■SVシリーズとそのEG積んでるヴァイク■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
SVオンリーじゃ、スレ寿命が短いようなので、
こうしてみる・・・。

ちなみにRAPTOR650JPN仕様は幻となりました。
試乗車には乗れたので漏れ的にはセーフ。
2774RR:02/05/21 17:56 ID:RfewpL5U
2
3774RR:02/05/21 17:58 ID:OuhIJ2an
V-STROM650に期待。
4774RR:02/05/21 18:04 ID:5Pg9rxDT
前回は落ちる前日まではレス付いてたと思ったが・・・
落ちすぎだよな。ホント。

とりあえず近況。
現在18000km。エンジン冷えてるときはフロントバンクに火が入らない事に気づいた。
今度キャブセッティング予定
5無印400:02/05/21 21:18 ID:UpDK2Sv0
ごめん、、、くそすれ立てちった
6774RR:02/05/21 21:21 ID:TG1QiCHX
http://www.laverda.co.jp/future/lynx.htm
正直、コレが気になる。
ラプ650が出ないラスィし。
7774RR:02/05/21 21:33 ID:z17LFsNr
クラッチ使わずにフロンとアップの練習中。
やっぱりハイスロのほうがやりやすいっすかねえ?
81 ◆GpSwX8mo :02/05/21 22:54 ID:UCtAqs0a
>>5
で、どうする?
9MBX80:02/05/21 23:05 ID:v8Ktd8/c
今まで犬と呼ばれていた動物の名前が変わります
新しい名前はドッグファイトです
ドッグファイトの事を犬と言ったやつは俺がビンタします
わかったかね2ちゃんねるの諸君
10774RR:02/05/22 12:19 ID:MXLj3QMS
このスレは生き残れるか!?
11774RR:02/05/22 12:27 ID:9OyNNlV9
>>7
ハイスロにするとコントロール難しいよ
12みるく:02/05/22 12:32 ID:Aj/BtgYF
がんばれ、俺も乗ってる。
足回り以外は良いバイクだ。
13774RR:02/05/22 12:37 ID:9OyNNlV9
>>12
足回りダメなの?
限界走行しないでも不満でてきます?
昼の都内限定仕様で650買おうと思ってるのだけど・・・。
ああ、中古でなかなか出ないのが悲しい。
14774RR:02/05/22 13:05 ID:8giN4hCe
>>6
www.laverda.co.jp/future/lynx3.jpg
ヘッドライトがよく見ると変だ。
15774RR:02/05/22 13:34 ID:d/BPSWcC
>>7
クラッチ使わなくても、1速極低速からFブレーキちょっと使えば簡単に
フロントアップするよ。
16774RR:02/05/22 13:36 ID:P1ZLAVOw
sv650の話?
17無印400:02/05/22 14:19 ID:TKK12V1x
類似すれも予路ぴ区!
オイル気になってます
187:02/05/22 14:55 ID:xtYzjhj3
>>15
Fブレーキっすか!?うむむぅ・・・。
かなりびびり入りながら練習してるんで、無理かも・・・・。
接地感がなくなるくらいにはなってるんですけど、
浮いてはいないですねえ。それでもレッドくらいまで回ってるんで
それ以上は怖くて(w
>>16
はい、650です。ちなみにSです。
1916:02/05/22 14:59 ID:P1ZLAVOw
そーだよなー
自分、無印400に乗ってるけどフロントアップは出来ないもんなー
20774RR:02/05/22 15:05 ID:d/BPSWcC
>>10
レッドって....
せいぜい6,000rpmあたりのところで充分上がりますよ。
21774RR:02/05/22 15:17 ID:d/BPSWcC
あと、650無印でフル加速すると、1速吹け切り間近のところでなぜか、
自然なフワーっという感じのパワーリフトしますよ。
22774RR:02/05/22 15:25 ID:d/BPSWcC
徒歩+α程度の極低速の定速走行から、Fブレーキをチョンとかけて、沈んだ
フロントの伸びに合わせてアクセルを急開。
同時にハンドルを後方に引く。
これだけで浮くから、クラッチウィリーみたいに恐くないよ。。
でも体重移動が大き過ぎるとあっさりバク転するだろうから、きをつけてね。
乗った事ないけど、400無印もいけそうだけどなぁ!?
237:02/05/22 16:49 ID:xtYzjhj3
たぶんできる人ならどんなバイクでもできるんでしょうね。
まあ、こういうことってする場所にこまるんですよね。
人がいるところではやりたくないですからね。
24774RR:02/05/23 13:07 ID:DxcqM0EI
>>21
それは単にFサスが伸びきっているわけじゃなくて?
25774RR:02/05/23 18:34 ID:Wly59hzZ
あげ
26774RR:02/05/24 03:43 ID:NjUm7hqr
このまま何処まで下がるかテスト。
只今深度368。
27774RR:02/05/24 12:21 ID:/gBA6UD0
sageんなYO!
281 ◆GpSwX8mo :02/05/25 01:58 ID:8EI05nkb
高野龍神SLで自爆してもうた。

