{恐怖}ゴキブリ総合{暗黒}

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ごきぶりあーちきしょう
2:02/06/23 09:11 ID:4PK4vU+q
昨日でっかいゴキブリが出たので40回くらい叩いてやりました
あいつら本気きもいです
3:02/06/23 09:13 ID:4PK4vU+q
最初1回叩いたらひっくりがえったので確かめに行ったら突然動きました
あいつらは死んだそぶりを見せます
もう俺はゴキブリなんて信用できません
その気持ちをこめて40回くらい叩いて撲殺しました
4何?バイブ板って?(ぷ:02/06/23 09:13 ID:8RglM4B3
ゲーム機で新しいのがでるらしいね。
PS2とX箱を足したような性能で2万円って安すぎるだろ。
ソフトもいろいろでるみたい。
18禁もあるみたいだよw(いいのか?
発売日は8月1日だってよ。みんな予約しようぜ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1024694097/
      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< もしもし。予約するぞゴルァ!!!
□………(つ  |  \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.    ちんこ音頭  |
                |
5小松崎 みでり:02/06/23 09:13 ID:Y9OxoOPU
見たくないヲタライダーは泡で固めよー♪














ゴキブリにはパーツクリーナー、キャブクリーナー、バスマジックリン
などを吹きかければ即死。
6774RR:02/06/23 09:52 ID:PyAP5uEO
>>1のはh(以下略
7774RR:02/06/23 09:56 ID:7ws+Nh1e
車のダッシュボードに現れたら確実に事故るぞ、俺。
8774RR:02/06/23 10:21 ID:dC6x8RKu
GSX250(400)E初期型の事では?
9774RR:02/06/23 10:33 ID:elQ6NgGS
久しぶりに出したブーツの中にゴキブリがいてビックリ!



グチャ



足にはまだあの生々しい感触が・・・
10774RR:02/06/23 11:39 ID:wEDJ31JN
1匹見たら100匹居ると思え! だっけ?
そんなこと想像したくないな・・・
11邪輪:02/06/24 21:56 ID:cPtVkK7K
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ////////// /////
12774RR:02/06/24 22:05 ID:Ke4rwqzt
ゴキブリが全然平気な人は蛇が生理的に受けつけない確率が多い。
怖いとかじゃなくて生理的にダメっての。

ちなみに俺は蛇は掴めるがゴキブリは掴めない。
素足で「どっか行けちくしょー!」ってキックはできるが
13774RR:02/06/24 22:09 ID:BJutX2a2
僕はむかでが大嫌いです
14774RR:02/06/24 22:10 ID:BJutX2a2
茶色いカメムシも嫌いです
15774RR:02/06/24 22:11 ID:Ke4rwqzt
>>13
牙を切った「決して噛まない百足」でもダメでしょうか
16774RR:02/06/24 22:13 ID:Ke4rwqzt
>>14

カメムシの四方を指で囲いしばらく待っているとカメムシが指を登ってきます。
そして窓の外に指を出しスナップを効かせて手首を振るとカメムシは外へ放り出され飛んで行きます。

殺生が嫌いな方にオススメ。指も臭くならない。
17774RR:02/06/24 22:25 ID:BJutX2a2
>>15
存在そのものが嫌いです。
あのオレンジと黒のしましま・・・
想像するだけでぞっとする。
18774RR:02/06/24 22:28 ID:J67itmv0
俺は、ゴキブリも蛇も平気だけど
蜘蛛とムカデは駄目だ
蛇は、かわいいと思う
19774RR:02/06/24 22:31 ID:7Sv5tRye
虫全般ダメだ。蝶を見て彼女が「わー、綺麗」とかフザけたことぬかしても
「キモッ!!よるな!」って振り払う程だ。

勿論ゴキブリなんか見たら卒倒する自信がある。
カブトムシもクワガタもダメだ。

おまいら!ゴキブリダメでカブトムシはいいのかコノヤロウ!
20774RR:02/06/24 22:31 ID:BJutX2a2
>>16
カメムシを素手で触るとは・・あなたは基地害ですか?
カメムシの正しい処理のし方は、ティッシュ3枚がさね
でつかんでまるめて、ちょっと灯油をつけて、ライターで
焼く。
21774RR:02/06/24 22:32 ID:JFn8kMzD
「総合」って大げさなタイトルだねえ(w
22774RR:02/06/24 22:35 ID:6uePJAnT
なんだこの激しく板違いなスレは…
折れはゴキブリで嫌いなのはクロゴキブリ。
チャバネゴキブリなんかは意外と平気
小さいからかな
23774RR:02/06/24 22:35 ID:2R0Tqd/I
>>17
糞スレだからサゲでいこう。

