくってくれるんです。
しかし四輪と二輪のコンセプト段階での馬鹿車両りつって比較にならんほど、二輪に軍配が上がるきがしますね。
そして、馬鹿と糞は紙一重。そして名車と馬鹿も紙一重。伝説とド馬鹿は同義語なのかもしれません。
ああ、バイクがすきだ!。では続けてください。
199774RR:02/11/04 00:42 ID:/0GFC5Bb
世界に誇れる馬鹿バイクはホンダの独壇場だ!!

 ちょっと思い出しただけでも沢山ある。
 NR750・ZOOK・バイト・ズーマー・ドリーム50・CB100SF・CBR900RR・・・

 あ、糞バイクと間違えた・・・
200774RR:02/11/04 00:45 ID:kvcKJ2ZL
>CB100SF

俺の愛車とは少し違うようだが原付2種でそんなのあったっけ?
201774RR:02/11/04 00:46 ID:C6PlglGn
SW−1
202774RR:02/11/04 01:16 ID:mMQdOR6L
ワラタヨ>CB100SF
XR100ベースで作れそうだが(w
203199:02/11/04 01:21 ID:/0GFC5Bb
ゴメン、0が1つ足りなかった・・・

 でも、タイホンダが作りそうだな。
204774RR:02/11/04 01:26 ID:ZE+geocC
ZZ−R250。あの小物入れの蓋はナシだろう。
205774RR:02/11/04 01:31 ID:qjARwuz5
>>204
そんな些細なことで糞バイク扱いか(;´Д`)
206774RR:02/11/04 01:32 ID:iplPLd2d
シルバーウイングだろ。
207774RR:02/11/04 01:37 ID:kvcKJ2ZL
>>206
そのココロは?
208バッフアローギャルズ:02/11/04 02:14 ID:10wjZCtg
suzuki の250ではじめての
4気筒つんだやつ、F...何とか
20年位前のバイク
209774RR:02/11/04 02:15 ID:smn2OHfK
>>208
GS250FWね。
210774:02/11/04 02:17 ID:urLwxfLa
>>207
燃える
211774RR:02/11/04 02:20 ID:/AVDSLeR
2400GP
212774RR:02/11/04 02:50 ID:hcN7m09z
糞バイクといえばホンダのピープル以上の物はあるまい。エンジン捨てられて使われる
バイクでこれより新しいのはないつーかあれより10年遡ってもない罠。

燃費悪くて2サイクルでエンジンオイルの補給も必要でヘルメットも必要でエンジンで
走っているよりペダルこいだ方が速いんだったら自転車乗るに決まってるぞゴルァ。
それに比べてリトルホンダは良かったなぁと一人でボケてみる。
213774RR:02/11/04 02:52 ID:qjARwuz5
>>211
VF?
214バッフアローギャルズ:02/11/04 12:41 ID:10wjZCtg
209
あーそうそう
思い出した、サンキュー
物好きなやつが乗ってたけど
劇的にトロイ単車だったね。
215774RR:02/11/04 12:46 ID:WEBccZDg
インパルス
216774RR:02/11/04 13:09 ID:+EGTMqT8
>>214
250マルチがひたすら高回転を目指していた頃の話な。
ヤマハのフェーザーを横目に見てか、同時期にスタートしたかは忘れたが、14000程
度しか回らんわ、音ばっかりで前に進まんわで、よほどの物好きしか乗ってなかっ
たな。同僚のおっちゃんが乗ってたが、全然回さんもんだで、きっちり調子崩してたーよ。
それに比べてフェーザーは実質2万回るわ、最高速は400に迫るわ、あのスタイルだわ
で後続を寄せ付けなかったヨナァ。
217774RR:02/11/04 15:14 ID:gciCVURS
シルバーウイングって老人の翼って意味?
天国に逝けそうだ。
218交差点 ◆PQFXRdX5DQ :02/11/04 15:27 ID:ejuOv0tZ
>>217
あれで高速をそれなりのペースで走ると逝けるね
昔のシルバーウィングはよかったらしいが
219774RR:02/11/04 15:39 ID:3zh4WnnN
昔のシルバーウイング??
220ミア ◆miaR1ToGVc :02/11/04 15:40 ID:GLFpcd1Y
ガソマ?
221交差点 ◆PQFXRdX5DQ :02/11/04 15:48 ID:ejuOv0tZ
初代シルバーウィング
http://gl-funclub.hp.infoseek.co.jp/B0000jj012.JPG
国内版はGL700ウィングインターステーツ
この流れが後のパシフィックコーストだと思う
222774RR:02/11/04 15:53 ID:9R3dD688
>>221
おおお、縦置きVツイン!
あったあったわ、確かにこう言うのが。
BMばりのカウルにそれ以上の収容力で…。当時は興味なかったが今見ると欲しいかも…。
223交差点 ◆PQFXRdX5DQ :02/11/04 15:56 ID:ejuOv0tZ
GL700は決して糞バイクではないと思う…(為念
224交差点 ◆PQFXRdX5DQ :02/11/04 15:56 ID:ejuOv0tZ
>>222
つか、こんなの知ってるってことは年輩の方でつか?
225774RR:02/11/04 16:09 ID:4rS0gjQU
CBR400R (RRじゃない)
16歳の時に新登場てことで新車で買ってしまった苦いおもひで。
226774RR:02/11/04 16:15 ID:UPFoJB4O
>>225
ん?
糞か?
結構面白いバイクだぞ
227774RR:02/11/04 16:22 ID:UStIXpA6
>>225
フルカウルのツアラーっぽいバイクだよね。
うちらの回りじゃ隠れ名車と呼ばれていたよ。
228225:02/11/04 17:31 ID:4rS0gjQU
当時はバリマシと俺サが全盛の時代でした。
漏れの先輩がCBR400Fに乗っていて結構速いと評判で、漏れもホンダに乗ろう
て思っていました。それで、バイク屋にあった(当時)16マソのCBX400F
を買おうとしたら、ウチの父親に「買ってやるから新車に乗れ」て言われて、、
因に父親は当時エリミネーター900と900ninja所有の変わりもんでした(w
んで、当時のライバルはFZR400vsVFR400でCBRがやっと水冷化したぞー!
て事で400Rを買ったらVFRより峠で面白くない。エンジンの性格もマイルド
過ぎてすぐに飽きました。それで色々マフラー、キャブを変えてSシート、
耐久の片目カウルとか色々改造しましたが、どうにも一味スパイスの足りない
バイクでした。GPZ400Rの方が面白かった記憶があります。
漏れの乗ったホンダはそれ1台です。
229774RR:02/11/04 17:36 ID:zNm69M0L
お〜い、親に単車買ってもらったヤツがいるぞー
230774RR:02/11/04 17:37 ID:UPFoJB4O
オレはGPZ400Rのほうがトルク感薄くて好きじゃなかったな
あの時代の峠小僧が選択するバイクはVFRで正解だろうね
231774RR:02/11/04 17:37 ID:0NfrEEkV
CBR400R
ホンダもカワサキみたいに辛抱強く売っていれば
ZZRの対抗馬になったのにね…。
そういえばホンダはイメージリーダーが強すぎで
ユーザーの意見を採り入れないメーカーだね。
232774RR:02/11/04 17:38 ID:WUY8sqOX
ホンダにはもう乗るな、頼むから
233225:02/11/04 17:45 ID:4rS0gjQU
>>323
どうしてですか?

