Kawasaki初のスクーター☆エプシロン☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
90774RR:02/04/21 02:10 ID:eLUeE1WR
>イプシロンとスカブだったらイプシロン。

どこが?どのへんが?(おなじじゃん)
91774RR-3:02/04/21 11:52 ID:Cr2havN/
>>90
92774RR:02/04/21 18:20 ID:98MPLZIS
スカブSは白黒並ぶとちょっと前のAIBOを連想する
パイロンとホカロンみたいな名前だったやつ
93774RR:02/04/22 20:23 ID:IMVhqbGj
まかろん
9417歳:02/04/24 22:41 ID:FAJSXs+A
ダサイバイク買うなよ!
NSRでブッチギリだぜ!
95未来のR1−Z乗り:02/04/28 00:35 ID:+Zi43LUE
>>94
17歳の晒しage
96オヤジ受け:02/04/28 00:38 ID:5ZRs4XB0
>>92
ウインタースペシャルの相性に
スカブ「ほかろん」バージョンを。
97774RR:02/04/28 09:57 ID:T9JrYVjH
昨日バイク屋サンに行って来ました。
社長曰く、「カワサキのバイク屋にスクーター置いても、誰も見向きもしないよ」
勿論、そのバイク屋にもエプシロンは置いていませんでした。
それにしても、スクーターって高いんですねぇ。
俺のKLE400よりも高いぞ!!
98774RR:02/05/01 10:48 ID:ab/LybaD
裸のオフロード(デュアルパーパス)よりは
フルカバードのスクーターは高くて当然。
99774RR:02/05/01 11:13 ID:IlcZt3xt
>>1
つーかハンターはシカトか?
100774RR:02/05/01 12:35 ID:ZDoVZ6jI
>>1
エンブレム以外いっしょでしょ?
実車みたこと無いけど、興味も無し!
101774RR:02/05/01 20:09 ID:ab/LybaD
ミッション付きバイクの時代が終わり始めているのに
カワサキが付いていけなかったことの帰結的車種だ

マッハに代表された2ストが消え
レーサーレプリカの時代が終わり
オートマミッションが増え

そしてガソリンエンジンさえ消える

変えることの出来ない時代の趨勢だが
カワサキは時代を読み損ない
新時代に対応するための資源留保をしくじった
その結果がスズキとの提携でありエプシロンの誕生だ
102774RR:02/05/04 15:28 ID:BnKKYGHl
しかし街角で見かけないな…
103774RR:02/05/05 00:39 ID:NNSPMHEq
終了
104未来のR1−Z乗り:02/05/05 03:12 ID:aP6CV4+r
>>99
なにそれ?聞いたことあるけど、思い出せない
>>102
これからだよ
エプシロン650って出るのか?
禿しく興味あり。
106774RR:02/05/07 03:36 ID:uUfcPPZV
>>105
そうだね、それには興味ある。
107774RR:02/05/07 03:55 ID:VI1jzmNn
川崎は2輪車部門での利益はそれほど重視してないだろ・・。
逆に他部門が川崎にとっての要であるからこそコスト
掛けないためのスズキとの提携だし、OEMなんだろ。
スクーターだってラインナップ持たないメーカーが
開発しようと思えば結構大変だし。
10899:02/05/07 04:45 ID:PRwHDyvd
>>104
デルビから輸入して、97年にテスト販売してた50ccのスクーター
109774RR:02/05/07 22:32 ID:qPjufSmo
スカブスレといっしょになれ〜





と魔法をかけてみるテスト
110774RR:02/05/09 21:02 ID:1hhWQfUq
下がってきたぞ。
未来のR1−Z乗りよなんか言いたいことは?
111未来のR1-Z乗り:02/05/10 13:03 ID:rkAHdAsL
>>108
ああ、あのエイみたいなやつ?
で、なんでそんなやつ相手にしなきゃならないの?
>>105
ビクスクの排気量1じゃん。
期待できるな〜
T-MAXに対抗!!
>>109
お前みたいなやつは質問スレで答えとけ
>>110
まだまだ頑張る!!
112774RR:02/05/10 13:30 ID:B9XYCjDT
日産も軽自動車を売り、
kawasakiもスクーターを売る。

そういう時代なんですな。




そしてOEM元はどっちもスズキ(゚д゚)ウマー
113未来のR1-Z乗り:02/05/10 13:33 ID:rkAHdAsL
保守のため、ageでお願いします
114774RR:02/05/10 13:40 ID:1fSeMs6U
なんの為の保守なのやら・・・・・
115774RR:02/05/10 18:04 ID:gq+l7gCW
日産の軽ってスズキなの?
116774RR:02/05/10 18:33 ID:B9XYCjDT
スズキからOEM供給される日産『MOCO』(モコ)とスズキ・オリジナルの『MRワゴン』は、同時に昨年の東京モーターショーで先行発表されているが、開発はスズキが行なった。MRワゴンからMOCOへの変更点(グリル)のみ、日産のデザイナーが手がけた。
ttp://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0410/27npr_kt9999_27.html

