【ガクガク】ビューエルBuellスレッドpart5【ブルブル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
Part4の1000取りが始まりそうなので、今のうちに立てます。

楽しいビューエル、愉快なビューエル、
Part5もマターリ、1000目指そう

とりあえず過去スレ

part1 http://www.2ch.net/tako/bike/kako/967/967788346.html
part2 http://ton.2ch.net/bike/kako/1001/10016/1001655529.html
part3 http://ton.2ch.net/bike/kako/1014/10144/1014455431.html
2フノぉ:02/08/31 10:21 ID:FHge9Y44
にげ
3774RR:02/08/31 11:05 ID:h4sn+rjN
リンク
BMJ:ttp://www.jac-net.com/~buell/
公式ページ(Jap):ttp://www.buell.jp/
公式ページ(US):ttp://www.buell.com/
4774RR:02/08/31 21:08 ID:9hy0hmCx
1も前スレ980も乙です。
前スレ980がスレ立てするって良さげですな。
慣例にしますか?
5774RR:02/08/31 21:48 ID:v7+WQsPn
まいなーばいく
6774RR:02/08/31 21:50 ID:IwgSQB6j
>>4
つか、それまでスレが残るかどうか・・。
900あたりになったら、知らしる
7779RR:02/08/31 22:39 ID:4jQsQMLD
すんげーマターリした1000取りだったな

いいスレだ!
8滅 ◆0JfhMEtU :02/08/31 23:28 ID:LgMxLUQW
          .__
          |ゴ|
          |ル|
          |ァ|    /おお!!気がつけばこっちもpart5ですか。
          |滅|    |おめでとう。  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     < チョッパー、スポスタースレに負けないぐらい 
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |盛り上がるといいっすね。  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \俺M2欲しかった身なんで、ちょくちょく遊びに来ます。
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
9774RR:02/09/01 10:33 ID:9QmFQa01
よーしパパ、レースキットつけちゃうぞ〜
もう見てらんない。俺のサイフ
10779RR:02/09/01 20:47 ID:ddtAZVpj
うわっ!レス少なっ!




10げっとぉぉぉぉぉ
11774RR:02/09/01 23:00 ID:e7Wl44gx
新しいブエルを雑誌で見ますた(黄色いヤシ
あんなの好き?
12774RR:02/09/02 00:59 ID:g+M5qlB5
>>11
XB9Sだっけ。
前スレでDQNがブチギレてたヤシだな(藁
13774RR:02/09/02 19:51 ID:7GclMLYI
ブエル?ビューエル?

X1Wくれ
14774RR:02/09/02 19:53 ID:MNfNERvy
ライトニングはパッと見カッコいいと思う。
よくよく見ると妙な形だが。

でもイイね。
15774RR:02/09/02 22:45 ID:optBr3Fl
やっぱS1だね

漏れのはX1だが・・・
16ヒデ:02/09/03 01:07 ID:5YWmuH9N
3ケ月前に99X1スパトラ付き買っちゃいましたガクガクブルブルおもしろい。
コナーリングは最高と思いますが最新のバイクに乗っていないのでそう感じるだけかも?
でも楽しい!
17774RR:02/09/03 15:05 ID:ryM9o0hJ
おめでとう、ヒデ君。
コナーリングは知りませんが、コーナーリングは楽しいね。
18774RR:02/09/03 16:26 ID:hX3JkFvu
>コナーリングは知りませんが、コーナーリングは楽しいね

その揚げ足取りが、ビューエル海苔っぽいですね(w
19774RR:02/09/03 17:11 ID:nQ9o8IW8
マタ〜リ行ってるね
20774RR:02/09/03 18:38 ID:KK4LMlW1
こんな感じでマターリしましょう 
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω・)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
21774RR:02/09/03 19:01 ID:OOWDros4
>13
やだ。
22774RR:02/09/03 19:06 ID:OOWDros4
>13
やだ。
23774RR:02/09/04 03:06 ID:+Tdrmgb7
コナーリングの楽しさを知らないなんて気の毒なブエル乗りだ・・・
コナ━━━━━(゚∀゚)キタ━━━━━!!!
24774RR:02/09/04 06:01 ID:v6XAIB4e
>>13
ビュエル追加
実際、ネイティブというかエリックはどう発音してるんだろう?
25774RR:02/09/04 20:33 ID:M+u39ahH
マイネームイズエリックビューエル
26ヒデ:02/09/04 22:45 ID:jYwMVPm4
コナーリング鋭い指摘アリガトー・・・・
ところで140kmくらいでハンドリングがブレだし200kmだすのに
手こずります。みなさんはどうですか?
良いセッテング方法ありましたら是非ご伝授ください。
27774RR:02/09/04 22:46 ID:kGzkhuIl
せっちんぐジャナクテたいやノセイカモ
28774RR:02/09/04 22:59 ID:9gbhxN9i
26>>
どっかに異常が有ると思われますよ
完調なbuellは200キロオーバーでもハンドルぶれません
29ヒデ:02/09/04 23:05 ID:jYwMVPm4
グリップよすぎる為でしょうか、13年ほど前V-MAXに乗っていた時
にも同じ現象がでたのでコンパウンドの堅いタイヤに交換した所症状が
改善されました。セッティングでどうにかならないのでしょうか
30X1乗りB@ヒマ:02/09/04 23:15 ID:Z8r7hi6w
タイヤはなんですか?
僕はその昔D208で同じようになったことありますけど、その時は
壊れたゲージのせいでちょっと空気圧が高すぎたみたいです。
適正値に戻したらあら不思議直線番長問題無し
31774RR:02/09/04 23:15 ID:9gbhxN9i
サーキット走行?それとも・・・
ちなみにタイヤは何でしょう
自分は公道でミシュランのH2はいてるが問題は出ていないよ
32ヒデ:02/09/04 23:29 ID:jYwMVPm4
公道ですD207(購入時から)履いてます3分山位でタイヤ減っているからでしょうか
33774RR:02/09/04 23:40 ID:9gbhxN9i
D207ならタイヤのグリップ等のせいではないな。
車体の点検が必要でしょう。セッティングもまず標準値にする
34X1乗りB@ヒマ:02/09/04 23:45 ID:u70/Kgup
失敬、僕のも直線でよれたのはOEMのD207でした。
その後D208、BT-010と履き替えてますけど問題無いですね。
35ヒデ:02/09/04 23:47 ID:jYwMVPm4
セッティングは標準です車体の点検?どこをどう点検事故車では無いはずですが、
ちなみに私の体重は50kgですそのせい?
36774RR:02/09/05 00:03 ID:R97dt0MT
ちなみに買ったときから? 新車、中古車 車種は、走行距離は?

点検は、タイヤの空気圧から、ホイールの取り付け、ベルトの張り具合
エンジンマウントのボルトやステムのべヤリングやボルトの締め付けやら
フォークのオイル漏れやら、タイヤの状態やら・・・

S2に乗ってたとき経験した事が有るが、140以上でヨーイングが出て
それ以上加速できなかった、そのときはタイヤを新品に換えて、ステムの
ベヤリングを打ち変えたら直ったけど。その時の走行距離は7000キロだった

今はx1で2万kです。
37X1乗りB@ヒマ:02/09/05 00:04 ID:VT3OTilQ
どうせ3分山まできてることだし、もう少し使ったらちょっと早めに
交換してみるのは如何でしょう。
新品履いてホイールバランスも取り直したら何食わぬ顔で走る可能性
もあるかと思います。
以上、飽くまでも体験に基づく感想。
38ヒデ:02/09/05 03:01 ID:0/N7hLVZ
中古.走行3000kmです。色々とアドバイスありがとうございます
とりあえず点検してダメだったらタイヤ交換してみます。
39774RR:02/09/05 09:02 ID:gg/I9ekP
タイヤとホイールは距離を走るとバランスが崩れることもあるyo
40774RR:02/09/05 22:46 ID:G2aFl5aq
バイク板の新しいバナー、ビューエル並みの振動だぁね。
41774RR:02/09/06 10:03 ID:TwXIE4Lu
保守
42774RR:02/09/06 21:25 ID:/t0g7ALh
荒れないスレは伸びねぇなぁ(w
天気も悪いし。

もうしばらく我慢して涼しくなってくれば、Buellの季節だYO!
43774RR:02/09/07 00:34 ID:juneCjIL
こっちは天気よすぎ9月だってのに30度超え 暑い・・・
そろそろオイルを換えるか
44774RR:02/09/07 10:04 ID:qhAFXYJ3
ナプースやライコなんかのでかいバイク用品店で、オイル交換したことあるヤシいる?
頼みたいが、はたして信頼できるものなのか
45774RR:02/09/07 11:08 ID:R7nC4Tg6
ブエルのオイル交換くらい自分でしる!
エンジンオイルだけなら工具いらずだし。
工賃浮かせる代わりにMotulを入れて(゚д゚)ウマー
4644:02/09/07 19:05 ID:qhAFXYJ3
いや、漏れもそう思うんだけどさ、
このごろ、引っ越したマンション、バイク駐車禁止でさ、路駐してんのよ。
なんか整備も肩身せまくって。
47774RR:02/09/07 20:21 ID:1KLJrMxd
出川がビューエルに乗ってって耳にしたんだけどヤシはどの車種に乗ってるの?
しかしよりによって出川かよ。
ビューエルのイメージ下がるな。

48773RR:02/09/07 22:07 ID:WQ8W90Jy
>>47
まぢで?

あーいやだいやだいやだ
49ヒデ:02/09/07 22:29 ID:djCKPkuc
マジで、次は松村だったりして。あー俺もいやだいやだ!
50774RR:02/09/07 22:57 ID:U7t1P5tX
>>47
ガ━━━━━(((((゚Д゚;)))))━━━━━━ン!!

M2でも足届くのかな?
51774RR:02/09/08 00:39 ID:zhSwxIUH
>>47

ソースは?
プロフィールには出てないみたい・・・
http://www.maseki.co.jp/main/Profiles/DEGAWA/degawa_pro.html

でも実際のってたら嫌だなあ
52774RR:02/09/08 10:07 ID:tNB6u0y2
だれかファンレターで聞けよー
53774RR:02/09/08 15:02 ID:utEckI77
挙手age
54774RR:02/09/08 16:34 ID:YVEbLPj6
北海道に8月末にキャンプツーリングに行ったんですが、
その時道具をブルーシートに包んでリアシートにくくりつけてました。
さすがに1週間もそんなことして走り回ってると、
カウルが擦り傷だらけになってました。
場所によっては白い地肌が見えてたりして!
ごめんよぉ〜僕のM2。やっぱりリアキャリアとか欲しいところ。
みなさんはどうしてるんすか?
55ヒデ:02/09/08 17:17 ID:I9aAtGXn
コナーリングです。
今日原因追及の為、200kmにチャレンジしました
結論ですがやはりタイヤの用です
色々な路面で試みた所、轍の無いところではハンドルのブレは無く
少しでも轍がある所では、140km位からフラレますタイヤが減って
いるため自動車で言うワイドタイヤ状態になって路面を必要以上に
拾ってしまうからだと思われました。
近々タイヤ交換して確認したいです。
結果がでましたら報告します。
ところで250km位でませんかね?
56774RR:02/09/08 17:24 ID:SmVnya9r
出川のお仲間さんのすれは、こちらですか?
57X1乗りB@ヒマ:02/09/08 18:16 ID:6bJrt5oA
ヘッドとカムでメーター読み250km/hなら出るかも。
しかしパワーが勝ち過ぎの怖いマシンになるか。
58774RR:02/09/08 20:14 ID:YCPS9PPC
出川がブエル海苔って本当なの?
まぁ、出側ならいいよ。流行らないブエルがもっと流行らなくなるし(w
キムタクがドラマで乗ってた・なんてことになったら絶対イヤだよ・・・
59774RR:02/09/08 21:16 ID:X1/2TiBG
>>58
そうだね。逆に俺は出川が好ましく思えてきたよ。
足、ちゃんと地面に着くのかな(w
60774RR:02/09/08 22:38 ID:5PvK9+ow
>59
BLASTだったりして
・・・それはそれでCoolだから却下
61774RR:02/09/08 23:18 ID:gsaRxip3
>キムタクがドラマで乗ってた・なんてことになったら絶対イヤだよ・・・
いいじゃん、キムタクがS1なんて似合いそうだよ。
62774RR:02/09/08 23:23 ID:06fY7IXi
いや、俺は出川のほうがいいぞ。
ちょっと出川のファンになった気もする
63774RR:02/09/08 23:38 ID:gsaRxip3
出川くんが乗っててもべつにかまわんけど、
福山くんがBMのGSにに乗ってるような
ちょっとかっこいいやつにも乗っててもらうと話のネタになる
64774RR:02/09/08 23:49 ID:dpZN0TLR
ダメだ・・・このままじゃ

ビュエル海苔=出川ファン

が定説に・・・
65774RR:02/09/08 23:52 ID:utEckI77
>>61
似合いそうだが、ぶえるが有名になるのは嫌だな
すでに「お、ビューエルだ」と言われるようになって少し鬱
やはり「このバイクなんですか?」が良いと思われ
66774RR:02/09/09 12:29 ID:njFIWBf1
そうそう
「何このバイク?」って言われ、
「これはな・・・」って答える時の優越感(w
67774RR:02/09/09 14:06 ID:z6Df1jWa
ぶたハーレーの
えんじん乗せて
る、やたら五月蝿くて壊れやすい、
最低なバイクですよね。なのに値段はやたら
高いし。出川ネタで盛り上がったりして、おめでたい方々ですね(w
68774RR:02/09/09 14:50 ID:DGFyS9GV
>>67
特に反論はありません(w
69774RR:02/09/09 15:00 ID:WGZjGDdq
>>67
それが楽しいのですよ(w
70774RR:02/09/09 15:14 ID:Z9ZqzcX2
そういうこと。
71774RR:02/09/09 16:04 ID:m44KDNCT
>>67
私も反論はありません。おめでたいバイクです(w
7267:02/09/09 16:38 ID:z6Df1jWa
誰も釣れなかった。。。
今スレ見てるお前らは、みんな冷静なんですね(w
73774RR:02/09/09 17:28 ID:JeOimonD
冷静というより、それが良くて乗っている変態なので、日本車のように煽られても嬉しいだけです。

Buell糊への煽り方は、日本車のホメ言葉を言う事です。

7467:02/09/09 17:54 ID:z6Df1jWa
前スレは、縦読みできなそーな急速沸騰クンが結構いたんだが(w

煽り文句ですか、何がグッとキますかね?
ブルドッグマンセーとか?仕上げはブエルより綺麗そうだけど、なんかなぁ。
ライバルっぽい国産車は特にないし。

性能とか使い勝手とか仕上げとか、そゆの超越してますからね、ブエルは。
75774RR:02/09/09 18:38 ID:njFIWBf1
いきなり認めてるじゃーないですか



・・・好き。
76774RR:02/09/09 19:12 ID:inQLdd8J
とうとう煽られる程認知されたかと感慨にふけっていたら。。。
なんだ同類かいな w)
7768:02/09/09 19:42 ID:DGFyS9GV
>>74
立て読みに全く気付かず、素でレスポンスしていましたが何か(ナキワライ?

てゆーかおまいら最高です。バイクは鋭角的に、語りはマターリ逝きたいね(´∀`)
7875:02/09/09 21:38 ID:F2Yoku8w
ただ今立て読みだった事に気付きました・・・
  ;y=ー( ゚д゚)
  \/| y |)
ター・・・!
       ,,...-:':::":~~ ,,..  .~~""''':::..,,,
      :::::,         :..::::::::  ,
  ;y=ー~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~
  \/| y |)

7967:02/09/09 22:24 ID:IejhcnZM
     ∧,,∧
    ミ;,゚Д゚彡    最近ネタ切れで停滞してたけど、

    (ミ   ミつ   ちょっと活気が出たんでうれすぃから。
     ミ   ミ     
     ∪ ∪   
8067:02/09/09 22:26 ID:IejhcnZM
ズレた。鬱だ氏膿。
逝ってきます。。。
81774RR:02/09/10 00:31 ID:7BKoRmqB
ビューエルの乗りが急速沸騰するような煽りってなんだろう?
ちょっと考えてみたけど思い付かない…。
どんなに欠点あげつらわれても喜んでしまうような。マゾ?

82774RR:02/09/10 02:54 ID:YEQYPEtF
>>81
これってヤマハのバイクのパクリですよね!

ってのはどう?
83774RR:02/09/10 08:20 ID:mpXIeIcG
>>81
ビューエルの方が古いよ(w
となるのでは?
84774RR:02/09/10 08:44 ID:LzDI6miq
わけあってX1手放すことを考え中だが
そこそこいじってるし幾らになることやら。
やはり世話になったディーラーに相談するのがいいのかな。
85774RR:02/09/10 10:07 ID:5gabzKsx
今度のXB9Sはどうなんだ?
なんか無理やりファイアーボルトをネイキッドにシタみたいだが・・・
値段はファイアーボルトと同じだから割安感は無い。
個人的にはあの古典的なデュアルライトは頂けない。カッコ悪すぎ。
それに乗っている人に聞いたが、エンジン特性にトルクの谷があるみたいだ。
3千回転くらいで落ち込むところがあるとか・・・・
ファイアーボルトって大体売れているのか? 折れの行きつけのショップは
まだ一台売れただけで評判も良くない。これではこれから先が思いやられる。
ビューエルもこれで終わりか。
86774RR:02/09/10 10:16 ID:QOIzl1M4
ファイアーボルト、どれぐらい売れてるんだろうね。
誰か、速報値を出してくれ。
今年は何台ぐらい日本に入ってきたのかな。
87774RR:02/09/10 12:11 ID:LzDI6miq
スポスタ本のインプレはきびしめだね。
要するにテスターはああいうバイクが好きじゃないわけだ。
88774RR:02/09/10 12:39 ID:mpXIeIcG
スポスタにフォアードコントロールが付いてて喜ぶヤシには
ビューエルは理解できないんじゃないの?
89774RR:02/09/10 15:19 ID:qCicbK/i
出川がイメージキャラクターやってるというバイクのスレはここですか?
90774RR:02/09/10 17:07 ID:mpXIeIcG
TV-CMやるとするなら出川になるのだろうか・・・

見たくないような見たいような・・・

そんなところがビューエルっぽくて(略)
91774RR:02/09/10 20:13 ID:oEb+tVZC
〜 どるっどるっとエンジン音 〜

「ひとめ見てわかった。彼は、凄腕のファイターよ。」

〜 BUELLに跨った男がゆっくり振り返る 〜

「その男、ビューエルに乗る。」

〜 出川アップ イイ!(・∀・) 〜
92774RR:02/09/10 20:19 ID:cOzLAw1E
出川か・・・
えらいもんに目付けられたな。

江頭も乗んないかな。
そしたら完全なギャグバイクになるのに。
93774RR:02/09/10 21:21 ID:71Opnk6K
そういえばカーデザイナーの由良拓也(だっけ?)はBuell買ったんだろうか?
94774RR:02/09/10 21:51 ID:VTo8nPDo
ヤバイヨヤバイヨヤバイヨ〜〜・このバイクヤバイヨ〜〜〜
出側のイメージ合ってるかもね(w
他にブエル乗ってる有名人いるの?
95774RR:02/09/11 00:46 ID:NwbUuUTy
他には藤島康介とかだもんなぁ。ヤバう〜
9668:02/09/11 00:59 ID:5IO+QcSz
エイ出版のbuell本見ても、分かりやすい有名人ってフィーチャー
されませんからねえ(w

それにしても出川がbuellの広告って意外と、ホンキで面白いかも。
もの凄く外れた格好つけっぷりが鼻につくbuellの広告をうちくだいて
くれるかもです(アリエネエ
97774RR:02/09/11 01:26 ID:FaPbI3Eg
藤島康介って乗ってるの?
もってるだけじゃねぇの?

その点出河は乗り回してそうだな
98774RR:02/09/11 01:55 ID:/KyiNa6d
スポーツスターBOOKの
いちばん人気ないコーナーは
別冊Buell
99774RR:02/09/11 18:37 ID:pj3VoJeF
ス ポ ス タ 厨 必 死 だ な(藁

ハナシの分かるヤシが乗るバイクだと思ってたんだが。
100774RR:02/09/11 18:40 ID:pj3VoJeF
ついでに100ゲト。
               ズサー
       .∩∧,,∧           (´´
     ,,,,,,,,,,ミ゚Д゚,,彡        (´⌒(´
   ど,,,,      ,,,,,二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ~''(,,,,,づ゙゙  (´⌒(´⌒;;
101774RR:02/09/11 21:39 ID:FaPbI3Eg
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
102774RR:02/09/12 00:16 ID:JS1+kOUj
S1キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
103774RR:02/09/12 10:53 ID:OdCpOPoZ
XBRのインプレ少ないな。ほんとに売れてないんだろうな。
104774RR:02/09/12 11:05 ID:VjwAbwWt
トラブルが少ないからでは(^_^;)
buell japanのサイトが更新していた。余り変わってないが・・・・
105774RR:02/09/12 12:07 ID:CO0Zo4yg
買おうかやめよか考え中。
激しく激しく考え中。

このバイク、楽しそうなんだけどねぇ。。。
あんまりちょろちょろ壊れるのウザいしなぁ、、、
重いバイクは苦手だし・・・
でも。たのしそーなんだよなぁ・・・・・はぁ。
悩む。
106774RR:02/09/12 12:14 ID:E6V/ur4s
カコワルイなー いつになったら「やっぱカコイイ!」って気持ち変わるんだろう・・・
たぶん気持ち変わらないと思うけどね
やっぱ見た目は大事だよねー

それはそうと皆、>>54は無視ですか?(w
オレは>>54じゃないけど
オレの場合、ツーリングでも工具は持っていかないですね
一緒にいるハーレーの奴が工具持っているので(w
北海道いいなーいいなーぃぃー
107774RR:02/09/12 18:09 ID:fDyRe4p0
>105
バカになる自信がなければ止めておいた方がいいと思う。

あと、Buellは軽いよ。

まずは試乗あるのみ。
そこで好き嫌いが分かれる。
好きでもないのに無理して乗れば、後で必ず苦痛になるよ。

オレは、エンジンかけただけで決めたけどね。
108>105:02/09/12 18:13 ID:vUO0QP8R
そんなに壊れないよ
てーか壊れる壊れないはけっこう個体差によるんで、ほとんど運かもしんない
でもかならず逝くパーツとかはあるw
109105:02/09/12 18:30 ID:CO0Zo4yg
いやぁ、、、重いッスよ。
俺、教習車のCB750も重いと感じたし、今乗ってるのDT125だし。。
メイン用途が通勤で、身軽なすり抜け要求されるし。。。
エンジンには激しい魅力を感じてるんですが、どーしても踏ん切りつかないッス。

こんな小心な俺は、おとなしくDトラでも買ってりゃいーのかなと思う今日この頃であります・・
110774RR:02/09/12 19:24 ID:vUO0QP8R
>105
CB750よか軽いハズ。
あと大型でも十分身軽なすり抜けできるけどね。
自分のもんにしちまえば、あとは慣れだよ。
111774RR:02/09/12 19:30 ID:nRfpEWtj
>>109
筋トレやれや!とくにデッドリフトとスクワット。オレもランツァからブエルに替
えたときは重かったけど今じゃ125や250のオフ車なんか自転車みたいに軽いぜ。
もちろん毎日M2を通勤に使ってるよ。
112タン:02/09/12 19:35 ID:FeMpiw3E
見た目で決めたよ?
あんな直球なバイク
インスピレーションでピピッときて衝動買いしなきゃ乗ってられませんよ。
恐る恐る買って恐る恐る乗ったってつまんないよ?

113774RR:02/09/12 22:20 ID:v6qCujNv
スポスタ本。
XB9Rとその他の比較記事で、S1のことをズタボロに書いて
あるのを見て「俺はまだまだ乗ってやる」と思ったよ。

スポスタオーナーってビュエルの事嫌いなん?
114774RR:02/09/12 22:31 ID:SgKy7pui
>>113
ハッチが自分の中の基準を国産車のハンドリングと自分で明言している以上
ビューエルを受け付けられないのも仕方ないんじゃない?
評論家の中でも好き嫌いがハッキリ分かれるって事で。

あなたのようなスタンスが大切だと思う…。
115774RR:02/09/12 22:42 ID:JS1+kOUj
XB9Rって、逆ハン切る初心者にとっては良く曲がるバイクなんだって
それと、腰のひねりで曲げれるベテランにとっても






その中間はどうしたYO
11654:02/09/12 22:43 ID:j3rtQQps
>>106
おお、レスがついてうれしいよ!
工具も持っていったけど故障もなくてよかったよ。でも安心のため一応ね。

俺は2002モデルなんだけど故障ってないなぁ。
スピードメーターが動かなくなってクレームで
メーターセンサー交換してもらったくらい。

面白いバイクだよ。
エンジンかけただけで前輪が跳ねるほど揺れるバイクって見たことなかったし。
117774RR:02/09/12 22:57 ID:Wg0X/dTo
XB9Rオーナー様降臨ティボンヌ。
118774RR:02/09/13 00:17 ID:YJhn7hdY
XB9R海苔じゃw
まだろくにパーツ出てないから、黄色に塗ったった!


いきなり峠でコケてキタ━━━(゚∀゚)━━━!!! ってカンジ(藁
でも、峠一日目でヒザスリガンガン逝けたぞ!!めちゃ乗りやす!!
119774RR:02/09/13 00:21 ID:dJzUMkUd
えれぇハイテンションだなぁ。黄色とは素晴らしい!

120774RR:02/09/13 01:07 ID:flkRAUaf
こけたのと、塗ったのと、どっちが先か気になる・・
121774RR:02/09/13 01:14 ID:xEjaX1hS
なんか羨ましくなってきた・・・
コケてもテンション高いっすね(w
122age:02/09/13 01:16 ID:xEjaX1hS
X1だ!!!!
IDがX1だ!!!
うれしい!!!!
またコテハンしようかな(w
123CAB:02/09/13 01:21 ID:Cab9nlqL
>>122
あんたも高いじゃん
124age:02/09/13 01:27 ID:lJfwPXlX
いや、ずっとIDがX1になったらなぁといつも夢見ていたんで・・・
まさかビューエルスレでX1になるとはね
今日は気分がいい(w
125滅 ◆0JfhMEtU :02/09/13 01:28 ID:u36Zgcas
          .__
          |ゴ|
          |ル|
          |ァ|    /
          |滅|    |走っている時、偶然Buellのバイクに出会うと  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <すんげー嬉しくなります。 
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |スポーツスターとかビッグツインに出会うよりもね。  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
126age:02/09/13 01:28 ID:lJfwPXlX
お・・・終わった・・・
スレ汚しごめんなさい(w
127age:02/09/13 01:35 ID:lJfwPXlX
>>125
嬉しいですね、でもそれだけビューエルは貴重なんでしょうね・・・
XB9Rはさらに・・・
128774RR:02/09/13 01:36 ID:A23Twb0v
テスト。w
129age:02/09/13 01:38 ID:lJfwPXlX
>>128
無理無理、X1にはなんないよ
130 ◆S1.JOXwk :02/09/13 01:53 ID:A23Twb0v
S1だし
131774RR:02/09/13 01:57 ID:2znNq3qf
>>125
漏れもスポーツスターを硬派に乗ってるの見ると嬉しくなるぞ。
132age ◆99x1/xD6 :02/09/13 02:19 ID:2AWIzbaO
>>130
それは卑怯だよ TWって出てる(w
133118:02/09/13 08:01 ID:YJhn7hdY
遅スレスマソ

>>120
80km/hでコケたのにフレームは無傷だった・・・w
ちなみにコケる前に塗ったので、右側が見事に禿々(;゚Д゚ )

>>125
最近増えたよね。二年くらい前はほとんど居なかったケド・・・w
134774RR:02/09/13 09:38 ID:cPq43hoU
遅スレってどういう事ですか!
それは皆に失礼でしょう!
基本はマターリなんですよ!こういう雰囲気が好きなんですよ!
確かに罵り合いでスレが速く進むのも楽しいですけど!
え!?遅レスの間違い?
あぁ、そうでしたか・・・いや、そうだと思ったんだけどね・・・

コケて燃えなくてよかったですね(w
135120:02/09/13 09:38 ID:flkRAUaf
>>133
うむ・・、ご愁傷さまです。しかし、楽しそうでいいな。

9Rもスライダーつきそうにないが、だれか、旧モデルで、スライダーつけてるヤシ
いる?左側だけでもつけたいんだが
136774RR:02/09/13 16:24 ID:1faN1+na
コケても燃えないこともあるとわかったのは収穫です
137118:02/09/13 20:35 ID:YJhn7hdY
スレ× → レス○
マターリマターリマーターリィーw

燃えなかったけど萌えたw
138774RR:02/09/13 20:41 ID:QFsXkkBj
>>135
XB9RにフレームスライダーつくみたいだYO
ttp://www.yoshi-mac.com/highside/img/200291354994_03.JPG

139774RR:02/09/13 20:44 ID:x8220Iaw
通勤でちょくちょく246走ってるけど、たまーに X1 見る〜。
なんかみんなウルサイ割にジェントルな走りで苗〜。

気合入った街乗りも楽しいバイクだと思うんだけどなあ(←違法)。
140774RR:02/09/13 22:02 ID:7lacWhGW
街海苔では負け知らずですが、何か?
141774RR:02/09/13 22:14 ID:4i+yTqBr
現チャリにも道を譲りますが、何か?
142774RR:02/09/13 23:00 ID:QFsXkkBj
電車で老人に席を譲りますが、何か?
143774RR:02/09/13 23:48 ID:TPgGgiBN
素晴らしい
144774RR:02/09/14 01:22 ID:oQPGk86C
暖気していたら向かいのおばちゃんに「あの、今うちの人病気で寝てるから。」って言われました
たぶん嘘だと思いますが、何か? 
145774RR:02/09/14 01:30 ID:WloSLM5g
せつないねぇ・・・
146774RR:02/09/14 01:52 ID:oBgoQH/c
エンジンかけてすぐゴー!にしたほうがいいんじゃないか?
半クラ使ってチンタラ走れば出来るぞい。
147144:02/09/14 02:06 ID:NTORYN0I
せつないよー(w
でもエンジンかけた直後ってアイドリング安定してないよね
だからちょっと気が引ける 性格の問題かな?

