TDR80

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
買いました
2774RR:02/05/27 21:04 ID:DLEm6hj5
すげぇ!
3774RR:02/05/27 21:06 ID:sMmdzbIB
3
4:02/05/27 21:09 ID:TM465nii
なにが〜
5774RR:02/05/27 21:11 ID:ZEgzBsyv
すげぇ!!
6774RR:02/05/27 21:11 ID:DLEm6hj5
すげぇ!!!
7774RR:02/05/27 21:12 ID:ZEgzBsyv
すげぇ!!!!
8:02/05/27 21:12 ID:TM465nii
だからなにがよ!


9774RR:02/05/27 21:12 ID:sMmdzbIB
悲惨な1のいるスレはここですか?
10:02/05/27 21:13 ID:TM465nii
>>9
なぜ知ってるんですか?
11774RR:02/05/27 21:17 ID:sMmdzbIB
( ・∀・)つI
12774RR:02/05/27 21:18 ID:eC+DX0r+
またMBX80の糞スレかと思った。
13:02/05/27 21:19 ID:TM465nii
小銭じゃなくて万札きぼんぬ
14774RR:02/05/27 21:20 ID:sMmdzbIB
駄スレage
15774RR:02/05/27 21:20 ID:gBy68NAM
すげぇ
16:02/05/27 21:20 ID:TM465nii
>>12
TDR80の糞スレですよ
17774RR:02/05/27 21:21 ID:gBy68NAM
すげぇえええぇぇぇぇええええ
18774RR:02/05/27 21:23 ID:sMmdzbIB
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!>>1は逝ってよし!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
19:02/05/27 21:24 ID:TM465nii
去年単車で事故って逝きかけました
20774RR:02/05/27 21:25 ID:S5ntaKNP
TDR80ホスィ
排ガス対応させて新型キボン。

そしたらKSR売って買う。
21774RR:02/05/27 21:26 ID:sMmdzbIB
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
22774RR:02/05/27 21:28 ID:gBy68NAM
>>19
すげぇ
23:02/05/27 21:30 ID:TM465nii
>>20
僕も最初はksr買うつもりだったんだけど
高かったのでやめました
なんたってTDRは人気が無いから安いんよ
24774RR:02/05/27 21:33 ID:sMmdzbIB
すげぇ
25( ゚∋゚)&rlo;( ゚∋゚)&rlo;:02/05/27 22:33 ID:DLEm6hj5
>>1
すげぇ!
26774RR:02/05/27 23:18 ID:CPCfZxvS
すげー
27774RR:02/05/27 23:19 ID:TfCrdtHP
俺は偉い お辞儀をしろ
28774RR:02/05/27 23:23 ID:DLEm6hj5
ペコリッ
29774RR:02/05/28 11:38 ID:DvQBIKxY
なんか、ひどいありさまだ。
同じTDR80乗りとしては心が痛いよ。
TDR、確かに安いね。
1はいくらで買ったんだ?
30FZくん:02/05/28 14:10 ID:iG8biMbJ
TDR80欲しい(´▽`)
以前知人のTDR50を借りて乗り回していたがとても楽しかった
ただ50よりもうチョイパワー欲しいので80がベストだと思うヽ(´ー`)ノ

つーかそのTDRもう乗らないまま二年放置……もったいないから売って欲しい……
31:02/05/28 19:15 ID:7K6sHM4j
>>29
車両代は9.9万円
でもぼろぼろ!カウルけっこう割れてるのよ
まだパーツの在庫があるようなので交換しようかなと思ったけど
そんなことしたらすげぇ!値段になるからやめたよ
自分では安いと思ってるんだけどもしかしたら相場より高いのか!
ならすげぇ!!しょっく
32:02/05/28 19:20 ID:7K6sHM4j
>>30
僕はまだ納車してないのでよくわかりませんが
楽しい単車であってほしいですよ
頑張って知人と交渉してTDR手に入れてください
みんなに広げようTDRのわ
3329:02/05/28 19:29 ID:DvQBIKxY
さぁ、相場はそんなもんじゃないかな。
程度がどのくらいによるかだけど。
つか、個人売買で結構安く出物があるけどなぁ。

楽しいバイクではあるよ。
KSRと比べればエンジンがピーキーだけど、
ポジションが楽だし、ハンドリングも上だと思う。
34:02/05/28 20:50 ID:7K6sHM4j
>>33
たしかにポジションは楽そうだね!見た感じは
最初はKSR買うつもりだったんだけど値段が高いのと
車体が小さくて窮屈そうだからやめたのよ

早く納車して欲しいよ
林道走ってみたいよ いまだかって走ったことないのよ
35774RR:02/05/28 21:18 ID:PD7X10h3
TDR80、オークションとかでも時々安く出てくるね。
欲しくても、既に部品供給が厳しそうなので買えない。

この手のミニデュアルパーパス、4ストでもいいから
100cc程度のエンジンで出ないかな。
36:02/05/28 22:15 ID:7K6sHM4j
>>35
店で調べてもらったんだけど カウルやタンクなど外装部品は
まだ残ってるよ ただし僕のは黄色だから他の色のパーツはわからないけどね

確かに新型モデルがでてほしいね!
僕はどちらかと言えば2ストはあまり好きではないから
4ストなら万万歳!
37774RR:02/05/28 22:32 ID:DvQBIKxY
えいぷ〜100
38もとバイク屋:02/05/28 22:33 ID:RxjMX2ps
昔乗ってた。
ジャンプしまくった。
おもしろかった。
パワーバンドに入れないとコーナーをたちあがらないのがよい。
パワーバンドをキープする楽しみ。
くそ重いナナハンと二台乗っていたらお互いの良さがよくわかった。

今はKSRU。
39:02/05/28 22:52 ID:7K6sHM4j
>>37
一瞬だけエイプ100買おうかなと!
でもエイプはオンロードだろ?
やはりオフも走れる単車がほしかったのよ!
それにバッテリーレスだし!
盗難防止装置がつけれんぞ!
でもTDRも6Vだから一緒か
40:02/05/28 22:56 ID:7K6sHM4j
>>38
要するに乗りにくいてことだね
通勤快速にするつもりだからちょと嫌だな
でも乗り難いて事は乗りこなすと楽しいよね
腕磨かなきゃ! でも単車まだ納車してないよ
41774RR:02/05/28 23:03 ID:eNAlhgHW
>>1
車歴おしえて。
42:02/05/28 23:18 ID:7K6sHM4j
>>41
初めて乗ったのがスズキハスラー50規制前の空冷だったかな?
次にホンダジャズ ヤマハジール ホンダVTR250 ホンダジョルカブ
ヤマハSRX600 ホンダゴリラ の順番だよゴリラとジョルカブはいまだ
健在ですが!
4329:02/05/29 12:26 ID:G84e5NOo
エイプ100とTDR80じゃそんなに違いないと思うよ→オフ道
プロリンクの分、エイプの方が分があったりして。
KSRよりは確実にオンよりだよ。
38の話をどう解釈すれば乗り難いと思うんだろう?
パワーバンドが狭いだけだよ。(十分乗り難いか、、、)
ああ、それからバンク角は意外に少ないね。
44ビギ男 ◆SRX6xNiY :02/05/29 21:36 ID:1RHwQpaL
昔TDR80乗ってた。ほんとはCRM80に乗りたかったんだけど(w
なぜかKSRの1人勝ちになっちゃったね、残念
45age:02/05/29 21:39 ID:0tcoOkWY
某マンガのせいだろ。
46:02/05/29 21:46 ID:dMZ0VidU
>>43
なぬ! エイプてオフ車だったの!? しらなかったよ
二人乗りもできるから気にはなったんだけど
林道走りに行きたかったからオフも走れる単車がほしかったの
なんか少しショック! でもTDR大好き!
バンク角はどうせ攻めた走りしないから関係なしだよ
47:02/05/29 21:54 ID:dMZ0VidU
>>44
KSRも絶版になっちまったからもう増えることはないよ
今がチャンスだ!がんばれTDR巻き返すのはいましかないぞ
てかムリだろうな 僕一人になってもTDR乗りつづけるぞ!
でもまだ納車してませんけど

>>45
TDRが出てるマンガはないんでしょうかね?
人気マンガの影響力はすごいね
48774RR:02/05/29 21:57 ID:I+X71XNY
TDR80 TURBO
ぱっと見、似てねぇか?
49:02/05/29 22:04 ID:dMZ0VidU
>>48
確かに似てるね 意味は全然ちがうけど
ん!まてよ おたがい速いてことか
50ビギ男 ◆SRX6xNiY :02/05/29 22:07 ID:1RHwQpaL
TDR80とスズキのストマジ110どっちがはやいですか?

