ねぇねえインパルス乗りいねぇの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
とりあえずいたらインパルスについて熱く語ろう。
2 :02/05/06 22:11 ID:Zvzy3+hH
3774RR:02/05/06 22:12 ID:mUFe2dnM
おいおい、>2は何がしたいんだ?・・・って俺もか
4774RR:02/05/06 22:13 ID:IpUc+w7d
インパルスというと天然物のゆうちゃんを思い出すな。
55:02/05/06 22:13 ID:Zvzy3+hH
5
66:02/05/06 22:14 ID:Zvzy3+hH
6
77:02/05/06 22:16 ID:Zvzy3+hH
7
8774RR:02/05/06 22:16 ID:mUFe2dnM
いや、そんなことしなくてもいいよ。>>Zvzy3+hH
98:02/05/06 22:16 ID:Zvzy3+hH
8
10774RR:02/05/06 22:16 ID:mUFe2dnM
っつーか、「天然物のゆうちゃん」って何ですか?>>4
11:02/05/06 22:18 ID:Zvzy3+hH
失敗したので止めます。

インパルス、といっても色々ありますが・・・東京タワー?
12774RR:02/05/06 22:21 ID:IpUc+w7d
>10
過去スレに闖入してきた人。美味でした。
あ、俺はインパルス乗りじゃないのであしからず。
【GSX400Impulse】
http://ton.2ch.net/bike/kako/1014/10149/1014997610.html
13774RR:02/05/06 22:27 ID:mUFe2dnM
>>12
見てました。
2chに来るにはあまりにも真面目過ぎましたね。
14774RR:02/05/06 22:27 ID:mUFe2dnM
見てました>>見てみました
訂正
15:02/05/06 22:29 ID:Zvzy3+hH
気の毒ですね・・・
161:02/05/06 22:32 ID:8uiT50cL
嵐はくそで荒らし煽りは無視でインパルスについて語ろうよ。っつうかインパルス
のってるやついねぇの?ちなみにおれは珍じゃねぇよ天然でもねぇよ。
171:02/05/06 22:38 ID:8uiT50cL
age
18774RR:02/05/06 22:41 ID:Zvzy3+hH
インパルス、どのモデル?
191:02/05/06 22:43 ID:8uiT50cL
タイプSだけど?
20774RR:02/05/06 22:50 ID:IeUSJg+I
珍のニオイがプンプンする1の居るスレはここですか?
21774RR:02/05/06 23:17 ID:mUFe2dnM
>1
突っ込み悪いんだが、まず1から書いた方が後続が書きやすいと思うぞ。
221:02/05/06 23:33 ID:8uiT50cL
>>21スマソ
ところで俺のインパルスエンブレかけたらハンドル左右にぶれるんだけど
こんな人いる?っつうかなんか解決策ないっすか?
23774RR:02/05/06 23:35 ID:Zvzy3+hH
>>22
タイヤが偏磨耗してませんか?
24774RR:02/05/06 23:42 ID:mUFe2dnM
>23
俺も!
中古で買ったときそうだった。
タイヤ変えたら直ったよ。
インパルスじゃ無いのだが・・・
251:02/05/06 23:43 ID:8uiT50cL
タイヤは新しいです。友達はホイールバランスがあってないんじゃない?と
言ってるんだけどホイールバランスってどうすれば直るんでしょうか?
26774RR:02/05/06 23:46 ID:mUFe2dnM
>25
俺はタイヤ交換したときに店でやって貰ったな。
っつーか、ホントにインパルス乗り居ないのか?
271:02/05/06 23:46 ID:8uiT50cL
>>24中古でかったときタイヤまだ新しかった?
28774RR:02/05/06 23:47 ID:13Vrnh52
つーか、なんで『インパルス海苔≒珍』ってイメージが世間にはあるのだ?
29蛇の目:02/05/06 23:47 ID:3+qWwMY4
大学の先輩が東京タワーに乗ってた。良いバイクだったな
30774RR:02/05/06 23:48 ID:mUFe2dnM
っつーか、ZEPHERの方が珍っぽくないか?
31774RR:02/05/06 23:49 ID:NgfT6aD0
カウルくれ
321:02/05/06 23:52 ID:8uiT50cL
>>30それに最近インパルスの珍仕様も少ないような気がする。
>>26いくらかかった?
33トマト:02/05/07 00:02 ID:gfwJBeMi
>32
え〜っと、タイヤ代だけだったな。
工賃込みだ。
3426:02/05/07 00:03 ID:gfwJBeMi
>33の「トマト」は俺です。
しかも日が変わって、IDも変わったから紛らわしい!
3526:02/05/07 00:05 ID:gfwJBeMi
機械に乗っけて計測、指示された場所に重りを付けるだけの作業だから
そんな取られないんじゃないか?
36774RR:02/05/07 00:18 ID:bLn3xts0
こんなのでも充分バランス取れるけどね。
http://st8.yahoo.co.jp/seed/0001-40077.html
37V−TEC ◆Z501v1pc :02/05/07 00:21 ID:0oTKrw/F
外出スレじゃないか??
38774RR:02/05/07 00:23 ID:5LYmQtPW
俺もインパルス乗り。
珍仕様が多いのは残念ながら事実だな。
俺はタイプSの黒にほぼフルノーマルで乗ってるよ。

他の400マルチネイキッドに比べると少しロングストロークの
設定が好きだな。
3926:02/05/07 00:23 ID:gfwJBeMi
>36
言われてみりゃそうだな。
しかし、高いなこれ。
4036:02/05/07 00:26 ID:bLn3xts0
>>39
そう。(w
まあ、自分でタイヤ交換する人向けですね。
41774RR:02/05/07 00:35 ID:zsAB0q1R
空油水冷タン・・・(;´Д`)ハァハァ
42774RR:02/05/07 00:36 ID:bLn3xts0
そうなんだ・・・(;´Д`)ハァハァ

431:02/05/07 11:03 ID:X9COIwWu
>>36高いな。これだったら店でやってもらうよ。
>>38峠は速いよな。
っつーか、ホントにインパルス乗りすくねぇなぁー。
4498年型:02/05/07 11:41 ID:XgiyIvNV
インパルス乗ってるよー。
前にあったインパルスのスレは、ゆうちゃんが荒らしちゃったけど
このスレはマターリいきたいね。
ちなみに、オレのインパルスは青と白のタイプS。
45:02/05/07 12:18 ID:X9COIwWu
>>44俺も青と白のタイプS94年型中古できれいだったので買いました。エンジン心配
だったけどすごく調子いいよ。マターリいきましょう。
46774RR:02/05/07 12:56 ID:r6tCU+Qg
3年前まで乗ってたよーん。
北海道ツーリング含めて3万キロくらい橋って
海苔潰しちゃったけど、良いバイクだった・・・
オールブラックの限定モデルに社外品のビキニカ売る
をつけてた。また乗り手ーな
47:02/05/07 20:48 ID:X9COIwWu
>>46海苔潰したって3万キロでエンジン終わったってこと?
48V−TEC:02/05/07 20:50 ID:OgKQGXwF
俺も青白インパルス乗ってたよ。
乗りやすくて(・∀・)イイ!バイクだった。
49スズキのバイクは:02/05/07 20:54 ID:EiwXVaFX
重心高いんだろ
50:02/05/07 20:55 ID:X9COIwWu
みんな過去形が多いなwもしかして手放す理由でもあるのか?
51V−TEC:02/05/07 20:57 ID:OgKQGXwF
俺の奴はフレームが逝った。
52:02/05/07 20:59 ID:X9COIwWu
>>51フレームが逝ったって転倒でもしたの?
5398年型 :02/05/08 07:19 ID:U+C8Q6bR
オレはまだインパルス手放す気ないなー。
まだまだイジる所残ってるし。
そんで、今ヨシムラTMRを入れようと思うんだけど、高いんだよな〜あれって。
FCRは形が好きじゃないからイヤなんだけど、安いんだよね。
どっちがいいんだろ、すっごい迷ってる。
54:02/05/08 08:37 ID:8tRhwfSj
俺も94年型だけどあと最低5年は乗るつもり。
>>53マフラーなにつけてんの?
55ななし:02/05/08 09:45 ID:kU1UCiTJ
普通に乗っているだけで当たり前のように
バッテリーが上がるだろ。知ってる人6人とも
新車中古問わずすべて同じ症状。初期不良の嵐。
56774RR:02/05/08 09:56 ID:FeYnBHEW
伝説の前スレ
【GSX400Impulse】
http://ton.2ch.net/bike/kako/1014/10149/1014997610.html
57V−TEC:02/05/08 10:08 ID:TWyIDRS+
>>52
10キロくらいのスピードでスカイラインに釜掘ったら
そのままフォークとフレームが逝った。
58774RR:02/05/08 11:12 ID:vh6lyv20
俺もインパルス乗ってるYO!
98年式のヨシムラ最中付きの限定のやつ。
最近、E/Gかかりにくいからライコで点検したらキャブが詰まってるかもしれないって
言われて、O/H薦められたんだけど走行もまだ少ないからあんまりしたくないんだよねぇ〜。
スズキワールド多摩にO/Hの値段聞きに行ったら¥2万5千もするんだって。
¥2万5千も出してO/Hする位だったらDYNOJET付けようか迷ってるんだけど
あれってE/Gはいぢらなくていいのかな?

