林道で見たぶっ飛び野郎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
物凄い勢いでダートを走っていたり、
文字通りどっかにすっ飛んで行ったりしたバイクを目撃したあなた。
ここで語って下さいな。
2774RR:02/05/17 11:46 ID:HtCKc4Q+
2ge
3774RR:02/05/17 11:47 ID:JevP6v9D
2ゲトズザー
4774RR:02/05/17 11:48 ID:40yr6YN4
5774RR:02/05/17 12:00 ID:RWSQcghE
70〜80キロくらいで速いと抜かすなゴルァ!
まじ言われてチト疑問に思ってる。
舗装しているだけで皆そんくらい出してるじゃないの。
何か危険?ふつうだろ?それ以上は危険ですが。
6774RR:02/05/17 12:37 ID:MYSRefcO
未舗装路で80Km/hとなると、相当体感速度が高いと思われ。
舗装路の80km/hとは全然違うんだけど、その辺知らないの?
あと、林道で長い直線などほとんどないから、
100kmを超えることはほとんどないよ。
7774RR:02/05/17 22:37 ID:G1eE9m0n
ZZRでダートで140K出しましたが何か?
8774RR:02/05/17 22:40 ID:uBQ7llHC
どうせ轍もないただの砂利道だろ?
9774RR:02/05/17 22:51 ID:lyyzHgP6
おまえら、30キロで走れ!ボケ
10774RR:02/05/17 22:54 ID:KdV45Hln
2ケツでダートで100キロ出されたときは、泣きたくなりました。
11774RR:02/05/17 23:16 ID:fRKqHMPU
>>10
無事に生還したのならそいつを殺人未遂で豚箱に突っ込んどきなさい。
12774RR:02/05/17 23:33 ID:6WHydZo2
>>10
どこの直線でだよそれ(w
13774RR:02/05/17 23:34 ID:1eXbnR18
>>12
じゃああげるな
14サレンダー:02/05/17 23:34 ID:OVHLRUds
北海道の十勝川下流沿いのダートなら100は出るだろう。
15774RR:02/05/17 23:34 ID:1eXbnR18
>>12
スマン、誤爆
16GS@添乗員 ◆W1FsaTjg :02/05/17 23:35 ID:/ZDm1Xw/
ここでやられてはどうか

林       道       
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1020330995/
17774RR:02/05/18 10:38 ID:EMdbNYDA
いえいえ、ここは「ぶっ飛び」専門で、
「林道情報」や「墓場」とは異なりますので、その点よろしくね。