何キロぐらいでるんスカ?的質問ではあるがやはり気になる
51:02/05/29 22:22 ID:dMZ0VidU
>>50
僕はどちらも乗ったこと無いからわからないよ?(納車待ち
でも排気量がでかい分ストマジの方が速いような気が!
52774RR:02/05/29 22:43 ID:RAYQVpIw
エイプにTDRみたいなカウル付けて出してくれねーかな、ホンダ。
ストマジ110にTDRみたいな(以下略)
モンキーBajaみたいのもいいなぁ。再販しろホンダ。

TDRと関係なくてスマソ。
53774RR:02/05/30 10:20 ID:BJyIqA7U
TDR80,その昔トンネル内のゆるいくだりで必死に伏せて110キロ見たな。
普段は100すらほとんど見ないよ。
ストマジ110は100でないと聞いたが?
まぁ、どっちもどっちだな。
加速はストマジの方がいいと思われ。
54774RR:02/05/30 10:23 ID:IyWZfzZw
>>林道走ってみたいよ

正直、DT50の方が・・・・













      ごめん、言ってみたかった。
55メンテ初心者:02/05/30 21:00 ID:kXUTnXT4
>>53
おいらもそれやったことある
100超すとふらふらしてすごく怖かった(w
56:02/05/30 21:06 ID:60RfazmA
>>54
確かに林道がメインならDT50などオフ車がいいとは思いますが
どうも形があまり好きじゃないのよ
それに林道走ってみたいだけで別にガンガン走りたいとは思ってないから
オンオフ兼用のTDRを買ったのよ!

>>正直、DT50の方が・・・・
てか それおいっちゃおしまいよ
57FZくん:02/05/30 22:21 ID:1tS/8FQ/
TDRってアップフェンダーじゃないし。
元々オフバイクじゃないでしょ。
オフっぽい、だよね。TDR250を小さくしたものだしさ。
何よりあのサイズがカワイイ。KSRはみんな乗ってるしね。
5853:02/05/30 22:48 ID:BJyIqA7U
>55
それでもKSRよりは安定してると思うよ。
それより俺のTDR、排気がすごくオイル臭い。
吐出量を絞る必要あるのかな?
でもプラグ見るとヨサゲだし、、、?
59:02/05/31 21:56 ID:+4Hk5SZw
>>57
TDRてオフバイクではなくオンもオフもそこそこ走れる
デュアルパーパスと僕は思ってたんですけど 
だからどちらも中途半端な単車になってるのでは?
違うかな?

60774RR:02/06/01 07:54 ID:0yipdof0
TURBOバイクのスレかとおもた
61:02/06/01 21:43 ID:gyM+nIl/
>>60
TDRBOじゃないぞ!TDR80なんだぞ
でも似てるね >>48に言われるまで気づかなんだよ

しかし買ってから一週間たつけどまだ納車してないよ

62MBX80 ◆o7a3IgfY :02/06/01 21:44 ID:KjVaK4Q0
しずかちゃーん
僕の肉棒しごいて  
63:02/06/01 22:00 ID:gyM+nIl/
>>61
間違えたよTDRBOじゃないよTURBOだよ
64774RR:02/06/01 22:11 ID:iuPsUdgL
sage
65MBX80 ◆o7a3IgfY :02/06/02 21:58 ID:P9pM/Ref
はに丸は童貞
66774RR:02/06/03 10:25 ID:QwmXW1WG
何気にMBX80はTDR80好きか?
67zeal xx:02/06/04 13:08 ID:b/NnWMxM
>53
折れのはスズキアドレスV100の1mmOVピストンつかって
PWK26のきゃぶで メーター125km いったよ

今はいじりすぎて 「盆栽バイク」 だけどね
68774RR:02/06/04 22:22 ID:Uo2C1Y1S
>1が納車する前に沈没じゃかわいそうAge
69zeal xx:02/06/05 20:35 ID:EXLrDp/N
このスレは 人気が無いなー
なんでかなー

それはそうと チャンバーは何付けテンの みんなは?
おれは ノーマル だけどよ
上北は折れにはあわなくてね
どっかで安く作ってる所 知らない?
701:02/06/05 21:37 ID:UZ1qRnYc
>>68
ありがとう! もうだめだと思ってたよ
明日木曜日納車かも? 
木曜日までには出来上がると店の人が言ってたから
でも連絡が無いのよ
やっぱだめかな

>>69
やっぱり 単車自体が不人気車だからね
それに僕もネタがないから盛り上がらんのよ

71774RR:02/06/05 21:42 ID:k95AcYwc
漏れはKSR海苔だが、TDR50,80はここ数年走っているの見たことねーな。
欲しいバイクだが悲しき現実。

1よ、納車インプレ楽しみにしてるよ。
7229:02/06/06 11:34 ID:Wj45bkKg
ごめん、俺TDR80人に譲ることケテーイしちゃった。
3年乗ったけど楽しかった。
ありがとう、TDR。ビンボーのバッキャロー
73774RR:02/06/06 11:47 ID:7lwgH+l+
スレタイが一瞬「TURBO」に見えたのは俺だけか?
74zeal xx:02/06/06 12:30 ID:1NIY0B2y
>73
前にも居るよ
3人ばかり
75名無し某:02/06/06 22:06 ID:yDKm/smd
>74
つうかあんた誰か判ったデスよ。
キャブは俺のあげたガンマ125のキャブじゃなかったっけ?
早くレストアして俺のGAGと勝負しなさい。

つうか俺のRZ125にコソーリ付いてくるし(笑)
76名無し某:02/06/06 23:06 ID:yDKm/smd
zealxx氏が俺の知ってる人なら
420チェーン化とか12V化とか自作FRPインナーフェンダーとかロングスイングアームとか

ネタを沢山お餅ですが、、
77774RR:02/06/07 20:50 ID:ePKYSqlS
1のTDR80が納車されるまで維持age
78774RR:02/06/07 20:55 ID:ODZLs2lM
ずいぶん納車に手間取るね。
79774RR:02/06/07 21:10 ID:dLCtZacN
このスレは>>1が頑張ってるね
80774RR:02/06/07 21:13 ID:dLCtZacN
う〜ん、懐かしい・・・・
811:02/06/07 21:30 ID:Cplq0GFx
>>71
納車たぶん明日土曜日のはずなんだけど
まだ連絡ないの火曜日電話したとき土曜日にはできると言ってたんだけど
納車したらインプレ頑張って書くね!

>>72
えー!それは残念だよ きっとまたもどってきてね
このスレがいままで生き残ってるのはあなたがはじめてまともな
書き込みをしてくれたおかげもあるのに 非常に残念です

>>79
これからも頑張るから応援してね

>>80
もしかしてTDRのってたんですか?
82774RR:02/06/07 22:31 ID:oXaLG4x9
夜のage
83アドマニ:02/06/08 07:46 ID:Gjf3cXw2
メインはアドレス110だけど、TDRももってるよ。50だけど。

でもマフラーからオイル吹きまくりで、黒服以外じゃ乗れないんだよねぇ。

対策方法あるかしら。
841:02/06/08 10:44 ID:lVi9KXkf
>>82
どうも わざわざすんませんね!感謝感激あめあられ
>>83
マフラの後ろのパイプを下に無理やり曲げるといいてな話を
聞いたことはありますが なにぶんまだ乗ってないのでよくわかりません


はっはっは! お店に電話したらできてるとのこと
やっとだよ 買ってから二週間ながかったよ
いまから取りにいってきます


85774RR:02/06/08 22:43 ID:TnSkHneU
1のTDR80納車オメデトage

いいなTDR80。
漏れもホスィ
86774RR:02/06/08 22:43 ID:TnSkHneU
sageのままだったのでもう一度。
87AMG:02/06/09 01:32 ID:N2+t9jsh
TDR80、俺も乗ってるよ。
一昨日 NSR250とバトル中 信号待ちでちょっとびびらせてやろうと思って
ウイリー!・・・失敗・・・バックドロップでテールランプ割れ。ハーディのアルミ
ハンドルも曲がっちゃった・・・
88774RR:02/06/09 01:33 ID:iUYX2OZg
>>87
プ
891:02/06/09 10:31 ID:W3PS3j5R
昨日納車しました もちろんTDR80ですよ
乗った感じですが 6000回転以下だめですね
高回転をキープして走れば速いですが
僕みたいなずぼら運転する(ギャーチャンジあまりしないの)人
には乗りにくいかも こまめにシフトチェンジしないと走りません
2ストとはこんなもんだろと思ってはいましたが
それとどうも発進が苦手!スパッと出れません ノロノロ動いて
いきなり加速!エンジン特性のせいでしょうが
最初から高回転でクラッチを繋いだらすばやく加速できるんでしょうが
僕にはムリ 長年4ストばかり乗ってた僕には2ストの乗り味に慣れるまで
少し時間がかかりそうです
それと横風に少し弱いような気が?そんな強い風吹いたわけもないのに
横に少しふらつくような気が もしかして僕がへたれなだけ?
なにはともあれ納車万歳! TDR万歳! 


