BW'S100って、どうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
G悪よりは、マシなのか??
2774RR:02/04/25 20:59 ID:2nsT/8AS
2st
3774RR:02/04/25 21:36 ID:NRmqiSxT
3か?
3ゲトー!
4774RR:02/04/25 22:16 ID:uJ1j7PEp
G悪のスレに色々書いてあるよ〜
いいことはいいんだけど値段が高いんだよなあ
G悪買って弄ったほうがいいかも
5MBX80:02/04/25 22:16 ID:UKp9ujGu
チャンバーのシマシマ模様が大好き
6774RR:02/04/26 18:08 ID:W0yfmPB/
age
7774RR:02/04/26 22:00 ID:GoZODWlo
age
8G悪:02/04/26 22:04 ID:4V0HFhdx
ホイルベース短そう
9774RR:02/04/27 14:58 ID:z+2uZpEo
age
10774RR:02/04/27 15:27 ID:F5xWGAAj
どうでもいいよ
11世界最強の男 ◆ZrOoxtIU :02/04/27 15:28 ID:GFY5WDEw
糞スレ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
       ,へ,__
     _|  i `ヽ∧ ∧
    .//|  〇__( ´ー`)
    (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
   .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;; 
  /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;







12774RR:02/04/28 12:43 ID:wD542d5u
age
13774RR:02/05/02 13:18 ID:xwX9v5yi
age
14774RR:02/05/04 14:18 ID:/eKYP1Q0
age
15774RR:02/05/05 17:41 ID:gX59IgTC
何か書いてage
16774RR:02/05/05 17:51 ID:CIZweGyJ
age
17774RR:02/05/07 10:22 ID:/SmVAaPI
ボディーのガタツキが気になるかなー
ちなみに原付登録で乗ってます。
18774RR:02/05/07 17:21 ID:q/vPdblM
age
19774RR:02/05/07 17:24 ID:j3p37ruV
>>17

原付登録乗って何かメリットあんのか??税金が年間数百円安くなるだけだろ・・・。
あ、まさか原付免許のみ所持なのか?
20774RR:02/05/08 18:09 ID:UYCH266R
age
21774RR:02/05/09 09:04 ID:mhEp4YOz
駅前駐輪場に止められるのさ!
原付登録はね!
あとは何にもメリット無いよ!
22774RR:02/05/09 17:07 ID:CJ8/V6C1
age
23sage:02/05/10 16:49 ID:AzBA8E/C
19
まさか原付免許のみ所持なのか?って失礼な野郎だな!


24気が早いひと:02/05/10 16:53 ID:Umoh9+H+
100げと
25774RR:02/05/10 17:04 ID:nc1jzn4k
>>23

普通そう思うだろ。原付二種をわざわざ原付一種登録してるヤツなんて。
制限速度30km 二段階右折があって捕まったときのリスクもあるのに
お前はたった600円のために原付一種登録すんのか?アホか
26774RR:02/05/10 18:29 ID:iK0DYZGp
>>21
BW'Sのどこかイジってるの? ノーマル?
27774RR:02/05/11 16:04 ID:CoZ95+ZT
age
28774RR:02/05/12 15:53 ID:AQiif/9Q
age
29774RR:02/05/13 18:21 ID:129V7BdS
age
30774RR:02/05/15 00:34 ID:h+k/I1Je
age
31774RR:02/05/15 00:38 ID:rKMBogl5
>>17
公正証書原本不実記載罪
32774RR:02/05/15 22:46 ID:K6U+U9In
>>17 犯罪
33774RR:02/05/16 15:43 ID:+B0fCPi4
誰か書き込め〜
34???:02/05/16 16:13 ID:Xnk5t0kV
マジで100を買おうかと思ってグーバイクなどで
検索しています。以前はリード90に乗っていたので
リード100、グラアク100、ストマジ110などが候補です。
BW'S100のメリット、デメリットを教えてください。
デザイン以外でね。
35774RR:02/05/17 03:01 ID:crjGM4d2
>34
高い。
36774RR:02/05/17 03:19 ID:/+MqSG6u
>>34
高いかな〜?
探せば、新車で200K切っているよ。