ところで、漏れが最近見たすっ飛ばし野郎ですが、
栗原川林道の直線でギャオオーーンといった感じで目の前を走り抜けていった
ランツァがいました。
ツーリングチームの一台でしたが、速さはみんなバラバラ。
あんなスピードで走られちゃ、付いて行くのも大変そうでした。
18蛇の目:02/05/18 10:41 ID:DlvY8MoU
夜の林道でももんがを見た。飛んでたぞ
19サレンダー:02/05/18 10:43 ID:NtJRSHtm
飛ばないモモンガはただのネズミ。
20774RR:02/05/18 10:43 ID:6rN1iZlJ
>>18
野郎かどうかは疑問
21774RR:02/05/18 10:48 ID:ADiQVOI6
モモンガとムササビはどう違いますか?
22774RR:02/05/18 10:55 ID:6rN1iZlJ
むささびが2ストでモモンガが(略
23774RR:02/05/18 21:10 ID:GYCH2x4R
>>22
オモロイ
24774RR:02/05/19 05:20 ID:Ddw7yrNR
age
25774RR:02/05/19 05:33 ID:LCvL4DXI
自分の話だけど、チェーンがコーナーでぶっちぎれてRタイヤがロックし、
そのままスライドしてぶっ飛んだ。
崖の目前までズザー。こえーぞー。
26774RR:02/05/19 07:09 ID:fFyr6yO1
昔の富士山で、伐採のチェーンソーが近づいて来てるなぁ?と
思ったら、モトクロッサーが走って来た。
27774RR:02/05/19 09:44 ID:5HKUrH2N
そのネタもう飽きた。
28774RR:02/05/20 01:15 ID:LBKWjsl9
ライダーのレベルによる。
こっちは普通に流してるのに「飛ばしすぎ」だの「キチ外」だのと
言われることもある。オープンエンデューロに出てる連中は
林道は開けるだけ開けるからな。100km/hなんて直線がちょっとあれば
出るだろ。
29774RR:02/05/20 09:11 ID:5dX3GA5A
ちょっとっというのがどのくらいを言うのか分からんが、
少なくとも300m程度の直線では無理。
何せ300mといっても、コーナーのずっと手前でブレーキをかけなきゃならんからね。
漏れも結構開ける方だとは思うが、それこそ100kmがメーターを読み取れる限界かな。
それも滅多にない長い直線での話。ギャップを注視してないといかんからね。
一般の林道の短い直線ではオンロード4気筒大型車並みの加速性能が必要。
30774RR:02/05/20 09:17 ID:jOCtdvuv
某林道でぬゆわキロ以上出したら、ちょっとした段差で思った以上に
フライトしたよ。みんな、速度出しすぎるな。
31774RR:02/05/20 09:21 ID:ycP7witT
300mで100kmまで???
100mちょいあれば100kmでちゃいますよ。
80ccですか?
32774RR:02/05/20 09:39 ID:LBKWjsl9
>>29
それこそライダーのレベルの差。バイクの差もあるね。
逆輸入CR250なんかあっという間に100km/hオーバー。
確かにダートで100も出すとメーター読みづらくなるね。
視線落としてる間にコーナーが迫ってくる。
スレ違い気味になってきたのでsage。
ぶっ飛んだ奴といえば目の前でギャップで飛んで崖落ちした奴は
見たことあるが。引き揚げに苦労したさ。
33774RR:02/05/20 10:20 ID:BeSow5x6
NSRで九十九里浜走ってぶっ飛びそうになったことならある(w