5938:02/05/08 11:31 ID:vQNPpWNk
>>55
俺はグリップヒーターつけて冬はガンガン使ってるけど
バッテリーは異常ないよ。寿命で一回変えただけ。
キャブのオーバーフローは2回あったけどね。
60774RR:02/05/08 14:30 ID:vh6lyv20
age

6198年型 :02/05/08 16:37 ID:U+C8Q6bR
マフラーはヨシムラのサイクロン入れてるよ。
音が良いんだよねサイクロンって。
特に、5速5000rpmくらいで流してる時の音が好き。
62:02/05/08 20:48 ID:8tRhwfSj
>>61俺もヨシムラのサイクロンつけてるよ俺は7千から9千のあの加速と音がすきだな。
>>58DYNOJETってノーマルのキャブにつけるやつだよな?いじらなくてもいいんでわ?
63v-max97:02/05/08 21:01 ID:OAzahUUe
オイラもセカンドバイクはインパルスに乗ってます。
それにしてもいいエンジン。走行距離89000`。ノートラブルで今だ現役!!
ただハーネスが・・・
64:02/05/08 21:07 ID:8tRhwfSj
>>6389000`でO/Hなしでノートラブルですか?
65v-max97:02/05/08 21:23 ID:OAzahUUe
O/Hなしっすよ。故障はクラッチレリーズ(ワイヤーをひっぱってる金具)が折れたくらい。
エンジンオイルはマメにかえてます。
賛否両論ありますが、たまにモーター○ップ入れてます(おすすめできません)
66:02/05/08 21:34 ID:8tRhwfSj
6389000←まちがえた。
>>65すごいっすね。俺峠とかけっこう無理してますがそれぐらい乗れますかね?
心配。
67v-max97:02/05/08 21:37 ID:OAzahUUe
意外とレッドゾーン付近までガンガン回してる方が持つような気がします。
ってゆうか回してます!
6898年型 :02/05/08 22:58 ID:U+C8Q6bR
89000`ってすごいなあ〜。
オレのインパルスはまだ20000`しか走ってない。
新車で買って4年たってんのに20000`は少ないかな。
オレもエンジンオイルはマメに変えてるよ。
今使ってるのは、モチュ−ルのオイル。
今までいろいろ違うオイル試してきたけど、これが一番良い。
69774RR:02/05/08 23:40 ID:vQNPpWNk
>>65
俺もそのクラッチの金具ってやつ、折れたな
70:02/05/08 23:59 ID:8tRhwfSj
>>67レッドまでまわしてんすか?俺は怖くてできないけどセカンドバイクだったら回すかもw
>>68 4年で20000`もすごいっすね。俺なんか今、朝だけのバイトやってて毎日乗ってるから
月に1000`ちかく走ってますwモチュ−ルのオイルよさそうですね今度試してみよう。
71:02/05/09 00:27 ID:mIKNTxXf
そう言えばこの前高速で190`だしたんだけどたしかレッドいってなかったような
気がする。もしかして200`オーバーも夢じゃない?
72774RR:02/05/09 00:30 ID:9OqaH5Z0
ところで、このバイク140キロぐらい出すとフロントがブレないか??
73v-max97:02/05/09 00:38 ID:5Cc8DhkI
オイラも190km位までしか出したこと無いな・・・
でもアクセル全開じゃなかったし・・・200はいくでしょ?!
オイラもモチュ−ルいれてっみか。ちなみにふだんはホンダ純正オイルです。
(某ホームセンターで安いので)
74:02/05/09 00:45 ID:mIKNTxXf
>>72風圧がすごいくらいでそんなにブレてなかったな。どこかダメなのでは?
7598年型 :02/05/09 08:45 ID:+dDQWDiu
タイプSのカウルって、あんまり意味無いような気がするのはオレだけ?
ZRXのカウルは120`以上で効果が出るらしいけど
インパルスで120`以上出したら、風圧がすごいんだよね。
7658:02/05/09 11:00 ID:hrxByVWA
>1 始動の時にセル回しても全然E/Gかかんないんですよぉ〜。
   チョーク引っ張っても2千回転弱位しか上がんないし・・・。
   メインジェット詰まってるかもって言われたから思い切ってDYNOJET組んじゃおうかなぁ〜と。
   みなさんは丸1日E/Gかけなくてもセル1発でかかりますか?



  
77774RR:02/05/09 11:10 ID:hrxByVWA
何処かまだBEETのブラックテール売ってる店無い?

7846:02/05/09 11:13 ID:fVXHnEeC
>>1
事故は勿論のこと、大きな転倒もなく大事に
乗ってたんだけど、車検通して1年たった
あたりからエンジンがかからなくなった。

この時点で前後サスペンションのへたりや
ギヤ、鍵穴諸々の消耗部品もダメダメ状態で
すべてを完璧に直そうと思ったら20万近く
かかりそうな感じだったので、已む無く売っ
ちゃったワケよ。

売った金は就職準備資金にして高ッけえ背広を
勝った。あれから3年たったけど、大事なとき
にはその黒い背広着てインパルスを懐か死んで
いるよ。

今思えば、ハズレの新車だったのかもね。
7998年型 :02/05/09 19:35 ID:+dDQWDiu
>>76
メインジェットが詰まってるんだったら、キャブをばらして掃除すればいいんじゃない?
DYNOJETって、たいして効果ないらしいよ。(値段の割には)
>>78
ハズレのバイクって、クレームで直してもらえないの?
新車で買ったのにハズレはきついよなー。
80:02/05/09 22:10 ID:mIKNTxXf
この前書いたとおりハンドルがぶれるんでWPのフロントフォークリング着けようと
思うんだけど効果ありますかね?
81774RR:02/05/09 22:12 ID:6hfTuF6X
フレーム修正しる!
82774RR:02/05/10 22:55 ID:fg5iNw1w
age---!
83774RR:02/05/12 22:10 ID:6Dra5Bb9
もう終わりかなこのスレ
84774RR:02/05/14 15:46 ID:9TZ9VIzf
衝撃age
85774RR:02/05/15 22:12 ID:5btoPDF9
82=84=1だろ?
ネタもないのにアゲてどうする?
自分でネタ振っていかなきゃスレなんで盛り上がらんぞ。
86774RR:02/05/15 23:27 ID:K6U+U9In
もっと盛り上げてください
87774RR:02/05/15 23:28 ID:I5YzqiHo
>>86
お前がしろよ
88774RR:02/05/15 23:41 ID:82dGN+VA
初期型のインパルはメーターの誤差がすごいものがおおいよ。40だしてるつもりがじつは
30といったかんじ。あとエアクリは5000ぐらいで変えましょう。

89774RR:02/05/15 23:45 ID:82dGN+VA
ハンドルのぶれはステムの調整でなおったりする場合が、、、
90774RR:02/05/15 23:55 ID:17Hx3K3G
>>78
>車検通して1年たったあたりからエンジンが
>かからなくなった
>この時点で前後サスペンションのへたりや
>ギヤ、鍵穴諸々の消耗部品もダメダメ状態

これ、新車で買ったGSX−F(知らない
だろうな)乗ってたとき、全部出た。
というか、マトモな箇所なんて思い出せな
い位だった。売ったときはほっとしたよ。
91774RR:02/05/16 01:06 ID:+/lx9V5R
イナズマ乗りですが仲間にいれてください
92774RR:02/05/17 13:20 ID:BP69avYf
俺、98年式乗ってるんだけど現在走行1万7千キロ。
みんなどの位でE/G O/Hhしてる?

