ギヤ比ショートで加速重視だって ワラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴン蔵
スプロケ変えたくらいで加速重視とか高速重視とか言ってんじゃねえよ ワラ
そんなに簡単に特性が変化させられたらメーカーも苦労しないってーの ワラ
そんなもんスタート時と最高速くらいしか変化しねーよ ワラ
2774RR:02/04/12 22:07 ID:pDZU6dot
2
3774RR:02/04/12 22:07 ID:VHxRb5AW
黙れブタ野郎。
4偽おでん:02/04/12 22:07 ID:1nl/en7/
>>1おでんマン 参上
      △
    / ●\ だまれ!
       □
      / \ 

5774RR:02/04/12 22:08 ID:u94MnVAi
変わるよ
6774RR:02/04/12 22:08 ID:ReC5VQmY
>>1
コーナー立ち上がりも変わるよ
7774RR:02/04/12 22:11 ID:QsOqmJjw
バカでもスレッドは立てられます。
日本は自由な国です。
イスラエルとパレスチナは大変です。
8774RR:02/04/12 22:11 ID:el5ZqQ2t
ブタの糞にも劣る煽り。
9ゴン蔵:02/04/12 22:11 ID:KavEYl9I
変わるわけねーじゃんワラ
なんで変わるんだよワラ
そんな気がしてるだけだろワラ
10774RR:02/04/12 22:12 ID:iPCdBhMp
>>1
せきぶんをべんきょうしたまへ
11774RR:02/04/12 22:12 ID:ReC5VQmY
>>9
変速ギア付のチャリンコ乗ったことない?
12774RR:02/04/12 22:15 ID:6zy9pIrH
手ボーリング(ワラ
       ↑ゴン蔵ならこう書くと思ったが
13774RR:02/04/12 22:16 ID:u94MnVAi
あふぉだ
14774RR:02/04/12 22:16 ID:xCvVrwDI
本音マンも昔似たようなスレ立てて大激論だったな
15ゴン蔵:02/04/12 22:17 ID:KavEYl9I
言っとくけど多段ミッションの話だからな。>>11
変則ギヤつきのチャリンコに乗った事あるなら
加速性能に変化が無いことくらいわかるだろワラ
16774RR:02/04/12 22:17 ID:c3QK9Ebl
スプロケも変えずに加速重視とか高速重視とか言ってんじゃねえよ ワラ
そんなに簡単に好みのバイクが作れたらライダーも苦労しないってーの ワラ
メンテもしない珍と>>1は差がねーよ ワラ
17774RR:02/04/12 22:18 ID:RxMQ877e
>>15
パワーは限られてるんだよ。わかる?
18XT250T改 ◆xT250TqE :02/04/12 22:18 ID:tWcLFKxh
今日の祭りはここですか?
19774RR:02/04/12 22:19 ID:c3QK9Ebl
とりあえず、>>1は『物理T』を勉強しなおせ。
20223:02/04/12 22:20 ID:RxMQ877e
しかし、突然なんで切れてるんだろな。
好きな女に論破でもされたのだろうか。
21ゴン蔵:02/04/12 22:21 ID:KavEYl9I
各ギヤの変則比の差が一定だったら、
「ゼロ発信〜ある一定の速度」と「またある一定の速度〜最高速」以外は
最終減速比の変化がまったく関係ないことくらいわかるだろワラ

本気で速くなってると思ってる奴は「そんな気がしてる」だけだぞワラ
22774RR:02/04/12 22:21 ID:Zl9wHW13
そりゃ変わるだろ?
>>1
やってみた事あんの?
23774RR:02/04/12 22:22 ID:s1g6zI7j
>>1
メーカーが同じエンジン、同じミッションで、減速比(スプロケ)のみ変えて別車種に載せたりする例が有るのはどうなるのでしょうね?

例)RGV-250γとWolf250
24774RR:02/04/12 22:22 ID:RxMQ877e
一度自分のバイクで試して失敗したの?
25774RR:02/04/12 22:22 ID:0hXAm+xA
「亭主元気で留守がイイ!」

などの名言を言い合うスレはここですか?
26TZRスレ1-18@3MA1:02/04/12 22:23 ID:nh+UJXUj
スリヌケとかの時は迷わず1速まで落とすんで不自由を感じないな
<ノーマルギア比で
27ゴン蔵:02/04/12 22:23 ID:KavEYl9I
限られてるからこそ、ファイナル変更なんてのは最高速付近でしか影響しないんだよワラ>>17
得意の物理を勉強する前に算数の勉強しろワラ>>19
28774RR:02/04/12 22:26 ID:u94MnVAi

減速比計算してみろ
全部変わってくるぞ
何速何千回転で何キロか
変わらなきゃすげーぞ
29ゴン蔵:02/04/12 22:26 ID:KavEYl9I
ガンマとウルフはファイナルのギヤ比が違うだけじゃないだろワラ
ゼロ発進では変化するけど、それだけ。
逆にいえばゼロ発進付近でしか変化が無いってことだぞワラ
30774RR:02/04/12 22:27 ID:RxMQ877e
>>27
だからチャリンコ乗れって。
それとももう少し落ち着け。高い金出して失敗したのか?
31774RR:02/04/12 22:30 ID:DPUfrARw
そんだけ変わってんのに何が不満なんだ?
32ゴン蔵:02/04/12 22:30 ID:KavEYl9I
多段ミッションの話だろワラ>>28
例えばショートの3速とロングの2速が同じ減速比だったら、
ショートもロングも同じじゃねーかワラ
33774RR:02/04/12 22:30 ID:s1g6zI7j
>>29
じゃあどこが違うか教えてくれ。
カウルがないとか、名前が違うとか言うなよ。
34774RR:02/04/12 22:31 ID:c3QK9Ebl
>>1の定義する「加速重視」「高速重視」って何?
何かと取り違えてないか?

って言うかsageよう。

35774RR:02/04/12 22:32 ID:u94MnVAi
>32
パワーカーブが平坦ならそうなるな
実際はどうだ?
36ゴン蔵:02/04/12 22:32 ID:KavEYl9I
ギヤ比が違うっつっても各ギヤの設定が違うんだよワラ>>33
ウルフのスプロケロングに振ったってガンマと同じ加速にはならねーよワラ
37774RR:02/04/12 22:33 ID:hvSEtQJI
ファイナルの歯数を落とすと全体的にクロスレシオになると言う理解
でよろしいんでしょうか?>識者の方

スレ違いですがご教示おながいします。
38774RR:02/04/12 22:33 ID:RxMQ877e
>>34
同感sage
39ゴン蔵:02/04/12 22:34 ID:KavEYl9I
あくまでゼロ発進時の話は抜きだからなワラ
加速重視ってスタート時の加速しか指さないのか?ワラ
40774RR:02/04/12 22:35 ID:DPUfrARw
ゴン蔵は競輪用のレーサーにでも乗ってんのか?
アレですらスプロ毛変更で加速重視とか狙うぞ?
41774RR:02/04/12 22:36 ID:Zl9wHW13
>>39
おまえ間違ってる。
42774RR:02/04/12 22:36 ID:rC8Ivbib
各ギアでは加速重視になるんでわ?
43774RR:02/04/12 22:36 ID:c3QK9Ebl
イタタタタ・・・
44774RR:02/04/12 22:37 ID:BIgT1j1T
おい皆、もう飽きただろ?
障害持った>>1はそろそろ病院に帰る時間だ。
45ゴン蔵:02/04/12 22:37 ID:KavEYl9I
つーか、俺は加速重視とか高速重視とか言ってないんだよワラ
「スプロケショートで立ち上がり加速重視」とかわけわかんないこと
言ってると、的外れな反論してくるやつをバカにしてんだよワラ
46774RR:02/04/12 22:38 ID:DPUfrARw
バカは風邪をひかないんじゃない。
風邪がわからないだけだ。
47ゴン蔵:02/04/12 22:39 ID:KavEYl9I
各ギヤごとでみりゃショートの方が加速重視ですか?ワラ
そういう人はシフトダウンで永遠に加速できるなワラ
48774RR:02/04/12 22:40 ID:c3QK9Ebl
えー、>>1が支離滅裂になってきたので
そろそろ、お開きでよろしいでしょうか?
49ゴン蔵:02/04/12 22:40 ID:KavEYl9I
競輪用のレーサーってどんなの?
50774RR:02/04/12 22:40 ID:RxMQ877e
>>47
頼むからきちんとした日本語で書いてくれ。お前はチョンか?
もう一回書き直せ
51774RR:02/04/12 22:40 ID:bRQI5Y3m
>>1
バカを装うのもいいけど、もっとうまくやれよ

応援してるぞ、ガソバレ
52774RR:02/04/12 22:41 ID:Zl9wHW13
>>ゴン蔵
え"?
53ゴン蔵:02/04/12 22:41 ID:KavEYl9I
どこが支離滅裂か指摘しろワラ>>48
矛盾してたら誤ってやるぞワラ
54774RR:02/04/12 22:41 ID:DPUfrARw
仮想敵は実在しないって事ぐらい気付けよw
55774RR:02/04/12 22:43 ID:NaMZhSDa
ゴン蔵死ねよお前
56774RR:02/04/12 22:43 ID:DPUfrARw
競輪用レーサー = ディレイラーの無いランドナー
57774RR:02/04/12 22:43 ID:c3QK9Ebl
誤るか・・・。
自分の書いた文章プリントアウトして、国語の先生にでも見てもらえ。
58774RR:02/04/12 22:43 ID:BIgT1j1T
狂牛病感染者ハケーン!!
59ゴン蔵:02/04/12 22:44 ID:KavEYl9I
42 :774RR :02/04/12 22:36 ID:rC8Ivbib
各ギアでは加速重視になるんでわ?