その中では加速&最高速ともに1番速いよ!
社外パーツが豊富 くらいかな
37774RR:02/05/17 10:08 ID:XZ8M0jNH
なんでBW'Sばっかりが殆どのYSPに置いているんだろう?
AEROXの方が っと思うのは俺だけかな・・・。
38774RR:02/05/17 12:24 ID:UIqli8qO
>36
20万切るってそれってトルコ仕様じゃ?
39774RR:02/05/17 12:28 ID:yolgIybU
あれで速いと言えるのか?
40774RR:02/05/17 13:47 ID:Y8M4ALS5
>>34
故人バイバイはちょいとって気もするがな
みれ
葱ってみたらどないだ?
ttp://res9.7777.net/bbs/baibai/
41???:02/05/17 14:42 ID:5uLVybkl
速さ以外でデメリットある?
どこか壊れやすいとか。
日常の足だから、特別なパフォーマンスは
望んでいない。
42774RR:02/05/18 16:21 ID:xCuSstRo
>>34
台湾仕様を新車で買いました。毎日乗って、もうじき1年だけど、早くないと思うよ。
雑誌の広告とかで「クラス最速」とか見ると、笑ってしまう。友人でもノーマルで乗
っている人いるけど、アドレスV100と比較しても、出足は遅いと思う。一旦スタート
すれば50〜90キロくらいまでは一気だけどね。50キロくらいまでが遅い、遅い。
それまではリード100に乗ってたけど、一番違うのは直線での安定感かな。タイヤの
サイズの影響かと思っています。でもBW'sのタイヤは路面が濡れていると滑る滑る。
雨降ると本当に怖いです。
新車で買ったのに、取扱説明書すらつけてくれなかったので、数値はわからないん
だけど、ガソリンタンクが小さいのが不満。5リッターくらいかな。今は毎日50キロ
くらい走るので、一日おきに給油してます。
8000キロ走ってるけど、トラブルありません。消耗品(タイヤ、ブレーキパッド)
くらいかな。
最近輸入されているのは、台湾製のEU仕様が中心って聞いたよ。
43774RR:02/05/18 16:52 ID:dL8TApWl
>>41
デメリットと言えば、G悪と同じでオイルの消耗が激すぃことかな
平均600km/Lくらいかな
イジればクラス最速だよ!(1/32で証明済)
44774RR:02/05/19 06:36 ID:Fdcqghbj
数年前に台湾行った時にBW'Sのレースをみたよ。
オフロードコースを走ってジャンプしてた。
今はどうかわかんないけど当時はパーツ屋さんに
BW'S用パーツがいっぱい置いてあったよ。
誰か輸入してみる?(藁
街中でもよくみかけたけど、
どっちかといえば各社の125のスクーターのほうが多いね。
45774RR:02/05/19 10:58 ID:1Zzk2vja
今、乗ろうと思ったら、バッテリーだけ盗まれてる。
セルが全然廻らないので、おかしいと思ったら!さいわい、鍵穴は無事なんだけど
変な気持ち。
BW'sのバッテリーって何がつかえるんだっけ?
46774RR:02/05/20 07:53 ID:uwFZRfnV
age
47774RR:02/05/20 15:30 ID:Q+sYN7dX
ヤフオクに出てる23万の新車は安いですか?
探せばもっと安く手に入るんでしょうか。
48774RR:02/05/20 15:40 ID:YkV+eWRb
>>47
直接店で買う以外の時は、
値段より、部品を取り寄せできる店を確保できるか?が大事。
国内版やグラアクと共通の部分はいいが、
専用部品がぶっこわれた時に
「うちで買ったやつじゃないから」とか「部品取れませーん」とかいって
ソッポ向く店しか回りになかったら悲惨だよ。
49774RR:02/05/20 20:14 ID:sKF24miS
>>47
探せばもっと安いところはあると思うよ!
50???:02/05/21 11:56 ID:b9PCi7nl
オーナー諸君、もっと自慢話聞かせて
くれよ。買う気にさせる。
5132のジジイ:02/05/21 12:12 ID:4RiPc5Zq
>47
YSP新○白って店で、台湾ヤマハのBw's100Rを、
19万9千円で売ってるね。
オッサンは買っちゃおうと思ってるけど、
ボーナス出るまではあたたかく見守ってるだけです…
52774RR:02/05/21 12:17 ID:wewIlQ2J
今までどれだけボってたかカミングアウト
してるようなもんですな。
5332のジジイ:02/05/21 12:58 ID:4RiPc5Zq
>>52
やっと「買ってもイイかな?」って価格になってきたと思う。
個人的には16万8千円位まで値下げしてほしいなぁ。
「輸入車」ってだけで最初の値段設定を上げてる様な気がしてならない…
54???:02/05/21 16:33 ID:b9PCi7nl
みんなのは燃費はどんくらい?
55774RR:02/05/21 18:22 ID:T+ephuc+
>>51
EU仕様でいいのか?

