☆DUCATI996系スーパーバイク乗り集合!!★

このエントリーをはてなブックマークに追加
313774RR:03/01/04 00:30 ID:YZmHULey
手元にあるオーナーズマニュアルのP60に記載されている最高速度
270km/h以上(998R)
このスレには,748R・996共にオーナが居るんだから
マニュアル記載のデータだけでも比較できるでしょう。
314774RR:03/01/04 06:50 ID:ClhSULb4
998Sのマニュアルも270km/h以上です。
メータ読みでもいいから実際いかほどのものか、お聞きしたいです。
315748R:03/01/04 09:31 ID:jC32zwj3
748Rはメーター読みで270出るぞい、ただし輝美とロム入れての話だけど。
316774RR:03/01/04 13:48 ID:swTvYPLW
106psの748Rが実測270km/h出すのは,無理でしょう。
250km/h以上だと最高速+5km/h上げるのに10ps単位で出力上げていく必要があるしね。
9XX系の車体で300km/h出すのに必要な馬力が165ps以上の筈。
たしかF01が175馬力以上だったっけ?
上限が見えてる分この手の話題は,不毛だと思う・・・。

だいたい最高速狙うバイクじゃないんだから,そういった用途なら隼か12Rにでも乗ればいいと思う。
317774RR:03/01/04 16:02 ID:myLAKMy0
748Rはノーマル(マフラーは付属のテルミカーボンに換装)でメーター読み260q/h
でました。ただしFタイヤの外径が9XX系とはちがうのでちょっと甘いとおもうけど。
(たぶんメーターギアは同一だと思う・・・)
まあ、>>316さんの言うように最高速はナンセンスだけどね。
もっとも748Rの場合、ギヤ比がかなりロングなので最高速は捨ててドリブン3〜4丁
上げないとキビシイです。
318774RR:03/01/04 22:30 ID:sT9vq6Qv
748Rでそんなもん?
748SPでもメーター270だったよ。
進歩してるのは名前だけか。
319774RR:03/01/05 09:34 ID:AHRg7AxV
>>318
メーター精度も進歩していると思われ
320カビロッシ:03/01/05 12:26 ID:0f/wLuKC
らいだ〜ずくらぶって雑誌に749のメカニカルデータが載ってたんだけど
クラッチ形式=湿式多板ってあったの。
749って湿式になったの?
321996:03/01/05 13:25 ID:ROrcUtsX
修理にだしたら20万と言われますた・・・
正直維持できない・・・鬱
322774RR:03/01/05 13:36 ID:I7R8+ReO
>321
何が逝かれたのですか?
Eバイクなんだからがんばって維持しましょうよ。
323774RR:03/01/05 19:25 ID:a89JNbu6
維持費の話が出てますが、バイトだけが収入源の学生には
維持するのは無理ですかね?今3年でヤフオクで安めの996
ならギリギリ買えるぐらいの貯金をなんとか貯めました。
就職したら思うように乗れないかもしれないので、夏前に
就職が決まったら思いきって買っちゃおうかと思ってます。
324774RR:03/01/05 21:05 ID:sW+CBg65
>>323
例えば,クラッチハウジングが逝った時には,クラッチがアッセンブリ交換になる為,10万以上の出費が必要。
とりあえず消耗品以外の補用部品が高額なのは,覚えていた方がいい。
単品で入手できれば安い物も有るんだけど,そういう物に限って単品売りが設定されてないんだよな。
ベルトとかエアクリーナーみたいな消耗部品に限って言えば,部品代は,安い方だと思う。
325774RR:03/01/05 23:32 ID:/HG2PiLN
後は、保管場所の問題かな・・・
相変わらず盗難は多いみたいだから、盗まれにくい環境を確保できるかどうか。
326774RR:03/01/06 04:19 ID:ZysvliZ1
>324
クラッチはアッセンブリ交換しなきゃいけないということはないです。
仮にハウジングとクラッチ板交換しても、部品代だけなら純正で5万くらいです
(748Rで。だからSTMがやたら高く感じるんだな)