>>ALL
最近バイクを新たに買おうと思っているのですが、候補としては
GSX-R1000、YZF-R1、CBR-RRが候補なのですが、この中でクソバイク率
の高いのはどれでしょう?
234225:02/11/04 17:46 ID:4rS0gjQU
訂正
× >>323
○ >>232
235774RR:02/11/04 19:20 ID:KdmXrinC
TDR250
リア周りが、中華料理屋の換気扇と言われていた。
どれもこれもどす黒いオイルしたたってんだもん。
236774RR:02/11/04 23:52 ID:7Sa44WXp
>>235
そりゃオメー、乗り手が…(以下略
っつか、俺TDRもTZRもSDRも乗り継いできたが、どいつもオイル垂れるどころか、
湿りもしなかったがな。冬場にプラグめくっても8番じゃむしろ焼けすぎだったし。
237774RR:02/11/05 00:53 ID:DFT2gOn8
ミイラ伝説を全部読んで勉強になった事

「サブレとかいてセイバーと読む」
238ホンダのバイクはよく燃える(ワラ:02/11/05 13:46 ID:LLw9MROl
>>233
ホンダのバイクはもう乗るな。
シルバーウイング、CB−1、CBR
一体どれだけ燃やせば気が済むんだ?ホンダサンよ。

233言うの中ではCBR900RRはやめとけ。燃えるョ。
ソースは
ttp://www3.ocn.ne.jp/~joshua8/index.html
239交差点 ◆PQFXRdX5DQ :02/11/05 13:54 ID:XI4wUYzq
ホンダって車でもリコール王なんだよな…
240774RR:02/11/05 14:03 ID:8KikI2Qg
まるでソ○ーやな。
241NS野郎:02/11/05 14:11 ID:efKwXQel
ああ、ついにNS250F/R、NS400Rがクソバイクとされてしまった…。
242774RR:02/11/05 19:49 ID:YGDB7Q4g
マグナ50

史上最高のDQN率
50cc最高の無駄太マフラー装着率
50cc最高の無駄騒音マフラー装着率

ってかマグナ50の大きさは詐欺だろ。。
243774RR:02/11/05 19:52 ID:PhmKAUCJ
>>242

買わないで良かったと、俺の財布に激しく感謝。
原付時代一番欲しかった。金無くて替えなかった。
今思うとマジで買わないで良かった・・・。

原付にしちゃ大きいけど、バイク屋で中型以上のバイクの
横に並んでるのを見て、一気に萎えた。
244774RR:02/11/05 19:53 ID:kz5B/+fV
>>242
でもGN50Eとかのほうがもっとでかかったりする。
245774RR:02/11/05 20:01 ID:mH1seP9I
GN50とかRX50とかMCX50とか、一昔(もうふた昔かな?)前のアメリカン50CCってでかかったよね。

でもマグナとちがってスポーツ系2サイクルエンジンをトルク型に変えたエンジンをつんでたし、リミッターもまだ無かったので、けっこう速かった。

そしてリミッター無しのスポーツ系が忌まわしきプレミア価格だったのに対してアメリカン系は格安(スポーツ系の約半値以下)で売られていたので、けっこうお買い得だった♪
246242:02/11/05 20:03 ID:YGDB7Q4g
小ささ・・に訂正。
あの小ささでアメリカンはないだろ。っていう意味で。
まあスクーターと比べれば大きいけどさ。
247774RR:02/11/06 01:21 ID:jEgEXldj
JAZZはちっこくてもカッコよかったのになぁ。
248774RR:02/11/06 02:18 ID:eaEdQj6A
今ごろCL400、グース350、デスペラードx、ジェベルスコット仕様の
カタログをもらってきた俺は糞バイク好きなのだろうか?
249774RR:02/11/06 02:24 ID:+HAQ7gB4
ヤマーハTX500って無かったけー?
二祈祷のくせに振動がすさまじくて痔になった。(実話)
そんなに速くなかった。。。SRのほうが速かった。

