1 :
774RR:
国内二輪車販売台数は、1982年をピークに下り坂で推移し今日に至っている。
それでも、1980年代は「HY戦争」と呼ばれるように、
レースの世界や二輪車販売の世界でも熱い時代が続いていた。
年に一度行われる「鈴鹿8時間耐久ロードレース」も日本全国的いや世界的なイベントでもあった。
1980年代から1990年代初頭にかけて、モータースポーツは、二輪、四輪を問わず、
競馬中継やゴルフ中継と同じように、週末の民放の昼間の放送枠を占めていた。
モータースポーツ界には、各企業がスポンサーとして企業イメージの向上を図り、
経済界と一体となった華やかな栄光の時代が続いた。
しかし、バブル崩壊とともに、企業の広告宣伝費への出費が抑えられるようになり、
また、若者のモータースポーツへの関心が薄れつつあり、
ビジネスとしてのモータースポーツは衰退の一途を辿っている。
以前、二輪レース界を賑わせたヒーロー的なレーサー達の引退も大きな原因だろう。
1990年代も後半に入ると、ウィンドウズ95の登場とともに若者の関心は
コンピュータの世界へと移り変わった。
パソコンや携帯電話など情報端末が若者の間で普及し、
彼らはそれらの物事へ時間やお金をつぎ込むようになった。
また、二輪をめぐる社会的な規制の影響も大きい。
以前は、将来のレーサーを目指す若者やアグレッシブな走りを追求する若者達の
活躍の場でもあった各地の峠も、段差減速帯の設置や通行禁止などの憂き目に遭っている。
そして、地球温暖化などの環境への配慮から2ストロークエンジンが追いやられるなど、
寂しい状態になってしまっている。
アナログからデジタルの時代へ移行する中、日本人のアナログ的で野生的な感性は薄れつつあるようだ。
栄光の時代よ、さようなら。
>>2 以下を、よく読んでください。新しい発見がある筈です。
2 :
774RR:02/04/26 19:19 ID:gfQASwUN
発見なし
3 :
774RR:02/04/26 19:19 ID:/MayRJRH
テレビゲーム世代への警告。
昔には、子供が外で遊べる環境が豊富にあった。
しかし、様々な開発事業などで町からは自然が消え、
僻地や山にでも行かなければ、自然に接する事が年々難しくなってきている。
それとは対照的に、コンピューターの発達により、テレビゲームが普及し、
子供たちの遊びは、屋外から屋内へと変わりつつある。
技術革新は、それはそれで良い事だとは思うが、それによって人間は、
便利さの代償に、大切なものを失ってきたような気がする。
最近では、小学生からコンピューターを教えるという話もあるそうだが、
はたして、そんなに早く教えなければならないのだろうか?
もっと他に教える事があるのではなかろうか?
子供は、元気に自然の中で遊ぶというのが私は健全だと思うが、
今の子供は、遊びといえば家の中でテレビゲームをするというのが主流のようである。
そんな事では、子供の運動能力はますます衰え、視力なども低下するであろう。
また、テレビゲームは仮想現実の世界でもある。
現在の二十代、三十代の世代には帰るべき「感覚の故郷」が存在する。
森の中で遊び草で手を切り、血が皮膚からにじむ、といった五感の原体験だ。
ところが、幼い頃からコンピューターの画面と仮想現実の世界に囲まれて育つ子供は、
豊かな五感を働かす環境から遠い場所にいるのが現状だ。
疑似体験という言葉は体験があって初めて成り立つ言葉。
帰るべき五感の故郷を持たず大人になったとき、彼らはどうやって
自分なりの「出口」を求めるのか?
コンピューター社会で失うものは想像以上に大きいのかもしれない。
4 :
774RR:02/04/26 19:20 ID:/MayRJRH
「人間は、生き物。」
俺は、携帯電話もインターネットも普及していなかった時代を知っている。
テレビゲームはずいぶん前から普及していたが、俺はゲームセンターへ行くぐらいだった。
家でゲームをやるくらいだったら楽しみは他にいっぱいあった。
俺は、家でテレビゲームをやるのはオタクと相場が決まっていた時代を知っている。
ところが今じゃ、PS2やらなんやらで、テレビゲームが家庭での娯楽の大きな地位を占めるようになった。
一億総オタク化と言ってもいいような時代になってきた。
今では、各家庭にはパソコンやらテレビゲームやら屋内で時間を"潰せる"環境ができてしまった。
これからの子供は物心付いた頃にはパソコンやテレビゲームや携帯電話などの情報端末に囲まれて育つことになる。
未来を担う子供たちは、それらの物の存在に何も疑問を感じずに染められていく。
日本人に本当の意味で生気があった時代にはオタク文化として鳥肌さえ立った対象物が、当たり前のように受け入れられていく。
哀しいことだが、そういう時代がやってきたのだ。
俺は、そういう時代を肯定しない。
しかし、現実は現実だ。
だが一言、これだけは言いたい。
「人間は、生き物。」
5 :
774RR:02/04/26 19:21 ID:E1AM72s7
じゃあさっさと2ちゃんやめてサーキットでも逝ってこい
6 :
774RR:02/04/26 19:21 ID:CP2DWok/
せめてsageでやってくれ
7 :
774RR:02/04/26 19:21 ID:/MayRJRH
会話ない中学生に不気味さ。
子供を連れて久しぶりに東京ディズニーランドに行った。
休日だけに、たくさんの中学生が来ていた。
この日も、二時間、三時間待ちは当たり前というほど長い列ができていてげんなりしたが、
たまにしかできない家族サービスなので、笑顔を繕いながら行列の最後尾に並んだ。
なかなか進まない列にいらだちながら、同じく並んでいる人たちを観察していると面白いことに気が付いた。
中学生たちは四、五人のグループできていることが多いのだが、二時間ほどの待ち時間の間、
一言も会話をしないグループがいるのだ。
みんな自分の携帯電話とにらめっこしながら、黙々と親指を動かしている。
ゲームをやっているのだろうか? それともメール?
たまにお互いの携帯をのぞき込むことはあっても、そこから会話に発展することもなく、
再び画面に集中し、親指を動かしている。
さすがに乗り物に乗っている間は、携帯電話はどこかにしまいキャーキャーと騒ぎながら楽しんでいた。
だが、乗り物から降りるや否や、再び携帯電話を取り出し、無言のまま次の乗り物へと移動していった。
彼らはグループで丸一日、一緒に行動しながら、どれだけの会話を交わしたのだろう。
本当に楽しい一日だったのだろうか。
話したいことが山ほどあるはずの中学生が言葉を発しないことに不気味さを感じた。
会話をするための携帯電話が会話を奪い去っていることに、電話会社は気付いているのだろうか。
8 :
774RR:02/04/26 19:22 ID:E1AM72s7
>一億総オタク化
ワラタ
9 :
774RR:02/04/26 19:22 ID:gfQASwUN
私は今でも火打石を使ってます。
レプリカバカ世代のアジ演説スレ、最近多いわね。
11 :
774RR:02/04/26 19:22 ID:/MayRJRH
IT社会は、本当に幸福をもたらすのか?