9395式:02/05/17 14:56 ID:wHPv8NB4
3万kmでエンジン快調。OHなし。
キャブOHは2度やった
フロントフォークOHも2度
94774RR:02/05/18 12:04 ID:xkksYFr/
漏れもキャブ調子悪いよ。
で、キャブO/Hの相場って大体いくら位?

95774RR:02/05/18 12:09 ID:j2fEcgiN
>>78
俺のインパルスもそうだった。中古だったけど。
30000でエンジンOH。エンジン始動困難。キャブ不調当たり前。
手がかかりすぎてたまんなくて売った。
96774RR:02/05/18 12:14 ID:j2fEcgiN
>>94
2万5000から3万いかないくらいじゃない
97774RR:02/05/18 12:38 ID:xkksYFr/
やっぱその位かかっちゃうんだねぇ〜。
サンクス、俺もそろそろやってみるよ。

9816歳:02/05/18 12:38 ID:CeeE/Jco
ども、前スレの1です。
前すれは沈んじゃったけど、今度こそ沈ませないようにしませう。
16歳になり3ヶ月。誕生日の次の日免許を取り、インパルスを知り合いから購入。

3ヶ月の間に5000キロを乗り総走行距離が
43000キロ。しかしまだ故障という故障は
表れることなく、全開にしたら素直に180`
オーバーまでぶんまわる元気なエンジンです。
峠にいってもそこそこ遊べて待ち乗りでも楽珍
なポジション。こんなにいい単車なのにインパ海/
99:02/05/18 23:26 ID:AFMSxIUF
>>85スマソ最近いそがしくて。それから82=84俺じゃないっす。
>>98俺も中古で94年式で2万5千のくせに高速で190`。
前のオーナーがよかったのかな。
100774RR:02/05/19 00:08 ID:88nHBfk3
俺のも94年式3万走ってるがメーター読み180オーヴァー
OHは2万の時にキャブやっただけ…インパルスって年式古い方が丈夫なん?
10116歳:02/05/19 02:37 ID:/BrNz9HE
おいらのインパも94年式です。エンジン馬力規制前のやつ積んでるって前オーナーが言ってました。 今首都高をぐるぐる周りタイヤ剥いてきました。 明日は二輪の講習会行ってきます。
10298年型 :02/05/19 16:35 ID:BBp3LOp+
久し振りカキコ
今日、リアブレーキのキャリパーのメンテしたんだけど
パッドピンがスゲー錆びててびっくりした。
フロントのキャリパーは3ヶ月に一回はメンテしてるけど、リアは1年ぶり。
やっぱ、メンテはマメにしたほうがいいね。

103774RR:02/05/21 06:47 ID:Gf5P8GLF
ツーリングage
104774RR:02/05/21 09:38 ID:R9ZOQbSe
悪いが、インパルス乗りって何で頭悪そうなコゾーが多いの?

実際、都内だけかもしれんが町中でみると
「半袖・半ズボン・サンダル・半キャップ」
っていうアホの四種の神器が揃っているヤツばかりみるんだけど・・・
 
 大体そういうヤツは仲間の
”まだ中免取れないスクータコゾー”連れてるんだよなぁ・・・
ダサイ音だけのマフラー仲間揃ってつけてさ。

 頼むから俺らレプリカ乗りに勝てるなんて思わないでくれよ。
もとから”インパルス”自体速く走れるバイクじゃ無いんだからさぁ・・・
普通のペースで走ってる俺らにすらついて来られないんだからね。

上記のタイプにあてはまらん方、スマソ。
まともなカキコじゃないのでsage
105いんぱるす:02/05/21 11:03 ID:egta6Scd
またインパルスのスレ立ってたんだね。すぐ消えるだろうけど…

>>104
間違ってないから、あえて否定しない。
安物の変なショート管付けたのが多いな

私は該当しないよ
106774RR:02/05/21 12:25 ID:AUmGBP6x
個人のライディングスタイルだから一概には言えないage

107774RR:02/05/21 13:25 ID:rJfM3w+T
CB-SFもXJRもZXRも該当するぞ
108:02/05/21 13:41 ID:luF5V0Ah
>>104インパルスNK4に出てますが....十分早いバイクだと思うんだけど
http://wing.zero.ad.jp/RSK-GARFIELD/page002.html
10916歳:02/05/21 13:54 ID:m1rXqQav
>107
ZXR? ZRXでは?

>104
多いですね。そういう格好で乗ってるやつ。だいたい俺と同年代のヤツら・・・
説得しても通じないし、あげくのはてには「おまえなんでフルフェースかぶってん
の?」
とか言い出す始末ですw。頭腐ってます。

ちなみに俺は、フルフェース ショートブーツ ウェア ジーパンです・・・。
110104:02/05/21 13:59 ID:j+MXv7kx
>>108
どんなバイクでも
 ”十分に腕のいいヤツ”が乗って
 ”十分に速く走るためのチューニング”をすれば、
速くはなるわな。

但し、同条件(良チューン、良ライダー)があるならレプリカには
勝てんよ。

 俺が言ってるのは
”只でさえ町中(公道)だってのに、
  適正な整備・チューニングもしてない車両がちょっかい出してこないでくれ”
 ということなんですわ。特にコケたら死ぬようなカッコのヤツはね。
                    
111104:02/05/21 14:01 ID:j+MXv7kx
>>16歳 殿
あなたのようなヒトは今時貴重だ(w
今後もその心がけで頑張ってください。
112いんぱるす:02/05/21 14:07 ID:egta6Scd
>>109
そういえば、無事に免許とバイクは手に入ったんだね。
113:02/05/21 14:08 ID:luF5V0Ah
>>110スマソ。べつにコケたら死ぬようなカッコしてるやつにちょっかい出
されても無視してれば?俺は珍みたいなやつらが煽ってきても完全無視です
が。
ちなみに俺もフルフェース スニーカー ウェア ジーパンです・・・。

11416歳:02/05/21 14:16 ID:m1rXqQav
バイクのるなら当然の格好だと思うんだがねぇ・・
ってかそういうやつらに限って俺、バイクの運転上手いほかほざくんだよねぇ・・
・。
最速とかさwチェーンはさびさび スプロケは歯がない。暖気?なにそれ?タイヤは
丸坊主
低速バランスなんてぼろぼろ。ただしスラロームはやたら速い(笑 
まぁやつらに足つきターン(小道路旋回)みせたら開口してたがw
もうちょっとバイクに愛情注いでもらいたいなぁ・・・。
115いんぱるす:02/05/21 14:21 ID:egta6Scd
>>114
そう言ってる人って、自分が怪我するまで分かってくれないからね。
一度、ツーリングにでも連れて行ってあげたら?。
11616歳:02/05/21 14:29 ID:m1rXqQav
>>112さん。
もしかして前々すれ(http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=995418756
のいんぱるすさんですか?あの時はリア厨な俺にアドバイスどうもでした。
無事車検は通って復活したのですね。おめでとうです。自分も無事免許と車体を手に入れることが
できました。嬉しい限りです。毎週日曜に講習会など行きテクを磨いてるばかりです。
>>115ツーリングでもつれて行きたいっすねぇ・・・峠つれてって自分がどれだけ下
手かを認識させるのも・・。それより講習会行けばもっと下手だと感じますな。実際自分は下手過ぎてショクうけた笑
117いんぱるす:02/05/21 14:35 ID:egta6Scd
>>116
そうです。前スレにも存在してました。
車検は通したけど、全然乗ってないですね。暇が無くて…

私は講習会は行ったこと無いです。面白いとは聞きますから行きたいのですけどね。
安全な場所でジムカーナの真似をするのも練習に良いっすよ。

ツーリングか…、田舎にでも帰ってみようかな。
11816歳:02/05/21 14:44 ID:m1rXqQav
携帯から書き込みしてるので改行とかきちんとされてないと思います。スマソ 講習会は半分ぐらいはジムカーナみたいなコースを走ります。 やっぱオフ車はうまいです。 ちなみに会場は鮫州試験場です さめずのずが変換しても出ない 涙
119:02/05/21 16:11 ID:luF5V0Ah
講習会は行ったこと無いけど鈴鹿見に行ったりエクストリーム見たりトライアルも見て
きたけど俺開口したまんまだったよ。
120774RR :02/05/21 23:00 ID:/9blXLsF
>>105
>またインパルスのスレ立ってたんだね。すぐ消えるだろうけど…
って・・・他人が立てたスレなのに、失礼な人だね。
121いんぱるす:02/05/21 23:02 ID:9hK/Sbll
>>120
申し訳ない。
私も歴代のインパルススレは見てましたよ。
でもね、悲しいかな長続きしないんですよね。インパルスのスレって…

