170 :
774RR:02/06/04 21:17 ID:2cIkqvIq
>168
左右にかなり視力の差があるようなので
メガネで矯正するよりも、コンタクトの方が見え方は楽ですよ
メガネで矯正しようとするとどうしても網膜に映る像の大きさに差が出てしまうので
かなりの違和感があると思います
メガネで矯正するのなら、右目の度数をかなり弱めに矯正したメガネから掛け始めた方が
慣れやすいと思います、ゆくゆくは右目の度数を上げていかなければいけないので
レンズ代がかさむと思いますが、無理して左右とも同じ視力に合わせるよりは
掛け初めの違和感が少ないと思います
品質に関しては、運転に使用することを考慮してしっかりした物を選び
掛け具合の調整は、レンズをギリギリまで目に近づけてもらってください
しかし、まつげに付くといやな感じがしますので
まつげの付かないギリギリまでですね
そうすることによってレンズが離れている場合と同じだけ視線を移動しても
目に近い方がレンズ上での視線の移動は減りますので
違和感が多少なりとも減りますよ
>169 安く済ませればと思ってますが、そこらへんが難しいです・・・
>170 コンタクトはちょっと怖いです。 あと私はかなり不精&面倒くさがりなので
買う際にはメガネ屋さんと、いろいろ調整が必要ですね。
実は視力回復手術も視野に入れてます。適正がどうだかわかりませんが・・・
172 :
155:02/06/04 21:36 ID:2cIkqvIq
>171
170でも書きましたが
運転に使う物ですからね
予算の事もあるでしょうが
しっかりした物を選んでください
ちなみにコンタクトなら使い捨てでもいいと思いますよ
ニュースステーションでこれから眼鏡関係の特集をやるらしい。
安売り話かな?
174 :
155:02/06/04 23:46 ID:2cIkqvIq
>173
みるの忘れてた
明日店で話題についていけないかも・・・
茶文字さんは見ましたか?
>>174 ちと今から用事があるので、2時間後くらいに書いておきます。
明朝の出勤前にでもお読みください(w
176 :
155:02/06/04 23:51 ID:2cIkqvIq
ありがとうございます!!
感謝感謝です
ちなみに出勤時間は9:00です(笑)
というわけで
>>173の内容。
メモとかないから数字関係は間違ってるかもスマソ。
日本の眼鏡使用者数は国民の約半数と言われている。
下北沢の眼鏡屋 Zoff は一日に20本売れれば大商いと言われている業界にあって、
300本を売ってしまう驚異的な売り上げを記録している。
商品価格は5000円、7000円、9000円の3ランクで、5〜7000円の商品は
安い中国製フレームを、9000円のフレームは日本でしか作れないフレームを仕入れている。
販売コストを売価の35%に抑え、安いフレームを大量に入荷することで低価格を実現した、
いわば眼鏡業界のユニクロである(それもそのはず、紳士服業界から進出してきたらしい)。
レンズの加工所を併設することで通常1週間程度かかる引き渡しを1時間以内に短縮したことも
人気の秘密。
社長は「眼鏡は高価で貴金属的な扱いを受けてきたため、ひとりあたり2本程度しか
持っていないのが実状。低価格を実現したことで、5本6本と所有していただき、
アイウェア(eye ware)として自由に選んで欲しい」と語る。
つづく。
178 :
155:02/06/05 01:41 ID:eiN0nkqg
>177
早速読ませていただきました
こんな夜中に有難うございます
179 :
TZRスレ1-18@3MA1:02/06/05 01:44 ID:43Ssbzr0
>>171 まだ視力矯正をやって天寿を全うした人が出てないから
人の寿命にわたる確実な症例がない、と聞いたことはあるぞ。
あとバイクって衝撃が加わる可能性のある乗り物だしなぁ。
レーサーでやってる人も確かにいるとはいえ。
つづかれ。
Zoffは1年間で7店舗というハイペースで店舗を増やしている。
年商も12億円を叩き出し、まさに台風の目だ。
これまでにないスタイルで利益を上げたことで、社長は業界の風当たりの強さをほのめかす。
実際、Zoffの独り勝ちを許すまいと大手ショップがこの地域に名乗りを上げてきた。
