☆★唸れ15500rpm!YZF-R6★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
210邪輪:02/06/24 21:51 ID:cPtVkK7K
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ////////// /////
211774RR:02/06/24 22:17 ID:RIrfDyqe
R6の各年式の違いを教えてください。
ぱっと見分かるのはLEDテールランプの有無くらいで、
実はR1みたいに毎年かなりかわってるとか?
それともう新車は無いですよね…
212774RR:02/06/24 22:22 ID:su0nZALF
>>211
'00まではいっしょ。'01からマイナーチェンジ。
細かいところではエンジン内部のピストン、メーター、ハンドル角度、
荷掛けフックの01モデルでの廃止。

大きいところではテールランプの01モデルからのLED化。
新車は探せばあるかもね。新古車ならあるかも知れないし探してみれば?
213774RR:02/06/24 23:03 ID:RIrfDyqe
〜00と01の走行上の違いはどうでしょうか?
LEDランプはなかなか良いのですが、
走りに違いが無ければ〜00でも良いかも、と思います。
最近見つけた中古車では00モデルが走行6500位で
大体八十万位なんですが相場的にはこんなもんですかね?
214774RR:02/06/24 23:09 ID:su0nZALF
>>213
直リンクするのが気が引けるし、googleでYZF-R6で検索してみ。
YZF-R6's Worldってページが出てくるしそれが99モデルと01モデルの
違いが出てる。

相場的にはわからんが、俺は01モデル新車を85万で買ったけどな…
215774RR:02/06/24 23:13 ID:RIrfDyqe
>>214
どうもです、見てみます。
ちなみにその価格って乗り出し価格ですか?
216邪輪:02/06/24 23:14 ID:cPtVkK7K
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ////////// /////
217774RR:02/06/24 23:23 ID:XBu2ZV9d
>>215
IDは変わってるけど212=214ね。

車体価格だよ。まぁ、バイク屋と仲良いからあんまり参考になる値段じゃないかも
知れないけど。212で書いたけど、新古車は90万越えたりしてるなぁ。だいたいの
買取価格が50万から60万ぐらいだし、70万台は探せばあると思うんだけどね。
218774RR:02/06/25 01:17 ID:EakLHY/o
'01 R6、事故って治すのに結構な金額かかる事に、鬱。
どうせサーキットは走らないから開き直ってネイキッドってどうですか?
なんてーの、ストリートファイタースタイル?良く知らないけど。
やっぱ、車検とかまずいのかなぁ…。
219774RR:02/06/25 01:57 ID:KeSSgYb/
>>218
車検は処理によるんじゃないかな。
それとラム圧の処理はどうするの?
220218:02/06/25 02:08 ID:EakLHY/o
保安基準みたしてればいいんですかね。
ラム圧ですが、何か上手い方法は無い物かと模索中です。

やっぱり無謀かなぁ。
221774RR:02/06/25 02:13 ID:KeSSgYb/
>>220
ラム圧はキャンセルしたらいいんじゃない?ただセッティング面倒だと思うけど。

個人的にはサクっと戻したほうがいいかな。キレイに直せるんだったらいいけど、
汚いままならだんだんとどうでもよくなって、気が付いたらボロボロになってると
いうパターンになると思うよ。

カウル類ならヤフオクでレースするやつが一時期安く流してたし見てみたら?
222774RR:02/06/25 07:40 ID:d01Q+Pq/
>>218
俺も1月にこけてシートレール、シートカウルASSY、左カウル(センター、アンダー)、左ステップ、左ケースカバー
逝ってしもて直すのに21マソ掛かったよ。
しゃーないと思って開き直って直したYo。その方法が一番だな。キレイになるし。
スイングアームに傷が残ってるけどな。
223774RR:02/06/25 07:44 ID:jsXCOQh9
おいみんな!!投票してくれ!!
http://europe.cnn.com/
の右下だ!!圧倒的にチョンにやられているぞ!!
でも、2CHのみんなの力で徐々に増えてる!(喜
右下の方に
「QUICK VOTE」
Have the 'major mistakes'
made by referees spoilt your
enjoyment of the World Cup?
(今回のワールドカップ、審判に不正があるとオモイマスか?)
Yes ? No? とあるので
[イエス]をクリックして
「vote」を押す。

韓国のチョン組織によって「NO」が圧倒的に多かった(9対1くらい)
今、2CHの力でどんどん「YES」が増えてるぞ!みんなもうすぐチョンを抜くぞ!