90774RR:02/06/09 10:40 ID:Sx4gkE5y
納車おめでと。
俺はKSRだが、このクラスギア付き2ストは発進がそんな感じかも。
パワーバンド特性から、普通に発進しようとしても出だしトロトロ→
急加速。

風の影響は仕方なしだよ。
強風来ると失速するし、横から来たらまっすぐ走らせるの大変(笑
911:02/06/09 10:40 ID:W3PS3j5R
>>87
かなり相手のNSRはびびったのでは!
自分のマシーンを犠牲にしてまで相手の精神を攻めるとは
おぬしやりますな!
でも体のほうは大丈夫でしたか?気をつけてくださいよ
体もですが単車も気をつけてね!もう増えることはなく
減る一方なんだから これからもお互いTDR乗り続けましょう
92XLR80海苔:02/06/09 10:44 ID:VW4FNoKW
大事にしてね。
93AMG:02/06/09 13:32 ID:N2+t9jsh
>>88
そんな反応をまっていた(w

>>91
いや、そんなつもりは無かったのだが(w
どっちかって言ったら NSRよりも後ろについてたCBRのほうがびっくりしてた(w
身体はケツ打ち身と腕擦過傷だけですんだから、まあ良かったけど。
それから、TDRは7000pm以上つねに回して乗ってないと遅いよ。
燃費の事考えて回さないでいるとチャンバーにカーボンたまりまくるし、何よりストレスたまる(w
94774RR:02/06/09 20:11 ID:OyhDHNeT
納車記念age
95774RR:02/06/09 20:17 ID:Y1LXNSqH
>>89
とりあえず、慣れるまではトルクの出始めの回転数(5〜6000?)で、
半クラ長めにして発進。
96774RR:02/06/09 20:28 ID:dfc7GHp8
TDR80が欲しかったんだけど、なかったからTDR50にしたら、おせーのなんのって。
80って普通に走ってもウィリーするんでしょう?
97774RR:02/06/09 22:07 ID:Kc9EsRUV
TDRは平地で何qでるかで体重がわかる〜
ちなみに俺は90キローーー
98774RR:02/06/09 22:19 ID:Y5ercMPZ
俺は連れから1万で買いました・・・・・。
いいバイクですよ

あと、このバイクは、7000を維持!それ以下はくそです。
ヤマハ車独特のクラッチのくせを覚えてください。
後はアクセルを半分回してスタートしてください

コーナーにつっこむときはハングオンは絶対(?)無理です
車体だけを倒して曲がってください。
それをしないと転けます。
99もんげ ◆YjtUz8MU :02/06/09 22:29 ID:Odn0g3NX
        TDR80ワッショイ!!
     \\  KSR-2ワッショイ!! //
 +   + \\ CRM80ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      (☼∀☼∩(∀☼∩)( ;´Д`) ドキドキ
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

100もんげ ◆YjtUz8MU :02/06/09 22:39 ID:Odn0g3NX
(☼∀☼)㋑㋑♥
10129:02/06/09 23:59 ID:DqjIVjxT
お? 何気ににぎやかになってきたな。

>1
納車オメト〜。
早々ウイリ−なんかしないから発進時は結構ふかしてつないじゃっても大丈夫よ。
7000から9000回転が一番おいしいところ。
タンクが意外に太いからニーグリップしやすいでしょ?

売り先ほぼ決定してんだけど、連絡がない。来月になるかな?
、、、ってことは今月いっぱいはTDR80は俺のもんだ。
俺も走ってこよーっと。
102774RR:02/06/10 00:13 ID:NEGJGXAC
オフっぽいからっていって
荒れ地を走るとディスクブレーキのディスクが傷つく・・とっいう罠
103AMG:02/06/10 00:50 ID:yEF3fdMi
俺はオフ走らないから、ターミネーター仕様で乗ってる。
タイヤをTT91GPにして、Fフェンダーをコワースのカーボン。
車体の色が黒だから結構カコイーと自分では思ってる(w
104zeal xx:02/06/10 08:33 ID:bMI/LVbr
>103
おっ  いいねー
1051:02/06/10 20:54 ID:i31k+QGL
>>95
ありがとさん だいぶギィクシャクせずに発進できるようになったよ!
しかし意識せずにはなかなかうまく発進できんよ
早くなれなければ
1061:02/06/10 20:58 ID:i31k+QGL
>>96
特にウィリーはしませんが
普通に乗ってウィリーすれば恐ろしすぎます
ノーマルでそんな単車は無いのでは?
1071:02/06/10 21:06 ID:i31k+QGL
>>97
そうなんですか?
なら僕体重軽いからかなり速いかも

>>98
いいっすね! 1万円ですか! 僕なんか総額13万4千円もしたのに
なんか悔しいぞ!
僕は攻めた走りしないから最初からハングオンしないから大丈夫だよ
なんたったほとんど通勤使用だよ

>>99
ワッショイ
1081:02/06/10 21:18 ID:i31k+QGL
>>100
100ゲットだ! ぼくがとりたかったのに
おめでとう! てなほどでもないけどね(藁

>>101
残り一ヶ月ぞんぶんに楽しんで下さい
いつのひかまた帰ってきてくださいね

>>102
もしかして その罠にひっかかたんですか?
僕も気をつけときます

>>103
確かにかっこよさそうですね
僕もロードタイヤはかそうかなと思ったけど
せっかくだからオフぽっいタイヤ付けました
一度くらい林道走ってみたいからね
109CB1な日と:02/06/10 21:19 ID:cedL94Xs
何てオイラ(藁)な板があるんだ(´∇`)ノ”
オイラのTDRR80はフレームを再(自家)塗装にしてレガッチぃ色にしてあり
EG腰下以外は全て自家OH済みだYoo
(恥人は呆れてたが、本人は「勉強気分」で楽しんでいた)

・・・でも笑っちゃうんだケド
恥人から5万で保護したその日に家で洗車してたら、タンクからガソリンが
ダダ漏れ起こして新品タンク待ちの3ヶ月。。。
その他数々の部品をバイク屋で注文する際に
「またTDRかぁ!?」と、親しみの笑いを貰う始末。

現状はサイド(アンダー?)カバーを外した状態で保管中。
1101:02/06/10 21:22 ID:i31k+QGL
しかし6ボルトてライトがなんか暗いような気が
それに前の単車に付けていた盗難防止装置も使えないよ
簡単に12ボルトに改造できんもんでしょうか?
だれかしってたら教えてケロ
1111:02/06/10 21:26 ID:i31k+QGL
>>109
すばらしい! いいですね自分でいろいろするのは
僕も自分でいろいろやってみたいけど 場所がない
羨ましいですね
早く直して走りまわってくださいな
112zeal xx:02/06/10 21:27 ID:506axO9w
>110
たぶん レクチファイヤー変えればいいと思うが、
折れは TZR50の電装をつかったよ

詳しくは 後で・・・
113774RR:02/06/10 21:30 ID:mAtT/Quw
どのバイクでもそうなんだけど、特にこのバイクではフロントブレーキかけると
バンクしてても「ギン」って元に戻ろうとするね。

この特性を何かに使えないかな、とかんがえてたんだけど、S字の中間でちょん
とかけたらどうなるだろう、と思って今日やってみたら、次のコーナーへのバン
クが異状に早く入りすぎてあせった(馬鹿)

オンでもおせーし、オフでもおせえしといわれるけど、舗装してんのかしてない
のかわからない某所の林道では、この単車は使いやすい(w
114CB1な日と:02/06/10 21:32 ID:cedL94Xs
>>111
書き忘れたケド、完動してるし難波もあるので。

>>110
冷たい話だケドかなり辛いよ。12v化は
電装系の殆どをマイチェンする必然性があるのでTZR50系の電装一式と
・・・換装する根性(技術)が必要です。

オイラは6V用の高効率バルブで逃げました。
115774RR:02/06/10 21:39 ID:KGWpnBf9
>>108
大きめの石で・・・・がりっとな・・・・。
以外とこのバイクは車高が低い上にディスクがでかい=ドボン