最大手のパリミキはこれまで高めの年齢層を対象にブランド品を扱ってきたが、
Zoff下北沢店の至近距離に若者向けで低価格の店舗をオープンした。
他の大手も次々中国製フレームを中心とした廉価を看板に参戦しており、
レンズ加工業が対抗馬に名乗りを上げたり、最新のフランス製加工機械を導入して
20分でレンズを加工できるようにした店舗もある。
どの大手も「うちはレンズを手がけているから、品質で上」「高齢者向けの老眼鏡などに
力を入れており、Zoffさんとはターゲットが別」などと話すが、中国製フレームの
大量仕入れというスタイルや価格帯など、どこもZoffの存在を強く意識しているようだ。
さらにつづく。
181 :
155 ◆AuYEuj7w :02/06/05 01:57 ID:eiN0nkqg
キャップ付けてみました
>179
確かに新しい技術なので、今後の心配は必ずありますよね
それより価格の問題もありまだまだ気軽に・・・って訳には行かないですよ
うちの店のお客さんでも施術したと言う話は聞いた事無いですね
182 :
155 ◆AuYEuj7w :02/06/05 02:04 ID:eiN0nkqg
茶文字さんに感謝です
>180
加工機の話が出ていますが
最新式の加工機があっても使う人の能力次第で
加工後のレンズを薄く見せる事も出来ますし
ただ削ってフレームに入れてるだけって店もあります
加工機の能力が上がっているからこそ
使う人の技術が問われるんです
ただ削るだけなら専門知識のないパートでも出来ますからね
加工機にしても検眼機にしても、最新だけを強調しているのはちょっと・・・ですね
さらにつづかれ。
これほどまでに中国製フレームが脚光を浴びているのには、理由がある。
これまで日本で売られていたフレームは国産のものかイタリアなどのブランド品が
中心だったが、国内の工場は100人規模であるのに対し、中国の向上は1000人規模。
生産量で有利な中国製品が低価格への鍵になったわけだ。
反面、技術力で一歩リードする日本の向上は、「日本でしか作れない製品」を
アピールしている。
Zoffでも9000円のフレームは日本製がほとんどで、チタン製で丈夫で軽い、などの
付加価値のある商品がこのランクに設定されている。
安い中国製に押され気味の国内工場だが、技術の向上に生き残りを賭けている。
最近はなんと竹でできたフレームが開発された。
値段は8万円(だったっけ?)。
金属製と違って、使用する部位によっては割れやすくなってしまうため、
製造にはかなりの技術を要する。開発には3年を要した。
一本の竹から10本程度しか制作できず、その一本を作るのに3日を要する。
しかも適した竹と適さない竹があり、この工場では京都から材料の竹を取り寄せている。
丸い竹よりも太くて四角い竹が最適だということだ。
「売り物になるまで100本以上無駄にしました。
失敗作ですか?うちは薪風呂なんで、全部燃やして風呂を焚きました」
と笑う製造業者。
Zoffの参入によって競争が激化しているのは、小売りだけではないようだ。
おわり。
見てた人で訂正点などあったら適宜よろしこ。
>>182 フランス製の機械は350万円とかいってましたぜ(w
しかし人件費とか作業効率を考えると、腕のいい職人を雇うよりも
はるかに安上がりであることは事実ですなぁ。
形状記憶メガネ使ってます。
曲がっても元の形に戻るからかなり良いです。
ただ、普通のメガネに比べてかなり柔らかいので
メットを被ってメガネを付ける時にうまく入り難いです。
それと少々高いのもネックかも。
186 :
155 ◆AuYEuj7w :02/06/05 02:30 ID:eiN0nkqg
>184
ウチのは定価で270万円です
これでもかなりの高機能ですよ
しかも腕の良い職人が高給取りとは限りませんよ〜(笑)
しかし、メガネというものは必ず手作業が入る物で
その手作業が出来に影響もあるのです
加工時に手作業をしなくても出来ますが
楽なだけで良いメガネが出来たかと言うとそうでない場合もあります
簡単に例えると
車の話で申し訳ないのですが
ショックを取り替えてアライメントの調整をするかしないかの様な差が出ます
ショックを交換しただけでも走れますが
より良く性能を引き出すためにアライメントも調整するほうがいいですよね?