あとシルバーウィング。400のほうね。
250774RR:02/11/06 02:26 ID:DrE3SgyV
コイツのバイク
251774RR:02/11/06 02:27 ID:6VN21HDH
ZX-RR
252:02/11/06 05:21 ID:BAuARE8P
↑この人のバイク
253774RR:02/11/06 22:42 ID:KLOtISdj
774RR
254774RR:02/11/06 23:30 ID:Kob2kSZz
マッハ4

・・・3以上があったのに、こんなに話題にならないところを見ると、想像がつく。
255774RR氏ね:02/11/07 12:51 ID:ZpaHcjXp
陸王
256GSX1200EF:02/11/07 23:36 ID:2DqKcUYE
・・・・・ターボ。

・・・・・・GS1150EF
257炎上&後輪破砕:02/11/08 00:53 ID:sAgbMwhc
シルバーウイング400/650
258774RR:02/11/08 00:58 ID:xfNbtVLG
上で出てたけど
XL230
来春あたり、乗ります
それまでに生産終わらないことを祈る
259774RR:02/11/08 00:58 ID:C+SciIAX
 /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       ________________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < ボクは史上稀に見る美形だからな(藁
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \________________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
260774RR:02/11/08 02:54 ID:PyigwYnu
>>257
既出。銀翼ことシルバーウイングは死産でした。
206.207.210,217,218,238,249
261774RR:02/11/08 08:41 ID:08LzISwF
スレ違いだけど超短命なバイクって知ってる?
糞じゃないだろうけどNSRのどれか?
(話によると90年前後に半年でモデルチェンジしたのがあるとか)
262774RR:02/11/08 16:28 ID:C0In8hLl
>>261
電動パッソル
263774RR:02/11/08 18:00 ID:nS+NeqaV
>>261
'87に前期型と後期型があるね。
264へたれ:02/11/08 18:06 ID:OZxnp/kt
>>263
確か、フレームに補強が入りました。テラカラーが後期のはずです。
265774RR:02/11/10 00:35 ID:fecXvR3e
あげ
266123:02/11/10 01:14 ID:rHNN+lWe
ホンダCB400T(通称ホークU)
CB400Fが4気筒でコストがかかるから2気筒のヤカンタンクを
出しやがった。一気にホンダが嫌いになった。
あんな豚バイクでも結構売れた。(ホークなんてかっこいい名前だがポークが妥当)
乗りやすかったことは確かだが。
267774RR:02/11/10 01:17 ID:mGdCCBp3
KLE400のカタログ昨日もらってきますた。
糞バイクに入りますか?
268774RR:02/11/10 01:27 ID:cdU5vyS2
>>263-264
この頃からレーレプを糞バイク呼ばわりし始めたと思う
ってかメーカー自ら首締めた行為って感があるね?
269774RR:02/11/10 01:31 ID:Ysk6tDA8
えーとなんだっけ☆レンジのホンダマチック積んだオートマの750
270774RR:02/11/10 01:39 ID:cdU5vyS2
>>269
エアラ
271774RR:02/11/11 01:32 ID:ZmBPK9zn
SR125。
バンバン200
272774RR:02/11/11 21:23 ID:JyhwTBFI
ホンダ TLR250
素グッチ クォータ
273774RR:02/11/12 01:54 ID:ZiFpJy5D
マローダー
274774RR:02/11/12 01:55 ID:qHDJ3/Ya
TW
今のも昔のも両方
275774RR:02/11/12 02:58 ID:DlXxEM+U
バンディッド250 後期型のほう。
新車で買ったが大後悔。

シートはホールドもできないのに座り心地が悪い。
神経質なエンジンで、パーシャル域でぎくしゃくが激しくマターリ走れない。
かといって回しても速いわけでない。
常に不快な振動がつきまとう。
燃費は15ちょい。
エンジンの造形はインチキくさい(子供のオモチャのほうがまし)

250だけでも10台くらい乗り継いだアフォな俺だが、
こんなにイライラしたマシンはほかにはない・・・。
276774RR:02/11/12 03:02 ID:DlXxEM+U
しかしCB100SFにはワラタ
なんか乗ってみたい気もする
277青ケエル:02/11/12 03:08 ID:5nD+86VA
バリウス1
278774RR:02/11/12 03:25 ID:pr8VPrH5
後期型バンディット400V
メカノイズでか過ぎ!3000rpm付近で「カチカチカチカチ」ストレス
溜まりまくりだった。
フロントブレーキも怪しかったし。
でも結構速かったが。1年乗って3万で売却
279774RR:02/11/12 10:17 ID:Lm3zh5NL
>>254
マッハ4はマッハ4という呼び方よりHUという呼び方のほうが一般的によく知られてる
せいかと思われ。
280774RR:02/11/13 02:14 ID:5Lu5C3+r
チャンプロードに載ってるバイク
281774RR:02/11/13 02:56 ID:wn8MAsAy
VFR-800P

