【駐輪場】どうしてますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
199774RR:02/06/07 19:32 ID:wnzFK2nM
地下駐車場強行突破で駐車。でこう言う。
「地下に停めろと言われた。問題があるならそっちで解決してくれ
 停める場所が決まったらそれに従う。ここが月極めになったら停めた月から逆算で払う」
既成事実から作ってしまえ。
行政なんて口で言ってるだけじゃ動きはしないよ。
いけいけDQN!
200774RR:02/06/07 23:58 ID:jHpn+gBv
入倉さち子がゼルビスでかっこいいハングオンしながら肉棒戦士の乗ってるMBX80をブチ抜いて200get!
201V500:02/06/08 18:23 ID:Emr0gpPU
お店の駐輪場のお話。
初めて行ったR246沿いの島忠。
敷地に入ったらガード万が立体駐車場へ手招きしてくれたので
そのまま5Fの屋上まで行って駐車。
うーん、気分が良かった。
202774RR:02/06/08 20:55 ID:u3Dy59td
>>190
車の駐車場代で置けたら御の字なんだよ。
203774RR:02/06/09 23:16 ID:DCpXVUEk
age
204774RR:02/06/09 23:32 ID:bL3t6c+5
しかし、バイクの駐輪に理解がないヤツらが多いよなあ。
田舎なら問題にもならないかもしれないけど、都会だとこの手の問題はおおいよ。

自分が不動産探すときはなるたけ不動産屋に相談するけど。そうはいっても、
今すんでるところは一応駐輪場があるんだけど、明らかに自転車用で、バイクではなんども切り替えしをせねば出入りすることのできない通路
完全にバイクのことは考えられてない。
自分の駐車ポジションは入り口から近くでまだ、いいけど、奥のほうだったらマジで参るなあ。

あー、なんだか、イライラしてきたー。カルシウム採って逝ってきますー。
205774RR:02/06/10 04:45 ID:cX+MEeDW
>>204
そうそう、都内で250以上のバイク置ける単身用物件って探すのタイヘン。
学生街ならあるけどそう言う所は五月蝿いし盗難も多いし。
家主の大半ががバイク=トラブルって思ってるしね。
206774RR:02/06/11 22:42 ID:suAYTAGt
age
207774RR:02/06/12 07:10 ID:nwKfD1pR
>>205
築30年とかのアパートとか、昔から建ってるところは敷地が
広かったりするのでお勧め。
ワンルームマンションなんて自転車置き場でさえ苦労する・・・。
208774RR:02/06/12 07:20 ID:HxVr/LfL
>204
>バイクではなんども切り替えしをせねば出入りすることのできない通路
しかしこれは防犯上のメリットにもなりうる。
毎日乗るとなると鬱だけど。
209大風で一人後家:02/06/12 12:37 ID:8omQ+RP5
うちのTLSにカバーかけて駐車してたら、昨日の大風で
こけてました・・・・・・欝だ 氏のう・・・・

サイドスタンドしかないと風でカバーが膨らんで幌みたいになり
動いてこけたらしいです。

やっぱり、風の来ない駐車場が欲しいなー。
現時点ではカバーはずして野ざらしにしとくしかないね。
210774RR:02/06/12 15:59 ID:CsBC4dUQ
>>209 エアベンチありのカバー買いなさい。
金が無いならゴムひも巻いておきなさい。
211大風で一人後家:02/06/12 19:26 ID:8omQ+RP5
アリガトございます。エアベンチ蟻のにしますかねー。

悔しいのでまふらー替えたる!
212774RR:02/06/12 19:29 ID:FTO5ksLj
http://www.imperialcasino.com/~1hit/japanese/   
         
          ↑

☆★☆ インペリアルカジノ〜IMPERIAL CASINO〜 ☆★☆
信頼度NO1の世界最大手オンラインカジノです。
世界100カ国から200万人以上がプレイしています。
もちろん日本でのプレイヤーの数も業界NO1です。初心者でも安心して遊べます。


            