ブレーキペダルの先が折れた。

足先を内側に向けたら柄の部分が踏めたのでそれで凌いだ。

応急処置に、ステンのLアングルを
残った柄にピアスネジで止めようと画作中。

砂が浮いてる道を見ると硬直する癖は直さんと・・・。
29774RR:02/05/25 02:38 ID:nEA5SRKC
おうい、体は大丈夫?龍神は結構起伏があるから気をつけんとねえ。
ブレーキペダルくらいですんでよかったね。
301 ◆GpSwX8mo :02/05/25 13:48 ID:j05m+pN8
>>29
Fブレーキである程度減速してからFタイヤが砂に取られてスッテンコロリンと。
車のほとんどない平日でヨカータよ。

というか、車がほとんどない日しか行く気がしないケドね。
31774RR:02/05/25 16:30 ID:GwYCssY2
同じSV乗りでもカウル付き乗ってる人とネイキッド乗ってる人じゃ、実はコンセプトがカナーリ違うような気がする。(精神的に全く別のバイク)
SVOCはカウル付き大多数で走り屋もどき多いし。w
32774RR:02/05/25 21:10 ID:L7e84rqj
カウル付きはポジションのせいでその気にさせられる。
MZ4履かせればドカ入門機にぴったり。(w
331 ◆GpSwX8mo :02/05/25 23:15 ID:CL5fHCHL
なんでテルミのマフリャーはTL用があってSV用がないんでしょうか・・・?
と鬱ってみるテスト。
341 ◆GpSwX8mo :02/05/27 01:35 ID:n796qROA
www.sv650.org/pic18/SV%2002.jpg
このカスタムを一言で表現する。
『○○と紙一重』
35774RR:02/05/27 01:41 ID:c1BwhzRh
34>
メタルダー?
キカイダー?
361 ◆GpSwX8mo :02/05/27 01:57 ID:n796qROA
>>35
好きにしろ。
っつーか、いろんな言葉が当てはまる
奥の深〜いお言葉。我乍ら秀逸。
371 ◆GpSwX8mo :02/05/27 02:14 ID:n796qROA
www.sv650.org/pic18/sv_02_le.jpg
このデザインを評価しようとすればするほどムカツいてきます。
民族性の違いで片付けてもいいですか?
38774RR:02/05/27 02:26 ID:7viPbzbH
自分、400Sに乗ってます。ノーマルですが。
いいバイクなんですけどね。
ちょこちょこと惜しいものがあります。
足回りにしっとりした粘り感が無いのよ。
多分、自分でいじれば良いだけの話なんだろうけど・・・・。
あと、攻めようと思うとバックステップがほしくなりますね。
楽に走ろうとするにはハンドル低いし。
39業物 ◆124cc3TU :02/05/27 02:32 ID:meig4Ka5
 |  | ∧
 |_|Д゚)  SV650Rがあれば即買いなのに。
 |文|⊂)   と、無いものねだりをしてみるテスト
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
40774RR:02/05/27 12:06 ID:rqUEvq8y
SV買おう買おうと思ってるうちに玉数無くなって高騰しそうなヨカソ。
高騰したSVなんかSVじゃねぇ!
SV−Rが出たらマジ買いなんだけどなー。
41774RR:02/05/27 12:17 ID:fG/yvtHO
>>34
モッタイネー!