変な例えですがそんな感じです
オレもこの仕事に就いてなかったら激安店に行ってただろうな〜(笑)
安いのは一番の魅力かもしれないし・・・
187 :
136:02/06/05 02:35 ID:0rRdm/lw
震災の前にやったよ
フラップ作らない施術方法
結果 8年間視力0.03が1.5
けど最近仕事で目を使いすぎアンド結膜炎で1.0に落ちて乱視も復活。
バイク乗るときは眼鏡してます。
今の施術方法ではどうかわからんけど、グレアがでて夜は超安全運転になります。
188 :
155 ◆AuYEuj7w :02/06/05 02:36 ID:eiN0nkqg
>185
形状記憶と言ってもフニャフニャな物から
カチッとしている物もありますからね〜
>>186 安上がりと書いたのは、買ってしまえば2年目以降はメンテナンスと消耗品の支出だけで
済むと思われるからです。
で、この機械は20分で加工できてしまう。
そのことがウリになって客足が伸びれば、さらに経済効果があるだろう、ということです。
個人的には職人さんが丁寧にしてくれた仕事の方が信頼感はありますが、
番組がビジネスモデルとしてのレポートだったのでそういう観点を提示しただけっす。
なんつーか、最近どの業界も「コンビニ化」してるような気がします。
早くて便利。でも、どこか寂しい。
190 :
155 ◆AuYEuj7w :02/06/05 03:18 ID:eiN0nkqg
>189
ちなみにツーポイントでもなければ普通に作っても10分で出来るんですよ
ツーポイントでも特殊でもなければ20分ですね
でもこういうふれ込みをする所ってだいたい激安店のような気が・・・
しかしこのお陰で激安店って値段以外でも集客力あるのは事実だね
しかしどんな業種にせよ、激安店が出来た事自体は
消費者の選択幅が広がったって事でよいのでは?
おれも100円ショップはよく利用するし吉野家にも行くしね
激安店が増えてもこだわりを持つ人はそれなりの価格帯の物を買ってるわけだし
ウチの業界だって激安店のお陰で気合入れ直してるよ
値段以外の明確な差別化をはかる為にどんどん技術も向上していくはずだし
結果的には良い方向に向かっていくと思うよ
オレはトコトン技術に拘ってやっていくだろうな
メガネ作りって仕事って言うより趣味みたくなってきたし(笑)
しかし、茶文字さんにはこんな夜中までTVの内容を書き込んでもらって
本当に有難うございます
視力矯正者にとってはまさに、名スレ。
155さんに感謝。
>>155 メガネ者にとって、アンタは充分に神だ。
バイク用にとっておきのメガネを一つ作ってもらいたい。
でもアイメトリクスよりも高くついちゃうかな?(汗
193 :
161:02/06/05 12:57 ID:zaFj5VCs
今使っているメガネも、安売り店ではなく「ちゃんとしたメガネ店」で
作ってもらいました。
>>161の時とは違う店だったんですが、こちらの
要望を30分以上も聞いて、しっかりメモを取ってました。
で、できあがったメガネに感動。次もここで作ろうと思ったよ。
ところで、眼鏡光学士ってのはなに?国家資格ではないんだよね?
194 :
155 ◆AuYEuj7w :02/06/05 18:02 ID:oDMN6myi
>192
アイメトリクスは値引きが無いので高いんです(笑)
普通に作るのなら同じレンズでももっと安くなりますし
フレームだって特別な物が必要なわけじゃないです
肝心なのは使用目的に対して度数はもちろん光学中心の位置やフィッティングですよ
>193
そうです!そういう仕事が出来る店が一番です
今後193さんがそのお店に行っても店員さんが取っていたメモが
必ずデータとして残っているはずです
この個人個人のデータこそがお店で一番の宝物なんですよ
だからもしもその時担当していた店員さんがいなくても
残っているデータのお陰で「このお客さんはこういうメガネが希望なんだな」と判るんです
何度か来店いくうちにデータもより濃いものとなり
さらに良いメガネが出来る事でしょう
195 :
155 ◆AuYEuj7w :02/06/05 18:12 ID:oDMN6myi
そうそう、メガネの技術に関しては国家資格は無いと思います
しかし、独自の資格はいくつか存在しますよ
「眼鏡光学士」もその中の一つですね
>>190 中国製フレームも日進月歩でよくなってるらしいです。
選択肢が増えつつ品質も向上しているなら、ユーザにとってはいい傾向ですね。
>>193 昔カノージョが眼鏡作るのについていったとき、私は作る予定なんてなかったのに
待ってる間に「似合う眼鏡の選び方」を丁寧に教えてくれた店があったですよ。
こないだ買ったばかりだから、って最初に断り入れたのに、だよ。
色々なフレームの形状を指でたどって、「あなたは横長のレンズは似合わないと
おっしゃるけど、この部分が広ければそうでもないんですよ」とか言いながら
サンプルをかけさせてもらったら、ほんとに違和感なくて驚いた。
洋服や靴を買いに行っても、ここまで丁寧な助言や説明をしれくれる店はあまりない。
バイクだって色々話を聞いてくれて助言してくれる店ならうれしいよね。
うまくまとまらなくてスマソだが、次にバイクを買うときは自分の理想とする
用途やスタイルを全部聞いてもらえるところにしようと思った。
197 :
155 ◆AuYEuj7w :02/06/05 18:25 ID:oDMN6myi