iモード加入者3000万人。
国民の4人に一人が加入していることになる。
インターネットのできる携帯電話は、NTTドコモのiモード以外にもある。
また、パソコンでインターネットをする人も数多い。
あなた達にも恋人や家族がいるだろう。
あなたの恋人が、あなたの夫が、あなたの妻が、パートナーであるあなた以外の異性と、
出会い系サイトなど、ネットを通して恋愛絡みのコミュニケーションを取っていたとしたら・・・。
いや、あなたが、パートナーがいながらパートナー以外の異性と・・・。
IT革命と言えば聞こえは良いが、この文明の利器は、
文明が必ずしも社会倫理と調和できるものではないことを如実に示している。
人間社会を育んできた文明。
しかし、その文明が、今度は人間社会を脅かそうとしている。
歴史は繰り返すとか、前例が過去にもあるとか言うが、
今回の社会システムのIT化には、疑問を感じずにはいられない。
12 :
774RR:02/04/26 19:23 ID:U2DhdR5a
何でもかんでもコンピュータとかゲームのせいにするのは
知能が足らない証拠。
調査-検証なしで、コンピュータのせいとかゲームのせいとかにすんな。
しっかりした調査およびデータの検討、有意検定等を行ってから
物を言え、こら。
いいかげんにせよ
>>1
13 :
774RR:02/04/26 19:23 ID:E1AM72s7
で、どこのコピペだよコレ
14 :
774RR:02/04/26 19:23 ID:/MayRJRH
出会い系サイトとメル友ブーム。
京都の女子大生殺害事件や、茨城の主婦刺殺など、
出会い系サイトで知り合ったメル友がからむ悲惨な事件が続いている。
メル友とは携帯電話やパソコンで互いに電子メールを交換するメール友だちを縮めた呼び名。
気になるのは出会い系サイトの「系」の意味である。
いわゆるメル友を紹介するサイトのほか、同好の士を募る趣味のサイトなど、
千を超すサイトをまとめて指すので、出会い系と呼ぶとされている。
しかし、実際に使っている若者に聞いてみると、「系」を一種のぼかし言葉と受け止めている。
出会いというほど大げさでなく、どこか手持ちぶさたな気持ちをまぎらす、後腐れのない交信……。
出会いサイトという断定的な表現だと、ネット限定の友だち探しといえども、少しは構えたり、緊張したりする。
出会いに系を付けてぼかしてしまえば、その抵抗感は薄れる。
ためらいや覚悟といった、人が人と向き合う際の葛藤も、かなり軽減される。
出会い系という奇妙なぼかし言葉は、メル友ブームの功労者かもしれない。
若者の「孤性化」が心配されている。
家庭、学校、職場など、身近な人間関係に価値を見いだせず孤立する魂が、
ネットという空間に出会いを求めている。
顔が見えない相手にこそ、本音で語れることもある。
ただし、メル友はずっとメル友でいるとは限らない。
牙をむく暴漢もいる。
ぼかし言葉はそうしたリスクまでぼやかしてしまう。
15 :
774RR:02/04/26 19:23 ID:CP2DWok/
キャブ車しか認めない! ってかw
16 :
774RR:02/04/26 19:24 ID:gfQASwUN
洗濯機を使っていては、衣服の素晴らしさは分かりません。手と洗濯板であらいましょう。
17 :
774RR:02/04/26 19:24 ID:zb2TuNkG
夢・独り言板へどうぞ
18 :
774RR:02/04/26 19:24 ID:E1AM72s7
どんどんバイクと関係ない話になってる
19 :
774RR:02/04/26 19:25 ID:/MayRJRH
高度情報化社会が生み出した閉塞感。
メールは、ある意味、便利だ。
好きな時に送っておけば、相手も好きな時に見てくれる。
メールでしか連絡が取れない相手がいる時には特に便利であるし、
電話などで話す時間がない場合、メールで連絡を取ることができる。
しかし、人間関係は煩わしいものでもある。
今までのコミュニケーションに新たな手段が加わり、ある意味、面倒が増えた。
メールチェックのために、人をイヤでもパソコンに向き合わせる。
また、情報収集にインターネットが便利であるのは事実だ。
しかし、ネット上の情報が気になるばかりに、パソコンと向き合うことになる。
自分のホームページでも持っていようものなら、更新が大変だ。
携帯電話も、そうである。
電源を切らない限り、常に意識できない緊張感を人に持たせる。
旅に出かけても、全国どこへでもかかってくる携帯電話。
どんなに遠くへ旅に出ても、旅情にひたれないし、
日常からの解放感も得られない。
人付き合いが好きなら、それはそれでいいだろう。
しかし、孤独を楽しめないのなら、それは、哀しいことである。
情報機器オタクなら、苦にはならないだろう。
しかし、一般人が情報端末に束縛されている今の世の中。
情報機器を操っているように見えても、実は、操られているのかもしれない。
20 :
774RR:02/04/26 19:25 ID:U2DhdR5a
>>13 なんだコピペだったのか。マジであいてしちゃったよ。
コピペ荒らし氏ね
>>1
平安時代みたいに「隣の子供を煮て食う」世の中になってないだけマシよ。
22 :
774RR:02/04/26 19:26 ID:/MayRJRH
ロボットペットで本当に心が癒されるのか?
犬の形をしていようが、所詮は機械であるロボットペット。
科学技術としてのロボットを開発するのは問題ないと思うが、
家庭にまでロボットを持ち込むのはヤメテもらいたい。
あなたは、本当の花と造花(人工の花)のどちらに感動しますか?
造花を見て、心から癒されますか?
将来的には、ロボットが家事をするようになるかもしれない。
しかし、あなたは、自動食器洗い乾燥機を使う女性と、
自分の手で食器を洗う女性のどちらに好感が持てますか?
科学や未来や夢という言葉は美しい。
しかし、人間が「こころ」も持った「生き物」である事は永遠に変わらない。
23 :
774RR:02/04/26 19:26 ID:E1AM72s7
24 :
774RR:02/04/26 19:27 ID:/MayRJRH
米国人の79%「自国民は無礼」 米機関が調査
運転は乱暴、店員は応対が悪く、街中では大声で携帯電話−−。
米国人の79%が今の米国社会では「礼儀」や他人への「配慮」が失われ
「深刻な問題だ」と感じていることが分かった。
「昔はそうではなかった」と意識している人も73%に上り、
世の中がギスギスしてきたという感覚が圧倒的多数派を占めた。
非営利調査機関「パブリック・アジェンダ」が今年一月、
全米の成人二千十三人に対して行った電話調査の結果。
同機関のデボラ・ワズワース理事長は「伝染性無作法病」と名付け、
個人も社会も努力しなければ限界点を超えてしまうと警告している。
(ニューヨーク=共同)
(2002年4月4日付 日本経済新聞 夕刊 社会面より)
25 :
774RR:02/04/26 19:29 ID:/MayRJRH
銃と電話の携帯について。
携帯電話が無かった頃は、それが当たり前だった。
外に出れば開放的な自由な世界が待っていた。
束縛されない個を感じることもできた。
電話したければ公衆電話を探していた。
待ち合わせの相手とはぐれて、そのまま会えずなんてこともあった。
今は、便利だ。
携帯電話があれば、人とはぐれても連絡が取れる。
最近は、心配だからと、安心だからと、子供に携帯電話を持たせる親が少なくない。
確かに、最近の世の中は物騒だ。
携帯電話を子供に持たせたくなる気持ちも理解できる。
しかし、携帯電話が世の中を物騒にしている側面もある。
携帯電話で世の中が物騒になったから、安全のために子供に携帯電話を持たせる。
アメリカなどでは、銃が世の中を物騒にしている側面もある。
銃で世の中が物騒だから、安全のために自分も銃を持つ。
どこか似ている。
携帯電話は、銃と違って弾は出ない。
出るのは電磁波くらいだ。
しかし、銃がないと不安で外出できないアメリカ銃社会。
携帯電話がないと不安で外出できない情報化社会。
どこか似ている。
26 :
某クラシック指揮者:02/04/26 19:29 ID:gfQASwUN
スーパーCD規格で、やっと納得出来る音をみなさんに届ける事が出来ました。
27 :
774RR:02/04/26 19:29 ID:jZmSm8ZD
以上。NHK教育「カタルオサーン」 終
19:30をお知らせします
ぴっ
ぴっ
28 :
774RR:02/04/26 19:29 ID:pEkzwSnl
子ピペ荒らし=新しい発見という事で
終了で宜しいか?
29 :
774RR:02/04/26 19:29 ID:/MayRJRH
コンピュータが子供たちをダメにする
IT教育は子供たちを破壊し、国を滅ぼす!?
『インターネットは空っぽの洞窟』の著者がデジタル文化の危険な影響を指摘。
IT化が恐ろしい勢いで進む現状に待ったをかける。
教育現場のパソコン導入の害悪、生活の豊かさを奪うインターネットの問題点等、
ユーモアを交えて展開される電脳文化大批判。
このままじゃいけない!
「IT」「ブロードバンド」が流行語になり、いまやコンピュータ使えざるは人にあらずといった風潮です。
そして、小さなうちからコンピュータ教育を、という流れが子供たちを覆いはじめています。
でも、コンピュータ文化はさまざまな面で子供たちを、そして私たち自身をも蝕みつつあります。
AかBかの選べる答えを求め、自分で考えようとしない子供たち。
メールや携帯電話は大好きでも、他人と直接まじわることは嫌がる若者たち。
情報は力なりと唱えつつ、膨大な情報に翻弄される大人たち・・・。
コンピュータと人間とのバランスがおかしくなっている――この問題をさまざまな側面から考察したのが本書です。
クリフォード・ストール 著
倉骨 彰 訳
主な内容
◆人生を選択式問題と考える子供たち。
◆メールは好きでも直接の交流は嫌い。
◆すぐに使えなくなる教育用パソコン。
◆デジタル訓練で子供たちが失うもの。
http://www.soshisha.com/books/1096.htm
30 :
774RR:02/04/26 19:30 ID:E1AM72s7
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1は連続婦女暴行容疑で死刑!
|
\_____ ________________
∨
─────┐ ,∧_∧
∧_∧ | ∩_∩ ∂ノノハ)))
( ´Д`) | (´ー`) |ハ^∀^ノ _______________
,丿~, ~ヽ│ 丿~, ~ヾ 丿~, ~.ヾ、 /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | そんな・・・
| | |
|. A_A. | \
| ( ´D`) |  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ノ~, iO)、 | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄
| | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,) ∧∧ | 直ちに
∧|_∧ | ┌─┬┴⊂ 〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )< 控訴します!
( `) | │ │ │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| │ │ (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃ ┃┗┓ | | │ │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),, |
┗━╋━┛ | | │ │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,) |
┏┻┓_ │, │ │ │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、 │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )(^×^ ;)
絞首刑かな? ザワザワ 電気イスだな ザワザワ いや、ギロチンだ!