あんなので走ったら、
「SVに煽られてたとオモータら、アグスタだった」伝説が生まれるのか?
42カウル憑き載り:02/05/27 23:53 ID:bAwq2Z3P
SV−Rが出ても多分買わねー
もうセパハンは飽き飽きだ
なのでVストローム650の市販化禿しくキボンヌ
43もう眠い名無しさん:02/05/28 00:05 ID:UPB5yefO
あと少しで中型免許取れるので、SV400Sを購入候補の筆頭で考えていますが
扱いやすいでしょうか。特に低速トルクと低速コントロールのし易さが気になります。

CB400SF spec2も良いんですが、教習車と同じなのが、、、
44?@:02/05/28 00:08 ID:ft5KoUFq
明後日、技能試験受けてきます。
バイク屋にはSV400Sが既に届いているので
早く乗りたいです。
教習所の人に「ハンドル、ガッと切ってこけないように」
と、言われました。
乗ったこともない僕に、SVに乗るコツ、伝授して下さい。
45774RR:02/05/28 00:16 ID:O09X5vLz
44>
交差点曲がるのは注意!
教習車と違い、多分倒れ込みそうな恐怖を味わうかも。
リアブレーキを巧く使ってネ!
46?@:02/05/28 00:22 ID:ft5KoUFq
>>45
ありがとうございます。
恐ろしいですね・・・
実は、あまり小回りができないんです。(←ヘタレ)

こけたらカウルガリガリ擦っちゃいますか?
47もう眠い名無しさん:02/05/28 00:33 ID:UPB5yefO
>>45
なんだか、乗りにくそうな感じですね。
試乗できたら考えてみます。
48?@:02/05/28 00:38 ID:ft5KoUFq
>>47
スズキ嫌いな教官は、SVだけは褒めていました。
「楽しい!」って。
TLはつまらんらしいです。
49774RR:02/05/28 00:41 ID:O09X5vLz
47>曲がり(倒れ)やすくコーナリングが楽しいと思って下さい。
加速(特に常用域)も気持ちイイヨ。
50?@:02/05/28 00:45 ID:ft5KoUFq
神奈川や東京辺りでのSV乗りのOFF会とかないんですか?
51774RR:02/05/28 00:50 ID:O09X5vLz
個人的に奥多摩には出没します。カウル無し650です。
52?@:02/05/28 00:57 ID:ft5KoUFq
>>51
気持ちよさそうですね。
練習がてら、行ってみたいと思います。
走ってて楽しいところは他にありますか?
53774RR:02/05/28 00:59 ID:O09X5vLz
R299は走りやすいよ。
神奈川は詳しくないんでなんとも。
54もう眠い名無しさん:02/05/28 01:01 ID:UPB5yefO
>>49
以前NSR50に乗ってたので、買うならセパハン仕様のバイクが欲しくて。
この手の車って長距離はどうなんでしょうね。走っても一日200km程度
だと思います。
NSRは50kmも走ると手が痺れて懲りたものですが...

>>48
そうですか。
楽しいバイクならなおさら試乗してみたくなりました。
普通に乗れるバイクだと分かれば即金で買いますが..

来週日曜に卒検の予定なので、受かったらバイク屋巡りです〜♪
55774RR:02/05/28 01:18 ID:T+AmXV0J
SVのエンジンへッドって、ガチャピンに見えないですか?
56774RR:02/05/28 01:20 ID:O09X5vLz
って事はPマッカートニーにも見えるって事か。。
57774RR:02/05/28 01:23 ID:08OcGifq
じゃあSV≒ポール・マッカートニーという事で。
5855:02/05/28 01:29 ID:T+AmXV0J
特に左から見るとね。 似ている。
59774RR:02/05/28 02:49 ID:HcZ5AISZ
VTR >>>>>>>>>>>> SV
60ぶー(988cc) ◆4GSXrSVE :02/05/28 10:51 ID:06hemkku
>>54
200km? 楽勝。
まぁ、個人の許容範囲の問題だけど。
61774RR:02/05/28 14:54 ID:c9RQ28Wn
おまえらムックの気持ち考えろよ。
621@650S/ITA ◆GpSwX8mo :02/05/29 00:49 ID:sh7yre+i
>>54
一晩550km下道で走りますが何か?(←ヴァカともいう)
63?@:02/05/29 19:24 ID:guyi7ISG
>>62
根気があれば、そのくらい走れるんですか?
64TL1000S:02/05/29 20:23 ID:HRFwJagJ
SV51(TL1000S)ってSVにはいるの?
65774RR:02/05/29 20:45 ID:RWYatw/1
>>64
別モンだ。
66774RR:02/05/29 23:28 ID:4Ynlc+Cy
TLをデチューンしてショボイくしたのがSV
67もう眠い名無しさん:02/05/29 23:40 ID:xHgHPe/G
SV400Sはカタログ届いてからじっくり考えます。