あと体重は何sですか?
50sを切っていると最高速度が体験できるはずです
116774RR:02/06/10 21:44 ID:KGWpnBf9
6Vのバッテリーはたーかーいーぞーーーーーーーーーー
バッテリー交換で泣くと思うに一票

ちなみに俺のバイクのバッテリーは完璧に上がっています
117AMG:02/06/10 21:59 ID:yEF3fdMi
>>104
お!話が合う人がいるみたいですね(w

>>108
でも、TDRってオフよりどっちかって言ったらオンよりだよ。
ハイグリップのタイヤはくと街中ではすごい乗りやすくなるよ
ヤフオクなんか利用すればこの手のハイグリップタイヤなんか、ミニバイクレースやってる人が
二束三文の値段で売ってるし お店で新品のタイヤを買う事が馬鹿らしくなる(w

ちなみに俺は、TDR80をヤフオクで8万で購入。始めから結構改造してあったけど
シングルキャリパーに5/8マスターはやめてくれ・・・ブレーキパッツンパッツンで
全然きかねーっつうの!
すぐに、11ミリに変えたけどね。死にたくないし(w
118名無し某:02/06/11 01:40 ID:yWI7CURh
>112氏の12V化はボクも一枚噛んでますが
とんでもなく手間と金は掛かってますが

ボーリング業者様々ってトコです。
119zeal xx:02/06/11 12:00 ID:1xUDwL20
>118
ばらすなよー
でもハーネスはTZRの部品取りで 2万
ローター加工は5千
後 電球はTZRからだからなあー
確かに手間はかかったけど・・・
バッテリーはもらい物

ジェネレーターからのV(ボルト)が20v位ならレクチでいいと思うよ
電球とかの交換も。
120CB1な日と:02/06/11 13:00 ID:d0FpKAO2
>118
>119
・・・だろ!?(^ー^)
オイラは「珍車(!?)のアジ」として手ぇ付けなかったので。
聞く所によるとTZR50の前後タイヤAssyを装着したTDR80も居るらしいが
こうなると2個イチも良い所なので、まずはノーマルを堪能するのが吉ですわ。
121zeal xx:02/06/11 17:22 ID:7RGVa2Tn
>120
TDRにTZR50のタイヤ・・・
面白そう

折れもやって見ようかな
122774RR:02/06/11 17:40 ID:tbk5OeGe
TDRってアイドリング調整どうやるの?見たところ、アイドリングスクリューも無いし。
ワイヤー引っ張るしかない?
123774RR:02/06/11 17:54 ID:M48ERT9k
>>122
スクリューあるよキャブに。
マイナスドライバー使うべし。
124CB1な日と:02/06/11 19:49 ID:d0FpKAO2
>121
前後タイヤAssyにはスイングアームとフロントフォークが入る模様な罠
勿論サスダウン時の干渉も考えられる罠
1251:02/06/11 20:18 ID:egyN/DBY
>>119
どうも 結構大変そうだね! CDIはどうしたんですか?
TDR用をそのまま使ったんですか?
単車を買った店で聞いたときはCDIが12ボルトで
使えるかどうかわからないからやめときと言われたんですが
126zeal xx:02/06/11 20:27 ID:7RGVa2Tn
>125
CDI はTZR用だよ
デイトナだったかなー
もち 配線はTZRを解いて組みなおしたけど
そのままでもよかったかも

     これでいい?
127zeal xx:02/06/11 22:25 ID:yh7QTzrK
忘れてたけど 発電機(名前忘れた)はTZRを改造してるよ
だからTZR/CDI なんだけど・・・

点火タイミングが違ってるのか いまいちだなー

TDR50+レヴカットの時がよかったなー

あ ポートはかなり削ってるよ
ピストンは 53.5mmが限界(ノーマルシリンダー)
カメファク シリンダーで 54mm


ほかは  割愛で・・・              また明日

128122:02/06/11 22:26 ID:tbk5OeGe
>>123氏、レスサンクスです。123氏は神!(w
以前にキャブ左側に付いてる真ちゅうの方のヤツと、その前についてる銀のヤツを
ドライバーで回してみたんですけど、反応無し。回してるところちがうんかなあ。
メカに弱くてスマソ。
129123:02/06/11 22:36 ID:1qoBFH6C
>>128
漏れ1年くらい前にエンジン逝って手放したんだ。
左側の真ん中にここですといわんばかりにマイナスドライバーで回すとこない?
右に回せばアイドルアップ左でダウンだったはず。
130774RR:02/06/11 22:44 ID:Hi+Ecczx
6V用のバッテリーレスキットほしいーーー
131123:02/06/11 22:46 ID:1qoBFH6C
>>130
自作すれば?
電解コンデンサーで作れなかったカナ?
モトチャンプだかRCに昔載ってたな。
132AMG:02/06/12 02:20 ID:SeWrMACz
だれか、TDR80に125ccのエンジン積んでる人いる?
DT200のエンジン積んでる人のHPは知ってるんだが、125積んでる人のHPって詳しいこと
書いてないんだよね。
詳しいインプレッション希望。
133774RR:02/06/12 02:28 ID:9EXNA9v/
-------Yahooオークション悪質者 報告書------------------

Yahoo! JAPAN ID : shigechin001(35)
オークションページ http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shigechin001&

××××過去評価抜粋 ××××
評価: 非常に悪い 出品者です。評価者は takebon621 (173)
必見!!Norton InternetSecurity2002クロスアップグレード(登録可能・送料無料)  (12月 14日 23時 45分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:都合の悪い事は、一切載せておらずおまけに、綺麗なものと判断させるようなコメントでした。CD−ROMには、
大きなキズ、欠けている所があり、梱包も雑で非常に状態の悪い物でした。おまけに、落札時にあった、キャンペーン用の
ステッカーがはがされていました。この方の・(1月 7日 23時 54分) (最新)
返答:これで気は済みましたか?メールでのやり取りをさせていただきましたが、そちらの言われる事はむちゃくちゃです。
もう少し、筋の通る話をしてください。 (1月 8日 0時 8分)

評価: 非常に悪い 出品者です。評価者は cilver90 (-1)
激安!!デジカメNinja 新品・未開封 (11月 2日 23時 39分)
落札者は「 悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:説明は、もっと、解りやすく丁寧に応対してください。 (11月 11日 13時 59分)
返答:誤解を招くような説明文にはしておりません。きちんと、ソフトであること、商品名もはっきり明記していること、写真もきちんと載せていること、
常識で分かる価格。それでどうしてデジカメ本体と間違われるのですか?他にどういう説明を求められられるのですか?それで間違っ・
(11月 11日 23時 47分)
返答:間違って落札されて逆恨みするとは非常に人間性を疑います。今までの取引の中で一番最低でした。今後他の方に迷惑をかけないよう
お願いしたいところです。 (11月 11日 23時 50分)

落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:逆恨みした覚えもありませんし、電話では、確認後、謝ったはずですが、まして、今後の事をそちらに言われる
筋合いは無いと思います。 (11月 12日 5時 7分) (最新)
返答:では、最初の悪いという評価はどういう意味ですか?私はきちんと対応しましたし、こちらの何に非があったといわれるのですか?
それが逆恨みというものではないでしょうか?もう少し筋が通る話をして下さい。 (11月 12日 12時 28分)
返答:それと、あなたからの謝罪はありませんでしたよ。あなたはただ、こちらの確認ミスです。と言われただけ。
実際謝罪されたのはあなたのご主人さんです。これ以上私を怒らせないで下さい。 (11月 12日 12時 31分)

『解説』
 この人物 shigechin001(35)は複数YahooIDを作成して、入札価格の吊り上げ自作自演行為や他人の出品を意図的に妨害している
悪質な人物である。 Yahooオークションを利用する際は十分に注意が必要な人物である。
Yahoo! JAPAN ID : shigechin001(35)もコイツが所有している複数のYahoo! JAPAN IDの1つであると思われる。
コイツの過去オークション評価を見ても容易に悪質な人間性が分かる。 要注意。
134名無し某:02/06/12 05:03 ID:zCdyxu4U
>124
TZRスイングアームはサスと干渉するのでボルトオンじゃ付きません。
前の会社居た時にzeal xx氏のTDRに付ける為にスイングアーム側の
マウント位置を変更しました。

