バイクの進化はもう限界?  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
車は、数年前のと新車を乗り比べるとかなり違う。
バイクは車と違って、実用に耐えうるハイブリッド、電気バイクなんか
まだまだ無理。
剛性もハンドリングも静粛性も安全性もパッケージングもバイクにはあまり関係ない。
ナビやオーディオなんかも関係なし。
要するに、レシプロエンジンの熟成のみ。
10年後のバイクでも、画期的に変わる所なんてないと思うんだけど、どう?
2774RR:02/04/17 00:05 ID:Ibqsrlfu
2
3画素いっぱい:02/04/17 00:05 ID:fRqSM6HK
2げっと!?
4774RR:02/04/17 00:05 ID:NQ2Zk243
5なぁ〜にもしらない1:02/04/17 00:05 ID:A1Td+p47
んなわけない。
6774RR:02/04/17 00:05 ID:eualweD5
うんこget
7774RR:02/04/17 00:06 ID:rhGUx2Xu
10年後はタイカワサキだけが残ります。
8774RR:02/04/17 00:06 ID:Ibqsrlfu
オレが2だ
物事の進化は簡単には止まらないはずだ
9( ゚д゚)ふぁぁぁ:02/04/17 00:08 ID:GsR5a7Sg
GPSとTVに無線つけて、盗難対策なんてまだまだ未知の領域
ABSすら全然だし、ライトもHIDホスィな

基本構造以外まだまだ隙間だらけだよ。 (終了
10774RR:02/04/17 00:08 ID:OpSTTC5S
でもね、GSXR750(85)とGSXR1000(02)並べてみると凄い進化だと思ったよ。
きっと10年たったら同じ事をその時のバイクに思うんじゃないかなぁ。
11774RR:02/04/17 00:08 ID:lJAhB9Ha
1、おまえホントに馬鹿だな。
パッケージングって意味、わかるか?

あとな、ホントにクルマ乗り比べたか?何が違うよ?
12774RR:02/04/17 00:10 ID:A1Td+p47
1よ、とりあえずここ読め。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1016856099/l50
13BT:02/04/17 00:13 ID:8whOdLCB
>>1
趣味の乗り物に実用最優先をするワケが無い。
その証拠にスポーツ車に電気やハイブリッドは存在しない。

剛性、大アリ。
ハンドリング、大アリ。
静粛性、形式指定が厳しくなって進んでいる。
安全性、ブレーキやフレーム強化によるパッシブセーフティ大幅アップ。
パッケージング、バイクのコンパクト化に大いに貢献。
バイクはナビ、オーディオを聞く環境にあらず。

エンジンしか見えてないカタログ主義者と見た。>>1
14774RR:02/04/17 00:16 ID:4/PrVOOU
ファルコラスティコって、いつ発売なんスか?(w
15774RR:02/04/17 00:17 ID:jHj7izdi
>>13
剛性、ハンドリング、安全性に関しては疑問。
特に安全性。
人間がむき出しで乗ってんだから、安全性なんか進歩しようがない。
16適当 ◆LOUD/V2w :02/04/17 00:18 ID:+sL2BZGx
進化の限界は近いでしょ?

快適性や安全性が欲しいならクルマ乗れや、フヌケが。
TVや無線が付けば進化か(w?
17774RR:02/04/17 00:19 ID:A1Td+p47
>>15 エアバッグ
18774RR:02/04/17 00:20 ID:p7XbN22e
ライダーの進化はどうだろう。
19BT:02/04/17 00:21 ID:8whOdLCB
>>15
パッシブセーフティとアクティブセーフティを調べるべし。
その他要素に疑問があるなら実際に乗り比べればいい。
20774RR:02/04/17 00:21 ID:/ZeTb94n
むしろ退化している。バンバンやFTR売ってるもんね
21774RR:02/04/17 00:22 ID:Kfuc34ts
衝撃をうけるとパイクからバサっと袋が出てきてライダーを守るとか。
>エアバッグ
22774RR:02/04/17 00:22 ID:A1Td+p47
>>18 ウェアとメットは進化してるな。
>>20 それを退化とは言わない。
23適当 ◆LOUD/V2w :02/04/17 00:23 ID:+sL2BZGx
>>18
あえてそこ触れへんかったのに(w

機械が進化しても人間の進化は望めんぞ。
24774RR:02/04/17 00:23 ID:vBgNF1aZ
最近のバイクはヘボでも速く走れるように乗りやすくなってる
25適当 ◆LOUD/V2w :02/04/17 00:25 ID:+sL2BZGx
最近のバイクは>>24でも速く走れるように乗りやすくなってる
26774RR:02/04/17 00:26 ID:p7XbN22e
少なくとも花粉症にならないように進化したい・・・
27774RR:02/04/17 00:26 ID:jHj7izdi
個人的には、アキラが乗ってたようなバイクが発売されるのを希望。
28774RR:02/04/17 00:26 ID:Og1G0SsW
俺はあえて乗りにくい古いバイクに乗る
29適当 ◆LOUD/V2w :02/04/17 00:27 ID:+sL2BZGx
このスレももう限界?
30774RR:02/04/17 00:28 ID:A1Td+p47
とりあえずメットインがあたりまえになってほしい。
31774RR:02/04/17 00:31 ID:zKB0Nokb
二輪車の最大の特性「こける」をなくす事が次の世代への進化か?

漏れは乗りたいと思わないけど。w
32UUSSOO:02/04/17 00:31 ID:RpgF89M3
トロンに出てくるようなバイクはどうだ?
33適当 ◆LOUD/V2w :02/04/17 00:32 ID:+sL2BZGx
>>31
タイヤを4ツにすると転ばないですよ。
34774RR:02/04/17 00:32 ID:Kfuc34ts
>>33
マジ?
35774RR:02/04/17 00:32 ID:p7XbN22e
ネタ振りしたつもりだったのに残念無念漏れ留年
36774RR:02/04/17 00:33 ID:qJdn1fVk
個人的にはカラーバリエーションの少なさを何とかして欲しいんだけど。
やっぱ自分で塗らなきゃ駄目か?

他にもお願いしたいところだらけだ。
37適当 ◆LOUD/V2w :02/04/17 00:33 ID:+sL2BZGx
>>34
オタメシアレ。
38774RR:02/04/17 00:33 ID:/YF2nv7l
俺ガソリンエンジンじゃなくなったらやだな。
39774RR:02/04/17 00:34 ID:F6SdWof6
電気バイクは今すぐにでも作れるでしょう。
おばさん向けに売り出すと思われ。
40774RR:02/04/17 00:34 ID:Kfuc34ts
ナイトロメタンエンジン…
41774RR:02/04/17 00:35 ID:Kfuc34ts
ホンダの電気のトライアル車はかなりホスィ
42774RR:02/04/17 00:35 ID:qJdn1fVk
つーか色は進化でもなんでもないな。塗っとけって事か。
43適当 ◆LOUD/V2w :02/04/17 00:36 ID:+sL2BZGx
>>35
どこがネタかオレにはワカラン(w
44774RR:02/04/17 00:39 ID:JlzS+cCZ
で、結局10年後のバイクは何も変らないって事か?
45774RR:02/04/17 00:43 ID:FKaQTXWP
ピストンエンジン自体がもうなくなるかも。
46774RR:02/04/17 00:43 ID:4HvDey3K
>>14
ぐはっ!なつかしい!20年くらい前だっけ?
スズキの油圧駆動に電磁パウダーブレーキだったかな。
ハンドルが操縦桿みたいなヤツだった。長距離は疲れそう。
あの当時は絶対マトモに走らないシロモノだったと思うね。
47774RR:02/04/17 00:43 ID:urwAn/fS
10年後にはカワサキの二輪車は無いかもしれないね
48774RR:02/04/17 00:44 ID:F6SdWof6
スクーター以外のオートマ車があっても良いと思うのだが...
って昔はあったよな。
49774RR:02/04/17 00:58 ID:A1Td+p47
ストリートマジック
50774RR:02/04/17 01:14 ID:nJJvatrn
オール形状記憶合金でコケてもお湯かければ直るバイクがホスィ
51774RR:02/04/17 01:15 ID:A1Td+p47
>>50 まずはレバーから。
52774RR:02/04/17 01:29 ID:mn7ihyCO
レーサーに乗っていると毎年驚かされるよーん。
いまだに進化の余地があるのにびっくりする。
見た目は変わらなくても走りは着実に進化している。
53自動羊肉:02/04/17 01:29 ID:w1GRuBMs
生物学的には「進化」とは必ずしも「進歩」の意味は無いというが果してバイクは。
未来のバイクがスクーターとカブ以外絶滅してたとしてもおかしくはないぞ。
俺はそんな未来望まんが今のバイク業界の趨勢と世間の評価考えると…

エアバイクっていつ実用化されるんですか?早くバイクで空飛びたいです。
54774RR:02/04/17 01:35 ID:PRxwbWIZ
まだ金田のバイクが市販化されてない。
希望を捨てるな
55774R-Z:02/04/17 01:36 ID:DdFfAgZ+
>>53
空など飛びたくは無い。
狭いアスファルトの上に無限の世界を広げてくれるのがバイクだ。
56774RR:02/04/17 01:37 ID:GvOSsRC5
最終的にはバイクに乗ったまま
いつでもカレーが食べられるようになる。
57774RR:02/04/17 01:38 ID:p7XbN22e
飛びたいけど、バイクとはまた別の話だなぁ
58774RR:02/04/17 01:42 ID:akTQ1Ewb
飛んじゃぁだめだよ。
59サトチーサトチー:02/04/17 01:44 ID:KCHigmBk
俺の身長も147cmで打ち止めみたい・・・
正直DR800はデカ過ぎる、片足の先しか着かない・・・
60774RR:02/04/17 01:47 ID:ClFu9Bq8
>>59
高校生ぐらいならまだ伸びるかも
俺は、22歳だけどまだ伸びてるよ
61774RR:02/04/17 02:58 ID:WlwWk/M2
22でまだ伸びるのもどうかと思う
62 :02/04/17 03:03 ID:HaNPzpgY
タイヤだけとかなら進化しそうだけどなあ
63774RR:02/04/17 04:34 ID:pP1ExmpI
>>1
バイクの車に対する不利な点

1.スペースが小さい。
 マフラー設置スペースが無いなど。
2.価格許容量が小さい。
 500万の車を買って一人で乗るやつはいるが500万のバイクを買うやつはいない。
3.自立できない。
 バイクは人間の補正が無ければ倒れる。