31 :
774RR:02/04/26 19:30 ID:jZmSm8ZD
ぽーん
32 :
774RR:02/04/26 19:32 ID:/MayRJRH
インターネット社会が齎す(もたらす)閉塞感。
インターネットは、一般庶民が簡単に情報を発信できる便利なインフラです。
誰もが様々な情報を発信できます。
この事によって、以前は不可能なことが可能になりました。
かつての東芝問題など、一個人が大組織を動かすことも可能です。
しかし、この自由なメディアは諸刃の剣とも言えます。
たとえば、あなたに不穏な感情を持つ一個人がネット上であなたを中傷し始めたらどうでしょう。
もちろん、名誉毀損など法的な手段で対応することもできますが、
名誉やプライバシーなどの人権は既に侵害されてしまっていますし、
告訴などという面倒な手続きもしなければなりません。
東京都世田谷区桜丘○−○−○
草井 満子
1980年4月4日生
↑
彼女をレイプしてください。
なんて、ネット上に書き込みされたら、
草井さんの自宅を、ネット上の不特定多数の人間が興味本位で見学に来てしまうかもしれません。
好奇心の強い男性なら、「どんな女の子だろうか?」と顔を見たくなってしまうかもしれません。
中には、「 デジタル写真に撮ってネット上に公開してやろうか。」なんて事を考える人間もいるかもしれません。
本当にレイプしてしまう輩もいるかもしれません。
しかし、実際に上記のような事件は起っているのです。
そして、あなたが、その被害者にならないことが無いとは断定できないのです。
最近では、自分の顔写真などをホームページ上で公開している方などがおられるようですが、
その方々は自分の意志で載せておられるので問題は少ないようですが、
第三者の写っている集合写真などを本人の了承を得ること無く公開しているのであれば大問題です。
世の中には、目立ちたい人間と、あまり目立ちたくない人間の両方がいるのです。
インターネット社会で開放感を感じる人もいるかもしれませんが、
インターネット社会に関わる上記のような事例が閉塞感を生み出しているのは事実です。
33 :
774RR:02/04/26 19:33 ID:/MayRJRH
コミュニケーション。
動物達は、泣き声やスキンシップ、態度(犬の尻尾振りや腹見せ)、
行動(ウサギの足鳴らし、マーキング)などによって、仲間同士のコミュニケーションを取っている。
原始人も、言葉を獲得する以前はそうであった。
人間は、言語能力を獲得し、それが人類の発展につながった。
・・・。
遠くにいる相手とのコミュニケーションは、狼煙、手旗、笛、太鼓、
点滅信号、モールス信号などへと発展していった。
また、文字を使ったコミュニケーションとしては、文(ふみ)や手紙などがある
そして、、声の届かない遠くにいる相手と、直接、言葉でコミュニケーションを取る手段としては、
糸電話などに始まり、有線電話、無線、無線電話(自動車電話、携帯電話)へと発展していった。
また、蓄音機(テープやレコード)などに録音して、相手に送ることもできる。
ビデオを使えば、顔や表情なども伝える事ができる。
新聞や雑誌、ラジオやテレビなど、大衆相手のコミュニケーション手段も存在する。
現在、日本人の2人に1人が携帯電話を持っている。
また、インターネットやEメールなど、文字や音声、画像などを、
紙ではなくデジタル信号にして送る技術もある。
ずいぶんと便利になったものだ。
さて、ここまで発展してきたコミュニケーション技術だが、
人間社会に、何か問題は生じていないだろうか?
34 :
774RR:02/04/26 19:33 ID:aQVUub8E
時代に対応できん奴はこれから生きていかなくてもよろしい。
逝け!逝ってしまえ!社会の迷惑だぁあああ!
>1は山奥で修験者にでもなって文明と
隔絶された生活でもするがよろしい。
それができなきゃおとなしくしてろ。ばーか。
35 :
774RR:02/04/26 19:34 ID:gfQASwUN
新しい物を得ようとしない者達は、いつまでも洞窟の奥で豹におびえているだけだ。
36 :
774RR:02/04/26 19:36 ID:E1AM72s7
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ )
>>1が氏にますように…
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
37 :
774RR:02/04/26 19:37 ID:/MayRJRH
携帯電話の喧騒。
もう、あの穏やかな頃には戻れないのか?
人々は、携帯電話によって、人込みの中でも自分達の"ネットワーク"の世界に入り浸る。
周囲に臆することなく平気で話す。
感覚が麻痺してしまったようだ。
街角で、彼らに道を訪ねても、そこには"厚い壁"が出来てしまった。
彼らは、自分達の"ネットワーク"以外の人間とは積極的にコミュニケーションを図ろうとしない。
大した用も無いのに、高い電話代を払ってまで会話を楽しむ。
携帯電話さえ持っていれば、いつも誰かと"つながって"いられる?
そこに、穏やかな一人の世界はない。
自由な心はない。
38 :
774RR:02/04/26 19:37 ID:zb2TuNkG
唯物主義に頼り切って責任を放棄している癖して
いざ何か起るとヒステリーみたいにアジるキティって
何処にでも居るんだな(w
自分の存在意義に疑問が有るならコピペなんかに頼らないで
自分の頭で考えれば良いのにね(ゲラ
39 :
774RR:02/04/26 19:38 ID:8JnWfPWK
そんな貴兄に、弊社のDA/ADコンバータをお勧めします。
40 :
774RR:02/04/26 19:38 ID:vAdSR8F1
よくまあこれだけ親父の愚痴を集めてきたな。
ネタ用に保存でもしてあるのか?(w
41 :
774RR:02/04/26 19:39 ID:/t515hO/
>>1は自分の言葉で話そう。
インターネット普及の弊害か?
42 :
774RR:02/04/26 19:39 ID:E1AM72s7
43 :
774RR:02/04/26 19:40 ID:U2DhdR5a
さすがに、ネタも尽きたろう。
44 :
774RR:02/04/26 19:41 ID:/MayRJRH
LEAVE ME ALONE!
仕事が終わって、帰宅し、
「あぁ、今日は疲れた。」と、自分の部屋でくつろいでいる ひととき、
突然、携帯電話が鳴る。
「なんだよ。今は誰とも口を利きたくないんだよね。」と思いつつも、
携帯電話に出る。
イヤイヤながらも、普通を装い会話をした。
通話が終わった後、思わず携帯電話を叩き壊した。
余程 ストレスが溜まっていたのだろうか?
しかし、なにか すごく幸せに感じた。
もう、誰も自分の時間の邪魔はしない。
独りっきりになれた。
自分を追いかけるものは、今は誰もいないと思うと、
ふと、自分が 最近 感じた事のない解放感を感じた。
たかが携帯電話、しかし、それが いかに 自分を束縛してきたかを痛感した。
今では、だれでも持っている携帯電話。
携帯電話は、たしかに便利だ。
でも、心の平和は 便利さの代償に脅かされているようだ。
ふと、思った。
「そういえば、携帯電話が普及してきた ここ数年、世の中 荒んできたなぁ。」
45 :
774RR:02/04/26 19:42 ID:aQVUub8E
文明が悪いんじゃないじゃん。
>>1のようにネガティブな思考の持ち主が駄目なだけじゃん。
くやしかったら文明の波の真っ只中で暮らしてみな?
厭世気分に浸るのもいいが、それでてめえはその先どーすんだ?
日進月歩する技術やそれをとりまく環境を否定し続けていくだけかい?
はぁぁぁぁぁ・・・惨めで情けない人生だこと・・・・。
46 :
774RR:02/04/26 19:42 ID:Dr+moW2U
通話料金が払えず止められてます>>携帯
アホ過ぎる…
47 :
774RR:02/04/26 19:43 ID:/MayRJRH
日本のインターネット人口は、2012年をピークに下り坂で推移し今日に至っている。
それでも、2010年代は「NF戦争」と呼ばれるように、
ネットの世界やパソコン販売の世界でも熱い時代が続いていた。
年に一度行われる「東京デジタルショー」も日本全国的いや世界的なイベントでもあった。
2010年代から2020年代初頭にかけて、コンピュータは、ハード、ソフトを問わず、
食料品や衣料品と同じように、日本人の消費活動の多くを占めていた。
インターネット上では、各企業がホームページを設けて企業イメージの向上を図り、
実社会と一体となった華やかな栄光の時代が続いた。
しかし、三友銀行顧客情報漏洩事件をきっかけに、企業のホームページ閉鎖が相次ぐようになり、
また、日本人のバーチャル空間への関心が薄れつつあり、
インフラとしてのインターネットは衰退の一途を辿っている。
以前、ネット界を賑わせたIT企業の相次ぐ倒産も大きな原因だろう。
2020年代も後半に入ると、ネット真理教の登場とともに日本人の関心は
インターネットの世界から急速に離れていった。
パソコンや携帯電話など情報端末が次々と廃棄され、
人々はデジタル機器に眉をひそめるようになった。
また、電磁波の人体への悪影響の顕在化の影響も大きい。
以前は、携帯電話でIT社会を謳歌していた人々も、脳腫瘍でどんどん死亡している。
そして、NTTドコモの倒産やKDDIの携帯電話部門(au)の廃止など、
寂しい状態になってしまっている。
デジタルからアナログの時代へ回帰する中、日本人のデジタル的で電波的な感覚は薄れつつあるようだ。
狂乱の日々よ、さようなら。
48 :
774RR:02/04/26 19:44 ID:zb2TuNkG
電源切るだけで良いのにね・・・
ヒステリーによるストレス発散は
人格の崩壊に繋がるって知ってる?
