【流行】アーシングってどーよ?【検証】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
どーなんですか?
2MTX戦士:02/04/30 13:45 ID:sFcUwDoz
3774RR:02/04/30 13:53 ID:SlojAi3Q
コストに見合う効果なし。  効果あればメーカーがやってるよ。
4774RR:02/04/30 14:02 ID:CgMkzRFZ
アース不良のバイクには効くでしょう。それ以外は?
5774RR:02/04/30 14:03 ID:OraaJLjP
最近のインジェクションマシンは近いことやってるんじゃなかったっけ?
6MTX戦士:02/04/30 14:04 ID:sFcUwDoz
抵抗の小さい配線についてはAV機器板住人が詳しそう
7774RR:02/04/30 14:40 ID:8fdjAwQz
なんだっけ無酸素ケーブルだっけ?

ノロジーとかもアース線があったな。
8774RR:02/04/30 19:07 ID:D0uFDnL6
XR250にアーシングしたけど
確かに低、中速はトルク感が
増したような気がする。
ただ振動が増えた・・・なぜ?
9業物 ◆NF13A.Uo :02/04/30 19:15 ID:L47Hx8Qc
>>7
 |  | ∧
 |_|Д゚)  無酸素銅?。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10774RR:02/04/30 19:46 ID:Mb8Br1ap
古いバイクには効果大!
新しいバイクには意味ないらしい。
古いバイクはフレームに落としてるアースがさびたりして
抵抗が大きくなってるからだと。
ただ、アーシングしたらプラグが溶けたという話もきいたけど。
118:02/04/30 21:14 ID:kPZHHhMv
>アーシングしたらプラグが溶けた
ま、まじっすか?
もしかして漏れのXRも・・・
12774RR:02/04/30 21:16 ID:ShM73gjI
アーシングやったらあーしんぐ
13774RR:02/05/01 01:44 ID:ikArt3Yq
クルマとかはなんかわからんけど、効果ありそうな気がする。
バイクは小さいからあんまバイパスしなくてもいい感じも。。。

エンジンのヘッド→バーテリー
ライト周り→バーテリー
セル→バーテリー

をやった。まぁ事故満足なだけだな。効果ないようなかんじもない?
14774RR:02/05/01 01:45 ID:ntbSQNtj
冷やすといいんですか?
15バッタ:02/05/01 01:47 ID:/jQ5mANq
車はバッテリーまでにいくつく導線が長いから効果ありそう。
単車はどこをどう這っても短いから意味なさそう。

ヘッドあたりからひくと少しは効果ありそう。
どうなんだろう?
16774RR:02/05/01 01:49 ID:gPj5qf0C
>>13
ライト周り、って、ライトのバルブはアースリード線からマイナスを取ってる
わけだから、「明るくなった」とか言うなよ。(w
17774RR:02/05/01 01:52 ID:ikArt3Yq
>>16
線が余ったからだよ(アセアセ
18774RR:02/05/01 01:58 ID:gPj5qf0C
>>17
どうせなら点火コイルへ張ってやればいいのに。
ちゃんと導通のあるボルトに共締めしてるだろうね?
19ゼロハソ好き。 ◆AdtY8Ydg :02/05/01 02:23 ID:mo6tC0FB
コイルとジェネレーターと、バッテリーのマイナス端子で
環状線をとると良いらしいよ。
20774RR:02/05/01 02:25 ID:cQKkwH16
電圧=抵抗×電流

電流=電圧/抵抗

抵抗=電圧/電流
21ご@DX125 ◆4AzLkSU6 :02/05/01 02:29 ID:E3Sr9Gf6
セルシオとかは最初からアーシングしてるらしいね。
22774RR:02/05/01 02:31 ID:ikArt3Yq
セルジオ越後もアーシングしてるそうだ。効果は不明。
ちょっと発音がよくなったかな?
23774RR:02/05/01 02:34 ID:b2PqiVBe
お前ら教えてやるぞ!
 これは レースの世界では 常識のチューン、
   低中速のトルクアップとなる。
以上
24774RR:02/05/03 11:56 ID:gykXDx2Q
確かに低速の粘りが違うような。。。
25初心者(あほ):02/05/03 12:04 ID:pCzMSRBF
この前、アーシングしたら、トラブりました。

セルスイッチ押した瞬間、プチッと電装系が落ちました。
5分後くらいに電装系が復活したので、
また、セルスイッチを押すと、またプチッ・・・・・・・。
30分以上繰り返して、やっと復活しましたが・・・。

怖くなったのでアーシング外しました。
外してからは、同様のトラブルは起きなくなりました。
26ナイン:02/05/03 12:05 ID:8f4ExW28
アーシングのせいではないよね。
単なる配線ミス。
27初心者(あほ):02/05/03 12:13 ID:pCzMSRBF
>>26

多分そうだと思います。
でも、原因が解らないので外しました。

トラブッたのが外出先、夜の12時過ぎだったので、
どうなるかと思いました。
28774RR:02/05/03 14:52 ID:n+z6ayWl
ターミナルの締め忘れがほぼ同じ症状が出る。
29774RR:02/05/03 15:58 ID:wifMQ0QN
自作アーシングの結果、走りはわからんが燃費が良くなった。
プラグを見たところくすぶってたのが、きれいに焼けていた。
30774RR:02/05/04 23:39 ID:otOegKsI
もうちょっと、情報が欲しいのでage
31774RR:02/05/04 23:48 ID:1Ab3LHtE
トルクが上がる→増えたトルクで余計に回さなくなるので
燃費が良くなる。うちの原チャがそうなってるリッター3Kmほど燃費良くなってるかな?
32774RR:02/05/06 21:13 ID:pWKC3RF7
あげ〜
33774RR:02/05/06 21:18 ID:Dh1IqYZ7
カーオーディオでやってみたらちょっとだけ(゚д゚)ウマー
車とバイクの点火系にも横展開予定。
34774RR:02/05/06 21:28 ID:BCcpNih9
たしかに燃費は良くなったなリッター2kほど
ただオイルも一緒に交換したんでアーシングだけの効果とは言いがたい
極低速〜低速が若干トルクアップしたかも
キット物は値段が高いからなー自作がイイかも
値段に見あう効果は・・・
35 :02/05/06 21:38 ID:XZuAcEJX
36774RR:02/05/06 22:17 ID:pWKC3RF7
>35

どっかのスレで計測方法に誤りがあると指摘されてたぞ
37774RR:02/05/06 22:23 ID:mUFe2dnM
>>36
どう間違いが有るんだ?教えてくれ。
俺には効果無いとしか思えない。
38いい加減流せよな:02/05/06 22:37 ID:StT1tp+s
【検証】って名乗りつつ、装着前、装着後のシャシダイグラフのひとつも無いのかよ!
39774RR:02/05/06 23:16 ID:mUFe2dnM
>>38
それは違うだろ。
「点火系に効果が有る」って事だから、点火時間と電圧を調べてるんだろ?
シャシダイ乗っけなくても解るだろう?
40774RR:02/05/06 23:16 ID:mUFe2dnM
「点火時間」じゃなくて「放電時間」ね。
訂正
41774RR:02/05/07 00:15 ID:gfwJBeMi
エィジ
42774RR:02/05/07 00:26 ID:MSRoRGIq
フレームごと電気通しやすい物質に変えればスマートじゃない?

エーモンのHPにカスタムアースチューンのページがある。
これみてやってみよっかなぁ。
ttp://www.amon.co.jp/
43774RR:02/05/07 00:32 ID:gfwJBeMi
ヘッドライトは明るくなると思うぞ。
44774RR:02/05/07 00:34 ID:O+Kbx52V
>>43
ならねえよ。
>>16 を読め。
45774RR:02/05/07 00:36 ID:x1xtyDWY
まあ、きちんと配線すれば害にはならんよ。
46774RR:02/05/07 00:37 ID:Ih/BhEql
取りあえずアーシングしたいところの
抵抗値を測ってみなせい
47774RR:02/05/07 00:40 ID:x1xtyDWY
静的な抵抗みてもだめなんだってば。
4843:02/05/07 00:42 ID:gfwJBeMi
お!そうなんですか?それ詳しく聞きたいナリ
49774RR:02/05/07 00:51 ID:x1xtyDWY
テスターで抵抗値を見て0オームじゃん!じゃあアーシングなんて意味ないじゃんって思うなら。
それならすべての配線が髪の毛1本程度の太さだったとしてそれでいいのでしょうか。
ということだ。
50つーかさぁ:02/05/07 00:52 ID:PGFCrFd5
アーシングで調子よくなったって言う、バイクのほとんどに共通して言えることなんだが
今までほとんど電装系いじってなかったのに、アーシングの配線するのにコネクタつけたりはずしたり、
電装がらみのネジをゆるめたりしめたりして、接触不良寸前だった箇所の接触が良くなって
結果的に電装系全体の調子が上がった(新車時に近くなった)のが多いんだな。
旧車や6V車なんかで、効果が大きく出る車両が多いのも、セルがなくて電装系に大電流が流れないし
配線が細くて電流容量が小さいから、少々の接触不良でも大きな影響になりやすいんだな。
だいたいさぁ、セルでかかるエンジンのバイクの場合、かけるときに数十アンペアの
電流が一気に流れるわけだから、当然アース側の電流もそれだけ流れる容量はあるわけだから
ちゃんとセルでエンジンがかかる状態の車両の場合、アーシングの線を1〜2本追加したところで
たいして影響が出るわきゃないっての、そういうわけでほとんどの場合
プラシーボ効果と断言できます。
5143:02/05/07 00:54 ID:gfwJBeMi
それなりの電流を流すのならば、それなりの太さが必要って事ね。
サンクス!
メーカはさぞかし儲かってるんだろうなー
52774RR:02/05/07 00:56 ID:x1xtyDWY
そのとおり。>それなりの太さ
まあ、害はないんだからいいんじゃん?
おれもつけたよ。
プラシーボ程度の効果はあったと思うw
53マハライダー:02/05/07 01:05 ID:dLcu6mWS
ちゃんとエンジンが掛かるだけで有り難く思え貴様等。
54774RR:02/05/07 09:44 ID:xrmV+a8V
ほらおめーがつまんねえ書き込みすっからスレが停止するじゃねえか。
5543:02/05/07 23:32 ID:gfwJBeMi
マトモにアースが取れてないマシンには効果が有るが、
基本的には効果無し。

パワーアップじゃなくて、パワーダウンしてるマシンを正常に戻す(?)
そんな物ですね?
56774RR:02/05/07 23:39 ID:ToI6Ihw3
>>35 アーシング波形どこを見ているんだろう?
  電圧みても?
  アーシングする前後の電流波形をくらべなくては?
  意味無いような気がする
5743:02/05/07 23:42 ID:gfwJBeMi
>56
スマン
もう少しわかりやすく頼む
58774RR:02/05/07 23:57 ID:ToI6Ihw3
電装ハーネス関係は、あまり詳しくは解らないが、、フレーム関係は、鉄の使用
が多いと思う。(現在のバイク等は、アルミが多いが)また接触抵抗等も
発生すると思う。要は、バッテリー電圧が一定なら電流の流れる経路の抵抗が低い
ほど電流を多く流せる。太い銅線を入れて上げることでイグニションコイルに多くの
電流を流せるようになる。その分プラグの火花出力があがる。
ただ、どのくらい効果があるかは、解らないが、マイナスとなることは、
無いと思う。
あくまで電気屋の頭で考えた事です。考え違いしていたらごめん!
59774RR:02/05/08 00:05 ID:RfezXF4C
VFR800乗りのHPを見るとアーシング効果アリって人が多い。
言わずとしれた98年登場のハイテクバイクですね。
彼らの理屈だと(あくまで後付けのようですが)アルミ合金の
エンジンブロック、アルミフレーム等、抵抗が大きい車体だからだろう
とのこと。真相はどうなんでしょう。。。
60FLT:02/05/08 00:13 ID:lxFiML56
ふとけりゃ太いほど良いと思うぞ!
俺のは80年代のなんだけどライトがついてるか分からんくらいだったのが
倍以上になった!リレー付けちゃったから話が違うか?(^c^;
>>16の人は良いの乗ってんだね〜
61774RR:02/05/08 00:26 ID:ojsp4JD/
>>60
わかってないねー。ライトのマイナス線がバッテリーからのマイナス線に
つながっている車種なら、アーシングは全く明るさと関係ないのさ。
きみのライトが明るくなったのはリレー直結だからでしょ。
62774RR:02/05/08 00:28 ID:FwfwPrgN
俺のKDX220SRにアーシングは効果ありますか?
63774RR:02/05/08 12:13 ID:zJtoFsKY
上で散々書いてあるっしょーよ
「害はない」
「プラシーボ程度の効果はあったと思うw」
「パワーアップじゃなくて、パワーダウンしてるマシンを正常に戻す(?)」
聞く前にやってみーよ。
64774RR:02/05/08 12:30 ID:U2TGLs09
スゲー高いのが売ってるけど、関係ないから。
自作で作ればそれで充分
65マジレス:02/05/08 21:13 ID:7W521+Cg
あのな、テスターってよ抵抗計るのに電気流すんだがこれってせいぜいが2Vぐらいよ。
電流なんてほとんどながれんのよ。
そんなものと、12vで数Aながれんのとでは訳が違うのよ。

話は少し違うが、家の電気とかの絶縁抵抗(アース間との抵抗)を測る機械は700Vぐらいかかるんだしな。

どんなバイクや車の電気系だってもちろん戻りの回路、すなわちアースはあるんだが
行きの線に比べればその存在はないがしろにされている。特に大電流が流れる所は。

もちろんエンジン自体にはバッテリーから太い線でアースを取ってはいるけれどこれは主にスタータのためだろう
ここはバイクの中で一番大電流が流れる、始動の辛いリッターツインだと50Aぐらいか
プラグなんて−側はヘッド自体になってるが、クランクケースとヘッドの間にはヘッドガスケットやパッキンが介在しているので
実際はスタッドボルトやナットの接触面ぐらいでしか導通取れてないんじゃ無いかと思うのよね
だからこの間を繋げばそこそこ効果は在ると思うのよ

