RVF400乗ってる人いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
購入を考えているんですが。加速感や最高速など
どうですか?
2774RR:02/04/23 19:11 ID:uSt/i3JJ
2ゲト
3MBX80:02/04/23 19:11 ID:lF79SU8N

漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
4774RR:02/04/23 19:35 ID:lp0AlrG3
おれはZXR400派だ。
荷物結構積めるし、59馬力時代の奴だったら大型ネイキッド煽れるぜ。
5えろほん:02/04/23 19:49 ID:m1Frwmga
漏れはGSX−R派だな。
理由は同上
6774RR:02/04/23 19:51 ID:prj7UWGF
>>4
レスサンクス
ZXR400も候補に挙がってます。CBRも気になるかな。
とりあえず400のレプリカって事は決まってる。
 音はどんな感じ?2ストレプリカのような「プ〜ン」と高い音は
好きじゃないので。
7春のフノウ ◆hunoOOUY :02/04/23 20:37 ID:52Fz9F/g
昔RVF乗りのコテハンが二人居たけどな。
8MBX80:02/04/23 23:21 ID:lF79SU8N
FZR400RR派はいないのか
9774RR:02/04/24 01:05 ID:JCsZS1pM
事実上のV4のNCスレ復活?

名スレの予感・・・
1017歳:02/04/24 01:08 ID:uWaaH+IY
>>1
NSR乗れ
RVFなんか相手にならん
11774RR:02/04/24 01:15 ID:g26kDOU2
>>1
去年まで乗ってましたよ。
アレで北海道にも行きました
どういう使い方かわかりませんが
ポジション楽なので結構ツーリングできます。
速さ、ハンドリング共にお墨付きです。
7000回転からの加速がかなり気持ちいいです。
もっと乗っていたかったんですが死にました。
RVF乗ってた人でおすすめしないって人
あんまいないと思いますよ。
それだけいいバイクです。
1217歳:02/04/24 01:18 ID:uWaaH+IY
>>11
いらねーよカス
13774RR:02/04/24 01:47 ID:FAJSXs+A
>>17歳

RVF400は良バイクだ!
荒らすなボケ!
14774RR:02/04/24 01:55 ID:bdAKH/2V
14ゲト、ズサ〜!
15774RR:02/04/24 02:08 ID:FAJSXs+A
RVF400でNSRをブッチギリましたが何か?
16山下たろ〜:02/04/24 02:12 ID:qzcqlPeP
17歳でいらねぇと言ってもすげえ説得力なし。
>>1
加速感や最高速など
どうですか?
と言われても、400ccの加速感と最高速ですと言うしかない。


17774RR:02/04/24 02:14 ID:FAJSXs+A
前にこの板でRVF400を強烈に勧めてた奴がいたけど、
あいつ来ないかな?
1817歳:02/04/24 02:14 ID:uWaaH+IY
>>13
やだねったら やだね♪
19774RR:02/04/24 02:15 ID:PC16TWRk
すいません、ただの構ってクンだから放置願います
20774RR:02/04/24 02:17 ID:g26kDOU2
>>18
ちょっと古かねえかオイ!
21774RR:02/04/24 02:18 ID:g26kDOU2
>>17
もしやおれか?
2217歳:02/04/24 02:58 ID:uWaaH+IY
>>1
ここ読みなさい
http://www.netlaputa.ne.jp/~szrn/bikeboard/messages/2884.html
NSRとRVFの比較が書いてあるから
>>20
いいんだよっ!(笑)
23774RR:02/04/24 03:01 ID:PC16TWRk
>>22
( ´,_ゝ`)プッ
24ぷらとにく:02/04/24 03:57 ID:kgNZQw8l
RVF400、高価&複雑メカ。新車で買えないから中古だよね。
フロントの倒立フォーク、高価なパーツだけど、転倒などで痛んで
いないかは重要な気がする。6速120キロからの加速で、5速に
シフトダウンしたほうが楽。その瞬間400ccを感じる。それは
それで小排気量のおもしろさと考えられなくもないけど、、、

ポジションは足が意外と前にあるので、腕に体重をかけずに乗れる。
だから長距離でも疲れにくいと思う。足つき性の良さは600F4i
や954では得られない400の良さ。170cmでべったり。
25774RR:02/04/24 07:16 ID:qUPJ3scm
単純に倒立&方持ちスイングアームがカッコいいよね
やはりルックスも重要かと
26MBX80:02/04/24 19:32 ID:pzNnCw0y
俺NSR派
ペンタカラーかっこいいよ
1はFZRに乗れ
27ぷー:02/04/24 22:51 ID:d0R1ctTW
>>1
もう買っちゃったかな?
人から聞いた話しだけど、キャブがノーマル以外無いって聞いた事あるよ。
ホントかどーか知らないけど。
マフラー変えると低くて良い音だよ。
加速はNSRよりは劣るかも。
最高速トライには良いよね。倒立フォークでNSRよりカナリ安心。

ところで、NSRって何で倒立が出なかったのでしょう?
知ってる人いたら教えて。

2817歳:02/04/24 22:57 ID:FAJSXs+A
>>21

自分で言うんなら間違いないだろう!
29774RR:02/04/24 23:02 ID:g26kDOU2
>>27
詳しいことはわからんが、
剛性バランスのためにあえて正立を採用したということらしい
いろんな雑誌で読んだ
30ぷー:02/04/24 23:18 ID:d0R1ctTW
>>29
なるほど! でも、明らかにフレームが足に勝ってるような・・・。
ちょっとしたレーンチェンジが怖くてビビリミッター全開でし。
3117才:02/04/24 23:21 ID:St4AW1BE
正直、NSRのサウンドをRVFのサウンドに交換出来たら最高なのに・・・
びーん・・・は、あまりかっこ良くない
32マハライダー:02/04/24 23:22 ID:YvrKth3U
まあRVFは良いもんさ。ガタガタぬかしてねーで乗れ。
33774RR:02/04/24 23:28 ID:XhUke5Of
今日、会社帰りにSRとかに乗るような奴がよくかぶるメット(銀色のメタ
リックのような色でゴーグルが付いている半キャップ)をかぶってRVF400
に乗っている奴がいたよ。
3417才:02/04/24 23:31 ID:St4AW1BE
>>33
だだだだだだだだだだせっ!
35774RR:02/04/24 23:32 ID:g26kDOU2
バルバルバルバルバルバルバルバル
カコイイ!
36たか:02/04/24 23:33 ID:JUC44+Eg
中型では希少なV型4発だよねえ。
私が買う頃には新車なかったので600F買いました。(ついでに大型もとった)
もう少し作っていてくれていれば…
国内400のカウル付は残るはZZR400になってしまった。

日本では大型より小型・中型でレーサー的なモデルの方が合いそうなのにねえ。
ことごとくラインナップから消えてしまった。
タイホンダがCBR150だすみたいだけど逆車では気楽とは言い難いし。
カウル付乗りたちゃ大型取れってことなのでしょうか(T_T
37774RR:02/04/25 01:01 ID:sCOwJRc/
ここが新スレになるのか?
とりあえず過去ログ貼っとく。1よ参考にしてくれ。

NC30,NC35のスレはナゼ伸びないのか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007911531/  (html化待ち)

RVF400購入予定
http://ton.2ch.net/bike/kako/1009/10094/1009440231.html

VFR/RVFってどう?
http://ton.2ch.net/bike/kako/996/996917469.html

RVFの社外マフラーは何が良い??
http://ton.2ch.net/bike/kako/995/995974499.html

HONDAのRVFを買いたいんですが・・・・
http://ton.2ch.net/bike/kako/987/987513545.html

RVF400乗り集まれ!!
http://ton.2ch.net/bike/kako/1015/10157/1015751397.html

◇◇世界最高の400cc・RVF400を語るスレ◇◇
http://ton.2ch.net/bike/kako/1015/10154/1015497253.html