>>47
YSP行けば取り寄せてくれます。
56774RR:02/05/21 18:37 ID:zr01+DB6
つーか最初に買ったヤシはモトチお得意の提灯記事にダマされたんだろうな。
あとは某YエスPの「クラス最強14馬力!!」っていう広告文字・・・。
確かにイジれば速いみたいだけど、吸気音ベコベコ&排気音パリパリ状態じゃなぁ・・。
5732のジジイ:02/05/21 23:05 ID:4RiPc5Zq
>>55
オジサンにEU仕様のウィークポイントを教えてください。
ヘンな物掴まされたくないもんでね。
58 :02/05/22 21:26 ID:vVQWJfPD
そうだね。やたら海外モン増えてきたのが
気になるなあ。信頼感が。
また、BW'S100とアドレスV100はどっちが速いの?
メリットあるの?
59ところで:02/05/23 10:16 ID:LZbfOlK5
BW'S100って足つき性悪いっていうけど、
160CMの俺には無理なのか?
BW'S100って、リードやグラアク、アドレスVと比べて
速いの?
60774RR:02/05/24 21:01 ID:5TXLfQ+b
ここ、もりあがらんねえ。
61774RR:02/05/24 21:09 ID:J+aSk2e4
BW’Sって輸入バイクだから、新車でも買って壊れてもクレームがきかないんだってさ。
ちゃんと保証のあるバイク屋さんで買おうね。
62774RR:02/05/24 22:19 ID:5TXLfQ+b
ええ?新車で20万円くらいで売っているところって
たいていそんなからくり?保証のあるバイク屋ってどっやって
見分けるの?保証書くれるとか・・・。
6355:02/05/25 02:31 ID:ORW34t2N
>>57
EU仕様
馬力が1〜2ぐらいおちる
カラーリングがやすっぽい。
鉄ホイール

>>59
私が乗った感じ(台湾仕様)の速さはアド110と一緒くらい

>>62
最近、YSPで扱ってるところ増えたのでそこのほうが。

どっちの仕様でもキャブセッティングしたほうがいいそうです。
あと台湾仕様は、もうなくなりそうとのこと、
取り扱いは、どんどんEU仕様になるそうです。
6455:02/05/25 02:37 ID:ORW34t2N
>>61
メーカー保証ではなくショップ保証になるので
お店にちゃんと聞いたほうがいいと思います。

結局、私はバイクのことあんま知らないので
自分で直したり、キャブセッティングできないから
バイク屋さんと相談してアド110買ってしまいました。
6555:02/05/25 02:44 ID:ORW34t2N
66甘い?:02/05/25 10:57 ID:tGnV1oqv
じゃあさあ、故障したときに修理は可能なのかな?
まあ、場所によるんだろうけど。壊れそうなところくらいは
パーツあるよね?日本製と共通パーツ多いだろうから。
67名無し:02/05/25 11:39 ID:EXgyL6LM
>>66
YSPだけなのかヤマハ取扱全店なのか分からないけど、仕入れ自体は
ヤマハからなので、そういう店では問題ないのではいかと思う。
どこかのチェーン店は別ルートで輸入してそうだから、そこはわからない。
6832のジジイ:02/05/25 12:48 ID:YV6O7RGW
>>63 >>65の55さんへ
EUと台湾の違いを教えてくれてありがとです。
2〜3馬力ダウンって事より、EUの鉄ホイールってのがすっごく気になるなぁ。