消耗品が意外と高くないのには同意です。問題はコケた時ですな(笑)
327774RR:03/01/06 06:26 ID:In5hI+/q
純正のタンク代だけで20万越えるもんな・・・。
328774RR:03/01/06 17:22 ID:4JGbAJmT
保険は?結構安いみたいじゃん>車両保険
329774RR:03/01/06 18:39 ID:/ineq80u
修理代よりモノによってはイタリーから部品が届くまで
3ケ月待ちなんてのがザラにあるのが痛い
スイッチボックス逝ったときにはマジで半年待ちで
1コケで1年分のバイクライフが丸ごとパーになるとは思わんかったよ
330774RR:03/01/06 19:00 ID:lSk5zlb1
>>329
DPに在庫無い時はキツイよねぇ。
在庫があれば注文した翌日に来ることもあるんだけどね。
331774RR:03/01/06 19:51 ID:In5hI+/q
「以前安いんだから保険掛けろ!」と言って自分の価格出したが,
車両保険が安いといわれても年齢が若いと安くないんだよ。
20代前半の若年層は,考慮に入れてなかったから・・・。
自分の例だけど

ノンフリート10等級(40%割引)運転者26歳以上補償(他者運転者特約含む)
保険金額240万円(免責額5万円)
対人 無制限
対物 無制限
搭乗者障害 500万円
自損事故 1500万円
無保険車障害 2億円

年額92880円(一月辺り7740円)

とまあ,無事故無検挙を続ければ以上の保険を掛けても1万円を割る訳だ。
事故の多い人や若い人だと保険会社のリスクに見合った金額に跳ね上がるよ。
あと中古車は,車両保険掛けても年数分の減価償却が入るから実際に見積もりとって考えた方が良いよ。
332331:03/01/06 19:55 ID:In5hI+/q
俺自身,若い頃に1等級迄落ちて這い上がった口なので,偉そうには,言えない。
ただ任意保険は,「絶対に入っとけ」とだけ助言する・・・。
333774RR:03/01/07 22:27 ID:oslTDZvr
そろそろ999買った奴が,居るだろうに何故に出て来ないかな。
いい加減999の見た目を叩く奴も居無くなったろうに・・・。
雑誌に載らない(載せられない)999の実態を教えて欲しいぞ。
334774RR:03/01/08 01:25 ID:hLbIk5ZE
ドカティアシスタンスに電話して、
「998なんですけど押し掛けしても大丈夫?」って聞いたら、
「そういうのは販売店に聞いてください。」だって。
そのぐらい教えてくれよう。
335774RR:03/01/08 01:37 ID:hLbIk5ZE
ちなみに販売店に聞いてみたら、
「CPUに過大な電圧がかかって焼けちゃう可能性があるからやめたほうがいい。」
だって。インジェクション車って不便・・・
336774RR:03/01/09 12:29 ID:+XbOZgk4
hosyu
337774RR:03/01/09 12:40 ID:3dm4ZoIW
バッテリーがカラカラになってるとコンデンサーの役目をなさなくなって
ダンピング効果がなくなるんだろうね
338774RR:03/01/09 16:52 ID:Uh5l0Uk4
ドゥカティの純正プラグってチャンピオンだよな。
オレは純正にこだわる人間だから、プラグ交換でまたチャンピオンつけるけど、
どこの店も「信頼性がない」って言ってる。

みんなはやっぱりNGK?
純正にこだわる人はチャンピオン・・・か?
339774RR:03/01/09 17:27 ID:ksOuBR2c
参加者数現在24名。外圧や議員に任せるだけでなく、一緒に行動を起こしてみませんか?
===================================
管理人になんの案もありませんが、とりあえず数を集めない限り抗議運動等
二進も三進もいかないとおもわれます。ということでML。
『高速道路二輪車二人乗り規制撤廃ML』
http://www.freeml.com/ctrl/html/MLInfoForm/[email protected]
出入りしているバイク板スレッドへのコピペもお願いします。
目標関東で1000人登録→シットイン?
とりあえず議論するMLではありませんので、規制撤廃にアンチの方は
参加ご遠慮ください。
=====================================
340:996 :03/01/05 13:25 ID:ROrcUtsX:03/01/09 18:59 ID:Au5D87wD
どうやらフライホイール周りが壊れたらしいです・・・
買ってから3ヵ月だけどトラブルありすぎて困る
クラッチ板はこんなに摩耗するのが早いとは驚いた(藁涙
維持して行きたい気持ちは有るけど、金が掛かりそうで鬱です