RVFっいいよね〜
http://ton.2ch.net/bike/kako/1011/10112/1011277200.html

RVF400について
http://ton.2ch.net/bike/kako/1008/10087/1008797721.html

RVF400 vs VFR400R
http://ton.2ch.net/bike/kako/1004/10046/1004629285.html

★☆RVF400は中免最速だと思う奴はココで語れ☆★
http://ton.2ch.net/bike/kako/997/997454813.html
38774RR:02/04/25 01:03 ID:JOqKooMQ
初期(94)型のってたな
ロットNOが88の。
手放しちまったが。
39774RR:02/04/25 01:05 ID:pUbgV3R7
疑問なんだが、果たしてNC30と比べてよくなったのか?
40774RR:02/04/25 01:18 ID:vG5s57q0
ぼくちん、NC30に乗ってますが
今度乗りかえる時にRVFは候補に入っていません
だって、だって・・・おそいんだも〜ん。
コーナーでは足回りが新しい分、RVFの勝ちだと思うけど
そんな危ない所、ぼくちん走んないも〜ん。
41774RR:02/04/25 01:19 ID:b8mj/PRZ
オタクバイク
42774RR:02/04/25 01:21 ID:sCOwJRc/
>>41
それは言わないでくれ・・・
431:02/04/25 16:24 ID:dG7xqXKV
皆さんいろいろありがとうございます。
あと2,3ヶ月後に購入予定なので、参考にさせていただきます。
44山下たろ〜:02/04/25 23:25 ID:K8f4GcRS
--------------------------第一部完------------------------------
45山下たろ〜:02/04/25 23:32 ID:K8f4GcRS
--------------------------第二部------------------------------
         RVF400更なる栄光編
        貴様らはなぜRVFなのか・・・
46774RR:02/04/26 00:02 ID:LRTROCD+
RVF600ってCBR600が有るから出ないだろうなぁ・・・
47 :02/04/26 01:19 ID:LeukgVwZ
初めてのバイクがRVFでいまだに手放せないよ。
確かにパワーは語るべくもないけど、
あのハンドリングは世界一なんじゃないかな。
2ストほどの扱いにくさもないし。
峠でも最新のSSに劣らないパフォーマンスがある。
600ccが160kg台で出たら120満でも買うね。
48ミア:02/04/26 01:21 ID:EtcC6/Hx
ヲタバイクなので覚悟を。
49未来のR1−Z乗り:02/04/26 01:27 ID:/mMjLwCX
>>48
偏見バイク乗り市ね!!
50774RR:02/04/26 02:24 ID:bscEmeMK
>>47
RVFのハンドリングはみんな絶賛するね。
乗ってて良かったス。
51774RR:02/04/27 17:58 ID:xFTEgw1x
漏れはVFR400Zにのっているが、
扱いやすく、トルク感はCB400SFと比べものにならないぐらいだし!
十分!

みんなRVF400とVFRを乗り比べて違いのわかる走りしてないだろ?
52774RR:02/04/29 06:41 ID:c0g1gYG+
VFR400Zは5万前後で中古が買えるのにRVFになるとなぜあんなに高い?
乗り比べたが乗り味ではへんかはそれほど無いぞ
どちらも良いところもあれば悪いところもある

それなのにこの値段の差だからオタバイクと言われてもしょうがないんだよね
53小松崎みでり:02/04/29 08:36 ID:T51/kIPH
どちらにしてもトロ臭い>>1には乗せないほうがいいわよ。
54廃人デニーズ:02/04/29 13:23 ID:Zva93HwM
RVFの好きなところ。
V4の音。

終わり。
55774RR:02/04/29 13:39 ID:zqLCv8Uy
RVF乗ってるけど街中走ってると視線を感じる。
熱い。
イタクナイ。
56774RR:02/04/29 13:44 ID:qNdIPAHP


-----------------ここまで読んだ-----------------------
57代行あげ屋:02/04/29 13:54 ID:jW4GQc2o
「NC30,NC35のスレはナゼ伸びないのか? 」の
part2スレをたりか作ってくれよ! 

いつの間にdat落ちしてた

58774RR:02/04/29 13:58 ID:zqLCv8Uy
>>57
スレタイトルかえたい。
「NC30,NC35のスレはナゼなくなっちゃったのか? 」
って。あなたたててよ。
59774RR:02/04/29 14:49 ID:YC16F/Tm
4年前にSP仕様を中古で買って、筑波サーキットを数回走ったが非常に
乗りやすかったよ。ワールドのマフラーの音はRC30に似てたが。
60774RR:02/04/29 17:18 ID:upRrXctd
RVFってなんか金が掛かってそうなバイクだよな。
(まあ、実際掛かってるんだろうけど)

ノーマルで低回転で走ってるとすごい静かでビクーリ
チェーンの音しかしないような感じ

まあ、スズキ党の俺はGSX-Rをお勧めする。
あの独特なフレームがタマラン・・・
61バッタ:02/04/29 17:22 ID:nssxfo40
>57,58
もういいよ、建てなくて。
どーせ、フォースV4たたきが始まって荒れるからさ。
まぁ、元V4のりとしては、いつか400ccV4レプリカは復刻してほしいね。
62あんた好きだ:02/04/29 17:41 ID:5v5bGymh
>>56
みんなの掲示板をさも自分だけの物のように
-----ここまで読んだ------
とか書ける君に乾杯。
ネタではなく、自然に書き込んだとしたのなら
更に良い。これからもがむばってください。
63774RR:02/04/29 23:11 ID:rgBSXqzz
将来プレミアがついたりするのかなぁ・・・
64774RR:02/05/01 00:16 ID:EIHQlWaj
て言うか今でも十分高くない?
65バッタ:02/05/01 00:21 ID:/jQ5mANq
充分たかいねぇ。。。
安けりゃ、文句なくNC30にしてるだよ。。。

つーか、NC30はVFRか(ワラ
66Tad ◆RC30KRSo :02/05/01 11:36 ID:49IQoHx0
>>61
別に好きで叩かれてるわけではないのですが…
6717祭:02/05/01 23:21 ID:qM9VMkk+
RVF買う予定だったけど、NSRよりパワー感が無いらしいから辞めたよ?
68774RR:02/05/02 00:15 ID:+Z3rKS5w
たぶん名前名乗らないで普通にしてれば
たたかれないかとおもいますがいかがでしょ。
つどうヤシはつどうと思いますが
ぎゃくに青るヤシはわざわざ青るし
どうせ員生だろーし。
69774RR:02/05/02 00:17 ID:0EGUAH5P
おりはRVFデザインで買った。
どうもNSRのデザインは好きになれなかった。
よかった。
70廃人デニーズ:02/05/02 01:33 ID:Jny5V683
僕は音で買った。
よかった。
71RVFZR:02/05/02 21:29 ID:MNRunguT
僕はブイヨンじゃんきーだからまた買った。
よかった。
72774RR:02/05/03 00:30 ID:ImoCeAd9
前スレのSPユニットのヤシ↓

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16509538
73名無し大王:02/05/03 14:44 ID:wl/5EuM9
別にHRCでもいいけどな TSRのマフラーホスィな
74774RR:02/05/03 14:59 ID:+wVUI3Uq
RVFのマフラーに、小さなカバーみたいなものが付いているんですが
あれは何??
75名無し大王:02/05/03 15:06 ID:PfbxEeqV
うぉ 間違ったサイレンサースリップオンね
76名無し大王:02/05/03 15:10 ID:PfbxEeqV
>74
マフラーガードでは?
77774RR:02/05/03 15:29 ID:qTOkcswQ
>76
74です。たぶんそんな気がしたのですが、確信がなかったものですから
お聞きしました。答えてくださり、ありがとう。
78774RR:02/05/03 17:03 ID:spgW8lxB
V4の音は良いよね、カムギアトレーンの音もまたよし。