ちなみにオジサンがYSP新○白で見たやつは、
>>65の下の台湾仕様みたいですのぉ。
これで19万8千円なら買いなのかな?
ま、少ないボーナスは大事に使わなくてはイカンし、
もっとBw's100の勉強しなくちゃ…
69774RR:02/05/25 14:44 ID:ytNadcS8
>>68
外見の違いは台湾仕様を基本にすると、EU仕様は
ヘッドライトの格子状のガードがない
ヘッドライトの周囲のバー状のガードは下部にしかない
ナックルガードの形状が異なる
タンデムステップの金属製のプレートがない
シートのタンデム部分に段がついている
くらいでしょうか。
排気ガスと騒音規制の関係でエンジンの特性も異なるようです。
台湾は排気ガス規制が甘く、騒音規制が厳しい。EUはその逆のよう
です。EU仕様の方がカタログ上の出力は低いです。私は台湾仕様し
か乗ったことないですが。

ところでコテハンの32ってレスじゃなくて、年齢なんですか?
70774RR:02/05/25 15:16 ID:tGnV1oqv
台湾仕様は、故障はどうですか?
32より上のおっちゃんより。
台湾仕様にすると故障の対処が問題だねえ。
7132のジジイ:02/05/25 15:22 ID:YV6O7RGW
>>69
んっ、間違いなく台湾のようですわ。
ますます欲しくなってきたなぁ、Bw's100R。

>ところでコテハンの32ってレスじゃなくて、年齢なんですか?
あ、紛らわしかったかな?
次からは『歳』を付ける様にしますね。
つーわけで、恥ずかしながら32歳です…
昔からバイクにはさんざん乗ってきたんだけど、
スクーターって物にだけ乗った事ないモンで… (^-^;
72774RR:02/05/25 16:22 ID:ytNadcS8
69>>71
いやあ、ワシは36歳です。今乗っているBW's以前には原付しか。。。。
7332のジジイ:02/05/25 22:49 ID:mpS1QnPU
>>72
あ、年上さんなんすね。
お互い頑張りましょう…
74774RR:02/05/25 23:32 ID:tGnV1oqv
あはは、わしは40オーバーじゃ。
最高齢BW'S100乗りになりたいもんじゃ。
海苔とか糊とか使うな。わからんじゃないか。
7532[歳のジジイ:02/05/26 00:10 ID:meVU75X7
7632[歳]のジジイ:02/05/26 00:14 ID:meVU75X7
やっちまいました… ( ̄□ ̄;)

>>74
私も同感です。
「漏れ」ってのにもちょっと抵抗あるんだけど、
Bw's100のド初心者だから気にしないようにしてます。
7755:02/05/26 03:15 ID:u/c+6LTW
32[歳]のジジイさんへ
新○白は、売りっぱなしって噂を2chでみたことあります。
あと頭にYSPってついてますけど、YSPグループ?からはずされたってのも。
お時間あったら探してみてください。
こっからは私の実体験です。
結構前は、新○白くらいしか扱ってなくて見に行ったんですけど
店員が「売ってやるぜ」みたいな態度で嫌な思いしました。(私が小僧(25)だからですかね?)
上記は私が感じた印象ですので、人それぞれ感じ方がちがうと思いますので
一度、来店し店員とお話することをお勧めします。(いったことあったらすいません。)

あとフルノーマルで故障っての聞いたことないんで大丈夫なんじゃないですかね?
(前も書きましたが、ガス薄めらしいのでちょっと濃くしたほうがいいらしいです)
YSPでも取り扱ってるってことは直せるってことだと思うので
もしほかで買ってもなんとかなりそうな気も・・・