341774RR:03/01/09 21:21 ID:WfzOVwuc
クラッチそんなに早いんですか?
何キロぐらい?
342996:03/01/09 22:17 ID:rX2DhmA7
半クラ使いまくると千キロ持ちません(笑
343カビロッシ:03/01/09 23:44 ID:JXlAWtUZ
ちょこ乗りしてきたぜ〜♪アクセルオフ時のズドォォォォォォォォゥ♪
最高やね!age
344774RR:03/01/10 12:21 ID:pPvb7P0X
昨日盗難の下見に来やがった!
相模原厚木町田近辺の奴は、気をつけろ!
345774RR:03/01/10 23:18 ID:ZCI6yMUa
やれやれ・・・・
今年もまた盗難の夢でうなされそうだな。
346774RR:03/01/11 02:31 ID:588T1HVK
ホンダ並みに丈夫にならないかなぁ・・・
いつも購入の候補にドカ上げるんだけど、
結局、国産にしてしまう。
347774RR:03/01/11 10:53 ID:/c9m95RD
チャンピオンからNGKに換えたら 始動性が上がったような。
348774RR:03/01/11 17:03 ID:gqaWqj1b
イリジウム頼んできました。
熱価ワンランク落としての交換です。
これで始動性良くなるかな・・・。
349708:03/01/11 23:56 ID:6jylo9Ut
最近、セディチや999がつけてるボックスサイレンサーが欲しくなってしまった。
999の純正を頑張って濡れの996に付けれないだろうか・・・
同じSBKシリーズでもやはり互換性ないか。
350774RR:03/01/12 00:36 ID:UDJII/Mb
>>349
モトプランがモトGPTypeを開発中だったはず・・・。
音沙汰無いけど・・・

試作の写真で見たけど9XX系に箱型は,「似合ってない」のが印象的だった。
351774RR:03/01/12 01:12 ID:Wnud7SLU
今日チャンピオンからNGK・CR9EIXに変更。
今のところ乗った感じではほぼ変化なし。
始動性上がってくれるといいな・・・
352774RR:03/01/12 01:17 ID:ht0/oey/
どなたか、HID載せた人はいらっしゃいますか?感想をおしえてください
353774RR:03/01/12 02:36 ID:4r2cby14
>352
アブソリュート付けてる。重量増さえ気にならなければメチャクチャお薦め。
916系はノーマルランプ暗いけど、999はどうなんだろ?
354352:03/01/12 03:02 ID:ht0/oey/
>353
簡単につきます?ユニットはどこに、どうやってつけてますか?
教えて君ですみません。
355774RR:03/01/12 03:37 ID:4r2cby14
>354
アブソリュートからはボルトオンが出てる。SBは外装はがすの簡単だから
誰でも付けられると思う。ただライトケースに付けるゴムのブラケット(?)
を止めるタイラップが付属してなかったから自分で買いに行ったのは面倒
だった。汎用品はどうなのか知らないけどね。
356774RR:03/01/12 17:44 ID:sbMbfNhj
>>353
999のライトもプロジェクターだから結構暗いのでは?
357353:03/01/12 21:02 ID:fz7RdYrd
>356
なるほど。バイクは車みたいに複数のランプが同時点灯するわけじゃないのに、
プロジェクターってなんか意味があるのかね?正直もっと広い範囲を照らして
欲しい。
358774RR:03/01/13 20:43 ID:esRBx8VT
やっと今日で免停が解禁!!3ヶ月は長かったぜ。
明日からリハビリ開始するから、首都高でちんたら走ってる998S見ても
あおらないでね^^。
意味なしレスですまん。あまりにも嬉しかったもんで。
359BT:03/01/13 20:49 ID:gDXlZak4
>>358
免停解除おめでとう… (一文字違いで全然意味が違うけど)
でも前歴は1年残るから油断は禁物ですよ。
360774RR:03/01/14 20:17 ID:uoTNBfWs
ロングスイングアーム装備以前の916Rのリンク装着車両もしくは,916R乗った事のある方,居ますか?
乗り味変ります?
361山崎渉:03/01/15 08:59 ID:PbwRQkUm
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
362774RR
age