そういえばエンジンブレーキって皆、多用してる?
オレは気にせずボンボンやってるけど、ハーレーのビックツインはエンジンブレーキは
あまりやっちゃあいけないって言うよね なんでだろう?
スポスタ、ビューエルのEvoだったらぜんぜん問題ないよね
148774RR:02/09/14 05:42 ID:adUmaF/6
ディーラーには、最近のエンジンは走りながら暖気するようにできているから
回転上げなければすぐに走りだして大丈夫って言われたけど。
回転上げなくても流れには十分乗れるし。まぁ自分は実際それで2万kmやってきてるしね。
149774RR:02/09/14 10:22 ID:Hyb6mDOe
>>138
見れないyo・・・
URL確認汁
150774RR:02/09/14 11:00 ID:zoOh6Xtx
>>149
漏れは見れるYO!

これって杯再度ってバイク屋のXB9Rと思われ
ttp://www.highside.co.jp/
↑のギャラリーにウプしてあったよ。
やたらと高そうなパーツが着いてるが・・・・



151774RR:02/09/14 14:13 ID:2U1r0ZFv
去年X1試乗して、あのドコドコブルブル感に感動しました。
楽しくてニヤニヤしながら走ってました(笑
ギリギリまで購入候補だったんですが、結局CAGIVAのRAPTOR海苔になってしまいました。
でもいつかブエル海苔にもなってみたいなぁ〜
152149:02/09/14 16:51 ID:Hyb6mDOe
>>150
見れた。ありがd
ついでに、ギャラリーのM2すごいyo。R-GS風。かなりほしぃ
153774RR:02/09/14 21:33 ID:WloSLM5g
そういえば、どっかのスポーツスター系の雑誌にフルカウルXB9Rが
載ってたYo!
そこにゃあ、樹脂製スライダーがくっついてた。

たしかオフィシャルチームの写真だと思ったけど・・・
純正で出ないかな!(藁
154774RR:02/09/14 23:33 ID:4VNdbPYy
よく他社のビックツインと比べられるけど、
馬鹿度はビューエルが一番。
完成度の低さもビューエルが一番。
これに代わるバイクは無し。
これ以外のバイクは無し。

まー他じゃ味わえないってことで。
グッツィもそんな感じ?
155ブルズアイレッド ◆lvi5ngM2 :02/09/15 10:05 ID:4RsA/B8d
>>151
ラプトール試乗したけど、すんごく乗りやすいね
シートもケツ痛くなりそうに無いし、
姿勢も結構無理ないし

普通のバイクに乗ってる友人は面白いといってたけど、
X1海苔の漏れにとってはただのVツイン
あのとんがったデザインは普通じゃなくて好きだけどね
156774RR:02/09/15 10:25 ID:N8awDSLo
>>153
漏れも見たことある。
でもあのフレームスライダーってフレームに溶接してたのでは?
ガソリンを完全に抜かないと
アヒャヒャヒャヒャ、フレームスライダ(゚∀゚)フレムスライダー(゚∀゚)イイ!

チリチリ(溶接の音)

カッ(着火音?)

(;゚д゚)?

あぼーん

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

157774RR:02/09/15 13:09 ID:I9F4a77D
>>147
ハーレーにはRホイールにハブダンパーがついてないので
激しくエンブレかけるとショックを吸収しきれず
ミッションにダメージを与えてしまうらしい。
それを少しでも抑えるためにベルトドライブにしてる

ってダニエルが言ってたよ
158774RR:02/09/15 15:01 ID:YKkOhq5+
>>157
ダニエルって誰? っていうのは置いといてw、サンクス。
159774RR:02/09/15 19:33 ID:4RsA/B8d
一本ageとく?
160153:02/09/15 20:30 ID:IwzE8LG1
>>156
激しくワラタ
ブヒャヒャ
161774RR:02/09/16 02:39 ID:8VvwTdel
エリック様
162774RR:02/09/16 12:47 ID:EA6vid7I
で、やっぱり旧モデル用のフレームスライダーって存在しないわけね
163774RR:02/09/16 20:32 ID:c0Y852ff
連休終了保守age
164774RR:02/09/17 10:02 ID:oZFJ8cf9
どっこら正一
165774RR:02/09/17 21:11 ID:Qf6Q7ggi
みんな工具ってどんなのを使ってるんすか?
今、おまけでついてた車載工具しか持ってないけど、
買い足すんなら何から買い足す?

ほんとは全部のインチを外してミリのに交換しちまいたい。
166774RR:02/09/17 21:43 ID:w7EChY+4
純正の付属工具が有るなら、まずはソケット関係からそろえるといいと
思う。今ではリヤアクスル用ソケットまでそろえたよ
167774RR:02/09/17 21:44 ID:8W4uwTaK
漏れは、ストレートのインチのコンビレンチセット(確か15pぐらい)
とへックスレンチセット(10p)、あとはミリのトルクス6pセット

他にはもともと持っていたミリのボックスレンチセット(30p)
これで日ごろのメンテは大体足りてる
168774RR:02/09/17 22:11 ID:ORkxuFQL
漏れはCRAFTMANのインチ&ミリセット。
工具だけで言えばエンジンバラせるかも。できないけどな(w
169774RR:02/09/18 02:20 ID:AjDUM4+w
いや、バラすだけならボルト類さえまわせればばらせる
組めないだけ
17068:02/09/18 18:00 ID:d1zdGUOK
今から、イチから揃えたくて、しかも安く抑えたいという人はSANKENのセットが
お勧めかもしんない。

ところであの純正の工具ってみんなどうやって保管してます?
S3以外は車載って不可能ですよね?
171774RR:02/09/18 18:31 ID:QtbNycRS
>>170
当然、押し入れにしまってる(w
172774RR:02/09/18 20:25 ID:8aaTlWt+
会社のロッカー
173774RR:02/09/18 20:39 ID:dDu4OoTp
01X1のおまけ工具だったらシートの下に入るYO





でもそれでイパーイだ
174774RR:02/09/18 20:49 ID:8TcVo6j6
>>170
車載工具といいつつ車載したことないなぁ。
シート下にスペース作ってくれりゃいいのに。
それとも、フレームをもっとゴツくして、その中に工具。。。
フレームをガソリンタンクにするんだから、工具入れにしてもいいのでは。
175774RR:02/09/18 22:15 ID:VTufSu3B
今日、道志へ行く途中でポリス系のジェットヘルメットでRSS1200に乗ったオジさんを見た!
メットに無線の番号がかいてあったからデコハレ系のクラブのオジさんだと思う。
結構早くってビク-リした。
176774RR:02/09/18 22:28 ID:dDu4OoTp
晴れ軍団のおやじどもって高速に乗っちゃうと、
晴の馬鹿トルクでかなりかっ飛ばしちゃってるよね
177S1W教えて君:02/09/19 10:51 ID:n3iWY4tp
晴れて2年目に突入したうちのS1Wにとうとうタンクの塗装浮きが!!
中古で購入したのでリコール効かないだろうし、前オーナーがタンク全塗して
フレアーなっちゃってるからどうしようもない。
タンク買いなおすのが一番ですよ!ってショップの店員はいうけど
どうも立体エンブレムは好きになれないのよ。
塗装しなおしてもおなじことだろうし・・・・・
だれか素敵な助言をプリーズ!!
178774RR:02/09/19 18:29 ID:BLo3H2yo
フレームにガソリンを入れられるように改造する。
179sage:02/09/19 19:40 ID:F4idHPXC
>178
素敵!
漏れのタンクもステッカー浮いてきますた。
こればっかりは豆使ってもなおらんだろうしな。
180774RR:02/09/20 10:25 ID:fQOWEfD6
>>179
豆ってなんですか?
181774RR:02/09/20 19:19 ID:M9Rvpere
>180
エリック印の豆100gパック。
182179:02/09/20 19:35 ID:zdFLWokO
>180
「バイクの豆知識スレ」しらない?
183774RR:02/09/20 22:51 ID:AVAKnHdO
タンク イン豆 これ最強 凹んだときね。 
その後

どうするのか・・・・・・は聞かないで。
184滅 ◆0JfhMEtU :02/09/20 23:42 ID:CqI1HmM0
          .__
          |6|
          |6|
          |6|    /
          |滅|    |いやー今日M2(S1?)に出会えて嬉しかった。  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <マフラー変えると、すごい音になりますね。  
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |近づいて来た時、こりゃただのバイクじゃないなと  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \思って見たら案の定。
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
185774RR:02/09/20 23:45 ID:CfxKBU9N
>滅 ◆0JfhMEtU
どこででしょうか?
漏れが見たのも爆音だった。
と、よく見てみればサイレンサー無かったよ!w
走行中に【ガクガク】【ブルブル】で落っこちてしまったのだろうか?
186774RR:02/09/20 23:48 ID:qdHNBdW7
Champion 110
187滅 ◆0JfhMEtU :02/09/20 23:59 ID:CqI1HmM0
          .__
          |6|
          |6|
          |6|    />>185
          |滅|    |東京です。夜だったのでサイレンサーまで  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <見えませんでした。でも無いような音じゃ  
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |ありませんでしたよ。  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
188774RR:02/09/21 00:05 ID:G7qRVNyw
はじめまして。大型免許をとって、かみさんを説得してX1を買おうとしているものです。
もうX1の新車の買えないのでしょうか。
ないとしたならば中古で手に入れるのは難しいのバイクなのでしょうか。

中免をとって10年以上、二種原付以外特に乗りたいというバイクはありませんでしたが、先日X1を国道一号線で見て以来X1の事ばかり考えています。
189774RR:02/09/21 00:11 ID:PNku0lc4
中古、そこそこ出てるんじゃないですか?
絶版ということもあり買い得感はあまり無いかもしれないですけど。
完全ノーマルのものは多分あまり無いのと、同じ格好してても年式によって
そこそこ乗り味が違うのでご注意を。
190774RR:02/09/21 00:16 ID:2MCk5Dxm
>>188
新車の在庫抱えてるとこはまだまだあると思うよ。
買った後もかみさん説得地獄に陥る罠・・・
191774RR:02/09/21 00:35 ID:vi24Wqll
189様、190様

ご回答ありがとうございます。
新車、中古とも在庫があるとはなかなか心強いお言葉です。
190様のアイデアはなかなかですね。
説得してから買うことを考えていましたが、買ってから説得するのもいいですね。
共働きなのでお金に関しては特に問題はないのですが、通勤、買い物には2種原付で充分なのになぜにさらにバイクを買いたがるのかがかみさんには理解できないようです。
19268:02/09/21 01:00 ID:7J2122in
>>188
こないだモトギャルソンの前通ったとき、ミレニアムエディションのX1が
店頭に置かれてましたよ。

連れの説得、大変ですよね……。俺は1年半ほどダダこねて落としました(w
193774RR:02/09/21 10:48 ID:X+/1hwtk
漏れのBuell仲間はカミサンに400ccと言ってます(w
がんがって買えるといいですね。
194774RR:02/09/21 18:36 ID:ZRU+nrE4
中古でいいならヤフオクにもよくでてるよね。
でも
>>191 「お金に関しては特に問題はない」
ならやはり新車がいいだろな。

いいのが見付かるといいですね。
195191 :02/09/22 10:11 ID:4DNGenXv
皆様、親切なお言葉ありがとうございます。
Buell乗りは親切な人が多くていいですね。
196774RR:02/09/22 19:59 ID:hxShaRVG
ウイリーage
197774RR:02/09/22 21:31 ID:XRY99SdI
まー気取ってないのがビュエル海苔のいいところ。
198774RR:02/09/22 21:36 ID:hxShaRVG
>>197
IDが車名っぽい
って、9Sじゃん
199774RR:02/09/22 22:23 ID:XN+hb/Hv
旅先でBuell乗ってたら、BMW乗ってる人から
「やっぱりBuell、イイですか?」と声をかけられた。
迷ったんだって。結局Buellは選ばなかったけど、今でも気になるとか。
ドカと迷う人もいるみたいだし、意外と候補に上がっているBuell。

ちなみに自分はベルガルダYAMAHAのブルドッグと迷った(W
200774RR:02/09/22 22:53 ID:dznKL9sE
現ドカ海苔、ベンベ海苔は購入時、悩んだ人が多いみたいですね。
よく「ブエルってよい?」聞かれますが・・

「最低っす。」

答えてしまいます。
でも、大好き。うるさいし振動すんごいしよく壊れる。
気取らなくて良い。かっこつけなくて良い。しかもよく壊れる。
アフターパーツも探せばそこそこあるし、ある程度目立てるし、うれしいくらいに

よ く 壊 れ ま す 。

エンジンがかかるだけで感動できるバイクって・・・でも好き。(ポ
2011203RR:02/09/22 23:27 ID:X/Q3a1en
>>200
まぁ自分のはそこまでは壊れませんが、とりあえず今は壊れています。
ていうか立て続けにIDが9S。間もなく上陸か?
202774RR:02/09/22 23:33 ID:DojlzPUR
ロンツー逝って、故障無しで帰ってこれるとほっとするよね。
でも廃車まで乗りつづけるんだい、オトコが一度決めたからには。
203200のヤツ:02/09/23 01:10 ID:mhNVe9O3
>>201
どもよろしくです。
当方、購入して半年もたたないうちに振動で緩んだボルト数箇所。
アース線が緩んでイグナイターの配線炎上&クラッチワイヤー溶けました。
対処後、アースラインが折れました。ナンバー落ちました。
サンスラのセットズレでプラグ溶けました。←自業自得
まぁ、他にはお約束のヘドカバーのオイル滲みってか噴出し。

でも、壊れても壊れても・・ディーラーでイヤな顔(笑)しながらも
クレームで直してくれます。ある意味、壊れるって最初に公言してるからこそ
ちゃんと面倒見てくれるのだとも思ったりしまして。
まぁ、壊れないにこしたことはないんですけどね。
>>202
こないだ、ロング行ってちゃんと帰ってこれますた!



エアクリBOXの脱落だけで。
204774RR:02/09/23 01:15 ID:9r8C2mDc
出川age
205774RR:02/09/23 02:00 ID:cwPDOw5u
>>203
漏れは東北道でエアクリ落としますた。
「ふわー」って飛んでって、ロケットの切り離しみたいだった(w
ディーラーには漏れも嫌われてたなー。
普通はやらなそな、バッテリー交換、クラッチ交換、ガスケット交換…
リコールと合わせて、一年後には違うバイクになってたみたいですた。
206774RR:02/09/23 09:18 ID:58MMW3j6
>>191
靴みたいなモンだ、と言ってみる。
1足でも生活出来無くは無いが何足も持っているのが普通。
207ペケ1:02/09/23 09:58 ID:NCDqSOBr
折れはエンヂンが落ちた。でも走ったヨ!
208774RR:02/09/23 10:05 ID:jyjy4517
>>206
違くね?
209ヒデ:02/09/23 10:16 ID:tydd5nDi
コナーリングです。
リヤタイヤ交換したらハンドルブレ無くなりました。
200kmバッチリです。
210774RR:02/09/23 10:39 ID:a01QpYcu
タイヤ交換の時期がやってまいりました。
みなさんタイヤは何履いてます???

 ダンロップのD208って履いてる人いますか???
211sわんわん:02/09/23 22:14 ID:Fov16vCB
michelinのパイロットスポーツ履いてます。
多い日も安心って感じ(雨が)
212774RR:02/09/23 22:28 ID:WJwmpMnt
FはBSの010で、Rが020。ヘタレな漏れはこれにて十分。
2131203RR:02/09/23 23:32 ID:8+3Ek9Xq
>>203
こちらこそよろしくです。
ビューエルは車体価格はかなり高めと思いますが、アフター込みの値段と
考え、堂々とクレーム申請していいんじゃないかと。はじめの一年は距離
走ったもん勝ちですね。

>>210
020は持ちが良いので愛用しています。これでノーマルステップガリガリ位が
安全な範囲と、自分で勝手に決めています。
214ヒデ:02/09/24 00:11 ID:Krjcr4tQ
D208今回履きましたがまだ、良く解かりません。
207は良かったです。
215774RR:02/09/24 00:33 ID:8vgXS1G8
おっぱいスレでこんなん有った

ttp://suisen.sakura.ne.jp/~yourmark/index2.html
216774RR:02/09/24 01:13 ID:UHdPzI6X
かっこいいなぁ・・・(w
>>215
IDがS1出てる
217乙○○です:02/09/24 13:01 ID:oAHsTNH0
コナーリングと言えば・・・
ラフにアクセル開けてケツがズリズリーって・・今まで国産乗ってる時は
ヒヤヒヤモンだったんすけど、ブエルだと楽しくないですか?

いや、ってもテールスライドとか楽しめるほどうまくもないですし、
テクがあるわけでもないんすけど・・ただ、なんか楽しいとか思ったり。
でも、最大の理由(?)でありそうなリアサスの鬼のような固さだけは
解消したいんですけどねぇ。

今年32歳のワタクシですが、なんかただ走るのが楽しくてしょうがない
今日この頃。ブエルを美化したり持ち上げる気はないのだけど
楽しめる気持をほんの少しだけ、後押ししてくれるような造りは嫌いでないです。
218774RR:02/09/24 17:32 ID:L3J01BWK
漏れも32歳、M2。
でもリヤは滑らせらんないな。マカダムにゴムかすがつくぐらい乗っても
滑らない。おそるべすマカダム、漏れへたれ。
利やサスは、プリ抜いたらだいぶやわくなると思う。あと距離も大事
すくなくとも3000は乗らないと動かないという印象があった。釈迦説だとは思うが
219200:02/09/24 19:42 ID:AiaSoMnl
02M2のパールホワイト海苔なワタシです。パーツ装着とか弄ぶ前に
思い立ってオールペンしますた。っても買う直前はサイクロソ、ライトニソグ、サソダーボルト
がカタログ落ちするとかで好みの色もチョイスできず、名古屋に残ってた
ブルーストリークのM2を大急ぎで予約したものでして。
結局、勢いで予約入れた人が解約しまくって、現在ディーラーで在庫抱える始末
だそうな。良く解らないっすけど。カーボンブラック欲しかたー・・
>>218
リアサスは、メカー許容値完全無視の限界までプリ抜いちょります。
でも、路面の継ぎ目乗り上げるだけで「ゲフッ!」っとなります。(涙
今まで乗ってたバイクは全て限界まで柔らかくして乗っていましたもので。
ブレーキングを含む前後左右加重移動を意識し、「ヨイショー」って珍妙なリズム
作らないとコナークリアできない勘違い甚だしい上にテク無しのワタクシで
ありますが故、そもそもサスがドーノコーノ言える野郎では無いのですが、
要は柔らかいのが好きってコトだけだったりします(w
そんな足回りを好む癖に乗り方がドッコイショでドカーンなので、そりゃーケツ滑る
のも当然と言へば当然なんですけど。一言で言うとバイクってモンを解ってない
ワタクシで御座います。(w
フロント関係はあまりにも動きが渋かったので、いきなりバラして組み直しました
フォーク伸縮させると「キーコキコッ」言ってたんすよ?(滝汗
220774RR:02/09/24 21:40 ID:wkNmJ5tc
友達が買ったんだけどリアサスってあれどういう仕組みなんだろ
来たら良く見せてもらって乗せてもらおうっと
221774RR:02/09/24 21:59 ID:oSGXDLSX
ぶえるのサスってやっぱり固めなのかな?
前は国産250だったけど、ギャップを越えるくらいで
こんなにつきあげられなかったものなあ。
まだ5000kmくらいなのでアタリがでてないのかも、
と思いつつ、自分で緩めてみようか、と思いつつ、
結局、買ったときのまんま!
自分で緩めてみる勇気がないのよよよ
222774RR:02/09/24 22:07 ID:G0caSLOl
あれ、仙台からじゃなかったっけ>200

223774RR:02/09/24 22:53 ID:dq24q348
>>219

プリ(ロード?)抜いても「柔らかく」はならねぇぞ。
「ゲフッ!」は、1G SAG が増えて、ショックの有効ストローク
が減ってるだけだろう。
224774RR:02/09/24 23:12 ID:1gdhsshG
>>223
ま、正確に言えばそうだな。
225774RR:02/09/24 23:41 ID:TSc42wIh
31才です
年齢が近い!w

このぐらいが旬なのか!?ww


22668:02/09/25 00:43 ID:bO5pSo+t
みんな年齢だけ晒して遊んでみます?

漏れは29です。もうすぐ30ヽ(´ー`)ノ
227774RR:02/09/25 01:05 ID:xOnK7IKN
>>223
です。自分の無知さを悔やみ、今日は涙で枕を濡らしつつ逝きます・・
228774RR:02/09/25 02:30 ID:wmzzusgB
32才3人目です
同世代多そうですね
なんかうれしいね
229774RR:02/09/25 07:39 ID:49k1+Qcw
↑なんか恐ろしい乗り方してんな・・・
2301203RR:02/09/25 10:24 ID:WJkLscPn
リアサスは、ありゃもうどうにもならないと思います。
私はハイサイドの入れてますが、ヘタレなりにも全然いいですよ。
でも、旧モデル用のリプレイス物も、今後減って行くんだろうな…。

>200さん
白いM2って目立ちそうですね。まぁそう悔やまずに。
231ぺけいち:02/09/25 13:47 ID:jPdVduyi
杯再度のサスをつけて一番違いを感じたのは、純正リアサスのように路面からの突き上げが無い事です。他社のものも同様かと・・
232774RR:02/09/25 14:33 ID:DC9WWRbg
フロントの comp を少し抜いたら、ハンドルへのゴツゴツ感が減って
街中ではスッゴク乗りやすくなたよ!荒れたアスファルトでも暴れない!

でもちとタルイのり味&急ブレーキしにくくなったという罠。
233200:02/09/25 14:56 ID:jEH6NQDZ
恥の上塗りなんですが
減衰力調整しても、一番締めた状態と緩めた状態の違いくらいしか
解らないワタクシは・・逝ってよしですか?(涙
>>222
ダイエト、ガンバテ魔sky?
>>1203RR様
優しいお言葉、アリガトウであります。
白いM2に乗っておりますと、S1Wの方に
「ハハーン」っちゅー目で見てもらえます。やっぱ鬱death。(w

昔、毎晩ガムシャラに走ってた頃・・パッド無くなって「フルメタルパッドだぜぇ。」
言いながら鬼のようなコーナーのツッコミしてたヤツ。
「リアサス抜けたー」言ってギチンギチンに車高調(?)締めてほぼリジット状態に
してもすげー速かったヤツとか思い出すと、セッティングってなんですかね?
とか思ったり思わなかったり。(w
234774RR:02/09/25 23:00 ID:1Q1QMZc1
235774RR:02/09/25 23:11 ID:kC27c10N
>>234
鼓動には負けるけどブルドッグの100倍カコイイ。
236774RR:02/09/25 23:15 ID:YKlOqoIF
今日XB9R試乗してきました。
あんまり難しいことはわかんないけど、吹けあがりが気持ちよくて鼓動が快感!
あと、ハンドルとステップの距離が短いっていうか背中をまるめ気味に乗る
独特のポジションが印象的でした。
結論としては

(゚д゚)ホスィ。。。
237774RR:02/09/26 00:09 ID:EB8EP8/u
ここ見てたらブエルってトラブル多いみたいけど
普通に通勤の足にしてる人います?
238774RR:02/09/26 00:14 ID:YiNk+S93
あいあい。通勤に使ってますよん。
1200キロツーリングもノートラブルですた。
239774RR:02/09/26 00:28 ID:1JOn18GH
通勤にゃ使ってないけど走れなくなるトラブルはないです。
1000kmくらいのロンツーでもノートラブルだったです。
ただし、私は’02モデル。
240774RR:02/09/26 01:25 ID:h/AOiYwN
俺も乗った。XB9R。
曲がる曲がる!楽しい楽しい!!
単に簡単なんじゃなくて、自分で曲がってる気になるし。

鼓動も気持ちいい!

50マソぐらいまで下がらないかな・・・
241774RR:02/09/26 01:30 ID:h/AOiYwN
>>237

折れたり落ちたりするだけだけどな!
242774RR:02/09/26 01:41 ID:GYYAYBEJ
01X1で片道25kmの通勤に使ってるよ
たまに天気予報とか外れて雨に降られるけど
走れなくなったのはこの1年で1回だけだったよ
243774RR:02/09/26 08:55 ID:yYQuhZPT
00M2乗りだけど、
壊れるんじゃなくて、ぶえるの場合壊してると言った方が正しいのでは?
確かに欠陥などもあるだろうけど・・

リアサスをそろそろ交換しようと思うのだが、
ハイサイド、ペンスキ、クアンタムとか誰かお勧めある?
244774RR:02/09/26 11:45 ID:xGmM7WRx
もれもほぼ毎日、通勤片道30kmぐらい。
01M2にbe-maxiで爆音。
走行17000kmぐらいだけど、ヘッドからオイルが滲むぐらいで
走れなくなったことは一度もないよ。
オイル滲むのもメタルガスケットにすれば直るらしい。
245774RR:02/09/26 12:15 ID:s7i2sLbB
>>243
漏れはXB9R海苔だけど
漏れの周りじゃハイサイドの刺すが人気あるYO!

でも、生産終了らしいけど・・・・
2461203RR:02/09/26 22:22 ID:4FYGJig7
通勤に使ってる方々は、やはり渋滞にもそれなりにハマりますか?
渋滞でエンジンがカリカリ言いだすと、なんだか可哀相になっちゃうんですよね…

>>243
ある意味正しい表現ですよね(笑)。わたしも'00M2ですが、確実に滅んでいって
いるような気がします。リアサスは前述の通りハイサイドを愛用しております。
247774RR:02/09/26 22:39 ID:5MyVwPXj
渋滞でハマった記憶がありません。
車体がスリムだからすり抜けし易いし。
冬のボーナスでウィルバースホスィ…

ちなみに故障履歴ですけど、ベルトがチギレたのと、
ヘッドのマウント(前)が折れたのと、シートレールにクラックが入ったのと、
マフラーに穴が空いた程度だな。
リアサス抜けは故障とは呼ばない三本目。。。
248774RR:02/09/26 22:53 ID:1JOn18GH
しかしすり抜けるときに、いつも気になるのはノーマルエアクリーナーBOX。
ひっかけそうで、ひっかけない。
今まで一回もひっかけたことがないのは運がよいのかな?
249774RR:02/09/27 00:56 ID:iZj/ja66
>>248
引っかかんないでしょー、いくらなんでも。
そもそもハンドルの幅より狭いわけだし
250248:02/09/27 21:32 ID:K6kmNCP6
確かにそうっすよね。
でもシートに座ってみると激しく右に張り出してみえるので
いつも「ひっかけるな、ひっかけるな」と思いながらすり抜けてしまいます。

エアクリのおかげで、右足だけ雨降っても濡れないよな?
(ってくらい張り出してる)
251774RR:02/09/27 23:42 ID:iZj/ja66
>>245
なんでハイサイドが人気なの?
性能?ルックス?値段?
抜けたりしないのかな?

漏れはペンスキーにしようと思ってたが、ハイサイドがよければそっちにするかも
252245:02/09/28 00:22 ID:ru7/YNF+
>>251
漏れの周りって言ってもぶえる糊は二人だけだが・・・・
ノーマルよりはハイサイド指すがしっくりくるらしいYO!

漏れはノーマルサスのX1は乗った事無いけど
漏れにもしっくり来た。
こんなヘタレなインプレしか出来なくてゴメソ
253774RR:02/09/28 19:49 ID:mx7AcgsF
一日一回カキコ!
254774RR:02/09/28 19:54 ID:aslXtWR6
S1タンクの値段を知りたいんですが
誰か分かる方いますか。

255774RR:02/09/28 22:04 ID:taIm1L5r
リッターバイクが欲しくて、選択肢にBUELLがあったから乗ってるって人もいる?
自分は、欲しかったのがBUELLで、たまたまそれがリッタークラスだったんだけど、
本音を言うと、650ccくらいだったらもっといいのにと思う。
1200ccもいらないよな、と。
あ、883ccだったら作れるんではないのか?
256774RR:02/09/28 23:02 ID:4AI8RSbE
大型免許とって最初のバイクがBUELLって可ですか?
257774RR:02/09/29 00:27 ID:/U46CMhO
>255
Blast!を輸入したらどう?(藁
258滅 ◆0JfhMEtU :02/09/29 00:28 ID:skCNM9zs
          .__
          |6|
          |6|
          |6|    /
          |滅|    |>>256  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <ぜんぜんありでしょ!!  
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
2591203RR:02/09/29 00:50 ID:qp1GSMC8
>>254
ちょっと前までヤフオクに旧型M2のタンクとシートカウルのセット
出てましたね…。6万くらいかな。
結局S1、S1W、M2、S3には二種類のタンクしか存在しないわけで、
うまいこと中古で入手できればいいなと私も思ってるんですが。

>>256
大型取って初めてのバイクがビューエルですが大丈夫ですよ。
260774RR:02/09/29 06:08 ID:QflmTQry
>>256
オレはオススメしない。他のバイクに乗れなくなるぞ(藁


ちなみにオレはFZR→X1→XB9R。直滑降・・・
261255:02/09/29 18:41 ID:vSfW/vwn
>>257
何かの記事でBlastの日本での販売の可能性について
聞いていたのがあった。
規制か何かの問題で、日本では難しいって
HDJが答えてたように記憶してる。
どんな規制で何が難しいのかはっきり書いてなかったっす。
日本でBlastの輸入車を見かけない理由はこれかな?

>>256
自分も大型取って最初のバイクがBUELL。
262774RR:02/09/29 22:46 ID:PnulAuJQ
>>245
ありがd。参考になるよ

ところで今月のオートバイだったかヤングマシンだったかで、車種別売れた台数
が出てて、9Rは134台も売れた、と買いてあった。
けこう売れてるんだね
26368:02/09/30 01:10 ID:Iajnv5V0
>>254
S1W用のワイドタンク、無印S1用のナロータンクともにHDJは10万エソ以上の
値付けをしていたような記憶があります。
264774RR:02/09/30 19:04 ID:qIHhNu9O
ノーマルタンクってそんなに高いんですか。
S1WBのタンクをS1用に換えようと思ったんですが、
10万以上ではオークションに出るのを待つ事にします。
2651203RR:02/09/30 19:21 ID:6taXboLE
>>262
月販で134台だったら、ビューエルとしては凄い売れ行きですね。
コンビニ行ったら見てみよう。

>>257
おととしくらいだったかな…。HDJがとりあえず3〜4台輸入・登録しています。
去年のHDJの大試乗会ではBlast!でのバトルトラックスもありました。
結局、正規輸入は諦めて、車両もアメリカに返しちゃったみたいです。
最大のネックは何よりも価格じゃないかなぁ、と。向こうではSRくらいの感覚で
買えるものが、日本に来るとM400より高くなるという罠(しかも奴より遅い)
266774RR:02/09/30 22:36 ID:w5mCi8c5

>>256
オレは、大型取って(9月15日)初めてのバイクがビューエルS1です。

>>259
S1、S1W、M2、S3には二種類のタンクしか存在しないの〜
スペックでは、M2で18.9L S3で20.4Lと載っているが
S1にS1W、99年以降M2、S3のタンクがボルトオン
で付くと言うこと?