各ギヤごと加速重視にしてどうするんだよワラ
現在の速度からより上の速度にするのが加速だろワラ
60775R:02/04/12 22:44 ID:KtUpoCFK
まぁ、あれだ。>>1は国語を先に勉強だな。
61ゴン蔵:02/04/12 22:44 ID:KavEYl9I
ディレイラーってなに?
ランドナー ってなに?>>56
62774RR:02/04/12 22:45 ID:DPUfrARw
つーか、お前全部のギアをショートにして馬鹿にされたんだろ(ゲラ
63774RR:02/04/12 22:46 ID:6zy9pIrH
手ボーリングってなに?ワラ
64774RR:02/04/12 22:47 ID:RxMQ877e
ゴン蔵ってなに?
65774RR:02/04/12 22:47 ID:tCp7XbJ3
>>1以外はギロチン
66ゴン蔵:02/04/12 22:47 ID:KavEYl9I
ファイナルギヤがショートだと加速がいいと思ってるやつらは
多段ミッションに乗った事ないだろワラ
ファイナルがショートだとファイナルがロングに比べて
すべての速度においてショートだと思ってんだろワラ
67774RR:02/04/12 22:47 ID:xCvVrwDI
つまりあれだな
本音マンとゴン蔵はレベル同じ
68元黄箱:02/04/12 22:47 ID:RaMidFeL
ああ懐かしいな…
またバカが大発生するのか…

つうか、前スレ知らないやつがこんなに多いとは。
69774RR:02/04/12 22:47 ID:oD5tsePJ
ワラ連発する奴って大抵相手してくれオーラ発散してるよな
70774RR:02/04/12 22:48 ID:DBi/VnRQ
各段のギア比は結構離れている。ファイナル変更では微妙にしか変わらん。
この事が意味する事を分からない1は逝ってヨシ。
71774RR:02/04/12 22:48 ID:Zl9wHW13
>>59ゴン蔵
>各ギヤごと加速重視にしてどうするんだよワラ

それ以外の加速教えろ。
72774RR:02/04/12 22:48 ID:tCp7XbJ3
名スレの予感。

記念カキコ。
73774RR:02/04/12 22:48 ID:BIgT1j1T
ネタにしてはつまらん。
ホントだったら痛い。

とにかく>>1は日本語から勉強してこい。
74774RR:02/04/12 22:49 ID:qJ7y4IQd
ここまでアフォな>>1は2ちゃんでもちょっと見ないな
75ゴン蔵:02/04/12 22:49 ID:KavEYl9I
「ギヤがショートだと加速性能に優れる」って説明してみろワラ
煽ってる奴等は国語が得意そうだからなワラ
76774RR:02/04/12 22:49 ID:u94MnVAi
ショートっつーか使う回転数が変わってくるから
パワーカーブに沿っておいしくなったりまずくなったりするのは事実だよ
77774RR:02/04/12 22:49 ID:oD5tsePJ
>ファイナルがショートだとファイナルがロングに比べて
>すべての速度においてショートだと思ってんだろワラ

まんまその通りだが?
78774RR:02/04/12 22:50 ID:RxMQ877e
>>75
お前が書いた文章に矛盾点を挙げてくれ。何がダメなんだ?
79774RR:02/04/12 22:50 ID:BIgT1j1T
皆、大事な事を忘れてるよ。
構って君は放置プレー。
80774RR:02/04/12 22:50 ID:tCp7XbJ3
>>77
( ´,_ゝ`)プッ
81774RR:02/04/12 22:50 ID:rUkj/9wd
>>ゴン蔵ちゃん
おめーさんが乗ってるバイクに(つかバイク持ってるの?)さ、
リアスプロケだけでいいから、ノーマル比で+20丁のやつと
ノーマル比−20丁のスプロケに替えてみて、試走してみてくれ。
それからお話ちまちょーね(w
82774RR:02/04/12 22:51 ID:DPUfrARw
競輪の自転車ってのはな、変速機がなくて一枚ギアで、関係ないけどペダルとギアがチェーンで直結されてて空転装置がないの。
ペダル踏まない=ブレーキ。

でな、競輪ってのは、0発進じゃなくて、ある程度周回してから勝負になるの。
その時、競輪選手ってのは限られたパワーを短期に集中させて加速性能を求めるか、
重たいペダルを長時間踏み抜いて加速性能はないが最高速を限界まで引き伸ばすか決めるのよ、
スプロケ一枚で。

お前の前提は、スプロケ換える事の価値を殺した処から始めてる訳だ。
それつまりキチガイの大発見w
83774RR:02/04/12 22:52 ID:0pdo4GWZ
意味わかんないから計算式で示してよ
84774RR:02/04/12 22:52 ID:YFLQKRPR
ワッショ・・・
85774RR:02/04/12 22:53 ID:rWHGdxpZ
語尾に必ずワラをつけてるのは罰ゲームかなんかですか
86774RR:02/04/12 22:54 ID:DPUfrARw
本音マンは速いからいいけど、ゴン蔵はなんか売りがあるのか?
87774RR:02/04/12 22:54 ID:Zl9wHW13
出てこいよ。>>1
88774RR:02/04/12 22:55 ID:X8vEfwC7
言語は怪しいけど、ゴン蔵の言ってることは大筋あってるぞ。
89ゴン蔵:02/04/12 22:55 ID:KavEYl9I
ショートにして加速性能が良くなった気になってる奴等は
永遠に高回転まで同トルクで回りつづけるエンジンに乗っているらしいワラ

各ギヤごとの速度が低かったら意味ねーじゃんワラ>>71
ショートの2速とロングの2速じゃ絶対スピードの低いショートの方が
その速度では加速がいいのはあたりまえだろワラ
同じ速度からの加速で比較しないと意味無いだろワラ
90ゴン蔵:02/04/12 22:55 ID:BIgT1j1T
ワラ 今、スプロケ変えてきた ワラ
ワラ 早くなったYO! ワラ
ワラ 皆、迷惑かけてゴメンね ワラ
91774RR:02/04/12 22:55 ID:xCvVrwDI
誰か過去スレ探して貼り付けてくれ
92774RR:02/04/12 22:56 ID:RxMQ877e
>>86
本音マンは速さを求めての議論だが、ゴン蔵はただの無知
93774RR:02/04/12 22:57 ID:0pdo4GWZ
エンジン回して素早くギアチェンジすればいいんじゃないんすか
94774RR:02/04/12 22:57 ID:bRQI5Y3m
>>89
言ってる事はあってると思うけど
もっと分かりやすく言えんのか?
95774RR:02/04/12 22:57 ID:BIgT1j1T
****
ショートにして加速性能が良くなった気になってる奴等は
永遠に高回転まで同トルクで回りつづけるエンジンに乗っているらしいワラ

各ギヤごとの速度が低かったら意味ねーじゃんワラ>>71
ショートの2速とロングの2速じゃ絶対スピードの低いショートの方が
その速度では加速がいいのはあたりまえだろワラ
同じ速度からの加速で比較しないと意味無いだろワラ
****
↑誰か訳してくれ。

96774RR:02/04/12 22:57 ID:DPUfrARw
ゴン蔵の逝ってる事は大体あってるけど、だからどうした?って感じのアフォ
97ゴン蔵:02/04/12 22:57 ID:KavEYl9I
多段ミッションだって前提で話してんだよワラ>>82
>>15に書いてあんだろワラ
日本語が弱いのかワラ
98774RR:02/04/12 22:58 ID:RxMQ877e
要するにワラ教の教祖になりたいのか、ゴン蔵は。

ワラはいいからもっとわかりやすい日本語を書く練習をしてくれ。
99774RR:02/04/12 22:58 ID:DBi/VnRQ
以後sage進行で行こうぜ。
100774RR:02/04/12 22:58 ID:4cKSUAmr
ごん蔵につられてた奴ら( ´,_ゝ`)プッ
101774RR:02/04/12 22:59 ID:u94MnVAi
同じギア、同じ回転数で加速が良くなるんならそれで良いじゃん
ただしスプロケ変えただけじゃクロスミッション入れるほど
ギア比が変わらんから体感としては小さいわぁな

ただまったく変わらんわけじゃない
ダイエットして感覚を研ぎ澄ませよ
102774RR:02/04/12 22:59 ID:c3QK9Ebl
>>1はセッティング失敗したんだろ?
1枚だけじゃなくて、丁数変えて数枚試してみろよ。
ダメならノーマルに戻した方がいいぜ。
103バッタ:02/04/12 22:59 ID:LUaZOnsq
ゴン蔵
104774RR:02/04/12 22:59 ID:BIgT1j1T
>ゴン蔵
ヘラヘラワラってるんじゃねーぞゴルァァァァァ!!
105ゴン蔵:02/04/12 23:00 ID:KavEYl9I
20キロからの加速と40キロからの加速を比較して、
20キロからの加速力の方がいいって言いたいのか?ワラ
ショートとロングを比較した場合使うギヤが違うだろワラ
各ギヤだけで比較して加速力の比較になるのか?ワラ
106774RR:02/04/12 23:00 ID:DPUfrARw
漏れは燃費重視だ。
107774RR:02/04/12 23:00 ID:U3F81T1G
おいゴン蔵
お前間違ってるぞ
108774RR:02/04/12 23:00 ID:oD5tsePJ
>>1はショートにした3速使うなら、ノーマル2速に落として加速しろってことか?
だとしたらバカ決定!
109774RR:02/04/12 23:01 ID:RxMQ877e
>>105
ゴン蔵、マジレス。お前のバイクはなんだ?
110774RR:02/04/12 23:01 ID:qyfn458k
本音マン呼べよ!はやくスター本音マン呼べよ!

