【号泣】バイクの最後【寿命】

このエントリーをはてなブックマークに追加
101774RR
7万キロで壊れるのか、、、、
俺のカブ7万走ってるけど大丈夫かな。
おいるは2000キロごとに変えてます。
102774RR:02/10/06 04:12 ID:dDoJQBpj
VT系エンジンは壊そうと思ってもなかなか壊れないといえるくらい頑丈
しかも流用できる車種が豊富にあるから「心臓移植」は比較的安上がりかも?
(VT、SPADA、VTR、V-TWINマグナ、ゼルビス)
ただ、むしろ他のパーツにガタが来てアウト!なパターンをよく聞く
知人のバイク便VT-FE(2型)は八万キロまでノーメンテ
オーバーホール後さらに六万キロ走ったところでエンジン載せ替え
さらに3万キロ走った頃にフレームにヒビ発見でアウトと言うのが一例
103774RR:02/10/06 05:08 ID:ymq+FmSq
大切に乗る事すばらしい事だ
104774RR:02/10/06 05:19 ID:9XzRIl5t
素晴らしい事だ
105774RR:02/10/06 05:20 ID:9XzRIl5t
たとえバイクは物に過ぎなくても

乗っている俺たちには、「心」があるから。
あいつらの事を忘れない。
106774RR:02/10/06 13:39 ID:aJDHc22I
>>105そうだよな。
バイクに心がないのは現実的かもしれない。
モノにこ心があると考えるのはちょっとおかしいかもしれない。
だけど、そう思いたいし、思える。

物を大切にしない奴とは付き合えない。
心が無い奴みたいな気がして・・・。

俺はできるだけ大切に付き合っていくつもりだ。
奴がいないと体験できないことが多すぎる。
寿命までパートナーでいようぜ、マイバイク。
107774RR:02/10/06 17:58 ID:aJDHc22I
106だが寝起きに書いたからテンション高すぎた。

恥ずかしい文章だな。
ま、大事にしたいってことです。バイクを。
108774RR:02/10/06 18:00 ID:LI5PbDqH
キモイ奴大集合。
109774RR:02/10/06 18:22 ID:t0b1CANC
>>108
オマエがキモイと、一応言っておく。
110774RR:02/10/06 18:47 ID:zp1b/qff
>>108
機械すら大事にできねー奴らしい。
111774RR:02/10/06 19:17 ID:IWXa52CM
キモい奴でも、基地外でもかまわんよ。
112774RR:02/10/06 19:29 ID:l19Z/6S0
昔の日本では、古くなった道具には魂が宿ると信じられていたそうな。
ここ見てて、物を大切にしていた昔の人の気持ちが判ったような気がした。
113774RR:02/10/07 22:01 ID:r6ttBRzX
良スレ上げ
114774RR:02/10/07 22:16 ID:4yMSDv2h
人間に寿命があっても物や機械に寿命は無いと俺は思うが
寿命ではなく、あくまで人間の飽きだと思うが
115774RR:02/10/07 22:31 ID:+b+T0K57
こういう話を聞いたことがある。

道具は単体では単なるモノに過ぎないのだが、人間が使うことにより道具は
人間の手や足の延長になる(能力を増幅する)、というものだ。

自分の手や足を切り捨てたいと思う人がいるのだろうか?
116774RR:02/10/07 22:40 ID:olCw2S5s
確かに。手に馴染んだ道具はそれだけで財産だ。
117774RR:02/10/07 23:52 ID:TCqEgRaq
良スレage
118774RR:02/10/08 01:04 ID:YP8Nc5S1
より馴染む道具があれば無理して古い道具を
使うことは無いということですね。
119774RR:02/10/08 03:35 ID:Bpa/TO6k
こけた。むちゃくちゃ悲しかったけど、何があろうと絶対直すと決心しました
120774RR:02/10/08 05:40 ID:TvBYPcYd
本当に愛していたバイクには魂が宿るよ。
16の頃必死こいてバイトして、初めて買ったXS400、
10年以上乗って右直事故でクラッシュしたんだけど、
その瞬間「俺が犠牲になろう」という声が確かにした。