それ以外はチェーンラインも問題ないですけど。
135zeal xx:02/06/12 08:27 ID:My4pTp0Y
>134
こらこら(藁)
でも 少し幅広げないと
136CB1な日と:02/06/12 10:33 ID:qw8ITKaX
>134
ポン付けOK(=ボルトオン)とは書いて無いよ。(汗
・・・しかしTDR80(50)のリアサスって邪魔なレイアウトだな
1371:02/06/12 20:40 ID:urBO274t
>>126
わざわざお答えありがとう
やっぱ12ボルトにするのは大変そうだね
モンゴリの6ボルト仕様を12ボルトにするみたいに
簡単にできたらよかったんだけど
そのうちお金ができたらエンジン載せ替えて
12ボルト仕様にするよ
てかできたら嬉しい!
138128:02/06/12 20:56 ID:/eAQr+4c
>>129
実は一回、回したんだけど反応無かったのでダメだと思ってたんですが、129氏の助言を
見てここだと間違いないと思い、ガンガン回したらアイドリング上がりますた!!
これからはブレーキングターンでもエンストこいたり、信号待ちのたびにキックせずにす
みそう(w

129氏はアラー。数日間は、日に4回拝みます。どーもでした。

スレの他のみなさんにはレベルを下げてすまそ。他のTDR海苔のみなさんも神!(w
1391:02/06/12 22:00 ID:urBO274t
しかし土曜日に納車してすぐにガソリンをいれたんだけど
火曜日にはガス欠! はっきりした距離は覚えてないけど
100キロも走らんうちにリザーブ しかも満タン入ってた
オイルも半分強まで減ってるよ! こんなもんですか?
それとも僕の単車変? 調子はいいんですけどね
140774RR:02/06/12 22:09 ID:cXGoiudc
>>139
おれは北海道ツーリングでリッター28キロだった。
ずっとアクセル全開。
当然街乗りはもっと悪い。
オイルはそんなに食わないはずだけど。
141zeal xx:02/06/12 22:34 ID:pyqnumSZ
>139
折れは23kmぐらいだな
オイルもいつ入れたか忘れるぐらい
もっとも ここ2年盆栽だけど


待ち海苔で ストップ&ゴーはガス食うよ 


ちなみに老いるポンプは少し絞ってる
ワイヤー 外れたとき「だきつき」やったぐらい
142774RR:02/06/13 00:07 ID:xHTDH+vK
>>139
おれのも23qぐらい
満タン、町乗りでだいたい最低150qはいけるよ
オイルはヤマハのオイル入れているけど1000qはもつと思うけどな

143名無し某:02/06/13 00:20 ID:mkfkVLKC
>141
ゴー&ストップどころか
ゴー&追突だったり(笑)

つうかFブレーキ効く? アレ?
144774RR:02/06/13 00:37 ID:kLAKmIXC
俺のはよく聞くぞ
ジャックナイフなら何度もして死にかけました
145zeal xx:02/06/13 00:46 ID:/gY+gFL+
>143
死ぬ気でヤレバ効く


ていうか  明日早いんだから 早く寝ろ
146AMG:02/06/13 03:59 ID:6q2vk3wB
俺のTDR80はリッター15キロが平均だな・・・
TDRにかぎらず、俺の乗るバイクは皆燃費ワリイ。

>>145
ブレーキ周りノーマルだと、ちょいと制動力たんないかもね。
ホースをメッシュにして、マスターをニッシンあたりの11ミリに変更、あとはパッドを
レーシングパッドあたりに変えればそこそこ利いてくれるよ。
まあ、ノーマルマスターが同じ11ミリだったら(ノーマルのマスター知らない)
理論上制動力に差はないけどね。

あー・・・4ポットのキャリパーホスイ・・・
147CB1な日と:02/06/13 09:59 ID:sxRDVS5Z
オイラのTDRはリッター21キロ前後かなぁ!?
巡行速度は60〜80km/hで信号の少ない街乗りです。

>1
>139
地球環境に悪過ぎ。(藁
2ストオイル漏れてないか??。オイルポンプ付近からダダ漏れ起こしてるとか!?
燃費についてはキャブセッティングも然りだが、最初に疑うべきは
エアクリーナーかと思いまふ。
(跨って左側のシートカバーを外すとエアクリBOXが見える
 冷却水リザーブに繋がるチューブを留めてある(筈!?)黒い蓋を外して点検)
スポンジを軽く触って、ボロボロ落ちてしまう様ならエレメント交換ですな
148zeal xx:02/06/13 11:59 ID:zdAE7abf
あっ 思い出した
折れのはTZRのキャリパー付けてたんだ
サポートは自作+αだけど
あとやっぱりメッシュだね
14929:02/06/13 13:35 ID:VyAjql5+
俺のはツーリングのときリッター30キロぐらいいくよ。
峠で遊べばたちまちリッター20キロ前半。
KSRもそうだけど燃費結構いいんだよね、2スト80って。
オイルも1000キロ近くもった。
1殿、その状態はちょっと気になるよ。

ブレーキだけど、KSRよりはよっぽど利くと思うよ。
フラットなオフ林道を走る場合、そのくらいの方が使い勝手がいい。
が、調子に乗ってテールスライドして遊んでたらすっこけた。
ダートラみたいな遊び方するにはホイールベースが短い。
150CB1な日と:02/06/13 15:25 ID:sxRDVS5Z
小話。。。
レストア(>>109)時のベースは黒外装の殆どノー○状態でした
再(自家)塗装の要因は外装がかなりボロかった故。。。
POSHのバーハン&バーエンドやTZR系からの小物類
 (例えばステップとか・・・まぁ、↑色々)
チャンバー&サイレンサーの再塗装時に、サイレンサーを
黒→銀(仕上げクリア)にしてみた(藁
ラジエーターカバーとアンダーカバー外しているので割とスマートな外見に
なっている・・・のかなぁ!?"f(;´Д`)
151774RR:02/06/13 20:37 ID:h+aHv+Wl
あっ>>1さん
オイル交換している?







1521:02/06/14 19:28 ID:PJGKl0N1
危ねー! 一日来なければだいぶ下まで落ちてるよ
昨日は体調が悪かったんで家に帰ったらすぐ寝ちまったよ

みんなのは燃費いいね! 僕の悪すぎなんだね 
そんな気はしてたけどね
でもまだガソリン入れたの一回だけだから
次からは燃費のびるかも?

>>146
4ポットキャリパーはもってないけど
ブレンボのラジアルマスター16パイ持ってるんだけど
やっぱTDRにはでかすぎるよね

>>151
オイル交換てミッションオイルの事ですか
買ったとき店で交換してくれてるみたいだけど
自分ではまだ一度もしてないよ
>>147
キャブ周り見たけど漏れてる様子は無かったんだけど
よくわからんよ もう少し乗ってみて オイルの消費が
激しかったら買った店に持っていってみるよ

1531:02/06/14 19:35 ID:PJGKl0N1
今日会社行くとき信号でストリートマジックとksrと
ならんだんよ 信号グランプリのはじまりだい
よゆうで二台ともブッチーされてしまいました
tdrが遅いのか僕の運転の仕方が悪いのかどっちでしょう?
154774RR:02/06/14 20:00 ID:sVHjZPF5
>>153
6000回転以上でクラッチミート。
もちろん半クラ長め。音は気にするな。
おれは負けたことないよ。
KSRUとも互角にいけるはずだけど?
155:02/06/14 20:14 ID:PJGKl0N1
>>154
僕がヘタッピ!決定
グスン(泣
156774RR:02/06/14 22:19 ID:mGGSNIGD
>153
ストマジは50?110?どっち?
157:02/06/14 22:25 ID:PJGKl0N1
>>156
もちろん110だよ 
50ならさすがにカッコ悪くて
書けんよ
158774RR:02/06/14 22:38 ID:daiiVHdM
TDR80か懐かしいなぁ
俺も足回りをTZRに変えてたよ
159774RR:02/06/15 10:21 ID:8lw0YmXF
きのう乗ったらキャブにガソリン
詰まっていて押しが毛でエンジンをかけました
160CB1な日と:02/06/15 14:33 ID:t4jbMVVC
>152
・・・どれにも乗った事あるオイラに対する罠か?(大藁
ストマジ50(S)は一応チューンドオーナーでした。
(CDI&チャンバーはディトナ。軽量クラッチ&スプリングはキタコ)
キャブOHした後に里子に出したケドね。。。

オイルポンプは車体跨ってエンジン左前方の丸いカバーの中です♪
(ネジ3つ位でカバーが外せます)
・・・でも、氏ロートはあまり調節しない方が良しと思われます。
出まくる分にゃプラグかぶる位で済むが、少ないと焼き付きや抱き付きで
目も当てられなくなるのでw
161zeal xx:02/06/15 18:03 ID:K4R+CODA