みんなの恨み
282メリケン ◆7DEUV63NK2 :02/11/13 03:10 ID:QwCiFZ/2
5バルブ
283774RR:02/11/13 12:31 ID:QQAYuWXY
>>282
って、FZ750?
284774RR:02/11/13 17:39 ID:WmKYtap6
>>282
それともFZX750?
285774RR:02/11/13 17:43 ID:7QHZrvl5
刀250
286superふぉあ海苔:02/11/13 17:54 ID:vui+44Kx
>>1
俺のバイクヲ含めてすべて
287774RR:02/11/13 20:21 ID:pnS1a3U2
>282
ミニカダンガン?
101以降のレビン/トレノ?
288774RR:02/11/14 23:59 ID:5cPtchky


289774RR:02/11/15 15:49 ID:YRxtLW+b
hoshu
290774RR:02/11/15 16:13 ID:zLLK2g15
昨今の欧米向けの、600以上のバカデカバイク。
291774RR:02/11/15 17:22 ID:efoixe1K
TZR125は最低だった。
292774RR:02/11/15 18:54 ID:r55kO4/i
>>291
禿同!!!
293774RR:02/11/15 18:55 ID:uj3yBxBq
TZR50も最低だったぞ。
294774RR:02/11/16 01:27 ID:qYguaBUC
ジールのいやらしい形
295カペル投げ付け:02/11/16 08:51 ID:Y4HO2rd6
HOST:proxy1.kdd1.nap.home.ne.jp<8080><8000>
296774RR:02/11/17 01:49 ID:PKjXN9aN
gsx250fx
FXの名前を使うとは
297271:02/11/17 01:50 ID:C2bBQ+4K
>>293
んなこたぁない
298775RR:02/11/17 01:56 ID:CLtP0ySg
いなずま
gsx1400
ftr223
xl230
tw225
299774RR:02/11/17 01:58 ID:C2bBQ+4K
愛するオーナーがいる限り、クソバイクなんてありえない
300774RR:02/11/17 02:06 ID://Z1Egp3
XJR-U
301774RR:02/11/17 09:44 ID:78P16gOT
YZR-M1
4stにYZRの名前つけるんじゃねぇ!4stならYZFだろ!
3021:02/11/17 11:05 ID:8EEIozH1
>>291
峠で400マルチをブイブイ言わせているつもりがTZR125についていけず
悔しかったから最低なのか(w?
303774RR:02/11/17 11:28 ID:9J0n/o/O
好きな人ごめんなさい。
ジョーカーとスティード。
304774RR:02/11/17 11:47 ID:Q4CpyHpx
フランコ・ウンチーニ
305774RR:02/11/17 13:45 ID:1zC5aAVI
現行FTR

バイク専門のデザイナーの存在理由を根底から突き崩すバイク。
ホンダのデザイン部門に身を置けば、美容師でも全く同じものが作れると思う。
306774RR:02/11/17 16:03 ID:XMV6pQsn
理容師免許持ってます。
307JADE ◆sWjadeUqXo :02/11/17 17:05 ID:rl/MQNWt
JADE.
308774RR:02/11/17 17:51 ID:aSh1POsh
>>305
ワラタ

あの広告俺もやだ
309774RR:02/11/17 19:38 ID:8EEIozH1
>>302の名前の1というのは間違いだスマソ。
310774RR:02/11/18 20:06 ID:FZe5ySRr
KAWASAKI RS400
311774RR:02/11/18 20:06 ID:kmZvy5Gr
CB125T
312774RR:02/11/18 20:17 ID:xnPzY6+2
JAZZは…ちょっとね……
313774RR:02/11/18 20:22 ID:xnPzY6+2
JAZZは…ちょっと……
314774RR:02/11/18 20:41 ID:qpPk9ZI0
つい先日見た > JAZZ
しかもどこで売ってるのか問い詰めたくなるようなハーレーっぽい外装で。
315774RR:02/11/19 02:16 ID:e7XUkDGt
ジャズもだけどマグナカブも痛々しい
316774RR:02/11/19 08:20 ID:wZx7Ufd/
>>302
峠であんなの乗ってたら笑われるんちゃう?
まず第一にエンジンがかかりにくい!!何度泣いたことか・・
低速スカスカ回してもたいして速くないのに燃費悪いし・・
50、250とは物がちがうクズバイク、走ってる台数に結果でてる
バイク詳しい子に見せたら鼻で笑われた・・
走行4千で買い取り価格1万て・・
317774RR:02/11/19 21:18 ID:M4vKvGTH
>>316
RZ125はいいバイクだったが、後継のTZR125はそんなに糞だったのか?
318774RR:02/11/20 01:29 ID:cIDfc7UT
きっと負けたんだろ。
319774RR:02/11/20 10:19 ID:ed0teAKz
↑オーナーになってから言えよクズバイクの。
320774RR:02/11/20 10:52 ID:23EulfAk
>>317
TZR125に乗らせて貰ったことがあるが、RZ125よりずっと速かったぞ。
燃費もYPVSなしのRZ125に比べれば1.5倍くらいよかったし、キックも
まともにできなくて8,000rpm以上回すこともできないヘタレか、中古で
クズを買わされたのに気付かなかったのかのどっちかかでないか?

TZR125が出たばかりのころは、峠の上りでも250や400でもTZR125に
対抗できるヤシはそんなにいなかったんで、それを知っていれば笑う方が
笑われるとしか思えない。まぁかなり乗り手を選ぶバイクではあるが、
TZR125も乗りこなせないでは250に乗っても遅いのは間違いないな。
321774RR:02/11/20 12:25 ID:0A30T05n
>>316
ぱわーばんどきーぷ、って知ってるか?
下からトルクたっぷりの楽チンバイクしか乗ったことないんだろ?