その言葉通り、バイクはフレーム、クランクケースまでダメになって死亡したけど、
体はカスリ傷だけで済んだ。今でも曲がったハンドルとボコボコのタンクを飾ってある。

キチガイと笑いたければ笑え。
121774RR:02/10/08 06:42 ID:PNYWn/dn
自分の場合は全て老衰です。
直すより買った方が安くなった時点が寿命。
折れる、割れる、歪む、2〜3年しかもたない。
無茶な走りは承知、バイクに遠慮して走りを我慢はしません。
飽きて捨てる事はなく、潰すまで乗ります。
使い切ってあげるのも愛情。
122774RR:02/10/08 06:52 ID:vb+E2b6P
>>120
惚れますた
123774RR:02/10/08 07:01 ID:/TypDMl6
>>120
。・゚・(ノД`)・゚・。 


124774RR:02/10/08 07:10 ID:Upi8oZj1
漏れは何ていうか、「自分のものじゃないんだ」と思った時が最後かなって
思う。

バイクは手放した事ないけど、車は何回も変えたから気持ちは同じだと思う。

たとえ誰かに譲って、その人が大事にしてくれたとしても、もう漏れのじゃ
ないんだって…

逆に譲ったものでも気持ちが続く限りは、いつか手元に戻ってくる事もある。
もれのFCみたいに。

R1-Z。漏れの初めてのバイク。こいつとはどんな別れ方をするんだろ。
なるべくなら、末永く幸せな時間を共に。
125774RR:02/10/08 07:27 ID:gR8mNj/U
>>120
基地外ハッケソ!! ばーか・・・







・・・いい話だね。・゚・(ノД`)・゚・。 
126774RR:02/10/08 07:43 ID:vdMDB3Fs
初めて買ったバイク。先月買ったばっかのape100
一生、乗りてーな〜。他のバイクに浮気しても一生、持っときたい。

どうしたらこの気持ち持ち続けられるだろうか。
127774RR:02/10/08 08:56 ID:CKSAZzqb
>>126
そういう気持ちで、結局何十台も廃車貯めてるいい年の
オヤジが別MCに良く載っているな。
128774RR:02/10/08 08:57 ID:SrdUfALY
>>126
乗ってやれ
走ることがそいつとの会話だ。
会話がなくなれば・・・・・
129774RR:02/10/08 10:07 ID:cnzJ3GnT
>>126
>>128に追加して
メンテモナー
せめて洗車してやるくらいは
例えあなたがメカ音痴だったとしてもできるでしょ?
130774RR:02/10/08 10:32 ID:qeT5v0It
いつも綺麗にしてる子のほうが愛着沸くしな。
例えオフ車でもたまには洗ってやること。
131774RR:02/10/08 10:34 ID:myVwuu4S
…。・゚・(ノД`)・゚・。うえええん
132774RR:02/10/08 10:43 ID:0CqO2fWH
VFR400に10年乗った。大型取ってGSX-R750を買った。1ヶ月で信号無視の
クルマにブチ当てられて廃車になったが「あーあ」程度にしか思わなかった。

あれがVFRだったらブチ切れていただろうな。
133774RR:02/10/08 18:26 ID:gCrsdz+L
事故ってしまい、バイク屋と相談。
直すのに新車以上の金額がかかり、それでもまっすぐ走るか分からないと言われ断念。
ちょうどタイヤ交換の直後だったので、タイヤだけでもなんとか外して・・・とか考えていたら、
バイク屋のおばちゃんに、「タイヤ外しちゃったらもうバイクじゃなくなっちゃうよ」と言われ・・・
なんかその言葉が妙に響いて、結局そのまま廃車にしてもらいました。
134774RR:02/10/08 20:11 ID:46eszOxG
>>133
そして、その店に中古タイヤとして並ぶのであった。
135133:02/10/08 20:28 ID:gCrsdz+L
>>134
まあ実際そうなんだろうけど、廃車の諸費用タダにしてくれたからまあいいや。
136774RR:02/10/08 20:58 ID:UfMhdr6x
>>128
お互いに会話が無くなった夫婦…仮面夫婦

お互いに会話が無くなったライダー…仮面ライダー
137774RR:02/10/08 21:03 ID:zl2DgKVZ
ブルーエンジェル耐久フルカウル
NRタイプシートカウル
ボアアップ(65cc)
ビックキャブ24パイ
SPIレインボースクリーン
デイトナクールボンバー
デイトナ3段階切り替えCDI
ドックファイトチャンバー
タイヤ、リヤフェンダーetc…