ムカデ捕獲には口の広い空ビンにサラダ油を4、5cm程入れておく。
次にムカデを何か長い挟むもので捕まえ(ウチにはムカデ専用のがある)さっきのビンにいれ蓋をする。
これでたぶん一分以内に死ぬはず。その油は後にヤケド薬になる。

田舎ならではの知恵ばかりですな。
これからの季節、ムカデには気をつけませう。
雨降ったりすると外から家の中に侵入してくる(田舎は特に)

1回ウチの母もストッキングにムカデがはってきたので慌ててストッキングを脱ぎその中にムカデを捕獲。
ストッキングを振り回し遠心力で手の方へ戻ってこないようにし、熱湯を洗面桶にひたしストッキングごと投入。
するとアラ不思議。エビのように真っ赤に茹で上がったムカデのできあがり。

興味と度胸があれば一度お試しあれ。
24774RR:02/06/24 22:35 ID:BJutX2a2
>>21
いやいやこれは壮大なテーマです。
みんなで真剣に討論しよう。
25774RR:02/06/24 22:35 ID:J67itmv0
ゴキブリも蝶みたいに優雅に飛べば
皆苦手じゃなくなるかな?
26774RR:02/06/24 22:38 ID:6uePJAnT
そうだゴキブリは飛んでくるんだった
こないだ掃除機で吸い込もうとしたら
折れの顔のほうにいきなり飛んできて
腰が抜けますた
27774RR:02/06/24 22:38 ID:J67itmv0
>>26
俺は、スリッパで叩き落しました
28774RR:02/06/24 22:39 ID:4V0J/vTo
>>20
カメムシは何も刺激を与えなければタダの虫です!

>>18
蛇がかわいいのには同意。

蜘蛛は強力な毒雲でもない限り大丈夫。
幼稚園の頃、自分の手よりでかい蜘蛛を頭に乗せて遊んでいた記憶がある。
基本的に虫は好きだったので。


それよりも問題はゴキブリだ!!
29774RR:02/06/24 22:39 ID:BJutX2a2
ヒルもやだな。
一回かまれた時、スネに黒々としたポコチンみたいなのが
だらーんとぶら下がっていた。ちぎって踏み潰したが、
いつまでも血がとまらんかった。

ああ田舎もの。
30鉄人2.8号:02/06/24 22:40 ID:IkOZp4hE
角をつけたらカブトムシそっくりなのになぁ。
31小松崎 みでり:02/06/24 22:40 ID:RN6gOWMs
>>23
ムカデはつがいで行動するので近くに連れ合いも居るハズよ。
金運の巡ってきてる家に出るという縁起モノでもあるんよ。
32774RR:02/06/24 22:41 ID:4V0J/vTo
>>29
うちの祖母は生前、ヒルをビンの中に何匹も飼っていて肩がこった時に血を吸わせてました。

血を完全に吸うと自分からポロっと取れますよ。
痛みもないですし
33774RR:02/06/24 22:42 ID:J67itmv0
>>28
>幼稚園の頃、自分の手よりでかい蜘蛛を頭に乗せて遊んでいた記憶がある
考えただけで、鳥肌が立ってきたよ
信じられない
ゴキブリは別に気持ち悪くはないよ
結局、殺すけど
34774RR:02/06/24 22:44 ID:IkOZp4hE
>>29
タバコの火とかを押し当てて剥がすと血が止まりやすいって聞いた。
35774RR:02/06/24 22:45 ID:Y6stzR7Z
ゲジゲジとかどうですか?
36774RR:02/06/24 22:45 ID:v0mYPcis
>>31
そうそう。
1回出るとそのトイレや風呂には入る気無くすね。