213774RR:02/06/13 19:00 ID:phDDY+MT
>>201
仙台駅前のLAOX、まえはバイクは立体駐車場の5階だったのよ。
吉牛とマックとパチンコやもあるし、雨の日でも河童をゆっくり脱げるしよかったなあ。
この前行ったらバイクはちゃりと同じで外になってた…
それ以来、買い物は隣の淀橋だ。もういかねえよ。
2141:02/06/14 19:55 ID:qC6MXekw
今日、友達がバイクで遊びに来ました。
どこに駐輪してもらおうか? と心配だったのだけど、
知らないうちに1Fの施設利用者用の駐輪スペースに

「駐輪する人は、防災センターに許可を得てください」

という貼り紙が出てました。
XXX室に遊びに来たんですけどー という理由でも
駐輪許可がおりました。
おー いつの間にか規制緩和されている?
ちょっち嬉しいぞ(^^) と思いました。

というのが、近況です。
215774RR:02/06/14 20:11 ID:7ygIkyBg
漏れの学校はバイク通学全面禁止。
っちゅーわけで近くのイトーヨーカドーのバイク専用駐輪場にとめてる。
警備員もいるし、何より道挟んだ反対側が警察署(w。
学校の帰りにトイレやマック、適当に買い物してこれ最強。

雨の日は区役所があるのでそこの屋根駐輪場に止める。
カッパも乾くしいいことずくめ。

いつか渋谷で一斉検挙やってたね。路駐の。
高速二人乗りよりまず駐輪場所作れ。
216774RR:02/06/15 11:21 ID:GZPfKXTN
>>214
だんだん現実に合わせた運用をし始めたね。
イイ感じじゃん。

>>215
>高速二人乗りよりまず駐輪場所作れ。

同意。
渋滞解消には、バイクを利用しやすくするのが一番近道だよ。
217774RR:02/06/15 12:00 ID:egoSxXaX
こんなに高いロックをつけなければ安心できないとは。
日本はいつから物騒な国になったんだろうか?
http://www.netriders.co.jp/nrdnews/partstemplate.jsp?no=1432
218774RR:02/06/15 21:51 ID:2jCnCcqu
今のアパート、隣が大家さんの息子夫婦。
しかも大型+オフ車+子供用のオフ車所有。
駐輪場はそこの夫婦のバイクと自転車(子供用含め四台)でぱんぱん。
私のバイクは、隣のアパート(同じ大家)の駐輪場に停めてます。
(息子夫婦に許可貰いました)
が、一階テナントのお弁当やさんが半分物置き状態に使ってて、
更に自転車一台、デカスクが一台、仕方ないからでしょうが、
本来の方向ではなく横方向に停まってます。しかもこのデカスク、
うちが引っ越してきてからほぼ一年、動いた形跡無し。
御陰で私のバイクはどう取り回しても入り切らず(初心者って事もあって)、
お尻がはみ出している状態です。
でも、下手に無理やりデカスクに並べようとしてぶつかっちゃったり、
逆に向こうが出す時ぶつけられてもイヤだし。
あと一年で転勤の予定だからそれまで尻出しで頑張る予定。
次の転勤先では、駐輪場、気をつけなくっちゃ(汗)。

1さんガンバレー保守上げー。
219バイク乗りの大家:02/06/18 11:58 ID:auHcAFvA
・マフラー交換不可(ドカみたいにノーマルでもうるさいバイクは駄目)
・アパート前でのアイドリング不可

と言う条件でも付けない限りバイクにOKは出せないかも。
バイク乗りの人のところにはバイク乗りの友人が訪問したりすることも多いし、
他の住人のことを考えると難しいですね。
220774RR:02/06/18 12:03 ID:JcK5oJZH
うーむ。
確かにバイクってクルマに比べてうるさいのが多い。
おれは一軒家だけど、アイドリングはしないようにしてるし、
帰宅時は角を曲がったとこでエンジン切って惰性で走ってくるけどね。
最低限の気は使わないとね。
個人的には、うるさいバイクより
ディーゼル車のアイドリングに殺意を覚えるのだが。
221下宿屋の大家:02/06/18 19:00 ID:tcCeHOFj
んんん〜〜〜〜、バイクだからって不可にはしないよ。
それがどんなデカバイクでも。
車乗りだってうるさいやつは軽でもトコトンうるさいから。
エンジンもさる事ながら、車だとカーステ夜中でもガンガン、とか
駐車場の砂利巻き上げながら発進、停車したりね。
こっちもやんわり注意するけど、仲間引き連れてきて
馬鹿騒ぎしてどーしょーもないヤツらには一喝する。マジに。
それで下宿出て行くヤツもいるけどさ。

