大体の物は・・・・・
167 :
774RR:02/05/10 14:11 ID:a2oC7Bi/
個人でフレームの塗装するんだけどウレタン以外で塗膜の強い塗料って
あるのかな?
黒だし、仕上がりにそんなにこだわらないので何かいい塗料があったら
教えてください。
(コンプレッサー、ガン、ブラスト有り)
ちなみにブラストは大掛かりなものじゃなくてアストロの安物+布団圧縮袋+そこらの砂です
168 :
774RR:02/05/10 14:33 ID:Ketgn//5
プラスチック製の塗装をはがすのに 剥離剤とかは使えるんでしょうか?
169 :
774RR:02/05/10 14:38 ID:Im5CUKbD
ハンズとかに売ってるエポキシ塗料とかああいうヘンなのはどうなんですかね
用途に「鉄」って書いてあってシャッターとか自転車とか塗れるやつ
>>167 アクリルは?
加熱しないと強くないっぽいけど。
171 :
ぬりかべ:02/05/11 01:27 ID:KMQq7PqJ
>>167氏
一口でウレタンと言っても,アクリルウレタン(混合比4:1)2液ウレタンラッカー(混合比10:1)等,
何種類かあります。我々サンデーペインターが主に使うのは後者だと思いますが,デュポンの「センタリ」なんて
どうでしょう?俺も自分では塗ったことがないのですが,デモで見る限り凄く丈夫(と言うよりも剥がれにくい)
塗料でした。なんせ,アルミ箔に塗ってそれをクチャクチャに丸めても塗装は剥がれないのです。センタリのシリーズ
にもスーパーセンタリとか幾つかグレードがあるのですが,フレームだったら単なる「センタリ」で十分かも。
>>168氏
ちゃんと樹脂パーツ用の剥離剤があります。(イサムのニューリバー2とか…)
172 :
☆ばむじろう零式☆ ◆ZNinjaE2 :02/05/11 02:08 ID:jltfjRp4
>>ぬりかべ氏
代返有難うゴザイマス!
確かにアクリルウレタンは厚く塗れる上に塗膜が強くフレームやアウターチューブ
には最適でしょう!
玄々の塗料とかもケコーウいいです!後ハマニ塗料も!(これは5:1)
つーか4:1の配合知ってるって・・・・・(w
173 :
774RR:02/05/11 20:27 ID:XyeGRxq1
専門家が出てきたので質問。
市販の缶スプレーでバイク塗るなら、
どこのメーカー/銘柄(シャレヅャナイ)がお勧め?
174 :
774RR:02/05/11 21:41 ID:4xKrvgOg
みんな自家塗装するのはイイけど、その前にオレの話にチョト耳(目)傾けてくれ。
このあいだ査定に出したオレのZRX400、査定額は10万。でも店の人が言うには自家塗装してなければ15万だったそうな。
要するに自家塗装ってのはプロがエアガン使ってやるのとは違ってスプレー缶でそのまま塗装してしまう場合が多いので、未経験者は間違い無くムラが出る等の失敗をします。
いくら塗装前に説明書どおりにヤスリで足付けしても、とりあえず失敗します。しかも結構作業時間がかかるので、微妙な失敗は見て見ぬフリをすることになります。
そうなるといざバイクを査定に出した時、店側としてはその塗装部分を丸ごと交換しなくてはならない為、その文の費用をゴッソリひかれます。
ちなみにZRX400のタンクは4〜5万する為、査定額は10万に下がったワケです。
一時の気の迷いで自家塗装に踏み切るのは止めましょう。
長々とすみません。
175 :
774RR:02/05/11 21:43 ID:4xKrvgOg
↑×その文
○その分
イヤ!確かにその通り。
わざわざ綺麗な物を自家塗装するのはお薦めしません。
止む終えず自家塗装をするのは、
こけたり、諦めがつくような傷や凹みが出来てしまった場合かな?
それは仕方がないと思う。
どうしてもやりたいときは、中古を買うなりして自家塗装に挑戦するのをお薦めします。
まぁ分かってるとは思いますが・・・・・
>>174 廃車になるまで手放す気はないので何の躊躇いもなく塗りました。
>>173 専門家ではないが・・・
ホルツのカーペイントは止めておいたほうがいい
雨の後にシートカバー等からの汚れを含んだ水の流れた痕がクキーリと残ります
クリアかけてあっても同じ
あと、ガソリンで溶けます。耐ガソリンウレタンクリアを上塗りすれば良かったのかもしれないが、
普通のホルツの上塗りクリアでは効果無しでした
179 :
☆ばむじろう零式☆ ◆ZNinjaE2 :02/05/12 23:06 ID:BTqj8UxD
保守age!