ポンプが固着してるかもしんないなー
162774RR:02/06/15 18:39 ID:NnQq1jwZ
廃屋をいれるとよくないとっ言った罠
163TDRを買いますた:02/06/15 19:02 ID:pmFKnwU2
久々に2ストのったら、やっぱ臭くなりますな。
どーせくさいのなら、オイルポンプ止めて植物性カストロールの混合にしちまおうかなあ。
164:02/06/16 03:08 ID:Rf1akb61
一人寂しくツーリング行ってきました
270キロほどはしりましたが燃費は25キロ
やっぱあまりよくないようです
オイルも目に見えて減ってました
やはり一度単車屋さんに見てもらったほうが
よさそうですね
しかし肩が痛いよ 長距離走ったからですかね!
それとも歳のせいでしょうか?
単車も体もポンコツです
165774RR:02/06/16 03:43 ID:xcCD4ZyS
>>164
肩なんか痛くならないけどな。
ケツじゃなくて?
166zeal xx:02/06/16 09:22 ID:yBtBbkSr
折れはけつが痛くなる
どっかりと座ってるからなー


マフラーからOIL垂れてるならポンプ調整だな
167:02/06/16 09:48 ID:7oGxAd43
>>165
もちろんお尻もいたいです
長距離なんてこの何年も走ったことなかったんで
肩にむだな力が入ってたとおもうんですけど
激肩こり中!
168774RR:02/06/16 10:10 ID:ilTUgZ3F
>>167
肘もりあげて、ハンドル押さえ込んでない?
169Doraemon Ash:02/06/16 19:48 ID:UB1hhx/A
スレッド一覧で TDR80がTURBOに見えたのは俺だけ?  
170:02/06/16 21:22 ID:7oGxAd43
>>169
あなたで三人目ですよ
お疲れ様です
171CB1な日と:02/06/17 11:52 ID:O37Xdpm+
>167
折角だから上半身「良い運動」しなよ(藁
フルアクセル馬鹿風にハンドル構えると肘上がっちゃうので
留意するべし♪。・・・これは他のバイクも一緒だしね

オイラはCB−1復活する(オフ車SXは整備対象に)ので
セパハンライドで逝って来ます。
172zeal xx:02/06/18 18:52 ID:Y4kYnX1b
ただ今 TDR修理中
クラッチ周りとリヤクッションの調整
173名無し某:02/06/19 16:58 ID:V3hpqSFd
>172
考えたら今日休みやったね。
俺は今から夜勤です。
174774RR:02/06/19 18:04 ID:ly/bJ9F1
オイラも乗ってましたよTDR80。
白を新車で買って40000km位でガタガタになったので処分。大好きなバイクでした。

新しい頃は最高115km/h記録しました。
燃費は平均25km/g、オイルは2000km/gってところでしたね。とにかくオイルを
食わないバイクでした。

KSR-Uにも乗りましたが、6V電装を除いては全てにおいてKSRより良かったですね。
不人気であっさり消えてしまったのが残念です。
ホイールはその後TZM50Rで使われたので良しとしますか。(何を?)
175参七 :02/06/19 19:08 ID:5HZqiZb+
>174
Fホイールはそうだが Rホイールはちがうよ
幅が広いので 120のタイヤが使える
すでに入れたがチェーンが240(だったかな) で
ドリブンスプロケがつかない

きつかったよ 
176774RR:02/06/19 19:24 ID:ly/bJ9F1
ってコトはTDRのFホイールにデザイン合わせてRホイール作ったんですね。

なんとなく嬉しい。(何が?)
177AMG:02/06/20 02:51 ID:VUa2lO4D
TDRのRホイールでも120一応はけるよ。
チェーンケースがわずかに接触するけど・・・あ、これはTZMのホイールにしてもおんなじか(w
178名無し某:02/06/20 08:27 ID:As/tGcRp
>175
普通にドライブ側をTZMの420にした方が簡単な気が、、
TZMホイールにするならチェーン換えるか
Rスプロケに新しいボルト穴を加工するしかないしね。
179zeal xx:02/06/20 09:01 ID:T4MrXqH2
>178


180ひでまる:02/06/20 14:19 ID:KG+pxQE1
こんなところにTDR80スレがあるとは知りませんでした。
依然私もスレを立てたのですが30ちょっとくらいで消えてしまいました。
ここは1さんのまめさが支えてるって感じですな。
ところで私も先月TDR80を買いました。走行は3000キロで、色は黄色、
カウルなども割れなど一切ナシで10万円でした。エンジンももちろん絶好調です。
先日、SP忠男のアップチャンバーつけました。(50用ですけど)
音などはカンカンいってとても気持ちいいのですが、7000を過ぎたあたりから
一気に12000くらいまで吹け上がりまるでターボをつけたような感覚です。
でも5速、6速は使い物になりません。スピードが落ちていってしまうんです。
何か調整すれば直るんでしょうか?それとも仕方が無いんですかね?
詳しい方が居りましたら教えてください。
181zeal xx:02/06/20 16:26 ID:cYqz+E6r
>180
ドライブスプロケを16から15か14に落としてみて
トルク不足だと思われ

キャブ変えてる?




179は失礼しました
182ひでまる:02/06/20 18:09 ID:KG+pxQE1
キャブは特にはいじってませんが、調整する必要があるんでしょうか?
183zeal xx:02/06/20 19:23 ID:/qBil2lu
メインジェットを 1ステップか 2ステップ上げたほうがいいと思われ

プラグを見て焼けすぎならそのように




              よろし?


              
              8:00にまたきます
184774RR:02/06/20 21:08 ID:Tj9Jchxy
age
185ひでまる:02/06/20 22:11 ID:Tj9Jchxy
>181
その場合、リアのスプロケはどれくらいのがいいんでしょう?
TDR用のスプロケって手に入るんですかね。
186:02/06/20 22:32 ID:Wo+50+F1
よかった まだ落ちずに残ってたんだ
しかも新しいひとまで TDR人気もすてたもんじゃないな
>>171
上半身「良い運動」?なんのことでしょうか
下半身ならよくしてますが(藁

>>172
修理中てことは故障ですか?
僕の単車は大丈夫ですが からだが故障中でした

>>180
こんちは! 僕も黄色買いました値段はほぼ同じですけど
カウルはヒビだらけ走行距離は17000キロ
なんか悔しい(藁

187zeal xx:02/06/20 23:43 ID:vL0PdXAS
>185
ドリブンスプロケはうちの近くには無かったよ
チャンバーをつけたら混合気を濃い目にした方がいいと
どっかの本で見た記憶が・・・
 とりあえずドライブだけでやってみたら


>>186
クラッチの改造で調整がイマイチだったので
ついでにステムに異常が・・・
リアクッションもまだ終わって無いよー(T_T)


 教訓   いじり過ぎは体と財布に負担がかかる〔滂沱〕(T-T)
188名無し某:02/06/21 06:32 ID:QRFKY5Gp
>187
夜勤中にメールすんなよ(笑)
つうかあのKRSの試作TZチャンバーは何処行ったんでしょうかね?
出目金FCのガレージには無かったですよ。
189zeal xx:02/06/21 08:32 ID:vUrbrWft
>188
 ス・マ・ソ(-_-)

出目金FC・・・   
190CB1な日と:02/06/21 13:04 ID:mYf6rbr2
>1 or >186
ハンドルを握りながら上半身を支えつつ的確な操舵をする事と覚えれ♪
下半身の運動は「速さ」よりも「耐久力」を鍛える事と覚えれ♪(藁

>187
オイラもTDRのレストアにゃ随分と金使ったもんなぁ〜(´∀`)
まぁ、趣味の「お勉強代」として諦めたが。。。
191ひでまる:02/06/21 16:48 ID:h6W4oP4u
AGE
192CB1な日と:02/06/21 20:37 ID:mYf6rbr2
age & 補足。

>1 or >186
TDRは実際にオンともオフとも”割り切れない”車両イメージがあるので
「次にどっち(オンorオフ)へ転んでも良い様な」乗り方を練習する事が出来るからねぇ♪

オンロードじゃ大抵リーンインで済むコーナーも、オフ車or悪路じゃ
「早く曲がる」事よりも「転倒しないで確実に曲がる」事が遥かに重要。

オフロードバイク乗ると解るんだけど、オンに比べて重心が高くなる。
それに加え路面ミューの状態なんか保証出来なくなるから
バイクは上半身で支えてあげる事になりまふ。
まぁ、そんな路面にTDRデビューさせようって魂胆じゃ無いケド
コケて痛い思い(&財布)をするよりは良いって事で上半身に一票♪(藁
193AMG:02/06/22 01:24 ID:JF9DgFpw
>>192