高校生活のバイト代を全てつぎ込んだTZR50
「フェラーリ号」という基地害称号を得た愛車
カーブでワンボックスと正面衝突し


半 分 に 縮 み ま す た
138774RR:02/10/09 00:10 ID:nduPQLim
>>137
禿しくワラタ
139774RR:02/10/09 00:57 ID:mWC6oFyq
バイクの一生も涙あり笑いありということか・・・
140774RR:02/10/09 21:30 ID:kstcZO1h
良スレ保全あげ
141774RR:02/10/09 21:33 ID:JQktRQhD
保守保守
142くらしっく:02/10/10 00:39 ID:oFpz0kRe
俺のバイクはすぐ壊れるし、おかげに外車なんでパーツがクソ高い!
でも直しているうちに、余計に愛着がわいてしまった。
このスレを見てて自分の愛車の最後どーなるんだろ?
って考えてたら凄く悲しくなった(/_;)
なんか変な話しになってスミマセン...
143カリメロ ◆I2gKArcSuk :02/10/10 00:48 ID:C71UO1jZ
「大事に乗ってもらえてうらやましいなぁ」
「俺も走りたいよぅ」

中古屋の前を通る時にこんな声が聞こえるようになったら末期症状
そ、そんな奴いないよな
144774RR:02/10/10 01:36 ID:84Y1ar6I
>>142 全然変じゃない。
物を大切にし、愛でる事は昔から普通に行われていた事だ。

日本人の心だよ。
ほら、武士のならわしで「刀は命の次に大事」ってあるだろ?
(バイクの刃じゃないよw)
愛刀に名前付けて愛でてた時代があったわけだし。

日本人はもともと物に愛着を湧かすのが好きだったんだよ。
薄れては着ているがね。
145774RR:02/10/10 01:37 ID:705BvVW0
免許とってすぐに格安のゼファーが見つかって、
本当は違うバイクに乗りたかったんだけど、値段に惹かれてそいつを
相棒にきめた。

いつもどこか調子が悪くて、それでも直しなおし乗っていろんなところに行った。
ちょうど2年くらい乗ったある日、最初に欲しかったバイクが格安で中古としては
最高の状態で見つかった。
購入を決め、ゼファーは友達に売ろうと思ったんだけど、そいつが免許取り立て
で、ゼファーは初心者には危険なコンディションだと思ったので、業者に売ることに。

業者は夕暮れ時にやってきた。奴は3万の値をつけたが、正直値段は関係
なかったんで二つ返事でok。奴は始動直後はぐずつくエンジンを無理やり
レッド近くまで回して、さくさく軽トラの荷台にのせて走り去った。

俺に色々なことを教えてくれたゼファーが遠ざかっていくのを見て、ありがとう!
元気でな!と心でつぶやいた。なんだか凄く寂しくてがっくりと肩の力が抜けた。
146774RR:02/10/10 01:40 ID:/1LugpwH
ってゆうか、本気でチョト泣けた。特に>>120
来週納車だけど、大事に乗るよ。中古だけど、初めての
ニーハンだし。これまで原付しか乗ってなかったし。
それでも最初の原付は手放すの哀しかったし。イイ話ありがとうよ・・。
147マハライダー:02/10/10 01:41 ID:G3xDRB61
折れから言わすと魔ともに整備して乗ってる奴なんぞ一握り。
あとは大体4・5万乗ればポイ。バイクはもっと走りたいと言ってるぞ
148マハライダー:02/10/10 01:42 ID:G3xDRB61
はっきり言っておく。しっかり面倒見れば一生乗れることを忘れるなよ
149774RR:02/10/10 01:45 ID:+nWrH91f
>あとは大体4・5万乗ればポイ。
町乗り専用の若者はそんなに乗らない人が多い
へたすると5〜6000kmで売っちゃうやつとか多いし〜
150774RR:02/10/10 01:45 ID:/1LugpwH
ほんと、一生懸命面倒見よう。そんでもって一緒にいろんなところへ行こう。
あぁ・・バイクマンセーヽ(´▽`)ノ
151774RR:02/10/10 01:56 ID:XZ7BKv+k
おかしいといわれようが、バイクに感情移入できない奴とは
友達になれない。
みんななら解ってくれるだろ。
152774RR:02/10/10 01:56 ID:u6bgURkn
大型に乗り換えるときの話。