180 :
ぬりかべ:02/05/12 23:25 ID:PowY7YUr
>>173 氏
俺も専門家ではないし,最初からガンで塗っているので缶スプレーの事はあまり知らないのだが…
塗装の質はメーカーの違いではなく,塗料の材質だと思います。一見同じように見える缶スプレー
のラッカー塗料でも中身は「硝化綿ラッカー」「変性アクリルラッカー」「CABアクリルラッカー」
「2液アクリルウレタンラッカー」等があります。硝化綿と変性アクリルは普通の鉄部用,CABと
ウレタンは自動車用として出ていると思われます。
だから,この選定を誤ると想定していた仕上がりが出来ないと思われます。基本的に1液のラッカー系は
「溶剤が蒸発して固まる」塗膜なので,ガソリンとか溶剤に晒されると溶けるし,耐候性も低い。
>>178氏の
場合はまさにこのケースです。その点,2液は化学反応で固まって樹脂化しますから,耐溶剤で耐候性の
ある塗膜になります。
一般的な事ですが,塗る時は缶を暖めながら内圧を落とさないように塗る(圧力の安定化)湿度の高い
日には塗らない(湿気での白化防止)風の強い日は塗らない(ゴミの付着防止)曇天等の太陽の出て
いない日は塗らない(塗装の垂れる感じとかがつかめない)極端に気温の高い日や低い日には塗らない
(乾燥の安定化:夏の暑い日は表面だけ先に乾燥してピンホールが出来たりする。冬の寒い日は乾燥が
極端に遅く失敗する確率が高い)まぁ,あまり気にすると塗れる日が無くなってしまうが…(W
蛇足ですが,ガンで塗る場合は圧力もパターンも変えられるし,シンナーの変更で乾燥速度を変えられるし,
リターダーという遅乾燥溶剤を混ぜて湿度の高い日でも塗れるので,屋外塗装でも失敗の確率はけっこう低く
なります。
参考に手に入りやすい缶スプレーのURLを張っておきます
http://www.soft99.co.jp/products/car/car_k/body_pen.html http://www.holts.co.jp/b1/b000c002.htm http://www.asahipen.jp/merchandise/hp/spray01.html >>174氏
俺の個人的な意見ですが,趣味の世界ですから,売る時の事を常に考えているのは楽しさが半減のような
気がします。乗っている時は売る事なんて少しも考えずに自由に塗りましょうよ。ただし,売りたくなる
理由が「塗装の失敗」なら,最初から塗らない方がいいしプロに頼んだ方がいいかもしれません。
181 :
774RR:02/05/12 23:27 ID:dtVivA1C
何色にするにしても縮みとかを防ぐには乾燥時間は十二分にとったほうがいいですか?
182 :
774RR:02/05/13 11:59 ID:2Or67uyQ
ホームセンターの安いコンプレッサーセットで塗れるのでしょうか。
基準となるのは馬力?でしょうか。最低限これくらいほしい、てな数値が
ありましたら教えてください。
近所のホームセンター3軒回ったけど売ってなかったのですが、
この店に売ってるなど情報ありましたらヨロシク(関東)。通販でも可です。
(あとでちょっと遠いけどドイトにでも行ってみますが。)
183 :
774RR:02/05/13 12:56 ID:/dXbtiGC
>>182 ヤフオクに腐るほど出てる
吸い上げ式ではなく重力落下式のガンを選べば結構吹ける
ただ、大物はしんどい
184 :
P!:02/05/13 13:08 ID:YgOXodtM
182はどこに住んでるのかな?
関東なら、ロジャースって量販店のDIYコーナーで
1,5馬力、7〜8リットルくらいのエアタンク付きの100vコンプレッサーが
9800円で売ってたよ。
レギュレターはついてないから別に買わないといけないけど、
このへんの価格帯だとしょうがないねん。
185 :
774RR:02/05/13 23:17 ID:uilXs2gw
スクーターをホンダのカブに使われているプラズマイエローっぽい色にしようと思っているんですが、
市販の塗料でプラズマイエローに近いものってありますか?