ほーんねまん ほーんねまん ほーんねまん ほーんねまん
ほーんねまん ほーんねまん ほーんねまん ほーんねまん
111774RR:02/04/12 23:01 ID:fqnqe7HX
確かにゼロヨンなんかでは、ショートにすると、タイムが落ちる事もあるから、
スプロケショート=加速重視ではないような気がする。
112774RR:02/04/12 23:01 ID:BIgT1j1T
>>109
Dio
113774RR:02/04/12 23:02 ID:u94MnVAi
>105
そんなこと言い出したらクロスミッションはどうなるんだ?
114774RR:02/04/12 23:02 ID:f6SCnPPg
スプロケワラ変えたくらいでワラ加速重視とかワラ高速重視とかワラ言ってんじゃねえよ ワラ
そんなにワラ簡単にワラ特性がワラ変化させられたらワラメーカーもワラ苦労しないってーの ワラ
そんなもんワラスタート時とワラ最高速くらいしかワラ変化しねーよワラ
115774RR:02/04/12 23:02 ID:4cKSUAmr
ごん蔵=本音の別ハン
116774RR:02/04/12 23:03 ID:EaWIzdYX
クロスにするのが効果(高価)テキメン。
117ゴン蔵:02/04/12 23:03 ID:KavEYl9I
スプロケ交換を加速性能を変化させるセッティングと思ってるのか?ワラ
よくなる速度もあるけど悪くなる速度もあるから、トータルでみれば
結局のところ同じだなワラ
118774RR:02/04/12 23:04 ID:DPUfrARw
ゴン蔵リングを回すと本音マンが来るのか?
119774RR:02/04/12 23:05 ID:qyfn458k
ほーんねまん ほーんねまん ほーんねまん ほーんねまん
ほーんねまん ほーんねまん ほーんねまん ほーんねまん

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/8244/photo/B405.jpg
120774RR:02/04/12 23:05 ID:DPUfrARw
エンジン乗せ換えろってイイテェのCA?
121774RR:02/04/12 23:06 ID:RxMQ877e
要するに、何がいいたいんだ?
ワラを普及させたいだけか?
122774RR:02/04/12 23:06 ID:c3QK9Ebl
>>117
よくなる速度があるなら立派なセッティングだろ?
123バッタ:02/04/12 23:06 ID:LUaZOnsq
ゴン蔵さぁ。

バイク買ったのばれちゃったら、カミさん家出ていっちゃったんだけど
どーしたら良いかしら?
124774RR:02/04/12 23:07 ID:oD5tsePJ
>>111
ゼロヨンだとパワーあるからギヤが高くてもホイルスピンが出来る。
高いギヤでもタイヤの限界以上の駆動力がある場合低いギヤにする必要がない。
125774RR:02/04/12 23:07 ID:X8vEfwC7
読むのも恥ずかしくなるような勘違いしてる奴がいるな。

加速って何のこと言ってんだ?ってゴン蔵は言ってんだろ。
回転上昇が速いのと車速上昇が早いのは別の話だからな。
126774RR:02/04/12 23:07 ID:DBi/VnRQ
大体最高速200以上とか要らんだろう。
常用域だけで全段使えるようにする事に意味無いと考えるのかな?
ゴン蔵、まずそのへんから考えてみるといいぜ!
127774RR:02/04/12 23:08 ID:4cKSUAmr
>>126
激しく( ´,_ゝ`)プッ
128ゴン蔵:02/04/12 23:08 ID:KavEYl9I
本気で言ってるなら日本語が不自由としかいいようがないなワラ>>108
ショート3速とノーマル2速が同じファイナルだったら加速性能は同じだって
言ってんだよワラ
ゼロヨンの場合はタイヤのグリップ率が100%でシフト時のロスを考えなければ
100%ショートの方が有利だなワラ
400mまでに最高速に達するっていうのはナシだぞワラ
129774RR:02/04/12 23:08 ID:DBi/VnRQ
>>125
まっ平らな場所ならそうだな(w
130774RR:02/04/12 23:09 ID:qyfn458k
ゴン蔵はすげえな!やっぱゴン蔵すげえよ!
今度俺の手ボーリング見てくさいよ!
131774RR:02/04/12 23:09 ID:RxMQ877e
>>125
ナイス通訳。なるほどな。ゴン蔵が日本語を勉強しなおしたほうがいいのはわかった。
ありがとう
132774RR:02/04/12 23:11 ID:DPUfrARw
つーか、最初から誰もが思ってる疑問である
「ゴン蔵は誰に対してこんな事逝ってるんだ?」
って疑問はどうなったのよ?
133774RR:02/04/12 23:11 ID:DBi/VnRQ
パワーバンドを使える時間が長くなるというメリットはあるぞ?
134774RR:02/04/12 23:12 ID:DPUfrARw
ほんねまんまだー?
135774RR:02/04/12 23:13 ID:BIgT1j1T
レスが遅いぞ。
本を見ながらキーボード鬱のは目に良くないぞ>>1
136774RR:02/04/12 23:14 ID:qyfn458k
           ゴン蔵ワッショイ!!
       \\   手ボーリングワッショイ!!  //
   +   + \\  糞詰まりMTXワッショイ!! /+
                            +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ゚Ω゚) 
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)

137ゴン蔵:02/04/12 23:15 ID:KavEYl9I
どうやったらパワーバンドが長い時間使えるんだ?ワラ>>133
ファイナル交換でそんな真似ができるなら本当に有効だけどなワラ
138774RR:02/04/12 23:15 ID:DBi/VnRQ
回転上昇が速い=パワーが出やすい
減速比が大きい=当然車輪に伝わる力は強い
加速が良くなる、これ常識。最高速犠牲にして加速が変わらん?
むしろ何言っているのかと問いたいがもう相手にしたくねーな。
バイバイ
139774RR:02/04/12 23:18 ID:X8vEfwC7
>>138
あーあ、恥ずかしい奴一匹....
140774RR:02/04/12 23:18 ID:RxMQ877e
それでお前は何を求めてるんだ?それだけをはっきりさせろ。
スプロケ交換したいけど、原付だから無理だし悔しいのか?
141ゴン蔵:02/04/12 23:19 ID:KavEYl9I
>>138のような勘違いで加速が良くなったような気がしてる奴が多いんだよワラ
20キロからの加速と30キロからの加速を比較して、
20キロからの加速の方がいいっていいたいのか?ワラ
そういう奴は200キロからの加速でも1速に落としてんだろうな?ワラ
142ごん蔵ウザイ:02/04/12 23:20 ID:q+H6sXEI
ワラワラワラワラってごん蔵ウザイね。
スプロケごとの速度、回転数をグラフにしてそのバイクの
出力特性と照らし合わせてごらん。あほでも分かるから。

ごん蔵には分からないかもなぁ・・・。
143774RR:02/04/12 23:22 ID:DBi/VnRQ
>>139
じゃ、今度はてめーを相手してやろう。
1速に3速の減速比を設定、以後比例させる。
加速勝負やってみっか?アホが。
144ゴン蔵:02/04/12 23:22 ID:KavEYl9I
そのグラフが「加速性能アップのためにファイナルショート」
なんていうのがアホの寝言だって教えてくれるぞワラ>>142
145774RR:02/04/12 23:23 ID:5rP5TTHy
ゴン蔵はなんか、常識とか日本語の習得以前に、根本的に何かが欠けている・・・
146774RR:02/04/12 23:23 ID:oD5tsePJ
スプロケ小さくしたらギヤの守備範囲が狭くなる分伸びはなくなるけど、加速はよくなるだろ。
直線が長けりゃ逆に追いつかれるだろうし。

まあ小さ過ぎてもロスになるけど基本的には↑で正解では?
147ゴン蔵:02/04/12 23:24 ID:KavEYl9I
ショートの方が3速発進だったら同じじゃねーかワラ>>143
148774RR:02/04/12 23:24 ID:FP9XVQaa
手ボーリング
ワショーイ
ワショーイ
149774RR:02/04/12 23:25 ID:u94MnVAi
>141
いやだからそれが狙いなんだよ
クロスミッションはね
スプロケ変えるのも効果は少ないけど変化するよ

感じられるか感じられないのかっていわれれば感じられない人のほうが多いし
思い込みで加速が良くなったぜっていってる人も多いのかもしれないな

ただしまったく変わらないわけじゃない

同じ速度でどうなのか?っていわれたらパワーバンドに入ってるか入ってないかで
かわってくるだろうしなんともいえないよ
純正はある程度ムラ無く加速するような設定にしてあるんだろうね

150774RR:02/04/12 23:26 ID:meYo9ytR
迷スレの予感!!
151774RR:02/04/12 23:28 ID:EgfgMbpP
燃費良くなるだろう・・・と、スプロケを思いっきり高速に振ったら
ノーマル時・・・21km/l
変更したら・・・18km/l
152774RR:02/04/12 23:28 ID:6zy9pIrH
ゴン蔵のバイクはMTX200だよ
153774RR:02/04/12 23:29 ID:X8vEfwC7
>>143
あーあ、真性の恥男くんだよ....