結構はしれるものだった。 注:直進だけだけどね。

スレ違いなのでsage
34774RR:02/05/20 21:29 ID:ECZy0SCf
>>31
い〜え、ちょっと古いけど立派な250です。
ギャップや起伏のある林道の100mしかない直線で、
100kmまで一気に出せるのなら、そりゃあ大したもんだ。
北海道かどっかの舗装路みたいに整備されたダートつうのはなしよ。
自分で100km/hと思い込んで速いと思い込んでいるだけでないの?
ダートでの体感速度は×1.5位に感じるのが普通だからね。
ま、300mつうのはちょい長過ぎたかな。
でも、長いことエンデューロやMXなども含めてダートを走ってきたが、
マジで100km/hを指すメーターを自分の目で確認したことあるのは
林道ではたった一度だけだな。
まあ、気にとめなかったことも多いが。
3532:02/05/20 23:19 ID:LBKWjsl9
俺はXR600。四国の林道レース(SSER)によく出ていたんだけど
ストレートで100km/hは出てたよ。その直線は100m以上はあったが。
社外品のデジタルメーターがMAXスピードを記録できるから確認した。
公道EDなのでタイヤがオフ向きだから逆に舗装路の方をゆっくり走らないとコケる。
レースでも100km/h出ると怖いよ〜。
>>34
そうだね、路面にもよるね。ダートの場合80km/hが壁のような気がする。
ロードバイクのネイキッドだと160km/hあたりで風圧の壁を感じるのと同じ。
3634:02/05/21 01:35 ID:uChZC/Zd
>>35
そうそう、80km/hというのが一つの壁という感覚だけど、とてもよく分かる。
さすがにXR600だとこの壁をその気になれば軽く乗り越えられるのかもしれないが、
200m程度だとコーナーを目前にしてのブレーキングが相当ハードでしょ。
俺のバイクは前後ドラムだから、早目早目に力一杯Fブレーキレバーを握ることになるが、
逆にあまりロックしないのがいいかな。
やはりパワーがそこまでないから、100km/h出すにはかなり引っ張らないときつい。
37774RR:02/05/21 02:01 ID:iQSDTwHP
じゃ、ぬゆわkm/hだしてたとかいう上の厨は無視していいってことですか?
38マハライダー:02/05/21 02:08 ID:WiEarmfe
林道でスピードだすなよ!!!折れは軽トラ一代ギリギリある幅の
林道をそこそこのスピードで走ってたら、コーナーで軽トラがいきなり
出てきてぶつかりそうになったつーの
39ハム伊藤:02/05/21 10:43 ID:ZNueXZv+
皆さん、高速道路以外で100キロなんて出したらだめでちゅ!!
危ないでちゅ!
40774RR:02/05/21 10:49 ID:QOvC1OJ7
まあ路面によって全然違うだろうけど、
100mしかない直線で100キロ出したら
ブレーキングがキツそうだなあ。
ぬゆわkmてのは、マシン何だろう・・
CRMくらいじゃ舗装路でも無理な数字だが・・
41774RR:02/05/21 10:56 ID:TZd4HnTN
>>34
XT250Tですか?
前後ドラムのXT250Tを3万で買いました。
42774RR:02/05/21 11:13 ID:VxU0ikcs
とりあえず砂浜でメーター読み120キロぐらいは出しますがそれ以上は
バイクが振られてコントロール出来ないので出せませんし
バイクの性能的にもそれ以上のスピード域では加速もほとんどしません
(DT-WR)「はじき上げた砂でサンドブラストかかり、塗装すぐ禿る」
4334:02/05/21 12:03 ID:/BUv1QgP
>>39
そんなしょっちゅうアクセル開けてませんよー。
いままでの経験の中でちょいと遊んでみたことです。
あんたも多少はやったことあるでしょ。
でも、対向が見えない怪しいところでは危険を回避できる自分なりのスピードに
落とすことは忘れてないよ。>>38
ただし、腕もないくせに飛ばしてきたタコがコーナーで膨らみまくって、
こちらの車線にブラインドから突然出てきたことはあった。
>>41
いえいえ、XT250Tではありません。
もうちと古いカワサキです。進化してないヂヂイですんで、
かえって今のディスク付きはコエーです。
4432:02/05/21 23:21 ID:5cv/M6Xd
飛ばすのは夜間走行に限る。対向車の発見早いし、路面以外見えないから
慣れれば恐怖心も少なくなるからライディングに集中できる。
四輪のラリー車も夜中に林道走ってるよね。でも一人で行っちゃだめだよ。
45774RR:02/05/22 01:22 ID:nQ2xoG0g
夜は確かに意外と安全。
ずっと手前で対向車のライトに気付くからね。
ギャップも影は真っ暗になるからつかみやすい。
でも、明るいライトのバイクでないといかんですわい。
俺のはこれ以上ないくらいのチョウチン(その上スポット)だから、
やっぱ夜はえれー危険なんだよね。
46774RR:02/05/23 19:54 ID:WL6Zdt9r
昔、富士の滝沢林道が五合目までフルダートだった頃、
妙な出っ張りがいっぱいあったんだよね。
そこをものすごい勢いで下ってきたIT250が乗り上げてジャンプしてバランスを崩し、
フロントから突っ込んで二・三回転してたなー。
助けに行ったら「あのバイクは押さえがきかなくてねー、えへへ」なんて
ほざいてました。スピードを落とせっちゅうの。
47774RR:02/05/24 18:42 ID:v6JzZvjA
鳴沢林道で最近どう?
一年ぐらい前、雨水で削られたV型悪路で一度落ちそうになり
かなりびびったので、それいらい行っていません
でも正直な話、あのV溝に車体を落としたら多分一人では
ぬけられないと思う
48774RR:02/05/24 20:10 ID:EaOB+9W6
御荷鉾はよく走り行ったなぁ。
早さはまちまちだったがお互い競い合ったよ。
いきなり出てくるランクルとかの脇を「コエ〜」とか言いながら抜けて行った。
でもあの頃はまだヘタレだったね。
速い奴はコーナー一つで離されて3つ目には見えなくなってたな。
そいつは四国のエンデューロ参戦する奴だったからけた違いだったね。
49774RR:02/05/24 20:38 ID:I/pmuXej
>>40
ビッグオフとだけいっておきます。
車種は限られてくるが・・・。

ちなみに1−200m程度の直線では出せません。
減速しきれなくて、林に飛び込むよ。
50774RR:02/05/24 20:42 ID:1Y67Ai8g
雉を見た
野ウサギも見た
野生のリスも見た
イノシシも見た
熊はまだ見てない。
51774RR:02/05/24 20:51 ID:3DDVwLb7