224774RR:02/06/25 08:34 ID:SQIQFbc/
>>222
それって工賃込みの値段?

かなりお手数だと思うけど、参考までに各部品の値段教えてくれたらうれしいな。
>>218じゃないんだけど
225218:02/06/25 13:29 ID:EakLHY/o
色々レスありがとうございます、

見積もり出してもらったら、50万くらいかかるそうで…。
ハイサイド喰らって生きてるだけでもいいんじゃないかと(藁

エンジン、フレーム、フロントフォーク、ホイールは元気なんで
何とか直してやりたいんですよ。
226774RR:02/06/25 15:43 ID:uf1C50a8
>>225
つーことはリア周りが死んだってことなの?
それなら事故車探したほうがいいかもね。大体前周りが逝ってるだろうし
227774RR:02/06/25 18:14 ID:/Pj0GdAM
汽車賃出すなら工賃無料で直しにいってやるぞ今無職で閑なんで・・・
部品はなるべく個人売買等で買えば安く上がるだろう
228222:02/06/25 19:13 ID:d01Q+Pq/
>>224
修理費。領収書内容。
工賃もあるよ。
シートレール50K。
シートカウル27K。シートカウル裏カバー6.6K。
バッテリBOX2K、テールランプ15.6K。
左カウル(センター29K、アンダー24K)53K。
左クランクケースカバー(ガスケット含む)6.5K。
左ミラー4.6K。クラッチレバー1.1K。左ウィンカー3.3K。
でケースが割れてオイルダーダーに漏れたのでオイル代6K。
あと小物類、ビス等で5K。
工賃23K。消費税10K。

参考になった?
229774RR:02/06/25 19:58 ID:24mBSpGY
>>228
さーんきゅー。参考になったよ。
やっぱりカウル類はけっこうな値段するねぇ。シートレールが意外だったよ。
っていうか全体的にすげー高いな。国内仕様があるCBRはもっと安いんだろうか?

あとよければ左ステッププレートを交換してたら値段教えておくんなまし
230774RR:02/06/25 20:10 ID:scsA3oJL
>国内仕様があるCBRはもっと安いんだろうか?

んなことないよ。
国内仕様だからって外装で使ってるパーツ材質・寸法が違うわけないし。
231774RR:02/06/25 20:11 ID:/Pj0GdAM
修理に50かけるぐらいならこれ落札しれ
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b24625978
232774RR:02/06/25 20:12 ID:24mBSpGY
>>230
いや、R6ってパーツも逆車の値段になってるんじゃないの?
だからカラーとかを考えずにCBRの国内仕様はある程度安くなるのかなって思って。


どうでしょ
233774RR:02/06/25 20:14 ID:24mBSpGY
>>231
あーこの人ホームページ作ってるね。見たことあるわ。
もて耐に出た車両だったっけな
234774RR:02/06/25 21:51 ID:d01Q+Pq/
>>229
左のステッププレートはヤフオクでゲットしたから値段分からん(スマソ
左右セットで30K落札だったよ。
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238774RR:02/06/26 00:27 ID:xwWJjMb7
>>234
けっこう高くない?3万でしょ?
239774RR:02/06/26 03:41 ID:vg66q9XP
http://r-jen.com/gyaku.htm
ここに02型売ってるのは気のせいですか?
それとも今年買えば02って事か?
240774RR:02/06/26 07:26 ID:60a0pJI2
>>238
スマソ、間違えた。
30K→×
3K→○
3マソだったら誰も落札しねーよな(w
241774RR:02/06/26 16:36 ID:gR0b7cz8
>>239
売ってるねー。おそらく2002年型でしょう。2001年型と区別してるし。
あとはガス検をどうやって通すかの問題じゃない?