新型CB400SFも捨てきれないので実際に試乗してみます。
681@650S/ITA ◆GpSwX8mo :02/05/30 00:21 ID:nn2GBMq/
>>65
長時間走り続けるには、体力より持久力だそうです。
いわれてなるほどとオモータ。

っつーか、5往復もやれば自然と慣れます。
目的意識があれば、案外できる。

漏れの場合は大手サークルの同人誌をGET!ってカンジ。
69774RR:02/05/30 01:18 ID:ZzcBWoXF
同人誌って・・・
SV-S乗りオタ率高め説補強してどうするyo!
で、春レヴォはどうだったんだい?(ワラ
70774RR:02/05/30 01:28 ID:/f0cM81z
OC関係のHP見るとヲタ率高いとおもうんだが。。
711 ◆GpSwX8mo :02/05/30 01:28 ID:nn2GBMq/
>>69
確かに逝った。
レヴォは初めてだった。
大阪クンダリから逝く価値無し。
名古屋のメンズで十分事足りる。

やっぱ、夏と冬のお台場が
逝く価値ありだよオッカサン。
72774RR:02/05/31 00:06 ID:Nedpc34o
>>1
ある意味スレッドストッパー。
73?@:02/05/31 00:29 ID:W0fj0UdB
をたバイクだったんですか、知らなかった。
もう買っちまいましたが。
74もう眠い名無しさん:02/05/31 00:31 ID:t4hFuMT1
車もバイクも個人の趣味。
ヲタが乗ってようが俺には関係無いね。

それよりも、V2は直4に比べ振動が大きそうだが
長距離は本当に大丈夫なのだろうか。所有者の方はどうですか?
75774RR:02/05/31 00:37 ID:e1FE9UZu
>>1に聞けば?
76もう眠い名無しさん:02/05/31 00:42 ID:t4hFuMT1
>>75
所有者、と聞いてます。SVに乗ったことのある>>1も含みます。

中学1年程度の厨房的な書き込みは止めたほうがいいね。>>75
77SVマッハらイダー:02/05/31 01:11 ID:UiV9jQKH
>>76
つべこべ言ってないでまあのれや
たいした違いなんてねえよ
こんな狭い日本に長距離なんてねえよ
このへたれが
78774RR:02/05/31 01:42 ID:XxtW+4hv
振動?
気にならないよ。
79もう眠い名無しさん:02/05/31 01:44 ID:t4hFuMT1
>>77
バイクはNSR50と教習車のCB400SFしか乗ったこと無いんですよ。
単気筒のNSRは常用の7000回転以上ですら手が痺れて50km程度の走行が限界。
CBなら下道300km乗っても大した事無さそうなのは教習でよく分かる。
で、乗ったことの無いV2エンジンのSVに乗ってみたいと。

会社の先輩が乗っていたZZR250でも手の痺れは出たそうなので、
少々不安はありますが...(VTR250は問題無い?そうな)

諸経費込みで70万近い買い物になるので、納得して買うために
例え2chでも所有者の方の意見を拝聴したいのですよ。
80もう眠い名無しさん:02/05/31 01:46 ID:t4hFuMT1
>>78
そうですか。
400ccなら高回転で走る場面も少ないですよね。
レスどうもです。
81無印400:02/05/31 01:59 ID:HhVXiMei
>>もう眠い名無しさん

俺初めてのバイクだけどなあ
一日500位はしれるよ(一度も降りない)!