乗り手を選ぶが楽しいバイクだったよ。真冬の始動もキック一発。

認定:乗り手が糞。
322774RR:02/11/21 06:35 ID:CGZU2YgU
>>320
漏れ、中古でクズを買わされたうちの一人です。
323774RR:02/11/21 20:46 ID:uCsukVhg
ほー高評価してる人もいるとは・・ちょっと以外でした。
324774RR:02/11/22 02:00 ID:6FWS2HN0
エリミは好きなバイクだ。とくにSE
325774RR:02/11/22 21:52 ID:TNKfuA+f
>>323
TZR125を糞呼ばわりする奴のほうが以外というか希少だよ。
ツーリングメインなら判らんでもないがね(w
326774RR:02/11/23 02:57 ID:pnLD5PYj
Vマッ糞
327774RR:02/11/23 02:59 ID:Ac3ZuJlZ
17祭の乗るNSR250
328774RR:02/11/26 00:41 ID:0ZmGF3M9
モトラ
329774RR:02/11/26 06:21 ID:4qI+Bar3
age
330774RR:02/11/26 15:33 ID:RFqp6qj8
ピープル
331774RR:02/11/26 15:36 ID:bsOq/1ow
まあ、デザインは最低だな<TZR125
オモチャみたい。乗った事は無いから性能はしらん。
332774RR:02/11/26 15:39 ID:bsOq/1ow
あ、TZR125RSPってほうはカコイイネ
初期型?のTZR125は激しくダサイ
333774RR:02/11/26 15:48 ID:hI3wRjSb
レブル。
ナイトフォーク。
マグナ50

が頂けない。
334774RR:02/11/27 02:14 ID:eAQeJjo7
原形をとどめていないSRとかTWとか
そこまでしなくても…と思う
335774RR:02/11/27 04:01 ID:lx2FOZOj
現行銀翼
336774RR:02/11/27 08:01 ID:Rf0JCOkB
>>334
禿同!
TWのスカチューンな。
なんだあれ。ロンスイとかいってもうアホかと。
スパトラ? ・・・もうみてらんない。
ティーダバーなんて変な造語つくるんじゃねぇ!
SRはスカスカにしたチューンが嫌。
折角のクラシックが台無し。

まぁ好きなバイクの形は人それぞれ美的感覚が違うから
別にいいんだけど、爆音はやめて欲しい。
バリバリバリ五月蝿いっつの。
337774RR:02/11/27 14:08 ID:wuN7/zWV
NR…。
338774RR:02/11/27 14:34 ID:OH+VV6an
>>333
マグナ50って原付なのにあんなに高いのはなぜ?
たかが50cc、サイズも小さく乗ってる姿を見かけると
激しくダサイ


あんなの買うくらいなら中免とりなさい
339774RR:02/11/27 16:11 ID:kfeS7KMP
ノーヘルのヤツに乗られるバイクはかわいそうだ。
340774RR:02/11/27 16:12 ID:RM3sYksV
YAMAHAのBT-1100ブルドッグ。
久々に出た良い意味でも悪い意味でもヤマハらしい糞バイクだとおもう。
見た目はモンスターかビュエルか。
でも、ビラーゴのエンジンにシャフトドライブなあたり、乗り味は全然違うはず。
ドカ、ビュエルオーナーには叩かれそうな予感だが、ジールのリバイバルと言い訳できなくもない。
341774RR:02/11/27 19:28 ID:9o3cMQtj
デスペラード。
新車で買って気に入っていたが、エンジン回りからのオイル漏れで二ヶ月近く
の入院、最近は原因不明のヒューズ切れが多発するしそのほかにもトラブルの
連続。
セピアZZ
これも新車で買ったがエンジンがすぐにかからなくなった。
S車は新車で買っても安心できん!運が悪いのか。
今乗ってるアクシス90はの4年間大きなトラブルなし。
やっぱり故障しやすいメーカーってあるんでしょうか?
S車はもう買いません・・・

342774RR:02/11/28 02:33 ID:CS99WMzZ
ホーネットって何か欲しいとも思わない。VTRのほうを選ぶな。
343774RR:02/11/28 02:33 ID:r59pbhjC
>>340
BMWのR1150Rも忘れんでくれよお…
ドカ、ビューエルとは違ってこれはシャフトドライブだし…
344774RR:02/11/28 08:12 ID:EeumqYTh
>>340
XV1000(TR1)の現代版みたいに思ったけどなぁ。
乗ったことは無いから糞かどうかは知らない。
345774RR:02/11/28 21:35 ID:yCVsexYA
>>342
そう思えるようになると厨房卒業。
346774RR:02/11/28 22:46 ID:N3ylkrBp
>>340
>>344
このモデルに先立ってMT-01を見せちゃってるからBT-1100は和製Buellとか言われちゃうのかもですね。
http://www.yamaha-motor.co.jp/cp/challenge/expansion/mt-01/mt-01.html
347774RR:02/11/29 02:46 ID:NrypcWMU
gsx550l
348夜風 ◆J17ZlLnNrA :02/11/29 03:00 ID:/FXtaqkF
ドンナメーカーでもどこのバイクでもとにかく動けばクソバイクなんてない!
349774RR:02/11/29 11:39 ID:mTM+Ujbe
じゃ某博物館にあるNSR500(ブローにより不動)は
とんでもないクソバイクだな。
350774RR:02/11/30 01:44 ID:yx5cFfwb
エイプ
351774RR:02/11/30 07:52 ID:5cqBdpfu
レイプ
352774RR:02/12/01 02:17 ID:P0bX4ake
シェイプ
353774RR:02/12/01 02:42 ID:rbJMNP0r
バイト
3541000:02/12/01 02:53 ID:CzCEWKee
TW
FTR
ゼファー
は存在価値なし。
355774RR:02/12/01 11:39 ID:o0ItaH0I
ホーネットの900を試乗した。
オレ的には糞。でも、工業製品としてみたら、最高なんだろうなあ。