四国の林道と言えば、SSERのTBIでSSになってた林道で
160まで出した。それ以上は怖くて出さなかった。

ビッグオフは直線番長だったなぁ。
まぁ、俺が下手くそなだけなのかもしれんが(W
52774RR:02/05/25 01:56 ID:Ag5rr0fe
鳴沢は2年前に久しぶりに走ったら、
途中でつぶれた遊園地に当たって柵が出来てましたね。
あれ?と思っていろいろの分岐を走ったけれど、
全部行き止ま林道でしたよん。

そういやあ、御荷鉾が完全フルダートで今みたいに枝道がほとんどなかった頃、
本当にすっきりと飛ばせたなあ。
80年代はまだ四駆がほとんどいなかったから、カナーリ気楽に走れたね。
53774RR:02/05/28 13:35 ID:xLob3zun
直線番町…いい響きだ
54774RR:02/05/28 22:01 ID:2uZZGm8m

それじゃ番町皿屋敷だよ(w
55蛇の目:02/05/29 10:48 ID:X0LS4kZS
ブラインド抜けたらラリー車が横向いて飛んできた・・・
って状況がこえーから最近はまたーり走り
56774RR:02/05/29 12:43 ID:pxl3EwgA
つーか四駆がグループで走っている時は要注意だね。
バイクと違って幅を取るのに飛ばしてくるタコザエモンが多い。
先に何台か走り去って、もういいかと思ってこちらもアクセルを回し始めると、
後から先に行った連中に追い付こうとする車がまた現れたりすっからね。
ブラインドはほんとコエーよ。
5732:02/05/30 00:41 ID:qW5ypLKc
>>56
バイクも同じ。昼間っからすっとんでるグループいるよね。
必死に先頭についていこうとして無理にカーブに突っ込んでくる奴。
前にも書いたけど飛ばしたければ夜に走れ。
ラリー車もいるけどライトでお互いにすぐわかるから。
58774RR:02/05/30 11:56 ID:AB3pETpv
いや、その前にブラインドは自粛でしょ。
安全の確認ができて、腕に自信があれば飛ばしてもオケー。
ヘナチョコくんが無理してブラインドで反対側に膨らむのだけは許せん。
こっちがいくら端によっても、どんどんその方へ近寄ってくるウンコ野郎がいるからねえ。
59774RR:02/05/30 12:58 ID:HV+2Kpmb
俺高校のときCR80Rで近所の山中走りまくってたよ。自然のモトクロスコースだよ。
学校の授業が終わって友達と一緒にモトクロスに乗ったよ。なつかしいなー。
そのうち近所で有名になって山中走ってたら私服警官が来やがって注意しようとしたのか俺は必死で
モトクロスで逃げたよ。私服警官唖然としてた。それ以来毎日ではなく休日に乗るようにしてた。
あと近所のバイク屋さんから家に電話がかかってきてうちも毎週第2土曜日モトクロスーコース走り
に行くから是非きてくださいってことで。第2土曜日はコースを走りにいった。親も納得。親に迷惑かけたなー。w
モト口ロッサーはメーターが付いてないから何キロ出したかわからないけど80キロ近くは直線
ダーとで出したと思う。あくまでも体感的なものだけど。
自分家の裏山がモトクロスコースだからこんなに嬉しいことはなかったな。今は実家を離れ
都会で一人暮ししてるけどあのころは良かったなー。高校時代に戻れるんなら戻りたいなー。
60774RR:02/05/30 15:53 ID:FEBOS/rq
体感速度ほどアテにならんもんはないが、
全開で走ってりゃ80くらいは出なくもないだろうね。
6132:02/05/30 20:36 ID:qW5ypLKc
>>58
そうですね、ブラインドはホントに減速しないと危険ですよね。
林業作業の4トン車なんか道幅いっぱいで来ますしね。

林道といえば最近林道走ってる人少なくなりましたね。
一時期のブームが去ったのかな。

某海外レースで140km/h巡航というのも経験しましたが
ギャップが見えて減速したつもりでもまだ80km/h。
感覚が麻痺してくるんで怖いですよ。
62774RR:02/05/30 23:36 ID:NsuRJwY4
140km/hというのは凄い。
トレール専門のわたくしには、オンロードですら数回しか出したことないっす。
車では別だけどね。
確かに140km/hからじゃ80km/h程度では妙にゆっくり感じるでしょうね。
でも、そこにコーナーがあったりすると大変そう。
ちょっとやってみたい気もするけど、本州じゃ到底無理な世界ですなあ。