これらが1の言う車との差のほとんどの理由。

で、将来的にはハンドルや駆動、制動、そして重心位置をDBWで制御して
ある程度以上の速度では自立走行が可能なバイクが出てくるであろう。
64774RR:02/04/17 04:48 ID:kC0i3fx0
バイクはスポーツ用品や楽器に近いと思われ。
誰でも当たるバットとか、誰でも音が出るサクソホンとか、
下手が乗っても超高加速や高速コーナリングが簡単に出来るビックバイクとかはつまらん。
簡単な方、楽な方、安全な方に進化して欲しくない。

63のような方向でつきつめると屋根付き3輪スクーターになってしまうし。
65774RR:02/04/17 05:38 ID:8TPlX06U
おい、お前ら!!
セグウェイを忘れていませんか?
66ジンジャーだろーー:02/04/17 05:45 ID:nNED2MLC
>>65
確かに、二輪ちゃー二輪だけどよ、、、、
67774RR:02/04/17 05:50 ID:MqwWh6kG
>>64 今の金木管楽器は簡単に音階を出せる様に工夫された物なんだがな....
68ます:02/04/17 06:17 ID:nNED2MLC
俺的に考えられる範囲、
○ガゾリンエンジンの絶滅、
○ジャイロを積んで、こけない自動制御
○凹んでも、直ぐ回復するカウル
○2WD化
○マグネット等の力で止まろうとするブレーキ
スマン、厨房的意見で、、、
69774RR:02/04/17 06:30 ID:MqwWh6kG
とりあえず、ほとんどの部品はプラになるんだろ?
70774RR:02/04/17 06:33 ID:MqwWh6kG
いつモノコックフレームが普通になるんだ?
71774RR:02/04/17 10:44 ID:Ny28zOeB
>>63
細かいツッコミを入れるとNR750は520万だったね。
何台売れたか知らないけど。
72774RR:02/04/17 10:59 ID:Xu/7u29E
予約だけで500台完売
73774RR:02/04/17 11:12 ID:lfdF9Gk/
>>68
ジャイロなら既に立派なのが
前後ふたつ、ついとるだろ。

>>70
外販がフレームを兼ねたら
バイクの場合重くなるじゃん。

開発予算がもう少し付けば
電子系の値下がりと相まって
フライ・バイ・ワイヤの方が先ず進むんだろうな。
ナビや対話型衝突警報機なんかと連動して。
74774RR:02/04/17 11:26 ID:gr2qMnxC
年内にヤマハがパスの技術を転用してスクーターを出す。
ホンダの電動トライアルマシンは販売が難しいと書いてみるテスト
75774RR:02/04/17 11:27 ID:Ny28zOeB
>>72
うわ、そうなんだ!そういえばそんな感じだった気も。
逆輸入もあるはずだから実際にはもっと台数多いはずだけど、
実際に走ってるの見た事なかったよ〜。東京に在住なんだけど。
飾ってるだけか投機目的が大半だったりして。(w
76774RR:02/04/17 11:33 ID:P8EG5mwf
車の進化との比較対照は高級ツアラーと比較するのが妥当か。
装備で考えれば、GLの進化を見ればそれなりだと思う。

カブなんかは進化してないぞと言うなら、軽トラも進化して無いだろってことでしょ。

それなりに進化はある。
77774RR:02/04/17 11:34 ID:wC5fRung
BMWのRシリーズジャイロ効果でアクセル開けるとグイッて傾く。
78TRTR:02/04/17 11:35 ID:LrPW/mrV
既に業界は懐古主義に走ってる部分もある・・。
79774RR:02/04/17 11:41 ID:2gXJ7ghb
HID標準装備、カーボンホイール、チタン鍛造コンロッド・・・
見た目は懐古、中身は盆栽、コレ。
80774RR:02/04/17 12:21 ID:37bQO0ir
http://www.honda.co.jp/motorshow/2001/motor/lineup/e-nsr.html

進化はしてると思うのだが。
http://autos.yahoo.co.jp/bike/honda/0101gwing18_200108/

進化はしてると思うのだが。
81774RR:02/04/17 12:39 ID:5/RR09ou
近い未来なら、ライト類は全部LED。
遠い未来には、カラーリングはスイッチ一つで変えられる様になるだろう。
ある程度の変型もありか。
82マハライダー:02/04/17 13:16 ID:67safBrP
内燃機関はもはや終焉を迎えるであろう。今の単車に進化しろといっても
ちょいとしたバージョンアップが限界だな。ファッションセンスが退化しているのは
我慢ならんしメーカーも売れりゃなんでもいいやみたいなバイクだすなや。
といいたいが無理も無いな。
83774RR:02/04/17 19:04 ID:hR5ZrQAZ
>>82
いや、タービンだって、核融合だって
内燃だぞ(w
それを云うならレシプロエンジンだろ。
84774RR:02/04/18 01:00 ID:2cC/oLtN
10年前の車は、好きじゃなきゃ、もしくはガマンしなきゃ乗れないけどバイクならOK。
今も昔もあんまり変ってないってことだね。
85774RR:02/04/18 01:05 ID:Y0Q4POfS
むかし『CB感』ってマンガではバイクがレールの上を走るようになってたな
タイヤ付きは違法でテロリストのごとく警察に追い掛けられる愉快なマンガだった
86774RR:02/04/18 02:33 ID:sg1nPNd6
>>83
核融合は内燃機関じゃない。
蒸気タービンだったら外燃機関ですな。
87774RR:02/04/18 03:09 ID:y0eXbmgk
正直、ビグスクがここまで流行るとは夢にも思わなかった。
と書くほど猫も杓子も乗ってるわけではないけれど。。。
中大排気量バイクのオートマチック化、これって進化なのでは?
88774RR:02/04/18 03:17 ID:IBTxLosc
オートマのスクーターが幅を利かせている昨今。
操舵方法も自動化されていくと思うよ。
例えばバンク方法。現在は人間の加重移動で車体を傾けている。
この方法だと瞬時に車体をバンクさせる事ができない。
正面に降って涌いた障害物を瞬時にかわす事が難しい。
スキーをやる人なら理解できると思うが
人間の加重移動には「きっかけ」が必要なので時間が掛かるのだ。

瞬時に車体を傾斜させるには人間に頼っていては無理。
僕の考えている方法は車体に内臓した「重り」を油圧で瞬時に
左右に移動させてバンクすると言うもの。
急激にバンクする車体から振り落とされない様に人間はジャイロ方式で
吊るされたコクピットに収まる。
緊急回避が格段に容易になると思う。
89774RR:02/04/18 03:19 ID:3YiOoVke
>>86 核融合を毎分12,000回繰り返すカルノーサイクルという罠。
…と書いているうちにカルノーも外燃だと気づく諸刃の剣。
90774RR:02/04/18 03:46 ID:y0eXbmgk
>>88
アシストならわからんでもないけど、スイッチポンのフルオートだったら
誤動作が怖いよな
9188:02/04/18 04:14 ID:6tlnFo9j
>90
まぁ。素人考えなのですけどね。
アシスト方式の方が安全と思いますね。
スクーターにペダルが付いていて踏み込んだ逆に傾くとか。

一般にバイクの重量は体重の5倍程度まで。と言われていますが
機械的な加重移動でバンクする方式なら車体の重量は限界が無いです。
例えば1tのスクーターとか。
路面状況に対する車体の安定は良くなるのではないでしょうか?
接地圧も相当上がるのですが制動力はどうなるのかな?
92774RR:02/04/18 20:45 ID:+VnphafX
>>1
僕は、1980年代に自動二輪の免許を取り、
日常の足としても、趣味としても、バイクを楽しんでいました。
1980年代は、色々なバイクがありました。
VT250F、FZ400R、NS250R、NS400R、TZR250、
FZ250、NSR250R、TZR250R、RG250γ、FZR250R、
FZR400R、RGV250γ、KR250、RZ250RR、CBR250R、
GSX400R、GPZ250R、VFR400R、VT250Z、SRX250、等、
レーサーレプリカを中心に数多くのバイクが各メーカーから毎年のように続々と発表されていました。
ロードレースの世界も、国内レースも国際レースも賑やかでした。
街には、色々なバイクに乗った若者が賑わい、雑誌やテレビなどのメディアも賑やかでした。
峠に行けば、多くのライダーがレーサー顔負け?の走りを披露していました。
90年代も、当初はその余韻は残っていましたが、ジリ貧になっていったのは、
みなさん、ご存知の事と思います。

今も、レースや峠に行っている30代の方がいらっしゃるかもしれません。
また、大型バイクでマッタリ走っている方も少なくないと思います。
バイクの世界が賑やかさを失っても、自分は自分なりに楽しんでいるという方もいるでしょう。

しかし、周りが賑やかだからこそ張り合いがあったという面もあると思います。
2ストバイクが悪者視され、メーカーのラインアップも寂しい限りです。

80年代からのバイク乗りの視点から見れば、今の世の中終わってるように思えてなりません。
確かに、僕は今30代で、人生の旬を過ぎた人間かもしれません。
でも、僕の人生が終わっているのではなく、世の中が終わっていると思うのです。

後輩である今の若い世代がバイクで賑わっていれば、それに刺激される面もあると思うのですが、
今の若い世代を見ていると寂しくもあり、気の毒にも思います。
人種が違うというか、思考が違うと思います。

僕には、日本、いや、世界はもう終わっているように思えてなりません。
春の来ない秋から冬に向かっているように思います。
そして、氷河期ではなく、地球温暖化で静かに滅亡の道を進んで行くんだと思います。
93774RR:02/04/18 20:57 ID:+evYQ0FH
> 僕の考えている方法は車体に内臓した「重り」を油圧で瞬時に
> 左右に移動させてバンクすると言うもの。

重りが移動した時の反作用がコワイよ。
94774RR:02/04/18 20:59 ID:+evYQ0FH
金田のバイクって、「金田のバイク」が名前になっちゃってるケド、
そのうち市販された時にも「金田のバイク」って商品名になっちゃう?
95774RR:02/04/18 20:59 ID:VdrCNmq2
>>0
966らっち:02/04/18 21:01 ID:iAOx8B10
>>88
それなら車に乗れば?って言うのがここの住人の99.9%の意見かと。
0.1%はちみね。
97マハライダー:02/04/18 21:06 ID:+ywQV3FI
まあ燃料電池のコストやら生産やらしらんけどその辺がクリアできたら
モーター駆動のバイクが出るのは間違い無いんじゃない?

