TL

このエントリーをはてなブックマークに追加
480BT
>>478
私は基本的にバイクの特性をそのまま活用するパターンです。
確かにアグレッシブですね… 前のタイヤが4000kmで逝きました。

旋回性優先ならFプリを抜くかRプリを掛けて前下がりの姿勢にします。
こうするとキャスターが立ち、倒しこみや二次旋回型になります。
Fプリを掛けすぎると伸び側のストロークが減って接地感が
少なくなります。Rプリは金属棒+ハンマーで叩いて回しました。

ブレーキをリリースしてフォークの伸びるタイミングに合わせれば
膝アクションだけで簡単に寝ます。この時ハンドルを強く握っていると
セルフステアが妨げられて初期旋回がうまくいきません。
片手でこの操作を練習し、マスターすれば必ず武器になります。

私の被害、40マンover(相手持ち)+数十日間TL使用不能。
横断歩道にて子供がいたので止まったらミラーに急接近するクルマ…
人的被害は今の所ありません。しばらくドカでツーリングか…