私も乗ってるので、貶して書いたわけではないですよ
12298年型 :02/05/22 01:31 ID:Sh2cN5is
今日、ユーザー車検してきました。
しかし、納税証明書を忘れてしまって、また明日に持って行かなきゃ・・・
二年前は、簡単ですぐ終わったんだけど、今回はかなり時間かかった。
光軸テストで2回も落ちたし・・・疲れた。
でも、お店で車検を頼むより、ユーザー車検の方が安いからね。
123川崎重子:02/05/22 01:33 ID:UI+AkK5h
既出だったらすみませんが、絶版車?
12495式:02/05/22 01:50 ID:cDPaSI5+
俺は明日インパルスとお別れだ。自分で決めた買い換えだが無性に切ない。
昨日今日で100枚くらい写真撮ったが切なさはつのるばかりだ。
ここでぼやいても仕方ないが。

>>123 そうだよ
125774RR:02/05/22 11:44 ID:c6jc5n/8
>65 :v-max97 :02/05/08 21:23 ID:OAzahUUe
>O/Hなしっすよ。故障はクラッチレリーズ(ワイヤーをひっぱってる金具)が折れたくらい。

俺もこれなった。94年式だけど、十何万キロ乗っているけどエンジンは元気です。
二万とか三万キロならオーバーホールの必要は全く無いと思います。
必要なのは定期的なオイル交換では無いでしょうか?

あと、キャブのオーバーホールが必要といわれる場合でも、
本当はエアクリーナーエレメント交換(1600円程度)だけで済む場合が殆どです。
ショップの判断をまともに受けない方が良いです。
「キャブが詰まっているのでOH必要」って俺も何回も言われましたよ。
126774RR:02/05/22 12:03 ID:IubvlZfz
俺、某有名バイク店にエアークリーナーエレメントと
プラグ変えればって言われたから両方交換したんだけど
全然改善されなかったんですよ。
やっぱ本当にキャブ詰まってるのかな?
127いんぱるす:02/05/22 18:58 ID:lG0Tua6M
>>126
試しにキャブのドレン緩めて抜いてみたらどうかな?
128774RR:02/05/23 11:56 ID:MgGKLqy4
俺、ド素人だから整備の事とかはよくわかんないんです。
ガソリンがキャブにちゃんと通ってるか調べてみるって事ですか?


129いんぱるす:02/05/23 19:13 ID:UEe/hYvZ
>>126
キャブのフロート内に水やゴミが貯まっている場合も
調子が悪くなるよ。ネジ緩めるだけだから簡単。

どのように調子悪いのか書いたら誰か分かる人が居るかも知れませんよ。
130126:02/05/24 13:09 ID:CPeLIvKj
まず、E/Gが冷え切った状態でセル回しても全然かからないんで、
いつもはセル回しながらアクセルを少しずつ開いていくとかかるって感じです。
その時のフケは最悪です。
チョーク引っ張っても回転数全然上がらないし。
2千回転位ですね。
131774RR:02/05/24 13:14 ID:VNYV50pa
>>130
エンジンかかった状態でエキパイの温度は4本とも同じくらいになってる?
132126:02/05/24 13:27 ID:CPeLIvKj
多分、同じくらいだと思うんですけど。

133774RR:02/05/26 00:21 ID:YgzWS9iz
もうすぐ消えそうsage
13416歳:02/05/27 08:07 ID:yzwo5cuN
消えちゃう あげ
小さいエンジンガード着けようか迷い中です。
てかリアタイヤわずか10日でパンクした。
しかも大穴 涙 最近ついてない
135774RR:02/05/28 15:52 ID:gETP3Ag6
安価で加速&最高速ageれるようなカスタムってなんですか?
みなさんはどんなふうにイジってるん?

136774RR:02/05/28 16:09 ID:gETP3Ag6
U.S.ヨシムラのB/Sってまだ生産してるんですか?


137いんぱるす:02/05/28 20:33 ID:cE8YhX5z
>>136
機械曲げのチタンサイクロン以外はインパルス専用のパーツ出てないよ。
エンジンのポイントカバー位は残ってそうだけど。
138774RR:02/05/29 22:59 ID:Dv6aIxDd
age
139774RR:02/05/30 10:53 ID:hc41c+dd
消させるかぁ〜っ!!!
140774RR:02/05/30 20:41 ID:rNDXNMP2
あげ!
141774RR:02/05/30 23:17 ID:uXFmChVQ
インパルスにヨシムラTMRキャブつけてるやついないんですか?セッティングデータくれ
142774RR:02/05/30 23:31 ID:AvK+HIwu
バックステップ、コアースかWR‘Sか迷ってんだけどどっちがいいかな?
143774RR:02/05/30 23:33 ID:AvK+HIwu
>>135スプロケ替えてみては??
144774RR:02/05/30 23:41 ID:uXFmChVQ
>>142
両方使ったがどっちもどっちだなWR’Sの方がリペアパーツが多いかもな
でも作ってるとこ同じだからな・・・
ちなみに今はコワースだ、なぜなら可倒式のステップがあるから
145774RR:02/05/31 01:23 ID:Hzz1V2VB
>>134
新品交換後10日って事ですか?
どうしてパンクしたの?
14616歳:02/05/31 07:31 ID:5oFcEBXe
>>145さん
はい、新品に履き替えて10日後ぐらいです。皮むきも終わり
一番(゜д゜)ウマーな頃にパンクしましたw ちょうど溝で何か踏んだらしいです。
市販のパンク修理キットじゃ直らなかったので、GSで空気パンパンに入れて家帰りま
した。
幸い父親が自動車整備士なので車用の大きめの穴直すヤツで直しました。
バランス悪い感じでなんだか怖くてもうフルバンクできません(涙
147いんぱるす:02/05/31 09:08 ID:KpPsl4S2
>>141
MJNの事だよね?、付けてるけど、メモって無いから分からないなよ。
FCR寄りは楽だと思うけど。

>>142
私はコアース使ってまふ

>>146
私も昔体験しましたよ。交換直後に…
148774RR:02/05/31 12:46 ID:8AvrWszX
前のスプロケのトコに付けるスプロケカバーって何の意味があるんですか?


149いんぱるす:02/05/31 14:04 ID:KpPsl4S2
>>148
付けてみたことあるけど、意味無いよ。
クラッチのレリーズアームが汚れやすくなるのが欠点かと。
150774RR:02/05/31 14:52 ID:W7EyztmU
いんぷるすさんありがとうがんばってセッティングするか

>>148
あれは見た目とほんのちょっとの軽量だけで1万と無駄に高い
汚れやすいがその分掃除もしやすい
151774RR:02/05/31 14:55 ID:W7EyztmU
↑いんぱるすさんごめんなさいHN間違えました
152774RR:02/06/01 10:38 ID:ptIu+L1n
POSHのリミッターカット付けてる人いますか?
153774RR:02/06/01 15:01 ID:kffNiKFV
>>152
つけていますがなにか?メーター振り切りますがなにか?
154774RR:02/06/01 15:28 ID:ptIu+L1n
それって加速悪くなったりしない?
155774RR:02/06/01 15:42 ID:kffNiKFV
>>154
付けて半年以上たつが今の所は大丈夫だね。実は悪くなったかもしれんが体感できるほどのものでは
ないと思われる。
ただ個人的にPOSHって余り良いイメージがないメーカーだな
パーツは豊富だが1個1個の作りが甘いように思う
156774RR:02/06/01 15:46 ID:3tRvsUb4
インキュバスage
157いんぱるす:02/06/01 18:54 ID:Rv6E9H70
>>152
POSHでなく、M-MAX付けてますが問題ないです。
158774RR:02/06/01 21:37 ID:+8mJJZ3f
リミッターカット付けたらどのくらいいくの?
159774RR:02/06/01 22:15 ID:kffNiKFV
>>158
色々改造してるからノーマルの状態でリミ解だけでどの位かわからん
大体リミッターが作動するのが180kmで純正のメーターが180kmまでしかない
んだからわかるわけない。だろ?
160774RR:02/06/01 23:56 ID:95qVTVJ5
漏れもM-MAXだが隼に併走してもらったところふふわ`でもうちょっと余裕あり、
ってとこ。体重軽いやつが乗ればもっと出る。
161774RR:02/06/03 12:31 ID:msry0slf
保全age
162774RR:02/06/03 13:58 ID:l6bYWTJP
ふふわ`ってなん`なんだよw気になるじゃねえかw
163774RR:02/06/03 14:27 ID:msry0slf
ヨシムラのスタビってもう何処にも売ってない?
164774RR:02/06/03 15:06 ID:5V+RvnPM
>>163
多分まだ在庫あるんじゃないこないだ千葉ライコで見かけたし
165774RR:02/06/03 15:14 ID:msry0slf
あれって高いよねぇ〜。
確か定価¥16000だっけ?
166774RR:02/06/03 15:33 ID:msry0slf
ところで同じくヨシムラのB/Sはもう無い?
167774RR:02/06/03 15:53 ID:5V+RvnPM
>>166
多分もうヨシムラに在庫はないと思われるあるとしたらどっかのバイク屋にストックして分位
16816歳:02/06/03 17:43 ID:DmSejKfV
EARL'sのブレーキホースいれてみました。
街乗りでも良いですが、講習会などのパイロンスラロームなどには
かなり良かったです。ただしパニックブレーキしたらジャックナイフしそうだ・・・