>>74
はるか前に、いかにもおじいちゃんって人がBW'S50に乗ってるのみたことあります。
100はみたことないので 目指せ! 40代のBW'S100海苔。

何度もいいますが、私はもってません。
78?ム?ム?ム:02/05/26 15:38 ID:1ArWZEZc
だから、海苔は使うなといったじゃろ。
いまはわかるが、最初ageも何で歳が関係あるんじゃと
おもっとった。わしの説教はは小一時間ではすまんぞ。(W とかも書くな。

BW'S100はYSPくらいしか置いてないのか?
日本製はないの?EUより台湾の方がマシというのも
勉強した。これで、一歩40代BW'S100乗りに近づいた。

しかし、わしも( ̄□ ̄;)←こんなん一度使ってみたい。
791966年型:02/05/26 18:42 ID:vDGCwbDF
69=72です。
現行のBW'sは日本では作ってないよ。50cc版しかないけど
EUにはBW's NG(New Generation)
http://planetscoots.online.fr/Marques/Yamaha/Bws%20NG.htm
それからBW's Original(80年代の日本製に似ている)
http://planetscoots.online.fr/Marques/Yamaha/Bws%20Original.htm
もある。
台湾製の100ccは、グランドアクシスと共通の部品も多いらしい。
8032[歳]のジジイ:02/05/26 21:44 ID:meVU75X7
意外にも私より年上の方が多いのでビックリでございますぅ。

>>77
>新○白は、売りっぱなしって噂を2chでみたことあります。
あ、バイク屋には裏切られっぱなしの人生を送ってきたので、
私的には安く売ってくれれば充分なんです。
整備位は自分でやれるし、バイク屋的には
「買いっぱなしな客」と思われるかもしれないですね。 (^-^)

とにかく皆さんの話ではそこそこ走るみたいだし、
パーツの供給もまぁまぁ良さそうだし、
私的にBw's100が現実味を帯びてきましたぞ。
ボーナス早く出ないかなぁ〜
81774RR:02/05/27 08:24 ID:YgROKSyW
BW'sとキムコトップボーイの比較
http://plaza.harmonix.ne.jp/%7Eori2/inpression1.htm
82774RR:02/05/27 15:22 ID:1zTEfP6L
BW'Sかなり欲しいけど店でまたがってみたらあんまり乗りごごち良くなかった・・。なんか足置くスペース狭くて変な姿勢。腰痛持ちはやめた方がいいのかな?乗ってる人どう?後、タンデムとかしやすい?
83Vすぺく ◆9XZJnSaQ :02/05/27 16:10 ID:C+MlVNFx
BW’Sはかっこよすぎてイタズラが心配
そんなオイラはグラアク+箱付...
84 :02/05/27 17:01 ID:3olMfXq/
>>82
ええ?腰痛持ちには辛いんか?肩こりも非道いんじゃ。
高血圧と糖尿も少し。そんな俺もBE'S100に乗りたいん
じゃが。でも、年寄りは腰が最初からまがっとるでね、
ヨーロピアンもイケるんぞ。

>>81
黒いのがキムコか?脱臭剤みたいな名前の
これが、いちばんよげやなあ。これも腰痛持ちには
つらいんかのお。
85774RR:02/05/27 22:35 ID:YgROKSyW
>>84
キムコは黄色いのだよ。
8655:02/05/27 23:24 ID:w4KbS1Is
>>32[歳]のジジイ
あんま関係ないんですが、
新○白の名前かわってた。
YSPがとれてジェネシスになってた。

>>82
タンデムですけど、
結構、シート幅広で後ろの人も足置くのにちょっと悪いかも。
前後は女の子ならそれほど気にならないと思いますけど、
男の人だとちょっと窮屈で、うしろの人のあそこがおしりにあたるかも。
87774RR:02/05/28 08:06 ID:0DncHq4n
シートにタンデム用のベルトは付いてない。タンデムステップの位置は、前過ぎ
るような気がする。
台湾仕様とEU仕様でシートが違い、EU仕様の方がタンデムシートに段がついてい
る。
8832[歳]のジジイ:02/05/28 12:14 ID:lJh7PwXT
なんだか少しジジ臭くなって来ちゃったみたい… (^-^;