49 :
774RR:02/04/26 19:46 ID:pEkzwSnl
でもさ、1が2ch(インターネット上)で言ってる事自体が
説得力ないやん
50 :
774RR:02/04/26 19:47 ID:1cvWA243
穴黒な♀なら知ってるがな(w
51 :
774RR:02/04/26 19:48 ID:/MayRJRH
通話機能だけのデジタル携帯電話を使っています。
僕は、メールが嫌いです。
パソコンでも、携帯電話でも、メールはしません。
パソコンでインターネットはしますが、
携帯電話でネットはしません。
外出時にまで携帯電話でネットをしたいとは思いません。
パソコンでのインターネットも、いまだにダイアルアップです。
ADSLで常時接続なんて、ネット中毒になりそうで怖いです。
ネット利用時間もこれからどんどん少なくしていこうと思っています。
当然、モバイルインターネットなんてしたくもありません。
携帯電話が、どんどん高機能化されていきます。
それにつれて日常生活における携帯電話への依存度が高まっていきます。
どこまで、便利さ?を追求すれば気が済むのでしょうか?
電車に乗るなり携帯電話を激しくピコピコやりだす若い女性を見ては首をかしげる日々です。
なんで、そんなに自ら好んで自分を忙しくさせているのでしょうか?
僕は、電車の中では、ボーッと考え事でもしている方が気楽で良いです。
これからも、マタッリ生きていこうと思います。
52 :
774RR:02/04/26 19:51 ID:/MayRJRH
歩きながら携帯電話操作の女子高校生、車にはねられ死亡
23日午後5時45分ごろ、東京都墨田区東向島三の明治通りで、
携帯電話を操作しながら横断歩道を渡っていた同区東向島四、高校生宮脇佳子さん(16)が、
男性会社員(29)の運転する車にはねられた。
この事故で、宮脇さんは搬送先の病院で1時間後に脳挫傷で死亡。
警視庁向島署が会社員や目撃者から聴取した話によると、現場は見通しのいい直線道路で、
宮脇さんは携帯電話の操作に気を取られ赤信号に気づかず横断歩道を渡ったらしい。
会社員には怪我はなかった。
警視庁では、携帯電話の普及に伴い、近年、似たような事故が多発しており注意を呼びかけている。
また、認知心理学に詳しい専門家の一人は、「人間が情報端末に支配されている昨今の状況は
異常としか言い様が無い。携帯電話が無くならない限り、同様の事件は無くならないのかもしれない。」と話していた。
(8月23日20:02)
53 :
774RR:02/04/26 19:53 ID:/MayRJRH
何かが間違っている。
リストラされた人間は、新しい職探しが大変。
残った社員は、人が減った分、仕事の量が多くなり忙しくなる。
去るも地獄、残るも地獄。
新卒採用も殆どしないから、職場に新しい空気は生まれないし、仕事量も減らない。
当然、新卒学生にも職が無いから、フリーターになるしかない。
デフレ経済で、商品、サービス単価が下がり、コスト削減、効率化が求められる今、状況は悪化するばかり。
自殺者、犯罪者は増え、この飽食の時代に餓死する人間まで出る始末。
街には、年金で悠々と暮らす年寄りが年々増えていく。
若い人間は、街角で携帯電話と睨めっこ。
電車に乗れば、痴漢の冤罪が怖くて婦女子に接近しないよう自己防衛。
職場などでは、セクハラ呼ばわりされるのが怖くて気軽な冗談も言えない始末。
暗い夜道は、後ろから来る自転車を必ず振り返ってチェック、通り過ぎるまで警戒態勢。
え? 自己責任の時代??
何かが間違っているに違いない。
54 :
774RR:02/04/26 19:54 ID:/MayRJRH
日本って、どうなっちゃってるの???
先日、5年振りにニューヨーク勤務から帰ってきました。
日本に戻るのは、1996年以来5年振りです。
今回のNYテロの影響で、会社がNY事務所を閉鎖することになったからです。
ニューヨーク在住の5年間、テレビや新聞、雑誌などで日本の状況を把握していたつもりでしたが、
実際帰ってきてみると、そのあまりの変わりようにビックリです。
この掲示板サイト(2ちゃんねる)でも情報を得ていたつもりでしたが、
こんなにも日本が変わってしまったのかと茫然としています。
ここの掲示板には、しばしば荒んだ書き込みが見受けられますが、
ネット上の事だけかと思ったら、実社会とリンクしているようです。
実社会も、ネット上と同じように乱れているんだなあと実感しています。
まず、茶髪が流行っているのは知っていましたが、ここまでとは思いませんでした。
あと、携帯電話を片手にしている人が非常に多いですね。
暇さえあれば、携帯電話を触っているという感じです。
あれでは、メル友殺人事件が起るのも納得ですかね・・・。
それから、特に若者がだらしなくなっていますね。
一昔前の若者とは人種が違うといった感じです。
サラリーマンも皆疲れているみたいですね。
日本が不景気であることや、一年間に3万人も自殺していることも知っていましたが、
日本全体が、将来への希望や目的を見失った感があります。
物に恵まれて幸せなはずなのに、不景気のせいか、かなりの閉塞感を感じます。
日本は、来るところまで来て行き詰まってしまっているという感じですね。
私は、久しぶりの日本でしたので、5年前との違いが鮮明に分かりましたが、
日本人にとって、今の日本の状況は当たり前の風景なのでしょうか???
55 :
774RR:02/04/26 19:55 ID:/MayRJRH
主に30代の方へ。
僕は、1980年代に自動二輪の免許を取り、
日常の足としても、趣味としても、バイクを楽しんでいました。
1980年代は、色々なバイクがありました。
VT250F、FZ400R、NS250R、NS400R、TZR250、
FZ250、NSR250R、TZR250R、RG250γ、FZR250R、
FZR400R、RGV250γ、KR250、RZ250RR、CBR250R、
GSX400R、GPZ250R、VFR400R、VT250Z、SRX250、等、
レーサーレプリカを中心に数多くのバイクが各メーカーから毎年のように続々と発表されていました。
ロードレースの世界も、国内レースも国際レースも賑やかでした。
街には、色々なバイクに乗った若者が賑わい、雑誌やテレビなどのメディアも賑やかでした。
峠に行けば、多くのライダーがレーサー顔負け?の走りを披露していました。
90年代も、当初はその余韻は残っていましたが、ジリ貧になっていったのは、
みなさん、ご存知の事と思います。
今も、レースや峠に行っている30代の方がいらっしゃるかもしれません。
また、大型バイクでマッタリ走っている方も少なくないと思います。
バイクの世界が賑やかさを失っても、自分は自分なりに楽しんでいるという方もいるでしょう。
しかし、周りが賑やかだからこそ張り合いがあったという面もあると思います。
2ストバイクが悪者視され、メーカーのラインアップも寂しい限りです。
80年代からのバイク乗りの視点から見れば、今の世の中終わってるように思えてなりません。
確かに、僕は今30代で、人生の旬を過ぎた人間かもしれません。
でも、僕の人生が終わっているのではなく、世の中が終わっていると思うのです。
後輩である今の若い世代がバイクで賑わっていれば、それに刺激される面もあると思うのですが、
今の若い世代を見ていると寂しくもあり、気の毒にも思います。
人種が違うというか、思考が違うと思います。
僕には、日本、いや、世界はもう終わっているように思えてなりません。
春の来ない秋から冬に向かっているように思います。
そして、氷河期ではなく、地球温暖化で静かに滅亡の道を進んで行くんだと思います。
56 :
774RR:02/04/26 19:55 ID:vAdSR8F1
元ネタは新聞の投書あたりからのコピペなのかな。
文体がなんとなく。
57 :
774RR:02/04/26 19:57 ID:RQ1PQMqA
とにかく>1は基地外ってことで。
58 :
セブン:02/04/26 19:57 ID:E1AM72s7
59 :
774RR:02/04/26 19:58 ID:/MayRJRH
日本は、もう壊れてしまっている。
将来を担うべき若者達、とりわけ13歳以上18歳未満の女子に至っては、
援助交際など純粋な恋愛感情を機にしない性交渉経験者が、10年前の約200倍に増えている。
1990年に10000人あたり5人だった上述のような女子が、昨年は10000人あたり1000人と激増している。
つまり、10人に1人の13歳以上18歳未満の女子が援助交際などの不純な性交渉を経験しているわけだ。
彼女達が母親となる将来、その家庭、子供はどうなるのだろうか?
失われた10年と言われるが、壊れてしまった10年なのではなかろうか?
そして、修復どころか、出会い系サイトなどIT社会の進展で状況はますます悪化している。
60 :
774RR:02/04/26 19:59 ID:/MayRJRH
男の喜び。
俺が女を落とす時の理由は、「この女とヤリたい。」だ。
街角、盛り場、職場など、さまざまな場所に女は沢山いる。
そういった場所では、"五感"が全開になり、無意識に女の品定めをしている自分がいる。
俺が行動に移す時に原動力は、「この女とヤリたい。」だ。
獲物を定めたら、アプローチ行動に移す。
しかし、その欲情はアプローチ段階では決して表には出さない、いや、出ない。
あくまでも、ソフトにアプローチしていく。
しかし、そのソフトさを発揮し維持できるのは、理性と言うより、
「この女とヤリたい。」という欲情のエネルギーである。
欲情という本能的なエネルギーを秘めながら、着実に女を口説き落としていく。
俺の表情、声、仕草、振舞いは、そのエネルギーが原動力となって、
女性を口説き落とすための体勢に自然と変わっている。
フェロモンも出ているかもしれない。
そして、TPOが、俺にGOサインを出した時、
俺はその欲情を噴出させる。
欲しい女をモノにする。
これが男としての喜びである。
男の狩猟本能が満たされる時でもある。
さて、現代では、ネット恋愛、ネットナンパなど、
文字コミュニケーションから入って妄想を膨らませ、
コンピュータ上で遭遇した、最初は顔も見えない相手と実際に会ってヤルというパターンが流行っているようだ。
そこに、前述のような過程はない。
ネットで女を漁り、ヤったと喜んでいる男達は気の毒だ。
特に最近の若い男達は、前述のような喜びを知らない。
いや、そもそも、男の喜びは、簡単に文章に表せるものではないのだが・・・。
61 :
774RR:02/04/26 19:59 ID:pEkzwSnl
天邪鬼な1がいるスレはここですか?