ライトの−線だってバルブからバッテリーまで直に繋がってはいなくって
近所のフレームに適当にアース落としているだけだろうな。

いっそ、車体アースなくして全部の−側をバッテリに繋げば?(藁

あの点火波形を見ているページだが、あの波形を上方向に拡大していくと実はピークで300Vぐらいになっているんだよね
そこいら辺の変化をキボンヌなんだが…
自分でやるか…

66774RR:02/05/08 23:38 ID:FwfwPrgN
>>63
KDXは元からバッテリー積んでないんですね。
ネタだったんですね。suman
67774RR:02/05/08 23:43 ID:FRjyuKSO
>>65
なんか、アーシングをやると、「行きの線」のほうも細すぎる気がしてくる
んですが、どんなものでしょ?
68774RR:02/05/09 00:45 ID:L/6VWuf0
>>67

そりゃそうだろうな
だからカーオーディオ・まにあみたいな奴等は
アンプの電源のプラスとマイナスをバッテリーから直でひくんだろうな
実際、バイクだとそれが必要なのってライトぐらいだろう

2輪4輪を問わずレーサーは戦闘機やなんかに使う細くて軽くて大電流流せる
配線使ったりするらしいし

STACKのメーターのハーネスなんかはこんな感じだったYO
69774RR:02/05/09 01:17 ID:v7+WIg+1
>>KDXは元からバッテリー積んでないんですね。
バッテリレスでもアースラインはあらーな。
70774RR:02/05/09 05:05 ID:msCtkRwf
体感するほどの効果はあるか、ちょっと疑問だな・・・
71FLT:02/05/09 06:35 ID:wrfwgsY5
>>61俺のはマイナスはバッテリーにはいってない、いままでそんなの
見たことない!実際マイナスを太くして明るくなったから!リレー付けたのは
マイナス側スイッチだから。マイナスがバッテリーに行ってるとしたらプラス側に
スイッチがあるんでしょ、俺は怖くてそんな真似は出来ない
72774RR:02/05/09 10:27 ID:ieWNCWw/
>>71

もう少し電気について勉強するよろし。(W
73FLT:02/05/09 16:12 ID:g9/nRgJU
72>>??
74サレンダー:02/05/09 16:32 ID:sroWmDaS
不思議だな、よく身体がしびれないもんだ。
75774RR:02/05/09 16:33 ID:NBC9eYR/
下流だけぶっとくしても、上流がそのままなら効率よくならんよ。
アーシングなんて詐欺みたいなもんだ。
76774RR:02/05/09 18:31 ID:0IQ2rb+W
その昔下流だけが不当に狭い回路が当たり前だった時代があったのだよ。
77774RR:02/05/09 19:44 ID:3kUykBnc
>>76
おお!車種で言うとそれらはどんなバイクなんですか?
78FLT:02/05/11 04:14 ID:b3qiVESb
>>74
誰にあててんの?
79FLT:02/05/14 23:20 ID:Tt6C4P0Y
興味深々ブーストバリバリあげ
80774RR:02/05/14 23:35 ID:5klx+w11
ア ー ス の マ イ ナ ス 端 子 は チ ン コ に つ な ぐ と よ い
81知ったかぶりっ子:02/05/15 06:46 ID:i+b6sY9Y
点火系統のアーシング→低速時のスパーク効率が高速時並みに上げられる。
もともと低速時の点火効率は、点火間隔が長いため電圧降下の影響を受け、
高速時に比べると低くくなっている(スパークが弱い)。
つまり燃焼速度も高速時にくらべ遅くなっている。
この低速時の燃焼速度に併せた点火タイミングおよび燃料供給量(FI車の場合)
設定に対して、アーシングにより高速時の点火効率(燃焼効率)を与える事になる。
まあ低速状態のエンジンに対して、燃焼速度のみ上がってっしまい、今までの点火タイミング
のままでは、早期完全燃焼してしまうことになる。
当然トルク感はアップするが、おまけとしてノッキング類似現象も併発する。
つまり、低中速が元気良くなった分、振動が増幅される。
言い換えれば、低速状態のエンジンに負担を与えてるともいえるのでは・・・。
82774RR:02/05/15 09:20 ID:mZk5zgRl
廃屋入れりゃいいじゃん
83774RR:02/05/15 21:33 ID:K6U+U9In
このスレがんばれ!! あげ
84age:02/05/15 23:28 ID:hw4N8HER
ハイオク入れても点火時期は変わらん。
加速フィーリイングが多少マイルドになるかもしれんがな。
まあハイオク入れなくともスロットルワークを丁寧にやれば同じ事だが・・・。
85774RR:02/05/15 23:32 ID:/1hNM0XQ
>>81
風が吹けば桶屋が儲かるの類だな。
86774RR:02/05/16 00:05 ID:NCi3GMvr
だれが廃屋入れれば点火時期が変わるなんて言ったんだゴルア!
ノッキング対策だゴルア!
87age:02/05/16 08:09 ID:/paYyGyA
>>86さん
すまん、訂正する
点火時期は変わらん→点火速度は変わるかもしれんが、燃焼速度は変わらん
88774RR:02/05/16 11:05 ID:OxzDjqMR
燃焼速度を上げるならデト(略
89774RR:02/05/16 11:12 ID:oRcbRAlF
>81
が、言っていることは、「アーシングは効果有り」を前提としてるモノだな。
言いたいことは何となく解るけど
「スパーク効率」
「燃焼速度」
「点火効率」
「燃焼効率」
この言葉の定義を、きちんとして貰いたい。

それと、この部分
> もともと低速時の点火効率は、点火間隔が長いため電圧降下の影響を受け、
> 高速時に比べると低くくなっている(スパークが弱い)。

点火間隔が長いと何故、電圧降下の影響を受けるのかが解らない。

90774RR:02/05/16 11:13 ID:oRcbRAlF
みんな雑誌に踊らされすぎだ。
91 -=・=- ・ -=・=-  :02/05/16 11:24 ID:MztbYQLO
2次側の電流量がアーシングで変わるのか?
折れの見解ではオルタネーターの電気抵抗が減ることで多少の動力抵抗が減るだけだと思うが。
92774RR:02/05/16 11:28 ID:EEmF2Isc
効果あったとかいうけど、プラシーボ効果だよ(w

そりゃ金突っ込んでるのに「効果無し」じゃ
納得できないもんねー。効果あったと思い込んだほうが
財布も心も救われる。

93マヌケジーニ ◆MANU1.5k :02/05/16 11:46 ID:BOnc6swb
VTR−Fで燃費が0,5q増えた(1000q以上走行済み)

アイドリングや低速とかじゃ大差無し。
キャブセッティングを変えた方がマシ(藁
ライトも微妙だが明るくなった・・・


結果:盆栽かつ微妙。 トータル5千円以下ならやれば?ってカンジ♪

灰<正直、某社のキットは高過ぎだろ?
94774RR:02/05/16 12:28 ID:msbqXYZ+
ホームセンターで丸端子を揃える
オートバックスなどでカーオーディオ用の電源ケーブルを買う
バイク一台分なら3000円を切るのでは?
この値段なら話半分としてもやってみる価値は有るんじゃない?
95774RR:02/05/16 14:25 ID:/8UsUcBv
俺のは4200円。
フラシーボだろうがなんだろうがやれることはやるのだよ。
96774RR:02/05/16 15:50 ID:R2fFsTSn
試しにやってりろ。
シリンダヘッド〜スタータ辺りにとりあえずクリップで結んでみたら。
きっと影響でるから。それ確認してから自作でも何でもやればあ。
まあ、金掛ける必要は全然ないと思うがね。1スケのリード線で十分。
洗濯機の緑のアース線をちょい借りでもいい。まずは0円から。

97774RR:02/05/16 16:10 ID:ONIrGe4B
2000円くらいで出来た
効果は不動車を起す時についでに組んだので不明
オーディオテクニカの赤いケーブル使ったよ
1メートル4〜500円くらいで買えてお得です
98zeal xx:02/05/16 16:25 ID:AMexAC+w
丸端子とちょいと太目のケーブルでチョイとよくなったかなー程度だよ
イグナイターのアースだったけど
99774RR:02/05/16 16:25 ID:oRcbRAlF
>97
どーゆー金銭感覚してんだ?
100774RR:02/05/16 16:36 ID:byEp92Q4
俺はタダで貰ったのをつけた。
セルの回り方が元気になったと思われ。でもそれだけかな。
101774RR:02/05/16 16:38 ID:4YLE8pOR
>>99
>>97の逝ってるオーディオテクニカの
赤いケーブルは電源用のものだと思われ
オーディオ用の電源ケーブルにしては
テクニカのケーブルはかなり安いぞ
102 -=・=- ・ -=・=-  :02/05/16 17:00 ID:NIieMNKW
秋葉原の大通りに面したガード下の店だと圧着ペンチを貸してくれるよ。
メーター\280〜450位だったと思った。
103774RR:02/05/16 17:05 ID:Mrh8jbGY
エーモソの普通の圧着じゃだめなの?
便利だからこの際買ったほうがおとくじゃけー。

無酸素なんちゃらケーブルって損失なさそうだけど、どうよ?
104774RR:02/05/16 17:25 ID:oRcbRAlF
セルの回りが良くなるってのは有ると思うな。
バイクの中で一番大電流が流れるのはあそこだからな。

降下する電圧は対象物の抵抗に電流をかけえると得られる。

>101
だから何でオーディオ用を使うの?
105101:02/05/16 17:28 ID:HHH0wQqf
太いゲージのケーブルで入手が楽なのと
フリクションの少なさ、見た目の良さなどからでしょう

そういうオレもエーモンの電源ケーブル使ってる
106774RR:02/05/16 17:33 ID:oRcbRAlF
>101
なるほどな。
ちなみに、俺がやるなら100V電源用のラインをDIYの店で買ってくるな。
まぁやらないだろうが。

オーディオ用って異常に高いコードがあるが、あれは何でだろうな。

107 -=・=- ・ -=・=-  :02/05/16 17:33 ID:NIieMNKW
専用の圧着ペンチでないとその太さのはしっかりと潰せないよ。
俺もやったけど1本なら何とかなるが束ねた場合はまったく歯が立たなかった。
8スケアとか10スケア用には対応してないよ<エーモン
108101:02/05/16 17:38 ID:HHH0wQqf
圧着後は半田付けもしましょう
109774RR:02/05/16 17:42 ID:/8UsUcBv
効くか効かないかは別として結局みんな興味津々だな!
110101:02/05/16 17:44 ID:HHH0wQqf
値段の高いケーブルって上にも出てた無酸素何とかやら
銀被服線で何とか新技術で凄いですって逝ってるけど

違いが分からなかった俺は逝ってよしですか?
111774RR:02/05/16 17:48 ID:tIcfZDdu
        ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (゚Д゚ )<111ゲット−。
      ⊂∧∧/| \_______
   o、_,o (゚Д゚;),|〜
   o○o⊇⊂, |U
   /_/| /  丿コo 〜
  γ,-/| |UU'//耳
   | |(),|_| | |/二) =3ブベベ
   ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ

アーシングなんて気休め。
112774RR:02/05/16 17:49 ID:/8UsUcBv
気休めを楽しむ余裕が欲しいね。趣味なんだからSA!
113774RR:02/05/16 22:26 ID:i4PdZSHy
分かっているけど・・・、
一般的にライトが明るくなる、
セル始動が良くなる、
アイドリングを含む、低回転域が安定・向上する。

素材は銀が一番良いがコストが高すぎ。
現実的には銅が一番良い。
太いほど良いが太すぎると取り回しが悪い、何より重い。
外皮樹脂にはエンジン周りの熱対策に耐熱性の高い物を選ぶべし。

とことん追求するならドライルーブのナノカーボン素材も使うのも良し。
114774RR:02/05/16 22:28 ID:i+MWiXdZ
ハンダ溶けないか?
115774RR:02/05/16 22:40 ID:Dspttb0L
単純にインピーダンス(本来直流だけど、振幅が大きいので交流抵抗で考えるべきと思う)が
低い方に流れやすくなるわけでして…。

エンジンのマウントとアーシングケーブル、どっちがいいんで
しょうね。

エンジンブロックとマイナス端子間にテスター挟むだけで効果
があるのかどうかはわかりそうなもんだけどな…。やってみよー。
116FLT:02/05/16 23:29 ID:/lr6VXPZ
>>84ハイオクいれたら、しんかく進めるといいかも
ノッキングは遅らして直るかも
117サレンダー:02/05/16 23:30 ID:x/4x571/
ハンダなんていらん。
絶縁テープまいとけ。
118774RR:02/05/16 23:33 ID:SPB7yijB
>>109
圧着にはんだ付けすると結果として抵抗値があがる。
理由わかりやすく解説できるひといません?
119サレンダー:02/05/16 23:36 ID:x/4x571/
>>118
ハンダは鉛だからな。
120774RR:02/05/16 23:41 ID:D45fLHg/
>>113
アース線に外被なんてナンセンスじゃん。
錫メッキ銅の網線剥き出しが基本。
121774RR:02/05/16 23:47 ID:vZ7I61jR
オーディオマニアはメートル辺り5万円のケーブルとかも、平気でぶち込むからなぁ
2、3千円なら試してみてもいいかも
122 :02/05/16 23:55 ID:XoUY6gM1
実際このスレでアーシングをして否定派の奴って
どれっくらいいるのかと聞いてみる。
123774RR:02/05/17 00:02 ID:MVqJje+q
余ってたテレビとかに使う同軸ケーブルの編み線だけ使おうかと思ったけど、
だるくなって、中の銅線とともに端子に。5DFBでそこそこの太さだったけど
カウルに隠れるのをいいことに、ヘッド、セル、IGコイル、ライトそばに
やったけど、何も変化感じず。6年落ち程度じゃ意味ないか。
バッテリーの所はケーブルですごいことになった・・。