>196
店員とお客さんとのコミュニケーションって大切ですよね
メガネ屋でも、ただお客さんがフレームを決めるのを待つ所もあるそうです
アドバイスしないのか、アドバイス出来ないのか・・・
198 :
774RR:02/06/05 20:24 ID:VwIvKSrm
age
199 :
774RR:02/06/05 23:18 ID:46U6L8KC
>>197 最近のマーケットリサーチでは、店員が寄って来ること自体を嫌う
若者の割合が結構高いという事が知られています。
「ウザイ」わけです。よって若い人をターゲットにする業種では
プレッシャーセールスは逆効果です。
豊田ねっつ店でもこれを考慮し、セールスマンは他系列店のように
無闇にお客に近付いたりしないようにしてるそうです。その方が
お客もゆったりとした気分で商品を見ることが出来て「この店は
イイっ!」というアンケート結果もちゃんと出ているそうです。
でも、ちゃんと遠くから見ていて、顧客がセールスマンを探す
そぶりをすれば飛んで行きます。
ただ、今までの習性を簡単に変えられるはずもなくお客さんを見て
浮き足立っているセールスマンもいるそうで。
そばに飛んで行きたくてうずうずしてるとか。(w
200 :
155 ◆AuYEuj7w :02/06/05 23:27 ID:ZZoTHagR
>199
>店員が寄って来ること自体を嫌う
もちろん知っています
その辺はケースバイケースで対応してますから
ただ、レジで待っているだけのような仕事をしたくないだけです
201 :
元チミ湖♂:02/06/06 02:47 ID:u3bqDW+2
そういえば左右の視力が違う人がゴーグルに度を入れる場合、どうなるんだろー。
…あぁ、単眼のゴーグルか複眼のゴーグルかにもよる罠。
204 :
155 ◆AuYEuj7w :02/06/06 08:01 ID:3cslTuzB
>201
スペアレンズが付いているくらいだから
何とか度付きに出来そうな気が・・・
205 :
774RR:02/06/06 12:25 ID:4K1iFGhe
やっぱみなさん、金属フレームでしょうか?
代々木の有名チェーンで声をかけないと張り紙してあったので
入店したら、とたんに「いらっしゃいませ」と言われたので店を出ました。
う そ つ き
207 :
155 ◆AuYEuj7w :02/06/06 20:20 ID:Snqn4pgJ
>206
それくらいいいじゃん!!(笑)
208 :
ゆー:02/06/06 20:50 ID:jM6FHpKo
自分でフレームとか選んでる時に、寄って来られたら正直うっとしいので
「えーと、自分で選びます」って言うてます。
でも似合う眼鏡の選び方とか教えてくれるんだったら、今度聞いてみよか。
>>205 今まで持ってたのが金属フレームやったけん、今度買うときはアセテートのヤツに
しよと思ってちょうどレイバンのフレームがアセテートのカコイイヤツがあったんで
買いますた。
今まで掛けてたサングラスは細い金属のフレームのヤツで、フルフェイス掛ける時
ツルの部分チョとしなってたので、アセテートのフレームの方が硬そうでエエかも
と思って買うたけど、掛ける時はどっちも同じ位時間かかる。
あんまり無理してツルの部分に負担掛けてると、ガタがこんかと不安。
209 :
:02/06/06 22:03 ID:g/6K3TKX
>>205 俺フレームない縁なしレンズの奴使ってます
しかもフルフェイスのヘルメット使ってて、良くツルの根本が曲がったりする。。
210 :
155 ◆AuYEuj7w :02/06/06 22:14 ID:Snqn4pgJ
>209
ふち無し掛けてるライダーは苦労が多いよね
友達は毎週金曜日に直しに来ていたよ(笑)
>>205 私はワンポイント縁なしフレームを使ってます。ツーポイントでないのがミソ。
フレームがゆがまなくて快適。
正直、ツーポイントをつかってて3回レンズを割った。
212 :
さんだる:02/06/07 00:21 ID:GyMwX2NX
ちょうど新しい眼鏡買おうと思ってたところなので大変参考になります。
いま多分0.2と0.4くらいだけど、眼鏡掛けるのは運転時だけ。
で、教えてください。
1.メットかぶっても耳が痛くならない形状のフレーム。
色々試し掛けしてれば、そーいうのもあるんですか。
それとも、何らかの加工を要するものですか。
2.愛ポイント、やや上にしてもらうってのはナイスだと思いますけど。
それってどーいう店でやってもらえるものでしょうか。
メガネドラッグなんてのじゃぁ不安ですが、その辺の個人商店は
当たりはずれが大きそう。
よさげな店を見分けるポイント。そんなの無いでしょうか。
213 :
さんだる:02/06/07 00:23 ID:GyMwX2NX
運転時に掛けるだけなので見た目はどーでもいいんだけど、
密閉されてて曇るのはイヤだなぁ。
214 :
google:02/06/07 00:41 ID:uocplJlN
当方左右とも裸眼で0.05しか見なかったので、近視治療(レーシック)
を受けました。日帰り手術で40万でした。
まだ3週間ですが、遠くまで良く見えます。
なかなか良いよ。
215 :
さんだる:02/06/07 00:48 ID:GyMwX2NX
>214
眼球にレーザー光線をぐりぐり当てるやつですか?