それって同レシオのミッションで一方の最終減速だけロング
に設定した場合と同じことだな?つまり、「ショートで加速重
視」と逆の状況を言ってんだな?

で、それで最高速勝負やったらロング設定の方がショート
設定の倍くらい出んのか?激アホが。
154ゴン蔵:02/04/12 23:31 ID:KavEYl9I
クロスミッションの話は別問題だぞワラ>>149
同じ速度で良くなる場合と、悪くなる場合の確率は50:50で同じだ。
だから結局トータルで見ればよくならないって言ってんだぞワラ
まあ悪くもならないけどなワラ
155774RR:02/04/12 23:32 ID:DBi/VnRQ
149で正解。ツーリングにはノーマルがいい、というよりメーカーがそうしてる。
オフならあえてファイナル落とす事が多い。つーよりゴン蔵は本当にミッション車
乗ってんの?一番の疑問だ。
156774RR:02/04/12 23:32 ID:RxMQ877e
けっきょく何がいいたいんだ?
過去レス見ずにレス。ナイトスクープオモロイ
157774RR:02/04/12 23:32 ID:QDaz/6Ja
思わずマジレスしたくなるスレだな。
>1の尻は女王様に踏まれすぎて麻痺してる、という解釈で宜しいか?

>37
落すのはドライブ?ドリヴン? ドライブを落とした場合、体感的には似たような結果
になるかも。
でも、意味は全然違う。
一次減速機で隣接のギアとのレシオ差が小さい状態を指して、クロスしていると表現。
一般的に回転数で出力を稼ぐタイプのエンジンはパワーバンドが狭いので、各減速比で
の最終出力にムラが出来にくい(効率良く加速できる)ようにクロスさせる。
逆にトルクで出力を稼ぐタイプのエンジンはパワーバンドが広いので、クロスさせても
あんまり意味は無い(例えば三速で吹け切る遥か前に、四速でのパワーバンドに入って
る、とか)。
ファイナルの歯数を弄っても各ギア間でのパワーバンドの繋がり方が変わるワケじゃな
いので、結論としてあなたの理解は間違っている。
158774RR:02/04/12 23:33 ID:U5Hd+f4m
ファイナル替えれば
格段のギア比が微妙にクロスしたことになると思われ?
パワーのないバイクで試せばはっきり差がでると思うぞ。
159ふん:02/04/12 23:33 ID:et8n/Vb1
とちゅう読んでないからすまないが、1が言うのもいちりあるのでは?
結局発進と最高速以外は、ある速度での使用するギヤがかわる
(ドリブン大きくすると早く上げるようになる)だけなんだろ?と
言いたいんでは? つまり単にギアを早くあげねばならないだけ、、と。
でもやっぱ最初のほうの加速は物理I的にはあがるわな。
でもギヤ比を下げて最高速をあげるのはやっぱ無理?
つーのは、結局摩擦抵抗とエンジン馬力のバランスのところで
止まるさけなんで、ギヤ比に関係ないのでは?
むしろ、最適なギヤ比がああるだけで、下げればいいってもんじゃーない。
違ってたら誰か教えて。
160774RR:02/04/12 23:34 ID:QDaz/6Ja
げ。
果てしなく遅レスである事に書いた後気付く罠。
吊って来る。
161774RR:02/04/12 23:34 ID:DBi/VnRQ
>>153
日本語読めない奴だな。んな事して馬力足りると思ってるのか?
使用状況に応じて微調整だよ。真性の言語障害者めが。
162ゴン蔵:02/04/12 23:35 ID:KavEYl9I
>>146みたいな勘違い君が結構多くないか?ワラ
守備範囲が狭くてもシフトアップするんだぞワラ
同速度からのスタートなら、
直線が長かろうが短かろうがショートの最高速までは同じ加速だぞワラ
163774RR:02/04/12 23:38 ID:X8vEfwC7
>>161
バーカ、一速に三速のレシオだっつったのはお前だろ?
んな事してトルク足りると思ってんのか?使用状況に
応じて微調整だよ。真性の知能障害者めが。

つーかお前、鏡に映った自分を煽って楽しいか?ネタ
だろ?ネタ。
164774RR:02/04/12 23:38 ID:DBi/VnRQ
>>162
あーそう。君のバイクのエンジン特性は信じられんほどフラットなんだね。
そういう前提なら正解だろう。はいはい
165774RR:02/04/12 23:39 ID:DBi/VnRQ
>>163
言いたい事を理解できない君が脳障害を持っているだけ。
166774RR:02/04/12 23:39 ID:qyfn458k
よくわかんないから>>1しか読まないで言ってみるけど
各ギアのスタート時と最高速が変化するのはけっこう重要だと思うんですが
167ゴン蔵:02/04/12 23:39 ID:KavEYl9I
スプロケ変えるのも効果は少ないけど変化するよ>>146
   ↓
 149で正解。>>155

おいおい、それじゃ理由が全然書いてなくていきなり結論だけだろワラ
変化するわけないっていう主張の反論になってないぞワラ
168774RR:02/04/12 23:41 ID:DBi/VnRQ
>>167
オレの全発言を読まないアンタが悪い。
169ゴン蔵:02/04/12 23:41 ID:KavEYl9I
エンジン特性がフラットだとそうなるのか?ワラ>>164
パワーバンドが限られてるからこそ同じなんだぞワラ
170774RR:02/04/12 23:41 ID:c3QK9Ebl
つーか、そろそろ飽きたぞ
171774RR:02/04/12 23:42 ID:pQeDfMgl
みんな意見が微妙に違うけどどれが合ってるの?

チョーナーあたりが出てきてビシッと言ってくれれば、すぐ収まるのに
172774RR:02/04/12 23:42 ID:qyfn458k
机上の空論キャラで復活ですか?
おもろいのでその路線でがんばてくさい
173774RR:02/04/12 23:44 ID:DPUfrARw
まわしすぎていかちぅ神が降臨?
174ゴン蔵:02/04/12 23:45 ID:KavEYl9I
774RRなんて全部同じ奴の発言だと思って読んでたら、
支離滅裂だからなワラ
統一した主張を説明したいならコテハンでもつけるんだなワラ>>168
175774RR:02/04/12 23:45 ID:DBi/VnRQ
>>169
クロスさせりゃパワーバンド外れた所を使わずに済むだろう?
いい加減気づけよ、ホント
176774RR:02/04/12 23:46 ID:DPUfrARw
IDで判断汁!
177774RR:02/04/12 23:47 ID:U5Hd+f4m
ティムポのピストンストロークをショートにすれば
逝くのが遅くなるってよワラ
178BT:02/04/12 23:47 ID:nztP+8zV
>>159
6速で吹けきってしまうのなら(レッドゾーン突入)
最終減速比を下げると最高速がアップします。
吹けきらない(=馬不足)ならアップしません。

最終減速比が変化する事で総減速比も変化するので
加速方向に振ると各ギヤの差が小さくなりクロス気味になります。

既出ですが回転馬力タイプのバイクならシフトアップ時に
パワーバンドを外さなくなる事で加速が速くなりますが
下からトルクフルなバイクだと変速が忙しくなり
トータル的に扱いにくくなります。
179ゴン蔵:02/04/12 23:49 ID:KavEYl9I
俺の主張をまとめると以下の通りだワラ

ファイナルセッティングがショートだろうが、ロングだろうが
最適なパワーを求める為には必要となる最終減速比は限られるワラ
そのために使うギヤが違っていても関係ないワラ
加速に必要な回転数に合わせるためにシフトアップしなければ
ならない場合とシフトダウンしなければならない場合の確率は同じワラ
180774RR:02/04/12 23:50 ID:u94MnVAi
両極端のスプロケ買ってきて試してみたら良い
違いがワカル
181774RR:02/04/12 23:50 ID:DPUfrARw
俺の主張は『だからそうした?』
182774RR:02/04/12 23:50 ID:qyfn458k
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!ゴン蔵に!IDのこと説明してやれ!アパーーーーーム!
       \_____________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ 手ボーリング
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
183774RR:02/04/12 23:50 ID:X8vEfwC7
>>165
まあ、結局回転上昇と車速上昇の違いがわかってない
奴にはわからんだろうな。