ところで、本当に林道野郎が減少の一途をたどっていますね。
変な改造セローあたりで街中で騒音振り撒いているアンチャンも、
せっかくのトレールなんだから、一度林道で楽しんでみればいいのになあ。
63774RR:02/05/30 23:46 ID:ewNq0HQ6
たとえば中津川の三国峠が大観山の様になってしまったら、
それはそれでイヤーな感じ。
64774RR:02/05/30 23:53 ID:9u4u5hEc
このままマイナースポーツであってくれた方が変な方向で注目されなくて済むから良いかもな。
どうせもう国産トレールの進化には期待出来ないんだし、ディープに楽しむ奴はその方がありがたい。
65774RR:02/05/31 15:57 ID:N70TBQni
なるほど、確かにそう言えなくもないね。
かえって変にブームになってしまったら、また林道が閉鎖される可能性が高いからねえ。
しかし、三国峠は関東の林道では圧倒的に林道ツーリング中に休んでいる人を多く見かけるところ。
80年代前半はヤビツ峠が一番多かったね。
66774RR:02/06/01 23:45 ID:uBzq5VXv
今関東で一番長く走れて、そこそこ飛ばせる林道はどこ?
67 :02/06/01 23:47 ID:dYWnUadb
群馬、大影林道。
68774RR:02/06/03 12:27 ID:HSgrpByN
age
69774RR:02/06/03 22:23 ID:K4AGI3+p
九州の平尾台。あそこで自衛隊の二輪部隊が演習しているとこ見た。あのモトクロス
は少々ぶつかろうがぶっ壊れないくらい丈夫そうだった。それにライダーもこけても
2秒で立ち上がってすぐモトクロスに跨って銃を構えるんだ。あれにはびっくりした。
70774RR:02/06/03 22:42 ID:K4AGI3+p
それと林道ツーリングにいったら必ずといっていいほど立しょんべんしてる
おっちゃんがいる。ピースさいんするけどおっちゃんはできないんだよね。
このまえなんかちんぽをボロンって出して丸見えで立ちしょんしてた。
あれには大笑い。
それとか野グソして葉っぱで拭いてるおやじも見たことある。
その時は、危うくハンドルとられそうになったよ。しかもちょうどカーブ曲がった
どんぐりの木下で尻からうんこが、もさって出るとこだった。
この時は、もう笑いどころか気持ち悪かった。でも野ぐそおやじを通過したあと
サイドミラーで見てるんだよね。そしたら葉っぱで尻吹き出した。それでずっと
みてたら危うくハンドルとられそうになって川に落ちるとこだったよ。
今度俺も堂々とチンポ出してしっこしようっと。
71774RR:02/06/03 22:47 ID:Xf8NBEQx
フリーターだったころ、平日の昼間に林道で、前方に道をふさぐように
ゴルフが停車していたので脇をゆっくりすりぬける途中、車中を見たら
必死でクンニのまっ最中。俺の存在に全く気が付かない。
若いガキだったのが、なんかシャクだったので「オンオンオンオンオン!」と
KDXのアクセルミュージックを目一杯聴かせて
やったら、野郎、ビビッてチンポ丸出しで逃げようと運転席側に
必死で移動してんの。
女はその間ボケーっとマンコ丸出し。<白痴だったかもしれない。
道塞いで暫く、アクセルミュージック聞かせてあげました。