79名無し大王:02/05/04 00:46 ID:pcjeLq50
あのスレが無くなった今はこのスレには
がんばってもらわんとアカンのや

TSRのスチップオンはどんな感じ?
80RVFZR:02/05/04 01:51 ID:f3D8wxVO
TSR
いかにも性能いいぞってオーラエンブレムが出してる感じ?
他のRVFみた感想。おではふぁでぃーゆーざー
81名無し大王:02/05/04 02:00 ID:pcjeLq50
>80
じゃは以外に考えるとTSRなんだなあ
82レプリカ通勤withビビリミッター:02/05/04 02:05 ID:RbtZ61gJ
-----ここまで読んだ------
83廃人でにーず:02/05/04 11:51 ID:2G0vcFx+
えとすはどーよ。
ふるえき。
84名無し大王:02/05/04 16:54 ID:1M3Nsohf
>83
ふるえきは高くてかえねぇーのれすよ
85774RR:02/05/05 15:49 ID:LLY6M5QF
振る駅は工賃も高い罠
自分で交換するのはめんどくさい罠
86774RR:02/05/05 18:38 ID:Ir2N/EEy
俺はヤマモトのマフラーだった
V4独特の音が目立たないマフラーだったなー。
87RVFZR:02/05/06 07:31 ID:M1eKzORY
とのかく静か過ぎるのでまふら変更賛成派。
変えてからが本来のさうん度。
88774RR:02/05/06 07:51 ID:QOYc5GQ7
最終モデルはもっていたいが、
VFR同様“ヲタ!”って象徴のバイクだよな。
公道でかっ飛ばすヤシが増えたのもこの頃。
8932才現役:02/05/06 16:21 ID:76z44LfJ
VFR400R・プロアーム乗ってた&RVFも乗ってた。
比較してみると

プロアーム
 16インチだが安定感のあるハンドリング。
 フロントからグッと入ったらあとはアクセルワイドオープンでOK
 ’87NSRに柔軟性をプラスしたハンドリング
 帳尻あわせにハンドルバーを押し込んでもうひと旋回させることもできた。
 トルキーエンジン&16インチのおかげでUターンのやりやすさ格別。
 小径ホイール故の強力なブレーキも印象的。

RVF
 全体的に低くて平べったい印象。
 プロアームから比べれば車体もポジションも圧倒的に小さい。
 どう扱っても曲がる。
 というかこれで転ぶのは乗り手が悪いとしかいえないくらい完成度の高いハンドリング
 俺の技量を完全に上回ってる為ケチの付けようがない。
 高度な車体に対してエンジンパワーが極端にプアーなのが唯一の問題点か。
 レプリカというよりはスーパースポーツ、と言った味付け。


で、なんでV4はヲタバイクなの?
V4パラノイア=趣味が偏ってるってこと?
90774RR:02/05/06 18:41 ID:UOdc3Jsy
>>89
V4ではなくてRVFをオタク呼ばわりしているんだと思います。
ま、貧乏人の僻みですよ。嘲笑ってやりましょう。
91RVFZR:02/05/06 20:58 ID:ULzHdJqK
ゼルビ〜スはそうだと思うけどね、ダントツでオタ具合。
金持ってるインテリオタが買ってしまう率が高いのかねえ・・・RVF
勤務先のゼルビ〜ス海苔は確かにオモイッキリ秋葉オタだが。
92愛媛みかん ◆0LEpepi6 :02/05/06 21:03 ID:mI/aOzWD
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 秋葉原に逝くと解ります>オタ車
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/

93774RR:02/05/06 21:57 ID:6br1giux
大阪の日本橋にもRVFイパーイいるよ。
今日は4台くらいいたかな?

94774RR:02/05/07 07:16 ID:gfwJBeMi
秋葉原はRVFに限らず様々なオタ車が見れるな。
「爆走だよぉ」とか恥ずかしくてみてらんない
95774RR:02/05/07 12:12 ID:3z2qzG0t
35より30のほうが高回転域がのびる→59psと53psの差
あと30はマフラーの貧乏チューンができる
→鉄杭でマフラー内の壁・ウールをぶち破る(一番外までぶち抜かないように)
これやると結構音変わって、トリアエズ満足

35というか規制後のノーマルエキパイは腹下にウールがあるから
マフラー内をぶち破っても尾とか湾内

あと中古の車体価格が30のほうが安いから無茶していじれる
壊れてもいいや・・・
大型用のフルエキを溶接でくっつける
→抜け四過ぎで、ガスは廃屋にしないと(トホホ・・)
デモ、ノビハヨイヨ!
96774RR:02/05/07 19:10 ID:01WYwQ8H
ヲタが乗ってるといっても
バイクに罪はない
乗り手の問題。
と言ってみるテスト。
97774RR:02/05/08 22:31 ID:y4hMz1KA
上げてみる
98774RR:02/05/08 23:38 ID:cAhYAuGP
返事してみる
99名無し大王:02/05/09 00:32 ID:9tvVimA1
ageとく
100MBX80 ◆MBX80CAo :02/05/09 21:37 ID:MRhv/Pn5
100
101名無し大王:02/05/11 00:57 ID:rsSrAv4E
明日は乗るぞー 4日ぶりのV4の音を聞かねば
102RC774RR:02/05/11 03:45 ID:zzLhKjsM
タイヤ端っこまで使えたから
はやく誰かに見せたい。
103774RR:02/05/11 14:24 ID:yWWerRxW
>>102
アキバRVFか?(藁
だとしたら大事件だ!早速アキバに見に行かねば・・・
104774RR:02/05/11 17:49 ID:KvB9Ejn0
キャベツ太郎でも食うか・・・
105RC774RR:02/05/11 21:26 ID:CcI3YKdR
実はラジコン♪
ラジコン774RR
106774RR:02/05/12 22:27 ID:2006HmXE
オイル交換したぞage
107名無し大王:02/05/12 23:00 ID:6ZK39lBc
満タンにしたぞage
108NC13:02/05/13 16:00 ID:YqRDddXH
VF400Fは……だめ…ですよね。ハハハ……。
これもV4なんだけどなぁ。誰も、相手にしないなぁ。
インボードディスクブレーキがダメなのか。
109RC774RR:02/05/14 01:51 ID:MsqujG3L
スレ自体sageりぎみだから
なんでもこい!
でしょ。
age,げげげ。
110774RR:02/05/15 00:15 ID:vGoxLA6+
HIDレプリカなるヘッドライトバルブを買った。
適合車種にRVFと記されていたが60/55W・・・?
RVFにハイワッテージバルブ着けると、スイッチが逝くんじゃなかったっけ?
111774RR:02/05/15 00:23 ID:szJqMUhH
>>110
オレの場合は、逝った
運が良ければ、逝かないらしい。
112未来のR1-Z乗り:02/05/15 00:24 ID:BzNlBgNb
なんであんなに高いの?
CBと同じ53psでしょ?
113774RR:02/05/15 00:29 ID:EgwUXEHT
V型だから部品点数が多いのと、

使っているパーツの違い

あとは開発費の違いか?
114レプ通:02/05/15 00:30 ID:w3yG7q64
NC30乗ってるけど、ノーマルのマフラーの音聞いたことありません。
そんなに静かなんですか? 現在はサンセイ付いてます。 近所迷惑なんで
早朝エンジンかけるときはCBR250R度ノーマルで出かけています。
115v4海苔:02/05/15 02:41 ID:+6Ox5YNx
v4のあの独特のサウンドっていつ聞いてもイイねぇ〜。。
今日街中歩いてたら遠くからブロロロロォ〜〜ボルルルーー
ヴォー−−−ってちょっと直4より濁った音が聞こえてきて
RVFか何かのv4が走ってんのかなぁ?って想像してたら
音が段々近づいてきて目の前の道に現れたのはやっぱりRVFだった。