その通りですねー。オンともオフともつかない中途半端な奴、それがTDR(w
オンのつもりでフルブレーキすると簡単にケツが流れていくし(w
でも、すり抜けしてるとき結構それが便利だったりする。わざとブレーキ強めにかけてリヤタイヤを流し、
そのまま斜め45度に抜けていく!普通のオンロードには簡単に出来ない芸当(w
194ひでまる:02/06/22 13:13 ID:n8W25yZB
age
195zeal xx:02/06/22 20:06 ID:hTf4patT
>194
下げようよー
196ひでまる:02/06/22 21:20 ID:uzzWUHKw
なんで?
197:02/06/22 21:32 ID:ETE32PMV
>>195
同じくどうして?
最近せっかく書き込みが増えてきたのに!
僕としてはあげつづけて欲しいもんですが

198zeal xx:02/06/23 11:48 ID:85rEGixC
>197
わっかりましたー
でも君もsageてるよ
199AMG:02/06/23 23:29 ID:6WnaRW/7
じゃあage
200CB1な日と:02/06/24 09:45 ID:5HMppYe3
200ゲットage。
201zeal xx:02/06/24 14:45 ID:DVvNiH7M
バイク屋へステムを注文だー
202774RR:02/06/24 19:54 ID:ZxGs4z/M
メーターケーブル交換ごときがクソ面倒臭いぞage。
203zeal xx:02/06/25 11:13 ID:9N0ET3ZB
チヤンバーの錆がー
204CB1な日と:02/06/25 12:44 ID:yp3SQlN+
チャンバー外すのも面倒だな。。。(w
205 :02/06/25 13:03 ID:fe6m53Sp
TURBOスレかと思ったらTDR80かよ!!

スマン・・無理あった
206zeal xx:02/06/25 14:57 ID:t+unB9Bm
>205
あなたで1000人目です(藁


207774RR:02/06/25 18:33 ID:D6KS5cCZ
そんなにむやみに伸びるなよチェーン・・・
208774RR:02/06/25 18:47 ID:D6KS5cCZ
どうしてそんなにすぐ乾くんだい、6Vバッテリー。
209CB1な日と:02/06/25 19:49 ID:yp3SQlN+
・・・やはり、教習車だな。




 整備の。(藁
210zeal xx:02/06/25 20:00 ID:p8L791Ft
>>207 
ちゃんとOIL差しましょう
折れも切れそうです

>>208
蒸留水はこまめに
やはり12V蚊ですか?

>>209
大禿同
あらっ スプリングが余ってる  とか



フォークOILも変えないと
Fスプリングもだ
211CB1な日と:02/06/25 22:45 ID:yp3SQlN+
部品余談。

黒のタンクは「在庫切れ」だそ〜です。注文すれば新品作って貰えるケド
・・・3ヶ月待ちだ。(悲しくも"経験済み"
フォークブーツ(青or黄色のジャバラ)を履きっ放しにしておけば
インナー伸縮部はそう簡単に錆びない(w
各ワイヤーAssy&速度メタ・ギアの注油は森部伝グリスが都合良い。
メタギアは意外と雨水が進入し易く錆でメタ作動の不良になりかねない。
チェーングレードはノーマルでは「50cc」相当品なのでトルクキープして
走るとアッと言う間にノビタ君。出来るだけ耐久性の高い奴を選ぼう(w
純正チャンバー装着のノーマル車は車体底部が平らなので惹起upが安定します。
(・・・あ、オイラはオフ車の惹起スタあるので・藁)
車輪を浮かせて足回りの点検すると「嫌ぁ〜なモノ」見つけられるかも!?

・・・マジレス書いてもツマランな(w
212774RR:02/06/25 23:36 ID:ULlUQTJF
チェーンはよくのびるよ
3日でのびるよ
213AMG:02/06/26 02:11 ID:Fcidh9/E
スプロケもあっというまに減るねえ・・・このバイク
214774RR:02/06/26 15:50 ID:70uthTSC
チェーンの張りすぎはスプロケとチェーンをすぐだめにするよ。
オフ車みたいにダラーンの方がいいよこのバイク。
215ひでまる:02/06/26 17:21 ID:jl+8+gkS
マジスレおおいに結構です。
先日タイヤをK960に替えました。オンではややグリップ不足を感じますが、
林道やちょっとしたオフなんかはかなりいい感じです。
何よりも見た目が最高にかっこいいです。
216CB1な日と:02/06/26 18:51 ID:SQkVfjiS
>215
マジレスはネタ切れが怖い罠。。。(w
 面白さ=ネタの痛さなんだよなぁ〜。

難題クリアした時の達成感はあるケド、難題発覚した時にゃ鬱入るゾォ〜(|||´Д`)
オイラ的な鬱談は過去レス参照。(w
しかもまだタンク穴補充剤が市販されていないご時世だったんだよなぁ〜
217774RR:02/06/26 22:28 ID:ykUcSApK
今、タイヤにかなりでかい釘が刺さっています
抜くのがこわい 
218774RR:02/06/26 22:29 ID:U2vwpn3a
80は遅いです(抗議受け付けません)
219ひでまる:02/06/26 23:16 ID:t2RYzZKA
訳分からない。説明して。
220TDR80オーナー:02/06/27 00:02 ID:qqvVX5d3
|).。oO(コソーリ...)
221:02/06/27 08:20 ID:RhM2YXn2
>>218
確かに遅いような気がするよ
初めて乗ったときはすごく加速がいいような気が
したけど 慣れてくると思ったほどはやくなかったよ
通勤に使ってるけど前の単車では信号三つ余裕で
クリアーできたのに今は二つどまりさ!
でも前の単車SRX600だったからあたりまえか
222CB1な日と:02/06/27 09:55 ID:7b98cG40
遅い→他のバイク(原2等)に比べて

正直、セッティング比でノリ鯵変えられるから問題無し♪
それよりもTDRの
 中途半端な外見
 中途半端な排気量
 中途半端な性能。

これに「萌え」て語る板と考えていますが。
・・・なぁ!? >218 >220
223マジレスするとだな、:02/06/27 10:02 ID:1jgSmdJV
知り合いでTDR80のピストン&シリンダー&ヘッドを2回盗まれたヤツがいる。
他には手をつけず、その部品だけ。DT50厨房と思われ。

黄色のキレイな外装、取りに来る人へあげるよ@東京。
224AMG:02/06/27 11:02 ID:WukCTsBG
>>223
カウル全部そろってるんですか?
ちなみに、自分は痛バシすんでます。近かったら是非いただきたいなあ(w
225ひでまる:02/06/27 11:40 ID:llXcKzSJ
>>223
金出すから売って!送って!
だめ?
226CB1な日と:02/06/27 12:09 ID:7b98cG40
100ccキットのインプレをキボンヌ。
2271:02/06/27 16:18 ID:gXVxDgXi
>>225
黄色の外装ならまだメーカーに残ってるぞ!
お金だすなら新品が買えるよ
まあ値段は高くなるとは思うけど
一ヶ月ぐらい前の在庫情報だから
もしかしたらなくなってるかも?
228ひでまる:02/06/27 16:44 ID:llXcKzSJ
新品だと6万円以上(タンク込みで)するんだよね・・・。
カウルだけだといくらするんだろう?
買ったときは割れてなかったんだけど、この前農道でこけて割れちゃった。
229名無し某:02/06/27 17:15 ID:RrfTvWli
>226
zeal xx氏が昔付けてたと思う。
なんかノーマルとは違うんですよね(笑)
トルクは出るけど上が回らなかったような記憶が。
マフラーもノーマルだったからでしょうか?
2301:02/06/27 17:23 ID:gXVxDgXi
>>228
一番後ろのカウルは確か4千円ほどしたよ
タンクは3万5千円だったと思うよ
別に割れててもいいじゃん 欠けてなかったら
僕のもひびがいっぱい入ってるよ
とりあえずお店でくっつけてもらったけど
古い単車なんだから割れも味だと思わなきゃね