入ったとしても常につま先立ちで己の緊張感を高め何が起こっても冷静に対処できるようにし、
用を済ませたら早々と出て行く。

ちなみ5年くらい前、我が家では梅雨になると1〜2日に1回は風呂にムカデがでる時期がありますた。
37774RR:02/06/24 22:46 ID:J67itmv0
蛭って見たことない
ナメクジみたいな感じ?
38774RR:02/06/24 22:46 ID:BJutX2a2
>>31
うそこけゴルア
うちは貧乏じゃい
39774RR:02/06/24 22:47 ID:v0mYPcis
>>34
火で焼くと熱そうに体を反らせて剥がれる。
確か煙草の葉自体に止血作用があったはず。

なんてサバイビーなスレだろう
40774RR:02/06/24 22:48 ID:J67itmv0
>>35
ムカデの小さい版だよね
小さい虫は全然平気

バイク乗りって虫とか平気かと思ってたんだけど
皆結構苦手な虫いるんだね
41774RR:02/06/24 22:49 ID:BJutX2a2
>>37
ふだんはちっこいナメクジみたいなもんです。
が、血を吸うとくろぐろしたティムポにへーんしん。
42774RR:02/06/24 22:50 ID:v0mYPcis
こんなページハケーン!
http://mk.sakura.ne.jp/~fixx02/Will%20O'%20the%20Wisp/leech.html

ヤマビルと戦うには

 そこで、今回ヤマビルのプロ(匿名希望)から聞き出したヤマビル対策を伝授しよう。これを読んだからには、次回ヤマビル地帯に同行する義務が生じたと思いたまえ(笑)。

その1.
 ヤマビルは何故か塩に弱い。ナメクジみたいなやつである。そこで、塩を布で包んで棒状の帯をつくり、こいつを足首に巻いておけば、そこから上にはあがってこないのだそうだ。本当かどうか実験する気はいまんとこない。

その2.
 すでに取り付かれた場合は、アルコールを入れた小瓶を容易しておき、ヤマビルの下に瓶の口を持っていくと自分から落ちるそうだ。
私は火の付いた煙草を押し付けて落していたが、用意さえしていればアルコールのほうがよさそうである。
ちなみに吸血痕は人によって1年近くも出血してしまう場合があるそうなので、すぐ止血処置をしたほうがいいそうである。
この止血法は、前々から私の使っている方法が一番良いそうだ。即ち、煙草の葉(吸殻でも可)をほぐしてグリグリと傷に押しつけるのである。
少ししみるが、すぐ血は止まる。

 とゆ〜わけで、これであなたもヤマビルのプロだ!(笑)
43774RR:02/06/24 22:53 ID:Y6stzR7Z
>>40
http://www.gaichu.ne.jp/ga_10.html
おお、大丈夫ですか。私はガキの頃背中に侵入を許して以来すげえ苦手。
44774RR:02/06/24 22:53 ID:J67itmv0
>>41
それはちょっと嫌だな

俺は、ゴキブリとは殺虫剤とスリッパでを装備して
接近戦で戦います
蜘蛛やムカデはエアーガンで遠距離から射殺
でも、死体が余計に気持ち悪くなる罠
45774RR:02/06/24 22:56 ID:BJutX2a2
じつはナナフシも嫌いなんです。
ナナフシと書いただけで気持ち悪くなる。ぐえ。
46774RR:02/06/24 22:58 ID:WWl92Unu
>>37
伸縮自在の生き物です。
哺乳類を見つけると温度センサーみたいので正確に尺取虫のようにはってくる。
http://www.tele.co.jp/ui/leech/img/nepal.jpg
47774RR:02/06/24 23:00 ID:BJutX2a2
>>46
この写真のやつも基地害
48774RR:02/06/24 23:01 ID:WWl92Unu
>>45
ヤツは確か毒を持っているヤツもいたような・・
俺は棒みたいで好きだったけど。

ゴキブリに次いで嫌いなのがカマドウマ。
別名便所コオロギ。

ある意味ゴキブリよりも苦手かも
49774RR:02/06/24 23:01 ID:J67itmv0
>>46
全然オッケーです
>温度センサーみたいので正確に尺取虫のようにはってくる
かわいいし、かっこいい
50774RR:02/06/24 23:02 ID:BJutX2a2
釜戸馬つぶすとどす黒い液体が出てくるんだよね。
きもわりい。
51774RR:02/06/24 23:03 ID:J67itmv0
>>48
何故かバッタだけ苦手な人とかいるよね
52774RR:02/06/24 23:03 ID:WWl92Unu
>>49
遊ぶとなかなか面白い。
指で抑えると体がどんどん平べったくなったり引っ張ると伸びたり・・