>114
奇遇だが折れもNC30海苔でこの前までサンセイ入れてたよ。
あれホントうるさいね・・近所に迷惑&経年劣化でサイレンサー壊れて
から今はノーマルに戻してるよ。やっぱりノーマルは低中速のトルクも
レスポンスも良いから乗りやすいね、しかも静かだから耳疲れないし。
116バッタ:02/05/15 02:43 ID:KZDP1/3r
賛成円陣コワース

これ定説

しかし根拠あまりなし
117レプ通:02/05/15 02:49 ID:w3yG7q64
>>115 :v4海苔さん
>ノーマルは低中速のトルクもレスポンスも良いから・・・
ヤフオクでノーマルのマフラー落とすかな?
118バッタ:02/05/15 02:52 ID:KZDP1/3r
>115&117
気のせいだと思います。
119v4海苔:02/05/15 03:03 ID:+6Ox5YNx
>118
当たり前の事だけど高回転は社外のほうがイイと思うけど・・
常にパワーバンドキープでカリカリに山走るんじゃない限り
オールマイティにどこでも乗るならノーマルの方が乗りやすいと思うけどな。。
まぁ感じる事は人それぞれだし、折れはそう感じただけ。
あまりにうるさかったら乗ってるだけで疲れてくるしね。
120バッタ:02/05/15 03:04 ID:KZDP1/3r
エトスの4−2−1−2−1システム

これ知ってるのはV型つう認定
121バッタ:02/05/15 03:05 ID:KZDP1/3r
ちなみに、システムに何の意味もありません
122v4海苔:02/05/15 03:07 ID:+6Ox5YNx
エトスが一番欲しかった。。
でも値段に手が届かんかった、鬱。
123バッタ:02/05/15 03:08 ID:KZDP1/3r
120はnc30/35ではないのよね。(鬱
124バッタ:02/05/15 03:17 ID:KZDP1/3r
俺も30にエトス入れたかった。。。
入れたい。。。ハァハア
125774RR:02/05/15 07:14 ID:2hmXiQgk
俺は、エトスのフルエキを付けてたよ
ラジエーターのファンOKのやつ
126774RR:02/05/15 08:04 ID:77/c9tze
>>114
NC30のノーマル音は静かだよ
早朝の暖気でも他人の目気にする必要は無いです
127V4TU:02/05/15 11:44 ID:uCNDBW5X
静かな社外ならモリワキZEROでしょう。
上はノーマルより良くなって下は変わらないよ。
音も静かだし。
性能求めるなら駄目だけどね。社外の癖にストレート構造じゃないし。
128774RR:02/05/15 12:54 ID:QlvidIMs
RVFのNASAエアインテークって意味あるの?
エアクリボックスに直結ってわけでもないし・・・
ただの飾り?
129774RR:02/05/15 20:11 ID:zJwlLtWS
RVFって確かもう新車で売ってないんだっけ?
中古でもやっぱ高いのかな...。
130774RR:02/05/15 21:19 ID:8ZzqWAtd
>>128
ただの飾りだYO!
外すと、タンクのとこで行き止まりに
なってて葉っぱとか虫とかたまってるYO!
131128:02/05/15 22:59 ID:vGoxLA6+
やっぱりタダの飾りでござったか!<NASAインテーク
せっかくだからタンク加工して無理やりエアクリにつなげよっかな。
132774RR:02/05/15 23:28 ID:5k4LWMAh
>>129
高いぜー。新同なんてのは90マソなてのもある。
133774RR:02/05/16 00:28 ID:AICCi6Pg
NASAインテークはこんなふうになってるらしい。
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/RVF/19940100/005.html
134774RR:02/05/16 17:24 ID:eSgGCZcM
>>133
情報ありがとうございます。
う〜ん・・・なんか、とってつけたような図ですねぇ。

135774RR:02/05/17 16:35 ID:w9BY/IYM
age
136名無し大王:02/05/18 00:28 ID:zuLevIkV
GW終わって2週間も乗ってねぇ気がする
137774RR:02/05/18 00:31 ID:niPfWxuy
この雨の中、乗った気がする
138774RR:02/05/18 00:34 ID:/vT5dYca
RVFって速いんですか?
V4サウンドは、かっこいいって聞くんですけど
どんな音なんですか?
139名無し大王:02/05/18 00:53 ID:zuLevIkV
>
>115を参照すれ
140774RR:02/05/18 01:10 ID:NENa0W/f
vマックスもオタ車か?秋葉に3台位止まってたな。何でアキバには高級車が沢山居るんだろう。
BMWもよく見掛ける
141774RR:02/05/18 11:08 ID:qvRUP+qM
RVFは好きだけど唯一嫌いなのが、あのV4サウンドだったりする。
ゴボゴボって・・・あれが無ければ完璧なのに。
やっぱ音はインラインフォーでしょ。
142廃人でにーず:02/05/18 15:05 ID:2uYOM44Y
ぼきゃー噛むギアの方が嫌な音じゃの ミョミョミョ
バリューン バリュバリュってのがいいんじゃん。
143廃人でにーず:02/05/18 15:11 ID:2uYOM44Y
つーか東○線の○合駅のうどん屋の近くに
ずーとRC45が白いメットとともに放置プレイされてる
んだけど、すげー気になる。
俺のとすりかえてこようかなヒヒヒ
144774RR:02/05/18 23:42 ID:iqKqYLYa
>143
もらっときなさい

V4バリュンバリュンあげ
145774RR:02/05/19 00:03 ID:jMyC5DO1
http://www.sashu.co.jp/01z.html

絶版・不人気。。。
146RC774RR:02/05/19 00:16 ID:2Jb/Z9v2
V4はうーほーの物
そんな君もうーほーの物
147774RR:02/05/19 00:54 ID:r3gPkzuC
>>145
YZF-R1より高い・・・
148名無し大王:02/05/19 00:56 ID:LdM8GkSV
>143
うむーRC45ホスィ 
149774RR:02/05/20 21:20 ID:gMbOhJe3
age
150774RR:02/05/20 22:07 ID:G7KbDzta
RC45は玉田が00年のSBでつこてました
あれホスィ
151774RR:02/05/20 22:52 ID:PWX1/krF
NC35乗ってるときRC45とすれ違いましたが
なんというかもうやるせない気持ちで一杯でした。
152RC774RR:02/05/21 01:46 ID:xZ7W1B2A
信号待ちで並ばれたりしたらもっとヤダ
買い物終えて自分のバイクに戻ったらわざわざ隣に45が、あーヤダ
153774RR:02/05/21 01:59 ID:rajJUwiq
チェスト
154774RR:02/05/21 20:05 ID:yZE8yHWc
NC30海苔はNC35とすれ違ったり並ばれたらどう思うの?
155774RR:02/05/21 20:58 ID:Yt27QtSS
オイラは4〜5前に乗っておったわ!!
ほとんど初期から最終まで中身はまったく変わってなかった気がするな〜
カウルのRVFがホワイトから蛍光イエローに変わった位か?
オイラが最後に乗ったRVF、手離しちゃったけど元気に走ってるかなーー?
マフラー(ヨシムラ)とリミッター(V−MAX)を変えたけど良く走ってくれたな〜〜・・・
156774RR:02/05/22 18:14 ID:LuKy1zrx
>>154
バトル開始
157774RR:02/05/22 20:00 ID:t4+VkThV
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
158V4:02/05/22 20:49 ID:5pc3TQqu
ショボイRC乗り多すぎぃ〜ヽ(`Д´)ノ
159774RR:02/05/22 21:49 ID:sHOD8SAh
たとえば?(w
160名無し大王:02/05/22 23:16 ID:1Iu0swXo
RCってさあ限定で500台くらい生産じゃなかったけ?
161ミア:02/05/22 23:21 ID:NngP1wcZ
これ乗っててヲタっていわれない?
162廃人でにーず:02/05/22 23:24 ID:uj5y4/Qw
アーウー
163ぷらとにくらぶ:02/05/22 23:28 ID:AuZg78F0
ノーマルでも写真うつりいいわねぇ。RVFタン、ハアハア。
http://member.nifty.ne.jp/hanhan/020514.html