62 :
774RR:02/04/26 20:00 ID:2ilPaQCb
なぁー>1さん。楽しい?
正直読んでないんだけど?
63 :
774RR:02/04/26 20:01 ID:/MayRJRH
IT関連の有望業種。
それは、メガネ、コンタクトレンズ業界です。
これからの子供たちは、今迄のテレビやテレビゲーム、本などに加えて、
日常生活の一部として当たり前のようにパソコンや携帯電話の画面に接するようになるでしょう。
視力の低下は不可避です。
これからは、携帯電話と同じように、メガネやコンタクトレンズが必須のアイテムとなります。
メガネ、コンタクトレンズ業界は、大喜びです。
64 :
774RR:02/04/26 20:08 ID:zb2TuNkG
>>1 余程日本社会に苛められたんだろうねェ・・・
でもここじゃ何の意味も成さないから他でやってね
てかいい加減ウザイYO!
65 :
774RR:02/04/26 20:10 ID:vAdSR8F1
打止めですかね。
66 :
774RR:02/04/26 20:13 ID:sa10gr3T
67 :
774RR:02/04/26 20:15 ID:aQVUub8E
きゃははははははははは
68 :
セブン:02/04/26 20:22 ID:E1AM72s7
>>63 メガネ業界好景気になっていいんじゃないの?
69 :
774RR:02/04/26 21:11 ID:9SKtLEVq
峠攻めには携帯電話持参で行きますか?
僕は、携帯電話の普及していなかった時代から峠攻めに行っています。
携帯電話の普及していなかった時代は、気楽なものでした。
皮ツナギの内ポケットに、財布と免許証入れが入っているだけで、
あとは、バイクにヘルメットとグローブとブーツなどの走る為のアイテムだけでした。
ウエストポーチさえ要りませんでした。
ところが、今は携帯電話を携帯することが当たり前の時代になりました。
でも、僕は、峠攻めには携帯電話を自宅に置いて出かけます。
峠攻めの時ぐらいは、日常のしがらみから解放された開放的な気分を味わいたいからです。
それに、携帯電話の「つながっている」意識状態では、走りへの集中力が削がれるからです。
電磁波がバイクの電装系に影響を与える危険性も考えられます。
携帯電話持参で峠攻めに行っている方々は、本当に走りを楽しんでいるのでしょうか?
ツーリングならまだしも、峠は、男が一人の男としての闘争本能を全開させる場です。
その闘争本能に「つながってる」意識は必要ですか?
むしろ、邪魔になりませんか?
どうなんですか?
70 :
774RR:02/04/26 21:16 ID:leCCevuN
世の中にはバイクに乗る人間とバイクに乗らない人間の2種類しかいねぇ
71 :
774RR:02/04/26 21:26 ID:8JnWfPWK
閉集合と開集合を並べれば、自明の理やね。
72 :
774RR:02/04/27 08:52 ID:ywmZac2V
>>1さん
このスレッドを読んで大変勉強になりました。
私は、日頃、今の日本、いや、世の中がおかしくなってきているのはなんとなく感じていましたが、
>>1さんの文章を読んで、その原因が見えてきたように思います。
人類が進歩を求めるのは分かりますが、だからといって、なんでもコンピュータ任せにするとか、
長生きしたいからとクローン人間を造ったりと、考えさせられる事が多い今日この頃です。
人類は進歩し続けなければならないと言う呪縛にとらわれて、本当の幸せを放棄しているのが近年の世の中の流れだと思います。
10年くらいまでは、技術と人間のバランスが取れていたと思いますが、
そのバランスが崩れ始めて、人間が自己をコントロールできなくなって来ているように思います。
73 :
774RR:02/04/27 09:09 ID:awjSeCrV
便利な物一切を放棄して大自然に抱かれて眠るヨロチ(w
74 :
774RR:02/04/27 09:19 ID:JCyftMZ+
便利すぎるのも逆に不便かと・・・。
75 :
774RR:02/04/27 12:11 ID:elkb1EfH
このスレッド全部読んだけど、いろいろと考えさせられるね。
我々は何処へ向かおうとしているのだろうかねぇ。
76 :
(゚∀゚)ノ:02/04/27 13:13 ID:PpWL0nFh
>>1 デジタルとアナログという境が将来にわたって
存在しつづけると思っているところが、ど素人。
排他的民族主義者のような頭の悪さ。
ユニバーサルカルチャーの考え方を勉強して出直して来い。
77 :
774RR:02/04/27 14:11 ID:9QDk5pGb
’88NSR250R 最高!!!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,へ,__
_| i `ヽ∧ ∧
.//| ◇__( ゜Д゜)
(/./⌒)___,>、_ ) (´⌒(´⌒;;
.|/ //、 ヽ、_ノ (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
/ //^ヽ、i |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(___./ ̄`⌒ヽ、 丿(´⌒(´⌒;;
78 :
774RR:02/04/27 15:32 ID:0TaUtyQW
79 :
774RR:02/04/27 19:55 ID:XSww9Fgg
age
80 :
774RR:02/04/27 19:58 ID:824sf2qY
世界史板で世界史をもう一度学んできなさい。
今を読むには過去から学ぶ必要があります。
81 :
774RR:02/04/28 02:40 ID:VNZKeq5Y
sage
82 :
774RR:02/04/28 08:15 ID:VNn/uXJ9
優良スレッドあげ。
83 :
774RR:02/04/29 01:08 ID:r/DMBV/I
84 :
774RR:02/04/29 14:33 ID:EdIy4jms
age
85 :
774RR:02/04/29 18:42 ID:++AcG2S4
>>33 コミュニケーション
( ´,_ゝ`)プッ
86 :
774RR:02/04/29 18:47 ID:3jwXEtQw
シュミレーション
87 :
774RR:02/04/29 18:53 ID:KZ9wlQjX
>>77 87NSRのもいいぞ(藁
だが、大気汚染バイクは止めたほうがいいな
88 :
774RR:02/04/29 18:56 ID:xgagdkpL
アナログ点火よりデジタル点火の方が良いです。
スロットルのつきがダンチ。
89 :
774RR:02/04/30 00:10 ID:laVgLWqT
90 :
774RR:02/04/30 12:16 ID:c9DdnnuW
91 :
774RR:02/04/30 14:00 ID:PTCCCYCh
GPS頼みに警告…豊島の小型機墜落事故最終報告
香川県土庄町・豊島で昨年3月、小型機が山腹に衝突し、搭乗していた3人全員が死亡した事故で、
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は30日、「悪天候で視界が悪かったにもかかわらずGPS(全地球測位システム)装置や自動操縦装置に過度に頼って飛行した結果、
豊島の存在に気づくのが遅れた可能性が高い」とする最終報告書をまとめ、扇国土交通相に提出した。
事故調査委は「悪天候時にGPS装置の利用を前提にした飛行をしてはならない」などとする異例の「所見」を示した。
最終報告書によると、機長(当時54歳)は、知人2人とレジャー目的の飛行を計画、運航担当者から天候不良を理由に再三、飛行断念を助言されたにもかかわらず出発した。
飛行経路は雨や霧で視界が悪く、目視で飛べる気象条件は満たしていなかったが、機長は飛行を続け豊島の山腹に衝突した。
事故原因について、最終報告は「機長が気象状態を軽視した結果」と指摘。
その上で、事故機にはGPS装置と自動操縦装置が装備され、機長が以前からよくGPS装置を利用して飛行していたことなどから、
「機長はGPS装置などに過度に依存していた可能性がある」と述べた。
GPS装置のモニター画面に豊島は入力されていなかった。
事故調査委は再発防止を促すため、GPS装置の使用法にあえて言及し、「機能を十分理解して使用すべきで、装置に依存して飛行してはならない」との所見を示した。
GPS装置は、日本では計器飛行の補助的な航法装置として装備が認められており、現在、小型機やヘリの約4分の1に当たる四百数十機が正式に搭載の承認を受けている。
(4月30日10:53)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020430i303.htm
92 :
774RR:02/04/30 15:30 ID:tSVCLyF0
age
93 :
774RR:02/04/30 15:34 ID:LcbCxNC9
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ )
>>1が氏にますように…
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
94 :
774RR:02/04/30 16:16 ID:3vVbvfVb
メル友恐喝し5万円、岡山で中3女子を逮捕
携帯電話の出会い系サイトで知り合った男子高校生から現金を脅し取ったとして、
岡山県警児島署は20日、同県倉敷市内の中学3年女子生徒(14)を恐喝の疑いで逮捕した。
調べによると、女子生徒は出会い系サイトで今年3月ごろ知り合った県内の高校1年男子生徒(16)がメール交換をやめようとしたことに腹を立て、
4月8日ごろ、電話やメールで「知り合いに暴力団がいる。半殺しにする」などと言って、2日後に男子生徒から5万円を郵送させて脅し取った疑い。
女子生徒は犯行を認めている。
男子生徒は、女子生徒から頻繁にメールが送られてくるようになって嫌気がさしたという。
2人は会ったことがなかった。
(4月21日02:14)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020420i113.htm
95 :
774RR:02/04/30 19:45 ID:tNE8xBtR
読んだ?