つーことはあれだ。パナソニックのバイクや、東芝のバイクが出てくる
ってことよ。わくわくすんだろ。
986らっち:02/04/18 21:08 ID:iAOx8B10
>>97
タミヤが出す可能性が一番高いんでわ。
ちなみにパナの電池は三洋製とか。
99774RR:02/04/18 21:11 ID:+evYQ0FH
ミニよんくにハマって、
モーターのコイルの巻き直しまでやってたような小学生なんかが
将来有名なモーターチューナーになってたりしてね。
100774RR:02/04/18 21:17 ID:B2v5n/4m
100らっち
101774RR:02/04/18 21:30 ID:i7gJdw1E
モーター駆動だとバッテリーの+と−逆にして
いきなりバックするヴァカがいそうだな。
102774RR:02/04/18 21:33 ID:+evYQ0FH
時速100キロ以上でバック…
103774RR:02/04/18 21:56 ID:byRqJe9N
モーター駆動、低回転からパワー出るから面白いだろうな。
路面とかから非接触で電力供給できたらもっと面白そうだ。
104774RR:02/04/18 22:19 ID:3BzK+w/W
>>99
今で云うポート加工=ニクロム線の捲き数加工とかになるのかな(w
って常温核融合時代にニクロム線は無いか。
105774RR:02/04/19 03:41 ID:S9lceoG+
>>103
その初動トルクの大きさを、ホンダの試作トライアルマシンが利用しているんだよ。
現行+4kgの重量増だってさ。
稼動時間は全日本のセクション4つこなせるとのこと。
106774RR:02/04/19 03:55 ID:GuQpuRDt
>>55
無駄にカコイイなおい。
空を駆ける翼がないから、地を這う。か・・・

>>92
このコピペ意外に根強いなw
107774RR:02/04/19 08:26 ID:MZRrU+fn
ニクロム線まいてどうすんのよ・・・
エナメル線っしょ。
108774RR:02/04/19 08:39 ID:TyR16RH7

モーターガヤケテシマウー
109金田:02/04/19 09:00 ID:BWENCOck
モーターが温まってきたZE!!
110774RR:02/04/20 17:52 ID:yDmh9S4l
ふとこのスレ読んでて思った
そういえば、バイクのバック機能って何でないんだろう?
ギア的に無理なの?
111774RR:02/04/20 17:55 ID:tVU8uGqJ
>>110 ワルキューレ、ゴールドウィング
112774RR:02/04/20 18:05 ID:6v6T51Ne
>>110
3秒以内に倒してしまうこと必至かと。
113774RR:02/04/20 18:10 ID:hs8gwBAi
>>110
BMW K1200LTにも標準でついてますが?
114110:02/04/20 18:18 ID:dFLIizh5
あ、バックできるバイクってあるんだね
知らなかったよ
でもバイクでバックっておもしろそうだね
珍の新たな走行術になるかもしれない
115団体職員:02/04/20 18:24 ID:h4/M0gNM
>>110
セルを逆回転させてバックします。
また、昔の2stは、逆回転で始動することもあったようです。
116774RR:02/04/20 18:25 ID:9R3DcSkz
2スト単気筒はバックの押しがけで そのまま始動するやつもあると聞いたが・・・
117ナイン:02/04/20 18:26 ID:GmtEzW4W
>セルを逆回転させてバックします

普通のバイクじゃできないね。
118774RR:02/04/20 18:28 ID:9R3DcSkz
>>115
バック時の動力がセルだってだけの話。逆転はしないと思われ。
119団体職員:02/04/20 18:31 ID:h4/M0gNM
>>118
>逆転はしないと思われ。

そうでしたか。
記憶違いでした。
120774RR:02/04/20 18:33 ID:9R3DcSkz
つけ加えると、社外品で車のようなリバースつきミッションもあるにはある。
主にサイドカー用だが。
121ズマー:02/04/20 19:46 ID:FxeRyCsv
>>120
トライクはバックあるね。
トライクにもそのキットつかってるのかな?
122774RR:02/04/20 20:38 ID:SsStRfG2
進化とは周りの環境に対応すること。けしてスペックが向上する事のみを指すにあらず。
だから、昨今の不景気に対応した安いバイク(TW、FTR、グラトラ等)が今に対応して進化したバイクなり。
今時ハイスペック高価格のバイクなんて乗ってんじゃねーよ旧世代ども。
123がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/20 20:41 ID:x5n35tQQ
( ノ゚Д゚)<ケツが青いなw
 |  | _/)  ぃょぅ
 |_|・ω・)ノ 
 |我| x)   自動車のテクノロジーは確実に
 | ̄|υ      反映されると思うが
124774RR:02/04/20 20:48 ID:smFTUoTx
安さだけが一番取り柄のバイクって乗りたくないな
良い物(まあココは個人の主観に拠るけど)なら多少の散財しても良いと思うが…
125774RR:02/04/20 20:57 ID:EgG6JvHC
>>92
いつの世代の30代も同じ事考えてるだろ。
んなことで世界の終りだとか悲観すんな。
つか大人だったらもうちょっとましな解釈の仕方があるだろ。
126774RR:02/04/20 21:34 ID:egraMQdT
コピペだ
127774RR:02/04/20 21:39 ID:D9Lgw2N9
スズキのファルコ(2WD)について誰か語って下さい。
128774RR:02/04/20 21:41 ID:fqjgI7RY
>>127
2WDはヌーダだと思われ
129127:02/04/20 21:44 ID:D9Lgw2N9
すまそ、ヌーダでしたっけ?
たしか’85年くらいのモーターショーに出展されていたやつ。
130774RR:02/04/20 21:50 ID:fqjgI7RY
あの当時、実走可能とかぬかしてたが…
どうなんでしょ?いまだに実現してないが…

ちなみに白いのがファルコで、黒、シルバーが2WDのヌーダだったと思われ
131774RR:02/04/20 23:50 ID:DuTXQ51r
ファルコはもう解体された。
ヌーダはSUZUKIの関係部署にひっそりと安置されとる。
132774RR:02/04/21 01:37 ID:mgxoBpWr
おいおい、ヌーダはだいぶ前にすてられたぞ。
133マハライダー:02/04/21 01:38 ID:ctMnDJH0
俺の立てたスレにもなにか書いてね貴様等。
134平忠彦:02/04/21 01:54 ID:Dds2ri+p
>>92
私は40代ですが、全面的にあなたに同意します。
私もいつまで二輪業界で食っていけるのか心配です。
135774RR:02/04/21 02:08 ID:5/NJ3lzH
>>110
ワルキューレは、最初バックが付いて無かったんだけど、開発者が通勤に
使っていて不便だから、マイナーチェンジの時バック付けたんだと。
136774RR:02/04/21 08:02 ID:r+YC9neb
>>88
反動でバイクが障害物側に押し倒されます。
137774RR:02/04/23 00:41 ID:J9Te8znv
車だったら素人の俺でも、まだまだ進歩するのは分かる。
ハイブリッドや水素エンジン、自動運転など。
カーナビやオーディオは進歩も早いだろう。
けど、バイクの進歩は全く想像できない。
別に今のままでいいけどね。
138最臭型:02/04/23 01:03 ID:EoEkmK/3
ジンジャーってバイクなんだろか?
139774RR:02/04/23 01:05 ID:W2+3NBJz
>>138
あれは違うでしょ
140774RR:02/04/25 01:06 ID:lDgmqnMc
バイクにカーナビ付けるのはどうかと思うのは俺だけかな?

なんて言うかボロい紙の地図持ってツーリングに出るのが醍醐味って言うか・・・
迷子になってそこら辺の人に道を尋ねたり・・・

まあ時代は進歩してるからしょうがないか。
141774RR:02/04/25 01:13 ID:SoTuRHu7
バイクは時代遅れの乗り物だよ。
馬だって時代遅れで一部の趣味でやってる変態ぐらいじゃん。
バイク乗りだって変態だと思うんだ。
まあ変態同士これからも仲良くやっていこうぜ!
14217歳:02/04/25 01:31 ID:DYWvmg1V
スターウォーズ・ジェダイの復讐に出てくるスピーダーバイク、
之こそがバイク進化論の終着点であろう。
143ノビ:02/04/25 01:33 ID:O6kw7nGH
国内での(主に都市部)道路状況が改善されない限り
実用品としてのバイクは生き残るんじゃないかと
んで趣味的なものと完全に二分される
ていうか、もうされてるな

最近市販車で採用された物で言うと、BMWのブレーキが良さげ
ABSとブレーキ・バイ・ワイヤとでもいうのか
144マハライダー:02/04/25 01:36 ID:3y5L0Cy1
実用性が一本化され、バイクの名前はサナエとか田植え機みたいな名前が
流行る。
145774RR:02/04/25 01:43 ID:e3qwU3bJ
つーかホームセンターの広告にも「中国製50cc3段変速 \68,900」
とか名前すら載らなくなりそうな=ママチャリ状態
146774RR:02/04/25 01:46 ID:q+rHu6EE
アルミダイヤモンドフレームのネイキッド
147774RR:02/04/25 03:00 ID:1+iTYtUB
>>145
ナニを言ってるんだチミは??
おばにゃんに言わせればスクーターは皆「ラッタッタ」だぞ?
148774RR:02/04/25 03:26 ID:5b02rtzB
>>146
X11
149774RR:02/04/25 17:25 ID:l65sXaLV
その内、環境問題で4サイクルすら叩かれるようになって6サイクル化とか?
で、並行してメタノール車とか燃料電池車とか出てくるんだろう。

モーター仕掛けなのに軸をワザと偏心させて(携帯のバイブみたく)
「鼓動感」とか演出されてもイヤだなぁ。
150774RR:02/04/25 17:34 ID:aA/Lpdqr
軽さとかはどうでしょう?(同排気量で比べて)
10年前のスーパースポーツといえばFZR1000
これ200kgだったよね?(乾燥重量だけど)
で、それの進化系のYZF-R1が175kg位
10年で25kg減った。
でも次の10年でまた25kg減るのかな?
皆さんは後どれ位、市販1000ccのバイクの車体重量を減らせると思いますか?
151774RR:02/04/25 17:41 ID:y8B/CGXY
フレーム、ホイール、バッテリーは、まだまだ軽くなるだろう。
どれも技術的問題じゃなくて、生産コストの問題かな。
あと、前サスが1本になったら、ちょい軽量化出来るか。
それより、エンジンがモーターになった方が軽量化するのかな?
152774RR:02/04/25 17:43 ID:pw3E9b0J
昔新聞かなんかで2輪駆動のカブみたいなバイクを見た事がある。
雪国の新聞配達とか郵便屋さん向けにつくられたとかなんとか。