バイク自体はオタ臭はあんましないよね。乗り手の問題だよ。
164廃人でにーず:02/05/22 23:29 ID:uj5y4/Qw
ヨゥ!はんちゃん
165ミア:02/05/22 23:30 ID:NngP1wcZ
>>163
そのアングルはいまいちだなぁ。
正面のほうがまだいいよ。

ヲタ率高そうだよね。このバイク
166LCG:02/05/22 23:32 ID:z8qxHPdd
てめー、相変わらずだな。
167廃人でにーず:02/05/22 23:34 ID:uj5y4/Qw
はんちゃんもあいかわらずだな
168774RR:02/05/22 23:44 ID:6poMfwk4
RVF買う
  ↓
パソコン買ってネット始める
  ↓
当然2ちゃんねる始める
  ↓
RVFの位置づけがヲタバイクであることを知る。
  ↓
(´・ω・`)ショボーン

169ミア:02/05/22 23:51 ID:NngP1wcZ
>>168
RVF買う
  ↓
パソコン買ってネット始める


ここの関係がよくわからん。w
170774RR:02/05/22 23:53 ID:6poMfwk4
>>169
順番が大事って事。
ネットが先だったら
RVF買ってなかったかも知れないでしょ。
171ぷらとにくらぶ:02/05/22 23:55 ID:AuZg78F0
ヲタって、クルマだと
RX7、ロードスター、アルテツア、スープラ、Z、
などのFR勢かしら。

最強モビルスーツとなりうるマシンがすきなのよ。ヲタは。
ヲタよ、自分の肉体でも勝負できるようにがんばろうぜ!

>特に最強の肉棒だ!
172774RR:02/05/22 23:57 ID:NngP1wcZ
>>170
なるほどね。ヲタバイクだって知らないで買う人もいるってことかー
でもそんな動機で買うのやめるってRVFも可哀相だ(w

>>171
ラソエボは?
173ぷらとにくらぶ:02/05/22 23:59 ID:AuZg78F0
ランエボ、インプレッサ、って、おじさんオーナーも、
なかり危険入っているひといるね。

このまえ、めがねの上に、さらにゴーグルしていたおっさん、
インプレッサのドアミラー仕様に、さらにフェンダーミラー
を追加装備していた。渋い。渋すぎて、寒いっす。
174廃人でにーず:02/05/23 00:00 ID:qkIU6n/I
ネット見て購入を決めましたが何か
175774RR:02/05/23 00:01 ID:mOO1z4Eh
>>170
>ネットが先だったらRVF買ってなかったかも知れないでしょ。
それってオタバイクだから買うのやめようって言うやつがいるってことか?
ホントにRVFが好きなら関係なく買うと思うぞ
176ぷらとにくらぶ:02/05/23 00:02 ID:QR1AX3Ey
ま、オタは熱い、熱いってことは、空回りでも、見ていてカワイイ。
かわいい、って思って見守ってあげようぜ。

2ちゃんでの評価がどうだろうと、RVFがオタっぽいかどうかが、
自分の価値基準で評価できなかったら、そいつのファッションセンス
がわかるってもんだ。

自分軸で考えろ。

で、おれ?おれは「あえてオタを生きる。」
177774RR:02/05/23 00:04 ID:49HQm/Gz
>>173
>渋い。渋すぎて、寒いっす。

ワロタ(w 渋すぎて寒いって・・・(w
でも確かにラソエボとかインプレサは高齢所有者みるほうかも。
178廃人でにーず:02/05/23 00:04 ID:qkIU6n/I
プラトン語るねぇ〜(w
179ミア:02/05/23 00:09 ID:49HQm/Gz
こだわりがあるんだねぇ。ガソダムっぽいところがいいのかい?>RVF
180ぷらとにくらぶ:02/05/23 00:09 ID:QR1AX3Ey
たとえば、すごく変わったクルマ、モーガンとか、スーパーセブン、
それから古いフェラーリ、ランボルギーニ、やつら、みんな変人だぜ。

2ちゃん流「ヲタの定義」とは違うと思うけど、ま、いわゆるオタク。

でも、スーパーセブンをすべて否定することもないよ。
だから、RVFの「ふぉーすぶいふぉーーーー!」って
叫んで走っているヲタを否定することもないよ。<涙。
181廃人でにーず:02/05/23 00:10 ID:qkIU6n/I
俺は音オンリーだけど
182774RR:02/05/23 00:11 ID:P4BlwOLP
>>175
他車種と迷って買ったクチですから
紙一重だったんですよRVFに傾いたのは。
183ミア:02/05/23 00:12 ID:49HQm/Gz
スーパセブンてなに?
184ぷらとにくらぶ:02/05/23 00:12 ID:QR1AX3Ey
デザインがガンダムっぽいのは、
94年のホンダの耐久レーサーRVFがまさに
80年代のガンダムテイストを引きずっていたんだから
しかたないよ。>未亜
185ミア:02/05/23 00:14 ID:49HQm/Gz
>だから、RVFの「ふぉーすぶいふぉーーーー!」って
>叫んで走っているヲタを否定することもないよ。<涙。

こんなRVF糊見たことないよwほんとにいるの??w

>80年代のガンダムテイストを引きずっていたんだから


じゃあ今までもずーっと伝統ひきづってきたってこと?
デザインかわってないもんねぇ
186廃人でにーず:02/05/23 00:15 ID:qkIU6n/I
はんちゃんのってるね〜
187廃人でにーず:02/05/23 00:17 ID:qkIU6n/I
いいよ〜はんちゃん、いいよ〜
188ミア:02/05/23 00:17 ID:49HQm/Gz
はんちゃんてだれ
189廃人でにーず:02/05/23 00:19 ID:qkIU6n/I
すいませーん
あそこに放置してるRC45頂いちゃって構いませんか〜?
かわりにNC35置いてきますのでよろしくー
190ぷらとにくらぶ:02/05/23 00:20 ID:QR1AX3Ey
ケーターハムスーパーセブン、こんなやつ。↓
http://www.lotuscars.co.jp/caterham/

確かに、2002年にRVFのガンダムテイストは、
「ヘンなレトロ」だと思うよ。ま、ノーマルのグラフィック
がそうだ、ってだけで、各自がそれなりに塗ればよろしいのだが。。。

塗る勇気なんて、、、ないけど、、、

伝統を愛するのもまた楽しい、そこがオタなんだな。(ぽつり。)

とかいって、おれは伝統とか良く知らない。
V4エンジンなどは「もはや先鋭的」と2000年時点で思った
から、2000年時点の価値観で買ったよ。
191廃人でにーず:02/05/23 00:20 ID:qkIU6n/I
ぷらとん=はんちゃん
192名無し大王:02/05/23 00:20 ID:NAa9jxVT
つかE/Gで選んだ漏れはヲタじゃねぇー
メカヲタかもしれんが

NSR買えばよかったのか うちゅなのれすよ
193ぷらとにくらぶ:02/05/23 00:23 ID:QR1AX3Ey
RVF開発の狙い。↓ 限りなく、「熱い。」
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/RVF/19940100/002.html
194廃人でにーず:02/05/23 00:23 ID:qkIU6n/I
ダイレクトブラザー
195ミア:02/05/23 00:24 ID:49HQm/Gz
>>190
なんかカニさんみたいねw

V4エンジンなどは「もはや先鋭的」と2000年時点で思った
から、2000年時点の価値観で買ったよ。


これはいい動機じゃない?
196廃人でにーず:02/05/23 00:24 ID:qkIU6n/I
はんちゃんは「暑苦しい」
197名無し大王:02/05/23 00:26 ID:NAa9jxVT
しかし、水温計熱い季節になるな
198廃人でにーず:02/05/23 00:26 ID:qkIU6n/I
あと何回乗れるのか
199名無し大王:02/05/23 00:28 ID:NAa9jxVT
ふぉーすV4の対抗して
2ちゃんV4でも結成するか(w
200ミア:02/05/23 00:28 ID:49HQm/Gz
プラトン、例の女はどうなったの?
201廃人でにーず:02/05/23 00:29 ID:qkIU6n/I
Lツイン欲しいんですけど(w
202ぷらとにくらぶ:02/05/23 00:31 ID:QR1AX3Ey
VTR1000は、ペタっと寝ちゃう独特のフィールがヘタレのオレ
にはものすごく怖い。なーに、V5マシンが市販される(だろう)
2004年あたりには、もう、V5にく・ぎ・づ・け。
203廃人でにーず:02/05/23 00:32 ID:qkIU6n/I
みあはまだzr−7だっけ、のってるの?
204ミア:02/05/23 00:32 ID:49HQm/Gz
>>202
やっぱRCV?