96 :
774RR:02/04/30 19:55 ID:tNE8xBtR
97 :
774RR:02/04/30 20:02 ID:tNE8xBtR
98 :
774RR:02/04/30 22:52 ID:gLR9zpT6
>>97 アナログとデジタルの捉えかたが萎え萎え〜
99 :
774RR:02/05/01 16:22 ID:2BgE8Qhl
巷ではメールが流行しているようですが、
デジタル!デジタル!といってもやはり大切な話は相手の顔を見ながら行わなければ不安ですね。
文字では相手の内面まで知ることが出来ません。
表情を見て、態度を見て判断できることは多いですよね。
どんなにITが発達しても「アナログ精神」を忘れたくありません。
100 :
ワイン比呂有紀:02/05/01 19:33 ID:N/KvFlAg
100!!
101 :
774RR:02/05/01 21:25 ID:8PgXYNgH
102 :
774RR:02/05/01 21:31 ID:8PgXYNgH
どーでもいいが、
こういう風に無理矢理白黒付けようとするのこそ
デジタル的なんでは?(w
104 :
774RR:02/05/01 23:50 ID:N/KvFlAg
105 :
774RR:02/05/01 23:57 ID:N/KvFlAg
106 :
774RR:02/05/01 23:58 ID:jH5VQPyt
速度計はデジタルよりアナログのほうが好きってことで終了でよろしいですね?
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ )
>>1が氏にますように…
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
108 :
774RR:02/05/02 03:02 ID:s3+61kUJ
情操教育上は、デジタル環境よりアナログ環境の方が良いに決まっている。
これ定説。
109 :
774RR:02/05/02 03:26 ID:Ga4sXS3p
全てのデジタルは、アナログを基本として成立しているがごとく、
理念、信条、感情…等、人間の基本的動作を決定するソースも、
また、アナログである。
しかし、本来アナログであるはずの人間も、昨今のデジタルムーブメントの
影響によって少なからず自らを“デジタル人”と誤解する手合いも多い。
それら“偽デジタル人”らは、自らのプログラムを完成させようとするあまり、
入力をこよなく愛し、マニュアル好きである。
しかし、入力は得意であるにも関わらず、出力となると、お手上げ状態となる。
何故か?…。
出力をするには“発想”という極めてアナログな事象が必要不可欠であるからだ。
これは、あらゆることにあてはまる事例と考える。(特にアートワーク)
小難しい文になったが、日本の企業はメイド・イン・ジャパンのグローバル・スタンダード化を
早急にすべきというのが、おいらの結論。
110 :
774RR:02/05/02 11:50 ID:mVjb2KIz
>>109 スゴイ!!
激しく同意します。
この本の見解と似ていると思います。
↓
>>29 コンピュータが子供たちをダメにする
IT教育は子供たちを破壊し、国を滅ぼす!?
『インターネットは空っぽの洞窟』の著者がデジタル文化の危険な影響を指摘。
IT化が恐ろしい勢いで進む現状に待ったをかける。
教育現場のパソコン導入の害悪、生活の豊かさを奪うインターネットの問題点等、
ユーモアを交えて展開される電脳文化大批判。
このままじゃいけない!
「IT」「ブロードバンド」が流行語になり、いまやコンピュータ使えざるは人にあらずといった風潮です。
そして、小さなうちからコンピュータ教育を、という流れが子供たちを覆いはじめています。
でも、コンピュータ文化はさまざまな面で子供たちを、そして私たち自身をも蝕みつつあります。
AかBかの選べる答えを求め、自分で考えようとしない子供たち。
メールや携帯電話は大好きでも、他人と直接まじわることは嫌がる若者たち。
情報は力なりと唱えつつ、膨大な情報に翻弄される大人たち・・・。
コンピュータと人間とのバランスがおかしくなっている――この問題をさまざまな側面から考察したのが本書です。
クリフォード・ストール 著
倉骨 彰 訳
主な内容
◆人生を選択式問題と考える子供たち。
◆メールは好きでも直接の交流は嫌い。
◆すぐに使えなくなる教育用パソコン。
◆デジタル訓練で子供たちが失うもの。
http://www.soshisha.com/books/1096.htm
>>1はごちゃごちゃつまらんこと言っとらんとバイクで走ってこい!
まさかと思いつつ一回でも縦読み試みちゃった人挙手しなさい
113 :
774RR:02/05/02 16:36 ID:bnC3xuA5
犯罪で捕まると漫画やアニメやゲームのせいにする
奴らは・・・・
最高!
114 :
FM77AV RR:02/05/02 17:11 ID:l9JdHshs
つーか、マルチ萌え萌え
金月しおりんも萌え萌え。
最近の子供は学校からWINMX
115 :
774RR:02/05/02 17:11 ID:hO/AY5YE
’88NSR250R 最高!!!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,へ,__
_| i `ヽ∧ ∧
.//| ◇__( ゜Д゜)
(/./⌒)___,>、_ ) (´⌒(´⌒;;
.|/ //、 ヽ、_ノ (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
/ //^ヽ、i |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(___./ ̄`⌒ヽ、 丿(´⌒(´⌒;;
116 :
774RR:02/05/02 17:31 ID:ZhIHZsAK
って言うか、
>>1よ。
おまえはネコ・パブリッシングの田口かよ。
〜を忘れないでほしい。
なんて言いまわしはモト・メンテのヤツの記事でしか見たことねえぞ。
ちなみに各号毎に3回は出て来るよ。
この言い回し見るたんびに、
覚えることばっかで大変だな。編集長さんよ。
などと思いながら笑っちまうよ。
それでも買っちまうオレもオレだが(w
117 :
774RR:02/05/02 18:53 ID://10Ra2E
人間的な人間
「お座り! お手! お替わり! 待て! よし!」と言う命令に忠実に従い、
嬉しそうに餌を食べる「ビビ」というミニチュアダックスフントを飼っている。
知らない人や不穏な物音には敏感に反応し、大きな鳴き声で番犬としての本能をさらけ出す。
ボールが好きで、投げたボールを無心で拾いに行き、手元まで持ってくる。
何度でもくたくたに疲れても、それでも嫌がる様子もなくボールに向かって走って行きまた戻ってくる。
嬉しい時は飛びついて、所かまわずなめまわす。飼い主には絶対噛みつくことはない。
口の中に手を突っ込んでも歯ぐきで歯を丸めて、危害を加えることはしない。こんな愛犬が愛しい。
それに引き替え、人間の親が我が子をせっかんしたり、食事も与えず餓死させたり、
育児が煩わしいからといって我が子を捨てたり、考えられない残酷な事件の報道を聞くたびに、
子育てからしつけ、教育、マナーに至るまでもっと動物から見習う必要があるのではないだろうか。
犬でも人に危害を与えることの愚かさを知っているのですよ。
人の大脳は、三つの層から構成されていて、一番外側の表面を皮質といって、
思考や知能など高度な精神活動をつかさどり、物質的に精神的に豊かな暮らしをもたらしてくれている。
その下の二層、三層は、食欲、性欲など動物的本能の中枢が分布している。
だから誰しもこの動物的な本能を持ち合わせているのだが、
「人間は万物の霊長」と言って、自分を勝手にあがめ、
他の動物や動物的なことを見下げてはいないだろうか?
人間が人間的である一面に、動物的なものを否定出来ない側面を持っている。
「人間的な、あまりにも人間的なものは、たいていは、確かに動物的である」と
芥川龍之介が言っているのは、人間の本質を端的に突いているように思う。
私は人間が純粋に動物的であるという言葉に共感し、愛おしさと親しみを感じる。
人間と人間、人間と動物、人間と生物、人間と自然とのふれあいを大事にしながら、
「人間的な人間って何だろう?」と考えてみたいと思います。
犬が純粋に人間との共生に順応し、動物的な可愛らしさを見るにつけ、
人間に動物的な純粋さを感じられなくなってきたこの頃に淋しさと悲しみを感じて、思いをしたためてみた。
どうか「知らない人には近寄らない、話さない」なんて標語が街に貼り出されないような、
そんな世の中になって欲しいと願っている。
118 :
774RR:02/05/02 18:55 ID:ZR6MHBae
ノスタルジー
119 :
774RR:02/05/02 21:07 ID:4Zx7SPXA
>>109 >日本の企業はメイド・イン・ジャパンのグローバル・スタンダード化を早急にすべき
メイド・イン・ジャパン=アナログ という事?