バイクいじるのが好きで、仕事上、必要なもの全て持ってたからやったけど、
お金がかかるなら やらなかったと思う・・。予想どうり効果感じなかったし。
124774RR:02/05/17 09:21 ID:2EEz1blC
>120
んなこたーない。
網目の隙間に油が染み込むだけで抵抗は増えるだよ。
125774RR:02/05/17 10:02 ID:PNHgb7z0
半田はトラブル防止のためしたほうが良いかと
雨風に晒して劣化しても絶対に抜けない自信があるならしないほうが吉
抵抗増は材質的なものと表面積の減少から来る
複縒り線は一本ずつの表面積の合計が多い方が抵抗が少ない
126774RR:02/05/17 10:05 ID:PNHgb7z0
×抵抗増は材質的な〜
○半田の抵抗増は材〜
127YZF雷帝@しいた毛:02/05/17 10:42 ID:vYiqwKwI
パワーアップしたけどバルブがすぐ切れたんだよなぁ…
更にこないだ焼きついた…
前にFZRに入れたときも同様の症状が出たんだが…
焼き付きとアーシングの関係は有るのだろうか?
128774RR:02/05/17 11:37 ID:jB4JWNNn
ヤフーで出品していたアーシング品をR1000に取り付けた。
取り付け部は、セルモータ、左右エンジンハンガー、ダイナモ、
ラジエターステーのエンジンとの付け根。
よく見ると外皮にオーディオテクニカと書いてあったな。
129774RR:02/05/17 11:41 ID:yIec9D8Q
自作のやつって抵抗考えてないのもいるよな。
下流だけ広げても効率いい流れなんか期待できんのだが(現行車)
130774RR:02/05/17 12:59 ID:9xabsRLH
アーシングしたときの変化について、車種によって結果は、異なると思われるが。
たとえるとプラグとエアフィルターを交換したときのような感じであった。
低速での加速感が良くなった。アイドリングも元気になった。
新車のころこんな感じだったのかあーみたいな。
ただスロットル操作に対する反応が、一瞬遅れてからダダーと押し寄せてくる違和感あり。
んで、やめようと思っている。ちなみにヘッドとBATT直結(5sp×2本)だけです。
131774RR:02/05/17 13:26 ID:gYjMYyCw

アーシングしたら、メータ類が誤動作し始めて、ガス欠したみたいに息ついた。
シート下からカチカチ音もするし、危ないので外してしまった。
気のせいか前より調子が悪くなったみたい。エンストも多くなったし、
一度電装系の修理出してみようと思っている。
132774RR:02/05/17 13:28 ID:FbOvKKf+
取付不良です
133774RR:02/05/17 14:09 ID:2EEz1blC
アースライン増強しただけでメータが誤作動ってのはなんかミスったんだろうねえ。
134774RR:02/05/17 18:14 ID:nOI3T6yZ
地元のディスカウントでメートル毎でわっかもついたアーシングコード激安だった。
1Mが二本入って560円なり。

カチカチしてるのは絶縁不良だな。きっと。。。
135774RR:02/05/17 18:40 ID:9xabsRLH

VTR1000系、二次電圧高いからアースライン増強の効果の程は分からない。
R1、R1000、9R、RRなどは、効果ありそう。CB系の旧車もいいのでは・・
ただ弊害も心配。
中型400,250クラスについては、効果???(まちまち)


>>1
・・・フルトラ仕様車には、効果・影響ありと思われる。
136774RR:02/05/17 20:47 ID:NUax6B6d
>>127のYZF雷帝@しいた毛氏

よかったら、もう少し状況を詳しく述べて頂けないでしょうか?
そのパワーアップしたところ、CABのセッティング有無とか、プラグの焼け具合とか?
ヘッドライトの明るさも安定(一定)していたか・・・
137774RR:02/05/17 20:58 ID:2pELPRGV
>135
どういう理屈なのか教えてもらいたい
138774RR:02/05/17 23:32 ID:XRUcVNsu
挙げ
139774RR:02/05/18 13:14 ID:hopPUnPe
>アーシングってどーよ?
漏れの認識
経年劣化による点火系統の性能低下を蘇生する代替手段。
一時的なもので決して復調・快調という訳ではなさそう。
性能低下の主たる要因は、アース不良ではなさそうだからネ。

劣化は、電源の安定供給の不安定さ(電位変動)から来るんじゃないっすかねえ?
パルスジェンレータとかACジェネレータ・・スパークU/Tとか相互影響
ありそうだから。

暫しage?
140又聞き:02/05/18 14:23 ID:EORUhjeX
アーシングする時はキャブのリセッティングも必要と聞いたんですが、どうなんでせうか?
141774RR:02/05/18 14:25 ID:cDRPyLHN
ん?アーシングのいんちきさをキャブのせいにするのか?
142zeal xx:02/05/18 14:59 ID:1e1WL4ae
トランスミッションハウジングに繋げると「スムーズナシフトチェンジ」が

出来ると書かれているのは なぜ (゚Д゚)ハァ?
143774RR:02/05/18 15:01 ID:pnChIsuf
>>142
見てみたい。ソース希望。
144774RR:02/05/18 15:22 ID:pnChIsuf
なんでアーシングする奴ってテスタのひとつも持ってないんだろうなぁ。
と、>142がソースを出してくれないので自分で探してみて思った。
145zeal xx:02/05/18 16:02 ID:1e1WL4ae
スマソスマソ ほか見てたの
新米なので出し方わからない
 
ミラOードて会社のアースチューンてなやつだ

OK?
146774RR:02/05/18 16:22 ID:Z7nvHhbP
>なんでアーシングする奴ってテスタのひとつも持ってないんだろうなぁ。
ふふん。そう思う理由を語ってみてよ。
147774RR:02/05/18 16:34 ID:pnChIsuf
>>146
導通の確認とか。
動かしてるときに電位差測ればある程度推測もできるし。
148zeal xx:02/05/18 16:38 ID:1e1WL4ae
>147
前に似たよーな 話があったよーな
149774RR:02/05/18 16:43 ID:pnChIsuf
>>148
>>65 とか >>49 のことか?
それとは違うぞ。違うと思うぞ。きっと違う。
150zeal xx:02/05/18 16:47 ID:1e1WL4ae
>149
そうか  スマン
151774RR:02/05/18 17:05 ID:pnChIsuf
で、>>146ちゃんはどこ逝ったの?
理由語ったよ。問題があるなら教えてよ。
152774RR:02/05/19 00:38 ID:ImaM59GW
スムースなシフトチェンジは論外だけど

>なんでアーシングする奴ってテスタのひとつも持ってないんだろうなぁ。
の理由が
>導通の確認とか。
なのか?日本語になってねーぞ。

>動かしてるときに電位差測ればある程度推測もできるし。
なにがどう推測できるんだ?
電気、知ってるか??
153774RR:02/05/19 09:39 ID:Xe6dlHQJ
ズバリ福作用?
気のせいか、ブレーキの効きが甘くなったような。
前の乗用車にオカマ堀そうになった。
しかし、エイジン音がうるさくなったこと・・・ 
154774RR:02/05/19 11:21 ID:H6YNY8cF
>>153
ハァ?なんでブレーキが関係あるんだよ。相当なプラセボ野郎だなおまえ。
155ナイン:02/05/19 11:25 ID:m6htxI7B
パワーがアップした分止まりにくくなったのです。
なので効きが甘くなったように感じるのです。
これすなわち副作用。w
156ナイン:02/05/19 11:26 ID:m6htxI7B
つまり、アーシングする人はまずブレーキの強化から。
と、言う事で。
157774RR:02/05/19 11:27 ID:aRnmxZOM
催眠術に掛かりやすい人、ろくに整備もしてなかった人が多いみたいね。
158774RR:02/05/19 11:45 ID:iIpstf6P
>>114
貴方の疑問は正解です(溶けます)
溶けたハンダは・・・・・。
バッテリー側なら問題ないでしょうが、エンジン側だと溶ける恐れがあるです
トラブル防止の為に控えておきましょう
159良心的な意見?:02/05/19 12:13 ID:yeEEVUOF
エンジンの不調を誤魔化すために誤魔化しの手法を採用し、
さらに誤魔化したことを隠そうとして泥沼化する。
アーシング硬化の検証って、正に外務省や有事立法論争のようだな。
2CHは建前的に匿名掲示バンだが、最悪エンジンがぶっ壊れても、
文句言うなよな。     
160 :02/05/19 13:23 ID:WSk4RCib
昨日アーシングをつけてみた。
燃費の効果はまだわからないが、
気持ち2千回転〜4千回転くらいまでよりスムーズに回る気がする。
実際アーシングを作ってるメーカーもあることだし
最近その効果が立証されてきたんだと思った。
しかし14800円は高いなぁ
161774RR:02/05/20 05:39 ID:gioJnZfi
アーシングしてから財布の減りが早くなったあ〜
腹も!
162774RR:02/05/20 10:07 ID:XuG/Tl7e
アースラインを強化してエンジン壊れるっていう理由がわかんないんですけど。
アーシングの効果なみにわかんないんですけど。
163774RR:02/05/20 10:11 ID:wTIPa7rc
>>158
ハンダって180℃位で溶けるんでしょ?
エンジンって何度くらいになるの?
164金掛けすぎ!!:02/05/20 10:19 ID:69jOfJ8H
バイクのアーシングキットで1万以上は、オーバースペック(コスト的にも)と思うよ。
バッテリーを新品に換えれる値段だね。または、弱りぎみのレギュレータを交換とか・・・
つーかそれって完成品とか工賃込みの値段?ケーブル関係の材料費1000円位だからね。
接続位置でも変化があるみたいだから、高価な素材を投入する価値は?だと思う。

自分も自作品だけど、1000円掛らなかったし、その程度の変化なら今楽しめてるよ。
165774RR:02/05/20 10:33 ID:6RrxW2x5
オイル交換とか基本メンテしないヤシがアーシングとか語ると頭くる。

キットよりアキバで調達が早い。
コネクターも圧着してもらってさ。
166774RR:02/05/20 12:47 ID:yfkIagEQ
>>163
エンジンが熱い時に、ハンダをエンジン本体にくっ付けると解明できるのでは?
167774RR:02/05/20 12:57 ID:ooT7dosy
基本メンテ・・・そうゆうことだな。つーか漏れは、全然頭に子ないけど

消耗品以外は、最低6年(6万キロ)持たせる主義です。
ワイヤーひとつとっても、清掃・オイルアップ・調整でかなり活けるし、
電装系の経年変化を楽しむことも許されたし。
168774RR:02/05/20 13:06 ID:lhX778gr
>>160
>実際アーシングを作ってるメーカーもあることだし
>最近その効果が立証されてきたんだと思った。

おめでてぇなぁ〜
メーカーは売れるものならなんでも作るんだよ。
(しかもボッタクリな上にあれを”作る”とは片腹イタイ)
効果が立証されたのはプラシーボ効果と価格に対する売上率じゃねぇのか?

メーカーマンセーな奴にはメーカーぐるみで表示改竄の狂牛病肉食って逝ってよし
169774RR:02/05/20 14:38 ID:XuG/Tl7e
言いたいことはわかるんだけどさ、その「うさんくささ」も含めて
楽しんでるわけよ。
プラシーボだろうが実効果だろうがいいわけよ。体感できれば。

ヨシムラレーサーのリアスプロケット、ヨシムラさんがボール盤で
ぐりぐり中抜きしてあるやつ、見たことある?
RR誌で浅川氏が語るには「実効果なんてない、でもそれだけ手を
入れているってことでレーサーに気合が入る」だってさ。

プラシーボマンセーなわけよ。
まあ、アドバンテージのは高いけどな。
170774RR:02/05/20 15:42 ID:iaAq+h1a
>>163
そんなに高温にはなりません。
150℃にもならないよ。
なのでハンダは溶けません。
171zeal xx:02/05/20 15:51 ID:2cOHJAwB
>169
折れも やったよ 3時間かかったけど
172774RR:02/05/20 17:02 ID:oghGRBdw
>>131
ぜってーいらんトコにアーシングして
電圧が必用な処で0になってる症状だよ。
カチカチってのが特に。
173774RR:02/05/20 23:49 ID:k2dYXlXw
プラシーボマンセーな人にとっては、価格もそれに含まれるわけで
同じようにあやすぃオイル添加剤でも値段が高ければそれっぽく思えてくるわけで
アヤスィものほど高価でなければいけないと思ってみるてすと
そしてボロイ、ぼろ儲け

あの電線が3000円とかだったら在りがたくない
ノロジーだって、編み疎だけで1000円ぐらいで売っていても在りがたくない


174774RR:02/05/21 09:43 ID:qqF5996l
決めつけんなYO!
175774RR:02/05/21 16:19 ID:BmK/9Kfw
もっと!持って来い!
176160:02/05/21 18:14 ID:5ar1jLfy
>>168
遅レスだが…。
誰がメーカーのもん付けたって言った?
俺は自作のアーシングだが?
勝手な解釈してんじゃねぇよ!!
おめでてぇのはおめぇのアタマの中で十分だよ!
177774RR:02/05/21 21:22 ID:CJwOsEiB
アーシング関係の前スレってないんですか?
ていうか、バイクの電気関係の基礎をみなさんの生の声で知りたいもので。
178774RR:02/05/22 01:48 ID:BCCcxnSj
>160
(゚Д゚)ハァ???自分の書いた文章読み返してみろよボケェ
てめえの幼稚な文章から自作かどうかなんて読み取れるワケねーだろ。
だいたいだな、自作かメーカー物かどうかなんて関係ねぇんだよ(w
なに自作に拘ってんだよ。
自作だったらどうだってのさぁ?
コストがかからない分だけ既製品よりもプラシーボ効果がupするってか?
効果無いものは無いんだよ。つくづくおめでてぇアタマだな
179774RR:02/05/22 01:51 ID:kMD+Suqh
なんか、スレを読んでたら、
「アーシング否定派」の意見が正しい気がしてきた。
180160:02/05/22 02:06 ID:+R4VVDDR
>>178
誰が自作に拘ってるって言った?
ただ金がないからコストを抑えるために自作でしてるだけだが?
>>コストがかからない分だけ既製品よりもプラシーボ効果がupするってか?
(゚д゚)ハァ?
>>効果無いものは無いんだよ。つくづくおめでてぇアタマだな
じゃぁ試してみたのかよ??試してみて効果がなかったんだったら納得してやるよ!
試して見たわけでもねぇのに否定するなんぞ、おめでてぇアタマはどっちなんだろな(w
181774RR:02/05/22 12:15 ID:94gKyNe9
なんでだろ?
アースが太くて悪いことあるか?
接続ミスなんてしらん、そりゃ作業者のスキルがないだけだ。
よくなるかわからんが悪くはならん、重量増加も微々たる物。
そんなムキになって否定するほどのもんでもないだろうに?
182774RR:02/05/22 13:10 ID:P1ZLAVOw
そう、そんなに否定するほど悪いモノじゃない。
悪いのは
「低回転のトルク 燃費アップ!」なんて短絡的な説明をしている商品 と メーカー
それと、言われたままに鵜呑みにしているユーザー
183774RR:02/05/22 13:18 ID:m1+gIiVo
こいつアタマ悪すぎ
いつ〜って言った?誰が〜って言った? などと
己の文章の幼稚さを棚に上げて批判するのは
童貞君がHについてあれこれ語るような物。
キミ小学生だろ?
本筋から大きく外れている!
文句があるんなら試してみろだぁ?
そこまで言うのなら、あめぇには誰でも納得させられるだけの
効果があると立証できるものを提示できるのか?(藁