>>254
オレは逆にワイドタンク付けたいけどな〜
リザーブまで入れて130km位しか走らないよ。
 
燃費悪すぎ!!
皆さんのはどう??
267774RR:02/09/30 22:51 ID:YMKLaJkk
X1だったら満タンで250Km走ります だからリッター17Kmくらい
燃費良すぎ!
皆さんのはどう!?
268774RR:02/09/30 22:52 ID:RiH7UktR
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
269262:02/09/30 22:58 ID:BSmUHr9O
>>265
当然、月販じゃなかったと思う。年だったのではないか、と。
確認汁
27068:02/10/01 00:10 ID:0AmngIdT
>>264
S1WBって事は黒S1Wですね? 何ならスワップします?(当方'98式黒S1)

でも、確実に足は短くなると思いますよ。あからさまに小さいから……。
>>266さんも書かれてますが、俺も150km走った記憶ありません。
なんだかんだで町海苔メインだってことと、キャブセッティングが
怪しいっていうのもあるのでしょうが、それにしても足が短い。
友達(当然非ビューエル)とキャンプとか行くとヒヤヒヤする場面が多々あります。
271774RR:02/10/01 00:13 ID:wrxRVY4m
>>267
M2だけど街乗りでもリッター16くらいは行くな。
ツーリングでずーっと走ってられると最高リッター22くらい。
燃費はいいね。

自分の疑問はリザーブがいくらなんだ?ということ。
リザーブに切り替えた直後に満タンで給油しても14Lくらいしか入らない。
リザーブが5Lもあるということかな?
オーナーズマニュアルにはリザーブ2.27Lと書いてるが。
272774RR:02/10/01 00:26 ID:ce7t2Ikd
01X1のスプロケを99以前にかえてっけど
満タンから1日サーキット走行+行き帰りで18ぐらいだたよ
273774RR:02/10/01 00:48 ID:g2TP4PkR
ビューエル欲しいです。
X1とM2、どっち買おうか迷ってるのですが、、、

M2はX1より足つきが良くて安いですよね。
X1がM2より優れている点って、どんな事でしょうか?
とりあえず、見た目はX1の方がカコイイと思うのですが、
インジェクションやらトウリツフォークってのは、スバラシイものなのでしょうか?

私は身長170やせ形短足なのですが、おとなしくM2にしといた方が
無難なのかなぁ、、と思う今日この頃。
274774RR:02/10/01 00:56 ID:qqF+IonC
僕は97年の初期型M2ですが、町乗りでリッター15ツーリングで28から30は走れます。
ビューエルってもともと燃費がいいと言われてましたけど。
275266:02/10/01 01:29 ID:dllqxneM
うひゃー  皆さんの燃費、かなり良いですね〜
皆さんのビューエルは、ノーマルでこの燃費?
M2とS1は、キャブが違うのかな〜
276774RR:02/10/01 02:06 ID:hpoFNUgK
>273
むかーし同じような質問をしたことがある。
んで、結局、X1を買った。
結局は、どっちが「欲しい」か、訴えてくるか、でしかない。
胸に手を当てて心の声を聴き、欲しいほうを買うのだ。
値段とかインジェクションとかサスとかは関係ないよ。
ああ、これほっしい、・・・買おう。ぶえるは、そういうバイク。

ちなみに足つきは言われているほど違わん、と思う。
27701X1 ◆lvi5ngM2 :02/10/01 02:16 ID:ce7t2Ikd
>>273
ディーラー曰く
キャブのM2の方がドッカンせっちんぐでビューエルらしい
DDFIのX1はチョットおとなしめ
とは言え、他のバイクに比べるとたいした差はない

あとは、懐と相談
278774RR:02/10/01 02:55 ID:rAGkLNua
X1にするとFCR入れるとき高くつくような
279774RR:02/10/01 05:24 ID:zTsDrv7Q
>>273
俺はX1だが、M2買ってX1買う分の差額をイジる費用に当てても
よかったかなー?と思ったりもする。
X1,S1ルックにするパーツもあるし、シート高気になるんだったら
そんな選択もアリですな。

もちろん、X1とっても気にいってるんだけどね。
無理して買ったのでイジる金がないTT
280カビロッシ:02/10/01 09:27 ID:CqsBXSQb
昨日さぁ、初めてX1見て、ショップのおじさんにエンジンだけ
掛けてもらったけどすんごいね!!あの鼓動。マジカッコ(・∀・)イイ!
とオモタヨ。
281774RR:02/10/01 13:21 ID:zTsDrv7Q
>>280
よーし。じゃあ、見積もりだしますか。
7年ローン行っとく?

ちなみに俺は5年で知り合いに3人7年。
282カビロッシ:02/10/01 14:56 ID:CqsBXSQb
男の5年ローンか・・・。ってか7年て7年後バイクが手元に有ること事態
怪しいな(藁
28301X1 ◆lvi5ngM2 :02/10/01 15:03 ID:ce7t2Ikd
漏れも7年ローンだ
284774RR:02/10/01 15:31 ID:dfMP7q9f
>>281
実際、大変だけど長期ローン組まなくちゃ、ハーレー&ビューエルはいつまで経っても
買えないよね。
少ない回数でローンを終わらせるに越したことないけどさ。

でも国産バイクと違ってスグ飽きないのはイイ!
国産はモデルチェンジの度に全く新しい新車になってしまうし、しかも
1年の片落ちが物凄く古く感じる。不人気車になった場合、
下取りも1年で半分、2年で二束三文。
ビューエルの場合、7年前のモデルは古さは否めないが魅力は褪せてない。

因みに俺は5年ローン
28501X1 ◆lvi5ngM2 :02/10/01 16:00 ID:ce7t2Ikd
むしろS1高かったりするね
2861203RR:02/10/01 16:14 ID:Doth8jVq
遅レスですが…
私のM2は街乗り18kmでほぼ不変。ツーリングで25〜30kmです。
途中でマフラーは換えましたが数値には現れません。キャブはさすがに変わるのかな?

>>カピロッシさん
私はそのまま買っちゃったクチですよ。
ちなみに5年ローンのあと支払い35回です。
ローンについては全くもって284さんに同意。
初期のS1なんて、もう6年落ちだけど、まるで色あせてないですもんね。。
287774RR:02/10/01 16:25 ID:JQIpJo6C
みんな、すごい覚悟でのってるんだなぁ。
7年間乗りつづける決意はすごい。
ローン払いながら、いじる方まで金まわりますか?
漏れ、まわらない。絶版になったから早く部品を確保したいのだが
288774RR:02/10/01 17:26 ID:mcLVMcY7
下取り価格はかなり低いので覚悟はして置くように。
289774RR:02/10/01 17:33 ID:JQIpJo6C
>>288
どんぐらい?
290774RR:02/10/01 17:39 ID:mcLVMcY7
>289
平均で言えば、同程度のモトグッチよりも悪いと言えば想像つきますかな?
291BAJA:02/10/01 17:42 ID:W6JvYKK9
先週、信号待ちしてたら隣に白いビューエルが止まった。

前輪が5コ位に分身して見えた。
激しくワラタ


しかし、あんなに振動すごくて部品落ちたりしませんか?>ALL
292774RR:02/10/01 17:46 ID:yDXNV40I
>>279
X1ルックになんかできたっけ?他モデル。

>>291
基本的に落ちるけど割と個人差あったりする。
マフラーは逝き易く。
293カビロッシ:02/10/01 17:53 ID:CqsBXSQb
みんなスマソ・・・同じツインでも996買いマスタ・・・。
294774RR:02/10/01 19:35 ID:dfMP7q9f
>>288
そりゃかなりのボロのビューエルか、店にボッタクられてるね。
俺の友人が3年乗った2000年モデルのX1出したとき95マンで取ってくれた。
国産よりは下取りはイイと思うよ。

>>290
モトグッチこそ嫌がられるんじゃない。扱ってるディーラーも少ないし。
295ぺけいち:02/10/01 20:26 ID:eKX2RbMc
ぶえるまがじん3作ってるってホント!?ねたあるのかなあ・・
296774RR:02/10/01 21:58 ID:rHnGAcAj
>>291
リアの反射板は絶対落ちる。1000キロ乗ったら100%ついてない、はず。
29768:02/10/01 22:19 ID:H6Q/hnAH
とうとうS1純正リアフェンダーにクラックが入ってしまいマスタ。
このフェンダーの形に惹かれてS1を選んだ部分も大きいので、
なんとかリペアしたいけど、一度クラック入っちゃうと付け焼き刃な
対策じゃ無意味なんだろうか……。ちょい鬱。
298774RR:02/10/01 22:24 ID:MVoD+NMA
オレも教習所マシーンから直でBuellいきますたよ。
最初見たとき「こんなに揺れてて平気かよ?」って思ってかなりビビッタ
記憶あり。

そして平気じゃなかったから笑える。
29930years old man:02/10/01 23:01 ID:E/tsGMUm
僕の2年で1万9千キロ走ったX1ミレニアム(カスタム多数)は95万でした。


どうか良いオーナーに巡り会いますよう。。。
300774RR:02/10/01 23:19 ID:TVQ8d3hW
>>299
>>294
X1はいいが、M2は悪いということなのか・・

つい300ゲト・・
30101X1 ◆lvi5ngM2 :02/10/01 23:31 ID:ce7t2Ikd
>>292,>>296
漏れもマフラー落としたよ
んで、すでに反射鏡も無い(w
で、フェンダーレスな人たちはナンバーを落とすらしい(千切れる)

>>300
やっぱ日本はフラッグシップを欲しがる国だしね
でもカスタムはM2のほうが濃いの多いよね
302774RR:02/10/02 01:19 ID:YWaNY/wQ
>>276,277,279氏
resありがとさんした。
やっぱ、脊髄反射っすか・・・
いわゆる「性能」ってヤツも、「味わい」ってヤツも
それほど大差は無いと考えてよろしーでしょか?

それなら、やっぱM2かなぁ。
下取り相場がウンコってのは気になるけど・・・
303774RR:02/10/02 10:05 ID:nhR6HyWh
業者オークションを見ていると、
s1 70〜80
s1w 80〜90
m2 60〜80
x1 80〜120
です。

少なくとも安いとは思わない。

ちなみにドカ996ビポストが90万台後半で取引されている。
新車との価格さを考えると?
304774RR:02/10/02 17:45 ID:USWa7/Sy
オークションって安いバイクは高く、高いバイクは
安いんだよな。
ビューエルは店頭価格とあまり変わらん値段で取引
されている気がする。
絶版なのを意識してるんだろうな。きっと。
305774RR:02/10/02 20:59 ID:9UXAxZLq
カスノのXB9Rのチェンジペダル
つけた香具師いてる?

インプレをキボンヌ
3061203RR:02/10/02 22:44 ID:H52AhmdU
でも、XB9Rのシフトフィールって、旧モデルのガチャコン感とは雲泥の差ですよね。
てことは純粋にポジションの修正か…。それに15万はキツいっすよね。
インプレでなくてすみません…。
307774RR:02/10/03 17:27 ID:e3WHPlif
>>304
よく理屈がわからん。
普通の経済現象とは異なる何かがバイクオークションでは起こっている??
308774RR:02/10/03 17:52 ID:Wf+bsX4v
>>307

世間ではゴミ同然のものに値がついたり、だからといって
100万クラスのものは安いとかそんなじゃないかな。
309774RR:02/10/03 18:43 ID:V4qCEa4p
M2乗ってるけどS3のカウルを装着しようと考えてるけど、
純正って幾らするんでしょ?
310774RR:02/10/04 11:59 ID:D74hJgfT
>>307
そう。
世間一般の相場と、ヤフオクの相場は、
似ている様でちょっと違う。
この差益をきっちり研究すれば、それなりに稼げるかも。
311303:02/10/04 12:36 ID:dYBOsOP7
>>310
>>303は業者用であって、ヤフオクではありません。

ちなみに、市場でプレミアが付いているZ1000Rとかは40マソ前後で取引されてます。

修理費がかかりそうな物、人気の無い物は安く、
人気があるものや、程度の良い物は高く売買されていますよ。

Buellの場合、修理費もかかりそうだし、人気も無いのに、何故か高額で取引されている。
これが不思議。
312774RR:02/10/05 01:17 ID:8NhTUgpI
クレームで、以外に修理代がかからない、のかも・・
313774RR:02/10/05 19:06 ID:/hDndL+8
あのー、突然すんません。
ぶえるのベルトドライブをチェーンに変えてる人います?
私チェーンにしてるんですけど、どうも、ローギアードなような。
できるなら、ドライブスプロケを2丁ぐらい上げたいんですけど、
特注になっちゃうのかな?
314774RR:02/10/06 03:19 ID:ocbmprcl
ハブダンパーってないと駄目かな・・・
315774RR:02/10/06 11:38 ID:UprL7pTx
>>314
そりゃ、ないとだめでしょう
とくにビューエルみたいなバカトルクのバイクには必須!
エンジン傷めてかえって高くつく罠
316774RR:02/10/06 22:22 ID:WDSI1hyX
でも、ダンパーなしの方が安いんだよね・・・


ダンパーなしだと、アクセル捌きが更にシビアになるぞ(^^;
オレはX1で経験済み。


XB9Rはチェーン化ほぼ不可能だろうな・・・はぁ
317774RR:02/10/07 05:16 ID:myxYTQRq
はじめての大型がビューエルだった。

3年乗った。結構いじった。

国産のリッターに乗り換えた。
量販店で普通にパーツが売ってるのに感動した・・・

ガンガレマイノリティ!
318774RR:02/10/07 06:12 ID:FoYBuzdl
昨日、信号でビューエルと並んだ。
メーターがくっ付いてる板が激しく揺れていた。
なんかのギャグか?と思ったが、普通に発進して行った。

ビューエル海苔って大変そう…。
319774RR:02/10/07 09:02 ID:mVch9CZb
>>318
アイドリングでは禿しく揺れる
はじめはラバーマウントかと思ったが、
プレート自体がたわんで揺れている

しかし走り出すと止まるんだなコレが
3201203RR:02/10/07 10:34 ID:Dt06JtEL
やっぱりビューエルのアイドリングって、事情を知らない人には壊れているよに
見えるのかなーと思ったり。
321774RR:02/10/07 11:00 ID:JSbDpDU2
>>317
国産リッターに乗り換えた感想は?
322774RR:02/10/07 12:36 ID:9Iq31kl2
S3ですが、ここにはS3海苔はいないの?
ショボーン
323774RR:02/10/07 17:53 ID:QilmQvMo
>>321

つまらん!!目立たん!

でも安心・・・・年食ったな俺
324774RR:02/10/07 21:17 ID:Jjz0vWyO
確かに街を走っていても、揺れてるのはBUELLぐらいだよなぁ。
たまに、信号待ちでSRを見かけて、
「あ、SRもやっぱり揺れてるじゃん♪」と思っても、
実は自分の方が揺れていたということが何度もある。
325774RR:02/10/08 03:15 ID:Be2RilVc
>>324

そういうときって思わず自分のFタイヤあたり覗いて
確認しちゃうよな。
「あーやっぱ揺れてる」
326774RR:02/10/08 08:15 ID:63wT8RdM
カウル変えてて見た目で何のバイクか判らなくても
アイドリングの振動は隠せない
327774RR:02/10/08 22:45 ID:Dlu5BZss
揺れるのがアイデンティティだからね。
ところでカウル変えてるんだね。
自分はドノーマルでなんもかえてないんだけども
でっかいカウルにすると振動で逝ってしまわないかな?
風防があると、高速走行楽そうだけどね。
328サムライダー:02/10/09 17:21 ID:zNslmy56
S3は光速走行楽ですyo
この前も東北自動車道で
210km/時速出せますた。。。
32968:02/10/09 18:20 ID:WfaTFm3W
>>328
アクアラインの地下トンネル使ってもそんなに出せない俺はヘタレです(´・ω・`)
330 ◆bb6OCCHf8E :02/10/09 21:10 ID:w6YoF/q7
>>サムライダー

X1でノーマルメーター(220km)振り切ってる画像を見たことあります。
楽かどうかは知りませんが。。。

メーター読みだから2(略
331774RR:02/10/09 22:42 ID:n24MtdN4
S1で140Km以上出すのが怖い私もヘタレ
332774RR:02/10/09 22:47 ID:4Hlj3KFw
乗り手が国産なので180km/hでビビリミッター作動。ちなみにM2

333>>327:02/10/09 23:35 ID:iX0Nj50F
自分は100kmでもう一杯一杯。
「乗り手が国産」どころか。。。
5速まで使えません。
周りには「低速で乗っても楽しいバイクだ」とごまかしてる。
334774RR:02/10/10 00:39 ID:+OpmnY3L
ってゆーか、Buellでスピード自慢しても楽しくないぞ。
やっぱコーナリングがキモチ(゚∀゚)イイ!マッスィーンだし。
でも体力さえあれば一日1000km以上走れるぞ。


マジメにスピード出したいなら国産リッター。
脳内麻薬で乗れないならBuellは乗れん罠。
335774RR:02/10/10 01:31 ID:ljgTBn9o
>>334
328以外誰も自慢してないぞ。
おれ下道で一日600kmが限界だった。
336774RR:02/10/10 10:01 ID:YmFgwxit
x1です。
高速使用したが、1日1000km
最高速は、黒い位置から20km/h分位プラスしたあたりだったよ。
337サムライダー:02/10/10 12:50 ID:aw/JP/LY
>>330
ホント?嬉しい情報ありがとう。漏れも挑戦してみます。

>>334
part1でも既出ですが、Buellで膝擦れる方いますか?
漏れは根性無しなので、タイヤの端っこ5mm程残って
ます。ツナギのバンクセンサーは新品同様状態です。
どなたか、膝の擦り方を教えてくらはい。お願い!!
ちなみにタイヤはD208で、ステップはノーマルです。
338774RR:02/10/10 13:02 ID:ljgTBn9o
>>337
ノーマルステップは擦ってる?
339774RR:02/10/10 13:29 ID:/eUVrBiw
サムライダーじゃないけどステップは擦ったことあるけど(サーキットで)
膝スリはなし。
340サムライダー:02/10/10 13:59 ID:aw/JP/LY
>>337さん
ブーツはよく擦りますが(ガニ股だから?)
ステップを擦ったことは殆どないです〜
ショボーン
ちなみに99S3ですが、ステップは00以降の
可変式のアルミステップを付けてまふ。。。
34168:02/10/10 14:31 ID:67PJoJvs
元BWTの前を通ったら家具屋に化けてた罠
342X4:02/10/10 16:43 ID:xs4hs2B4
 こないだ、海老名SAで黒いビューエルの人とお話しました。

 エンジンかかったままだったんですが、ほんの3分くらいの間にアイドリングの振動で
スタンドの位置がだんだんずれていきますた。

 ちなみに、その方、振動でナンバーが割れたそうです。

 なんか、俺もビーュエル欲しくなりますた(苦笑)
34368:02/10/10 18:19 ID:wKR3C+p0
>>342
>スタンドの位置がだんだんずれていきますた。
ずれます。軽い坂道でフロントを下の方に向けて暖機してたら
勝手に転びそうになったりとか。

>振動でナンバーが割れたそうです。
>>297で軽くご報告したリアフェンダーのクラックも多分振動のせいです。
#ちなみにS1の純正リアフェンダーはウェットカーボン製

>なんか、俺もビーュエル欲しくなりますた(苦笑)
貴方、多分素質(てゆうか相性)アリですよ(w
344ヒデ:02/10/10 20:24 ID:U0hM5xgw
町乗りでステップすれますか?
そこまでバンクさせても大丈夫なのでしょうかネ。
345774RR:02/10/10 20:31 ID:JChHOGgc
>>344

待ち乗りで擦れるのは気合の入ったUターンのときくらい。
右左折でそこまでバンクさせるのは危険(人や自転車、犬猫が
が飛び出して来たときに避けられない)。
346ヒデ:02/10/10 20:35 ID:U0hM5xgw
峠では擦れますか。
347774RR:02/10/11 01:25 ID:UOeEcsjB
路面のうねりをモロに拾うから深く長くバンクしたくないよー
一瞬で向き変えしたい。ネモケン信者だしー
348サムライダー:02/10/11 12:42 ID:iUMpqXxU
漏れもネモケン信者だYO
349ヒデ:02/10/11 20:37 ID:lEaBazqV
ネモケンて誰?ヒョットして昔のGPライダーのことですか、
何か独特のドライビングテクニックでもあるんスカネ?
350774RR:02/10/12 01:00 ID:JByr+LAE
ビューエルはネモケン乗りには適していると思う。
ノーマルステップだと、山道だとすぐ擦るのでなんかやだ。
351774RR:02/10/12 01:43 ID:QMoUrlu0
土曜に保土ヶ谷で集まるみたい。
混ざってみる予定。
352774RR:02/10/12 14:55 ID:JcvmzZdI
質問でございます
今日M2試乗したですよ
ギヤがかちっと入らんとグニとしてたんですタイ
距離乗ってない奴は、かちっとはいらんのですか?
3532チャンネルで超有名:02/10/12 14:56 ID:kq6qX3Ps
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
354774RR:02/10/12 20:33 ID:j3JiV7ll
>>352
ノーマルはそうだね。
社外に変えればカチカチなるよ
355774RR:02/10/13 00:26 ID:Lw0ma/VF
>>352
距離乗れば、ノーマルでもだいぶましになるよ
356ぺけいち:02/10/13 07:41 ID:7Z54/I1v
昨日マフラーを落としそうになりますた。2万キロ超えるといろんなものを落としそうになります。ステップとかエンヂンとか・・
357774RR:02/10/13 15:49 ID:hNSn4XRu
358774RR:02/10/13 21:49 ID:QW3swLjD
今度のライトニングXB9Sはいつ発売されるんだい?
チョットキニナル!!!!
359774RR:02/10/14 01:31 ID:w1C+abqp
プラグ何使ってんよ?
360774RR:02/10/14 11:14 ID:EzZLCCho
ファイアーボルトも、アイドリングですげーブルブルなるのか
教えてください。そうだったらほしー。
361774RR:02/10/14 11:22 ID:okll7gyO
>>360
旧モデルほどではないけど、それなりの振動は出てるよ。
とにかく試乗してみれ。免許無くてもアイドリングくらい体験させてもらえるさ。
362774RR:02/10/14 11:44 ID:qLUywvdQ
>>360

ならねーよ。
走ると滑らかな振動が割と心地よいよ。

ドカみたいかも?
363774RR:02/10/14 11:47 ID:E2h4uLTs
V型2気筒の振動を楽しめや!!高回転時のドルドルとか!!
364ビューエル君:02/10/14 13:34 ID:/CExXWNW
ファイアーボルト も アイドリングで ぶ〜るぶる 勝手に前進 スタンドはずれ
ばたん 修理代7万円 4000RPM あたりからの 回り方は OHV らしくないじょ・・・
365774RR:02/10/14 13:42 ID:JDq37s9a
XB9Rがグッドデザイン賞ですか。
海外のサイトでフルカウル仕様のレーサーがありましたけど格好良かったです。
366774RR:02/10/14 18:15 ID:qLUywvdQ
>>XB9Rがグッドデザイン賞

最初抵抗あったけど、近くで見ると目ん玉クリクリ
してて愛犬て感じで可愛いんだよな・・・
367元S1W:02/10/14 18:39 ID:DuUqDHb2
ファイヤーボルト。店で試乗した。

デザインは実物を見るとなかなか説得力がある。
写真で想像してたより実物はかなり大きく見えるのも良い。
微妙な曲面処理がかつてのS1Wを彷彿とさせてなかなか気に入った。
思うに写真でこのへんの微妙さが伝わらないのと、広報写真のライダーが体のデカイアメリカジンだからソンをしていると思う。

乗ってみた印象も思ってたほど悪くなかったが、ちょっとハンドル位置がオレのBUELL感からすると低くて広すぎたのでかなりNG。
いままではシートにドカっと座ってダッシュ!というバイクだったのに、ちゃんとニーグリップしないといけないようなポジションだ。
前のはニーグリップしたくてもできんかったがな(笑)

エンジンはわりとよい印象だったんで、アップハンキットでもあれば値段も安いし買っても良いかな〜と思ったけど、結局X1の中古で良いのがあったのでそっちを買った。

新しいネイキッド版は、写真で見る限りはNGだが、いつも写真うつりが悪いのがビューエルの常だから、実物を見たら考え変わるかもしれん(w
368774RR:02/10/14 20:00 ID:okll7gyO
そして気が付いたら目に馴染んで、その上好きになってしまうという罠。
369774RR:02/10/14 20:47 ID:qLUywvdQ
>>367

値段安いか!?

やっぱビューエル乗りって金持ちなんだなぁ
370元S1W:02/10/14 22:11 ID:Dnq/2x1c
>値段

S1WやX1と比べてのハ・ナ・シ(´ω`)b

S1やX1のときは、新車見積もりすれば総額180万くらいになった。

そこいくとファイヤーボルトは160万切る値段で買えるから、だいぶ買いやすい。
中古のX1だって、まだ100〜150万くらいしてるしな。

ま〜、好きになってこそ安いといえるわけだがナ〜。

オレが前にS1W買ったときも、本物に乗る前は「こんなヘンなバイクに誰がそんな大金払うかアホンダラ」とか思ってたしな(w
371774RR:02/10/15 00:08 ID:DfB+PyWH
皆様の、ガス代抜きの年間維持費を是非ぜひ教えて欲しいです。
ぶっちゃけ、どんくらい掛かるんでしょか?
372ビューエル君:02/10/15 00:29 ID:Fy9TW97m
ファイヤーボルト 三年半の 地獄ろ〜ん びんぼうでも のるのじゃぁ・・・
373774RR:02/10/15 00:29 ID:NMmMDI+f
>>371
2年2万kmで、車検、任意保険、オイル類、タイヤ、バッテリー、その他細かい
修理と整備で40万てとこかな?
その他以外は国産でも同じくらいかかるから、いざって時用に10万位とっとけば
安心じゃないかな?年式にも寄るけど・・・

374774RR:02/10/15 11:51 ID:a9v/bx8+
1年5000km乗って、オイル交換代600円だけでした。
ちなみに故障ナシ。

その代わり、改造費は数十万。もう一台日本車が買えるぞ! ワラ
375774RR:02/10/15 12:26 ID:8Q6lLh6J
X1の時は、めちゃくちゃ故障したけど全部クレーム扱いw
当然、懐は痛まなかった。

維持費は・・・どうなんでしょ?いぢり費用抜きで>>373と同じくらい?かな??
376774RR:02/10/15 13:00 ID:kQbJ+k8G
>>374 600エソって…ちなみに何オイル?
377サムライダー:02/10/15 13:29 ID:vHmBDJW3
この三連休にS3で乗鞍へ行きますた。闘北道で再度210km出したのですが、
振動でリアブレーキフルードが飛び散ってしまい、禿しく鬱でした。。。
どうしても210kmの壁が越えられず、メーターを振り切れない小心者だす。
しまいには、リヤタイヤがパンクしてしまい・・・(T T)ブジデヨカタヨ

ぶえる海苔で乗鞍行った方、います?
378774RR:02/10/15 14:07 ID:a9v/bx8+
>>376
これです。
http://www.valvoline.com/pages/products/product_detail.asp?Product=50
ホームセンターで1本380エソ位なんだけど、間違えて打ったみたい。
ちなみに1回2本使用。
379元S1W:02/10/15 14:43 ID:OY416hmk
オレもS1Wは二年15000Km乗ったが、オイル交換とエレメント、そしてタイヤ交換(リアは13000kmくらいで終わった)などの消耗品以外は特に出費無しだった。

故障は何度かあったけど、全てクレームで対応してもらえた。(ただしパーツが来るまでかなり待たされたこともしばしばあった)

オレ的にはカネもさりながらそういう「待ち」の期間がトータル一年に二ヶ月以上できちゃったのがイヤだったかな。
380元S1W:02/10/15 16:10 ID:EXbUy521
ところで、Buell本の「3」っていつ出るんだ?

381XB9R( ゚д゚)ホスィ:02/10/15 19:56 ID:t013oqJz
>>377
漏れ、ぶえる糊予備軍だけど
9月末に乗鞍でぶえる軍団を視姦したYO
X1が多かったけどXB9Rが3台いた
全塗装の奴とブレーキがダブルディスクになった奴とノーマルの奴
382774RR:02/10/15 21:02 ID:RaqIzcF2
X1が絶版にならずに併売されていたらワシも今はファイヤーボルトを買ったとおもふ。

エボリューションエンジンマシンはぜひ一台手元に置いておきたかったからX1買った。

そのうちまたカネたまったらXB9系も一台ホスイとおもちょる(^^)
383ビューエル君:02/10/15 21:13 ID:BR9vyzB9
XB9R ジャダるんですけどぉ・・・フロント!
384XB9R( ゚д゚)ホスィ:02/10/15 21:42 ID:t013oqJz
>>383
ヽ(`Д´)ノ<マジデスカ 

他に気になる所無いですか?


385ビューエル君:02/10/16 00:08 ID:Cy/0S5o5
フレームが めちゃんこ 熱くなる 停車中 またげないぐらい
リアのファンが やっかましい タチゴケ すると ステップと レバーが折れる
どこに座っていいかわかんない シート フューエルタンクは ダミーだから
プラスチック かな・・・
386774RR:02/10/16 00:18 ID:VZG/LkDl
>>385
何が言いたいのかわからんよ。
縦読みもできないし…。
387774RR:02/10/16 00:21 ID:xc85UYBf
388386:02/10/16 00:58 ID:VZG/LkDl
おぉ失礼!
じゃあ鬱ってことで。
389774RR:02/10/16 08:52 ID:Il2dWSUK
オレがファイヤーボルトではなくあえて型落ちのX1を選んだ理由はライポジの事も大きいが、最大の理由としては「レーシングスーツ着てないとイマイチ似合わなそう」だから。

X1とかS1ならけっこうどんな格好でも似合うのがヨシ(除く短パン。理由:火傷する!(w))(´ω`)
390XB9R( ゚д゚)ホスィ:02/10/16 13:48 ID:+10Bdk9z
>>385
ビューエル君情報ありがd
今週末に一度、印鑑持って見に逝ってくるYO!
391774RR:02/10/16 15:52 ID:nRdvRrd2
俺も試乗したけど、確かにフレームが熱くなる。
炎天下なんかとてもじゃないがニーグリップはできないだろーな!
ジーパンじゃ腿が熱かった。

392ビューエル君:02/10/16 17:45 ID:p26eZlpg
身長160センチ 体重50キロ しかも タンソク の オラでもなんとか乗れるから
面白いバイクだよねぇ (説得力なし・・・!)