本当に生き物なのか疑うほど。
53774RR:02/06/24 23:03 ID:JFn8kMzD
>45
じゃあ、書かなきゃいいのに(w

ところで、ゴキブリって「きもちわるい」って以外に害ありましたっけ?
54774RR:02/06/24 23:04 ID:J67itmv0
>>53
衛生的に良くないんじゃない
55774RR:02/06/24 23:04 ID:WWl92Unu
>>53
バイキンとか持ってるから台所なんかを歩き回って貰うとちょっと困りますな。
56un.co.jp:02/06/24 23:05 ID:7CATfQlV
'91の黒いTZRも、ヤマトゴキブリとよく言われますね
57774RR:02/06/24 23:07 ID:J67itmv0
こういう話をしていると本当に出てきそうな気がする
夢に出てきたり・・・
58774RR:02/06/24 23:08 ID:WWl92Unu
カマドウマについて詳しいことが書いてある。
http://ww6.et.tiki.ne.jp/~osholabo/kama/what/what.html
面白かったのが
>※カマドウマは好音性!?
>掲示板への書き込みで知ったのですが、カマドウマは好音性だそうです。
>ですから、カマドウマを見かけて叫んだりすると、かえって向かって来るのだそうです。
59774RR:02/06/24 23:09 ID:WWl92Unu
最強の虫をハケーン!!
嫌いなヤツも是非見るべき!!

ゴキブリなんかどうでもいい!
問題はコイツだ!名前はウエタ!
http://ww6.et.tiki.ne.jp/~osholabo/kama/photo/kama4-7.html
60774RR:02/06/24 23:11 ID:J67itmv0
>>59
足は何本あるんですか?
6本までなら大丈夫なんですが
怖くて見れない
61774RR:02/06/24 23:13 ID:WWl92Unu
>>60
多分6です
62774RR:02/06/24 23:16 ID:J67itmv0
>>61
大丈夫でした
でかいバッタ?
凄い跳躍力がありそう
63774RR:02/06/24 23:16 ID:qf+PJ+11
>>59
ギャーーー!!
64774RR:02/06/24 23:19 ID:J2D/2O8v
>>59
何か喰えそう。w
料理で出てきそうだもん、、、バター炒めとかで。。。
65774RR:02/06/24 23:19 ID:m0ruy1k6
>>59
ヒィィィィィ!
つかバイク乗ってるとこんなんが飛んできて顔面に張りついたりして……
66774RR:02/06/24 23:22 ID:WWl92Unu
67774RR:02/06/24 23:23 ID:J67itmv0
>>64
確かに食べれそうだ
ふたを開けたら皿の上に乗ってるところを想像してしまった
68774RR:02/06/24 23:24 ID:JFn8kMzD
多足類は苦手だなあ。ムカデくらいはいいけど、前に見た足の長い
メタリックブルーのやつは気持ち悪かった。殺虫剤をかけてもなか
なか死ななくて最後はパニック状態だったです。
69774RR:02/06/24 23:24 ID:J2D/2O8v
>>65
いやや、シールド割れそう。
ほんで、黄色い液体が顔にべったりと。。。
70774RR:02/06/24 23:25 ID:3FpNnDRm
な……なんだこのスレは(藁

こ、こわいよー!!((;゚Д゚)ガクガクブルブル
71774RR:02/06/24 23:25 ID:WWl92Unu
ヤマナメクジ(画像小)
http://homepage2.nifty.com/osiete/seito202.htm
72774RR:02/06/24 23:27 ID:F8ceaccr
ゴキブリには、絶対バポナだって。

吊るすだけで、ゴキブリがぽろぽろ死んでいる。
73774RR:02/06/24 23:28 ID:J2D/2O8v
>>67
でしょ?