指図される覚えは無いがその程度の事なら試してある。
漏れにはあめぇのおめでてぇアタマと違って効果は無かったとキッパリ言わせてもらう。


184:02/05/22 13:20 ID:m1+gIiVo
183は180に対するレス。スレ汚しスマソ。
185774RR:02/05/22 13:22 ID:X1JezCk0
どう考えても、車体アースそのままよりは、インピーダンス特性のいい
オーディオ系のケーブルでアース取った方が有利な
結果が出るよね、あれだけ振幅の激しい信号なんだから。

だからといって目に見えた効果があるという保証はない罠。
186182:02/05/22 13:24 ID:P1ZLAVOw
特に160

これ、書き忘れたよ
187774RR:02/05/22 14:48 ID:rV0NTCu0
確かに
スロットル開ける時間がみぢ角なったけど、何か?
188サレンダー:02/05/22 14:54 ID:2z0bSL02
たかだか12Vの何Wも消費しない電力に大袈裟だなとは思う。
189774RR:02/05/22 14:56 ID:94gKyNe9
効果がある派の意見もなんかあいまいだけど
効果がない派の意見も理論的ではないよな。
190182:02/05/22 15:03 ID:P1ZLAVOw
>189へ
>>35を見れ
191774RR:02/05/22 15:10 ID:94gKyNe9
見たよ。でもね、「この車体では効果がなかった」てことでしょ。考察ではなくて一例の紹介だよね。

・アース線を太くすることは理論的には有効だが現実ではアースが不足している
 ことは整備不良を除いてないので根本的には効果がない。整備をきちんとすべき
 である。

なのか、

・アース線を太くすることは理論的には有効で、特に古い車両では顕著である。
 ただし最近の車両はアース不足ということはないために効果が体感できない。
 旧車で整備をきちんとした上で装着するとよい。

なのか、

・理論的にも効果があるはずはない。

なのか。個人的には2番目かなあと思うんだけどね。
192ナイン:02/05/22 15:12 ID:frH0rQxu
おれも2番目。
193182:02/05/22 15:21 ID:P1ZLAVOw
俺も2

>185
で言っている。「インピーダンス特性の良いオーディオケーブル」って意見が非常に気になる。
ただの導線に「インピーダンス特性の良い悪い」が有るのかどうか・・・
もし、有ったとしても「オーディオ用の特性」が、アース線として有効なのか?

とりあえず、「オーディオ用のインピーダンス特性の良いケーブル」って、どんな特性なんだ?
194( ゚д゚)ふぁぁぁ:02/05/22 15:36 ID:psKs1yDE
最近のバイクであるはずのR1000で効果ありまくり… スズキって…
195774RR:02/05/22 15:44 ID:cDPaSI5+
>>194
ホンダだってそんな話はよく聞きます
196774RR:02/05/22 15:46 ID:cDPaSI5+
> とりあえず、「オーディオ用のインピーダンス特性の良いケーブル」って、どんな特性なんだ?

低インピーダンス、つまり交流電流が流れやすいっていう特性では?
一口にオーディオ用といってもピンキリですが。
197160:02/05/22 15:57 ID:+R4VVDDR
>>183
アタマは確かに悪いが消防ではない。
一応大型乗りではある。
効果を立証するというわけではないが、
町乗りと峠を走ってリッターで1.5キロくらいの燃費が向上している。
決して古いバイクではない。
198774RR:02/05/22 16:08 ID:94gKyNe9
2だとしたら「そんなのプラシーボ効果だぜ!」てのは
間違い(or言い過ぎ・決め付けすぎ)ってことになるが・・・

反論はあるか??
199774RR:02/05/22 16:57 ID:FFk59elY
>>50 さんの言うとうりみたいな感じ。大体2かなぁ。
バッテリーからのコネクタはずして、表面の酸化部分が取れた、みたいな。
端子ヤスリで磨いたり、コード類も消耗品だし、純正ハーネスを新品に
換えたほうがよさそう。バイクなら割と簡単だし。
アースだけ新品にしてその反対側のコードは古いままでいいのかと問い詰めたい

バッテリーからのアースで交流インピーダンスなんて関係あるのかな。
ホットワイヤーとかのコンデンサ、CDI効果を謳うアースコードとは違うんだし。

太さに自体にこだわるんだったら大抵のバイクはバッテリーからの配線が
まず安っぽいコネクタだし、コネクタが変えるか、直にバッテリー端子に
コード圧着かはんだ付けしたほうがよさそう。
200ぶらぶら ◆5HORnETA :02/05/22 22:46 ID:2Ph1/AMg
( ゚Д゚)<200げっとだズザー
201774RR:02/05/22 23:42 ID:YD25S90+
ぶちゃけ、ハーネス全部作り変えたい。
202774RR:02/05/22 23:51 ID:qSVAi+99
>>201
同感。とくに自作して、苦労して太い網導線をカシメて取り付けたあと、ふと
プラス側の細く赤いリード線を見たとき特にそう思うね。(w
203774RR:02/05/23 00:00 ID:69sGnStp
フレームアースって、良く見ると単にボルトのネジ山で導通取ってるよね。
圧着端子と接する部分の塗装を剥がしてピカピカに磨いてやれば
かなり違うんじゃないかな。
204774RR:02/05/23 00:02 ID:1qcDx/IC
この時期渋滞で、エンジンの熱ダレというかエンジンストール、
低速時にこれが無くなったね。
アーシングを取り外したりして、違いはちゃんと確認したよ。
単にBATT端子の接触がクリアになっただけではなさそうです。
個人的には、十分満足。
205億速に近い意見?:02/05/23 00:38 ID:YXPDpFAM
放電って電子の流れでしょ。

2次コイルへ昇圧させる電圧値を上げるかわりに、
シリンダヘッド部分の帯電効果を上げてやれば、
強い放電を促せるんじゃないのかな。(放電量促進)

放電後に電位差が0にならずに電流が滞留してれば、
この効果が継続できるし(特に低速時)。

だから温度変化や経年劣化の影響をうけやすい点火方式の場合、
強い放電を促すことについては、有効な気がする。

ただし、快調なエンジンに対しては、
さらに着火する能力が上がってしまうので、
点火時期とのバランスが適正でなくなり、
その影響に違和感がでる場合もあるのでは・・・着火力増大による内燃系の力学的ロス

エンジンの特性(圧縮率、点火時期)や点火方式(フルトラ、CDI)によって、
影響の有無や効果の程はさまざまなのではないでしょうか?
効果のあるバイク、ないバイク・・・この辺は予測を実証するしかないでしょうね。
最近のバイクはエンジンハンガーがヘッドとシリンダー2箇所ボルトされてるから、
アース不足ってことはないと思うが、銅線とアルミでは、当然電気抵抗は異なるし、
エンジン本体の温度上昇(高温になれば)による抵抗増大も無視できないからね。

BTDC 10°/1100rpm(1.52ms)〜40°/6500rpm(1.03ms) ・・・点火タイミング
   点火時期の違い(時間差)は、着火力の差による燃焼を考慮してるってこと。
   低速では、着火力が弱く、その分早く点火している。
206774RR:02/05/23 00:42 ID:OqJvv39J
207774RR:02/05/23 01:00 ID:vhPhtVAQ
>>199
>バッテリーからのアースで交流インピーダンスなんて関係あるのかな。
点火プラグに流れる電流は、瞬時に高電位から低電位まで推移する、広い意味で「交流」ですよね?
そして、「交流分を減らして単一のより高電位のパルス」のみをプラグに
加える(プラグからの出力とする)ことが究極の目的となりますよね?

交流成分に対する性能、つまりはインピーダンス、コンダクタンス、
は無視できないと思うのだけれど。

たとえば、プラグの先端での電位変化を最小限度に抑えるとか、
高調波成分が出ないようにするとか、

単純に一万ボルトの+とーで考えると、おかしなことになりますよ。

まあ、私もシロウトではありますが。
208774RR:02/05/23 07:16 ID:Bm+BXTzc
ごーしサン、カゼは直りましたか?
209 :02/05/23 20:10 ID:jxpJZ6D2
サゲ
210774RR:02/05/23 20:37 ID:2xjQ2s9v
アルミボディーの抵抗値が問題になるとは考えられん。
鉄なら銅の6〜8倍位の抵抗を示すからはっきりした効果が期待できるがアルミ
は銅に近い価だからな、おまけにフレーム太いし。
ちょっとでも変化があるとすればスターターを回す時位じゃないか?それに
しても体感できるような差じゃないよ。
わけわかんないボクちゃん達は電気のおべんきょすれ
211774RR:02/05/23 23:06 ID:v/FaXj41
アーシングとは違うけど、
15年前に新車だった単車のメインハーネス交換
明らかにライトの明るさが変わったし、
心なしか点火時の音も大きくなってる

10年も交換していないようであれば、まずはハーネス交換、
安心感も産まれるのでお勧め。
212 :02/05/23 23:45 ID:billOwx8
メインハーネスとか付属品一式で、いくら位するのかな?
点火コイルとか含めて、部品はタイヤ代くらいかな?
例えばCB750F系
213888:02/05/24 01:00 ID:/NzL8HmE
あくまでも聞いた事、及び勝手な推測です。粘着突っ込みは無しでお願いします。
以前に電気の先生に話を聞く機会があったのだけれども、その時

『電気の流れは「+から−に流れると」言うのが通説だったけども、
その後の研究で実は「−から+に流れている」ことが確認された。
しかし、世界中に広まった「+から−へ」という常識を改めるのは事実上不可能なので
「+から-に流れるている物とする」という事にして現在に至っている』

というヲレにとっては興味深い話を聞いた。この説が正しいか否かはヲレの知るところではない。
この説を今のアーシング議論の輪に入れると、どのような反応をもらえるかな?

ちなみにヲレは01'GSX-R1000に自作アーシングを施し、低速トルクが確実に太った。
他の車種の事は知らない。
214774RR:02/05/24 01:04 ID:E4Y755cE
電子は−から+に向かって流れてるんじゃなかったかな?
215774RR:02/05/24 01:06 ID:lnbQW+i2
>>213
きみの言うのは電子の流れだな。単にきみが電気が大苦手であることが判明
しただけで、議論の流れには何ら影響は無いよ。(w
216774RR:02/05/24 01:09 ID:a/GolMRJ
>>213
数値測定せずに印象を語るのも結構ですが、
「アーシングしました、良くなりました」では
小学生の作文並ですね。
217888:02/05/24 01:14 ID:/NzL8HmE
電子の流れ=電気の流れ じゃないのかな?というのが現在のヲレの理解。
もし違っていたら優しく個人教授して下さい☆ 

つまり今のアーシングは、−を太くして(アース増し)電気の逃げ道を増すのではなく、
アーシングををする事によって、実は電気の送り量を大きくしているのではないか?
ということ。

ど素人の勝手な発想なので、話半分で見てください。
218888:02/05/24 01:17 ID:/NzL8HmE
>>215
電子の流れと電気の流れは別物なのね・・・。
219774RR:02/05/24 03:10 ID:62sOJroD
というか、電子の移動した結果が、電気(電流)のみかけの流れ、ですな。(電子は正極方向に移動する)
波がおしよせてくるのは、水分子がそのまま移動するのではなくて、
運動が伝達していく結果だ、というのと同じように。

で、電子が物質であり、付近の電界と無縁でいられない以上、
単に「抵抗が低い」的な考えではいけなくて、最適値を求める
ならば、インピーダンス値を含めて考えないといけないはずな
のですよ。相手は「ピークで10kVの値を持つ交流」です。

#でもアーシング自体はオカルトだと思ってる私でもあります。
220774RR:02/05/24 03:11 ID:74ik5trK
やっぱり こういう人がターゲットなんだろうなぁ
221774RR:02/05/24 03:17 ID:62sOJroD
>>210
プラグ付近の誘導電流については、どのような見解を持っていますか?
少なくとも隣接プラグ間には2-300Hz前後の逆位相電流が流れている
わけでして。
これを「抵抗値」というか「電流容量」から見るだけでは片手落ちの
気がします。
222888:02/05/24 04:09 ID:E6oYqap8
>>219
情報ありがとうございます。折角書いていただいたのですが、
やはり後半以降からヲレの理解を超えたお話で、脳みそが電流過多により飛んでしまいますた。
223FLT:02/05/24 08:01 ID:tmaOey8+
>>207交流って-マイナスこえてから言うんじゃない?
実際マイナス細くて抵抗になってる物がある、電子とか電流なんで関係無い
付けてよくなったーって話を参考にしたいな〜
電気科卒整備士には笑える話大!俺にかかったバイクは不幸に思って!^^
224通りすがりです:02/05/24 11:27 ID:ZGzF/OEv
>>交流って-マイナスこえてから言うんじゃない?