あとツインはぶん回すのがいいですよ!
正直低速ではぎくしゃくする。俺が下手なのかもしれんけど、店の人もそういってたよ。
しかも買ってから言われた。”乗りにくいでしょ”って。でも乗って楽しいバイクだから長く付き合えるよだそうです。
俺もそう思った
821@SV650S ◆GpSwX8mo :02/05/31 02:09 ID:/HtBazxJ
乗ったことあるっつーか、SV所有してます。(w
125シングル→400ツイン→650ツインという社歴なので、
マルチ(東鳩ネタ却下)は所有・長時間走行したこと無いのでワカラン。

余談。
あくまで持論ですが、
気筒数に関係なく手がしびれる人はしびれる
(CBR1100XXや、K100RSでそんなこと言ってる人物知ってる)し、
その逆もあり、その大きな違いは乗車姿勢と考えてる。

どういうことかというと、「体重を何処に置いてるか」。

しびれるという漏れの周りの人は、
腕を突っ張ってハンドルに体重をかけてる。

腹筋使ってヘソ辺りに体重を置き、
コーナーでは、ケツをずらして抜重できてれば、
手がしびれることは皆無。

その代わり、体中の筋肉が・・・。(w
83774RR:02/05/31 02:13 ID:XxtW+4hv
ギクシャクというか、3000回転以下のパーシャルが難しい。
よって、スロットルは常に加速or減速で。
841@SV650S ◆GpSwX8mo :02/05/31 02:14 ID:/HtBazxJ
>>81
燃費が32Km/L?ネタ?
85774RR:02/05/31 10:07 ID:f6cEju5N
低速だとエンジンがなんて言うか、こう、回ろう回ろうとするんだよね。
だからちょっとガソリンが入ってくると「おりゃ!」って感じでまわるし
エンブレきついからギクシャクしちゃう。
86774RR:02/05/31 10:15 ID:fuiMksI4
長距離乗る場合、シートの固さの方が気になるよ。
CB400SFなんかと比べると、という意味で。
87774RR:02/05/31 10:48 ID:I4LPFeyQ
>>83
ただの下手糞だろ。
俺は1500rpmのパーシャルでも大丈夫だ。

と煽ってみたり。
つか、トルクがなくてふらふらしやすいだけで低回転でのパーシャル自体は難しくない。
88774RR:02/05/31 20:09 ID:LDvjZbdx
2000ちょっとだとツインならではのぎくしゃくが出ることもある
神経使ってそれなりに丁寧に右手使えば4発と大差ないよ
本日人間の慣らし完了
もう俺にピッタリなバイクだね
不人気でよかった♪
89もう眠い名無しさん:02/06/01 00:08 ID:I/I/PtBj
>>81
一日500km走るのは凄いですね。
400ccなら直4よりもV2の方がシリンダーあたりの排気量が倍ですから、
トルクも十分あるでしょうし、魅力です。
低速が弱いのは構造上仕方ない、と。了解です。

>>82
確かに乗車姿勢はセパハンのほうが厳しいですね。
手を突っ張って力が入るのは分かる気がします。
ニーグリップと腹筋背筋を駆使するのがこの系統のバイクの乗り方
なんでしょうね。

けどNSRの場合は明らかにブッシュゴムを超えてハンドルに振動が
伝わっていました。(11000回転超えるとミラーが見えなくなるし

>>86
シートの固さですか。結構重要な要素ですね。
こればかりは長期間乗ってみないと分からないですね。


かなり参考になりました。どうもありがとうございます。
90774RR:02/06/01 00:36 ID:yr59S1Ik
低速のアクセルワークに慣れるまでは、「とんでもない糞バイク買ってしまった・・」と激しく後悔した。
が、慣れた今では最高のバイクに思える。
91無印400:02/06/01 16:16 ID:TTtJeRms
>>89
500km走るけどスタンドにはよります。
一度も降りないんじゃなくて、休まないってことでした!スマヌ、、、

あと、よくよく考えると俺無印だからアップハンダヨ。
個人的には手より足がしびれるね
92774RR:02/06/01 17:34 ID:ONc5/pCu
俺は尻が痛くなる。
93774RR:02/06/01 20:13 ID:AXkwkP5n
大阪〜鳥取砂丘往復してきますた
ケツ痛いなり・・・
フロントサス柔すぎ

しかしそれ以外なんの不満もないな
追い越し加速は特に素晴らし(・∀・)イイ!
94774RR:02/06/01 21:12 ID:IUtfmkW6
おまえら!俺も欲しくなってきたぞ!
別スレの02式を新車で買った人がうまやらしい
95ブチャー(元・肉屋) ◆FOsxTZRM :02/06/01 23:09 ID:GkNLpwqb
たった今、かる〜く往復100km程走って、風俗店に逝って帰って来た。
手は痺れなかったけど、腰が痛い・・・。