120 :
774RR:02/05/03 00:30 ID:b3r0OrBU
人間的な人間
「お座り! お手! お替わり! 待て! よし!」と言う命令に忠実に従い、
嬉しそうに餌を食べる「ビビ」というミニチュアダックスフントを飼っている。
知らない人や不穏な物音には敏感に反応し、大きな鳴き声で番犬としての本能をさらけ出す。
ボールが好きで、投げたボールを無心で拾いに行き、手元まで持ってくる。
何度でもくたくたに疲れても、それでも嫌がる様子もなくボールに向かって走って行きまた戻ってくる。
嬉しい時は飛びついて、所かまわずなめまわす。飼い主には絶対噛みつくことはない。
口の中に手を突っ込んでも歯ぐきで歯を丸めて、危害を加えることはしない。こんな愛犬が愛しい。
それに引き替え、人間の親が我が子をせっかんしたり、食事も与えず餓死させたり、
育児が煩わしいからといって我が子を捨てたり、考えられない残酷な事件の報道を聞くたびに、
子育てからしつけ、教育、マナーに至るまでもっと動物から見習う必要があるのではないだろうか。
犬でも人に危害を与えることの愚かさを知っているのですよ。
人の大脳は、三つの層から構成されていて、一番外側の表面を皮質といって、
思考や知能など高度な精神活動をつかさどり、物質的に精神的に豊かな暮らしをもたらしてくれている。
その下の二層、三層は、食欲、性欲など動物的本能の中枢が分布している。
だから誰しもこの動物的な本能を持ち合わせているのだが、
「人間は万物の霊長」と言って、自分を勝手にあがめ、
他の動物や動物的なことを見下げてはいないだろうか?
人間が人間的である一面に、動物的なものを否定出来ない側面を持っている。
「人間的な、あまりにも人間的なものは、たいていは、確かに動物的である」と
芥川龍之介が言っているのは、人間の本質を端的に突いているように思う。
私は人間が純粋に動物的であるという言葉に共感し、愛おしさと親しみを感じる。
人間と人間、人間と動物、人間と生物、人間と自然とのふれあいを大事にしながら、
「人間的な人間って何だろう?」と考えてみたいと思います。
犬が純粋に人間との共生に順応し、動物的な可愛らしさを見るにつけ、
人間に動物的な純粋さを感じられなくなってきたこの頃に淋しさと悲しみを感じて、思いをしたためてみた。
どうか「知らない人には近寄らない、話さない」なんて標語が街に貼り出されるような、
そんな世の中にだけはなって欲しくないと願っている。
121 :
774RR:02/05/03 04:01 ID:ctNLCwHN
欧米のトップダウンを模倣するのではなく、日本製超アナログ世界基準を考えるの意。
122 :
774RR:02/05/03 15:12 ID:cVGUiC4/
タコメーターとスピードメーター、アナログとデジタルのどちらが好きですか?
123 :
774RR:02/05/04 00:20 ID:CHZTmVUV
自分の子供がアナログ時計読めないからって、学校の時計をデジタル時計に替えるよう要望したDQNな親の話があったな・・・。
124 :
774RR:02/05/04 00:38 ID:CHZTmVUV
>こんな親がいました。「子供に食わず嫌いがあるので、学校では食べさせてください」。
>ヲイヲイ・・・(^^;;
>思わず「何じゃ?そりゃ?」と問いたくなるような要望。そりゃあ、教師も困る。
>あと、「うちの子はアナログ時計が読めないので、(教室の時計を)デジタル時計に代えてください」なんてのも。
>#呆れました。
>子を持ったことの無い自分が言うのもなんですが、ここまで馬鹿な親がいるとは思いもしませんでした。
>言うまでも無いことですが、親は一体何をしてるんだろう?
↓
http://plaza19.mbn.or.jp/~AandD/dabun/dabun00.html
125 :
774RR:02/05/04 17:29 ID:PqJiS/3t
age
126 :
774RR:02/05/04 23:18 ID:Jz6hbznW
はぁ? アナログ??
これからの時代はデジタルだよ。
小学生の思考もデジタル化。
そして宇宙人との交信が始まる。
SF映画の世界が現実のものになろうとしているんだよ。
127 :
774RR:02/05/05 00:21 ID:BBMgpVPU
バイク人口に限らず、スキー客の減少など、近年、スポーツ人口の減少が著しい。
不景気や少子化の影響も多少はあるかもしれないが、
なんと言っても、日本人のアナログ的な活動指向が低下しているのが主因であろう。
その証拠に、USJやTDLなどのテーマパークなどは盛況であるし、
PS2やXBOXの登場など、テレビゲーム市場も拡大している。
一家に一台パソコン、一人に一台携帯電話など、世の中便利になる一方で、
汗を流して楽しむスタイルの娯楽が敬遠されて来ている。
人間は、人間である以前に動物の一種であるということを忘れてはならない。
近年の学級崩壊や少年犯罪などは、現代社会で動物的な感性を働かす機会を失ったことにより
人間の動物的本能のコントロール能力が低下したものと考えられる。
親による幼児虐待などは、父性、母性本能の観点からすれば、動物にも劣る行為である。
人間を動物的本能を持った一種の生き物と捉え、原点から見つめ直す必要がある。
128 :
774RR:02/05/05 01:38 ID:5v1kVR0K
>>121 >欧米のトップダウンを模倣するのではなく、
トップダウンとは?
130 :
三島由紀夫:02/05/05 21:38 ID:9ssdFncV
時の流れは崇高な物を滑稽な物に変えてしまう。
131 :
774RR:02/05/05 21:43 ID:ervOOe32
日本人はアニマルです。
所詮西洋人から見たらただの黄色い猿にしか見えていないので
控えめに生きていきましょう。
実際お前等も生まれ変わるとしたら絶対イギリス人とかスウェーデン人とかの方
がいいだろ?
132 :
774RR:02/05/05 21:52 ID:ervOOe32
当たり前になり過ぎて気が付いていないが
スーツなんてイギリスの民族衣装みたいなもんじゃねーかよ。
女に優しくなんて考えも外国から来たものだな。
本来日本社会では女は隅っこで細々と飯を食べていたもんなんだよ。
休みも与えてやる必要なんか無しだよ。
死ぬまでこき使ってやればいいんだよ。
俺んちのかーちゃんも親父にへこへこしながら生きてるぜ。
その点イスラム世界は伝統を守ってて見習いたいね。
一夫多妻制なんて最高じゃねーかよ。
男がSEXを要求したら女は拒否できないなんて素晴らしい世界だと思う。
133 :
774RR:02/05/06 00:28 ID:txQfHlGy
>>131 >実際お前等も生まれ変わるとしたら絶対イギリス人とかスウェーデン人とかの方
>がいいだろ?
日本人がいい。
で、どこを縦に読むんだ?
135 :
774RR:02/05/06 02:10 ID:noEqVqj4
136 :
>>128:02/05/06 02:52 ID:3QxgAyYx
137 :
774RR:02/05/06 12:05 ID:lBMg0Lfy
age
138 :
774RR:02/05/06 22:01 ID:ql1plQzN
’88NSR250R 最高!!!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,へ,__
_| i `ヽ∧ ∧
.//| ◇__( ゜Д゜)
(/./⌒)___,>、_ ) (´⌒(´⌒;;
.|/ //、 ヽ、_ノ (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
/ //^ヽ、i |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(___./ ̄`⌒ヽ、 丿(´⌒(´⌒;;
139 :
774RR:02/05/07 13:01 ID:6O0U5xyI
アナログ 最高!!!!!!!!!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,へ,__
_| i `ヽ∧ ∧
.//| ◇__( ゜Д゜)
(/./⌒)___,>、_ ) (´⌒(´⌒;;
.|/ //、 ヽ、_ノ (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
/ //^ヽ、i |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(___./ ̄`⌒ヽ、 丿(´⌒(´⌒;;
140 :
774RR:02/05/07 19:10 ID:3OZXZY8s
今の携帯電話は全てデジタル方式である。
携帯電話加入台数7000万台という数字、そして、現在の料金体系、
これは、デジタル方式だからこそ可能になった事で、
アナログ方式では、物理的には可能かもしれないが、現実的には不可能である。
つまり、現在の携帯電話を含むIT社会はデジタル技術の為せる技である。
このことは、日本、いや、世界が文明社会の基幹をアナログからデジタルへと
移行させた事を意味する。
しかし、このことは大きな矛盾を引き起こす。
全てのデジタルは、アナログを基本として成立しているがごとく、
理念、信条、感情…等、人間の基本的動作を決定するソースも、
また、アナログである。
しかし、本来アナログであるはずの人間も、昨今のデジタルムーブメントの
影響によって少なからず自らを“デジタル人”と誤解する手合いも多い。
それら“偽デジタル人”らは、自らのプログラムを完成させようとするあまり、
入力をこよなく愛し、マニュアル好きである。
しかし、入力は得意であるにも関わらず、出力となると、お手上げ状態となる。
何故か?…。
出力をするには“発想”という極めてアナログな事象が必要不可欠であるからだ。
これは、あらゆることにあてはまる事例と考える。
一例を挙げよう。
例えば、セックスである。
本来、射精というものは、女性の膣内へ為されるものである。
ところが、未経験の童貞がアダルトビデオなどの顔射シーンを何度も見る事によって、
これがセックスの作法だと勝手に思い込んでマニュアル化して入力していたとしよう。
彼は、本来、男性が本能的に為すべき膣内射精という本能的“発想”ができず、
結果的に、膣内射精という出力をすることができず、セックスの度に相手に指摘されるまで
顔射を繰り返してしまうのである。
これでは、種の保存も危うい。
デジタル環境がマニュアル的入力を助長し、それによりアナログ的出力が阻害されることを考えれば、
デジタル社会が人間の退化、滅亡を招く大きな要因になり得ることは、
上記の例からも明白である。
142 :
774RR:02/05/08 00:16 ID:NJU3cuyC
age
143 :
774RR:02/05/08 01:28 ID:b9jlZGQX
アナログメーター 最高!!!!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,へ,__
_| i `ヽ∧ ∧
.//| ◇__( ゜Д゜)
(/./⌒)___,>、_ ) (´⌒(´⌒;;
.|/ //、 ヽ、_ノ (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
/ //^ヽ、i |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(___./ ̄`⌒ヽ、 丿(´⌒(´⌒;;
ユニクロはこのまま落ちて行くのだろうか・・・・
145 :
774RR:02/05/08 02:04 ID:E53UMyR4
ここはバイク板だろ。こうゆうのやるならゲーハー板とかでやれば。
ぴったり当てはまる奴らがいっぱいいるよ。
バイク乗りは体使ってまだ身体性はあるだろ。
あとデジタルもサンプリングを高めていくとアナログに近づくと思うんだが。
メールよりTV電話。
一人遊びのTVゲームから通信対戦での世界中の人達とのコミュニケーション。
マイナス面ばかりでもないと思うが。
今は過渡期だからいろんな問題が起きるんだろう。
サンプリングが進めば機械もより感覚的になり人間らしいネットコミュニケーションも
可能だと良い方向に考えたいけどね。
146 :
よしと:02/05/08 11:45 ID:w5lRy4db
>>1-145 UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!