ソースなくてスマソ
153774RR:02/04/25 17:46 ID:1h46Tv+m
>>151
既存のモーターだとバッテリーがかさばっちゃうかな
素人考えだとチタンが量産出来るようになったら物凄く軽くなりそうだけどね!
まあそんな技術、一朝一夕で出来る訳も無く…
154774RR:02/04/25 17:47 ID:y8B/CGXY
炭素素材フレームってのは無いのかな?
155774RR:02/04/25 18:12 ID:JnPaK8wn
折り畳み式のバイクってどうかな?普段は車イスとして使用でき、公道に出れば
並列に並んだ車輪を前後にスライドさせて自動二輪として走行可能、みたいな?
156774RR:02/04/25 19:24 ID:g163yGtS
>>154
レーサー等でバリバリ使用されてたでそ?
157774RR:02/04/25 22:46 ID:pSgJ+V2w
ホイールインモーター
158774RR:02/04/26 01:07 ID:SyoY8wyq
ドラゴンボールのホイポイカプセルみたいなのできないかな?
ポケットに入れといて乗りたいときにボンッって出す。
盗難、イタズラの心配いっさいないし。
159774RR:02/04/26 04:15 ID:wN3e+q7E
>>156
バイクだと見たことがないぞ
160774RR:02/04/26 07:12 ID:SD9MuXr2
>>158 質量保存の法則がな....別次元への出入り口だったらOKだろうが
161774RR:02/04/26 07:50 ID:rcZgSFau
>>159
 92年頃のカジバとかしらないのかねー
  このティンカスやろう
162774RR:02/04/26 17:29 ID:yvnrl0gD
>>160
目的地では人型に変形して、一緒に歩く。駐車の心配なし。
163774RR:02/04/26 17:49 ID:vAdSR8F1
>>162
ザボーガー
164mage:02/04/26 17:55 ID:v33TkyGI
>>154
カーボンの事?
ビモータがやっていたハズ。
って言うか市販車という記憶。
フレームの半分だけど。
165774RR:02/04/26 18:40 ID:gfQASwUN
市販車でカーボンあったのか。樹脂系のフレームって時代は来るのかな?
そういや、セラミッックエンジンはどうなったんだ?
166774RR:02/04/26 21:30 ID:dUGrxKxR
ETCはバイクでは使えんのか。
まぁ、そんなしょっちゅう高速走んけど。
167774RR:02/04/26 21:41 ID:/7vYYy7d
GL1500とGL1800
を比べてみな。
鉄フレームからアルミフレーム
その他すごい進化してるぞ。
168774RR:02/04/26 21:45 ID:3SrQk84J
金属以外のフレームはでるだろうな
169774RR:02/04/26 21:57 ID:VJK2t5Gn
サトチーの身長ももう伸びません
170774RR:02/04/26 22:57 ID:jsm9WDf6
低燃費を大きく売りにしたツアラーがあってもよさそう

逆舵に反応してフェイントをかけるリヤタイヤ
GT−Rのハイキャスみたいなやつ
171業物 ◆NF13A.Uo :02/04/26 23:00 ID:uoJ0pC0h
 |  | ∧
 |_|Д゚)  4WSに対抗して2WS。
 |文|⊂)   ・・・怖いから却下。
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
172774RR:02/04/26 23:02 ID:jd6oE/6o
>>171
2WSはYAMAHAが研究してていろいろ発表してた。
10数年前の話だ。

他のメーカーも当然やってるだろう。
173774RR:02/04/26 23:06 ID:jd6oE/6o
>>172
ぐぐるで検索したら出てきた。

モルフォ2
http://www.yamaha-motor.co.jp/cp/challenge/ultimate/morpho2/morpho2.html
174774RR:02/04/26 23:33 ID:FwVNUm1g
>>157
バネ下荷重増、重心低下の罠。
175774RR:02/04/26 23:46 ID:H3mz7xDk
後輪操舵がもしモノになったらジムカーナで革命が起きるかも
176774RR:02/04/27 00:55 ID:h2wW3q1U
後輪に限らず、前輪も含めて可変式アライメントはどうだろう。
キャスターやキャンバーも。
レーサーでは調整式キャスターも会ったような気はするが。
177774RR:02/04/27 01:10 ID:7+QzwgPZ
バイクにキャンバーって無いと思うけど。
キャスターってフォークの突き出しじゃ足らんかな。
市販車じゃコロコロ変えたいもんでもないかと。

どっちかっつーと走りながらサスの硬さ変えれるとか、
オートスクワットシステムとかが嬉しいかと。
停止中、オフ車やシート高が高いマシンの車高が下がって足付きが
楽になるって感じで。
178176:02/04/27 01:53 ID:h2wW3q1U
>>177
>バイクにキャンバーって無いと思うけど。

無いからこそ、付いたらどうなるかな?
って発想。
たしかベンツ辺りが車で可変式キャンバーの車を試験的に
走らせた映像見たことあるんで。
179774RR:02/04/27 02:09 ID:IRvtNWMY
直線巡航はアメリカン、街中ではフォークが縮んでネイキッドっていいな

>>178
キャンバーってタイヤの横傾きのことでしょ。
バイクにつけたら、つけた方向に曲がっちゃうじゃん。
180774RR:02/04/27 02:26 ID:V0XP0fCw
>>119
遅レスですが・・・
逆転で始動した2stは過去にありました。
20年以上前、2st3気筒の軽自動車でその現象が発生し
新聞に取り上げられたことがあります。
181774RR:02/04/27 03:35 ID:QG20SUxE
>>74
ヤングマシンかオートバイかなんかの月刊誌で
ホンダのe−NSR(電動バイク?)ってのが
載っていたけど、将来のレプリカってあんな
感じになるのであろうか?・・・謎だ
182774RR:02/04/27 10:39 ID:IeAecKqd
>177さん

あったんですよ10年以上前に。
スズキのオフ車で。可変シート高システム(走行中に変更可能)。
軽く安く簡便という全ての要素をみたしながらも
結局のところは消え去ってしまった。

>181さん

e-NSRはショーモデルじゃんね。
あのサイズやら分割収納とかをみると
ポケバイというか週末の趣味レースごっこ用の提案とみえますがいかがでしょか。

っていうかみんなもっとネット検索とかして過去の事例とか勉強してくれよう。
183774RR:02/04/27 15:46 ID:V0XP0fCw
1の車歴ってどんなん?

自分で持ってるバイクがもう20年前のもので
新しいバイクには主に試乗会で乗ってるんだが
そのたびに「うわー、なんてイージーに止まれるんだ」とか
「このバイクだと転ぶ気がしないな」とか驚いてばかりだよ。
「走る・曲がる・止まる」が着実に進化していることを感じるけどなぁ。
(それは進化と呼ばず、熟成と呼ぶのかもしれないが)

クルマの”進化”だってそういうもんでしょ?
バイクもまだまだ”進化”すると思うけどどうかね?
184170:02/04/27 19:52 ID:Kf3Na+GL
>>171
いいタイミングでダブりましたね
これからは4輪の技術の応用で後を追う形になるような気がする。
色々提案はあっても開発する余力がメーカーにないらしいよ

・アクティブサス
・ホイールをスラスト方向に動かす

185SVnohito:02/04/27 20:45 ID:LgwK966B
今後はバイクよりも「乗り手」の進化が必要だ
186SVnohito:02/04/27 20:56 ID:LgwK966B
フライバイワイヤー化
187774RR:02/04/27 21:01 ID:nNul7o7Y
バイクの珍化は止まらないと思う(w
188SVnohito:02/04/27 22:02 ID:LgwK966B
古い名車に耳を傾ける。
昔の英雄達の声が聞こえる。
あれからもうどれくらい経ってしまったろう。
何にも教えてもくれずに去ってしまった。
嗚呼、時代は僕らに雨を降らしてる。

新しいマシンに耳を傾ける。
どこからか僕たちだけの歌が聞こえる。
踏み出す事をためらう時は終わった。
出航間近の世代がもうそこまで来てる。
嗚呼、時代は僕らに雨を降らしてる。
189774RR:02/04/28 01:05 ID:DeZ2z2NI
それをいうなら
ライド by ワイア
じゃないか?
190774RR:02/04/28 01:43 ID:M6Ws4BBb
>>176
キャスター角変えられる市販車は既にあるぞ。
ドカ998とかアグスタF4とか。
191774RR:02/04/28 01:55 ID:oloTbWtZ
>>186 >>189 を受けてなんだが、
やっぱりタイヤはクルマみたく平たくなければならないと思う。
重心の左右への移動と、平たいタイヤの両立を求めていけば
機械化するしかないし、そうなると、人間では追いつかないほど
不安定に作って、それをコンピュータで補正しながら自立を維持する
ほうが、運動性が高くなる。
もちろん人間が乗るものだから、左右へのバンクは
人間が操ることには違いがない。
ただ単にメカトロニクスで人間の制御を増幅することになるだろう。

こんなんでどーYO?
192774RR:02/04/28 01:59 ID:C0XUC12u
???キャンバースラストって知ってる?
193774RR:02/04/28 02:04 ID:oloTbWtZ
キャンバースラストはバンク角の増加にあまり追従して増加してくれない。
だからコーナーリングフォースを重視したラジアルタイヤが
今のレースでも使われとるじゃろ?
クルマなんて元々コーナーリングフォースだけで曲がってるじゃねえか。
キャンバースラストに頼る走りは進化につながらないと思うぞ。俺はな。
194774RR:02/04/28 02:07 ID:jIWTbzx9
仮面ライダーに出てくるバイク、それのスライディングモードとかいう奴。

実現したらヲタ臭くてナイス。
195774RR:02/04/28 02:15 ID:C0XUC12u
>193
反論したいが何か面白そうだ。ハンドル切って曲がるのか?
196774RR:02/04/28 22:35 ID:2ThyszSs
>>182
>結局のところは消え去ってしまった。
な、なんでやーっ!(w
つまり、あまりウケなかった、喜ばれなかったちうことか。
短足はアメリカン乗っとけってか?
197170:02/04/29 02:50 ID:uYD6yi9R
>>193
俺的にはキャンバースラストなしのバイクなんて乗っても面白くないと思う。
傾けて曲がる意味もないし。
反対側に倒れないためだけに傾けるなら、ハンドル切るだけの4輪車に対して運動性で劣るだけだよね。