大きな事故もなく,1万6千キロをともにした愛車。
ドナドナする日に最期に洗車をしてたら,ばあさんが通りかかった。
「いいバイクね。ステキだわ。」
今までこんなこと言われたことなかったのに。

それから大型に乗り換えたある日,ツーリング先で。
どこかのおばさんに「いいバイクね。色もいいわね。」

年こそ老けてたが,あの二人はきっと前のバイクの精だったと思ってる。

いまはどこでどうしているだろう…
153このスレ(・∀・)イイ:02/10/10 01:57 ID:83sMIXmd
なんかこのスレ見てたら泣けてきたYO〜

1年くらい前からFTR乗ってます。
つらい時やうれしい時や感動した時など
いろんな時にコイツがいたなぁ

ツブれるまで乗るつもりだが手放す時は泣いてしまうかも・・・
154774RR:02/10/10 01:58 ID:3HYQNHG0
>>137
ギャグ漫画でよくある、衝突してボンネットがアコーディオンになったクルマかYO!(w
155774RR:02/10/10 02:06 ID:XZ7BKv+k
>>145損得じゃ無いその判断、イイ!!!!

バイクを大事にする奴って、大きな事故に遭っても奇跡的に
助かるよな。120みたいに。
156774RR:02/10/10 02:12 ID:9AO8gO7Z
900ニンジャに乗って10年
盆栽&フルオーバーホールで150万円かけた
2000距離も走らんうちに、信号無視ヤローに突っ込まれ・・・うぅ
フロントぐっちゃり、マグホイール割れ・・・ひっぐ・・
エンジンが割れ、フレーム修正不可能・・うわぁーん
もう、灯が入ることなく、静かに眠ってる
今までありがとう、そしておやすみ
みんな、辛いけどガンバッテ生きていこーぜー
かきこんでて、涙ぐんできた
オレ、弱いヤツなんだぁーうわぁぁぁーんうえぇぇーん。
157774RR:02/10/10 02:19 ID:RCulnCKK
個人的には打刻付きのフレームが千切れたら寿命と感じるかな
ここだけが幾多もある同車種と唯一どいつとも違う所、って感じる

たかが刻印、新しいフレームにして職権打刻でも何でもしてもらえと人は言いそうだが、、、
158774RR:02/10/10 02:19 ID:9E8YJQA2
愛車を知り合いに個人売。

久々に見る機会があったのだが当時ボロボロでサビサビだったのに
ピカピカの見事なカスタムバイクとして生まれ変わってた。

この人に売ってよかったと思った・・・
159774RR:02/10/10 03:19 ID:L/nMzQrH
公道用は、1台目XLR、2台目CB750FBともにS社に就職のため友人売り。
3台目RMXはフレームが折れて廃車。4台目DRはレース中に炎上。この時すでにアンダーフレームは折れステムにクラックが入っていた。
まあ乗りつぶしてやることも愛情だと思ってるんだが・・・。
ちなみにレーサーはバンバン買い換える。これはやむなし。

みんな大事に乗ってるね。すごいと思うが新しいのにも乗りたいのでかなり壊れたらチェンジしてしまふ。
160774RR:02/10/10 03:56 ID:eVsPXFcY
>>152
ばあさんにおばちゃんがバイクの精かよっ!!

・・・でもいい話だ(´Д⊂
161くらしっく:02/10/10 13:09 ID:mox74kt6
>>144さんありがとうございます。
そーですよね、最近物を大切にすることを忘れている気がしますね。
俺は自分の愛車を一生乗ろうと思っています。壊れても直し続けます!
162774RR:02/10/10 18:11 ID:jHmd1455
『アンタは相棒を頃したんや。相棒を犠牲にすることでな、アンタは生き残ったんや』
↑事故後の救命救急病棟生活から開放された後、
署に出頭し事故調書を取っている時に警官に言われた一言。