+5Vの直流に、振幅1Vで50KHzの交流を重ねたとしよう。
最大値で、+6V 最低値で+4Vの波形になるね。

これは、「直流成分を持った交流」という事になる。
電圧が0以下にならなくても、電圧が変動すれば交流だ。

身近なところでは、携帯電話に使われているコンデンサマイク
の出力波形を計ってみるとこのような、直流交流が混ざった波形が観測できる。
225通りすがりです:02/05/24 11:27 ID:ZGzF/OEv
知識なくして、チューニングなんて、笑える話だ。
226774RR:02/05/24 11:28 ID:2ug77trT
>電気に詳しい人へ
結局アーシングってやったらまずいんか?
俺は電気の事はよくわからねぇけども、害がないんだったら挑戦してみてぇんだよ。
プラシーボだとかソース示せとか言うけどよ、実際にやってみて効果有りと言う人も
いりゃぁ効果無しってソースもねぇわけだよな?
盛り上がってんとこに水差すぐれぇだからあんたがたもそれなりのデータもってんだろ?
自分の知識をひけらかしてぇだけなら他所でやってくんねぇかな?
227774RR:02/05/24 11:31 ID:aYiJrxJI
電気に詳しいとおりすがりさんも、ホントは効果があるかないかは
わかんないんだよね!
228774RR:02/05/24 11:35 ID:KOnGQj9w
ノロジーホットワイヤーも一種のアース強化じゃない?
何度も出ているけど、アーシングして悪くなることは一切ない。
取り付けてみたければ、やってみ。簡単だしな。
229774RR:02/05/24 11:37 ID:aYiJrxJI
つか、古くなったハーネスを新品に換えるのだって似たようなもんだ。
230通りすがりです:02/05/24 11:39 ID:ZGzF/OEv
そう、わからない。
エンジンがどうやって動いてるのかすら、まともに知らない。
とりあえず、223に対してのレスでした。
231774RR:02/05/24 11:40 ID:aYiJrxJI
まあ、他人を笑うもんじゃないよ。
232通りすがりです:02/05/24 11:42 ID:ZGzF/OEv
>226へ
理論的に検証してみるのも必要じゃないのか?
知識をひけらかすのがどうこう言うなら、まず2chなんか見に来てないで
自分で試してみたらどうよ?
233774RR:02/05/24 11:48 ID:74ik5trK
つけ方さえ間違わなきゃ別に害はないんじゃ?
ただ、そのかけた手間と時間の効果が本人の脳内以外には
現れないことがあるけど。
バイクは趣味なことが多いからやる人おおいんかな。

基本的な効果自体はメンテの域を出ない程度のもんだと
思う。
234774RR:02/05/24 11:49 ID:T7yHlYlX
>ノロジーホットワイヤーも一種のアース強化じゃない?
これはコンデンサー効果を狙った物なので違うよ。

スレ違いだけどこれも効果アリ/ナシと色々聞くね。
一説によると4stの高回転域では逆効果という話もあったりして。
235774RR:02/05/24 12:06 ID:62sOJroD
>>234
古くはガンスパークとか (^^; 単にプラグを痛めるだけ、つう話も聞く。

ただ、適切なアースを取ることで、回路全体としてコンデンサ効果が
(点火の原理そのものですから)増強される、ってのがアーシングの
理論なのでは、と思っている、ワタシ。
236226:02/05/24 12:16 ID:et93hA8S
>>232
確かに論理的検証は必須だろうな。
でもよぉ、その話の途中で無知な奴をバカだのチョンだのと嘲う必要はねぇだろ?
あんたの話はためになるが、あんな言い方されちゃぁ感謝はできねぇだろ?
問題教師じゃあるめぇし、論理を語るにゃ乱暴すぎるぜ。
つまりアレだ。もちっと優しくしてくれよ(w
237 :02/05/24 13:33 ID:euG91D1y
そのそも
低速のトルクと高速のトルクの違いは、どういうことなんですか?
いっしょではなさそうだが・・・

アーシングで低速トルクが上がった・・についてだが、
なぜ高速も元気になったと言わんのですか?
もうひとつ、メーカは、どうして初めからアーシングしておらんのですかね?
238774RR:02/05/24 13:42 ID:T7yHlYlX
>>237
>メーカは、どうして初めからアーシングしておらんのですかね?
初めからしてるよ。
バッテリマイナス端子からフレームに太めの線が行ってるだろ(w
メーカーとしてはアースはそれで必要充分という事なんだと思う。
それを更に強化してやろうってのがアーシングってやつな訳。
239通りすがりです:02/05/24 13:49 ID:ZGzF/OEv
>236
わかった。言うとおりだと思う。すまなかった。
今度また、出直してこちらにお邪魔するよ。
そのときは宜しく。
240774RR:02/05/24 13:57 ID:aYiJrxJI
低速トルクの件は・・・

古いNinjaみたいに電圧計の付いてる単車だとよくわかるけど回転が低いと
発生電圧も低いんだな。
んで、低回転&低電圧の状態だとスパークも弱く結構な頻度でミスファイヤ
してる・・・んじゃないかなあ。

アースがよくなってスパークも強くなって、んで低回転でもミスらなく
なってトルクが上がったように感じる、とか。

どだろ。
241774RR:02/05/24 14:58 ID:HsiEEZaK
>>240
>低回転&低電圧の状態だとスパークも弱く結構な頻度でミスファイヤしてる

なぜそう思う?
242774RR:02/05/24 15:53 ID:aYiJrxJI
その偉そうな聞き方嫌い。
243774RR:02/05/24 16:01 ID:3GzMKbXX
細かいやっちゃw
244774RR:02/05/24 16:03 ID:xXouGYch
240のミスファイヤーって小火のことね。
例えが悪いが、お線香では、火付き悪そう。

スパークユニットで発生する点火信号って数V→数百Vに増幅されるんでしょ。

回路へ入力する12V以上の電圧の変動は、回路内の数V→数百Vの増幅信号に影響
してもおかしくない気もする。最終的に2次コイルの電圧に影響・・・これって変か?
Ninjaの電圧計の話しで、つられて思っただけですが。

それから低速回転で強いスパークになるってことだったら、今までより良く燃えるってことで、
よくわからんが、低回転でもより大きな力を取り出せるんじゃないかな。

で、アーシングっていってるのは、スパークが強くなるって効果でよろしいんでしょうかね。
245774RR:02/05/24 16:24 ID:AqEvINMt
>>242-243
馴れ合いたいなら他所に逝った方がいい
246226:02/05/24 17:00 ID:VervFe1M
>>239
聞き入れてくれてありがとさん。
まぁみんなバイク好きが昂じて(災いしてか?w)ここにいるんだしよ、
似た者同士(なんつったら怒る人いるかな?)わざわざケンカするこたねぇわな。
なるだけ仲良くしようよ。
そんなわけでまた教えてください。お願いします。
247 -=・=- ・ -=・=-  :02/05/24 17:26 ID:Mnim+Dw9
俺はジェネレーターの送電時の抵抗を減らすことで動力のロスが減るものだと信じているけど。
248774RR:02/05/24 18:22 ID:G2L0PCpy
>なるだけ仲良くしようよ
キモイ
249774RR:02/05/24 18:27 ID:4MO4ZVFQ
>>248
普通だと思われ
250774RR:02/05/24 18:27 ID:PUR3LEbS
>メーカーとしてはアースはそれで必要充分という事、、
そーかなあ?、困ってるんだけど。


始動性は悪いし、アイドリングは頼りないし、プラグも良くカブルし、原動機付自転車には煽られるし。
アーシングしても性能(?)の変わらないバイク造れっつーの。聞いてねえぞゴリャ!
アーシングなんてしたくねーけど、しょうがない、、、と思う今日此の頃。
251774RR:02/05/24 18:38 ID:G2L0PCpy
>>249
上3行はまだ分かるが
「なるだけ仲良くしようよ」
はキモイ

シラネー奴と仲良くする必要なんてない
252774RR:02/05/24 19:01 ID:NO2e92Po
>>251
>>246の立場上必要な一文でしょ
本気で言ってるとは思えんし
本音は文末にあるとみたw
253774RR:02/05/24 19:12 ID:ZGzF/OEv
>250
アーシングがどうこうじゃ、無くて、セッティングできてないんだろ。
254774RR:02/05/24 19:30 ID:vHJrOhzl
>>253
禿導
255774RR:02/05/24 21:23 ID:Kf+eAwh/
>>210、250
ズバリ、スタッドボルトを全数交換スレ!
できれば、材質はアルミ合金がよいと思うぞ。
256774RR:02/05/24 22:32 ID:wMuP9/VU
確かにアルミニュームは鉄にくらべると電気抵抗が小さいし、フレームなどの表面積も大きいけど。
ウロ覚え(Au:9.8、Al:2.7、Cu:1.7−μΩ/p)このあたりだったような。単位がちょっと?
スタッドボルトって鉄製だからね。フレームやクランクケースもせいぜい8〜10mmの鉄製のボルトでしょ。
アルミ製のスタッドボルトじゃ心もとないよな。
材質の異なるブロックの接面抵抗や、むき出しで表面積の大きいアルミニウム、温度特性も気になる。
まあ、一番気になるのが、高速で振動する連続カミナリの影響だな。
257774RR:02/05/25 18:43 ID:cOlZP3aV
>>255
なぜそこでスタッドが出てくるんだ?
シリンダーのスタッドをアルミなんかに換えたら千切れるぞ
千切れなくても異常に伸びてしまうよ

>>256
わけわかめ
258774RR:02/05/25 20:03 ID:G4eNW7TZ
フェライトコアでも付けとけ
259age:02/05/26 17:32 ID:/v6AoGPI
●低速のトルク・・・
回転が低い状態では、燃焼による膨張エネルギーを効率よく取り出す必要がある。
ピストンのストローク(上死点から下死点)の速度に合わせた燃焼速度を得たい。
●中高速トルク・・・
低速よりストロークの時間が短くなるので、低速より短時間に燃焼させたい。
燃焼の速度は、着火の勢いを高めることで、着火範囲を増大させて、短縮。
したがって、得られる膨張エネルギーの取り出しは、着火の方に依存してくる。

低速のときは、燃焼に依存するのに対して、高速では、着火時の爆発に依存する。
トルクの発生源を燃焼とするか着火とするかの違いである。(速度の違い)

アーシング的手法で着火力に変化を与える事ができれば、トルク感が変化するだろう。
というのは、燃焼によりトルクを得ている低速時に着火性能が大きく影響するからである。

着火力を上げても変化がでない(感じにくい)ことは、あるか?
アーシング効果が感じられないという場合のことであるが・・・
・点火方式が着火力に影響しにくい(低中高速ともにスパーク電圧が安定して高い)
・圧縮率がそれほど高くなく、また比較的ストローク時間の長い中低速型のエンジン特性のもの。

つまり影響があるかどうかの根拠は、そのバイクの味付けとしての点火時期を見れば判断できる。
点火時期が回転数により変化、これが大きいかどうかということである。その変化が大きいエンジン
に対して、回転数に関わらず強いスパークを与えれば、当然違和感もでてくる。また逆にもともと
スパークが強く点火時期が回転数に比較的左右されないエンジンにさらに強いスパークを与えても
変化を感じにくいということではないだろうか。これは、回転と着火力からトルクを得ている高速
域についても、低速に比べトルクアップを体感しにくいことと同じと言える。
(ここでいう点火時期は上死点前の時間のこと)
 4ストのVツイン(CDI)とマルチ(フルトラ)の点火時期(上死点前時間)を比較して見るとよい。
 BTDC:点火時期(s)=(進角(°)÷360)÷(回転数(rpm)÷60)で時間はでます。

アーシングがなぜ点火周期の長い低速においてスパーク効率を高めるか、
また高速よりスパーク効率が劣るか、これについては他の方にゆずりますが、
ジェネレータで発電(交流)の電圧制御(レギュレータ)の特性に関係して
着火性能が回転上昇にともなって変化するのではと推測します。
261774RR:02/05/27 12:53 ID:3AWSDfRx
アーシングなんかしてるより手っ取り早くコンデンサ効果のあるプラグコード、
キャップ、プラグ交換。そんでもってプラグ、コードの抵抗取れってことですな。
262774RR:02/05/27 14:00 ID:pTiR0Syd
んなこたあもうやってるよ。
263zeal xx:02/05/27 16:10 ID:cK0EVT5/
>260
単に 低回転では失火が多いのではないのでしょうか?
高回転では 失火は少ないとどこかの本で読んだ覚えあり

では皆さん さようなら
264774RR:02/05/27 16:17 ID:PnCRZexx
>>261
デムパでイグナイタやCDIがあぼんする事があるので注意
>>262は気をつけよう
265260:02/05/27 17:10 ID:7h3DsP0P
わかりずらい長文で、申し訳ない。
決して決め付けて言ってるのではないので・・で、もうひとつ

ツインの話しで、
同じツインのエンジンでも
TLとVTRはぜんぜん味付けが違う。
圧縮比、点火方式、点火時期の違いからくるのであろうか?
おそらくですが、マルチ的味付けのTLは、アーシング効果があるのでは・・・

R1000 圧縮比12.0 フルトラ・・・マルチエンジンの代表

TLーR  圧縮比11.7 フルトラ ストローク66.0mm
TL−S  圧縮比11.3 フルトラ ストローク66.0mm

VTR−F   圧縮比9.4  CDI ストローク66.0mm
VTR−SP2 圧縮比10.8 CDI ストローク63.5mm
VTR−SP1 圧縮比10.3 CDI ストローク63.5mm

点火時期は?ですが、CDI方式は一般に2コイルが超高電圧。
したがって、低速でのトルクの性質からくるリアのトラクション
の感覚は、かなり違うのではないだろうか。
コーナーの倒しこみとかで、はっきりするのでは。。
(とくにTL−RとVTR−SPを比較)
自分の推測ですが、SP2のコーナー進入は、底の点火をカットするか
中高速キープで入るかのどちらかを選べば、より乗りやすくなると思う。
Fの場合は、ピボッドレスなのでその辺がアバウトに行ける。
TLは中間から下を使ってもマルチに似て唐突なトラクションの起伏が
出てないと思う。この辺オーナーの方々どうでしょうか?