バイク乗りは、どっちかと言えば車乗りより素直でいい人多くて面白いよ。
音の事とか注意してもちゃんと聞いてくれて、夜とかは敷地から出て
エンジンかけてくれる。
ただの車馬鹿より、バイク乗りはバイクを愛してる人が多いから。
「ここでメンテしてもいいすか?」とちゃんと断ってから、
うちの真横でいつもバイクバラしてたMさん(医大生)、
冗談半分で「ありゃ整形外科だな」て言ってたら本当に整形外科医になった(藁

バイクが車よりうるさいのは、確かに一部そうかも知れないけど、
私はむしろ自分がバイク乗ってみて、意外と音が小さいと思った。
うるさいうるさい言う人の中には、バイクの音ってだけで毛嫌いしてる部分、
あると思わないかい?
222774RR:02/06/18 20:25 ID:VX91Kg8u
>>221は普段よほどうるさいクルマに乗ってるらしい。
223774RR:02/06/18 20:41 ID:ta1D8uLr
団地の駐輪場に停めているが、最近自転車が増えてきて
気がつくとママチャリがバイクに刺さっていることがあるのが鬱。
バイクで出かけて帰ってくると停める場所が無いこともしばしば。
仕方なく駐輪場の整理して場所確保して停める日々。

それと同じ駐輪場使ってる新聞配達のジジイ。 ここ見てるか?
自分のボロカブ出すたびに邪魔なママチャリを漏れの愛車にぶつけんじゃねえぞゴルァ!
殺意すら覚える。 いつか制裁してやる。
224774RR:02/06/19 01:53 ID:02elu1AK
デパートの駐車場ってバイクとめられる?
225774RR:02/06/19 09:20 ID:e2eAU/vp
>うるさいうるさい言う人の中には、バイクの音ってだけで毛嫌いしてる部分、
あると思わないかい?

それもあるかもね。
なにしろ珍のイメージが強すぎる乗り物だからね。
でもやっぱりバイクの音は大きいと思うよ。
エンジンむき出しだし、クルマほどデカいサイレンサつけれないからね。
226774RR:02/06/19 09:59 ID:s3qGOQtn
>>223
それと同じ駐輪場使ってる新聞配達のジジイ。 ここ見てるか?

見てないだろう。いくらなんでも。
227774RR:02/06/19 20:42 ID:s0eWldFJ
錦糸町へ遊びに行ったら、バイクはWINSの駐車場に停めてる。
地下駐車場&警備員付き。
基本的には駐車代はタダだけど、WINSを利用する人用なので、
駐車代替わりに100円馬券を購入。
当たれば儲けもん。みたいな。

しかし、5時になると駐車場が閉まる為、
それまでに出なければいけない罠。
228TL34S:02/06/19 20:57 ID:GYYInABZ
池袋は西口ロータリー下の駐車場がバイク受け入れ
駐車料金は・・・忘れた(苦
1時間200円とか300円とかだったと思う。
2291:02/06/20 17:46 ID:7Cvhum3j
>>194 で、「ここにも置かないで下さい」と言われたいたバイクが
どこかへ移動している。
管理人さんも、どこへ移動したのか知らないとゆー。

どこかに駐車場借りたのかなー
バイクを手放したのかなー
それとも、元々住人ではなかった??