>回転上昇が速い=パワーが出やすい
>減速比が大きい=当然車輪に伝わる力は強い
>加速が良くなる

お前の理屈だと二速発進が当たり前の超ショートの設定
のトラックが一番「加速が良」いってことになりそうだな。
回転上昇めちゃめちゃ速いぞ。駆動力も超強いぞ。

で、トラックの車速上昇が一番速いって言いたいのか?
それとも回転上昇が一番速いって言いたいのか?
お前は「加速」って何のことを言ってんのよ?
184774RR:02/04/12 23:51 ID:DPUfrARw
ゴン蔵、バンガロール取ってこい!
185774RR:02/04/12 23:51 ID:6zy9pIrH
俺の主張をまとめると以下の通りだワラ

ゴン蔵は引きこもりワラ
186774RR:02/04/12 23:52 ID:u94MnVAi
同じおもさならそうなるね
187ゴン蔵:02/04/12 23:52 ID:KavEYl9I
だからショートの側の最高速以上の話は別だろワラ>>178
各ギヤごとの減速比の差は一定て言うのも前の方に書いただろワラ
扱いやすさとかそんなのは使う人によって違うから、
シフトロスはゼロとするって前提じゃないとお話にならないだろワラ
188バッタ:02/04/12 23:52 ID:LUaZOnsq
もりあがってんなー
189774RR:02/04/12 23:53 ID:qyfn458k
ゴン蔵君はパワーとスピードをごちゃまぜにしてるのではないだろうか?
190774RR:02/04/12 23:53 ID:WYdPm3lD
ゴン蔵さん、言いたい事はわかる。
機械設計やってない人にはチョット難しい話しだから
ここでスレ立ててもあんたが叩かれるだけだから
そろそろ切り上げたら?

でもさ、ショートとかロングとか言ってる段階であんたも
えらそうにギア比の話しはできんよ。
それとも知っててわざといってんのかな?
だったら失礼。
191774RR:02/04/12 23:53 ID:U5Hd+f4m
俺の主張をまとめると以下の通りだワラ

彼女の締まりががキツメだろうが、ガバガバだろうが
最高なイキ方を求める為には必要となるピストン運動は限られるワラ
そのために使うコンドームが違っていても関係ないワラ
イクのに必要な時間に合わせるためにフィニシュしなければ
ならない場合と我慢汁だす場合の確率は同じワラ
192774RR:02/04/12 23:55 ID:u94MnVAi
減速比の差は微妙だけど変わるよ ばか
最終減速比だぞ ヴォケ
2次減速比以外にも減速比を司るものがある
それがスプロケだ ヴァカ

193774RR:02/04/12 23:55 ID:qyfn458k
シフトロスはゼロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
194774RR:02/04/12 23:55 ID:DPUfrARw
>>191
たいへんすばらしい。がっかいにれんらくだ!
195ゴン蔵:02/04/12 23:55 ID:KavEYl9I
両極端のスプロケ買ってきたってなんにもわかんねーよワラ
わかるのは違いがわかんなかったってことぐらいだなワラ
だって違わないって言ってるんだぞワラ>>180
196774RR:02/04/12 23:55 ID:RxMQ877e
まだやってるのかよ
197774RR:02/04/12 23:56 ID:qyfn458k
シフトロスはゼロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
シフトロスはゼロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
シフトロスはゼロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!



198774RR:02/04/12 23:56 ID:DBi/VnRQ
   ○   ○   ○   ○   ○   ○
  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○
上がノーマル、下が加速重視。ファイナル変更はクロス化に似た効果あり。
最高速は落ちるし振動も増す。別に薦めちゃいないから誤解するな(w
疑問持っている奴はとりあえず考えてみてくれ。
というよりミッション車乗っている奴は「間のギアがあれば・・・」って
事多いと思うけどな?なぜ疑問に思うのかギモンだ。
199774RR:02/04/12 23:56 ID:X8vEfwC7
>>191
よくわからんが激しく同意だ。同意同意。

つーことで、終了〜
200774RR:02/04/12 23:57 ID:DBi/VnRQ
下に○一個多かった。ちっ、失敗
201774RR:02/04/12 23:57 ID:Ep4wZwiO
>> 89 名前: ゴン蔵 投稿日: 2000/06/09(金) 00:26

>> >ねーねー、液面みた?
>> >ニードルがきちんと閉じなくて、オーバーフローしてるのが漏れてんじゃないの?

>>液面って?ニードルって?
>>バイク用語はよくわからないので、詳しく教えて下さい

ゴン蔵成長したな、良い意味で。
202774RR:02/04/12 23:57 ID:U5Hd+f4m
両極端のオンナ買ってきたってなんにもわかんねーよワラ
わかるのは締まりの違いがわかんなかったってことぐらいだなワラ
だって違わないって言ってるんだぞワラ
203ヽ(*`Д´)ノおめこメン:02/04/12 23:57 ID:urPGoYa4
>>191
一生懸命考えたんだろうが面白くないし、なんか独りよがりっぽいのでキモイ。

204774RR:02/04/12 23:58 ID:myriU7Rq
>195
じゃあ試してみろよ
最高速切る代わりに加速貰ってるんだ
何度も言うけどクロスより変化は少ない

でも変わる
だから両極端のスプロケ買って来い
205774RR:02/04/13 00:00 ID:EV6hxM3e
とんだ時間の無駄だった
206ゴン蔵:02/04/13 00:00 ID:v+SI0H9G
かわんねーよワラ>>204
加速ってのはくれるとか貰うとかってモンじゃねーだろワラ
ゼロ発進近辺の差でしかねーんだよワラ
207774RR:02/04/13 00:01 ID:jOvsMXwU
ゴン蔵はシフトロスはゼロヲミニツケタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ゴン蔵はシフトロスはゼロヲミニツケタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ゴン蔵はシフトロスはゼロヲミニツケタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
208774RR:02/04/13 00:01 ID:yWNj1JUb
>> >ねーねー、マムコみた?
>> >大陰唇がきちんと閉じなくて、潮吹きしてるのが漏れてんじゃないの?

>>マムコって?大陰唇って?
>>オナゴ用語はよくわからないので、詳しく教えて下さい

ゴン蔵成長したな、良い意味で。
209774RR:02/04/13 00:01 ID:Z2A6BZ7Q
>206
最終減速比ってどうやって計算するか知ってる?
210774RR:02/04/13 00:02 ID:Uz5W7PBk
ようするにゴン蔵はグランツーリスモ1でもやって出直してこいってことですか?
211774RR:02/04/13 00:02 ID:eRlespXh
>>205
ワラタ
212ゴン蔵:02/04/13 00:02 ID:v+SI0H9G
● ● ● ● ●
  ● ● ● ● ●

  ←     →

この間の加速はどう変わるってんだ?ワラ
213774RR:02/04/13 00:02 ID:yWNj1JUb
かわんねーよワラ>>204
SEXてのはくれるとか貰うとかってモンじゃねーだろワラ
ラブジュースの差でしかねーんだよワラ
214774RR:02/04/13 00:02 ID:wKQSCYxh
ゼロ発進きんぺんが違えば十分JYAN
215ゴン蔵:02/04/13 00:04 ID:v+SI0H9G
逆に言えばゼロ発進の差でしかないってことだぞワラ>>214
発進しちまえば加速力に差はないって言ってんだよワラ
216774RR:02/04/13 00:04 ID:Z2A6BZ7Q
● ● ● ● ●
  ● ● ● ● ●

  ←     →


これ何さ?
ワケワカラン
●はなんだ?
やじるしはなんだ?
217774RR:02/04/13 00:06 ID:dVj2Pkuw
>>212
間が詰まるって言ってるだろーが!
比例配分って言葉の意味を調べてみよう。足し算引き算しか出来ないのか?
ナサケネェ
218774RR:02/04/13 00:06 ID:yWNj1JUb
>212
ファイナルシュートに振れば
上の段の●はもう少しクロスになるぞ。
2時減速比と、最終減速比を組み合わせて計算して
●を数字で書いて見ろ。
その前にソープにいって一発抜いてこいワラ
219774RR:02/04/13 00:06 ID:jOvsMXwU
ギアは替えないんですか?
あーゴン蔵さんはシフトロスゼロの男でしたね
220ゴン蔵:02/04/13 00:06 ID:v+SI0H9G
だから最終減速比の差は加速性能の差にならないって言ってんだろワラ>>209
221774RR:02/04/13 00:08 ID:Z2A6BZ7Q
だから最終減速比の差は加速性能の差にならないって言ってんだろワラ>>209
だから最終減速比の差は加速性能の差にならないって言ってんだろワラ>>209
だから最終減速比の差は加速性能の差にならないって言ってんだろワラ>>209
だから最終減速比の差は加速性能の差にならないって言ってんだろワラ>>209
だから最終減速比の差は加速性能の差にならないって言ってんだろワラ>>209
だから最終減速比の差は加速性能の差にならないって言ってんだろワラ>>209
だから最終減速比の差は加速性能の差にならないって言ってんだろワラ>>209
だから最終減速比の差は加速性能の差にならないって言ってんだろワラ>>209
だから最終減速比の差は加速性能の差にならないって言ってんだろワラ>>209
だから最終減速比の差は加速性能の差にならないって言ってんだろワラ>>209