外気温が低かったせいだろうけど、昼間乗ったときよりも高回転域のパワーが
出てたような気がする。
しかし6速10000rpm超えた辺りのやかましいこと・・・(パワーフィルター仕様)
・・・ノーマルのエアクリーナーボックスに戻したくなったsage。
961 ◆GpSwX8mo :02/06/02 21:54 ID:SEFPjX2f
深度461より緊急浮上!
97774RR:02/06/02 23:40 ID:6zvobAWq
95> >しかし6速10000rpm・・
それって速度どんくらいなの??
650ですが6速じゃ7000-8000くらいしか回したことない。
98ブチャー(元・肉屋) ◆FOsxTZRM :02/06/03 01:22 ID:nowaAvKk
>>97
400Sだけど、メーター読み170〜180辺りかな。

連れがリッターバイクだったのだが、むこうは同じ速度のとき
3速だったという・・・
99774RR:02/06/03 10:39 ID:NhCCofpS
というか、50km彼方の風俗店に、180km/hで駆けつけるという点を
禿しく突っ込みたい。
100ブチャー(元・肉屋) ◆FOsxTZRM :02/06/03 11:03 ID:36OechPJ
>>99
だって早く抜きたかったんだモン・・・
1011 ◆GpSwX8mo :02/06/03 22:23 ID:IQ+gPfBC
レスが100逝っちゃったねぇ。

こっちは裏スレということで、類似スレとは違う方向に逝く?
殺伐とOCネタOKとか(w
102774RR:02/06/03 22:41 ID:RExd8sx8
OCじゃウィルスメールが出回ってるらしいね。w
1031 ◆GpSwX8mo :02/06/04 22:24 ID:u0adGKXi
え〜い、電波age!
104774RR:02/06/05 22:46 ID:vvX1WTGM
類似スレより先に立ち上げたのに、可哀想に。(w
タイトルがマズーだな。
105もう眠い名無しさん:02/06/06 01:17 ID:DH2JmJH5
SV400S、結構好みなのに、このスレのタイトルがヴァイク、だからな。
そりゃ電波ageにあってしまうよ。
ちょっと残念なところです。一応、sageで
106774RR:02/06/06 23:16 ID:KnW+bV6y
こっちもageだ
107もう眠い名無しさん:02/06/08 11:26 ID:Oh2zz6Zc
スズキのサイトからSV400Sのカタログ申請してもう2週間。
まだ届かないぞage
108もう眠い名無しさん:02/06/08 11:28 ID:Oh2zz6Zc
ついでに書くと、ホンダのカタログ取り寄せは3日で届いた。
スズキの顧客満足度の低さには正直ビクーリsage
109774RR:02/06/08 16:20 ID:Sg3jtUlz
107>
俺もサイトから取り寄せたけど、一週間もかからなかったけど?
110もう眠い名無しさん:02/06/08 16:56 ID:Do2CI0wb
>>109
そうですか...

これから直接取扱店に行くのでカタログあれば貰ってきます。
しかし70万は悩む...
111774RR:02/06/08 18:57 ID:XnR9Q6Ek
ゼルビスに乗った入倉さち子がかっこいいハングオンしながら肉棒戦士の乗ってるMBX80をブッチギって111GET!
112774RR:02/06/08 21:09 ID:2PdMUFZ+
>>110
カタログが欲しいだけだと金取る(50〜100円)店があるけど、そんくらい払ってやれ!
ドーしても只じゃなきゃダメぽとか言って見積もり作らせるヤツいるけど(漏れのツレ)。
113悩み名無しさん :02/06/09 01:20 ID:1wRAL33P
まだ買ってないのだけど、知人がSV400Sをゴミ呼ばわりしてます。
実際はどうなの??
114殺伐マン:02/06/09 01:51 ID:Vk9SDddW
>>113
「鱸がゴミだからSVもゴミ」といってるの?
「鱸はイイ!が、SVはゴミ」といってるの?
「鱸もSVも基本的にはイイ!が、あの部品だけは・・・」といってるの?
「どのバイクも、尾前が乗ったらゴミに成り下がる」といってるの?
そこんとこはっきり汁!
115774RR:02/06/09 01:55 ID:ihxm738q
↑ワロタ
116774RR:02/06/09 02:50 ID:E0sR2vyg
SV乗ってるけど
「鱸もSVも基本的にはイイ!が、あの部品だけは・・・」に同意。
逆車650Sが簡単に手にはいるなら次は新車で欲しいよ。
117774RR:02/06/09 08:55 ID:TvzB9UUe
フロントのスピードセンサがキーキー鳴くんですけど。
118774RR:02/06/09 12:37 ID:ihxm738q
グリスアップしましょう
119もう眠い名無しさん:02/06/10 00:41 ID:YOcsG1BE
見積もりとってきました。
SV400Sは新車・任意保険込みで746960円、CB400SFは721760円。
さて、どうするか・・・(車のフィットも良いなぁ...
120殺伐マン:02/06/10 02:22 ID:nAzTI2XN
>>119
車が買えるような年齢で、経済性があるなら、両方買っちゃえ!