個人的には、この圧縮比と点火方式(+点火時期)でアーシング効果の程
、乗り味の変化などを予測してます。・・・スレ汚しなのでsage.
266774RR:02/05/28 10:57 ID:YNL+Myqk
要は気合ってことだよな!
267774RR:02/05/28 13:35 ID:E65GT1F8
各所からアースしてきたコードを
アイドリング状態で、−に着けたり離したりすれば
多少の違いが分かるのかな?
268774RR:02/05/28 20:22 ID:vuw6cTXl
車いたからコピペ。

電線関係の会社で設計をしています。 :02/05/19 18:22 ID:3XhInd/e
向こうでWエンジンについて非常に判りやすい書き込みがあったので私も一つ。
「アーシングについて」。
配線を水道のホースに例えます。これがアンペア。水のタンクの高さが電圧。
ホースの太さを変えれば電流を沢山流すことが出来ます。
しかし私達は充分な計算や、シュミレーションをして配線の太さを決定します。
今の車には必要充分な配線を施してありますからアーシングなど全く必要
ありません。あれはどこかの業者がユーザーの無知に付け込んで考えたもので、
詐欺的な商品だと思います。
以前、国沢氏の所に似たようなことを書き込もうとしましたが、反映されず、
以後、書きこみ出来なくなっています。こちらの方は聡明な方ばかりだから、
本当は向こうの閲覧者に見てもらいたいんですけどね。 では、失礼。
ちょっと誤解の無い様にもう一言。
いくらホース(電線)を太くしても、電気機器のワット数は決まっていますから、
充分な配線をさらに太くしても余計に電流が流れる事はありませんね。
これが「アーシング」の不必要な理由です。古い車では効果がありますが、
先ず、接触不良を直す事が先決です。では、失礼。
燃費をUPすると言う商品の説明書には大概、整備してから取り付けてくれ
と、書いてあるね。
269zeal xx:02/05/28 21:35 ID:j0QUr0HU
>268
でも ホースの抵抗も忘れないでねっと

まあ 微々たるもんだけど

それに 企業は利益を第一に考えようとするから

削れるとこは削るしね

しかも 結構手を抜いてたりするとこも在ったりするから・・

スマソ  悪口のつもりはないよ
270774RR:02/05/28 21:56 ID:GVvgeam6

静的なアースのことじゃなくて、しばらくエンジンを掛けて走り回ってるときのことでしょう。
1000〜10000回転でスパークを繰返してる、エンジンのこと。
271774RR:02/05/28 22:45 ID:Lze2ZwJo
268に同意
某メーカーで設計をやっていますが268のとおりです
272キシュツだと思うが、:02/05/28 22:51 ID:Sj4T9pZk

スパークのアースの経路は、非常に過酷な条件下にさらされてるぞ。
8mm×12本?のスタッド経由してクランクケースのアース線まで辿り着く。
スタッドは非常に接近した複数のプラグのスパークの影響を受けてる。
金属とくに鉄のまわりや内部に起きる電流や電圧の変化は、抵抗増大
を生み、熱エネルギーとして消費されてしまう。アース能力の損失が起きる。
本来スパークに供給されるべき電流が消費されてしまう。
これは、長年使用していると、金属の温度特性、磁気誘導特性により導電率が
疲労変化する。プラグ交換すると同じように、アースも動的に劣化するのです。
数十分走らせてアイドリングが不安定になった、と良く聞きます。
もちろん上流の充電系統や点火系統の性能低下も影響している。
273774RR:02/05/28 23:05 ID:kQC2UoP8
某メーカーは、鱸ですかあー?
だとしたら納得。。。
274774RR:02/05/28 23:11 ID:xXkIqaWu
つないだ後とつなぐ前と、ストレージオシロつないで走らせれば、
単純に比較できるのだが…。

アーシングキット売ってるとこは、そういうデータないとは思えないのだけどなあ。
275774RR:02/05/28 23:13 ID:TT9hxQY1
>古い車では効果がありますが

これが結論じゃない??
276774RR:02/05/28 23:31 ID:Bnk4XxeI
>>267
アース増強線は何種類(接続箇所)ですか?
違いをチェックするのなら、まず個別に確認したほうがよい。
目的とする効果の内容とその方法(接続方法)

目的1.低速(アイドリングを含む)の調子・・・元気よさ、振動、異音などの違いを確認
方法1.エンジンヘッドのアース増強・・・アース線の固定先をクリップで変える
    エンジンヘッド→@〜Eへ接続を変えてみる。
   @BATT直結(ッシートを外し、−端子に接続)
   Aスタータ・アース線に連結
   Bクランクケースに接続
   Cフレームに接続・・・・☆自分の場合(振動が少なくなった)
   Dシートレールに接続
   E非接続(または、ヘッドへ帰してループを造る)
方法2.レギュレータ、スパークU/T、パルスG、ACGのアース・・・(これは省略)
+++++++++++++++++
1.走行前確認
 調子の確認は、一旦エンジンを止めて、接続を変えて行う。
 始動の具合、アイドリング、アイドリング+500〜1000回転位。
 スナップしての回転の上昇・下降の具合。
2.低速走行テスト
 徐行速度範囲で速度を加速・減速させる。
3.次に走行テスト。
 スロットル操作による違和感や応答の良さなどを確認する。
 中速までを使った加速、高速まで引っ張った加速。

充電系のレギュレータやBATTはの弱り具合も考慮した上で、調子読み取る。
できれば、これらは、ベストコンディションであることが望ましい。
277774RR:02/05/29 03:10 ID:qKX0agHr
車板の国沢スレみたけど面白いよ、国沢がアーシングを言い出したおかげで。

書き込んだ後、掲示されるまでしばらくタイムラグがあることもあります
と、ディベートBBSのTOPに書いておいて、明らかに管理者が閲覧した後で
都合の悪い発言は表には出ないみたいだし、ある意味大物。

当の国沢BBSでしまいにはPCにアルミ巻いてベンチ23%UPとか言い出してる
やつもいて、アーシング信者とその他で分かれてきた。業者も混ざってる
のかな。まぁ売るほうとしてもだましやすい人だけ相手にすれば
いいんだろうけど、信じるものは救われる、わかるやつだけ使えとか
そんな感じ。カルトかマルチみたい。ディベート板で何でそんなことしなきゃ
いけないんですか?って切れるやつもいるし。

国沢スレにあった、そんなにアースアースって言うんだったら、冷蔵庫の
アースしなおして冷凍力UPとか、ファンヒーターの着荷能力UPとか、
笑った。バイクごときアーシングしてないで家にある電化製品全て
アースだな

アーシング信者が誰一人としてシャシダイで測らないのはナゼなんだろう。
燃費20%アップ、とか言うぐらいなら相当違いがあって、数字にはでない
効果云々とかそういうレベルじゃないと思うんだけど。アクセルの
開度もだいぶ減るんだろうし。
278774RR:02/05/29 07:39 ID:M/f3u4Si
ADSLモデムでは効果があった
279774RR:02/05/29 08:32 ID:KnWS+mZ4
>アーシング信者が誰一人としてシャシダイで測らないのはナゼなんだろう。
金ないのに、安くパワーアップさせようと考える族が多いからではないでしょうか?
280( ゚д゚)ふぁぁぁ:02/05/29 21:54 ID:X2t5V/MV
tu-ka,そんなに否定したいなら自分でやってみてベンチにでも掛けて
発表したらイイジャン。 なぜアンチは口だけでダレも証明しようとは
しないのでしょうか? 

…と言ってるのと同じだな。 効果を感じると言ってもそれを証明する
義務も必要性も無いじゃん、自己満足なんだし。自称メーカーの人間も口先
だけじゃなくて威信にかけてデーターでも出してアーシングは詐欺だと
証明すべきなんではないでしょうか。 まったくヤレヤレな連中だよ…。
281774RR:02/05/29 23:27 ID:TP7fdsWv
>>280
肯定派の妄言を信じて被害者が無駄金を使わない事をキボンしているのだよ、
否定派は。

詐欺まがいの商品を勧めるのは犯罪に手を貸すのと同じだぞ。
インチキ自作品の自己満足なら他所でやれ。
282774RR:02/05/29 23:43 ID:+H1a+Mx2
効果があるとは限らないので
自作でテストする程度のもので
クソ高い既製品を買うのは馬鹿らしい。

てなだけでしょ。
配線図見ても全くわからない奴は気にすんなと。
283774RR:02/05/30 01:28 ID:wMTb0lFh
最強の否定論議が水圧や冷蔵庫のアース・・信者と来ては、
説得力が貧ですな。282や280がそれを優しく語っておるぞ。
284( ゚д゚)ふぁぁぁ:02/05/30 04:49 ID:9UDHFXPw
>>281
いやぁ、だからインチキであることを証明してくださいよ。
検証スレなんだし、簡単なんでしょ? 

自分で作れば無駄金って言うほど金なんて掛からんからさ、お願いしますよ
ちょっとシャシダイで測るだけでしょ。よろしくお願いします。
285PR01J:02/05/30 05:00 ID:fZ/Egmpe
というか、WWWでもあさると、アーシング前後の点火出力波形を比較した
ページってたくさんありますよ。
で、
直流成分の改善がみられた(抵抗値の問題)
交流成分の改善がみられた(インピーダンス特性の問題)
まったく変化がなかった(そもそも充分)
と結果もさまざまですね(^^;

ワタシは「アーシングの効果がある車には効果がある」と
当たり前の結論を出しましたが…。
286774RR:02/05/30 05:15 ID:fDZkAzfM
アーシングして低中速がトルクアップした。
ギアの入りも良くなってライトも明るくなったし、エンジンも
すぐ掛かるし!燃費も3km/Lぐらいのびたし いいことづくめ。
287774RR:02/05/30 06:40 ID:lYqu5SRE
ギアって電気絡むか?
288774RR:02/05/30 09:26 ID:VOn2/pud
ネタだよ・・・
289774RR:02/05/30 15:46 ID:w8XJ7zZ1
>286
ネタかもしれんが、大切なところが抜けてるよ。

アイドリングが元気になる、、、、(折れの場合は悩みが一挙にって感じ)
290 :02/05/30 17:35 ID:AwGSAgL2
トルクアップらしさを体感して結果として燃費も多少上がった。
折れもアーシングのお陰と思い込んでるひとり。理屈はワカラン。

だが、個人的に認める効果は、始動性とアイドリングの安定だけだ。
極低速でのUターン時など、エンストして立ち後家の心配がなくなった。

他は性能アップなどではなく、エンジン特性が変わっただけと思ってる。
燃費は街ノリでノビたぐらいで、長距離では殆ど変わっていない。
燃費20%云々は、ガソリン添加剤と同じ類。実際はその半分以下。

自作アーシングの折れは、1.3キロノビータ君。
100リッター/月で十分コストメリット有りだ。
 大型でリッター1.5キロ
 VTRでも0.5キロ
 原付ですら3キロ
 その他2キロ
この板見る限り、せいぜい10%アップがいいところだな。

しかし排気音がデカくなったので、近所の続には勧めたくない。
291zeal xx:02/05/30 18:52 ID:35wiGAwC
ダレモヨンデクレナイ
292774RR:02/05/30 21:18 ID:tp3YVc+I
>>291
CSX-R1000の過去スレみると良く分かる。

メーカーは送球に対応すべし。対応済みだったらコメンネ。
293774RR:02/05/31 10:53 ID:ngHA1ZZS
>255
スズキのエンジンをバラシたことあるる方へ
もしかしてスタッドボルトって沢山ネジロック使ってますか?
クランク側ですけど
294774RR:02/05/31 14:11 ID:5QzLh2WN
>>292
CSX-R1000ってなに?
295774RR:02/05/31 22:52 ID:n6VRtepw
>>294
新種のうなぎです
296774RR:02/06/01 08:20 ID:60wCCD3f
ネジロック剤は、塩素,硫黄など金属を腐食する恐れのある成分が
含まれていないものをお勧めします。

樹脂をバインダーとしているものは安価ですが、熱や湿度などの影響に
よる抵抗値変動がやや大きくなります。

297うな勢:02/06/01 09:57 ID:2J10FFhr
新種のうなぎより学んだこと
たかがネヂ一本、されど・・・アイドル調整ネヂに滑り止め塗布スベシ
298774RR:02/06/02 09:27 ID:j7jyjnvh
上ゲ
299櫃まぶし@うな伊:02/06/02 19:44 ID:tbsalryW
>>275
>古い車では効果がありますが
同意  効果のひとつと思われ。
>>279
>安くパワーアップさせようと考える
パワーアップするか分からないけど、バイク好きが長く乗り続けるために良いコトかもネ
個人的にですが、パワー・トルクの測定は、あまり意味が有るとは思えない。
300774RR:02/06/02 19:48 ID:XuIRRGRD
Dioのシリンダヘッドにアーシング。気分的には良くなった感じか?
301774RR:02/06/02 20:13 ID:yJL+18Qr
 10年落ちの400マルチに付けたが効果無し。燃費向上せず。
アイドリング変わらず(スクリューいじった方が良い)。
高回転域もフィーリングが全く変わらず。で、外した。
 電装系のメンテをちゃんとしてたからかな?
 余ったラインはグリップヒーターのラインに転用した
ので、懐も余り痛まなかったと納得しておく。

>「アーシングの効果がある車には効果がある」
が結論だろう、、

つーかこのスレ、そろそろ業者の臭いがしてきてイヤなんだが。

あ、ADSLモデムはアース取った方が良いよ、環境のノイズ拾うと速度が
落ちるが、アースラインをしっかり取っておけばノイズを逃がせるから。
302一応電線屋勤務:02/06/02 20:35 ID:tpqMvcc4
>つーかこのスレ、そろそろ業者の臭いがしてきてイヤなんだが。