ところで昨日俺が書いたスラスト方向って何のことだか分かる?
198774RR:02/04/29 20:11 ID:lmTxaJl7
スクーターはハイブリッドになるんじゃないかな。既に50ccのスクーターは
ジェネレーターとスターターが一体化されて4輪のハイブリッドみたいな感じになってるし。
199774RR:02/04/29 20:57 ID:YwjMkcNP
193はクラブマンのモトGP特集を読んだんだと思われ。
各マシンの考察や今後の発展の予測なんかが結構面白くて
中でもアプリリアのマシンの先進性が興味深かった。
200MBX80:02/04/29 21:29 ID:g9yxjVa3
200
201774RR:02/04/29 21:54 ID:gyP2XHFt
ジャイロモーター搭載自立修正でコケないバイクとか?
202774RR:02/04/29 21:55 ID:oWLA03hN
>>201 試作品はあったって聞いたんだけど、誰かソース知らないかな?
203774RR:02/04/29 22:09 ID:gyP2XHFt
あれだよ!ジンジャーって言ったっけアメリカの発明屋が作ったヤツ
あんな感じになるんじゃねーの?
204202:02/04/29 22:11 ID:oWLA03hN
>>203 ホンダかヤマハが普通のバイクでやっていたって聞いたんだよ。
205774RR:02/04/29 22:13 ID:hKX0r69Z
>>197
>反対側に倒れないためだけに傾けるなら、ハンドル切るだけの
>4輪車に対して運動性で劣るだけだよね。

そうかな。
私の考えでは、バイクのコーナリング速度が車に劣るのは、
車体全体がバンクすることにあると思う。
サスがバンクすることにより、路面対して垂直に作動せず、
外乱に弱くなり、タイヤがバンクすることにより、タイヤの形状も
ラウンド形状にせざるを得なくなり、太さの割に実際の設置面積は
小さくなる。
もしも、サスとタイヤを車のように常に(ほぼ)垂直に保つことが
できたら、コーナリングスピードは格段に上がると思うが。
206774RR:02/04/29 22:17 ID:2MGCWApJ
どうやってそんなこと実現するの?
補助輪でもつけるか?
207774RR:02/04/29 22:20 ID:hKX0r69Z
>>206
サスペンションの上だけバンクする。(できるかな?)

まあ、「もし」の話だから、細かい突っ込みは無し。
208774RR:02/04/29 22:21 ID:r/amHYT4
ピザ屋の宅配バイクみたいのだろ?
>>207
   ∩ ∩ 
 〜| ∪ |         (´´  
 ヘノ  ノ       (´⌒(´  
 ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
  それではバンクするだけでバイクは直進すると思う
210774RR:02/04/29 22:24 ID:2MGCWApJ
なるほど。
211774RR:02/04/29 22:25 ID:hKX0r69Z
>>209
フロントタイヤを内側に向ければコーナリングフォースは
発生するはず。

だから、細かい突っ込みは無し。
と言いながらレスする私。
212774RR:02/04/29 22:28 ID:hKX0r69Z
>>208
>ピザ屋の宅配バイクみたいのだろ?

おお、言われてみれば。
乗ったことある人いますか?
>>211
   ∩ ∩ 
 〜| ∪ |         (´´  
 ヘノ  ノ       (´⌒(´  
 ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
  フレームとバネ下が独立でスイングして、ステアリングはそれに
  同期して自動的に切れる(トレールに依存しない)事で
  可能だと思われる。フロントは実は安定係数が正なので
  バイクは自立するんだけど、それを捨て去るわけだから
  恐ろしくコーナリングに優れる代わりに直線安定性は、
  操縦支援用のコンピュータ無しではヘタレなわしでは3秒たたずに
  転倒かと。ホソダに趣味的コソセプトバイクとして作ってホシイな。
>>212
   ∩ ∩ 
 〜| ∪ |         (´´  
 ヘノ  ノ       (´⌒(´  
 ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
 ピザ屋のバイク方式で、前輪が二輪になっている
 コソセプト車両は去年あたりに登場した記憶がある
215774R-Z:02/04/29 22:33 ID:xdsQr3FT
>>205
ニーラーになっちゃうYO
216774RR:02/04/29 22:36 ID:r/amHYT4
>>215
確かに、コーナーは二輪より速いらしいな >ニーラー
217774RR:02/04/29 22:46 ID:TRAQdb24
>>202

たしか、朝霞の技研で作っていた覚えが・・・。
社内コンテストだったような・・。
218774RR:02/04/29 22:48 ID:hKX0r69Z
ちょっと違うけど、こんなのは有る。
http://www.mercedes-benz.com/e/innovation/fmobil/f300_dynamik.htm
219バiタ:02/04/29 23:00 ID:1yep8UsE
遅レスだが
>>184 スラスト方向=軸方向(アクスルシャフト方向)にホイールを動かすってのは疑問が多いなぁ
既存の車軸と車体が1直線上と違い、車体が車輪の内側にくる(車体自体がハングオン)
イメージと思うのだが・・・。
>>218 車とバイクの中間を埋める事になりそうなヤシだね。少しホスィ。 
220170:02/04/29 23:41 ID:uvO25UvL
>>205
確かに
接地面を4輪のように取れればコーナースピードが上がると言ってるのは分かるし、
実現出来る出来ないで考えてしまったら、205さんのそういう良い発送もなくなってしまう。
私が言う運動性とは、バイクはバンクしなければならないから機構的に補助があっても急に曲がれない、と言いたかったの。

でもそういう発送は私も好きだし大切だと思うし、そんなのだめだと言ってるわけじゃないよ

>>219
タイヤが外側に移動と限ったわけじゃないけど、何か力を逃がしたり入れたりする、サスペンションのような働きを持たせられないか?
と漠然的に考えてみたんだ。
バンクが早くなるとか、初期旋廻が強くなるとかそんな感じで。
221774RR:02/04/30 00:31 ID:u1UGmVGq
この頃から進んでないね。
ttp://www.voidstar.com/bff/ffearly.html
222774RR:02/04/30 01:01 ID:WxYg43z1
バイクの進化=速く走れる事、ばかりではないと思うんだけど。
車も同じく。
俺としては、雨と寒さを防げるようなバイクというのも一つの進化だと思う。
223マハライダー:02/04/30 01:09 ID:xeF5NXq2
これから芯化するのは速さではなく、実用性や低公害、エコロジックで
安全なバイクに進化するであろう。最終的には自立直立するバイクがでそうだな。
224774RR:02/04/30 07:48 ID:4dUBPve1
ドカのテージは>>205的な発想だったのかな?
225774RR:02/04/30 08:29 ID:BAr1NyYM
ドカ? ビモータとちゃうの。
226774RR:02/04/30 08:35 ID:hkhnNT6m
SUZUKIのコンセプトバイクでNUDAってあったよね。
あれは未来を感じさせたものだったけど、最近はそういうのないね。
227774RR:02/04/30 08:50 ID:4dUBPve1
そうだったYO!
訂正ドカ→ビモータ
228業物 ◆NF13A.Uo :02/04/30 19:23 ID:L47Hx8Qc
 |  | ∧
 |_|Д゚)  フロントモノサス。がいしゅつ?
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
229業物 ◆NF13A.Uo :02/04/30 19:23 ID:L47Hx8Qc
 |  | ∧
 |_|Д゚)  そいやフロント片持ちバイクってあったなぁ・・・。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
230バiタ:02/04/30 19:36 ID:H6QwfS9s
既出か知らんが、士郎正宗「アップルシード」で出てたバイク。
遺伝子工学か何かで低速ほど前輪が切り込んでいく。また、カウルはバイオマテリアル素材で
自己修復可能(「エサ」として特殊ワックスを使う)ってのがあった。そのうち実現可能と思われ。
もっと行ったら自己修復するタイヤも出てくるかも。・・・その前にタイヤ何て無くなるか。
231774RR:02/04/30 21:25 ID:esao424b
二足歩行型バイクが
なぜかスズキからこっそり登場。
232774RR:02/04/30 21:55 ID:Pt9THSkF
ふと思うのだが
「バイクの進化はもう限界?」ではなく
>1は「オレの進化はもう限界?」の間違いだろうな。

ライテクがヘボくて、乗りやすいと言われるバイク乗っても乗りこなせないかわいそうなひとやね。
私の周りにも結構いるよ、こういう人。
233774RR:02/04/30 22:16 ID:bYCWSfLw
>>232
その、「俺の進化の限界」を補ってくれるのが「技術の進化」という
物でしょう
234以下略:02/04/30 22:22 ID:qSSbzB7u
>>191=>>193だが。
>>184の170氏へ
判るが、ステアリングヘッドを土木用ペイローダのように
シャシ中央にもってくれば何事も無く解決しますがな(笑

>>199 4年ほど前から俺の今言っていることは明確なイメージになってます。
>>205>>207 に同感というか、そういうことなんです。

フライバイワイヤと言っていた人がいたけど、そういうことです。
あれは静安定性を負になる(墜落する)ように作って、
それをコンピュータ制御で補佐することで飛躍的に運動性を高めていると聞く。
つまりバイクの運動性を俊敏にして緊急回避などにも革命的な向上をもたらす
と思っているんだ。どーよ?
235774RR:02/04/30 22:28 ID:Ylg7fTPP
236774RR:02/04/30 22:49 ID:Ylg7fTPP
バイクのコーナーリングスピードが遅い理由ってどんなもん?
1. タイヤの接地面積の小ささ
2. スライドコントロールの難しさ
3. (原状)ダウンフォースの有無

あたりが原因で、サスの構造云々は根本的な問題ではないように思うのだが。
237205:02/04/30 23:08 ID:bYCWSfLw
>>234
>コンピュータ制御で補佐することで飛躍的に運動性を高めていると聞く。

あまり、電子制御は過信しない方がいいですよ。
コンピュータそのものはフェイルセイフをきっちりしとけば、それほど
怪しい物ではないけど、プログラムが信用できない。
特にバイクのように人間の体に直結しているような乗物のような場合は、
電子制御によるアクティブ制御よりも、むしろ機械的なパッシブ制御の
方が良いかも知れない。
238205:02/04/30 23:20 ID:bYCWSfLw
>>236
>サスの構造云々は根本的な問題ではないように思うのだが。