ホモのオッサン2人組を見た事もあるけど、それはまたの機会に。
72アントンマテ茶 ◆ANTONrr. :02/06/03 22:58 ID:56M3DO57
駒ヶ岳(道南)を登山してたら、てっぺん付近の超急峻な斜面をバイクで登ってる人と遭遇した。
当時はバイクにこれっぽちも興味がない子供だったので、「暴走族だコエーヨ」とビビった。
そんな暴走族はありえない。
てゆうか、あんなところまで登ってくるなんて、あのライダーすごすぎ。
有名な人だったのだろうか・・・
73zac:02/06/03 23:25 ID:gdivExL9
俺はブラインドコーナー抜けた先で老夫婦が林道のど真ん中でドカシー拡げて弁当食ってるところに突っ込みそうになったことがある。
ぶっ飛ばしてたわけではなかったが、さすがにそれは予想出来なくて弁当踏みそうになるところだった。
74774RR:02/06/04 00:34 ID:T7RHWrAs
73>そのまま弁当踏んでリアで土巻き上げればよかったんだよ。
75774RR:02/06/04 03:39 ID:yD/xpEU6
>>71
D Q N
76774RR:02/06/04 17:23 ID:a49bVuZR
面白いスレだ。とりあえずジジイと子供には気を付けろ。
77774RR:02/06/04 17:28 ID:opSO6XTS
林道走ってたらドジンに遭遇して俺のCRMといのししを物物交換しようって言われた。
もうダッシュで逃げたよ。そしたら槍がチャンバーの排気口に刺さった。
あそこの林道は2度と行きたくない。
78774RR:02/06/04 19:57 ID:RLBOoJyG
>>77
土人はアレとしても、人跡未踏に近い山の中に突然、民家が1軒現れたりすると
かなり驚く。その上ちゃんと人が定住していたりする。

後で調べたら、その昔「部落」と呼ばれていた地域だった。
今度もう一度いってみよっと。
79 :02/06/04 21:24 ID:zwzaCVNz
>>78
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
80774RR:02/06/04 21:40 ID:atDm3Rdb
>>78
地図とか見てるとどう見ても林道なのに
住宅地があったりする不思議な場所があるんだよね
81774RR:02/06/04 22:09 ID:XvK5/7Xs
何気なく走っていた林道で、突然正面にでっけー黒牛が一頭狭い道をふさいでいたことがあった。
とにかく通らにゃならなかったので、何も起こらないことを祈りつつ、そーっと脇を抜けたが、
その間黒牛君はじっとこっちを見ていた。
何事も起こらなくてホッとしていたのもつかの間。
実はその道は間違いで、行き止まりだったため、またあのどでかい牛の脇をコソーリ通る羽目に。
戻りながら路面にボッテリ落ちている糞を見つめて、
地図はしっかり見ておくべきだとつくづく思った。
82774RR:02/06/05 01:02 ID:tjTQTIAv
カモシカって結構いるよね。
林道でたっぷりと(っても時間にしたら10秒程度)カモシカと
睨み合った事がある。
突然目の前を横切る鹿とか、何故か林道で暮らす野良猫。

動物を見ると、「ああここは来ちゃ行かん場所なんだよな」と思う。
83774RR:02/06/05 01:21 ID:+7soM+tO
谷から山にむかって鹿がとびだして
肝を冷やしたことがある
もし、山から谷に向かってだったと思うと
キモ ヲ ヒヤシタノダヨ
84    :02/06/05 13:30 ID:U5U2rIDn
丹沢で鹿と激突して骨折しましたが何か?
85774RR:02/06/05 19:00 ID:XjmdN84b
砂利の眺めの良い道を走行中
不自然に止められてる車があった。
なんだろなと思って、スピードを落としたら
Mrブーみたいな頭で全裸のおっさんが
車の陰から飛び出してこっちに走ってきた。
俺はビビッテ全開で逃げたけどあれはなんだったんだろう。
86    :02/06/05 20:28 ID:U5U2rIDn
不法投棄や死体遺棄多いよね、林道って。
87たろ:02/06/05 20:52 ID:QfSR34wP
シカ//////////よく見る(2〜3頭で群れてるけど、バイク見ると逃げてくれる)
カモシカ//////たまに見る(道の真ん中で通せんぼ、にらめっこしても退いてくれない)
ヘビ/////////ヤになるくらいよく見る(たまに轢いちゃう)
サル/////////いままでに3回見たことある
キツネ///////1回だけ見たことある
イノシシ/////見たことない
ウサギ///////見たことない
クマ/////////見たことない
88zac:02/06/05 21:04 ID:M3IXQlTg
サルの群と睨み合いになったことなら有る。
目線を外さないようにしつつ空ぶかし続けてたら向こうが逃げていったが。
89774RR:02/06/05 23:54 ID:4m3OCn6M
ウサギは何度かあるが、
決まって進行方向に逃げるね。
おかげでしばらくおっかけっこしているみたいでおもろい。