カー用品店とかで売られているアーシング用の太くて高い線、
あれってぼったくってるだけだ(藁 それに引っ掛かる奴はDQNくらい。
そういう高級な線でも、緑色のアース線でも、家電用の電源コードでも同じ。

そういう私は、ちょっと太めのスピーカーコードをアーシングに使用。
車種は5年もののディオだけど正直、性能が上がったとは考えづらい。
303櫃まぶし@うな伊:02/06/02 21:24 ID:7Rsc34wj

>>265
>個人的には、この圧縮比と点火方式(+点火時期)でアーシング効果の程・・・

古い新しいに限らず、バイクすべてに効果あるという訳ではななさそうですね


>>11
>アーシングしたらプラグが溶けた
スパークが強くなり、少ないアクセルで着火時の圧力や温度が前より上がるためと思われ
>>14
>冷やすといいんですか?
別の意味で効果あるかもしれませんね。しかしアイシングではありませんよ
>>39
>シャシダイ乗っけなくても解るだろう?
低速が薄いエンジンだと、微妙かもしれませんが、音と振動などで体感できると思いますよ
加速の違いをはっきり体感するためには、パワーで10〜20psアップしないと無理
高速回転では、さらに体感しずらいと思う
遅レスにてSAGEときます

304774RR:02/06/02 21:29 ID:fyvw7PUT
シフトとかブレーキが、とか真顔で言われると怖い。
網線じゃないと、インピーダンスが云々とか言い出すともう・・
燃費が10%UP、ってのもアーシングした後にコードだけ単純にニッバーか
なんかで切断したら 下がるのか? 端子きれいになってただけじゃないの?
走り方の差とかさ。

もはや見た目の問題だから仕方ないんだけど、正直ただの電線が
アーシングコード云々て名前つけるだけで100倍近い値段になるとこが
インチキくさくていや。
305一応電線屋勤務:02/06/02 21:41 ID:tpqMvcc4
>>304
ゴメンナサイ…
うちらの業界って、そんなものだ。AV用ケーブルもしかり。
306櫃まぶし@うな伊:02/06/02 22:24 ID:RexuLd3c
効果があるかどうかについて
個人的には、効果というコトバより変化(影響)という意味でとらえてます
 アース増強で予測される変化@〜Bを合わせて効果があるかってことです
 @抵抗値を下げ→スパーク強化・・・効果の有無?
 Aスパーク強化→トルク感向上・・・効果の有無?
 Bトルク感向上→耐久性の問題・・・弊害の有無?


>高級な線でも、緑色のアース線でも、家電用の電源コードでも同じ。
前に同じようなレスがありましたが、302氏の意見にほぼ同意

>>178
>プラシーボ効果がupするってか?
何も変化がなければ、プラシーボ効果などもうまれないと思う
>>187
>スロットル開ける時間がみぢ角なったけど、何か?
プラグの焼け具合はいかがでしょうか
>>52 >まあ、害はないんだからいいんじゃん?
>>233 >つけ方さえ間違わなきゃ別に害はないんじゃ?
ノッキング現象でエンジンの寿命(耐久性)に悪影響するかもしれません
レーサなどのように頻繁にOHすることのない市販車では、要注意です
307櫃まぶし@うな伊:02/06/02 23:24 ID:RexuLd3c
>>118
>圧着にはんだ付けすると結果として抵抗値があがる。
特に高圧の場合、半田のぬれが不十分だったり、ヒゲができると良くないですね
>>166
>エンジンが熱い時に、ハンダをエンジン本体にくっ付けると解明できるのでは?
エンジン等に固定した場合、半田が浮いたりするのは良くないので、端子部分に受ける
振動なども関係してくると思います
>>140
>アーシングする時はキャブのリセッティングも必要と聞いたんですが、どうなんでせうか?
本来のキャブのセッティングの必要性(理由)からみると、こちらの場合はむずかしいですね
>>168
>効果が立証されたのはプラシーボ効果と価格に対する売上率じゃねぇのか?
当然、利益率などにも効果がなければ、事業化されることはなかったと思います

純正のアース線でも2〜3千円もしますから、でもバッテリーのアース線以外の増強には、
確かにオーバースペックなだけだと思います、まあ原材料のコストはそんなとこでしょう
ていいますか、これに関係してボッタくってるのはケールブだけではないんですが(汗
>>272
>プラグ交換すると同じように、アースも動的に劣化するのです。
損傷でなく性能劣化したプラグの蘇生術てのも・・・かなりのカルトではありますが(笑

最後に、たとえが逝けませんが、両方で売ってる商品と同じ様なものです
100円ショップで買うか、デパートで買うかということでしょう

タバコの吸いすぎに注意・・・長く乗るなら、計画的にご利用くださいってことです 
308774RR:02/06/02 23:52 ID:PUWXfMg5
>306
プラシーボってのは小麦粉だって病気が治っちゃう(治った気がする)もんだから
はなっから何も変化が無くたって良いんだYO

やっぱりさ、304の言う通り
アーシングに本当の馬力的な効果が見て取れるならば
アーシングせずに計る>アーシングして計る、馬力うpを計測>線を外さずに切る>パワーダーウン
ってこれを確認するだけのことじゃないか?
簡単だよね

309774RR:02/06/03 00:48 ID:U5pKuDKn
>>308さん
そういう意味だったんですか、どうもです。

病は気からってヤシですね。

自分の体調と同じで、バイクも毎日調子が同じってことはないです。
バイクが好きで、長年乗ってこられた方なら、違いがよく分ってると思います。
あなたが否定する考え方も尊重してます。
理解まではしますが・・・そんなに期待するものではありませんから、どうぞ。
310(−(−−):02/06/03 01:17 ID:ITHOwsUt
パワーが気になる方へ、もうひとつ、
バイクは、ミッション車ですか?
セカンド発進または最終ギヤで超マターリ回転から加速してみてください。
ハイオクが良いんですが、レギュでも良いですけど。
カリカリの仕方が違ってると思います。
データが欲しいだけでしたら、今装着してると思われるバイクでシャシーとか
やってみられたら、いかがでせうか。ていうか既にお持ちなのでは??
自分はあまり興味ないですし、朝早いのでもう寝ますが、きっと誤差程度と思われ。

311774RR:02/06/03 23:13 ID:gIKhFSxh
307の
>純正のアース線でも2〜3千円もします
高すぎ、変だね 純正だと1000エン前後だろ それでも相当に高く思う
312774RR:02/06/04 09:04 ID:FURsDrzU
確かに、パワーアップ以外のトラブル防止効果は認める

しかし、高い、高すぎる!
他の部品との価格バランス商法ってもんか?

まあ、それなりの値段を付けるんだったら、性能保証は当然だな。
効果があるか、ないか、まだ解からないって、商品化すんな!てことだと思うなあ。
エンジンが壊れたら・・・てことも考えてないものは、
消費者として日本には存在してはならないと思うが。

アメリカだったら即裁判負けるよ
・・マジで熟成期のない、何やってもイイ日本はいいよなあ〜wwwww。。。
313774RR:02/06/04 11:38 ID:6Hm90U/4
あのーどんな裁判でしょう?
314774RR:02/06/04 14:37 ID:E0+f9fNE
抵抗が下がるのは、当たり前として、
・・・それがどうスパーク性能、エンジン特性に影響するか??

着火力の変化→@とA・・・いずれも低中速での話し
@初期の着火力が高まる→実効的にみた点火時期が早まる(着火ピークがシフト)→ノッキング類似現象が起きる
A着火時間が縮まる→失火の確立が高まる→息つき現象が起きる

実質、圧縮を高め、点火ピークが早まることと同じ影響、これの弊害ではないでしょうか?

315sage:02/06/04 23:07 ID:v1uukbe6
>>313
マズは、
被害に遭われた方ですね?
海外ではありませんよね?
国内であれば、
専門家のおられるイタに行ってみたらどうでしょう?
事例があるかもしれませんが、相手にもよりますからね。
大手では難しいかも、そもそもやってませんけどねw
316774RR:02/06/05 10:12 ID:u0OSiDbu
へ?
317774RR:02/06/05 12:16 ID:zASlCaRZ
低速の失火は着火ミスのことでしょ。
本来、点火プラグの失火確立は高速の方が高いと思います。

それと
現象としてのノッキングと息つき現象について
>@初期の着火力が高まる着火
>A着火時間が縮まる
まだ@Aの根拠が十分示されてない、推測の域です。
318774RR:02/06/05 17:22 ID:uuEdOQTu
電圧波形などみて、短絡的に実際の放電(点火時間)がどうのこうのとか
言うヤシ(香具師)は逝ってよし
319774RR:02/06/05 19:49 ID:waWiLqB7
アーシングってすげー効果あるぜ!
アーシングしたら、俺にも彼女ができたのさ!それに競馬もパチンコも思いどうり!
友人に教えたらバカにされたけどさ、実際、ホントなんだからねえ。
もうアーシング様様ですよ!
電気がどうのこうのなんてわかんないけどさ、本当に効果あったんだよ!
嘘とか言われてもねえ。モテないクンの僻みなんだろうねえ。やれやれ。
嘘だと言うならやってみろってね。アーシングの効果をナメちゃいけないよ。
実際にこの俺様が体験してんだからなー。人生変わるよ!
320zeal xx:02/06/05 20:11 ID:EXLrDp/N
>319
おめぇ                                                 すげーぜ
321774RR:02/06/05 20:13 ID:T0BTSfZZ
>>319
排気量は上がりますか?
322sage:02/06/06 01:07 ID:9vRzqRaL
>319  ホ〜・・・・・その誤利益は、自作貧でも有効ですか?
323774RR:02/06/06 09:49 ID:/hMBrbcC



いつも会社に着くまでに壱度アイドル調整SAGEてますが、何か?
324774RR:02/06/07 06:35 ID:9EPX8NlE
取説しっかりして、適用条件も明確で、2000円前後であればリーズナブルだと思うが・・・
ただ副作用なんかが怖い。電気が苦手な自分としては、特にそう思う。
知識のない消費者って言われると、腹がたつぞw・・こりゃもう少し様子見だな。
325774RR:02/06/07 06:52 ID:uwGo4aJ/
家の馬鹿息子がアー寝具取り付けたとかで舞い上がっています。
おとおさん、ほらパワーもりもりだよ
私にゃそうは思えないが本人はそう感じているらしい。
どうでも良いところに色塗ろうが電線取り付けようが、お好きなようにやって構わないが
これでエアーやチェーンのメンテをさぼったらぶっとばします。
326街乗りインプレッション:02/06/07 12:49 ID:OzySFdpM
ハイスロのようで、2ストのような、あるときはビッグツインのようでもある。
しかし4ストマルチなんですねえ〜。数値に出ない違い、これが不思議だ?
悩みと言えば、タイヤの減りが速く、近いうちにエンジンが壊れそうな予感だな。
でも妄想で肯定してる訳じゃないよ。
327774RR:02/06/07 18:52 ID:BNF1yFdP
レカロシートで5馬力アップ
ステアリング交換で5馬力アップ
タイヤ交換で10馬力アップ
こんなもんでしょ。
328774RR:02/06/07 22:36 ID:StPfMz+0
>>327
レースガスを入れたら何馬力上がりますか???
329774RR:02/06/08 02:06 ID:Oqc5jkMu
今日取り付けてみた。
中低速が太った気がするけど、プラシーボかも知れない。
ただ、始動性は抜群にアップ、直後もブリッピングせず安定。
これは明らかに効果あった。
ちなみに車種はBMW旧型ボクサー。

店の人に聞いた話だと、ヘッドに端子持ってくより
ブロックの左、BMWの刻印の上にある、もとからアースがある
長いボルトにとも締めした方が効果あるとのこと。
330えぽぽ:02/06/08 02:14 ID:Da/hckSY
やってみましたよ、アーシング。
…始動直後が安定しねぇ…
低速は増えた…のかな?
燃費は明日測ってきます。
マヂレススマソ。
331某社設計(電装系)っす。:02/06/08 13:10 ID:KKzBinT2
<マジコメントです。>
電装設計の基本は、電流流路の抵抗を如何に減らすか?ですが、
・アルミ等で車体軽量化される(必須)
・エンジンASSYも然り
・ボルト/ナットなどの締結点抵抗は必ず存在する
などの要因から必然的にワイヤリングハーネスによるGND強化を行います。
(でもこれはアーシングとは言わない)

エンジン出力に限って言えば、影響するのは点火スパークエネルギーと各種センサー
信号のドリフトなどですが、ちゃんと適合出来ていれば影響は殆どない。
エンジンの設計曰くスパークエネルギ、多い方が良いがそんな事より点火時期、
バルブタイミングの方が数万倍重要、だそうです。

車もバイクも、電位ドリフトを計算に入れて適合しているので、下手に
GND強化するとこの辺が狂う場合があります。
またエンジン出力に多大なる影響を与えるカム/クランク角センサーはデジタル波又は
電磁ピックアップで行っており、アーシングは全く関係しません。

要はアーシング?なんて全く効果ない、というか迷信です。
これに費やす時間とお金があったら他の事にチャレンジ下さいね。
332774RR:02/06/08 21:53 ID:NTiRPz1Y
効果あるなしは眉唾ものかもしれないけど、恐らくなんらかの変化があるのでしょう。
その変化が出やすいバイクとそうでないバイクがあると。そしてその変化が良い方向に
向かっているのもあるのでは?そして当然、良い方向に向かうとは限らない。
だから、人によって評価が分かれるのでは?
アーシングはともかく、マフラー交換なんかで数値的には低速スカで高速アップするなんて
物が多いでしょうけど、実際、体感できなかったりする。シャシで計って確実に高速がアップ
してるけど、体感できないなんて事はザラ。
又、低速がスカになってるのに音が大きくなったので、低速が盛り上がってるように感じる
人もけっこういる。体感なんて宛にならんさ。
信じるものは救われる。そんなもんか?アーシングで彼女できたやつもいるみたいだし。
333774RR:02/06/08 22:18 ID:G24Wa53h
>車もバイクも、電位ドリフトを計算に入れて適合しているので

80年代のバイクも??ちょい古めのマシンだからこそ気になるんだよね。
334鰻R749工房@プラ研室:02/06/09 07:43 ID:t9Pd0oCY
>アーシングで彼女できたやつもいるみたいだし。
何言ってんの、これってねネタに決まってるだろ?