>>69
全然平気。
素手で何度もつかんだことあるし。
つか、バイク乗ってて絶対飛んでこないし。w
74774RR:02/06/24 23:29 ID:J67itmv0
>>68
エアーガンで射殺すると良いよ
弟が置いていったライフル(何か赤いレザーが出るやつ)は命中率抜群
でも、ちぎれたり
蜘蛛だと足が数本飛んだりする
75774RR:02/06/24 23:30 ID:CoBpFzFS
ゴキブリに効くのはなんなんだ??
バポナ、ホイホイ、コンバット、スプレー式などなど
76774RR:02/06/24 23:30 ID:HzCw350h
オレはムカデが苦手なんだけど関東には、いないらしいね
ヤツデはいるけど
77774RR:02/06/24 23:31 ID:J67itmv0
>>76
関東に住みたくなったよ
78774RR:02/06/24 23:39 ID:LPyYVa+A
ゴキたんには洗剤だす。よく効くYO!
79774RR:02/06/24 23:41 ID:hSTDNCXq
俺の部屋にはパーツクリーナー常備。
80GS@添乗員 ◆W1FsaTjg :02/06/25 00:07 ID:J6vNA6rc
こっちでやれ
ゴキブリは天下無敵なのだ・ミッション3
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1019867480/
8116歳:02/06/25 04:34 ID:cFgOhf5v
背中の壁にごきぶりいるよ
82774RR:02/06/25 10:09 ID:t6SlX6qp
俺小さいころよく毛虫手のひらにのせて遊んでました。今はすっかり虫恐怖症だけどw
あと蜘蛛は手の平ぐらいの大きさのやつが風呂で水面をアメンボみたいに泳いでいるのをみてそれ以来駄目になりました。
あの時はあまりにも動きが気持ち悪くて腰がぬけそうになったw
83774RR:02/06/25 10:26 ID:WCajI3h1
この前の晩、帰ろうとしてバイクのメインキー回したら
ライトに照らされたちょうど先の草にゴキブリとまってたんですよ。

全然逃げないし、屋外で見るのも珍しいのでしげしげと観察したんだけど
ライトで羽根が透けて、なんか意外な美しさだったよ。。ゆっくり触角動かしたりして。

みんなも先入観に惑わされず、一度じっくり眺めてみることをお勧めするよ。
まあ俺も、自宅に出たら中性洗剤攻撃だけどな!
84774RR:02/06/25 10:28 ID:o6CXYvQh
ゴキブリの裏をよく見たら表なんて遊びだったんだなと思った
85774RR:02/06/25 10:33 ID:db2gJHo4
国産品なんかタダの虫だ。
86774RR:02/06/25 10:35 ID:OzMD5gPO
>>76
関東?
ムカデなんて沢山いるよ。
ヤツデってのはヤスデのこと?
87774RR:02/06/25 10:59 ID:xdoFSt/O
長野県南部から山梨県北部に跨って、4、5年に一度大発生します<ヤスデ
もう十数年前ですが、とんでもない大発生に遭遇。
地面という地面をヤスデが覆い、黒いハズのアスファルトは奇妙な肌色。
まさに足の踏み場もないという有り様。実際踏み潰して歩きますた。
しかもつぶれると油のような体液がにじみ、滑る滑る。
ここ数年はそこまでひどい大発生はないらしいが・・・思い出して鬱

しかしこの一体は標高が高いため、ゴキブリはいません。
どっちがいいですか?(w
88高橋愛と石川梨華と加護亜依と辻希美と矢口真里のうんちとおなら:02/06/25 11:02 ID:xQCPTjG+
泡で固めよう
89774RR:02/06/25 12:21 ID:w6sl6UTO
>>84
それは俺も思ったことがある。
90774RR:02/06/25 12:23 ID:w6sl6UTO
>>87
線路が埋まって車輪が油で滑り、気動車が坂を登れなくなることが
あるそうですね。
うげげ。
91 :02/06/25 12:42 ID:w6sl6UTO
>>84
それは俺も思ったことがある。
92774RR:02/06/25 13:51 ID:OzMD5gPO
>>84
それは俺も思ったことがある。
93774RR:02/06/25 14:33 ID:w6sl6UTO
類似スレ(こっちの方がスゴイと思うが)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1022852669/l50

個人的にはココが好き
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1024623103/l50
94774RR:02/06/25 23:32 ID:gWZb91kU
自慢したくてageてみました

ゴキブリ食べた事あります
にがいです。
95774RR
水ごきぶり?