真性のあふぉだ
222774RR:02/04/13 00:10 ID:gZCgUvL7
まだやってるの?
223バッタ:02/04/13 00:11 ID:VdW+E2yV
とりあえず、その瞬間に遅い奴よか前に居た奴の方が正解だ、
つー事ですね。
224774RR:02/04/13 00:12 ID:jOvsMXwU
ウィリーしたいとかいってスプロケ替えてた男が何を言う
225ゴン蔵:02/04/13 00:13 ID:v+SI0H9G
わかりやすくするために各ギヤの差を一定にして、
ファイナルをギヤ一つ分ずらすためにスプロケ変更したとする。
つまりショートの2速とロングの1速を同じにしたとする。
ショートの3速とロングの2速も同じ、ショートの4速とロングの3速も同じ・・・

べつにクロス化なんてしないだろワラ
226774RR:02/04/13 00:14 ID:yWNj1JUb
最終減速比1の場合
1  2  3  4  5 (速)
1  2  3  4  5    の総合ギア比とすれば
最終減速比2にすれば
0.5 1  1.5  2  2.5   の総合ギア比になる

でも加速は良くならないのか。いい勉強になった。
明日からみんなに自慢して回るよ。
227774RR:02/04/13 00:14 ID:dVj2Pkuw
理想的な繋ぎ方をした場合、ギアを一段上げた時のエンジン回転数はどうなるか?
クロスしている場合とノーマルとで比較してみるんだよ。
クロスしている場合の方がエンジン回転の落ち込みは少ない。そう出ただろう?
これが加速の差となるんだよ、と分かりやすく書いてみよう。反応はどうだ(w
228バッタ:02/04/13 00:14 ID:VdW+E2yV
いいぢゃねぇかよ。
ショートにすりゃ、上がりやすいだろう。
229BT:02/04/13 00:15 ID:UBzfjg22
>>220
総減速比とは一次減速比、各ギヤ比、ファイナル比の積。
だからファイナルを加速方向にすると… (一例)

  ○  ○  ○  ○  ○  ○
  ●  ●  ●  ●  ●  ●
※○:ノーマル、各ギヤの差は全角スペース×2とする。
 ●:ショート化、各ギヤの差は全角1+半角1になる。
230774RR:02/04/13 00:15 ID:gZCgUvL7
で?
何がいいたいの?
231774RR:02/04/13 00:15 ID:jOvsMXwU
ゴン蔵さんへ
何を一生懸命学んだか知りませんが机上の空論でかたがつくなら誰もレースなんかやってねーってんだよ、ヴォケが。
232774RR:02/04/13 00:16 ID:Z2A6BZ7Q
>225
んなことできねーよヴァカ
233ごんぞうさんへ:02/04/13 00:16 ID:uqgTOoMb
234ゴン蔵:02/04/13 00:16 ID:v+SI0H9G
スプロケ交換して「俺のバイクは加速重視!」とか言ってるやつのほうが
よっぽどあふぉだ ワラ>>221

1速の減速比を下げたかったんだよワラ>>224
加速性能の差と混同してんじゃねえよワラ
235774RR:02/04/13 00:16 ID:4s+q8kxK
ゴン蔵にマジレスしてるヤシ痛すぎ。
236バッタ:02/04/13 00:17 ID:VdW+E2yV
228は224へ
237774RR:02/04/13 00:19 ID:eRlespXh
>>233
最近のやつは手がこんでるね〜(感心)。
238774RR:02/04/13 00:19 ID:jOvsMXwU
>>233
すげえな
金とれそうな勢いだったぞ
239バッタ:02/04/13 00:19 ID:VdW+E2yV
1速の減速比なんか、単車走らすのに関係ないだろ。
240774RR:02/04/13 00:19 ID:jLxUlkLf
>>215
加速力ってのが今一理解できてないんだけど、こういう場合は?

60km/hで走ってる2台の同じバイクで、パワーバンドが8000rpmから。

1台はノーマルで、80km/hで3速7000rpm
2台目は最終減速比を落として、80km/hで3速8000rpm
(まあ2000rpmも違うのは無理があるけど)

で、この時点でヨーイドンしたら2台目のが前に出るよね?

スタート時点と最高速付近ではなく、こういった条件でも変化は有ると
思いますが?
何か勘違いしていれば指摘して下さい。
241774RR:02/04/13 00:19 ID:wKQSCYxh
俺もゴン蔵に『パクリじゃない!』のswfを捧げたかった…
242774RR:02/04/13 00:20 ID:gZCgUvL7
>スプロケ交換して「俺のバイクは加速重視!」とか言ってるやつのほうが
>よっぽどあふぉだ 

ってことを言いたいがためにここまで説明しなきゃいけなかったの?
まぁ、それはそうとして、あふぉだったとして、どうしたいの?

マジで
243774RR:02/04/13 00:21 ID:8oKr90c3
このスレ、意外と面白いな。
244774RR:02/04/13 00:22 ID:yWNj1JUb
ゴン蔵おねむの時間か?
245774RR:02/04/13 00:22 ID:jLxUlkLf
>>240
書き間違えた!
誤「60km/hで走ってる・・・」
正「80km/hで走ってる・・・」

鬱だ氏脳・・・
246774RR:02/04/13 00:26 ID:dAuevWEr
ローション変えたくらいで摩擦重視とか雰囲気重視とか言ってんじゃねえよ ワラ
そんなに簡単に持続時間が変化させられたら風俗嬢も苦労しないってーの ワラ
そんなもん仮性と真性くらいしか変化しねーよ ワラ
247ゴン蔵:02/04/13 00:28 ID:v+SI0H9G
具体的に例を出そう。
ピークパワーが10000rpmとする。
現在スピードは100km/h。
ショートは12000rpm。ロングは8000rpm。
シフトアップ、ダウンでの回転数の変化は2000回転とする。
100キロからの加速はどっちも同じだろワラ
248774RR:02/04/13 00:30 ID:Z2A6BZ7Q
>247
ダウンでの回転数の変化が変わってくるんだよヴァカ
249774RR:02/04/13 00:30 ID:zd0ErbJx
で、だからどうしたんだ?俺らにファイナル換えるなとでも言いたいのか?


250774RR:02/04/13 00:31 ID:wKQSCYxh
次逝ってみよー!
251774RR:02/04/13 00:31 ID:Uz5W7PBk
本音マンのスレじゃないけど似たような内容の過去ログ
http://ton.2ch.net/bike/kako/992/992955617.html
これ読んでおとなしく寝れ。
252774RR:02/04/13 00:32 ID:yWNj1JUb
>247
それは2時減速比同じバイクで
ファイナル変更した場合絶対あり得ない条件じゃねーか
とりあえず風俗嬢に一発抜いてもらえって!!ワラ
253774RR:02/04/13 00:32 ID:dVj2Pkuw
回転数の変化が2000回転とした時点で計算違い。
クロス化したらそれ以下で済む。いい加減勉強してね!
マジレスすると痛いそうだから風呂行ってくるわ。
254774RR:02/04/13 00:33 ID:dAuevWEr
具体的に例を出そう。
ピークパワーが三擦り半とする。
現在相手はマキコとする。
ショートは30分。ロングは60分。
チェンジでの女の変化は和田アキコとする。
店から逃げ出すときの加速はどっちも同じだろワラ
255BT:02/04/13 00:33 ID:UBzfjg22
>>247
>シフトアップ、ダウンでの回転数の変化は2000回転とする。

ファイナル変更でこの数値は減少方向に変化する。
よってその理論は成り立たない。語る以前の問題だ。
256774RR:02/04/13 00:34 ID:XahklVMm
ゴン蔵ってまだ居たのか。
257774RR:02/04/13 00:35 ID:zd0ErbJx
けっきょくゴン蔵がいいたかったのは何だ?
「俺は賢いぜ、称えろ」とでもいいたかったのか?
258774RR:02/04/13 00:35 ID:yWNj1JUb
ゴン蔵抜いて貰ったか?
259ゴン蔵:02/04/13 00:35 ID:v+SI0H9G
そうか。
各変速比の差が同じでもスプロケを買えることで総減速比で見た時は
各ギヤでの変速比の差が違ってくるのか?
そうすればショートの方が確かに(わずかだけど)加速に有利に働くことになるなワラ
納得したぞワラ
260三村 ◆79GT/Wr6 :02/04/13 00:36 ID:u9kVUE9s
元Sマンが俺を呼んでいる!!