390さん いいよぉ・・・
393774RR:02/10/16 18:15 ID:pJKu/pqS
S1 のフロントライトケースって何かのを流用(ポン付け)できますかねー。
夜乗ることが多いので、最近流行の HID とやらを付けてみたいんだけど、
ケース加工するとなると予備の入手が心配に成ってきて。。。ビンボーだから(T_T)
394即アポコギャル:02/10/16 18:16 ID:ga7D8yIx
http://wqll.jpn.ch

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
 超最高なH&Hが・・ 
395774RR:02/10/16 23:00 ID:A1Q6F72k
XB盗難、大田区ハンドルロックのみ、ほんの10分の間(出先、買い物中?)
みんなもきいつけれ
396774RR:02/10/16 23:45 ID:sIltwOVs
>>395
きいつけれってなばあいちゃうんやないの?
39768:02/10/17 01:41 ID:4W0XyLhC
X4だかX11のフロントライトassyがポン付けできるとか聞きました。
てゆうか、X4とX11のライト
39868:02/10/17 01:42 ID:4W0XyLhC
X4だかX11のフロントライトassyがポン付けできるとか聞きました。
てゆうか、X4とX11のライトassyって同じものなのかも知れません。
399774RR:02/10/17 13:09 ID:lqcAPaBF
>>397
ビューエルマガジンによると出来たはず。
400774RR:02/10/17 13:13 ID:UOReTpSd
レンズの裏のお皿の深さが違って、案外苦労したと
どっかのHPで見た記憶あり
401ビューエル君:02/10/18 07:10 ID:DU8LANab
ファイヤーボルトの オプションマフラーが でましたね
で きいたら すごく 回る仕様になるらしんですが
下が カスカス になるって 言ってたよ
402774RR:02/10/18 09:00 ID:zWn3AUw0
ホント???
あるディーラーのWEBでは上から下までサイコーだ!!!って書いてあったけど・・・
403774RR:02/10/18 10:24 ID:8qd1lQed
ファイヤーボルトのアップハンキットきぼんぬ
404774RR:02/10/18 11:28 ID:IxqeTxwT
>402

 隅っこの方に「PR」って書いてなかった?(爆)


 冗談はさておいて、個体差(車体、マフラー)や主観的印象の差ってのがあるから、自分で体験して比較してみないとわからないよね(^^)

 大型バイク初心者にとっては600ノーマル車でも「すげーパワーで速いッス」と感じるし、同じバイクをフルチューニングリッターバイクにすら飽きがきてる者が乗ったら「遅くてつまんね〜バイク」としか感じないかもしれぬ。
405774RR:02/10/18 11:39 ID:IxqeTxwT
ところで Buell本の「3」は結局ネタ不足ということで新しいライトニングのデリバリー待ちか?
406774RR:02/10/18 11:58 ID:bxAEnVMd
>>401
レースキットの変なマフラーの事?
漏れはレースキット装着したXB9Rに乗ったことあるけど
下がスカスカって感じなかったYO!


407774RR:02/10/18 12:50 ID:GT6RWtjy
>>401
いのうえのマフラーの事?ブルドックミーティングで見たけど、音は良かったよ。
あと、XB9R用のフルエキももうすぐどっかから出るらしい。

>>405
25日発売とは書いてあったが・・・ちゃんと出るかな?
408774RR:02/10/18 17:01 ID:IRK6U3Lg
XB9Rのフルエキ、某ショップで開発中って言ってました。
まだ気に入らないところがあるらしく、もうちょい時間かかるみたいです。
あと、クラッチ軽くするキットを今度のBuell本に載せてるみたいでした。
アップハンキットの話もしてましたが、詳しくは失念。申し訳ない。

いやー、スポスタ乗りなんですけど、XB9R試乗したら欲しくなっちゃったです。
楽しいですねーBuell。旧モデルも乗ってみたいなー。
409ビューエル君:02/10/18 19:41 ID:DU8LANab
へ〜 いろいろ パーツ でるんですね しらなんだ・・・
マフラーASSY は 国内に在庫 3個あるって 言ってましたよ
6万円ぐらいだそうです(マフラー クリーナー ROM)
工賃が 6万ぐらいするらしいんで 地獄ローン中の オラには 無理だなぁ・・・だはは

410774RR:02/10/19 00:03 ID:WCouZfeE
>>409
その位、自分で付けれ。工賃6マソはボッタクリっぽいYO!
411774RR:02/10/19 01:17 ID:WIpFPb/2
>>409
つーかマフラー、クリーナ、ROMで6万って安くないか?
412774RR:02/10/19 01:19 ID:hxWqXkcn
やすいな、かなり
16マソ、26マソでもおかしくないぞ
26はビューエル価格ってことで
413774RR:02/10/19 02:16 ID:F6Tr8ZWc
414ビューエル君:02/10/19 07:13 ID:xJWK6n9N
16万の 聞き違えかなぁ・・キットで6万はないよねぃ・・・
415774RR:02/10/19 19:36 ID:dh73q+9S
ありがと。 >>397-400

給料も入ったしやってみるかなー。
漏れ246深夜すり抜け帰宅部なんで、あまり明るいとすり抜けの時
よそのクルマに迷惑だろうからまだ少し迷いがある。。
416774RR:02/10/20 12:24 ID:MvIZ1dCr
雨だ・・・さびるの怖くて乗れなひよほほほほ(壊
417初期型M2海苔:02/10/20 12:53 ID:4hy0SIyi
みなさんブエルに新車から10000Km以上お海苔の方でノントラブルの方っていますか?
僕は新車のときからFブレーキが引きずったりドライブスプロケットをなめて走行不能
になったり数え切れないくらい故障が出ました。今18000Kmを少し超えてますが、ノン
トラブルで5000Km走れたためしがありません。これでも当たり前なのかな。
418774RR:02/10/20 20:39 ID:z5VLckhX
98m2、4万kmを越え、峠にも通ってるし、レースも走った。
往復1000km以上のツーリングも何本もこなしたけど、
リコール以外での入院無し。
っていうか、トラブルらしいトラブル無し。

そろそろベアリング類交換しないとな〜とか、
クラッチ板交換しようかな〜とか、
タペット音が大きくなってきた気がする・・・とか、そんなレベル
(↑こんなもんはトラブルじゃないわな)
419774RR:02/10/20 21:24 ID:QoHI/yum
ビューエルのエンジン&ミッションに「コレは入れたらダメ!」というオイルはあります?

中古で買ったんですが、情報がなかなか得られなくて・・・(´ω`)ゞ
420774RR:02/10/20 21:59 ID:rjbmXARi
>>419
これは入れたらダメ、ってのはレス付き難いんじゃないかな?
基本はハーレー純正OILを使えだから、それ以外は全部ダメだろうし。

逆に、純正以外でこれがいいよ、ってのなら、
自分は REVTECH 使ってます。
421774RR:02/10/20 22:02 ID:yF5Rqc8O
Motul 入れたらガスケットの隙間からオイル噴きました。
高かったのに。。。
422イボンヌ:02/10/20 22:05 ID:bEXNmUe+
エンジンオイルはホンダウルトラGPでまったく問題無いです。
レースにも使いましたが。
ミッションは流石に純正ですが。
423774RR:02/10/20 22:05 ID:yF5Rqc8O
漏れ4年目で 25,000Km くらいだけど、
・メインスイッチ不良 -> クレームで交換
・バッテリ端子折れ -> リコールで修理
・バッテリ上がり -> 対策品に交換
・ライトバルブ切れ
くらいかな。ここ2,3年はトラブルらしいトラブル無いし。
まだまだ乗りゅ!
424初期型M2海苔:02/10/21 08:25 ID:eoPwiVCg
>>418 >>423
レスありがとうね。みなさん消耗品がイカレタだけみたいでうらやましいな。
僕なんかシフトペダルのリターンスプリングが折れたりコケてもいないのにテール
がブラブラになったりさんざんだけどやめられません。

>>420
以前はレーシングワールドで僕もREVTECHの20W-50を購入してましたが今は手に入り
ません。どのショップで入手されてますか?
425419:02/10/21 10:13 ID:JXig/nUD
>420 421 422
レス激しくサンクスです(^^)ノ

化学合成油を入れたらダメって聞いたことがありますけど、それは本当のところどうなんでしょうか?
426774RR:02/10/21 11:15 ID:P19gjaUn
>>425
ガスケットの相性で漏れるようになると聞いたことがあるよ
427774RR:02/10/21 11:33 ID:77KOM7cE
モチュル300V、ワコズ4CTで問題無いって
言ってる人もいるよ。
428滅 ◆pE0JfhMEtU :02/10/21 21:27 ID:yK098LCc
          .__
          |6|
          |6|
          |6|    /
          |滅|    |こういうの、いかがなもんでしょうか?  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <  http://www.markvanderkwaak.com/events/2002/drachten1/dr1-06.jpg
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
429滅 ◆pE0JfhMEtU :02/10/21 21:32 ID:yK098LCc
          .__
          |6|
          |6|
          |6|    /
          |滅|    |第2弾  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <http://www.markvanderkwaak.com/events/2002/drachten3/dr3-32.jpg 
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
430774RR:02/10/21 21:32 ID:pIdKrLNE
フォークめちゃめちゃ寝てるな。
431滅 ◆pE0JfhMEtU :02/10/21 21:37 ID:yK098LCc
          .__
          |6|
          |6|
          |6|    /
          |滅|    |第3弾  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <http://www.markvanderkwaak.com/events/2002/drachten3/dr3-47.jpg  
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
432774RR:02/10/21 22:33 ID:F0i2IXDs
>428〜431

こうなっちゃうともうビューエルでもホンダでもカワサキでもいいやってカンジでんな〜(w
433774RR:02/10/21 23:28 ID:6G6TAyYI
>>424
自分はサイクルワールド神戸本店っすね。
ttp://cycle-world.jp/cycleworld_main/cycleworld_main_fs.html

それから自分は利用したことないけど、REVTECHでググってみると
ttp://www.esda.co.jp/OnLineShopMain/Chemical/IndexCM.htm
ttp://onemake.jp/newparts/revtech/newpage1.htm
とかありますね。
434774RR:02/10/22 01:21 ID:pE1U+AFq
第2弾がいいかもw
435台風2号:02/10/22 04:18 ID:stNt+Sax
近くのレーシングワー○ドでREVTECHあるだけ
買い占めたのが半年前。こないだ久しぶりに行ったら
なんでも国内の代理店が取引をやめただか潰れただかで
もうじぇんじぇんありませんでした・・・
ひとまず前スレにあったバルボリンでしのいでますが
夏場3ヶ月酷使した純正よりはマシかも(w
436774RR:02/10/22 08:08 ID:K0Fbyb9X
ビューエルにロンスイって良いかも(w
437774RR:02/10/22 11:17 ID:Y/KxlbNL
>>436
S1はただでさえ後ろからみるとTWそっくりな罠ですぞw
438774RR:02/10/22 12:01 ID:nPB+7Egp
んだ、どう見ても1200とは思えん。S3ならさすがにボリュームあるけどね。
ていうか428、フレームが…。
439初期型M2海苔:02/10/22 19:23 ID:RLRe3nzp
>>433
ありがとうございました。
440774RR:02/10/22 21:28 ID:K0Fbyb9X
>>428は晴のドラスタにS2(3?)のカウルなだけでしょ
オートポリスのゼロヨンで、同じようなのが走ってたよ

ロンスイは見た目は面白いけど、ブエルのコナーリングは駄目になる罠

そんじゃ、TWで和製ブラスト作ってみても面白い鴨
441774RR:02/10/22 22:11 ID:ioNAw9vB
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22510409
なんだけど、盗品かな
今ままで、パーツをいろいろばらして売ってきてるんだが、事故車ってわけでも
ないみたいなんだよね。
最後の「細かいこと〜」もそういう意図から読めなくもない

誰か質問汁
442774RR:02/10/22 22:16 ID:bqgQnBHc
>>441

おめーが汁
443774RR:02/10/23 00:32 ID:9xJS64I4
>>441
フレームのハンドルロックの近くに車体番号が打ってあるはず。
X1だったら、限りなく100%正規輸入だから、盗難車だったら
余程オーナーに深い事情があって泣き寝入りしてない限り、
車体番号はHDJが全て把握してる。HDJに落札確認してほしいもんだ。
444774RR:02/10/23 00:34 ID:09U/c51Z
ハンドルロックは?→カギがありませンよ
日本語のぁゃιさといい、車体全部を単品売りしてるのと言い…ガクガクブルブル(AA略
445443:02/10/23 00:39 ID:9xJS64I4
そう思ってHDJの盗難情報見てみたけど、それらしい車両はないなぁ。
でもFホイールの「どこかでヒットしたのか傷と少し変形があります。」
って一体…。タイヤはマカダムだしなぁ。
446774RR:02/10/23 08:04 ID:NbOQLxGA
競技車両の線はどうかと
447774RR:02/10/23 09:27 ID:f+j7dO9t
ほとんどノーマルの競技専用車って考えにくい
ハンドル、ステップもノーマルだったような
448774RR:02/10/23 09:44 ID:E6fzLHFj
怪しいと思うなら、ここでウダウダ言ってないで通報汁
449774RR:02/10/23 12:25 ID:09U/c51Z
「証拠がありません」「個人では危険もあるから活動しないでね」
「警察からの要請があればログを提出します(でも多分しません)」

で終わっちゃうんだろうなぁ。
450774RR:02/10/23 12:49 ID:9xJS64I4
競技車両にマカダムは履かさんでしょう。
451774RR:02/10/23 13:07 ID:NbOQLxGA
○ahoo!の馬鹿ッぷりは某HPで晒されてるからね
452774RR:02/10/23 13:34 ID:h3X4emLJ
出川age
453774RR:02/10/23 18:01 ID:ck9nPMCd
エンジンも出していた。早期終了してたみたいだけど。
ケースのオイルフィルターの所が割れていた(マウントの所)
から、事故車ではある。
454774RR:02/10/23 19:33 ID:ItpacKPO
来月車検なんですが、ユーザー車検でバンス管、通るんでしょうか?
455774RR:02/10/23 23:47 ID:9xJS64I4
>>454
ユーザー車検だったら、たぶん通るんじゃないかなぁ。
456774RR:02/10/24 00:05 ID:4P29bKey
25ビューエルマガジンVol3発売直前age
457ぺけいち:02/10/24 00:12 ID:sOQmrMXx
ホントにビューエルマガジンでんの?
458774RR:02/10/24 00:26 ID:bKzLtLNz
いちおう25日発売って事になってますね。
459774RR:02/10/24 15:25 ID:qRM2LVMJ
ライトニングXB9Sがチットも発売されない(怒)

一体いつ発売になるんだーーーーーー!!!!!
460774RR:02/10/24 15:43 ID:ttzLqMFW
S1の時代は10月末頃から翌年モデルがデリバリされはじめたもんだが、XB9シリーズになってから遅れがちだね。

まあ、店が突然に「さっきイキナリに入荷しました〜」みたいなトボケたことを言ってくることはいままでもよくあったから、今回も店にならぶギリギリまでわからんのでしょう。

XB9Rのほうが来年モデルの初回分が入ってきてるようだし、あとすこしじゃないかしら?
461774RR:02/10/24 16:08 ID:sJABUGeo
来年頭になりそうだとディーラーの人は言ってたyo
それ以上の詳しいことはディーラーじゃ判らないそうだ
462774RR:02/10/24 16:11 ID:93FdcBaR
こんど横浜に引っ越ししてきたんだが、横浜・多摩周辺で、自分とこで売ったBuellでも快く面倒見てくれるショップってあるかな?
463774RR:02/10/24 16:13 ID:93FdcBaR
まちがえた!

自分とこでうったBuellじゃなくても快く面倒見てくれるショップってあるかな?

です(沈
464774RR:02/10/24 17:15 ID:jqpPRMgR
Buellの納期がはっきりしないのはたしか直前までバグ出し(米国仕様で日本で
大丈夫か)してるからじゃなかったっけ?
で、問題が見つかれば当然対策が見つかるまでデリバリーはおあずけ。
465774RR:02/10/24 18:41 ID:SCjnle2i
>462とおんなじ質問だけど、、、
個人売買とかで買ったbuellって、普通に維持できるんでしょか?
どこのショップでも快く・・・って訳にはいかないんでしょか?
466774RR:02/10/24 19:40 ID:DBuJgP3G
>465
新車時についてた整備手帳(兼保証書)があればユーザー登録の引継ぎができる(記入欄有り)ので、リコールなどの情報やユーザー紙などが送られてくるらしい。
初年度登録一年以内の車両はメーカー保証も最初の登録から一年間以内ならば規定通りうけられると聞いた。

整備手帳が無い場合、再発行も可能らしいが、クーポン(初回点検とか)の引継はできないらしい。

どれも聞いた話だけど、あってるかな?
467 ◆68YHARZ.4g :02/10/24 23:30 ID:HRSmkRS2
俺はビュエル専門店で車体を買い。

なじみの店で面倒見てもらっている

迷惑なのだろうか?
468774RR:02/10/25 00:12 ID:mWWTjm6c
>迷惑なのだろうか?

 あからさまに自店購入客以外は迷惑だ!って顔するHD&ビューエルディーラーもある。
 はっきりと断るかわりに嘘かホントかわからないようなやたら高い整備見積もりちらつかせて追い払おうとしたり・・・。
 新車見積もりのときはすげ〜ニコニコしてたくせに、あまりの態度の豹変ぶりにあきれたこともしばしば。

 逆にすごく親切でぜんぜん気にしないよって店もある。
 そういう店はたいてい整備料金も納得のいく金額だ。

 また、信頼できるなら正規店にこだわらなくてもいいとおもう。
469774RR:02/10/25 01:36 ID:98lBLjqr
ビューエルマガジン予定どおり発売だね。
ttp://www.riders-club.com/release/release.html
470774RR:02/10/25 02:05 ID:f4pw9XWq
わーい!スポスタでは肩身狭いっす
471774RR:02/10/25 12:06 ID:QR0UbBI2
ビューエルマガジンVol・3見ました。
俺はXB9Sが欲しくなった。
472774RR:02/10/25 20:26 ID:mWWTjm6c
>ビューエル本3

XB9系のパーツはほとんど載ってなかったね。
これから台数売れていけば増える可能性もありそうだけども。

でもカラーリングカスタムの素材としては9Rはなかなかよさそうだね。

473ユカリ:02/10/25 20:30 ID:hJjWEH9a
474ぺけいち:02/10/26 08:52 ID:zfBwIpUR
ぶえる本見た。知り合いが載ってた。名前違ってた。
475774RR:02/10/26 10:39 ID:K6oeUaXT
>474
良くあるハナシや〜泣けるハナシや〜
476774RR:02/10/26 10:41 ID:K6oeUaXT
>474
スタッフ不足で校正ミスったと思われ

で色校で気が付いたけど校正にもカネかかるから放置したと思われ
477774RR:02/10/26 12:12 ID:i9TDS+AJ
エイ関係、基本的なところからクオリティ低いね
Vol1で、チンスポイラーがチンポイラーになっているのはマジワラタ
今回もおもしろいの、ある〜?
478477:02/10/26 13:20 ID:i9TDS+AJ
ちょっと言い過ぎたかな
要は、ちゃんと校正して、写真も美しく、もっといいデザイナーで、クオリティのある
雑誌を作ってほしいぞってことだけど。もちろん企画、文章のクオリティもいうまでもないが。
かつてのネモケン編集長時代は良かったが・・。
479774RR:02/10/26 14:05 ID:SE6kUAu5
>>478
帆足カメラマンならビューエルをどう撮っていただろう。。。
480774RR:02/10/26 14:46 ID:68pDpHlG
チンポイラ‐、カコ(・∀・)イイ!!
481774RR:02/10/26 16:32 ID:rjzjs6nb
 今回のぶえる本、過去のと見比べるとなかなかオモシロイ

 例えばP143の初代ぶえる本に出てた人
自分の名前に引っ掛けて96のステッカーだかなんだかを考えたけど先にやってた人がいて断念とかあったけど
脇腹やヘルメットに96といれてましたね。あんまりカッコよくないけど、よっぽどやりたかったんだ。
後バイクが全然変わってないけど資金が尽きたのかな???

 それとは逆に、P146のぶえる本2の盆栽マシンもある意味熟成が進んでいる模様。
前号で数ページに渡り言い訳してたけど、
そんなにめったやたら弄るんならぶえるじゃなくても良いんじゃないかと思わずには…。

482774RR:02/10/26 17:10 ID:3GbUBOpd
ぶえる本3にも載ってるけど、ゾイルってぶえるのエンジン&ミッションにホントにいいのかな?

以前ゾイルを入れてしばらくしたらオイル漏れしたってハナシを聞いたけど・・・。経験談キボン。
483774RR:02/10/26 18:54 ID:EV3v+s4x
ぶえる本、1〜3まであんまり中身変わんないね。
ドカ本やBM本も一緒なのかな。
484774RR:02/10/26 21:03 ID:HbkHre6f
>>481
後はエンジンをLツインに乗せ換えれば完成!
485774RR:02/10/26 22:05 ID:RQSW4dlh
>484
フレームもね。
486774RR:02/10/26 22:51 ID:K6oeUaXT
>483

所詮はカタログ記事&広告メインの提灯本っすから

でもどうせ単一機種専門本なんだからもっと突っ込んだ記事があっても良いよね。BIGマシンとかがやってた日常的な整備マニュアルとか。

今回のはユーザーとパーツショップばっかりで、あまりおもしろくなかった。
次もこんなんだったらもはや買う意味無し。
487774RR:02/10/26 22:52 ID:K6oeUaXT
思うに、編集者はBuellにのってね〜んじゃね〜のかな。
488774RR:02/10/27 00:37 ID:/2glWs6z
さ〜て アシタは箱根にでも行くかなっと♪
489774RR:02/10/27 16:19 ID:AuCZSTEw
まうんとフジもほどよく雪かぶって見頃になったね♪
490ビューエル君:02/10/27 20:59 ID:1YRREPEw

オラ カストロール派 なんですが ディラーに
あの〜OILは カストロールにしたいんですが
って言ったら 漏れるよ・・・ってさ
ディーラーに 騙されてるのかなぁ・・・?

491774RR:02/10/27 21:13 ID:/2glWs6z
カストロ議長はどうかしらんが、オレは赤男爵でエルフ入れてるけどいまのところだいじょうぶ♪
492774RR:02/10/28 08:38 ID:olK2hS6G
化学合成油がもれるのさ
493774RR:02/10/28 08:45 ID:mx3zabBj
オイラの友達にスポスタに乗ってるヤツが居て、安い化学合成油を使ってたので注意してやったら
「うるせ〜なカネね〜からいいんだよ」
というので
「そのうちオイル吹いて修理にもっとカネかかるぞ」
と言ってやったら
「おおきなお世話だバーカ」
といいやがったので、オイラもさすがに頭に来て彼のスポスタがオイルを吹く日を一日千秋の思いで待ちこがれているが、残念ながら今のところそのときはまだおとずれない。

くそ〜(w
494774RR:02/10/28 09:35 ID:xhr1NCQd
横浜(都筑区だっけ?)にあるプレ●ンってお店は整備料金が他の店よりもだいぶ高いんだけど、そのぶん高度な整備をしてくれるのだろうか?

プ●イン経験者のご意見キボン
495774RR:02/10/28 14:29 ID:z3hueDLc
>プレイソ
かなり客との相性あるらしい。
ミーティングなんかで話してると「あーあそこはね」ってなるし。

でも知り合いが仲良くやってるよ。
496774RR:02/10/28 15:13 ID:OsFKnM0f
>>495
HDJ規定の工賃じゃなくてもいいのかしら?
それとも麻布の某バイク屋みたいなものかしら?
497774RR:02/10/28 18:36 ID:jP7eNAuO
オレ的には隣のUめであ青葉のほうがよいとおもうな。
スタッフも気さくで話しやすいし、駅も近いので便利♪

国産とビューエル両方扱ってるので、もし将来どっちかに乗り換えるときにもハナシがかんたん便利だしね。

ちなみにこのまえXB9R両店で見積もって貰ったら、Uめであ青葉のほうが支払額X万円安かった。
別に値引きはなかったんだけど、諸経費がやすかったみたい。
498774RR:02/10/28 19:08 ID:olK2hS6G
新車価格の値引きよりも、下取り価格の値上げの方が効果的だと
どこぞのニュースで見たよ(車のはなしなんだけどね)
499774RR:02/10/28 19:57 ID:jP7eNAuO
ハーレーでは値引き販売をすると注文書が受理されないらしいっすね
(これはクルマのディーラーでもよくあるはなし。「所長の決裁がでませんよ〜」ってやつね)

下取りは店の裁量で決められるからいいよね。
500ビューエル君:02/10/28 21:31 ID:Y7WRlRCS

XB9R 用の マフラーアタッチメント?らしき物がきてた
ディラーいわく 車検の時付けてね〜♪ だって・・・(-_-;)
501774RR:02/10/28 21:55 ID:olK2hS6G
>>499
なるほど
だから「あれとコレもつけてね♪」も通りやすいわけね
502774RR:02/10/29 10:48 ID:ffD+QDbp
工賃1マソ/時間って高い?
漏れ的には高い気がするが、HD規定なのかな?
503774RR:02/10/29 11:50 ID:sI+PTnFH
>>502
オイル交換とかタイヤ交換とかの基本整備の工賃はいくらになる?
うちの店は1500円/前後8000円でやってまふ。
あ、でもタイヤは廃棄料込みだった。

504774RR:02/10/29 11:51 ID:qTiAgA1t
>502
内容にもよるけど、HDの工賃ってたしかに高いね。

とはいえ、常に高いといえるわけでもなく、車検相当のエンジン調整(あくまでも調整な)ではハーレー&Buellの場合エンジンまわりをかなりいじるのだが某店で1.5万円と言われた。
これはむしろ内容と安心感からすれば安いと言える。

ちなみに他の某店では同じ内容で「4万〜かな〜」とかいってますた。なぜに同じメニューなのにそんなに差が出るの???
505774RR:02/10/29 12:02 ID:qTiAgA1t
ところで、
アップハンのXB9Rホスィ(゚Д゚)
506774RR:02/10/29 12:19 ID:BtkKGVZH
あっちで少し出てたけど、x1って88psだったんだね。知らなかったよ。
カタログの101psは嘘だったわけやね。
507774RR:02/10/29 12:26 ID:qTiAgA1t
>506
’99と’00はたしかにS1Wとご同様に101psだったよ。
パワーダウン&ギア比変更されたのは’01から。
508774RR:02/10/29 12:27 ID:qTiAgA1t
X1Wって馬力いくつなんだろね?
509774RR:02/10/29 12:30 ID:Nla6GXL4
88PSは排ガス規制対策の結果だけど
だいたいカタログ値通り出てる訳がない(何処のメーカーも)
510damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/10/29 13:12 ID:vdi2jC27
誘導されてきました。
’95 S2Tです。
よろしこ♪
511774RR:02/10/29 14:34 ID:WLw2/gvz
88NSRは余裕でカタログ値以上でたたがな!w

Buell本3ってやっぱ刷り数少ないのかな。
探すのに往生したよ。
512774RR:02/10/29 17:05 ID:/xpLZfYV
>506
'01カタログから馬力表記されなくなってるのよねん
513774RR:02/10/29 17:06 ID:6d5HlzAX
Buell乗りって( ´,_ゝ`)プッ
514774RR:02/10/29 17:38 ID:BtkKGVZH
>512
どっかに書いてあったよ。101HPって。
515774RR:02/10/29 17:45 ID:a1zsd+1P
Buell名古屋ってどうなったんだろ。店長のAさんってどこ行ったんだろ。
知ってる人いる?
516774RR:02/10/29 19:04 ID:qYLy/d8j
東京都町田地域には以前ふたつの99年頃Buellショップがあったけど、今は無い。

つぶれたわけじゃなくて一つはかめいどにトンズラ
もう一つはめぐろにトンズラ

どちらももともとはホンダ系ショップだったが、もうけの大きな外車に鞍替えした。
そして事前にナンのまえぶれもなく事後のチラシ配布だけで急に移転してしまった。

Buellにホレて、近所だという安心感からその店で買った町田のユーザーたちはサポートをうっちゃって去ったその店をウラミながら今泣いてる。

もうBuellもハーレーも買わない。売ってる奴らが信じられないから(怒
517774RR:02/10/29 19:22 ID:Nla6GXL4
作ってる奴らも信じられないよ(w
普通そんなミスするか?ってなことがたまにある。
それを話のネタにして笑えなきゃ外車にゃのれねぇ
518damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/10/29 19:25 ID:RMjrWvMp
死なない程度に乗り手もいいかげんじゃないと
駄目っす(苦笑)
519774RR:02/10/29 20:18 ID:WLw2/gvz
>>516
その、めぐろにトンズラした方って今はないアノ店では?
520774RR:02/10/29 20:33 ID:kNAI3sy3
>516
オレその店知ってる。実は亀戸にいっちゃった店でS1W買った。
店が移転する前は地元でのサポートを目黒に行ったほうの店に引き継ぐ・・・とか言ってたけど、そっちの店で確認すると「聞いてね〜な」と言われた。
けっきょく引継は行われず事実上サポートは打ち切り。

外車は壊れたのをなおすのも楽しみのひとつとして理解し納得もしてたが、いくらなんでもユーザー一人でそれを背負えってのは酷。ショップがサポートしてくれてこそトラブルも楽しめるってものだとおもう。

今は地元近くにわりと良いBuellショップを得たのでいまさら逃げた店がどうなろうとかまわんが、移転に際して客に「サポート受けたければ亀戸まで来い」ってチラシ一枚くばっただけで済ませた店の姿勢はあまりにもお粗末だとおもったね。

でもこういう客を踏みにじって平然としてられる守銭奴の方が資本主義では成功するんだろうね。人の魂を荒廃させながら・・・(w
521774RR:02/10/29 20:47 ID:qYLy/d8j
>519
目黒に行った店の元本店は移転に伴って閉店。

元ビューエルショップだった店舗は現在BIGオフ専門みたいになってる(ちょくちょく趣旨替えするのでいつまでBIGオフ専門店やってるかわからんが(w))。

ちなみに、246下り横浜町田IC近くに最近できたドカショップはこの系列の店なので、ここでドカ買う人は将来の急な移転や閉店に常に眼を光らせて置くべし(・∀・)ノ

本店を開業した頃の社長はいいやつだったが前のバイクブームの時に儲けすぎてから人が変わった。
522774RR:02/10/29 21:40 ID:/Xx5PPto
>作ってる奴らも信じられないよ(w
普通そんなミスするか?ってなことがたまにある。
それを話のネタにして笑えなきゃ外車にゃのれねぇ
>死なない程度に乗り手もいいかげんじゃないと
駄目っす(苦笑)
そんなことばかり逝ってるから、儲け主義の
外車ディーラーがつけあがるのではと小一時間・・・

523774RR:02/10/29 22:33 ID:kNAI3sy3
多摩フリーダム7って店はどうでしょう?評判よろスィ?
524774RR:02/10/29 22:34 ID:8r3JxiOV
どこで買っても、どこに持ってても同じように扱ってくれるはずだyo
そうでなかったら、HDJに知ら汁
525774RR:02/10/29 22:40 ID:AFsefH7U
XB9Sのメーター、M2につくかな?
526774RR:02/10/29 22:53 ID:7FqoIa0f
>525
計測方式が一緒ならたぶんつくでそ。

ところでX1の速度計、中速域での誤差でかすぎ(w
実際の速度よりどうみても10Km/hくらい上を指してる。
527774RR:02/10/29 23:57 ID:8osBfZlp
>>523
あそこのフルエキよかったよ。ビジュアル的にもド迫力って感じ。
528ヒデ:02/10/30 00:33 ID:Vzcu9gHX
ワイルドスピード昨日見てたらニトロ付けたくなってきちゃった
ウーンX1に付けたらどうなるでしょうか。
バイクに付けている人いますか?
529774RR:02/10/30 03:09 ID:OUk4vNsa
町田の2店はどのへんにあったのでせう?