俺もマフラーはノーマルなんだけど、ノーマルを使いこなすぐらい上手くなって
からマフラー替えたいと思うんだがもう在庫のみなのか・・・あんまり遅くなると
入手困難になるかも・・・ でも、どうせ替えるならキャブとマフラー一気に替えた
いなぁ

>>162
キーボードのかなをよーーくみてみ(w
169774RR:02/06/03 21:05 ID:l6bYWTJP
>>168ほんとだ220ってすごいなw
170774RR:02/06/03 21:16 ID:ufJtqUN0
インパルスいろんな色カコイイ
http://www.akibo.co.jp/dahon/2002model/impulse.html
171774RR:02/06/05 08:43 ID:wN0+NCKO
マフラーベガスポーツ着けたいんだけどあれってうるさいの?
172774RR:02/06/05 13:59 ID:jdT/Y6QM
ハイスロって付けるとどうなるの?
173774RR:02/06/05 15:45 ID:C4ohNqie
>>171
伝説のゆうちゃんに聞いてください

>>172
ハイな気分です
174774RR:02/06/05 21:46 ID:jUFwdiNy
>>171
JMCA公認で無い事、ベガスポーツがレースで使用していることからそれなりに
うるさいと思われる

>>172
アクセル開度がかわります大袈裟に言うとノーマルよりアクセル開度が半分で
ノーマルのアクセル全開と同じ開度になります
175774RR:02/06/06 10:46 ID:Hyfowbzz
>>174
あんがと!
で、それ付ける時ってスロットルケーブルも交換しなきゃいけないの?
それとも届かない時だけ使うの?
俺のは結構余り気味なんだけど・・・。
176774RR:02/06/06 11:23 ID:7QQJBhNb
>>174替えるのと替えないのあると思う。
177774RR:02/06/06 14:42 ID:Hyfowbzz
で、インパルス用のハイスロってどんなメーカーから出てるの?
178774RR:02/06/06 14:52 ID:+XqC4DJ6
六本木バイクと言われたGSX400Xに乗ってますが、お仲間に加わっても良いですか?
179774RR:02/06/06 15:22 ID:7QQJBhNb
>>177POSHとか。
180774RR:02/06/06 15:28 ID:fCdHld7Z
>>177
アクティブが良いと思うPOSHはだめ

>>178
東京タワーでっか?
181774RR:02/06/06 15:36 ID:zrFUsjVI
>>178
左様。カタナと同じハンス・ムートによる華麗なデザインの油冷インパルスです。
182RSW乗り:02/06/06 16:08 ID:2M9jU6Rp
GSXインポルス!
183いんぱるす:02/06/06 21:01 ID:ym09bsJ9
>>177
ハイスロ本体の幅が広いのを買うとスイッチ類の取り付けが困難になるよ
金掛かるけど、スイッチも社外品に交換した方が良いかも

でも、ノーマルキャブでハイスロは無意味な罠
184774RR:02/06/06 22:46 ID:fCdHld7Z
>>177
インパルス ハイスロで検索かければ腐る程出てくると思うのは俺だけですか?
たまには人に聞く前に自分で探さないとね
18516歳:02/06/07 01:03 ID:uDlz7ghk
なれないやしがハイスロつけた日には、バイクだけどっかいっちゃうって罠

ようやくADSL復活した|Д`)
これでアナログ地獄から開放されますヽ(´ー`)ノ
186774RR:02/06/07 06:30 ID:EtrbPXNt
ベガスポーツマフラーいれたらやっぱセッティングださなきゃいけないんですか?
187いんぱるす:02/06/07 08:51 ID:Bigqoxjp
>>186
ストリート用とは書いてないからセッティングの必要はあるでしょ
あと、ノーマルステップでは付かないだろうからバックステップが必要
188774RR:02/06/07 09:16 ID:P6DgvwJd
>>186
必ずセッティングしなければならないって訳ではないと思うが
もしレース管に近いものであればセッティングしないとアウターファイヤーが
でまくりなのでは
189774RR:02/06/07 10:39 ID:EtrbPXNt
>>187>>188ありがと。アフターファイヤーってエンジンに悪いんすか?
190いんぱるす:02/06/07 10:53 ID:Nvq+AC3h
>>189
ガス(混合比)が薄い証拠だから悪い
エンジンにも良くないから駄目っす

薄いセッティングではエンジンが吹けないから音ばかりで
ノーマルよりも遅くなるよ
191774RR:02/06/07 19:24 ID:P6DgvwJd
ところでインパルス純正キャブ用のMJやPJってデイトナから出ているジェットセット
しかないし、JNは固定式でワッシャ入れるしかできない(濃い方向にしか変えられない)
からちょっと難しいのでは?
スズキでは他車種のジェット類との流用情報持ってないみたいだから自分でインパルスに
合う物を探すしかないんじゃない?
192いんぱるす:02/06/07 19:56 ID:EIXUfbT9
>>191
用品店でMJとPJは取り寄せできますよ
私もMJは100-137.5番まで揃えたし。

JNは94年式はクリップですから問題無かったです
193191:02/06/07 21:02 ID:P6DgvwJd
>>192
さすがいんぱるすさんですね
俺は用品店で取り寄せしようとしたらオーバーサイズはありませんって
言われましたよ
JNも94年式のものを使えばOKですかね?
でもGSX400T以降のモデルってキャブのピストンバルブ形状が変更されている
みたいだから多分そこからJNも変わったのかな・・・
ちょっと無理っぽい気もする・・・現物合わせか・・・
194いんぱるす:02/06/07 21:08 ID:Df7rpUFP
>>193
関西だったらレーシングワールドやタイチで買えましたよ。
T型はキャブの仕様が変わってるのですか、知らなかったです。
こうなったら現物合わせですかねぇ…

思い切って、キャブをFCRやTMRに変えてみるとか?。
高いのが欠点だね
195774RR:02/06/08 19:20 ID:XLQdfmhC
agetoku
196191:02/06/08 20:43 ID:w7tbl2xE
>>いんぱるすさん
キャブの変更も考えていますが高いのが難点ですね^^;
メチャイケにインパルスの珍仕様が出てました・・・
ロング3段シートに竹やりマフラーっておいおい(T_T;
しかもなぜか純正ビキニカウルだけはしっかり付いてました
197774RR:02/06/08 20:47 ID:e0AWhWpZ
東京タワー欲しいなーと思って実車見に言ったら思いのほかしょぼかったのでそのまま帰ってきた
198774RR:02/06/08 22:17 ID:XLQdfmhC
東京タワーってなんなの?
199191:02/06/08 22:33 ID:w7tbl2xE
>>198
通称「東京タワー」とはGSX400Xインパルスの事です
GSX400Xインパルスでネット検索すれば出てくるので画像がみたければ探してください
200774RR:02/06/09 08:21 ID:1yvQg1zj
入倉さち子がゼルビスでかっこいいハングオンしながら肉棒戦士の乗ってるMBX80をブッチギリ200ゲト!
201774RR:02/06/10 15:56 ID:Cvsg+193
age
202774RR:02/06/10 16:00 ID:eVGqLyeN
ヘルメットホルダーがシート外さないと使えないので毎回鬱なんだが
外付けホルダーってあるの?
203いんぱるす:02/06/10 16:42 ID:st4BfCij
>>202
キジマからハンドルバーに取り付ける汎用品がありますよ
↓のやつ。流用できるかも

http://www.yokohama-city.com/mc/impre/fo_theft/nankin.html
204いんぱるす:02/06/10 16:52 ID:st4BfCij
こっちの方が役に立つかも