そんな気がする。。。。。。。
261774RR:02/04/13 00:36 ID:O3smWSna
>>ごん蔵
言いたい事は合ってるんだけど、細かいとこまで理解してないみたいだな
さすがに>>247はないだろ
262774RR:02/04/13 00:37 ID:yWNj1JUb
やっとわかったか。
ご褒美に、池袋イメクラに連れていってやるワラ
263774RR:02/04/13 00:38 ID:Z2A6BZ7Q
だから最終減速比の差は加速性能の差にならないって言ってんだろワラ

具体的に例を出そう。
ピークパワーが10000rpmとする。
現在スピードは100km/h。
ショートは12000rpm。ロングは8000rpm。
シフトアップ、ダウンでの回転数の変化は2000回転とする。
100キロからの加速はどっちも同じだろワラ

どうやったらこんな考え方ができるんだ?
264774RR:02/04/13 00:38 ID:dAuevWEr
もー滅茶苦茶……
でもヒマだし、も少し馬鹿やっていこ。
265774RR:02/04/13 00:40 ID:EV6hxM3e
まあ極端な話矢印の区間を加速してもタイムが同じってことでしょ

1速 2速 3速 4速 5速
   1速 2速 3速 4速 5速
   ↑       ↑
  この部分は加速度が変わらん

ってことでしょ
266774RR:02/04/13 00:40 ID:yWNj1JUb
納得されたらつまらないじゃねーか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
267三村 ◆79GT/Wr6 :02/04/13 00:42 ID:u9kVUE9s
268774RR:02/04/13 00:42 ID:EV6hxM3e

1速 2速 3速 4速 5速
   1速 2速 3速 4速 5速
      ↑       ↑

鬱だ、だった・・
269774RR:02/04/13 00:48 ID:yWNj1JUb
もう終わりか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



***********終了********************
270774RR:02/04/13 00:48 ID:Z2A6BZ7Q
>268
それちぃがうぅ

@ A B C D        ←ショート
@  A  B  C  D      ←ロング

実際はこんな感じになる
271774RR:02/04/13 00:49 ID:Z2A6BZ7Q
ロングの前に半角スペース入れてくれ
272774RR:02/04/13 00:49 ID:yWNj1JUb
馬鹿登場<270
273774RR:02/04/13 00:49 ID:bsjwzgjz
みんな!語尾にワラ付けると日本語強くなれるぞワラ
いますぐやろうワラ
てか、キチガイ厨相手にしてもしかたないんでsageワラ
ワラワラワラ
274774RR:02/04/13 00:50 ID:zd0ErbJx
ワラ教普及スレですか?
275774RR:02/04/13 00:50 ID:Z2A6BZ7Q
>272
いや、お前だって

 @ A B C D        ←ショート
  @  A  B  C  D      ←ロング

実際はもっと小さくなるけどコンナ感じ
276774RR:02/04/13 00:52 ID:Se/fqF6T
ココですか?今夜の祭り会場は?
277 :02/04/13 00:54 ID:akbnbpH2
もう終わりかよ。
278神?:02/04/13 00:55 ID:g7TGvF47
>>275
IDすごいね。二台も単車の名前が・・。ありがたやありがたや。
279 :02/04/13 01:12 ID:akbnbpH2
280ノビ:02/04/13 01:12 ID:/S7CUeMR
で、ショート気味にするとギアがクロス気味になるというのは本当なの?
自分でグラフを描いた感じでは変わらないような・・・
281774RR:02/04/13 01:16 ID:WZYrcjN6
ゴン蔵は途中で自分の理論に無理があるのを気付いていたが
ここまでがんばっていた・・・と言ってみるテスト
282BT:02/04/13 01:16 ID:UBzfjg22
>>280
総減速比=一次減速比×各ギヤ比×ファイナル比

自分のバイクの各数値を当てはめて計算してみよう。
283774RR:02/04/13 01:22 ID:Z2A6BZ7Q
もちろん変わる
ただしクロスミッションほど急激じゃないけどね

284774RR:02/04/13 01:22 ID:ucTCp0P6
ジュラルミンのやつ買ったがたいして変わらなかったな。それにすぐ減った
285774RR:02/04/13 01:29 ID:jOvsMXwU
鉄の薄い奴は誰か使ってない?
なんか互い違いになってる奴
286774RR:02/04/13 01:31 ID:S6O/lXHp
>>285
サンスターのヤシね!
オイラもホシイ!
287774RR:02/04/13 01:43 ID:GP6MU4R6
最終減速比弄っても、ギヤレシオの分布状態は変わらないヨ。
パワーバンドの波形が時間軸に沿って圧縮されるだけで、各ギアにおける
回転数の相対比は一定だヨ。
繋がりの良し悪しがクロスか否かの主眼なんだから、混同したら駄目だヨ。
288774RR:02/04/13 02:35 ID:MT41DVta
久々に良スレがたったな。
289774RR:02/04/13 02:44 ID:rfZGn9HG
うう・・乗り遅れた。
結局ゴン蔵は何だ?
>>1[そんなもんスタート時と最高速くらいしか変化しねーよ ワラ]
290289:02/04/13 02:45 ID:rfZGn9HG
途中で書き込んでもうた。

>>1[そんなもんスタート時と最高速くらいしか変化しねーよ ワラ]
が言いたかっただけか?

と書くつもりだった。鬱。
291ノビ:02/04/13 04:04 ID:YTm6qpSW
長々書いてたら消えた・・・ウツ・・・打ち直し
お馬鹿な僕が計算して考えたところ
ショート化してもシフトチェンジ時の回転数差は変化しない、ということ
よってクロス化されていないと
僕のGSF1200のばやい
>267の前スレからパクッテきた計算式で

回転数4000÷一時減速比1.565÷二速の減速比1.631÷
二次減速比スプロケ(F15:R45)3×198(タイヤ外周概算Cm)×60÷100000
=4000回転の時の時速 約62Km

回転数をAとして時速62Kmで三速にギアチャンジ時の回転落差
A=時速62Km×1.565×三速減速比1.2×二次減速3×100000÷198÷60=2940回転
「その差1060回転」

んでドライブ側を2丁落し(GSFでやったら怖いだろうなあ)
4000÷1.565÷1.631÷(F13:R45)3.46×198×60÷100000
=4000回転の時の時速 約54Km
A=時速54Km×1.565×三速減速比1.2×二次減速3.46×100000÷198÷60=2953回転
「その差1047回転」
となった

ギア比ショート化で加速重視と言うのは
クロス化させてパワーバンドを有効に使うわけではなく
パワーバンドに到達するのが早いことによる「先に加速を始める」
ということでないかなと
イメージとしては同車種でスプロケショート号とロング号
二台同時に0発進で、ショート号が飛び出しで一歩リード
差は広がらずに、ショート号がふけきってロング号が追い越すまでそのまんま、みたいな
これは加速重視というよりも出足重視?
街乗りなんかでは発進加速が多くふけきる事は無いから
「ギア比ショート化は一般的には加速重視傾向」ぐらいなら良かろうか
結局既出な内容だなあ・・・
292ナイン:02/04/13 12:05 ID:a4PCZf0A
なんで本音マンの真似してんの?
オリジナルのアナルネタでも書けば?
293ほんもノ@ ◆vc80AQ3A :02/04/13 13:17 ID:Gc1bywEC
ゴンだ・・・
294774RR:02/04/13 13:38 ID:9GPu/dGx
3速で登れなかった坂が3速で登れるようになったり
しないんでしょうか?
295ナイン:02/04/13 13:39 ID:PMdadGoe
それは加速とは違うような。。。
あり?同じだろうか???
296774RR:02/04/13 13:42 ID:v2zWtMH2
もうここにはゴン蔵の居場所はないと思うぞ・・・
>>1 車、乗ってるか?
297774RR:02/04/13 14:04 ID:jOvsMXwU
なんだかんだいってもさすが伝説の手ボーリングコテハンだよな
こんなわけわからないスレッドをわずかな時間でここまで伸ばすし
298原付M海苔:02/04/13 14:10 ID:+pLgV163
その坂を煽られない最低限の速度50kmで登りたいとします
2速ではレッド以上に回しても40km強しか出ません
3速では60km出ますがトルクが足りずパワーバンド
が維持出来ず失速します
スプロケ変えればこの状況は改善されますか?
最高速が90km→80kmとかになっても困りません。
299774RR:02/04/13 14:10 ID:T3SBPD6N
俺のTZRってクロスミッションで1速がかなりハイギアードなのに加え、
乾式クラッチだもんでクラッチミートがデリケートだったりし、よく信号発進で
エンストをこいてました。
で、ドライブスプロケットを14→13Tに換えたのですが、信号発進が楽に
なりました。これを加速重視、とはいわんのか?
300ナイン:02/04/13 14:13 ID:PMdadGoe
改善されるとおもいます。
301ナイン:02/04/13 14:14 ID:PMdadGoe
0発進は変わる、と言っているよ。
302774RR:02/04/13 14:15 ID:T3SBPD6N
ワラ ゴン臓って ワラ 煽りしか ワラ 出来ない ワラワラ 厨房か? ワラ
ワラ 理屈こねる ワラワラ だけで ワラ バイクに ワララ 乗っていないんじゃ ワラ
 ワ ないの? ワラーラ
303ナイン:02/04/13 14:18 ID:PMdadGoe
おれだって少しはバイクの事知ってるんだぞー。
って自慢したかったんだろう。
つっても本音マンの真似しただけだったんだけどな。ワラ
304原付M海苔:02/04/13 14:21 ID:+pLgV163
>>300
サンクス
305774RR:02/04/13 14:21 ID:jOvsMXwU
誰かゴン蔵に教えてやれ、加速重視とか高速重視ってのは雰囲気でいってるだけでそんなことは言葉では説明しにくいけどイメージではみんなちゃんとわかってるんだ、って
まあ中学生相手にやれば感心されるかもな
306774RR:02/04/13 15:07 ID:8woLyDZG
あれ?ゴン蔵って梅○のストーカー行為で保護観察ついたんじゃなかったっけ?
いいのか?こんなトコにカキコしてて ワラ
307バトルオブツイン:02/04/13 15:12 ID:n35THZnN
加速させる範囲が不明だからなぁ。
0発信加速。
80km/hから120km/hの加速と
200km/h超えてからの加速
250km/h越えてからの加速。
速度域によってはロングに振ったほうが良いときあるし、
つか、その速度まで出なくなるかも知れんし。。。
308バトルオブツイン:02/04/13 15:17 ID:n35THZnN
発進だな。
309774RR:02/04/13 16:07 ID:wjWKm2tu
ここでミニ四駆の話を出すのは違うか…