>>528
長野に有名なニトロ装着X1があります。
ビューエルマガジン3の70ページ目をごらんなさい。
立ち読みでもいいから。
530520:02/10/30 10:09 ID:fCs+5nKs
>529
両店とも町田街道沿いにあった。
M店が亀戸へ行った直後に目黒へ行ってしまったF店ができたけど、なんかすぐにBuell屋かBMW屋かドカ屋かオフ車屋だかわけわからなくなって、なんじゃこのみせは?と思ってたらBuellだけ目黒へ行っちゃった。
亀戸も目黒も、移転した後はどうなってるかしらんが、地に根を張ってない店では怖くてどの外車メーカーだろうが買えない。

ところで、ハナシはぜんぜん変わるけど、店のサポートに頼らずBuellを整備をする知識を身につけたいと思ってるんだけど、前にHDで有料だけど一般向け整備研修会みたいのをやってたよね。あれってまだ定期的にやってるんでしょうか?
531774RR:02/10/30 13:19 ID:tbmcElF3
目黒で買った人は、その後難民となって苦労してたりするのかな?
まだ、同じ区市町村くらいなら通えるけど、町田>亀戸はないよなぁ。
532774RR:02/10/30 13:33 ID:fCs+5nKs
フリーダム7はいい雰囲気のお店ですた(・∀・)
533774RR:02/10/30 13:48 ID:fCs+5nKs
まじめなはなし、フリーダム7はいい感じの店でした。
ちょっと家からは遠いけど、ここを主治医とさせていただこうかなと思ってます(^_^)

余談ですが、多摩ニュータウンってはじめていったけど、えらく広い道があって交通量も少なく走りやすかった。
でも、すぐとなりの鶴川街道周辺は相変わらず狭いうえに交通量が多い。
ここだけを見ても日本の道路行政が間違ってないという役人はバカとしかいえんな〜(´Д`)
534774RR:02/10/30 15:28 ID:XzHRhlLG
某所でXB9Rを試乗しますた(二度目)

前回はおろしたての新車だったのでエンジンの様子がいまいちわかりませんですたが、今度は2000弱走ってる車両だったので本調子の雰囲気をあじわうことができますた。

現X1乗りのオイラとすては、まったく別物のようなバイクにおもえますた。
非常によくできすぎてて、過去のBuellとは異世界ののりものですた。
でもこれはこれでアリかな、ともおもえますた。

ただ、ステップの位置が妙に高くて前すぎるのでニーグリップしにくく、ギャップではねるとフトモモがつるりと上に向かって外れそうになったのがちょと怖かった。
普通ステップ交換する目的は「上げる」ですが、生まれて初めて「下げる」ためにステップ交換したくなる車種にであいますた。
535774RR:02/10/30 16:09 ID:NhBux6wF
>>533
よさげな店が見つかってよかったね。びマキシ漏れもかねあったらほすぃんだが

以前、どっかで、島根だかどこかの中国地方に住んでて、もよりのディーラーまで
200kmとかいうのをみた憶えが。モトグッチだったかな。
536774RR:02/10/30 20:20 ID:wsCrC4Vw
XB9Rって振動や音はどう?
SとかXシリーズよりだいぶおとなしくなってるの?
537774RR:02/10/30 20:28 ID:wsCrC4Vw
札幌でBuell買うならどこがお勧め?
やっぱりオートランドかな。
カスタムとか相談に乗ってくれるような雰囲気じゃない幹事。
もちろん買うのは来年だけどさ。
538774RR:02/10/30 20:40 ID:wYxHrUB5
S1M2の97、98モデルにお乗りでスイングアームピポット部のアイソレーターを01以降
のものに換えた方いますか?当方へたってきましたので要交換なのですが01以降のも
のの方がコーナーで良く曲がれるのかなと思いまして。
539774RR:02/10/30 21:26 ID:ykMbhE0y
8月だったか、試乗会でXB9R乗せてもらった
んですが、その試乗車は3000回転前後にかなり
ハッキリとしたトルクの谷があって、コーナー
なんかで一旦そこを割り込んでしまうとちょっと
面白くないなという印象でした。
でも、普段XL1200S乗ってる身からすると、それ
以外の良さ、きめ細かい回り方や高回転域の
パワーの立ち上がりの良さに、これはこれでアリかと
思いましたが、気になるのはトルクの谷。その試乗車
固有の問題だったのかもしれませんが試乗された
皆さんは感じませんでしたか?
540774RR:02/10/30 22:32 ID:XzHRhlLG
>539
まだ走行距離が少ない車両だったからかも
Buellは新車時はエンジンのふけが超悪いです。

1000Kmくらい走ってようやく本来の調子が出てきます。
無論新型XB9Rでも同様でした。
541774RR:02/10/30 22:33 ID:L31qRlbw
>>538
換えたけど、イマイチ効果がわかりませんですた。
自分でやる場合にはちょっとした「こつ」が必要な箇所です。
キモは「何が何でもエソジソをズラさない」こと。
542774RR:02/10/30 22:35 ID:XRhiya6/
>>539
そういうのは谷ていうのかな。
いや、俺は乗ったことないけど、
カムじゃないの?

下がないだけ。
543538:02/10/30 22:44 ID:wYxHrUB5
>>541
レス頂きましてどうもありがとうデス。
544774RR:02/10/31 01:16 ID:GRke7zI0
>>538
01アイソレターにするとスプロケカバーが干渉するので削る事になる罠
外してりゃーかんけないけど。
それに今はもう01しか手に入らないかもかも???
(もしくは00以前の方がバカ高という罠もありえる...)

わしも交換したけどよー解らん。
でーらーでやってもらうなら、ベルトorぷり交換とかするついでやるべし。
部品はそんな高くないけど工賃バカ高(ベルトもバカ高やけど)
545774RR:02/10/31 01:19 ID:GRke7zI0
>544
スマソ、時これス。
ぷり交換だけならついでにならんかった...
546774RR:02/10/31 01:32 ID:bfVzXo0y
ヨーヨーとかカスノで出してる金属製のアイソレーターはどうなんだろ。
やっぱり車体にガタ来ますかね。

全然関係ないけど、亀戸の社長って小松政夫に似てない?
54768:02/10/31 01:54 ID:Jkd1LxFV
車体にガタっつーか、車体の前に自分が耐えきれなくなりました>漏れ
548774RR:02/10/31 10:07 ID:AvT85v60
>546
オレは北朝鮮の元首ににてるとおもうぞ、腹黒いところなんかそっくし(爆

外見はたしかに小松ににてるかもね。ロス5輪の○×にも似てる。
549774RR:02/10/31 16:03 ID:jiA4KwPD
オーマイエリック様
550774RR:02/10/31 16:33 ID:AvT85v60
まもなくX1の慣らし第一段階(800)がおわりそうですた(・∀・)
慣らし半ばでXB9Rも試乗しますたが、やはりエボリューションエンジンの方が味があるとおもいますた(・∀・)
X1はちょっと高かったけど買って良かったとおもいますた!(・∀・)
551ビューエル君:02/10/31 19:17 ID:8fKoA8uX

XB9R は ハーレーらしくない エンジンと聞いてますが 初めてのマシンなんで よくわかんないんですが
マシンによって 味 って 違うもんなんですか?
まぁ 直4の モータみたいなエンジンは 嫌いなんですが・・・(-_-;)
552774RR:02/10/31 19:49 ID:cdTGnibT
>>551
XB9RはBuellオリジナルエンジンなので、ハーレーらしくないというのはもともと当てはまらないとおもいます。
ハーレーのスポスタのエンジンをBuellチューンしていたのはX1が最後になりました。

XB9Rのエンジンはすごく良いエンジンですが、S1デビューからこれまでずっとスポスタエンジンオンリーでやってきて培われたBuellイメージとはかなり違うところへ行っちゃったと感じます。

新フレーム、新エンジンはすごくいい出来で、これはこれでおもしろいとおもうんですが、今まで国産ツインやイタ車とはまったく別カテゴリの「アメ車的バイク」という感じだったのが、同じカテゴリに行ってしまったなあ・・・というかんじですね。
それでも国産のあっさりしたツインに比べればまだまだBuellらしさはたっぷり残っていますよ(^^)
553774RR:02/10/31 19:56 ID:g8RXzRIG
折れはここの使ってる。結構安いし女ウケいいからお勧め!!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
554774RR:02/10/31 20:49 ID:5DV24JT5
>>553
アドレスからしても怪しすぎ!
555774RR:02/10/31 20:55 ID:GLgsSTVa
>>552
そうなんすよね。今までのBuellって三枚目キャラなのに、XB9Rはいっしょうけんめい
二枚目しようとしてると感じる。

エンジニアリングとしては正しい方向なんだろうけど。。
556774RR:02/10/31 21:12 ID:MDKxfOfB
XB9Rってフレームがタンクより張り出してるから、立ちゴケでもフレームが破損しそう。
立ちゴケ試験したひといますか?(^^;;;
557774RR:02/10/31 22:17 ID:zF2g9CIa
X1に乗ってるんだけど
XB9Rに乗ったらスムーズになってパンチが無くなったかな?
と思ったけど国産に乗ってる友人に言わせると
すごいパンチのあるエンジンなのだそうだ。。。
558s1海苔:02/10/31 22:44 ID:9UmVHA4y
XB9R買うならドカ買うかも・・・
559damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/10/31 22:47 ID:ws/VAwTl
VR1000を本家に使われたのはもったいなかったねぇ。

でも、エリックのことだからなんか考えてるよ。
560774RR:02/10/31 23:33 ID:6F2L+qYU
XB9S

欲しい。
561774RR:02/11/01 00:43 ID:pKTN3ojM
>>559
VRのエンジソは糞重いからエリックは使わないだろう
と誰かが言っていたyo
562同じくS1海苔:02/11/01 11:12 ID:8aSNTHpm
XB9R買うならモタード買うかも・・・
563damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/11/01 11:23 ID:drZPupAZ
>561
そうなんですか?
SBKホモロゲモデルのengだったら軽いと思ったのは
早合点?
564774RR:02/11/01 11:33 ID:YJNM2YgF
>>556
フレームの耐衝撃強度はあらゆる衝突を想定したクラッシュ実験を経て、転けたくらいじゃ壊れないしガソリンも流出しないようになってるらしいですね。

しかし、転けてぶつかったりこすれたりすればキズは付くわけで、そうなると他のパーツのように簡単には・・・

つ〜か原則的にフレームは交換不可だから(過去にトライアンフなどでフレームまるごと交換のリコールがあったりしたから完全不可能では無いと思うけど)なにか綺麗に補修するテクニックが必要になりそうだよね。

今までのビューエルはタチゴケ程度ならエアボックス、ステップ、ハンドルの三点で支えてくれたので他にはキズが付かなかったけど、XB9系はどうなんだろ?
565774RR:02/11/01 12:05 ID:Kc4rDH1w
確かめた訳ではないが、ハンドルが曲がらない限り、大丈夫みたい
566774RR:02/11/01 14:39 ID:iW3gFy4p
そのうち、フレームガードとか言って
一番広くなった所に被せるカバーとか
出てくるんじゃないの?

色付きでアクセントとか言っちゃったりしてさ
567774RR:02/11/01 14:58 ID:eBJTYe3X
>>566
もう出てるよん。
568774RR:02/11/01 15:03 ID:sF1wVKKW
ぶえる本3でフレームスライダーとフレームプロテクタ出てたYO!

それから試すつもりは無かったが
XB9Rで立ちゴケ実験したYOヽ(`Д´)ノ
ハンドルが曲がりますた(・∀・)
569774RR:02/11/01 19:54 ID:X1RTukRC
>>568
実践レポートありがとさんですた!(・∀・)
570774RR:02/11/01 20:51 ID:jTcPubNZ
素朴な疑問。
XB9系だけど、ガソリンタンク洗うときとかどーすんだろう。
普通はタンクはずして、洗浄液入れてシェークするよね。
車体振りまわす?洗浄液抜くときは・・・。
Buell乗りはそんなこと細かいこと考えちゃいけないんかな?
571774RR:02/11/01 21:55 ID:pbQl91rF
XB9R、カーブで80km/h全力スライドしたけどフレームは何ともなかったよ。
フレームだけはね・・・(鬱


ただ損傷箇所を見る限り、スライダー付けてれば被害はもっと小さかったと思われ。
572ビューエル君:02/11/01 23:25 ID:ruhZ7CBj

XB9R 5回ほど 左に タチゴケ いたしました・・・
ステップ と クラッチレバー が 折れてしまいました
リア スイングアーム の ちょっこっと キズが 入りました
試乗車でも こけた からなぁ・・・ディーラーには ないしょ・・・
573774RR:02/11/01 23:26 ID:7+EahUvs
M2だが、スライダーつけてーyo
どっかキットだしてくんないかな
574774RR:02/11/01 23:52 ID:aIW0c/Xk
ガソリンタンクの中を洗うの?今までオフ車以外やったこと無いよ
575774RR:02/11/02 00:42 ID:UTLWJ8XO
普通洗わないでしょ。タンク内なんて。

しかもアルミだからサビ取りなんてしないだろうし。
576774RR:02/11/02 01:17 ID:LW9UmoMu
「普通」じゃない時の話でしょ。
洗浄が必要な場合はやっぱりディーラー持込みか?
577ビューエル君:02/11/02 01:55 ID:XrWuA5v8

フレームの中に入ってる ガソリン 沸騰しないんだろうか・・・
578774RR:02/11/02 10:57 ID:D90s0Upd
>>577
ガソリンについて勉強しる!
579774RR:02/11/02 13:47 ID:1R4ci1X4
Q.エアクリーナボックスにキャブから吹き出てくるオイルって軽減できる方法ってあるんでしょうか?
けっこう毎回ポタポタたれてくるんで、なんとかしたいのですが・・・
580579:02/11/02 13:48 ID:1R4ci1X4
ちなみにX1です
581774RR:02/11/02 14:34 ID:Zc+Huqr8
579>>
キャッチタンクをつけれ。
582774RR:02/11/02 14:56 ID:nLTNrPLw
>>579
オイルを少なめに入れれ

ドライ産婦なのに?と思うが実際効果有るのだ
583774RR:02/11/02 17:23 ID:riVh6Hqw
>>579
漏れるのはスキマがあるから。
そのスキマからエアも混入してます。
フタの密着性を高めるべし。
最近は、エアクリ内に名刺ケースぐらいの箱を置いてその中のスポンジに
オイル吸わせてます。(ホースは延長して)
584774RR:02/11/02 18:04 ID:nLTNrPLw
>>583
なるほど!そんな手もあったか!

でもたまに、絞らなきゃいけないよね。。。
585774RR:02/11/02 19:04 ID:J/TerZ9Y
俺はあまり気にしてないので、エキマニはオイルの模様が付いてますw
586ヒデ:02/11/02 21:56 ID:ilgM5ZmP
私のはタレません。この間カバーを初めてはずしましたがガバーに
少しオイルが付着していた程度です。そんなにボタボタたれるんですか?
587ビューエル君:02/11/02 23:19 ID:Dqlo99xS

いまどき インチなんて いんちきじゃぁ〜〜(ぼつ)
588774RR:02/11/02 23:22 ID:e6mYNH5O
確かに、インチのヘキサゴンなんて普通売ってないよなぁ(ボン
589 ◆68YHARZ.4g :02/11/02 23:25 ID:Zib4oJ2X
キャッチタンクつけようと思う

前レスだったか?
ニトロボンベ風のキャッチタンクがカコヨカッタ。
590774RR:02/11/03 12:29 ID:jJiFvm3W
今日銀のX1を見ました。
かみさんと歩いていたんですが、
私「あ、ビューエルだ!あのバイクほしいんだよなあ」
かみさん「あれって250くらい?」
私「そうそう。あんまりスピードも出ないし高くもないし、危なくないバイクだよ」
かみさん「ふーん」

一歩ビューエルに近づけた日でした(笑)。
591774RR:02/11/03 12:47 ID:2wv7aKx3
200ccぐらいかな、と言って
買ったあとに、ごめん1200だった、1見落としてたよ
といってみる
592774RR:02/11/03 12:59 ID:3eCR0uv3
>591さん
馬鹿受け
593774RR:02/11/03 13:56 ID:gh9hNy7Z
XB9Rネタが多くなりBMJそろそろ配信中止にしようかなー。
594774RR:02/11/03 14:07 ID:9+6yXlkO
>583
オイルパックリを買ってきて、中の吸着剤(スポンジみたいなの)を適当な大きさに切ってエアボックス内の適所に設置すればそのまま捨てられるね♪

オイラのX1もけっこうたれてくる量が多い(どうもキャブから出てるパイプの根っこのガスケットが破れてるみたい)ので一応ショップで対策が無いかどうか聞いてみて、駄目そうなら今度オイラもやってみよ。
595774RR:02/11/03 14:17 ID:2wv7aKx3
>>593
むこうのことはむこうで汁
596774RR:02/11/04 07:26 ID:zrEJznmU
緊急浮上
中古のM2ってヤバイ?
97モデルなんだけど
597774RR:02/11/04 07:31 ID:288xa0Gh
漏れは黒いX1持っているぞ。
Gモデル30とturboZ3だ・・・SHARPのだけど・・・
598774RR:02/11/04 09:01 ID:H1BWftBS
>596

M2がというより年式がやばい
そのM2によっぽど思い入れがなければ
後で泣きみるのが落ち...
たぶん手ごろな値段が魅力とみた。
599774RR:02/11/04 09:07 ID:zrEJznmU
>>598
サンクスコ!
手ごろな値段…80マソだけど
本当は新車ホスイ
600774RR:02/11/04 09:16 ID:/IRGcjgA
97モデルも、ちゃんとリコール対策を受け、正規代理店できっちりとした整備をうけて、様々な凡トラブル(オイルのにじみとか)に目をつぶればそんなにヤバイとは言わない。

が、品物としては98年式(97/11月ごろから車検登録開始)以降のモデルをすすめる。

できればタコメーターが増設され、シフトのリンク形状が改良された01〜の最終型がいいとおもう。
さがせば80万円台から見つかる。

車両価格20万円くらいの差は、もし買った後に大物パーツの交換を要する故障をおこしたりするとイッパツで吹っ飛ぶ。
中古車とはいえ買うときはそのような故障が起きた場合の保証がどうなってるかよく店に確認してね。
601774RR:02/11/04 16:09 ID:/IRGcjgA
今日、初回点検終了したっ
これで3000リミット生活ともオサラバだ〜♪
602774RR:02/11/04 18:05 ID:ruCmqITJ
>>601
おれは初回点検終わった後も3000以上回してないや。
前から癖で、あんまりぶん回さないんだよなぁ。
低回転でドロドロ走るのも好きで。
よくないのかな、エンジンに。
603滅 ◆pE0JfhMEtU :02/11/04 22:45 ID:k2ifQMwM
          .__
          |6|
          |6|
          |6|    /
          |滅|    |昨日クールブレイカー行った方いますか?  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <バイク置き場で黄色いX1見たので。  
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |あの中にBuellがあると目立ちますよね。  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \でもBuell乗りの人達は、このイベント興味ないかな?
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
604774RR:02/11/04 22:51 ID:kL1u2loG
>602
オウナーがそれで満足ならそれでいいんじゃない(w

それで壊れたとしても自己責任だし♪
605774RR:02/11/04 22:57 ID:tY6FkZSH
>>604
スポスタ、タコついてない883とかで、3000しか回してないヤシ、一杯いるだろうな
だから、ぜんぜんおっ計なんじゃないの
スポスタのると、同じエンジンで6000まで回ることの方が驚き

>>600
漏れも01〜がいいとおもうが、パワーが落ちて、葉意義ヤードになってる罠
面白さと壊れにくさのバランスでは00がよいかも
99はフロントローターが行く、2速が低いという欠点あり
ただし99,00ともにシート高いよかなり
けっこう迷うな。でも97で80マソは高いな
606774RR:02/11/05 00:20 ID:kr6tWC98
EVO系エンジソは低回転は潤滑がつらいからあまりよくないと聞いた話
607774RR:02/11/05 04:20 ID:Rso2C4Bq
でもブン回したくても街乗りだと限度無いかな?
そりゃ、違反気にしなければ幾らでも回せるんだろうけど・・・。
みんなはどう乗ってるの?
608774RR:02/11/05 04:43 ID:jVNJjtrv
'00X1海苔。
3000過ぎたらギヤチェンジって感じ。
609774RR:02/11/05 11:15 ID:mJeaAXwt
01X1乗りでファイナルは00
イエローまでブン回す!
お陰でブリーザーからプライマリーオイルをお漏らししちゃう
610774RR:02/11/05 12:19 ID:8XvMHZjb
俺はM2だけど、街乗りメインだから3000位しかいかない・・。
3速にすらたまにしか入れられないし。
611774RR:02/11/05 12:27 ID:5Ju1Iih0
>>606
EVOエンジンの話は、三拍子を出そうと、アイドリングをあまり低くすると
オイルが回らなくなって、焼きつくよってことではないかな。
漏れは納車の時、ディーラーからそう聞いたが
612774RR:02/11/05 12:48 ID:OjUy+D+t
オイルポンプ自体が1100回転から十分に性能を発揮する設計になってると
どこかで聞いたことあるよ。
よってそれよりアイドリングおとしちゃだめと。
どちらにしてもオイルポンプ、ちとアンダークオリティーらしいけど。
613774RR:02/11/05 16:12 ID:QtJfveTJ
>>609 さん
 すみません、便乗質問ですが、うちのブエルもついこないだおんなじ症状が出ました。
どうしてなんですか???
ちなみに同じく01X1です。

 昨日、始めてF、Rキャリパーを外して丸洗いしてみました。うわさのFキャリパ−ですが、あっさり外れました。
これって個体差があるんですか???
話によるとすんごく外しずらいらしいんですが…。
614774RR:02/11/05 16:28 ID:OjUy+D+t
613さんは知恵の輪の才能ありと見た!
615774RR:02/11/05 18:19 ID:L/UKMZpg
ライトニングXB9S買おうと思ったが、ヤメタ。

理由、お金がないから。

不況には勝てぬ。
616774RR:02/11/05 18:54 ID:PYI/mF1v
XB9系はまだ当分は作られ続けるだろうから焦る必要ナッシング♪
617774RR:02/11/05 19:43 ID:b88ODpBJ
>>613
取れるときは取れる、取れないときは取れない。

初めてであっさり取れたのはスバラシイ。
次はどうかな?
618774RR:02/11/05 19:44 ID:b88ODpBJ
オイルポンプは当たりハズレがあるみたい。
コズミックのHPを見よ。
619774RR:02/11/05 19:54 ID:OjUy+D+t
>>618
オイルポンプ、替えるとするとこれでしょ?

ProFlow 4-Stage Oil Pump
Fits:All Sportster Engine 1986 to 2002
Part#721184
Price:\168,000

でも16マソもするんだよなあ。
620609:02/11/05 20:18 ID:mJeaAXwt
>613
ディーラーのメカの方に聞いたら、持病だとの事・・・
駆動の能力としては問題ないけど内圧の抜き方が下手
と全て受け売り

でも、漏れるのはイエローまで引っ張りまくったときだけで
3000前後でおとなしく乗っていれば出てくることはないよ
621613:02/11/05 22:45 ID:edHVThOn
 >>609 さん
 ご回答ありがとうございます。
またまた持病ですか。
 うちの場合は東名上り御殿場から海老名SAまで160km+αで走っていたらそうなりました。
第三京浜を走ると似たような症状が…。
 高速とか走ると噴出すので、何か関係があるのかなと思ってましたが、やっぱり。
まっ、持病ならしょうがないですね。

 >>614 617さん
 知恵の輪は苦手です。
ホントにスポッって抜けちゃったんで自分でもビックリ。
 でも次はなさそうです。
622774RR:02/11/05 22:45 ID:Q1WpgnFp
X1購入を検討しているのですが、足つきはどうでしょうか。
身長163cmで短足だと乗りにくいのでしょうか。
623774RR:02/11/05 22:45 ID:OjUy+D+t
>>609
例のアンブレラバルブ問題?
'02のXLエンジンはオイルラインとアンブレラバルブ回りが変わった見たいすけど
どうなんだろう。
624774RR:02/11/05 22:46 ID:XfxLDRto
3000廻しているなら十分です。でも時々は4、5000まで廻してあげましょう
どちらかというと廻しすぎの方が壊れるよ、ボルトの緩みは常にチェックです。
625774RR:02/11/05 23:11 ID:b88ODpBJ
00X1はシートが高いので、やめましょう。
漏れは新車で買ったけど初めはサスが縮まず土踏まずまでしか付かなかった。
現在は両足付くけど余裕と言うほどじゃない。
ちなみに身長は185cm、足は長いほうじゃない。

01以降でリヤ160/16-17にして乗ってみれば?
626774RR:02/11/05 23:30 ID:qm84mq90
>>622
170cm、77Kgの私は02X1乗りですが、足つきは悪くないですが、よいと言えるほど良くもないです。

国産で言うとTDM900やFZSと同じ印象かな。
重心位置がかなり低めなのでそんなに不安感はないですが、かかとは浮いちゃいますからね、停まった場所が傾斜してたり轍の頂だったりすると足が宙ぶらりんになることもあります。
627 ◆68YHARZ.4g :02/11/05 23:50 ID:bzd8AnWh
今日、久しぶりにエアクリーナボックス開けてみた。
両面テープで止まってるはずの、何かのセンサーが外れて、プラプラしていた。

タッピングで止めてやろうかしら




あっ、02のX1だす。
みんなは外れてないか?
628774RR:02/11/06 02:07 ID:xnRBc9o+
M2のシートなんだけどさ。
カスノとモーターステージだとどっちがいいかな?
それかヨーヨーのS1ルックもあるけど・・・。
629774RR:02/11/06 08:29 ID:8LoVTvjY
>>628
年式は?
630774RR:02/11/06 09:34 ID:Po2XM4FD
X1糊だけど、M2買ってS1ルックにすりゃ良かったと思わなくもない。

S1萌えぇ!

つーか、教えて君が多いな。。
>>627
俺のも外れていたYO!
強力両面で対応ぅぅぅ!
631609:02/11/06 10:04 ID:M0yCH4J5
>>623
スンマソ、アンブレラバルブの事判らないです・・・

>>627
吸気温度センサーの事?
01X1は箱内のシュノーケルに刺さってるけど。。。
632628:02/11/06 11:21 ID:Y6dlT45z
>>629
2002年式。
S1風もいいけど、敢えて他のはどうかなと思って。

ヨーヨーのは、02だとリアのセンサーの加工が必要って言われた。
それは別にいいんだけど、どこもそうなのかな。
633774RR:02/11/06 11:23 ID:NB8XVAa8
>>630

S1乗ってるとX1のどっしりしたスタイルが
羨ましかったりするけどな。俺太ってるし


振動対策に色々LED化してーよ・・
634774RR:02/11/06 12:05 ID:hMJ5LZgd
LED化ってやってみた人います?ノーマルのテールレンズ/ウィンカーのまま
やってみたいんだけど…。バッテリーにもなんぼか優しいよね。

635ぺけいち:02/11/06 13:43 ID:nR2ge3hC
M2のシートですがノーマルのヒートシールドが付く点でカスノのシートをオススメします。
ヨーヨーのシートはもう作ってないんじゃないかなあ・・
636774RR:02/11/06 19:48 ID:KT9PxZ9l
S1だけど
ノーマルのエアクリーナーBOXとフィルター間に隙間があって小石などの侵入があった。
きっとエンジンの中にも入ってしまっていただろう。。。。。


637ヒデ:02/11/06 21:09 ID:ZSGtOG29
99X1身長165体重50kgだけど足つきは問題ないです。バイク自体の重心が
低いせいか軽く感じますヨ。ドカティS4のほうが足つき悪いです。
638 ◆68YHARZ.4g :02/11/06 22:26 ID:+5X62JvX
>>630、631
レスサンクスれす。
レースキット装着車なので、シュノーケルと思しき部品は、取り外しております。

今日、ブローバイガスのホースにタイラップで留めました。
639774RR:02/11/06 22:33 ID:5W7naACG
>ヒデ様

頼もしい言葉を聞きました。
上の方で足つきを心配していた者ですが、身長が同じくらいで体重がやや重いです。
背の低い人用ファッションのためのモデルのように、小さいのにスタイルのいい人じゃないですよね
640ぺけいち:02/11/07 00:20 ID:NvbaN7pJ
シート高よりむしろハンドルの低さの方が問題です。折れは真っ先に飼えますた。
お金がある人は刺すを帰ればよし!
641774RR:02/11/07 01:33 ID:/H4taXcU
 >640
 ハンドル低い方がかっこいいと思ふ。
アップハンの殿様乗りは、ジジ臭いしぜぇ〜たいカッコ悪い。
642774RR:02/11/07 02:19 ID:M16M/ifl
>>641
あのハンドルは高い低い以上にサイズが日本人向きじゃないからでは。
ビューエルで白バイみたいな大アップハンはそうはいないだろ。
643774RR:02/11/07 07:50 ID:k87VRT4C
>640
おまいさん、アメリカンからのりかえたんか?