バンクしていると、ギャップを通過するときは、サスが垂直方向に
作動せず、斜め方向に作動しますよね。
入力される力と違った方向にサスが作動するのだから、ストロークに
余裕が有っても簡単に横っ飛びします。
239774RR:02/04/30 23:21 ID:rVa6h9oH
>>228
今のテレスコの片側みたいなのなら、あった。
6角だったような。
240205:02/04/30 23:39 ID:bYCWSfLw
241774RR:02/04/30 23:47 ID:l0exZxbG
242774RR:02/04/30 23:51 ID:l0exZxbG
そうそう昔モトelfって有ったね。
あのコンセプトって未だに量産されてないよね。
あと二人鷹で全輪駆動の伝達系を工業用の動力チューブでやっていたけど
実際製品化されてないね。
243774RR:02/05/01 00:09 ID:bYcr2dgd
>>242
モトelfのリヤの方持ちは、ちゃんとホンダがパテント買って
プロアームとして実用化しています。
244774RR:02/05/01 00:25 ID:XMpGcXVl
>>232
「ライテク」が「ヘボい」だって。
サブゥ
245774RR:02/05/01 00:29 ID:aSlO0ENR
ソーラーバイクってできないかな?
246774RR:02/05/01 00:32 ID:j+NVWElC
>>245
IDがNR。
247774RR:02/05/02 00:25 ID:3hKlZ3wv
俺はクラッチなしのバイク作ってほしいな。
スーパー株みたいに左足だけで変則できるアメリカン、楽で面白そうじゃない?
っていうかもうある?
248774RR:02/05/02 00:41 ID:rDCfI9vL
>>247
CB750エアラベースでチョッパー作ればいいんじゃないかな。
CB400ホークATベースでもいいけど。

つうことで、大分昔にも有ったのでそのうち出るんじゃないかな。
249774RR:02/05/03 01:19 ID:ORJsKobO
今はビッグスクーターに期待。
流行ってるし、ここ数年でもっとよくなりそうな予感。
250774RR:02/05/03 01:20 ID:uOI5EGYh
進化というより、ここ数年退化してます。
251774RR:02/05/03 01:27 ID:ni3nxtJ6
着実に進化はしている。
厨房を煽る説得力に欠けているだけだ。
252イルカ乗り ◆ZeaLWF.o :02/05/06 05:53 ID:BB5/cgAi
ターボ車とか、ローターリーエンジン搭載とか…w
そういう時代が来ればなー…ってターボはあった気が…無きにしも有らず…
253774RR:02/05/08 04:46 ID:OBLeVodf
ターボもヴァンケルロータリーも、そうでないロータリーもあったぞ。
254774RR:02/05/08 07:55 ID:/PxL2IgM
>247
クラッチレスは何十年先になるかは解らないけど出ると思うよ。
今年のフェラーリの新車には搭載されてるし。
F−1の話だけどな
255774RR:02/05/08 08:09 ID:wPzz9gTp
>234
その制御OSがWindowsだったら・・・・・・

>254
H研究所で開発・試作検討中(もうかなり長いけど)です。
他社でも進めている模様。
256774RR:02/05/08 11:17 ID:3RzgiP2k
>>234
フライバイワイヤバイクを想像すると、
走行中ライダーが体をよじってもハンドルから手を離しても安定して走り続ける。
バイクはハンドルを切った分だけリニアに曲がる。しかしフォークとハンドルは必ずしも直結していない。
リーンイン、ハングオン等は制御モードとして組み込まれ、コンピュータがライダーの意図を検出して旋回性能を制御する。

性能が上がるのは良いけど、走るバイクシミュレータみたいになるような。
257ぶー(988cc) ◆4GSXrSVE :02/05/08 13:53 ID:m74Zt/OS
>>256
スロットル関連とか、ブレーキ関連のワイヤーをライドバイワイヤ化したらどうなるだろうか。
おれはコノヘンならできそうな気がする。
258774RR:02/05/08 15:16 ID:4JY9J9yf
>>257
スロットルは MotoGP でアプリリアかどこかがトライ中でなかったっけ?

ブレーキ系は当分いじるメリットないでしょ。
ちなみに ビモータ テージ のステアリングも当初は油圧制御を目指していたけど、
フィードバックというか感触がどうにも悪く、
仕方なくリンクを組み合わせたあの形式にせざるを得なかったらしい。
259774RR:02/05/08 18:12 ID:sPcdZl81
省エネバイクって出ないのかな?

最近、カブのエンジンの偉大さを身に染みて感じていたり。
260774RR:02/05/08 18:37 ID:sZu4QLxT
オフ車の話だが、サスはものすごく進化してるよ。
モトクロス場とか走ればド素人でもハッキリ体感できる。
261774RR:02/05/10 19:11 ID:6K/lppif
        ∫
   ∧,,∧ ∬      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <  ageとくか・・・
_と~,,, .S ~,,ノ___. ∀  .\_________
    .ミ,,,/~),  | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.. ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ┻
262:02/05/12 20:47 ID:zwLLL8tp
いや、フロントにスイングアームを採用したマシンだって
あるぞ。まだまだ進化の余地ありです。でもレースで採用
されてないところを見るとまだまだなのか
263774RR:02/05/12 20:54 ID:sNRFzc1p
見た目は一緒でも、年々確実に乗りやすいく扱いやすくなっているだろ。
264205:02/05/12 21:05 ID:AB6hSqtX
久しぶりに上がってるんで書き込み。

>>262
>でもレースで採用されてないところを見るとまだまだなのか
だいぶ前に有りました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~h-oka/home/rs/nx5.html

電磁式のショックユニットは、どうだろう。
バネもダンパーも無し。バネレートもダンピングも全て電磁石を
使って電子制御。速度が遅くなったら自動的に縮んだりして、
技術的に可能なら是非とも実現して欲しい。
265774RR:02/05/12 21:48 ID:Kouh4tv0
>>264
アクティブサスは油圧利用が多いですね。
電磁サスはシールの問題が減るから良いかも。
停電に備えてバックアップが要るだろうけど。
266H:02/05/13 22:30 ID:CmjgMY+f
ただレスポンスは油圧の方が良いはずです。
でも、2輪の場合、アクティブサスによる空力のメリットは
4輪ほどではないでしょう。サス本来の性能向上に留まるのでは?
267774RR:02/05/13 22:32 ID:qga48qqm
>>259
2年くらい前、HONDAがFIのカブエンジンを、モーターショーに出してたね。

あれが、実用化すれば、究極の省エネエンジンじゃない?
268:02/05/13 22:34 ID:CmjgMY+f
>264
おおー!画像ありがとう。こんなレーサーってあったんですね〜。
でも、その後消えたところを見るとメリットは少なかったのですね?
ノーズダイブを減らせるメリットはそれ程でもなかったのですか?
269264:02/05/13 22:35 ID:FHCfNqNr
>>266
>ただレスポンスは油圧の方が良いはずです。
そうなの?
油や空気を媒体にするよりも直接電磁力で制御する方が
速いと思うんですが。

>サス本来の性能向上に留まるのでは?
それで十分。
270774RR:02/05/13 23:20 ID:uJdYTypW
アンチノーズダイブやら片持ちスイングアームやら色んな形態が出たけど
結局はオーソドックスと言うか、単純(でもないけど)な形に戻ってるね。
80年代中盤以降のバイクブームでメーカーが色んな事を試行錯誤して
今の形になってきたんだろうな。  最近ではFブレーキのラジアルマウントあたりかな?
モトelfが出た時のような、バイクが変わってしまうと思えるほどの革新は
あまり見ないけど、それでもまだ手を入れるとこがあるんだなあと感心する。
タイヤの進歩もすごいね。
鈴鹿でもあと数年すれば1分台に入るんじゃないかとマジで思います。


なんかが出た時のような
271774RR:02/05/13 23:48 ID:xQgooNbp
>>269
266 じゃないです。
詳しいわけじゃないけれど、電動は絶対的なパワーが不足、
レスポンスというよりは速度か駆動力のどちらかが犠牲になっていると解釈している。
272269:02/05/13 23:53 ID:FHCfNqNr
>>271
超伝導によるマイスナー効果は、どう。
(ほとんどSF)
273 -=・=- ・ -=・=-  ◆V0jYwopc :02/05/13 23:57 ID:6k9JW3Zv
大排気量V型2気筒の8バルブ楕円ピストンってよさそうな感じだけどどうかな?
274はぁ…:02/05/14 00:29 ID:FDuNo/Ac
>269
ハイドロリック(油圧)は速い速度に適しています。これは
F1で実証済み。本当に電磁力のみで動かすとしたら…。幾ら\が
掛かることか…。分かってます?ちなみに大元の動力はどれも電気で何を介してサスを動かす
かの違いだけ。油圧、エア、モーターなどなど。
275H:02/05/14 00:32 ID:FDuNo/Ac
>252
ロータリーもありました。スズキの輸出仕様車ですけど。
燃費は激悪だったらしい。速かったらしいけどね
276269:02/05/14 00:33 ID:AeECzRe5
>>274
いえ、直接ピストンとシリンダーをリニアモーターカーの
原理で動かしたら。
費用は、遙か彼方に置いといて。
277774RR:02/05/14 00:39 ID:vRRM2iFR
バイクの場合サスや操縦系を変えたら、乗り味が激変するから
現在の技術の進歩から大きく逸脱した新機構が車に比べて
あまり出てこないって事は無いのかな?

車より重量が増えると困るってのもあるかな?
車の4駆みたいに、バイクの2駆は出ないのとか重量かな? 不必要だから?
278デビルウイングは空を飛ぶ:02/05/14 00:41 ID:k3cqFbBl
                ∧∧
   ∩ ∩           ( ゚Д゚)  バイクの前輪駆動はステアリングが猛烈に
 〜| ∪ |         (´´     重くなるから勘弁してホシイ
  ノ  ノ       (´⌒(´       
  (つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡       
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
150馬力で前輪を引っ張られたら
ハンドルは人間の力では動かせない
279774RR:02/05/14 00:43 ID:ShEL/LoP
二区のバイク
http://www.uraljapan.co.jp/
280デビルウイングは空を飛ぶ:02/05/14 00:44 ID:k3cqFbBl
                ∧∧
   ∩ ∩           ( ゚Д゚)  ついでにバイクのフロントフォークの挙動を
 〜| ∪ |         (´´     完全把握するにはストレンゲージがいる
  ノ  ノ       (´⌒(´       
  (つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡       これがライドバイワイヤーを不可能にしている
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ストレンゲージは消耗品でデコピン一発で壊れる
281上げちゃうNE:02/05/14 00:46 ID:StaxqoX7
>>278 車じゃないんだから、ステアリングを切るなんてこと、あまりバイクでしません。