147 :
774RR:02/05/08 16:55 ID:5LUcmQvm
148 :
774RR:02/05/08 21:03 ID:R5MzMg3d
age
149 :
774RR:02/05/08 22:23 ID:ewA7G5zS
150 :
774RR:02/05/09 00:29 ID:kZ76se/U
アナログ【analog】
ある量またはデータを、連続的に変化しうる物理量(電圧・電流など)で表現すること。
ディジタル【digital】
ある量またはデータを、有限桁の数字列(例えば二進数)として表現すること。
an・a・log /��n�l��g, -l�g|-l�g/
〓〓〓 �米�
1 類似物,相似形 [of].
2 �生物� 相似器官.
dig・i・tal /d�d���l/
〓〓〓
1 指(状)の; 指のある.
2 数字を使う,デジタルの.→〓
3 �電子工学�<録音など>デジタル方式の.
〓〓〓
1 指.
2 (ピアノなどの)鍵(��).
◆アナログ(analog(ue))
情報の信号を符号化しないで記録する。符号化したものはデジタル(digital)方式。長針と短針を用いた時計はアナログ式。
数字表示と針の両方をもつものは,デジアナまたはアナデジ。
●デジタル化
今後の新しいメディア、情報ネットワーク、経済社会を動かす情報は、全て二進法の一か○かで表現されるビットというデジタルなかたちをとる。
情報がデジタル化され、デジタル・ネットワークを通じて伝達されるようになると、従来とは異なる全く新しい可能性が開けてくる。
情報を圧縮したりさまざまなかたちの情報を組み合わせたり、膨大な量を光のスピードで伝達することができ、その質もアナログ情報に比べてはるかに勝っている。
この結果、情報は世界のどこからでも瞬時にアクセス、保存、検索でき、また時間を超えてコミュニケーションを行える範囲が拡大する。
小型デジタル機器の開発によってビジネスや個人生活も大きな影響を受けることになろう。
151 :
774RR:02/05/09 02:17 ID:LkMAI6fG
’88NSR250R 最高!!!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,へ,__
_| i `ヽ∧ ∧
.//| ◇__( ゜Д゜)
(/./⌒)___,>、_ ) (´⌒(´⌒;;
.|/ //、 ヽ、_ノ (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
/ //^ヽ、i |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(___./ ̄`⌒ヽ、 丿(´⌒(´⌒;;
152 :
774RR:02/05/09 15:31 ID:N1j1rWD5
age
153 :
よしと:02/05/09 16:19 ID:0hmVrM2h
>>1-152 UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
154 :
774RR:02/05/09 22:02 ID:qBKeeG5/
>>153 UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
155 :
774RR:02/05/10 00:30 ID:ju9wcDTR
今の携帯電話は全てデジタル方式である。
携帯電話加入台数7000万台という数字、そして、現在の料金体系、
これは、デジタル方式だからこそ可能になった事で、
アナログ方式では、物理的には可能かもしれないが、現実的には不可能である。
つまり、現在の携帯電話を含むIT社会はデジタル技術の為せる技である。
このことは、日本、いや、世界が文明社会の基幹をアナログからデジタルへと
移行させた事を意味する。
しかし、このことは大きな矛盾を引き起こす。
全てのデジタルは、アナログを基本として成立しているがごとく、
理念、信条、感情…等、人間の基本的動作を決定するソースも、
また、アナログである。
しかし、本来アナログであるはずの人間も、昨今のデジタルムーブメントの
影響によって少なからず自らを“デジタル人”と誤解する手合いも多い。
それら“偽デジタル人”らは、自らのプログラムを完成させようとするあまり、
入力をこよなく愛し、マニュアル好きである。
しかし、入力は得意であるにも関わらず、出力となると、お手上げ状態となる。
何故か?…。
出力をするには“発想”という極めてアナログな事象が必要不可欠であるからだ。
これは、あらゆることにあてはまる事例と考える。
一例を挙げよう。
例えば、セックスである。
本来、射精というものは、女性の膣内へ為されるものである。
ところが、未経験の童貞がアダルトビデオなどの顔射シーンを何度も見る事によって、
これがセックスの作法だと勝手に思い込んでマニュアル化して入力していたとしよう。
彼は、本来、男性が本能的に為すべき膣内射精という本能的“発想”ができず、
結果的に、膣内射精という出力をすることができず、セックスの度に相手に指摘されるまで
顔射を繰り返してしまうのである。
これでは、種の保存も危うい。
デジタル環境がマニュアル的入力を助長し、それによりアナログ的出力が阻害されることを考えれば、
デジタル社会が人間の退化、滅亡を招く大きな要因になり得ることは、
上記の例からも明白である。
156 :
774RR:02/05/10 17:18 ID:RAmvVJu4
アナログ精神忘れないようにします。
157 :
774RR:02/05/12 00:19 ID:ATUtGyZI
はい。
はぁ・・・
はぁ???
160 :
774RR:02/05/12 23:51 ID:0+YnWy5k
忘れないようにすますた。
161 :
774RR:02/05/13 23:32 ID:QZjH40Xx
アナログ>デジタル
162 :
774RR:02/05/14 12:05 ID:YR3PVbqP
アナログ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>デジタル
163 :
774RR:02/05/14 12:09 ID:B2n7upJo
じじいどもが・・・・・
俺らはデジタル世代だから、
アナログなんて古くさくていやだな。
頭の中がデジタルになれないアナログ世代が
ぶーたれるのは見苦しい。
164 :
774RR:02/05/14 23:14 ID:zmsB838B
>>1
あなろぐせいしんをわすれないようにします。
165 :
774RR:02/05/15 01:24 ID:llD7gPKY
>>163 全てのデジタルは、アナログを基本として成立しているがごとく、
理念、信条、感情…等、人間の基本的動作を決定するソースも、
また、アナログである。
しかし、本来アナログであるはずの人間も、昨今のデジタルムーブメントの
影響によって少なからず自らを“デジタル人”と誤解する手合いも多い。
それら“偽デジタル人”らは、自らのプログラムを完成させようとするあまり、
入力をこよなく愛し、マニュアル好きである。
しかし、入力は得意であるにも関わらず、出力となると、お手上げ状態となる。
何故か?…。
出力をするには“発想”という極めてアナログな事象が必要不可欠であるからだ。
これは、あらゆることにあてはまる事例と考える。
166 :
774RR:02/05/15 01:27 ID:wVhsG/aH
どっちも変わんねぇよ
167 :
774RR:02/05/15 06:37 ID:TngGC68n
168 :
774RR:02/05/15 07:26 ID:Y7iOqJJd
あなろぐさいこう
169 :
774RR:02/05/15 11:47 ID:o1UuPesl
アナログの方が、充実感、満足感、気持ちよさがイイと思います。
170 :
774RR:02/05/15 20:37 ID:DvPNFmei
あなろぐせいしんをわすれないようにしました
まる
171 :
774RR:02/05/15 21:02 ID:Q+7fzyc4
よし!!
172 :
774RR:02/05/16 01:55 ID:OSy0XEh3
よぉーしぃ!!!
173 :
774RR:02/05/17 00:56 ID:iqJBVGSg
>>169 その通りです。
例えば、同じ曲の入ったレコードとCDを聴き比べると、
レコードの方が奥行きというか深みがあります。
174 :
774RR:02/05/17 01:55 ID:ypZuRbcN
ぼくはあなろぐせいしんをわすれない!
175 :
774RR:02/05/17 11:50 ID:5FSdfDdQ
>>173 音楽に関しては私はCDの方が好きです。。
176 :
774RR:02/05/17 17:51 ID:mAqyf42/
>>175 奥行きの無いというか、深みの無い方ですね。
お気の毒に思います。
自転車のほがアナログっぽい
178 :
774RR:
歩くのがアナルグっぽい。