バイクってポジション一つで腰が痛くなったり肩がこったりするんですよねぇ。
若い頃はそんなの一晩寝ればすっかり快復してたけど、
30過ぎるとツーリング2日目なんてリハビリに近い状態ですもんね。
Bw's100もジジイにやさしいバイクだと良かったんだけど、
意外とやさしく無いみたいっすね。
でも、あの見た目のキュートなイメージはBw's独自のテイストだから、
多少ポジションが辛くても、やっぱり欲しいっす。

>>86
おぉ、新○白って名前が変わってたんすかぁ。
気が付かなかった…
8938歳:02/05/28 14:11 ID:ag2ozhcL
少し前まで台湾BWSに乗ってたけど、
他のバイクに比べて特に腰に来るという事はなかったよ。
ただ自分の場合、身長182cmなんだけど、
靴の踵の高さによっては(スニーカーは大丈夫だったがブーツだと×)
膝がハンドルに当たって危険だという事に気付き
手放しました。
9082:02/05/28 20:25 ID:Fx/ZlfjY
>86,87,89さんありがとうございます。腰は大丈夫みたいすね。
小回り効くBW'Sか楽チンなフュージョンとでなやんでまして・・。
腰痛持ちって言ってもまだ22歳なんすけどね・・。
913WF5@33歳:02/05/28 22:12 ID:O8jQdnR/
AXIS90スレ、Gアクスレ、等を徘徊しているJOG90乗りだす。
という事で、ここにもお邪魔しに来ました。

私も今のJOG90買うときに、BW,sも候補に入ってたんだけど、
大きくて重たいのがNGで除外。
ていっても、JOGと比べたらの話なんだけどね…。
これで黄ナンバーJOG3台目!(←馬鹿

ヤマハは、国内でのスクーターの生産はどんどん縮小して、そのほとんどを台湾などの
国外へ移行していく方針らしいです。
92774RR:02/05/29 16:32 ID:jfRh9glc
>>89
台湾BWSは、故障とかトラブルとかで困る点って
かなったですか?買いたいけど心配だから。
9389:02/05/29 19:23 ID:PCwZMXKp
>>92
うーん、自分の場合は前述のライポジの件もあって
半年ぐらいで乗り換えてしまったのでトラブルには見舞われませんでした。
役に立てなくてごめん。
一応夏から冬まで乗ったけど、よく言われてるキャブセッティングによる
始動不調というのも無かったなあ。
キックでかかりにくい時でも大体セル数回転でかかってた。
故障も、完全台湾純正仕様にこだわらなければ
国内BWS、アクシス系のパーツで何とかなるみたい。
そのへんはもっとDEEPなBWSのサイトとかで調べたほうがハッキリするかも。
94774RR:02/05/29 23:28 ID:jfRh9glc
>>93
丁寧なレスありがとう。
32歳のジジイさんは、台湾かEUか、どっちを狙ってるの?
俺はいまんとこ台湾に分があるなあ。
95774RR:02/05/30 01:14 ID:eu1b4rrw
朕目白ファック
96774RR:02/05/30 21:40 ID:qGnIWeGv
age
97774RR:02/06/01 01:47 ID:V7aAl205
>>42
うるせーや、バカ、
おれは、ノーマルで行く
98774RR:02/06/01 01:50 ID:V7aAl205
俺言わせりゃ、くそDQの若造シーマや、スカイラインには
俺のR1−Zにはかなわないだろうな・・
99774RR:02/06/01 08:15 ID:INf/I1vw
>>42
>「クラス最速」とか見ると、笑ってしまう。友人でもノーマルで乗
>っている人いるけど