>>203
そうだよ
205廃人でにーず:02/05/23 00:34 ID:qkIU6n/I
今NC35どれくらいで売れるかな
14000`ぐらいで。
206NC30乗り:02/05/23 00:35 ID:ebnFKAni
400ccクラスではRVFはイイよ。
峠に行くとよりイイ!!他の400と
乗り比べるとよくわかる!!
タイヤ端まで削ってカッコだけで乗っていないことを証明すればなおイイ!!
207ぷらとにくらぶ:02/05/23 00:36 ID:QR1AX3Ey
へー。未亜の愛車、初めて知った。渋いなー。

V4とかなんとか言っても、400は400でしかない。
(あ、リミッターカットしてから言え、って言われちゃうな。)
208廃人でにーず:02/05/23 00:36 ID:qkIU6n/I
確かに400クラスではね。
209ミア:02/05/23 00:37 ID:49HQm/Gz
>>207

ヒミツだよ!マイナーだからねー。渋いって誉め言葉しかないのかね?w
210un.co.jp@TZR:02/05/23 00:39 ID:avbnVABy
NSRには全く引け目を感じませんが、つーか余裕ですが、
どうしてもV4にはコンプレクスアリアリです。

音といい、あのフィーリングといい・・・オサーン玉らんわい
211廃人でにーず:02/05/23 00:40 ID:qkIU6n/I
あれ?うんこjpじゃん!おひさー
212ミア:02/05/23 00:41 ID:49HQm/Gz
un.co.jpクンだー♪

キミの2stも最高じゃないのー!私のなんて4stマルチだから
飽きるYO!
213ぷらとにくらぶ:02/05/23 00:41 ID:QR1AX3Ey
廃人デニーズのRVFって14000キロかぁ。
その他のコンディションはどうなの?
キレイ?

タイヤ交換2回は終わってるよね。
なんか、オレは計画性が全くなくて、
どんどん距離がすすんでも、なすすべなし。(9000キロ)

でも、CBR600F4iに買い換えればそんなにとびきりシアワセ
になれるのかどうか、よくわからない。意外と最近、Vマルチのサウ
ンドというかノイズに酔ってるところあるしなぁ。
214un.co.jp@TZR:02/05/23 00:41 ID:avbnVABy
知ってる人しか知らない伝説のレプヲタコンビ、今ここにフカーツ!!
215ミア:02/05/23 00:42 ID:49HQm/Gz
懐かしいなあ
216廃人でにーず:02/05/23 00:42 ID:qkIU6n/I
>>うんこjp
俺のNC35と交換して根プレクスなくそーぜぃ
217un.co.jp@TZR:02/05/23 00:45 ID:avbnVABy
TZRも欲しい。
しかしV4も欲しい。
デニタン、プラタン、どっちでもいいから僕に売ってください。
218廃人でにーず:02/05/23 00:46 ID:qkIU6n/I
えーと
転倒一回で左サイドカウルとアンダーカウルガリガリ。
左ウィンカーはカウルにめり込ませたまま(w
あとはハイワッテージ入れてスイッチが焼けきったくらい
かな。一応替えのカプラがあるんだけど
スイッチボックスのネジがなめちゃって放置プレイ

まー見た目は綺麗だよ。
走りも問題ない。
219ミア:02/05/23 00:47 ID:49HQm/Gz
>>213
プラトン、あなたの画像うp熱烈キボン!!!
220へっぽこ91:02/05/23 00:48 ID:NyTc14pq
直4以外のバイクに乗った事無いけどそんなに良いんですか?
知り合いのバイク屋でRVF400にHRCレース用キャブ&HRC
レース用フルエキをいれた車両があって、そいつの音は
「ワークスRVFそのまんまだよ!!」とかいってました。
221廃人でにーず:02/05/23 00:49 ID:qkIU6n/I
Jhaのガナドール入れてHRCのSPユニット入れてるから
ノーマルよりは伸びるよ。

あとマジ刈るレーシングの段つきスクリーン入れてたな。
うんこjp君買う?(w
222un.co.jp@TZR:02/05/23 00:49 ID:avbnVABy
まいますぃーんは走行17000突破してます。
乾クラもそろそろ怪しかです。
リアタイヤツルツルです。
アパカウルバキバキで再起不能です。
あと外装はカッティングシートで小汚くナンチャッテYZF-R6です。

売り物になりません
223ミア:02/05/23 00:51 ID:49HQm/Gz
>>222

じゃあ私にクレヨン♪
224廃人でにーず:02/05/23 00:51 ID:qkIU6n/I
なんちゃってR6っていいね。レプオタの心意気を感じるよ
>>220
まー直4とはまったく違うフィーるだから楽しいと思われるよ
225ミア:02/05/23 00:52 ID:49HQm/Gz
プラトン、あなたの画像私にください
226un.co.jp@TZR:02/05/23 00:53 ID:avbnVABy
スイマセン、俺の発言これ以上はスレ違いで荒らしもいいとこなんで、、、

こっちでやりません?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1020271739/l50
227ぷらとにくらぶ:02/05/23 00:54 ID:QR1AX3Ey
>>219
おれのセイカツなんて、随所に丸出し。
228ぷらとにくらぶ:02/05/23 00:54 ID:QR1AX3Ey
229ミア:02/05/23 00:55 ID:49HQm/Gz
>>227
おねがい!!あなたの画像マジでキボンなんですが。。。
230ぷらとにくらぶ:02/05/23 01:09 ID:QR1AX3Ey
こんな長い直リンができるかやってみるテスト。(NAVI 01年10月号)
http://www.imagestation.jp/jp/PC/PhInfo?ALBUM_ID=599108&IMAGE_ID=9683372&DIS_MODE=1&CATEGORY_ID=null&HEAD_SW=6&IS_VIDEO=0
231ミア:02/05/23 01:16 ID:49HQm/Gz
これがプラトン?