282デビルウイングは空を飛ぶ:02/05/14 00:46 ID:k3cqFbBl
>>279
                ∧∧
   ∩ ∩           ( ゚Д゚)  これは有名な軍用車ですな
 〜| ∪ |         (´´     
  ノ  ノ       (´⌒(´       運転には普通免許が要る
  (つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡       
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
283デビルウイングは空を飛ぶ:02/05/14 00:48 ID:k3cqFbBl
>>281
                ∧∧
   ∩ ∩           ( ゚Д゚)  バンク角に応じて僅かだが切れる
 〜| ∪ |         (´´     バイクはそれによって曲がる
  ノ  ノ       (´⌒(´       
  (つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡       
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
僅かな力で僅かに切れる、という
バイクの特性を一撃で殺してしまうのだ>前駆
284上げちゃうNE:02/05/14 00:50 ID:StaxqoX7
>>283 その前に前駆って有ったっけ?
285デビルウイングは空を飛ぶ:02/05/14 00:52 ID:k3cqFbBl
                ∧∧
   ∩ ∩           ( ゚Д゚)  >>284
 〜| ∪ |         (´´     鋭い質問だ。実在する。
  ノ  ノ       (´⌒(´       前輪ローラードライブの
  (つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡        モペッドだ。
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
286デビルウイングは空を飛ぶ:02/05/14 00:59 ID:k3cqFbBl
287774RR:02/05/14 01:00 ID:BO/rqRAk
>>1
僕は、1980年代に自動二輪の免許を取り、
日常の足としても、趣味としても、バイクを楽しんでいました。
1980年代は、色々なバイクがありました。
VT250F、FZ400R、NS250R、NS400R、TZR250、
FZ250、NSR250R、TZR250R、RG250γ、FZR250R、
FZR400R、RGV250γ、KR250、RZ250RR、CBR250R、
GSX400R、GPZ250R、VFR400R、VT250Z、SRX250、等、
レーサーレプリカを中心に数多くのバイクが各メーカーから毎年のように続々と発表されていました。
ロードレースの世界も、国内レースも国際レースも賑やかでした。
街には、色々なバイクに乗った若者が賑わい、雑誌やテレビなどのメディアも賑やかでした。
峠に行けば、多くのライダーがレーサー顔負け?の走りを披露していました。
90年代も、当初はその余韻は残っていましたが、ジリ貧になっていったのは、
みなさん、ご存知の事と思います。

今も、レースや峠に行っている30代の方がいらっしゃるかもしれません。
また、大型バイクでマッタリ走っている方も少なくないと思います。
バイクの世界が賑やかさを失っても、自分は自分なりに楽しんでいるという方もいるでしょう。

しかし、周りが賑やかだからこそ張り合いがあったという面もあると思います。
2ストバイクが悪者視され、メーカーのラインアップも寂しい限りです。

80年代からのバイク乗りの視点から見れば、今の世の中終わってるように思えてなりません。
確かに、僕は今30代で、人生の旬を過ぎた人間かもしれません。
でも、僕の人生が終わっているのではなく、世の中が終わっていると思うのです。

後輩である今の若い世代がバイクで賑わっていれば、それに刺激される面もあると思うのですが、
今の若い世代を見ていると寂しくもあり、気の毒にも思います。
人種が違うというか、思考が違うと思います。

僕には、日本、いや、世界はもう終わっているように思えてなりません。
春の来ない秋から冬に向かっているように思います。
そして、氷河期ではなく、地球温暖化で静かに滅亡の道を進んで行くんだと思います。
288デビルウイングは空を飛ぶ:02/05/14 01:06 ID:k3cqFbBl
                ∧∧
   ∩ ∩           ( ゚Д゚)  その前に排ガス規制で絶滅寸前だ
 〜| ∪ |         (´´     
  ノ  ノ       (´⌒(´       
  (つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡        
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
289774RR:02/05/14 01:24 ID:okah6SeU
>>277
有るようです。
BMWのテレレバーはあまり変わらないところがミソらしい。
290774RR:02/05/15 23:55 ID:K6U+U9In
優良 保守いたします
291nanasi:02/05/17 12:23 ID:9IwaKFYt
でも 下まで落ちてた・・
292774RR:02/05/18 00:45 ID:FRH7yfVH
1の言うとおり、バイクの進化は限界って事だね。
293774RR:02/05/18 01:01 ID:L39q/P1E
限界って事じゃなくて、市販されるバイクの大胆な進化は不必要って感じじゃ?
294205:02/05/18 01:13 ID:dCOC9chl
上がるたびに書き込む。

>>292-293
新しい技術って、進化が進むにつれて「軽く、安く」なっていくモンだけど、
最初はやはり「重く、高価」な物なんだよね。
バイクは現在でもそこそこの完成度に達していて、無理して「重く、高価」な
装備を付ける必要もない。
だからもし、革新的な「重く、高価」な技術を使っても洗練されていく前に
淘汰されるんだと思う。
いきなり、「軽く、安い」技術ならいいんだけど。
295デビルキックは省電力:02/05/18 01:18 ID:aeyL+agm
                ∧∧
   ∩ ∩           ( ゚Д゚)  例えばYZF-R1とか。
 〜| ∪ |         (´´      サイズ、重量は中型。しかしパワーは
  ノ  ノ       (´⌒(´        リッタークラスフルパワー。このへんが技術の進歩。
  (つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡        
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
296未来のR1-Z乗り:02/05/18 01:21 ID:9e6fgo37
俺的に、、、
昔                      今
の→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→の
バ                      バ
イ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←イ
ク                ↑     ク
                今、このへん
の循環だと思うんだけど、どう?
297未来のR1-Z乗り:02/05/18 01:22 ID:9e6fgo37
>>296
ミスった・・・鬱
298774RR:02/05/18 01:23 ID:L39q/P1E
>>297 よくわからんゾ
299205:02/05/18 01:24 ID:dCOC9chl
>>296
確かに、「三歩進んで二歩下がる」というようなことは言える
かも知れませんね。
300デビルキックは省電力:02/05/18 01:27 ID:aeyL+agm
                ∧∧
   ∩ ∩           ( ゚Д゚)  その勢いで'85〜'89の
 〜| ∪ |         (´´      全盛期に戻ってくれるんならいいけど
  ノ  ノ       (´⌒(´        いきなり先祖返り起こして'60〜'70に。
  (つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡        
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
 トレール系ブームもう終わったっちゅうねん。
301774RR:02/05/18 01:27 ID:K1gmMxpX
まあ、今の流行のバイクが最新技術をあまり必要としないバイクだからね。

レプリカブームとかが来ればまた最新技術がバンバン出て来るんではないかと。
302774RR:02/05/18 01:29 ID:L39q/P1E
2本リアサスは無くなるんだろうと思ってたけど、今の状況だからな....
でも数年後はHIDは普通になるのかな?
303デビルキックは省電力:02/05/18 01:29 ID:aeyL+agm
                ∧∧
   ∩ ∩           ( ゚Д゚)  激しく希望>レプブーム再来
 〜| ∪ |         (´´      ハイパースポーツ系でもいい。
  ノ  ノ       (´⌒(´       
  (つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡        
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
304SBB買いたい人:02/05/18 01:31 ID:1RX4k5Nf
HIDとFI装備のバイクが増えて行きそう。
305205:02/05/18 01:32 ID:dCOC9chl
>>303
しかし、それはそれで若者の事故多発でバイクに対する
風当たりが強くなるので、良し悪しですな。
306774RR:02/05/18 01:32 ID:L39q/P1E
ポジション、メーターはLEDですな。ウィンカーもかな?
307デビルキックは省電力:02/05/18 01:35 ID:aeyL+agm
                ∧∧
   ∩ ∩           ( ゚Д゚)  FZS1000にHIDバルブキットを乗せると
 〜| ∪ |         (´´      かなり日常的な妥協点が。
  ノ  ノ       (´⌒(´       
  (つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡        
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
 フルカウルはオンナノコ受けが悪いって話もあるし
308デビルキックは省電力:02/05/18 01:36 ID:aeyL+agm
>>305
                ∧∧
   ∩ ∩           ( ゚Д゚)  大型自動二輪免許の取得可能年齢を
 〜| ∪ |         (´´      30歳まで引き上げるてのはどうだ?
  ノ  ノ       (´⌒(´       
  (つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡        
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
 ミソジ過ぎたら若者じゃないしなぁ
309205:02/05/18 01:39 ID:dCOC9chl
>>308
しかしあの時代、若者が50から250で峠を走り回っていましたし、
大型に限ってもあまり意味はないでしょ。
310デビルキックは省電力:02/05/18 01:44 ID:aeyL+agm
                ∧∧
   ∩ ∩           ( ゚Д゚)  そらまそうか。
 〜| ∪ |         (´´      ブームがおきればまた迷惑、
  ノ  ノ       (´⌒(´        そうでなければ希少車でクソタカイ。
  (つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡         こまったもんだ。
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
 しかし車は370ps車を国内販売許可するわで
 後先考えてない寄付金欲しさの国土交通商はどうにかならんか
311774RR:02/05/18 01:53 ID:pJlkUInw
高速道路で2ケツできないようなものは趣味の物
(交通手段として否定的)。
実用性は求めちゃだめだろ。

312774RR:02/05/18 01:55 ID:K1gmMxpX
370ps車って車種何だべ?

最近聞いた気がするのに忘れるとは年かな・・・

レプリカブームの時は本当に色々出たからね。
雑誌の記事を見るだけでわくわくしたもんだ。
313デビルキックは省電力:02/05/18 01:58 ID:aeyL+agm
                ∧∧
   ∩ ∩           ( ゚Д゚)  まあ、それを言ったら
 〜| ∪ |         (´´      東京都内を満足に移動するのに
  ノ  ノ       (´⌒(´        用を全く満足しない車椅子まで
  (つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡       趣味のオモチャって話になる。
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
314205:02/05/18 01:58 ID:dCOC9chl
>>312
何だろ。
320馬力のインプレッサなら知ってるけど、これはメーカーではなく
STiによるチューニング車扱い(トミーカイラと同じ)になるはずです。
315デビルキックは省電力:02/05/18 01:59 ID:aeyL+agm
>>312
                ∧∧
   ∩ ∩           ( ゚Д゚)  あー、わすりた。
 〜| ∪ |         (´´      370psしか憶えていない(^^;
  ノ  ノ       (´⌒(´       
  (つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡        
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
316774RR:02/05/18 02:05 ID:K1gmMxpX
>314>315
サンクス。

なにか面白い新技術出ないもんかね。
317205:02/05/18 02:11 ID:dCOC9chl
>>316
大きいのは、出ないでしょうね。
ただ、製造技術での新技術は、ちょこちょこ有るようです。
ヤマハのバルブシートの製造技術だの、フォードかどっかの
砂型を使わずに発泡スチロールを使ったり、水圧を使って
加工するだの。
318774RR:02/05/18 11:10 ID:bcuOH60S
進化せんでいいから新しいゼルビスを出して欲しい。
319TOYOTA:02/05/18 23:27 ID:z2BWAQYs
TOYOTAの「カローラRUNX」のCMで
GPの選手がでて語ってました!詳細はあまり覚えていませんが、、
小さい頃のポケバイにまたがってレース場に居る絵もでてて、えっ?トヨタのCMなの?とびっくり。
これは・・・なにを意味するのでしょうか?
職員の二輪通勤に冷たいなど、二輪を忌み嫌っていたトヨタなのに。