>>85
そりゃビビるねえ。
90cc:02/06/06 09:50 ID:ij7S3aEs
>>78
「部落」って言葉は単に集落を意味することもあるんだけど・・
今は何にもない山の中でも、昔は鉱山だったりして栄えていたことがあるのよ。
91774RR:02/06/08 00:29 ID:N9N/e9Yn
先日古めのトライアル車に抜かれました。
かなり速かったけど、変な姿勢でコーナーを曲がっていたなー。
途中までリーンアウト、それから出口にかけてリーンインて具合。
足は出してなかったけど、スイスイ先に行っちゃった。
尻がでかかったのが印象的だった。
92774RR:02/06/08 00:31 ID:MNYBKNVL
90>差別部落はなんなんですか?
93774RR:02/06/08 00:36 ID:MKzeVK8t
>>91
変な姿勢とは失礼な。
ぬかるみでチョイとやってみれば意味が分かるわい。
94774RR:02/06/08 00:42 ID:TuJM86wv
>91
多分、そのひと「ウイリー松浦」だよ
昔、スクーターで林道に入って地元オフライダーを
ぶち抜いた話を聞いた事がある
95774RR:02/06/08 19:05 ID:Q2VPEIN/
>>93
何で普通のコーナーでぬかるみでの姿勢が関係あるんだ?
96xr650r乗り:02/06/08 19:50 ID:DPAO81Dt
コーナリングスタイルは人と場所によるが、
素早く倒しこみ曲がりやすく、かつスライドに備えて進入はリーンアウト
コーナー立ちあがりで、少しでも早くパワーをかけ、トラクションを稼ぐため
リーンイン
俺もよくやるが。
別にウイリー松浦レベルまでいかなくても
トライアルライダーは、体重移動、加重、抜重を理解している人がほとんどなので
何乗ってもそこそこうまいよ。
97XR600海苔      :02/06/08 20:14 ID:Z319IwVj
トライアルライダーは本当に上手だよね。
バイクをあれほど自由自在に操れたら楽しいだろうなぁ。
98350TR糊:02/06/08 21:27 ID:Q2VPEIN/
ですな。
漏れの知人にも何人かいるけど、どいつも結構速い。
いい年こいて漏れも最近遊びでやり始めたが、
あのバランス感覚は真似できないねえ。
もっとワケーうちにやっとくべきだったね。
99アントンマテ茶 ◆ANTONrr. :02/06/10 19:40 ID:meuxnDGI
落とすには惜しいスレなのでage
100アントンマテ茶 ◆ANTONrr. :02/06/10 19:41 ID:meuxnDGI
さりげなく100get
101774RR:02/06/10 19:49 ID:/Pqm8/+b
練習のつもりでトライアル始めたら、
ズッポリはまってしまって
トライアルライダーになってしまった!
102774RR:02/06/10 20:09 ID:opquk8fu
ほんと笑えるスレだわ(藁
103774RR:02/06/11 01:19 ID:LR1MaVFW
トライアル車に乗って林道でぶん回してきました。
しかーし、4速ではギャギャギャーとなってぶっ壊れそうな状態で、
5速に上げるといきなしモーとなって加速しない。
仕方ないので4速で走ってたんだけど、
あの物凄い音なのにスピードは50km/hが限界。
これじゃ、とてもぶっ飛び野郎にはなれませんなあ。
104zac:02/06/11 21:53 ID:cMPT3JuY
>>103
調子の良いトラ車ならトップギアは移動区間用の巡航ギアだから結構スピード出たぞ。
ベータで全開にしたら思いも寄らぬスピードが出てびびった覚えが。
105774RR:02/06/11 23:03 ID:10XpXRyR
うちのタコは1〜4速クロス、5速巡航しかない、いにしえの化石コンペモデルなので、
林道のようなちょっと坂のあるところでは5速はダメ。
でも最高速も90km/h未満と思われ。
106zac
>>105
確かに。 メーターはちゃんと動いてなかったけど、3ケタは出ないと。
しかしながらそれまでトラ車って低速だけだと思ってたからかなりビビッタ。
トラ車じゃないけどパンペーラも見た目で受けるイメージよりはスピード出ますな。