感想としては、エンジンの振動が全然無い。音もシューンとモーターみたい。
ポジションは超楽で、無理とかそういうのとは無縁。
ハンドリングは完全な街海苔仕様で、自転車のようにUターンが出来る。
造りもしっかりしてる。

でも「だからなに?」って感じだった。乗ってて、ものすごく退屈だった。
356774RR:02/12/01 18:44 ID:RwLRxkh9
だからなに?
357774RR:02/12/01 21:31 ID:R3RiWf4y
355のインプレでモーレツに骨9欲しくなった。
358774RR:02/12/02 23:01 ID:fgvbpb9J
∧♪∧  ニヤリ >>356
( ・∀・)
( つ旦と
(_、_)__)


359774RR:02/12/03 02:49 ID:eX4Nfw3V
vfr400k
ある意味糞
360774RR:02/12/04 20:05 ID:vyZ45Tr4
KDX125SR(2型)のノーマル状態
428のチェーン&チェーンが外れるチェーンガードが×
スプロケ共々520に替え、KDX200のチェーンガードガードで完璧で○
DOT3のリアブレーキオイルとペラペラのフロントブレーキラインがすぐフェードして×
DOT4に変更してフロントをテフロンメッシュに替えたらフェード知らずで○
ちょっと転んだだけですぐ曲がるチャンバーが×
チャンバーガードを付けたら丈夫になり○
しかもチャンバーの必ず折れ曲がる場所(キャブの上部)にエンジンオイルライン(ビニール製)があり、
チャンバーの熱でラインが塞がれてオイル切れで焼き付きが××
思い切って混合にしたら焼き付き知らずで○○
KIPSロックなんてもう人間で言えば「風邪」並に多発が×
定期的にリング交換を兼ねてKIPSを掃除すればパワーダウンも防げて○(強引か?)
一年(2〜4hED×6、林道月一程度)で修理代が10万超えるのはざらが×
それだけ整備が憶えられてが○
駄目なバイクほど可愛い・・・かな?
361774RR:02/12/04 23:45 ID:RIVQUG7v
みんな忘れてるよ、クソバイクといったらアレでしょう・・・
362774RR:02/12/04 23:49 ID:+nU2+6eG
>>361のバイク
363774RR:02/12/06 01:45 ID:6dSClopn
age
364774RR:02/12/07 02:53 ID:qo0TjH04
教習車:Nにまったく入らないエンジンのガード?邪魔だよあれ
といつも思っていた6年前の春
365774RR:02/12/07 20:14 ID:0fa6bSrb
CB400SS
XL230
再販FTR225
再販フュージョン(今度出るとか)

...ホンダ、普通二輪ライダーを馬鹿にしてるだろ?
今はビックバイク売れているからいいけど、中免組が大型に乗り換えた
後はどうするの?
366365:02/12/07 20:47 ID:0fa6bSrb
あ、クソなのはホンダのスタンスで、それぞれのバイクをクソだと
いってる訳ではないぞ。それでもオーナーさん気に触ったらゴメン。
367774RR:02/12/07 21:11 ID:p99mIGWd
異星人カーナF3。
368774RR:02/12/07 23:38 ID:K1XGqhZG
vespaは?
369774RR:02/12/08 02:45 ID:GZm7HR7s
GPZ900R
且つては漏れもオーナーで好きだったけど
オーナーでイタイ香具師が大杉。
さらにニンジャが速いとか思ってる香具師、、RXの方が速いぞ。。。
370774RR:02/12/08 03:11 ID:XtAV06Kv
SW-1もちょっとデザインがんばれば売れたかも
371774RR:02/12/09 02:04 ID:gutdOUFN
klr
372774RR:02/12/09 02:40 ID:pPz8hAIG
TW200
ドキュソしか乗らない。
373774RR:02/12/09 03:05 ID:Mk6JMopN
NR
374774RR:02/12/09 16:38 ID:Grp5Polr
>>373
禿同!
最近やたら街中にあふれてるし、やかましいし。
375774RR:02/12/09 17:41 ID:Bvd21/xM
>>374
おそらく>>372としたかったのだろうが
NRが街にあふれかえったらそれはそれでおそろしい

のってんじゃん のってんじゃん
376774RR:02/12/09 20:38 ID:f4HSXV+S
オレまだ一度しか見てねよー!
あふれかえったら価値観薄れるよね。
377774RR:02/12/10 00:36 ID:SvdV338o
たまに秋葉に行くと結構な確立で見かけるけどねえ<NR

秋葉好きの同一人物が乗っているのか、複数の人が乗っているのかは分からないけど。
378774RR:02/12/10 16:19 ID:O0RjQX5r
VFR-P
379燃えよ!:02/12/10 16:19 ID:852QulV4
銀翼400/600。
380774RR:02/12/11 00:05 ID:3I3TyOft
SW-1は走安がメタメタって噂を遠い昔に聞いたことがあるが
乗ったことあるヤシいるの?
381774RR:02/12/11 00:29 ID:ZXyO5iuj
XL230
あれって音量計る回転域だけ特に音殺してるんで、
ノーマルでも異常な谷あり。
もともと細いトルクが、、、。
382774RR:02/12/11 00:50 ID:YfYl+ulS
>>365