『そーか。じゃぁ今度は頃さんでエエような乗り方しーや』
↑まだライダー続けるのか?という警官の質問に対して、はいと答えた俺に対しての返答。

俺は被害者(赤信号無視のDQNババァ4輪に側面から突っ込まれた)って意識があっただけに、
この一言は正直キツかったなー。

と、昔を懐古してみる。

スレ違いなのでsage
163774RR:02/10/10 18:48 ID:XZ7BKv+k
もし俺がバイクなら・・

レーサーの場合→俺の身に構わずに誰よりも速く走ってほしい。

カブなど実用バイクの場合→道具として使い切ってほしい。

プレジャーバイクの場合→俺といっしょに人生楽しんでほしい。

ってなとこかな。
安全に楽しんでね。
164774RR:02/10/10 19:15 ID:lFw3ak+T
初めての中型は先輩から譲り受けたRZだった。
1年乗って新しいのが欲しくなり、知人に売却。
正直そんなに気に入ってなかったので、買ってくれる人がみつかりラッキーと思っていた。
新オーナーが引き取りに来て、走り去った後、なぜか悲しくなった。
結構楽しい思い出があったし、愛着があったんだと、そのとき気付いた。
そいつとの思い出の写真は1枚キリしかない。それが心残り。
165774RR:02/10/10 20:12 ID:SZGvL/Rd
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20021010201043.jpg
色々な思い出をありがとう!ZXR250R
166Mr.名無しさん:02/10/10 21:14 ID:R1qjzEcC
1台目 
俺の後を猛烈な速度で追抜いた馬鹿車が右折車とドカーン!そのちょうど次の日から動かなくなりますた。
2台目 
知人に安く譲った、大型取った間もない頃で、マジ未練残った。
3台目 
修理が終わったので取りに逝くが、酒気帯びで国道に差し掛かるところでバイクと接触、バイク屋の前で大破。
4台目
今乗ってる、可も無く不可も無く、つつがなく、、、きもい忍者海苔です。
167ZZR250に魅せられた熱血漢:02/10/10 21:19 ID:iw1PvTvG
やはりおそらく93〜95年位のものを10年近く乗るというのは
無理っぽいのか!いや、もたせて見せる、まだまだ素人だが!
168774RR:02/10/10 21:39 ID:705BvVW0
俺のは88年式だがあと10年は乗りたい。来週車検にいってくるよ
169774RR:02/10/10 21:49 ID:a2LZ0y9h
>167
93年のZZR250に乗ってます。初めての
バイクで思い出も一杯詰まっているので、事故ってぼこぼこに
なった時も買った時よりお金がかかったけど直したし、
長距離用に大型買った時も手放さずにメインで使用中です。

後十年は乗れるでしょう。いまだ新車が販売されているのが
心強いよ。後で買った方が絶版に・・
170774RR:02/10/10 23:39 ID:XEX5Q+Gj
>>167
たとえ壊れても直して乗ろうと思えばいくらでもいける(パーツが入手できればだが)
俺が13年前に買ったRZ350は今だ現役だ。
買った当時のパーツはフレームとハンドルバーくらいしか無いが。
171774RR:02/10/11 05:25 ID:DpVz0sKT
>>148
一生乗れますか。
なんか勇気わいてきた…
172164:02/10/11 10:22 ID:d/1SsbWb
その後買ったのが限定物のXJR400S
これは思い出深い。いろんな所行った。一番の思い出は北海道一周、よく走ってくれた。

ある年の秋、そう、今ごろだ、3ヶ月の出張から帰り、久々に火を入れようと単車置場に行くと
あいつは姿を消していた。
暫くして奇跡的に還ってきたが、買いなおしたほうが安い状態にされていた。
マジ泣いた。