地味に、しかし着々とスズキは業界内に勢力を拡大していくのだよ。
日産とスズキネタなのでsage
117774RR:02/05/10 21:19 ID:SZL/J92e
>>116
スズキで売れない車を日産で上手に売れるのかしら?
MRワゴンじゃ無くてラパン売れば良かったのに ┐(´ー`)┌ ウププ
118774RR:02/05/10 22:00 ID:dKfqIOLD
マツダの軽と同じか。
てーか、イプシロンと関係ねーじゃんか!!
119774RR:02/05/11 00:20 ID:MUE9FFzk
スカブ?藁
120774RR:02/05/11 00:23 ID:MUE9FFzk
とりあえずスカブとハードウェアが全く同じということはわかっているので、
(それを否定するやつは名乗り出ろ、そして詳しく説明しろ!)
カワサキOEM車としていったい何を語ろうとしているのか??
この駄スレの駄書き込みをいくら読んでもわからん。





























ということでsage
終了
121未来のR1-Z乗り:02/05/12 00:41 ID:JTalhRlz
>>118
エプシロンだよ。
間違えんなハゲ
122774RR:02/05/12 00:49 ID:FcwDXZ48
エプシロン=アヴェニスですがなにか
せっかく漏れがアヴェニススレ立てたのにん


123774RR:02/05/12 00:53 ID:eGK+VBga
>>121
どっちでもええがな
つかオマエこのスレ上げて何したいねん
124MICHIRO:02/05/12 01:02 ID:9zYINIWn
カワサキはジェットスキー。
125未来のR1-Z乗り:02/05/12 01:16 ID:JTalhRlz
>>123
あほか。車名間違えるとかありえへんし。
どっちでもええのはお前だけじゃ。
126三村 ◆79GT/Wr6 :02/05/12 01:18 ID:q5M3KpTK
今、テレ朝では愛のエプロンがやってるぞ。
127123:02/05/12 02:01 ID:Vhdhitqm
>>125
あのな正式名称はEPSILON250/150やぞ
Epsilonってギリシャ文字でな、エプシーロン、エプサイロン、エプシラン
イプシロン、エプシロン、どの呼び方でもええねん
Ducatiもドカティでもドゥカッティでもええやろ
カタカナ英語でゴチャゴチャ言うなやボケ
128774RR:02/05/12 08:50 ID:/PugGD/V
getした人、感想キボンヌ。
129774RR:02/05/12 12:00 ID:uUf+Nz3y
250のやつ、千里中央で見たよ。
中央環状線を蛍池方面に走っていった。
慣らし運転だったのかな、ゆっくり走っていた。
あの青はかなり目立ってた。
130774RR:02/05/12 20:32 ID:irQXEmTj
>250のやつ、千里中央で見たよ。

って250しかないっての。
感想もなんもスカブ250をショートスクリーンにしただけじゃん・・・
131エンジンドバル!ミツトナイトがメイステージ:02/05/12 22:26 ID:JEHoq1WK
>>130
だから、スカブのタイプSだって。
青がほしけりゃカワサキを
黒、白がほしけりゃスズキを買えってこと。
132エンジンドバル!ミツトナイトがメイステージ:02/05/12 22:28 ID:JEHoq1WK
MSLで売ってるSS250Ninjaのライムグリーンなら買ってもいいかな。
133774RR:02/05/13 07:52 ID:oQ8SZ5n0
俺は黒×赤がいいなぁ
134774RR:02/05/13 08:12 ID:2SevJvAK
V100の製造設備を中国ではなく、カワサキに移してノックダウン生産しろ!!
135774RR:02/05/15 00:33 ID:2Yq9vqVa
>>128

購入1ヶ月目。
未だ街で同型とスレ違い無し。

ひょっとして大阪で乗ってるのは俺だけではないかと小一時間(略

136774RR:02/05/15 21:43 ID:63Gd5iL0
>>135
有る意味すごいインプレage
137未来のR1-Z乗り:02/05/15 23:53 ID:BzNlBgNb
>>135
おっ、主役がきたぞ
138すかぶ400:02/05/16 00:03 ID:sic2pkQX
主役登場、嬉しいな。
どんどん書き込んでくれたまえ!
139135
主役は間違い無くチミだw<137

まだ慣らしてるトコだけど気にいってるよ。
周りからの評価も上々<見た目
乗り味とかはスカブなんだしまあ省くとして。

メーカーうんぬんよりも単純にカラーの
好みで買えばいいんじゃないの?って感じかな。


、、、しかしホントに他のオナーさんいないの?このスレ。サミシイ。