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2424/methold.htm
205202:02/06/10 18:19 ID:wxgscfNJ
>>203>>204
サンコス!参考になったよ
206774RR:02/06/10 23:10 ID:cy8OGJy/
チェーン替えたいんだけどリンク数が110と120どっちがあうんですか?
20716歳:02/06/10 23:22 ID:/upYMo79
>>226
サービスマニュアルでしらべたところ

種類     DID525V9
リンク数   116
21ピン間の長さ317.5

らしいです。 参考になれば・・・
208いんぱるす:02/06/11 00:20 ID:YVYO92HK
>>206-207
社外品のGSX-R400用のスプロケ(サイズはインパルス用)を使うと
520サイズのチェーンが使えますよん

少しはフリクションロスが減るよ
209いんぱるす:02/06/11 00:43 ID:YVYO92HK
修正

>スプロケ(サイズはインパルス用)を使うと
インパルス用の歯数の事です
21016歳:02/06/11 01:43 ID:POv3kldl
520サイズと525サイズの違いって何なんですか?
前から気になっていた・・・。
211いんぱるす:02/06/11 01:49 ID:8BveKj8H
幅が細いんですよ。
212774RR:02/06/11 11:17 ID:xXCnTg2i
いんぱるすさん16歳さんサンコス!参考になりました。
213774RR:02/06/11 12:12 ID:QsVWoHDs
みんな、どこのマフラーですか?
21416歳:02/06/11 12:15 ID:fgsCM+/k
のー丸
あんまり種類ないからねぇ・・・ヨシムラ+FCRキャブでもつけたい・・・
しかし20万円コースな予感
215774RR:02/06/11 13:53 ID:9e4dp7G0
漏れは吉村最中。
21616歳:02/06/11 21:38 ID:DqjQbOhG
Rブレーキホース変えたいよ〜
マスターシリンダつけたいよ〜
Rブレーキディスクローター変えたいよ〜
ブレーキキャリパーキャリパー変えてみたいよ〜
F.Rサスペンション変えたいよ〜
マフラー変えたいよ〜
キャブ変えたいよ〜
ホイール変えたいよ〜
ハンドル変えたいよ〜
リミッターカットしたいよ〜
赤ぱっとつけたいよ〜
HIDつけてみたいよぉ〜
Fタイヤ替えたいよぉ
つなぎほしいよ〜
ブーツほしいよぉ〜
じぇっぺるほしいよぉ

かねがいくらあってもたりん・・・
217191:02/06/11 22:00 ID:pdbprPbp
>>216
マスターシリンダつけたいよ〜

ついてるじゃん純正マスターが

個人的意見ですが赤パットってローター削りまくりだからあまり良いと思わないんですけど・・・
同じくデイトナのシンタードが良いですよ
ただし赤パットより高いです
218774RR:02/06/11 22:06 ID:/ZYKotbI
>>216 マグロ漁船乗れば1年後に全部買えるだろ
219191:02/06/11 22:29 ID:pdbprPbp
かに取り漁船なら3ヶ月だったっけかな?

まとめ購入→ローン地獄なんて手もあるか
22016歳:02/06/11 22:33 ID:DqjQbOhG
漁船かぁ・・・漁船乗れば・・・(ブツブツ

年齢的にも無理っぽ・・・
22116歳:02/06/11 22:40 ID:DqjQbOhG
たんじゅんけいさんしたけっか

Rブレーキホース     8000円
マスターシリンダ      15000円   
Rブレーキディスクローター 30000円ぐらい?
ブレーキキャリパー前後  150000円ぐらい?
サス            300000円ぐらい?
マフラー変えたいよ〜    100000円?
キャブ変えたいよ〜     100000円?
ホイール変えたいよ〜    100000円?
ハンドル変えたいよ〜    10000円
リミッターカットしたいよ〜 5000円
赤ぱっとつけたいよ〜    18000円ぐらい?
HIDつけてみたいよぉ〜 10000円ぐらい?
Fタイヤ替えたいよぉ     12000円
つなぎほしいよ〜      50000円
ブーツほしいよぉ〜     20000円
じぇっぺるほしいよぉ    30000円

合計           95万8千円なり・・・
222774RR:02/06/11 22:40 ID:xXCnTg2i
俺も金がほしいー。なんかいい仕事ねぇの?
22316歳:02/06/11 22:45 ID:DqjQbOhG
正直、俺無職
いい仕事探してますw
224774RR:02/06/11 22:54 ID:xXCnTg2i
知り合いでスロット2日で40万勝ったやついるけど俺もしばらくバイクはなれて
スロット勉強しようかなw
225774RR:02/06/11 23:09 ID:ebwNBGoL
スロット最高だよ!もちろんちゃんと攻略法練習しなきゃだめよ。
1時間に一万二万はザラ。
時給1000円のコンビニバイトなんてやってらんねえっす。
22616歳:02/06/11 23:30 ID:DqjQbOhG
むかしはスロットでイッパイ稼いでたなぁ・・・大花火・・・
一度BIG引いて1万円げとはおいしいなぁ・・・
最近は軍資金がないから行ってないけど
227191:02/06/11 23:53 ID:pdbprPbp
>>221
Fサスを倒立にでもするの?
Rサス12、3万位 F倒立はショーワのやつで17万位だったかな
Fはバネ強化だけなら3万位かな

ホイールはマグで20万超+加工賃
ホイール欲しいなぁ

16歳なら力仕事でしこしこがんばるしかないんじゃないかなぁ
がんばれ16歳!君のインパルス改に期待してる
228いんぱるす:02/06/12 00:45 ID:Sgiqgc0v
個人的に倒立は重くなるだけと思ってるから好きではないですな。
フレーム補強もせずに倒立入れたら逆にバランス崩れるよ

見た目をカコイイにするなら、GSX-R400のホイールがお奨め
ベアリングの打ち直しだけで流用可能だよ。
前後とも1サイズ幅が広くなるから迫力はある。

だが、インパルスはノーマルサイズのタイヤが意外と面白かったりする罠
22916歳:02/06/12 01:28 ID:JF7AD+zG
前までタイヤノーマルより1周り小さいやつだったらしいだが、リアだけ変えたら
ぜんぜん違うのね・・・。倒せる倒せるヽ(´ー`)ノ
リアのベアリングがへたってるの思い出した・・・鬱
230774RR:02/06/12 11:13 ID:tfOxHxPC
ところでNK-4 レプリカ シングルシートつけてる人いる?あとアンコ抜きって
いくらするの?
231774RR:02/06/12 18:54 ID:jmBGRPEy
張り替え+アンコ抜きで壱萬円くらいだと思う
232774RR:02/06/13 11:23 ID:HdL7rN5W
>>231そんなに安いんですか?シングルシートもいいけどアンコ抜きしよっかな。
はぁーーおれも金がホスィーーー。
233774RR:02/06/13 14:50 ID:h7jv4K2l
キャリパーサポートって付けるとどぅなるの?
234774RR:02/06/13 15:56 ID:lYQHJbon
凄いことになる
23516歳:02/06/13 19:38 ID:cFnFr+aB
プラグ交換したっす。始動がちとよくなったかな?
あのさ、NGKとかいろんなメーカーから出てる
プラグコードってあるじゃん あれ付けてる方いらっしゃいますか?
インプレ聞かせてほしいです。 NGKの赤キャップで黄色いライン
のやつ買おうか迷い中なんですが、意味あるのかなぁ?と思いまして・・・。


最近TZR125あたりがほしくなってきたw
236774RR:02/06/13 20:54 ID:HdL7rN5W



最近近くのレッバロにあるアプリリア50がほしくなってきたw
237::02/06/13 21:16 ID:adYOQNIi
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////













;
238774RR:02/06/13 22:45 ID:CN54gGIM
>>233

キャリパーサポートは純正以外のキャリパーをつけるために必要な部品であり
これをつけるとどうかなると言う部品ではなく、これを付けないとパーツが
付けられないと言う物です。下手な説明で理解できましたでしょうか?