その後冬を迎え、漏れのテンションも下がってしまい、放置2年が過ぎ、バイクも乗らなくなった。

あいつを引き取りたいという人が現れ、二束三文で売却。値段はどうでもよかった、
ただ、直して乗ってくれる人が現れたのが嬉しかった。今はその人の下も離れたらしい
もう消息は不明だが、元気でいるだろうか。
自分で直してやらなかったのが心残り。
寿命の話ではないな、長文スマソ。
173774RR:02/10/11 19:46 ID:2/oW+NFO
「さよなら…>>120。もうここにはいられない…XS400は消える」
「何言ってるんだッ!バ…バカな事を!!」
「あたしを見て>>120。あたしは生きていた。これがあたしの『フレーム』…
これがあたしの『エンジン』…」
「新しい体を買って必ず使い回すッ!あんたのパーツをだッ!!そうすれば
甦れるッ!!」
「それはきっと別のXS400。あたしじゃあないと思う。これがあたしなの。
さよならを言うあたしなのよ」
「…!?」
「最後にさよならが言えて良かった…>>120。これでいい>>120。これで…
いいのよ。大きな事故にならなくて良かった……」
174V-TEC:02/10/11 20:21 ID:0Hx4OsOQ
是非とも17祭に見せてやりたいスレだな。
175774RR:02/10/11 21:25 ID:NjWi37az
(・∀・)VTEC SPECUイイ!
176774RR:02/10/11 22:49 ID:he32Epjg
>>173
読んでて本当に涙が出てきた…。
俺は120じゃないけど言いたい。
ありがとう、XS400。
177774RR:02/10/11 23:14 ID:NjWi37az
良スレage
178774RR:02/10/11 23:28 ID:MvgqgO24
>>173
ジョジョ?
179774RR:02/10/11 23:52 ID:rDxTz4Ef
オヤジが17年前に買ったHONDAのTLM50。
赤いカラーリングとHONDAウィングマークがイカしてた。
原付とは思えないサイズのトライアルバイクだった。
スリムなボディがセクシーだった。
当時幼稚園児だった俺は、燃料タンクの上にちょこんと乗っかってオヤジと河原を走り回った。
思い出の詰まったバイクだ。
今、そのTLM50のエンジンは動かない。ギヤもイカれてるらしい。
バイク屋は「もう生産中止してるから部品が手に入らない」と言う。
俺のバイクの知識のなさが悔しい。
押し掛けしてもどんなにキックしても、目覚めてはくれない。
直せるなら、一度だけでいい。エンジン全開でヤツを思う存分走らせてやりたい。
180774RR:02/10/12 00:18 ID:MqGPHy04
昨日バイクが届いて教習以来原付しか乗ってなかったので練習がてらに乗り回してたら
ガソリン入れ忘れてたんでガス欠して、5キロほど押して家に帰った(しかも2時頃だったのでGS閉まってた)
今日は親父の後ろに乗って近所の川沿いまで行ってたら
スロットルワイヤーが切れて20キロほど泣く泣く親父と押して家に帰った

たぶん、こいつと別れるとき大泣きするんだろうな・・・かなりのジャジャ馬だから
181774RR:02/10/12 00:38 ID:dUfoUDL3
>>179
CD50のエンジンに積みかえれ。
182VT ◆6E8kgPE8Do :02/10/12 00:45 ID:yauy0/Wf
>179
トライアルの雑誌とかに中古パーツ情報とかいっぱいついてますよ。
TLM50だったらまだ十分黄泉返りますよ。
183774RR:02/10/12 01:25 ID:dUfoUDL3
先ほど、バイクしまうときに傷つけました。

なんか、がっくり。
だいじにするぞ、とこのスレ見た後だけに。。。
184774RR:02/10/12 02:33 ID:VDPJWezi
>>183
「新車」は,傷が付いて「愛車」になるんだ!!
185774RR:02/10/12 02:35 ID:czGnRMZU
愛の数だけ傷があるのか…

っていうか、発ゴケ=処女膜破り、ってか
186GSX750F:02/10/12 11:33 ID:Z5YL8IX3
 RG500ガンマが大好きだった。
400ガンマにのってショックを受け、500に乗り換えてサ−キットにも、テントを積んで北海道にも行った。オ−ナ−ズクラブも入った。
 ついでに数々の免停の挙げ句取り消しにまでなったが免許を取り直しまた乗った。
 焼き付いてオ−バ−ホ−ル、ついでに輸出仕様ロータリーディスクバ
ルブ+チャンバーまで付けたら貧乏になって余り乗れなくなると言う落ちまで付いて。
 ある雨の降る朝。出勤するのに合羽を着てやっぱりガンマに乗っていた。
 少し遅れ気味だった俺は3車線道路を80キロで走っていた所にお約
束の右折おばちゃんが・・・。俺はケツに青たんを作っただけですんだ
けどガンマはフロントフォ−クがヘシ折れてそのホイ−ルがラジエ−ター
と前ニ本のチャンバーを切断。トップブリッジは3分割、他のチャンバー
も転倒のショックで折れ曲がっていた。結果はもう全損廃車なのはすぐ分かった。
 一週間後、自分でも驚くほど落ち込んでなかった。そのはずなのに友
人と車に乗っていたら同じガンマが俺達を追いこして行った。去って行
くガンマ・・・。その瞬間それまでの色んな事を思い出してカッコ悪
かったけど声を上げて泣き出してしまった。