ニコニコ♪
232774RR:02/05/24 02:13 ID:i71Nam1X
さて、マターリといこうか
233774RR:02/05/24 11:08 ID:Cjxba1xC
\  |:::::::::::@`ー――――一'´    ヽ:::::::::|     /  / ̄ ̄ ̄\
  .\:::::::::/━━━      ━━━  |:::::::::|    /  ( ((((((^^)))) 
    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|
     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]
       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<     オ  >[]____| | ラブヒナ命| |
 (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<     タ  >|]   | |_________| |
 (____)___)      <  予  ス .> \_.(__)三三三[]__)
――――――――――――<     レ >――――――――――――
彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <  感  の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 \  /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人____)
‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/  ー◎-◎-)
川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6     (_ _) )
川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ
川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ
川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/        \_
川川川川   (⌒)ビシッ./ | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ     ノ\_)
:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´
:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )
:::::::::| /〈 ̄   `-,/      .|\   ::::--┬┬┬--::::   ./|    \`J


234774RR:02/05/24 12:55 ID:U8VVT2l+
昼休みに暇だったもので、各変速にて到達速度をエクセルで作ってみました
(ドノーマル、最高出力時の回転数、パワーロスなし)が条件

RVF400
1速→95.0//2速→133.5//3速→167.5//4速→197.5//5速→219.0//6速→238.2

ついでに、NC30
1速→106.9//2速→144.6//3速→174.0//4速→196.9//5速→218.4//6速→237.6

無謀にも、隼
1速→112.1//2速→151.4//3速→192.2//4速→228.2//5速→258.1//6速→281.1

意味も無く、すかGT-R(R32)
1速→61.7//2速→100.0//3速→140.1//4速→179.9//5速→236.0//6速→297.6
235774RR:02/05/24 14:10 ID:hCLjqEsC
59だけど
Jhaの店員に聞いたところ
ガナドールの左2本出しは、左でコケタラ2本だめになるし、ただのデザインで
2本であって性能は変わらないって言われた。
236774RR:02/05/24 22:07 ID:K+kFdhXl
>>234
R32って六速まであったっけか?
237774RR:02/05/24 22:28 ID:5Ya4kH5V
>>236
スマソ、R34でおま。
238RC774RR:02/05/24 22:31 ID:188kDJ/l
GTRだけノーマルじゃないね、きっと。
GTRだと秒数が知りたいあたり。
239774RR:02/05/24 22:52 ID:5Ya4kH5V
>>238
http://www.nissan.co.jp/GT-R/R34/0008/SPEC/spec.html
GT-Rなら、なんでもいいやね〜
で、ここから拾いました。
240774RR:02/05/26 03:27 ID:ze32eAcU
もうこのスレ潰してV型マルチスレに統合しないか?
241RC774RR:02/05/26 19:45 ID:n7COm2LW
やだ、おでVF1000とか食わしくないし
RVF今もってるから残しといてん
242774RR:02/05/26 20:16 ID:W7iFhaKv
加減速感がまったくないV4エンジン
面白みうんぬんで言うならばクソ決定。直4にすべし。
しかし鈴鹿フルの1コーナやシケインのブレーキング競争は
減速感がなく全然怖くない。ある意味これが強みか???
(ホントは俺、かっこいいから好きなんだけどねRVF)
243名無し大王:02/05/26 22:58 ID:K9YgwAjZ
>240
大型V4ばっかりじゃん
244774RR:02/05/27 00:32 ID:3Jh5/PJ2
>>242
マヅレスすんのも大人気無いが
2ストじゃないよRVFは。
245RC774RR:02/05/28 17:55 ID:DVS780ht
2ストと比べてんの?
そーなんだ。
246774RR:02/05/29 18:42 ID:Gb0pXyfe
おでのRVFあと11キロで2万kだ。
かわいいやつだ。
247774RR:02/05/30 21:38 ID:emaT5E27
CBR400RRと迷った俺は変か。
248774RR:02/05/30 21:46 ID:Pis0Vgh3
おれのRVFはGPR80だがフロントタイヤがやけに
減りが早いのは乗り方が悪いのか?
今度パイロットスポーツ入れよう。
だれか入れた人おる?インプレキボン
249774RR:02/05/30 21:54 ID:bnv9TzSA
>>248
逆に上手いんじゃないの?
25017祭:02/05/30 23:54 ID:MQaRuZOh
呼んだ?
251774RR:02/05/31 01:07 ID:dSXLYPLD
久々にぷらを見たな。
別れた彼女とはまだ同棲しているのか?
252774RR:02/05/31 01:46 ID:9P9gUshs
やっぱRVFってオタバイクなの?
確かに乗ってる奴らは変なのばっかだけど。
どこらへんがオタクかインプレキボン
253未来のR1-Z乗り ◆P8hZPxxk :02/05/31 01:48 ID:eS8X1Pn1
>>252
ただの偏見でしょ?
RVFがヲタバイクって知ったのはここ来てからだよ。
普通のバイク乗りはそんなこと思ってない・・・んじゃない?
254774RR:02/05/31 02:13 ID:9P9gUshs
>>253
そう言ってくれると助かるよ。
さっきからこのスレ見てると散々なことを
言ってる奴らばかりでうんざりしてたんだよね。
もう5万k乗ってるバイクだからあまり馬鹿にしてほしくない。
255774RR:02/05/31 22:21 ID:iFTe175o
>>254
5万キロっすか!調子はどうですか?
ぼくのは中古で買ったときメータ読み9000キロ(あやしい)。
そんときすでにいたるとここらオイルにじみあったYO。
今2万キロ越えて、オイルにじみが激しくナターヨ。
256名無し大王:02/06/02 12:21 ID:NcYeV0ND
今日も天気がよかやけんRVF発進させるゾ
257774RR:02/06/02 16:14 ID:vTLHRuVV
昨日峠でレギュレータ逝ってまった。
バイク屋に取りにきてもらい、RVFはそのまま入院(泣)
今日天気良いから乗りたかったな〜。
258774RR:02/06/03 21:52 ID:/Bx+W6aZ
緊急浮上age。
259虜ロール:02/06/04 00:12 ID:PVThhfnL
>>257
漏れのも逝ったことある。
レギュレターが弱点なんですかね?
260名無し大王:02/06/04 00:46 ID:4JDvI/d/
>257
漏れも逝った 幸い遠出なかった

しかし、水温あがりっぱなしで暑いわ そろそろ限界の季節か
261774RR:02/06/04 22:24 ID:uT2AwihC
どっこらせと、
262774RR:02/06/06 17:06 ID:QS3+BRwd
レギュレーターってVFR400R・PROARMの時代からダメだったよね。
VFRでもRVFでもコカン経験有り。
263774RR:02/06/06 20:42 ID:MhCBFCJd
レギュレターはそんなに良く壊れるのデスカ!
VFR、RVF系のページで良く壊れると紹介されてた。
ロングツーリング行く時は装備に予備のバッテリーとレギュレーター
持っていかないと、もしかしたらエライ目にあう可能性もある罠
264RC774RR:02/06/06 22:58 ID:CltpOPF7
省電力消費のファンあったらいいね、
ライトは消せばいいし
ういんかーとぶれーきはLEDで。
265虜ロール:02/06/06 23:15 ID:OjeA+ZX0
2ちゃんをよく見てりゃ
ヘッドライトスイッチ焼かずに済んでたかも。。。
知らなかったから自分で原因突き止めるのタイヘンダターヨ。
266263:02/06/06 23:40 ID:MhCBFCJd
>>265虜ロールさん
ヘッドライトスイッチ焼かない方法って、バルブは純正を使え
ということ?それがベストなら純正バルブ購入します。
中古で買ったら純正バルブで無く、スイッチ溶けてました。
バラした時に細かいパーツがどこか飛んでって現在スイッチを
ビニテでぐるぐる巻き、ロービーム固定です(^^;)
267774RR:02/06/06 23:52 ID:ix7L5Zl8
レギュレータ部のカプラを一度見て味噌
「カプラーが抜けない」「中を見ると溶けかけてる」なんて場合は危険信号
>>266
不幸だったね、バネがビヨ〜ン…?
268霧亥:02/06/06 23:53 ID:BO0Eno9K
俺のNC30は既に68000km逝ってますが何か?
269774RR:02/06/06 23:57 ID:ix7L5Zl8
>>268
勝った!!ヲレ69000kmだよ。
270霧亥:02/06/07 00:58 ID:ylhEBI7f
>269 オオ!同志よ!
271虜ロール:02/06/07 01:03 ID:894zxQzM
>>266
そうです。
ハイワッテージバルブ使うとスイッチ逝くみたいです。
ノーマルなら安心ですね。明るくしたいのはやまやまですが・・・
漏れは北海道ツーリングで逝ってしまい大変でした。

272266:02/06/07 23:46 ID:J1q/6Um4
>>271
バルブは純正にしようと思います。
北海道で逝ったとは、その後どう対処しました?
僕も今年は北海道行こうと思ってます。
予備のレギュレータとバッテリ持ってくYO!