問い合わせてみたら?
242774RR:02/06/27 12:44 ID:5G30MP/n
2002 YZF−R6 ヨーロッパ \1,005,000


タカー
243774RR:02/06/27 18:21 ID:w52L64TH
>>242
そうでもないでしょ。車体価格じゃないよ。乗り出し価格だよ。
244atok:02/06/28 23:06 ID:b62y71m9
>>79
鈴鹿の全日本見に来ればタイムの他に最高速も掲示されるよ。
ちなみにR−6の中ではドッグファイトのマシンが速かった。

遅レス&宣伝スマンです。
245774RR:02/06/28 23:09 ID:3VnUi6D8
しかし、アクラポヴィッチってそんなにいいのかよ。
ネコも杓子もつけてるしなぁ。

忠男とか出してないの?レースは出てるのにさ。
忠男のレース用マフラーって買えないの??
246774RR:02/06/28 23:24 ID:9W52nATs
忠男も出してるけどレース用はリリースしてないんじゃない?
実際レースに出てる忠男のマシンはサイレンサーだけ忠男仕様でエキパイは
アクラボビッチだしなー。
OVERとかドックファイトはオリジナルだけどな。寸法的にはアクラボビッチ
とよく似てるだろうと思う。
そういう俺はヤフオクでゲットしたスリップオン。性能は?って感じ。
247atok:02/06/29 00:07 ID:qWzp1g9K
>>246
>>エキパイはアクラボビッチ

ホント!?知らなかったよ。
ドッグのマフラーは中速太くて乗りやすいよ(他社比)
248774RR:02/06/29 00:28 ID:ltOnvNu7
>>246
なんかすごい詳しいねー。レース関係者?

前に忠男のホムペでR6用のマフラー調べてみたけど出てこなかったよ。
何でだろ
249774RR:02/06/29 00:52 ID:JrQpHqY4
アクラフルエキのエキパイは一目でわかる?
250774RR:02/06/29 23:49 ID:l80sUxWY
>>249
普通はわからんと思うがね。
251774RR:02/06/30 01:31 ID:InOHL/xL
>>250
マフラー屋で働きマフラー作ってるヤシはワカル。>普通じゃないな。。。
252774RR:02/06/30 18:58 ID:OTDGn6Kc
ねた作りのため、本日、'01R6で給油ランプがついてからエンスト
するまで何キロ走れるか実験してみました。

結果64km。

結構走りますね。(笑
253774RR:02/06/30 19:00 ID:5Kz4rCpT
>>252
ガス欠までひっぱったの?よくがんばったねぇ。
後は押していったのか?
254774RR:02/06/30 19:14 ID:OTDGn6Kc
>>253
満タン法で燃費だして、スタンドが近いところで丁度よくガスが
切れるように走りました。
スタンドまで50mぐらいのところでガス欠してくれて助かった。(ぉ
255774RR:02/06/30 19:16 ID:OTDGn6Kc
ちなみに、満タンからガス欠まで 277km 走りました。
256774RR:02/06/30 21:45 ID:AOZs3wMc
>>255
回転数はどのくらいで走ったのですか?
私はツーリングに行ったとき5000か6000回転以下キープで走ったら
給油ランプが着いたのが270kmくらいでした
R6も我慢すれば300km異常はしるんじゃね-の?
257774RR:02/06/30 22:27 ID:InOHL/xL
>>256
女の子とツーリングに行ったら楽勝で20km/L走る罠。
ちなみに俺のR6最低燃費は13.5km/L、最高燃費22.5km/L。
258774RR:02/07/01 00:36 ID:p6bmOb8y
>>256
全然走るよ。何回もあるわ、300km越したこと。
意外と燃費いいよ、このバイク
259252
>>256
奥多摩からの帰りに、東名の500円区間を10000迄回して
走ったけど、大体7000から8000ぐらいかな。