っつーか、漏れの問いに答えてくれ!(笑)
121774RR:02/06/10 02:31 ID:XLNWojB4
>>119
普通、CBだろ。
122もう眠い名無しさん:02/06/11 00:21 ID:784bC34v
>>120
>車が買えるような年齢で、経済性があるなら、両方買っちゃえ!

それも考えているんですが、両方新車は買えないし。
車を新車で買うならバイクは中古にするしかないし、その逆は...、う〜ん
どっちにしろ使っても問題ない金は150万くらいしか無いので、難しいところです。
半年待てば両方新車も可能なのが、今は辛い。


>っつーか、漏れの問いに答えてくれ!(笑)
113のことですか? それは俺ではないですよ。

>>121
>普通、CBだろ。
無難な選択なんですが、走りを考えるとSVも良いかなぁと。


あっさり中古のVTR250とかにするかもしれませんが、進捗があったら
また書き込みます。
123殺伐マン:02/06/11 12:49 ID:ifSBnD3+
>>122
似たようなHMで間違えた(w。
気を悪くしたら、「まぁ、殺伐マンだし」ということで
許してくれ。
124774RR:02/06/11 18:30 ID:oqk02Yeq
>>122
中古のSV
125774RR:02/06/12 20:58 ID:LquX7+Jt
hage
126774RR:02/06/13 21:11 ID:VwqKT2pY
ageちゃだめか?
127774RR:02/06/13 22:18 ID:U/XKF5Rq
>>122の進捗に期待してage!
128774RR:02/06/16 22:06 ID:kvFF4l/5
こりゃもうだめぽ。
129774RR:02/06/18 16:48 ID:bgY5htLF
いいバイクなのにな〜
130774RR:02/06/20 03:29 ID:nX1ACBIQ
あげ
131774RR:02/06/20 12:10 ID:aBI8hpiA
起死回生にネタ振っとくぞ。
http://www.svrider.com/photos/sv-pics/erwin/SV650S1.JPG
フロントカウルの下を這うパイプはエンジンガードかな?
海外はいろいろあっていいのう。
132774RR:02/06/20 16:21 ID:16pP+J80
age
133774RR:02/06/20 16:27 ID:L7lTBSpv
>>131
オイルクーラーの取り回しに見える
134774RR:02/06/20 19:03 ID:FcBkruF4
>>131>>1うぜえ。
♪SUZUKI輸出専用んなこたない♪ SV乗り寺5
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1021982375/
こっちが正統後継スレだ。
135無印400:02/06/21 02:10 ID:d+vQy9X7
>>134
ありがちょー
136774RR:02/06/21 03:19 ID:XkbhY4H/
某M氏はdでもないレスつけてるねぇ。
アイドルオフなんて聞いたことないんだが・・・。
137ぶー(元黒S) ◆4GSXrSVE :02/06/21 09:39 ID:VnoO+2Ht
>>136
普通はアイドリング上げない? エンジンブレーキ嫌って。
特にSVってエンジンブレーキ強烈だから…
138774RR:02/06/21 22:13 ID:T3jFvXnd
あの人の伝聞情報は見ててホント怖い。
ソースを記せと小一時(以下略)
139もう眠い名無しさん:02/06/22 02:28 ID:34Iae8fe
保守sage
まだバイクを探してます。
140774RR
CAGIVA_JpnはVラプ650jp仕様を諦めてないようだ。
9月まで粘るぞage