644774RR:02/11/07 08:14 ID:KNh0cMPP
ハンドルが低いのは絶対〜とか高いのが〜とか
そんな型にはめるようなくだらない事を言うバイクじゃないと思われ
645774RR:02/11/07 09:07 ID:PeRKodMy
>>642,644
おはようございます。

すみませんですた。
酔っ払いの暴言ですた。
以後注意しますです。
646774RR:02/11/07 15:22 ID:SvCNLPDM
774RRで煽(られ)るのが、実は2chの正しい楽しみ方ではないかと小一時間(ry
647774RR:02/11/07 21:12 ID:J2hBPw7e
ハンドルはどこのがおすすめ?
648ヒデ:02/11/07 21:40 ID:VS0hmxg6
ハンドルどこのでもいいんじゃないですか。人それぞれ体格も違えば柔軟性も
違うので一番楽なポジションが疲れないし操作性が良いとおもいますヨ
649ぺけいち:02/11/07 22:31 ID:fkn4K4ZH
変えたといってもセミアップです。
あんまりアップはかっこ悪いし、配線も変える必要があるそうで、
折れのはYOYO製だったかな?
650774RR:02/11/07 23:26 ID:yqjlGZ9I
>>648
S3純正は高いらしい。
651774RR:02/11/07 23:31 ID:hE/gY5g/
ハーディのミディアムがいいかなーって店でおもた
高さは微妙に高く、幅が狭く、絞りがちょっと浅くなると思うが
ポジション的にはそんなに変わんないかも
誰かつけてるヤシいる?
652774RR:02/11/08 07:40 ID:b4yVL6AJ
XB9Rを購入予定です。
ただ、正規ディーラーじゃないところで買うつもりだからちょいと心配。
ちゃんと正規ディーラーで買った方がよいのですかね??

後、XB9Rに限らずビューエルの簡単なインプレキボン。
壊れ易い箇所なども教えてくれると嬉しいです。

教えて君でスマソ。けど初めての外車なもので・・・。
653774RR:02/11/08 10:50 ID:rmfBXlKq
>652
最初の外車だからこそ正規ディーラーで買うべし。

自分自身で整備のコツとか点検のポイントとか車両のクセとかをよく理解して自分からそういった整備の情報を店に指示できるか、
もしくはそのへんを既に充分に(しったかぶりの虚勢でではなく本当に)理解して実践できる整備メカニックの人がいる店で有れば正規店にこだわる必要はないかもしれない。
しかし、実際そういう店は少ないし、客にあれこれさしずされてこころよく思わないメカニックもいるだろう。

また、外車の場合、正規店での整備を受けていない車両の保証を受け付けない・・・ということもある「らしい」。

インプレ等はまず過去ログを読み、正規店には試乗車もあるはずだから実際に乗ってみて、そのときに整備のポイントなども正規店メカニックなどから聞いてみなさい。
掲示板でBuellの魅力や様々な注意点なんかとても書ききれないからね〜。いっぱいありすぎて(藁
654774RR:02/11/08 11:01 ID:b4yVL6AJ
丁寧なレスありがトン。
ヤパーリどうにかして、正規ディーラーで購入しようと思いまふ。

まぁ、その前に試乗ですネ(w

また晴れてビューエルオーナーになったらよろしくお願いしまふ。
655774RR:02/11/08 12:56 ID:SvvDV3Hu
>>654
あと、Buellを扱ってる店同士での情報の共有も結構あるみたいだから、
単発で仕入れて売ってもらうみたいな方法はぜったいとらない方がいいと思います。
656774RR:02/11/08 13:00 ID:oVphgHDK
XB9R試乗しました。
軽くて乗りやすいですね。
ビューエルぽく無くてちょっとがっかりだったんだけど、トータルの評価ではかなりいいっす。
隙間産業じゃないけど同じタイプのバイクって無いんじゃないかな。
有り過ぎないパワーとトルク。
それでいてよく曲がる。
ここちよいVツインサウンド。

あのフロントのホイールって普通にタイヤ交換できるのかな?
657774RR:02/11/08 14:31 ID:XiyjklH8
>>654
んだ それがええ(^ー^)
658774RR:02/11/08 16:44 ID:GoG6KFsu
漏れは逆に、9R系のホイールが欲すぃ。
659774RR:02/11/09 00:56 ID:7/byAXUL
>>654
試乗して、笑えたら買い!

>>656
まだ誰もタイヤ屋で交換してないだろうね
そんなに変わってるってわけでもないから、たぶんできるとは思うが
660774RR:02/11/09 00:56 ID:7/byAXUL
おっと、ついsageで書いてしまった
661774RR:02/11/09 09:16 ID:iTZmu4wK
あれ?今月のライダースクラブにタイヤ交換の話なかったっけ?
662774RR:02/11/09 10:23 ID:7/byAXUL
どこで替えたかは、書いてないね。
タイヤ屋で替えれるかどうかってことだけど
タイヤ屋が断り、ディーラーでしか替えられないなら、高くつくよね〜
663damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/11/09 14:23 ID:PL96+vTS
Thunderbolt乗りはいないのかなぁ

カムシャフト交換しようと思うのだけれどプッシュロッドはリジットで対策します?

X1なんかは油圧のまんまなんでしょうかね?
664774RR:02/11/09 23:21 ID:7/byAXUL
灰、X1は油圧のまんまです
特に対策はいらないんじゃないのかな
でも漏れはやったことないし、自信ないや
誰か専門家が答えてくれ〜
665774RR:02/11/10 00:58 ID:p1JO8/mk
ビューエルの社債工具、すごい贅沢なつくりだね。国産でこんなに立派なのは見たことないな。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23132246
666774RR:02/11/10 04:12 ID:7G5z70JG
だが、バイクには積めないので『車債』工具というのは???
666オーメンゲト!
667774RR:02/11/10 08:04 ID:M9QSdWx7
S1には積めなかったね>工具
X1には積めるよん♪ 収納袋が変更されたからね。
668damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/11/10 21:40 ID:6rz/hfj0
>664
ありがとうございます。
HDマニアの師匠曰くhotカムなので高回転で折れると脅されています。
プッシュロッドカバー共々アルミ製が良かろうと画策してます。

HSRも念頭に・・・・・・
669774RR:02/11/11 12:45 ID:X3wgcpXG
豊玉のディーラーどんな感じですか?
渋谷区在住ですが、いまや一番近いディーラーになってしまったので
670774RR:02/11/11 13:21 ID:caXeYqc+
横浜の店だけど プレイソ は漏れ的に最悪

ここでバイク買ったらきっとあとでめいっぱい泣かされると思う

まあ店の評価はひとそれぞれやから、あとは自分の目で見てたしかめてくれ
くれぐれも雑誌の紹介記事をうのみにして盲信しないように要注意
671774RR:02/11/11 13:42 ID:b0UCWpqi
ハーレーダビッドソンとビューエルを取り扱い、カスタムからレースまでジャンルを問わず活躍するプレインです。
広々としたショールームには色々なシーンに登場したスポーツスターやビューエルのレーサー、
美しいカスタムマシン、最新のニューモデル、そしてオリジナルパーツを取り揃えています。
今以上にサービス体制も整いました。さあ、お気軽に遊びに来て下さい。お待ちしております。


だそうだ。
672774RR:02/11/11 13:54 ID:IEqjhcQ/
ひさびにスレ見に来たらショップ談義になってる?
673774RR:02/11/11 14:12 ID:CVS9+NAO
わしも横浜地域だが、個人的意見では個人経営の独立店系は好き嫌いはっきり別れるとおもうね。

お客による店の好き嫌いもあるけど、逆に店側による客への好き嫌いもあるしね(笑

ぷレイソ わし的にもあまり相性よくなかったな〜、妙に調子よさそうに見えて実は腹黒そうに「みえた」んで(爆

カスタムに対する知識は豊富なの「かも」しれないけど、客側からの提案に対しては妙に冷淡だったことも記憶に残ってる。
旧モデルをくそみそにケナして新型売り込もうとする姿勢がままみられたこともちょっとね・・・。
最近は変わったのかもしれんけどね。

でも最近Buellに戻ろうと思って買う店をあちこち吟味する間に何度か足を運んでみたけど、愛想がよかったのは新車見積もりをもらったときだけだったな。

まあ、店は実際に足をはこんで自分で選べばいい。
雑誌の記事をあまり信じない方がいい・・・ってのは同感。
カネもらって記事書いてる雑誌の方が多いしね(広告費っていう名目で)。

わし個人としては、浮気性なので他のメーカーも扱ってる隣の Uめであ のほうが合ってる系。

今はBuell乗ってないけど、次に買うとしたらこの店でかな。
674774RR:02/11/11 18:37 ID:WIo/sZS+
今ディーラーリストみてて気が付いたんだけど、目黒にできたと思ってたBuellショップってもう無くなったんだね。

まだオープンして何年も経ってないんじゃないか? 
やっぱあの気まぐれ社長らしい。 それとも業績サイアクで儲からなかったのか?

すると、ヤツが経営する横浜町田ICちかくのドカショップもいつまで続くかあやしいなあ。
675774RR:02/11/11 20:49 ID:PC9CeSYl
XB9SとうとうHDJから発表になったね。
値段は9Rと一緒!
このバイク売れそう?
676774RR:02/11/11 20:59 ID:geOza814
一瞬、ZX-9Rと同じかとオモタ
同じ値段で買えるバイクを考えると。。。う、考えちゃいかんw
677774RR:02/11/11 21:05 ID:PNHfDs6T
9Rもそうだが以前と比べればだいぶ安くなった。
以前は2000クラスのクルマが買える値段だったからなあ・・・。

・・・そういうふうに冷静になったら買えなくなるじゃないか!(w
678774RR:02/11/11 21:11 ID:PNHfDs6T
9Sはまだ実物を見てないけど、どうだろうね。早く乗ってみたいヨ。

以前からドカのモンスターと比べられることが多かったけど、1200のころはかなりちがってた。

9Sは9Rを参考に考えるとカタチ的にも乗り味的にもモンスターにかなりかぶってくるかもしれないね。
そう考えると今までのビューエラーにはウケなかったとしても、新規顧客開拓には成功して商売的にはかなりシェアをのばせる可能性もある。
9Rはポジションがちょっと変だけどとてもイイ出来のバイクだったし。9S期待はふくらむね。

あの顔は好みが別れるかもしれないけども・・・

はやく試乗車でてこないかな。
679774RR:02/11/11 21:55 ID:XmfdntGs
>>プレイソ
昔のファイト一発さんはアリストでご来店です。
芸能人だからベンツだとおもったのに、、、。
680774RR:02/11/11 23:04 ID:8LMY/VKs
9S,最初はこけてカウルのなくなったNSRのように見えたんですが、ビューエルマガジンに載っている写真をしげしげと眺めていくうちになかなかかっこいいと思うようになってきましたよ。
681774RR:02/11/11 23:41 ID:b0UCWpqi
>>680
まさにそれこそがビューエルの毒だよな。
実物、すんごく小さかった、てか短かった。ポジション楽!

682774RR:02/11/12 00:41 ID:suMaU/S/
>>680
キタキタ、ビューエルデザインの力
漏れもなんだか9Rがよさげに見えてきた京このごろ
683774RR:02/11/12 00:58 ID:suMaU/S/
>>668
ビューエル純正のカムって、あまり過激じゃないだろうね
M2は現行でも確か883のカムだったと思う

カムより圧縮等でパワー稼いでるのかも
サンダーストームヘッドだっけ、現行の101HPへっど、わりと安かった記憶があるから
ホットカムで、いろいろ替えるなら、そっちも考えてみたら

S2のまったりしたエンジンもよいと聞いてるが
684774RR:02/11/12 03:48 ID:9J2kvn8N
>>673
Uメデア青葉けっこうイイ!
目黒の潰れた店でM2を買ったんだが、宮前に引っ越してきてショップを探してたところ、
バイクの調子が悪くなった。
で、Uメデアに持っていったんだが、いろいろやってもらったあげく「今、失業中なんすよ」
っていったらかなりまけてくれた。
結局、目黒でやってもらったセッティングが悪かったみたいなんだが、
「これはこれでアリだと思いますよ」と他のショップの仕事を否定しないところもよかった。
従業員の接客も良いね。
685774RR:02/11/12 10:14 ID:j814sFkK
>>684
そうだね〜禿同っす。
横浜青葉、町田地域のビューエラーって町田からよそへ逃げた二店(一店はさらに廃業までしちゃった)のおかげでずいぶん泣かされた。

そんな漏れ達を救ってくれた店だよね。プレイソみたいに余所者一見さんお断り〜みたいな雰囲気もないし、いいね。
686774RR:02/11/12 11:28 ID:+JHQrsRf
>>683
サンダーストームヘッドにはスクリーミンイーグルのカムがはいってて、現行M2は
サンダーストームヘッド搭載だと思いましたが、違ったかな?
687damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/11/12 14:09 ID:ja/BRM9i
>683
ありがとうございます。
ヘッドとピストンは既にサンダーストームヘッドに換装してます。
カムは後でもできるのでほっといてましたが今冬やろうと思ってたんですね。
(フレームをengから引っぺがすので精力使い果たしてしまいました。)

CDIをレーシング?タイプに交換
エアクリーナ&boxをハイフロータイプに交換
(おかげでレッグカバー付きません)

そうそう、とあるカスタムショップで作ったルシファーズハンマーレプリカ見ました。
社長曰く近々雑誌に掲載されるとか・・・
エリックの原点って感じで感動しました。
688683:02/11/12 16:16 ID:suMaU/S/
>>686
漏れの調べたのは00M2だけど、ヘッドはサンダーストーム、カムは883、1200Cと
共通だったでつ

>>687
さすが、ダミアンさん、
いろいろやった後のカム交換なのね
漏れから特に言うことなしだわ
プッシュロッドとカムの件、経過を知らせてくれたらうれしい
689774RR:02/11/12 20:33 ID:VOrxRj0s
目黒の店ってオープンセレモニーけっこう盛大にやってたわりにはつぶれるの早かったな

なんでつぶれたんだろ?

 メグロにもお店があったっすか?
  おで、今度、試乗させてもらいに、
   中目黒付近の山手通り沿いにあるお店に
    逝ってみようかなって思っておるのですが、
     いいお店ですかね?

691774RR:02/11/12 20:44 ID:+JHQrsRf
>>690
たぶん689さんの言ってるのとそれ同じ店です。山手通り沿いというとこからして。
オーナー一回かわったよね。どっちにしても短命だった。
家から一番近くて結構パーツとかの在庫を陳列してあったのでよかったのに。

 あの教えてクソですんませんけど、
  ブーエルはよく壊れるって、どこが壊れるんすかね?
   いや、あの、おれ、もう一台単車を買うとしたら
    ブーエルにしようと思ってまして。はい。
     いろいろおせーてくだせえ。

693damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/11/12 20:52 ID:eIKagJl/
>688
買った当初なんか大変なもの買ってしまったなぁと思ったの(笑)
理想の走りと違うし。
返すわけにもいかないし、なんとかしたれ!と思ったのが始まり。

師匠もソフテイル買った時に同じ思いをしたらしく、独学ですげー勉強、個人輸入までして
いじりまくってます。

その下でengばらしたんだけど、簡単に部品がホイホイ外れていくのね
「楽勝じゃん」と、思っていたけど
誌曰く、「スタッドボルト貫通場所通りにアタリがついたりするから組むときは
歪みに気を付けて」と。
ステムシールも非可塑性だからためらわずに一気にバルブ入れないとオイル下がりの原因になると。
ボルトも元の位置に戻すためにナンバー降って締結時のマーキングも必要だったらしい。
一気に萎えました。手詰まり。
走行2000km強でスタッドボルト貫通位置にシリンダー・ピストンにアタリがついているし。
純正ヘッドガスケットの沈み込みを考慮して規定弱で締め付け後一日置いてから
規定まで締め付け。
半べそでしたよ。

師匠の手痛いお言葉にビビリながら、感謝しつつ部品待ちです。

 >>691
  やべー。マヂっすかー。潰れちゃったんですかあ。。。ざそねそ。
   あとおれの知ってるとこと言えば、
    第サン京浜で都筑ICで降りて、ちょっと走ったとこにある
     ハーレーのディーラーだと思ったんですけど、
      ハーレーのディーラーだとどこにでもブーエルってあるんですか?
       いや、S3っていうツアラーっぽいのに激しくモエておるのです・・・

695774RR:02/11/12 21:14 ID:VOrxRj0s
今のビューエルはそんなに壊れないよ。昔は振動でパーツが割れたり落っこちたりってことが多かったけどね(w
エンジンオイルがにじんで滴るくらいはご愛敬として楽しんでくれ。

最初のうちは体がなじむまでなかなか思うように乗れないと思うけど、なじんでからは楽しい♪

ただ、S3はもう生産終了してて、もともと売れ筋商品ではなかったので新車で入手するのはかなり困難じゃないかな。
国内入荷数ももともと少なかったので中古もあまりない。 でも246沿いのUめでぁ青葉には白いのが一台あったな。>S3中古

 Uメデア、逝ってみまふ。
  もひかひて、梶ヶ谷の交差点付近にあるバイク屋さんですか?
   レッドバロソの反対側?
 げ。S3って造ってないんすか、もう。あらら。
  しかも不人気車か。。。
   おれのハレーも不人気車だし。。。センスわりーのかな、おれ。

697774RR:02/11/12 21:23 ID:VOrxRj0s
江田駅の近くだな>Uめであ
あのへんにレッドバ口ソあったっけ?

自分の好きなバイクに好きなように乗るというオトコが選ぶバイク
それがビューエルってもんです(w

実際フルノーマルで乗ってる人は少数派だし〜♪

 江田駅の方っすか。おれが妄想してたのは、
  もっと多摩川寄りですた。センキューサー。>>697
   パーツとか、どーゆー店がメジャーなんすか?
    仙台のコズミックってとこしか知らんのですけど、おで。
     おでのハレーもボアアプしたりハイカムいれたりなんだり
      イヂッてて、けっこう速いんすけど、
 こないだブーエルに環八でやられまして。はい。
  すりヌケで。。。ダッシュぢゃ負けなかったっすけど。。。
   あの動きはタノシそうでして。。。
    重さが真ん中に集中してるっぽい動きが。。。乗ってみたい。。。

699774RR:02/11/12 23:52 ID:gBTPB8jO
>>698
自分、ブエル乗ったことないんですが、ずっとこのスレ読んできて得た情報まとめると
外車だし、それなりに壊れる。
振動の為、あちこちの部品が落ちる。マフラーも落ちる。
んが、自走不能になることはほとんどない。
リコールが凄く多くて、故障した部分は大抵クレーム処理で済んでしまうため
意外と維持費掛からない。
・・・だそうです。

ちなみに、
>第サン京浜で都筑ICで降りて、ちょっと走ったとこにある
>ハーレーのディーラーだと思ったんですけど
のお店は、なにやらとっても評判悪いです。
自分も一回入ったことあるんですが、あんまり良い印象はなかったです。
700774RR:02/11/13 00:06 ID:IQNB0hhU
誰かオレのRSS1200買わないかね?

 ぶっこわれるのは慣れてますw。>>699
  いまはエボのFXRなんすけど、
   むかーし乗ってたショベルは、ホント、何回捨ててやろうかと
    思ったことか。。。
     たしかにブーエル、リコールが多いっすねえ。
      もしかして毎年・・・
 あのディーラーっすか、、、
  ダメダメっすか、、、ファックメーン。。。
   ナイス情報センクスっす。
 どんなんすか、RSSって?
  おで、XRのエンヂンが乗ったタマゴみたいなやしとか
   ちょーモエるっす。

702774RR:02/11/13 01:08 ID:IQNB0hhU

 やっべー!すっげーカッケー!
  >>702

704774RR:02/11/13 09:15 ID:z3M6NAln
こうしてみると、本国ではけっこういろんなのが出てたんだね〜♪
全部( ゚Д゚)ホスィ

RSS1200って、おいらもまだ3回くらいしか実物見たことなかったけど、>>702の資料が正確なら世界で100台ちょっとしか作ってなかったんだね。

 初期のブーエルもカコイイっすよねえ。
  http://www.nicemc.com/gall0009-2/BUELL.jpg
   http://www.nicemc.com/0202-4jpeg/14.jpg
    ↑これほすぃ。。。

706774RR:02/11/13 12:09 ID:9VWw2AIA
>>705
下の方、ファイナルのギア比1とかw
かっちょイイ、
でもマッタリは走れそうに無いね。

 チェーンってことは4速かな、これ。

708774RR:02/11/13 12:20 ID:XmORbCXa
つぶれた目黒の店で見積もりまでとったけど、その直後に自転車で怪我して
半年くらいクラッチ握れなくなってうやむやに。よかったのやら悪かったのやら。
709774RR:02/11/13 13:24 ID:FzWjWto/
それは良かったと考えるベシ♪

あすこの店員はともかく経営者のモラルはサイアクだったからな〜。

今、ヤシはドカショップやってるけど、そのうち飽きてイヤになるか、別のカネズル見つけたらさっさと店たたんでしまうとおもわれる。

ハレじゃぱんもなんであんなヤシに代理店与えたのかねえ、審査甘過ぎだよね。
710774RR:02/11/13 14:22 ID:IQNB0hhU
>>703
どう、見に来る?
他にも興味ある人いねか?
話に出てくる地名から察するとそんなに遠くないぞ。
711チンコの人:02/11/13 17:41 ID:69gertdO
元やそビュエル買うんだ!

9Sがおすすめ!
712774RR:02/11/13 18:15 ID:r4dlinWX
俺も目黒のA氏には呆れた。
契約までしたけど、あまりにヒドイからキャンセルして他の店で買ったよ。
だって即納とか言いつつ、一ヶ月経っても車両すら押さえてないし、説明もいい加減。
結局、キャンセル直後に店が潰れたから、ホント危なかった。

で、彼は今DUCATI売ってんの?

 みゃー!ほすぃ!けど、まだ買えないー!っす。
  すまそん・・・すまそん・・・
   ひとりで勝手に盛り上がってますて・・・>>710
 こないだおれのショベルを撃ったんすけど、
  クルマの修理に50万吹っ飛んでいきまして・・・
   そしていまプータローですて・・・
    さらにイレズミでオカネがまた飛ぶ予定なので・・・
     あー!あー!3兆円ぐらい落ちてねえかなあ!

 みゃー!チンコさん!ひさしぶりっす!そーいやチンコサンもブーエルっすもんね。
  9S、サンダーボルトってやしっすか?
   9RはむかしのCBRみたいでちょっとナエてるんす。うぃ。


 やヴぇえ。700さんのRSS1200っつうの、
  まぢカッケエ・・・
   あー。でも打倒ブーエルでおれのエボいぢってるからなあ。。。
    でもカッケー。。。あー。。。ボッキしそう。。。

715774RR:02/11/13 19:55 ID:aF/klH79
>>712
党名横濱待田インター近くでドカショップやってるyo>ヤシ

このまえ知らないで入ってみたら、店員のハナシでそれを知った。

店構えは立派だったけどな〜んか店員の雰囲気もどんよりしてて、キモかった。

オレ的にヤシのこの店で買うのは自殺行為だと言っておく(w
 
 むちゃくちゃ評判が悪いっすねえ。。。

717774RR:02/11/13 20:30 ID:E4DuSfNU
はー、やっぱ打倒ビューエルなハーレー乗りもけっこういるのね。
半年ほど前の話だけど、当方M2で峠走ってた時
後から来たスポスタの人に半分つつかれながら頂上に着いたら
「やっぱ同じエンジンで走るのは楽しいですねえ!」と笑顔で言われた。
ドカ系はあほみたいに絡んでくるやつ多いけどそういう楽しいノリがないんだよね。
718774RR:02/11/13 20:31 ID:6ojnnFc+
オレの知り合いのメカニックも今働いてる店だからホントは褒めてあげたいんだけどな〜

実際この経営者サイアクなんだよね いままでやめてった店員も多数。
まともな人ほどやめていく経営方針・・・てか倫理観なんだよね。

やめてもこの不景気のおかげですぐ補充はできるから 社長のヤシ、全然懲りない。

いつも店構えはキレイにお洒落に作るから、
一見のシロートさんがダマされて商売はいつもまあまあうまくいってるらしいけど、
その客の信頼に応える経営をしようとは思わないヤシ。
ビューエルだけでなく、10年以上やってた国産販売店もあっさり閉めちゃうし。
店員さんとお客さんがかわいそう。

 はい。でもおら、ビッグツインですけど・・・>>717
  こないだ環八でガチンコバトルしたんすけど、ブーエルと、
   楽しかったっすね。ノリが合うっつうか。
    相手のヒト、運転うまかったからおれがコワイ思いすることなかったし。
     信号で並べばお互い会釈したのち、モーレツダッシュ!みたいな。
      そのヒトの赤いブーエルがとても印象に残ってるんす。はい。


 で、さっき、ヨメサンに見せたんすよ。700さんのブーエルRSS1200を。。。
  「ほすぃ?んだったらあんたのハレーを売りなさい」って。。。ファックメン。。。
   がんがって打倒ブーエルのローライダーを創っていきます。。。

721700:02/11/13 23:54 ID:IQNB0hhU
>>720
あの画像のがオリのではないよ。
同じ型で色は白。
75マソくらいで誰か買って。

 あー!
  メシがあるのに箸がない!みたいなカンジっすよ・・・
   ほすぃ・・・けど買えない・・・みたいな・・・

723滅 ◆pE0JfhMEtU :02/11/14 00:19 ID:If6u8XOg
          .__
          |6|
          |6|
          |6|    /
          |滅|    |いやー正直いまだにM2が欲しいです。  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <もとやんさん  
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |このスレの方々にも24日の件、告知したら  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \来る人いるかもしれないですよ。
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~

 あ、では、めちゃーんのお言葉に甘えまして・・・
  つーりんぐ告知っす・・・

 日時  :11月24日 午前9時
 目的地 :井川湖 寸又峡
 集合場所:静岡インター降りて右逝ったところにあるローソン
      東京組は東名東京IC料金所の後っす。
      交通券をポケットにしまうところっすな。

 日時  :11月24日 午前9時
      東京組はこれに合わせて東京インターに6時半ごろ集合
      これに間に合わないようでしたら、現地集合っつうことで。

。  
  
 

 M2の売りは、なんなんすか?
  <めちゃーん

726滅 ◆pE0JfhMEtU :02/11/14 00:36 ID:If6u8XOg
          .__
          |6|
          |6|
          |6|    /もとやんさん
          |滅|    |俺としては、やっぱ高年式でトラブルが  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <少ない事が最大の要因(売り)ですね。  
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |デザインではS1が好きなんですけど。  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \X1はインジェクションで、高いし訳わからないので却下です。
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~

 おー。。。おれ記号とかメチャクチャ弱いんす。。。
  名前覚えられねー・・・ヴァカ・・・

728滅 ◆pE0JfhMEtU :02/11/14 00:39 ID:If6u8XOg
          .__
          |6|
          |6|
          |6|    /
          |滅|    |M2はS1の進化って事で、よろしいんでしょうか?  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <Buellオーナーの方々。  
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |あ、あと'00から足短い俺としては、  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \足つきがいいってのもそそられます。
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
729滅 ◆pE0JfhMEtU :02/11/14 00:46 ID:If6u8XOg
          .__
          |6|
          |6|
          |6|    /
          |滅|    |>>700  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <マジで売っちゃうんですか?!  
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \何度も言うけど、ナイスのBuell最強!!
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~

 ほしー・・・
  RSS1200かあ・・・
   かなーりほすぃ・・・


 ホントは2ケツできるのがホスィ・・・
  背もたれが折りたたみ式に付いてるやつ・・・
   あんまミタコトねえっす・・・

732700:02/11/14 00:50 ID:y99ZHC6w
>>729
RSS1200だとポジションがツライ体型になっちゃったもんで
S1辺りにアップハンで乗ろうかと思う次第です。
さすがにRSSをバーハンにしたりする根性は無いのです・・・。
733700:02/11/14 00:53 ID:y99ZHC6w
>>731
背もたれ折りたたみはRS1200ですな。
それの発展モデルがRSS1200っす。
ホワイトパワー製の倒立フォークやPMのキャリパー、ホイールなどで
武装した感じですかね。
734滅 ◆pE0JfhMEtU :02/11/14 00:53 ID:If6u8XOg
          .__
          |6|
          |6|
          |6|    /もとやんさん
          |滅|    |一応2ケツできますけどね。奥さん  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <かなり辛くなりそうですよ(藁。  
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |>>732  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \そういう事だったんですか・・・え?!次はS1?!
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~

 なるほど・・・
  足回りが強化されてるんすね・・・
   ふむふむ・・・

736滅 ◆pE0JfhMEtU :02/11/14 00:58 ID:If6u8XOg
          .__
          |6|
          |6|
          |6|    /
          |滅|    |あー折り畳みありましたね!!  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <あれも渋いなあ。あれなら2ケツできますね。  
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \あれがRS1200か。
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
737774RR:02/11/14 03:00 ID:3XO2MjIj
足着きのいいM2は01からでは?
ワタクシは00モデノレ。
99年購入だけど。
738774RR:02/11/14 09:18 ID:FXAOIAFC
RSSって、事故ったらあの外装もうパーツとしてとれないんじゃないかなあ・・・

ん、そうなったらカスタムすればいいのか(w
739774RR:02/11/14 17:59 ID:pZi2Znvp
>>738
RS系とS2は、エアテックから純正と同じ形のカウルが出てるっぽい。
価格見ると、本国では妙に安いんだけど…。
740774RR:02/11/14 18:11 ID:y99ZHC6w
RS/RSSにはS2のカウルが付いちゃうみたいよ。
参考
ttp://www8.plala.or.jp/niigatabuell/sakana.html
741damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/11/14 20:04 ID:KQWIkdxr
福田モーター時代にRSS見てあこがれてました。
あのデザインの名残がThunderboltだったんで
衝動的に・・・
S3Tってパニアの容量UPしてるんですかね?
自分のはパープルでし。
ハンドルフルロックでワイヤのアウタがタンクぶつかるのでステカで化粧してます。

あの頃のWPってそれほど良いものでもなかったような・・・・
自分の奴もWPだけどガサツです。
ブレーキも効かないし。鋳鉄ディスクがすくいなのかなぁ。
742774RR:02/11/14 21:42 ID:y99ZHC6w
>>741
あの頃って・・・
WPの倒立は基本的に変わってないですよ、今と。

743damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/11/14 22:01 ID:KQWIkdxr
>742
あー、失礼。
挙動が気持ち悪いのよねぇ。
それ以前のRSとかなら・・・・と、思ったわけです。
今はshowaじゃなかったですか?
744774RR:02/11/14 23:20 ID:0ZfcI6rE
今はShowaです
個人的にはWPのほうが好みでしたけどShowaのもなかなかいいっすよ
745滅 ◆pE0JfhMEtU :02/11/15 00:43 ID:pn2hou9v
          .__
          |6|
          |6|
          |6|    />>737
          |滅|    |あ、'01からだったっけ?  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <知ったかしてすいません。  
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |M2用でS1っぽいカウルが売ってるからいいですね。  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \あれは邪道だなんて言われそうですけど。
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
746滅 ◆pE0JfhMEtU :02/11/15 00:46 ID:pn2hou9v
          .__
          |6|
          |6|
          |6|    />>737
          |滅|    |あ、'01からだったっけ?  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <知ったかしてすいません。  
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |M2用でS1っぽいカウルが売ってるからいいですね。  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \あれは邪道だなんて言われそうですけど。
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
747滅 ◆pE0JfhMEtU :02/11/15 00:58 ID:pn2hou9v
          .__
          |6|
          |6|
          |6|    /
          |滅|    |  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <ダブル書き込みすいません。  
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
748すぷりんが〜:02/11/15 13:32 ID:LXSTw1Xz
>>700
RSS1200が75万って安過ぎないか?
こんな所で売らなくたって買取屋だってもっと値段つけるだろ
事故車?国内未登録とか?
Gooバイクで検索したら118万ってプライス付いてたぞ
俺も興味でてきたなあ。
749774RR:02/11/15 13:35 ID:rR61+Hf5
現状渡しで、悪いところ=気に入らないところは自分で直しておくれ ってことじゃないの?