なんか恐い。
ある日突然顔が崩れたり、寝そべってもオッパイが弛まなかったり。
216 :
155 ◆AuYEuj7w :02/06/07 08:01 ID:v2JdByTA
>212
僕の経験上では、メットをかぶって耳が痛くなると言う事は特に無いと思います
あるとすればもともとのフィッティングのせいだと思います
アイポイントは乗る姿勢にもよりますので
特に前傾姿勢が強くなるようなバイクに乗っていなければ
通常の位置で問題無いと思います
良い店を見分けるのはパッと見では判らないので難しいと思います
まずは実際に店に行って店員と話して判断するしかないですね
確かに当たりはずれが多い業種なので・・・
217 :
774RR:02/06/07 08:13 ID:W9HnQP8X
バイクの話からちょっとずれるけど。
眼鏡をかけて車を運転している時に事故にあってエアバッグが展開したら
どうなるんだろう?
レンズが眼窩にめり込むとか、折れたフレームが目に刺さるとか・・
鼻パッドも怖い感じがする。
ハードコンタクトもやばそうだし・・
だれかそういう事例を知ってる人、いらっしゃいますか?
218 :
155 ◆AuYEuj7w :02/06/07 08:31 ID:v2JdByTA
>217
実例は僕の店ではまだありませんが
間違いなく怪我をすると思いますよ
ガラスレンズ>かけらが目に入る
ふち無し>レンズ破損+フレームに残っているレンズで切れる
メタル枠>鼻パットが食い込む
イロイロ考えられますよね
PL法が始った当時、メーカーから来たPL法対策マニュアルに
「エアバッグ付きの車を運転する方はメガネを外しましょう」
などと本気で書いてきていましたよ
アホな業界です・・・
219 :
774RR:
>>214 レーシックの良さはよく知られている。
問題はそれがずっと続くかどうかだ。それは誰も知らない。
>>216 テンプルの形状しだいではあっさり痛くなる。
>>217 エアバッグ自体は誰にでも危険性がある。
実際に死人も出てるし大怪我した人も無視できない数。
アメリカじゃ訴訟出まくり。元々「いらねえもん付けて値段上げる
んじゃねえ!」議論が当初からあっただけに「そら見たことか」
と。
衝撃の時に開かず、数分後突然暴発、その時横向いてたため鼓膜が
破れた人とか。顔面の骨折れた人とか、鼻が折れた人、頚椎捻挫や
骨折などもあり。
すったもんだの末に一定の条件を満たした人はオンオフスイッチを
付ける許可がもらえるようになったり。ま、アメリカの話ですが。
最近のエアバッグはこういう事例を踏まえて、2段階システムを
採用したりしてます。衝撃の度合いに応じて開く勢いを2段階に
してるわけだ。サイドエアバッグに至っては車内にいくつもある
センサーからの情報で開く開かないを決定してる物も。ちゃんと
座っていなかったり、子供だったりの時は危険を避ける為に
開かないようになってる。子供は特に気を付けないと首へし折る
可能性ありだから。
こんな具合だからメガネかけてたらどうなるかは火を見るより
明らかでしょ?
>>218 アホな業界というより凶悪な業界らしい。
以前、いくつかのドキュメンタリー番組でやってた。
客の失明の危険性よりも儲けを取るそうな。
眼科専門医へ会いに行くべき事も全部店でやりたがると。
「眼科医へ行け」はまず言わない、いや禁句に近いとか。儲けが
逃げるから。
例によってモザイク&声変調で業界人が暴露話してたが。(w