>FTR225 へ〜そんなバイク出てんだ お目にかかりたいですね(w
馬鹿はテメーだろ!
383774RR:02/12/11 00:53 ID:ZtX4a91k
>>382
DQNが釣れてます
384774RR:02/12/11 00:55 ID:YfYl+ulS
>>354
>TW
>FTR
>ゼファー
>は存在価値なし。

TW FTR ゼファー海苔全員が、貴方の存在価値が
ないと言ってました。
早く一人で逝ってください。
385774RR:02/12/11 01:15 ID:mIAnCh5e
レッツ1中古すらない。
386W774:02/12/11 01:32 ID:DIlDQskm
マジェスティー
アメリカンじゃないでしょ。
スクーターらしく乗れ。
387774RR:02/12/11 01:35 ID:Ke/aOOkF
twだとか、ftrだとかマジェなんかは、バイク自体は嫌いじゃない。
乗ってるヤツにクソが多い。
388774RR:02/12/11 01:40 ID:M1K4PvNg
TWはもともとのコンセプトが違うからいいけど
FTRはイヤだな。あれほどあからさまに買い手に媚びられるとやだ
どっちも乗ってるやつはDQN多いけど
親父が何も知らずFTR欲しいって言った時は引いた。
389774RR:02/12/11 16:02 ID:3GfsclEi
>>388

TWとFTR逆じゃないか?
390774RR:02/12/11 16:07 ID:7l3jJvKS
>>389
1行目は合ってる。
2行目はどっちでもいける。
391774RR:02/12/11 16:15 ID:mydVaRj7
俺は 原付→普通1種→普通二輪→大型二輪です。

原付→NSR250→ハーレー1600

スカイライン→セリカ

こんな感じです。
392774RR:02/12/11 23:04 ID:53zGyVN8
ゴバク?
393774RR:02/12/12 02:33 ID:G9RFEhzY
cbx125カスタム
俺は欲しい
394774RR:02/12/14 06:10 ID:QeQ9nTGs
GSX400Xインパルス

アレはひどかった。本当にハンス・ムート(刀のデザイナー)がデザインしたのかと、小一時間問い詰めたくなること請け合い。
395774RR:02/12/14 08:24 ID:haXo5AY6
↑オーナーですが何か?
前後17インチ
59ps
軽い車重(当時のR400と変わらない)
セパハンだけどポジション楽で足つきもgood

でスペック的には素晴らしいとおもいます。
しかしあの白鳥(刃)になりきれなかった醜いアヒルの子
状態は好みが大幅に分かれるな・・・
「ガンバレばいつか刀に・・・」とうそぶいてますが何か?
396774RR:02/12/14 11:44 ID:2Ui2a8Pz
がんばれ…
397774RR:02/12/14 15:00 ID:qo13GMcR
俺は好きだ<東京タワー
398774RR:02/12/15 00:10 ID:rOs6cRl2
スズキはジウジアーロのデザインもかなりいじくってから発売するからな。<四輪
399774RR:02/12/15 01:41 ID:z1GPECO5
zxほんと糞スクーターだよなー
400774RR:02/12/15 01:43 ID:NeymjBc0
↑TWと同じで車両はともかく支持層がイタい。
401774RR:02/12/16 02:14 ID:pRgM+SFg
age
402 ◆1lnMcRmzH. :02/12/16 13:08 ID:E0QwhkGi
>>396
ニンジャ自体はすばらすぃバイクだよ。
既出だがオーナーが痛いだけ。バイクに罪は無いはず。
403 ◆1lnMcRmzH. :02/12/16 13:10 ID:E0QwhkGi
あ・・・>>369ね。
404774RR:02/12/17 02:01 ID:S7tnHJjo
なんでzxとかに群がるんだ?アイツラは
ゼッテー欲しくない二輪なんだけど
405774RR:02/12/17 02:08 ID:3wGlXu4N
406774RR:02/12/17 02:09 ID:z/u3bM8G
>>404
単にZとかXとかの文字がカコイイと思ってるからでは?
407774RR:02/12/17 03:37 ID:+0b4GEQL
ヤマハTRX850、バイク自体は悪くない。
問題は広告のコピーの
『どうだい、ツインの後にワインでも』
何故こんなどうしようも無いコピーが付けられたのか。
ヤマハは絶対TRXをヒットさせようとか考えて無かったよな。
408774RR:02/12/17 03:57 ID:QdE4GLRn
>>407
初めて聞いた。
ワロタ
409元TRX海苔:02/12/17 13:04 ID:+T8tnFKt
そ の コ ピ ー は 一 体 何 だ !?
そのコピー知ってたら絶対買わなかったYo!




……なんかTRXと過ごした2年間まで汚されてしまった気がするよ。
あれはあれでとても思い出深いバイクだったのに。

スゲー萎えた。鬱だ鬱。ヤマハのバカ。
410774RR:02/12/17 22:36 ID:ClRHcyX/
ヤマハはセンスの良いメーカーだと思ってたんだけどね。
411774RR:02/12/18 01:55 ID:bjn2uLBo
フォルツァとかの種類が分からん。STだのsだの
クレアスクーピーiとノーマルの違いもよく分からん
412774RR:02/12/18 17:57 ID:F4Xgvokq
バカ
413774RR:02/12/18 20:55 ID:1r6VcRlv
レッツ1乗ってて2万でかいとられた。
そんで、7万でうられてた。
ショックうけた。
寝る。
414774RR:02/12/18 23:42 ID:ZKsYtO4c
その店、商売上手やね。
折れも寝る。
415774RR:02/12/19 15:04 ID:NsEY3OTb
>>347
おお!
そのヘキサゴンフレーム!
前後16インチのブァイクがでてくるとは!!