23916歳:02/06/13 22:51 ID:cFnFr+aB
あのさ、プラグ交換するとき、タンク取ったんですけど。
フューエルコックをOFF(テール側に矢印向ける)にしたんだけど
ホースぬいたらドボドボドボ・・・・ 指で止めてゴム埋め込んだけど・・・
フューエルコック周辺がさびててOFFって読めないんだけど。まさかOFFないの?
ちなみに94年式のRタイプです。
24016歳:02/06/13 22:58 ID:cFnFr+aB
7番でかぶってるのに8番入れちゃった馬鹿はおいらです・・・。

だって、とりあえず、標準で良いと思ったんだも〜ん(涙
241774RR:02/06/13 23:29 ID:CN54gGIM
>>239
OFFはないです。多分間違えてPRIにしちゃったんじゃないかな?
RSEにするとガソリンが出なくなります
24216歳:02/06/14 13:25 ID:JiQkSubY
>>241さん。
なるほど。OFFはないんですか・・・。
RESにすると漏れないんですね。ありがとうございます。
ところで、Priってなんですか?(恥
243774RR:02/06/14 13:31 ID:QqY2t5k/
>>242
RESでもONでも同じだよ。PRIはガソリンを流す。
ガス欠等でキャブが空になっちゃったときに使う。
24416歳:02/06/14 14:39 ID:GRbiw7q8
>>243さん。Thx
どうりでどばどばガソリン垂れてきたわけですね。
ON又はRESでホース抜けば良いのですね・・・。ありがとうございました。
245774RR:02/06/14 15:02 ID:feTpEklK
>>244
火気に注意!!
わかっていると思うけど昔、煙草吸いながらキャブいじっててバルカン燃やした
やつ知っているからさ…
246774RR:02/06/15 19:03 ID:tgP2fp8x
みなさんスプロケやチェーン替えるときギア比とかかえるんですか?またギア比って
下手に変えないほうがいいんですか?
24716歳:02/06/15 19:50 ID:iIP6Fh05
歯数じゃなくてギア比?
248774RR:02/06/15 22:54 ID:tgP2fp8x
そうそう歯数ですスマソ。あれって下手にかえたら高速や低速が落ちたりするんですか?
249いんぱるす:02/06/16 00:52 ID:O/J8RgUX
後ろのスプロケを大きくすると加速が少し良くなるよ。最高速は落ちる
逆はエンジンパワーが有れば最高速は延びるね。

普通に乗るなら加速に振っても良いと思うよ。
全開で走る事ってそう無いし

スプロケの歯数を2丁くらいあげたら良いかも
チェーンが届かなくなる恐れもあるから注意ね。未確認っす
250774RR:02/06/16 10:42 ID:rIQyybY0
いんぱるすさん参考になりやした。加速重視でやってみます。
251774RR:02/06/16 19:31 ID:DvW7VVtY
今日走ってたら11・5gでリザーブになったんだけど
インパルスのリザーブって4gもあったっけか?
ってそんなあるわけない罠。どういうことだ?

それと取説ってメーカー問い合わせれば貰えるんかいな
252774RR:02/06/16 20:06 ID:rIQyybY0
>>251俺もだいたいそのくらいだけど。ところで俺インパルス購入時、店からハイオク
いれたら調子悪くなるからって言われたんだけどこの前ハイオクいれても全然調子いい
んで今でもいれてます。何がダメなんだろう?
253774RR:02/06/16 20:22 ID:uB7Hc1l9
インパルスのアッパーカウルって買ったらいくらなん?
ちなみに色はクーリーなんですけど
254774RR:02/06/16 20:43 ID:acJohLTc
>>251
全部で16Lで、リザーブが3Lです。多分
スタンドの店員の入れる量が少なかったんじゃないですか?

>>252
別に調子が良いなら問題ないです。

>>253
5〜6万位です(純正、塗装済み)
ただしFRPで出来た社外品(白ゲル)ですと¥21,000であります↓
http://www.tv-naruto.ne.jp/fujioka/parts11.htm
左下のパーツ・アクセサリー → FRPパーツ → 一番下のクーリーレプリカカウルです
255774RR:02/06/16 20:47 ID:acJohLTc
追加
>>251
取り説よりサービスマニュアル買った方が良いですよ
256774RR:02/06/16 21:35 ID:DvW7VVtY
>>252>>254
サンコス!ガソリンは目一杯入れてもらったので11・5で間違いないと思ふ。
しかしリザーブ3もあるのか。。
取説やサービスマニュアルはメーカーに問い合わせればいいんですかね。
257774RR:02/06/16 21:55 ID:acJohLTc
>>256
バイク屋orバイク用品店で取り寄せできますし、ヤフオクなんかでも出てます
258774RR:02/06/16 22:00 ID:DvW7VVtY
>>257
thx ホントt助かったYO

ところで漏れのインパルスフロンとブレーキかけると「キコ」って
キャリパーから異音がするんですけど何なんですかね?
中古で買ったばかりなんでパッドは新品です。
259774RR:02/06/16 22:07 ID:acJohLTc
文面で書いている音から原因を判断するのは難しいです・・・

走っていてブレーキ掛けた時にキィーって鳴るなら
パットの裏になき止めをつければ消えると思う

またはFフェンダーなどのボルトなどが緩んでいたり・・・
260774RR:02/06/16 22:12 ID:DvW7VVtY
>>259
そうですね。
音は、取り回ししてる時にブレーキかけても「キッ」って感じで
鳴ります。別に支障がなければいいんですけどね。
261774RR:02/06/16 22:15 ID:acJohLTc
>>260
パットを新品にしたばかりと言う事なので
やはりただブレーキ鳴きですね
走りに支障はないですね
262774RR:02/06/16 22:22 ID:DvW7VVtY
>>261
いろいろありがとー 安心しました
263774RR:02/06/16 22:58 ID:acJohLTc
>>262
いえいえ、お力になれればこれ、幸いと・・・
26416歳:02/06/16 23:44 ID:4Dv/dLg4
事故りました・・・
3車線道路をUターンしようとしてて、右折待ちして
右折可の信号にかわり、1〜2秒したらUターン開始して
Uターン終了して、体勢がととのったぐらいになったとき、後ろから
キキ〜〜って音がして、?と思ったらゴツンとつっこまれ、俺転倒して
多少バイクと一緒にすべりました・・・・。幸い怪我はきつい擦り傷程度でした。
バイクは・・・ ヘットライトすりすり、ウィンカーぼろん、メーターずりずり
メッシュホースずるむけ。ポイントカバーずるるる マフラーずりりん
ってかんじです・・・。
265774RR:02/06/16 23:46 ID:DvW7VVtY
>>264
車とやったのか
保険は?
26616歳:02/06/16 23:48 ID:4Dv/dLg4
おり、任意保険入って本当によかたと思ったよー。
保険は利くよ、病院いったあと、警察いって調書とってきた
267774RR:02/06/16 23:49 ID:DvW7VVtY
過失割合は?
26816歳:02/06/16 23:50 ID:4Dv/dLg4
たぶん、10:0になるって警察の人がいってた
あ、もちろんおれが0ね
まだ判らないけどさ
26916歳:02/06/16 23:53 ID:4Dv/dLg4
あ、あとバーエンド折れてた
ミラーがどうやっても合わない。たぶんまがってる
270774RR:02/06/16 23:55 ID:DvW7VVtY
じゃ全部直してもらいな
新品に取り替えられるんじゃない
271774RR:02/06/16 23:55 ID:JKQT0DiC
>>264
大変だったな。大事じゃなくてなによりだ。
その年で任意保険ちゃんと入ってたとはえらいよ。高いだろうに。
けど使わずに済めばいいな。しっかり直してもらえよ。体もバイクも。
27216歳:02/06/17 00:00 ID:1MAC/krr
>>271けががたいしたこと無くてよかったです。
任意保険本当高いよぉ〜w年間13万ぐらいw
ってか、救急車で病院いって、最後に・・・・
「預かり金として、1万円いただきます」って言われてあせたよー
んなもってねぇ〜。
273774RR:02/06/17 00:07 ID:HWDEHp/L
>>272
怪我が軽くて良かった良かった
事故って、後から激痛が走ったりするからそしたら
すぐに病院いきなよ〜

身体とワインレッドのインパルス大事にね
274774RR:02/06/17 16:25 ID:7+4+RKQq
そゆときはゴネて全国にまだ何台か残ってる新車をゲトしる!
そして前乗ってたのはパーツ取りに。これで向こう十年安泰。
まあいずれにしろ軽症でよかったね。
275講習会スレの20:02/06/17 19:18 ID:Fliwpj4T
>>272
だ、大丈夫っすか?
とにかく、本体が無事でよかったです
バイク、直るといいですね
バイクが直り次第、鮫洲で会いましょう
276774RR:02/06/18 17:57 ID:16Mc87wQ
エンジン始動なんだけど、セル10秒くらい押してもかからないので
同時にある程度スロットル煽って始動してるんだが
みんなはどうでせふか?