本当は僕もカウル新しいの欲しいよ
割れてるの嫌だ! 金があれば外装一式新品にしたいよ
231774RR:02/06/27 19:22 ID:zgd43moi
TDR80が遅いと>218 >220はデブ
232:02/06/27 20:10 ID:gXVxDgXi
>>231
番号間違ってませんか?
たぶん221だと思うんですが
ちなみに僕ついこないだまで50キロきってました
最近やっと体重がもどってきたよ
もどっても51キロほど なんか悲しいよ
233CB1な日と:02/06/27 20:57 ID:Yr7L/k2u
>229
レスサンクスコ♪
やっぱチャンバーも社外使わないとイケナイのね。。。
100ccキットは亀ファク辺りのキットだと思ったが。

>1 >230
割れた外装にゃプラリペア♪・・・と思ったが、経年劣化した樹脂だと
耐久性に疑問が残るなぁ(w
オイラなら外装補修して表面ヤスって塗装しちまうが
タンクの補修&塗装は。。。

・・・ヤベェ、鬱入った。
234CB1な日と:02/06/28 13:04 ID:tI3Lkvff
補修余談。(外装編)

樹脂外装の補修ではヒビ割れ・欠け、が補修可能な対象になるが
「大破」状態では復元よりもリセットさんがお勧めです(藁
上記したプラリペアであるが
1・接合部を綺麗にする(場合によっては削って接合部を広げる)
2・粉末と溶剤を適度に盛り付けて接合する
意外に難なのは接合中の部品固定であるが
オイラは「表面(パーツの外側)をテープ固定〜」して作業してます。
・・・先に粉末を接合部分に撒いてから溶剤染み込また方が楽みたい(w
ま、仮に綺麗に接合しても”元通りの強度〜”てな訳には逝かない様なので
裏面に補充盛りをしてますね。
どうしても強度が欲しい時はバイク用品店に売っているプラパテ(?)を
使用すると良いみたい。こちらはカナーリ強度ありますし、大きめに接合、硬貨した後
加工する事によって欠落個所や部品の形成が出来ます。

インチキ補修の最有力候補が「自由樹脂」と言う素材。
東急ハン図辺りで入手出来るのだが、コイツは60℃程度で軟化する奴なので
粘土細工をする感じで補修が可能。熱に弱いので使用場所を選ぶが。。。(w
ABSパーツと「極端に」相性が良いのでageアイテムである。

只くっ付けるダケなら半田ゴテで溶着する手段が最強ですが
出来栄えは大抵「最凶」になるので、裏面からの補修を心掛けるよ〜に♪


・・・「黒外装」向けの補修アイテムばかりでスマソ
235名無し某:02/06/28 16:33 ID:iTB3sBpE
実はカウルの修理にはアクリル用接着剤が良かったりする。
傷口を脱脂して接着後、裏にプラ板で当て板すれば結構食いつく。
236774RR:02/06/30 10:36 ID:m2pttZgM
再販してくれたら
ホスィ〜
237774RR:02/06/30 11:52 ID:DmrwdQXO
再販は絶対無理
238CB1な日と:02/06/30 17:47 ID:KAG5P+6U
>236

車&バイクのガレセで新同が”たまぁ〜に”あるケドね。(w
オークションの転がしにもならんから値段はお手頃かと思うが。。。

そいえば最近、ヤマハは中途半端な排気量出さないね。
他メーカーに右習えじゃ独創性も無かろうに。。。
(最近DT125とかTDR250なんか見て妙に欲しくなるぞw)
239774RR:02/06/30 18:29 ID:y45tKon4
わしも持ってるよ、TDR80。
会社の先輩にただで貰いました。
でも、キャブとタンクが腐ってて、キャブは自分でOHしましたが、
タンクはお店で錆取り&コーティングして貰いました。

峠では左コーナー気をつけろ!!
ステップ擦る前にスタンドの付け根が接地して、
後輪が浮いて、そのままあぼーんしちゃうから。

240ひでまる:02/07/01 21:08 ID:tdpowckA
age
241CB1な日と:02/07/01 21:12 ID:qTpO6NpV
          ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( ´Д` )  < ふんばりage
     ⊂/\__〕 ヽ   \__________
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
242CB1な日と:02/07/02 12:58 ID:VFryNQ0/
TDR80(?)ネタとゆ〜かウワサだが、箱根にバカッ速のヤシが
出没していた話を聞いた事がありマス。

やっぱり常時6000回転オーバーなんだろぅねぇ(w
243774RR:02/07/02 20:46 ID:wfmEgF9+
>>242
本気ではやく走るなら9000回転は下でもキープしないとはやくないです
244774RR:02/07/02 21:31 ID:CAfL5V/P
>>243
思いっきり回っている罠
245774RR:02/07/02 21:57 ID:1/d136aV
>242
それってDT200WRのエンジン載せてるヤシ?
246CB1な日と:02/07/03 01:31 ID:l9k00S51
>243
・・・するとチェーン調整は1メイク毎になりますな

>245
TDR80(?)としか聞いて無いからな。。。
仮に200エンジン載せたカリカリチューン車でも迷物になると思う
247774RR:02/07/03 20:33 ID:951CyP5Z
>>246
走ったあとはチェーンがのびています
なぜ?
248CB1な日と:02/07/03 21:21 ID:BxOvap6Z
>247
金属だって引っ張りゃ伸びるよ。
チェーンならリング部分のガタ・磨耗でも伸びる様になるから
249しぃでぃ250う〜:02/07/04 00:00 ID:uE1udWbm
>>247
チェーンの調整不足だと思われ
age
250ひでまる:02/07/05 13:07 ID:GRh95CxI
age
251TDR77.4:02/07/05 17:15 ID:3eh5CjzZ
ネタを出し切ったスレはここですか
252ひでまる:02/07/05 17:27 ID:GRh95CxI
ここです。
ところで皆さんのTDR80は最高速はどれ位出ますか?
体重にもよると思いますが・・・。
253774RR:02/07/05 18:58 ID:/YoOcHAG
>252
はじめの頃は110km/hくらいでたが、
その内100km/h弱位になっちゃったよ。
9000rpmキープで走る事が多かったからかな・・・。
因みに体重は当時63±2kgだった。
254AMG:02/07/05 23:44 ID:fnMmbu2V
タイヤを変えてるのであまり参考にならないかも知れないが

伏せて110、普通で100ぐらいかな?やっぱ。
ちなみに、サイレンサーはどっかのアルミ製の社外品。
エアーエレメントはノーマルを薄くしたやつ。
チェーン、スプロケはノーマルと変わってない。
タイヤはTT91の120。
デイトナのパワーエキサイター装着、プラグはノーマル。
走行は5500キロぐらい。ただ、腰上OHしてからはたぶん2000キロ走ってない。
体重は60キロ前後。

こんなもんです。参考になりました?
255CB1な日と:02/07/06 18:36 ID:U/ps2TPW
100km/h位出てた・・・と思うが
あんまり最高速にゃ拘らんからなぁ。




・・・ちょっと試すか?(w
2561:02/07/06 22:49 ID:bBqOXf7M
どうも お久しぶり!!
久々の書き込みじゃ
僕の単車はメーター読みで95キロぐらいでたよ
もう少しでそうだったけど前が詰まってきたので
アクセルもどしちゃった
今度新御堂(道路の名前)でためしてみるよ
まるで高速道路みたいなとこなの
257774RR:02/07/07 23:52 ID:tkkNIXHu
70sを超えている俺は平地では100qは出ません
平地では90qを超えるのがなんとかやっとです。
下りで110qまでなんとかでますが・・・。
でもアクセル全開でかなり、やばやば気味です
258774RR:02/07/08 06:31 ID:pBR2LooV
「TURBOスレだと思った」っていうヒトが来るのを楽しみに待つようになってしまったage。

また来たら、みんなで暖かく迎えてあげよう。
259CB1な日と:02/07/08 12:44 ID:EFn7wAVS
>>257
車体の軽量化・・・と言うテがありますが。(藁
事実オイラのTDRはエンジンサイドのカウルとラジエーターカバー、
他細々としたアルミ換装してますが軽量化と言えるかどうか!?

事実エンジンサイドのカウルを外すと音が煩く感じるのがとても痛い。
そろそろ洗車ついでに整備を始めるか♪
260CB1な日と:02/07/08 23:51 ID:LDyvM/Az
がぁ〜〜〜ん!!


・・・体重60kg。シボらねば
(昔54kgで乗っていたオイラ)
261774RR:02/07/09 11:12 ID:Rsz9+2tG
TURBOスレではないのですか?
262774RR:02/07/09 14:21 ID:82RoHt6x
>>260
絞る必要は無いんじゃない・・・。
54キロってがりがりできもい。
263CB1な日と
>>262
では「筋肉付けて体脂肪率低下しる!!」トレーニングを(略)





・・・荷重にTDRなんて事は無い。