某誌で「見れば子宝を授かる」と書いてあったので
一度でいいから実車を見たいよ〜
416774RR:02/12/20 02:16 ID:o4pC0/Jh
>>415
「知っとるけ」やろ
417774RR:02/12/20 09:19 ID:y1QbDT8b
ホンダバイト 鬱だ
418774RR:02/12/21 02:03 ID:VAeGcIAG
gsx550lの広告が載ってるミスターバイクなら家にある
見開き2ページで
419774RR:02/12/22 07:21 ID:XE4d2P8k
見てみたいな。
420774RR:02/12/22 09:15 ID:76+iHxiV
乗り手が一部クソ
TW、FTR、グラトラ、50レプリカ、デコ原付、400和メリケン
どれも(グラトラ、FTR除)車両は好きなんだけどねぇ。
乗っているヤシのごく一部がどうしようもないのが居る。

バイク自体クソ
マグナ50、新型ZX(原付)、ドリーム50
なんというか、厨房意識しすぎ。
421774RR:02/12/22 09:45 ID:UcwWpkjN
当時マジでがっかりしたのがSR250。

てっきりSR400のスケールダウン版だと思ってたら、
同じSRなのに出たのは、変なアメリカン!
422774RR:02/12/22 12:36 ID:6LpzVCaP
SR125のスケールアップだと思えば腹も立たない。
423774RR:02/12/22 17:36 ID:IDCJRsRM
SR250…ポジション楽だった〜♪
5年間通勤バイクとして働いてもらいました〜♪
424774RR:02/12/23 18:52 ID:0d0U9Gz9
age
425バイク屋ぶんぶん:02/12/26 03:08 ID:95kmbCEe
CB400ss。SRコンプレックス丸出し。
426774RR:02/12/26 03:14 ID:WPmJYQMS
MAGNA50はいいバイクですた。
たぶんあれに乗ってなければ、こんなにバイクを好きにはならなかったと思う。
ちなみに今はCB400SF乗ってまつ。
427774RR:02/12/26 03:47 ID:ljE3gKud
>>426
別にマグナじゃなくてもバイク好きになってたと思われ。
428774RR:02/12/26 12:04 ID:u0RWhFZ5
>>420
ドリームは厨はあんまり乗ってない印象があるな。
429774RR:02/12/28 00:48 ID:koDCTTav
KLE400
あんまり欲しくない・・・
430774RR:02/12/28 00:50 ID:fbZVjriu
>>420

おい、なんでドリームが入るんだよ。
まさか原付免許しか持って無い工房の為に50ccで出したなんて思ってるのか?
431774RR:02/12/28 00:56 ID:VknoHv1d
名前すら出てこないバイクは・・・どうなの?
432774RR:02/12/28 01:00 ID:kXFoSotZ
430、え違うの?
433774RR:02/12/28 01:08 ID:fbZVjriu
434774RR:02/12/29 03:11 ID:7m/HtEbd
suzukiのバイク全般
435774RR:02/12/29 03:19 ID:JS949FBk
CRM250Rのメーターの推奨ギヤ…嘘ついてないから怖い…
6速120km以上ってなんやねん
436774RR:02/12/29 03:27 ID:JS949FBk
あとはホンダのAF系縦エンジンスクーター全般
簡単に超DioZXのエンジンがeveスマイルに載ってしまうから危険きわまりない(藁
PAXにDJ-1くっつけたの持ってるけど、これも笑いがとまらんぐらいフロントが浮く。
これはこれで面白いが…もちろんサーキット専用よん♪
437ガチョン(ΘεΘ) ◆llZG.Zj.mY :02/12/29 03:30 ID:JUDauXxq
ドリームを悪く言うやつはゆるさん。かもよ。
438774RR:02/12/29 13:23 ID:Yru6kF/r
>407
モデルにガードナーでも使ってたのか?
それとも、レイニー?
439774RR:02/12/29 16:00 ID:6tW5JZoC
>>438
郷ひろみとか(w
440774RR:02/12/29 20:00 ID:R63Cq4Ay
>>437
ゆるして〜
441774RR:02/12/29 23:51 ID:bfkxA395
ドリームは思い切りが足らんな。
CB50のヘッド変えただけみたいなもんだ。
どうせなら100万円ぐらいのバイクにしておけばプレミアム感出て面白かったのに。
442774RR:02/12/31 13:11 ID:z0AhIQHM
ドリーム
ビートたけしもお気に入り?
443774RR:02/12/31 13:44 ID:8tPTi4Xb
エキスプレスだね
444774RR:02/12/31 22:05 ID:FMWlhFqd
エキスとプレスだね。
445774RR:03/01/02 03:16 ID:/u1PbPDM
ディグリーって陰うすくないか?
446774RR:03/01/02 04:22 ID:Olr0hsZ8
【HONDA FIREBLADE】
サーキットでGSX-Rより遅く、峠でR1より乗りにくい。
シートは高いし、街中走行ではドンづきするし。
447774RR:03/01/02 04:26 ID:nFvZKRoJ
ビートたけしが事故った原付ってドリームなのか?
448774RR:03/01/02 04:53 ID:r19nTAns
えぬえすわん

遅いのにでかい
原付なのに¥高い
このバイクの存在価値を疑います
449774RR
Dioじゃなかったけか。たけし軍団の誰か所有の。