>>267
レギュレータ部のカプラね。チャックしてみます。
スイッチをバラしたのは風が強い冬の夕方。
なんか小さなバネが付いてるな?と思った次の瞬間
どっか飛んでったYO!!
地面を這うように探したけど見つからなかったYO!
273虜ロール:02/06/07 23:53 ID:894zxQzM
私の場合、なんとかハイビームは点いたんで
ハイビームを一番下向きにまで調整して走りました。
でも迷惑だったと思います。
274ミア(゚ー゚)ノ:02/06/08 00:10 ID:8EfbFtG7
⌒゚(σ_σ)゚⌒
   ||)    ヲタ論議は終わりますたか?
  ~(|  
275266:02/06/08 00:16 ID:LzGV+KUW
ちょこまか壊れるバイクだけど、今までで一番オモロイバイクなので
直しながら永く乗っていこうと思います。
上のほうに69000キロとか走ってる方が見えるので、私もガンガン
乗りますYO!(現在2マンキロ)
276774RR:02/06/08 20:56 ID:LzGV+KUW
今日タイヤ替えたYO!
GPR80→D207というヤシ。
277774RR:02/06/08 21:25 ID:dOtM6oIg
俺はGPR70SP。
タイヤの端っこに白のマジックで「先逝ってよし!」って書こうかな・・。
端まで使えるようになったら消えちゃうわけで・・
278774RR:02/06/08 21:47 ID:LzGV+KUW
明日乗鞍スカイライン行ってきます。
5/28に行った時は、積雪・凍結・通行止だったYO!!!
RVFの話題と関係ないのでsage。
279爆音職人:02/06/08 22:17 ID:7uOBxJXZ
こんばんは。僕の入っているチームの友達にNC35とNC30に乗っている奴がいました。が、
3人とも事故ってしまいました。1人はNC30に乗っていて車に突っ込まれていました。
あと2人は、いろは坂に攻めに行ってNC35はコケてしまって、
その帰りに一緒に行ったNC30は帰りの高速でニンジャに突っ込まれて大破したらしい。
こんなかわいそうな三人に励ましの言葉を!ちなみにみんな18歳です。
280虜ロール:02/06/08 22:34 ID:rm2t41qx
早く海苔倉行かねば・・・一般車両乗り入れ不可になっちゃう。
281774RR:02/06/08 22:44 ID:LzGV+KUW
>>279爆音職人さん
3人とも大変でしたね。そろいも揃って。。。
体が大丈夫なら、若いのだからバイク乗り続けてほしいです。
私はバイクにのって10年ですが、若いころはいろいろなことがありましたよ。
バイクで崖(2,3mくらいですが)から落ちたり、
有刺鉄線バリアに突っ込んだり、右直で歯医者したり。
今はツライでしょうが、何年もすれば酒の肴になりますYO!!
282爆音職人:02/06/08 23:12 ID:7uOBxJXZ
伝えておきます。しかもその三人とも先月に事故起こしてるんです。
馬鹿と言うかなんと言うか・・・
283 ::02/06/08 23:12 ID:yFSviCdR
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
.
284名無し大王:02/06/09 02:38 ID:W2urcO1a
前のレスで長距離逝ってるNC35海苔すごいね
あたしは2.5マソだけどがむばって」10万キロでいきまっしょい!

これから押させておくyといい部品ってなんだろ
285まさみ:02/06/09 18:37 ID:KbuOpvqc
誰かRVF400のフロント回りASSYで売ってくれませんか?
予算は8万くらい、程度により上下。
マジレスキボンヌ
286774RR:02/06/09 19:10 ID:t7FPuMQP
>>285
それは俺も欲しい(w

セッティングには苦心しそうだがカッコだけは良くなるからなぁ・・・
当方NSR。
287269:02/06/10 18:24 ID:IsQgwQ0C
>>284
オレのNC30です(すんません)

部品は気にしなくていいと思うよ
だって89年式のNC30でさえ、未だ部品注文出来てるし……。
288774RR:02/06/10 20:09 ID:swbj+yl2
乗鞍スレに書くべきかもしれないけど、
昨日RVFで乗鞍スカイライン行ってきました。
寒いと聞いていたけど革ジャン+TシャツでOK。
とても景観が良かった。が、通行料高すぎだと思ったYO!!
¥2,200。
ついでにage
#セカンドバイクのアクシス90スレが伸びてるのに
NCスレは(略
289774RR:02/06/11 13:21 ID:snMkqitL
>>287

NC30、ピストン欠品だったりします(鬱

あと、リアのキャリパーも。(NC35のんが注文できますが)
290287:02/06/11 22:05 ID:jVqnJG81
>>289
ピストン、キャリパー共、交換はしていませんが
キャリパーのオーバーホールは以前にしますた
ひょっとしてキャリパー用Oリング類も無くなっちゃったの??
これが無くなると辛いなぁ〜
291774RR:02/06/12 00:21 ID:cSvKM3zh
欠品はキャリパーボディのみだったかな。

シール類はまだOK。(って、それもNC35用がそのまま流用可能だが)

292100RV:02/06/13 12:29 ID:etQ100RV
IDがRV記念カキコ
293774RR:02/06/13 21:07 ID:n58GlcxI
俺も最初個人買でVFR買おうとしてた、よくわからんうちに他人に買われてた…
それからちょいと敵視してるw 峠で会ったらあおってやるとおもってるが全然会えないなぁ

やっぱ400ではRVFが最高なんだろうね、でもV型は整備がきついみたいだ
294774RR:02/06/14 16:16 ID:F803cOTA
確かに整備は面倒。
でもどこまでを整備と見るかで大きく変わる。
オイル交換やらチェーン調整とかブレーキ周りのメンテなんか
は普通です。
むしろチェーン張りはプロアームは楽では?
プラグはだるいからやってもらうけど。
最高かどうかは個人の価値観だからね、まあ、私は最高だと思っていますが。
いろいろ個性があっていいのでは?
295774RR:02/06/14 19:25 ID:Srr6bJXd
プラグはつらいね。
いくらラジエター動かしても
注意しないとコア逝くもんね。
漏れは2回も修正しますた。
しかもプラグ値段高い。
296293:02/06/14 20:53 ID:OsNHcWqz
ういうい プラグ交換は本気で辛そうだったw

今はRVFカッコいいし好きだ なんでもいいから400と一緒に走りたいな
297287:02/06/14 22:29 ID:o0FJ0PN+
>>295
ラジエターにダンボールを貼っておくといいよ
298虜ロール:02/06/14 23:15 ID:Srr6bJXd
>>297
ほうほうなるほど。
299774RR:02/06/16 20:30 ID:xBlRE8kU
           ∧∧ __    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _____  ( ゚Д゚)<\  \ <  保守あげ
   <   |(  /  ニニヽ´.  ̄.ヽ \_____
    \/ `´| )/´---.´  ( )())
       ̄\∪ ><二>二 ./| ̄/__
   γ ⌒ ヽ|。<\RVF/--| | < ヽ
   (( Φ ) ||<(_| \ヽ |.(( * )) )
    \_ ノ└―――┴\__ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
300774RR:02/06/18 08:48 ID:6zsmi6ok
誰かスピードメーターだけでいいんでください。
301774RR:02/06/18 12:18 ID:mC7kpS+K
age!! たいけれど、車検取れなくなっちゃいますので
302774RR
車検は大丈夫。おれんところはなぜかスピードチェックなかったから。
もう3年壊れてるよ。誰かくだっさい。
40Km/hにするのは1速6000rpm強でばっちしさ。