 あれから随分時間がたったけど、未だに忘れられない。今またあの時
の感情が蘇ってきてしまったYO・・・。長々カキコしてスマソ。

 
187774RR:02/10/12 12:44 ID:sFpzOXxz
ウォーターウルフage
188774RR:02/10/12 12:50 ID:73AANw43
>>185
乗って二年でまだ処女ですが・・・
189774RR:02/10/12 13:30 ID:DWq1o1c/
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 良スレageだ!
   \|   \_/ /   \________
     \____/
190774RR:02/10/12 13:44 ID:7oieetxH
>>186
「以前俺は…ライダーになりたいと思っていた…。子供の頃から…ずっと。
立派なライダーに…なりたかったんだ…。かつてRG500Γという最高のパートナー
を得たこともあった…。でもだめにしちまった…俺って人間はな…。
くだらない男さ。なんだって途中で終わっちまう。いつだって途中でだめに
なっちまう…」
「そんなことはないよ…>>186
「え…?」
「お前は立派にバイクに乗ってるじゃあないか…。『意志』は同じだ…。
お前がバイクに乗ったばかりの時に抱いていたその『意志』は…今…お前の
その心の中に再び戻ってきているのだよ……>>186
「…!なんで俺の名を…知っているんだ?そういや…あんた…前にどこかで
会った事が……ある。あ…あんたは…!!そうだ!!あんたはッ!!
俺が不注意にも右直事故を起こしたせいで廃車になった……!!」
>>186…お前は立派にやっているのだよ…そう……私が誇りに思うくらい
立派にね……。そしてお前のバイクと『共にあろうとする意志』は、あとの
バイクたちが感じ取ってくれているさ。大切なのは…そこなんだからな……」
191774RR:02/10/12 14:34 ID:Xa/e2fk7
初めて買ったCB400は何度も転倒してボロかったし
汚いので新しいCBを親にねだって買ってもらっちゃった。
やっぱ新車はいいねぇ。
192774RR:02/10/12 17:18 ID:qmgb8TeB
>>191新車がいいのはバカでもわかる。
だけど、一緒に過ごした物に愛着がもてるのは文化的な感情を持った
人間だけだ。

新車がいいのはあほでもわかる。
だけど、物に愛情をもてるのは、愛された育った者の特権だ。

191は新車で満足してるんなら幸せでいいじゃないか、女にもてるように
頑張れよ。じゃな。
193774RR:02/10/12 17:35 ID:XHh9ad+0
飽きてはすぐ買い替えを繰返し30台以上乗ってきた。
正確な台数とか車種とか忘れた。
194774RR:02/10/12 18:59 ID:whB2g40+
age
195774RR:02/10/12 19:12 ID:a4vh0tIF
>>187
ウォルターウルフだろ!
とマヅでツッコんでみる
196774RR:02/10/12 19:31 ID:lOxV8QOH
>>185
太刀後家ってのはキスみたいなもんだ
セクースは本格的な転倒したときかなって思うよ



おいらはキスよりもセクースの方が先だったがw

曲ったままのシフトペダル
シートカウルについた傷
タイヤに刺さった釘の跡

責任とって死ぬまで付き合うつもりでつ
197774RR:02/10/12 19:48 ID:Ika8HYBE
愛車のため、自分のため。他の誰かのため。
安全運転でいこうぜ!
198774RR:02/10/12 20:38 ID:jNGQzWXv
>>196
それじゃ下手な奴ほど深い関係になるのかYO!
199774RR:02/10/12 20:39 ID:l3frA4JL
いま>>184が良い事言った!!
200774RR:02/10/12 21:30 ID:cL8mgE5g
新車で30km目、初給油前に近所の左カーブで新品タイヤが滑って転倒。
怪我はなかったが、KSR2は横にくるくる回転して滑っていき
対向車線の縁石にチェーンアジャスターのねじ部分がぶつかって停止。
しかし、タンクやボディには傷一つつかず、ダメージは全て
クラッチレバーとスタンドとチェーンアジャスターが受け止めてくれた。
現在購入9ヶ月で6千キロ。林道もけっこう走ったがあれから無転倒、無接触。
愛着がわいて毎週のように磨いて今では10万キロを目指してるYO!
事故でお亡くなりになったカタナ250のためにも…
今でもカタナの鍵はKSR2と同じリングにお守り代わりにはまってる。