乗らなくなった人が付ける出し値とすれば妥当な金額だと思われる

好意的に解釈すれば、売り惜しみしておらず売る気満々という気持ちの表れとも言えるのでは?(^^)
750700:02/11/15 17:17 ID:CdwqCeJt
>>748
安すぎる?
そうか・・・
でも別に相場を調べて言った訳ではないし、バイク屋ではナイんだから儲けようって気はナイしね。
次のバイクを買うのに小遣いを足せば買えるくらいに売れたらイイなって感じだからね。
だから車検も今年の夏に取ったばかりだし、事故車でもナイよ。
とにかく25kg太ったらポジションがキツイのよね。
楽なスポスタか改造してアップハンが許されるS1辺りがヨロシイかななんて思っておりやんす。
751赤鬼:02/11/15 17:51 ID:X8LhrjaZ
あの、FORCEのレース管つけてる人いる?
あれ、レースキットよりパワー出てるって聞いたんだけどホント?
まるっきり直管だよね。
下がスカスカになりそうな気がすんだけど。
音は聞いたことあるよ...かなーりスゴかった!
曰く、ハーレーのレーシングサウンドを出したければコレしかない!とか。
フルエキで98000円はとても気になります。
インプレ聞かせて!
752774RR:02/11/15 18:34 ID:yBkllTmH
さあ。
753すぷりんが〜:02/11/15 20:52 ID:LXSTw1Xz
>>700
変な勘ぐりしてごめんな
腹が出るとセパハンは辛いか・・・
切実だな
そんなにポジションきつくないように見えるが
これには個人差あるからな・・・


754774RR:02/11/15 21:25 ID:HlmYtTK7
でもRSS1200なんて買っちゃったらもったいなくて普段乗れないな
755700(RSS1200):02/11/16 01:05 ID:QwL0hcs2
>>753
そんな・・・謝んないでけろ。
買取屋は信用できないのよね。
昔、夜通し討論の末に手ぶらで帰らした事があったからに。

なんか生産数が100台とか普段乗れない超希少車みたいな言われ方になってきたけど、やっぱブルブルガクガクを楽しむバイクだと思いますに。
誰か買わねか?

756774RR:02/11/16 14:59 ID:S0Wvbyoy
700さん、良い人だな。
おいらも欲しいけど資金が無い。
見るだけでもいいですか?

 そんな希少車だったんすか、、、RSS1200・・・
  すげー・・・

758774RR:02/11/16 15:50 ID:w71IMTwu
はじめてXB9Sの実物(黄色)を見てきました。

9R同様、実物はそれなりに説得力がありました。
思った以上にコンパクトなポジションですな。

まだ試乗はできなかったので早く乗ってみたいです♪
759774RR:02/11/16 18:53 ID:+60v9DXQ
う〜ん、やばい 何度か試乗している内にマジでXB系ホスィくなってしまった・・・

でもX1は手放したくないしなあ・・・うう
760774RR:02/11/16 19:08 ID:140V5E9W
>>759
XB9Rに試乗したら、オレも欲しくなったよ。
でも、今年VTR1000を買ったばかりだからなぁ〜

 面白かったな、XB9R・・・中古が出てきたら買おう・・・・・・
761700(RSS1200):02/11/16 22:07 ID:QwL0hcs2
>>756
良い人なだんて・・・
せめて「あんたイイ人だ」くらいにしておいて(w
749氏が代弁してくれたようなつもりなだけよん。
ただ相場とか計算するのが面倒臭いだけだったりして。

希少車と言われればそうなのかな?
珍しい車種だとは思っていたけどに。
床の間に飾って置く物でもないし、乗った方が遥かにオモロイ。

>>756
冷やかしで見に来るだけはカンベンしてにょ。
お金を用意してとは言わないけど、買う気の人だけにして欲しいれす。
762初期型M2海苔:02/11/17 14:07 ID:fUHQcTda
97のM2に乗ってますが、以前から2速のギア比が低すぎて乗りづらかったので、今回
思いきって2000年以降のものを組んでみました。そしたら今まで3速では高すぎてか
と言って2速では低すぎる低速コーナーが楽に回れるようになりました。ついでにス
イングアームのアイソレーターもへったっていたので新しいものに換えて前よりリー
ンさせやすくなりました。2ヶ所ともショップに頼んだのでケッコウな出費になりまし
たがまだまだ長く乗れそう。
763774RR:02/11/17 15:13 ID:bXw2zTWF
>>762
ぜひ外したスプロケ譲ってくだされ! (本気)
764初期型M2海苔:02/11/17 15:23 ID:fUHQcTda
>>763
スプロケじゃなくってミッションばらして2速のギア比だけ変えたんですけど。
765763:02/11/17 15:54 ID:wAFmwSFF
そうでやんしたか。スマソ(..)ゞ(w
766774RR:02/11/17 19:52 ID:KxFSWT2V
>>762
アイソレーター交換って、いくらぐらいかかった?
767初期型M2海苔:02/11/17 20:03 ID:fUHQcTda
>>766
スプロケカバーの加工と部品代を含めて全部で3万6000円くらい。部品代は左右
2個で5000円チョットだから自分で出来ればまるまる3万円浮いちゃうね。僕は
コーナリング中にどうもリアがぐにゃぐにゃして曲がりにくくなってきたので交換し
たけど何も無けりゃやらなかったね。
768774RR:02/11/17 22:01 ID:KxFSWT2V
ありがd
思ってたより安いな。やろーかなー
769774RR:02/11/17 23:36 ID:/yr1d6oB
あのー、ゼッケンプレートとヘッドライト上のカウルが一体化した、
レースカウルって今でも買えますか?
770滅 ◆pE0JfhMEtU :02/11/18 02:44 ID:oZ912fOa
          .__
          |6|
          |6|
          |6|    /
          |滅|    |  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <age  
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
771774RR:02/11/18 02:49 ID:A1NOtsB5
>>滅氏
ありがとう!!
ageてくれたら見れた。

RSSネタが多かったので・・・
スポスタ本のZでカスタムされたRSS1200見た?
ドカのカウル付けてルシファーカラーのヤシ。
純正オイルタンクが剥き出しなのだが造り美しさに萌え〜です。
772滅 ◆pE0JfhMEtU :02/11/18 02:57 ID:oZ912fOa
          .__
          |6|
          |6|
          |6|    /
          |滅|    |  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <2年ぐらい前のHot BikeにS1の  
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |ルシファーレプリカが紹介されてたのは  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \見たけど、RSS1200のは無いなあ。
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
773774RR:02/11/18 03:42 ID:WFOShS0y
M2のグレー×オレンジに乗ってる。
フレームのオレンジは気に入ってるけど、ホイールのオレンジは重い感じがする。
でもホイール買う金は無いから塗りなおそうと思うけど、幾ら位かかるかわかります?
774774RR:02/11/18 05:23 ID:FzO+5U1f
>>773
オレンジってかなり明度高いから重い感じがするというのはチト疑問に思いますた
775774RR:02/11/18 08:42 ID:qQicmnxO
>769
ヤフオクに出てるYO
776774RR:02/11/18 09:18 ID:7xd4OO/N
>>774
オンナに黒いストッキング履かせたときと、オレンジのタイツ履かせたときを想像してみ。

どっちがビシッとシャープに軽快に活きが良さそうにみえる?
777774RR:02/11/18 09:36 ID:AETaGafk
>>773
もし黒にしたいのなら気長に中古のホイールがヤフオクとかに
流れてくるのを待つほうがいい。

ちゃんとした業者で頼む場合、パールやメタリックじゃない単色に塗る場合で
脱着工賃コミコミで前後それぞれ¥30000〜ってみとけばいいんじゃない?

自分でやれば少し安く済むけど、プロの技と使う機材と塗料の差で仕上がりの
綺麗さが断然ちがう。

塗料を塗る技も問題だけど、乾燥させキレイに定着させることにもそれなりの
知識と技がいる。 オイラ自分でエアクリBOX塗ったことあるけど、なんだ
かんだで結局クリア仕上げが固まるまで一ヶ月以上かかった。

プロなら一週間くらいで終わってたと思うので、多少カネが余分にかかるけど、
キレイで早いプロの仕事に任せた方が結果は吉。 

安く済む、といってもいまどきのカンスプレーってのもけっこう高いから、
あとで禿げたりしないようにちゃんと塗るにはかなりの本数を買わないと
いけない、・・・乗れない時期が一ヶ月できちゃったり、足らないスプレー
を追加で買いに行ったり、失敗してやりなおしたり、ペーパーがけとか下地作り
とか、ホコリの来ない乾燥場所を確保したりとか・・・いろんな手間暇を
冷静に考えると自前塗りのほうがかなり高くついたような気がするよ。(汗
778774RR:02/11/18 10:06 ID:rtLXUhQJ
>>771
昨日箱根で見たよ。
あと、それとは別に、スポスタだとは思うんだけど、同じく900SSカウル
付けたルシファー風カスタムのでXRエンジンのを東京で見たことがある。
すげーカコイイ
779774RR:02/11/18 10:07 ID:HsrzF9Hk
>>776
で、答えはどっちよ?
漏れ的にはどっちも萌えーー
780774:02/11/18 11:11 ID:FzO+5U1f
>>776
シャープに見えるのは黒
軽快に活きが良さそうにみえるのはオレンジ
781777:02/11/18 11:47 ID:AETaGafk
>>あとで禿げたりしないようにちゃんと塗るにはかなりの本数を買わないといけない、

補足レス 上の一文は「厚く塗らなければならない」という意味ではなく、下地作りの剥離剤、下地サーフェーサー、等々も必要になるという意味で書いてます。

実際ホイールってけっこうめんどうなかたちしてるから自分で綺麗に塗るのって大変そうだな。
782773:02/11/18 12:32 ID:ZrlX2Q2C
>>777 サンクス
って事は、店に頼むと6万位かぁ。
自分で塗るのは大変そうだね。
公式サイトに出てたM2にメッキのホイールのやつあったけど、あれがカッコいいと思ってた。
783774RR:02/11/18 12:38 ID:QKalyfN9
メッキ加工の方が安いかもね。下地処理(塗装の剥離)さえきれいにできれば。
784774RR:02/11/18 14:06 ID:A1NOtsB5
ブエル乗りだと「ルシファーズハンマー」って言葉には反応してしまうな。
RR1000は市販ルシファーズハンマーUみたいなもんだしね。
XR1000は市販ルシファーT?
ルシファーレプリカを作るって事はいわゆる先祖返りなんだろうか?
フレーム形状で現行型でルシファーレプリカは似合わない事を考えれば
RSSが最強ルシファーのベースかなと思うな。
785774RR:02/11/18 14:12 ID:FzO+5U1f
Buellマガジン3に出てたルシファーズハマーっぽいテールカウルつけた
S1はかっちょよかったYO!
ま、カウルとかはついてないんだが。
786774RR:02/11/18 18:14 ID:9Jwgkrdv
ホイールって普通に塗るよか、粉体塗装のがいいかも。
明度高いホイールって、リア左側が変色しそうだな(w
787774RR:02/11/18 19:56 ID:qQicmnxO
開き直って走っていれば仕上がりは見えないということで缶スプレーだな
788滅 ◆pE0JfhMEtU :02/11/18 21:08 ID:uzjoABbB
          .__
          |6|
          |6|
          |6|    /
          |滅|    |こんなサイトがありました。  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <http://www.teamelves.com/  
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
789700(RSS1200):02/11/19 01:18 ID:MWbvm0p6
今日、中古ながらS1とスポスタを試乗してきたのら。
ついでにXB9Rも試乗したにょ。
ノーマルでもS1ならRSSより楽なことが判明しました。
XB9Rは購入欲を掻き立てられずでした。
RSS売れたらすぐに買いたいな〜。
誰か買わねか?
790774RR:02/11/19 09:28 ID:IpMUwKU5
ヤフオクに出品汁

でなければBuellショップに電話しまくって「RSSかわねが〜、欲しがってる客いねが〜」と聞いてみれ。
今はいなくても、客の出入りの多い店なら依託で預ければ買うヤシも現れるとおもわれ。

70でいいなら店の依託手数料上乗せしても確実に売れるとおもう♪
791700(RSS1200):02/11/19 15:09 ID:MWbvm0p6
>>790
アドバイスありがとに〜。
ヤフオクか・・・最後の手段にします。
バイク屋とかに売るんだと何か面白味が無くてね。
こういう所で個人売買とかできたらワクワクなのよね。
私、2ちゃんねらーと会ったことないからこんな形で会えると面白いかなと。
まあ、試乗してきたバイク屋にも聞いてみるにょ。
792700(RSS1200):02/11/19 15:10 ID:DlRo7n9n
>>790
アドバイスありがとに〜。
ヤフオクか・・・最後の手段にします。
バイク屋とかに売るんだと何か面白味が無くてね。
こういう所で個人売買とかできたらワクワクなのよね。
私、2ちゃんねらーと会ったことないからこんな形で会えると面白いかなと。
まあ、試乗してきたバイク屋にも聞いてみるにょ。
793774RR:02/11/19 15:12 ID:DlRo7n9n
二重カキコごめんにょ〜。
794774RR:02/11/19 22:10 ID:08bi7kUs
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~kint/buell.htm
↑ペイントの参考までに。
795ヒデ:02/11/19 23:00 ID:RJgUe7Kv
x1乗りの方に質問ですけどノーマルのリミッターは何回転ですか?
私のは6800回転ですがこれってノーマルでしょうか、よくレース用
ECMに交換すると6800回転まで回りますと書いていますがどうなんでしょう。
796774RR:02/11/20 08:57 ID:UDhjVBy5
>>794
ワラタ

でもおもうぞんぶん楽しんでる!って感じがしてていいね〜♪(^▽^)

ビューエル乗りってカスタムしない人少数派だけど、やっぱこういう
ハートの熱い人に選ばれるからだろうね。
797774RR:02/11/20 15:59 ID:hCWei6Sv
>>700(RSS)氏
アンタおもろいのー。
ノンキでイイー!!
ブエル海苔はそのくらいオオラカでないと勤まらんらしいのー。
漏れは883海苔だから欲しくないのだが
このスレで売買が成立するか楽しみに見てるわ(藁。
798774RR:02/11/20 18:39 ID:Sv48nhbc
出来で言ったら高年式のモデルほどいいし、そういった意味じゃRSS1200って
博物館行きのモデルようような感じもするけど、でもやっぱBuellは乗って
ナンボよね。
同じ歴史的モデルでいうと那須でギッタギタにいじったS2Tみたことあるけど
めっちゃかっこよかった。
799774RR:02/11/20 19:15 ID:ntZ0PMiS
RSS1200かあ、乗ってみたいね一度(^^)
おもしろそうだしね。

ただ、買うとしたらやはり最新のXB9系になっちゃうな。スマソ。
800774RR:02/11/20 19:38 ID:k5xiQexU
買いたいけど貯金は40マソ…もうダメぽ
801700(RSS1200):02/11/20 21:59 ID:eDC66FdX
797さん、ありがとん。
良い人って言われるより嬉しいわん。

ココに書き込むまで自分のバイクが希少車と意識した事が無いので
博物館とまで言って頂いて嬉しいやら悲しいやら(w
走りなんてバリバリ現役なんですけどね。
空冷ドカには負けてはならないをモットーに頑張ってました。
まあ、寒くなって遠乗りの予定は今の所無いので気長に待ちますにょ。
802774RR:02/11/20 22:12 ID:wLs+EEhX
なんどもスミマセン
http://www.freedom7-tama.jp/buell/club/racing.html
これの下の方にある写真のゼッケンレースカウルは現在販売されてないのですか?
ヤフオクでは検索キーワードがわかりませんでして。
803774RR:02/11/20 22:32 ID:ntZ0PMiS
>>802
HDJ純正パーツだからまだ買えるんじゃないかな?
今現在日本法人が在庫もってるかどうかはしらんのですぐに入手できるかどうかはわからんけども。

定価¥9740くらいだったかな、たしか。

X1用レースキットは今でも売ってるから、たぶん入手は可能とおもわれ。
804774RR:02/11/20 22:58 ID:wLs+EEhX
>>803
有り難き幸せに存じます。
805774RR:02/11/21 01:33 ID:N91/X536
>>804
旧モデルのレースキットとかのいわゆる純正カスタムパーツは、本国での
生産はすでに終了していて、国内在庫ハケたらおしまいらしいから、
新品で探すのならお早めに。
ノーマルパーツとして出回っているものは大丈夫だけど。
80668:02/11/21 03:22 ID:aOcAHjQI
>>805
マジですか。S1のレース用カウル買っておこう……。
807774RR:02/11/21 08:55 ID:SF9ULfCO
>>805
なに〜! ヤフオク相場上昇必至だな(w
808774RR:02/11/21 16:00 ID:yk6YYpoa
hega
809774RR:02/11/21 16:37 ID:hWg2fJiP
ヤフオクに有る? キーワードおせーて。
810774RR:02/11/21 17:12 ID:yk6YYpoa
今は無いけど、レース フェアリングでちょくちょく出てきていたYO
811774RR:02/11/21 17:24 ID:hWg2fJiP
有り難き幸せに存じます。
812774RR:02/11/22 04:18 ID:kF3XWukC
水冷ブエルの噂はXB9Rが出てパッと消えたが、どうなのかしら?
813774RR:02/11/22 09:43 ID:B9hvWVWe
すくなくともXB9系のセールスが好調なうちは出ないと思われ>水冷

開発はしているかもしれないけどね。

生産ライン二本しか無いから、ライン増やすかXB9系のライン止めるかしかないし。
個人的には空冷のままでも不満無いのでどうでもいいけど♪
814774RR:02/11/22 09:48 ID:ngBoyMWr
V-RODのエンジンが積まれたブエルを出す計画があるとか・・・
逆に、9Rエンジン積んだハレも出るとか。
XR1000の再来とからしい。
815774RR:02/11/22 10:02 ID:Hc73YAIc
しかしなぁ、V−RODエンジンは糞重いと。。。
816774RR:02/11/22 10:06 ID:B9hvWVWe
計画や発想があったとしても実現・製品化されない計画なんか年間数千件もあるさ♪
817774RR:02/11/22 10:49 ID:86TohIkn
XB系エンジンがそのまま次期スポスタのエンジンになるって話も聞いたさ♪
818774RR:02/11/22 16:13 ID:B9hvWVWe
う〜ん、XB9系のエンジンを積んだスポスタかあ、乗ってみたい気もするが・・・
XB9の乗り味を基準に考えるとそれが実現したら、スポスタからも日本人が好む
いわゆる「ハーレーらしさ」が消えちゃうような気がするな。

ハーレーがどんなものを未来に作りたがっているのかはV−RODを見ればわかるから、
XB9系のエンジン採用の可能性は高そうだけど・・・。

日本人が好み求めているハーレーはもうすぐなくなってしまうのかなあ。
まるでホンダやヤマハが作ったようなハーレーをわざわざ高い金払ってまで買う日本人って
いるのだろうか。

アメリカではけっこう評判良いみたいだけどね、V−RODもXB9系も。
819774RR:02/11/23 01:16 ID:TPmoC7cI
大体、ハーレーのアイドリングあんなに落とすのも日本人くらいなんだって?
820774RR:02/11/23 09:51 ID:zw/eA1b1
ところで、いわゆるエボリューションエンジンっていつ頃デビューしたんだっけ?

ビューエルが量産(?)されデビューしたころにはもうあったようだけど・・・
821774RR:02/11/23 11:58 ID:KfoUks4c
最初期ブエルRR1000はXR1000のエンジンだなもし。
822ビューエル君:02/11/23 19:25 ID:UC3K5Zcz

朝 出勤途中 XB9R 乗り回して 倉庫にしまい 次の日何の気なしに バイクにかけてあった(かぶしておいた)冬用のジャケット エキマニに接触してたのねん
次の日見たら 思いっきり とけてた まだ 買ったばかりなのに (ジャケット)・・・おばかさんですだ!
823774RR:02/11/23 19:35 ID:RwA0OmGX
s1wに乗っている人にしつも〜ん
お奨めのマフラー教えてください〜
824初期型M2海苔:02/11/23 19:44 ID:cm7CbROV
>>820
僕がわりとガキのころショベルのFXWG(ワイドグライド)82年モデルを新車で購入し
た翌々年(84年)あたりからビッグツインはエボリューションになってスポーツスタ
ー(XL系)は85年ころじゃないでしょうか。
825774RR:02/11/23 19:54 ID:k1r7xK8X
>>823
ノーマルまふら〜マンセ〜♪

なぜならば、

スリップオンは音(とちょっぴり軽量化)だけ、フルエキゾーストだとキャブやらも
きっちりいじらないと出るはずの性能もでない。だからけっこうカネもかかる。

というわけでノーマルまんせ〜♪
826774RR:02/11/23 21:15 ID:/4w7Wczr
コズミックのFCR41パイキットを取り付ける際、シリンダーのフィン削らない
と付かないと聞いたのですが他メーカーのキットもそうなのですか?
どなたか付けておられる方いませんか?
827774RR:02/11/23 21:17 ID:/4w7Wczr
と、もう一つ。クリアキンのハイパーチャージャーって↑のFCRキットにもつくの?
828774RR:02/11/23 21:22 ID:2k3RDfxX
829774RR:02/11/24 03:24 ID:PzIVDn6R
アイドリングは1100〜1200ぐらいにしてる
低すぎると首振っているような感じでつらい
つらいといえば、これから朝一番の始動の時ビクビクぶるぶる!
オイル硬くて圧縮高くて、バッテリーには厳しい
なんかいい対策無いかな〜?

830774RR:02/11/24 17:48 ID:qbEoMbss
頻繁に乗ってやるくらいしか有効な対策はないよね。

あとは新型のバッテリーに換えるとかかなあ。
01以降のモデルのバッテリーは完璧とは言わないまでも99以前のものよりかなりいい感じになってる。
831774RR:02/11/24 18:18 ID:r6/czZFS
ぶえるにキック付けれないものかね〜。
832774RR:02/11/24 19:05 ID:STr9DNpy
付いても重くて蹴れないんじゃないかにゃ?
833774RR:02/11/24 19:07 ID:STr9DNpy
バッテリー対策

1.屋根付きガレージを建立

2.厚めのボディカバーをかける

3.週に1〜2回は乗ってやる
834774RR:02/11/24 21:08 ID:eYake8Ed
>>826
どこんちのもフィン削ってやると思うけど。
漏れはHSRだが削らなかったんでやや斜めってる(w
クリアキンはアダプターいるんじゃなかったっけ…って自分で聞けYO!

>バッテリー対策
2年で交換する。
835ビューエル君:02/11/24 23:20 ID:bbgTCFkI
会社にもてって お掃除しよと 思い ブルブル してたら
「これ どこにマフラーついとるんじゃ?」 下です
ま〜んまの答えです めずらしいかなぁ・・・?
836774RR:02/11/25 09:47 ID:DebzVOKQ
フルカウルの国産からの乗り換えですが、BUellは洗うのが楽で良いね〜♪
冬場は特に助かるにゃ〜♪
837774RR:02/11/25 23:56 ID:eg/ZblWM
age
838774RR:02/11/26 16:55 ID:skLdDRWP
う〜 ここのところ天気悪くて乗れないいいい 鬱(w
839774RR:02/11/26 22:34 ID:LDyAo4x6
スーパーへヴィサウンドってマフラーどこで売ってんの?
840774RR:02/11/27 01:21 ID:6mgRrFij
MSLゼファだったような
841774RR:02/11/27 09:32 ID:uL9kqYum
昨日街中で↓をハケン。
ttp://www.nifty.ne.jp/forum/fbike/milan2001/yamaha/BT1100/01.htm
画像で見るとドカモン風味だけど、実物はS1の劣化コピーでした。

他のバイク叩きは趣味じゃないけど、ちょっと悲しくなりました。
842774RR:02/11/27 09:32 ID:uL9kqYum
ぐわー誤爆スマソ。
843774RR:02/11/27 09:32 ID:uL9kqYum
昨日街中で↓をハケン。
ttp://www.nifty.ne.jp/forum/fbike/milan2001/yamaha/BT1100/01.htm
画像で見るとドカモン風味だけど、実物はS1の劣化コピーでした。

他のバイク叩きは趣味じゃないけど、ちょっと悲しくなりました。
844774RR:02/11/27 09:33 ID:uL9kqYum
あ、あれれ? ちゃんと書けてるし…。
後ろ向きな書き込みはするなって事ですかね(汗

スレ汚しスマソ。消えます…。
845774RR:02/11/27 10:12 ID:SlDtC8HV
>>843
ブルドックってやつね。

写真ではドカモンやブエルとかなりかぶっている印象だったけど、
実物みたら全然印象ちがってたね。>コレ

発想の出発点はいっしょだったのかもしれないけど、作り手が粘土こねくり
回しているうちに、あちゃ〜!まったくちがうものができちゃったよ、って感じ。

エンジンなんかすごく静だったし、下からなめらかに廻るんだろうし、
外観も、なんとなく筋肉質っぽく見えるブエルやドカとちがって、もっさり
でっぷりしてムダに重そうな印象だったし・・・。

オイラ国産ではヤマハびいきなんだけど、こいつは正直言ってガックリしたよ。
846774RR:02/11/27 12:16 ID:kQwy0eoL
そしてヤマハがそんなことやってるうちに、ビューエルは全く新しいバイクを
作ってしまった、と。
847サムライダー:02/11/27 12:20 ID:u92P+J5T
>>845
禿同
ドカのコピーは沢山あるけど、ブエルのコピーは初めて見た!!
ブエルも市民権を得たってこと???うれしーよーな・・・
848774RR:02/11/27 12:53 ID:7smj41Ig
いちおう突っ込んどくと、初代のビラーゴのエンジン使ったTR-1とか
いうバイクの復活だよ。
それいったら、アメリカンのVツインを使ってスポーツ作るヤマハの発想を
ブエルがパクッたことになる。
849774RR:02/11/27 13:06 ID:2F4qtsGu
TR-1の復活?それは後付けの理屈っぽいな。
ヤマハとしちゃやっぱりビューエル、ドカモンあたりの流行り具合をにらんでの
投入でしょう。
850774RR:02/11/27 13:10 ID:AZmZJU4N
>>848
とりあえず付け加えておくと、TR1は、当時ツアラーとして開発されました。
スポーツではありませんよ。
851774RR:02/11/27 13:13 ID:rxDLvdnL
ビラーゴの何処がスポーツかと

とおもったら>>850
852774RR:02/11/27 13:20 ID:AZmZJU4N
ちなみに、当時のヤマハのスポーツは、XJとRZです。
ツアラーは、空冷XVと水冷XZ、空冷XSです。
といっても、当時、ツアラー=アメリカンのフォークを短くしただけのものでした。

現在のツアラーはスポーツに振られているけど。

ホンダなら、CXがツアラー、GLがアメリカンみたいなものです。
ヤマハはホンダの真似?
853774RR:02/11/27 14:38 ID:Zp2UggPH
パクリでもなんでもいい

とにかくどうせなら格好良くつくって欲しかった

格好良ければ許せるが、ヘンテコなもの作ってパクリだとばかにされ・・・
これでは救いがないでわないか?
854774RR:02/11/27 17:33 ID:qt2RtOOm
中古が激安なら漏れが買うから心配するな(藁
…でもFZXみたいな切れ込みがあったらヤだなぁ。
855774RR:02/11/27 17:39 ID:pK/JJ/dD
「切れ込み」って低速でのハンドリングのこと言ってる?
856774RR:02/11/27 17:48 ID:RM3sYksV
糞バイクスレに書いたけど、あれはジールのリバイバル説に一票。
ビューエルの人が気にかけるほどのもんじゃないでしょう。
漏れはその半端さ加減に魅力を感じちゃったりしてまつ。安ければ欲しい。
857774RR:02/11/27 17:51 ID:rqtK5dP+
ドカSSのフェイクと言われ続けて、でも以外と面白かったTRXみたいに
固定ファンを掴めればいいねえ、とか思う。

つかなんでBuellスレで他車の応援してるんだ(w?<俺
858774RR:02/11/27 17:58 ID:qt2RtOOm
>>855 うん。
859774RR:02/11/27 21:36 ID:Q6vVyxDg
>>850
TR-1・XV750Eの当時の売り文句はスポーツツアラーだ。
750スペシャルとは足回りが全然違うよ。
すれ違いに付sage
860774RR:02/11/28 13:02 ID:1ARZEZC6
ライダースクラブの今月号にRR1000が2ページだけだけど出てるね。
スペック初めてちゃんと見たよ。179kgとは驚いた!
当時ちゃんと記事になってたのかなぁ。
861774RR:02/11/28 17:20 ID:QvuGzXBq
X1カーボンリミテッド・走行770km・128万円

これって買い?