( ´,_ゝ`)プクス
187 :
ぬりかべ:02/05/14 00:19 ID:G4WsKGCv
>>181氏
同系統塗料の塗り重ねでは縮む事はないでしょう。縮むのはパテが乾かないうちに塗り重ねた場合や,旧塗装
面の上に塗り重ねた場合で,新たに塗った塗料の溶剤が旧塗装面に浸透して侵された場合に起こる可能性が高い。
どちらにしても乾燥時間は長めに取った方がいいです。必ず頭に入れておきたいのは,乾燥=硬化ではないと
いう事です。たとえ乾燥していても完全硬化までにはタイムラグがあります。
>>182氏
普通に使われるノズルサイズ1.5mmのスプレーガンの場合を例に取ると,KINKIの場合,重力式#KL63Aの
必要圧力は0.3MPa,空気使用量は150L/min。パターン幅の広い吸上式の#KL63SSで0.3MPa,230L/minです。
このKL63SSは俺も使っていますが,使っていると相当空気を喰っている感じがします。俺も昔,1/4馬力の
コンプレッサーで塗装を何とかやっていたから,連続使用を考えなければタンクが小さい物でも使える
かもしれません。この場合は,サブタンクの追加をするのがベターかも。
参考URL (KINKIのページ)
http://www.kinki-seisakusho.co.jp/product.html ハンドスプレーガンのデータープログラムのページが参考になると思います。
IEの文字エンコードを日本語自動選択にしないと何故かこのページは文字化けするみたい。
188 :
182:02/05/14 10:29 ID:WAsTyyIt
レスどうも。
>>183 ヤフオク見ました。いろいろありましたがホームセンター価格より安いのでしょうか?
>>184 町田のはずれです。ザンネンながらロジャースは近所にないです。
>>187 なるほど、やはりそれなりの塗装をするにはそれなりのコンプレッサーが必要なようですね。
自分の需要を把握するまで最初は安いやつでもいいかな、とも思いますが。
・・・とりあえずもうちょっと調べてみます。ありがとうございました。
189 :
ヤマトイモ:02/05/14 13:21 ID:wdUZoyh1
>>182=188
町田の外れだったら、忠生にある三和・ノジマとくっついたHomepicに
似たような小さいコンプレッサが\9,800で売ってたと思う。
常に在庫しているかは知らないけど店員にでも聞いてみたら?
そこのHomepicはあなどれなくて過去にパーツクリーナのロング缶が\298で
売ってた。また売り出さないかちょくちょく覗いてる。
190 :
774RR:02/05/14 13:53 ID:Z5mirfS7
オイルレス・コンプレッサーをオススメ。
ヤフオクで少しだけ出回ってるけど、結構使えますよ
191 :
774RR:02/05/14 14:02 ID:ecxM89OG
192 :
774RR:02/05/14 15:06 ID:Z5mirfS7
機械的なモノは良く分からないんだけど・・・
(加圧する部分がオイルで満たされてないのかな?シールベアリングで支持?)
普通のコンプレッサーだと、
塗料を吹き付ける際にオイルが混じる事があるそうですが、
オイルレスだと混じることは皆無。
塗装中心の作業だとオイルレスは必須だそうです。
うちでは、その後に水抜きレギュレーターを噛ましてガンに接続してます。
誰か詳しい方、補足お願いします。
193 :
ぬりかべ:02/05/14 18:25 ID:wMwlR1hC
>>191氏
普通,コンプレッサーはオイル潤滑なので,少なからずオイルミストが圧縮空気の中に
含まれています。レシプロコンプレッサーの構造はエンジンと似ていて,シリンダー
の中でピストンが上下して圧縮するので,ピストンを潤滑するためにオイルが入って
います。これがミスト状になり空気と一緒に出てきます。
オイルレスタイプは,オイル潤滑をしなくてもいいように,耐摩耗性を持ったオイルレス用の
ピストンリングが付いています。だから空気はオイル臭くないし,油分が含まれないので
塗装向けと言えます。また,オイルレスコンプレッサーにはゴムのダイヤフラムを使った物
(ゴムの膜が上下にペコペコ動いて空気を送る…)もあるのですが,こちらは圧力が0.3Mpa位
しか上がらないので主にホビーや美術用途に使われます。
我々アマチュアレベルでは,オイルレスコンプレッサーにこだわらなくても,油分を分離する
エアフィルターとかを付ければ,オイルタイプでも十分塗装に使えます。プロの塗装工場でも
オイルタイプに大型のドライフィルター装置を付けて使っている場合も多いです。
194 :
774RR:02/05/14 19:34 ID:Z5mirfS7
195 :
ぬりかべ:02/05/15 09:13 ID:z/Df33TF
196 :
774RR:02/05/15 22:00 ID:K6U+U9In
もっとあげます
197 :
☆ばむじろう零式☆ ◆NJPIeiHM :02/05/15 23:05 ID:ZYZTAqbj
>>ぬりかべ氏
いつもすまないっす・・・・
198 :
774RR:02/05/16 19:32 ID:i0UJXV8G
救出age
>ばむじろう始め浜松近隣の人間へ
健康ランドハッピー横のカーマホームセンターは
イサム塗料の「エアーウレタン」シリーズ始め塗装材料がカナリ
充実してる。
馴れ合い臭いのでsage
カーマ21ですね!