ちなみにエンジンが温まっていれば一発始動します
27716歳:02/06/18 20:33 ID:vClbpH1M
おれ、伝送系異常あるから、高速の料金所で謎のエンストして
走行直後なのにセル廻らなくて高速で押しがけしましたがなにか?
278774RR:02/06/19 02:29 ID:9XJ5iwf/
>>276
別に普通だと思いますが?

バイク1台ごとに癖があるのでチョークを引かないとかからないバイクもあれば
その逆もあり、アクセルをちょっと開けないと掛らないバイクもある
ただあまりにも酷いようならプラグなど見てみると良いと思います
279774RR:02/06/19 09:33 ID:VUW8rQ0F
>>278
いや、前乗ってたCBはいつも一発始動だったからインパルスはどうかなと思って。
でも安心した。サンコス
280774RR:02/06/19 23:16 ID:wHpVHurV
>>277
イグナイターとかジェネレーターとか?
28116歳:02/06/20 01:08 ID:y6WrTlGf
サビスマニュアルにそってサーキットテスタ使い
とりあえずリークしてないかチェクして
レクチファイヤの点検バッテリ充電電圧の点検
ジェネレーター・ジェネレータステータの点検と
セルモーター分解までしたが原因不明・・・
おそらくバイク屋もってってもそう簡単には直らなさそうなヨカーン
282774RR:02/06/20 16:37 ID:SHWrMz6b
94でもう10万s近いけど、冬場を覗いて10病かかるなんて事はない。
今くらいの時期でかかりが悪いならどこか異状なんじゃない?
283276:02/06/20 18:14 ID:RyDQQbgs
>>282
そうなのかな?スロットル煽らんでセルだけでかかってる?
284774RR:02/06/20 18:59 ID:426CZkv6
>>283
もちろん、全くもたつかずに即始動します。
その様子だと、今の気温でもたついてるようですが、
今はかなり温かいから、この気温ですぐにエンジン
かからないならやっぱ問題あるでしょう。
冬場のかかり具合はどうでしたか?
285774RR:02/06/20 19:01 ID:U9K7yYqi
俺の奴はガレージに停めてるときは始動良好、
野天のときは始動少し困難だった気がする。どちらも一晩以上置いた場合ね。
286283:02/06/20 19:26 ID:t5/6RdHY
>>284>>285
れすサンコス
>>276にあるように走った後エンジンが温まっていれば秒殺始動なんだが
家から出かけようとしてセル回すとセルだけではかからないようです。

そのあともう一回セル回せばかかるんですけどね。
ちなみにこの5月に中古で買ったばかり(5000キロ)なんで
冬の事は分からないです。

それと夏場でも始動が悪い時はチョークって引いた方が良いんですかね。

287774RR:02/06/20 19:32 ID:426CZkv6
買ったばかりならクレームというか、
穏やかに相談という感じでお店に行ってみたらどうですか?
28816歳:02/06/20 22:17 ID:iRMkcu4a
掛かり悪いと鬱になるよなぁ・・仕事逝く前とか・・・
おれなんて電送機いかれてるから押しがけ専用マシーンに・・
まさか高速で押しがけするとは思わなかったよ(;´Д`)w
289774RR:02/06/20 23:25 ID:8g3QZkn/
インパで押しがけってキツくない?
29016歳:02/06/20 23:30 ID:iRMkcu4a
きついよw最初は何度も苦戦しましたさw
今となっちゃ押しがけ名人ですよ、一日5回は押しがけしたからなぁ〜(遠い目
291774RR:02/06/21 14:30 ID:hG523pk2
押しがけってエンジンに負担かからないの?
292いんぱるす:02/06/21 15:39 ID:EwSaJzDd
>>291
問題ないよ。
掛からなければ、人間側に負担が掛かる罠
29316歳:02/06/21 17:17 ID:JZcWQZ/W
バイク屋から修理代見積もりでました・・・
なんと30万wマフラーとホイールが傷ついたのが効いたのかなw
ホイールはゆがんではなかったみたいです。

押しがけはhondaは大丈夫だけど、yamahaのバイクはイクナイって聞いた事が・・・
294いんぱるす:02/06/21 17:46 ID:EwSaJzDd
>>293
災難でしたな。
友達に事故の怖さを教えた?
29516歳:02/06/21 18:51 ID:JZcWQZ/W
事故ったのかよぉ〜避けろよ〜とかホザイテタ
んでもって、かすり傷だったのか、ヨカタナって言われたw
あのなぁ一応頭打ったんだぞと・・・ハンボウだったら血〜だらだらだったんだぞ(タブン
とw小一時間問い詰めたかったけどあきれて辞めといたw
交換部品の見積書にステム・及びベヤリングって書いてある・・・
ちょっと曲がったのかな・・・鬱だ
296774RR:02/06/21 18:55 ID:X/FY4qqs
スペンサー式の押しがけはかっこいいのだが
失敗するとすっ転びかねない罠
29716歳:02/06/21 19:33 ID:F02wZtfR
フレディ・スペンサー?
スペンサー式の押しがけって?どんなやつ?
298774RR:02/06/21 19:40 ID:o1CIK0oK
2歩@NS500
299774RR:02/06/21 19:45 ID:ZgQu41nn
事故ったので色々交換したいのですが、
前期型と後期型型とでは前後カウル部品の流用は出来ないのでしょうか?
300いんぱるす:02/06/21 19:51 ID:v78TsuDd
>>296
横向きに座ってたはず

>>299
シートとサイドカバーが違うだけですよ。
シートはバッテリーの位置が変わってるので使えるかは分からないですね。
他は大丈夫かと。
30116歳:02/06/21 21:22 ID:V3zkcIT0
二歩で押しがけ?まぢ?すげぇ・・・
おれ、5〜10歩で押しがけできるが(ぉw
302774RR:02/06/22 01:00 ID:5sDFPa1e
>>299
テールも微妙に付かないかもしれません鍵穴の位置とテールカウルの形自体が
ちがうので同時にシートも変えなければならないかもしれません。
303死ね:02/06/22 01:00 ID:jOD568Sy
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ////////// /////
304774RR:02/06/22 07:33 ID:ANiPhrTo
305774RR:02/06/22 18:43 ID:QrbGWvoe
299ですが、何年式から後期になるのでしょうか?
赤いカウルをパーツショップで発見したので買いたいのですが、
よく分からないので躊躇しています。
こちらは94の赤。ショップのは後期型とだけありました。
リアは鍵穴が違うので付かない、サイドも付かない。
では、フロントとタンクはどうなんでしょうか?
30616歳:02/06/22 19:13 ID:qXfOsXnC
94年式ってことはおそらくGSX400Rですね。
現行インパルスの一番最初の型です。
とりあえず94年6月から生産されたGSX400ZR(フレームナンバGK79A 106249〜)
初めてビキニカウルが追加されたやつね
Rとの相違点はフェアリングを装備しました。
ハザードランプを追加しまいした。
とサービスマニュアルに書いてあります。だから、もしかしたら
外装はそのままつくかもしれません。
そんつぎが、GSX400S 95年からのやつフレムはGK79A 109492〜
シート下に4lの小物入れを追加 バッテリスターターモータリレー等の
取り付け位置が変更・マフラーのテール変更ハザド追加
シートはおそらくつかないと思います。
んで、そんつぎがGSX400ZSね95年3月から GK79A 110572〜
フェアリングを装備しました
ZSはZRに対しS同様のらゲージスペースの追加マフラーのテール変更
と書いてある。これもだからシート周辺はつかないと思われ
とりあえずおれの持ってるサービスマニュアルはこれしかかいてない
参考になれば・・・
でも、外装だけで年式を判断するのはかなり厳しいかも。
おそらくフレームナンバーもワカランだろうし・・・。
307774RR:02/06/22 20:05 ID:35FEEAgZ
珍上がりのインパルスはクラッチがすぐダメになるらしいよ。

インパルスやカタナ400はクラッチの容量が小さいからコールばっかきってると
すぐクラッチが焼きつくらしい。
30816歳:02/06/22 20:07 ID:1eqJxGmr
オリの友達におれのインパのせるとすぐ暴走族の真似事みたいのシル!
ヤメレ!っていってもきかない。第一ノーマルマフラーでコール切るなよ・・・
情けないコールになってる
309774RR
>>306
詳しく説明してくれてありがとう。