今日冷やかしに入ったバイク屋に置いてあった。
跨らしてもらってエンジンも掛けてもらったんだけどアレだね、
俺このスレの「アイドルのままサイドスタンド立てとくと勝手に動く」
とかいうの見てて「うそくせー」とか思ってたんだけど
これなら納得。確かに動きそうな振動。そりゃネジの1つや2つ落ちようってもんです。
しかも3000回転くらいまで回すと今度は振動が消えてく。不思議なバイクだ。

アメ公の作ったバイクなんざ馬鹿の乗るもんだと思ってたけど
脳味噌シェイクされて俺も馬鹿になっちゃったかも。禿しくホスィ。
862774RR:02/11/28 17:47 ID:BPfXev+W
距離からすれば相応の価格とはおもうが・・・、

オレ的にはほとんど走っていない中古は新規登録半年以内ならいいが、メーカー保証期間切れている場合はあまりオススメしない。
最低4〜5000kmくらい走って初期トラブル出しきっている中古でいいものがあったらそっちのほうがいいとおもふ。安いし。

とはいえ、Buellはオーナーがどういうふうに整備点検&乗り方をしていたかでかなり程度にばらつきがあるので
(いじってるクルマも多いし)、本来メーカー保証になるべき初期不良はこのさい自腹でもOK!ってんなら
今回の物件も悪くはないとおもう。(X1はS1ほど初期不良が出やすい車種ではないし)

あと、Buell正規店で買うなら大丈夫と思うが、正規店以外でその中古を買うならば、リコールは全て対策済み
かどうかは調べとけ。フレームナンバーわかればメーカーのウェブサイトで対策済みかどうか検索できる。
リコール対策済みでないと車検の更新ができないので注意しる。

特にばってりーは対策済みのに交換していないと冬場は始動不能になるので実用上もかなりやばいので注意しる。
863774RR:02/11/28 17:52 ID:nK39pvGo
>>861
「確かに動きそう」じゃなくて動くんですよこれが。
そういうところを「お茶目さん」と思えるかどうかで好悪がわかれるバイクです。
864774RR:02/11/28 19:35 ID:ZYu9EYJD
漏れのX1はアイドリングでFタイヤあんまし跳ねないと思ってたけど
考えたら三拍子っぽくアイドリングを落してた。
この状態だったらまだ「動きそう」な程度なのよね

寒くなった事も有ってアイドリングを1000rpm以上にしたら、
(ポンプが弱いってのも含めて)
もう揺れる揺れる
865700(RSS1200):02/11/28 20:57 ID:NgSiSnSb
出品しちゃいましたに。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19115463
誰か買わねか?

実はX1仮契約しちゃいますた。
S1かスポスタと言っていたのに・・・
RR1000は重量179kgなんだに。
RSSはいくつかな?車検書みてみるにょ。
866774RR:02/11/28 21:12 ID:a3KIBCsU
>>865
よさげですね〜♪

おいら白いバイク好きなんで おもわず・・・(・ω・)ホスィカモ

でもXB9Rもホスィしなあ・・・
86768:02/11/28 22:31 ID:N3ylkrBp
>>865
格好良くて鼻血が出そうです……<RSS1200
corbinシートのようですが、もしかして純正状態からcorbinなのかな?
いずれにせよ、これほどノーマル状態を保っているRSS1200は
全世界的に貴重なのでは?

>>865氏にとって納得の行く取引ができ、かつその取引の結果
RSS1200が再び素晴らしいオーナーに出会える事を願っております。
868774RR:02/11/28 23:07 ID:YYBA0cc6
motoGPに参戦してくれ!!
869すぷりんが〜:02/11/29 02:19 ID:u1UUbHBo
>>700(RSS1200)氏
値下げしてるし(w
確かにイイ味だしてるな
RSS売ってX1か・・・もったいないような気がするが・・・
太って前傾がツライんだったよね?
バーハン仕様にするのはもったいないもんな
ダイエットしなさい(ww

俺欲しいなRSS・・・
870861:02/11/29 09:26 ID:Gw1PXf1m
>>862
産休操燐寸。
近くの男爵にも6000kmのX1が有ったんで
そっちも視野に入れて御指摘のポイント調べてみます。
871774RR:02/11/29 12:44 ID:EQA+C0u0
>870

多摩近辺?
872774RR:02/11/29 15:11 ID:YWzjS3aW
>>870
おいらもバロンでX1買ったっす。

赤男爵のオイルリザーブもし付けてもらうなら、エルフオイルはNG。
必ずハーレーのスポスタ専用のエンジンオイルとプライマリー(ギア)オイル指定で加入するように。
エルフオイルは異常な振動が出る原因になるので、特にプライマリには入れてはだめっす。

オイラもHD純正オイルで赤男爵オイルリザーブ使わせて貰ってますので他の支店でもおそらくOKでしょう。

正規店で普通にオイル交換すると一回1万くらいかかるので、1万の投資で30L(約8〜10回分)使えるのはうれしいっす♪
873700(RSS1200):02/11/29 17:42 ID:06gJBLAJ
>>866&867&869
ありがとに〜。
おっしゃる通り値下げしたのに。
前にココで買取70なら楽勝と言って頂いたので下げました。
もちろん最低落札設定無しですにょ。
よくオークションなのにスタートと最落が違うのとかオカシイと思うのですよ。
手数料や消費税を落札者に負担させるのもしかり。
小細工や人情に反する出品はどうかと思う次第です。
話が脱線しましたに。
ここのスレで欲しい人がいたら優先しますにょ。
874774RR:02/11/29 17:53 ID:FMsPaWk/
現金があれば即落札なんだけどなー。
yahooローン作ってくれ!
875774RR:02/11/29 18:03 ID:z7OE0YUX
>>874
銀行でも個人向けの自動車ローンとか取り扱ってるから相談してみ

ただ金利はちょっと(かなり?)高いかも
876774RR:02/11/29 18:34 ID:Uq3ZQykr
>>875
銀行の方が安いよ
公共料金等の口座落としとか使ってるともっと低い利息のサービスが
あるところもあるし
877774RR:02/11/29 18:35 ID:Uq3ZQykr
あ、でも個人売買だと無理かもね
知り合いの店にでも頼んで偽の見積もりだしてもらえ
俺はこの方法を使ってるぞ
878774RR:02/11/29 22:30 ID:jnbcUIgI
yahooのエスクローでローン扱ってるとこがあったような気がする
うろ覚えsage
879700(RSS1200):02/11/29 22:34 ID:u1UUbHBo
ローンですか・・・
知り合いのバイク屋に頼めない事もないけど
所得税がかかってしまうからその分は負担しないといけなくなるのよね。

車検書の情報アップするの忘れてましたにょ。
前からの画像だけがどうしても載せられないのよに。
明日休みだから取りなおしますに。
880861:02/11/29 23:11 ID:Gw1PXf1m
>>871
東京/埼玉の国境付近でつ。

>>872
まだケテーイじゃないけどもしそうなったら
その辺聞いてみます。一応自分的に当たりバロン判定出てる店なので。
881滅 ◆pE0JfhMEtU :02/11/30 00:19 ID:RPerURto
          .__
          |.6.|
          |.6.|
          |.6.|    /
          |滅|    |RSSの700さん、いよいよYahooで出品か?!  
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <画像見ましたよ。俺も金あれば欲しい!!!  
 (_・ |/(゚Д゚ )|\     |最終的にX1にしたんですね。  
    |\Ю ⊂)_|√ヽ     \何だ俺の883と交換しようと思ったのに(藁。
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
882774RR:02/11/30 01:00 ID:uqRxhETV
700RSSさんは性格が大らかというか能天気というか・・・ワラターヨ
オイラも神奈川なんだけど会ってみたいと思わす良いキャラだわ
ヤフオクの画像大きいよな
撮影し直すなら画素数を小さくした方がよろしいかもね
あとキャンセルの場合の落札手数料くらいは請求した方が良いだろうな
商品説明の追加から書いておいたほうが無難だぞ
ローンが効くならオイラも考える

883damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/11/30 13:33 ID:aUKQ5G1B
ST2のハンドルと同じですね。(気付かなかった)
径さえ合えばOPでツーリングハンドル付くような・・・
嗚呼、ワイヤ関連の面倒臭さがあるか。
うーん、綺麗ねぇ。
884age:02/11/30 14:53 ID:K3IUkQHX
      http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19115463




    イイヨイイヨー
  ∧_∧ ッパシャ ッパシ
  (   )】 
  /  /┘
 ノ ̄ゝ
885774RR:02/11/30 22:04 ID:ET9wsgcx
このアーシングでOKですか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19192375
886damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/11/30 22:09 ID:lP1M3Dz5
うーん、ST2じゃなくてS2Tだよ・・・

師匠から部品が届かないなぁ・・・
887774RR:02/11/30 23:09 ID:SpUfJY7O
XB9S契約しますた。
ぶえるデビュー記念カキコ。
888774RR:02/12/01 01:15 ID:hNBcV/gY
>>887
お目でd
前車はなんでしたか?来たら、インプレお願いします
889887:02/12/01 09:54 ID:Ak8wzOmP
>>888殿
ありがdです。
ハーレーの某ツーリングモデルからの乗り換えです。
この手のいわゆる「スポーツ系バイク」は初めてなので、
まともなインプレになるかどうか・・・(ニガワラ)
890774RR:02/12/01 10:04 ID:9vLRTnG6
ぶえるネタではないけど、CB1300が先祖帰りして軽量化の道へ

なんとなくぱっと観のスタイルがブエルX1にかぶって見えた

カワサキもそうだけど最近のネイキッドはこれまでの重厚大排気量路線を脱却して
ライトウェイトスポーツへ方向転換したようでやんすね。

CBの実車はやっぱかなりデッカイんだろうけど。方針転換には♪

 RSSさん、ヤフオ見ました!
  やっぱカッケー!サイコーっす!
   
892700(RSS1200):02/12/01 22:53 ID:5siNvf24
皆様、励ましやアドバイスありがとうございますに。
私の性格にまで反響があって嬉しいやら悲しいやら・・・(w。
質問やらウオッチリスト追加やらは多いのに入札が無いんですに。
まだ高いのかに・・・。
ローン使わせてもらえそうです。

お約束なんで・・・
誰か買わねか?
893774RR:02/12/01 23:13 ID:9vLRTnG6
早めに入札すると高騰するだろうから、ぎりぎりになってヒョイと入札して
70マソでかっさらおうとしている御仁が大勢居るとおもわれ♪

だからむやみに値段下げない方がいいっすよ(^^)


894774RR:02/12/02 10:22 ID:2XmTBBea
>ウォッチリスト
買いたくても買えないけど成り行きが気になる香具師が登録してると思われ
漏れもその独りだ、スマソ
895774RR:02/12/02 12:20 ID:IrJYZmFj
両方に可能性があるな〜。

オイラはとてもホスィけどオカネ無い組その1(w
896774RR:02/12/02 16:11 ID:iVsKqNtJ
正直、1ヶ月前に出品されていたら入札してました。
1年悩んだ挙げ句、3週間まえにヘッド交換、フロント全交換、
フレームリペイントに出したばっかしなのよ……。
897774RR:02/12/02 16:56 ID:URrtjysE
移転で深度479になっちゃったのでageです
898774RR:02/12/03 00:14 ID:Ab/qgxSL
深度454。
もいっちょage
899774RR:02/12/03 00:29 ID:pjnrV48O
900774RR:02/12/03 00:58 ID:8UDPxB7y
’00以降モデルの人よ、
やっぱりローギアード化してるのか?
自分は’02なんだが、やってみたいとおもってるんだよな。
もっとトルクフルな感じがBuellの味だと思うんで。
901774RR:02/12/03 14:32 ID:iBPZ2Ldb
02X1のおいらもまもなくローギア化する予定。
とりあえずRスプロケを変えてみるつもり。
新品は超高いので99の中古パーツでGO♪
902774RR:02/12/03 16:17 ID:ghZviBBp
今さらの話だけど、純正品の価格って、なんとかならんのかね。
ただ高いだけじゃなくて、いきなり価格変わるじゃん。
例:レースキットのエアクリAssy、2年位前に\33800>\52000
旧モデルの純正パーツなんて、これからうなぎ登りですかね?
ディーラーのもっともらしく話す価格の説明がまたムカつく。
903774RR:02/12/03 17:20 ID:ABplo6Ov
http://www.sportbikes.dhs.org/index.cfm?fuseaction=displayit&Picture_ID=36801

近未来のブエルはこんなですか・・・・はぁ。
904774RR:02/12/03 17:47 ID:oFlq3yU5
CGだな
905774RR:02/12/03 18:40 ID:UZ3Xf6R/
>>903
15-Nov-2002 [email protected] (Pics, Comments)-
PLEASE GOD DON'T DO THIS!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

激しく拒絶してますw
906774RR:02/12/03 18:56 ID:r82+COTK
禿しく萎え
907774RR:02/12/03 19:17 ID:rB/Gxu5C
>>903
これも、しばらくするといいんでない、って思えてしまう可能性もあり・・。
908774RR:02/12/03 20:37 ID:L0SmV8Vl
でもよく見ると、フレームは旧式のままっぽいよね(w
909damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/12/03 20:51 ID:DO2mlz/X
>902
外車である以上避けられない(苦笑)

アルミ板と車用フィルタとFRP(カーボン)で自作できそうだけどね。

>903
一瞬、ブリッテンのウィングバイクが脳裏に浮かびました・・・・
910774RR:02/12/03 20:51 ID:K23ja4Ys
つまりは現行X1で作る事が出来ると
911903:02/12/03 21:04 ID:ABplo6Ov
趣味(と云うか割と本業になってるけど)でFRPなら造れるけどね。
最近はビモータばっかりだけど(w
 
ブエルって昔から(コツコツやってる頃から)好きではあるから
造りたいと思ってるけど・・・・誰か外装部品を貸与してくれると嬉しいな。
912damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/12/03 21:04 ID:DO2mlz/X
>910

うちのS2Tは構造が簡単だからそう思ったけど
多段チャンバタイプですか?
913774RR:02/12/03 22:07 ID:gB/g0fP9
>>911
型取りができれば、大抵の外装部品は作れるのですか?
914700(RSS1200):02/12/03 22:12 ID:2s2FN2Ma
ヤフオクあと1時間をきったのに入札無しですに・・・。
アクセス1600件以上、ウォッチリスト追加も51件あるのにに〜
ウォッチリストはココの方だけだったりしてに(w
今日入札がなかったら仮契約の中古X1キャンセルするに。
毎日店から電話で嫌気がさしてきたのよに。
仮契約料2マン払ってるのにウルサ過ぎですに。
ショップなんてこんなもんなのですかに?
915903:02/12/03 22:20 ID:ABplo6Ov
うん。多分大丈夫ですよ。
ビモータも結構な数、抜いてますし。
916774RR:02/12/03 22:45 ID:oFlq3yU5
>>914
個人売買の高額商品は気長にやらないと・・・
917700(RSS1200):02/12/03 22:53 ID:/c5BmZp1
>>916
そうですね、気長にやりますに。
再出品ですに。
918900:02/12/04 00:20 ID:4KWydOkK
>>901さん

そうっすか。いいな。
自分もやろっかなあ。とりあえずショップに聞いてみて。。。
ところでローギアするとメーターもずれるらしいよね。

自分はやるんなら、前後を’00以前のものに変えて、
メーター調整機もつけて、と全部やりたいな、と。
919774RR:02/12/04 12:03 ID:IspzQYxg
漏れ01X1
スポスタ後プーリーを加工して取り付けがディーラーお任せで5kエソ
00前プーリーがヤフオクで5kエソ+ディーラー取り付け工賃

メーターの狂いは読みの84%で針の動きも2割増
メーターの中ですごい加速をしてるYO(獏
補正する奴高いから自転車のメーターを追加する予定
920774RR:02/12/04 13:23 ID:NiItRIZ8
01〜をギア比〜00にするとメーター多めにカウントするんだよね。

速度はいいとしても、距離計が多めに狂うのは売るときフリか(w
921774RR:02/12/04 14:14 ID:IspzQYxg
ブエルもヤヴァイのかと
ttp://www.cnn.co.jp/sports/K2002120302234.html
922774RR:02/12/04 17:48 ID:IdsDTCjG
ワラタ
923774RR:02/12/04 22:23 ID:4KWydOkK
>>921
W) そういえば最近。。。
924774RR:02/12/05 08:46 ID:UsaJ9xwE
種age
925774RR:02/12/05 16:24 ID:FptVBAH4
>>921
ワラタ
ブエルの規則正しい振動と、ガツン、ガツンとくる振動は違うと思いたいぞ
金カップでもつけるべきか
926774RR:02/12/05 17:12 ID:C300yHg9
明日中古のX1を見に行くです! 良いのがあったら決めるです!
927774RR:02/12/05 22:34 ID:gwY1t6+s
>>926
700氏のRSSにするなんてどうだ?
928926:02/12/05 22:41 ID:eEKNXs5X
残念ながらX1がスキなのです!スマソ(´ω`)
929774RR:02/12/06 01:48 ID:r5HGdybD
くっそー、RSSなんて滅多な事じゃお目にすらかかれないのに、金さえありゃー、
て奴がかなりいるんじゃないかい?
930700(RSS1200):02/12/06 08:17 ID:jWuIkwbF
光栄ですに
誰か買わねか
931774RR:02/12/06 08:20 ID:Lp0mciyX
ココにもいる。。。
932774RR:02/12/06 09:27 ID:/go5sM/0
二枚目の写真、ネジの+穴が赤くさびてるのが気になた
933774RR:02/12/06 12:36 ID:Lp0mciyX
年式から考えて、この程度なら良い方だと思われ
934774RR:02/12/06 18:06 ID:Lp0mciyX
夕AGE
935700(RSS1200):02/12/06 18:18 ID:jxRAkwJq
ちょっと待ってに。
930は私ではないですに。
なりすますのはヤメテにー!!
お願い・・・。
936774RR:02/12/06 19:30 ID:3jppQVlj
トップリをつければよいかと。
937774RR:02/12/06 23:01 ID:WIn0MHyf
ガナル(って読むのかな?)氏は買わないの?

そろそろ、次スレの季節ですな
スレタイ考えますか
二本続けて千越えるとは、70で落ちてたころから考えると夢のようだ
938774RR:02/12/06 23:23 ID:nZnXQHkG
今回はきしくも防寒スレッドと同じスレタイになってましたなぁ。ガクガクブルブル

ガナルっていうか、あれってもとやそだよね?
939700(RSS1200):02/12/07 00:03 ID:sj5902wo
スレタイなら今が旬の「種」のネタを盛り込んでもらいたいに。
【シソンハンエイ】ビューエルBuellスレッドpart6【タネナシブドウ】
なんてどうに?
940774RR:02/12/07 00:08 ID:Yujq9i9Q
↑偽者??

ちと、分かりにくいかな
【振動が】ビューエルBuellスレッドpart6【玉に傷】
って、ネガティブかな
1が由来を説明しないと。

【振動が】ビューエルBuellスレッドpart6【玉にクル】
こっちの方がいいかも
941damien thorn ◆xgVC/OiCiQ :02/12/07 01:18 ID:0stCife6
【エヴォリューション】ビューエルBuellスレッドpart6【バイブレーション】

なんてどうすか?
942774RR:02/12/07 01:28 ID:Bzz4u6zW
字数制限あったよね。
943M2 ◆IIrOa3OR/s :02/12/07 05:38 ID:X0fdKTFe
>939
に、一票!! ワロタ!
944774RR:02/12/07 14:03 ID:8WG2qDLB
お前ら、色々ご意見がありましたが

新スレ
【タネナシ玉スジ】ビューエルBuellスレッドpart6【カイカ〜ン】

皆様のお越しをお待ちしております。
945774RR:02/12/07 15:00 ID:Bzz4u6zW
>>944
いやだ、下品すぎ。下ネタでもいいけど、奥多摩スレぐらいにはひねってくれ。
946774RR:02/12/07 17:46 ID:67Hjp9xD
センスわる>944
947774RR:02/12/07 20:58 ID:8uYslqBB
今日、XB9Sを見に行ってきた。
凄くコンパクトでとても軽くポジションの収まりも良かった。
買う予定は無かったのだが気に入ってしまい、
その場でイエローのXB9Sを契約してしまった。

3月に納車予定。
948774RR:02/12/07 21:19 ID:0fa6bSrb
エンジンマウントにYOYOのアイソレーターマウントを入れているヤシいますか?
当方'00M2、回すと振動消えるのはいいんだけど、ちょっとスムーズ過ぎ。
装着によって適度なバイブレーションが伝わる感じが出るとよいのですが
(感覚的にスポスタ1200との中間ぐらいがベスト)。
949774RR:02/12/07 21:27 ID:htMPREe1
>947
12月ちゅうもんで3月納車か・・・けっこうかかるにゃ〜
950774RR:02/12/07 21:47 ID:8uYslqBB
>>949
モノはディーラーにあるんだけど、俺、住んでるのが田舎の雪国だから、今納車しても
乗れないんだよね。
だから雪が解けるまでお預け・・・(T_T)
951774RR:02/12/07 21:51 ID:htMPREe1
なるへそ 雪国はつらいね・・・

最近の関東南部は常春だから一年中はしれる。
952774RR:02/12/07 21:51 ID:htMPREe1
おっと、そろそろマジで新スレ建てないといかんね
953774RR:02/12/07 22:49 ID:mm8/UH3h
M2欲しいんですが今どのくらいの値段で買えますか。
954774RR:02/12/07 23:15 ID:Gmd6SMYn
中古なら70〜80万円くらいからあるな>M2
ところで住所何県?

↓こことかで検索すればいくつか見つかるよ

http://goobike.com/
955774RR:02/12/07 23:31 ID:Gmd6SMYn
ひねりはないけど 新スレタイ これでどう?

【ガクガク(( ゚Д゚))】ビューエルBuellスレ X【ブルブル(( ゚Д゚))】
956Vはやめろ:02/12/07 23:34 ID:ifjCbk+n
却下!
957774RR:02/12/07 23:49 ID:Gmd6SMYn
じゃあ・・・

【ガクガク(( ゚Д゚))】ビューエルBuellスレ 5【ブルブル(( ゚Д゚))】
958774RR:02/12/07 23:50 ID:Bzz4u6zW
>>948
リジッドにすると、振動はスキモノにはたまらないだろうけど、
なんか、いろんな所に振動のしわ寄せがいきそうな気が。
入れてる人、どうよ。
959774RR:02/12/07 23:50 ID:Gmd6SMYn
顔をちといじってみますた

【ガクガク(( ゚Д゚))】ビューエルBuellスレ 5【ブルブル(( ゚ω゚))】
960774RR:02/12/07 23:54 ID:Gmd6SMYn
ところで、part4 ってどこにあるのかな?
961774RR:02/12/08 00:04 ID:57fjgI6i
いけね! 次「6」だったね スマソ
962774RR:02/12/08 01:18 ID:hcaj8VOs
リジッドはやめた方がいいすよ。
フレーム逝くみたいです。
963774RR:02/12/08 01:20 ID:j91IjqBG
Part4は、漏れのメモによると

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1035411704/l50
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1018982796/l50
のどっちか
2chブラウザ持ってる人、確認キボン
964774RR:02/12/08 11:34 ID:lMnqxddk
う〜む、やはりフレームヤヴァいですかね。
スポスタにビューエルのエンジン載せるってレースでは割かし常套手段
だけど、大丈夫なんだろうか。
'01はエンジンマウントの素材が剛性強化策として若干硬めのものに変更
されてるっていうので、この辺りが通常限界かな。
965774RR:02/12/08 12:29 ID:PcEl6xO9
>>964
そこまでイジろうってヤシが、「壊れたらどないしょ〜」なんて
アマえたこと言ってる段階でもうNGだとおもわれ(藁

そこまでイジるからにはそれなりにカネと時間がかかるんだから、
そのイキオイで「壊れたら直せばええやん」となぜ思えんの?
966774RR:02/12/08 15:19 ID:nnICwOck
>>965
熱意は伝わってくるが・・
964の反応は極めて普通だと思うけどな。
よいものを手に入れるためには情報収集が必要でしょ

次スレは、975とったヤシが気に入ったスレタイで立てるってことで
967774RR:02/12/08 18:09 ID:yrJP4c/G
>963
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1018982796/l50
こっちっぽいね。
968964:02/12/08 21:11 ID:lMnqxddk
>>965
確かに、ビューエルのスイングアームはノーマルでも折れたりするから、
死にたくない香具師はそもそも乗っちゃあいけないんだけどな。

ちなみに初期のビューエルではブレーキングした途端、前方のエンジン
マウントが折れエンジンがお辞儀する、という想像を絶する事故があっ
たらしい(柴崎氏談)
969774RR:02/12/08 21:23 ID:YwWShoOg
未完成バイクだからねぇ
970AGE:02/12/08 23:49 ID:TnvNM6TQ
携帯アドレス返信でき無いよ!?
971774RR:02/12/09 00:16 ID:hulfW/Y6
>>965
「壊れたら直せばええやん」。。
リジッドにしたらフレーム折れた人いるって聞きましたよ
972774RR:02/12/09 00:25 ID:9xJF1r8z
XB9S、まだ書類出なくて登録できないらしいね。
だから試乗車もまだ無い。

運輸省認可待ちってとこかしら
973774RR:02/12/09 00:28 ID:9xJF1r8z
ところで、このまえのブエルのオフィシャルサイトでやってたアンケート懸賞に当たったヤシおるか?

ん?まだ結果は出てなかったかな?
974774RR:02/12/09 00:36 ID:9xJF1r8z
さて、そろそろ新スレたてましょう♪
975774RR:02/12/09 00:53 ID:9xJF1r8z
ん、新スレ建てられんぞ。なんや「ホスト無効」とわ?( ゚Д゚)ゴルァ
976774RR:02/12/09 02:05 ID:jA+BOv/v
>>972
こないだ走ってたが…。HDJのは少なくともナンバー付いてるよな。

977774RR:02/12/09 09:24 ID:nhOwJ9Pa
頼んだぞ、975
別のPCからやってみ
978774RR:02/12/09 09:30 ID:mtaHjddO
昨日M2サイクロン買っちゃったよ。
これからフリマとかでパーツ集めてコツコツやっていこう。

Buell乗りが集うパーツ交換会やフリマで、大規模なイベントって何かある?
979975:02/12/09 09:44 ID:590/deOf
どうやらCATVプロキシの設定の関係でスレ建てられないようですた
テンプレートだけ作ったので、誰かこれで新スレたててください

スレタイは 【エリック】ビューエルBuellスレ Part6【の野望】 でおねがいしやす

***********

今日は関東地方でも初雪発積雪ですた。
初雪記念で新スレスタートですた!(´ω`)ノ

楽しいビューエル、愉快なビューエル、
激しい中毒性がありますので使用法用量にはご注意下さい(゚Д゚)ウマー

Part6も、のんびりマターリ、1000目指そう


過去スレ:

part1 http://www.2ch.net/tako/bike/kako/967/967788346.html
part2 http://ton.2ch.net/bike/kako/1001/10016/1001655529.html
part3 http://ton.2ch.net/bike/kako/1014/10144/1014455431.html
part4 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1018982796/l50
part5 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1030756851/l50
980975:02/12/09 09:45 ID:590/deOf
関連サイト:

BMJ:ttp://www.jac-net.com/~buell/
公式ページ(Jap):ttp://www.buell.jp/
公式ページ(US):ttp://www.buell.com/

ではよろしゅう♪

981774RR:02/12/09 10:11 ID:nhOwJ9Pa
>>979>>980

975乙

たてますた
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039396151/l50
まで至急来てください
982774RR:02/12/10 00:04 ID:9A93EX/a
せっかくだから1000まで行くぜ!(w
983774RR:02/12/10 00:15 ID:9A93EX/a
明日の朝は凍りそうだね 鬱
984774RR:02/12/10 22:14 ID:S0525I4N
西の方も大雪警報でてます
985774RR:02/12/10 23:00 ID:gg32HsQ0
消化消化(w
986774RR:02/12/10 23:14 ID:d5UR7lym
このごろは、1000取りってやんないんだね
みんな12月で忙しいのか(w
987774RR:02/12/11 08:06 ID:HtmraRAj
えらくマターリだな
988774RR:02/12/11 10:19 ID:BnavNF0f
マタ〜リ ドンブラコ ドンブラコ って感じやね♪
989774RR:02/12/11 13:56 ID:BnavNF0f
連続投稿実験(w
990774RR:02/12/11 13:57 ID:BnavNF0f
あ〜、やっぱり連続カキコしにくくなってるね。
何秒おきにできるのかな・・・
991774RR:02/12/11 13:58 ID:BnavNF0f
カキコの時間表示によると一分おきくらいか・・・。φ(._.)
992(`ш´)氣志璃☆斗惡流:02/12/11 13:59 ID:ziEHtEZZ
( *゚∀゚)<XB9S欲すぃ〜♪
993774RR:02/12/11 14:00 ID:BnavNF0f
一人1000狙うのもけっこう寂しいかも 我ながら(w
994774RR:02/12/11 14:01 ID:BnavNF0f
>992
書いたまへ♪(´ω`)
欲しいときが買い時
995774RR:02/12/11 14:02 ID:BnavNF0f
おいらはやはりXB9系ではRが好みかな〜、白/青デカールのやつ。
996(`ш´)氣志璃☆斗惡流:02/12/11 14:02 ID:wQC3I6k9
( *゚∀゚)<免許がヤバくてまだ買えないよ♪
997(`ш´)氣志璃☆斗惡流:02/12/11 14:03 ID:ziEHtEZZ
( ゚д゚)<999?
998774RR:02/12/11 14:03 ID:BnavNF0f
免許がヤバイ? 停止 それとも 取り消し?

ちなみに本国では白はあまり売れてないらしい。青メインだそうな。
999774RR:02/12/11 14:04 ID:BnavNF0f
1000とれたかな〜?(゚Д゚)ウマー
1000(`ш´)氣志璃☆斗惡流:02/12/11 14:04 ID:c92cPMRN
( *゚∀゚)<もう免停♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。