BW'sは他人とおなじカスタムにしないとダメと信じているバカ発見
大体、とっくに流行遅れだろ
100774RR:02/06/01 08:20 ID:qJ/mKSL7
BW'S100!
101774RR:02/06/01 17:29 ID:Ag3zxT6c
>>99
別に>>42はカスタムマンセーな発言には読めないけどな。
深読みしすぎなんじゃねーの?
102774RR:02/06/01 21:07 ID:yy66Q35m
わしもそう思う。過剰反応じゃ。
103774RR:02/06/01 23:12 ID:n0/P0UzH
10432[歳]のジジイ:02/06/02 01:36 ID:jn8teF5j
流行とかカスタムとかを忘れて、乗りたいバイクに乗ろうよ。
特に流行りでバイクに乗るのはいかがなモンなんだろう…
105774RR:02/06/02 12:04 ID:HbwwHLT0
ヤマハといえでも韓国製だろ。欲しがるヤツの気が知れん。
106774RR:02/06/02 12:07 ID:Hgo9+oqM
>>105
まったくだ。スクーターはすぐ限界を感じるから飽きる。
いじりすぎるとすくーたーの本命とも耐久性がすごく落ちるし。

足回りだけカエトケヨ
107774RR:02/06/02 12:11 ID:ev4px/Ib
>>105
台湾じゃなくて韓国なのか?

と言ってみるテスト。
108774RR:02/06/02 12:17 ID:HbwwHLT0
105>>107
そこらへんの第三国は、普通の日本人からすれば一緒だろ、ふつう。
109774RR:02/06/02 12:19 ID:HbwwHLT0
この手の発展途上国政のスクーターってみなカコワルイ
普通のちゃんとした人の嗜好から外れ過ぎ。

好事家のキショい小デブオタクが買いそう。みんなそうなんだろ?(プ
110774RR:02/06/02 12:25 ID:X/80kPWI
韓国の方が愛国心が強いから良いかもよ(w
以前、韓国のメガネのフレーム工場だけど、テレビで言ってたよ。

「とにかく日本は品質に厳しいです。
しかし、より素晴らしい製品を作って、日本にもっと韓国の製品を買ってもらえる様に努力しています。
その事がお国に貢献するのですから。」
っと・・・
111774RR:02/06/02 12:28 ID:X/80kPWI
>>109
キムコさん、そんなに剥きにならないでYO(w
キムコ愛好者は、キムコが韓国製とか言われると、叱咤かと過剰反応するんですから。
112774RR:02/06/02 20:43 ID:UIgjgH5Z
今日はどうもガキのケンカが多いな。
オヤジはとっとと帰るとするか。
113774RR:02/06/03 13:43 ID:3KvZtT+W
もっと台湾BWS100のこといっぱーい
書いてよ!
114774RR:02/06/03 15:37 ID:3KvZtT+W
ape
115774RR:02/06/03 17:53 ID:ombsI2po
>>114
Apeかよっ。
116774RR:02/06/05 01:16 ID:y603kE+D
サスがしょぼすぎる
よいサス教えてください。
117774RR:02/06/05 02:20 ID:zKaz4zqf
>>116
ちょいケツ上げだけど、L-Dio用オクムラのサス(305mm)はどう??
118774RR:02/06/06 21:24 ID:UoQe9qKx
あげ
119774RR:02/06/07 03:05 ID:tQEvcljE
とっくに流行は終った。
ドラスタの足元にも及ばん。
120774RR:02/06/08 16:35 ID:ElEoX8Xf
あげ
121774RR:02/06/09 21:45 ID:0kT5N3o5
すまん、100じゃないんだがヨーロッパ仕様の50って
日本で出てた初代BW'Sと同じ形?それともニ台目と同じ形?
122774RR:02/06/09 23:09 ID:hoBE+MgG
>>121 2代目
123774RR:02/06/10 07:47 ID:Dg0pAMib
>>121
初代と同じ形の「オリジナル」、2代目、それに3代目にあたる「NG(ニュー・
ジェネレーション)」の3種類あり。
124774RR
結局EUと台湾はどっちがかっこいいんだべ?