>自称電装系の設計屋さん
質問です。最近特にエンジンヤフレームの塗装をしたバイクが増えてますが。
電装系に何か効果があるのですか?
335774RR:02/06/09 09:25 ID:DPw5k+Ki
>334

> >アーシングで彼女できたやつもいるみたいだし。
> 何言ってんの、これってねネタに決まってるだろ?

 そこって笑うところなんじゃないかなぁなんて思ってみるテスト
336某社設計(電装系)っす。:02/06/09 10:50 ID:Jwqg8GxT
>>334
特に無いです。
もっぱらエクステリアデザインの関係で決めてるそうです。
(特にネイキッドモデルはエンジンにアルミの白錆出るとカコワルイし。)

でも電装屋の立場で言わせて貰うと、フレーム=エンジン=鉄+塗装
にしてくれると導電率が高まって嬉しいんですが。 重いかな?

>>333
ECUのないいわゆるキャブ車は、当然燃料系は全く影響ありませんね。
点火系も点火時期には殆ど影響無。
点火エネルギーもエンジンヘッド-バッテリ間の抵抗分で若干影響受けますが、ビク-リ
する程の差は出ません。

古いマシンでしたらクランク角センサ(電磁ピックアップ)の取付角を進角方向に...
(エンジン屋に怒られる...) ノッキングにご注意下さい。(ブロック割れます)

あと俗に言うギボシ端子、あれは腐っているでしょうから、新調or防水カプラに
変更された方が宜しいかと。 端子錆々&CRC=加熱・焼損 → 点火エネルギー減
です。
337334:02/06/09 12:24 ID:iOh3Ke3h
>電装系の設計屋(おっ)さん
どうもっす。
鉄はともかく、材質を同じにするってことなんでよろすい?
親切そうだから、続けて質問します。

電装系の劣化は、接点不良以外にどんなケースがあり(また考えられて)ますか?
特に充電と点火系の信頼性・・・よろしく。

>32
藁えんこともないが、オチとしてはもうちょとヒネリがほしかったぞ。
前にいくつか突っ込みがあってのことだからねえ、
座布団はなしでオマケで50点というところ。語気は気に線でくれw

だれか、アーシングして最高速延びた勇ヤツはおらんのですかい?
338774RR:02/06/09 12:26 ID:kvuBIxXI
素人娘限定!イキまくり!ハメまくり!!
http://avnet.jp/hame/top.html


339774RR:02/06/09 12:34 ID:uhxn3BqQ
>>338
俺、そういうセリフ大好きだよ。
340某社設計(電装系)っす。:02/06/10 01:43 ID:+mUTSchc
>>337
いや、導電率の高い(=抵抗の低い)材質がホントはいいです。
(銅>鉄>>アルミって感じ) でも銅でフレーム/エンジン作ったらえらいことに...。
また電気が流れる接触箇所は同じ金属がよいです。異種金属だと
電位が発生し、錆(電食)、抵抗分の発生とロクな事ありません。設計上禁じ手。

>電装系の劣化は、接点不良以外に...
発電/充電に関しては、一般的で恐縮ですが、
・端子カシメ部or電線自体の錆による導通抵抗増。(一度コネクタ近傍の電線を裂いてみて下さい。)
・高温環境による電線等の導体部の酸化。(導通抵抗増 )
・バッテリ劣化。(深放電繰返しor空で放置すると死期早いです。端子も綺麗に願います。)
・オルタネータのロータブラシ摩耗。バイク用は高回転域多いので摩耗早めです。
・ブラマグタイプの場合は熱、振動などによるロータ磁力ダウン → 発電能力ダウン
あと、他によく有る事例としては、
・高圧コードの劣化。(コロナ放電による表皮劣化 → 耐圧ダウン → リーク)
・点火コイル鉄心の錆。(磁気抵抗増 → 高圧出力ダウン。 錆び取って耐熱塗装下さい。)
・イグニションsw、スタータsw、キルswの接点劣化。
が有ります。

こんな所でどうでしょうか? <長々レスでスマソ>
341すずめ:02/06/10 02:46 ID:QYFE6NC2
アーシングしたら、指定プラグより一つ熱価の高いプラグをつけるように
うさんくさいバイク屋のおっちゃんに言われたのですが、
そうなんでしょうか?
なんか点火効率が落ちるような気がするんだけど。
342峠乗りインプレッション:02/06/10 15:49 ID:XtJ+gr8x
豪音に騙され、気が付くとハイギヤのまま低中速回転で攻めていた。
コーナー進入でバイクが前に比べ寝にくくなった。
立ち上がりでリアが流れやすい。
ブレーキに甘さを感じる。
回転を引っ張ると中→高速域の加速感のなさに拍子抜した。
343256:02/06/10 16:40 ID:7ziBSKT3
アーシング材料調達・加工・装着時間=4時間でっす。
動作確認の結果・・・・迷心は確信に変わりましたが。

いろいろお世話に也、勉強になりますた。
月に1000円ほどガソリン代もやすく上がり
2CHは、結構有意義だと思ふ。金掛けずに、時間を作るのは価値アリだな。

訂正Au→Fe
金欠・遅レスsage
344774RR:02/06/10 22:14 ID:avUI43sl
ちょっと待った。
今時ブラシ付きオルタネータなんてあるのか?>>340
345某社設計(電装系)っす。:02/06/10 22:53 ID:+mUTSchc
>>344
あるよ。 ローターのブラシ(+-2ヶ)。
346774RR:02/06/10 22:56 ID:s5VL4z/Z
そなの?オルタネータって、交流発電機でしょ?
普通の交流発電機ならブラシは無いと思うが。
347某社設計(電装系)っす。:02/06/10 23:53 ID:+mUTSchc
>>346
そなのよ、オルタって。 誘導機じゃなくて、
外側(ステーター)が3相コイルになっててこれが発電(3相交流)。
内側(ローター)は電磁石で、回転磁界を生成します。
ローターへ電気あげるのにブラシ使ってます。
348トーシロ:02/06/10 23:55 ID:rntdEcA8
ACG Alternating Current Generator(moter)

ブラシは、スタータモータだけど、きっとネタだね。
349774RR:02/06/11 23:17 ID:m4tv4uqa
ACG(俗称オルタ)は普通、大型しか積んでないね。
中型以下は大体フラマグかな。
350ぶらぶら:02/06/11 23:37 ID:6dnZR/3m
( ゚Д゚)<錆出始めのセローで自作アーシングしてみました。
排気音が乾いた感じになり、なんとなくパワーウプ。極低回転時のガバ開け時のドンつき解消。
イリプラグ1本ぐらいの金額だったら納得の効果でした。
351774RR:02/06/12 00:33 ID:bKwjIn2f
アーシングで低速アプ!
アーシングで彼女できた!
アーシングでギャンブル運アプ!

検証できない限り、言ったモン勝ちじゃないのか・・・?
アーシングしたから、低速アップしたんだろう。と思うのは勝手。
電気が流れ易くて、どうのこうのってのは個人的な思いこみじゃないの?
アーシングしたから、電気が流れやすくなって、ライダーの体に生体変化が。
その生体変化が、どうやら女にモテるようになるらしい。と思ってもいいんじゃ?
顔つきも多少変わるかもしれないよ。
オカルト?説明できないから?低速アップは説明できるのか???
膣痙攣や死体洗いのバイトのような都市伝説と同じじゃん。ルナちゃんとか(ワラ
352334:02/06/12 10:01 ID:ux+kGaC2
プラシボ効果(気休薬)の検証のためには、それもいいんじゃない?
つまり迷心が自信に変わったと言うことの証明と思われ。
まあ前より大胆に振舞える様になったっていうことですな。
353ぶらぶら:02/06/12 10:17 ID:eCH6tqLC
( ゚Д゚)<笑いたきゃ笑え。漏れは満足だ。
354笑い事じゃない:02/06/12 12:23 ID:8azax7FU
内閣官房超憾、防衛庁懲寛、などは早くアース増強した方が良(好)sageだろな。
元外務大尋は、消費電力オーバーの電装部品だわさ、充電不良でストール氏まくりww

W−cupの健闘(視聴率)を我が功績(支持率)と見誤るプラセボ総理には、極めつけ効果。
sageがよろしい要で!
355774RR:02/06/12 16:54 ID:7RGptxw/
バイク板って所詮、こんなスレ内容。
356774RR:02/06/12 22:14 ID:MltwT3Pc
駄スレage!
357774RR:02/06/13 12:56 ID:yzIBKZqn
結局、検証できないのかよ・・・
358774RR:02/06/13 14:04 ID:MT5lETAc
自分が満足してるのにいちいち人の為に
パワーチェックしたりしないよな、普通。
俺もそのうちやってみるつもりだ。

プラシボ効果ってみんな言ってみたいようだが、
俺に言わせれば数字がなきゃ安心できん奴のほうがよっぽd
359774RR:02/06/15 00:12 ID:IfAleHGX
エントロピー電説age
360774RR:02/06/15 01:12 ID:Ddf2/ajN
'01CBR900RRでスイッチON/OFFで試験して水温90〜95度一定
1速アイドリングのみ同条件平地走行2km/hウプしましたが何か?
361774RR:02/06/15 03:42 ID:55ogdb3h
>360 お疲れ様でした。
自分もほぼ同じです。'98CBR900RR

アイドリング上昇については、
150rpm以上アップしました。
362774RR:02/06/15 05:15 ID:nePxHDPJ
自作アーシングですが、峠で2速固定で不満(不足)がなくなった。
パッド交換したお陰でブレーキイングも上達したような・・・。
363774RR:02/06/15 05:30 ID:IYqL44OA
アーシングしたら燃費が5km/Lアップ、
トルクは体感で1,2倍ほどになりました。
大満足です。
364774RR:02/06/15 08:29 ID:RE6vkDcq
市販のボッタクリアーシングキットを付ける人→DQN
ホームセンターでふつうの銅線を調達して付ける人→ふつう
家に転がってる適当な銅線を使いこなす人→(゚д゚)ウマー
アーシングを施工して彼女ができた人→神
365774RR:02/06/15 08:31 ID:R7iG4ywg
01年式車なんだが効果あっかね?
366774RR:02/06/15 13:30 ID:/rtlXTP+
>>365
それぐらいの年式でも効果あったっていう人はいっぱいいるよ。
367774RR:02/06/15 23:53 ID:1q4W+Xbm
近所のDOQんホーテに逝ってみたら、四輪用のアーシングキットが7千円。
もう、アフォかと、ヴァカかと。
368774RR:02/06/16 00:32 ID:pce4GN7D
このスレ 全部ネタですよね?
369_:02/06/16 08:01 ID:+7IIeIXe
彼女がいないのでアーシングしました。
エンジンのかかり具合はよくなったような。
370774RR:02/06/16 09:20 ID:CnyEexJZ
ネタだけではないよ。よく見ればわかる。

2500〜7500あたりが気持ちよく使えるようになったし、
5500回転からのパンチが上乗せされて、次コーナーまでの
切り返しがシャープなったような気がする。
371774RR:02/06/16 09:30 ID:mf8Mb4aA
もう預金残高がゼロなので、そろそろアーシングしようと思っています。
372774RR:02/06/16 09:39 ID:yYEhVtK2
セロウの点火系にやってみた。
ブン回してもリッター30kmを切らなくなった。

ただ、ちゃんと検証してないので参考程度に。
(燃費が上がったのは確か)
373774RR:02/06/16 14:15 ID:74xu88zj
>>340
> (銅>鉄>>アルミって感じ)
唖然。
こいつ、ほんとに電装やってんのか?こんなんが電装設計してるのか?
導電率なら

銅>>アルミ>>>>>鉄

だよ。こんな基本的な物性も知らずに設計してるとは…
ソースは至る所に落ちてるはずだが、とりあえず
http://www.mogami-wire.co.jp/paper/physical-constants.html

但しこれは導電率であって、実際の回路における直流抵抗は
導体の断面積に依存することを忘れないように。

付け加えると、アルミは放熱器にも使われるくらい熱伝導率も高い。
さらに軽く、赤錆も無く、極めてメリットの多い材料だ。
問題はコストと加工性、酸やアルカリに弱い点か。
374774RR:02/06/16 20:46 ID:+4hzP+Vp
アーシングを取り付けてから、下り坂のエンブレでアフターバーンが増えました。
動弁系を痛めるのではないかと心配ですが、どうなんでしょうか?
375774RR:02/06/17 04:23 ID:yH4FJnr4
>>詳しい方
オルタネータの話しに戻るだけど、
立ちコケなどでローターとステータスコイルのギャップがずれたら、
出力される交流電圧が乱れると聞いただけども。(逝きつけの解体業者)
これって、レギュレータの出力も乱れるんでしょうか?
376774RR:02/06/17 11:57 ID:/uKlgXzA
アーシングしてから振動が大きくなったんですが、プラグ交換したら少し小さくなりました。
プラグはVXからイリジウムに交換。何か関係が有るのでしょうか?
377鳴門の渦巻き電龍:02/06/18 09:55 ID:/Bzoggxa
自責の念?moto隊院AGE
378 :02/06/18 11:32 ID:vwdN1V+/
自作でやってみたけど、なかなか効果あるみたい
アイドリングが安定したし、ツキも良くなったよ。
IGコイルとシリンダーに1本づつ付けてみた。
これならちゃんとしたコードで作り直す価値ありかな。

抵抗値とか計ってないからどう言う仕組みとか解らないが。
379774RR
ガレージアイって何処にあるんだろう?