ところでゴン蔵って久しぶりじゃないか?
MTX50Rの話を聞かせてくれ
310ほんもノ@ ◆vc80AQ3A :02/04/13 16:14 ID:Gc1bywEC
ナインさんだ・・・
311Topギアのことじゃないぞ:02/04/13 16:17 ID:uW7ZFf18
わかったぞ!
ゴン蔵の66の書き込みを見ると、ゴン蔵は『ファイナル』のことを、
Topギアのことと勘違いしているんじゃなかろうか?

おい、ゴン蔵、お前、『ファイナル変更』ってわかってる?
312774RR:02/04/13 18:23 ID:rQRGzawc
走行性能曲線見たことないやつ多そうだな
313774RR:02/04/13 20:21 ID:hD2u3c/F
>ショート3速とノーマル2速が同じファイナルだったら加速性能は同じ>だって言ってんだよワラ

そこからシフトアップした際のショート4速とノーマル3速は違うだろ。
上に行くほどクロスレシオが大きい。
314774RR:02/04/13 23:54 ID:2Y1ITfVu
アクセルオフ時(エンブレ)のフィーリング向上
315774RR:02/04/13 23:59 ID:89bW+Pa1
まだやってたのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
316774RR:02/04/14 00:52 ID:oYoXSc1h
ところで、ノーマル状態でシフトアップ、ダウン後もパワーバンドをキープ出来るような減速比のバイクだったら、
ショート化するメリットってありますか?
317774RR:02/04/14 00:54 ID:++UaQkOi
>>316
あんまし無いので止めましょう
318774RR:02/04/14 00:55 ID:BuV34OiI
>>316
おい、ゴン憎、774RRやってんじゃねーよ、ちゃんと名乗れよ。(w
319774RR:02/04/14 00:57 ID:oYoXSc1h
そうなるとマルチのバイクとかは元々クロス気味なので意味なさそうですね。
ところで、あんまし無いということは少しはあるということですか?
>>316の例の場合、何が良くなりますか?
320774RR:02/04/14 01:00 ID:++UaQkOi
314の意見に相乗りする。エンブレが強くなってメリハリが出る。
ま、そんなとこじゃない?
321774RR:02/04/14 01:06 ID:hOE8KsJF
>>319
回転の上がりが良くなるだけ
322774RR:02/04/14 01:07 ID:ZG1tDpFJ
         ∧_∧                             ∧_∧
ち下さい ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい  ( ・∀・)  そのままマターリでお待
      ( つ  つ                            ( つ  つ
  ∧_∧                            ∧_∧
 ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい
 ( つ  つ                           ( つ  つ
                             ∧_∧                            ∧_∧
  そのままマターリでお待ち下さい  ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい ( ・∀・)
                      ( つ  つ                     ( つ  つ
323774RR:02/04/14 01:14 ID:lsgd2CwO
♪聞 ぃてアロエリーナ スプロケ換えて加速重

\______ __________/
          |/
         ∧∧
  (○)   (・ω・`)
  ヽ|〃    (∩∩)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 うるせー馬鹿!

\___ __________/
    |/ 。
     , . ,。∧∧
   (Ο)ペッ。(TωT`)
  ヽ/〃    (∩∩)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
324774RR:02/04/14 01:27 ID:O8Nj9rtz
で、、ずいぶんいじってるようだけど活かせてんのか?
325ゴン蔵:02/04/14 01:39 ID:v8CKgNNq
まだやってんのか知障どもワラ
俺はもう納得してるぞワラ

259 :ゴン蔵 :02/04/13 00:35 ID:v+SI0H9G
そうか。
各変速比の差が同じでもスプロケを買えることで総減速比で見た時は
各ギヤでの変速比の差が違ってくるのか?
そうすればショートの方が確かに(わずかだけど)加速に有利に働くことになるなワラ
納得したぞワラ
326774RR:02/04/14 01:42 ID:Wx/udfzA
そもそも1が言ってるけど、
スタート時と最高速しか変化しない、ということは
スタート時の加速が変化するってこと=加速重視じゃないの?
もうこのスレ不毛みたいだからやめまひょ
327774RR:02/04/14 01:45 ID:WqVDg2dx
ゴン蔵と同じように考えてるヤシって結構いるのね・・・
328774RR:02/04/14 01:49 ID:q6TmnheR
>316
クロス化するメリットは無いけど、ショート(って、ファイナルレシオを上げるって
意味で使ってるんだよね?何処の言葉だ?)化するメリットは否定できない。
最高速を犠牲にして加速性能を上げる事に価値を認めるなら、メリット有り。
最高速が大事なら、最高速でトルクに余裕が無い限り、メリット無し。
余剰トルクの大小が、加速力の大小を左右する。
出力=トルク×回転数、つまり出力÷回転数=トルク。
トルク、即ち加速力を増すためには、出力を上げるか回転数を下げるかしかない。
回転数=最高速と言い換えれば、これは加速力と最高速の取引だと言える。
329774RR:02/04/14 01:55 ID:tCMV7WXW
ゴン蔵頭悪すぎ。
330328:02/04/14 02:02 ID:q6TmnheR
しまった、大事なコト忘れてた。
ここって文末に ワラ を付けるスレだっけ?
え〜と、ワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラ
……これって意味あるの?
331ゴン蔵:02/04/14 13:41 ID:Bq4OHga2
あっちで教えられて見に来てみた。
何コレ?何で今頃偽物が出るんだ?
332774RR:02/04/15 10:37 ID:Qi8E5NK6
白々しい自作自演
333ゴン蔵:02/04/15 16:51 ID:ruh3VRay
いや、俺が本物だってば。
またキャップパス頼もうかしらー?

>>306
受け取る側の問題だからねぇ。
俺にはどうしようも出来ないよ。
334774RR:02/04/15 17:22 ID:6mTXkkT0
ファイナル変更で加速は変化するか?
答えはyes。
335774RR:02/04/15 20:01 ID:aAM/qI9V
http://ton.2ch.net/bike/kako/992/992955617.html
↑バッタは間違ってる。
336774RR:02/04/16 20:05 ID:3tfplAsC
age
337ドクターじゃないK:02/04/16 22:01 ID:g9in0EGy
あんましパワーのない愛車VTZ250。
ファイナルを3丁増しにしたら確実に加速よくなった、と感じる。
特に6速目、ノーマルの歯数に比べて全然違う、と感じる。
っつーか、ジムカーナやってる人はなぜスプロケ交換するのか説明されたし。

余談だがトップスピードものびた。うれしい誤算。
理由は6速目がフケきるようになったことと思われる。
338774RR:02/04/16 23:00 ID:V9CB9KCn
さすがに2回目だと引っかかる奴も少ないな。

しかしゴン蔵は何を考えてこんなスレを建てたのだろう…
339ゴン蔵:02/04/17 03:36 ID:uw++0+81
俺じゃないことは確かだ。
340774RR:02/04/17 03:52 ID:0PYhON4H
(゚∀゚)アヒャ!
341774RR:02/04/17 04:20 ID:HWiqoJHK
みなさん、自分のバイクの出力特性とかチェックされてるんですか?
自分は、やってません。エンジンのフィーリングでパワーバンドの
始まりがつかめてれば、十分だと思ってるものですから。

大体レッド回転の20%がバンドですよね。
ファイナルを変更して、一番美味しいところを引き出せば
よろしいのではないかと。
あとは、そこへたどり着くまで、濃いめか、薄めめになるだけでは、・・
是非は別にして、好み(目的にあわせる)でもあると思うな。

マシレス?
342774RR
この板あんまり来たことないんで・・・ネタにマジレスしちゃってたらたらごめんね。

わかりやすく説明しますね。
ファイナル変えてめっちゃローギヤードになったバイクがノーマルのバイクと同じスピードで
走ってるとします。
ノーマルは今2速、ファイナル変えた方は既に4速です。
2速から3,4とシフトアップするのと、
4速から5、6とシフトアップするのでは、どちらがクロスレシオになってますか?
2速から3速にシフトアップするとけっこう回転落ちますよ。
4,5,6あたりはトライアラーでもない限りかなりクロスしてます。

とゆーわけで、ファイナル変えればクロスミッションに変えたのと同じ効果があり、
加速性能は上がります。
ミニバイクレースでもやってる人ならだいたい知ってます、これ。