唯一の同志だと心の支えにしていたのに(^^;
230774RR:02/06/20 21:44 ID:rqGluK/C
>>229
盗まれたに6000ガバメント
231774RR:02/06/21 00:28 ID:J3pNjrTa
俺の住んでるアパートの駐輪場は、いろいろと文句言われないのは良いんだが、とにかく狭い。
バイク3台と自転車1台で限界だってのに、ムリヤリ自転車突っ込んで、
俺のや隣りのバイクに刺さってることがよくあって鬱。

俺の止めてる方の駐輪場(うちのアパートは2つある)は、奥行きが殆ど無いので、スクーター以外は歩道はみ出し状態・・・・・。
ちなみに駐輪場に止まってるのはSteed、V-max(以下略)
232774RR:02/06/21 10:25 ID:iByCGH43
>>229
売ったに6000チャネル
233774RR:02/06/21 10:35 ID:coagSeUf
駐車場借りて、そこにバイクも置いてる。大家さん公認です。
自分のスペースには車以外に中型クラス2台+原付1台は置ける。
都心に近い割には恵まれてるかな。
234774RR:02/06/21 10:43 ID:54p6mBfz
ずいぶん広い駐車場だな。
うらやましい。
235ガソ番:02/06/21 11:10 ID:MBj6F1zb
>>223,231
同情する。漏れも似たような環境。
こっちはかなり気を使って他の住人の邪魔になら無いように寄せて停めてるのに
他の自転車はお構いなし。
236774RR:02/06/21 14:00 ID:QoA6VO+2
バイクに乗らない人にはバイクの重さや回転半径の大きさは理解できないみたい。
自転車と大して変わらないと思ってる。
237774RR:02/06/21 14:20 ID:25c0yr7g
>>236
ハゲ同。
っつーか私もバイク乗るまでは(車オンリー)分からなかった。
チャリは仕方ないけど、車乗りには理解してて欲しいよ。
事故防止の為にも。
車の免許とる時、有無をいわさず三時間くらい中型に乗らせるとかさぁ。
女性は小型でもいいってことにして。
238MAR ◆11EP38eE :02/06/21 14:25 ID:RaiCl0la
会員費10000円、月極10000円、洗車場あり、ちょっとした整備スペースあり。24警備。
貸し工場借りて来月から駐車場運営するんだが、君らどう思う?
239774RR:02/06/21 14:31 ID:54p6mBfz
どこの地域かによるけど。
うちの近所だったら高すぎるし、都心なら激安だし。
240MAR ◆11EP38eE :02/06/21 14:32 ID:RaiCl0la
>>239
京都市です。
241774RR:02/06/21 14:49 ID:54p6mBfz
京都の相場を知らんのでなんとも言えんけど、
24警備ってのはいいね。
バイクもOKにすんの?
242MAR ◆11EP38eE :02/06/21 15:13 ID:bASwpmup
バイク専用です。
243774RR:02/06/21 17:58 ID:3ATme7b3
原付の駐輪場って、1台ごとに区切るとしたらどれぐらいの幅が適当だと思います?
うち激しく狭くて(50センチ以下)困ってます。
ちなみに住んでる市に駅前駐輪場の幅を聞いたら60センチでした。

参考までに、標準的なスクーターの最大幅(ミラー部分)は80センチ、
ハンドル部分は64センチ、シート部分は40センチ程度です。
244243:02/06/21 18:00 ID:3ATme7b3
住んでるマンションの駐輪場が有料になるので、
「お金取るなら適正な幅を設けてほしい」と管理組合にお願いしようと思ってます。
245774RR:02/06/22 10:37 ID:pZuSp7lP
>>238
バイク専用でその値段か・・
どうだろ、微妙なとこだなあ。
来月から営業始めるんだったら、
どんな具合か報告きぼんぬ。
246774RR:02/06/22 14:32 ID:UQkBXT7Z
渋谷でバイクとめられる所がなくて、仕方なく自転車置き場に置いちゃった…
ばれなかったのが幸いだけど、もう2度も通用する手口じゃないな。
247774RR:02/06/22 20:22 ID:hpLEUtus
バイク置き場があるからって分譲マンソン買ったけど、
重要事項説明書を見たら全長1700mm。
だったらバイク置き場なんて書かずに
原動機付き「自転車」置き場って書いてくれよ・・・
そもそも原付だって半分くらいの車種しか収まらんぞ。

あーあ、駐輪場どうしよう・・・
248243
>>247
1700mmは狭いですね。
原付用の一般的な駐輪場でも1800mmはあるんですけどね。
私は原付乗りですが、うちの駐輪場で
しいたげられてるバイクを見るたびかわいそうになります。
BMWのバイクが後輪まるごとはみ出してますよ。