201 :
774RR:02/05/17 00:12 ID:GK+XcCRo
上の方見てるとカウルに剥離材まずいって感じのコト書いてあるけど
カウルのステッカー剥がしって どーやるのがいいんですか?
ペーパーで根気よく?それともカッターとかで きっかけ作れば割と剥がれるのかな?
現在純正カウルです。
メットとかは塗ったコトあるけどカウル初めてなんで誰か教えてください
202 :
167:02/05/17 13:56 ID:HL+kL1Z4
203 :
167:02/05/17 13:58 ID:HL+kL1Z4
204 :
167:02/05/17 21:56 ID:HL+kL1Z4
あ、間違えました
×カウル(FRP)
↓
○カウル(ABS)
205 :
ぬりかべ:02/05/17 23:21 ID:kcZGnQSM
>>201 氏
カウルに剥離剤がマズイのではなく,カウル使われている樹脂に対して鉄用の剥離剤がマズイという事
だと思います。鉄用の剥離剤を樹脂部品に使うとベトベトに溶けます。俺は昔CB750Fのサイドカバーを
溶かしてしまい,後の下地調整に苦労しました。だから
>>171にも書きましたが樹脂用の剥離剤を使えば
いいでしょう。
ステッカーを剥がす方法ですが,まずステッカーの上に塗られているクリアーをこれで剥がしてから
ステッカーを剥がす作業に移ればいい。もしかすると一緒に剥がれるかも。あとは201氏も書かれたとおり,
カッターとかできっかけを作って剥がすのもいいだろうが,力任せに引っ張るとカウルを割るおそれもあり
お勧め出来ない。タンクとかだったら大丈夫なのだが。ちなみに,ビニール系ステッカーはドライヤー等で
熱しながら剥がすとちぎれません。
>>202 167氏
アクリルフッ素ウレタンとか,アクリルポリエステルウレタンとか,ウレタン系塗料は他にもあります。
1液型でシリコン樹脂のウレタン系塗料もあります。アクリルウレタンの「アクリル」は主要成分の樹脂の
事で「ウレタン」は化学反応を指します。ただ,ウレタン系全てが自動車用(金属用)に適している訳では
なく,エポキシウレタンは適していないような気がします(俺は塗料の専門家ではないので自信がないが…)
あと,ニューリバー2は勿論FRPに使えますが,FRP部品は普通の金属用剥離剤で大丈夫だったと思います。
また,ABSは普通の金属用を使うと溶けますからニューリバー2の方がいいでしょう。これもちょっと自信が
無いので店で確認するかイサムに訊いて下さい。蛇足ですが,ABSは塗料の乗りが極端に悪いので,塗装されて
いる物なら,元塗装の上に塗った方がいいと思います。
うちはネオリバーだな・・・・
赤い缶の・・・・
207 :
774RR:02/05/19 07:25 ID:nDCd6QeR
あげ
208 :
774RR:02/05/19 07:38 ID:NKRG4t1W
カウルの裏側とかタンクの裏側とか人の目に触れない場所はどうしてる?
209 :
↑:02/05/19 08:46 ID:BkRXGSnw
俺も知りたい
210 :
774RR:02/05/19 09:09 ID:SBfoq9gK
俺は塗ってる
せっかくの自家塗装だし、メーカーが出来ないところまで
やった方がいいんじゃない?
211 :
☆ばむじろう零式☆ ◆NJPIeiHM :02/05/19 10:27 ID:p1ldMiJa
いろいろ手を入れた方が愛着も湧くし・・・・・
洗車も結構やるかも・・・・・
212 :
ぬりかべ:02/05/19 12:09 ID:x8wYGzlr
>>208氏
俺の場合,見えない部分はあまり塗っていません。塗る,塗らないは個人の好みになるが
手抜きということではなく,見えない部分は,錆止めが入っている下塗りがしっかりして
いれば必要がないものだからです。仕上げは,軽くワンコートで色が付く程度でいいと
思います。もし塗るならば,下地処理も表側並に丁寧に行わないと,内側の方が物が
ぶつかる可能性が高いので,上塗りがすぐに剥がれます。
213 :
☆ばむじろう零式☆ ◆NJPIeiHM :02/05/20 23:51 ID:uAxmfpGE
保守ageスマソ!
214 :
774RR:
外も中身も両方いかしたオフロードが売ってないから
塗装するしかないかと思っていたらこんなに良いスレが・・・
嬉しくてageちゃう♪