どこに書いていいかわからなかったので、ここにかきますた。
320はてば:02/05/18 23:32 ID:/tGwmo56
>>319
中野とか言う奴?
321774RR:02/05/18 23:37 ID:tx1LT4GY
ヤマハエンジンはトヨタ製
322774RR:02/05/18 23:39 ID:HgSDHKQw
>>321
ソースは?
323205:02/05/18 23:42 ID:YW2H5+bV
>>321
逆でしょ。
一部のスポーツ(?)エンジン

けど、ヤマハエンジンをトヨタ製として売っているので合ってるか?
324774RR:02/05/19 00:18 ID:RJ9wBHat
3歩進んで2歩さがる>>296>>299 確かにそうかもしれませんね。
だとしたら80年代前半に3歩進んでいたバイクは、現在の2歩下がったバイクや
70年代前半に逆行したようなドンガメバイクよりは上という事になります。
325TOYOTA:02/05/19 00:28 ID:N9GlCrKL
おそくなりました。
ソースは
http://www.toyota.co.jp/Showroom/tvcf/
↑こちらのページの
右下のほう。
“カローラランクス”
から入っていくと見られます。
ムービーもあります。

>>321>>323
たしかにそうですね。逆だけど。藁

■ ライダー篇 ■
出演者
中野 真矢(世界GPライダー)
セリフ
「友達が野球やサッカーをやっている時に、
5歳の僕は、アクセルを握ってたんです。
はじめは怖くて、しょっちゅう泣いてたけど、
一度勝つとうれしくて。
もっと速く!もっと速く!って夢中でやってたら、
日本を飛び出しちゃってたって感じなんです。」
曲名
SUMMER(映画「菊次郎の夏」より)
アーティスト
作曲:久石 譲(オリジナルアレンジ)
CD-No.
(原曲収録CD) POCH-1788
「菊次郎の夏」SOUNDTRACK
使用車両
カローラランクス1.5X“AEROTOURER”<シルバーメタリック>
撮影地
フランス・オーストラリア
500cc初挑戦にて堂々世界ランキング5位!
過酷なレースの世界で見事’01WGPルーキーオブザイヤーに輝いたとは思えないほど
中野選手は優しく気さくな感じの好青年。
撮影の合間にサインを求められても気持ちよく応じ
ファンをとても大切にされる人柄がスタッフの間でも大人気だった。
326TOYOTA:02/05/19 00:29 ID:N9GlCrKL
で、これはやっぱYAMAHA車なんでしょうかね?
GPには詳しくないんですが。
327TOYOTA:02/05/19 00:35 ID:N9GlCrKL
唐揚げ
たいしたtopicsでもないのかなあ。バイクがCMに出るだけでおっとか思う俺は、
トヨタのCMにバイクが出てて、結構びびったんじゃがなー。
328774RR:02/05/19 01:05 ID:k8Zv4ckY
>>323
有名なところでは2000GTはヤマハ製だった。
今度のアルテッツァの2.5はヤマハ設計のエンジンになるらしい。
2000GTのころからだからかなり深い関係があります。
329774RR:02/05/20 22:39 ID:hWRxZj/L
保守sage
330黒面白面:02/05/21 21:55 ID:8oRyY18w
もう少し話してください
331774RR:02/05/21 22:04 ID:GqczWaHW
レーサーレプリカ全盛期に、単車の免許を持ってなかったオレは、
「クルマもレプリカ出ないかな?グループCカーのロードゴーイングみたいな」
と願ってた。実際発売されたけど、1億て・無理やん。
バイクのレプリかは価格設定が良心的だったね。
ブームの終焉は残念な結果やったけど、仕方無しかも。
332774RR:02/05/21 23:50 ID:6BZxROXS
知っている所では
1JZ、2JZ、4AG、3S、M系なんかはヤマハ製だったかな?
たぶん他にもあると思う・・・

1JZしかエンジン調べてないけどヘッドカバーのあたりにしっかりとYAMAHAって書いてありました。
333774RR:02/05/22 01:24 ID:pV6QPexf
>>331
車でその手のは、ランサーエボリューションRSとかインプレッサSTI−RAですかね。
この手の車を限界まで走らせるのはかなり難しいですね。
334 :02/05/23 02:24 ID:3F7LDwXi
十年後にはチェーンが消滅し、
ベルトかシャフトに。
335774RR:02/05/23 06:47 ID:S1s2aXPK
>>334 モーターがダイレクトじゃないの?
336たろ:02/05/23 19:38 ID:s93wwBgf
バイクの進化の限界ってよりも、日本車が限界なんだろなあ。
日本車は、も、ダーメでつね。
337774RR:02/05/23 20:39 ID:d/YZIH2b
>>335
電動二輪なら確かに、車体中央に重いバッテリー、モーターは軽量化して車軸一体化かな
338774RR:02/05/23 21:12 ID:UBGLKe8j
>>332
2T−Gを忘れないで欲しい。
339774RR:02/05/23 21:15 ID:dbfgqhGw
モーターの場合、エンブレは出力調整とかで擬似的にできるの? それとも基本的に無し?
340774RR:02/05/23 21:29 ID:CRTW2kHV
回生ブレーキで充電しつつ減速
341774RR:02/05/23 21:49 ID:hVqdhVbr
珍はどうすんだろうな。やっぱスピーカー搭載か? (W
342774RR:02/05/23 21:51 ID:7ZLyn0D5
まっどまくーす
343339:02/05/23 21:53 ID:ENd8fLsO
>>340 納得。プリウスの事思い出すべきだったのかな....
344205:02/05/23 22:37 ID:NGLCsT54
油圧駆動は、やっぱり効率が悪すぎて駄目かな。
ファルコラスティコは、本当に油圧駆動を使っていたの
だろうか?
345774RR:02/05/23 22:47 ID:JFoJ6gUJ
むしろエンジン等の熟成以外これ以上進歩してほしくないな…
バイクを運転する楽しさを体感するには今くらいのスペックでいいと思うし
なんやかんやいってバイクは趣味の乗り物だと思うし
346774RR:02/05/23 23:52 ID:dZslSnwJ
そっか? もっともっと軽量化してほしいよオレ。
音だってもっと静かになってほしい。
あと低価格化もね。

まだまだやれることはいっぱいあるよ。
347774RR:02/05/24 00:42 ID:SDPAkDne
>>344
ファルコらすティ湖のエンジンは木で出来ていたので、走れませんが。
348774RR:02/05/24 21:31 ID:8yS0lxv7
ヌーダは走れタンじゃなかった?
349205:02/05/24 22:50 ID:dk6U8NsH
>>347
そうだったのか。
油圧駆動に電磁パウダーブレーキ、その他モロモロ、
すげーと思ったもんだが、絵に描いた餅だったのか。
350774RR:02/05/25 00:26 ID:ogSYZBVg
ヌーダはSUZUKIで一番うまいテストライダーが乗って、真っ直ぐ走るのがやっと。

ファルコもヌーダもこの世にはもはや存在しないのです。ち〜ん!
351774RR:02/05/26 21:48 ID:SxTV2Y0K
え?うちにヌーダあるよ。
クリーム製のやつだが。
352774RR:02/05/26 22:07 ID:MPNxIOZm
最終目標:モスピーダ
353774RR:02/05/26 22:35 ID:wxGod7ss
やっぱガーランドでしょう。 最終目的は と書き込んでみるテスト。
354774RR:02/05/26 22:48 ID:RDEo/a2l
最終目標:ザボーガー
355774RR:02/05/27 12:40 ID:yf9tCVJt
>>353
352じゃないけどガーランドはバイクって感じじゃないよな
確かに二輪だけど
356774RR:02/05/27 13:01 ID:s7E1Teq9
ホンダのカブって40年も作ってて何回もモデルチェンジしてるけど、
この先にジンジャーにはなんねーだろーな。40年後のカブって見たいな。
357774RR:02/05/27 19:25 ID:0TRtOIWw
カブの進化。
チューブレスタイヤ、可倒式ステップ、鍵付工具入、メットイン。以上で完成。
バッテリィレスにして、あの形を崩さずメットインって出来ないかな?
358774RR:02/05/27 22:02 ID:TFu8BL+D
最終目標:金田のバイク
359774RR:02/05/27 22:20 ID:FqM9yNFd
カブってホイールインモーターとかになっても、あのかたちなんだろうな〜。
360774RR:02/05/27 22:23 ID:kJyLaAUC
まあ、バイクは電動にするとパスとかラクーンになっちゃうからね。
361774RR:02/05/27 23:01 ID:PxqRoeHu
>>357

10年以上前にあったよ。カブのスクーター版。
ちっともうれんですぐにカタログ落ち。
ホンダもその時の記憶がきえんかぎりフルチェンせんね。
362774RR:02/05/27 23:03 ID:2A2cTHyJ
>>361 あの書き込みでなぜスクーターの話しが? 今ジョルカブあるし。
363774RR:02/05/28 00:28 ID:UE+NnBFc
>>361
エクスプレスですな。
ttp://www.honda.co.jp/news/1983/2830418e.html

カブの進化だと
エンジン:水冷、FI
車体:メットイン、シャフトドライブ
これぐらいかなぁ。
364774RR:02/05/31 16:00 ID:41JgYDom
エクスプレスは2ストですよ。

カブをメットインで水冷化するとなると
ジョルカブとジョルノクレアとキムコのルーカーを混ぜたみたいなのかな。
技術的にはできるでしょうが価格が上がるし車幅が広がる。
果たして売れるかどうか……。
365774RR:02/05/31 16:05 ID:u75LO1/H
それよりも折り畳み式のヘルメットを開発して欲しい。
もちろん十二分な安全性と快適性、そして見た目の自然さも損なわずに。
366白牛 ◆SpnisErk :02/05/31 16:11 ID:CIBTFsUV
折りたたみバイクも復活してほしい
367774RR:02/05/31 16:21 ID:GEmboFbg
>>366 ラクーンコンポ
368774RR:02/05/31 17:22 ID:otgG9L9j
モンキーは今でも折り畳めるの?
369774RR
>>364
カブと似たような外見でスクーターと同じCVTつーたらエクスプレスで合ってると思うけど。
タンクをリアキャリア下に移動して、現状のタンク位置から下をヘルメットスペースに。
BMW F650CSみたいな装置使ってレッグシールド上に固定できるシステムでも良いかも。